◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part46◆
いちもつ
いちおつ☆
△ ¥ ▲ ( 皿 ) がしゃーん ( ) /│ 肉 │\ がしゃーん < \____/ > ┃ ┃ = = 3ゲットロボだよ 自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
いちうつ
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/18(水) 21:28:08
いちおつ
11 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/18(水) 22:12:01
【経済政策】事業仕分け、GXロケット予算 見送り[09/11/17]
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は17日、都内で、平成22年度予算概算要求の
無駄を削る事業仕分けの5日目の作業を行った。
作業グループは、文部科学省が58億円を要求したGXロケットのエンジン開発費用について、
予算計上を見送り、抜本的に見直すよう結論づけた。
さらに、予算要求が出ていないロケット本体についても、廃止を求めた。
GXロケットは15年以降、官民協力で開発を進めた中型ロケットで、高性能な商用ロケット開発を
目的としているが、軍事利用の期待も出ていた。
文科省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)がエンジン、経産省が電子機器をそれぞれ
開発すると役割分担している。
文科省はロケット着手の判断を先送りし、LNG(液化天然ガス)エンジンの研究に限って
予算を要求していたが、財務省は、本体ロケットの見通しが立たない以上、研究も凍結すべきだ
と主張。議論の結果、13人の仕分け作業担当者の判断は廃止3人、見送り5人、縮減5人だった。
刷新会議では次世代スーパーコンピューターの予算も事実上、凍結しており、科学関連予算について
軒並み削っている。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091117/stt0911171127007-n1.htm
12 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/18(水) 22:13:00
たしか、そもそもの計画では衛星携帯電話向けに低軌道静止衛星を多数打ち上げるための 低コスト弾道弾として開発してたように記憶してんだが、違ったか?
事業仕分けってぇのは、最終決定じゃないよね。権限もないし。 よ〜っく調べてみたら、じっつは必要でしたぁ、やっぱこれやりまぁす。ってなことになる可能性もあるはず。 スパコンについてもね。 日本の将来、世界人類の未来を考えるならば、そうでなければならない。
日本の将来を考えるなら、まずは教育に金をかけて、 ネトとかのふいんきに流されるような奴を撲滅するべきだな
日教組の全面支持で持ってる民主党にソレは無理w
スパコン計画はNECが離脱した時点で見直すべきなんじゃないかとは思った。 NECはインテルに付いたようだが。
自民は秋葉でウケたとか言って喜んでいたり 規範がどうのと言っていたからどっちにしても無理か いっそ北朝鮮に占領されればアメリカが奪還してくれるだろうから その線でアメリカの委任統治領化を目指すのはどうか
金もないアメリカがどうやって戦争を?
何故無駄扱いなのかちゃんと理解出来ないが騒ぎたい という奴の如何に多い事でしょうホルホルホル
いっそ俺の財布に入らない金は全部無駄遣いだ! そのくらいはっきり言えばいさぎよいんだがw
>>17 それをいうなら中国だろ。
もっとも、民主党になった時点で中国はそんなことする必要がなくなったがw
ネトで真実を発見してしまうような人への公共サービスを停止するのはどうか スパコン代にもならんやもしれないが
2ch脳のように見えるが、実はこれはアンチ2ch脳キャンペーンなのかもしれない
ダイハード4.0のハッカー、素晴らしい2ch脳だったな。
>>23 中国が電気製品のソースコード全部よこせって言ってたの
どうなった?
民主党に変わってから続報がないなw
>>27 それって日本にだけじゃないぞ。全世界のメーカーに対してだぞ?
「日本マスコミで」続報がないな。どうなったの?
制度は全ての外国企業、例えばMicrosoftにも適用される。 つまり、反故になるんじゃないか?
2ch脳が心底間抜けなのはよく判った。これ以上のキャンペーンは必要ないかも
>>33 そこで対象候補に挙っている様な製品なら、日本企業はさほど影響を受けない様な気がする。
ネットワークアプライアンスの類いであれば、中身は殆どLinuxとかOSSだろうし。
むしろGPL違反が表面化して、そちらの方がマズいかもw
インテリジェントカード、についてはFelicaとか進出する際にひっかかるかもね。
つまり進展がない、って事じゃないのかな?
>>35 が何か報道されていない新事実を受信しているのであれば、是非開示して下さい。
再考を要請したが、無視されたんだろ?それじゃ進展してると考えるのが普通じゃないのか? ついでに言うなら政府として抗議するのが普通だと思うが、それも一切ない。
ネトウヨってすげー。っていうか、この板にもいたのかw
>>37 ゴメン。「普通」って何?それって喰えるの?
>>38 君が「2ch脳」連呼してるだけの馬鹿に見えるんだけど…違うよね?w
>>39 教育の荒廃はすさまじいなwww
マスコミ脳の人に何言ってもムリダナー
うむ。信用出来るのはつーちゃんねるなど一部ネト媒体だけだよな つかニュー即あたりか政治系の板で気の合う仲間と語り合うのはどうか
>>40 ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ /
>>5 見て思ったんだけど、
>【左】SF板的歴史認識【右】
↑このスレだいぶ前から落ちてるよね
俺がこないだ、URL切れとか修正したテンプレでスレ立てしようとしたら規制されてたんだよ! なんでクソ右翼の巻き添えで1週間以上も規制されなきゃならねえんだ畜生
バカ
それ本当にインフルエンザなのかyo
うわ、バーボンじゃなくてマジか 外でないから問題ないけど
タバコの吸いすぎ?かと思ったが、どこまで事実なのかな? 画像だけでインフルエンザ系なのか判断が難しい。 既にウクライナから日本人観光客は帰ってきているので、 空気感染するものなら今期の冬の終わりごろに国内で誰かが発症するだろうな。 早急に事実確認をしてもらい、必要なら早く手をうつべきだと思われ。
行政刷新会議で次世代ロケットのGXロケットの議題で 新型エンジンをH2ロケットに流用できないか?と予算削減を求められていたのだが 新型エンジンは従来の液体水素燃料から新しい燃料(名前は忘れた)の為の物じゃないのか? 素人考えだけど比推力とかかなり下がると思うんだが
【宇宙】 「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258645503/ 奇跡の復活――。4台あるエンジンのうち3台が停止し、
小惑星イトカワから地球への帰還が危ぶまれていた日本の探査機「はやぶさ」について、
宇宙航空研究開発機構は19日、故障していた2台のエンジンを組み合わせて、
1台分のエンジンの推進力を得ることに成功したと発表した。
もう1台のエンジンの温存が可能となり、予定通り来年6月に地球へ帰還できる見通しとなった。
はやぶさは、2003年5月の打ち上げ直後に1台のエンジンがトラブルで停止。
その後も様々な機体のトラブルに見舞われたが、05年11月に地球から約3億キロ・メートル離れたイトカワに着陸した。
07年4月には、もう一つのエンジンの部品が劣化して、運用を中止した。
満身創痍の機体は、残る2台のエンジンを交互に運用して地球への帰還を目指した。しかし、うち1台が、今月9日に故障していた。
エンジン復活に向け、宇宙機構は、故障した3台のうち、早い段階で運転を中止したエンジン2台に着目。
正常に動く部品同士を電子回路でつなぐ「離れ業」で、互いの故障を補う形でエンジン1台分の推進力を出すことに成功。
電子回路は、万一に備え、「エンジン間をつないでおいた」ものだった。
復活したエンジンは、順調に作動している。電力、燃料の消費は、2倍になるが、
電力は太陽電池によって補給できる見通し。燃料にも余裕があるという。
宇宙機構の川口淳一郎プロジェクトマネージャは「動いている方が奇跡的だ。
予断を許さないが、万一に備えた回路が功を奏し、電力も補給できるという幸運にも恵まれた」と話している。
記事引用元:(2009年11月19日23時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091119-OYT1T01282.htm?from=main7
でも結局はイトカワからのサンプルリターンには失敗するだろうけど。
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,, / \ / ヽ / _,,,_ l / / .`-、 ._, │ こんなこともあろうかと、 |,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,! l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./ エンジン間の電子回路をつないでおいて良かった l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/ ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i } `l _/ l`∨ ', ゛ ` /ー ゛ ,'、 `──-' / l .ヽ /l゙ / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .! ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、 ./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._ / ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、 ./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
「こんな事もあろうかと…」の勝利だなw 国産発のイオンエンジンだっけ、まだまだ改良の余地はありますなぁ…
ああくそっ、被ったw
>>55 比推力高いが、燃料タンクが大きくなる。
例えば、シャトルの外部タンクの上側に特徴的な縦じま模様があるけど、
アレから下側が水素タンク。けっこうでかい。
シロート目には
下段向け(分子量大) ← ケロシン > LNG > LH2 → 上段向け(分子量小)
だな。
日本の科学/技術力はこういう妙な小細工をやらせたら世界一だな
>>61 比推力は小さくとも、推重比は良くなるからな。
ロケットの性能を比推力一本槍で見てはいけない。
なるほど、GXロケットの話題はスルーされるかと思ったがやはりSF板、レベルが高い
そうかな〜レベル高いかな〜 ウクライナの下着マスクデモも知らずに今更なスーパーインフル大流行!?の煽りに うかうかと乗せられてるのつーのに
(AresI-Xは「半分成功」だった、ごめんorz.....)
GXはLNGエンジンの開発と安価な中型ロケットの実用化を 一度にやろうとして虻蜂取らずになったらしい。 すでに開発費がかさんで当初の構想は破綻しているとか
それもまた日本らしいw
『ファインディング・ニモ』、『ウォーリー』のアンドリュー・スタントン監督の最新作、
『JohnCarterofMars』の撮影が来年1月にスタートする。
この映画は、エドガー・ライス・バローズの原作小説を基にしており、『アバター』にインスパイア
された最初のSF大作になるようだ。ある兵士が戦下の火星に転送され、そこで戦争に巻き込まれたり、
その惑星のプリンセスと恋に落ちる、というストーリーだそう。
火星のブルータルで好戦的な種族サーク族のリーダー、タース・ターカス(腕が4本あり、身長は2メートル70センチ
!肌は緑色!)を演じるのは、ウィレム・デフォー。共演は、テイラー・キッシュ、ドミニク・ウエスト、
サマンサ・モートン。大がかりなコンピュータグラフィックスと実写をミックスした、エイリアンがわんさか
登場するSFアクションのようだが、あとはエイリアンの造形がどうなるかがキーになりそうだ。2012年公開予定。
ウィレム・デフォーは、まもなく全米で公開となる『処刑人2』には不参加だが、シャルロット・ゲンズブールと
共に主演している、ラース・フォン・トリアー監督の衝撃のタブー作『Antichrist』が現在全米公開中。
日本でも来年公開されることを期待したい!(小林真里)(情報提供:Hottrash.com)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1116&f=entertainment_1116_019.shtml&pt=large 「A Princess of Mars」じゃねーのかよ
>『アバター』にインスパイアされた最初のSF大作になるようだ。 ∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄ ニワカって面白いなw
「獣星王・樹なつみ」の海外版と思うかも。 ストーリーはともかく、画像の出来具合は大変よいので、興味のある方は必見の価値有りよ。 独り言: 「アバター」くらいの画像の完成度があれば、 実写が難しいといわれてる各SF小説の映像化も現実になる事でしょう。 残る問題は、制作費用ね。 今後の外貨をどう稼ぐのか?という声を聞くけど、 日本にはスクエアーエニックスがあるから、 SF・ファンタジー小説を映像化して、販売すればいいような。 スクエアーエニックスなら、必要なものは既に揃ってるから、 制作費用をどう集めるか、悩む必要もないような気がするけれど。
あら、コテつけるのを忘れてしまったわ↑ ごめんあそばせ。
スクエニのCG、特に女の顔って昔のマネキンみたいな表情でイヤ 「不気味の谷」現象だっけ?思いっきり谷底
10や劇場版に比べればだいぶアニメっぽいラインに引き戻されてはいる 興福寺の阿修羅像とか見ても、日本人にウケるのは 「ややリアルからはウソをついた立体物」なのだ
ちゃんと顔全体で表情作れるようになったの? 沢口何とか見たいに目が笑わない女とか 大口開けて叫んでも頬の肉が動かない男とか その辺が気になると言うか、不気味になるんだよね
雨に降られても、プールに入っても平気です。
サヒメルってなんだか知らんが光瀬龍っぽい
天橋立
微妙にSIRENっぽい光景だ
コンセプトデザイナーはヤマジュンなんですね、わかります。
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/21(土) 19:32:19
サイエンスZERO「踏み出せ!宇宙農業への第一歩」 NHK教育 11月21日(土)22:00〜22:35 「宇宙農業」をめざし、この秋、国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」で植物を種から育てる初の実験が行われた。 地上での様々な研究も合わせ、宇宙農業の可能性を探る。 宇宙で植物は栽培できるのか? 2009年9月から、国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」で、シロイズナズナという植物を育てる世界初の実験が行われた。 植物が経験したことのない無重力の宇宙空間で、発芽から種を作るまでの1サイクルの実現を試みる。 この実験の背景にあるのは「宇宙農業」への夢。 無重力・低大気圧下での植物の成長を推測するために行われている地球上での研究も紹介。 宇宙農業実現への可能性を探る。 出演 【ゲスト】富山大学客員教授…神阪盛一郎, 【コメンテーター】公立はこだて未来大学教授…美馬のゆり, 【司会】安めぐみ,山田賢治, 【語り】土田大, 【声】寺田はるひ
>「宇宙農業」をめざし、この秋、国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」で植物を種から育てる初の実験が行われた。 聖樹船とは申しません。インテグラル・ツリーをお願いします。
サイレントランニング、という手もあるぞ
88 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/21(土) 23:27:15
地球の長い午後っぽく、宇宙航行可能な巨大蜘蛛とか
チキュウジンニハ ブラコセイジンノウチュウノウギョウノ ジッケンダイニナッテモラウ
一方ロシア人はそういった実験は何度もやっていたんじゃなかったのか
稲作って飛行士の精神にどう影響するかって実験をやってたのを なんかの番組で見た事あるなぁ>ロシア
縄文時代に戦争はなく、弥生時代に戦争はあった。 すなわち、稲作は人の精神を戦闘的にする。 しかりしこうして、初年兵教育に田植えは欠かせないのだ。w
じゃなくて… 稲を育つのを毎日見守って飛行士同士が話題にする事で ストレス軽減効果があったて実験だったのだが 「おい!実がなったぞ!」「なになに」と寄ってきて 「お〜」とニコニコしてる姿は可愛かった
「おい、隣の邑が食料貯蓄してるぞ!」 「狩猟するか?」 「いいねー」
樹木に実った果実は、樹木のものだ。 稲穂に実った種子は稲のものだ。 稲に人格はない。 収穫された籾(もみ)にも人格はない。 したがって隣の邑の蔵の中の籾を、俺が奪って喰っても何の問題もない。w
>93 >稲を育つのを毎日見守って飛行士同士が話題にする事で >ストレス軽減効果があったて実験だったのだが 俺はサラリーマンだけどその番組は、 稲作農家のかたがご覧になったら、腹が立つんじゃないかな? 「米を作るという私のこの仕事を、リラクゼーションと言うのか」って。
>>92 稲作が、ってより構造的に農耕社会が狩猟採集民よりも人口増加率が高くて
食料生産によって支持できる限界にまで人口が増えて戦争を起こさざるをえない
って感じじゃないのかな。
産業革命前の農耕民よりも狩猟採集民の方が生活水準は高かったという話だし。
>>稲作は人の精神を戦闘的にする そりゃそうだ。 狩猟採集民同志が森の中で出会った場合、縄張り争い的な事はあっても 明らかに利害が対立する場合を除いて互いに情報交換に努めるのが常だが 狩猟採集民と農耕民の遭遇は不幸な事にこういう事から始まる。 稲作に限らず農耕民は栽培地を確保する為に往々に焼き畑を行う。 邪魔な樹木を燃やす為に森に火を放つ、燃やしてる最中に森から逃げ出してくる 獣なんかは格好の副産物なんで矢を射って捕獲したりする。 そんな時に獣と一緒に焼け出せれてくるのが狩猟採集民だ。最悪の出会いです。 日本の歴史の古代編なんかではこども向けのマンガでも触れている展開です。
>97 昔、産業革命により、いたいけな子供が搾取され…と言う話を読んだ。 その後、産業革命以前の子供たちはもっとひどい目に会っていたという話を読んだ。 つまり 人は基本的に人でなし。
ミスターヒトだって人間なんだ友達なんだ
稲作が始まったころは 「近頃の若いもんは…狩りもせずにあんな草なんか育てて食っていけるつもりなんだから ちゃんちゃらおかしいわ!」と言われていたんだろうな
野生の稲とかその前から食っていただろうし、30歳程度でもう老人扱いであったやもしれないし その「老人」位経験を積まないと稲作など出来なかったやもだ
でも、まあ種蒔いてから半年待たないと食えない物を育ててみたっていう 最初の中の人は、とても執念深い人だったと思うますん。
まず定住が先にあって 居住地の周囲の植物に手を入れているうちに農耕に進んだ という説があるな まず定住しないと農耕はできない 何故定住したのかは 鮭みたいな季節性の魚を取るための基地が交易などとも絡んで 恒久化したからとか考えられているな
>>97 狩猟採集民族は人口密度がかなり小さい状態を保たなきゃいけないのがネック。
子殺しや無理な堕胎があったことも。
農耕民族も収穫量を増やせなきゃ人口を増やせないので土地が増えない限り同様だけど。
>>104 米なら88日か。
けっこうほったらかしでやってたんじゃないかな?
収穫量は小さいものだろうし。
イモ類なら手間もかからないし。
たしか縄文時代、すでに栗の品種選別ぽいことをしてた形跡があるらしいね。
集落の近くに生えてる栗はDNAが近かったとか。
まあ、美味かった栗をまた食べたいからって植えたぐらいかもしれんけど。
栗なら3年か。
>106 「長老。獲物が少なくて飢えるものがあらわれそうです」 「うむ。そうじゃ、3年前に栗を植えたあの谷に行こう」
タロイモとかはもっと栽培が簡単なのでは 毒抜きが必要なんだっけ…
>>106 栗は建材にも使ってたみたいだし。
集落ちかくにあれば管理も運ぶのも駱駝。
式年遷宮もそういう中で生まれたのかもしれん。
野菜の灰汁抜きとか、ああいうのを見つけた先人はえらいなぁ マズい!ペッペッで終わらせない所が
稲垣メンバーが今度はなにやらかした?
