SF漫画のお勧めは? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
前スレ
SF漫画のお勧めは? 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1190044699/

関連スレ
SF少女漫画スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172280636/
海外のSF・FT・ホラー漫画について語りましょう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1186640662/
SF小説は漫画に負けてる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177086972/
【古今東西】マンガにSFが少ない訳?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1095463863/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/28(土) 18:07:44
1ありがとう。乙。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 07:42:40
度胸☆
4名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 21:36:07
アゲエ
5名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 21:50:10
前スレの最後でアフタヌーンの話題が出てたが、
電撃大王がそれ以上に厚い代物になっていた。
さすが二冊分
6名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 22:03:50
アゲ
7名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 22:29:08
モーニングの増刊は増刊で別だった気もするが、、、
逮捕しちゃうぞとか連載されてた、でその増刊は残ったまま
アフタでああ女神様が始まったっと思う。
しかしあの当時のモーニングアフタは神だった栗原編集長の方針で
世界中の漫画が集まってた。いまよりグローバルとかいう言葉がなかった頃なのに
8名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 01:41:20
大合作で原稿が海外を回っちゃってたからなぁ。
今考えればワッハマンもSFだったか。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 03:38:34
いや当時からSFだったよアレは
10名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 08:52:02
岸和田博士とか寄生獣は、なんかぽしゃった増刊から
アフタに編入されたんじゃなかったっけ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 14:31:43
大山某やら富沢某やら他紙や他社で持て余した連中の収容施設かと思ってたがw
12名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 19:26:33
前スレで清原なつのがSFマガジンに連載してたって書き込んだ者ですが
ごめん、連載じゃなくて読み切りだったと思う。
しかも清原なつのじゃなくて、大島弓子っぽい絵の女性マンガ家だ。

墓参りへいくお婆さんが未来へタイムスリップして、
そこはクローンを使った戦争のまっただなかで、
ケガをしても治療されず、人ではなくモノ扱いで
野ざらしのまま放っておかれてるクローン青年を
お婆さんが助ける、みたいな人情SF話。
最後にお婆さん、現代にもどってきてお仏壇の前で倒れちゃうの。

作家の名前もタイトルも忘れてしまった... orz
13名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/01(火) 09:35:41
ライドバック 今月号、セックスしてる
14名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/01(火) 18:53:15
まだしてない。未遂。
というかレイープw
リンのオパーイもろだったなwあれいいのか…。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/01(火) 21:13:07
まあ青年誌だし
でも、この作品でこういうシーンが出るとは思わなかったから驚いたなあ
16名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/01(火) 22:16:50
そうなのか。
ライドバック、今までスルーしてたけど急いでそろえなければ
17名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 00:07:03
アフタヌーンて今は平綴じだけど昔は読切中心の中綴じの雑誌だったんだよ。
そもそもモーニングの増刊扱いだからアフタヌーンて誌名なの。
厚さもモーニングと変らないぐらいで
「逮捕しちゃうぞ」とか売れる前のGONTAこと王欣太とか
載ってた記憶がある。
「寄生獣」の連載が始まったのも、その頃。
もう二十年以上昔の話だけど。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 01:25:44
アフタヌーンはメビウスがカラー短編を載せていたりして驚いたよ。
誰も反応しなかったのか、続きは全く音沙汰ないけど。
メビウスってSF作家だよな〜
19名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 02:09:39
メビウスはモーニング本誌で谷口ジローと組んでた。
わりと、頼めばいろいろやってくれるのね。

何より驚いたのが、「えの素」トリビュートに寄稿していたこと。
おそらく、献本でフランスにモーニングが送られていたときに読んだのだろう。

「えの素」トリビュートは、萩尾望都なんかも寄稿してたりして。
けっこう壮観。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/03(木) 01:46:34
またメビウスの翻訳やって欲しいなあ
21名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/03(木) 08:35:02
To Loveる以外無いだろ常考
22名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/03(木) 13:43:57
まぐろっておいしいよね。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/03(木) 22:40:44
出来のいい、バカ漫画だった。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 04:44:38
ラグラロックガイ


>>21
へー、SFなんだ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 08:02:38
悪魔が出てくるからホラーだな
26名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 10:03:47
ラグナロックね。
北欧神話参照。

