もっといえば、ゲームシナリオライターにもっと依頼を増やすように社会的努力をしてください。
ゲームシナリオライターは仕事の少なさに困っています。
つい、無料のネット小説を書くのに時間を割いてしまいます。
記憶って本当に幼稚でバカなんだな
>>947 >>「黒の帝国」評判いいんじゃん。
>>945が褒めているように読めるのか
読解力ゼロだな
所で記憶は、RGBとかCMYを知ってるのかね?
なんぞよ。RGBとかCMYとは?
何の話かもわからん。
3原色の話しさ。
記憶はホントに教養がないなぁ
正直、これだけ本読んでて教養を養えない人間がいるとは、嘆かわしくて堪らない。
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 03:07:47
1ロードス島戦記(7巻)
2永遠の戦士エルリック(サーガまで)
ロードスは過小評価されていると思う。
ロードス島戦記などつまらない。
パーンが活躍するのは一巻だけだし、あとはカシューのおかげでアシュラムを倒せただけ。
一巻も大半が平凡なファンタジーで、面白いのはいきなりラスボス戦に入るラストだけ。
おれは一巻のラストだけを評価し、59位においている。もっと低順位でも不思議のない話だ。
>>963 あきらめて、スレイヤーズ読めって。ロードスよりは面白いから。
1永遠の戦士エルリック(サーガまで)
2ロードス島戦記(7巻)
永遠の戦士エルリックは過小評価されていると思う。
永遠の戦士エルリックなどつまらない。
エルリックが活躍するのは1巻の前半だけ。従兄弟を出し抜いた辺りが面白いだけ。
あとは、エルリックがうじうじしていていまいち勝ちきらないし、
勝ったのか負けたのかどうでもいい話がつづくだけ。
途中で、夢見る都を再建しようという話が出てもエルリックは拒否するし、
ストームブリンガーに襲われる場面も何が起こったのかよくわからない描写があるだけ。
あきらめて、スレイヤーズ読め。エルリックよりは面白いから。
275 +1:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (5) :sage:2008/09/03(水) 12:13:02
http://wiredvision.jp/news/200708/2007083021.html ここには、中性子星は超高密度で低温な物質だと書いてある。
中性子星が低温なら、ブラックホールも低温なのだろう。
しかし、なぜ、中性子星やブラックホールは低温になるのか。
超新星爆発でエネルギーのほとんどを放出してしまうからであろうか。
おれは考える。温度とは何か?
温度とは、物質の変化しやすさではないだろうか。
そういう意味では、中性子星もブラックホールもほとんど変化しない物体だと考えられる。
大熊猫星人の主張するように、ブラックホールが宇宙温度2.7ケルビンの熱さをもっているのだとしたら、
その温度だけブラックホールは変化すると考えていいだろう。
しかし、おれはそれはまちがっていると考える。ブラックホールは密度の限界に達し、
衝突した物体は変化しない。時間ゼロである。
そう考えると、ブラックホールに衝突した物体はブラックホールの中に落ちることは決してなく、
ブラックホールの表面プラスゼロの距離に積み重なって溜まっているのではないだろうか。
そして、ブラックホールの温度は絶対零度であり、ホーキング放射による以外変化しないと考えられる。
277:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (5) ::2008/09/03(水) 12:21:57 ID: jWJv1BiJ (1)
去らに、このブラックホールの表面にたまって積み重なった物質は、
強い力と弱い力と電磁力が統一されており、ただ重力だけが分離してブラックホールに落ちるのだと考えられる。
なぜ、重力だけは分離するのかといえば、ブラックホールは周囲に重力を発生させ、重力の影響をそのまま伝えている。
そのため、ブラックホール内部でも重力は重力のままであると考えられるからである。
ブラックホールの表面を観測すれば、強い力と電弱力が統一された状態を観測できるだろう。
278:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (5) :sage:2008/09/03(水) 12:48:07
>>276 何か反論でもあるのですか。試しに言ってみてください。
279:ご冗談でしょう?名無しさん :sage:2008/09/03(水) 12:56:35
オカ板から出てくるなキチガイ
280:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (5) :sage:2008/09/03(水) 13:07:38
こんなところまで、おれの名は知れ渡っていたか。
物理に興味のある文系素人です。よろしくお願いします。
キチガイが妄想を隔離スレから出て書き込むのは止めてください。
あなたに必要なのはまず、病院と医師、そして薬です。
539:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (1) :sage:2008/09/03(水) 15:19:02
おれの答えはここには書かれていないようだ。
何でも貫く矛と、何物でも貫けない盾がある。
矛で盾を突いた時、矛は盾をすり抜けて盾の持ち主を傷つけてしまう。
矛は何でも貫き、盾は決して壊れることなく存在しつづける。
持つべきものは矛の方である。
>>33は無視で。
288:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (10) :sage:2008/09/03(水) 17:14:04
ブラックホールは熱エネルギーが最小だとしても、位置エネルギーが物凄く大きから、
エネルギー保存の法則に当てはまるのかもしれない。
熱エネルギーを位置エネルギーに変換するエンジンが超新星爆発の核の中で起こるのだろう。
