元寇の時、迎えうった日本の侍が「やあやあ」と名乗ろうとしたら、
蒙古人がそんなのお構いなく問答無用で攻めかかってきて、
侍はうろたえまくったそうだ。
ちなみにその時の元軍の秘密兵器が、
鉄砲(銃でうつのではなく、手投げ弾のように投擲する火薬弾)。
鎌倉科学でSFだなぁと思っただろうな。
それほうとうだったっけ?ほうらく?
忘れちった☆
そら、相手が熱々の鍋焼きウドンを投げてきたらそら驚くよな。
相手がそうくるならこちらはオデンを投げつけるべきだな。
でもあれは本来、対騎兵用の馬を脅かす為の騒音弾だよね。
スタングレの先祖ってとこか。
>>763 ちょっとまて
鎌倉時代におでんやホウトウがあるほうがSFだってのw
769 :
768:2009/01/31(土) 21:33:53
鎌倉武士が出るSFで豊田有恒「退魔戦記」思い出したよ
>>766 カレーうどんがいいんじゃないか?
あれははねるしシミになるし落ちないし。
ほうとうって山梨の名物でしょ。
ほうとうがSFだったなんて知らなかった・・
少し、太い
>>773 甲府に仕事に行ったときにホウトウは武田信玄が自分の刀で切って(宝刀→ほうとう)で
部下に振舞ったのが由来と聞いたんでね、本当かどうかはしらんがw
タイムスリップSFだなと
ホウトウ息子って信玄の息子のことだね
ホウトウ息子?なにそれ?ウドンコとちがうの!?
武田の騎馬隊が蒙古族の子孫というのは本当だったんだな。
だからくだんの「ほうとう」という名前が残っていたのか。
しかし義経が平泉から樺太経由でモンゴルに渡りジンギスカンとなり、
そのモンゴルから「ほうとう」がやって来るとは、なんという食の
大循環なんだろう。
しかし其れを考えると当時のほうとうはジンギスカン鍋との中間
だったんじゃないだろうか?
ジンギスカン鍋とほうとう鍋とでは曲率の正負が逆転しているのだが
それはどこで発生したのだろう
日本海に何かがあると見ていい
うっかり信じてしまいそうだ
この流れ見てると、冷やし中華スレが何故あれほど長く続いているのか分かる気がする