1984年か・・・

超人ロック、スターシマック、ジャスティで三羽烏と呼ばれたもんさ。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 10:56:57
>>26
春美100%みたいなぽよぽよキャラとの落差が好きだった。

28名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 12:08:12
安彦良和もどきの画力は魅せた
話は全てつまらない 必ず迷走する 連載2回目から、浦沢直樹終盤化する
29名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 17:36:54
絶対可憐チルドレン
30名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 18:06:37
「一番湯のカナタ 」打ち切りの話はかんべんな!
31名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 21:16:01
>26
初耳だな。
西のシマック、東のロックつーのは聞いたことあるが。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 21:40:33
>31
すんません、ネタです。
ジャスティのほうがちょっと後だし。

西のシマックというには知名度が微妙だな・・・と当時思った。
みのり書房というのがいかんのだろう。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 22:53:40
スターシマック、懐かしいな
次回への引きに「おまえは…シマック!」と『突然シマックが現れて、周囲の人間が驚く』というパターンを多用してたな
ひおあきらの『サイレン戦記』も良かったな
34名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 22:59:39
ちょっと前にヤングアニマルでやってた「破軍」は素材を生かし切れてない気がしたなぁ
打ち切りっぽかったから仕方ないのかもしれんが
もうちょい練り込めばいい作品になりそうだったのに。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 23:16:20
ひおあきらは、一時古本屋に「ヤマト」がやたらあったな。

でもサイレン戦記は置いてるの見たことない。
両性種族とか、当時かなりショックだった。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 01:01:16
To Loveるってなかなか絵がうまいな、と思うんだが、
最近はああいう絵柄のうまい人って沢山いるよね
37名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 07:14:25
佃煮に出来るほどウジャウジャいるな。

うまい絵とうまい漫画はイコールじゃないし
38名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 11:08:20
「うまい絵とうまい漫画はイコールある」なんて誰も言ってないのでは?
39名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 11:19:20
「うまい漫画を描くやつはたくさんはいない」
ということでしょ。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 11:21:01
数年ぶりに週刊少年マガジンとジャンプを観てびっくり@ラーメン店

今は、綺麗な絵の漫画が多いね
41名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 13:44:09
ヴィンランド佐賀にSF展開来い!
42名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 14:22:33
ジャバザ閣下とかでてる時点ですでにSF
43名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 16:49:42
 80年代の外園昌也作品はどうだろう。

 ラグナ戦記とか。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 21:22:05
ライドバックの全巻が唯一置いてあった漫喫が突然の閉店。
いつでも読めると思って読んでなかった・・・orz

今月のIKKI読んでたまらなく見たくなった。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 21:50:39
ロボットアクションのある漫画は
ぶっちゃけロボットアクションだけ読めれば良いな。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 21:53:15
>>36
矢吹は原作がついて一気に良くなった。
前作の破綻っぷりは目を覆いたくなるようなものだったからなw

>>43
そこでかがみあきらを推したい自分。
さよならカーマインはいいよ、うん。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 00:13:50
AKIRA
48名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 00:37:27
>46
母が公文式の教室をやっていたので、「コペル21」をリアルタイムで読んでいた。
最初はびびった。
「なんでこんなところにかがみあきらが!?」
(ちなみに、作品は超マイナーな「ワンダートレック」)
私、まんがアニメックもstayも全部持ってました。

1984年。
7月はマクロス映画版見てびっくり。
エンドロールで彼の名前が出たとき、劇場に「おおお」という叫びと拍手が響き渡った。
この時点で、マニア間の知名度はそうとう高かったのだな、といまにして思う。

8月にアニメック見てわが目を疑う。
〆切破りまくりの罰で編集部が嫌味でやっているのかと思った。

以上、個人的思い出。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 00:52:18
よくおぼえているなぁ
あの頃のSFちっくマンガで早坂みけとかいたんだが
どこいったんだろう
50名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 09:35:54
宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」をアニメ化したやつ
アレはSFだったなあ。

宮沢作品じたい、SF的解釈ができるのがけっこうある気がするけど
51名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 13:16:32
80年代前半:小学生
公文式に通っていたのでコペル21を普通に読む

