今時これはないと思うSF的設定を書いてみよう 03
1 :
名無しは無邪気な夜の帝王:
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
光速の壁を越えて2げt
謎の遊星が地球に衝突する
食人植物や宇宙人は海水に溶ける
>>1乙
過疎ってるSF板でいまどきこれはないってくらいの盛況ぶりだな
太陽の真裏からまだ発見されてなかった惑星がっ!?
恐竜が地球の何処かに生き残っていた。
過去の偉大な発見者や発明家が実は未来人。
イエス・キリストが吸血鬼
お釈迦様が狼男
ムハンマドがフランケンシュタイン
カルフォルニア州知事がターミネーター
カーバが隕石モンスターの電子頭脳
日本の元首相が宇宙人
そういえば60年代のSFによく出てきたエアカーってのはどうなったのかね?アイオノクラフトというのもあった。
あの頃はタイヤで走ってる車なんて21世紀になったら時代遅れになるものだと思っていたぞ。
長老が来たよ!!
放射能(笑)の影響で巨大化した生物
主人公達の前に現れる、訪れた世界の全てを代表する長老
長老< こっ、これは昔聞いたことがあるぞな!
星座を構成している天体からやってきた異星人が星座のモチーフと同じ姿をしている。
かに座怪獣ザニカ みたいなもんか?
自動車が自動運転ってのもSFでは見るけど実現しないな……
カーナビは逆に機械に使われてる気がする。
階段から落ちて男女入れ替わり
小松崎茂的レトロフューチャーは
時代が一回りしたおかげで
今では逆に斬新な気がする
>>21 最近だと、「ベントラーベントラー」のクタムさんもそうだったな。
蟹座方面から来たカニ野郎だった。
>24
時代がひとまわりして復活するものって、たんに流行じゃなくて
普遍的ななにかがあるような気がするね。
いいスレタイだなぁ
では一つ
宇宙から飛来した生命体が地球人と交配したり、地球人の征服をもくろむ
生殖のために攻めてくる、ってのは今でもありかもしれんが
美女だけさらってく、はもうないなw
異世界の長老の娘は、地球人から見ても美女なんだろうな
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/21(月) 23:56:18
(1) 科学を追究した何かが……
(2) 人類を超越した何かが……
(3)地球外の生物が古代に残したのは……
(1-3) 実は……
○○という神(または仏)だったっていうオマージュってよりパクリな話は無しだよな
しかもむしろ布石無しで話に深みがましてしまうというお得さ
>29
それはもう40年代か50年代にアシモフがパルプSFを批判したときに出たフレーズだね。
やつらから光線銃を取り上げろ
>>31 古代の壁画に、○○○○マンの姿が残されていた!ってのは、その変形かな?
深み増すかな?
後出しズッルーイな印象だけど。
>>33 光線銃よりは多少現実的な兵器として短針銃というのも昔のSFとか漫画に良く出てきたけど
あれは吹き矢とか吹針のイメージからきたのかなあ?
>>31 オマージュって言葉の使い方が少し間違って無いか?
深みますか?安直な印象しかないぞ
>>31の頭が深み増すことはないのだろうな
>>28 日本では今だ現役だぞwwww
海外でぁえshokushu rapeで通じる
いまだっていうか、B級設定として100年後も生き続けると思うけどな
地球人のアイドル歌手が歌を歌ったら宇宙人が弱くなる
>>43 クラークもどっかで書いてたし、他の作家でも見かけた事がある
誰でも思う事だからなぁ
美女の定義は、平安美人や首長族等でもいいんだな?
ストーリーに特に必要性も泣く美女を登場させるんだから、当然読者ウケが大前提
以上まとめると、クトゥルー神話は不滅と
ラブクラフト「クトゥルーでエロは禁止だからね!絶対だよ!お願いだよ!」
本当はこうだったんだっけ?
49 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 17:38:06
デモンベイン……あせふじこ:
地球連邦や世界連邦みたいな統一政府もなくなったな。
何百年たっても米露中みたいな大国は存続する未来になった。
むしろ地球統一政府設定は「もはやSFの領域に遠のいてしまった」と言うべきか
相当理屈こねないと実現するとは思えん
待てよSFの領域からハミ出して世界政府の設定がありえたことがあるのか?
冷戦終結の直後とか「いずれは…」みたいな気分にはなったがなぁ
あ、俺の気持ちの問題ね
21世紀なのにソ連が健在な世界とか
そういえば、オバマが月面行きを投げたから、当面宇宙兄弟みたいな設定もナシになっちゃったな
>>54 70年代ぐらいだったら、さすがにまだソ連邦崩壊なんて予見できないだろ。
赤い帝国も実は中身ガタガタでは?って話が出始めたのは、80年代半ばぐらいからだし。
1980年に小室直樹の「ソビエト帝国の崩壊」が出た時も世間はネタ的扱いだったしなあ
野阿梓の「バベルの薫り」では世界の大国は米・日・ソ・ハノイ連邦という設定だったのに
その後出た「ソドムの林檎」ではいつの間にかソ連がただの「ロシア」になってて
ある意味残念でしたw
>>57 ソ連邦崩壊については、70年代半ばに、乳児死亡率の上昇を社会衰退の予兆ととらえた
フランスの人口学者エマニュエル・トッドが、30年以内に起こると予測したのが最初だった
そうだけど、これってなんてハリ・セルダン。
EUの崩壊はまだですかー
OCUはまだできんのか
じゃあ今時のSFって何よ、という気がしてきた。
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 00:57:48
ネタ切れでゴミクズ映画乱造のハリウッドでは、近年から現在でも
「米国とロシアの核戦争の危機!」 というテーマの作品を造っているが。
救いようがないですね…
なんだろうね。最近ウケてるSF作品てあったっけ
観たSF映画だとアバターとアイアンマンぐらいだが、どっちも設定的には古典だよなー
>>63 よく知らんけど、最近は24みたいにアメリカの国策を反映して
国籍不明のテロリストが敵って設定が多いんじゃない?
核とか生物兵器とかライフラインへのハッキングとかを仕掛けるってパターンで
11月に公開される映画「RED DOWN」は中国人民解放軍に米国本土が侵略されるストーリー。
1984年にタカ派監督ジョン・ミリアスが作った「若き勇者たち」のリメイク(こちらはソ連・キューバ同盟に侵略され、少年たちがレジスタンスになる)
アメリカという国がまとまるには仮想敵国が必要なんだなあつくづく思う。
51の言う地球統一政府はたぶん敵性異星人を確認したときに実現されるんだろうな
>>61 オーストラリアさん「話はイルカさんとクジラ様に忠誠を誓ってからだ」
政府と関係なく多国籍企業群による実質的統一ってのは
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/23(水) 09:42:50
>>66 > 51の言う地球統一政府はたぶん敵性異星人を確認したときに実現されるんだろうな
なんで? 分断されるだけだろ。
ドラゴンボールでも、敵がいないとピッコロはともかくベジータなんかはなにしでかすか、
というセリフがあったような
そういやガンダムの地球連邦は、ジオン以外に敵がいたんだっけ?
ジオン公国も地球連邦からすればただの内乱であって敵対国家ではないけどね
一年戦争以降も基本的に一部過激派によるテロでしかない
>>64 リ・イマジニング版の「ギャラクティカ」なんかどうでしょう。
ただいま最終章となるSeason4がレンタル開始中!
コロニー落としとか未来になるほど一般人が大量に無慈悲に殺されるよな
大戦中の無差別爆撃とか原爆投下とかの影響じゃないの。
今だったら、地球の要人だけを殺せるはずが、無関係の一般人に誤爆するエイリアンとかも出てくるのかも。
>>72 第4シーズンの序盤で挫折した
第3シーズンの序盤は面白かったが
>>73 コロニー落としは民間人狙いではなく、
アマゾンの地下深くに根拠地を持つ連邦軍をピンポイントで狙ったもの。
迎撃されて軌道がずれ、オーストラリアに落下した。
>>74 一般市民を襲い相手の国力を削り取る総力戦は、実は遥か古代から行われている。
なので市民を保護する為に都市を囲う城壁が発達し、戦いの際は必ず篭城した。
逆に言えば都市を持たない遊牧民に対しては非常に有効で、
後方で移動する根拠地となっている女子供や家畜などを狩り取られると戦闘を継続できなかった。
>>69 少なくとも、人類が恒星間航行能力を持つ段階まで到達してなければ、わざわざ切り崩し工作を
かけてはこないだろ。
多分、宣戦布告すらせずに、一方的に殲滅しに来るんじゃない?
地球のアナロジーで考えて良いのは、超光速駆動があってお気軽に恒星間移動が
できて、でもって、太古にこのあたりの宙域に同時期に生命をばらまいた超文明が
あって、というような、「宇宙は地球と同じ」とするための設定があってこそだな。
世代交代型の宇宙船はちょっと前は古い気がしたが
(いまどきは超光速航法で一気に植民地へ!だぜ、とか)
今考えると地味なSFに似合いそうで新鮮かも。
超空間
>太古にこのあたりの宙域に同時期に生命をばらまいた超文明が あって
これこそ、今時 無い! だよ
>>78 そういえばコールドスリープで宇宙旅行ってのも最近聞かないなー
二等寝台とかが懐かしいな
>>78 ただ、隣の居住惑星への航行時間が長すぎて、普通の意味での戦争にはなり難いよなぁ。
たとえば、
>>82の「マクロスF」や「シドニアの騎士」みたいに、植民船団に執拗に襲いかかる
「敵」との戦いって感じの話になるしかないか。
コールドスリープで一等と二等で何が違うんだ
生存率か?
いまどきもう無理だろ?
ヤマト実写版
中止になったのか? そのほうがいいぞ
ヤマト実写版では誰がデスラー閣下をやるというのか スタイリッシュで格好良くないと承知せん!
>>86 あー、それは一等は普通に客室、二等は冷凍で貨物で運ばれるっていう設定らしい。
デュマレスト・サーガにインスパイアされた、「トラベラー」ってSFRPGのヤツだ。
>>84 その状況を成立させる設定はむずかしい。
速度の問題や、超光速駆動利用時における邂逅の問題などが起きてくる。
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 02:58:29
デスラーは白人のメタファーだからな
いわば青鬼
ヤマトは桃太郎
>>88 イブマサト-が青塗りメイクでやるって聞いたよ!
>>92 もちろん最初は普通の肌の色だが、徐々に青に変わっていくシーンはあるよな
デスラーは小島よしおが青の海パンに全身青塗りでやる
総統も相当冗談がお好きで。ワハハハ、あーっはっはっはっはっは・・・
ピキピキッ・・・ポチ
ガミラスに下品な男はいらない
のシーンは当然あるよね。ね、ね、ね!
ケント・ギルバートあたりが青塗りすると聞いたが
ダイワマンXに続いて唐沢が喜んでやらせていただくと予想
唐沢がブライキングボスやったキャシャーンこけたからな
俊一か、なをきかどっちだ
唐沢ブライキングボスなかなか良かったぞぅ 役柄に全力投球で好感が持てたやら、でもなんでかおかしかった
実写キャシャーンはそんなに嫌いじゃない俺
唐沢ブライはもはや主人公w
>>89 確か、解凍時の蘇生チェックがあって、結構な確率で後遺症が残ったり死亡するんじゃなかったっけ?
二等船客って、魚河岸に揚げられた冷凍マグロ並みに手荒く扱われているという噂も...。
人間の寿命が極端に長くなって、別に冷凍睡眠に入らなくても
近光速船での長旅を普通に過ごせる
って設定の話をどっかで見て「退屈過ぎて死んじまう」と思った記憶ががが
何かの新しい技術が開発されるまでを描く、が今時はなくなって
既にその技術が広まっている世界を描く、になっている気がする。
マッドサイエンティストはもう「いまどきこれはない」のだろうか。
>104
そうでもないんじゃ。発明、というか土木的に建設から完成まで、というのはよく見る気がする。
>>104 それはずっと続いている過程だね。
フォースフィールド開発物語なんて1930年代以降ないし。
>>102 昔のゲーム雑誌で、二等先客の客員はマグロ宜しく凍り付けにされて、フックで寝台が宇宙船から引きずり下ろされる投稿イラストがあって、
「俺のキャラはこんな扱いを受けたから死んだんだ!」
という嘆きの言葉があった。
ゲーム的には生存率は8割強。ただし、腕のいい医者がいれば格段に成功率が上がる。
ただ、二等という言葉から連想されるが、金のない奴が命を張って、恒星間移動をする手段だったんだ。
で、そんな金のない奴の集まる宇宙船に腕利きの医者は──いないんだよね。
もぐりの凄腕が高額で治療してくれたりしないのか?
医者に高額出せたら、そんな命を博打にした最低ランクの船室に行かないって。
船員に「ドク」呼ばれる、いかにもワケアリそうなヒゲの船医か・・
>>107 20年以上前にやったシナリオの話だけど、内戦と食糧危機で崩壊した植民星から最後の
定期船で脱出し、命からがら平和な星系に辿り着いたと思ったら、蘇生失敗。
でも、幸いなことにGMが優しい人だったので、サイボーグ化で一命を取り留めた上に、常人
を超える能力を授かったよ。ただし、莫大な借金とを背負い、「スポンサー」の命ずるままに
辺境の星で汚れ仕事を請け負う人生が待っていたけどねw
「悪いな。情けや憐れみなんて贅沢品は、全部故郷に置いてきたんだ」ってのが口癖の、
ダークなキャラが育っていたっけ。
「スパイ」って今時聞かない単語じゃね?
>112
エージェントか(ジャンルなら)エスピオナージュだなあ。
スパイウェアなら今でも聞くな
「産業スパイ」とかもっと見ないな
巷でよく聞くようになったのは「工作員」だな
昔は平井和正のウルフガイシリーズくらいでしか見かけなかったものだが
>>115 そうか? 経済誌あたりで、ロシアとか技術持ってる町工場の経営者に親しげに近づいてきて、
という話を最近読んだけど
ロシアの存在自体が今時これはないだから
傾いた子会社や定年した技術者なんかは普通に韓国に買い取られていくからな
正太郎くん!スパイ団のアジトに急行するぞ!鉄人28号発進だ!
ガオーッ!
スパイ7つ道具とか昭和40年代に流行ったみたいだからね
水に溶けるスパイメモとかな
最近、熱を当てると消えるインクのボールペン売ってて
妙にときめいた
スパイは今更だ、としつこく言うのはスパイ防止法の成立を牽制しようとする工作の一環だな
>>127 >スパイ防止法
田舎の寂れた旅館に貼ってあるポスターかw
今の流行りはテロリストだからなあ...
今も日本はスパイ天国ですが、なにか
スパイと探偵とゴーストスィーパーはフィクションと現実の落差が激しすぎるなぁ
片田舎の事件が都心でのテロの予行演習だったりするから侮れん
松本サリンか
旧東側の国は取り締まられると何かと不都合だから、
社民や共産を支持する連中は今時スパイなんかいない!と言い出しそう。 ていうか言ってる
今時これは無い
SFの集まりに行ったら、なぜかジジババばかり
若者だけがさらわれる話なんて今時ないぞ
日本語でOK
スパイと工兵をどう使うかがポイントだ
そういえば今時海賊なんかいないって言ってた国会議員もいたな
北村一輝は海賊になるために商船学校に入って、入ってから「ここにいても海賊にはなれない」と気がついた
>>137はSF大会を乗っ取るジジババコスプレーヤー軍団の一員だな!