米ってのは当初、川岸、氾濫原付近に自生してたとされてる。 狩猟採取の時代には何がどこでいつ頃とれるか覚えて 食物のとれるところを巡回するのが基本。 当初はそれを巡回で採取していたのが、徐々に手を加えるようになり やがて水田になった、ってのが通説。 初期だと収穫量が低いかわりに手間も今ほどかからなかった。 まあ、定住と移動、当時、どちらが主だったかは決めがたいけどね。 縄張りの主張はどちらでもできるし。
生食用では国内初?中まで赤いリンゴ(シャア専用?)
赤いリンゴをむいたら、中まで赤い――。長野県中野市厚貝(あっがい)のリンゴ農家吉家一雄さん(52)が、そんなリンゴを作り出した。
観賞用や加工用ではなく、生食用としては、国内初とみられる。さらに味を改良し、商品化を目指すという。
このリンゴは、外皮が黄色く果肉に赤みのある米国産加工用リンゴ「ピンクパール」と、中野市で生まれた「秋映(あきばえ)」を交配させたもの。
控えめな甘さとほどよい酸味があり、かつて主流だったリンゴの味を思わせる。
今はまだ一株しかなく、収穫量は年300個程度なので、知人らに配っている。
今後、「物珍しさだけでなく、もう一度食べてみようと思う味」にするため、この株と「ふじ」や「紅玉」を掛け合わせるなどし、品種登録を目指すという。
このリンゴに名前はまだない。小学1年の一人娘からは、好きなアニメのロボット名と地区名の厚貝にちなんで「アッガイ」にすればいいと言われているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091123-OYT1T00021.htm
>「アッガイ」にすれば リンゴの名じゃないよな。
さてサンライズがなんと言ってくるか
転載者、捏造すなw
転載元はどこの板だ?
最近ダム板並みに人少ないんでちょっとこれ使って人呼び込んで来て下さい。
アガーイたんに萌える小1の娘、…だと?
好きなロボットがよりにもよって、アッガイだなんて小一の少女とは、 これなんて俺の嫁?
小1の娘が「親の好きなアニメロボットの名にすればいい」という意味で言ったのでは? 小1の娘の好きなロボットがアッガイとは文を読んでも思えないが。 ちなみにメルセデスベンツのメルセデスは娘の名前からとったらしい。
ネタにマジレスかっこいい。
123 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/23(月) 21:17:11
>>113 >地区名の厚貝
の部分を完全に省略していれば、もっとよかったのに
片手落ちもいいところだ。何事もおもいっきりってのが大事だぞ。
輸入予定の新型ワクチン、加で副作用か
11月23日21時17分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000675-yom-sci 英製薬会社「グラクソ・スミスクライン(GSK)」がカナダで製造した新型インフルエンザワクチンを接種した人に、
副作用とみられる重いアレルギー反応が高率で起きていたことが23日、同国の衛生当局の調査で分かった。
アレルギー反応は、特定の製造番号のワクチンを接種した人に集中しており、
GSKは同国内に出回る、同じ製造番号のワクチン17万回分の使用中止を複数の州政府に要請した。
日本政府は、同じ工場で製造した同社製のワクチン3700万人分を年末にも輸入する予定で、
その是非を検討するため、厚生労働省は同日、現地調査団を12月上旬に派遣する方針を決めた。
128 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/23(月) 22:13:55
カルバンクラインならしってる。
そうしてアトムの子らが生まれるんですね。
12月には、山下達郎がクリスマスソングと共に歌うんですね。 ぼくらはアトムの子供さ♪
実んとこポケットミュージック以降は買ってない(しかもレコード 中古ワンコインくらいなら揃えたい。
違います、裏山で手足の生えた喋る魚が発見されるんです 「オラ知ってるだ」
>>122 >ネタにマジレス
それはSF板の伝統だw。
>>128 >スリーマイル島
懐かしい単語出てきたね(いくら爺なSF板でも当時のニュース見た奴はいないだろw)。
その後に起こったチェルノブイリ(←黒鉛減速で格納容器が無い)事故のおかげで
歴史に残らずに済んだ事故だったな。
>(いくら爺なSF板でも当時のニュース見た奴はいないだろw)。 えっ………
えっ えっ‥‥‥
> 歴史に残らずに済んだ事故だったな。 さすがにそれはない。
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/24(火) 20:18:13
> 歴史に残らずに済んだ事故だったな。 頭おかしいなww
>134 30年前のニュースを見たことない爺って、 どういう層を想定してるんだ、お前は。
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200911180013.html 角川春樹氏40歳下の歌手と熱愛、結婚も
映画プロデューサー角川春樹氏(67)に40歳年下の恋人がいることが17日、分かった。
お相手は約2年前、同氏のプロデュースでデビューした歌手ASUKA(27)。
同氏は周囲に「結婚する」と宣言しているという。
過去5回の結婚、離婚歴があり、再婚が実現すれば、6度目にして芸能界史上「最多年の差夫婦」の誕生になる。
現在、12年ぶりに監督を務めた映画「笑う警官」が公開中と、角川氏は公私ともに元気いっぱい。
近い関係者からは「年の差を感じないカップル」などと、2人の熱愛ぶりの証言が相次いだ。
>>140 一般人の爺さんにスリーマイル島の事故と言っても
ほとんどが「なんじゃね?それは」と言いそうな気もするな
爺さんって……
あんまり自分は特別だと思わない方がいい
>>144 俺の父親は70近くて体小さいしスポーツ何にもやってないが
「俺は朝青龍に勝てる」と豪語している
「なぜなら負けないからだ」
>146 土田乙
>146 俺は50前の爺だが、モハメド・アリに負けたことは一度もない。 遭ったこともないけどw
【宇宙人へ送信:「解読しやすいコード」開発される】 宇宙人探しに取り組んでいる研究者たちが、宇宙に向けた信号送信のためのシンプルなコードを新たに作成した。 数学的技能と少々の天文学の教育を受けた、ある程度知的な生命体であれば、この信号は簡単に解読できるという。 (中略) Busch氏とReddick氏は、「宇宙人にやさしい信号システム」を発案した。Busch氏がコードを開発し Reddick氏がそれを解読する宇宙人の役を務めた。
152 :
151 :2009/11/25(水) 17:11:27
2009/11/25
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会
発表者
* 江崎 玲於奈(1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
* 利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
* 森 重文(1990年 フィールズ賞受賞者)
* 野依 良治(2001年 ノーベル化学賞受賞者)
* 小林 誠(2008年 ノーベル物理学賞受賞者)
発表内容
現在政府で行われている事業仕分について、ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による緊急共同声明の発表、記者会見を行います。
教職員の多くのご参加をお待ち申し上げております。
場所
東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール
会見予定
18:30-18:50
経緯説明/声明発表/ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者のコメント
18:50-19:10
記者質問
19:10-19:30
教員・学生からの質問
19:30-20:30
緊急討論会
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/event/debate.html
>>151 >Busch氏がコードを開発しReddick氏がそれを解読する宇宙人の役を務めた。
なんだかわからないが楽しそうだなw
コンタクト・ジャパンでもやってないか。
>150 俺はガチャじゃないけど、黙っていられないから書かせてくれ。 『猫の地球儀』最低だ。最悪だ。 読んだのは十年近く昔だが、『猫の地球儀』というタイトルを見ただけでいろんなシーンが自動的に思い出され、 そしてあの殺されたシーンだ。 何故殺した。ひどすぎる。殺される必然性などないはずだ。作者の人間性を疑う。秋山瑞人は登場人物に愛情が無いのか。 『イリヤの空、UFOの夏』といい『猫の地球儀』といい、秋山瑞人の小説は、たちが悪い。
「地球がペチャっと音をたてて潰れ」てもなんとも思わないのがSF者だったはずだが?
>157 必然性を認めない。 必然性があれば、ビッグクランチを描いても当然OK。 昔の女優も「必然性があれば脱ぎます」とか言っただろ。(しらないかw) (156)
必要性? 簡単じゃねえか、156みたいなセンシティブな読者の心にざっくり傷をつけるためだよ ついでに幽にも
おいおいそもそも人の死に必然性など無いよ
>156 ESコンバットを読んでみました。 少女達だけの絵面を作る為に地球に一般の女性が住めないような設定を 必死で構築してる様子は涙ぐましく感心しましたがいかんせん表紙絵が 気持ち悪かったので1巻で切りました。
人の死に必然性を求めたのが「神話」と言うわけだな。 旧約聖書も、アフリカの神話も
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/25(水) 22:37:29
2chのライバル出現か!?
Twitterサーバ、「バルス」に勝つ
11月24日17時42分配信 ITmedia News
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000069-zdn_n-sci 11月20日夜、Twitterが国内で本格的に普及してから初めて、「天空の城ラピュタ」がテレビ放映された。
多くのユーザーが視聴しながらTwitterに関連の話題を投稿し、タイムライン(TL)はラピュタ一色に。
最も負荷が高かったとみられる「バルス」の瞬間も、Twitterサーバは安定稼働を続けた。
天空の城ラピュタは、ほぼ2年おきの地上波放送のたびに「2ちゃんねる」のサーバを陥落させてきた。
関連する板には大量の関連書き込みが投稿され、
「人がゴミのようだ」というムスカの名シーンの後に迎えるクライマックスでパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えると、
「バルス」の大量書き込みの負荷に耐えきれず関連板のサーバが落ちる――というのが恒例行事のようになっていた。
20日夜はTwitterが本格普及してからの初の放送。
バルスの負荷にTwitterサーバが耐えられるかにネットユーザーの注目が集まっていたが、最後まで安定稼働を続けた。
2chの関連する板はバルスの瞬間を待たずに落ちたようだが、Twitterはバルスの連投に耐え切った。
報道によると、TwitterはNTT Americaのサーバを利用しているという。
>160 筒井康隆の「到着」をご参照下さい
>164 良く分らんのだが、使った人が少なかったから鯖が落ちなかったんじゃないのかな。
もっと単純にラピュタ王の血筋を引く者が 2chには居てtwitweとかにはいなかったというだけのことだろう?
F35搭載ソフト、共同出資国にも非公開へ=米国防総省 11月25日12時32分配信 ロイター [ワシントン 24日 ロイター] 米国防総省が、開発中の次世代戦闘機F35に搭載されるソフトウェアについて、 同機を共同開発する英国などにプログラムを公開しない方針であることが分かった。同省幹部が24日、明らかにした。 F35はレーダーに捕捉されにくいステルス機能が特徴で、米ロッキード・マーチン<LMT.N>が開発している。 F35開発計画の海外担当であるジョン・スクライバー氏は、ロイターとのインタビューで、 同機のソフトウェアプログラムの公開を求めている英国の要請には応じない考えを表明。 さらに、「この方針はすべての国が含まれる」とし、英国とともに計画に共同出資しているイタリア、オランダなど7カ国にも公開しないと述べた。 F35については、日本の防衛省も次期主力戦闘機として採用する方向で調整している。
それでは活性化した飛行石が既にげtされている事に
J隊とかに公開したら、共有ソフトで全世界と情報が共有されてしまうからな
>161 >おいおいそもそも人の死に必然性など無いよ >163 >人の死に必然性を求めたのが「神話」と言うわけだな。 またややこしいことをw 小説での「必然性」はストーリーの中で意味(必要性)があるか否かだと思う。 人の死の必然性(意味)は、共通基盤としての世界観(宗教、神話)があれば、その神話なり教義なり求められるだろう。 っていうか、人の人生に必然性を作るための為のツールが、宗教であり神話だろう。 ここまではいいかな。 で…だ。 太平楽に既存の神話や宗教を信じられず、新興宗教はヤバいのが多い今現在としては。(俺としては) 人の死の必然性は、共通化されない各個人の文脈(価値意識)からしか意味を持てないと思う。 たとえば、俺の死に(俺の人生に)、必然性をという文脈を与えられるのは俺しかいない。 もし仮に俺に娘がいれば、「娘のために死ねるならば、我が人生に一片の悔いなし」と言えるかもしれない。 その時、俺という読者において俺の死は、娘の人生という文脈の中で「必然性」を持つんじゃないかな。 自分で書いている文章が解らなくなったので、お休みなさい。
>>161 人が何人死のうが平気だが、子猫となるとな。
必ず起こるだろう。多分、きっと(略 的な意味では必然であると言えるだろうだった論
最近は2次元キャラに人権があるらしいから 小説の登場人物にも人権は認められる 小説の中で人が死んだら作者は殺人犯
>>171 またややこしいことをw
単純に考えるんだ。
すべての「物語」の原型たる「神話」の主なモチーフのひとつが「人はなぜ死ぬようになったか?」
であり、それならば「物語」における「死」に必然を求めるのは自然な欲求だ。
とここまで
>175 それは裏側から見ていないかな。 すべてのひとは死にたくない<しかし、死なないひとなどいない ならばせめて納得してから死にたい<では、どうすれば納得する? と言う時に、ひとは物語を求める。 物理学や生物学から破綻していてもかまわない、単体として整合性のとれた物語を求める。 それが宗教や神話や昔話であり、メルヘンやファンタジーやSFだ、ひとによってはホラーかも知れない。 という文章を書いてこの板との整合性をつけて、こんどこそ本当にお休みなさい。
人の生や死に物語を求める、ってのは理解できるよ。 でも、それが叶うとは限らない。 だから物語はつきない、ともいえるけど。
>171 ちなみに、なんだ人の死に価値観なんて無いと認めたら、スゲー価値があるじゃん と気がついたのが仏教だな。
アシモフの銀河帝国に出てくる、色々喋ったが解析すると何も内容が無い大使 というのを思い出した
>>178 それは違う
生前の行いによって定められる次の段階へ進むのが仏教。
>>174 >2次元キャラに人権がある
>作者は殺人犯
そりゃオタ過ぎ。
現実とフィクションの区別はSF者のたしなみ(笑)。
2時間ドラマを真剣にみる
>180 製作者に「マッチョはハゲ」という強迫観念があったのでは。 >181 それは違うのではないでしょうか。 それはヒンズー教の考え方ではありませんか。 次の段階、次の段階、次の段階、というループから抜けるbreakを見出すのが、仏教だというのが私の認識です。 私は仏教とではありませんがw
たしかに、目的は輪廻からの解脱だからぬ
189 :
182 :2009/11/27(金) 01:08:17
>>187 dクス
>>174 >架空のイラストは誰かを傷つけることになるのか。
正直すまんかった (AA略
たしかにその話、どっかで見たような気がする。
仏教って無常観とかいって湿っぽいイメージになってるが 根源的には楽しいものなんだよな 平家物語だって 祇園精舎の鐘がドガチャカ鳴って みんな無常でハッピーばんざい みたいなことなのよ、ほんとは
アナーキーだな平家物語w そういや弦楽器弾いてるし
193 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/27(金) 09:29:12
>>187 現実とフィクションの区別が付いてない、その裁判官の方がヤバイんじゃねーの?w
中のネズミも大変だな
>190 大丈夫大丈夫。君はそれを信じていてかまわないから。 誰も君の安心毛布を奪ったりしないよ。 でも、 俺はその毛布は俺はいらないけど、気にしないでくれたまえ。
>195 中の人も大変だな
>>178 どっちかというと
愛とか名誉とか
人生のポジティブな要素を「そんなものに執着するから永遠に苦しむのじゃ」
と喝破したのが斬新だった
宇宙で生まれたネズミは宇宙に適応してしまうとかはあるのだろうか
>199 ハインラインの「ウォルドー」で、宇宙暮らしの長い犬が地球に戻されて困っていたね。
>>199 哺乳類は、クジラやイルカなどのように、住む場所に合わせて適応できるようになっており、
体の構造も環境に応じて変化していく。
と、いうのが現状の理論。
独り言:
私が知りたいのは、鳥類と昆虫。
理論上、地球の磁力を感じ現在位置を把握しているとされている鳥類、
特に渡り鳥が宇宙で生まれたらどうなるか。
地球の重力で上下バランスをとっているとされている昆虫が、宇宙で生まれたらどうなるか。
気になるわね。
むりっす。 火山の中や深海に適応した哺乳類がいるかね?
宇宙空間で、コロニー内だと思っておりました。ごめんあそばせ。 独り言: 宇宙空間も放射線などいろいろ穏やかじゃないから、哺乳類が生きていくのは難しいかもね。
204 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 01:38:14
海に適応した哺乳類がイルカだね。 いや、なんとなく。
むしろ細菌のような単純な生物のほうが 火山の中や地中でも生きている 複雑になると適応力が失われる傾向
>>205 肺呼吸からエラ呼吸に戻れないから深海は無理。
実は空気呼吸よりエラ呼吸のほうが難しい
暑いだけの火山の中、栄養の少ない深い地中。 無数の生物が複雑に作用し合う熱帯樹林の生物圏。 単純な環境には単純な生物のみ、 複雑になると複雑な生物も生きていけるようになる と解釈すべきでは。
>>207 205は202の、ただのぱくりなので。
とりあえず生物はどんな環境でも適応できるようになる と誤解してると思われたのでな。 そんな理論はない。
211 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 01:53:22
知性は?