間7、8年ほど

80年代末〜90年代初め:高校生
70年第末〜80年前半のマイナー漫画にハマり古本屋通いの日々
少年少女SF競作全集,コミックリュウ,まともに漫画批評してたころのぱふ、コミックボックス、昔のアニメージュ、アニメック、アウトetcを買い漁る
かがみあきらも再発見し古本屋で単行本を買い漁る、85年以降の作品が全く見つからないので不審に思う
掘出物で有名な古本屋で「ぶりっこ」創刊号から50冊まとめて2500円で購入、勉強そっちのけで深夜まで読みふける
ぶりっこを読み進め訃報発見、ショックを受けつつ納得する

おまけ
もしかしてあじましでおも?と思うが、その後も古本漁りつづけると、90年代の仕事も稀に見つけるので生きているらしいと思う

以上、インターネット以前、ケータイ以前。パソ通に手を出す前のお話でした・・・
52名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 21:53:29
吾妻ひでおは、俺の記憶する限り、1984年の「幕の内デスマッチ」が80年代ラスト。
1983年の末に出た総集編を買ったなあ(ちなみに白泉社の「コミコミ」・・・懐かしい)。
このときに、しりあがり寿の作品を初めて読んで衝撃を受けたのでよく憶えている。

次に新作が出たのが1994年か95年。
帯に「10年ぶり」と書いてあった。
確かその間に、太田出版の「不条理日記」と「夜の魚」がはさまる。

このへんのブツは全部持ってた。
そして今、一冊も手許にない。

「幕の内デスマッチ」はむちゃくちゃ面白かった。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/07(月) 23:19:42
ハードカバーのあじま全集どこいったかなぁ
押し入れの奥深くでカビてるかもしれん
54名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 02:57:42
スクエニ・マッグガーデン・一迅社系で何かいいのない?
55名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 03:05:23
ケロロ軍曹 ってSF?

かなり笑える うる星やつら以来の感動
56名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 06:50:44
>>55
俺も大好きだが、どっちかというと
「すこし ふしぎ」のSF系統だよね
57名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 09:08:45
高橋留美子がイチオシしている<ケロロ

ラムになっちゃう光線銃が出てくるし、
吉崎観音もうる星やつらファンなんでしょうね
58名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 10:26:45
新装版うる星やつらに寄せていた、吉崎観音の描くラムちゃんは良かったよ!
ケロロはSF…、のパロディだとは思うけど、最高に楽しい。俺も好きだ。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 14:05:52
>>49
早坂みけ…三留まゆみ名義で映画評論家になった
その師匠の早坂未紀は…辞めちゃったのかな
60名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 21:47:52
>>232
あの人も日常の中に非日常を滑り込ませてくるのが巧いよな。
「観光王国」もいいが、個人的には「子午線を歩く人」のが好きだ。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 21:56:17
現行の庭先案内もいいぞ。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 21:59:38
>>60
誤爆かな?ロングパスかな?
須藤真澄女史の事だよね
俺も大好きな作家だ
アクアリウムも名作
63名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 23:23:31
>>62
うむ、誤爆だ。
初期作品には割と救いのない話も多いんだよねぃ。
だがそれがいい(AAry
64名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/08(火) 23:51:12
「アスパラガス・ハイ」とか「鶏頭樹」とか、「え、これで終わり?」って感じの
ぶったぎりエンドだもんなー。

「庭先案内」はちょっと話のバラつきが…。
個人的に、「善良なフツーの人が非常識だったりムチャクチャだったりする人
(や現象)に振り回されるだけの話」ってのがあんまり好きじゃなくてな。

振り回される側も妙な人だったり、ラストが逆転劇的なオチだったりするのは
平気っつーか、むしろ好きなんだけど。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/09(水) 17:31:26
今はナポレオンの歴史モノを描いてる長谷川哲也の初期作品
『神幻暗夜行』
最終話はタイムパラドックスを扱ってる
66名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 08:28:41
諸星大二郎[暗黒神話]
単行本一冊におさめられた時間と空間のスケールに圧倒される
67名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 08:34:08
鯖イバルのスケールのでかさには度肝を抜かれる
68名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 08:59:25
「岸和田博士の科学的愛情」

