バーチャロンの設定を語るスレ ver.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
ゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズの世界設定を考察しつつ
OMRワンマンレスキュー&FPフラグメンタリーパッサージュ断章の出版を祈願するスレッドです。
■過去ログ保管庫
http://overload.s60.xrea.com/log.html
■前スレ:バーチャロンの設定を語るスレ ver.9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1199512734/

□設定まとめサイト
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
□ホビーサーチ
ttp://www.1999.co.jp/
2アドレス修正:2009/07/17(金) 13:56:38
□電脳戦機バーチャロン・シリーズ公式サイト
ttp://virtual-on.sega.jp/
□XBOX360板オラタン5.66公式サイト
ttp://vo-ot360.sega.jp/index.html
□アーケード版フォース公式サイト
ttp://vo-force.sega.jp/
□PS2版OMG公式サイト
ttp://ages.sega.jp/vol31/home.html
□PS2版マーズ公式サイト
ttp://vo-marz.sega.jp/

◎バーチャロン共同戦線開始 ハセガワとコトブキヤが新作プラモデルを発表。
・コトブキヤ バーチャロン公式サイト
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/
・ハセガワ バーチャロン公式サイト
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/VIR/vaa2.html
3名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 13:57:43
電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー エピソード#2.42
『One Man Rescue』 ワンマンレスキュー
執筆者 亙 重郎 
月刊模型誌『Hobby Japan ホビージャパン』(1999年8月号〜2000年5月号)連載
ttp://hobbyjapan.co.jp/

始動!
#01 3-81戦区 第一次戦
#02 サルペンVR集成連隊
#03 砂の鎌〜第一日目〜
#04 悪夢〜KNK#04〜にて
インターミッション 
#05 訪問者
#06 黒衣の救済者
#07 エマージェンシー・コール
#08 ワンマン・レスキュー
4名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 13:58:26
電脳戦機バーチャロン“FRAGMENTARY PASSAGE”フラグメンタリーパッサージュ「断章」
執筆者 亙 重郎 
月刊模型誌 『電撃 HOBBY MAGAZIN 電撃ホビーマガジン』(2000年11月号〜2002年7月号)連載
ttp://hobby.dengeki.com/

プロローグ#1
プロローグ#2
 第1部『White Freet V.C00a3』
#01 湖畔にて
#02 影の覚醒
#03 フル・コンタクト
#04 白虹の騎士
#05 電次元のひとりごと
アドバンティスメント#3 ストーリーダイジェスト
 第2部『Virtical Impulse V.C00a3』
#01 シルビー・ファング
#02 デボラ・バイト
#03 ジェニファー・ポイズン
#04 うたかたのまどろみ
アドバンティスメント#4 ストーリーダイジェスト
 第3部『Wild Launcher V.C00a5』
#01 決闘領域(ハーヴィッツ)
#02 禁制領域(シバルバー)
#03 捜索領域(トゥーラン)
#04 潜伏領域(アビリス)
#05 境界領域(カベック)
#06 惨劇領域(メルビンド)
#07 かくれんぼはもうおしまい
#EX VIRTUALOIDS
5名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 13:59:11
【裏ワザ】プラモデルを買わないでプラモデルの説明書『バーチャロン設定と画像』を見る方法

@ホビーサーチ - フィギュア 通販
ttp://www.1999.co.jp/
に『バーチャロン』と入力をして商品検索をする。

A各バーチャロイド・プラモデルの絵柄をクリックして解説の画像を保存して拡大をしてから後で読む。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 14:51:34
即死回避保守
ARToolKitで距離を表示してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7269857
7名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 23:34:00
保守がてらネタ振り
アイスドールはリリンを「いもうと」と認識してるけど、ファイユーブについて
どう思ってるかって公式に出たことある?
ファイユーブ→アイスドールについても気になるけど、案外無関心かも?
8名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 03:17:35
ファイユーブはアイス・ドールを姉様って呼んでなかったっけ
序列的には
アイス・ドール>ファイユーブ≧リリン じゃないかな
9名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/19(日) 01:16:59
ファイユーブがアイスドールに無関心か?と書いたのは「リリンの犬乙www」
って思ってるかと考えたからだが、そこまで性格悪くもないか。
ごめんファイユーブ。

>>6はオチがナイス。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 03:21:47
取り敢えずスレ立て乙!

さて、また少しづつ前スレを埋めるかのう…。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 13:59:16
一応保守
12名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 02:58:07
前スレが埋まらずに氏にました

あとこんな記事が
ttp://www.technobahn.com/news/200808281840


13名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 03:23:37
ヤガ幻影って倒したら名誉モノなのかな
14名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 11:30:29
>>12
完全無人じゃロマンがないなぁ。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 21:11:45
コンビニでジョジョの単行本立ち読みしたら
大統領のスタンド能力がタングラムだった
16名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 01:02:40
VRの光学系の攻撃や、ダッシュ時に出る光が青いのって、もしかしてチェレンコフ光なのか?
17名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 01:54:52
>>14
リーパーは遠隔操縦だし、
車両も米軍ですら完全無人化してないから多分近くで無線操縦。
Ver.3.3だと思い込めば…。

>>16
ラジオマン?。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 08:21:30
>>16
ビームやレーザーは画像処理かけてある
というかリングレーザーやフェイの光学武装全般がピンクだったりレブナントのソードの軌跡が紫だったりするわけで

ダッシュやジャンプの時に光ってるのは推進力を得るために噴射している物が光っているわけではない
パイロットの精神状態によって色が変わることもある
(VIRTUAL IMPLUS 00a3より)
19名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 12:03:20
ピンクの自律放熱反応は愛あるしるし!
20名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 12:17:53
FPの薔薇の三姉妹&安心院の時も色がついてたからな。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/29(水) 09:16:51
Test
22名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 04:03:57
ΔのSLCダイブはphase E, phase V, phase Gがあるけど、
Vは垂直降下だからVerticalのV
Gは地上発動だからGroundのG
ここまでは察しが付いたんだが、Eって何だ?
空中(Air)も水平(Horizontal)も飛行(Flight)も違う・・・
23名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 09:56:51
旋回(envelop)ではなかろうか。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 13:11:27
カッコE
25名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 01:55:39
旋回って語感だとどちらかというとサイファーのSLCだよな
Phase Eは全然旋回出来てないような・・・
26名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 16:27:46
>>13
火星戦線では「よくある事故」で済まされてそう。

いくらデカくなっても、ゲーム的には
隠しボスから中ボスに格下げされてしまったわけだし、倒したところで

「フーンすごいすごい」

で終わりだと思う。

ヤガランデの未確認の機体データを持ち帰れたなら話は別だろうケド
27名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 19:35:47
>>24
ドンドンドン!
博士「誰だ?」
大佐「大佐だよ。私掠艦隊の大佐だよ」
博士「ほんとに大佐か?」
大佐「ほんとに大佐だよ」
博士「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。
   SLCダイブのVはVertical、GはGround、じゃあEは?」
大佐「カッコE!」
博士「やっぱり、大佐だ!」
28名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 23:57:16
Eってengageじゃないの?
たしか接敵とか交戦するって意味があったはずだ
空中機動から発動する唯一のSLCだしおかしくはないと思うがどうだろう
29名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 02:19:37
すでに交戦真っ只中
30名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 02:32:32
ゲーム中じゃ向かい合って始まるが設定上は戦闘領域外から一気に突っ込んできて
弾ばら撒いて即離脱ってのがバイパー系の基本運用じゃなかったっけ
31名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 13:09:27
>>27
ワロタww

>>28>>30
サンクス。マイザーも一撃離脱戦法らしいからそれが一番しっくりきそうだ
32名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 20:58:36
>>28
流石に違うと思うけどなあ
エンゲージは敵と遭遇して戦闘に入るってときの話で
戦いの中で相手と交錯するのとは意味が違う
33名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 21:55:19
昔Escape説が

障害を無理矢理離脱するのに使う
34名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 00:33:22
タイムアップ寸前で逃げに使うと
35名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 10:37:18
男らしい使い方だのう
36名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 13:41:40
she´sなので男らしくなくても無問題。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 14:45:06
equivalent=等価=一か八か、とか?。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 15:07:29
一か八かはワンオアエイトだろう
39名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/10(月) 14:24:32
むしろエンドレスエイト
40名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/10(月) 20:38:48
Eはそれっぽい語句が多くて、特定は無理そうだなあ。
どれをとっても、それっぽく解釈出来てしまう。

で、発想を変えて別視点もでもこじつけてみた。
クサリヘビ科で、
V:Viper   でクサリヘビ(VerticalではなくViperなので垂直降下)
G:Gloydius でマムシ
E:Echis   でノコギリヘビ

マニューバをヘビになぞらえていた(ヘビの数だけ有り)、なんてこじつけも出来るな。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 21:07:39
バイパー系列繋がりの話なんだが、サイファーのレブナントの型番って設定無いのか?
バイパーとマイザーのは色んな所に載ってるんだが、サイファーのだけ見つからないんだ
42名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 22:34:46
タマタマで調べてきた

■サイファー:マルチ・ランチャー
レブナント2ver.3.28
43名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/15(土) 13:48:51
>>42
即レスサンクス
なるほど、Δのマルチランチャーがレブナント3だし納得した

しかし、LWがビームダガーになったのは恐らくこのレブナント2からなんだよな
そう考えるとパワーランチャーの方が初代レブナントの直系なんだろうか・・・
44名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/28(金) 12:21:28
保守
シュタやエンジェのコクピットハッチってどこらへんだろ
45名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/28(金) 22:55:41
>>44
C.I.S.突入艇に乗ってからリバコンかけてるんじゃね?
降りるときは実体化解除
…できないんだっけ…
46名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/28(金) 23:30:11
>>44
シュタ・グリスはテムやライデンと同じように中身の胸の所じゃね
カトキデザインってのを考慮して丁度コックピットっぽい外見してるし

エンジェはフェイと同じような感じだと思うけどよく分からんな
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:33
OTエンジェは胸が観音開きと予想
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:07
サイファーはどうなるんだろう
胸部はランチャーだし
49名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/30(日) 20:25:42
Vコンがコクピットごと後方にスライドするんでは無いだろうか
女性型しかりバイパー系しかり
50名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/30(日) 20:33:42
サイファーは変形時と同じで、頭部が後ろにスライドして首直下に乗り込むじゃないかな。
スペは乗り込むのは簡単そうだけど、本来見えるはずのコクピットが見えない、
脊椎と一体化してるのか?。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/05(土) 09:06:53
カトキがコクピットは考えてないってどっかで言ってた気がする。
スペースで考えるなら、サイ、フェイは頭、スペは頭か股間のバナナに立ち乗りかな?
52名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/06(日) 10:55:01
エンディングがマーズの元になったとか
最終回はSLCで突っ込むと教わった
Zが本日最終回です
そして当たり前のように来週からZZ

VRとガンダムの流れを考えると
ノーベル→フェイ→エンジェ→Wゼロカスタム になるのかな?
何かのチャロン本のインタビューでカトキ氏が言ってたけど
うろ覚えだから勘違い間違いあったらスマン
53名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/07(月) 18:50:46
来週からZZ…つまりマーズのハッター軍曹が主役になる訳だな

チャロンにノーベル出てても違和感ねーだろうなぁ…
54名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/15(火) 12:13:15
まぁおジャ魔女すらいる世界だからな
55名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/16(水) 05:23:37
RNAの形式番号法則がよくわからん
RVR-1x:指揮官機 2x:MBVの軽量級 3x:MBV中量級 4x:TRV? 6x:HBV 8x:特殊戦闘
ここまではなんとなくこんな感じかなって思えるんだけど7x系列、お前はだめだ
ライデンとアファTB、TXが同じ系列って何なの
56名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/16(水) 05:30:23
性能試験機とか?
57名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/16(水) 22:12:20
機動予備=後詰めとかどうだろう、
主力=中量級に随伴できる機動力と特化した戦力でもって直接支援。
乱戦になったら突っ込んだり=TB、
膠着状態になったら敵後方に展開したり=TX、
主力が突破されれば穴埋めに回る=ライデン。

騎兵とか、ヘリボーン・ストライカー部隊とか、日本外人部隊とか。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/17(木) 01:37:41
機動予備か
その考えはなかった。
TB以外はカムフラージュナンバーなのかなーとも考えたけどさ
(用途不明のTXがTBと同じ型番で77、ライデンは5番プラントの横流しだし)
少なくとも機体重量での分類ではないよね
不思議ー
59名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 21:40:45
オラタン当時から、ドルドレイとライデンIIが別カテゴリーなのが気になってはいたんだけど、
フォースが出たら益々判らなくなっちゃうんだもんなw
装備にも用途にも共通点が見出せないのがなー…。

フォース以降付くようになったサブタイプもよく判らんし、5xが抜けてるのも気になるなー。

>>57
防御型スコードロンでのライデンの配置を見るに、機動予備ってのもありそうだね。
ただ、機動予備ってわざわざ形式としてカテゴライズするもんなのかなあ?

>>58
擬装ってのもありそうだね。
TXとTB、型番被ってるのが気持ち悪いしね、設定好き的にはw
60名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 23:49:16
スパロボ学園だけど

薔薇の長女機のCWがフォースビームになってる
他の2機はブレスト・ランチャー

あと、エンドロールに亙はもちろん、山下氏の名前が・・・
今回は設定的な絡みもないし、戦闘時のセリフくらいしかなさそうだけど
61名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/21(月) 01:11:10
>>60
MARZで薔薇の長女のTCWがフォースだったじゃないか
何を今更…
62名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/21(月) 01:28:49
ああ、名前がフォースビームって意味ね
Γのはトレースビームだし
63名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/21(月) 01:38:33
>>59
フォース以降で純粋なRnaナンバー(RVR)ってアファ系しかいないしなぁ
サブタイプもだし、指揮官機の1xが廃止になって/cになっているのもなんだかモゾモゾするぜ

>>60
俗称が公称に変わってしまった!おのれディケイド!
64名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/21(月) 01:50:40
という事はサーフィン・ラムもその内公称に!!
6557:2009/09/21(月) 01:59:41
>>59
やっぱり疑問に思われてしまったか。
常識なら主力をもう一組置けば済むけど、限定戦争だからアリかなと。
7x系というカテゴリーを作り出す事で、DNAの戦術選択を狭めて、
RNAの戦術にとって対処しやすい、消極的な機動しか出来ない状況に誘導出来ると思ったので。

米軍だと、機甲・機械化歩兵師団と共同で作戦を行う場合のヘリボーン・ストライカー部隊は、
機動予備に分類された専用装備と言えるかも。
66長文失礼:2009/09/21(月) 10:14:46
第三世代ライデンと言えば、ライデンではDNA(DN社)方式の型番を採用しているのに、
先に開発されたであろうVOXが独自ナンバーなのは何でだろうね?
これって、傭兵団や現地レベルで調達してはいるけど、
DNAとして「制式」採用はしていない、ってコトなのかなあ。
そう考えると、RNA寄りとは言え独立した存在っぽいSM-06が独自ナンバーなのも納得できるような。

取り敢えず、フォース/マーズ時代のVR開発プラント(と供給先)は、この5つの派閥に大別できそう?
(打撃艦隊フォース、MARZは任務の性質上、プラントの垣根を超えてVRを採用してるんじゃないかと想定)
・FR-08一派(FR-08,RP-07)→DNA,白虹騎士団に優先供給
・TSC一派(TSC,TV-02,DU-01?*)→RNAに優先供給
・アダックス一派(アダックス,DD-05吸収)→DNA?(陣営関係なしに売り捌いてるイメージもある)
・SM-06(TSC,RNA寄り)→マシュー艦隊に優先供給
・リリンブランド(FR-08派生)→?(独立性が高そう。開発VRが限定品ばかりなので、そもそもどこかにおもねったり、独占供給してないのかも)

*DU-01はVR開発が業務じゃない、或いは存続してないんじゃないかって気もするんだけど、
TSCが同盟を結ぶようにラブコールを送ってたそうなんで。
同盟を結んだ、とは書いてないしマシュー艦隊に占拠されたりしてるから、同盟を蹴ったっぽいかなあ。
67長文失礼:2009/09/21(月) 10:16:21
あ、ボク59です。

>>63
/cもモゾモゾするよなあw
技術の進歩か何かで、わざわざ指揮官用VRを開発しないでも、
既存機体の改修(頭部交換+OS書き換え?)だけで対応できるようになったのかなあ、なんて考えてるんだけど…。
或いは、限定戦争における戦術の「トレンド」がオラタン時代から変化して、
専任の指揮官機が必要なくなったとか…。

第三世代の型番の話題はなかなか(スレ的)結論が出ないけど、
DN社の独自プロジェクトだったOMG期や
DNA(FR-08陣営)対RNA(TSC陣営)っていう判り易い構図だったオラタンと違って、
VRが一般化し、加えて乱戦の様相を呈している火星戦線では、
命名規則みたいなのも あまり厳密じゃなくなってるんだろうな〜とは思うよね。

>>65
なるほど、実際の軍隊にはあまり詳しくないから勉強になった。
機動予備も重要とはいえ、それにライデンを充てるのは勿体ないような気がしてたんだけど、
ここまで考えて、DNAとRNAの戦術とではライデンの位置付けが違うのかな、っていう気がしてきたよ。
RNAのVR運用は「DNAとは一線を画する」らしいし。

>>64
メガスピンドリルもな!
バーティカルターンもワタリが公称になったり…w
68名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 22:32:50
流れぶったぎって質問です

われらがアイドル、ベルグドルたんのことなんですが・・・・・・・・
ベルたんのミサイルって、あれ、いわゆるセミアクティブ・ホーミングですよね
命中するまでレーダー波を照射してなきゃいけないはず、なんですが・・・・

レーダーがあんなとこについてて、大丈夫なんでしょうか?お皿が上向きで
ちゃんと敵にレーダー波を照射できるんでしょうか?


