1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 14:49:19
胸が高鳴ります
いきなり本番だから心配。
米国はスペースシャトルを最初から有人で打ち上げたが、ソ連はブランを
無人で打ち上げたなあ。
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 21:24:22
長寿スレの予感
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 22:22:12
宇宙開発といえば、アニメで申し訳ないが
「オネアミスの翼」が好きだ。
宇宙への切ない思いが伝わるようで。
これはアポロ世代特有のノスタルジーかも知れんが。
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 22:42:47
金曜の未明、ってか夜中か
ネット中継、見たいなあ
でも俺、金・土曜も仕事なんだよなあ
う〜ん、迷う…
(晩)夏のロケット、すなぁ
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 03:46:46
あさりや笹本も見に行くんだろうな
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 04:16:53
小川一水の slowlife in starship
ジョーンズの「遠かったんだよ」って台詞がすき。いつかH2TVも宇宙開拓の歴史に残るといいな。
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 06:02:12
失敗
韓国「ザマミロホルホル」
成功
韓国「そのロケット寄越せニダ!」
どっちにしても腹立つ
コリアは、ロシア系のロケットで突き進むんじゃないか?
羅老だって、軌道投入直前までは上手い事行ってたワケだし、
ここで「H2寄越せ」みたいな、面白い事を言い出すほどの
間抜けでもないだろう。
新幹線の例がある
ロケットはソ連製に限る
今回のロケットエンジンは、既存のエンジンを二つ、合わせたというから、
ソ連の開発方向と同じですね(ソ連は充分な予算がなかったからだったっけ?)
既存品束ねたらソ連式ってw
その思考だと、サターンVもソ連式になってしまうぞ?
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/08(火) 16:11:15
>>1に立ち返るけど
宇宙開発テーマのSFって何があるだろう
眉村宅の「司政官」シリーズとか
「さよならジュピター」とか
いろいろありそうだな
>17
それは俗説。
サターンV一段目は、アポロ計画以前に開発されたエンジンを5機束ねて作られている。
クラスターだからソ連式ということはない。
>16
ダンガードA
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/09(水) 09:28:59
宇宙開発SFで国内ものばっかり出るのは偶然?
えっと、海外は…
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/09(水) 21:57:12
ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」は
殖民惑星へ移民する船の話だったよな
ただ、宇宙開発がテーマかというと全く違うか
宇宙開発といった地道なテーマって、
欧米人には受けが悪いのかも
日本人向きなのかな
宇宙開発SFで思い出したのが、
コンラッド消耗部隊シリーズ・アヴァロンの闇・宇宙の傭兵たち
ただ、コンラッドは宇宙開発のため、って理由が付いただけで基本は異世界探検モノ。
アヴァロンも開発中の植民地を舞台にしただけの未知の生物との接触がテーマ。
傭兵は、基本ミリタリーSF
あとは「ルナ・ゲートの彼方」くらいかな。
アレも、異世界探検モノに近いかもしれんが。
そりゃ、宇宙開発はSFではなくって現実だからな
宇宙探検ならSF
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/09(水) 23:09:01
うーん、宇宙開発と宇宙探検…
でも、殖民惑星の開発はやっぱまだSFだよね
「司政官」シリーズみたいなさ
あれはどう考えても探検には入らない
それは宇宙開拓かもね
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/09(水) 23:11:37
ああっ!
宇宙開拓!
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/09(水) 23:17:53
なるほど。
だが、それでは>>1の立場が…
まあ、H2BとHTVの成功を祈ってってことで。
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 00:45:04
しかしぬるぽ
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 11:10:07
いよいよ今夜だね
気象条件も良さそうだし
どうしてこんな夜中に打ち上げるのかな?軌道の関係?
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 23:13:41
>>37 そういうことかと。
HTVがらみで都合の良いステーションとの連携から決まったのでは?
