SF的のガンプラに制作なスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 19:06:41
今のMG匠っての塗装とかしてる猛者っているの?
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 19:31:48
「模型」である以上「塗装」するのは当然というか大前提だ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 19:55:09
じゃあメタル・スケルトンキットも塗装すんのか?
部分塗装なんて聞いてねぇよカス
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 21:06:22
>>284
すまん
やっぱキモいよな
反省してます
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 21:20:44
>>285
まあ上の方を見てもらえればわかるんだけど。このスレッドは本来別のスレの隔離スレなんだよね
んで既に役目は果たして後は落ちるのを待つだけだったところに
別件で隔離されたワタクシめが話題を振って過ごしているところです
まあ話題の振り方に問題があったのはあなたの反応で理解できたので善処します
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 21:25:45
模型はまあ現在飛行機中心なんだけど
おそらくは次第にSF方面にシフトしていく予定
いま思い付いたけど285さんと私で何かSF模型を共同製作してみるというのはどうだろうか
厭なら競作でもかまいません。割と本気なので返答望む
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 21:30:19
書き忘れた

水道橋のナッツという模型屋にいったら
例の1/1パワードスーツが展示してありましたよ
夏のSF大会までは置いておくんだってさ
都内に要件のある人は寄っていくとええよ
実際に見ると凄いからあれ
殺されるかと思ったよ
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 02:24:38
>部分塗装なんて聞いてねぇよカス
そりゃ「部分塗装」なんて誰も言ってないんだから聞いたはずはないよなぁ。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 05:41:51
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 11:11:40

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 11:33:53
>っていうか一体誰だよ話を大きくしてんのはwww

兄者だろ
298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 13:35:59
兄者かな
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 15:53:17
つまり兄者だな
300兄者@3Dian:2010/04/15(木) 17:29:56

             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  兄  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r' (●)r‐i (●) `ヽ   l レ' /   こまけぇこたぁいいんだよ!!
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '   /
     ヽ`'┴ー(__人__)  -‐‐ ''"´  ,ィ l
      ヽ、_  |r┬-|      _,,.. イ /┘
        >二`ー'´iニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
301兄者@3Dian:2010/04/15(木) 17:42:07
>>292

前にも話したけど、取り敢えず、
川又千秋『海神の逆襲−コマンド・タンガロア』の黄色い二式水戦の製作を推奨。
徳間文庫版の表紙の左下端にあるヤツ。
http://www.karuishian.com/catalog/images//products/03100525.jpg

なぜか色がわからなくなっている……。
http://www.d-arc.jp/shop/products/detail.php?product_id=102


現代(っても、80年代だけど)の、南の島の王様が自家用機としてレストアした
という設定なんで、キットをただ黄色く塗ればOKという素晴らしい機体。
「日の丸」の代わりに赤ペンキで描かれた、アカンベーしてる男の顔(この島の
国旗だか王家の紋章だが忘れた)だけは、本文中の挿絵を基に、自分でデカール
作ったほうがいいかもしれんね。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 19:23:18
>300
いや、それ弟者だから
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 21:12:36
>>297-299
やっぱりそうか。だと思ったよ
まあ以前、秋葉原のラジオ館を連れ回して
しかも兄者が若干ウンザリした顔を見せたのを捉えた上で
逆にそれが面白くてちょっと長く引きずり回したことがあったので
自業自得かもしれない
>>302
とりあえず九八式艦上戦闘機(中島)というネタを考えてる
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 21:21:39
訂正。下のリンクは>>301宛て
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/16(金) 10:55:51
>兄者が若干ウンザリした顔

可動するドールとかなら良かったんじゃ?
肩関節があるの
306兄者@3Dian:2010/04/16(金) 19:38:33

         __
     ,. ''"    ``ヽ、         
    /            ヽ、       
  f´   ,  、_       ヽ     
  ,ノ   { ン'':. ̄:.V! い  }  /  
  !   .r''.:;へ:::.__;ノL、リ ( <  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  !_  .!:::ノ       'フィ  ヘ   \ 
   ゙ーヘ! `,.-‐  ,.r== 、  ヽ、     
      心、  /‖  L べ`      
    r=゙ッ ̄レ'"‖
     ヾ、  ``i