いや普通の厚化粧だろ
ロボットとかコンピューターの反乱ってのも最近見ないな
えー、ターミネーターをあんなに頑張ってダラダラ続けてるのに
悪魔との取り引きで裏をかく系
方程式モノって最近見ないな
今時これは無い
SFイベントで
遠くの方に肌を晒したコスプレの女が居たので
近づいたら、、、、、
ババア
オェーー
>>146 のじりほーすけ
の
ロケットガールは最近にはならんか?
いつもの基地外さん
自演乙
>>152 うん、そうだね。
君がどういう人で、なぜこの板にいるのか知らないけど、
いつか君が幸せになれるように祈っているよ。
あなたは自分が幸せになんかなれっこないと思うかもしれないけど、
生きていれば誰でもいつか幸せになれると俺は思うんだ。
だから、これからも頑張って生きて欲しい。
別に今の芸風を変えてくれとは言わないから、頑張って生きて欲しい。
賑やかなスレには、だいたい名物になるアンチとか基地外が常駐するもんなんだよ
叩かれても叩かれても居座り続けるんだよねコレが
惑星の代表を適当に選んで殺し合いをさせ、負けた星は滅亡・・・とかいう闘技場ネタも今時の感がある
スタートレックでも見たことあるような気がするし、F・藤子先生や西岸良平先生の漫画でもなんかあった・・
ネタばれになるから言わないけど
>>157 あの有名作でまだそれやってたよ
ネットで良く見る勘違い野郎と言えば、
>>156みたいなネット番長が仕切りたがることだな
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 01:44:37
子供向けだけど、今、コミックボンボンで連載中の『インターネット番長』って面白いと思う
やんちゃな「2ちゃんちゃん」に苦戦してるけど
ドラえもん全般。子供のためにと思って見始めたが、のび太が甘えすぎてウザ過ぎる。
それに対抗したタルるート君も後半、不良物になり・・(今時不良って・・・) アンパンマンはファンタジーなのか?w
映画はマトリックスまでが限界。
久しぶりに覗いたら、雑談・感想スレになってる
まて、タルるート君は「今時」なのかww
コミックボンボンがまだ休刊していなくて、かつ、タルルートくんが絶賛連載中な異世界か
まだ基地外が騒いでいるのか
既知外で騒ごうぜ
ほんの少しだけずれてる平行世界をなんどもやり直してるんだろう
ケロロはそろそろ終わりそうだな
ハム太郎末期に雰囲気が似てきた
アングラの体感麻薬データがスラムのうらぶれた店で
ディスクに入れて売られてる。
>>173 そもそもサイバーパンク自体いまさらなSFだからなー
未来人or人型宇宙人の服が、キラキラした全身タイツ。
プラグスーツは・・・・?
まぁキラキラしてないんだが
つやつやスケスケだよな。
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 21:14:45
けっこう仮面のコスチュームが流行してほしいものだ…
昔の作家はどうしてぴったりした服が未来に流行ると思ったんだろう……
体型を完璧にコントロールできる薬ができるとかなんだろうか。
>179
だぶだぶの服は間に空気があることで保温している。
未来なら新素材で空気がなくても保温できると考えたんだろう。
と思ったけどどう考えても後づけだな。
おおかた、パルプSF雑誌とかでぴったり服の美女を出したいとか
なんとなく現代と違う感じを出したいとかその程度の話だろう。
>>179 合理性の追求だよ、一枚のぴっちりスーツの中に温度調節装置や代謝調整装置、その動力源のマイクロ原子炉とかを
仕込んで熱帯から極地、果ては宇宙空間までぴっちりスーツ一枚で済まそうとしたんだよ、食事を丸薬一個で
済まそうとした時代の考え方だよな
>181
でもそのりくつだと「ぴっちり」でなくてもいいのでは。
有り得ないくらい体に密着してるセーラー服とか
今だに漫画やアニメじゃ普通にあるけどな
184 :
182:2010/06/28(月) 21:32:53
ああぴっちりのほうが運動しやすいか。
お前ら無駄にいろいろ考えすぎ
ぴっちりの方がエロイからに決まってる
ファンタジーのビキニアーマーと同じ原理と思ってよろしいか?
そう。全てはリビドーのために
ヒラヒラフリフリしたコスチュームだと、描くのが大変そう
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/28(月) 22:36:24
理想はウルトラマン
おまえら全然スレと関係ないけど
80年代アニメの乳の揺れ無さは半端ねぇぞ
tubeでダーティペアのOP見て焦った
ということで、乳が揺れない設定は今時ねぇよ
今や、NHKのアニメでも乳が揺れる時代だからな
それSF的設定とは無関係だろ
重力とか慣性とかをちゃんと取り入れたアニメということだよ
重力とか慣性とかをちゃんと取り入れた乳が揺れるアニメについて詳しく!
慣性制御で乳揺れを防止しているとな!?
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 00:29:35
2Gくらいの惑星に定住して
巨乳の美女が悉く地に着くくらいの垂れ乳って設定は未だかつて無いよな
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 00:30:52
いや5Gくらいじゃないだめかな
且つFカップじゃないと
重力等化装置にほんのちょっと手を加えれば、垂れ乳防止グッズになる
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 00:45:11
地球でも巨乳の奥さんの家に行ったら、奥さんの手足が昆虫みたく6本あったって話あるからな
ノーブラで廊下の雑巾がけしてただけらしいけど
透けて見えそうな薄絹の方がよっぽど萌える件
まったくおまいらの食いつきの良さったら…
叶姉妹のおっぱいなら多分、高重力惑星へ行ってもあんまり垂れない
ツキメ・ミンニョロニャクガーみゃコスが側室候補にした地球人は貧乳だった
王子はゲテモノ趣味
>>196-197 何気にすごい重力の地球型惑星ってのもあれだと思う
大体表面重力が2G位にクリティカルポイントがあってガス惑星になってしまうそうだ
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 02:54:23
SFに限らないけど、
この地球の環境って当たり前なのか奇跡的なのかわからん
とりあえずうちにある麦茶は当たり前にうまい
優等生のメガネっ子だけど、ドジ。
メガネとったらえらく可愛い。
メガネが本体
乳揺れは重力や慣性を反映しているかもしれないが
少なくとも解剖学や縫製学は反映してないと思われ
>208
それはアシモフが60年代くらいに批判してた
確かに揺れ方から考えると服が破れても当然な表現は多々あるが
縫製学てなんぞ?
スーパーマンのコスチュームも、昔はメイドインクリプトンの不思議繊維だから、
超高速で飛び回っても熱線に晒されても燃えないということになっていたが、
最近の設定ではスーパーマンのフォースフィールドが着ている服を覆っているからという設定になってきている
つまり、おっぱいから放射される未知のエネルギーが被服学上は起こりえない運動性を可能にするんだよ
>211
服が破れる破れない以前に
あんなスイカみたいなでかい乳の形状をぴったり保てる素材・縫製なんて
少なくとも現時点では存在しない。
80年代まではアニメで乳を揺らすという発想が無かっただけだろ
というか、作画作業的にあおり画にするだけのパンチラの方が楽だからね
貞本は偉大な発明をした──そろそろ、新しい発明をお願いします。
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/29(火) 13:32:29
立体テレビ
技術的に実現できてもそんなもの誰も見たがらないと思ってたら
最近はメーカーがマジに売り込みをかけている
>>210 乳揺れは解剖学とか縫製学を反映してないっていうか
重力や慣性なんかもリアルさ追求で反映する気なんかさらさら無くて
単純に、どうしたら素晴らしく見えるかを反映させるんだろ
絵があまりにも生き生き動くのは日本のアニメではあまり流行らないよ。
>>212 >おっぱいから放射される未知のエネルギー
色気?
素人の若い女の子におっぱいを触らせて貰えないやつがSFファンになるんじゃなかったっけ?
S(触りたい)
F(Fカップ)
SFとは半裸のねーちゃんだ、だったか
>>224 じゃー、女のSFファンって、どうやって出来るんだよ?
クリック証券の広告が銀色服だった
月面バストというのがあったな
重力が小さければおっぱいが垂れない?
重力が強い→筋力が発達する→乳房を支える大胸筋も発達する→乳たれない、
という新説をここで提示。
ブラじゃないお大胸筋サポーターだおになってしまうな・・・
クリンゴン人は巨乳だな
>>206 ニヴンの<ノウン・スペース>のジンクスはどうだったかしら
(1,5G?)
ちなみに「太陽系辺境空域」では
高重力星出身ゆえの性的フラストレーションからやらかすやつ登場
(おぱいとは関係ない♂だけど)
(ニヴン氏は、相撲取りがもてる、って知らなかったらしい)
相撲甚句ス
科学が進歩する、というか科学的知識が普及すると素朴なSF的夢想はどんどん消えてなくなるな・・・
太陽系惑星には全て人間が住んでるみたいなキャプテンフューチャー的世界は
もはやお笑いでしかない・・・・
ロボとうさ吉があるじょのい
太陽系惑星の全てではなく種族も色々いるけどな
今時っぽいのに懐かしいSFの香りがする設定だったぞ、燃えたし
なぜ打切りになった……
今、ドラえもんをSF漫画として読むものはいないというようなものか
>>237 周囲の環境に瞬時に適応する超人類がいたっていいじゃない
いちいちテラフォーミングする手間が省けることだし
テラフォーミングするより人間自体を改良しちゃったほうがあきらかにコスト安いよね。
>>237 もう大分たつけど、カウボーイビパップは笑われてなかったと思う
>>237 もともとキャプテンフューチャーは、科学的に知識が無かったから
各惑星に人が住んでる設定にしたわけじゃないと思うけどな。
冒険活劇にそういう突っ込み方は野暮っていうか
ソーラーセイル(太陽帆)とか現実になるとは思いもしなかった
ドラえもんは今見ても稚拙である。
映画版見てもちょっとね・・・
サイエンス部分が追いついて無い以前に、ありえない。
>>242 それってビーバップをSFとして見てたってこと?
俺はあの世界観は宇宙に空気があっても納得しそうなぐらいだったんだが
>>245 人間の感情を完全に理解するロボットが実現している超科学の世界のサイエンスをお前が理解できてないだけ
>>247 アレはドラえもんの名を借りた、構成作家達の、妄想合戦だよな
新しい妄想の果てのアイテムに、基本設定を当てはめるだけの
たまにSF的過剰な思想への反証にも利用されるが、意味あるのかね!?w
249 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 16:48:17
>>243 > もともとキャプテンフューチャーは、科学的に知識が無かったから
> 各惑星に人が住んでる設定にしたわけじゃないと思うけどな。
どういうところか良く分かっていないから、好きな設定を使えるってことで
生物がいることにしたんだよ。
で、NHKでアニメ化される時には、科学考証を踏まえて作品にしてくれ──という、ロマンの無い作り方を強制されたんだよね。
翻訳コンニャクなんてどうみても科学じゃなくて呪術
SF的にはともかく「ドラえもん」の初期の漫画を読んでみるとその暗さに驚く。
のび太はとにかくダメな奴であり、それを苛めるスネ夫やジャイアンは徹底的に嫌な奴、
とても感情移入なんかできない。
そしてドラえもんはある意味役立たず。
現在の丸くなった「ドラえもん」とはまるで別世界のよう。
実質的に藤木作品だったとしても我孫子の黒さもかなり入っている。
>>237 夜道が街頭で照らされておばけの存在感がなくなったというか
ヒトのテリトリーがずんずんひろがって、人知の及ばないところに
なにかあるんじゃないかというワクワクドキドキ感が、判ってしまえば
実は何も無い空っぽだったというガッカリ感に占められていく、みたいなもん?
SFとファンタジーが何となく渾然一体としてきたのは
空想を理詰めの説明だけでは説得力を持たせきれないし
説明付けられてもかえって難解になる、かといってイマジネーションに
蓋をしてしまうのも惜しいという結果かもね
>>251 > 翻訳コンニャクなんてどうみても科学じゃなくて呪術
ナノテクだよっ
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/30(水) 20:51:21
観測技術が上がるにつれ宇宙の広さに改めて絶望する
mitakaってソフトをたまに弄って思うんだが太陽系だけでもどれだけ広いのw
>>255 分子マシンが脳内に入り込み、言語野のシナプス接合を再構成してるとかって考えると、
ちょっと怖いなw
そういえば、ドラえもんの出す道具って、精神支配とか思考操作を伴うものがやたらと多く
ないか?
22世紀の世界って、もの凄くヤバいことになってそうなw
>258
わりと「クスリで解決みんなハッピー!」的な話がけっこう多い。
翻訳こんにゃくは使い方が納得いかなかった
相手に食べさせるんじゃなくて自分で食べたほうが効率がいいのに・・・
ってずっと思ってたなぁ
本当の設定は知らないが
食べることで感受性や伝達性を上げてテレパシーのような効果をする
神経強化薬っていうのはどうだろう
コンニャクは宇宙共通語みたいなのがあって、食った人間の言語を強制的にそれに変えてるとか・・・
相手を自分の言語に強制変更とか酷い侵略じゃないか・・・
>>259 そんなぁ。60年代のヒッピームーブメントじゃあるまいしw
>>262 だから、一定時間で効果が切れるんじゃないか?
それどころか、強制的に相手を感動させるたり、どんな願いでも快諾させるとか、
もっと凶悪な精神支配ツールもあったと思うぞ。
どこでもドア(とその上位機種たち:あっちでもドア、こっちでもドア)によって銀河は一つになり、
コンニャク、精神支配系道具で争いはなくなり、
もしもボックスによってあらゆる妄想・娯楽の実現とだれでもいつでも宇宙征服できる・・・
そんな22世紀
>コンニャク、精神支配系道具
でセキストラ思い出した。
『翻訳』と称して『洗脳』でタウエンパイアを思い出した
ドラ
「『人間あやつり機』!」
「これをつかって、」
「人間の肉体と精神を分離し
抜け殻になった身体を意のままに操る」
こんな道具もあった
>>265 実は全ての人間がコンピュータにつながれていてそこで見ている夢だった
とかいうと少し昔っぽい設定
翻訳こんにゃくばかり有名だが暗記パンも忘れないでほしい
昔ならウェットウェア、最近ならナノマシンということにしちゃうのかな?
ドラえもんの道具ってどれ一つとっても人類の文明が瓦解しかねない危険な代物
どこでもドアなんて出来たら真っ先に軍隊が使うだろう
首都にいきなり占領部隊が出現したり核兵器を送り込まれたり
セキュリティ機能を持たせても国家権力相手じゃ意味ないし
タイムマシンとか洗脳系の道具も怖すぎる
ってかその前に地球破壊爆弾ってのがあったか
ジャイアンは実際、四次元ポケット拾った時に世界征服企んでるな
いずれ「ドラえもんの道具を先端科学で解釈する」という本でも出そうだね
とっくに出てるんじゃない? 知らんけどありがちそうな企画だし。
ドラえもんのエロ版ってでてないかなー
潮吹きあわび先生のAA作品
ドラえもんよりもコロ助の方がありえんだろ・・・
>>275 ドラえもんのエロ同人誌なら80年代に腐るほどあった
>>271 「ドア一枚分の空間しかつなげられない」という機能制限があれば、
指摘されているような使い方はできないんじゃね?