電脳歴にもなってSARHかよプっwとか言いませんから、だれか教えてください




69名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 23:19:29
>>68
あれレーダーかね?
光学センサ(先端の赤い部分)+本体からの情報で追尾してるもんかと思ってた
70名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/23(水) 23:27:25
発射後あらぬ方向にベルグが向いていても誘導してるから(特にPS2版の特殊ミサ)、熱源追尾だと思ってたよ
71名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/24(木) 01:45:16
あくまでセミアクティブだとして、
・ミサイル発射の反動に対する機体安定性確保
・ミサイルのブラストによる前方向センサー保護
・天頂部レーダーの照射範囲の適正化
から、スキマp61の様に発射時は前傾姿勢を確保することが望ましい。
とかなんとか。
元々が拠点防衛用だしSARHの可能性は高いかもしれないが、
改良機のベルメイトだとセンサー類は分かり易くなってるから、
見る人が見れば判断できるかも。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/24(木) 03:06:26
>>67
/cはマーズ見てたら規模が大きくなりすぎて専用機所じゃねぇって感じな気がした
型式は個人的に、1x:指揮官・エース用 2x:汎用主力型 3x:支援戦闘型 4x:機動戦闘型
6x:援護支援型 7x:特殊運用型 8x:特殊戦闘型
フォースできる環境がなくマーズは行方不明なのでフォースの公式見た感じこうかな、と

6xは単機や同型機のみで運用するのではなく他の機体との連携が必要ってのと、
7xは>>57氏とほぼ同意権なのが理由

まぁ、2x系を汎用主力と考えたらバトラーが謎になるんだけどねw
ああ駄目だぜ、全然駄目だ!
チャロンのRTSでも作ってくれればきっと分かりやすいんだろうなぁ

>>68
画像誘導とパッシブタイプや対レーダーを組み合わせてるんだろうなって思ってた
73名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/24(木) 04:15:38
マーズってゲームの評価は低いけど限定戦争の実態を見るにはいいものだよなー
まぁRNAのVR運用自体、チーム構成でやってるわけだからMBVとかHBVって考え方はちょっと違う気もするな
そんな俺は>>55だったり

>主要打撃力を複数種類のVRによって構成される組織力として捉えており、この点で単一機種の集中使用を旨とするDNAとは一線を画する。
フォーメーションでどんな役割をするか用途別で振り分けてみた。
2x:遊撃用 3x:打撃用 4x:偵察用 
6x:侵攻妨害・攻撃支援用 7x:機動予備用 8x:隠密機動用もしくは不思議ちゃん用
スペの二つ名は暗殺だし、アファJXと共通してる斥候の役割も兼ねて8xを隠密機動ってしてみた。
でも2xを遊撃用にすると4xの遊撃攪乱ポジションが不鮮明になるんだよな
74名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/25(金) 15:57:11
6xが重戦闘用VR
8xが電子戦、特務、妨害 とかじゃないかなぁ…

>>68
ベルさんって頭の上にポツンとレーダー立ってるはず。
あの赤い部分が360度敵を補足可能なんじゃないかな。
ベルさんのフィギュアかわゆい…
75名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/26(土) 16:32:41
>>72
そのネタはみんなのママンが乗ってるVRに勝てる気がしない

>>74
ライデンIIとアファTB・TXが何故同じ7x系なの?から始まってるから6xが重戦闘用は無さそう
6xはドルとアファTDの2機しかないと思ったし
76名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 00:00:49
さっきふと気がついたんだが第一世代VRのVディスク入れてるやつってセガサターンに似てる気がする。
あとオラタンに出てくる機体のはドリームキャストに似てる気がする・・・
気のせいかもしれんがちょっと皆も確認してほしいのだが・・・是非意見を聞かせてほしいな。
77名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 01:02:38
バーチャロンはセガを背負って立つ存在だからな
フォース、マーズはハードディスクをモチーフにしてるらしい
78名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 01:04:34
>>76
第一世代のVコンバーターはSE社とGA社の共同開発の為
ロゴに「SEGA」って記されてる

第二世代以降はシラネ

でも気になったからOMRを調べたら
RNA初期のアファはすべてサターン型コンバーターだった
CGなので、どう解釈するかそれぞれだが
アファA・C・D・S(初期/後期)までは全てSS型
BTは最終なので、その間に規格が変わったんじゃないだろうか?

あと、試作型ライデン(バイモルフ搭乗)もSS型
79名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 01:15:19
>>78
第一世代型Vコン、開発がSEで供給がGAだった

ついでに引っ張り出したスキマ読み出したら
面白くなってきたwwww
80名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 01:16:20
AHO上げちったスマン
81名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 01:28:58
>>78
第二世代も初期(5.2)はシロサターン
5.4以降はDC 、ただし、テンパチはサターン初期型
Ver5.66シリーズではVer3.のエミュができるとかなんとか
82名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 07:34:21
無知を装った煽り?燃料投下?にもちゃんとレスを返してあげるあたりみんな優しいなw

>>79
これ、勘違いし易いんだけど(俺もよくする)、
SE、GAが開発したのは「Vコン」じゃなくて「MSBS」ね。
あと、スキマ面白いよねw
改めて読み返すと、色々と発見があったりするし。

>>81
5.21〜5.4の間に、Vコン側(ハード)もバージョンアップされたってことなんだろーね。
単純に、5.4移行とともに換装されたって考えるのが自然だろうなあ。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/28(月) 15:03:38
>>82
横だが
本当だ、読み返してみると、コンバータの開発元について言及してる訳じゃないな

>>78
>第二世代以降はシラネ
バドスの設定だと、フレッシュリフォーが開発したようにも読める書き方してあるな
84名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 00:08:40
バイパー2の取り説には何か新ネタあった?
85名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 00:37:30
殆ど既出ネタの書き直しだね
バインダーの自律放熱を増幅させるとパイロットに精神的な負荷が掛かるとか
テムジンとP2Pでリンクして情報共有を行うとか。
既出だよな?
86名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 01:03:18
>>85
>バインダーの自律放熱を増幅させるとパイロットに精神的な負荷が掛かるとか
既出

>テムジンとP2Pでリンクして情報共有を行うとか。
よければそこkwskおながいします
TRVの必要性がうんぬん、その為にテムと組んでかんぬん、ってのは分かるがその先が知りたい
87名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 01:08:35
隙間のころはP2Pっつぅ概念がなかっただけで、言ってることは同じようなもんじゃね?

てぇか隙間の記事改めてみてみると、かなり日本語に不自由してる印象を受けるんだ
よな

ところでよ、Vディスクにデータ描きこめば、Vコンバータがバーチャロイドを具現化して
くれるって解釈、間違ってないよな?

88名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 01:37:32
>>86
ttp://www.1999.co.jp/itbig09/10090360k2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig09/10090360k3.jpg
つまりテムジンの目になるって運用方法なんだな
89名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 01:44:06
>>87
つまりセガサター(ry
90名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/29(火) 03:41:24
>>88
サンクス。表現が変わってるのはそこだけのようだな

しかし前から思ってたんだが、この使い方ってDNAらしくないと思うのは俺だけか?
この時点ではRNAはまだ出てないが、今思えばRNAが特殊な編隊をしていたと言うよりは、
(OMG以降の)DNAが組み合わせ方を忘れたかのような印象を受ける

>>87
そのようだ

>Vコンバータがバーチャロイドを具現化
正確にはディスクに塗布されたVクリスタル質が、CISを通じてそのデータが存在する平行世界から転送している
・・・だったっけな
91名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/01(木) 03:31:13
>>90
>この使い方ってDNAらしくないと思うのは俺だけか?
>RNAが特殊な編隊をしていたと言うよりは
>DNAが組み合わせ方を忘れたかのような印象を受ける
いや、設定をパッと読むとDNA、RNAどちらの
VR運用法も似てるように読めるけど、多分実体は全然違う。

DNAのいう3機種連携ってのは、MBV+SAV(HBV)+TRVの
「スリーマンセル」的な意味合いじゃないと思うんだよね。
MBVはMBVだけの部隊、SAVはSAVだけの部隊…って感じで各部隊があって、
それらの大きなカタマリが連携するってコトなんじゃないかと。
元のゲームが1on1だから気付きにくいんだけども。

ライデンだけで構成された特殊重戦闘VR大隊だとか
OMRのサルペンVR集成連隊の内訳なんかも、単一機種での部隊編成の良い例だと思う。
(緊急ゆえSHBVD+MBV(10/80のみ)一個大隊+SAV(ベルメイトのみ)一個大隊+αが合体)

あと、ドラマCD(カウンターポイント009a)ではサルペンが、
ライデンとベルグドル混合での行軍について苦言?を呈してる。
機動力だとか継戦能力、航続距離なんかに差があるだろうからね。

で、RNAが「特殊な編隊」だって言われるのは、
複数機種をひとつの部隊に配すという、本来だったら常識外れなコトをやってるからなんだと思うよ。
(加えて、作戦内容によって柔軟に編成を変えるところも)
単一機種で部隊を編成するってのは現代では当たり前の考え方だけど、
V.C.a4年においては「前時代的」ってコトになるんだろうねー。

…コレ書いててふと思ったんだけど、
指揮官用の専用機を配するってのもRNA由来の発想なのかもね。

>正確にはディスクに塗布されたVクリスタル質が、CISを通じてそのデータが存在する平行世界から転送している
えっ
92名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/01(木) 06:18:18
>>84
>>5 に書かれた事を実行して下さい。
保存した画像を拡大してから読んでみてくれ。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/01(木) 23:16:05
gimpoとんだ
94名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/06(火) 22:37:28
定位リバコン直後の機能停止っていつ解決されたんだっけ保守
95名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/07(水) 07:00:27
バイモルフの時のことならあれはブラフだと思うぞ
96名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/07(水) 19:49:27
>>94
ハセガワのフェイVHの取説読むと分かる。
Wikipediaにも記述があったな。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/07(水) 20:04:39
>正確にはディスクに塗布されたVクリスタル質が、CISを通じてそのデータが存在する平行世界から転送している
それができちゃったらタングラムの絶対性が揺らぐぜw
98名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 09:41:12
>>91
そもそもDNAの指揮官専用機ってのがライデンやテムなんだろうなぁ
009aのサルペンはベルグドルそのものより編成数とパイロットに不満を言ってそうな気がしてならんかったw
でもあの編成って爆撃任務でもないのに制空戦闘機に爆撃機を混ぜたような編成なんだよな

RNAは今で言うF-22みたいなマルチロール機を連携前提とした混成編成にしたと考えれば確かに特殊
VRって航空戦闘機の延長と考えるか歩兵特殊部隊の延長と考えるかで運用法も違ってくるよな
99名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 17:48:34
>>77 え?
あれって構想か幻想で出来た。
次世代セガハードの何かだと思ってた。
(ドリームキャストの後継機?)
100名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/09(金) 19:36:52
俺はてっきりNAOMIだと思ってた
101名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 12:19:14
何故VOX系列にはゲムズ、シュタに関連する機種がないんだろうか
102名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 12:46:35
>>101
ライデン512も含める事で代用できるからでは?

・全部SHBVDに配備されてる訳じゃない
・ライデン自体幾分安くはなってる
・光学系に統一してコストダウン→512A型使ってね
103名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 19:24:25
光学系はライデンがあるからってのとコスト的なものだろうなぁ
104名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 21:19:45
OMGのころほどありがたいものでもないんでしょ?>512
105名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 16:33:56
>>103
グリの弾薬費問題打開の為に作られたのがシュタだから
コストの問題は関係ないと思う
106名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 17:48:26
>>105
いちいち新規で光学系ユニット開発する他のバリエーション開発する方にお金回すお

という意味の開発コストの問題じゃないだろうか
107名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 20:53:40
たまにはAgeのことも思い出してあげてください
108名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 21:07:53
>>107
アゲは電磁ボムに芯あるし何かちがくね?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 21:17:21
たしかVOXもライデンも共にムーニーバレー後継なアダックスが製造してるんじゃなかったっけ。
>>103の「ライデンがあるから」説を補強する形になる?

でもそれだとゲムズがいない理由にはなんないよな。
火星戦線だとテムジンが力を発揮し切れてなかったからMBV需要はかなり強かったんじゃないかと思うんだけど。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 21:30:57
>>109
完全に分業したんじゃなかろうか
多目的はJ箱、機動力はデソAで充分だと思うし
111名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 22:05:34
遠距離からミサイルレーザー雨霰の方が需要高かったんじゃない?
数攻めと合わせて性能差を手っ取り早く解消できるし
112名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/25(日) 09:48:01
>>110
VOXだけでも、
歩兵としてはAge、前衛で壁になるJoe・Jane・Bobでゲムズのニッチェは埋めることが出来るな。

弾薬問題は、
火星戦線ではDNAの為ではなくてプラントの戦力として開発したから、
弾薬生産→消費の中間マージンを抑える事で解決、とかじゃないかな。

あと、壁の三機種とライデンが居るって事は、
防御戦闘に関してはRNAの戦術を取り入れている可能性があるのかなあ。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/25(日) 14:11:42
シュタインもゲムズも所詮は泥縄だからな
アダックスが最初からがっちりマーケティングしててVOXとライデンでラインナップ揃えたり
他社MBVの供給が潤沢で不足がなければわざわざ後付けでやる必要ないだろ
114名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/26(月) 22:01:07
個人的に気になるのは寧ろ、ドルドレイに酷似したBobだな
情報がTV02から漏れたんだろうか?
あるいは、傑作機であるはずのドル系の後続機をTV02が作っていないということは・・・
115名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/26(月) 22:50:56
>>114
裁判でもあったんじゃね?
116名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 00:52:42
それこそ裁判ざたになったら、限定戦争でケリつけそうな世界だしなぁw
117名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 09:47:58
>>114
アファTFのインスト内作文によれば、
「VOX系列の対抗馬としてアファJ、Tを生み出すに際して
 MV-03とTV-02間での技術提携があった」とある。加えて、
「MV-03は他社参入に難色を示したが、
 エンターテインメント上のリスクから了承した」ともある。
一方、VO4時点での解説では、アファJ、Tは
「国際戦争公司がVOX系列への対抗馬として
 TV-02に開発依頼した」機種と解説されている。

火星戦線を共同で立ち上げた同胞の言い分を無碍にも出来ず、
しぶしぶ外様の参入を了承した大企業MV-03と、
オラタン開闢以降の商戦で惨敗状態だったTV-02の間に、
どれほど良心的な“技術提携”が結ばれたのかを想像してみれば、
ドル系列が根こそぎ消失、吸収された経緯が
うっすらと見えてくるのでは?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 18:29:16
まぁ元々ドルドレイはMV-03のドルカスが元だからなぁ
119名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/28(水) 22:36:03
>>112
チャロンのRTSを妄想してみるとVOX系はそれで需要足りそうだよなぁ
近接・遠距離ユニットを低コストで大量に運営できるようになるならバリエーション増やす
生産コストがかなり安いのであればシュタ・ゲムズ系列があっても良さそうだけどね

戦術関係は取り入れるというよりRNAに対抗する為に自然とそうなってしまったような気がするな
120名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/08(日) 09:14:38
規制に巻き込まれたぜ…。

>>101
ライデンで機能的に十分だった、ってのもあるだろうけど、
ライデンというブランドを手に入れたアダックスとしては、
ライデンの特別性を高めて売り込みたかったってのが大きそうだなー。
あの伝説のSHBVDも使用する、名機ライデンの最新進化系!的な感じで。
何だかんだ言っても高級な機種だったことに違いはないみたいだし。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/13(金) 12:47:38
でもシュタボの設定面での魅力は
「最低限のメンテで長時間稼働」なんだよな
122名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 02:37:59
VOX系列でメンテの良さが書かれてる機体ってなんかあったっけか
123名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/25(水) 12:24:14
>>122
なくね?
弾代がかからない(シュタ)くらいかと


まあユニットスケルトンシステムなんで外殻部なら破損部位を丸ごと乗せ替えるだけだから速いとかはありそうだが
124名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 00:51:35
>>122
VOX系列で?
VOX系列の解説では基本的に、コストパフォーマンスの良さ、操縦のしやすさしか書かれてないみたいだな。
Vok系列だと、上記に加えて故障が少ないっていう表記もあった。

取り立ててメンテナンス性が悪いとも書かれてないし、
外殻ユニットは用兵側で自由に換装できたような書き方もされてるんで、
想像半分だけど、維持=メンテもしやすかったんじゃないかなあと思うよ。

あと、>>121の「最低限のメンテで長時間稼働」に対応したレスなのかもしれないんでそこにも触れておくけど、
この「最低限のメンテで長時間稼働」ってのはイコール「メンテの良さ」って意味じゃなくて、
弾薬代ゼロ=用兵側はSTEINユニットのメンテナンスに専念するだけでいい。
よって、最小限の補給のみで長時間の作戦行動が可能…っていう設定を指してるのかと。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 01:16:18
VOX 系列はどうか知らんけど、ボック系列はメンテの良さはある意味明記されてると思う。
用兵側のニーズ(ライデンの手間がかかりすぎるメンテにヒィヒィ言ってた等)を尊重した設計。てあるんだから、
これは相対的にボックはそんなにメンテの手間がかかんないってことだよね。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 06:40:04
シュタは弾代自体はかからないけど、レーザーユニットの整備で弾代以上に
時間と手間がかかるような気がする。

