>>949 >与党で多数が構成される議会において
最高評議会の議員(各委員長)も選出されるなら
外伝「ダゴン星域会戦記」を読む限り、
最高評議会議長は、自分の裁量で国防委員長を選任できる模様。
他の委員長も同様なのではないか。
或いは、あの折は、「立候補してくれ」って要請を出したのかも知れんが。
議会が肥大化しすぎて収拾が付かないので、議論が必要な重要案件に関しては議長+議会からの代表
数人で委員会を作り少数で議論をするシステムになっているのではないか?
藤子Fのマンガでそう言う異星人の話があったな。
まあ密室会議になっている時点で最低なシステムだと思うけど。
>>951 アムリッツアなしだと、ヤンも中将どまり、同盟軍の首脳はアムリッツア時とほぼ同じとみなけりゃならん。
ヤンが貴族+同盟連合軍の全作戦を担えるならともかく、せいぜい1個艦隊の司令官じゃ、アムリッツア同様戦局全体をひっくり返すのは無理だろう。
当然、貴族軍と同盟軍がまともに連携できるはずもなく、ラインハルトを少々てこずらせるのが関の山かと。
(史実じゃ辺境経略に行っていたキルヒアイス艦隊が同盟に対峙することになるとか)
上官「ヤン中将、君は戦史研究所に栄転が決まった。」
ヤン「!・・・・、ありがとうございます。」
上官(あからさまな左遷人事なのに、なんでこんなに嬉しそうな顔するんだ?)
>>954 まあそうなんだけど、偶然皇帝崩御と大攻勢が重なった場合はどうなるか興味があるな
1.皇帝崩御直後に大攻勢
・リヒテンがしきるも、門閥が怖くて金縛り。大敗北
・一応外敵排除で結束するも、金髪が全権とかはあり得ずショボイ消耗戦
2.皇帝崩御、門閥貴族のオーディン脱出後に大攻勢(金髪が策を巡らす時間もなく)
・門閥と一旦休戦して、金髪が史実通り迎撃。勝利するも隙を突いて門閥が攻勢し大苦戦
・両面作戦を取らざるを得ず、金髪大苦戦
・金髪の策で、同盟と門閥を争わせる駆虎呑狼の計
3.金髪が焦土作戦をやっている途中で皇帝崩御
・金髪が動けない隙に門閥がオーディンを制圧してジエンド
・リヒテンが慌てて金髪を呼び戻して3つどもえのgdgdに
まあ危険な戦場より資料室での格闘は安全だから人気あるかもな
>>954 この場合、ヤンは参謀職に戻すか、遠征部隊の副司令官にでも据えれば良いな。
それに、アムリッツァほどの大兵力も要らんだろ。
総司令官はビュかウラとかな。
ヤンってポーランド系なのかな。
ホーランド系
まだ言ってる
>>957 資料室に住み着いた軍史オタ集団が暴き出した同盟軍/政府の闇に関する真実を武器に、
ヤンが成り上がるって物語を妄想した。
ヤンの暗殺の後、ラインハルトと革命軍(の代理)が会談しないのは
常識的に考えておかしくね?
非常時なればこそ双方停戦の条件程度は決めておくだろ
>>963 ラインハルトからすれば、ぶっちゃけヤンに会いたかっただけだからなぁ。
双方、落胆とちょっとの不信感があったから、すぐとはいかなかったのがズルズルと……。後から
でも特使を送るなりすればよかったのに(ミュラーが弔問に来た時に一応話し合われたのかもしれん)
そういや「ブラスター」がどういう兵器かって考察されてたっけ?
わかってることといえば
・エネルギーカプセルが必要
・普通に出血する(熱量はそれほどない?)
・反動が少ない→無重力戦闘のある宇宙モノではよくある設定
・しかし地上戦でも実弾の銃より普及している
あ もひとつ重要なのが
・指輪サイズまで小型化できている
化学反応を利用したレーザーかもしれない。
弾みたいな容器の中に反応物質を2種類とか入れといて
一緒にしてというみたいなの。
>>949 >それにしても、普通の民主主義国家なら、最高評議会の遠征計画の決定が、選挙のためだったら、
>ジャーナリズムも発達しているはずだから、野党やマスコミがガンガンに叩くんじゃないのかなぁ??
