■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 91■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しは無慈悲な夜の女王
この板初めてなんですが、よければレスお願いします。
仮想現実の設定を借りたライトノベルSFのクリスクロスという本を
読んで、感想としては素直に楽しめたんですが、アマゾンのレビューに
岡嶋二人のクラインの壺もオススメといった内容があって、(評価もこっちの方が
断然高かったので)そっちも読もうかと思ったんですが…
仮想現実の設定は今ではありきたりだし、(それでも15年前刊行のクリスクロスは
普通に楽しめましたが)クラインの壺の方は89年ものと、さらに昔の作品のようです。
書店で取り寄せるか悩んでいるんですが、昔では斬新なストーリー展開でも、今読んだら
手垢がついたネタや手法を使った作品にしか感じないのでしょうか。