それでなんでライデンより楽かっつーと、本体備え付けでない分
多少の不調は「ユニット載せ替え」でカタが付くから。
予備のレーザーユニット込みのシステムトータルだとむしろライデンより高くついてたりして。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 16:02:23
>>126
ううん…そうかなあ。
設定からは、そういうニュアンスは感じないんだが…。
「弾薬の供給を不要として運用面でのコスト低下に努め」てて、
「最小限の補給のみで長時間の独立した作戦行動が可能」なんだぜ。
「安価で故障の少ない」「信構性の高い機体構造」とも書いてあるし。
何せ肩書きが、「経済性重視型光学兵器装備機体」だしね。
「事実上のMBV」と呼ばれるくらい大量配備されてる機体が、
そんなに維持費のかかる機体だとは思えないなあ。
むしろ、ユニットの載せ替えで破損、不調に対応できるってのは
Vok系列の扱いやすさ、コストパフォーマンスの良さに含まれてるとは思う。

Vok系列の設定の、安価で故障が少ないって言葉の中には
ランニングコストも含まれてるって考えていいんじゃないかな。
中でもシュタインは、武装を光学兵器に統一してるから、
取り分け費用対効果もメンテも良いって感じなのかな、と。
ただ、「故障が少ない」のと「メンテナンス性が良い(故障を直しやすい)」のがイコールなのか、っていう部分がアレなんだけど。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 04:23:35
レーザー発振ユニットがリバコンで生成されてるのなら
整備とか考える必要はないんだけどねー(不調なら使い捨てて
新しいユニットをコンバートすればいい)。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 11:04:23
>>126
安さが売りなのにトータルでライデン上回るのはないんじゃないかな…
130名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 21:46:23
そういえばドリキャスのOTのオープニングはテムジンのリバースコンバートのシーンだったけど、
あれだとライフルもリバースコンバートで生成されてるんだよなあ。

電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=1BbLVomLxOU

何でライデンの肩部レーザー砲は生成できないんだ。あれが生成できればライデンが
幻のHBVにならないですんだのに。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 21:59:12
そのへんがよくわからんよな…
132名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 22:29:01
リバコン関係の設定はデリケートだよね。
バーチャロンの根幹に関わる設定でありながら
いまいち判然としない部分多いし(敢えてぼやかしてる気もするんだけどね)。
媒体によって、リバコンもVR自体も描き方が違うところあるからなあ。
SFとミリタリーの按配が違うというか。

>>128
>不調なら使い捨てて 新しいユニットをコンバートすればいい
オラタン時点でリバコンがどれくらい気軽になってるのかね〜。
流石にVR開発初期みたいな大仕事ではなくなってるとは思うんだけど、
でもVコンバータの製造が簡便になって(加えて相性問題が解決されてたら)、
VRそのものも不調なら使い捨てでいいじゃん、って話にもなっちゃうからなあ。

あと、ここまで書いてふと思ったんだけど、
そもそも、Vコンとリバコンってワンセットなんじゃないのかな?
何となくリバコン万能幻想(?)みたいのがあるけど、
(少なくともOMG時点では)兵器、中でも戦闘ロボットを実体化するために特化してる訳だし、
よくよく考えたら、公式でVR以外(Vコンの付いてるもの以外)がリバコンされた例ってないような気が。
そうなると、STEINユニットだけリバコンで実体化ってのはないのかな、と。

>>130
>何でライデンの肩部レーザー砲は生成できないんだ
まず時代が違う。
安定したリバコンすら困難だったOMG時代とオラタンじゃ直接比べられないかと。
あと想像も混じるけど、オラタン時代でも
武器ごとリバコンされてるのは稀有で画期的なんじゃないかなあ。
MBV-747の場合は、テムジンのVコンにスライプナーのデータが書き込まれてるんじゃなくて、
複製VクリスタルがVコン替わりに機能してるんだとは思うんだけど…
スライプナーも細かいことはよく判らないってのが正直な所だよね〜。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 22:33:21
太陽砲覚醒以前はリバースコンバートっつっても成功率は低かったらしいし、
月面遺跡やそこから得られた技術の研究自体が極秘任務でありVR開発に携われる機関が限られてたので、
兵器製造まで手が回らず他企業から発注するくらいしか武器調達の手段がなかったとかそのへんではあるまいか。

レーザーごとリバースコンバートしないのは、動力は有限なのでVRを動かす部分とレーザーを発射する部分とを別々にしたかったからとか。

逆に云えば、VRをわざわざリバースコンバートで製造する理由は、単なる製造コストの削減ではなく、
二足歩行でなおかつダッシュさせられるぐらいの夢オートバランサーとか、すげえ速度で急制動してるのにパイロットへの慣性は軽くキャンセルできる夢サスペンションとか、
そのへんのオーバーテクノロジーをコンバータ任せに出来るからとか。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 22:49:07
そのへんはMSBSで駆動されるVコンバータでは
「MSBSが最適化されていた人型兵器しかリバコンできなかった」てな理由付いてなかったっけ。

ただし、搭載兵器も込みでリバコンできないとなるとコンバータ直結のハートビームだの
あのへんの内蔵火器の扱いがすごく微妙になるけど。
ドルカスなんか左右腕部構造がそのまま射出武器になってるし。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 09:06:21
ハートビームやバイパーのホーミングビームはVコンじゃなくてジェネレータ直結だよ
ドルカスの腕も「腕と一体化した武器」として作られてる
少なくともOMG時点では内蔵兵器はフレームに後から組み込むものとして描かれてるね
136名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 09:16:47
>ドルカス
一体化と言ってもハンマーなんかは偵察用途のもあるみたいだから
案外リバコンで作られるのは右は骨格と肘関節周辺まで、左は伸縮アームまでだったりして
137名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 23:52:30
武器はメーカーが個別にあるし、
普通に工場で生産してるんじゃないかなあ
まあ、設計データだけをDN社に渡してVRと一緒にリバコン、
なんていうビジネスモデルがあるのかも知れないけどね

しかし、レーザーの件ていう厳然たる事実があるから、
少なくともOMG時代は、単純にVR本体しかリバコンできなかった、
って思っておくのが現状ではベターなのかもしれないなあ
138名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/29(日) 10:32:30

そういやOMG当時、装甲材やフレームの素材ってどーだったんだろか?


ベルグドルはライデンに比べて、構造材の劣化やそれに伴う軽量化がなされてた
みたいだけど

リバコンって結局、ある意味無から有を生み出す技術でしょ?それならまんまライ
デンを精製して、金のかかるレーザーだけミサイルに換装すればいいんじゃねとか
思うの
139名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/29(日) 10:53:09
>>133
>そのへんのオーバーテクノロジーをコンバータ任せに出来るからとか。
だと思う。
XMUプロジェクトってもともと、理論上だけの、机上の空論的な夢のプロダクツなんだよね。
それを実現できたのがDN社上層部的には画期的だった訳で、
(少なくともOMG期では)製造コスト云々ってのはリバコンを使う理由じゃないと思う。

>>134
>「MSBSが最適化されていた人型兵器しかリバコンできなかった」てな理由付いてなかったっけ。
ただ、「兵器以外の、更に言えば戦闘ロボット以外のデータ〜」という書き方なんで、
戦闘ロボットがベストだけど、それ以外の兵器もいけるよ…ってなニュアンスも感じなくもないんだよなあ。

>>138
素材問題は全く解明されてないよな。
何らかの金属なんだとは思うけど。

>リバコンって結局、ある意味無から有を生み出す技術でしょ?
>ライデンを精製して、金のかかるレーザーだけミサイルに換装すればいいんじゃね
それなりに優れたモノを実体化するためには、
相応の電力と、相応の出力をもった(良質な)Vコンバータが必要なんじゃないかな。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/29(日) 10:55:27
リバコンできるのはVRのフレームだけじゃね?
そうでなきゃ初代ライデンの生産数が少ない理由の一つ「肩部レーザーの生産打ち切り」と辻褄が合わなくなる。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/29(日) 12:10:50
きっと、それを理解した上で談義してるんだと思うよ
142139:2009/11/29(日) 15:07:04
>>140
ああごめん、書き方が悪かったかな…。
俺も武器はリバコンできないと思ってるし、レーザーのことも忘れてた訳じゃないよ。
でもスキマの書き方だとこういう風にも読めるよね、って敢えて反証してみただけなんだ。
違った側面から考えてみるのも考察の一助になるかな〜…と。
書き方が悪くて申し訳ない。

>リバコンできるのはVRのフレームだけじゃね?
フレームっていうか武器以外の外装含めた本体じゃないかな、多分。
スキマのリバコンの図やオラタンOPを見る限りはそう思える。
(上でも書いたけど、スライプナーは特別なんじゃないかなと)
143名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/29(日) 18:25:11
その線でいくと、エンジェランの杖も本体とセットでコンバートされてるのかな。
もっともあれは出自からして規格品とは言い難い代物だけど。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/30(月) 10:48:44
スキマのOMGテムのリバコン図はデータ的にはXMU-04そのまんまとされているので
VRは外装のデザインや材質含めた本体全部がリバコン製と考える他ない
逆に言えばこの根幹になる記述さえ無視すれば、OMGコンティニュー画面のように
VRの基本フレームのみが謎材質のリバコン製で、武器や装甲、ジェネレータは
通常の材質、製法による後付けと解釈した方が色々わかりやすい

解釈としては、タンパク質の構造解析のように素材の厳密な分子配列等まで
データに組み込んでおかないとリバコンで実体化されない、とか
あるいは、VRを駆動させるフレームや駆動系、ジェネレータ等の本体周りは
MSBSとセットでリバコンした方が制御技術込みで実体化できるので安い買物になるけど
単に信号送って弾丸を発射させるだけの武器は現物で調達する方がずっと安いとか

>>143
OTの707のスライプナーとジェランの杖は擬似Vクリスタルがはまっているので
あれらは完全にOMGテムのスライプナーやレーザーユニット等とは別扱いだろ
下手すると武器だけが独立したもう1つのVコンでリバコンされてるようなもの
フォースの747他のオーバル・〜にも似たような機能があるのかも知れないけど
145名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/30(月) 19:57:28
用途は違うけど(MBV-707:PSS、SGV-417:アイスドールの複製Vクリスタルが発するパワーを受信、増幅)
どちらもアイスドール由来の技術が使われてるからね。

>>132でも書いたけど、少なくともスライプナーは複製Vクリスタルが
Vコンバータがわりに機能して実体化してるんだと思う。
そもそも、スライプナーの変形(PSS)ってリバコン的なものっぽいし。

ああしかし、公式側の動きがないと既出の話題の繰り返しになるね、どうしても…。
(皆が皆 昔からスレを見てる訳じゃないから、コレはコレで意義があるとは思うんだけどね)
146名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/30(月) 23:54:41
ちなみにOMGテムのビームライフルはM.P.B.L.っていうんだぜ
オラタンテムの変形する奴からがスライプナー
147名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 09:19:30
>>146
お、おい、今更どうした
148名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 12:12:17
149名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 12:13:32
>>147
>>144を見るんだ
150名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 12:25:01
>あれらは完全にOMGテムのスライプナーやレーザーユニット等とは別扱いだろ

これにかかってるんだな
151名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 13:29:52
>>149
>>150
そこかあ、教えてくれてありがとう
無意識にMPBLに読み替えてたのか、全く気付かなかったぜ
脳内補正って凄いんだなあ…
152名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/02(水) 17:14:33
まあ、レス番も引用もなかったしな、わかりにくかったのは事実かもしれん
153名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/02(水) 21:12:30
スライプナーネタで一つ。
スライプナーでのRTRWて明らかにクリスタルからビーム出てるけど、
実はミニ太陽砲だったてのは飛躍しすぎかなあ。
タングラムの稼働を防ぐための出力不安定化装置で、
747のF・Hがクリスタル非装備なのは総数が管理されてるとか。
エンジェランのクリスタルはアイス・ドール=安全装置の管理下でCISから力を取り出してるけど、
スライプナーは直で取り出している様に見えるのも怪しいし、
火星戦線以降、リリンの直属がわざわざ他プラント系のテムジンってのも邪推してしまう。

まあ、
「第三世代機から、白虹騎士団の基幹機体は9thプラント製に変わります」。
とかやったら騎士団が瓦解しそうではあるけど。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/02(水) 21:16:43
>>153
アジムとかと同じなんじゃない?
155名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/03(木) 19:27:04
>>154
アジム・CIS・Vクリスタルの因果関係・メカニズムってなにか解説されてたっけ?
156名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/04(金) 01:08:52
横レス
>>155
直接Vクリスタルを用いて(Vコン替わりにして?)実体化する戦闘構造体。
ムーンクリスタルの一時的覚醒に呼応する形でCISから飛来するようになった
攻撃属性を有するVクリスタルの一形態であるとの推測もある。

…関連がありそうなのはここら辺かな。
基本的に全部推測ってカタチになってるな。

>>153
>とかやったら騎士団が瓦解しそうではあるけど
FR-08と言うよりもむしろ、リリン個人を崇拝してる印象もあるし、
案外大丈夫かもしれんぞw
157名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/06(日) 17:38:45
下手したら白騎士専用のフェイ・エンジェ・ガラが出る可能性すらあるというのか
しかも崇拝しながら
158名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 00:54:46
俺はいまでも
ヒールを履いた二刀流フェイと
ダブルドリルのドルドレイは白騎士用と思えて仕方がない

チャロンがスパロボ参戦してたみたいだけれど
ナデシコと共闘した話なんてないのかな?
一部似た設定があるので気になっていたのだが
159名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 02:19:48
>>157-158
という事は当然白騎士バルも存在するって事か
160名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 02:24:06
その理屈はおか(ry
161名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 05:00:49
バルなんかケロスに換装すればCIS突入できるんだし
対ダイモン用に調整された真のMARZ専用バルくらいいてもいい気がする
162名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 17:16:58
マズーのメオラはメテオがリングもM属性に
設置マインの射程も異常に長いという


つまりry
163名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 17:55:27
純白のバルで定位リバコンかましてきた挙句、
「君か、MARZは…あるいは己の身を偽る者か」とか言われたら…
何とも言えない気分になる

>>158
>ナデシコと共闘した話なんてないのかな?
残念ながら登場作品が被ってない
が、それは兎も角、スパロボKだけはプレイすることをオススメしておくぜ
164名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 20:14:18
>スパロボK
妙に凝ってるチャロン以外の部分は気にしちゃならねぇんだろうなぁ……
165名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 20:39:22
>>163
>純白のバルで定位リバコンかましてきた挙句、
>「君か、MARZは…あるいは己の身を偽る者か」とか言われたら…

想像してクソワロタwww
166名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 21:07:52
白騎士のバルは立派なヒゲがついてそう
167名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 21:50:22
ネクタイとか付けてそうだな
168名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 06:03:49
というかどの機体で乗り付けられても妙に笑える気がするが。
機体イメージって大事だよなw
169名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 12:15:18
ミランダ辺りが白騎士専用になったらブーイングによる破戒騎士続出ですね、分かります

旋回しながら
「君か、MARZはry」
170名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 19:13:54
そういう意味で言うとMARZは随分カオスだなw
不法戦闘止めるためにリーで乗り込んでくるケースだってあるわけで。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 21:46:02
そして純白のリーが定位リバコンしてくるわけですよ

太陽砲内部での自身のシャドウ体との戦闘時も
純白のリーがふよふよと見守ってくれます
172名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 22:53:00
やっぱリリンたんがアイザーマン博士を嫌っている所為だろうか
採用機体を見ると、かなりSM-06がMARZ八分にされているのは・・・

>>171
http://www.nicovideo.jp/watch/sm904599
さすがに白騎士は格が違った
173名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 03:48:11
>>172
思わず全部見ちゃったYO

箱○のセーブデータでシステム関連は赤タングラム
機体データは青タングラム
捕らわれてるタングラムたんは赤いけれど
オラタンでCISにいるタングラムも赤いんだよね
あれ、フォースの練習ステージにいる小タングラムは赤と青なんだっけ?
あの小タングラムって戦艦のメイン動力部でしたっけ?
174名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 08:52:48
流れ断ったらスマン。スパロボの話題が出てたので…
過疎ってますが興味あったらドゾ

電脳戦機バーチャロン(OMG)&フォース参戦希望スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254812260/
175名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 14:09:43
>>158
スパロボ学園には両方出てるが戦闘シュミレーターのデータって設定だから絡みは当然無し。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/09(水) 22:25:48
ワンマンレスQの6話以降見れる場所ありませんねか?
177名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 00:47:50
古本屋さんとか……。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 11:20:19
ブックオフ辺りで安く買えるぜ
179名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 16:06:53
うそつけ
180名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 21:34:46
ちょっと前まで秋葉原のK-BOOKSに各100円で売ってたけど、まとめて買われたっぽい
181名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 05:01:00
>>159-163
FR08直下の開発機体といえばバル系列なんだし、本来はバルこそが適任なんだろうけどな
白虹騎士団用の特殊技術なんかがあるとして、技術流出の危険性も減るし

>>166
なんというみゃバル
182名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 20:12:03
>>181
バルは本来MSBSの試験用機体だしなぁ
万が一にも負けてはならない対シャドウ戦では、
元から戦闘用として開発されたテムの方が適任だって判断が下されたんじゃないだろうかと思う。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 16:15:36
>>182
Vコンバータと接続するだけで下手すれば発狂したから、
CISへの突入に機体は15分耐えられても人間が持たなかったのかも。
チェルノブイリ事故の対放射線装備みたいな感じで、あくまで任務中には倒れないレベル。
ケロスユニットを実用・量産化したのが白騎士装備とか。

もしくは、アイス・ドールの防衛線とイオゲートの「フォース」の間に
CIS突入装備を持った本当の「フォース」が存在していたのかも。

ところでケロスの単独CIS突入って、帰還は突入時と同座標のみなんだろうか?。
もし別座標が可能=単独定位リバコンだとしたら、バルの特異性がまた一つ増えることに。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 18:05:23
流れを切って悪いが
アケのフォーススレでヤガミッションの話題が出てたんだが、明らかにヤガが実体化するとパネぇから止めに行くのに他の敵VRと戦う必要があるんだろうか
ヤガ関連すらも限定戦争における国際略や一部の人達の視聴率のネタでしかないんだろうか
185名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 20:16:17
「あいつ、ヤガランデ討伐ミッション受けたらしいぜ」
「マジで?目障りだから潰しとく?」
186名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 21:17:02
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ヤガランデは任せろー
 キュイーンC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
187名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 07:39:14
>>184
木星圏ステージと同じで、進入ルート上で限定戦争やってるだけかと。
最終エリアの近くだと、ヤガによる精神汚染(破壊衝動)も起きているかも。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 12:46:29
手柄を欲しがる連中が自分達がヤガを倒そうとry


は…流石にないわな…
手柄以前に死ねる
189名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 17:48:22
MARZでも目的地に行くまでにやたらと無益な戦闘させられたよな
190名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 19:20:30
上層部公認でMARZに賞金が懸かってるとしか思えないくらい向かって来るよね
限定戦争に乱入して生き残るという試練なのか
191名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 22:06:49
MARZで思い出したけど、
限定戦争の兵士って基本的人権を剥奪されてるらしいが
MARZや白虹騎士団の連中はどうなんだろ。

白騎士はともかく、あのコキ使われっぷりをみると
MARZの捜査官にも人権なんてなさそうだがw
192名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 23:13:20
MARZの場合は強制調査だからってのもあるんじゃないか。
あとやっぱりダイモンが裏から手を回してるとか。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 00:43:13
白虹は限定戦争に参加してるわけでないし(機体も人も興業成り立たないくらいのオーバースペックだし)
兵士って扱いじゃあないんじゃないか?