・・・が宇宙一のSFマンガと思われ。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 09:06:07
じゃあ、同じくトニたけの「スペースピンチー」

なんか読んだという人が少ない気がするが
フルカラーで値段高くて、ビニ本だったから、まあしょうがないか。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 09:57:48
>67
いしかわじゅん?
71名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 10:00:02
鯖のビッチ
72名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/10(木) 10:11:33
>>70
諸星大二郎。マッドメンの二巻に収録されてる短編
73名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/11(金) 09:16:18
>>.66>>67.>>72.
生物都市…映画化してほしいですね
74名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 00:08:41
>>64
美大浪人の姉ちゃんの話はちょいと気の毒だったw
そういえばTONOも結構ダークなSF描いてたっけ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/12(土) 00:15:54
あの姉ちゃん、最初大阪姉妹かと思ったら違った。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 13:57:35
海野田+山野田=でぶ野田
77名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 05:01:28
生物都市は面白いね
個人的にはあれが諸星の最高傑作
78名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 05:17:24

 井上宣の「ガリア日記」「黄金のペリカン」などは、この板的にはどこらへん
にカテゴライズされるんだろう。ファンタジーでもホラーでもないし。

 「キリンヤガ」や「幻影の航海」が許されるなら、井上氏の作品も許されて良
い様な気がするが。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 12:36:22
the world is mine
20th century boy
80名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 12:52:24
20性器少年はどこが面白いのやらさぱりワカラン。
nonstaも全然面白くなかったので、根本的にうらさわと相性が悪いのか。

でもマジで、どこが面白いのか解説希望。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 19:01:33
思わせぶりな展開


まぁ思わせぶりなだけで実際に綺麗に伏線回収されないんだけどな
82名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 19:08:36
怪物よりマスターキートンのが好き
83名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 21:29:50
でもSFじゃないし
84名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 21:38:05
プルートはSFなのかねえ
長崎尚志も大概微妙だな
85名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 22:27:56
あれもあんなダラダラ続くとは思わなかったな
86名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 22:54:17
意外と読まれてるのかな浦沢直樹
個人的には画風が古くてダメなんだが
87名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 22:59:05
意外にもクソも、トップクラスに売れてる漫画家のひとりだろう
88名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 23:20:05
あぁいや、SFファン層にって意味
89名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 23:34:17
純粋に「SFしか読まない!」ってSFファンってそこまで多くないんじゃないかな?
もともと読書家で、マニアックな方向に進んでった結果SFを一番多く読むようになったような人が多いんじゃないかと思う
90名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/16(水) 23:58:45
>>82
キートンも読めるのは前半だけだな
イラク編が終わって、ルーマニア編までの9冊(9-17巻)は人情話ばっか
91名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 00:20:55
プルートゥは普通に傑作SFだと思うがなぁ…。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 00:29:33
Plutoも長すぎだ
93名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 00:43:24
あれで長いのか?
まだ4巻くらいしか出てないぞ?自分はまだまだ物足りないと思ってるが…。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 00:54:21
長いよ。間延びしすぎ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 00:57:06
はー。感じ方はそれぞれだなぁ。

ちょっとじゃあオススメの漫画を教えておくれ。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:27:56
連載休み休みだからな。

個人的には『ぼくらの』のが楽しんでるくらいだ。アクションシーンしか読んでないけど
97名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:28:36
>>93
今度6巻が出る。
手塚の原作の7−8倍に引き延ばされているな。

98名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:36:25
浦沢は引っ張りすぎなのがな
99名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:41:25
引き延ばされてるってw
あれは元々鉄腕アトムの中の1話なんだから、そのまんまの長さじゃいかんでしょうにw
あー読みきりならありか。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:43:23
最近の漫画家全てに言える事だと思う。
浦沢直樹はまだましな方。
ただ、浦沢直樹は新作でいくらもヒットを飛ばせるので、
1作品を引き延ばされるともったいない感が大きいだけ。