生物が進化、適応するかどうかは 理論の有無には関係ないとおもう。
知性とはガチャに欠けている物の一つ 他には、ふさふさの自毛とか、パチンコに対する自制心とか。
なんでクソ仕分け人に腹が立つかといえば、 奴らはトンデモ科学者と同じだからなんだよなw 科学者がコツコツ研究してるところにやってきて アトランティスがどうの聖書がどうのと言うと 馬鹿一般人は「なんだかわからないがすごい!」 こっちのほうが圧倒的に面白そうだからw でも言ってることはただの思い付きの連続ですw 絶対に役に立たない無駄遣いの政治ショーだ。
215 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 02:01:31
>>213 それは理性とか賢明とかいうのだと思ってた
いい加減、人類が宇宙空間を生活の場にするようなナンセンスな物はやめて欲しい テレパシーが使えても分かり合えないし、迷惑なだけなんだよ 放射線治療で使われる核燃料を処分するのに比べたら 人の命のが軽いんだよ、すぐ死ぬんだから 責任持てれるやつが地球上にいないだろうが
217 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 02:07:58
欧米でも、研究者は研究費の獲得に苦労してる。 例えば、大学院一年生を全員集めて費用獲得にどうすべきか、レクチャーを学部長直々にやってる。 申請での説明相手は事務屋だから科学用語を使うな、数式も減らせ、みたいな。 実験系は金がないと論文が書けないからとにかくみんな必死。 その辺のことも当然判ってる日本の科学者が、あれこれ抗議してるのにも ショーの要素が幾分かは混じってる。
219 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 02:14:12
日本でもこれくらいの設備を作る技術力はまだあるんだよな。 ただ、予算がない。あまりにもない、道路費用くらいあれば十分作れるのに。
>>201 むしろ、最近ではその理論を否定する方向では?
生物は性質に幅を持って生まれてくる、そして環境に適応できた個が生き残り、
その性質をもった個同士の子孫が亜種になり種として確立されていくと。
無重量状態での動植物の行動は、宇宙生物学の研究課題。
メダカは数日で泳げるようになり、クモも数十日で網を張れるようになる。
しかし、アサガオはツルを巻けず、クダをまくのみ。
重力の影響が生物にどれだけの影響を与えているかの研究はこれからだ!
宇宙生物学の未来にご期待下さい!!
宇宙空間に網を張れても、飛んでくる虫のような餌がいない以上、 それは本当に適応といえるのか、ガチャのパチンコのような 無駄な行動では、という疑問についてはどうでしょう?
222 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/28(土) 03:33:12
先日、理系の政治屋と文系の政治屋に分けて報道してたな。 総理は理系だから研究者達の言い分に理解を示したとか、レンホーは文系だから解かってないとかw まあ、じえー隊の広報用施設に収益性とか集客努力をネズミーランドと比較するとか 広告とエンターテイメントをゴッチャにしてる。 仕分け人は、ちょっと思考法が雑だよな。 まあ、広報としては、レンホーが視察したってのが一番費用対効果が高かったよな。 タダで大々的にTVで流れたからな。 広告費として考えたら、どれだけの金額になる事やら…w 政府の「広報」と名の付くものは全部視察に行けばいい。 TVが勝手に流してくれるから、広告費がかなり浮く。 その分予算を削減するんだ!
>>221 えさをやる人間の歓心をひいてえさをもらう機会を増やしてるんだから
立派な適応だろw
>>225 > 「働きアリ」だけだと集団破滅
これは、明らかに証明もされていないし、根拠も何もないと思うんだが?
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/28(土) 17:47:58
よかったね〜 蓮舫に「秒読みを凍結する」とか言われなくて。
ただのお役所仕事って奴だろう 当初は、招待者候補リストに載ってて、人数制限で削除になったのが 手違いでうまく伝わっていなかった、みたいな。 で、このニュースのどこがSFなの。
まあひたすら仕分けがどうのとかの、 ネトで真実を見つけてしまった人の長文カキコが続くよりは全然マシなんじゃね
231 :
◆GacHaPR1Us :2009/11/28(土) 22:39:54
>>227 むかし、台湾のマージャン映画で警察官装った主人公に銃突きつけた強盗が
「おい!撃つぞ!本当に撃つぞ!あと5秒で撃つぞ!撃つんだからな!?
5,4,3、おい、もう本当に撃つぞ!2、わかってんのか!!本気なんだぞ!1、いいのか!?
0.5、0.4、0.3、0.2、0.1、くそ!本気なんだぞ!0.05ええい!!」
っていうネタ思い出した
>>231 いしいひさいちの漫画にも似たようなのがあったw
ハリーポッターの映画にも有ったな。3 2 1 0.9 0.8・・・
そのネタ雑スレでふったけど誰もレスなかったなあ。 別にうそつく必要もないような内容だから本当なんじゃない?
そんな面白いことなんかやってる暇があったらまじめに仕事しろ! といいたい
俺たちはSFをフィクションとしての安全な距離から読みたいのであって SFを実現することを求めてなどいない! SFの現実への侵入をゆるすな
人類滅亡が現実になるのは困るが、 SF小説にあったのが現実になってるのは結構あるんだが。
吾妻ひでおの漫画にもあった、「何時何分に殺す」ってのを延々引き延ばして、 最後には「明日朝イチで殺す」「〆切りを守れ!」
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/29(日) 01:05:08
>>238 うわはははは〜
お〜れが「現実」だぁっ!
軌道エレベーターも個人宇宙船もパワードスーツもあらゆるSFガジェットを
現実に開発するべく必死で働いておるわっ
停めたければ、オレを倒せぇぇぇぇっっっ!
ぐわっはっはっはっは〜!
凡才が、どんなに必死に働こうが実現するのは、せいぜい自分の 食い扶持を稼ぐことだけだよ。 だから、止める必要などないし、さらに言えば現実の社会において 一切何の影響も及ぼさないから、むしろ積極的に無視すべきだね。
「ウミフ」というのを流行らせたいと、ふと思った。そのこころは、
>>242 そんな時間に詰まらん返しだな〜
ええ?
ウミフ~
というか普通の人間が現実の社会において一切の影響を及ぼさないようにするのは結構難しくないだろうかだが
>>243 俺がちゃだけど、ニュース速報+で
「民主党に票を投じた奴らは語尾にごめんなさいとつけろ」
を流行らせたい、と日夜活動しています。
すると自民党支持者は末尾に、誠に申し訳ありませんでした、とつけなきゃいけないとか
これ、「発生初期の細胞の配置」だけで巻の向きが決まるとしたら、 獲得形質が遺伝することになるんだろうか?
>>245 もちろん、凡才が生活する「環境」には影響するが、「社会」には一切
影響ないよ。
その証明が
>>244 だ。
どうだい?完全な証明でぐうの音も出ないだろ?
>>249 >実験で育てた逆巻き貝から生まれた子供を、自然のまま育てると、元の巻き方になった。
2神と島巡りゲーム“参戦”を…淡路島観光連盟呼びかけ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091129-OYO1T00422.htm 兵庫県の淡路島観光連盟は、伊弉諾(いざなぎ)、伊弉冉(いざなみ)の2神をキャラクター化し、
携帯電話から参加できるロールプレーイングゲーム「オニオンクエスト」の製作準備を進めている。
ゲームの土台となる物語は「国生みの島の女神」。
孤独で凶暴な男神イザナギと、他の神々の嫉妬を買い、追放された女神イザナミの出会いから話が動き出す。
次第に凶暴さが影を潜め、人々を守るため戦い始めたイザナギと、優しいイザナミのもとで国は治まった。
この後、大地震(阪神大震災)を機に物語は新たな展開へ。
254 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/29(日) 20:57:13
まあ、残念ながら、「現実」は、怒涛のごとく進んでいく。 個人など、その端に必死にしがみ付くくらいが関の山だ。
それなんてラノベの台詞(ry >250 マジレスなの?
マジレスな訳ないだろう? いくらマジレスが売りのSF板であってもさー。 もさー
>>228 フレドリック・ブラウンの「火星人ゴーホーム」を思い出した。
火星人が突如大量出現して政界のパーティーとかにも押しかける。
>256 おやすみなさい。 ぐうぐうぐうぐう。
>>225 違うだろ
怠けアリだけを抜き出して集団を作ると、元の集団と同じ比率で働きアリに変わる
働きアリだけの集団を作っても同じ比率になる
この理論は人間には適応できないようだな
派遣村とか見てるとw
怠けてるという認識は人間の勝手な思い込みで 彼らにとっては待機状態なのかもしれんもんね。 だから君も何時か来る本番の為に待機してればいいのさ。
つまり、まだ、俺は本気なんか出しちゃいないぜってことですね、わかります。
>260 そのためには派遣村が"どんな条件で抽出されているのか"を考えなきゃ いけないと思うんだ。
どうみても高望みダメニートの集合だろw
>261 つまり、特別に選抜され訓練を受けた集団は必要なく、 全地球人を適当な人数に分けて、着の身着のままで、 それぞれ別の太陽系外惑星(地球人の喰える生き物は必要)に放り込めば、 絶滅したりせずに、かってに繁殖するわけだ。 何人毎に分けるかは、遺伝子プールを考える必要があるね。
>>265 >(地球人の喰える生き物は必要)
地球人でおk
人間からすると一見なまけて見える蟻って、ほんとうはどんな役目があるんだろ? 虫には分かる、彼らにはムシできない理由があるんだろうけど。
でもねえ、5000人を切ると人の共同体は文明的には退行してしまうんだそうだ。 退行すると組織的な農耕栽培とかの技術が失われて余剰食糧に拠って生きる 頭脳労働者や技術者がなくなるんで「文明」を維持・発展できなくなるんだと。 そーなると狩猟採集技術のレベルも転がる石のように落ちていく。 タスマニアに取り残されたのアボリジニなんかはオーストラリアに住んでいた人たち よりかなり文明退行していたそうだ。
>268 (俺は265) 手間をかけずに「産めよ増やせよ、宇宙に満てよ」をする方法を考えているんだ。 とりあえずは266氏の意見に従って共食いしてもらって、 旧石器時代あたりからやり直してもらう。 近代文明は惜しいが、文化を持っていくと行った先の惑星で宗教戦争が起きてしまう。 母集団を少なくすると人種もシャッフルされて、人種差別は無くなるだろ?
>>265 いや「必ず一定比率が働くようになる」だけで、
「役に立つようになる」なんてどこにも書いてないw
絶滅しないかどうかはやはり母集団を選ばないと
>>267 自らの体温を利用した空調って説は有ったな。眉唾だが。
>>269 言っておいてなんだが、共食いだけじゃあっという間に資源が尽きる。
植物は必要だろう。菌類でもいけるがー。
そして菌類があれば酒が飲めるぞ!
>>267 蟻は女王が子供を産むだけで、あとは世話するだけだから。
怠けていても、他がきっちり世話できていれば進化論からすると無問題。
万一の時、人、じゃない蟻柱として犠牲になるための要員とか。
どんな組織でも、環境にきちきちに適応じゃ、ちょっとの変化で
効率が低下。多少の調節代はあった方がいい。
>272 (俺は269) 共食いをしつつ、喰えるものを捜してもらうんだ。 菌類は無いと困るね、骨とかを分解してもらわないと。 スティーヴン・バクスターだったっけ、天の筏だったっけ、骨でできた惑星があった。あれは困る そうだった、喰えるかどうかだけでなく、喰い続けても健康を失調しない喰い物で無いと困るな。 人類は肉食獣に進化できるかな?時間がかかるかな? 時間は宇宙が終わるまでの全ての時間があるけど。
前に読んだな ニュースでは無いが 探険は計画的に
>>268 > 5000人を切ると人の共同体は文明的には退行してしまう
これマジ? 詳細が知りたい。
本とかあればぜひ教えて欲しいです。
実際にやった奴がいる訳じゃないだろう
文明の規模によると思う。 2000年前の文明レベルくらいなら5000人+書物で 維持できそうな気がする。
人口比率は3000の奴隷と2000の市民。
284 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/02(水) 11:34:17
>>274 ものすごい勢いでヤコブ病が蔓延しそうだな。
>>281 えらくマイナーな生物ネタだな。
この巻貝の話、秋葉原Laoxザコン館(コンピュータ専門の店舗)で
見た「へんないきもの」以来かも。
>284 羊の脳味噌の味は、河豚の白子の味に似て美味しいとマンガに書いていました。 他の本を読んでも、基本的に脳味噌というものは美味しいものらしいですよ。 >283 とても良い時代のように思われているローマ時代は、たくさんの奴隷が社会を支えていたそうですね。 >282 2000年前の識字率は何パーセントだったのか、私は知りません。 >281 覚悟のススメ?
>>286 ローマの奴隷は能力があると、今でいう執事並みに重宝されたり
解放奴隷となって一財産築いたりも珍しくなかったり
「良い時代」だと思ってた奴隷も結構いたかと思う
まぁ酷い境遇な奴隷も大勢いた訳だが…
>>285 ザコンか。懐かしい。もうじきジーパン屋になるらしいな
>>288 ほんと?
ハイテクとローテクが混在する電機商店街・・・のはずだよね、秋葉原。
鉄を身にまとう貝の話は過去スレで出たような まあ何年前かは覚えていない訳だが
そもそも電気街の起源は須田町の方だって言ってたな
すまん、俺パスポート持ってないんで。
>>287 比率の問題だな。
電化製品も蒸気機関もなしに文明を維持するためには
1人の市民を支えるのに奴隷が数人必要ということ
ブラッドベリてまだ元気だったのか…
>>295 日本人は研修の名目で外国人に低賃金の奴隷並み労働をさせる技を思いついた
>>298 奴隷は結婚も自由じゃないし母国にも帰れないよ。
軽々しく「奴隷なみ」などといわないこと。
>>297 最近でもちょくちょく本が出てるしまだ現役でやってるかと。
>>299 そーそー日本人はいいご主人だからちょっと長時間労働させたり
年季の間に逃げられないようパスポート取り上げたりするくらいだし
ちゃんと2,3年で母国に帰してやるんだから問題ナッシング
で、300円くらいの時間給でも母国よりは良い給料払ってるんだから高待遇だし
奴隷なんてとんでもないわ
>>301 パスポート取り上げられたら訴えろw
最近のゆとりは楽で高給で好きなときに休めないと
奴隷だと思ってるらしいなw
この国はこんなに酷いんだから俺働かなくてもいいよね? ↑これが言いたいためだけにいろんな情報をかき集めてくる努力はすごいw
というか、繁忙期さえ避ければ、好きなときに休んでいい、 ってのは法律にも規定されてるわけで、 それができない場合は奴隷といってもよかろう。
論理学上の問題だな 月は丸い、すっぽんは丸い、ゆえに月はすっぽんだ
ちょっとちがうな。 そのたとえならこうなる。 月は丸い。スッポンは丸くない。丸いのは〜 普通に言うとこう。 労働者は休みを自由に取れる。奴隷はとれない。 とれない場合はどちらに近いといえるか?
スッポンは月ほど丸くない。だが丸いことに変わりない。だから一緒だ。 労働者は奴隷ほど不自由じゃない。だが不自由であることに変わりない。だから一緒だ。 いいから働けよw
奴隷は辞表を提出できない。 以上。
【サッポロ、「宇宙ビール」を発売】
サッポロビールは、岡山大学とロシア科学アカデミーの共同研究によって、5ヶ月間宇宙空間に滞在した大麦の子孫で醸造したビールを
インターネットにて発売する。
世界初のこのビールは、250セット限定。応募数が250セットを超えた場合は、抽選となる。
330ml瓶×6本(専用カートン入り)で、価格は1万円(税込み、送料込み)。売上金は、全額チャリティとして、岡山大学を通じて
子供たちの科学教育促進、日本・ロシアの宇宙研究発展に活用される、とのことだ。
なお味わいは「焙煎した麦芽により、芳醇な香りと味わい」が引き出されており、同社では「宇宙への夢や希望に思いを馳せながら
ゆったりとお楽しみ下さい」としている。
ttp://moriyama.com/node/2009/12/03/209 宇宙ヤバイ(r
ポロニウムでも入っているのか?
宇宙を飛ぶバドワイザーに対抗できるなw
> 林容疑者は取り調べに対し、指紋を細工したことを否定しているという。 実はヒューマンエラーでそれを小細工のせいに押しつけてるだけだったりして。
指紋だの静脈だのは「同一のものを作れない」という点では優れてるが 「同一と認識されなくする」ほうは逆に弱いと… 網膜のパターンで識別しろよ。さすがに傷とかつけられないだろうw
網膜に妙な影を落とすコンタクトでも作るのはどうか
319 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/05(土) 01:23:28
網膜パターン認証も指紋認証も、紋様から定点確立して得られる図形を基に 相互比較してTQ得点で認証していく方式なんだが、そもそも紋様によっては 定点確立できない場合があり、また、出来た場合でも得られた図形の相互比較で 不合格した場合、「他人」と識別される式だったはずだ。 こうして書いてみると、ずいぶん荒っぽいモノに大事な物を預けてることが判る。 銀行の4桁パスコード認証のように
網膜はく離もあるし。 鑑識では遺伝子照合ができるんだけどね。
321 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/05(土) 02:36:20
ガタカか。遺伝子照合もそうだが、ようはデジタル化する際にどれだけのビットレートで照合するか、という問題だ
322 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/05(土) 02:37:59
速報、ワードルカップ南ア予選抽選結果 スペイン 日本 コートジボワール フランス 日本は終了しました
警察の鑑識。 近未来、デジタル化も必要なくなる。 リアルタイム画像になると思う。
まだ本番が始まっとらんわボケ。
ガチャ、結果を出すの早いってw
326 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/05(土) 02:44:46
釣るんならもっと釣り甲斐のあるとこでやれ。
328 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/05(土) 03:30:41
訂正 Group E 1.オランダ 2.デンマーク 3.日本 4.カメルーン まああんま変わらんな
なにが驚いたって、いつのまにやら楽天ホールディングス傘下だったってことで。
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/05(土) 22:18:57
新隊員に爆薬食べさせる、陸自が教官ら処分
12月5日6時30分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000016-yom-soci 茨城県城里町の自衛隊七会訓練場で昨年8月、訓練中の新隊員24人が与えられた爆薬をなめ、22人が急性薬物中毒で入院した問題で、
陸上自衛隊古河駐屯地は4日、2等陸尉で新隊員教育隊の男性教官(26)を減給1か月5分の1とするなど
計4人が懲戒処分を受けたと発表した。
他の処分内容は、いずれも教育隊の助教で、3等陸曹男性(26)が減給1か月30分の1、2等陸曹男性(35)が減給2か月15分の1。
男性教官の上司である1等陸尉男性(31)が、指導監督不十分として戒告だった。
発表によると、3等陸曹男性は訓練中、男性教官に対し、爆薬を食べたことがあるなどと話し、
2等陸曹男性は、新隊員1人に少量の爆薬を食べさせ、それを見ていた男性教官に爆薬が無害であると誤った認識を与えた。
最終更新:12月5日6時30分
>332 デマかもしれんが、「ダイナマイトは甘い」と聞いたことがある。 部下に甘いものを喰わせてやりたかった…わけではなさそうだな。
>>333 デマじゃないよ、基材がグリセリンだから
戦時中で甘い物に飢えてた人が多かった時には
食われたりしたこともあるらしいけど……
まあ基本自衛隊は体育系なのであって、化学的な知識は補助でしかないわけで
つまりなにがいいたいのかというと、よくあることだ。気にすんなよってなもんだ。
そんなことよりもだ、
>>330 に誰一人食いつかないってのはどーいう了見だ!?