人権剥奪って言っても戦場にいて殺し殺されするだけなら特に問題無さそうだよな
「拷問は制限回数ありで有料、制限回数内に成功しないと告訴」っていう鹿之助の発言からすると
当たり前だけどちゃんとしたルールは存在するみたいだし
194名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 08:21:18
MARZや白虹に人権があるなら

MARZ、白虹がDNA等を殺す→正当
DNA等がMARZ、白虹を殺す→犯罪

斬捨御免だね。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 20:28:20
>>193
なるほど。ありがとう。
たしかに限定戦争にはルールがあるから
人権剥奪ってのも通常の法の枠組みから一切外れて
別の法の元に生きなければならないって意味あいなのかな。

しかしそうなると、表向きは限定戦争のルール違反を取り締まるMARZは
本来、兵士たちを唯一保護してくれる法の番人なわけで…
それなのに、ゲーム中のあの評判の悪さは…
…ううむダイモンの情報操作おそるべし。

MARZや白虹が人権剥奪されてないとしたら
ずっとVRパイロットでいたい兵士の引退先としては魅力的かもね。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 23:23:32
もしかしたら物凄く基本的な話なのかもしれないんだが、ちょっとした疑問があるんだ
・・・ダイモンの介入があったMARZはともかく、なんでフォースで、地球圏が部隊じゃないのに
ヤガランデが現出するんだ? ヤガランデってアースクリスタルを触媒に発生するから
基本的には地球圏、つーかシバルバー近辺じゃないと現れない… はずだよな?
197名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 23:50:48
>>196
フォースの時代はアースクリスタルだけでなくマーズクリスタルとジュピタークリスタルも活性化したからって解釈はどうだろう。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 23:54:09
>>196
触媒と言うかアースクリスタル(アースゲート)を中継して幻像を送ってる様な気がする
公式媒体でのアースクリスタルからのヤガランデの出現はどちらも事前に兵士(と言うか生贄になる戦士か)が集まってるんで
条件さえ満たせばどのゲートからでも出せるんじゃない?

マーズクリスタルは火星戦線真っ直中で生贄たっぷりかつJクリスタルみたいなアジム化するクリスタルじゃないし
199名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 00:04:18
どのクリスタルからでも実体化できる…ってのが、本来あるべき姿なのかもね。

ヤガランデの本拠というか居場所ってCISかその向こう側だろうから、
CISを介して繋がっているであろう各クリスタルから現出できるのは当然って感じで。
尚且つ、ダイモンの影響(アジム、シャドウやらの災厄との相乗効果)で力が強まっている今は、
マーズクリスタルからも出てこれちゃう、ってことなんじゃないかなあ。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 04:10:02
てっきり俺はアースクリスタルならヤガランデ、ジュピタークリスタルならアジム(ゲラン)
て感じで発生する存在や災厄が異なってるもんだと思ってた
マーズクリスタル活性化したらどんな化け物出てくるのかなーとかwktkしてたけど…
たしかに別にそういう設定はないわけだよな

とするとどこにでもヤガランデは出てくる可能性があるし、アジムもまたしかりなんだろうか
なんで地球圏が舞台であろうオラタンでアジムが乱入してこれるんだろう
ていう似たような疑問があったんだけど、この解釈ならこっちも解決されるな
201名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 12:36:30
ステージで思ったけどパブリックポートはあの世界だと人気スポットとかなのかな
視覚的問題で5.45以降からは床ができたけど
やはり透明な床だと360度好きな視点から戦闘を眺められたりできたんだろうね
202名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 18:50:06
>>201
観客が間近で観戦できる数少ないスポットだから人気って設定があったような。
あのステージ宇宙と逆側が霞んで見えないけど、軌道エレベーターだったりするのかなあ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 20:32:11
>>202
そんなとこでドンパチすんなww

RP-07自体が宇宙で「交通の要衝」だから月や地球への行き来がしやすいL1点(もちろん地球-月のラグランジュ点な)じゃね?
丁度DD-05(L2)の月を挟んで反対側
204202:2009/12/18(金) 23:59:55
>>203
ラグランジュ点って事はコロニーの宇宙港?。
軌道エレベーターは、
火星・木星開発までやってる世界での「交通の要衝」、
チューブ状の構造物で奥が「霞む」で、
先端がリニアカタパルトになってるモノを想像してたんだけど。

イオに軌道リング建造する世界なら軌道エレベーターぐらい建造してそうだし、
ドンパチは、大丈夫なようにお膳立てするのが興行である限定戦争の前提かと、
展望デッキだけでは目新しさが無くなったため、限定戦争観戦で観光業のてこ入れとか。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 02:06:38
>>204
いや待て
パースペクティブと璧の記述を要約すると
・人々の大半は「地球圏内」で生活している
・外惑星系にも多少なりとも足跡を残し始めているが、「未だ一般的なものにはなっていない」
・人々は可能性の限界に気づき、有限の生活圏の中で生きざるを得ない運命を受け入れた
・RP-07は本来交易ジャンクションとして機能していた

あくまで社会が無い(人がいない)と成り立たない交易ジャンクションで
プラントの建造時点では火星圏以遠の辺境を考慮してはいないはず

と言うか月の公転と一緒に回る地球-月のラグランジュ点と違って
惑星の位置関係なんて刻々と変わるので惑星間を考慮した交通の要衝なんてあるのかと
(あるとしても太陽-地球のL2点?生活圏からかなり遠い)

あとそれは軌道エレベーターではなくマスドライバーとかマスシューターじゃないのか?
206名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 03:24:31
プラジナー博士が通常とは異なるアプローチでリバースコンバートを実験した結果生まれた
アンベルが建造にかかわってるという噂がある

という話からして、ひょっとしてアンベルの指示のもと、プラジナー博士が
アースクリスタルをVディスクかわりにデータ書き込んでリバコンしたのがヤガランデじゃないだろうな
とかふと思いつく
207202:2009/12/19(土) 10:09:52
>>205
> あとそれは軌道エレベーターではなくマスドライバーとかマスシューターじゃないのか?
軌道エレベーターがリニア駆動で、そのまま射出して速度を稼ぐのは、
他惑星開発ものや軌道エレベーターを運用するSFではわりとポピュラーだと思うけど?。
で、縦方向のポートに横方向のボートが環状配置されて惑星軌道をカバー。

RP-07=交通の要衝=パブリックポートでは無いから、
現在で言うとスエズ・パナマ運河とか、マラッカ海峡を管理するシンガポール、
空港や鉄道みたいな物流企業+ロイズみたいな保険屋の集合体がRP-07で、
インフラ整備と他者の宇宙進出妨害するのを兼ねて建造したと考えたんだけど。
あと宇宙で艦隊戦やったり、各地にあれだけ施設を建造して、
テラフォーミングまでやりかけたりしてるから、
リビエラみたいな空中プラットフォーム+スカイフックがあったとしても物資が追いつかないかと。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 15:45:40
テラフォーミングと言うと
箱ステージ(アーティフィカル・レイク)を見る限りそこそこ進んではいたみたいね

まぁそっから先に色々問題があったから企画停止したんだろうけど
209名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/24(木) 16:28:16
マーズやってて思ったんだが、どうかんがえてもオラタン機体のが性能高くないか?
慣性制御も弱まってるし、スピードもめさ遅いし。ライデンなんかレーザーの本数も減ってるし。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/24(木) 17:52:27
>>209
あの条件下では第二世代は弱くなる(707)か動かなくなる(他)
時代が変わったのだ
211名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/24(木) 19:15:51
>>209
あまりに今更すぎてフイタ
もっとあの時代背景を調べるべきだ
212名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/24(木) 20:37:28
MARZ以降やってなかったんだけど
何か公式設定とか増えた?
213名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 00:45:33
女性パイロットがCHにリバコンしてアジムと格闘をする
フェイの胸パーツは現場の技術者たちの熱意
フェイと景清の戦闘中、ツインテールを千切られた結果BHが誕生

CHも胸パーツもBHもフェイちゃんが関わっていて口出しをしている

アホみたいな話だけど全部公式なんだぜ
214名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 01:09:01
>>212

>>5の説明書
215名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 04:17:34
>アホみたいな話だけど全部公式なんだぜ
しかしこれこそがバーチャロン
硬軟混じりあったカオスさ…バーチャロンはこうじゃないとな
216名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 09:06:04
>>213
>折鶴さん

まるでウルトラマンだな……
217名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/26(土) 00:00:45
なあ白虹騎士団に階級ってあるのかね?
マシンナー卿だったかは筆頭としているらしいけど後は皆同列ってことになんのかね
218名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/26(土) 00:25:51
軍隊なら階級が同じでも先任順で偉さが決まるし
何らかの上下関係はあるんじゃないか
219名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/26(土) 02:47:29
その名の通り騎士同様な感じなんじゃね?
騎士として名誉、魂に上下関係はないとしても、
〜隊筆頭とかあるし、軍事システム上の上下関係はあるんじゃないかなあとか

>>215
ドラマCDの昔から、チャロンってそういうもんだよなw
220名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/01(金) 17:25:21
あけおめ。
今年は寅年なわけだが、オラタンHPでフェイイェン・ザ・タイガーの壁紙でも公開してくれないかな。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/02(土) 02:12:16
あけおめー。
>>220
コトブキヤのチャロンBlogを覗くと幸せになれるぞ!
222220:2010/01/02(土) 02:43:33
>>221
thx
223名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/02(土) 14:44:06
>>221
ナイス情報!感謝する!!つか凄いよ!!
224名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/02(土) 15:07:31
>>221
いいお年玉がもらえたよ
225名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/20(水) 04:08:45
皆の役に立てて良かった良かった
そうそう、ハセガワのサイトにもお年賀画像が上がっていた!ぞ!
と、保守がてら報告

コトブキヤBlogでフェイKnのバリエーションを紹介するなんて予告が出てるけど、
何か設定的な部分でも新しい話題が出ないもんかねー
226名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 03:32:21
>>225
サンクス、ハセガワはチェックしてなかったや
俺もコトブキヤブログにはちょっと期待してるぜ
227名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 19:28:58
>>225
おぉうGJです!!
しかしアファがへんたいだー!!
に見えるのは何故だろう?

228名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 01:54:55
アファめ、なんとうらやましい…!
229名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 04:40:55
フェイたん画像
美少女フォルダーに保存した!
保存したぞ!!!
230名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/22(金) 22:59:01
皆の役に立てて良かった良かった

コトブキヤBlogにフェイ画像きたね
そうか…ドル乗りフェイはエゴイストって名称だったのか…

「半分お遊びとして捉えて楽しむこと!」とのことだけど、
どうしても設定的なこじつけをしたくなるのは設定好きのサガですかねー
231名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/23(土) 08:41:11
>>230 大放出だ
追加パッチで箱○オラタン参戦でいいんじゃないかな
その際にはバニーにはペイシェントトレー装備がいいな!

エゴイストのダブルレイピアはいいとして
両手に盾って・・・あれはフェイの制御用であってシールドではない
って どこかで読んだ気がしたんだけれど

つまりエゴイストが暴れる一方で
制御用にフェイをもう一機配備しないといけないって事なんでしょうかね
232名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/23(土) 20:10:42
細かい設定は気にすんなって書いてあったじゃんw
まあスレ的には考察したくなるけども
233名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/26(火) 00:00:38
いやここはどう考えても「気にすんな=考えてくれ!」だろwww
234名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/26(火) 00:08:46
大局的なものの見方をしろ、ということだ

エゴイストはビバ・マーズ!
235名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/08(月) 22:15:18
突然だがちょっと聞いてくれ

リバコン周りの設定についてなんだが、リバースコンバートがあるなら
リバースじゃない「コンバート」があるんじゃないのかという事に気付いたんだ

電脳虚数空間から事象を取り出すのがリバースコンバートなわけだが
その逆の動作、虚数空間に事象を流し込む動作が存在するんじゃないか
以下はその仮説にもとづいた推論

武器弾薬の類は一度コンバートかけて非現実化しておいて、
必要なときにリバコンかけて取り出している
小規模なリバコンならVR単体でも行えるが、エネルギーを喰うから
常にリバコンに備えてエネルギーをためている
ゆえに実弾の補充にもエネルギーを消費し、実弾兵器にも武器ゲージが存在する

VRの開発は現実に存在しないものを取り出す作業なので、
大規模な設備が必要になる
エンジェランの武装も現実にない事象なので、人造クリスタルが必要だった

>>130の指摘は、スライプナーは現実ベースで開発しておいて、
一度コンバートしてからテム本体と同時にリバコンしたと考えれば
説明できる


こんな設定はどうだろう?
残念ながら公式の情報での裏付けは全く出来てないのだが
236名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/08(月) 23:58:55
電脳虚数空間への突入艇というVR本来の役割を考えれば、
「コンバート」こそVRの本質なのかもしらんね。

ところで、ナイトキラーのファイヤフライが実際にキルしたナイトはあの1機だけかな?
237名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/09(火) 00:38:27
>>235
定位リバコンやタングラムの事象転換がそれじゃね?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 01:06:12
リバコンが頻繁にできるなら、持ち運びにはあのサターンだけもってけばいいのですね、わかります
239名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 22:34:26
ぶっちゃけ、オリジナルのVディスクがあればサターンも要らないのは
ファイユーブや折鶴蘭を見ていれば確定的に明らか。
MSBSは能力的な足かせにしかならんのだろうな。

というかファイユーブはあのディスクを何故届けようとしてたんだ?
むしろ貰った側は何に使うor使ったんだ?
ダイモンフラグメントとかとは無関係だよなあ・・・?
240名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 07:59:28
あれはアイスドールが作成したリンクシステム対応Vディスクのサンプル
なので一枚だと思われる
241名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 12:29:45
どうでもいいんだが
リバコン技術をフルに使えば
別次元の人を連れ込んだりもできるんだっけか


ドラマCDだと現実の世界のタクとノブが電脳歴の世界に飛ばされたり
サルペン達が現実世界に飛んだりしてたよね
242名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/11(木) 17:32:13
ヤガランデとかアジム・ゲランなんかは
リバコン技術に類する何かで別次元から実体化してるっぽいよね。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 04:58:13
バーチャロンの自社・実情ネタ(MSBSの製作会社や近接戦闘のくだりとか)を解説やまとめたりしてるサイトってあったっけ?
タングラム=プロデューサーとかどっかで読んだ事あるんだけど心当たり無い?
というかこれスレチじゃないよね?
244名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 10:36:15
サイトは知らんなあ。色々実情ネタが入ってるのは知ってるけど。
プラントの分裂・合併話とかがそうなんだっけ?
245名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 12:46:59
確か当時のセガ各開発部署が九大プラントの元ネタって聞いた
246名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 14:57:16
ライデンの肩もゲーム、設定ともに開発途中でレーザーに
247名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 16:26:58
テムジンの初実戦投入の経緯とかM.P.B.Lの形式以降とかは
実際のロケテとかを元にしてるんだっけか
248名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 21:57:00
>>246
PS2版OMGの解説を読む限り、
当初はバイパーIIのホーミングビームみたいな弾が左右から二発出るような感じだったらしいな。
シュタインや512AライデンのCW射撃みたいな感じだったのだろうか。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/12(金) 22:43:35
コトブキヤのワンコインフィギュアのおまけカードに書いてあるね>開発初期のライデンCW
ゴツイ見た目の割りに出すものが貧相に見えて不評だったとか…
250名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 19:39:52
PS2版OMGの解説は設定ウンヌン抜いても読んでて面白い。
251名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 21:37:17
今度ハセガワから発売するガラヤカなんだが、説明書に載るワタリの新規解説が「強力」らしい
このスレ的に注目すべきだろうか
252名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/13(土) 22:45:27
ハセガワさんのプラモは組むのに敷居高いからなー。
モデラーじゃないオレにはちょっと手をだすのがつらい。
コトブキヤのは比較的ラクそうなんだけど。
253名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 02:48:04
コトブキヤの新作はベルグドルだっけか
新規解説であの東北弁のその後とか……ないか
254名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 05:58:05
ヤツらは今頃なにやってんだろうね。
VOXあたりに乗り換えて、元気にやってればいいけど。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 10:56:59
>>253
コトブキヤの解説書は最初のライデンの時だけ気合入れてたけど、
後はスキマティックと真実の璧のほぼ丸写しなので…
256名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 17:41:11
>>254
VOXはVOXでも、リーとかルーとか。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/14(日) 18:16:37
>>252
コトブキヤのキットはきちんと完成させようとすると
一気に作業量が増える件について