さて、この週末は、中1がプラモの改造の仕方を教えてくれというんで
1/100バイファムを作らせる予定。

この間、連投の人と宇宙用ロボットの排熱装置について話したばっかで
丁度いいタイミング。
次のガンプラ会には持っていこう。乞う、講評。

しかし、MG誌ムックのモナカキット本、あれ酷すぎ。
あの価格であの内容なんて、元になった本誌の特集号買った方いいじゃん
ねえ?
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:44:32
もしかしたらグフの本?
MSVカタログはともかくグフはちょっとね
中身はもとよりあんなに上等な装丁じゃなくてもいいような

けなされる事の多いモデルグラフィックス本誌の造本だけど自分は悪くないと思ってる
開いたまま手元に置けて機能的だし
昔オフ会で言ったけど日本の本は造りが良すぎるんですよ
新聞紙で文庫本作れば安くなるじゃん極端な話

ところで一年以上ガンプラ作ってないんだけど
ひょっとしたら情報量を減らす方向で
何か新しいものが出来ないだろうかと考えはじめた
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 02:44:48
ハセガワ1/32メッサーシュミットのジェット機
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla7597.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla7598.jpg

飛行機模型を始めて二ヶ月だが一向に上手くならん
なおキットは最高でした

今回の反省点その一
銀を吹いて曇ったらそれは吹きが足りないのではなく吹き過ぎているということ

反省点その二
説明書に「機首にはおもりを入れましょう」と書いてあったら無駄な反逆をせずに従うこと
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/24(土) 09:02:08
まぁ普通は外観ですぐにテールが重いだろうなと判断して
機首にオモリを詰めるけどねw
310名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/28(水) 01:44:10
やっぱそうだよね・・・こんな失敗初心者でもそうそうせんよな
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 23:15:14
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 23:17:38
気分転換に初めての民間車に挑戦
アルミニウムモデルトイ社の1/25プリマスプローラー
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1272977640260.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1272977845845.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1272978109163.jpg
製作期間は三日
三日で作っただけのことはあって実は左前輪が地面についてない
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:36:59
はやぶさ
http://nov.2chan.net/g.php?y.1276431936554.jpg.htm
なんとか間に合った
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:39:04
後ろ
イオンエンジンには麦球青四つ仕込んだけど
http://nov.2chan.net/g.php?y.1276432158975.jpg.htm
見えやしねえ
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:41:26
http://nov.2chan.net/g.php?y.1276432267066.jpg.htm
こうすれば見えるかな?
今日の昼から作り始めてやっとこ完成したけど
急いだので色々と悔いの残る出来に
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:43:37
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 21:57:53
PCでみれねえ
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 23:05:46
ほんとだ
スマンかった
ふたばの模型裏のはやぶさスレッドです
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/13(日) 23:36:12
http://nov.2chan.net/y/src/1276431936554.jpg
これで見れるかな
プラモデルはやぶさです
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 20:50:10
ファインモールド 1/72 メッサーシュミットG−4

部品点数は45 合いも良く組み立ては簡単
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8670.jpg
色を塗るのはここまででいい 後は迷彩再現デカールを貼るだけで・・・
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8668.jpg
こんな感じに仕上がりました
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8666.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8665.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8664.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8669.jpg

こういうのもっと出ないかなあ
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 20:51:14
ついでにエアフィックスの1/72スピットファイヤ・マーク9Cも製作
部品点数は39個で超簡単お手軽 価格は750円くらい

http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8663.jpg
これも白黒の縞々はデカール
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8662.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8661.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8660.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8659.jpg