なにこれ?いじめ?よくないよそ―ゆー態度は。自分は真剣に間違っていたのであってだな
ボケてたわけじゃないんだよ!信じてくれよ、この目を見ろ、これが嘘をついてる目か!?
>329 学研の「学習」と「科学」は続けなければだめだろ! 宇宙開発やスパコンの開発を止めるべきではないのと同じ意味で! 日本は科学技術の国であり続けなければならない!
>>336 そもそも販売方法が特殊すぎたんだよ。それがネックになってしまった。
自分が取っていた時代からすでにちょっとそれどーなんだろう?って思ってたくらいだからな。
ニトロ系の薬があって、脈が弱い人が服薬してる。 それも確か甘かったと思う。甘味は添加かもしれないが。
部下に毒物飲ませたら、一般の社会じゃ 懲戒、減給どころか傷害罪で逮捕じゃないのかな。 自衛隊の任務の遂行のための犠牲、とかなら判るけど こういう教官はさっさとクビにした方がいいと思う。
>>335 多分その時間は寝てる人が多いからだと思うけど。
その後レスが流れて人は見なくなった。というオチかしら。
独り言:
爆薬を口に含むのは、映画や小説でガムとして噛んでいたのを鍵穴に貼り付けてドカン!
というネタがあるからあまり驚かなかったわ。
むしろ急性薬物中毒が気になったわ。どんな爆薬だったのかしら。詳しく知りたいわね。
去年の8月のが今年の12月で、っていうのも凄いわよね。
SF特有の時間差かと思ってしまったわ。
爆薬といってるが、いわゆる雷管用の爆薬でしょう 硝酸バリウムとか、トリニトロレゾルシン鉛、スチフェニン酸鉛とか、まあ十分有毒かとw
>>337 >販売方法が特殊
書店売りしたら、付録の種類で毎月売り上げが乱高下してそうな気が。
おばちゃん(←小母ちゃんつっても、大人から見れば普通に若い女性だ)が
笑顔で配達してくれることが無くなるのはちょっと寂しいものがある。
でもまあ時代の流れだ、仕方ない。
>>342 もともと、あの販売方法は「富山の薬売り」と同じ手法なんだよな。
戦前にはコミュニティ単位で相互扶助組織が村落単位であった、
「隣近所」っていう単位が機能していたからこその販売方法だったんだが。
>学研 おれの小学校は、体育館に売りに来てたなあ。 で、農協の通帳から引き落とされるんだ。生徒は全員口座を持たされてるんで。 いまだと、どっかからクレームきそうな販売方法だったな
学校組織を通じた共同購入、くらいならそれほど特殊じゃないと思うけど。 米では、アシモフ誌とかのSF雑誌も学校の共同購入の 対象リストに載ってたけど、子供には有害という理由で外されて、 販売部数が落ち込んだらしい。
>>341 ありがとう♪とっても劇薬ばかりですことw
独り言:
学研って、学習するより付属ので何かしたという記憶が多いわね。
今は大型店で飼育・実験・科学商品は購入できるし、購入者も平成の子供がより昭和の大人が多いみたいよ。
>>345 再販制度のないアメリカの雑誌販売事情では
通信予約や教動購入のような完全に売り切れる刊数の掌握ってのは
死命を決するからな。
>334 ニトログリセリンとかダイナマイトについて書かれた本で読んだんだが、 その昔、山奥で人里から離れた飯場では発破用のダイナマイトちぎって、 それをつまみに酒飲んだ、との記述があった。 あと、ニトログリセリン工場の労働者は月曜日の早朝に心筋梗塞とか脳梗塞なんかの疾患にかかる確立が高い、とも。 勤務中は日常的にニトログリセリンの蒸気吸って血管が拡張した状態になってるから、 勤務のない土日の間に欠陥が収縮して…、というメカニズムだそうだ。
そりゃ違うような、血管が収縮すると血圧があがるわけで、なるなら、脳内出血かと
えっと、確か健康な血管は血圧1500に耐えれるはずなので、収縮だけなら大丈夫だと思う。 脳内出血となると、血管が何かの原因で硬くなって伸び縮みが悪くなった可能性が多いと思う。 血管が硬くなった原因が蒸気ニトロ吸いながら作業になるのかしら。 ニトロって血管を硬くしたかしら。うーん、データ不足で分からない。 独り言: ワインが無くなったので寝るわ。
だってさぁ、かんがえてもみてよ、ニトロの蒸気が出てるんなら、どっかで結露するんじゃないの イヤァ けんのん けんのん
まあ、「科学の付録」で人生誤った奴も多いわけで。 そういうオイラも「工学部(院)→メーカー勤務」なんで、ある意味典型的なオタだ orz...
ニトロがつこうがつくまいがグリセリンは甘い 嘘だと思ったら鼻セレブ舐めてみな
子供の科学で育った俺からいわせれば、どうでもいい話だな。 初歩のラジオが消えた時には心が痛んだが。
実家の田んぼには普通にカブトエビがいたので、飼育セットなぞ「なんじゃこりゃ?」って感じだった。 人気の付録だったと聞いて、ちょっとびっくりしたなぁ。
>349-350 そうじゃなくて「血管が拡張した状態」が日常化してるわけですよ。 だから、本来ならもっと前に詰まっているくらい狭窄した血管が日常的なニトロによる拡張作用で保たれていて、 それが月曜早朝に「本来の状態」に戻ってしまう事によって梗塞を起す、というメカニズム。
関係ないが、「強力な血管拡張作用」ってバイとかの勃起薬も基本的にそうなんだよな。 という事は日常的にニトロ吸ってる人達には当然そういう効果もあったはずなんだが、 さすがにそういう記述はなかった。
>>356 それがほんとうなら、スゲー ラッキー ってことだろ
とうに脳梗塞で、どこで行き倒れるか分からないハズが、
工場前でパタリなら、すぐ救急車手配してもらえるじゃん
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/06(日) 19:47:56
日本SF大賞:故人で初 早世した伊藤計劃「ハーモニー」受賞
第30回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)が6日、故・伊藤計劃(けいかく)さんの「ハーモニー」(早川書房)に決まった。
故人の大賞受賞は初めて。また、5月に死去した栗本薫さんの「グイン・サーガ」に特別賞が贈られる。
伊藤さんは気鋭のSF作家として期待されながら、がんのため今年3月に34歳の若さで死去した。
「ハーモニー」はSFファンの投票で選ばれる今年の「星雲賞」日本長編部門も受賞している。
第11回日本SF新人賞(同)は、伊野隆之さん「森の言葉/森への飛翔」▽山口優さん「シンギュラリティ・コンクェスト」が選ばれた。
2009年12月6日
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20091206mog00m040029000c.html
日本SF大賞って星雲賞より偉い? SF板的意味でさ。
どんぐりの背比べ
「アンブロークンアロー」だと思ったんだけどな。
あんにゃろーこんにゃろー
>>362 そんな訳ねぇだろ!
2chで騒げば日本SF大賞がとれるほど甘くはないわ。
神林作品のSFは認めるが、
1984年じゃなく2009年ものとして譲っても、機体の設定の網目が大きい方だから無理。
神林が日本SF大賞をとるとしたら、雪風以外だよ。
自分は日本SF作家クラブってのが好きになれないので評価に値しない。
<地球温暖化>英の科学者に「根拠」データ操作疑惑
http://www.excite.co.jp/News/society/20091206/20091207M40.075.html 地球温暖化の原因を人間活動であると誘導するため、
科学者がデータを操作したとの疑惑が持ち上がっている。
データは国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の報告書にも採用されており、
7日に開幕する国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)への
影響が懸念される事態にまで発展している。
疑惑は先月、気象研究で著名な英イースト・アングリア大のコンピューターに何者かが侵入し、
研究者がやりとりした96〜09年の数千通の電子メールが公開されたことが発端となった。
同大のフィル・ジョーンズ教授のメールに、1960年代からの気温低下を隠そうと、
「『トリック』を終えた」との記述があったという。
温暖化の懐疑論者は「データをゆがめた証拠」と指摘。
今月には米下院でも取り上げられ、温暖化に懐疑的な共和党議員が
「メールが本物であれば、気候変動に関する科学すべてに疑問が及ぶ」と主張した。
ジョーンズ教授は声明で、自分で書いたメールとしながらも「文脈から切り離されている」と反論。
大学は第三者による調査実施を表明、ジョーンズ教授は職務を離れることになった。
IPCCは「報告書の結論は揺るがない」と見解を発表、対応に追われている。
私は内容重視。賞もクラブ団体も拘らない。 独り言: 賞をとったら作品内容はともかくその人脈に尊敬するわ。 だって、人脈って1日や2日で出来るものじゃないから。
賞と名のつくものがみんなコネで決まる訳じゃないっすよ。 うちの親父はとあるジャンルのとある賞の選考委員みたいなことをやってますけど、 忙しいのにひいひい言いながら作品をちゃんと全部読んでますから。
そんなことせずとも、階段の上から投げて足元に落ちた作品だけで選考すればいいじゃないか
国防省機関の気球捜索コンテスト、マサチューセッツ工科大優勝
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200912060009.html 米国内10カ所に掲げられた赤い気球をインターネットを駆使して捜索するコンテストが
米東部時間5日午前10時から実施され、マサチューセッツ工科大学(MIT)のチームが
優勝して4万ドル(約360万円)の賞金を獲得した。
コンテストは米国防総省の国防高等研究事業局(DARPA)が主催。10個の気球の
緯度と経度を報告するという内容で、MITは所要時間9時間以下と報告が最も早かった
という。参加チーム数など詳細は明らかにされていない。
DARPAのコンテストは、ソーシャルネットワーキングやクラウドソーシングなどを利用し、
大規模かつスピード重視の課題がどのように処理されるか見るのが目的で、2004年
から開催されている。今年のコンテストは、インターネットの前身にあたる「アーパネット」
で1969年に最初のメッセージが送信されてから40年の10月29日に発表された。
************
2ちゃんねらーが参加していれば……。いや無理だな。偽情報を流したり賞金の行方を
めぐって荒れまくったり。それはそれとして災害やテロなどの非常事態にSNSやTwitter
などがどんな役に立つか、あるいはどれほどデマの温床になるか、興味のあるところです。
DoDが「テロとの戦い」にシフトしてることを如実に表す実験だな
ロボットは人間に危害をうんたら
>374 そしてロボットが試合に手心を加えると、 相手レスラーの自尊心を傷つけてしまうので 手心を加えることも避けなければならず。
アイザック・アシモフのロボット三原則に反してますね 独り言: ロボットvs人間だったら、力勝負より頭脳戦にしてほしいですね。 アラン・コトックが今も生きていれば、SF者の善(酔)い刺激になったでしょうに。
>>370 :宇宙からユーフォー(エイリアンクラフト)がこっそりやってくるには良い機会だな。
仮に謎の物体が空に浮かんでても、みんなは気球とおもってくれるからねw。
帰れなくなった異星人が購入可能な地球の資源を使って飛ぶ実験をしているのさ 文明の低い星に不時着すると帰るのに苦労するな
379 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/08(火) 00:55:29
<新型インフル>タミフル耐性のウイルス確認 国内19例目
12月7日22時38分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000129-mai-soci 大阪府は7日、同府豊中市の会社員男性(37)が治療薬タミフルに耐性のある新型インフルエンザに感染していたと発表した。
国内19例目。治療薬リレンザは効果が確認された。
府によると、男性は8月下旬に発症。
軽症のまま数日で回復し、周囲への感染も確認されていないという。
11月27日に府立公衆衛生研究所が男性から検出したウイルスにタミフル耐性遺伝子があるのを確認。
国立感染症研究所が耐性の有無を検査していた。【稲垣淳】
人類どんどん外堀埋められてくな
アンチ猫耳かつアンチ・メイド。すげーよな百歩先いってるわ
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/08(火) 20:33:36
>>382 ヒトも4万年ほど暗闇で飼育したらフェロモンで行動するようになるのかしらん
えろだもん
みんなスティービーワンダーみたいになる
全盲の人が舌打ち音でエコーロケーションしてる映像を見たことがあるが あんな感じで耳と声帯を進化させていくのかもしれん
耳が究極的に発達したら、音波でものの形とかわかるようになる 音感人間へなれたりするのかね 潜水艦とかのソナーみたいな感じで
マジレスするとソナーではものの形まではわからん。
391 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/08(火) 22:16:48
自然淘汰されないのに、環境に適した進化が起きる、って どういう仕組みなんだ?大発見じゃないの? もしかして、俺の進化の認識って古い?
蠅同士のなかで子孫繁栄に有利になるからじゃ?
供与される食料が全体の固体数に対しての需要量より少し少なめに 設定されていたら、その食料に早くたどり着く能力を持った個体が生存競争に 勝って次代へ遺伝子を残すような形になるとは思うがのうj
淘汰されずに1400世代もしたら 地球上の全蝿より多くなってるんじゃないか なんらかの淘汰はされてると思う。
単純に、生殖に有利な進化を遂げたんでしょ。性淘汰ってやつ。
フェロモンの違いで繁殖するというのだから この能力に劣るのは淘汰されているんだろう
>391 生存して子孫を残していくことが、淘汰そのものな訳だが。
ヘビの場合ですと、鼻の穴のように見えているのがサーモグラフィーの役目をしているのではないか、となっていますね。 二匹の毒蛇と二匹のマウスをガラスケースに入れておき、AヘビがAマウスに噛み付き、BヘビがBマウスに噛み付いたとします。 当然二匹のマウスが噛み付かれた恐怖と傷みで逃げ惑います。 でもヘビは明るい暗いに関係なく自身が噛み付いたマウスを間違えずに、しかも逃げたマウスの歩みをたどってゆっくりと這って行き、 毒で意識が朦朧としているマウスを急ぐ事もせずに確実に近づいて飲み込んでいくんですよね。 現在あるサーモグラフィーで毒を受けたマウスを見ると、毒がある部分を中心に体温が低下していて、 二匹のマウスを比較すると、サーモグラフィーの体温の低い部分の色具合が違う事から、ヘビは形の分かる熱感知能力を持っていて、自分の噛んだマウスの体内の毒の広がり具合が分かり、もしかすると立体的に把握しているのかもしれない、と言う研究者もいます。 マウスの歩みをたどったヘビですが、サーモグラフィーではマウスが移動した足跡などから熱を感知できなかったので、それを負う事ができたヘビは人間が作り出したサーモグラフィーより高機能な熱感知能力を持っている可能性が高いようですね。 ちなみにヘビは聴覚はありません。 独り言: なぜハエで実験したのかしら? 話は変わるけど、蝶が無重力で放されたニュースを見ました。 結果、飛ばなかったみたい。 やっぱり落下時の重力を感じないと羽を開かないのかしら。
あら、コテ◆を打ち間違えてるわ。↑ ごめんあそばせ。
よくおぼえていないけれど 音波で獲物を捕まえる生き物がはびこって生態系が壊れかけて、 すべての動物には、音が聞こえないようになる進化圧があって 主人公がその星にスパイのように潜入したら、やかましくてたまらなくて… というSFがあった。 もしも 激痛を覚えるような強力な光を発して獲物を捕らえる肉食獣が世界的に現れれば、 すべての動物は視力を失くすように進化するかも。
まず、まぶたを獲得するだろうね
ショウジョウバエは遺伝の実験の定番ですがな。 飼育しやすくて1世代が短くて形質変化がわかりやすくて。
>>402 確かにそうだけど。
異論がいくつかあるけど、50年も続けたのは偉業だと思うし、うーん複雑な心境だわ。
独り言;
触覚=嗅覚って誰が決めたのかしら?
またーまたー御冗談を(AA略
あ、あんこくう物質!?
へえ、と思ってみたら、冒頭で「Natureの編集が論文掲載予定という噂を否定」と追記じゃん。 Update: in an email to the blog Resonaances, Nature's senior physical science editor Leslie Sage has squashed the rumours that a paper is about to appear in the journal
検出に成功した瞬間に暗黒物質は暗黒物質ではなくなってしまうので 銀河の崩壊が始まってしまう
暗いからダーク名づけられただけだぞ。
暗いから…って
ダークエネルギーは「暗いエネルギー」なのかw じっさい英語のダークは「暗い」だけでなく「不可視な」という意味がうんたらかんたら
いろんな意味で光ってないのでダークなんだ
光ってないだけでなく、あらゆる光を透過(重力レンズ効果は除く)するものでなければならないわけだなあ。
陽子の寿命は 10の34乗年以上
ttp://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/whatsnew/new-20091125.html スーパーカミオカンデの1996年から2008年までのデータ(172.8kton・year)を用いて
陽子崩壊の現象(陽子が陽電子とパイゼロ中間子に崩壊する過程) を探索した最新の
結果によると、陽子の寿命は、1.01x10の34乗年以上であることが分かりました。
この結果は、もっとも単純な理論予想(10の34乗〜10の36乗年)の範囲に突入した
ことを意味し、いつ陽子崩壊現象を発見してもおかしくないところまで来ました。
今後もさらに観測データを増やして、引続き探索を行います
ふーん。俺が知ってる数値では5*10^33だったけど二倍に伸びたのか。
>415 陽子とか量子とか、 擬人化してしまう名称を付けないで欲しいな。 はっきり言って迷惑なんだよ!