20世紀少年を8年も引っ張らず、4年で切り上げ、
新たに4年かけて別の作品描いていたら・・と思うと、
残念でならない。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:44:15
>>99
>あれは元々鉄腕アトムの中の1話なんだから、そのまんまの長さじゃいかんでしょうにw

「そのまんまの長さにすべき」なんてどこの誰がいったんだ?
空気と戦っているの? それこそ「w」だ
102名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:45:17
んーやっぱりエイリアン9かなぁ
ムダに長くないのが良い
103名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:48:32
>>99は日本語の上手な外国人。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:49:39
PLUTOはノース2号編までは原作7倍ペース。
今は12倍ペースになってる。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:52:46
>>101

お前が言ってるだろwwあほか??
106名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 01:52:55
clothroadは3巻終わったあたりで「ああ、次くらいでもう終わりなんだろな」
って思わせる展開の早さだったけど、何だかんだで話続いててうれしい
107名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 04:54:12
PLUTOは面白いね
未来風を意識した凝ったデザインが良い
108名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 10:26:18
「じてんしゃ日記2008」が出てたので買ってきましたよ。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 21:26:47
原作ではいち強豪ロボットだったゲジヒトがいい味出していると思う。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 23:20:19
原作読んでる奴多いな。
いまさら手塚漫画読む気にはなれんわ。でも一エピくらいならいいか
111名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/17(木) 23:23:40
浦沢の読むために手塚漫画読んでるわけじゃないし
112名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 00:01:10
特装版なら、1巻のオマケが特装版と同装丁の
原作だったのに。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 00:15:21
>>112
俺はそれを立ち読みした
今買って読めるアトムは、文庫版の字の小さいやつぐらいでしょ

あのオマケは貴重

114名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 00:21:03
そういやジャイアントロボってまともに読める単行本が存在しないんだっけ?
ザ・ムーンも文庫くらいなのか
115名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 00:51:28
北斗の拳ってSFの部類に入るかな?
116名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 00:52:44
どう考えてもあの世界の人間サイズおかしいからな
放射能でどうにかなっちまったか
117名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 01:15:45
核戦争がなかったら、ラオウはどんな職に就いていたんだろう。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 01:38:06
マッドマックスとマッドマックス2を見ると何と無く想像が付くと思うよ
119名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 12:22:20
>>117
鍼灸士
120名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 12:24:49
トキだろそれは(笑
121名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/19(土) 21:12:07
藤子のモジャ公
俺のベストSFはやっぱりこれだ
122名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/19(土) 21:55:19
今度、諸星大二郎が新刊出すね。ていうか出たね?
タイトルだけ見るとSFっぽいが買ってみようか…。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 18:25:13
>>120
トキはアイドルのプロデューサーですよ
124名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 14:58:53
ケンシロウはAV男優
125名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 17:39:45
力王って北斗のパクりなのかな?
むしろ拉麺男かも知れないけど
126名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/22(火) 18:20:57
メサ
127名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 23:02:58
まだ書き込まれてないみたいなので
三宅乱丈 「イムリ」
面白いよー
128名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 23:43:18
機動旅団八福神は?福島聡の。
自分結構好きだわ。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/23(水) 23:46:23
>>128
確かそれもイムリと同じ
ビーム掲載してたな
今度読んでみようかな
何気にビームはSF充実してるな
130名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/24(木) 00:39:33
>>125
ありゃ北斗でしょ。
当時、グロさに、序盤で挫折した。
今の基準だとたいしたことないよな。

131名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/24(木) 13:53:28
132名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/28(月) 17:34:54
最近のワンピースはSFみたいだ
133名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/28(月) 21:06:08
"2ちゃん殺人予告常連" 逮捕の「パン○」32歳の人となり…暗くて怖い性格・色白・小太り・メガネ・高校中退無職,


132 名前: パンツ ◆7vYOZotTDo Mail: sage 投稿日: 2008/06/23(月) 21:34:28 ID: Mh4q/95i
俺の最強伝説を自演で歪めようとしてる奴がいる
薬物をやってないメジャーリーガーに薬物疑惑が出たような心境だ
弱者の嫉妬って怖いぜ