まー一人づつ軍隊を送り込むことは可能だろうけど
セキュリティ的には、空間が歪曲すれば
それを検知する(検知できる)のは、一般的な方法論としてアリだと思うが。
なぜ人数分ドアを用意すると言う発想が出てこない
たかがドラえもんの性能があんなんだから、22世紀の軍事用ロボットって、もはや想像もつかない
>>279 だから「機能制限」なんて意味ないって
そんな制限つけても軍(政府)が速攻で解除するに決まってる
空間の歪曲なんか検知できてもドア開けてすぐに核爆弾放り込まれたら
どうしようもない
そもそも核兵器なんか今現在でもスーツケースに収まるくらいの大きさに
小型化されてるんだからドアの大きさがあればOKだし
宇宙そのものを改変する技術がある世界で核兵器が効くのかなぁ
そもそもあの世界にはタイムパトロールがいるからな
今更な話題だけど、あの同人のドラえもんの最終回だっけ、タイムパトロールが
ドラえもんを取り締まらなかった理由は良く出来てたよなぁ
タイムパトロールはその人間がいるべき時間で行おうとしている犯罪等にまで関与するのか?
そりゃフツーに管轄外でしょ
>>284 「かくへいき?そんなもん、未来じゃあ子供がカエルのケツに入れて爆発させるくらいにしか使われてないよ。」
エリアルでは「汚染の処理が大変」という認識で威力そのものは大したこと無いという扱いだった
ギガゾンビ〜はなかなかの野心家だった
超科学の未来の世界では、そもそも悪人は存在しない。
人間の心から悪意や闘争本能を除去することが出来たので
そういう人間はもはや生まれてこない。仏のような善人しかいない。
犯罪も、殺人も、戦争もない。
いかに便利な科学技術があっても、それを利己や犯罪や、
他者を出し抜くために使おうという発想自体無い。
極楽のような世界なのだ。
ドラえもん本編に描写されてないだけで
実はオーバーロード的な存在が
降臨してるんじゃないだろうか
オーバーロードによって統御されてるよりも、人間自身が自らのオーバーロード
になって、
生産活動は全て機械化されているので、人間は働かなくてもいいし、必要なものは何でも手に入る
その上、悪意、闘争心、といったものが心から除去されているので、
他者と争う必要もないし、争うこともない、犯罪とか戦争とかいったものは
原理的に起こりえない社会になっている。
ドラえもんと秘密道具一式が50円で買える世界だったら命かけて戦うバカはいないかもなあ
「バカ」遺伝子も取り除かれ、しかも教育システムも万全なので
バカな人間自体が存在しない
地球上の全物質に分子レベルでIPアドレスが振られており、
常時モニタリングされ、記録され続けているため、犯罪を行うことが出来ないとか。
全物質に分子レベルでIPアドレスが振られているということは、記録媒体の記録も行うの?
>>294 > オーバーロードによって統御されてるよりも、人間自身が自らのオーバーロード
> になって、
確かに日本人労働者はオーバーロードですね。
もしもボックス等で個人個人が好みのパラレルワールドを持つことが可能なのに、わざわざ他人を管理する必要はあるのか?
正史時間軸の世界なんて、ネトゲの人気があるサーバーぐらいの重要さじゃないのか。
>>299 なるほどオーバー労働というシャレだな!
光速を超えるのは無理
ワームホールを使う手も無理だとすると
どんな物質も指示されたとうりに再構築できるナノマシンと携帯電話サイズの
宇宙船に収まったアップロードされた乗組員が探査するのが今風なのかな
肉体を持つ必要性が来たら現地でナノマシンを放って快適居住空間と肉体を生産してもらってそこにコピーすると
士郎正宗が昔連載して途中で投げた「ハチの惑星」だっけ、それの設定に近いが
今時というほど使いまわされてもないしなぁ。
ナノマシンはまだ万能アイテムとして扱われたりもするが
エネルギー源のことを考えると、あまり無茶は出来ないような気がする
まあ、それはアップロードやダウンロードできるものが人格か? という議論が出てくるね。お約束だけど。
それにナノマシンで普通のものを構築出来るなら、構築する人体も人間の範疇を(設計できる限り)超えても、いいのかな?
普通にロボットを作れる様にしておいて、そのプログラムなら人格問題は回避できる(自分には)。
昔、ホーガンが断絶への後悔で、人間の移住に、受精卵を宇宙船で送り込み、後の世代の開拓者の準備をさせておく、というのがあった。
蛇足だけど、その受精卵から連なる世代は、特異な教育(先入観が無く、理想論で作られた)によって、後の開拓者とは「断絶」してしまう。
人格、遺伝子のデータだけで人間が構築できて、記録さえ万全なら、超光速抜きなら、トップクラスの軽量化が達成できるというのには賛成。
でも、後から追いついた人間がいたとして、そのデータ人間を単なる有機ロボット扱いするとかありそうだよね(自分には)。
ナノマシンで車を運転したり出来るんだよね!(ターミネーター的解釈で)
日本ならナデシコかねぇ? ナノマシンによる機器制御。
>受精卵を宇宙船で送り込み
あれ受精卵だったか?
機械が合成した人工胚とかじゃなかったっけ
ナノマシン開発研究と人間のマッピング化研究を一生懸命やれば宇宙大作戦は意外と早く訪れるかもしれない
エネルギーを調達できる星の軌道上にルーターを構築して置いて微小なワームホールを発生させることができればデータ送信はワームホールを通して銀河系に散らばる格ルーターに一瞬で行く事が出来る
現地の惑星に文明を持ちそうな原始生命体がいたら必要な時だけ肉体を持って干渉もできる
ナノマシンは魔法の道具扱いするのはそろそろやめたほうがいい
ナノマシンで目からビーム、みたいな無茶やらなければ許すよ俺は
むしろナノマシンでなくても目からビームは無茶というか、利点がわからない
>313
暗いところで本が読めるじゃまいか
>>313 口や耳や鼻から出すよりカッコいいだろ
狙いもつけやすいし
>>315 ゴジラ「耳や鼻はともかく」
デスザウラー「口はアリだろ」
巨神兵「JK」
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/02(金) 21:19:37
最近の宇宙人も口からビームするし
目からビーム出してる間その目、見えないよな・・・
可視光を出してる間は紫外線で見るとか
鉄腕アトムレベルの「目からサーチライト」でいいじゃない?
ただし、機関銃は尻から出る。
宇宙人が口から出すのはビームじゃなくてバズーガだにょ。
目から高圧の体液
うぉまぶしっ!
そしておっぱいは無限ミサイルに
西遊記とか中世のドラゴンとかは鼻から火や毒を吹いてたりするけどね
当時の感覚ではカッコよかったんだろう
>>305 グレッグベアのSFではコーラとか糖分を与えるとエネルギーを充電するみたいな設定があった。
軍用のナノマシンは、戦場に多数転がってるであろう有機物を分解してエネルギーを、とか
多世界解釈と人間原理を乱用するのはそろそろやめたほうがいい
>>326 それはまだ機能している有機体も分解してしまうのでは…
そもそも超科学の世界に、悪・暴力・犯罪・戦争など原理的に起こり得るのだろうか?
軍事技術が精緻になる以前に、或いは世界を制圧したものによって、
癌などに繋がる遺伝子を除去するよう、真っ先に「悪」遺伝子は取り除かれ
「悪人」という存在がありえないと思うのだが
待て、「悪」を生むのは遺伝子なのか?
>>328 兵員は、喰われないように抗体ナノマシンを注入済みとか?
性悪説ならそうなんじゃない?
と適当なこと言ってみる
「悪を認定するのが誰か」とか考えると怖い事に。
「人間の性、悪なり」
じゃあ、ある種の性的嗜好も遺伝子に由来するのか?
「信仰の遺伝子」を特定したなどと言い出す研究者ならリアルにいたけどな。
個人の能力や性質の原因を
なんでもかんでも遺伝子に求めるのも今更だよなぁ
栗本薫のレダは市民を嗜好などで分割。アウトサイダーは単なる類型のひとつで、システムのバグではなく、人間の精神上、許容される扱いだった。
市民がマザーコンピューターの許容する市民生活を送っているけど、セックスも薬無しでは行えず、成立しても、子供ができない程種としての強さを失い、
、管理された冷凍受精卵はあるけれど、新しい遺伝子は望めないという、ディストピアだったな。
結局新しい血が欲しいけど、市民はそんな事が必要とは思わないという。
ドック・サヴェジでは悪党を捕まえた後
脳の外科手術で善人に変えるエピローグで結んでたりした
サヴェジメンバーの中で唯一、手術が出来そうな知識を持ってるのも
医師で科学者で発明家で音楽家で冒険家で資産家で
最強無敵の肉体を持つ主人公しか居なさそうでもある
「悪」のような高度に倫理的・宗教的でさえある部分は
コントロールは難しいかもしれないけど
怒り、暴力衝動のようなものなら、除去は可能だと思う
闘争心を除去した人間なんて碌なもんじゃないだろ
そうは思わない人間がほんの半世紀前くらいの米国に居て犯罪者や精神異常者から
凶暴性を取り除く有効な手段として登場し一世を風靡したのがあのロボトミーなわけだ
一時はそれこそ片っ端からロボトミーが行われ終いには親の言う事を聞かない
あばれはっちゃくみたいな子どもまでロボトミーで前頭葉の一部を切除されたんだから
ガクブルなんてもんじゃ無いわな
>>340 で、時計仕掛けのオレンジな展開になる訳だなw
ロボトミー手術を行った患者に襲われた医者もいるけどな
やぶ医者だな
>>345 でもその医者は人に初めてロボトミー手術を行った人でノーベル賞受賞者でもあるだぜ
347 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 17:09:29
>>339 『斜線都市』に出てたネタだな。
駐車場でドラム缶のナノ物質ぶちまけて、車を分解してタチコマのようなロボットを
作ったの。
>>346 エガス・モニス博士。
リスボン大学教授から第一次世界大戦期のポルトガル外務大臣、その後
ロボトミーを開発してノーベル賞。だが元患者に銃撃されて重傷を負う。
晩年に抗精神病薬が登場、ロボトミーが完全に否定される・・・か。
なんとも表現のしようがない人生・・・
でも、科学なんて逆転の歴史でもあるから、いっぺんは否定されたことが
なんかの拍子に復活することもある
ロボトミーそのものではなくても、脳をいじれば何かなる、ということは
確かなのだから、脳をいじる治療法が再び蘇ることもあるかもしれない
脳は人間の手に負えないほど精密な装置だから手術でコントロールするのは無理
精密作業用のロボットの手になら負えますか?
ロボットを制御するのは結局は人間だと言う事を忘れて破局にいたる、
と言うのもいかにも「今どきこれは無い」設定だわな
ロボットを制御するためのロボットが必要
ぬこすら思い通りにできない人類がロボットを制御など
そこで!ぬこ型ロボット登場ですよダンナ ぬこ型ロボットで、ぬこを制御するのです
だがしかし思い通りになるぬこに魅力はあるのかと問う
ぬこを制御するロボは実はぬこその物だった!とか
うーん、どこかにありそうなネタだなぁ
>>349 既に研究されてるし。
それに向精神薬自体、薬で脳をいじってるだけだしね。
生体の脳の意識を眠らせ、コンピューターとして利用するってネタは、今どきどうなんだろ?
スタートレックで、ウイルスに感染した上陸斑を救うべく、Dr.マッコイが猫の脳みそを使った
コンピューターを駆使してワクチンを開発する話があったの、ちょっと思い出したわ。
あと、スポックの脳が盗まれ、コロニーの環境維持システムの制御装置に使われそうにな
った話とか。
うーん、マップスっていう漫画で惑星スケールの頭部(だけ)の、ストーリーを通しての敵『伝承族』というのがいて、惑星サイズだから、リアルタイムで行動をしても反応が追いつかない──はずが、予知能力
によって、自分の未来を視ながら行動し、惑星サイズの脳味噌でPK攻撃をするというのがいたのだが、彼らの造られた最終目的値というのが、宇宙の記録を永遠に保持し続けるためのボスキャラと同化す
る生体素子であった。これ立派な生体コンピュータだよね。
考えてることや夢が、映像としてTVに映し出される機械とか、昔からあるSF小道具なんだが
今のところは「できたらいいな」の夢技術だねぇ
ぬこに愛着を持ったものはことごとくぬこに制御されてるではないか
ぬこが膝で寝ていて動けねぇ・・・はよくある
世界の創造主はぬこで、人間はぬこのベットとして生み出された存在
だからぬこは人の膝の上で寝るし、その姿をみると人は動けなくなる
ネコヲタきもい
猫とぬこは全く別の生物
脳をモデルにしたコンピューター開発はだいぶ前から行われている
はずだが、実用化はどうなってるのかな?
SF作家と猫の親和性の高さって、一体、何なんだろうなぁ?
>369
身も蓋もない話をすると、作家に限らず自宅自営業で運動がきらい(犬の散歩が面倒)、
でも話し相手がちょっとほしい、という人には最適のパートナー>ぬこ
>>370 ハムスターやスナネズミとかじゃ、駄目なんだろうか?
あるいは、インコや十姉妹とか。
ネズミや鳥が活躍するSFって、皆無じゃないけど少ないよなぁ。
フレドリック・ブラウンの「星ねずみ」くらいしか思い出せん
猫の大きさがてごろなんだろうな。前足もあるし。
鳥とかだと小さすぎて宇宙船を動かせるとは思えない。
ペットが犬とか猿とかだとある意味賢過ぎて相手するのが疲れるし
(それが好きという人も多いけど)
猫程度にバカで賢くてというのが手ごろなんだろう
>>368 ワード・プロセッサーの変換予測って大分前からニューラル・ネットワークモデルでユーザーの癖を学習してるんじゃなかったっけ?
>371
「ミミズ天使」
ネズミ(?)≧インコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>「リス」>>>ネコ
カールビンソンではこんな感じか
人類が滅びたあと、鼠が新しい人間になるかもしれないというのは妥当
犬は指示待ち体質で、自らはリーダーとはなれない
猫は特に向上心もなく気ままに生きればいいという感じ
ミクロ化して体内に入る
宇宙で火薬を使った銃を撃つロボット
>>379 > 宇宙で火薬を使った銃を撃つロボット
なんで?