でんこちゃんは電子と書くのだろうかだが
量子「あげる、なまこ」
素子ちゃんも入れろ
中性子ちゃんもいたなあ
>>410 インフレーション時代の友達「当時から全然反応しない暗い奴だった。いつかこういうことをしでかすと思っていた。」
>いつかこういうことをしでかす 何をしたんだ!!
学級崩壊だな
ああ、ほーかい
学級崩壊進行クロニクル
だが陽子の崩壊は観測されていない。
陽子ちゃんはいい家の子供だから
429 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/10(木) 21:59:44
陽子ちゃんが身を持ち崩したと聞いて飛んで来ました。
み〜なとの陽子ヨコハマ量子化〜
『もやしもん』のTVドラマ化が決定! "ノイタミナ"初の実写化作品
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/09/032/index.html 現在「イブニング」(講談社刊)にて連載されている世界初の"菌マンガ"、『もやしもん』。
2007年にはフジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化された本作が、今度はTVドラマとなって、2010年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送される。
菌が肉眼で見える主人公・沢木惣右衛門直保を中心に"農大で菌とウイルスと少しばかりの人間が右往左往する物語"として高い人気を誇る『もやしもん』。
2007年10月からフジテレビ"ノイタミナ"ほかでアニメ版が放送された際は、全話平均視聴率4.6%とノイタミナ最高(当時)を記録するなど大きな話題となった。
今回はTVドラマになってふたたび"ノイタミナ"に帰ってくる『もやしもん』だが、"ノイタミナ"にとっても初の実写化作品となる。
シリーズ監督は『トミカヒーロー レスキューファイアー』シリーズを手がけた岩本晶氏。
シリーズ構成の高橋ナツコ氏および制作の白組はアニメ版に続いての登板となる。
放送は2010年、30分×全11話の予定となっている。
初の実写化!とかいってるけど空中ブランコも大概実写混じってやがるぜ?
きっと全くアニメやCGを使わないのだろう(じゃあなぜ白組がいるのかというのは置いといて) つまり、菌のみなさんは全部ぬいぐるみでストップモーションか吊りで再現されるのだな。
>『もやしもん』 未読ですまん。動物のお医者さん的なノリの話?
>>433 去年の末から今年のアタマまでやってた、上野の科学博物館の「菌類のふしぎ展」では
『あなたの身近にはこんな菌が』シミュレーションコーナーがあって、海洋堂の10センチ
くらいの菌フィギュアが、アパートの一室みたいなとこにびっっっっしり並べたりぶら下げたり
してて、壮観だったなー
アレをストップモーションで動かしたら、そりゃあもうものすごいことになるだろうなw
>>434 ノリは近い
農大ライフマンガでウンチク多少アリ、って感じ
ただ、主人公に「菌類が実体として見える」という一種の特殊能力がある
カビの胞子とかキノコの菌糸とかウイルスとか、いろんなもんがキャラとして
登場するあたりが妙な感じ
__
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′ かもせー
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
↑代表的な菌キャラのオリゼー(コウジカビ)
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/11(金) 05:24:18
>>433 何を言ってる。
実写化と言ってるだろ。
画面の一部に菌の顕微鏡映像が
「倍率○○○○倍……菌」という字幕とともに
カットインされるにキマっておるではないか。
実写なんだから!
「ミクロの世界」かよw
多分、菌だけをCGアニメにするからノイタミナ枠なんだろうな。 この方式で次は「鴨川ホルモー」「ホルモー六景」やってくれんかな。
いらない 日本で作ったSF的な実写ドラマは下手を打たなくてもドグちゃんとかになるし。 そしてヘタ打った日には話にもならない
そもそもマンガ原作の実写ドラマって今鬼のように乱発されてるけど、 原作ファンの支持「も」得たものってどれくらいあったんだろう 「動物のお医者さん」は比較的好意的な反応はあったけど、あくまで 「他に比べればマシ」程度だった 「のだめ」のドラマもわりと視聴率は取れてたんだっけ
少なくともアニメ枠の退いた皆でやる必要性を感じない 10時くらいのドラマ枠でやればいい
「ドラマ枠のアホに任せて質を落としたくない」ってことじゃね?w
月影先生だけは間違いなくガチ。
野沢の月影先生は良かった、とかチョビ役の犬はよかった、とか部分的な誉め方しかできない
やっぱり強烈なキャラクターは似せやすいよな。
449 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/11(金) 21:24:47
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/11(金) 21:26:07
>>451 それ実写可能だよな
試験用の宇宙船内のセットを作って、古畑みたいに同じ場所で演技すればいいから
ただオチが既に分かっているから商業価値が現在あるかどうか・・・
まあ実写可能なのは実証されてるけど…w
>>452 そういう返しが来るとは予想外だったw。流石SF板だwwww
>>455 そりゃあんたコッテリコテコテなもんで。
時期的なタイミングのリメイクで、普通は考えるっしょ。
流れ的には中国南方辺りから陸路で福建省行って、カヌーで台湾、 しばらく台湾に居たけどカヌーが転覆しないように横木を発明した奴が居て そっからマレー、ニューギニア、ポリネシア、ハワイ、マダガスカル、日本(薩摩辺り)等に 島伝いに数万年かけて拡散していったってのが定説だな。 でも別にそれが全てって訳じゃなくて他のルートから来た人も更に前から棲んでた連中もいる。 でも言語的にはオーストロネシア語族って言われる位だけど他の連中の言語って残ってないのかな?
「のだめ」は良かったけど同じ人が演じた「笑うミカエル」は最低だった、、、 どんな原作だって監督次第なんだよな、某悪魔男みたいにさ、、、 「皆が知ってるオチ」を逆手に取った脚本なんかを推理作家に書かしたり そのオチを徹底的にネタにしてネタバレを自虐的に三谷幸喜辺りに描かせたり
今のテレビは有名になりたい若造しかいないだろ。
有名になりたかった元若造も結構見かける。
釣りキチ三平とかcafe吉祥寺でとか、元々女っ気の少ない原作に 無理矢理ヒロイン突っ込んでしかもそいつをメインに据えたせいで 無残な事になるドラマ化も最近多いよな とりあえず実写版ヤマトは佐渡先生女に変えるとか正気の沙汰じゃねえ
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/12(土) 03:39:39
アメリカでさえまだ存在しない「女性戦闘機パイロット」も森雪が担当するようだ。>実写版ヤマト アイドルタレントを集めてデッチ上げるようだから、 ある意味正気なんじゃネ?w どちらかと言うと、オファーを受けたキムタクの正気を疑う…w
>>458 「笑う大天使」は、根本的に選択を間違えた
監督はリメイク版の「チャーリーズ・エンジェル」みたいな
『女の子たちがワイヤーアクションでバンバン戦う話』を作りたかったんだと
…それでなんでアレをセレクトするのかと
他にいくらでも上手く利用できそうな原作があったろうに…
ヤマトってアレだろ 単位が宇宙キロとか地球時間とか無視のわけのわからんやつだろ
宇宙のスケールとかそういうものがまったくわからないプロデューサーと、 著作権ゴロ団体に乗せられて意味不明なこと口走るようになった漫画家によるキャラデザと、 歴史小説家になっちゃった元SF小説家の原案とが、 ブレンドした結果出来上がってしまった名作がヤマト。
地球のスケールとかそういうものがまったくわからない女王と、 投機屋ゴロ団体に乗せられて意味不明なこと口走るようになった船長によるプランと、 山師になっちゃった元探検家たちの収奪とが、 ブレンドした結果出来上がってしまった名作がトマト。
>>462 >アメリカでさえまだ存在しない「女性戦闘機パイロット」
いつの話だよw
ヤマト本放送のころすでにテレビで米空軍女性パイロットを見たぞ。
観るのはワープシーンだけでいいな
ギャラクティカの戦闘機パイロットのスターバックやブーマーがリメイク版で女性になってウケたからそれに乗っかったんだろ。 テレビシリーズのギャラクティカよりしょぼい出来の映画になりそうだけどな>実写版ヤマト
単なるパイロットではなく、戦闘機のパイロットはまだじゃないか?
ええええ、森雪がワープされちゃうの! いったいだれに・・・・
>>470 ググってみれば。
というか、アメリカ軍がまだ実用化してない宇宙戦艦に
アメリカ軍が実用化してないものが乗っていても何も不都合はないだろw
>472 どういうキーワードで? っていうか、ドラマのキャスティングは別の話だ。ぶっちゃけどうでも良い。
>>439 >>440 「人体」のコンピュータグラフィックスが秀逸だった
NHKだったら期待できるんだけど。
もっともLDに5.25FDの時代の話ですがね(´・ω・`)ショボーン。
これ憶えてる人、居るといいな・・・
476 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/12(土) 13:13:23
>>461 西川史子が、清酒「美少年」を煽りながら開腹手術している状態を想像してしまった…
>>475 NHKのCG作品というとアリスとかありますが(1986)。
もやしもんは、アニメのオープニングみたいな合成になるんだろうなぁ。
どこでロケやるんだろう。農大か農工大か。
>>475 「人体」はなにげにサウンドが久石譲なんだよな
>>473 そのまんま「女性戦闘機パイロット」
>>462 はひょっとして「女性海軍パイロット」と言いたかったのか
海軍はまだ女人禁制だからな
艦長から水兵に至るまで全て女性兵士で構成された艦を一隻編成するとか言う構想がなかったっけ まだ構想どまりかな
>479 中国しか居ないみたいだが?
>>481 めんどくせえ人だなあw
上から9番目
>彼女はF−16戦闘機飛行隊に配属されたアメリカ初の女性空中戦闘パイロットであります。
>彼女はNASAで最年少宇宙飛行コントローラーに任命された後、米空軍最年少のT−38およびC−141の教
今思い出したが、トム・クランシーの80年代に出たノンフィクションの本にも
女性戦闘機パイロットの話が載ってたよ
排尿管がないのでオムツを着用するとか
米海軍は戦闘艦にも女性クルーはいるしパイロットもいるだろ…
>>462 何言ってんだよ
キムタクが重度の松本オタなのは有名じゃないか
スマスマでハーロックのコスプレ嬉々としてやってたし
工藤静香と結婚したのも松本美女にイメージ近いからって理由だし
> 工藤静香と結婚したのも松本美女にイメージ近い わかんねぇ……
ガリで貧乳なところか
ウェンディーズが全店閉店だなんて……
あ、ごめん誤爆
490 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/12(土) 15:29:05
>>485 >スマスマでハーロックのコスプレ嬉々としてやってたし
スマスマのコントレベルのノリなんか?>古代進役
それならそれで、期待できるカモw
まあ新春かくし芸大会のドラマみたいになるのは間違いあるまいw 真田さんとか脇役のほうが重要なんだけどねえ…柳葉…
まあ、亡国のイージスをすら上回らない出来になるのはおそらく間違いない
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000016-jij-soci ハエも酒に飲まれる=依存症の関連遺伝子解明に期待−実験で確認・米大学
だんだん酒量が増える、酔っ払うまで飲む、禁酒をやめるとすぐ戻る−。
人間のアルコール依存症とそっくりな症状をショウジョウバエが示すことを、米カリフォルニア大の研究チームが多角的な実験で確認した。
ショウジョウバエは遺伝子操作が容易で、さまざまな変異体が飼育されており、依存症に関与する遺伝子群を解明するのに役立つという。
研究成果は12日までに米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表された。
研究者が擬人化しすぎって気もするが。でも事実なら依存症治療に貢献しそう。
実写だったら銀河鉄道999のほうがスタートレックの日本バージョンでいいように思うが。 仮装できないキャラクターは「映画アバター」のようにCG合成すればどうとでもなるし。
スタートレックの映画みたけど、 今の日本じゃあのレベルのSF大作は、作るのもう無理なのか
銀鉄999を実写ドラマ化すればハリポタ映画に優るとも劣らないような 問題はキスシーンだな・・・
>495 ショウジョウ(猩猩)と言うと、大酒のみの幻獣だから酔い潰れるまで呑むだろ
「ハエ男の恐怖・首が据わったオヤジ編」
ニュートリノの質量はまだ未確定だよな。 0.1電子ボルト以下とも言われているが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000011-maiall-soci <掘り出しニュース>街なかに ロボット風かにクレーン、子供に人気
【長野】JR長野駅前のながの東急に12日、四方に細長い脚を伸ばした
「かにクレーン」が登場し、買い物客らの目を引いた。
長野市の機械メーカー「前田製作所」が製造する重機。
四つの脚で安定性を保つことで本体を小型化し、狭い場所や屋内での作業を可能にさせた。無限軌道で移動する。
3年ほど前にミニカーが発売され、SF映画のロボットのような形が子供らの人気を集めたため、同社が
「地元の子供や市民に実物を見てほしい」と初の一般向け展示会を開いた。クレーンは、80年の製造開始から、
国内外で約5500台が活躍しているという。【大島英吾】
リアルパトレイバーの世界だ。
あれは中々カワイイ だがあの足は支えであって歩く為の物じゃない訳だが
>>462 コスモタイガーパイロットは原作通り加藤とか山本とか出して
そこらへんの特撮上がりの微イケメンとか使っといた方が女性客は釣れそうなのにもったいない事を
多脚型は4脚か6脚しか見たとこが無い。後は2脚。 パペッティア人のように3脚で歩くロボットが見たいな。 偶数でないと歩くロジックが難しいのだろうか。
>>509 難しいと云うか、実は歩けないとどこぞで読んだ覚えが>3本足
イデオンの重機動メカについての解説だったかな
3本足では歩けないのに、2本足では歩けるとは、これいかに
3本目を出したら捕まるからでは。
ふむ。 蛇足は二本有るって、知ってるかい
つまりお前らの三本目は修練が足りない、実戦経験が足りない、 だから使い物にならないのだ!って言いたいのか?
ちなみに這い回るものどものことを英国人は「そっ足」と言うらしいぞ
ほら2本出た
>>511 真ん中の足はたたんでおくしかないということじゃ
三脚歩行は静止時にバランスを取らなくても安定できるくらいしかメリットが無いんだろうな。
火星の方がよっぽどハードな状況。
「スピリット」に「真田回路」が搭載されていればなあ…
「やーっと火星についたにょー! さあ何から始めようかにょ…と思ったら 砂に足が取られてて動けないにょー! ひどいにょー!なんとかしてほしいにょ!」 「間違えて真田アサミ回路を搭載してしまったにゅ」
524 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/14(月) 18:35:19
>>508 予算の「イケメン枠」をキムタクで使い切ってしまったのだろう。
エリカさま降板で「美女枠」には多少の余裕ができたハズなので、
駆け出しグラビアアイドルの大挙出演を希望。
恒星間宇宙船としては、男女比に偏りがありすぎたからなぁ>ヤマト
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/14(月) 19:22:44
いや、ムリしないで、R2-D2方式というか、松葉杖と片足方式というか、そんなんでイイジャン>3足歩行
R2-D2って実は歩いてなくね?
ローラーダッシュだな 中に小人の人が入ってる時は 二本足で歩いてる
金沢大、骨壊す細胞を宇宙で調査
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121101000915.html 金沢大は11日、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で、人間の骨に近い
機能を持つ金魚のうろこを使い、骨をもろくする「破骨細胞」の仕組みを調べる実験を
行うと発表した。宇宙航空研究開発機構の実験テーマに選定された。
来年5月に実施予定で、同大の鈴木信雄助教は「無重力状態での破骨細胞の機能が
分かれば、骨粗しょう症の治療薬の開発に弾みがつく」と意義を話している。
骨にはカルシウムを排出して骨をもろくする破骨細胞と、骨を作る機能を持つ「骨芽細胞」の
両方が含まれている。骨芽細胞は重力の影響がないと機能が低下するため、宇宙は破骨細胞の
実験に適しているという。
実験では、金魚のうろこのカルシウムの量が減少する状況を観察したり、骨粗しょう症治療に
期待されている薬剤を加え、骨の回復に効果があるかどうかなどを調査する。
破骨と骨芽のバランスとってる仕組み調べたほうが手間がないんじゃないかな?