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 23:39:44
0130からネット中継あるよね
俺、寝不足にすごく弱いんだけど
見たいなー
仕事、やばいかなー
でも見たいなー
仕事はいつでも出来るだろ
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/10(木) 23:57:17
いいのか? それでw
H2Bって鉛筆みたいだなw
H-IIB試験機
の方がマニアックだね
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 00:33:46
各部門、応答しろ!
ビールとつまみ 準備良し!
47 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 00:41:45
ライブ中継、行ける!
大正野球娘、録画準備よし!
問題発生! アラド戦記前半被ります!
手順を省略しろw
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 01:11:09
あ〜、映ってる〜!
なんか凄いあっさり('A`)
無人だと加速がすげ〜
シャトルの感じで見てたらあっつうまに昇っていった(w
無事に2段目点火。
光の昇天あっというまだったな。HTV分離成功
時速2万キロだって
SFじゃないのにすごいね
一時間でJR全線を走破できるのか
それは無理 踏切とかあるし
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 03:06:25
しかしこの後ぬるぽ
残念だが地上での移動速度は時速1キロだ!
60 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 03:23:27
成功?寝過ごしたorz
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 05:06:33
つまりだね、踏切が閉まるのが間に合わないんだよ
そのスピードだと
>>59 時速五キロじゃなかったっけ?
「秒速5センチメートル」の中でそんな事言ってたけど。
フェアリングに難があるといわれていたけど、問題をきちんと把握希望
フェアリングはいつでも不安要素ですよ。
地上試験とは大きく条件が異なりますし、その地上試験の回数も少ない。
まぁ、フェアリングに限った話じゃないですけどね。
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 18:26:46
要するに部品をパージする必要の無い宇宙船を造ればいいんだよ
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 18:54:12
SSTOなら研究されているが、未だに実用化されていない
ベンチャースターもポシャったし
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 21:08:50
>>60 アポロ17号のジーン・サーナン船長も「アポロ計画は21世紀から切り取って
1960年代に貼り付けたような時代だった。」と語っているとおり、時代を
超越した偉業(または愚行という評価も)だったんだな。
もちろん私は「アポロ計画は偉業」派です念のため。
ちなみに「20世紀最大の浪費」と呼ばれるアポロ計画だが私は浪費だとは
思わない。アポロ計画1年分の予算をベトナム戦争では3週間(!)で使い切って
いたと聞けばわかるだろう。よっぽど意義の有る金の使い道だ。
もしベトナム戦争の戦費を全て宇宙開発につぎ込んでいたら人類はもうとっくに
月面に住んでいるだろう。
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/11(金) 22:58:29
>>70 そりは40年も前にマーティン・ケイディンが「月は誰のもの」で
書いている。
っつ〜〜か、「戦闘妖精・雪風」の神林長平氏も劇中で描いてますが
「地球外天体においてはどの国も領土権を放棄する」国際条約がすでに
アポロの時代からあった。実際にアポロ11号の直後に米の国も「月面に
おいて領土権を主張するつもりは毛頭無い」と宣言している。
実際、同様の条約で守られている南極大陸で今、利権争いがありますか??
ごめんなさい。貴方のおっしゃる通りですね。アポロ万歳!
>71
南極利権がフォークランド戦争の要因の一つであったことをお忘れか?