まさか、真空中だと火薬は発火しないとか言わんよな・・・
撃った本人が後ろに飛ぶからとか
まあ、昔のTRPGだと、反動で自分の動きに支障が出る。
だから、光学、エネルギー兵器(どちらも大抵の世界では一般人では入手不可能だが)を使うか、
昔あった弾頭そのものが噴射していく(007とかでも使われていた、SFじゃないけど)武器に頼り、
文字通り0G戦闘という無重力で自分の動きをコントロールする技能のペナルティを減らすのが定石
だったな。
みんな大好きなマイケル・クライトンの小説でソ連の軍事衛星を撃墜する任務の一人乗りシャトルに
50口径機関銃を搭載して行くってのがあったな、クライトン先生いわくこれが最も合理的選択だそうだ
ちなみに「600万ドルの男」のノベライズ版な
最近TVで見たんだけど、ソ連のアルマズという軍事宇宙ステーションには
機関砲が装備され、発射試験も行われたらしい。
何が起こるかわからないので誰も乗ってない状態で撃ったということだけど、
発射それ自体には特に問題はなかったそうな。
宇宙空間だとミサイルは役に立たない、あれは撃った後翼面を動かして追尾するからな
無誘導のロケット弾でも同じく翼が無けりゃ真っすぐ飛ばすのが難しいし、姿勢制御の
スラスターとか付けると一発がとてつもなくでかくなっちゃうしな
ビーム兵器は充分な効力のあるエネルギー源が今のところ核ぐらいしかないし
結局ローテクな機関砲に落ち着く訳なんだな
一方イングランドは長弓を使った
そう、宇宙空間なら火器もいらない
充分な質量のあるものを飛ばせれば石弩で充分
これ以上デブリ増やすなヤメレ とか言いたくなってくるな
宇宙船同士の戦闘が現実にあったら、という過程で、
有効そうな兵器として、アルミをレーザーで加工、
巨大な網にして、敵の前の方に放り投げて広げる。
重量はなくても、敵側の宇宙船の加速だけで
十分な破壊力を安価で得られるというネタがあった。
まあ、移動している宇宙船なら、何を投げてもいいと思うけど、
スペースデプリはふえるだろうな、命中しても外れても。
固体だが一定時間たつと蒸発しちゃうタンスの防虫剤みたいな弾丸ならデブリにならないんじゃないかな・・
>>390 もしそんな投網みたいな兵器が実用化されたら宇宙船は対抗措置として昔のUボートみたいに
船首にのこぎり状のワイヤーカッターを装備するようになるんだろうな、なんてレトロな未来
>>391 何年か前にやってたアニメ「ブルー・ドロップ」では海水を1万トン分くらい凍らせて
槍(氷柱)状に成型したものを超加速して発射する砲艦が出て来たな、威力も充分だし環境にも優しいぞ
二丁拳銃で反対方向にも同時に撃てばよい
水の弾丸は良いアイデアだが・・・
エネルギーと手間をかけて重力井戸から持ち上げた貴重な水を、無駄に虚空に散らしてしまうと
あさりよしとお先生が憤慨しそうだなぁ
星のパイロットシリーズ、彗星狩りで、重力圏からものを持ち出すコストのばかばかしさに言及されている(一応民間でも月まではいける世界だが)。
考え方を変えると、一万トンの水を持ってくるには土星とかの小惑星まで足が伸ばせればいい、という考え方もある。別にVよろしく地球から水を汲む必要はない。
技術レベルが判らないので、一万トンの水というアイディアに批判的になるが、超光速が達成出来ている世界なら、目くじらを立てる必要はない。
という事で、その世界の技術レベルの説よろしく。
第三宇宙速度も達成できていないなら、突っ込むけど。
たくさんのミラーを展開させて、敵の宇宙船を目玉焼きにするのはクリーンかもしんない
敵の宇宙船が爆発でもしたら結局デブリになっちゃうんだが・・
ソロモンも落ちるからね。改善版ではスペースコロニーを破壊できる熱量を期待できたみたいだけど。
>>390 宇宙船の加速能力や索敵能力が大きくなれば、どうしても投網をかける範囲が広大になるから、
いずれは航空宇宙軍史の爆雷のように、爆散することで金属の破片の雲を形成するって形態に
なるんじゃないかなぁ?
宇宙船のパワープラントの効率が向上し、電磁装甲や磁場のシールドで対抗出来るようになるま
では、この状態が続きそう。
宇宙軍事技術に血道を上げるよりも、それをもっと平和目的に使えよ
という感じがする
30年ぐらい前に読んだきりだからウロオボだが、岩崎書店の「黒い宇宙船」で
高速で飛ぶエイリアンの戦闘機に、宙で砂を撒いて撃退していたような
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 01:19:53
SF映画なのでよくあるシーンで米国が秘密開発した軍事衛星が乗っ取られると言う。
軌道上の軍事衛星の兵器って本当に有るのか どんな能力なんだろう?
ソ連が崩壊する一原因でも有ったスターウォーズ計画はどうなったんだ?
偵察衛星ほどの解像度はないとはいえ、地球上全ての航空写真が
家にいながら見られるようになった
20年前は想像もできなかった
なんかすごい時代になったもんだ
コロニー構想が少し上に出てたが、スペースデブリ(小隕石などの宇宙のゴミ)を
どうするかだよな。大気圏があれば燃えて終わりだが。いちいちネットなど張るにも手間がかかる。
ガンダムの様に、いちいちコロニーに穴が空くたびにコロニー公社が直すなど、今じゃありえんw
コロニー作るより砂漠や永久凍土に住む方が早いし楽ってハゲが言ってた
さまよえる艦隊でブドウ弾なる金属の塊を射出する武器使ってたな
やっぱ宇宙じゃマスドライバー最強なのかね
宇宙戦争で本来の意味での質量攻撃は、月は無慈悲な夜の女王 が古典だろう。
月から地球へと、100t相当の岩の固まりを落とすというもので、軌道計算は自我を持ったコンピュータに
一任されている。目標は固定施設、戦闘地帯。
日本で定着したのはコロニー落としと自分では思っているが、こちらは目標であるジャブローに的中せず、
オーストラリアに落下した。
まだ、ソビエトと冷戦の続く時代の小説、降伏の儀式では、制宙権を一方的にとった、宇宙人が、採掘
済みの小惑星をインド洋に落とし、インド亜大陸の壊滅と、地球を巻きあげた海水で地上を雨一色に染める。
岩石をぶつけるなどでインパクトからSF系での「貧者が困ったら使うもの」として、宇宙戦艦にぶつける
などの運用法が散見されるが、地球の重力井戸の底にある固定目標へ落とすのと違って、移動目標にぶ
つけるのは非常に困難な筈であり、常識的な運用は難しい。
>>402 ソ連崩壊の一因になったって、そりゃアメリカがかけた予算は
無駄じゃなかったと言いたいための宣伝工作じゃねーの
だいたい地上からのミサイルディフェンスすら今でもてこずってるのに、
あの時代の技術で衛星軌道から弾道ミサイルを撃墜って。
レンズマンでは惑星ごと殲滅する時に
テキトーな不要惑星をぶつけてたが、
慣性中立化技術があるからこその戦術だろうな
直径400kmの石を落としたら地球壊滅だもんな
SF作品って不思議だ。
こういう技術が進めば、人類の平和発展にこう役立つというよりも
軍事や戦争にこう使えるという話にもっていきがち。
これはやはり、人間から闘争本能を完全に取り除いた方が良いかも。
412 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 10:36:22
本能は取り除けるような特定の部位ではない
危機に備えるのが本能
こういう攻め方が出来る、というのはどうやれば防げるのか、逃げれるのか、生き残れるのかいうのと裏返し
人間から、他者を「攻める」という概念がなくなれば、「守る」必要もなくなる。
そういう人類の未来があったとして、ユートピアと捉えるかディスとピアと考えるかは
難しいが。
>408
> ソ連崩壊の一因になったって、そりゃアメリカがかけた予算は
> 無駄じゃなかったと言いたいための宣伝工作じゃねーの
ソ連はどうかわからんが、アメリカにとってはまちがいなく
80年代の双子の赤字の主因だったよなw
公共事業への出費を正当化しないといけない政権はたいへんですなあ。
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 11:34:40
「宇宙は君を殺そうとしている」
恒久的平和を実現するため人類から闘争心を取り除いてしまえってのも
「今どきこれは無い」だよなあ
すっげーコンピュータが全人類を統括してるのでやることがなくなった人間はみんなふぬけてしまいましたってのも
「今どきこれは無い」ですよ
世界の人のSF意識をかなり左右してる米国産のSF映画がいけないのかもな
科学が進んだ未来になっても、いつまでも、人間同士、人間と宇宙人同士
宇宙人同士、戦ったりしてるじゃん
戦うことは正当、戦わなければならない、というプロパガンダじゃないか
そもそも戦争根絶ってテーマ自体が今更だよ
そんなの答えが出ない問いだってことがわかっちゃってるのにさ
>419
いやあれは発想が「戦争ものを撮りたい」→「現在を舞台にするといろいろ面倒ごとや技術的制約が」→
「じゃあ宇宙&未来にしちゃえ」だから。
まーハリウッド映画がアメの国策映画だってのは、今更言うまでもないことだからなー
そんなこと言っても果てしない戦いのインフレーションと死んでも死んでも行き返り
永遠に虚無的な暴力の応酬を繰り返すドラゴンボールを絶賛する日本人に
他国の暴力肯定をどうこう言う資格も無いと思うけどな
暴力的なフィクションを好むことと暴力を実行することはまた別だからな。
そのドラゴンボールはアメリカでも開局以来の最高視聴率を記録するぐらい絶賛されているぞ
資格論法は詭弁だってお母さんいつも言ってるでしょ
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 15:21:32
ボウリング競技も人が好む破壊衝動の代替行為らしいが
相手の国へ攻め入って建物などを破壊したり大義名分が有れば人を殺しまくる
その機会を与えられた者はきっと大きな快感と感激に襲われるだろう。
なにしろ地球上で一番凶暴で狡猾な生物で有る人間
長い歴史の中であらゆる対抗生物を滅ぼしてきた
そんな人間に高望みしてはいけない
ふと思いついて恐縮なんだけどね
宇宙空間で引き絞った状態の長弓があったとして
それを外部からさわらないで、たとえばリモコンの様な方法を使って
ばしゅーんと解放すると、引き絞られたエネルギーは弓矢それぞれに5割で分配されて
それでも矢は飛んでいくという認識でよろしいのでしょうか?
上の方で長弓を書き込まれている方の意見がなるほどと思えたんですがいまいち実感がわかなかったもので
ちょっとスレチですいません
高校の物理?
>>428 理屈じゃ飛ぶ
速度は重量に反比例するよ
光線銃とか実用化されたらやっぱりアメリカ人は自衛のために持ち歩くんだろか?
まず光線銃で殺人が起きるが先だな
そして自衛しるとなる
一方日本ではライトセーバーに銃刀法が適用された
光線銃よりライトセイバー実用化のほうが難しいよな
大気(空気)はそれほど粘性がある。ちょうちょが大気を押し上げて飛んでる様に
仮にライトセイバーなどが実用化しても、何で大気に拡散する前にコーティングして光線を守るか気になる
それほどに光線は弱い。まあ外側を何でコーティングしても光線は弱い。水中戦など論外。
ガンヘッドスレで水中レーザーにつっこんだら
蒸発する円の中を推進して中央にレーザーが走るとか
わけわからん理由で反論された
心はいつも15歳の人が、PCエンジンのRPG、サイバーナイトのノベル(世界解説のほう)で、硬X線でホログラムを造り、敵のパワードスーツと白兵戦をする案を出していたな、
本編で出たか知らないし、ホログラムといっても一瞬しか出ないけど、出来そうなはったりではあった。
ライトセーバーとかむしろファンタジーの領域だから
科学的裏付けなんか問うのは野暮だろう
MSイグルーの没になった水中ザクのエピソードにそんなのがあったね・・・
ライトセーバーはファンタジー。ビームサーベルはSF。
ガスバーナーならともかくライトセーバーは有り得ない
鍔迫り合いなんてまさにスペースファンタジー
SWやアニメのノベライズ以外で
小説でライトセーバー的なもの見たことないなぁ
>>441 >ビームサーベルはSF
サンライズのファンタジーだなw
444 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 20:39:17
>>442 っ『闇よ、つどえ!』 フリッツ・ライバー
微妙だが、クラッシャージョー外伝ドルロイの嵐。
光学兵器を封じられた所で、クラッシャー達が電磁メスで戦う。
ちなみに同行したダーティペアは敵から高振動ソードを使う。
比較的実用化しやすいビームサーベルの代用品はニーヴンのバリアブルソードだろうな
単分子ワイヤーを力場で補正してるからそれこそなんでも切れる、ただし目には見えない
切り付ける目安としてソードの先端に目印の玉が付いていると言う、ニーヴンはオタ心があるよな
>>446 あれって、ワイヤーをステシス・フィールドで覆ってなかったか?
>>442 眉村卓「消滅の光輪」にも出てきた。
SWより前。
なんか宇宙空間での金属切断用工具を振り回してる絵づらしか浮かんでこないなぁ
工具の一種としてならライトセイバーっぽいのもありそう
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 21:37:44
>>442 『銀河の果ての惑星』アンドレ・ノートン
そもそもライトセーバーに鍔は無いので
鍔迫り合いなんぞしたらお互いの手首がばっさり落ちるだけなのでは…
>>455 鍔迫り合いではなく、鎬を削りあえば良いじゃない。
まぁ鎬も無いけどさ。
ライトセーバーで「峰打ちでござる。安心なされい」
それ死んでます
剣術使いからの意見としてライトセーバーの困りどころ
・刀身を掴めない 攻撃防御共に結構そういう技があるので全部使えなくなる
・刃筋を立てる必要がない 軌道が読めなくなる。
・剣に力を与える必要がない 触るだけでいいのでこれも防ぎにくい
刃筋にのみ殺傷力があるわけでないし、加速も必要ないから、振り回す必要を感じない。
適当に突き出して上下左右にちょこちょこ動かすだけでも相手を殺せる。
つまり、劇中のような派手な剣戟にはなりそうにない。
ウンコがべっとりと突いたキュッポンをなすりつけ合うような戦いになるだろう。
あと、投げて敵にはじかれるなりして床に落ちると、二次被害がとんでもないことになりそう。
ライトセーバーとかって宇宙船が飛び交う時代になっても剣戟をやっているというミスマッチ感が第一の味なんだよな・・・
そういう時代だからこそ一対一の白兵戦が有効な戦術になる、みたいな理屈付けも付けられないこともないが・・・
460 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 13:08:46
っていうか、重さが無いはずだから。
>>458 剣道は斬るんじゃない、叩くんだ
って某美少女剣道漫画で道場主がいってたから(素人なんで真偽は知らん)
剣術はともかく剣道の進化したものと考えれば、正統的な戦い方かもしれないw
「真剣白刃取り!」
俺がライトセーバー作るときはセラミック製の鍔と峰を付ける
なんだか横道にそれまくりながらスレの趣旨とまったくずれないところが
このスレのスゲェとこだよなw
海底1500mの原油の噴出を
このスレの住人で解決してくれ
>>465 海底原油噴出修理マンを呼ぶといいと思う。
デイリープラネット社のクラークっていう記者が知り合いらしいよ。
山椒魚やダゴンの眷属も海洋汚染で死滅しちゃうか
環境悪化とか生態系破壊を過度に危惧して不安を煽るのも
今さら・・・かも
環境が悪くなった程度じゃ、人類も地球も滅びやしないだろう
マンスリープラネット社のなんとかって女には話すなよ
いいな絶対だぞ
>>468 煽るどころか、メキシコ湾の流出事故は日本じゃ箝口令敷かれてんじゃないかってぐらい
報じられてないだろ。
原油相場の高騰とかトイレットペーパーの買い占めとかw心配してるんだろ
あの流出原油は実は知的生命体
話し合って解決
緊急停止弁が作動しなかった石油掘削プラットフォームがヒュンダイ製だったから、
マスコミに圧力かかってるんじゃないかという説もある。
ヒュンダイなら日本での影響力は少ないだろ
アメリカでは絶大かも
ヒュンダイ財閥が世界を支配してるってことか
さすがにそんな陰謀論、今どきねえなあ
そんなこたぁ言わないけど
世界最大の家電メーカーなのに
近所の量販店で品物見た事ないからねぇ
これも一種のガラパゴス化?
あ、家電世界一はサムスンだったっけ?