ってか何やるかと思えば結局金魚のうろこを観察するってことなんだな
・・・たぶん、俺、その仕事向かないと思う。
目からうろこを観察するわけだな。
>>520 惑星探査機がどこか壊れたりした場合の対策とか古くはアポロ13号とか、
ある意味真田さんが多数いるような凄い解決を何度もやっているとも…
まあ「こんな事もあろうかと」的な設計ばかりではない、という点では真田さん的ではない訳だが
>531 だから宇宙でそれをやるって話だ。 これだからガチャは・・・
日本人厳しいな。 「はやぶさ」以降、ちょっとやそっとの”真田さん分”じゃ満足できないとは。 こんな私に誰がしたw
大損球
リング状の構造が発見され探検隊が組織されたり・・・・
衛星には人工知能があり人類が滅びても惑星の情報を送信し続けたり……
中央日報によると、中国当局は個人でのWebサイトの所有を禁止する措置をとるそうだ。
関係者によると、「社会に有害な情報を広げるのを防ぐため、今後、個人的目的によるサイトは厳しく禁じる」
とのことで、すでに開設されている個人のWebサイトは段階的に閉鎖するという。
今後、ブログなどの個人サイトはインターネットポータルやビジネス向けのサイトでのみ許される模様。
もちろん中国のネットユーザーは「文化大革命時の抑圧と同じで、取り消されるべき」とこれに反発している。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/12/16/0918254
中国国内のサイトを閉鎖しても海外のがあるし 掲示板を私的に使ってる人は多数いるし
所有を禁止するなら海外のもだめだろ。
さすがに無理があるよなあ。 アフリエイト目的でビジネス用ですとか言い張るとか。 携帯でもサイトの更新が出来る時代に何言ってるんだろう
中国ならではだな
児童ポルノ禁止だってそうだろ。 突然ある画像パターンのファイルを持ってるだけで有罪になる そんな無茶なと思うが実際アメリカではそうなってる。 ダウンロード有罪化もそうだ。
いや、確かに突然じゃないけどさ… ある日を境にディスクの中に特定のビットパターンがあるだけで「有罪」になるわけだ。 ディスク1枚720kbとかの時代には考えられんことだぜw それを考えたらサイトや掲示板を「所有」してるだけで逮捕とかも ありえなくはないのかと思うよ。 今まで一応見てただけの使用規約に同意がどうたらという画面に 重みが出るわけだ。
>>546 携帯含めてインフラ全て盗聴し放題の国だって事をお忘れなく
さくっとアクセス遮断されるだろね
550「ある日突然、特定のビットパターンをダウソしてただけで逮捕されました!」
ドイツなんか違法データ持ってただけでGSG9がドア破って突入してくるんだぜ
デンマークだとPS3やってたら特殊部隊が出動、逮捕されるけどな。
それは誤解だろw
>>543 よくわからん基準なんだが、ようは個人アカウント規制なのか
はたまたサーバーデータベース領域への干渉なんだろうかと。基準がわからん。
更に言えば、各個人がすべて「企業」規格で保持してしまえば結局同じこと、
あるいはもっと悪い結果にしかならないだろうと。
アノニマス・ポータルでの発言と、列記し明示されたサイトからの発言と、
どっちが有害なのかの議論がまったくなされてない対策にしか見えん。
がちゃには難しすぎるってさ。
言論による人民誘導を恐れての事じゃないかしら。 所有は中国人だとしても実際にサイトを利用しているのは中国人かどうか判断がつかないから。 外国人の作成したサイトや書き込みの情報で中華人民が動くのは沽券にかかわってくるんじゃないかしら。 中国も歴史のある自国を守りたいのよ。 独り言: でも香港はネットの人が多いからかなり困るはず。
世界最速の高速船じゃなかったのかよw 振り切られてやんの
海上機動隊とガチバトルか、捕鯨闘争だな
街宣右翼みたいなクズ白人どもだろ… 何もしてないのに戦果だけ発表してんじゃないの
>>558 それなら今のままの外部サイト遮断だけで事足りる。
違法データのアップロード対策が大きいんじゃないかな。
どんな罰則があってもアップするんだし
それならサイトごとつぶせばはやい。
その糞記事、おもしろいとでも思ったの?
ディックの娘ってアホなのね。 それがわかったのは面白かった。
>567 >表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度は、4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示しているという。 地表の4分の3が水と氷(液体と固体の水)ならば、赤道あたりが数百度、極地が凍っていて、その中間は凄まじい嵐。 生命体は存在しうる。 記事がおかしいのか、訳がおかしいのか。
気圧
どこの表面温度なのか…… 地表で120〜280度なら、地下に水と氷があるのか? 距離が遠すぎて観測結果の信憑性が……、と思いつつ読んでいくと、推定なのかw
微生物レベルなら生きられるな。
ゆで卵,肉鍋以上の温度だからね。そこに棲む微生物も辛かろう。 ・・・・・・で、たんぱく質が耐えうる最高温度探したがワケワカメ。
いわゆる古細菌なら逝きられるような さてぐぐるか
>>574 >逝きられる
生存するのか死滅するのかどっちだw
増殖出来る環境ならそこで死ぬ事も可能だ! で、うぃっきーさんによれば122度で増殖出来る古細菌があるそうだ
生物はむしろエネルギー勾配の大きいところに発生しそうだよな
タコが知的生命体に進化するまで後何億年必要か、くらいの ミドル級にスケールでかい話だな。
クマムシが進化した知性体とかどうかな?
クマムシが知性化する要因がどこにある。
ああ、これかね。丁度読んでいたとこ
http://slashdot.jp/science/09/12/17/1055242.shtml >この蛸は人間によって半分に割られ海に捨てられたココナッツの殻を海底から選び、中を空にした上で
>20メートルほど運んで隠れ家として使っているという。中には殻を2つ組み合せて球状の隠れ家を作る
>個体もいるとのこと。研究者曰く「初めて見たときには本当に驚いた。殻に隠れる蛸は沢山見てきたが、
>海底で殻を持ち運ぶ姿を見るのは初めてで、その姿は本当に可笑しく笑いをこらえるのが大変だった」とのこと。
日曜日くらいにNHKでやっていた様な覚えが>メジロダコ
何を今さら、とヤドカリが申しております。
だってタコの方が可愛いもんw
今から古細菌をその惑星に運んでおけば数十億年後には或いは
タコ型の異星人が攻めてくるのですね!
俺たちゃ黒ダコ 黒ダコブラザース
っていうか、タイムワープして昨日に来たのかと思って焦った。
よく見たら
>>585 と
>>567 一緒じゃないw
俺は同じ話題が続いているだけかと…
クレクレ クレクレタコラ♪
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/19(土) 22:05:35
今やってるよー。 サイエンスZERO シリーズ 最新科学が見つめる生と死(2)「寿命とは何か」 寿命はなぜあるのか?細胞には老化すると自ら死ぬプログラムが組み込まれている。 いわゆる寿命をもたない生き物や、増殖し続けるがん細胞の研究を通し、「寿命」を考える。 細胞が自ら死ぬ「アポトーシス」。 アポトーシスを起こしても、新しい細胞に置き換えられなくなったり、分裂しない細胞が耐用年数を迎えたりするのが寿命。 アポトーシスが正常に働かない「がん細胞」にアポトーシスを起こさせる制がん剤の研究が始まった。 また全能性幹細胞を持ち、いわゆる寿命がない生き物がプラナリア。 人の細胞をプラナリアのように分化前の状態に戻す再生医療の研究も進んでいる。寿命の研究最前線を伝える。
見た。まあ興味深いんだけど、矢張り紙媒体とかに比べると表層だけ紹介、みたいな感じになるなあ…
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/22(火) 23:39:28
2010年1月15日 部分日食
ttp://www.astroarts.co.jp/special/20100115solar_eclipse/index-j.shtml 1月15日の日没直前に、中部地方より西側で部分日食が見られます。
もっとも条件の良い沖縄地方では、日没直前に食の最大(食分0.6)をむかえますが、
九州より東では食の最大となる前に太陽が沈んでしまいます。
欠けた太陽がゆらめきながら沈んでいく様子は、通常の日食とは違ったおもしろさがあることでしょう。
大気の効果による浮き上がりを考慮すれば、関東付近でも日没前に太陽が欠けはじめますが、実際に見るのは困難です。
日本では部分日食しか見られませんが、アフリカからインド洋を通って中国にいたるまでの地域では、
太陽がリング状に欠ける「金環日食」が見られます。
毒牙を持ったキンカンというニュートリノ通信を受信した
富士電機「グラフェン」開発強化 太陽電池の効率向上に道筋
富士電機ホールディングス(HD)が、次世代の電子材料として期待される炭素素材「グラフェン」の開発を強化している。
太陽電池の電極に使用するグラフェン製の薄膜の試作に成功し、世界的にニーズが増す太陽電池の発電効率向上に道筋を付けた。
富士通や米IBMも半導体材料に活用するための開発を進めており、電子部品の機能向上を目指してグラフェンをめぐる開発競争が激化している。
グラフェンは、大電流にも耐えるなど強度が高いことに加えて、発電効率を高めるという特長がある。炭素材料では
筒状のカーボンナノチューブがあるが、グラフェンは平面状なので回路基盤に利用しやすく、太陽電池の電極や半導体素子での
活用が期待されている。
富士電機HDでは、グラフェンを太陽電池の透明電極に使用する研究・開発を推進。
現在、太陽電池の透明電極には酸化インジウムすず(ITO)が用いられているが、ITOは
太陽光に含まれる赤外線を透過しづらいため、発電効率を上げられないという問題があった。
グラフェンは赤外線も透過しやすいため、富士電機HDではグラフェンを電極に用いることで
発電効率を従来比倍増の40%程度に高めることを目指している。
ただ、サイズが大きいグラフェンを作ることが難しかった。富士電機HDは従来比数十倍増の
最大200マイクロメートルのグラフェンを製造することに成功した。
今後、できるだけ早期に製品化を目指す。
グラフェンの開発は太陽光以外でも進んでいる。
富士通は、既存の半導体工場でグラフェンを回路に使用した半導体を生産する技術を開発。
シリコン製半導体と比べて電力消費量を、最大で100分の1を目指している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000016-fsi-bus_all
>>595 爬虫類だからなあ。毒あっても驚かない。
つか、骨の形だけでこういう結論出しちゃう世界なの? 古生物って、
>発電効率を従来比倍増の40%程度 シリコン結晶終わったな、量産化されるなら。
>>599 骨しかないんだ、これだけの痕跡があれば可能性があるといってもいいんじゃない?
爬虫類だしな!
>>599 骨しか残ってないし、化石はいわゆる石だから遺伝子情報は読み取れないし。
まあ、歯の形が残ってれば毒を通すための溝とか管状構造があるかどうかはわかるんだし
既存の生物に似た器官があれば同じ機構だろうと想像するのは不思議ではない。 しかし、事実は違った! 毒ではなく、アルコールを含む液を吐き出し酔わせてから捕食。 自身も酔って千鳥足。 鳥だけに。
そういった鳥ならアルコールに耐性があってもおかしくないだろう 大トラの鳥という訳だ
トラは酔って暴れるタイプ。 耐性がある方は「ざる」か「うわばみ」あたり。
籠の鳥
なんと!酔鳥拳・・・
むしろSF的には獲物の血をすって生きていたという説が… しかし効率悪いよなそれじゃあw
日本に生息しているヒルは、血を吸って全身を収縮させて水分を抜き、また血を吸い、 それを繰り返して腹いっぱいになると約4ヶ月血を吸わなくても生きられるというのがあるね。 あと金持ちの女性の間で出回っているのが、空腹感がなくなる錠剤。 ダイエットに効果的らしいが、安全性については不明。
611 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/24(木) 19:36:43
太陽の塔4つ目の顔「地底の太陽」を探せ 万博記念機構が情報募集
ttp://news.biglobe.ne.jp/social/852/san_091209_8520845146.html 独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」(大阪府吹田市)が、
行方不明となっている太陽の塔4つ目の顔「地底の太陽」の“捜索”に乗り出すことが8日、分かった。
ホームページなどを通じた目撃者捜しなどを検討している。
地底の太陽はこれまでも何度も話題になった「幻の顔」。
来年の万博開催40周年にあわせ記念事業も計画中で、万博機構は「何とか再び展示したい」と意気込んでいる。
芸術家の岡本太郎氏が制作した太陽の塔には、上部にある黄金の顔だけでなく、
胴体部の顔、背面に描かれた黒い顔の3つの顔があるが、当時は塔の地下に4つ目の顔として「地底の太陽」があった。
地底の太陽は強化プラスチック製で金色、顔の直径は3メートル、左右に伸びるコロナは最大で長さ約13メートルだった。
保存対象にはならず、万博終了後は、いったん個人に引き取られたらしいが、その経緯もよく分かっていない。
万博機構によると、平成5年に兵庫県加東市の県立教育研修所で放置されていたというのが最後の目撃情報。
ホームページだけでなく広報誌なども通じて情報提供を呼びかけ、見つかれば、記念事業などでの展示を検討する。
担当者は「来年は万博開催40年だが、その翌年の平成23年は岡本太郎氏の生誕100年と節目の年が続く。
なんとか大阪のシンボルを元通りにしたい」と話している。
そんなことやらずに おとなしくしてろ 独立行政法人ばんざーい
>>610 後半との繋がりがよく分からんが…
人間の女性も吸血種だと?w
鳥とかコウモリにも血を食す種類がいたような
>>613 繋がりが無いから行間があると思われ。
>>614 鳥は、海外に嘴でつついて穴を開けて流れ出る血を舐めるようにして飲むのがいるが、
家畜の血を飲み家畜が痩せてしまうので、害鳥扱いされているな。
コウモリは有名だな。
し、し、し、進化に善悪は無いッ!
目的も方向性もない。
>>617 それおいらの人生そのものだ。
俺進化しちゃったのか?
たいてい自分より大きい奴から血を吸うはずだ 自分より小さい奴を追っかけまわして血を吸うだけじゃ効率が悪いはず。
環境に大変動が起きて、明日からヒャッハーの天下だー赤い日本だー ってなると今まで目的と方向性を持ってビジネススキルを磨いて来たのが むしろアダになって生存が難しくなるかもしれないからおk。たぶん
>>619 おっかけまわさなきゃいいじゃん。クモの巣方式。
>>621 身動きできなくしたなら食っちゃうだろ。
吸った後の吸殻をかたづける必要があるし。
体液を吸ったり消化液を注入して消化されたものを吸ったりする動物はいるな
>>623 もしかして、特定の動物限定の話だったん?
いや、全般的な話。 吸血動物って大抵自分より大きい奴から吸ってるなと思ったんだが。
クモは食道が脳というか中枢神経を貫通しているから 大きな固形物を摂取出来ないので 体液を吸うしかないのだよな 設計者出てこい!ってやつ
スパゲティ・モンスターを呼ぶなと
>>627 全然知らないのに適当言ってみるけど、順序が逆なんじゃね?
体液を吸って生活してるから、固形物が通れるような消化器官とかいらなくね?
だったら脳のど真ん中を食道が通ってたって良くね?ってことじゃないの?
同時なんで順序とか無いです。
順序というか因果関係なら後者の方が正しいだろう
上下左右も自在、鳥のように羽ばたくロボット
12月25日14時42分配信 読売新聞
小鳥や昆虫のように、リモコン操縦で上下左右に自在にはばたく小型ロボットを製作することに、千葉大の劉浩教授らが成功した。
ハチドリとほぼ同じサイズで、胴の長さは約10センチ。ポリエチレンの薄い翼4枚をつけ、小型モーターと6分間飛行できる充電池を積んでいるが、重さは2・6グラムに抑えた。羽ばたき速度はコントロールでき、最大で1秒間30回。
尾翼角度の操作と合わせると8字飛行も可能だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000661-yom-sci つまりこの教授がドーラの旦那で、タイガーモス号とフラップターを作るのか。
浪速のシンボル・通天閣がロボットに―。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/142647 運営会社の通天閣観光(大阪市浪速区)は24日、通天閣をかたどった二足歩行型のロボットを制作する計画を発表した。
身長は約170センチで、来春にも完成の予定。
「大阪の観光大使」として、テレビ番組への出演や全国の観光名所への表敬訪問などを通して地元をPRする。
同社などによると、ロボットは主に軽金属が使われ、重量約30キロ。
内蔵のモーターで動き、二足歩行のほか、展望台部分の頭や、腕を動かすことができるという。
同社と付近の電気街・日本橋の商店街側が「大阪を活性化しよう」と意気投合したのがきっかけ。
制作費は約1千万円だが、通天閣観光の西上雅章社長は「大阪が元気になるのなら安いもの。『くいだおれ太郎』のように大活躍してもらいたい」としている。
>>637 ロボコップの世界がとうとう現実に…!
のはずなのになんだか笑えてしまうシーンだなw
>男は元海兵隊員と称しているという >男はまた元海兵隊員と自称し 大事なことなので二度言いました
>>640 そんなにしてたら飛行機重くなって落ちちゃう
再生不良性貧血と聞くと平井和正を連想する
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/29(火) 01:29:25
放射性物質でも放り込んだか?
ニホンザルで放射性物質の実験か、なんの研究してるんだ?
テキオー灯を作ろうとしていたに違いない
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/29(火) 01:34:19
コスモクリーナーD
ネタでageんな また訃報かと思って、びびるじゃねーか…w
水着部分だけをマジックで塗りつぶしても卑猥になるぞ
誤爆?
10年前は普通に光磁気ディスクとか有っただろ
CD−Rとかあったよ
>>654 テープなんて20年以上前に廃れただろうに。
25年くらい前か。
1Gのハードディスクはが15年くらい前か。
なんかめちゃくちゃにつまってんなあ
apple だって appleII を出したのは1977年だってのに。 NECのPC-8001が1979年。 そして1981年にはPC-8801でFDD内蔵。 FM-TOWNSが1989年で世界初CD-ROM内蔵。 つうかちょっとググればいくらでもネタは出てくるのになあ。 他の人に確認取ってもすぐ間違いが分かるはず。 こんなん英語で、世界に発信してるんじゃないやー
エイプリルフールならともかく、コレは痛い
ウケ狙いで、すこし昔のプログラムといえば穿孔カードだろjk 俺の入社の十年前だが
小学生が冬休みの課題で衛星軌道まで打ち上げようとして失敗したんだな。きっと
中学生が冬休みの課題で小惑星サンプルリターンをやっちゃったのかもしれない
高校生活動家がブルジョアの遊び場に鉄槌を下したのだ
どこかのスレで、落下傘付き信号弾だと書いてあったような
668 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/30(水) 14:21:55
弾?軍用?
普通に民生用です。 といってもぶち当たれば死にますのでそこらへんで簡単に手に入るもんではありませんが。 遭難して救命ボートとかから、救助が来た時に見つけてもらうために打ち出すもので、 正常に機能すればパラシュートの下に火が見えるというもの。動画ないかな。
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/30(水) 18:47:47
照明弾みたいな感じだな。
これが後に球外知性の乗物を福岡県警が回収、噓の発表をしたというシママチ事件と呼ばれるとは……
X-ファイル課の出番だな。
なんて鮫島!
おいやめろ
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/30(水) 22:24:02
球外知性…やっぱり四面体外知性とか立方体外知性とかが居るんだろうか…?
いや、ふつうに5裂形状知性体とか、4裂形状知性体とかいるから
[ロシア宇宙庁]「2032年に小惑星が地球に衝突」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091231k0000m030087000c.html インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、地球に近接する
小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、近く衝突回避の
ための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。ロシアのラジオ局との
インタビューで語った。
同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」
特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。
衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約
30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍
以上の規模になるとの見方も出ている。
アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に
衝突する可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが
衝突はしないと修正されたが、その後の軌道予測は困難とされる。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
それ、発見後から地球に衝突するとかしないとか言われているな。
そのための はやぶさ だろう
謹賀新年
今年は嬉しいニュースが続きますように。
クラークが生き返ったとかだな?<うれしいニュース
軌道塔着工しないかな
あっても、せいぜい スリランカの(美)少年宅から、未発表原稿ハケン・・・
カーズ様の地球帰還かな?>嬉しいニュース
687 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/02(土) 12:19:50
カーズ様ってダレー?