条約・契約なんてものは強制力の裏付けがあるからこそ守られているだけで、
リターンがリスクを上回ると判断されたら空文になる。
>>71 南極の場合は、何か発生したら即座に利権を主張できるように、各国が準備中。
虎視眈々としている状況ですね。
>>71 チリとか南極の基地でざわざ出産させて
既成事実積み上げているんじゃなかったっけ
一週間もかかるのかあ。じゃあ、生ものは積み込めないなと一瞬思った
オレw
宇宙開発が盛んになったら新鮮なものが食いたいってのは悩みになるかもな
宇宙開発が盛んになったらゴキが進化しそうだな
宇宙ゴキは恐ろしい進化を遂げているからな
飛ぶんだぜ奴等
ゴキが不潔の代名詞になったのは第二次世界大戦後の話
戦前は金持ちの象徴だった
宇宙に居住するほどの未来になれば価値観が変わってるかもしれない
金持ちにしか飼えんとか?でも人間が移動すれば勝手についてくるからなやつらは。
与圧モジュールの戦い
無重力に適応したGとの、血みどろの戦いが繰り返されるワケだ。
とりあえず、ほいほいと新聞紙の定期的な補充が必要だな。
>>83 いや、そこはやっぱり
ハッチ開放でエイリアンごっこでしょw
ウィリアム・ギブスンの、エイリアン3のシナリオを髣髴とさせる流れ。
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/15(火) 23:34:15
他あちこちでネタになっていたのだが、
全長56.6m 質量548t(ペイロードのHTV含む)
限りなく、身長57m、体重550tに近いのね。そりゃあ巨体が唸るし、空飛ぶわw
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/16(水) 00:58:29
ドッキングは18日くらいかな?ISSに衝突しないことを祈る。
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/16(水) 16:38:12
JAXA配信観た。
巨大な茶筒と宇宙のランデブー。
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/18(金) 06:34:03
八時に結合予定
与圧室があるのか。いろんな食材を運べそうですね。
八時だよ 全員○合
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/18(金) 15:29:50
一方韓国のメディア
完全スルー
まあ、ある意味この程度の打ち上げは珍しくないから。
俺らだってシャトルのニュースは気にするが、デルタ,アリアン辺りは
無視してるでしょ。
不可能性ドライブでうちうを駆けるSFもあるというのに単発スレ立てる奴ときたら
てかデルタやアリアンの新型なら気にする
それが与圧室を有する宇宙船を打ち上げるならもっと気にする
それでも単発スレを立てたりはしないが
デルタの場合は、何を打ち上げるかによる。アリアンの場合は、情報そのものが
入ってこないきがするけど。
情報が書き込まれる日本語サイトなどを探す気は微塵もない
まで読んだ
この後HTVにゴミとかうんことか入れて
地球にたたき落として燃やすのは
かなり地球に優しい、エコじゃ〜ん♪
103 :
96:2009/09/19(土) 09:10:12
>>98 すまん
>>96(珍しく〜) は
>>95(完全スルー) へのレス。
つうか、最初の1行と後2行がつながってねぇotz...
半島のロケットのことは、朝日がしつこく報道してたね。他社と全く紙面の
内容が違うから、]流石に引く。
全ての新聞の紙面が同じようだったら
それは怖い
たぶん戦争直前だ
>>105 そうだとしたら、来年ぐらいに戦争になっちゃうね。
その逆に、一紙だけ時事とは隔絶した内容の紙面づくりをしてたら
それもまた怖い。というより、もはや新聞とは呼べないね。たんなる広報誌、
機関誌。
おっと、テレビ東京の悪口はそこまでだ
テレ東は報道機関ではありません。アニメと釣りと旅が好きな映像制作サークルです。
ヴァンダムが出演する洋画を放送しないかのようじゃないか
ところで、カプセルに廃棄物を詰め込むとき、非与圧部分には、
何をどういう風に詰め込むのかな
112 :
96:2009/09/20(日) 08:33:37
将来、有人打ち上げをしたとき、大気圏再突入後に太平洋に着水する
のでしょうが、太平洋って波が高いよね。カプセルの中で船酔いにならないかな。
>>114 そりゃ気にしすぎ。
むしろ水没を心配した方がよいかと。
着水してから救援までに普通に半日とか掛かるし、発見に手間取ったり海がしけていたりしたら
2・3日は海上で過ごさなきゃならんからな。
今でも宇宙飛行士は陸上・海上でのサバイバル訓練は必須らしいし。
船酔いの件くわしく。
NASAで結構あったのかな?