412 :パンツ ◆7vYOZotTDo :sage :2005/12/14(水) 15:23:42 ID:EqhYZtrn0
マジレスすると
お前らがモテないのは
テレビマスコミのせい
これは否定しようのない事実
俺みたいにモテる奴はなにもしなくともモテるのだよ
ちなみに彼女はいないがセフレは2人いる

134名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 00:07:09
度胸星
続き描いてくれ
135名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 03:10:01
そういやバーディーもイヤガラセみたいな中断の仕方をしてるな
136名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 07:14:13
スピリッツあれだけ受け入れて大丈夫なんか?
現連載陣が打ち切りの嵐になりそうだが
137名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 10:26:35
漫画が消えたのはスピリッツ
雑誌が消えたのはヤンサン
138名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 10:46:52
間をとって、スピリッツでトコロテン式に押し出される漫画は
マンサンで引き受けてもらったらどうだろうか?
139名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 22:27:15
スピリッツなら、高橋しん「花と奥たん」が、楽しみだなあ。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/02(土) 23:10:44
ま、スピリッツは日本沈没とキャバ社長だけ残ればいいや。
オメガも終わっちゃったし。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 02:44:01
スピリッツのSFって言ったらホムンクルス
142名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 04:03:09
赤塚不二夫が・・・
143名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 05:35:34
>138
漫画サンデーは普通に面白い漫画が多い。
SFだけは無いがな


人間の全身の関節が100箇所以上あって生身で音速を超える漫画は最早SFですよね?
144名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/03(日) 09:28:32
>>143
ファンタジーだろ。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/05(火) 00:25:57
ギャラクシー銀座は終わってほしくないわ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 05:24:41
マイナーな所で
要塞学園
度胸星
砲神エグザクソン
147名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 06:42:11
エグザクソンって面白いのか
どうも園田のマンガは絵を見せるだけで話はまるっきりって印象しかないが
148名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 08:01:43
>>147
エグザクソンは、メディア操作の情報戦が楽しかった。
ほどほどの長さで完結してるから、話のまとまりもまずまず。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 08:32:52
トライガンの内藤も絵うまいよなー
SF漫画家は絵がうまい
150名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 10:05:15
その絵がうまいとSFマインド満載の面白いストーリーを両方兼ね備えている作品がなかなかないんだよね。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 10:07:00
安彦
152名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 10:16:23
安彦はさすがに画風が古すぎる気が・・・
今ならソウルイーターがかなりいい線行ってんじゃない(SFではないが
153名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 12:52:56
えぇ〜ソウルイーターあんま面白くなかったがなぁ。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/07(木) 19:02:29
面白い面白くないは個人の主観の問題なので、空気を読んでから発言して下さい。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 00:01:52
内藤のが絵ヘタじゃない?
いやカラーイラストとかは素晴らしいけどさー
アクションシーンが・・・
156名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 06:25:43
絵描かないでしょ?
漫画で映像みたいなカメラワークやろうとするとああなるってだけで別に下手じゃないよ
むしろかなり上手い方
キャラデザの仕事とかやってるのが良い証拠だね
157名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 07:28:11
死んじゃった 木崎ひろすけ ってうまかった
トーン全然使わない
158名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 09:07:42
前にここで三宅乱丈のイムリを挙げてくれた人ありがとう。

試しに1巻買ってみたけどすごい面白かった。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 09:08:49
久正人 は 絵がユニーク(白黒反転)かつ巧いが、
ストーリーがわかりづらい
160名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 11:00:06
疫病神の百兵衛とか話グダグダだったけど
最初の方はいい雰囲気だったな
161名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 11:52:45
>>105
言ってませんが どこ? アンカーで指摘どうぞ
162名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 12:43:58
どんだけ亀だよw
163名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 12:58:03
キチガイは放っておけ
164名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 21:45:57
EDENはみんな読んでないの?
俺好きなんだけどな〜。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 21:53:59
セラフィックフェザー好きだった
166名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 23:37:07
>>164
SFとしてはツッコミどこが多すぎて
疲れたから読んでない
167名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/08(金) 23:57:40
>>164
ワイクリフとカチュアがアレになる辺りまでは読んでたんだがなぁ。
その後はゴチャゴチャしてきて何がなんだか。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 01:22:03
>>164
絵が劣化しすぎ。
初連載漫画内で劣化するって珍しい。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 02:17:14
初連載漫画内ってどういう意味?