ピクサーのCG映画に出てきたしゃべるレーシングカーのことじゃないかな…
ジョジョに出てくるラスボスだよ
リック・オケイセックのバンドに決まってるだろJK
癌は早死に多いなあ (つд`) 62で亡くなったセーガンもl確か癌だったはず。
制癌できなかったのだな…
だれうま
>>691 南無。
「スペクトルマン」は当時斬新でした。
塩野干支郎次が描いてた「ネコサスシックス」は……?
有名作家の娘にはろくなのがいないという法則 手塚…
Little Nonの悪口はそこまでだ!
効率は悪くても質量あたりで取り出せるエネルギーが半端ないでしょ。
>ここ20年くらいの間に変化が いや、ここ100年位は磁場も慣性封じ込めも 困難って判断したんじゃないんかな? いつまで経っても、「未来の技術」のままの核融合 orz...
反物質の話しだろ?
核パルスがもっとも実現性高いと思うが
>703 一番効率のいいバサードラムジェットが不可能だから2番手が繰り上げ って意味だよ。
反物質は蓄電池としての効率はいいが 今の語術では作るのにすごいムダがいる
反物を質に入れるのはそんなに無駄なのか?
>核パルス 慣性封じ込め(レーザー核融合)も現状の進捗は・・・。 「銀河旅行PartI」の頃は近未来の推進システムとして一押しだったんだけどな。 でも核分裂パルスってのもネタには面白そうw
核パルス地上打ち上げこそ漢。
ケツから原爆ひり出すくらいなら水爆の方がマシ。
反物質については、まずは野田司令の報告よむべし
>>707 正絹ならばよろしいのですが、
こういう科学的にこしらえたものでは、どう勉強させていただいても…
まあ、考えてみれば地上からの打ち上げにも反物質の効率が一番いいわけだよね 燃料を持ち上げるための燃料がいるので 燃料自体の重量では反物質が最も軽い
「蟲だ、蟲の臭いがする!蟲が吐き出した糸で織った布だ!」
戦闘まっする、とか、まっする日本とか? 筋電センサなのね。体のいろんなとこに付けて、筋電マウスとかキーボードなんて面白そう。
>>716 筋電マウスとかキーボード……訓練しないと
筒井の「関節話法」みたいなことになりそうなw
>>705 うん、そうです。
以下チラ裏。
振り返ると、20世紀に考えた「未来」ってのが良くも悪くも実現しなかった00年代だった。
手話の音声化とか文字化も将来的にはいけそうな
>716 愛餡まっする、を忘れてるぞ
>>720 何がきれいなのかよくわかんない(´・ω・`)
特徴的なウィドマンシュテッテン構造のことじゃない? 地上では生成し得ない異界の模様。
専門家の言う「美しい」ってのは難しすぎるぜ orz....
いや、ウィードマンシュテッテンパターンは普通に美しいだろ。
板○さんが、うっかり観測してしまったんだろか?
「マルドゥック・スクランブル」劇場アニメ化
>>727 きっと「チラ観」程度じゃないかな。
『○垣さん。太陽を直視すると視力が悪くなりますので、決してなさいませんように』
面白いね。
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/12(火) 18:59:03
米国では、昔に人工知能を持ったステルス戦闘機の話があってだな、映画にもなって、日本でも放映されたんだが……。
雪風ってもともと何時ごろ連載始まったんだっけ?あんまり遠い記憶でどうも、、、
>>732 前にザッと見たことがあったけど、なんとなく死亡フラグクラッシュ映画、って感じだったw
主人公やその恋人が、なんかいろいろ「こいつこのあと死にそうだな」的な言動をするんだけど
しっかり生き残って…みたいな
>>732 スホーイのCGがかっこいい映画の事か?
それ以外覚えてない
アニメ雪風がもっと丁寧に製作されていたらゴンゾも……
ストパンはアニメ雪風の数倍良かったな。 メカもパンツも
>>737 まともな脚本が書けないから根本的に無理
それが割れて南極に落ちてだな、観測隊が(ry
ラーマ来ねぇかなぁ・・・
フリーランチの時代が待ち遠しい 腹減った
虱でいっぱいの(ry
ライスを炊いたフリーランチ(ry
謎の彗星がマナを降らせるのかw
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/15(金) 18:07:10
749 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/15(金) 18:31:40
鬼太郎
じゃあ…縁起でもない名前付けるから…と言っておこうか 別に著作権侵害で訴えられた訳じゃないよねw
だれですか、聞こえましたよ。 「フリーランチ」 ああ貴方ね、鞭打ち30回!
IHIのロゴを見るたびに、細長いSRBが左右に付いたH-IIを思い出してしまう。
twitter上で柴野先生の訃報が流れてる また一人……
宇宙作家クラブのメーリングリストに流れた情報らしいので、確定のようです
肺炎により1月16日午後8時6分逝去 通夜:1月18日 午後6時より 告別式:1月19日 午前9時半〜10時半 会場:サン・ライフ サカエヤ・ホール
奥さまより「100名規模の小さなホールです。葬儀は親しい方のみに おいでいただき執り行いたく存じます。遠方の方はお気持ちだけで」との連絡有り。
今号の日経サイエンスで読んだ雑誌ネタで恐縮だし、ここにカクネタじゃないかもしれないが、 最近じゃ「ブラックホールもビッグバンも実は存在しないかもしれない」という理論が成立しつつあるとか? その理論を適用すると、一般相対論だと破綻する領域まで今のところは矛盾出てないとか、ダークマターの存在まで必要なくなるとか。 まぁこれから何年もかけて検証が進んでゆくんだろうけど、 確か、LHCでのいわゆる「ブラックホール実験」は、極小質量のBHはプランク時間レベルで蒸発するから問題なすって理屈だべ? 上で出てきた理論だと、生成される超・質量集中点は一見BHと同様の挙動をするが、ちゃんと「大きさ」があって「底」があるらしいから 目論見どおり蒸発するとも言い切れない。マジでヤバいことになるかもしれない。
雑誌だからって、ちゃんと読んでないとは言い訳にするなよ。それ殆どお前の妄想。 これらのブラックスターやグラバスター、毛玉モデルのアイディアは、情報消失問題を回避するが、 「ビッグバン」「ダークマター」云々とかは言及してない。既存の相対論BHに、量子効果を部分的に盛り込んだだけの理論だからな。 ブラックホールだって、落下が充分に早ければ真空偏極では支えられないから、普通にブラックホールを形成するって書いてあっただろボケ。
ビッグバンやらダークマター云々は確かに書いてたと思うんだが・・・同号の別記事とごっちゃになってかなぁゴメン。 ただ、勢いついでに簡単に「ボケ」とまで書かないで。 一気に空気が悪くなるし。理論理詰めで来てくれた方が話が面白くなると思うんだけど?
ケよりクの方がもっとむかつく件
ダーケマター?ブラッケホール?ってこと?
ナマイキをいうなボイン(セクバラバージョン
だ、だあれぇ〜?
ここはけいさつじゃないよぉ〜
ディス、イズ、ポリース!
くもじいぢゃ もぢゃハウスはこちらかの
総統、すっかりお歳を召されて…。
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/18(月) 16:33:46
…なんか訃報多いな……
774 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/18(月) 19:16:52
「やらせはせん!やらせはせんぞー!」 ソロモンが落ちたか… ご冥福をお祈りします。
牛魔王どうするんだよ。
パトレイバーのひろみちゃんか
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/20(水) 14:51:40
【映画】「デューン/砂の惑星」再映画化に、「96時間」のピエール・モレル監督[10/01/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263952666/ > 1965年に発表されたフランク・ハーバートのSF小説「デューン/砂の惑星」をパラマウントが
> 映画化するプロジェクトに、フランス人監督ピエール・モレルが起用されたことが分かった。
> モレル監督は昨年、リーアム・ニーソンを主演に迎えたアクション映画「96時間」がヒットを
> 記録している。
> 当初、「ハンコック」のピーター・バーグ監督がメガホンをとる予定だったが、スケジュール上の
> 都合で昨年10月に降板。代わって原作の大ファンだというモレル監督に白羽の矢が立った。
> 脚本は、「ボーン」シリーズ第4弾にも抜擢された新人脚本家ジョシュア・ゼトゥマーが第1稿を
> 執筆済みだが、パラマウントでは新たにモレル監督のビジョンを反映させるため、また別の脚本家を
> リライターとして探している最中だという。
> 「デューン」シリーズは、“デューン”と呼ばれる砂に覆われた惑星アラキスを舞台に繰り広げられる
> 勢力争いを壮大なスケールで描いたSFシリーズで、熱狂的なファンも多い。
> 84年にもデビッド・リンチ監督、カイル・マクラクラン主演で映画化されているが、興行・評価ともに
> 振るわなかった。
> 米MTVのインタビューに答えたモレル監督は、15歳の頃から30年にわたって何度となく原作を
> 読み返してきたファンとして、リンチ監督バージョンは「デビッド・リンチの映画としては好きだが、
> 原作ファンとしてはそうでもない」と告白。そのうえで、「原作に敬意を表した映画を作りたい」と
> 意欲を示した。
> ソースは
>
http://news.ameba.jp/eigacom/2010/01/55163.html
コマや核とよばれる頭の部分がない奇妙な彗星、
地球外生命体による人工物の可能性も。
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/01/19linear/index-j.shtml この天体は、1月6日にNASAのリニア(LINEAR)計画のチームによって新しい小惑星として発見されましたが、
その後の観測で長い尾が見つかり、彗星として分類され仮符号(P/2010 A2)が付けられました。
しかし、奇妙なことにこの彗星は、まっすぐとした長い尾をもちながら、コマとよばれる淡く広がった領域も、
明るく輝く核とよばれる部分もありません。一般に、彗星は、ほとんどが氷とダスト(塵)でできているとされています。
太陽に近づくと熱や太陽風によって表面が蒸発し、周囲にはコマを作り、吹きだした塵やガスは太陽風に流されて尾を作り“ほうき星”になります。
今回のように、明らかなコマや核の部分がなく、尾の部分しかないといった彗星は、たいへんめずらしいものです。
現在の尾の長さは、角度で約4分(角度1度は60分。月の見かけの直径は約30分)、実際は地球と月の距離の半分ほどになります。
研究者の間では、小惑星同士の衝突によってできたものではないか、
あるいは核の部分がすでに分裂してなくなってしまっている彗星ではないかなど、
その成因についてさまざまな議論がなされています。
>>778 >地球外生命体による人工物の可能性も。
なんかスポーツ新聞っぽいなw
さらヤマ?
ネットワークは粘菌に学べ 単細胞でも効率的な経路形成
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000038-san-soci 脳や神経を持たない単細胞生物の粘菌がつくるネットワークをもとに、人間社会の
交通網や情報ネットワークの最適化にもつながる理論モデルを構築することに、
手老(てろう)篤史・科学技術振興機構研究員らの研究グループが成功した。22日
発行の米科学誌「サイエンス」に発表した。
研究グループの手老研究員や中垣俊之・北海道大准教授、小林亮・広島大大学院
教授らは、「迷路を解く粘菌」の研究で、2008年に「イグ・ノーベル賞」を受賞している。
実験に使ったのは、「モジホコリ」という真正粘菌。複数のエサを見つけたときに形成
する栄養輸送ネットワークに着目し、輸送効率や迂回(うかい)ルートなどの機能を
解析した。関東地方に見立てた寒天の主要駅に相当する場所にエサを配置し、粘菌を
はわせたところ、JR東海道線など現実の鉄道網を、ほぼ再現するケースもあった。
実験を重ねてネットワーク形成の“粘菌理論”を導き、コンピューターのシミュレーション
で機能を検証した結果、現実の鉄道網よりも効率的で、事故などのリスクにも強い
ネットワークを見いだすことができたという。手老研究員は「理論の精度を上げ、
インフラ整備などに生かせるようにしたい」と話している。
783 :
東大SF研OB ◆eEmRMqPa86 :2010/01/23(土) 00:14:46
>>782 はっきり言うと、東大以外にまともな大学は日本にないからな。
今回の電通大は、まあ、雑用を手伝わせてやったと言うことだな。
はぁ…
日本で唯一まともなSF研なんですね!
まともなSF きれいな政治家 本当のことしか書いてないスレッド
ありえないものを7つ集めて練り合わせると不老不死の霊薬が出来るって言うアレですね
それいくらですか?
789 :
東大SF研OB ◆eEmRMqPa86 :2010/01/23(土) 01:31:14
>>785 そうだよ。お前らニートとは違うんだよwww
おお、すばらしい! 東大卒以外ニート!
もちろん、あなたも
>>782 の様な成果を上げているんですよね!
791 :
東大SF研OB ◆eEmRMqPa86 :2010/01/23(土) 01:47:56
>>790 そういうことを言ってるんじゃないんだよ。
東大に入るくらいでなければこういう成果は上げられないと言うことだ。
また基地外コテハンが増えたよ……
あれ? あなたは何もないのですか? 東大に入るくらいなのに? ただの無駄な人?
794 :
東大SF研OB ◆eEmRMqPa86 :2010/01/23(土) 02:48:35
俺は社会のことをちゃんと考えているからな。
バカの考え休むに似たり とはいえ バカでも考えているんだよ。
>>787 ちがうよ、落下してきたありえないものを3つ並べると消えてしまうんだ。
797 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/23(土) 09:05:09
社会のことをちゃんと考えてるやつはSFなんて現実逃避は読まねーよボケw
学研との出会いはSF
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/23(土) 10:49:04
いつも思うんだが…、
>>794 とか鳩山由紀夫のような、役に立たない屑を生み出すのに
血税が使われてるんだよな。
もう少し、日本社会の役に立ちそうな人間の教育に力を入れて欲しい。
“国立”なんだから…。
ふと疑問に思ったのだけど、ギョーカイ界隈と云うか オタ関連のあたりでは東大卒の経歴をあげつらって揶揄する、嘲笑するてのは 割とよくある事なんですか? いや某所でそういう事やってる人がいて、それに対して同じギョーカイの方々が その行為自体にはあまり抵抗がないみたいなので 普段からやってるから人がやってるのを見ても気にならないのだろうか?と不思議に思ったので
東大卒だからバカにされるのではなく 東大卒なのを鼻にかけてるのに現実の仕事で全然役に立ってない奴がバカにされるのでは 早稲田や明治だと「じゃあしょうがねえな」になるところを東大だと急に査定が厳しいような気もする
804 :
東大SF研OB ◆I5/XJkmuU. :2010/01/23(土) 21:27:31
805 :
東大SF研OB ◆I5/XJkmuU. :2010/01/23(土) 23:52:00
>>802 東大の能力が生かせる仕事を嫌がらせで回されないこともあるしな。
それでも「東大のくせに」とか私大でに言われる。世間は理不尽だ。
ミス住みたいなやつだな、こいつ
東大卒で、ニュースになるような発見もできないやつは金返せ。
>>805 理不尽なのは君らだ。「東大の能力」が備わってないから回せないんだよ
触るなよ、せっかく無様な一人ダンスを見物してやってるとこなんだから
809 :
東大SF研OB ◆I5/XJkmuU. :2010/01/24(日) 01:01:30
>>807 そういう「レッテル貼り」自体が迷惑なんだよ!
そりゃしょうがないだろ「東大卒」なんだから。 コテまでつけておいてレッテル張りが嫌なんて!
良く読まないと。 「東大SF研OB」と自称してるが「東大卒」とは言ってないじゃないか。 大学のサークルって他校の学生が所属する事は珍しくないだろ? 「消防署の方から参りました」みたいなアレだ。
名無しをニート扱いしつつレッテル貼りするなとはこれいかに
つ 東洋大 とか 東海大 とか・・・・・
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/24(日) 02:03:36
東京ナントカ大学ですね、わかります。 てか、あり過ぎだろwww
東洋大はトーベ・ヤンソンにムーミンのキャラクター使用料をちゃんと払ってるんだろうか
ひがし「だいSF研」かも
東大阪SF研とか東大宮SF研の略かも
東淀川大学SF研ですね、分かります。 現在病気療養中らしいけど、大丈夫なのかなあ
>>816 「東大 SF研 flurry」で出てくる人、本人かねえ?
823 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/24(日) 14:37:23
>>816 別の「東淀川大」SF研OBですが。なるほど、flurryがトリですか。
木村さんにはSF研の恥になるような言動は、慎んで頂きたいですね。
神降臨?w
>>823 つまり上の「東大SF研OB」はflurryというHNでブログ書いてて、
その人は木村さんっていうのね。なるほどね。
東大出たか中退だかしか威張るネタがなく おっさんになっても大学のサークルを牛耳ろうと顔を出し続けて 後輩に嫌われてるのってはてなのナントカさんくらいかと思ってたが そうか、お友達なんだな。
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/24(日) 23:03:54
>>826 そんな情けない人がいますか>おっさんになっても
はてなの誰?
東大 flurry SF研 OB で検索。
工業高校電気科卒のおれには、大卒ってだけで どこの大学だろうがすべて神々しく輝いて見えます
いまの時代、ほぼ全入だから行ける余裕があったら、いまからでも行った方が良いよ。
つ【放送大学】
今大学行っても変な思想植えつけられそうで逆に怖いわ
すし大学とかラーメン大学とかもあるけどな
>>828 これで検索して見つかる人が、
「東大SF研OBの木村さん」で、
その人は病気療養中なのですね。
しばらくネットから離れたほうが、
本人のためなんじゃ。
放送大学って、ディレクターとかカメラマンとかアナウンサーとか 放送関係の職業訓練校だと思ってた
>>834 東大SF研 木村 でググったら
木村紀雄っていう人が出てきた。この人?