>議事録だってあるはずだから、サンフォード議長が何を言って採決に至ったかなんてバレバレじゃんww
?
アムリッツァの後ガンガンに叩いているんだけど、原作読んでないの???
『かくも無謀な遠征を強行した政府と軍部に対しては、遺族や反戦派から激烈な非難と弾劾が浴びせられた』
『低次元の選挙戦略やヒステリーの参謀の出世欲によって夫や息子を失った市民の怒りは、
政府と軍部を叩きのめした』
書いてあることにも気づかず、作品や作者を批判とはバカ丸出しじゃね???(笑)
>バカ丸出しじゃね???(笑)
とか人を煽っても自分の価値を下げるだけなのにな
>>968 アスターテの敗北と、侵攻決定に至った経緯で
マスコミ叩かれてないと不自然すぎだろう。
アムリッツァで叩かれるのなんて当たり前すぎだろ、バカかオマエは。
>>970 は949へのアンカーミスなんだろうな・・・。
「アスターテの敗北」+「侵攻案の強行採決」でマスコミと野党から袋叩き。
通常の民主主義国の野党とジャーナリズムなら、当たり前すぎの行動が取れてないのが不思議だね。
アムリッツァの敗北時点で叩かれても当然すぎで、そんなのどんな低脳でもわかる。
976 :
949:2008/09/10(水) 21:38:27
>>968 オマエのがバカジャねーの?
ジャーナリズムないなんて一言も言ってないんだが。
ちゃんとレス読めよ、普通の民主主義国家のジャーナリズムであれば
採決至った経緯で評議会を叩くだろ、勝算というものを考えず
単に選挙のために採決を強行したわけだからな。
同盟憲章には評議会内の取材は情報公開でみとめられているんだよ
だから採決に至った経緯くらいは、把握できて当然。
チンピラが湧いてるな
>>974 当たり前のことがわからない948に対して、
当たり前のことが書いてあるから原作嫁と書いた「968」。
それに対して当たり前のこと書くなってのは変じゃないか?
そもそも本編始まったときから普通の民主国家ではなく
すでに腐敗してたんだけどな
お互いに馬鹿馬鹿言い合ってるよ、この馬鹿たちは
∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
( ) ) ) ) ) ) ) ) ) )
| | || | | || | | || || || | | || |
(__)_) _)_) _)_) _)_) _)_) _)_) _)
>>976 形骸化っていうのは、政府が失政をしてもそれを非難できない状態を指す。
原作では政府は失敗によって総辞職したんだから、形骸化とはいわないんじゃないかね?
なんてバカみたいに息巻いてる奴
>>908 >>932 >>968がいるが、
そりゃ普通に想定したら議会があるのはわかるが、お前言ってることと
小説での解説を読んで見れば、やぱり最初の疑問である
>>888に立ち返る
ことになるだろ、「旧同盟の権力機構ってどーなってるの?」って
評議会ではレベロが「経済と財政が破綻寸前なのに、大規模出兵なんてできん」
って発言してんだろ、そうなると、議会で通った予算はどーなってんだと?
議会制民主主義であれば予算内で行政や軍事を遂行するわけだから、金がなきゃ
出兵そのものが物理的に不可能だろ、でも3000万人、20万隻も動員した。
そうなるとやっぱり
>>888に戻る。「旧同盟の権力機構ってどーなってんだ?」って。
国債の発行承認権だって、普通の議会制民主主義国なら議会にあるのは当然なんだが、
それも出兵時期に合わせて議会がさっさと認めちゃったということになる。
ま、おそらくは形骸化とは言わないまでも、
最高評議会>>>>国会なんだろ。最高評議会の決定を覆すだけの
権限は同盟の国会にはないってことなんだろうな。
最高評議会の議長が「選挙に負ける」って議事発言して、それで強行採決
するわけだから、選挙結果に非常に弱いってことも伺える。
ヤヴァイ、ホントにわかんなくなってきた、同盟の権力機構ってwww
どうやって委員長や議長って選ばれるんだ??