ともあれEDENは、長すぎたってとこかな。
SFって長く連載するためにはかなりの構成力が伴わないとだめだと思うんだよね。
後世に良作品という形で残すには、比較的短くまとめないとね。

オレは結構この作品好きだ。絵でちゃんとSF性見せてるし…
170名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 02:21:12
>>169
始めて連載を経験する漫画家は、そのハードなスケジュールの中で
絵的にも話の構成的にも鍛えられていくってのが割とよくあるから。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 02:26:32
殆どの漫画家はデビュー時から画力が上がる。
大友克洋や浦沢直樹でもはじめはあんまりうまくない。(うまいけど。)
172名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 03:16:46
地平線でダンス終わったな
173名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 04:13:14
もうちょっと続いて欲しかった感はある
174名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/09(土) 08:59:38
「地平線でダンス」終わったのか・・・
ヤングサンデーのせいだな。
ここで切られる側になったということは、人気はいまひとつだったということね。

ネタ的には、
「時間的無限大」「クロノス・ジョウンター」
あたりを踏まえていて良かった。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 05:55:06
ワッハマン面白かった
宇宙へ行く話が物理学的に凝っていて良い
176名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 06:46:10
ワッハマンはレミィのバカさとせつなさのバランスが良い
177名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 13:15:15
あれだけお色気シーンがありながらガチハメが無いのが不満
178名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 15:23:33
エロコメでそんなシーンはむしろマレですが
179名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 21:51:24
「アームストロングだけににっちもサッチモ」ってダジャレも良かった
180名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 22:21:54
「うちの上部機関は法務省だぞ」
とかね。ブラックもいい感じに利いてたな。
181名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 04:09:46
あさりは批判ネタとか暴露ネタみたいなのは描かせない方が良いな。
そうでない漫画でも金田はじめの事件簿とか酷かったけど
182名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 05:48:03
いやそれをうまくギャグのオブラートで包むのがあさりの味だろ
183名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 07:55:54
まるちぷるたいたんぱー
184名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 09:54:54
またラジヲマン描いてくれないかな
185名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 14:48:46
あさりさんの描く女の子はほんと可愛いわ
186名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 15:00:50
荒野の蒸気娘の4巻買いたいけどお金がない・・・
187名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 15:12:26
>>181
でも、ラジヲマンは面白かったな。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 15:31:59
しかし無能呼ばわりしていた悪のラジヲマン二号が
意外にも手強いとあの頃は予想だにしなかったな
189名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 16:35:03
無能呼ばわりしてたのは先代のことじゃないの?
ラジヲマン、復刊.comでも票は集まったんだけど、作者の意向で復刊されなかったんだよな。
こないだリュウの1周年にあのネタで寄稿してたから、今頼めばいけそうかも…?
190名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 18:13:57
雑誌で読んだきりのあいまいな記憶だが、
悪のラジヲマン一号(遊び人のキムさん)が「無能」て言って、
二号がうなだれてるシーンがあったかと
191名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/11(月) 18:28:11
>>190
アレは一号に「無能」ってキャプションが付いてるもんだとばかり思っていたんだが…
確かに、そうすると次のコマの葛藤が説明できんなぁ。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 10:20:01
ラジヲマン読んでる人結構居るんだね
羨ましいわ
193名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 13:51:57
俺もグリフォンの手持ちは3冊しかなくてなぁ。
以前に某所でzip貰えたけど。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 17:56:20
そういえばグリフォンだったっけ?