韓国企業は初期の日本進出に失敗して安かろう悪かろうのイメージついてるけど、
欧州や豪州、中国だとサムスンの家電やヒュンダイ、キアの自動車あたりはふつうに
安くてそこそこ質がいいブランドイメージを確立してる。
あれはもう折れたパイプに爆薬仕込んで穴を潰すしかない
1500mの水圧に負けないくらい強力な爆薬が必要だけど米軍が持ってるだろう
>479
そこで核ですよ
あの程度なら、UFOマンでもなんとか出来るんじゃね?
>>458 まじめに考えると
あの武器はフェンシングのように使うのが有効だと思う
そういえば、ビームサーベルと同じぐらい謎な武器がグフのムチ
あれどういう原理なんだ
エルガイムのフル・フラットのライトウィップ、ヘビーメタル・アトールXのトリプル・ライトウイップ──世の中には不思議な事などないのだよ
グフのヒートロッドか、光学兵器と勘違いしていた。あれは、収納場所がそもそも謎だし、何を想定して造られた武器かも不明。一応、ノリスのグフは鞭じゃなくてコードなので強引に納得できるが。
一応、ザクUの宇宙戦闘で必要な部分を排除して、陸戦向けに底上げした機体がグフだったはず。
まあ、ゲルググ、ギャン以前にビームサーベルを搭載(笑)、していたのだから、文字通りの本格MS戦闘を考えたのかも知れない。
>一応、ザクUの宇宙戦闘で必要な部分を排除して、陸戦向けに底上げした機体がグフだったはず。
汎用型のザクII(MS-06F)を地上用に改修したのが陸戦型ザクII(MS-06J)
はじめから陸専用として設計されたものがグフ(MS-07)
だからこそグフ(YMS-07B 先行量産型)はランバ・ラル曰く「ザクとは違う」機体なわけだ
装備していたのはビームサーベルではなくヒートサーベル
そのヒートサーベルはグリップに収められている形状記憶セラミック粒子が刀剣状に展開し発熱する
というビームサーベル以上にアレな代物
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/06(火) 22:51:43
>>465 故・JGバラード氏だったら地球規模まで拡大して、
破滅テーマ 「○○世界」 を創作しそうですね。
油膜世界
世界が一つの現象に覆われて……てのも古いか。
各国別々の話題に夢中だろうし。
>>486 設定の作り込みうまいなー。ガンプラ世代では思いつかないよ。
でも、ヒートロッドの説明できないよね。
うんちくの種が増えたわ。ウィキで調べられる範疇でも、出し方によっては効果が違う。
>488
それバクスターかベンフォードが書いてなかったっけ
あの太さと長さのものがあの腕に収まるのはおかしすぎるから
後の作品で出てくるグフカスタムのヒートロッドはワイヤー状にしたのだとおもわれ
実は形状記憶なんたらでできてて普段は肩の角の中に入ってるのかもかも
学研のトンデモ本シリーズのユアコース「大異変!地球SOS」に
油膜が海を覆って水分が蒸発しなくなる、てネタが書かれていたような
>>486 >そのヒートサーベルはグリップに収められている形状記憶セラミック粒子が刀剣状に展開し発熱する
それって、映画版で刀身がニョッキリと生えてくる描写をしちゃったから、無理矢理な後付けで
設定作ったんだろw
他の設定資料では、ヒートホークと同様に普通の固体状の刀身があって、シールドの裏に収納
してるってことになっていたはず。
>492
80〜90年代の翻訳SFで海面をグレイ・グーが覆う、というネタがあったと思う。
>490と同じなんじゃないかな。
クローンボディに記憶(精神)を移し変えて延命ってのもそろそろ時代遅れになってきてるかな
>>494 地球全体が粘液状の細菌の塊に覆われている・・・ってのはあった
カードだったかな
あの設定というかバックストーリーというかも(2大国の対立が激化して・・・)
いまどきはそれはないなってやつだな
>>493 設定の流れをわかりやすく書くと
放映時はグフはビームサーベルを装備しているMSだった
放映後になぜかジオンのMSでビームサーベルを始めて装備したのはジオニック社のゲルググとツィマッド社のギャンとあちこちで書かれる
(おそらくグフより後に開発されたドムがヒートサーベル装備のため整合を取ろうとした結果だと思われる)
それじゃグフの「刀身がニョッキリと生えてくる」のはなんなのだ。ということになって
ランバ・ラルのグフだけ形状記憶セラミック粒子の設定に、それ以外のグフは(描写がないのをいいことに)普通のヒートサーベルに設定変更
とまぁ大体こんな流れのはず
機密保守のためにスーパーナパームで処分したため1機しか現存していないはずのガンダムが実は8機生産されていたりとか
キシリアがマ・クベ専用に開発したはずのギャンがなぜか量産を前提として開発されたがコンペでゲルググに負けた試作機に変更されてたりとか
とおもえば別のところではやっぱりギャンはマ・クベ用に開発されたMSだったりでどれが正しいのかわからなかったり
はっきりいって放映当時と違う設定をあげたらきりがない上にどれが正しいのかわからなくて禿げ上がってしまう
海が油で覆われてると言ったら椎名誠じゃなかろうか
巨大な蛇を、だな
油膜といえば、クーボーの泡は実現可能なのだろうか
地球が膜に覆われるというのであれば、新しいところでは「時間封鎖」があるね
太陽系が膜に覆われちゃう「宇宙消失」なんてものもある。
石油を食べる(分解する)微生物を開発して播けば解決
そんなのあったね、微生物が石油を枯渇させた世界の話
誰のだっけ?
>>502 確かに地球規模で起こればそんな微生物が発生してまた分解する可能性は高いな
その場合、全て二酸化炭素になるので古代の大気に逆戻り
その前に、火を付ければ全部燃えて解決か
その場合、全て二酸化炭素になるので古代の大気に逆戻り
水爆ぶち込めば解決するよ!なんでも解決だよ!
世界最大の水爆てどの程度の水爆なんだよ
>507
ツァーリ・ボンバじゃね?
超特大サイズだが、威力は爆竹程度とか
注意しろって、避難袋の準備とか?
停滞フィールドを準備すればオッケーか。
ちゅーか「世界最大の水爆の1000倍」ってことは
世界最大の水爆を1000発炸裂させるってことだよねw
「世界最大の水爆の1000倍」
小学生じゃ、小学生がおるw、って言うか今どき鼻タレ小学生だってこんな陳腐なこと口にせんわw
穴埋めるのは核爆発クラスの威力が必要かも知れんが
それでも戦術核レベルで事足りるだろ
核実験でできた亀裂から地球の海水が全部地殻内に流れ込んでしまうというチャールズ・エリック・メインの小説は
集英社のジュニア版・世界のSFでしか読んでないけど、子供心にも「無理があるなあ・・・」と思ったものだった。
ふつー、破壊力で言うと
戦術核兵器<戦略核兵器
て感じだよな
威力で分けるとゆーか、使いどころが違うので、大抵威力にも差があるとかそんな感じじゃないかな。
目標が何かで違う
戦略核兵器を使った全面核戦争が許されるのは冷戦時代までだよねー
時代は低強度紛争
洗剤満載したタンカーを?覆させれば……
世界最大の水爆で50メガトンだから50ギガトン
全世界の核兵器はもっとも多かった時期で総計十数Gtしかなかったはずなので
全世界の核兵器を隠し持ってたのもふくめて全部処分するんだな。
んで爆破させて
地中のマグマには何の影響もないという確信でもあるのかねえ
威力より射程とか運用で分けてる。
原子砲とかバズーカ砲タイプのデイビークロケット砲(無反動砲)とかが代表的戦術核兵器。
射程が短いから大威力だと使用者も被爆するので当然威力も小さめになる。
フィクションじゃ平井和正の原作漫画「エリート」(画:桑田次郎)とか『人狼戦線』にライフル弾頭タイプの
核兵器が出てくるけどこれが最小か。
天災人災宇宙人来襲など地球の危機というペシミズムSF的発想はもう古い
人類の未来はひたすら明るい、というユートピアSFが(再び)主流になる かな?
反重力物質で天空に浮くタイ陸軍
>525
シンギュラリティものはある意味そうだね
シンギュラリティものは、スタートレック的宇宙を用意するための安易な設定
人類の危機でなくても、何か困難を乗り越えるというのがないと話になりづらい。
その点、ホーガンの初期作品は、戦争や災害よりも、科学を切り開いていく
の様なテーマが多くて新鮮であった。
>>526 タイ王国の陸軍の超科学スゲーな。空軍イラネーじゃん
ムスカ「空軍がゴミのようだ!」
今時、これはないSF設定。
人気女性歌手が、実は超能力者。
言うほど例は少ないんじゃないのか、俺だとパーマンのパー子ちゃんくらいしか思い浮かばんぞ
これはないというか、そんなのないんじゃないのか?
能力者というほどではないけどマクロスシリーズとかか?
そういえば、超人ロックの擬態の一つにライザという歌姫があったっけか。
起爆に放射性物質を使わない純水素爆弾の開発に成功したから
アメリカが核縮に動いたと思う
単に経済効率だと思う。維持費馬鹿にならんからね。
起爆に核分裂反応を使わない核融合のみの純粋水爆ってまだ研究段階なんじゃないの?
爆発で放射性物質が飛び散らない環境にやさしい「キレイな核兵器」ってヤツだな
核兵器というより、湾岸戦争が世界の人のSF認識を転換させたターニングポイントだった。
ステルス機、核兵器に匹敵する威力のある燃料気化爆弾、暗視装置、
コンピューター誘導のピンポイント爆撃、どんな装甲でも撃ち抜く劣化ウラン弾、光学迷彩等
軍事専門家くらいにしか理解されていなかった、まさにSF的最新科学兵器を現実に駆使したアメリカ軍の前に
第二次世界大戦レベルからさほど進歩していなかったイラク軍は全く敵ではなかった。
それを理解できていなかった陳腐な評論家は、開戦前は、地の利があるイラク軍に
米軍は苦戦するかもしれないなどという陳腐な予想しかできなかった。
湾岸戦争によって戦争とは最先端科学なのだという事実が再認識された。
核兵器よりも大きな衝撃だったかもしれない。
戦争請負会社の存在も一種の仰天ものだった。
>>542 当時、短期決戦で米軍が勝つと予想した桝添スゲーと思ったよ
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 21:26:37
>>542 > 核兵器に匹敵する威力のある燃料気化爆弾
まだ騙されてるやついるのか
>>543 小泉総選挙で
負けるに決まってるじゃんとわめいてたから
アホだと思ったよ
546 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 22:08:27
人型機動兵器とデススター
>542
>光学迷彩
いつから実用化されたんだ?
あと
× 第二次世界大戦レベルからさほど進歩していなかったイラク軍
○ 冷戦レベルからさほど進歩していなかったイラク軍
な。
>>542 初めて実践導入された当時の最新兵器にゲームボーイが抜けてるぞ
現実の兵器・戦争関連の話題はその手の話が三度の飯より好きな軍事板の住人が来るからやめておいたほうが・・・
>>532 さえない男子学生が実は超能力者で、なぜかモテる。
「SF」じゃなくて「SF的」だから許されるよね?
80年代にはサーモグラフィーごときに未来を感じたものだった
自分が昨日作られた人造人間で過去の記憶は全て製作者の創作によるもの
>>532 流れよわが涙のヘザーってどうだっけ
超能力ではないか、スイックスは
>553
えーと、キルン・ピープル
ブリンは横道逸れてないで知性化シリーズちゃんと終わらせろよ
逆に今のトレンド設定はなんなのか聞きたい
ないない言ってたら創作なんか9割死ぬんじゃないか?
>>558 今はやたら内向的なのがトレンドかもしらん。
ま、
>>559のスレが本スレみたいなんでスレ違いか。
今どきこれはないというのは、科学的におかしいというより、
陳腐過ぎるってこともある
マッチョな(でもどこか影がある)宇宙ヒーローとか、美少女宇宙人とか
美少女宇宙人はロマンですからーっ!
>>563 そいつらには時代に左右されない魅力があるぞ
ガイア理論なんかは、陳腐な設定にすらなれなかったな...
地球温暖化も同類か
地球温暖化による海面上昇で、トロピカルな未来になってるって設定も、
今どきこれはないよなぁ。
>567
てめえバチガルピさんディスってんのか
トロピカルって言葉から連想しちゃう
のんびりまったり楽園ムードってのは
「今時これはない」だろうなぁ
木星付近で事件が起こる
ネガネっ娘で巨乳のオペレーター
時代は貧乳ソバカス眼鏡っ娘オペレーターだよな
未来になっても近眼と虫歯と水虫はなくならないのかー
>>573 少なくとも、毛生え薬の開発は、恒星間航行が出来るようになっても成功しないみたいだな。
30年以上前の話だけど
「未来の大発明!これができたらノーベル賞もの」的な
子供向けの記事に、毛生え薬があったなあ
現実的には毛生え薬よりも脱毛剤の方が需要があると思う。
肌に害がなく効果的な脱毛剤が開発されたら美容界にセンセーションが起こる。
髭剃りの手間も要らなくなるし。
アイエピみたいなのあんじゃん
マイルズの世界じゃひげ剃りクリームがあったな
女物の脱毛クリームって20年以上前からあったけど
男用って流行らんな
毛って体の繊細な部分を守るためとか
汗止めとか理由があるんだろうけど
ヒゲって男女差があるの不思議だね
仮面の忍者赤影は凄かったな
戦国時代なのに空飛ぶ円盤にショックウェーブ着きの大砲、無線機器が登場しまくりだった
宇宙人が責めてきたため対抗手段として捕獲した敵の技術で武装して戦う世界だからな
どこのペリーさんw
>宇宙人が責めてきた
「地球人は反省しる!」
>>582 ペリーさんは、
宇宙人が攻めてくるかも → 先制攻撃だっ!!
「カイコクシテクダサ〜イ!」と懇願する宇宙人
それむしろ今時じゃねーの?
もう十年ぐらい前のネタだろ
十数年ぐらい前、UFO党って泡沫政党があって、「宇宙人は開国を求めている!今、地球は
維新前夜だ!」とかって主張していたっけw
そーいや、政府が宇宙人と結託して国民を騙してるってのも、今時コレハナイな設定か
宇宙人と結託云々はSF設定というよりトンデモ陰謀論として御馴染みって感じだな
宇宙人が来てるけどこれを国民にどうやって発表したものか……って悩む話はどうか
宇宙人が地球に来ているのは人件費が安いからで
政府がそれを隠しているのは
地球経済が宇宙人のおかげで成り立っているなんて恥ずかしくていえないから
>>591 実は某缶コーヒーのCMはそのための前フリなのだった。なんてな。
矢追純一とか、二十年ぐらい前に「数年のうちに宇宙人の存在を公表せざるを得なくなる」
とか言っていたような…
でももし宇宙人がリアルに存在していたとしたら、ソ連の存在がSFの設定からナシになったように、
いろいろ思い描かれてきた宇宙人の設定もナシになっちゃうよね
某缶コーヒーのCMみたいに酸素呼吸で人型だったりすると、
ハードSF関係の人が頭抱えちゃうな(w
「渇きの海」のチリの海も月にはないけど名作だ。
ああいう感じで「本当の宇宙人(wとは違うけど名作」ってのが残るのでは。
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/13(火) 00:38:56
>>595 人間型にカスタムメイドされた生物機械だからおk
>>596 そうだよなぁ。
バイキング探査機が着陸した後でも、「火星年代記」は不朽の名作であり続けているのだから。
>598
いっぽうクラーク大先生は『幼年期の終り』を現実にあわせてリライトした
……いや、それ書き直さなくてもいいでしょ……
ジェームズ・P・ホーガンがお亡くなりとは・・・
なぜ、美女が半裸で宇宙遊泳が出てこない。
あ・・・これはないとは思わないか。
ナノマシンも今さら感かな
何でもナノマシンで片付けてたらもはや魔法・呪術と変わらない
>603
これ「だからってブラックボックスに何でもかんでも放り込んでよし」ってことにはならんよね。
まあ作品によるけど。
606 :
603:2010/07/14(水) 17:31:00
シャーロック・ホームズのような口調の、ショートカットのツンデレぼくっ子。
すんなり続編が出ていれば時代を掴んだかもしれないが・・・
もう、これはないなあ。
そーいや
「高度に発達した科学は魔法と区別がつかない」
も、今時これはない、かな。
今時は「魔法は魔法」だからなあ。
まあ目の前にあるパソコンからして、宇宙人の技術と言われても納得しそうだし
>>610 ビルゲイツがボーグだなんて言う奴は誰だーーーっ!