俺は長谷の方が好きだ
カッチリした面と線がVRらしくていい
258名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 13:12:47
あの東北弁の二人、劇中だとさんざんな扱いだしサルペンにも「足手まといにしかなりません」とか
ひどいこと言われてたけど、仮にも当時の最高機密で最重要事項の一つファイユーブ捕獲作戦に
二度までも抜擢されてたところを見ると、あれで一般クラスのパイロットでは優秀だったんだろうか。
少なくともOMR一話で自滅しまくってたベルグドルと比べればマシに思える。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 13:45:20
love14で考える

1.   3対2で数的には有利とはいえ、スキマで散々な評価だったベルグ3機でアファ・ドルの新鋭機を押さえ込んでいた
1-2. 更に、ベルグ側はリミッターが働いており、アファ・ドル側はリミッター解除状態だった(リミッターがどの程度パフォーマンスに影響があるのかは不明)
2.   タク・ノブは実戦闘は初とはいえ、陽炎を対戦に投入できる程度には対戦慣れ・操作の熟知はしていた
2-2. そのタク・ノブを「下手糞すぎる」と言い切るだけの実力差
3.   あの会戦でベルグ側の戦闘不能要因はハイパーフェイのエモーショナル現象のみ
3-2. その後フェイが捕獲されていない以上、L14における任務失敗は彼らの実力に起因するものとは言えない。

以上から、実は彼らが超優秀なパイロットだという事は決定的だっぺ・・・決定的である。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 14:54:45
サルペンの「足手まとい」発言にしてもベルグドルというVRに対してのものだろう。
SHBVD(この時は特殊重戦闘VR大隊か)のパイロットは他機体乗りから引き抜きで
他VRの長所短所を熟知している必要があったらしいから、これは無理もない。
考えてみたらキャラ的(貧乏くじ引き放題)にサルペンが元ベルグドル乗りでも不自然な気はしないな。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 16:06:26
サルペンで思い出したけど、マーズのあとギルとレドンはどう処分されたんだろうなあ。
謹慎とか減俸かね?
262名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 17:00:48
命令無視で怒られた(であろう)後にも逆恨みにMARZにちょっかい出してるからなあ
俺やってないからわかんないんだが、スパロボKだとどうなんだ?
最後の方でダイモンと戦ってくれるとかなんとか小耳に挟んだが。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 17:51:58
スパロボKだと、造反の罪を問われて保釈中の身で、
共闘によるダイモン撃破が赦免条件だった。
結局タングラムは解放できたけど、ダイモンには逃げられてるから
原隊復帰はできたかどうか微妙。
まあ、なんだかんだでお目こぼしをもらったんじゃないかという気もするが。

ギル少尉は声がシブいくせに、やってることがショボくて笑えるw
AIもハッターばりの近接志向だったりしてオカシイし。
あれはライAの支給でも狙ってんのか?w
264名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 20:56:55
>>263
儲かる。って確かにそうなんだけど、あんな感じで言われると噴いちゃうよ。
ダイモンの話は、儲かる。(キリッ
265名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/15(月) 22:27:45
>>251
ハセガワは亙
コトブキヤは森さんが注力してるってことでバランスとれてるんじゃない?
266名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/16(火) 01:12:54
>>261-263
そういえば月の裏側のプラント動力を私的利用で使って(助けに行ったわけだが)
その後全く出てこなくなった彼はどうしたんだろう?
他作品やってないから知らないんだけど?
267名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/17(水) 12:30:55
まだSHBVDにいるんじゃない?
6個大隊の他に少数編成の独立部隊が存在していたようだから
協調性皆無な彼はそこで好き勝手やってそうだw
それにしてもサルペソ隊長の階級低すぎないか?
300機近いVRを指揮するには佐官じゃないと厳しいのでは
268名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/17(水) 17:12:49
>>267
あくまでも現場指揮官なんじゃね?
総責任者はあのママンのままだろうし(OMRで責任取って辞職して無い限り)

サルペンは協調性無い奴(ギルとか)の面倒を間近で見るひとで
DNA内の特戦隊時代のバイモルフに対するアスコーンみたいなポジション
269名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/17(水) 19:41:30
>全く出てこなくなった彼
白虹にライデンもあると記述があったと思う。それじゃないか?
270名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/17(水) 19:45:54
sage忘れた
271名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/18(木) 23:48:58
突然だがRNAの構成員の出所ってどこら辺なのかな?
バーチャロン現象にあった人の遺族とか、レジスタンス的なものが
ルーツか・・・?
272名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 03:43:06
小説みたいにDNAから買収したり引っこ抜いたりした人だと思ってたなあ
273名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 11:43:53
RNAの出自って真璧の「RNA勃興の遠因も、タングラム起動によるものと考えられている。」以外にあったっけ。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/19(金) 23:28:02
>>272
小説とは一体?
275名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/20(土) 00:20:13
>>274
>>1から読み直せ
276名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 12:44:48
ID下3桁がRVRなので記念アゲw

でもどっちかってぇと俺、DNAなんだよなorz
277名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 17:00:32
落ち着け。IDでてないぞ
278名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 17:28:48
チャロンの小説で一次二次を問わず面白どころはないかね。
二次ならあんましオリジナル最強とかは勘弁願いたい。できれば原作でまだ不明なのを補完しているヤツとか。
スレチで申し訳ないんだが頼む
279名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 19:46:42
あんまお気に入りを2chで晒してくれる人はいないと思うぞ。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 20:44:59
つイストリア
281名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/22(月) 18:24:05
オラタン時はDNA、RNA双方傭兵等を大々的に募集してたはず
推論だが、それ以前に関してはDNAの離反者や内密に契約した傭兵等で構成してたんじゃぁないかな?
282名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/23(火) 19:30:20
DN社の消滅とかDNAの傭兵企業化とか、その辺のゴタゴタでリストラやレイオフが頻発して、
それで職を失った人達をRNAが拾ったってケースも考えられるかな。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/24(水) 21:09:16
いや、だからそもそもテムジンは量産機
テンパチはその簡易生産型だと何度言ったら・・・
284名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/24(水) 21:31:30
ゼロプラントの残党が中核を担ってたて話もどこかにあったよな。>RNA
ってそれはTSCの話だっけ?
285名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/24(水) 23:31:55
>>284
DD05だな
286名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/25(木) 08:21:06
>>282
表では、
璧のアファ序文でのOMG後のVR開発禁止令と、
超兵器であるVRに対抗できる戦力が限定戦争に存在しないことで人気薄でリストラ対象。
そこから推測すると、政治力からのちのDNA陣営を優先した結果、RNAが発生って感じだけど。

裏では、
シャドウ・アジム・ダイモンに対抗できる戦力を整えるため
=競争原理の導入を目論んでトップ間で謀議がありましたってちゃぶ台返しが追加されそう。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/25(木) 12:21:47
むしろRNAがダイモンの干渉で、とか
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/25(木) 14:40:27
ふむ、使用機体からの流れを読んでみると
初期RNAが運用している機体は
・RVR-14 フェイ・イェンkn
・RVR-30 アファームドA
・RVR-12 アファームドC
アファームド系列はドルドレイと共にTV-02製であろうと思われるので
この組織もRNAの起原に絡んできていると思われる
対するフェイ・イェンknに関してだが、そもそもの原型機であるフェイ・イェン
ならびにそのオリジナルであるファイユーブに関しては0プラントが根深く関わってくると思われる
そして、初期RNAの行動からタングラムに関して何らかの情報を持っていたという記述も見られる
おそらくこれらの情報を総合すると初期RNAメンバーには
・アンベルW
・TV-02の上層部
・0プラント残党の一部
が関わっているのではないかと推測されるのだがどうだろうか?

ところでブキヤのベルグ、新規ハイエンドCGがPS2OMGともOMRとも違うね
PS2OMGのベルグは、OMRの流用っぽいけど、この新規CGと比べると
OMRのマイナーチェンジ機との差が判りやすくて少し嬉しい
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 16:53:26
RVR-14の攻撃を食らうと状態異常(ハート付き)になるけど
あれはもしかして不完全なエモーショナル・アタックなのか?
メロメロというほどではないがレスポンスは悪化するし。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 17:54:49
たぶんそう。
俺的には不完全版なので
オリジナルみたいにパイロットにまで影響が出てるんじゃなくて、
Vコンバーターにちょっとノイズが乗るくらいのイメージかなあ。
MSBSで制御されてはいるけど、元々VRには自意識があるらしいので
パイロットじゃなくてVRのほうが影響受けてんじゃないかと。
ゲーム内の現象と照らし合わせても
プレイヤーに影響出てるわけじゃなくて自機のほうに影響が出てるからね。
まあ……たまにフェイイェン見るだけでメロメロなプレイヤーもいるけどさw
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/26(金) 22:12:58
TCWだとドラマCDの効果音が流れてるよな
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/07(日) 22:31:31
バイパーIIとΗのミサイルはレブナントから出てるようだが、
サイファーとΔのダガーや、Γの手裏剣はどこから出てるんだろう?
LWは左手しか動かしてないようだし、Δの勝利ポーズではトランプのように現れるんだよな・・・
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 16:52:58
手や手首に発生装置があるんじゃないかなあ…
テムジンのボムはたしか手首から出してたんだっけか?
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 21:05:51
転がったり跳ねたりしてるけど、目に見えてるのはエネルギーフィールドで、
本体は極小のコアだったかな。
ダガーなら、さらに小さいコアでいけそう。

手裏剣はレブナントに収納してあって、投擲してるんじゃないかな。
射出機を廃して容積を増やしたって感じで
(多目的のペイロードがあると妄想も膨らみやすいし)。

ところでゲーム中ではΓの飛行形態ではSLCだけだから見られないけど、
飛行形態でも手裏剣使えるんだろうか?、
空からあんなモノばらまかれたら、斧とか盾以上にナンセンスで正気の沙汰とは思えない。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 21:22:15
サイファーのダガーは中身にコアがあるんじゃなかったっけ?
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/08(月) 22:21:58
>>294
投下じゃなくて飛んで来るだけなんじゃね?



と言いたいがバルカン、トレースビームと来て普通にドロップビームかも知れんw
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/11(木) 02:19:28
アセント・コリドーってMV-03なのに、何でタングラムマークがペイントされてるんだ?
一時占拠されたDU-01のストレージ・デポとは訳が違うよな・・・
298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/11(木) 18:59:49
MV-03は一時期TSC等のRNA陣営にコナかけられてたらしいからその関連の名残という可能性もあるが、
アセコリはオラタン以前から国際戦争公司に賃貸していたとある。
限定戦争で使うVRなどのレンタル機材を管理していたそうなので、
多分RNA陣営向けの物品を扱うコンテナとか或いは区画の標識なんじゃないかと
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/11(木) 22:31:37
>>298
サンクス
なるほど、国際戦争公司に賃貸のところはよく読み込んでいなかった
アダックス以前とは言え、独立傾向があったMV-03なら広範の物資を扱っていてもおかしくはないね
300名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 15:51:31
新ネタktkr

13 :HG名無しさん:2010/03/18(木) 12:10:46 ID:nNxgE7aB
色々新設定が出てるぞ。
プラジナーブランドの名称とか、フォースの敵勢力のこととか。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/18(木) 21:11:07
ワタリ先生が真面目な顔でププルニュ・バトンとか名称設定してるかと思うと熱い物が込み上げてくる
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 01:46:20
兵士も休暇には家に帰れるのか…
ムーンクリスタル発見以前にアースクリスタルの存在が知られていたってのは重要なのかそうでもないのか。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 02:04:22
>フォースの敵勢力
!?
打撃艦隊フォースに関してはTSC所属なのは兎も角、アジゲラ退治に向けて一致団結じゃないのか!?
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 02:58:21
>>302
興味深いな。南米の遺跡ってOMGの時に突然現れたんじゃ…
ガラヤカ買ってみるかあ
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 06:24:34
つうか兵士、家庭が持てるとは思ってなかったよw
306名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 09:09:20
>>305
それは剥奪されない最低限の権利に入っているのか……
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 11:45:33
給料やボーナスとかで権利を買い戻したんじゃない?
それか放棄した諸権利を無事に全部買い戻したけど
家族を養うために儲かる戦場に居続けているとかでは
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 12:08:39
>>307
そういえばその手があったか

と言いたいけど軍属のまま諸権利の保持って出来るのか?という疑問が

まさか嫁さんの備品の旦那をレンタルとか言う扱いなのか
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 23:17:36
脳内嫁だったら全て上手く説明できるな
310307 :2010/03/19(金) 23:18:09
>>308
バイモルフがOMRの時、DD5に派遣されながらも、限定戦争における兵士としてT.A.Iのサンド・サイス戦役に参加することが出来た点から
兵士でも金さえ積めば社会で生活できるほどの諸権利を有すると思うのだが、どうだろうか?

極端な例だが、アンベルWもフォース司令官として限定戦争に参加しながらも、諸権利の制限を受けている様子もまるで無いので
金で権利を買い戻せば、戦場では人権の制限を受けながらも、それ以外の場では人としての生活を保障されるんじゃ無いだろうか?

またハイデマン大尉が家族に会うために休暇を週末に申請とあったが、
地球と火星の長大な距離から考えて、移動手段には定位リバース・コンバートによる移動が普及していると愚考しているのだが
皆はどう思う?
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/19(金) 23:49:20
>>309
実際に人格インプラントが存在するから困るw
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 00:47:46
限定戦争中のみ(参加中のみ)諸権利が否定されるんじゃね?
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 06:40:00
AFG社はエンジェラン・フェイイェン・ガラヤカ社なんだろうか
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/20(土) 10:00:56
別ゲーだけど、宇宙の海兵隊のチーフ職にある人も首の後ろのソケットから脳内嫁を入れてたな。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 17:55:43
ハッター軍曹なんかサイボーグじゃないと証言した女房がいたはずだが
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 18:05:01
ハッター軍曹には恋人がいるらしいな…。家族かどうかは不明だが。
金で人権を買い戻すのかねえ。
しかしオーバーロードの中にも人間じゃない奴がいるみたいだから
なんでもありっぽいよなあこの世界…w
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 18:50:43
エリア88でも法外とはいえ
エースクラスなら頑張ればなんとかなりそうな額の違約金払えば
除隊できたからなんとかなるんじゃない?
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/21(日) 19:52:47
>>310
基本的に電脳歴って お金と政治的に暗躍できる手腕があれば、
どうとでもできちゃう世界って気がするよね。
アンベルの場合は逆に、何者の束縛も受けない身分から、
酔狂で限定戦争にちょっかいを出してる神様みたいな感じだけど(外面的には)。

定位リバコンは、フォース〜マーズの時代になってやっと実用レベルになったみたいだから、
そこまで気軽に使用できるものじゃないんじゃないかなー、と。
逆に、人間くらいの小型のモノなら、意外と気軽に定位リバコンできる可能性もあるけどね。

電脳歴開闢の段階(?)で、火星以遠にまで有人で行けてるらしいんで、
リバコンに頼らずとも、惑星間の航行手段自体はそれなりに発展してるのかも?