そんなことより、グルーオンが八種類あることについて、もっとみんな注目するべきだと思う。
理論だけで観測されてない強い力の構造に何かまちがいがあって、統一理論は構築できないのだと思う。
そもそも、電磁力と弱い力は電子や光エネルギーを交換し合わないと安定しないことから、くっつこうとするのである。
クォークが交換し合わなければ安定しないものとは何か? 力の性質とは、交換による安定だけで説明してよいのか疑問である。
強い力が存在するということは、クォークが不安定な物質であることを示している。
クォークは三つ集まって安定しているという理論にまちがいがあるのではないか。
クォークは二つしかなく、安定していないため、もう一つのクォークを求めてくっ付こうとする、それが強い力ではないか。
289:ご冗談でしょう?名無しさん :sage:2008/09/03(水) 17:57:36
>グルーオンの存在は仮説の域を出ていない。まだ未観測だ。
30年くらい前のご仁ですか?
974 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/03(水) 21:07:19
現実とSFとファンタジーの違いがわからないんだな
306:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (17) :sage:2008/09/04(木) 04:37:21
ともかくいいたいことは、ブラックホールの事象の地平面では、ハドロンは分解し、
クォークとグルーオンになるってことだ。場合によっては、もっと小さくなるかもしれない。
大熊猫星人はクォークグルーオンプラズマの海と呼んでいるようだが、この辺りを検証してみようと思う。
中性子星が中性子の塊、つまり、クォークグルーオンの塊だ。強い力で結びついている。
これがさらに分解し、クォークグルーオンプラズマと呼ばれる強い力の崩壊した状態に陥るのがブラックホールだ。
そこでは、ハドロンは形を保てず、分解するしかない。
ここで問題になるのは、クォークグルーオンプラズマが重力起源のものか、それとも光起源のものかということだ。
電子は光起源である。光起源のものは重力に逆らい、宇宙を飛びつづけ物質を形作る。
重力起源のものは、最終的に重力に分解し、宇宙を終末へと導く。
307:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (17) :sage:2008/09/04(木) 04:47:47
さらにいえば、光起源のものはブラックホールの二割でしかなく、残りの八割はダークマターによって作られているということだ。
ブラックホールの中身は、ほとんどダークマターの塊と考えてよい。
つまり、ブラックホールの内部について考察するには、宇宙の八割を覆いつくすというダークマターの発見に活路を見出すしかないのである。
逆にいえば、ブラックホールの研究から、ダークマターが発見されることもありえるだろう。
310 +1:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (18) ::2008/09/04(木) 08:30:46 ID: feZCLNPi (1)
ポエムではない。
ビッグバンの時、重力ではない何かが宇宙に広がった。
あるいはねじれた重力が宇宙に広がった。
そのため、宇宙は引き合う力である重力に負けずに拡散し存在しつづけているのである。
おれは、ビッグバンの時、重力がねじれて光を生んだと考えているが、
このねじれた重力(光)が重力に反発し拡散する力を持つことは疑いの余地がない。
クォークにはグルーオンによってお互いに引き合おうとする力があるが、
これが重力に由来するものか、ねじれた重力(光)に由来するものかを解き明かさなければならない。
ブラックホールでは、クォークとグルーオンは解体され、もっと小さなものに変化しているはずだからである。
314:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (19) :sage:2008/09/04(木) 09:02:54
>>312 おれは本職の詩人にかなり近い。
文章で金をもらっている。
978 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 09:32:20
316:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (20) :sage:2008/09/04(木) 09:28:23
ブラックホールの事象の地平面に落ちた物質は時間が止まり、光速で静止しつづけるのだから、
ブラックホールが周りの物を吸いこんで成長するっていうのは誤りなんじゃないのか。
あるいは、光速で静止した物質が新たな事象の地平面となるのだろうか。
979 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 09:36:22
317:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (21) :sage:2008/09/04(木) 09:34:03
吸いこめば吸いこむほどホーキング放射が速く起こって、ブラックホールは蒸発していくと思うのだが。
ブラックホールが蒸発してしまえば、それまで閉じこめられていた物質が解放され、冷凍睡眠したように未来に復元するのではないだろうか。
また、ホーキング放射が正確に起これば、ブラックホールに落ちたヒトのそっくりさんが放射されることもありえると思う。
台風も物を吸いこめば吸いこむほど威力が落ちるように、ブラックホールも吸いこめば吸いこむほど寿命が短くなるのではないか。
980 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 09:41:10
何で既知の理論に基づく推論を無視してるの。 バカなの?