少し前まで日本もポッポピープルという宇宙人が支配していたからな
量子コンピューターならなんでも出来るってのもそろそろ限界かな
コンピュータ「ー」という長音使いも今時これはない
そんな細かいこと今時これはないわー
自意識を持った途端に人類を滅ぼそうとするコンピューターとか
カタカナで喋るコンピューターとかタイピングするとイチイチ音がなるキーボードとか
文章を巨大なオリジナルフォントで一文字づつビープ音つきで表示するGUIとか
「寝るー」の「ー」は今どきよ!
現在使っている超技術(ロボット、情報処理システム)の原型は、古代からの発掘品。
オリジナルの方が、現在のものより性能が圧倒的に上。
始終ピコピコいってるコンピュータは五月蠅くないのか
モザイク状に点滅してるモニターは意味不明だ
終始ファンがブォーっとうなり続けても慣れるから大丈夫なんじゃね?
>620
アレは演算している数値をビット表示している、とマジレス。
>>609 むしろ、魔法が科学の中に呑み込まれつつあるような感も。
物理法則の方を、科学的な手段で、魔法が使えるようなものに書き換える
……ってな設定は漫画とかラノベで何度か見たし
’90年代には、インタネット、という表記も見たぜ・・・
ウェッブという表記はもう廃れたんかな
ワルドワイドウェッブ
ワイヤードとか今は使わないか
ブログをウェッブログって言う人もいなくなったな
>>628 無線でも飛ばすようになって廃れたんじゃない
昔は掲示板なんかが炎上するのをフレームとか言ってなかったっけ
さん孔された紙テープを直接読む人
>>632 あれは今でもあこがれる
紙テープを読んで「○○に怪獣が現れました!」とか報告したいものだ
「東京D地区に…」とかはまだあるのだろうか?
最近はコンピューターの本体が出なくなってきてるよな。
ディスプレーはあるけど、本体は無い。
昔は重量感の有るどでかいのがドーンと有った物だが。
なんかでかいオープンリールのテープがぐるぐる回ってる奴とか
意味不明の突起が一杯でてる奴とか
自分が大学でコンピューターの実習を受けた時は
紙テープは見なかったが、パンチカードは現役だった。
1990年卒。
待てパンチカードの方が年季が入っているんじゃなかったっけ?
紙テープの方が古いよ
宇宙船の名前に○○号とかも今時ないよな
コンピュータを電脳という呼び方もしなくなったなぁ
電脳化や情報化がこれだけ一般に浸透した今の時代に
コンピュータをSF的に描くのって相当しんどそうだ
神様がコンピュータとか
手塚のマンガ並
コンピューターの動作音、ピューとかピッとか
関節が蛇腹や謎球体の銀色人型ロボットとかね
頭から謎のアンテナが生えてて手がペンチみたいなの
今もウィンドウズとか無意味に起動音とかゴミ箱とか音出してるけど
関節の蛇腹は可動部の保護カバーでしょ
近い将来、人間型ロボットが「今時これはない」とか言われちゃうかと思うと、なんだか無性に淋しい。
足なんて飾りですってのは、実に名言だったなぁ
別に介護用ロボとか用途あるから
人型ロボなんて技術がクリアされれば普通に社会に出回るんじゃね?
>>648 一家に一台、セクサロイドという時代が来るから大丈夫
ていうか人が生活している空間にそのままお手伝いロボット的なものを収めるなら
人の動きを模倣できるロボットでないと不便だと思う
キャタピラだの車輪だのは階段とか登れないしね
犬や猫のロボットに話しかけている一人暮らしの年寄りをTVで見たけど、切なくて泣きそうになった
>>655 そのうち自律した介護ロボがその相手になるだろうよ
それが良い事か悪い事かはわからないが
>>653 そして人類はロボットにとって代わられていくのであった……
てのもスレタイに合致するな。
>>657 そして人のいなくなった世界で命令者のいなくなったロボットたちは目的を失い・・・
「食い物をくれ」
「人間の表情にそっくりなロボット」を目指せども目指せども違和感しか感じない現実からすると、人間そっくりなアンドロイドは飛躍がありすぎて今時コレハナイSF設定。
>>660 あれわざわざ顔を作って表現しようとするから無理があるんだよ
顔にモニターつけて映像で表現すれば無問題
完全に人間の顔再現しなくても
ドロッセル嬢みたいにロボフェイスでもいいんじゃないかな?
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 22:26:20
>>652 後方互換性を保つ需要は一時的なものだな
アシモフは、現在人間が暮らしている世界に奴隷、使用人としてロボットをはめ込むなら、
そのロボットは人間が使うための道具を使えるように人間の形をしているのが合理的ですよ、と書いていたけど、
知能を持ち自立的に稼働するロボットを作ることができる技術的水準に達した文明では、
そういう人間的な道具っていうのがどれだけ生き延びているかどうか、という。
>>662 ロボフェイスで行くならば、ドラえもんのあの形状はやはり今時これは無いと思うSF的設定になるのか…。
2Dでも3Dでも「不気味の谷」問題は解決のメドすらたたん。
人間同士の認識のメカニズムは難しくてね。
この障害を乗り越えたのは日本のアニメだけじゃないかな。
なぜアニメ顔は違和感を起こさないのか、研究に値すると思う。
フィギュアの顔とか違和感アリアリじゃん。
668 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 22:51:43
昨今の掃除ロボット、最初から整理整頓された広い部屋では使えるが、
物が散らかっている狭い部屋の掃除は、人型でないとしてもせめて
脚がないと使い物にならない。災害時の救助用ロボットと同様に。
>664
プラクティスエフェクトが実在する世界ならどうだろう
後、人型のメリットって
人間がやってる作業とかを
見ただけで覚えさせることが出来るってこともあるんだよね
いや、そらソフトやハードにもよるけど
介護ロボよりサイボーグというか人工のパーツというか
どこから抜き取ったのかわからないような
臓器移植が当たり前の世界の方がリアルで実現しそうで怖い
そのへんはすでに中国やロシアで実現済みというか
「人体の不思議展」の死体の出どころについての疑惑とか
むかし売血というのが問題になってね
674 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/18(日) 23:49:36
未来の千葉シティでは現代の秋葉のPC部品よろしく、ジャンク臓器が並べられてるに違いない
676 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/19(月) 03:41:16
おい!、この良心回路、作動不良だぞ!
生まれた時からスペア部品用として自分のクローンを作って
飼育しておけばいいと思う。
>677
そう思ってたら実は自分のほうがスペアだった…というのも今時これはない
スペア取りの為のクローン飼育だなんて愛着が沸きそうで出来ないぜ。
見ず知らずのヤツからの臓器提供だからこそ、非情にも実用に耐えるのだと思う。
愛着がわきようが無いほどひどいみためにすればおk
「私は機械ですから悲しいとう感情はありません」
と無表情で遠くを見つめるロボット
と完全に悲しいという感情を理解してるロボット
>>681 其のとても短いSF的な一編に少しだけ琴線を震わされた自分。。。
感情を理解していることに気が付いていないロボットとか
感情を理解していることを隠しているロボットは今時?これはない?
これが涙
泣いているのは私?
これが涙
初 めて見たはずなのに初めてじゃないような気がする
オリジナルより優秀なロボットほどなぜか感情に目覚めちゃうってのも、
今時これはない設定かもしれないな。
スタートレックの、データ少佐の娘のエピソードとか好きだけど。
人類発祥のその遙か過去に××が超文明を〜のパターン
感情を理解していないがゆえに感情を蔑む人間ならいくらでも
人類が滅亡した後の世界でロボットが感情にめざめる、は
もうカレル・チャペックのR.U.R.で完璧にやられちゃってるから
オレ的には100%「今時これはない」だな。
人形が感情に目覚めるという話は、物語の原型のひとつだろ。
意匠を目新しくしていけば永久に使える。
良いものは良い。忠臣蔵みたいなもの。
文明が退行して中世のヨーロッパみたいになった未来社会ってのも今更だよな
文明が退行して1930年代のソ連みたいになった未来社会
文明が袋小路に入って2000年代の日本みたいになった未来社会
文化が退行して2000年代以降の日本みたいになった未来社会
文明が腸捻転を起こして中世から近未来あたりまでごちゃ混ぜになった未来世界
「NOVA2」に収録されてる東浩紀の短篇はこのスレで言われてる要素満載だった。
テラフォーミングされた火星とかワイヤードっぽい人類とか異星人の超技術とか
現実にかぶせるような形で仮想空間が展開されてる
デジタルワールド?
電脳コイルでしょ。
眼鏡になんか映し出される機械つけて生活してたらうっとおしいだろうなー
でも女の人がみんな裸になって見える眼鏡ならずっとかけっぱなしになるんでしょ
メガネ型のデバイスが実用化されたら、視界の女性にヌード画像をリアルタイム
レンダリングで作成した画像を重ねるアプリとか作られるよな、きっと。
で、ウィルスで書き換えられて、高齢女性の映像だけになるんだ。
自分がイケメンに見えるウィルスばらまいた方がよくないか
>>700 正面から見ようとして、バイクにはねられてしまえ。
公共の場で自分のAR眼鏡を外すと
「ちょっと、勝手にすっぴん見ないでよ!!」
と怒られる世界
そもそもARとか3Dとかに眼鏡が必要、という事態が「今時これはない」では
ヌードが見えるならともかく壁とかに”OBEY”とか殴り書きしてあるのが見えたらちょっと鬱
アンテナ壊しに行かなきゃならん
>>707 "OBEY"かよ!
てのも「今時これはない」の仲間だなあ。
>>706 メガネっ娘に対する需要はおそらく永遠だから問題ない
>>706 光学迷彩の発展形で光学擬態も発達するかもな。
このスレの主旨を理解していない人も今時これはないだな
スレの主旨を理解しているつもりになってただ文句を書くのは今時これはない?
よいこのみんな、
このスレであそんじゃいけないよ
このスレを見て思ったが、
思いつく限りのSFガジェットすべてが「今時これはない」なんだな
「全ての物語の原型は聖書の中にある」みたいな物言いは不毛だからやめようよ
だれがそんなことをいってるんだ?
ギルガメシュ叙事詩「あ? 聖書が何だって?」
iPadが独立したスーパーコンピューターだったら究極のデバイス・ガジェットだったかもしれないが
現状ではまだそれには遠く及ばないしな。
世界最古の物語を探す、ってネタはSFにはならないかな
SFのパターンはせいぜい80年代までで枯渇した
後は見栄え良く焼き直す作業しか残ってない
つーか、人類が「未来」を見失ってSFが衰退したという印象。
SFなんて基本的には「明日への憧れ/恐怖」がないと成り立たないジャンルだし。
>718
だよね。まあ使いたい人はしょうがないが「物語の原型」はNGワードにしたい。
20世紀以降のSFの話してるんだから。
>725
そうでもないでしょ。SFを狭くとらえすぎでは。
727 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/21(水) 19:39:54
見えないよ……未来世界にに人類の姿が見えないよ……
このスレの醍醐味はおっさんたちの勝手知ったるSFガジェットをつつきながらまったりと愛でる所にあると思うんだ
SFの醍醐味は人間の希望を科学的な裏付けで叶ったように見せることをにあると思う
ならば今人類は何を望んでいるのだろう
地球外生物は近くには居なさそうだし
地下にも居ないし
すっかり便利な世の中になってしまったし
なんか叶えて欲しいことある?
かと言ってディックのような混沌とした科学世界も困る
>729
どうやら君の考えるSFとぼくの考えるSFはまったく異なるようだ
ロボット三原則
ロボット三等兵
>729
そうか、萌えアニメはSFの現在の姿だったんだ!
SFが時代に負けたというより、単にアニメ美少女にファン層を持って
いかれたと考えることはできる。
どんなSFガジェットよりも、綾波や長門の方がいいわなあJK。
このまま美少女が供給過多になると、みんな飽きが来て
禅銃の帝国みたいにババア萌えの支配する時代が到来してしまう!
つーか美少女がSFの産物だからなぁ
美少女はファンタジー
蝶を例にとってみよう。
イモムシはそれなりに生命を謳歌したあと、蛹になる時に死ぬ。
完全に死ぬ。役目を果たし終えたからだ。
だが死んだ後に、かつてイモムシの一部であった細胞だけは爆発的に増殖して
いき、やがて蝶となって蛹の殻を破り、天に舞いあがっていく。
つまり、そういうことだ。
変態の話が何だって?
変態学会でやってくれ。
仮面ライダー「変……態ッ……!」
そうか、仮面ライダーって変身の瞬間どろどろになって変態するんだ。
今気が付いた。
結構ナノテクだね。
>>742 304 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 Mail: sage 投稿日: 2010/04/27(火) 18:50:28
ナノマシンでなんでも解決
仮面ライダーの変身は何も無い空間からいきなり出てくるんだっけ
SFだな
S (真空から)
F (服を取り出す)
カブトでジョウントとかいってたのには、イマドキ感があったな。
カブトが消えてもキャストオフだけは定着しちゃったな
キャストオフはフェイスオープンのパクリ
イナズマンの方が先なわけだが
サナギマンの中身はどろどろ
知らせんなそんな事実
昆虫ってそもそも内部はドロドロしてないか。
脊椎動物のようなかっちりした組織はないし、開放血管系だから体液ぱんぱんだし。
>>751 外骨格の中は空洞で血管と筋が張り巡らされてるんだと思ってた
イナズマンイレブン「蒸……着ッ……!!」
>>751 消化器系や神経系は割としっかりしてるぞ
カニみたいなもんでしょ 身がプリプリしてそう・・
甲殻類だって茹でたりするから身が締まるんじゃん
生のままならかなりどろどろだよ
外骨格生物て筋肉少ないの?体が小さいから少なくてすむの?