太平洋と大西洋では大西洋の方が亀井さんだとか、聞いたことある。
それともメキシコ湾に着水してるのか、いや、空母が出迎えに行って
るからそれはないか。
オレ、変なこと気にしてばかり。
日本語で頼む^^;
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 05:08:49
ここまで「第三の選択」が話題になっ(ヱシュロン検閲により削除)
太平洋よりも、大西洋の方が波が静か(小さい)と、何かで聞いたか見たか
あった気がする。だから、太平洋を航行する船の方が船体に応力がかかり
やすいとか。
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 17:29:51
>>116 そのうちカプセルに自力航行機能が付くよ
話はずれるが
潜水艇にはコースを予め設定しておけば、自動で航行できるもの
があるけど、燃料の問題で長距離はまだ難しかったっけ。5〜6
年前だと300キロくらい(確かリチウムイオン)。日本では燃料電池を
用いて同じくらい走破していた。
燃料の問題が片がつけば、北極の真下を無人探査・走破どころか、
3万キロ程度の自動航行が可能らしい。
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 20:34:37
つ[プルトニウム電池]
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/25(金) 15:21:08
モデルグラフィックス買ってきたら、バンダイの大人の超合金の
1/144アポロ11号がとんでもない事になってた。
発売はまだ先だけど楽しみすぎる。
昔、モノグラム・バンダイの1/144サターンV作ったっけな。
○十万円?
翼の巾60cmくらいでのゼロ戦で、金属パーツを月刊誌とともに少しずつ
提供していくっていうのが少し前から開始されていたけど、最後まで
購入し続けると30万以上したかなあ。これは金属製だけどね。
>>131 1号が1590円で100号(の予定)だから30万はちょっと。
ちなみに、組み立て途中の片方の翼をA4のレターケースに
入れようとしたら奥行きが全然足らなかった、くらいの大きさです。
>>132 あら、そうでしたっけ、私の勘違いだったか、ゴメン。確か新聞に、全額(予定)が
書いてあったんだけど、高いなあと思ったんだよね。相場相当なのかもしれないけど。
甘い甘い、あまあまのアンマミーヤだぞ。
シリーズの立ち上がりでは、単価を比較的安く設定しておいて、
ある程度購読し、引っ込みがつかなくなった頃に、おもむろに値上げする、
ディアゴスティーニ商法を甘く見てはいかん。
合計金額が30マソ前後というのは、いいセンだと思うよ。
ところでロケットのプラモデルなんてあるの?
大昔のエンタープライズが飛んでた時代を除いてさ。
城、ロボット、兵器、交通モノ(車飛行機重機)しか印象に無い。
その大昔。オヤジがアポロの着陸船とか司令機械船のプラモを作っていたなぁ。
>131-133
集めるだけなら15万だが
------
23 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/08/26(水) 18:10:33 ID:MPJap8rT
>>16 >>17 胴体や主翼を組むためのジグが無いと上級者でも組み立て不能。
ジグを自分で作れる人は別だが、そうでなければ曲がった胴体と捩れた主翼が出来上がる。
------
たぶん付属の工具以外に追加投資&予備部品購入で30万になる罠
>135
アポロ11号当時はブームと言っていいくらい沢山あったよ、海外国産どちらも。
一番有名なレベルをはじめ、エアフィックス、モノグラム、エレールなんかも出してた。
レベルは思い出したようにパッケ変えて再生産してきたけど、今年は大規模に再生産かけてる。
国産でもタミヤ、アオシマあたりがアポロ、サターンを中心に出しててこれも再生産かかった、
特にずっと幻だったタミヤのアポロ関連キット再生産はそこそこ話題にもなった。
まぁ、典型的なデッチ上げ便乗商品として有名な「アポロ回収船カプリ」の再生産はないだろうが。
>>138 それは昭和の頃だべさ。
平成の御世に宇宙や科学や工学モノのプラモデルが流行ったか?