戦闘機って塗りながら組まないといけないので敷居が高そうだけど
塗装とマーキングが終わった途端にビシッと締まるが病み付きになります
1/72モデルだと1000円未満の低価格でかなり楽しめるのでお勧めです
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/10(火) 05:15:44
エアフィックスの1/72スピットファィヤまた作った
プロペラが5枚になっとる
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8736.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8737.jpg
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/12(木) 21:10:41
エアフィックスの1/72スピットファイアまたまた作った
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8763.jpg
袋詰めの復刻版で580円
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8764.jpg
部品は29個で目が覚めるような水色 かなり塗りにくい
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8765.jpg
仮組 大昔のキットなので細々とパテ使用 位置決め用の凸は尽く切り飛ばす
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8766.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8767.jpg
完成 ミドルストーンとダークアースに白をどぼどぼ混ぜる
更に灰色をちょっと入れて空気遠近法を気取る
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8768.jpg
集合写真 後ろのは半年前の完成品 少しは上達したのかなあ
前例左からエアフィックス1/72スピットファイア9と無印と19
中央はファインモールド1/72メッサーシュミット
後ろはモノグラム1/68くらいのスピット フロッグ1/72Ta152
ハセガワ1/72疾風スウェーデン王国軍仕様
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 07:44:13
流れぶった切って、さらにスレチだとは思うのだが…
ちょっと質問させてくれ。

エッチングパーツというモノを手に入れたんだが…どうも見た目的に材質が真鍮っぽい。
これの接着と塗装はどうしたらいいんだろうか?
専用の接着剤とかプライマーとかがあるんだろうか?

普通に、プラスチック用のモノでは、接着、塗装がムリな気がするんだが…
教えてくれプリーズ。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 14:18:08
つ【メタルプライマー】

接着は瞬着
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/13(金) 23:15:12
あと切断にもそれ用の道具があるから買った方が良い
兼用だとどうしても刃が鈍る
327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/14(土) 10:51:57
>>325>>326
サンクス。
これでやっと製作に着手できる。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/14(土) 21:20:15
瞬間接着材は余計な場所に流れないゼリー状オススメ
適量は実地で学ぶしかない
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/15(日) 07:45:16
>>328
おお、なるほど。
サンクス。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 07:03:22
324さんはできたのかなあ
エッチングパーツってたまに最初から付いてくるよね
アオシマは「はやぶさ」のエッチングパーツ売らないんだろうか

今回はフジミの1/72ユンカース87スツーカDを製作
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8883.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8884.jpg
部品の精度が高く組み立てにストレスは全くなかった
デカールも適度に柔らかくハセガワより上かと感じた
おまけに安い。これで600円しない。
フジミやアオシマは企業イメージで損をしているのではないかなあ
331名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 07:13:20
あとこれを作った
PMモデルというトルコの模型会社の
1/72フォッカー21フィンランド空軍仕様
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8886.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8887.jpg
600円しないという激安価格なんだけど品質はそれなり
砂嵐を浴びたかのような風防部品が強烈
余裕のある人はスペシャルホビーかMPMから
同縮尺同モデルが出ているのでそちらを推薦する
個人的には600円でここまで楽しめたら満足
デカールはオランダ軍仕様も付属
フィンランド軍は揃えてずらりと並べたいもんです
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 07:51:06
今はこれを作ってる
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8888.jpg
風の谷のガンシップではなくてスエーデン王国空軍のマリボックス1/72サーブ17
かなり素性の良さそうなキットなので楽しみです
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 07:54:48
なんというか模型は楽しい
楽しすぎて他のことがどうでもよくなってしまいそうで
ちょっと怖い
現在は筆塗りでどこまでやれるのか挑戦中
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/26(木) 12:50:31
SWEETの1/144のゼロ戦、キットが良く出来てるな
1/72並で感心したわ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/27(金) 19:23:55
作ったことないけどそれ聞いて俄然興味が沸いてきた
今度買ってくる

今回はアンコール1/72ファルツDVブルーマックス
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8899.jpg
袋入りキットで名前からわかるように傑作第一次大戦空戦映画
『ブルーマックス』の主人公機体を再現できる模型
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8900.jpg
中身はこんだけ 迷彩塗装は全部デカールで再現
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8901.jpg
完成
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8902.jpg
張線は伸ばしランナー
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8903.jpg
お手軽モデリングなので合わせ目すら消してないけど意外とわからない
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8904.jpg
1/144ギラズールと比較 ちっこいよ
336名無しは無慈悲な夜の女王
アオシマ1/72Ta152H-1を作った
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8916.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8917.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8918.jpg
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla8919.jpg
塗装は全部筆塗り 斑点迷彩は面倒だけど面白かった
キットは比較的最近のものなので申し分ない出来栄え
アオシマさんまたこういうの出して下さい