甲殻類とかだされると結構筋肉だらけなのを想像してしまうんだけど
外骨格だと熱交換とか新陳代謝に不利そうだな
>>758 一部に穴開けてラジエターと循環させればいい
外骨格なら接合部分も気にならないだろう
ラジエーター搭載のカブトムシか
ムカデは中がタンパク質だから
熱湯でやっつけると学んだ
つーか、昆虫が脊椎動物みたいにでかくなれない要因の一つに、呼吸器が気管系で、
吸ったり吐いたり能動的に換気できないからってのを聞いたことがある。
改造昆虫人間は、そのへんはベースが人間だから克服してるのかな。
仮面ライダーブラックで敵の怪人に変なスプレーみたいの浴びせられて
皮膚呼吸できなくて苦しむ話があったな
人間をベースに虫等のいいとこ取りをして改造するのに
わざわざ不利な構造まで取り入れる必要ないでしょ
てか皮膚呼吸ふうじられて苦しむて。両生類かよ。
人間も全身の皮膚呼吸止めると死ぬよ
肺呼吸だけじゃ生きられん
うむ、信じてる人も多いと思うが、皮膚呼吸とまるとヒトは死ぬっていうの、
都市伝説だから
全裸で金粉塗りたくって踊っても大丈夫なの?
二重骨格の生物が出てくるのはまだですか?
虫って息してるの?
>>768 体温調節が難しくなるので、大丈夫じゃないよ。
皮膚呼吸ができなくて死ぬということはないけど
気門・器官系から進化してジェットエンジンを持つに至った昆虫型生物
ミイデラゴミムシのように100度以上の高熱を発生させることのできる生物は昆虫だけなのかな
いろいろ流線型な建物
昆虫軍♪
昆虫軍♪
兵隊怪獣バボラー、ワープ怪獣ボルゲラン、巡洋艦怪獣ギガドンガス
宇宙人でも昆虫型とかタコ型とか今時かな
アレクニドとか
ヒーローマンではゴキブリ宇宙人が攻めてきてたぞ
>>774 イデオンで、そんな感じの原生生物がうじゃうじゃ棲んでる惑星が出てきたなぁ。
しかも、体が金属やセラミックで出来ているから、レーダーでは敵機と区別がつかない。
青色の異星人
もちろんブルーマンの初演は20年位昔だしな
2001年ごろに買ったHeavy Metal誌で
コバルトだかが多い惑星なので青色の宇宙人って設定を見たけど
ギドドンガスか、まあいいか
赤くない血が流れているのに外観の色が地球人と同じ方がおかしくない?
ブルークリスマスという日本製SF映画とかあったなぁ
赤い血が流れているのに外観の色が白黒ある地球人もおかしくない?
兵士がこう強化されて、最新のアメリカ兵一人で普通国軍隊の一個師団が倒せる
みたいになってくると、むしろ主戦場として軍隊同士の正規戦ではなく、テロのようなものが
ますます重要な手段となっていく。
正規軍同士の戦闘を正統と見做せるのは、ある程度互角の力がある時だけで
戦力差があり過ぎる時は、ゲリラ戦・テロも構わないというのが実際のところだな
>アメリカ兵一人で普通国軍隊の一個師団が倒せる
近代軍の一個師団は6千〜2万程度の兵員で構成される、用語の使用は正確にな
和製ミリタリーSFというジャンルもifでなりたっているから
好きな人は好きなんだろうけど、いまいち思想が共感できなくて
これはないわぁ、と思う
米国は湾岸戦争時にハイテク兵器で圧勝したのに味をしめてランドウオーリアー構想を中心とした
この種の未来兵器の開発に色気を見せてるが結局どれも資金面で行き詰って頓挫してるんだよな
兵科の中でも歩兵とかしょせん使い捨ての消耗品なんだよ、歩兵に金掛け過ぎてもったいなくて
戦争出来なくなったりしたら本末転倒だろ、ほんとにアメコは阿呆だな
士気を高めるために海兵隊の装備がいい
を通り越して、局地戦を想定して、作った以上は使いたくなるというか
無駄に戦線を拡大させてしまったような
>>790 リンク先の映像見たがこれは要するに歩兵の小隊に1名くらいこのスケルトン係を入れて
そいつに余分の荷物持たせようってんだろ、ていの良い荷物係じゃん、任命された奴は災難だな
むしろ日本軍こそ、高校中退、ヤンキー崩れの陸上自衛隊員十数万人いらないから
サイボーグ戦士千人を開発した方がいいよ
偵察衛星に熱キャッチされないステルス戦闘機、爆撃機のがいいんじゃね?
>798
陸自そういう人が働きながら手に職つける
セーフティーネットになってるんだよ
>>798 日本は民間が第七艦隊と互角の戦力のロボットとか開発しているから大丈夫
>>798 国家は精強過ぎる兵士を望まない、国家が望むのは命令に疑問を持たず
黙って死んで呉れる兵士だ、強すぎ賢すぎる兵士は国家にとって
むしろ危険な存在だからな
あ〜、SFが衰退するわけだ。
SF読者が、もしかすると書き手側も、単なる最終消費者でしかないんじゃ仕方ないかも。
眼を凝らして現実から続く未来を見ようとする、あの純真な眼差しは今時もはや無いのか?
スマン愚痴った。
803です。
802さんへのレスではないです。
スマン802。
>795
民主主義国家は中国とかと違って国民である歩兵を使い捨てにできないんだよ。
戦争に勝てても選挙で負けちゃうから(w
遺族に恩給も出さなきゃいけないしね。
だからできるだけ死なないように強化する。
ふと思ったが、今時の子供は何に未来への憧れを感じるんだろうね
自分はリニアモーターカーとかスペースシャトルに輝く未来を夢見たもんだったが
歩兵に出来るだけ強い武器を持たせようってんでアサルトライフルに連射式のグレネードランチャーを
組み合わせあまつさえ火器管制コンピュータまで付けたのは良いが単体で9kg近くになってしまい
とても歩兵一人では運用できなくなったOICWみたいな兵器もあるわけだ、まあ過ぎたるは何とやらだな
上のエクソ・スケルトンも同じ道を歩むんじゃないか、戦闘用なのに駆動部むき出しってわけにはいかんだろ
最近の話題だと、はやぶさやイカロスに触発されてくれるといいなぁ。
自分が子供だったら完全に影響されるけどね。
SFって未来を描くものだったのか?
適当に、たとえばゴジラの着ぐるみでもかぶっておけば粉塵や砂はかまずに済むんじゃないかな
未来じゃなくて夢じゃね?
まぁSF以外も該当しちゃうがw
>>807 逆に考えるんだ
強化外骨格のおかげでOICWのような兵器も歩兵一人で運用可能になると
いやSFにかぎらず小説は「いま」を書くものだと思う
>>806 むしろ「今の子供は、未来に憧れを抱くのだろうか」
という疑問がある
軍オタの人はほどほどで専用スレでやってほしい
「超弩級戦争SFついに日本上陸」ってあおりも今時これはない。
ハヤカワの新刊だけど。
軍オタって言うがSF読みで兵器系のガジェットに全然興味無いってのもどうかと思う
興味のあるなしと、その場の話題との関連性判断力は別物。
>>814 フロンティアが提示されないと難しいかもね。
地平線・水平線が日常的に見えてないと、流石にその先を見ようとはしないかも知れない。
そういえば、ガキの頃のCMで「はし〜る、走るとお〜しばっ」とか科学技術剥き出しのCMがあったけど、そういうの今時はないねぇ。
そうかといって、物欲を刺激するCMも見あたらないな。
そういった面では今時の子供は恵まれてないかも。
2010年も地球連邦なし。
駄作決定。
サンダーバードの再放送とか今の子供にはどうなんだろうね?
今時これは無いおっさんの感傷の様な気もするけど、今でもテレビで新技術
の紹介する時にあの曲がかかったてたりするのを見ると、意外と捨てた物
でもない気がするんだけど。
サンダーバードとスタートレックは周期的に盛り上がる感じ
イマドキの子供は生きるのに精一杯です...
鳩山・菅と日本には珍しい理系出身の総理が続いても今のていたらくでは
理工系脳は結局技術屋であって大局的なことは文系が勝るという感を強くしただけ。
理工系出身の総理といえば田中角栄。
首相当時、自らを「コンピューター付きブルドーザー」と称して日本改造論を掲げて日本の国土を大改造。負の側面もあったものの、結果日本の高度成長に繋がる。
SF的な響きすら感じる「コンピューター付きブルドーザー」という言葉はSF的設定としてはおろか今時陳腐すぎて、これはないな。
>819
ちょっと前にホンダのアシモのやつがあったじゃん
>>824 あんないい加減で、定量的な把握も出来ないようなルーピーに、
到底、技術屋は務まらないと思うわ。
ねすぎたwそういや全体主義者が造ったディストピアってのも今時だな
とうの昔に1984が出てきてるし、ソビエトはもう消滅したから
ウソっぽくなっちまう上に
よっぽど設定に工夫がないとだるくてつまんなくなるからなあ
しっぱいに終わるケースもよくあるな
ねこ大好き
世界各国のネット掲示板は「二分間憎悪」じゃん
右も左も煽られる奴多数の現実
2分で収まるなら平和ジャマイカ
気を取り直して
自分の発明品で世界を救う科学者ヒーローってのも、「イマドキこれはない」かな。
青色ダイオード騒動とか見て、発明者が英雄になれる時代の終わりを実感させられたもんさ。
>>831 自分で金集めたならともかく、リーマン発明家を英雄扱いだなんて
そうそう、昔は発明家っていうと
自宅兼研究室兼秘密基地があるのが普通だと思ってた
早乙女博士とか
早乙女のジジイは政府を脅して資金をふんだくってるだろ、マジンガーの弓教授とかもそう
それ以前になると金の出所不明な博士が多いが、鉄人28号の敷島博士とか8マンの谷博士とか
>>834 マジンガーZの製作者は兜十蔵で多数の特許料で製作
鉄人28号は大日本帝国陸軍の秘密兵器
お前の文は無知と悪意のみで生成されている
アトムの天馬博士だけは、まあその・・・擁護しにくいなぁ
子供のころ発明家の伝記とか読んだりしてたけど、一番印象に残ったのは
ルドルフ・ディーゼルさんの最期だったな。
>>837 国家予算と研究所を私物化し、息子の身代わりを作ってたんだからなぁ。
>>834 元が誰の金であろうとも、自分の為に集めることが出来たのなら尊敬に値するよ
最近の発明訴訟はリーマンって保障された立場で開発だけしてたくせにと思ってしまう
その辺は雇用者と開発者の最初の取り決めを、まずきっちりしておくべきじゃないかな。
一方、成功報酬のニンジンぶら下げてやれば効率や成果の面でより向上が見込まれるのでは?
双方において所謂winwinの関係を作らないと、場合によっては技術流出に繋がる。
まあ簡単じゃ無いのだろうけど。
好きな研究生活を仕事に出来てて幸せだろ、というおためごかしで
理工系研究者・技術者が、実態に見あわぬ低い待遇でこき使われているのが
日本の現実。頭脳奴隷・専門奴隷に過ぎない。
マッドサイエンティストという夢はその裏返しであろう。
>840
他人のカネで博打打って、勝てば巨額報酬、負けたら「元金保証なし」な
トレーダーより人類の役に立ってる分偉いじゃないか。
政府は瀬戸内海の無人島群を狂科学者特区として整備すべき
>>844 たまにサーファーが間違って流れついて、血も凍る恐怖体験するわけか。
>>844 こら、瀬戸内海をDr.モローの島だらけにする気かっ!
>>844 政府が保証(補償?)する『狂科学者』っていうと、天馬博士とか岸和田博士を連想してしまうのは俺が歪んでいるからでしょうか?
現実じゃ、「一番じゃなきゃいけないんですか?」の一言でポシャるけどね。
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/26(月) 23:46:37
エジソンだって霊界通信機作ろうとしてたらしいし(実は成功してたという噂もある)
結構何か発明できる人ってマッドと紙一重w
聖人君子のごとく祭り上げられ伝記ものの定番になり「天才とは99%の努力(キリッ」とか
言ったとされてるエジソンのキャラクターこそSF。
ホントはライバルを蹴落とすためには手段を選ばなかったド外道なのにね
水曜スペシャル
「恐怖の人体実験!! 瀬戸内海に常軌を逸脱したマッド・サイエンシストの研究所は存在した!!」
でも「国家が大金つぎ込んでマッドでもいいから実力ある科学者をかき集めてる」
状況って歴史上何度かあったわけだけど、実現すると悪夢でしかないよな
V2号とか作ったドイツ軍ですか コンピューターも無い時代によくロンドンに命中させたな
そのころ日本はコンニャクと和紙で風船爆弾作ってアメリカを爆撃しようとしていた・・・
>>851 「1%の才能のあるなしで決まるんだよ、無能ども!」
という解釈も聞いたことがあるぞ。
つまり発明の才は小さな違いだが決定的な違いなのだと。
>>855 そっちが本当らしい
つまり1%の才能が99%以上を占めてるのだ
99%の努力は1%に満たない
>>854 > V2号とか作ったドイツ軍ですか コンピューターも無い時代によくロンドンに命中させたな
コンピュータ崇拝者かね。
> そのころ日本はコンニャクと和紙で風船爆弾作ってアメリカを爆撃しようとしていた・・・
爆撃したんだけど。
>>854 >そのころ日本はコンニャクと和紙で風船爆弾作ってアメリカを爆撃しようとしていた・・・
あれも、高精度の気象観測網を駆使し、世界に先駆けてのジェット気流の存在を解明した
ことによって始めて実現した代物で、背景には高度な科学的知見の積み重ねがあったん
だぜ。
それに、コンニャク糊と和紙を馬鹿にしているようだけど、コンニャクの皮膜を和紙の繊維で
強化することで、当時のどんな合成素材よりも軽くて強靱だったということも、覚えておいて
欲しい。
>>858 1万倍ぐらい作れば凄い事になった気がする
ローテクが必ずしも劣ってるわけじゃないしな
費用対効果とかあるし
>>854 >ほぼ無誘導で、第二次世界大戦で用いられた兵器の到達距離としては最長であり、
史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器となった
ウィキ見ると面白いぞ。
戦果はほぼ無いが風船爆弾は当時の最先端の技術の結晶だぜ。
実際アメリカ軍もずっと警戒してたみたいだし。
>風船爆弾
米軍がガチでガクブルしてて着弾の情報が日本に行かないよう情報規制が異常だったからな。
おかげで戦果不明で計画中止という。
架空戦記SF的に見るなら、せめて風船爆弾に兵士が乗って米本土に上陸、
ゲリラ活動をしたとかじゃないとな・・・・
いや、今でも米国の山奥では、日本の敗戦を信じないその兵士の子孫たちが
平家の落人のような部落を作って、反攻の機会を狙っているのかもしれない。
架空戦記・・・まさに今時これはない
風船細菌爆弾
悪役の正体・黒幕がナチスの残党だったというのも超今さらかな
>866
むしろ今ぐらいまで残ってるということは超医学とかカーゴカルト化とか
政治的なアレコレとかで可能性が広がりんぐ
月面だか火星だかにナチの基地があるというネタがちょっと前にあったな。
おお、南極から、宇宙にまで進出したのか、すごいな、と思ったけど。
で人類が月面基地作ったり火星到達したりすると今度は
「小惑星帯に…」「エウロパに…」となるわけだ(そこまで評判が持続したらおもしろいな)
今、月面でナチと麻雀うってる漫画があるな
ナチの宇宙開発技術力は異常
正に「ナチスドイツの技術力は世界いt(ry
ナチスの科学技術って、実際の役にほとんど立たなかったって点が最高にマッドサイエンティストだよなあ。
ロケットは報復兵器じゃなくて、今、真上にきてる爆撃機叩き落す対空ミサイルにつかえよ。
190tもある戦車つくって、どこで使うつもりなの?