(学研の「大人の科学」は”昭和人向け”だから別件ね)
とか言いつつ、昭和民には凄っごく気になる「アポロ回収船カプリ」。何ですか? ソレ。
>140
普通ならいいニュースなんだが、前原氏が言及したことで
ダムと一緒にグダグダになりそう、というか”する”のが目的な悪寒。
>>141 「言うだけならタダ」感あふれる(どうでも)良いニュースぢゃないか
>>143 リンク先見てワロタ。いろんな意味で、おおらかな時代だったんだなw
アポロなどの、月に残してきた機器をサルベージするという映画もあったなあ。
ハリウッドだけど。SF映画に分類されているのが疑問だったけどw
>>145 サルベージ・ワンの話ですよね、それ。
細かい事は置いといて、充分サイエンスフィクションだったと思う。
これ、H2Cとか出る可能性ってあるんでしょうかねえ?
無い
というか、まず目的(HTV)があって手段(H-2B)があるんだよ?
H-2Cを開発するとしたら、H-2B+補助ブースターでは能力不足な目的ができたとき。
いや、M-Vの抜けた穴を塞ぐ中型ロケットにH-IIC・・・
あれれ??
手段の為には目的を選ばない、漢のスレはここですか?
うんにゃ。
素敵なロケット見たいだけで荷物(衛星)は
口実に過ぎないおばかさんのいるスレです。
素っ頓狂な形のAres Iに燃え燃えですとも、えぇw
Cが必要になるようなレベルまでの構想の有無とか。ないのかあ。
C作るくらいなら、新型作って欲しい。
まぁ、Bは間に合わせだからね。
もともとはAに液体ロケットブースター追加でHTVに対応する予定だった。
ぼくのかんがえたH-IIC
M−VいちだんめのうえにLE-5Bつけたにだんめをのけったロケットみてみたい。
159 :
158:2009/10/17(土) 15:22:22
変な書き方でゴメン。日本版Ares-Iを妄想ましたw
J-I ロケット(H-II固体ブースター&M-3SII上段部)よりは見た目面白そうなんだがな。
かなり細いですよね。見ていて横からの風に足払いされそう。そう感じるだけだけど。
>>160 >横からの風
なんか風に弱そう。
Ares 1-Xの中継観たが、風待ちのせいでカウントダウンが発射4分前で
止まったまま散々待たされた。今後の打ち上げがちょっと不安。
162 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 12:58:30
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 13:28:46
>>160 そういうレスがあると、真に受けたチョンが駆け寄って蹴飛ばそうとするよ
日本の衛星って、よく途中でアクシデントが発生するけど、どこが弱いのかなあ。
電源系統?故障した衛星を回収して調査できればいいんだけど、コストを考えると
無理だし。
ところで、現在、金星探査機が準備されてますけど、これはいつ頃でしたっけ?
海外でも通信や気象衛星の不調くらいめずらしくないんじゃないか?
ハッブルとかならともかく、いちいちニュースにならんだけで。
米ロ(米ソ)も宇宙開発に関しては失敗の歴史だよね
まぁどっかみたいに民間人を数百人殺しちゃうのは論外だけど
探査機もね。
個人的にはチャンドラヤーン(もう少し粘れよ>_<)やガリレオ(コレは粘った;_;)
みたいな有名どころの不調が残念。
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/31(木) 22:01:55
確かにそうだね。
火星探査機が連続して失敗したころは火星人の仕業と言われた。
>>165 >ハッブル
あれ(の最初)は例外。お粗末すぎな気がする。
>>169 SF的にはそれが正解w
火星人による厄介払い]w
星新一の小説で、ある惑星に無人探査機が着陸して映像を流し始めると、
苦しみのた打ち回っているその惑星の住民(宇宙人)の地獄絵図が映し出された。
しかしそれは、地球人に自分達の世界を荒らされたくないと考えた宇宙人達による
お芝居だった、と言う話を思い出した。