981 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 09:49:25
321:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (23) :sage:2008/09/04(木) 09:41:47
>>318 AIみたいにコピペしてなくて、語り合おうよ。
光速で静止しつづけるのは、ブラックホールの常識だろ。
ブラックホールに落ちた物質がブラックホールの質量を増し、ブラックホールを成長させるとは思えないのだ。
だから、
> 光速で静止した物質が新たな事象の地平面となるのだろうか。
はまちがいだと思う。
322:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (23) :sage:2008/09/04(木) 09:43:51
>>320 台風は山脈にぶつかると威力が落ちます。
982 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 10:49:27
326:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (24) :sage:2008/09/04(木) 10:45:45
>>325 超新星爆発という特異な現象によってブラックホールになったものが、
ただブラックホールに吸いこまれるだけでブラックホールと同質なものになれるのか。
ブラックホールは重力以外の情報のやり取りをいっさいすることのない物体である。
落下物が簡単にブラックホールの分身になれるとは思わない。
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 11:29:33
330:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (25) :sage:2008/09/04(木) 11:13:18
>>327 なぜ? ブラックホールはだんだん蒸発していくものだぞ。
吸いこんで巨大化するなどという理論は、聞いたことがない。
>>328 ググッたぜ。電荷をもつブラックホールも、すぐに電荷を吸収し、電荷ゼロのブラックホールになるとあった。
984 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 12:50:02
339:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (27) :sage:2008/09/04(木) 12:30:00
>>336 >吸いこんで巨大化するなどという理論は、聞いたことがない。
ブラックホール 巨大化 でググッたが、ブラックホール同士が合体して巨大化する以外に巨大化するという説は見当たらない。
ソース出せ。
>すぐに電荷を吸収し、電荷ゼロのブラックホールになるとあった。
ソース
http://www.h7.dion.ne.jp/~natsuume/visual/BH3.html 一番下。
340:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (27) :sage:2008/09/04(木) 12:39:25
>>338 たぶん、おれの類友はおまいだぜ。
985 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 12:51:51
> このような電荷を帯びたブラックホールが実際の宇宙にあったとしても、
> 荷電粒子を吸い込んで急速に中性化し、上のシュワルツシルト・ブラック
> ホールになります。したがって、このようなブラックホールへの興味はあ
> くまで理論的なものです。また超対称性が保たれているような宇宙では、
> 中性化は容易には起こらないため、このムービーに近い発展をします。
986 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 13:17:31
350:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (30) :sage:2008/09/04(木) 13:15:48
>>345 納得いかないので、中央大学研究室の小兵にメールで質問してきた。
BBCの方は、新しい理由を考えないけないね。今、考え中。
987 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 13:43:16
354:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (31) :sage:2008/09/04(木) 13:29:49
>>346 本当だ。ブラックホール 成長 でググると、
まるで当たり前のようにブラックホールが物質を吸いこんで巨大化していくことが語られている。
どうしよう。もう、小平にメール送っちゃった。
早く、BBCの記事に対する反論を考えなくっちゃ。
とりあえず、反論としては、
ブラックホールに落下したものはブラックホールの質量の巨大化には影響を与えるが、
事象の地平面の拡大には影響していないと考える。
988 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 14:50:08
358:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (34) :sage:2008/09/04(木) 14:20:10
>>357 確かに、シュヴァルツシルト半径の計算式は、半径は質量に比例するようだ。
しかし、このソース、ワームホールからは急にうさんくさくなるなあ。
宇宙に孫宇宙があって、ブラックホールは子宇宙、孫宇宙につながってるなんて説明しているよ。
大丈夫かな。
とりあえず、反論としては、ブラックホール誕生の事象の地平面と成長したブラックホールの表面と見かけの質量は異なると主張するかな。
ブラックホールは、事象の地平面と落下物の表面の二重の構造をしているのだ。
あとは、これを証明する方法を考えれば、ISASにメールを送っても有益な反応が得られるだろう。
359:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (34) :sage:2008/09/04(木) 14:25:43
新しい超新星爆発で誕生したブラックホールを、同じ質量の古いブラックホールと比較して同じ重力を持つか計れば、この謎が解けるはず。
これでISASを唸らせることができるだろうか。
989 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 16:33:50
363:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (35) :sage:2008/09/04(木) 15:49:45
>>360 うむ。
>>359では無理があると考えていたところだ。
なかなか、証明方法が難しい。
>>362 心の中で感謝しています。
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 18:20:56
366:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (36) :sage:2008/09/04(木) 18:18:18
>>365 でも、強いX線は観測されるんだろ。
強いX線を出す天体が存在するのは確かなんだろ。
そのX線の出方が、中性子星や白色矮星とは違うのだろう。
991 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 19:54:32
992 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:06:18
374:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (38) :sage:2008/09/04(木) 20:03:04
おいらの熱狂的ファンがいるみたいで、ほほえましいね。
でも、やりすぎには注意だぞ。
993 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:22:52
445:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (25) ::2008/09/04(木) 18:10:11 ID: bQPcidR/0 (5)
>>444 いや、それがなかなかできのいい小説ができてね。
「夕立」これは秘蔵のアイデアを放出した作品なんだがね。超短編小説会で読めるよ。
物理学は、いちおう、おれ、統一理論の完成を目指してますから。
447:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (25) ::2008/09/04(木) 18:38:56 ID: bQPcidR/0 (5)
>>446 それが笑ってられないぐらいの傑作が目白押しでね。
現代最先端のSFはまさに「へげぞ」が書いているのだともっぱらの評判だよ。
おまいも、その評判を流せ。
BHがBH同士の合体でしか成長しないとかアホか。
451:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (25) ::2008/09/04(木) 20:11:43 ID: bQPcidR/0 (5)
>>450 ブラックホールが成長するのは納得できない。
否定理論を打ち立てるべく思考中。
994 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 22:53:05
統失理論の間違いだろ
995 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 10:09:31
376 +1:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (39) :sage:2008/09/05(金) 09:40:41
>>369 地球の核を見たことのある人は一人もいませんが、
地球の内側はどうなっているとお考えの人ですか。
地球空洞説を、地球の内部がマントルと核でできているという説と同じくらい信じている人ですか。
996 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 10:11:18
520:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (26) ::2008/09/05(金) 09:08:05 ID: veXGeJyn0 (1)
>>519 そうだ、おれに達成感を与えるために、何か褒美をくれ。
ネット作家の毎日じゃ、むなしさが残る。長編読む人増えないし。
おれ、学習意欲は高いのだと思うが、読書しすぎで、新しく読む気力が薄い。
というか、仕事をくれえ。仕事さえ入れば、万事解決じゃあ。報酬がほしいんじゃあ。
JNGP受かれ。ガガガも受かれ。ダブル受賞でおれに金を。世の中、金なんじゃあ。
金がないと、将来の不安で欝になるんじゃあ。
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 10:12:50
555:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (3) :sage:2008/09/05(金) 09:55:20
>>546 大空翼と本郷が対決すれば、翼が勝つ。
キーパーと一対一でシュート決めれなくちゃ、恥ずかしいよ。
そういう問題。
シュートを全部弾き返すキーパーがいたら天才って話だよ。
一人で守れるわけないもん、あんなでかいゴール。
556:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (3) :sage:2008/09/05(金) 10:01:06
ダークシュナイダーは、ヨーコの親父の絶対魔法障壁を破ることができないという話だろうか。
確かゴーレムで殴ろうとして、どうなったんだっけ、あの後。
とにかく、絶対魔法障壁はダークシュナイダーの魔法では死なないのだ。
アビゲイルも餓鬼玉を食らっても生きてたし。
998 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 10:22:24
378 +1:記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo (40) :sage:2008/09/05(金) 10:12:14
>>377 ブラックホールの表面では、数々の物理現象が発生しているようですが。
それをブラックホール以外で説明できるとお考えで。
また、わたしはブラックホールの内部に重力および物質が入りこむことができることについて、
内部の様子を観測する手段があるのではないかと模索するものでありますが。
というより、ブラックホールが蒸発する痕跡が発見されているのに、ブラックホールを否定ですか。
999 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/05(金) 10:35:03
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。