病気療養中で、気が荒れている?
池袋にある電波学園の看板の存在感は別格
WIDEプロジェクト、および、そのワーキンググループであるIRC-WGでは、
これまで研究活動の一環として、日本におけるIRCサーバネットワークの一部の運用を支援して参りましたが、
このたび、IRCに関する研究体制の見直しを行った結果、
IRC-WGによるIRCサーバネットワークの運用支援を終了することと致しました。
これに伴ない、以下のDNS名によるIRCサーバのサービスが終了します。
・irc.nara.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・irc6.nara.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・irc.kyoto.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・irc.tokyo.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)
・irc.fujisawa.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)
・irc6.fujisawa.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)
これらのサーバをご利用の方はIRCクライアントソフトウェアの設定を変更いただけますようお願い申し上げます。
長い間、IRCサーバ利用により研究へ御協力いただき、ありがとうございました。
http://www.wide.ad.jp/news/press/20100125-IRC-server-close-j.html
な、なんだってー
>>840 一億年後のオーストラリア山脈に住む青い鳥だな
ネトオチ板でやれ。 そんなセコイ男に興味ないわw
ほんのたまに、まるでそちらの方がスレの主旨とは違うんじゃないかと 勘違いする程ニュースなレスが少ないって、ニュー速スレとしてどうなの?
どうでも良い
ウルトラマンがロケットの模様にインスパイヤされたんじゃなかったっけ?
ウルトラマン、気が付いたらISSにいたな。
ワロタ ちっちゃ可愛いなw
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/28(木) 21:43:31
「ウォーリーをさがせ」みたいになってますが…w
日の丸を背に立つ日本のヒーローがいるじゃんか。
ピンチョンの正体説ってどうなったんだろ・・・南無
どうなったも何も、サリンジャー説なんてとっくに消えてるよ。 ピンチョン、シンプソンズにも出たし。
ピンチョンで思い出したんだが ピンチョンのど〜んとやってみよう!
あんな小さい足まわりでもバランス取れるのか?
「ハーディマン」がとうとう実用化か。
ガンプラじゃあるまいし無理w
サリンジャーも亡くなった
サリンジャーはとっくの昔にトウモロコシ畑の向こう側へ取材に行ったきりになってたはずだが、いつの間に戻ってたんだ?
中学の時、吉田秋生の「 BANANA FISH 」を読んでからサリンジャーを知った
この人のはもっと騒がれていいはずだけど 日本じゃそれほどでもないか そうだよね
>>869 ここで反応が薄いのは、板違いだからだろ
SFもファンタジーもホラーも書いていないのにこの板で話題にするのは難しい
よその反応はしらん
たぶんどこでも一緒だ これが時の流れというものなんだな
ニュー速+やはてブは盛り上がってるけど? SF板のおっさんってここ以外見ないの? それとも「知ってるのは俺だけ」っていう優越感に浸りたいから 目を閉じて耳をふさいでるだけ?
ライ麦畑〜、しか読んだ事ないからなー。何かを語れる程知らん。
「バナナフィッシュ日和」が微妙にファンタジーの香りがしないこともない、くらいの感じかな ファンタジーというか、空想とも現実ともつかないあいまいな一挿話、みたいな 「ナイン・ストーリーズ」の中でもちょっと他の話と違った雰囲気があったような気がする
>>872 そんな一般人が胸を張って「読んでるんですよー」言うような小説、恥ずかしくて読めるかw
恥を知りたまえ。
ヽ(● ´ ー ` ●)/
七才児 Kieron Williamson の絵が評判になってるけど、確かにこれは神かもしれんね
>870 登場人物として「シューレス・ジョー」でいい味出してるじゃないか
サリンジャーが亡くなったね、大往生だね、ひっそり暮らせて良かったね とか以上に騒ぐのは気恥ずかしいのは何故だ まあサリンジャースキーが居て作品の話をマターリするのもいいとは思うが、 攻殻ウニメとかで今更サリンジャー知って、あの自分に酔っていそうな恥ずかしい登場人物(以下略
ロリコンで、目を付けた女子高生にロリ幻想を打ち砕かれてひきこもり、 その後も従順なロリ嫁をとっかえひっかえ、嫁も子供も抑圧し 本人は幸せな独裁者生活を全うしたんだよな、サリンジャー
前に書いたが 精神世界とか芸術系のパイオニアであり御大、 代わりのいない存在が亡くなる周期なのは ここ数年明らかなので サリンジャーは予想していた クリストファー・リーさんがそろそろかなとも思う
>>875 横だけど
たぶん、あなたにこそサリンジャーはぴったり。
主人公ではなく語られる対象としてW
>>883 水蒸気は基礎知識だろ。
>水蒸気量 と >バブルも終了 のつながりがよく分からん。
亡くなる周期とかもっとワケワカランが触らない方がいいんだろうな
もはや投機の分野だからな…どんな珍説が出ても驚かん
カーボンFX
オウムのテロ事件以降、サリンジャーという名前では売れなかったからな
勝手にサリンジャー作品の続編作った件あったけど、ちょっと待てば遺族の同意得られたかもしれないのにな。
>892 呼気に含まれるCO2も削減するとなると大変だな。 人類の存続に関わる(w
最大の温室効果ガスって水蒸気だよな
二酸化炭素およびメタン排出税として、人頭税を取れって話もあるが。
水蒸気は増えると雲が増えて太陽光の反射率が増えるんじゃという議論もあって まだ定まってない感じ。
早く惑星総督になって、ソーラーシェードの打ち上げを議決するんだ。
これだけレスあって、武田邦彦(人工鉱山つくれのヒト)の 名前が出てこないのはなぜ???
壮大にスルーしてたのに...
そんなことよりNASAは有人月探査計画もアレスTロケットも中止してしまったぞ!
当然だ
NASAはリストラも激しいからな。
つまり日本のロケットが主役になるじゃん 胸が熱くなるな
「そう思う」の回答が1%以下になるトンデモ設定質問を考えるのがいかに難しいか、の問題なような気がしてきた。
そう思うよ。
何を今さら・・・ PSの頃から利用されて他のに。
とーしばのテレビでも使ってるしなあ。 そにーが会社傾けてまでして作ったんだからもっと有効利用せんともったないな。 でもPS3ってえらい熱でるって聞いたけどコアからでてる熱なんかな? だとしたら冷却はどうすんのやろ?基地がアラスカとかなら空冷でもいける気もするが
>>909 >某国とか某国とかが秋葉原へお買い物に来ちゃうだろ
某国とか某国とかまでもが何年も「みんなのゴルフ」で遊ぶ羽目に…はならんかw
みんなFF11とかでネトゲ廃人になってくれると平和なんじゃねえかな
今、日本がゲーム天国なのは某国が日本の国力を落とそうという陰謀なんだよ。
他国の情勢に関係なく、日本は江戸や平安の昔からオタク天国だよ
世情が不安定だとやたらと技術力を発展させ 世情が落ち着いてくると技術力を尖った方向へ無駄に傾け 天下泰平だと持てる力を注ぎ込んで妙な趣味に走り出す国ニッポン
>>914 韓国がネトゲ天国なのは隣の某国が…おやこんな時間に宅急便が
ま、日本はいい国だ、ってことで
>>914 そういえば「テトリス(ゲーム)は西側プログラマの能率を下げようとして作られた」って
都市伝説があったな。
足が二本あってトサカがあるじゃん
「植物状態」の患者に意識あり 脳スキャンで判明と
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN201002050010.html 植物状態と診断された患者らに質問を投げ掛け、脳の反応を機能的磁気共鳴画像法
(fMRI)で調べる研究で、一部の患者に意識のある兆候が見られた。英ケンブリッジ大
とベルギー・リエージュ大の研究者による共同チームが4日、研究の成果を発表した。
チームは3年間にわたり、植物状態にあるとされる患者23人を対象に研究を実施。
「あなたのお父さんの名前はトーマスですか」など、「はい」「いいえ」で答えられる
項目を尋ね、fMRIで脳の活動の変化をみた。
健常者の脳をこの方法で調べた場合、質問に対する答えと100%一致する反応が得ら
れる。チームの研究では、全体の17%に当たる4人の患者が、質問に反応を示したという。
特に、29歳のベルギー人男性の脳からは、はっきりと「はい」「いいえ」に相当する変化が
読み取れた。この男性は2003年の交通事故で頭部に重傷を負い、こん睡状態に。外界
との交流が一切途絶え、2005年には植物状態に陥ったとの診断を受けていた。
チームのメンバーは、「fMRIによって植物状態でないことが分かっただけでなく、この
患者が診断以来初めて、外界に意思を伝える手段を得たことに大きな意味がある」と
話している。この方法は将来、意志疎通の手段を失った患者たちのケアや治療に重要な
役割を果たすことが期待される。
ベルギーでは昨年末、23年前の交通事故で植物状態に陥ったと誤診されていた男性に
意識があることが判明。男性はコンピューターのキーボードを通して「叫びたかったが
声が出なかった」などと訴え、注目を集めた。
********************
意識はあるのに体を一切動かせないとか考えうる限りで一番いやだ。
小川一水の短編で、そういう状態の患者が主人公の話があったな
ジョニーは銃を手にしたんですね、わかります。
折角わざと植物状態の振りしてたのに酷いよね、って乙一が言ってたよ。
いや単にカネなくて電話が止まってただけ。
あ、毎度がそうなんじゃないけどねw 今回はたまたまそう。電気もちょっと。
「ユービック」とか「凍った旅」とかを思い出した
>>929 「SF大会はもう要らない?」だろ。
わざわざタイトル変えてまで…ナニが楽しくて生きてるのさあんた
読めない漢字を飛ばして書いたんじゃね?
>>930 >「人の手で千羽も鶴を折るのは非効率で時間がもったいない」とも考えた。
それ言っちゃいけないよw
なんてSFな人なんだろう…
「人間なんか、必要ないんだ」
ねえ面白い?
大事なのは紙を折った鳥みたいなものそれ自体じゃなくて 鶴を折るときに込める気持ちとかかかった時間とか手間とかじゃないのか まあ実際もらってみても置く場所や処分に困るだけであんまり足しにならないんだけど
>>934 最近の虚構新聞では一番の出来じゃないかな
何を言っている。 手間がかからないから、ロボットだから、ただのモノだから 価値はない、だと? 重要なのは心。 心が、例え僅かでもこもっていれば、時間も手間も関係ない。 そうじゃないのかね?
じゃあもうJPEG画像で送ろうぜ。
939 :
930 :2010/02/08(月) 05:38:26
いや、これはジョークサイトなんでマジレスは勘弁してください orz...
そもそもロボットだから心が無いときめつけるのはいかがなものか。
哲学的ゾンビの皆さんが心など笑止千万。
いっその事千羽鶴じゃなくて千人針にしようぜ。
俺のマイウェイを聞けー!抗争かよ、すげえな。 誰かがマイウェイを歌いだしたら非難した方がよさそうだ。 日本だと昴だろうか、チャンピオンだろうか、、、、 総称して谷村新司系殺人事件とか言われるのだろうか
公務員なので酒気帯び飛行はご法度ですの
そんな研究を思いつくのがすごいな イグノーベル賞ものか?
>>947 > コウモリですら酒に酔っても空を飛べるというのにお前らときたら
血中アルコール濃度の値を計っただけで、その濃度で蝙蝠が「酔っているかどうか」は
確認できていないような気がするのは、俺だけなのかしらん?
JAXA【「あかつき」メッセージキャンペーン ご登録ありがとうございました】
ttp://www.jaxa.jp/ メッセージ登録、26万人に達した模様。
って、「のぞみ」よか少ないのか? orz......
>>951 そんなキャンペーンがあったことを知っている人が少数派とおもわれ
>950 「これ以上増えると障害にぶつかりやすくなる濃度」というものもあるラスィ それでもコウモリ的には「酔っていないぞ!」的な状態なのやもしれないけど
脳を経由せず反射神経に直結してるんじゃないの
そもそも(ry
>>951 なんで、のぞみより少ないんだろうなあ。
どんどん減っていってる気が・・・
>>956 予算の関係で周知活動があんまりできないんじゃないの。
天文ヲタとか有志が頑張って広めるしかなさげ
959 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/12(金) 15:23:17
962 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/13(土) 13:09:23
http://rocketnews24.com/?p=24613 何度『アコム』が電話をしても絶対に返済しないメガネ王さんは、その感想を「4円を取り立てるために、
アコムに、それ以上の電話代を使わせている俺・・・。借りてるのに、逆に、大勝利な気分な俺…」と語っています。
そして、「みんなでこれをやれば、アコムつぶせるんじゃないか?」と、同様の行為をするよう、他の人達にも
呼びかけるような発言も……。
消費者金融と利用者の間では多数のトラブルが発生していると言われています。しかし、4円を返さないという
方法で仕返しをするというのは正攻法とは言えない気がします。『アコム』のスタッフもマニュアル通りに業務を
進める以上は、4円でも1万円でも同じように催促の電話をしてくるはず。メガネ王さんは今後も4円を返さない
つもりでしょうか? どうなるのか先が不安です。
>>956 初音ミク(音声合成で歌うソフト)関連で1万人あるから、
その組織票を除くと更に減るんだな。
>>965 「歌」に特化したソフトだから、「喋り」は悲惨だよボーカロイド
セリフ入りの歌とかラップ系は、元歌を念頭に置いてなんとか
認識できるかできないか、くらい
いやあの初音ミク(音声合成で歌うソフト)って説明するくらいだから この板で知ってるのは俺くらいと思ってるんだろうけど
968 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/16(火) 02:19:39
【映画】I・アシモフ『ファウンデーション』は3D映画に エメリッヒ監督「おそらく今後、大作映画はすべて3Dにする必要があるだろう」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266244103/ > アシモフ「ファウンデーション」は3D映画に エメリッヒ監督が明かす
> ディザスター映画の巨匠ローランド・エメリッヒ監督(「2012」)が、アイザック・アシモフの
> SF小説「ファウンデーション」の映画化プロジェクトに関して米MTVのインタビューに答え、
> 同作を「アバター」同様の3Dモーションキャプチャーで製作することを明かした。
> 「ファウンデーション」シリーズは、日本では「銀河帝国の興亡」や「銀河帝国興亡史」
> のタイトルでも知られる全7作からなるアシモフの代表作。
> 1年前の09年1月、コロンビア・ピクチャーズがその第1作から第3作までの
> 3部作の映画化権を取得、エメリッヒ監督がメガホンをとることになった。
> 同監督によると、「プライベート・ライアン」の脚本家ロバート・ロダットが脚色にあたった
> 「ファウンデーション」の脚本が近々完成する予定で、映画版も同じく3部作として製作されるという。
> エメリッヒ監督は、銀河系を舞台に壮大なスケールで描かれる同作を映画化するにあたって、
> 「フルCGにする以外、あの世界を再現する方法は思いつかない」とコメント。
> さらに、「おそらく、今後は大作映画はすべて3Dにする必要があるだろう。
> 『アバター』のおかげで、3D映画のほうがより多くの予算がもらいやすくなったのも事実だ。
> 私は『アバター』の撮影現場にも行ったが、その後の仕上がりを見て、
> これこそが映画作りの究極の方法だと実感した」と話した。
>
http://eiga.com/buzz/20100215/5/ > ▼関連過去スレ
> 2008/07/30 - 【映画】SF小説の金字塔、アイザック・アシモフの「ファウンデーション」映画化
>
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217408224/ > 2009/01/19 - 【映画】ローランド・エメリッヒ監督、アイザック・アシモフのSF名作「ファンデーション」を映画化
>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232347021/
969 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/16(火) 05:38:36
エメリッヒやめて!
ファウンデーションが3Dになるなら、アバターはもう見に行かなくてもいいかな
ファウンデーションってアクション物だったっけか?
エメリッヒってほかの監督が投げたクズ企画を喜んで作る人らしいぜw
>>968 > 「フルCGにする以外、あの世界を再現する方法は思いつかない」とコメント。
何か誤解があるようだ。
舞台劇で議論してるだけで成り立ちそうな気もするんだが。
∧_∧ ( ゚ω゚ ) ファウンデーションは任せろー 3D!3D!C□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
>>975 もう79歳だったのか。たくさんの翻訳をありがとう。
>>975 ワクワクする小説をいくつも翻訳してくださって、ありがとうございました
なんか最近色々逝っちまうなぁ… 南無
あの読みやすく正確な翻訳が大好きでした。 さようなら、浅倉さん。
なんでまた急に…病気してるとかそういう話ってあったっけ? これまでずっと、名作を読みやすく訳してくださって、ありがとうございました。
>>981 SFマガジン1月号の執筆者紹介欄を今読むと、あぁ、ってなる。
>982 kwsk
>>982-983 「今、ベッドの上に仰向きで、依頼された記念エッセイをどう書こうかと考えています。
長年、SFマガジンに寄稿させてもらっていますが、このような悩みは初めてです。
書くことが頭に浮かんできません。疲れのせいだと思いますが、どうかお許しください。
新しい年には元気をとりもどして、皆様のお目にかかりたいと思います。」
うえええ… こんな悲しい執筆者紹介は読んだことないよ…
スレチなニュースも貼るキミのお陰でね。
フィフス・エレメントにいたな…… 何年か前Nスペ (立花隆のやつ) でサイボーグ鼠が出てたが、生存性・機動性・経済性でゴキには敵わんかったか 次スレ建てて来るよん
もつ!
この訃報の傾向だと キングもやばそう
↑海底文明が水面へ進出したのかと思った
マクロスプラスですでにソニックブーム出てたろ
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/19(金) 23:16:13
へーあんな風に見えるのか… 画像エフェクトかけてるのかとオモタ。 先日、TVで音速を超えた直後に分解した戦闘機の映像を流してたが、 一瞬雲の傘が出来上がって、それを突き破った感じだった。 あれはカッコ良かった。 すぐぶっ壊れたけど…。
他の打ち上げ動画にはそれらしきものが無い。 私の探し方が悪いのか、それともなんかのソフトで強調してるのか
これだけクリアーに見えることは相当珍しいらしい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。