しかしガラヤカのインスト、結構目新しい情報多いなあ…。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 19:25:25
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 19:58:53
始動から掲載するが順次掲載するが直ぐに消す。

電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー エピソード♯2.42
『One-Man Rescue』(ワンマンレスキュー)
#01 3-81戦区 第一次戦

ttp://uproda11.2ch-library.com/237677IM8/11237677.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237678h8n/11237678.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237679OGV/11237679.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237680Uw6/11237680.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237681a94/11237681.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237682vzB/11237682.jpg
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:04:12
順次ウpするが直ぐに消す。読み終えたらKIBOUと書きこんでくれ。

始動! 
#01 3-81戦区 第一次戦 
#02 サルペンVR集成連隊 
#03 砂の鎌〜第一日目〜 
#04 悪夢〜KNK#04〜にて 
インターミッション  
#05 訪問者 
#06 黒衣の救済者 
#07 エマージェンシー・コール 
#08 ワンマン・レスキュー 
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:04:13
>>319
対人的ってなんだw

単に亙を始めとしたHMとHJとウェーブ(波佐本もういないし)に権利分散してるのを回収できんかっただけだろ
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:06:49
おとなてきじじょうと言う意味だ。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:18:44
>>323
ソレ ターレン的事情チガウカ?
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:26:14
上の世代で威張り腐って融通が訊かない意味で用いただけだ。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:44:25
俺しか読んでない予感!
KIBOU
327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:46:21
読まずにとりあえず保存してるから順次upしてくれても…
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:50:43
当然 画像保存して読んでくれと言う意味だが

高精細スキャナーで重いけど全60ページあるが良いかな。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 20:53:54
俺はOK
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:01:52
331名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:12:17
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:20:37
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:23:23
電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー エピソード♯2.42
『One-Man Rescue』(ワンマンレスキュー)
インターミッション

ttp://uproda11.2ch-library.com/237720z8x/11237720.jpg

ttp://uproda11.2ch-library.com/237721QN2/11237721.jpg
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:44:02
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 21:48:27
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:01:46
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:08:15
アップロード規制が掛かったので明日移行に規制が解けたらにします。
503 Service Temporarily Unavailable

これ以上無理です・・
Amazon.co.jp

しばらく間を置いてからアクセスして下さい。
短時間に連続ダウンロードを試みる等、サーバーに負担をかける行為はおやめ下さい。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:13:55
乙。俺も最後のでDL規制になってしまって待機中…
また次UPするとしたらこの時間帯かな?
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:16:16
あ、DL全部できた。
本当にありがとう。続きを楽しみにしている。次も遭遇できるといいが…
340名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:22:38
DL出来ました
次回楽しみにしてます
ありがとう〜
341名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:35:19
すまん。今日はもうこれ以上うpも削除も出来ない。 

10年前にHJに『One-Man Rescue』(ワンマンレスキュー)は連載された。
多くのチャロナーが
出版社 波 AM3 瀬賀 セガB 復刊 Dr.Wに要望したのに出版されなかった。

MWに関しては出版スケジュールに載せながら何故か無期延期になった。

機会が有ればFPもウpする。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:44:52
343名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 22:48:39
>>342
マジ乙
ありがたく頂きました
344名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 23:14:55
最後の分も読むことができた。本当にありがとう!
機会があればFPも楽しみにしている…
345名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/20(火) 23:27:22
FPは低解像度スキャナー版である。
高解像度スキャナーで撮り直したらUPする。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 00:09:58
画像は3日ほど経過したら自然消滅すると思うが、
HJ親派の模型スレの住人に見つかるとやばい。
ココのスレを荒らす訳にも行かぬので
起床したら削除する事にした。

FPは低解像度スキャナー版なら97頁をUPする。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 03:46:10
>>346
一ヶ月ぶりにスレ伸びててウヒョーイ!と読んでたらこの言われ様
348名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 05:41:22
一ヶ月ぶりの書き込みだったのを確認した。
直ぐに削除するつもりだったが少しそのままにしておこう。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 08:21:14
すまん、MWって何だろ?
350名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 08:58:43
>>349
今はAMW

要は(アスキー・)メディアワークス
電撃(とファミ通)のところと言った方が分かりやすいか
351名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 11:39:59
OMRもFPも花まで育てて実を結べないSEGAの悲しさ。

雑誌連載中はセガBで盛り上がり書籍化を望む声は多かった。
というか直に出版されるだろうと思われていた。
人気が高い時なら相当に売れた。

OMRもブームが続いて波も企画中アファームまでプラモデルを出してたはず。

FPの物語設定を基にマーズを作るSEGAの大馬鹿さ加減。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 12:27:42
FPも要望が有るみたいだが低解像版で良ければ
(うpろだ11)にCOMMENTにフラグメンタリーと入れてウpする。
ttp://uproda11.2ch-library.com/

高解像でスキャンすると作業準備工程を入れて1枚2分以上は掛かる。

近日中に気が向けば
今度は画像URLを載せないでウpした事だけを知らせる。
全97頁だから規制が掛かるかもしれない。

アク禁を喰らった時はゴメンナ。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 12:57:04
裏写りしてるじゃねえか
使えねえな
もっとちゃんとスキャンしろクズ
354名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 13:12:16
>>353
雑誌の紙が薄いんだよ。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 14:31:04
うぽつ。
なんか斜めになってるのが多いけど一応GJ
356名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 14:53:29
>>355
それは明らかに俺の注意不足だ。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 17:36:53
もう消した?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 17:39:24
読めるだけでもありがたい。本当にありがたい。
低画質でも俺は構わずホイホイ読んでしまうぜ
359名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 17:58:04
HJも電撃も古本屋とヤフオクを関ししていれば容易に手に入るだろうに
360名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 18:24:25
ヤフオクと古本屋を監視するって時点で容易じゃないんだが…w
361名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 18:56:04
乞食の分際で何を、と思われるかもしれんが
何故に固め上げじゃないのかという疑問が…
362名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 19:04:50
>>352
うp乙です
FPはできればまとめてZIPでお願いします
363名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:09:47
FPも要望が有るみたいだが低解像版で良ければ
(うpろだ11)にCOMMENTにフラグメンタリーと入れてウpする。
http://uproda11.2ch-library.com/

ORIG img001.jpg 〜 img097.jpgまでimg005.jpg1は欠番だから全96頁
ttp://uproda11.2ch-library.com/237859C3k/11237859.jpg
364名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:15:36
>>357 まだ有る。

>>358 Upしたヨロシク。

>>359 世の中に10年前の雑誌が何時までもあると思うなよ。

>>360 その通りだ。

>>362 済まんがやり方を知らない。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:21:59
うp乙
一つ足りないと思ったら、11237945.jpgだけコメント入ってないね
366名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:23:47
盛り上がってるみたいなので
空気を読まずにフォースの設定うp
367名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:26:24
>>365
img084.jpgはCOMMENTにフラグメンタリーを入れ忘れた。
やはり分割すればよかった。
サーバー負担が掛かってアクセス出来ないみたいだ。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:30:52
ワンマンレスキューは全58項でいいのかな?
上に60項とあったけど、手計算してみたら58項だった
369名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:36:04
>>368 OMRはomr001.jpg〜omr060.jpgまで全60p。
ORIGを見て照らし合わしてみてちょ。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:51:08
>>368
抜けている頁が有れば番号を教えてもらえばウpします。
371名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:55:21
手作業で全当たりしたら抜け発見しました
きちんと60項上がってたよ

janeで一括保存出来なかったからめんどくさひ……
372名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 20:58:42
>>371
それは良かった。
ところで今ウpしてるFPは大丈夫ですか?
373名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:08:40
全96項 確認したよ
374名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:11:54
古本屋はともかくヤフオクはアラートを登録するといいよ。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:12:25
>>373
サンクス、ココまでやると流石にやばいかな。
権利者の申し立てにより云々とか・・・・・
OMRもトコロテンに達するし明朝に起きたら消しとこう。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:14:15
残ってるうちに帰れそうもないな…誰かzipに固めてくれよ…
377名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:16:13
再確認したらimg071.jpgが抜けてたわ……
ろだの方にも無かったんでうpきぼん
378名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:19:16
お前らDLし過ぎなんだよ
ただでさえ保存するの面倒なのに、たまに503になってさらにウザいわ
379名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:19:56
>>377 
サンクス
img071.jpgをウpしました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/237971FlS/11237971.jpg
380名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:45:44
今更ながら他スレに宣伝するなよ。
アクセス過多でDLが出来なくなるぞ。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 21:56:34
久々に盛り上がってると思ったらこれか…
382名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:13:57
あげてくれるのはありがたいけど・・・
頼むからzipであげてくれよ・・・
383名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:22:20
>>382
フリーソフトを使って画像ホルダーをzipに固め上げて
アップロードして欲しいのは解る。
しかし、雑誌のスクラップを作りスキャンするだけで面倒くさい。
気が付いてる方は画像番号が降順にならずに一部前後してるのが解る筈だし
誰かDLしたらやって上げて下さい。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:37:46
>>374 
今更10年前の雑誌のバックナンバー集めるのに
ホビージャパン全10冊
電撃 ホビー 全21冊
どれだけ手間が掛かるか本気で考えた事が有るのかな。
当時でも古本屋を廻り全冊を収集したが相当にハードな思いがしたぞ。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:44:46
取り敢えずサンクス
でも、うp主の真意を測りかねる…
スキャンした画像をフォルダに放り込んで圧縮するのなんて、
手動で一枚ずつアップする手間に比べたら何てことない気がするんですが…
386名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 22:51:37
>>384
何でそんなに熱くなってるんだ、とりあえず落ち着け

地域差もあるだろうし俺の主観だからアレだけど、
HJもDHMもメジャー誌だから集めるのはかなり容易なほうだと思うよ、比べるものにもよるけど
古本屋めぐりが苦痛なら、リアルタイムで買っとけって話になっちゃう気がするし
387名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 23:12:56
雑誌は1年単位でのやりとりがチラホラあるから
それほど苦労しない

苦痛云々言ってるのは行動してない奴だけだろ
388名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/21(水) 23:57:13
それではOMRもトコロテンで流れ出したし今から削除します。
FPも明朝に起床したら削除します。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 00:00:13
うp主サンクス、画像いただきますた。

気になったのは一部画像の端が切れてることですね。
omr013.jpg(ろだの11237700.jpg)の左端と
img080.jpg(ろだの11237940.jpg)の下端です。

もし再スキャンされる気力ありましたら参考までに。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 00:19:16
>>389
詳しく見て頂きありがとうございます。
再スキャンした時にはウpします。
OMRは削除しました。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 00:22:44
うわぁぁん;
あともう少しだったんですがOTL
トコロテン詳細を…
392名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 00:27:23
>>391
うp主ですが今度は親切なスレ住人がウpしますよ。
393名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 00:39:04
>>391
住人の温情に期待
394名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 07:35:04
今朝、FP全部削除しました。
スクラップが見つかり次第
>>389はウpします。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 08:01:22
今来た
396名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 11:55:59
>>389
相変わらず裏写りしてるが再スキャンする気力があった。
ファイルサイズが大きく成らない様に300dpi雑誌モードで撮り直した。
2枚だけなら問題ないと思うので流れるまで置いときます。

omr013.jpg OMR撮り直し
ttp://uproda11.2ch-library.com/238036NQJ/11238036.jpg

img080.jpg FP撮り直し
ttp://uproda11.2ch-library.com/2380370ab/11238037.jpg
397389:2010/04/22(木) 12:39:36
>>396
うほ、なんという僥倖、再スキャン&再うp、感謝であります。
ありがたく頂戴させていただきます。

お礼としてはちゃちいものですが、昔作った壁紙画像でもどぞ。
ttp://uproda11.2ch-library.com/238039VUw/11238039.zip

受け取られましたら消しますわ。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 13:46:03
何か…何か気持ちの悪い流れだな…
うp主だとかお礼だとか…う〜ん…
399ウp主:2010/04/22(木) 20:05:52
>>389さんへ
ありがとうございます。拝領しました。
WINなのでMACのpctファイルが変換できませんが何とかしてみます。
また画像に不具合がありましたら教えて下さい。

幻のバーチャロン設定のFPとOMRでしたが
何とかスレが残存してる内に配布できました。

後は有志の方がご自由にして下さい。
400389:2010/04/22(木) 20:46:47
DL出来たみたいですね、ファイル消します。
pictはvixとかsusie辺りを入れれば見れるはずです。
お手数かけさすフォーマットですいません。

そろそろまた趣味でVR作るかな。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/22(木) 23:32:15
zipに固め上げて欲しいと言う意見を聞きOMRを2つに分けてアップロードした。

DLキーはomr

ttp://uproda55.2ch-library.com/

ttp://uproda55.2ch-library.com/005874.zip.shtml

ttp://uproda55.2ch-library.com/005875.zip.shtml
402名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 00:15:36
>>401
おお、サンクス!
403名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 00:55:16
明朝に消します。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 01:10:11
405名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 07:20:45
いただきました。FPもどなたかお願いします。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 07:29:15
>>405
OMRを削除しました。
FPは6分割して今晩ウpします。
407ウp主:2010/04/23(金) 17:27:46
他スレに書き込み厳禁
COMMENT欄は フラグメンタリー
ttp://uproda55.2ch-library.com/
DLキーは fp
408ウp主:2010/04/23(金) 17:33:26
DLに一括ダウンロードをしたいので
zipファイルに固め上げて欲しいと言う意見を聞きFPをアップロードした。

なおFP全ファイルサイズが300MBに近いので上限55MB制約の為にファイルを6分割した。

それから欠番(img005 img095)はFP本編に関係ない記事の画像なので消去した。

指摘されました欠損画像は再撮補正してあります。

直ぐに削除する予定なので宜しく。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 19:15:30
410名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 22:39:25
24時に削除する予定でしたが明朝まで待ちます。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 22:41:34
今帰宅!ktkr!
ありがとう、もう少し削除待ってくれるとうれしい。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 22:43:37
と、書き込んでいる間にうp主いらしたのねー
ありがたや、ありがたや
413名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/23(金) 23:47:08
ダウンロードされた方が一人はいた訳ですね。

読める程度だから画質はあまり期待しないでね。
414名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 00:24:15
411さんじゃないけどいただきました。多謝!
415名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 00:37:24
おなじくいただきました!ありがとう!
で、できればOMRをもう一度……
416名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 00:46:05
了解OMR をアップしました。
DLキーはomr
明朝7時まで
417名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 01:41:36
fp解凍おわってざっと拝見しました
懐かしいなー連載時読み逃した回もあったので感無量…!
電撃のページ番号が飛んでいるのは何でだろーと考えてたら
そうか、模型パートもあったんだっけ?記憶あやふやだわ

ところでfpのimg005.jpgは欠番と>>363にあるけどimg095.jpgも無いような…
好意で上げている人に対して失礼だとは思うのですが
もし抜けているようでしたら頂ければ幸いです
418名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 02:04:27
ついさっき火曜日あたりのレスを見て軽く絶望したが、
何とか間に合ったか。ほんとにありがたいよ。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 02:11:55
420名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 02:36:45
どうして違法アップロードするの?
馬鹿なの?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 07:54:05
>>417
>>408 それから欠番(img005 img095)はFP本編に関係ない記事の画像なので消去した。
模型作例部分やフォースのサントラや紹介記事は消去しました。

>>420
大人的事情を解る歳でしょう。
の言葉に云々……
422名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 07:57:05
全部削除しました。
画質は良くありませんが何とか読めるでしょう。
それでは機会が有りましたらまたヨロシクお願いします。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 09:05:15
今来た。
またしても乗り遅れてしまった・・・
424名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 15:07:21
気持ち悪いな・・・
425名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 22:13:19
俺は原本スクラップにして持ってるからDLしてないが、流れ活性化を願って聞いてみる
『TRIAL -moon driver ver.1.01-』って需要あるかい?
2話打ち切りだったと記憶してるが2話分あるが
426名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 22:26:04
どんなものか読んでみたい。
うpプリーズウェルカメ
427名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 22:39:51
>>426
OMG以前のムーンゲートにまつわる話ではないかと噂される代物
はっきりと明言されているわけではないし公式にアナウンスもないので真偽のほどは不明

ttp://uproda11.2ch-library.com/11238536.zip.shtml
DLキーは『MSBS』
428名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 23:02:04
>>427
サンクス 頂きました。
正直に内容は良く解りませんでした。
429OMR追加画像:2010/04/25(日) 00:12:20
OMRに足りない画像を発見したので追加します。
ttp://uproda11.2ch-library.com/238565fiU/11238565.jpg
430OMR追加画像:2010/04/25(日) 00:37:52
済みませんが、omr06aとして追加をお願いします。
431OMR追加画像:2010/04/25(日) 00:51:37
訂正
○ 済みませんが、omr006aとして追加をお願いします。
× 済みませんが、omr06aとして追加をお願いします。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/25(日) 06:59:16
>427
ムーンゲートが大々的に発掘される前の一幕だとしたら、このローズ公はどう見てもアンベルWだよなあ。

ムーン・ビーズまたはムーン・ティアーズ=V-クリスタル質だろうけど、
まだこの段階では遺跡に到達してもいない状態なんだろうな。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/25(日) 10:49:11
途中ウィリアム・ブレイクの「虎」みたいな詩ががあるけど
VO4アファT用曲名とかも含めて作品の基礎の一つに「虎よ、虎よ!」が含まれてるのかもしれないね
アンベルWの元ネタ=モンテ・クリスト伯的人物って言われたら色々納得できそう

あと同作品内のジョウントを拡大解釈し平行宇宙論を加味して
場所だけでなく事象の変更も加味して瞬間移動すれば自分の望んだ世界に行けるのでは?
ってのがタングラムの基本概念なんじゃないか?
とか
434名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/25(日) 19:14:02
初めて読んだとき
ラピュタの話で地下の廃坑で岩を割ると飛行石が出てくる〜
みたいな場面を思い浮かべたんだが

このストーリーは発掘に懸命なやつに
実はもっと凄いのを発見しているんだけど
お偉いさんに止められて工作している、って流れでいいんだよな?
435名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/26(月) 10:45:24
アンベルWにとってはこの時点でムーンゲート及び遺跡に衆目が集まるのは困る。
だけど空気を読まない科学者共はひたすら発掘発掘。

しゃあないんで部下を送り込んで些末事(V-クリスタル質の更に欠片)に目を向けさせてみたり
スポンサーを破産させて後釜に納まってみたり、
「えーマジ月に異星人の遺跡!? キモーイ以下略」的なデマ流して笑い話に収めようとしてみたり
まあアンベルW 必 死 だ な と。
436OMR追加画像:2010/04/26(月) 20:47:11
画像が抜けていたのでzipファイルを作りなおしました。
http://uproda55.2ch-library.com/
コメント 新ワンマンレスキュー
DLキー omr

明朝まで置いときます。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/27(火) 04:34:17
早番なので削除しました。
438名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 01:33:31
この研究者がプラジナー博士だったりするんかな。
相方が嫁で娘を産んで死んじゃってその魂をVクリスタルでサルベージしようとして
なんだかんだで三人娘ができました的な。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 03:04:34
オチ的に「知りすぎた」んで始末されて終わる気がするけれども。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 03:06:57
続きが気になるぞい
441名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 18:44:43
手に入れられないから違法アップするよーみたいなキチガイがいたから
試しにヤフオクで集めてみたらあっさり揃ったぞ。
442名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 21:12:57
>>441
とりあえず背表紙揃えてうp
443名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 21:38:53
ヤフオクで
1999年8月号より2000年5月号までのOMR掲載だから
試しに ホビージャパン 1999年or2000年で両方検索した。
揃えられない号数が多かったぞ!
444名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 21:45:43
ヤフオクで電撃ホビーは2000年11月号から2002年7月号までFP掲載は
揃うみたいだ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/30(金) 21:50:20
>>442
まだ送られてきてないのがあるから揃ったらUPしてもいいよ
以前にヤフオクで入手した電撃の残骸なら手元にあるからUPしようか?