>>973 作中の描写をみると、
ヤンのイゼルローン攻略成功で「言論機関までが異口同音に帝国領土内への侵攻を唱えた」ってあるから、
そういう設定なんだろ。
なんせ国家事業(外伝より)と言われたイゼルローン攻略を一兵も損なわずに落としたんだからな。
評議会の台詞でも「最強硬派と和平派に挟まれて過半数を割る」と書いてあったから、
帝国領侵攻自体に反対する野党は和平派だけになるしな。
宇宙暦796年8月6日、最高評議会で帝国領侵攻が決定する。
同年8月12日、最高評議会の決定を受けて、統合作戦本部で、
出兵作戦会議が始まる(それ以前に陣容は既に決定済み)。
同年8月22日、出兵。総司令部がイゼルローン要塞に置かれる。
艦隊も前後して随時首都から出発。
最高評議会の決定から、わずか16日で3000万人が出兵。
その間、国会は矢継ぎ早に予算処置をしたことになるな。
じゃなけりゃ、軍事予算が3000万人を出兵するだけの潤沢な枠があったとも読み取れる。
カネの問題はともかく相当前から物資の集積とか輸送船の手配とか
準備をしていたとしか思えないがな。
軍だけで勝手にそういうことができるのかと。
>>983 おまえ原作嫁よ!
予算をオーバーして出兵可能なシステムになってんだよ!
必要経費は2000億ディナールで、国家予算の5.4%、軍事予算の一割。
これだけでも財政決算が大幅に上回るのは確実ってな。
おまえの考えている
>議会制民主主義であれば予算内で行政や軍事を遂行するわけだから
じゃないの。
わかった?
>>983 議会も賛成派と否定派にわかれていて、
賛成派が多かっただけだろ。
>>983 議会が認めたんだろ。
予算をオーバーするって書いてあるんだから。
>予算をオーバーして出兵可能なシステムになってんだよ!
だ か ら、そうなると、やっぱり
>>888の疑問に戻るだろうが!
「同盟の権力機構ってどうなってだよ?」って!
どういう権力機構になってて、どういうシステム(制度)になって
運用されてるのかって。普通の頭なら誰でも疑問がわくだろ。
そこで、レス返してる奴はいろいろ想定したわけだろ、
「国会そのものが無いのか」とか「国会はあるが、形骸化してる」とか
「最初から特別会計みたいなものがあって議決はいらい、潤沢にある」とか。
それを全部否定はできんだろう。バカかオマエは。
>>988 じゃぁあなたに聞くが、同盟の権力機構って具体的にどうなってんの?
で、どういうシステムで運用されてるの?国会の権限・権能と、最高評議会の
権限・権能はどう分権されてるの?
そこまで他人をバカとか言ってるなら、当然あなたの脳内にはちゃんと、同盟の
権力機構がどうなってるかくらは構築されてるんだろ?
>最高評議会の決定から、わずか16日で3000万人が出兵。
出兵数はともかく、緊急時の防衛でもない他国侵攻に、国会審議もなく
閣議決定から16日で出兵なんて、普通の民主主義制度ではありえないスピードだな。
>>991 知るかっ!!(笑)
原作に書いてないことは想像するしかない。
そしてお前が非難されていることは、原作に書いてないことを想像して原作に書いてあることまで否定していることだよ。
国会がない⇒クーデターが占拠しているのであります。
予算内でおさめなくてはならない⇒予算オーバーでも動いているんだからそんなシステムを考えることが必要だね。
議会が形骸化している⇒野党が勢力少ないんじゃないか?数は知らんけど。
わかったかバカ
国家予算の5.4%、軍事予算の一割ってことは
予算の半分が軍事費ってことか
>>994 >必要経費は2000億ディナールで、国家予算の5.4%、軍事予算の一割。
>これだけでも財政決算が大幅に上回るのは確実ってな。
今、原作読んでるだが、それどこに書いてある?何ページ?
>>994 >原作に書いてないことは想像するしかない。
ちゃんとレス読んだほうがいいよ、みんな想定で書いてるが。
>国会がない⇒クーデターが占拠しているのであります
何巻の何ページ?、最高評議会議事堂なら占拠されてるが・・・
>>996 第八章「死線」 Uのつぎあたりで同盟が会議しているよ。
>原作に書いてあることまで否定していることだよ。
どのレスにどういう風に否定してある?
どこよ、その否定レスは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。