せっかく人権を無視して人体実験し放題の生命科学者にとってはある意味楽園みたいな施設を作ったのに、
意味のある成果はほぼなんにもでなかったね。
戦争中にレーダーの研究開発の中止をする意味がわからない。1〜2年で片がつくからそれまでに実用にならない
兵器は必要ない?なにその根拠のない自信は。
ナチスや旧日本軍の花開かなかった軍事科学の成果はそのまま米ソによって
有効に生かされたんだよ。
研究結果を実際的に活用できなかったって、その当時の日本人やドイツ人の民族的欠陥だったのかも。
英軍が強奪作戦まで計画したフォッケウルフFw190とか、米国ですら量産化出来なかったマウザー砲とか
アサルトライフルの魁であるStg44とか、充分すぎるほど凄いと思うんですがね。
ナチス系の科学技術は、なんか奇形っぽい所が面白い所。
単に「優れた技術」ってだけなら、こうも後世の作家にイマジネーションを与えやしなかっただろう。
先駆けというか、ドイツ帝国の個人レベルの火器は、後の世代の設計の基礎たり得る。
だからといって根本的に国力や戦略が足りない、から負けたのだし。
兵器が優れているから勝てるのは、SFかなぁ…。先見性があっても総統の意向だけで、兵器開発が決まるのはSFというよりバカだ。
連邦はガンダムとエースパイロットの威光に惑わされずに
ジムと学習型コンピュータにしっかり力を注いだから勝った
みたいなものか
ジムって学習型コンピュータ積んでたっけ?
悪意のある言い方をすると、ガンダムがNTの経験を積んでいたから、ジムでも戦えた、という考えもあるかな。
昔のIFで、シャアが、ア・バオア・クーで放棄された、アムロのコアファイターを探しに行くというのがあったな。MAエースはアムロくらいだろう。
なんでもかんでもガンダムにつなげるガノタはアレでナニだと思うが
設定的にはアムロのデータを量産型のジムに移植した、という話になってたと思う最近は。
すまんガノタだ。だが、物を知らん、礼儀も知らん。
という事で、ジャブローであった様なジムはガンダムの戦闘データを継承していると思うのですが、
08MS小隊とかの先行型のデータは普通のものでしょうか?
スレ違いでしたら、返答なさらずとも、ぐぐれでも構いませんので、ご教授いただければ望外の幸せです。
ガノタの集う専用スレで聞けよそんなもん
>>879 シャアが欲しかったのはルナチタニウムのサンプルだろ
俺的には、08小隊はコレはないの集大成みたいなもんだから
見て見ぬふりして、なかった事にしときたいなー
小学校のころ図書館にあった空想科学の本で
・天才少年科学者が発明品で事件を解決
・地球の気候を操作して永久凍土を溶かして穀倉地帯化&マンモス復活
・宇宙人が攻めてきて強奪した核を使って北極の氷を溶かす
・宇宙人の命令(半分洗脳)で核廃絶
当時でもかなり古い本だったけど楽しかったw
>>884 サイド7の実験場で、一生懸命、残骸拾ってたもんなぁ。セイラに邪魔され、持ち帰れなかったけど。
そういえば、あれだけ犠牲を払ってシャアが入手できたものって、何枚かの写真と、味方のザク2機を
あっさり撃破するぐらい凄い!って漠然とした情報だけなんだよね。
普通なら、これだけで左遷ものだわな。
昔はガンダムが一機しかなかったからアムロのデータが
ジャブローでコピーされたことになってと思うけど、
今じゃ、一年戦争にガンダムがわんさか参加してるんだよなあ。
だいぶアムロデータの価値が落ちてる気が。
ところ構わず脱糞するガノタが繁茂してるのか
やはりちょっとでも甘い顔をするとすぐにつけあがるな、ガノタは。
巨大ロボットで戦争するってのはSF的に面白いが(ゲッターロボ號とか)ミリタリー的ににはないな。
カエル型宇宙人が地球侵略を企てる
「宇宙人」っていう単語の時点で「スパイ」並みに今時これはない感じ
「宇宙人」
「異星人」
あと何だ
ひとまわりして、単なる「星人」が今ナウい。
>>893 アメリカででかいスパイ騒ぎがあったってのに、なに言ってんだこいつ
社民党の残党か?
スパイはどうなってもいなくならないだろ
インベーダーは貴方の隣に居るかもしれない
>>895 ローカルの星人なので?
バトルシップ艦隊で攻めてくるかもだ
今時代は、地底人!
南極の穴からやって来るんだ!
901 :
のび太:2010/07/28(水) 13:26:09
やあ僕は神。君たちを作ったのは僕だよ。
>>893 スパイって言うなぁ、エージェントと呼べって、
トムクランシーっておっちゃんが言ってた
個人的には密偵ってのが好きだ
>>894 LGM
今時だと、潜入する諜報機関の工作員(CIA,FSBなど)はインテリジェンスオフィサー、略してオフィサー
そいつにつられた対象国の協力者(ゾルゲ事件の尾崎秀美とか)をエージェントと使い分けると
わかってる感じだせるってその筋のひとがいってた。
>潜入する諜報機関の工作員(CIA,FSBなど)はインテリジェンスオフィサー、略してオフィサー
そのテーマソングを小柳ルミ子が歌っていたわけだな
LGMで思い出したが
BEM (ばぐ-あいど-もんすたー)も
今時これはないかな
>894
つ【未来から来た子孫】
. _ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ | |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
>>906 様式美に満ちた用語で好きなんだが、消えちゃったね...
>>906 昆虫型宇宙人ってのは、まだ健在なのかなぁ?
映画「第9地区」とか、いまだに登場するけど。
そもそも、昆虫=地球外生物、というネタもあるしね
スタートレックエンタープライズでも昆虫型宇宙人が出てたなあ。
あのシリーズ自体が今時これはねえよって感じだったけど。
お前らがヒーローマンを見ていないことはよくわかった
>>910 そもそもあの映画のエイリアンは、ゲームのHaloを映画化しかけて
お蔵入りしてたのを譲り受けたヤツらしいし
>>886 一番下の奴、ハードカバーで「なぞのヒューマノイド」とかいうタイトルでは?
人の皮を被ったどっからから来た宇宙人だかアンドロイドだかが
人間に片っ端からユーホーライド治療とかいうまぁズバリ洗脳を行って
一気に人類無能化を掛けるという凄い作品だった記憶がある
反対派のossanが治療から逃れまくってテロみたいなのを画策するんだけど
結局洗脳されて「ああ、なんでこんな素晴らしいコトに反対していたんだーあー」
みたいなオチ、子供心的にはホラーだった。
って、いろいろググったら正式な本が判明
「SF科学小説名作シリーズ」偕成社
「なぞの宇宙ロボット」ウィリアムソン
後のハヤカワSFシリーズ「ヒューマノイド」
http://www.sra.co.jp/people/satoko/etc/book/junior-sf.html でなつかしい表紙も見られるよ
まつげの長い金髪の女性型宇宙人
マスコミがあのジジイを「SF漫画の第一人者」呼ばわりするのにはうんざりさせられる。
>>917 今はかなりアレだが、功績は大きいだろう
>>915 >Haloを映画化しかけてお蔵入りしてた
映画化の話があったんか
しかも頓挫してたんか
>>918 ヤマトのSF部分は殆ど豊田さんとぬえの功績だから
まあ、第一人者かは兎も角として
ヤマトしか描いてないわけでもなし
パイオニアは讃えられてしかるべきだ
999とかハーロック、エメラルダス、大純情君とかは
漫画史上に残るだろ。
>>920はまつもとれいじ だけでなくて、西崎も嫌いなのか?富野みたいなやつだな
今時これは無い
エヴァンゲリオンからのパクリ設定満タンのSFアニメやSF小説やラノベ
発掘された超兵器とか
そもそもエヴァがSFアニメやSF小説、特撮等々からのパクリ設定満タンな訳で
ぱくり認定でもめること自体今時これはない。
>>927は、
で
で文章終わるな!
>>927は、 本歌取りで成功したのとパクリで失敗したのを区別できないんだな。
相撲取りが野球賭博するくらい、昔からフツーにやられていたと思うんだがな。
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 01:13:47
エヴァンゲリオンはパクリじゃありません><
本歌取り(笑)だけで1本アニメを作ってしまうのはさすがとしか言いようがない
>>929 パクリ:俺の好みに合わない
成功!:俺の好みにピッタリ
俺が学生のとき撮った最高傑作
『デブ餡下痢ヲン』は?
庵野は確信犯且つ、真面目にオマージュな訳じゃん?
>>929 今時これはない
エヴァは本歌取り(キリッ
>>935 何の思想犯? 政治犯?
捕まったのか?
>>723 世界最古の神話を復元しようとか言ってる人ならハーバードの言語学者にひとりいるな
超人バトルの独自展開が期待されてるのに有名なロボット物ばかり原作として押し付けられる監督と、
元ネタが好きで自作でも使って視聴者と一緒に楽しもうと思ったら誰も分かってくれない監督には
同情する。
同情はするけど世の中には「仕事のない監督」ってのも居るからまだマシだわな
>>942 最近の萌え豚とかSFやアニメの基礎知識が欠落してる奴らが多いのも確か
基礎知識てなんだよ
たかがアニメ見るのに基礎知識なんてものが必要なのか
そもそもアニメの基礎知識って何だよ
「たかがアニメ」などと言ってるのがそもそも萌え豚
「たかがアニメ」「たかがSF」、萌え萌え美少女がおっぱいや「パンツじゃないもの」
をほり出してくれればそれでいいブッヒッヒーですね判ります
まあ基礎知識というかバックボーンになるメインカルチャーを知らない大人が
サブカルを製作していて嘆かわしい、という意味だろう
他のアニメのぱくりでアニメを作るなと言いたいのだろう
アニメの基礎知識()笑う
SFやアニメの基礎知識が欠落って
製作側がそれを作中でさりげなく解説させる能力が欠落してるだけだろ
どの程度を説明するかは製作者と制作の都合で決める。
説明にはカットやセリフを消費するので
対象市場では常識化していることは説明しない。
自分に知識が足りなくて楽しめなかったら
宣伝の失敗だと思うと気が楽。
>>945 アニメに必死になってる自分の姿を見て怖くならないの?
解説されなければ判らないならまだしも解説されても判らない奴もいる
そう言う馬鹿に合わせてレベル下げ続けるから面白い作品はどんどん減り
おっぱいぽろ〜んの脳内停止作品ばかりになる「たかが」と思ってる人には
それで良いんじゃないの
>>952 ぶっちゃけそれでも別にかまわんよ、アニメを見なくなるだけだから
まあ一般の人たちから見ればSF好きな連中とかも良いトシして
「たかが」SFなんぞに入れ込む幼稚なオタクに見えるんだろうけどな
一般社会から見たらSFって言うだけで失笑の対象なのにあまつさえアニメにまで必死となれば
もう社会生活不適応者としか思われんからなあ
お互いを傷つけ合うのはやめようよ
自分よりまだ下がいるってことを確認して安心したいだけなんだからほっといてくれ
どん底を覗き込んで俺より下にまだ人が居るとほくそ笑んだら
それは底の泥水に映った自分の顔だったってわけだ
「たかが」ってのはあらゆる種類の創作物や創造力を貶めることのできる
危険な言葉だ、使うのなら心して使え、自分に跳ね返るぞ
そうそう2ちゃんなんかおちんちんびろ〜んでもしながら書き込むぐらいでちょうどいいんだよ
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 15:00:24
おれがアニメだ!
>>957 けど社会人ならSFやアニメの基礎知識だけは知っててほしいよな
社会人が知っておくべきSFやアニメの基礎知識てなにさ?
風向きかな
基礎知識ってほんとに何のことだ?
判りやすく言うとファーストガンダムを見てないのにガンダムを語るなって事だよ
作画崩れとかメカがダサいとかカラーリングが幼稚とかビグロとグラブロは同じだろとか言うのはもっての外
あれにはちゃんと大人の事情があるんだ、そう言うものを踏まえてものを言えってことだな
ファーストガンダムを見たら
作画崩れとかメカがダサいとかカラーリングが幼稚とかビグロとグラブロは同じだろとか言ってもいいのか
大人の事情があればどうだというんだ?
そんなもの視聴者には関係ないし裏事情を押し付けるな
Q.SFやアニメの基礎知識てなんですか?
A.ファーストガンダムを見てないのにガンダムを語るなということです
これ答えになってるの?
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 16:15:25
ファーストガンダムがSFの原点なんだから当然だな。
「ガンダム」どころか「宇宙戦艦ヤマト」さえもろくに見ていない
子供番組は「帰ってきたウルトラマン」で見るのやめちまったおれは
いま「ゲゲゲの女房」に夢中
今時これはないと思うSF的設定:
板違いの話題で論争するバカがいる掲示板
大気の摩擦熱で燃え尽きるモビルスーツ
正しくは空力加熱ですよね
>>977 そういうこまけぇ用語はどうだって(AAry
さて本題
「牽引ビーム」って今時これはない、と思わないか?
月の裏側に異星人のコロニーがある
宇宙ショーへようこその世界って、月の裏側が撮影されてないんじゃろうか
セイラって‘今時知らない’になってるんだよな。ガンダム新規ファンのあいだでは
まぁ何十年も前の作品だし
じゃんじゃか続編出てるからなぁ
じゃんじゃん出る続編を「たかがアニメ」の上から目線で見て原点を探ろうともしない視聴者と
ガンダムならガンダムの名前だけ借りて「たかがアニメ」と視聴者を見下した視点でものを作る
独創性のかけらも無い制作者と、どっちもどっちの馬鹿の見本市だわな
>>978 今どきっていうかスターウォーズとスタートレック以外で登場する作品てあったっけ
ヤマトとか
その
「宇宙ショーへようこそに」にちょうど出てたなw
>牽引ビーム的なもの
名前は違えど同じ効果のものはけっこう昔からあるよな
「スーパーキャッチ光線」とか
987 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 21:28:10
ジェイムズ・ブリッシュかだれかが、「トラクタービームは数学的に不可能」っていう短篇書いてたよね。
スタートレックのノベライズやってたブリッシュが言ってはいかん事だわな
「敵戦艦のトラクタービームに捕捉されて離脱できません!」はロマン
スタートレックの場合、もっとスゴイ突込み所があるよね転送とか・・
(最近、理論的にはできるかも?という流れなんだそうだが)
>>989 なんでや!! ただのフィクションだぞ!!
転送は移動じゃなくてコピー&デリートなのを今更話題にされても困るな。
>>993 乙
転送に関しては量子テレポーテーションを応用しましたと言っとけば元が「消えた」事にはならん
もちろん「ある」とも言えないわけだが
最近わけのわからない能力や兵器になんでも「量子」をこじつける風潮があるよな
ここらへんもそろそろ「これはない」になりそうだな
やけにスレが伸びてると思ったら....
>>990 そうだよな。トラクタービームのロマンはそっちにあったんだ。
>>993乙
グレイの乗ったアダムスキー型円盤から
発射されるイメージのほうが強い
だからロマンを感じんのか俺は
998 :
名無しは無慈悲な夜の女玉:2010/07/31(土) 00:49:07
転送を繰り返す度に存在確率が減ってスカスカになっていく俺
しかも転送先の自分のことはよくわからない
でもそいつがへまをやると俺が怒られる罠
ビームしておくれ、次スレへ
1000 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 01:08:54
牽引ビーム切断平面ですっぱり断ち切って、次スレへ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。