1年単位とかで出品されてる事がよくあるから
たまにチェックしてれば揃えるのは難しくないと思う
446名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/01(土) 11:56:12
2006年4月25日発売予定
『フラグメンタリー・パッサージュ&ワンマンレスキュー』
を未だに出版しない某社が悪い。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/01(土) 12:03:58
違法行為の言い訳にはならんよ
448名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/02(日) 11:12:07
サタマガの頃から
ページを切り抜いて保存している俺に隙はなかった!
でも最近のプラモ付属の設定はフェイシリーズのみです

一番のお気に入りは真実の璧のグリスボック差し替え前
フルアーマー系のMSが全武装をバーンって並べてるよりインパクトある
449名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/02(日) 19:50:18
>>448
>>5 を実行せよ。
450名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/12(水) 23:16:59
今更ながらハセガラGet
ないしょでこっそりが精神攻撃的な物に思えたのは自分だけだろうか…
451名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 11:05:31
セガの新作サイトのカウントダウンから
バーチャロンの新作!?と妄想抱いている書き込みがあったり
俺自身もそうだったらいいな と思っていますが

コンシューマでもアケでも新作を出すとしたら
マーズ以降になってしまうん?
黒歴史とはいえ正史だしスパロボにも参戦しちゃったしなぁ

それとも箱○5.66から別世界・別歴史が紡がれてしまうのか
452名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 11:47:56
黒歴史?
453名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/16(日) 13:22:15
>>451
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
454名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 22:38:12
未だかつて、なかったことになんかなってないぞMARZ…

それは兎も角、360にフォース来そうな予感?
もしそうなら嬉しいな…設定的に新しい動きもあるといいな
455名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/17(月) 23:29:46
いい加減連合戦線と南天参號以外の火星戦線の軍閥の名称を知りたいぜ
456名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 18:17:31
5.66スレでトランスヴァールがムーニーバレーに技術提供を受けてたって話が出てたがマジかい?
457名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 22:06:22
すまんがお尋ねしたい。
フォースやマーズの詳しい設定の載ってる書籍って何かあるかな?
OMGはスキマで、オラタンは真実の玉みたいな。
できればアマゾンで手に入るレベルだとありがたい。
458名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/18(火) 23:00:25
>>457
ハセガワのプラモデルが実質フォース&マーズ資料集
459名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 17:53:55
緊急速報
バーチャロン・フォース
Xbox360で解禁
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org896388.jpg
460名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 18:00:49
お、正式発表来たか
このスレ的に話題になるようなことはあるのかな
461名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 19:58:23
>>458ありがと。

なるほど、正式な書籍ってのはないみたいだね。

って思ってたらフォース来たのか!期待しておこう!
462名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 21:21:32
DLCで新機体とか、夢を見ていいんだろうか
あとミッションモードにニヤリとするような何かを期待したい
463名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/19(水) 21:27:21

>カウント6〜。
>期待されたいけど期待されすぎると困るという複雑な心境だったりします。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 00:09:30
>>457>>5を実行せよ。
ブックオフでフォースやマーズの攻略本が105円で売ってるよ。

カウントダウン
http://next-360action.sega.jp/

ツインスティックがHORIから再販売されれば買いたいね。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 10:47:42
>>464

やってみたんだが、FFのとか読みにくくてね。
それに資料本とかあれば欲しくなってしまうのはサガですよw

とりあえずブックオフ行ってくる。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 14:02:30
そのうち、ブキヤ&ハセガワのプラモの設定をまとめて新しい設定本かつCG集的な書籍がでたりしないかなぁ?
でないだろうなぁ・・・
467名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 19:33:09
ついに解禁か……
360の修理出してくるか……
468名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/20(木) 23:36:12
ttp://www.xbox.com/ja-JP/xbox360tokumeika/
フォース公式でも見れるCMだが、第三世代VRと人間の対比を初めて見た気がする
過去にはワンマンレスキューとか一部の小説媒体でチラッと絵が載ってる程度だったが
469名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 06:49:38
>>468
意外とでかいんだなと思った
DCオラタンのOPでもコックピット周りをリバースコンバートしてVR生成するのがあったけどそれより大きいように見えた
470名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 07:50:22
ハセガワは大喜びだよね。
http://www.hasegawa-model.co.jp/VIR/vaa2.html
471名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 09:05:21
特命課見てて思ったんだが、バーチャロイドに油はダメなのか?

テムAのCGかっこいいなぁ
472名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 10:40:33
さて皆さんお気づきだと思うが
こっちの世界から電脳世界に行った3例目が確認されたわけだが

そういう事でいいのかな?
473名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 14:05:57
逆に向こうからこっちに来たのかも知れない
474名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 17:38:45
これまでの営業活動を見るに、あの三人は並行宇宙を移動する能力を持っていると考えるのが妥当ではないだろうか。

モンハンの営業でモンスターに話しかけている前例があるからなんとも言えないが、
あの三人は「テムジンに乗っているパイロット」ではなく明確に「テムジンそのもの」に対して話しかけている。
これはあの三人が「VRには自意識がある」ことを知っていた、ということになりはしまいか。
恐らく営業で並行宇宙を移動している時にファイユーブあたりと遭遇したりしたんではないか。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 21:27:02
もしくは彼らは移動先の世界の法則(一般人が知りえない情報まで含めて)が事前に把握できてしまう能力を持っているのではないかとも考えられるが・・・
そこまで判ってしても、いつも通りの営業方法を貫き通そうとする漢なのではないか?
まぁCM自体はネタだとは思うが、コレが公式に取り込まれるのも面白そうだなw
476名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/21(金) 21:39:27
>>475
例の
「ここは○○の世界か」
「だいたいわかった」
ですねわかります
477名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 00:55:25
あのCMの後、特命課の三人はリリンそしてアンベルと遭遇、契約を交わす。

リリンはファイユーブを、アンベルは捕獲作戦を通じて(もしくはプラジナー博士→Dr,ワタリ経由で)
並行宇宙にはVRがビデオゲーム「バーチャロン」の登場キャラクターとして存在する世界があることを知っていた。

特命課がやってきた世界がどうやらその世界であることを察知したリリンとアンベルは
かつてのVプロジェクトの一環、B.E.S.V及びM.S.B.S.Ver.3シリーズによるVR遠隔操縦のことを思い出す。

長きに渡るシャドウ、アジム、ヤガランデ、そしてダイモンとの戦いで多くの有能なパイロットを失っていた
両陣営にとって、高いVポジティブ値を持つ人材は喉から手が出るほど欲しい存在であった。

特命課の話によればビデオゲーム「バーチャロン」は根強い人気を誇り、発売後10年が経とうとする今でも
ゲームセンターに通い続ける熟達のプレイヤーが少なからず存在するという。
家庭用ゲームマシンであるXbox360に移植をすれば、その数は何倍にも膨れ上がるであろう。

シャドウ、アジム、、ゲラン、そして(幻影だが)ヤガランデすら鼻歌交じりに倒すプレイヤーが
珍しくもないという特命課の話を聞いたリリンとアンベルは特命課と契約。
Xbox360用のB.E.S.V、第三世代型VRシミュレーションゲーム「バーチャロンフォース」の開発を開始する。
かつてのVプロジェクト同様、VRパイロットの徴兵であるというその目的を知らされないままに、
並行宇宙の「バーチャロン」プレイヤー達は、無自覚なままに火星戦線へと投入されるのだった。

つまり360版フォースは並行宇宙から有用な人材を探し出すための新型B.E.S.Vだったんだよ!
いまごろFR-08ではVer.3をさらに進化させた、並行宇宙からの遠隔操縦すら可能なM.S.B.Sが開発中に違いないね。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 01:05:42
CMのネタすらも考察対象にしようというこのノリは好きだw
こりゃあDr.ワタリの関与が疑われるな…。

>>468
707と10/80との対比(ゲーセンにあった5.66の垂れ幕?が判り易い)、
或いは歴代テムジン集合絵(MARZのマウスパッド)と、
OMGの身長設定を合わせるとある程度推測ができたとはいえ、
こう、実写合成の動画で示されると何だか実感が沸くね。

ただ、ゲーム内のポリゴンデータとハイエンドCGとじゃサイズが違うって話だし、
イメージって感じみたいだから正確なサイズは何とも言えないんだけどねー。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 11:56:43
>>478
でも課長とシイタケがコックピット付近を磨いてた所をみると
だいたいの感じはつかめそうな希ガス

>>477
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー


タクノブが2回目に巻き込まれた時
Xバンドでバーチャロンをプレイできる時期=OMG勃発前
アケ・SSと現実世界ではOMGの顛末を知っていた

今回、箱○5.66〜箱○Forceの間の時期=テムA運用頃
げんじつ!世界では後のMARZや大門の存在その後の展開を知っている
でも向こうでは木星継承戦争の真っただ中
(いや、うちらがForceに参戦するだけで裏ではMARZが動いてるかもしれないけれど

はっ・・・もしやミッションにMARZから逃げろやら、MARZ撃破なんて指令が
480名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 19:30:35
プラジナー博士とDr.ワタリがどういう関係なのかってまだ出てないっけ?
481名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 19:37:08
実際ゲームしてんだと斜め見下ろし視点だからな
しかもゲーム中に実際の人との対比が見られるような構造物が少ないのも事実
このCMはVRの巨大感が現れてて良いなw

>>471
油は…
ダメな箇所だったのかも
シーリングしてない部分とか火花散る箇所だったとか
482名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/22(土) 20:05:38
ミッション限定で白騎士やFF使えて、そんでもって破戒騎士討伐とかねぇかなぁ
483名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 15:11:40
今更だけど
>>472
のカウントの中にボンボンの販促マンガは入ってるんだろうか?
公式度は兎も角、何気にアレ、すげえ重要な設定だと思うんだ…。

>>479
そうなんだよね、タクとノブはOMGの顛末をゲームって形で知ってたんだよね、あの時点で…。
世界と世界の壁を超えられる位だから、時間の前後なんて造作もないのかなあ。
あと、タクとノブの暮らしていた現代もまた、
俺らのいる現実とは違う並行宇宙のひとつなんだろうなってのがややこしいねー。

>>480
今のところ、カウンターポイント009aでしか語られてないと思う。
ある種のギャグでもあり、同時にチャロンの根幹に関わってるってのが
ドラマCD(とバーチャロンの設定)の面白いところだよね。

>>481
OMGのゲームオーバー画面くらいかねーゲーム中で人間とVRが一緒に出てくるのって。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 16:07:04
>>483
OMGの発進デモも一部機体以外出てくるよ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 17:06:07
これを機会に事前にXBox360フォースの話題性を高める為
Dr.ワタリは何処かのゲーム誌か模型誌に
雑誌にフォースの設定資料でも連載してくれないかな。
今は移植作業に忙しくて無理かな。

XBox360は持ってないけど御布施に買います。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 20:42:47
あとはオラタンも出撃シーンも、ガラス越しにオペレーティングルームから人が見えるし、
コンティニュー画面で機体整備してるメカニックも出てきてるな

フォースはヤガ倒した後のアイデルスターからの射出シーン位か
487名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 20:43:01
「さすがに汚れてらっしゃいますねぇ?」

最初は普通に戦闘による汚れと思ってたんだが
もしや長年放置(移植まで9年かかった)されてて
ホコリで汚れてたんじゃないのか?とか思えてきた

それなら油もさしたくなるよね
488名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 20:50:24
オラタンも出撃シーンで、オペレーティングルームにガラス越しだが影が映ってるね
それとコンティニュー画面で走り回ってるメカニックスタッフが数名
フォースはヤガ倒した後のアイデルスター内部で同じくオペレーティングルームのガラス越しにチラリと映るだけか
ただ、オービタルチューブ(アファステージ)の両端外周部分にVR用以外の小さなゲートがあったりするかな
あぁ、ステージネタで言えばオラタンのアウトバーン(DC追加ステージ、5.66のシュタインステージ)も、車用の道と小さなトンネルが見てて楽しかった

ステージ外周の構造物にグラボムや転がる系の弾を投げ込むのが好きでした、ハイ
いや、トンネルやゲートだと向こう側行ってくれるし、穴に入らなかったら壁で爆発するか斜面登っていくあたりに作りこみが見て取れて嬉しかったんだよ
489486=488:2010/05/23(日) 20:51:41
おろ?書き込み失敗したと思って同じ内容書いちゃったよ
スレ消費すまない
490名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 20:59:40
>>488
オラタンのエンジェステージで外周(ステージ範囲外)の水溜りに
ボムを投げ込むとポチャンって飛沫があがるぞ
テムジンのLTLWあたりがおすすめ
491名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 21:18:04
オービタルチューブはマーズだと続きステージの一部になってるよな
ちょっと感動したw
492名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/23(日) 23:29:07
>>490
まじで。
知らなかった。こんど試してみよ。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/24(月) 01:55:10
>>490
あ〜、あったねぇw
他にもスペースドック(旧アファステージ)外周の溝とか気になってた
あれって設定的には何なんだろうね?
フローティングキャリアー(地上テムアファBステージ)も色々試してみたなぁw
障害物が、エンディングで空飛んでて、あれってコンテナじゃなかったんかい!って突っ込んでたな
494名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/25(火) 20:22:19
オラタンのサンクチュアリとOMGの遺跡ステージって位置的に近いんだろうか?
確かどっちもTSCだったよな

>>493
細かい事ですまんが、フローティングキャリアーはテムと、アファBTじゃなくてアファSTだぞ
495名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 02:20:03
ステージ観察は色々と発見があって面白いよね。
ウォーターフロントとフォースのセントラルシティが似てたりとか…
アセントコリドーにいる、グリスの親戚みたいな作業メカが好きだったなあ。

>>494
これが近いというのかどうか難しいけど…
どちらも(旧)南米に位置する。真実の璧参照のこと。
というか、TSCはこの一大遺跡群を内包、
封鎖するために居を構えて、禁制領域(SBRV)を設定したフシがある。
フォースのマーチャンサンクチュアリも同じ起源の文明なんだろうね。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 21:27:18
ドラマCDの一枚目で、タク&ノブがVOの筐体から電脳暦の世界に行くよね。
あれって傍目から見ると「筐体のシートにタク&ノブが植物状態で座ってる」ことになるんだろうか。
いわゆる取り込まれた状態、バーチャロン現象みたいな感じで、精神だけが向こうに行ってたんだろうか。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/26(水) 21:54:58
>>496
時間の感覚や進み方が俺らの現実世界と同じとは限らない
498名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 01:25:32
大地の場合は体ごと消失していたし
田舎戦士もその現象を把握していた

なのでタクノブも体ごと転送されていた可能性もある
何よりフェイが関わっているし

ただ「終わったならどいてよ〜」の台詞から
実は1ゲームの間に精神だけ飛ばされた出来事だった(>>497)可能性もあるかも
499名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/27(木) 04:59:11
電脳歴の世界と現実世界が時間の進みが等速ならば、
>>498のドラマCDの台詞的には精神だけと取れますが
もし仮に時間の進みが等速でないならば実体ごと飛ばされた可能性も十分にありますね
500名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/29(土) 02:56:06
M.S.B.S.によって精神を時分割してたのかもね
主観があっちの世界に行ってたということで

フェイが絡むととんでもないことになるけれど
501名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 12:38:21
シュタって完全勝利の時はRTCWを二連射してるがあのエネルギーゲージはどっから調達するんだろうか…
ゲームでは都合上出来ないだけで
実際はメロンやその他武装もグリス並に出せるのかしら
502名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 12:59:55
使っちゃいけないエネルギーまで使ったシュタインは
あの後崩れ落ちる様に倒れるのだ
503名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 15:10:09
>>502
ああ、出しきるってそういう
504名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:16:34
ライデンの一般設定射撃みたいな、通常は封印してる設定があるのかもな。

じゃあエンジェのパーフェクト勝ちの羽根はどうなんだろうとか一瞬思ったが、
あれは画面に表示されてないだけでちゃんと体力半分使ってるんだよとか、
そもそもエクロージョンの発動条件て体力半減だとは限らないよな設定上とか色々言えそう。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:26:25
まあ80秒間は何かすごいモードで全力運転してるだろうし
事後に倒れても不思議はないな

お前らも経験あるだろ?
506名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 16:33:28
それは性的な意味で?
507名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 17:33:16
ショタとか年頃の男の子だししょうがないな
508名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 18:25:58
エンジェは0.1%だとエクロージョンしても体力減らないからなぁ
まぁこれもゲームの制約上の問題だろうし・・フォースは知らん
VRから体力奪うと言うのも説明が欲しいところだ

>>507
シュタヲソンナメデミンナー
509名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 19:26:07
Vコンバータの出力を取られて実体化率?が下がって強度が落ちるとか
510名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/08(火) 22:27:06
ダイモンオーブの動力って何だ?
強力わかもと?
511名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 01:08:51
>>504
パーフェクト勝ちの羽根はアイスドールからのご祝儀&ささやかな自己主張とか?

>>508
> VRから体力奪うと言うのも説明が欲しいところだ

フォースのVコンバータリンクの基礎はアイスドールからもたらされていているから
アイスドールのVクリスタル制御(ハッキング)能力のたまものなんじゃないかな
アイスドール本体はと一般VRが直接会敵しても即エサにされて擱座するぐらい
強力なドレイン能力を持ってるんじゃなかろうか

戦闘結晶構造体と無補給で延々戦い続ける為にプラジナー博士が与えた能力って感じで
512名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 14:05:39
バーチャロン新参なんですけど設定が分からない所があるんで質問させてください

1 オラタンの時にタングラムを倒した(奪回した?)のに
  なぜマーズでタングラムを奪回したんですか?

2 フォースでアジム夫妻を倒したはずなのになぜマースでまた戦ったんですか?
513名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 23:45:17
>>512
1.オラタンでタングラムと戦った結果タングラムは逃げ出しましたとさ
2.アジム夫妻が一対だと誰が言った?(ドン
514名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 13:18:14
>>513
ありがとうございます
夫妻が複数居るとは思いもしませんでした
515名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 18:54:53
アイスドールの情報が少ないんだよなぁ
リリンを心配してるってくらいで
どこらへんが対アジムなのかもよくわからん
516名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 18:57:17
実際に戦ってみるとアジムとの相性はいいんだがな…
517名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/10(木) 23:30:55
>>515
アジム自体がいまいちよくわからんなぁ
518名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 10:10:00
ガラヤカのプラモが出たんだから、マイザーの次の次辺りにエンジェランが来ると期待してもいいはず・・・
519名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 14:59:32
エンジェランはブキヤがやりそうだなぁと思ってる
520名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 16:12:41
エンジェランはOTのも4のも法衣のボリュームが半端ないからフェイ/ガラほど簡単な話にはならんだろうな
521名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/12(土) 19:42:20
マイザーの解説文にアイザーマン博士情報がありますように
522名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/14(月) 17:42:41
俺の中でアイザーマン博士と某斬魔大聖の西教授のイメージがダブって仕方が無いんだがどうすればいい?
523名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/16(水) 18:24:37
>> 515
「アイスドール アンベル」でぐぐるといいよ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/20(日) 13:57:14
ふと思った
VCの世界観って、TRPGのD&Dの世界観に似てるなと
あ、世界観というと語弊があるな
D&Dの世界の、次元界の概念といった方が正解か
例えるなら
現実世界=物質界
シャドウの出所=影界
C.I.S.=中継界
アジム&ゲランの出所=内方次元界(エレメンタル界)
ヤガの出所=外方次元界
みたいな感じで
俺の個人的なD&D次元界とVO世界の見解なので他の人の意見聞きたい
525名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/22(火) 17:32:47
WoDとかでも説明つけられそうだし、融通の効きやすいTRPG系の設定なら別段不思議な話じゃないと思うけど
526名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 23:43:02
エンジェランのアーマー無しでプラモ化すればok
527名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/24(木) 23:48:58
そこは透明装甲で・・・
528名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/25(金) 00:13:53
>>526
TSのないバーチャロンみたいな事言われても
529名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 00:14:07
ガラヤカにも異称があるかも
実弾系はリバコンでなく通常兵器
VRのコクピットは基本Vコンバータ付近(秘密あり)

こんなとこかな?
530名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 02:23:25
俺的にスペシネスは目隠しギャグボール後ろ手縛りされたパイロットが
頭部か股間部あたりの狭いコクピットに正座でかがんだ姿勢で押し込まれてるイメージ。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/01(木) 23:28:50
>>529に追加
資料集発売は望み薄…
532名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/02(金) 07:29:58
>>530
アイザーマン博士「よかったじゃないですかカゲキヨ開発協力のせいにできて」
マシュー大佐「んんんんんんんっ!」
533名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/02(金) 23:02:19
>>530 スペシネフのパイロットは皆Sと見せかけて実はドMなのかw
ところで第3世代のスペシネフはEVL・バインダーから発せられるサイコ・ノイズでマーズ・クリスタルの浸食作用を相殺していると書かれているから、第3世代に不可欠なフィルターを搭載しないで稼動できるのだろうか?
そうだとしたらスペシネフ13はSM06で一番早く実用化された機体なのかも
534名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/04(日) 16:49:25

     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | フェイとエンジェのおっぱいを語るスレはここですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません 間違ってました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
535名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 01:54:40
>>533
攻勢侵蝕波もノイズならスペのサイコノイズもノイズ
フィルター回路との相性が悪かったのでフィルターを介さずノイズで相殺という手法を取ったのかも知らん
逆にフィルター回路普及⇒相性悪い事が発覚⇒開発遅れる、で後に回った可能性も・・・
似たような怨念を利用したカゲキヨのロールアウトが遅れたのもその辺が理由だったり

>>534
雌キャラスレってもう消えてもーた?
536名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/05(月) 03:17:14
>>534
タクノブは触ってたよ
537名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/09(金) 19:53:30
マイヤー軍曹再登場とは…
538名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/09(金) 22:06:23
まさか、きゅい〜んの取説なのか
539名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/10(土) 00:26:48
まさか>>309が真実だったなんて。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 12:30:23
南方戦線の幼女ってアンドロイドなんだろうか。
だとすると人間でなくともVRを動かせることになるけど…
541名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/27(火) 13:08:59
人工生命体(アギアみたいなの)ってことじゃない?
542名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/29(木) 03:07:23
マシンチャイルドをお忘れかな!?
543名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 21:42:18
フォース公式サイトがいろいろ更新されてたな。
限定版の特典に期待したいところ。

ところでVR WORLDのOMGのとこに

地球で新たに発見されたVクリスタル「アースクリスタル」の影響圏内に進入したDNAのVR部隊による
不用意な活動のため、アースクリスタル・ムーンクリスタル間に一時的な接続が発生した。
これがトリガーとなって月面遺跡ムーンゲートが覚醒、
「太陽砲」とも呼ばれる超絶的重力制御シーケンスが起動する。
放置すれば、地球圏そのものが一種の砲弾として太陽系外に射出されてしまう。

>「太陽砲」とも呼ばれる超絶的重力制御シーケンスが起動する。
>放置すれば、地球圏そのものが一種の砲弾として太陽系外に射出されてしまう。

こんなだったのか太陽砲。俺はもっと単純なスゲービームを想像してたんだが。
太陽砲そのものが茶番だったんだから細かいことかもしれないけど。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 22:23:14
それだけ細かく設定を書き下ろしたんだから、もしかすると茶番じゃあなかったことになってんのかもな。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 23:03:54
打撃艦隊フォースのところ、
>しかし、彼らの活動が歓迎されることはなかった。特に、木星圏に権益を持つ反フォース勢力
>は、戦闘結晶構造体の撃退については傍観する一方で、アンベルWの奔放な言動を槍玉にあ
>げて艦隊の活動停止を求め、VRによる攻撃で彼らの作戦行動を妨害さえした。
木星圏ってRNAの独壇場じゃなかったのか?
というかそもそもフォースに反抗して誰が得するのかが分からん
546名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 23:22:41
>地球圏そのものが一種の砲弾として太陽系外に射出されてしまう

なんとなく「完全実体化すれば太陽系を崩壊させるヤガランデ」との関係を深読みしてしまったな。
OTを生み出した先文明が破壊神ヤガンデの脅威に対して「じゃあもう地球圏ごと逃げるわ!」と
なかばキレ気味に作った最終夜逃げ兵器。妖星ゴラスの大げさなバージョン。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 23:33:04
言ってみれば惑星型航宙船だもんな
宇宙船地球号っていうか


太陽砲の建造当時は惑星だけで何とかやっていける技術があったのだろうか
548名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/30(金) 23:49:26
VR DATA、各機体の名前の下んとこに開発元が書いてあるけど
エンジェがTSC、ガラヤカがUNKNOWNなのはなぜかしら
フェイはちゃんとリリンなのに
549名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 00:15:31
>>545
そもそも木星継承戦争はフォース艦隊の進出を阻む為に
FR-08内の一派が木星開発公司の経営権を盾に起こしたものだし
FR-08が邪魔しているのでは?
あと、単に大門の差し金とか

550名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 02:08:18
>>548
エンジェはワタリがツイッターで「来週修正する」って言ってた
707Jにも記述ミスあるって
551名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/31(土) 02:35:23
>>549
設定的に、なんでもかんでも『ダイモンの仕業だ!』で済んじゃいそうなあたりが、なあ……w
552名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 02:48:36
>>540-542
アンドロイドなら最初から訓練不要だろうし、別用途を流用ってところからしてマシンチャイルドの線もなさそう。
というわけで、>>541の人工生命の一種じゃないのかな。

それにしても何て鬱設定なんだ…もう脳天気に「ガラたん萌え〜♪」なんて言えなくなっちまったよorz
はやくMARZに取り締まってもらいたい。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/01(日) 06:01:49
>>551
なんというゴルゴム
554名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/02(月) 23:02:00
>>551
そして見えない敵と戦い続けるわけですね
555名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 01:58:01
オラタンまでの、各プラントが二分されてのプラジナー・DNAvsアンベルW・RNAの抗争がなかなかにドラスティックで好きだから、
なんか結局「ほんとはお互い手を組んで未来の脅威と戦ってたんだよ」設定を受け付けられず、
フォース以降の設定は平行宇宙で起きた別次元の話だよーて勢いで無かったことにならないかなとか思ってるのは僕だけじゃないと思いたい。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 02:09:09
おいおいそんなのリリンのハッタリに決まってるだろ。
ダイモンなんていなかったんだよ。マーズで一番得したのは誰だ?
557名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 04:42:47
おいしいところを全部持ってったハッター
558名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 13:50:20
SLC
S.L.C
S.L.C.
どれが正しいの?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 16:33:57
>>558
ピリオドは「これは略称だ」という目印なので
中途半端な真ん中以外が正解
560名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 19:19:04
>>550
今見たらフェイエンジェガラヤカがTRANS AFGになってた
561名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 20:15:01
さっきレスしたんだけど反映されてないみたいだからもっかいカキコ
もし反映されてたらごめん!


she's lost controlの略称って
SLC
S.L.C
S.L.C.
のどれが正しいの?
562名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 20:16:26
専ブラがバグってて更新が反映されてなかったOTL
連レスごめんなさい!そして>>559ありがとう!
563名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 17:27:13
最近カブトムシ飼い始めてふと思った
ドルカスって右腕のクローがオオクワガタに似てるからドルカスって名前にしたのかなと
とはいえ綴りが全然違うからやっぱりこじ付けかな?
564名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 17:38:01
Bulbous bow が Bal-Bas-Bow になったりしてるから、綴りはわりとフリーダムなんじゃないかと。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/17(火) 10:52:38
指揮官機の
/c コマンド
/r リーダー
+ プラス
はわかるんだけど
マーズの /z って何?
566名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/17(火) 12:53:19
>>565
マーズのは/vじゃなかったっけ?
567名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/18(水) 15:25:20
>>563
かもしかだったと思う
568名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 10:16:00
>>567
それグリスボックとかその系統じゃね?
569名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 11:28:09
>>563>>567
ウィキペディアには
「(オオクワガタの学名である)Dorcus(ドルクス)とは、アフリカのレイヨウ類の角に
大アゴの形が似ていることに由来している」
と書いてあるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF%E5%B1%9E

言語によってはDorkasと綴ることもあるらしい。
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Dorkasgazelle

ソースはウィキペディアなので信頼性については話半分に。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/19(木) 11:29:03
>>565
スライプナーと混同していると思う
ちなみにリーダーはleaderでLなw

一般的な指揮官機はcommanderで/cが追加
ex:テムジン707J&747系、アファームドJ&T系、ボックス系、ライデン系

サッチェル・マウス(SM-06)製の指揮官機はrefineでtype R(/r)が追加
ex:マイザー系、スペシネフ系

トランスAFG社(リリン独自ブランド)製の指揮官機はplusで+が追加
ex:フェイ・イェン系、エンジェラン系

試験機または特殊機のため指揮官機存在せず
ex:バル系(FR-08製)、カゲキヨ系(SM-06製)、ガラヤカ(TA社製)

んで、747系列の標準装備であるスライプナー mk.6は、配備組織によって細かいバリエーションが存在していて
一般商業用の747Aにはスライプナー mk.6
MARZ配備のMZV-747にはスライプナー mk.6/mz
白虹騎士団配備のVR-747 type a8にはスライプナー mk.6/w
571名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 06:52:38
フォースが発売されて、ワタリ本が出たら新情報が増えるのか
はたまた既出情報のまとめになれのか‥‥
どちらにせよ、胸熱
572名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 15:28:28
・MBV-747-A/c
・747-FF
・VR-747
・TF-14A/B/C/M
・TG-11-m

この辺の機体解説について、興味ある人いる?
573名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 15:41:11
また違法アップで神扱いされたいの?
574名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 15:50:48
取り込みではなく手打ちのテキスト
575名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 17:56:14
手打ちでも内容がそのままだったら駄目なんじゃね?
576名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 18:22:44
例のまとめサイトと一緒で著作権侵害の意志や
営利利用の目的は全く無いんだ

元々自分用のまとめファイルだから若干の文章校正と表記の統一はしてる
あと、足掻きでcopyrightを入れてる感じ

まぁ、興味ある人がいないのならわざわざ出す理由もない
フォース発売も決まって、新たに興味を持った人や
興味あったけどプラモ入手出来なかった人の助けになればいいと思っただけ

ここしばらく話題もなく停滞しているしね
577名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 18:50:18
あらすじとか概要程度に止めておくが吉かと思う
578名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/20(金) 21:39:34
興味を持った人は店で買える物は買い
在庫切れならオークションで手に入れようぜ

そのほうがメーカーやチャロンスタッフも喜ぶさ

ところで大門がタングラムを捕獲したのはのいつごろ何だろう?
公式サイトの文章から考えて
MARZ本編で主人公が火星に戻ってSHBVDや軍曹と戦っていた間なのかな





579名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 11:46:26
どれだけ諌めてもアップロードするつもりなんだろうけど、したらメーカーに連絡するよ
セガやハセガワの許諾をもらってればもちろん何も言わないけど
580名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 11:56:48
twitterでワタリに聞いてみるというのはどうだろうか?
581名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 12:09:04
>>579
何故そこまで必死なのか理解出来ない
582名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 12:15:18
なんだろう。

他人(この場合、脳内設定の「メーカーの中の人」)がこうすれば喜ぶだろう、
って、必死なんだよ。

「自分の立場に立って考えてください」という名言があったな。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 13:22:05
>>580
それくらいしてくれれば文句はないなあ
概要程度なら許してもらえる可能性も無いでもないか?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 13:31:23
「若干の文章校正と表記の統一」しかしてないまんまの丸写しで
「著作権侵害の意志は無い」とかよく言うな
日本語が通じてるのかな
585名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 14:22:47
引用元を明らかにした上で自己解釈を加え
さらにその自己解釈が内容の主体となっていても
キャラクターを利用している限りは自由に取り扱って良いものではないからなあ

二次創作の難しいところだ
586名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 14:27:30
キャラクターが著作権法の保護対象とか、判例の拡大解釈過ぎるだろ
587名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 15:47:31
>>586
著作権法がどういうものなのか、どういう時に適用されるのか
判って無いで騒いでるんだう
588名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 19:24:44
ここで通報する云々言ってる奴は、まとめサイトを閲覧していない&当然通報してるのかね
OMR(途中まで)やFP(途中抜け)なんかは雑誌探しても、もう見付からないし

俺なんかすごい助かったクチなんだけど
スキマや璧は持ってるけど、当時は雑誌までは買えなかったからなぁ
589名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 20:12:14
オクなり古本で地道に集めればそれなりに手に入るだろう
590名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 20:13:06
今でも普通に買えるものの内容をUPするのはバカだろ。
UPしたところでプラモが売れるか?
読めたから買わなくていいやになるだけなんだからやめとけ
591名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 20:14:33
>>588
雑誌も見つかるけどプラモはすぐ見つけられるから>>572はアップロードしなくていいよね^^
592名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/21(土) 20:16:30
安定して出品されるわけじゃないから常時見張ってる必要があるが
アラート仕掛けておけば1年単位でまとめ買いできる事はよくあるな
593名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/22(日) 01:37:11
>>572
きちんと>>1-5を読んでいればこんなリスキーな提案は不要なはずなんだけどな。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/22(日) 10:36:23
>>588
違法アップロードされた資料なんてあてにしてないから
存在を知らなかったんで、今回のやりとりで助かったよ
調べてセガに連絡してみる
595名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/27(金) 04:12:40
予約特典がおっぱいかよwww
596名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/27(金) 15:36:53
    , ノ)
   ノ)ノ, (ノi  ボボボボ
 (   _  ∩ (ノし
 )  ( ゚∀゚)彡  ノ   <おっぱい!おっぱい!
(   (  ⊂彡   )
  )  |   |    )
 (  し ⌒J ノ
597名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/28(土) 00:34:27
マスコミじゃ戸籍上生存者のニュースが旬だけどなんかチャロン世界の事を思い出すな
598名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/28(土) 05:34:15
>>597
アンベルIVのことかー!
599名無しは無慈悲な夜の女王
以前、ココでOMRとFPをアップロードした人が居ました。
通報されたの?