俺、なぜかマルコポーロだと思いこんでたな
195名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 09:43:55
ジャバウォッキーどうすか?
196名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 22:21:00
197名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/19(火) 21:55:16
SFかというと微妙だが、歴史アクション娯楽漫画として凄い面白いと思うぜ>ジャバウォッキー
198名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/20(水) 08:34:51
>>196
買った。まだちょっとしか読んでない。
漫画という表現とSFが不可分であったらしいことが興味深い。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 23:42:11
>>197
ふむん
あれはあんまりSFじゃないのか
なんかこう、ジュール・ベルヌとかの冒険小説っぽいかなとか思ったけど
なにがどうして恐竜人間が発生したかくらいやらないとSFとも言えんのかな
200名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 23:57:04
郵便局でパトレイバー切手買ってきたYO!
201名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 18:14:59
かげふみさんってSF?
202名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/24(日) 11:56:58
>>199
作者のほうにそういう方向をカッチリ詰めようって考えが無いっぽいから、
ここの住民が求めてるような要素は期待しないほうが良いんじゃないの?
「冒険もの」ってくくりがしっくり来る気がするわ
203名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 03:49:53
>>195
絵がうますぎで観づらい
204名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 17:05:48
BONE CRUSHER結構面白かった
キャラやメカのデザインと小ネタのセンスが良い
205一尉:2008/08/27(水) 17:56:37
プルーボール
206名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 21:35:28
成恵の世界は後半になるほど面白くなっていく
同時に刊行速度も遅くなっていく
207名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/27(水) 22:03:37
つまり事象の地平面に近づいてるということですね
208名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 10:11:11
これは?

井上智徳 COPPELION
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212982078/l50
209名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/01(月) 21:18:15
暁星記が10月に新刊出る件について
210名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/02(火) 15:13:28
とてもあと一巻ですべて円く収まるとも思えない
211名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/02(火) 20:21:41
だが、嬉しいのだ。
第一部、完、と未完以外なら許せる
212名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/10(水) 12:11:05
【広告代理店とTV局による8割もの中間搾取】
 スポンサー→5000万→広告代理店→4000万→放送局→800万→元請けプロダクション 実際に製作に係る経費は1000〜1300万円程度
 マクロスの時代よりむしろ悪くなっている・・・
◆アニメーション産業の現状と課題 経済産業省文化情報関連産業課
 http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf#search=%22anime200306.pdf%22
◆鴇羽色 『アニメDVDに日本語字幕を』 その2 http://homepage3.nifty.com/ibis/co/jimaku3.htm
213名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/11(木) 18:28:52
ex
214名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 02:09:01
個人的なベスト

HAL
チョコレートパニック
要塞学園
エグザクソン
2001夜物語
215名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 11:35:07
ヒロモトしんいちのどこが面白いのか
誰か僕に教えてください

全然わからん

チョコパはあの装丁も込みで
216名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 13:30:40
チョコパってSFなのか?
217名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 14:28:30
カムイの装丁はどれも最高だよね
特に凍結版は素晴らしい
デザインに関しては漫画界トップレベルの一人だよ
218名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 14:58:28
日本ふるさと沈没に寄稿してた作家の中じゃヒロモト森一が一番面白かった
219名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 15:53:47
やっぱ星野宣之と諸星大二郎のW☆だな
220名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 18:08:17
自分は、カサハラさんと、岡崎二郎さんが好きだな〜
ライドバックのアニメ化で原作が叩かれそうな予感・・・ネガ思考すぎ?

そういえば『コッペリオン』は微妙に終わりそうな気配が見え隠れ、
これも、ネガティブ思考すぎるか(w
でも、打ち切られたり、尻切れトンボ多いから>SF漫画
221名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 18:34:42
ロボとうさ吉のことか。
加藤和恵好きなのになぁ。

カサハラテツローは良いね。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 03:16:17
カサハラは作中の社会や機械の構造をしっかり考えてるのがすごい
223名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 20:09:16
まあ自分は、理屈抜きで絵が好きなだけだけど(w
224名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 20:24:34
現在のコミックリュウのSF度の高さは異常
225名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 23:23:43
俺はウルジャンが好きだな
洋モノのSF小説みたいな読み切り結構載せるし
226名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 23:32:16
アワーズやアフタヌーンはいい手ごまそろってるんで
いまでもよく見る
227名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 23:34:00
最近のアフタって微妙じゃね?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 01:03:31
カニロボの気持チ、のころに比べりゃそうだろうがな
229名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 12:57:58
誰も弐瓶のバイオメガ買ってないのか。
5巻もかなり面白かった。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/23(火) 15:46:10
あ、五巻出たのか。本屋に行ってくる
231名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 00:12:53
BLAME!は墓場にまで持って行きたいくらい好きだが最近のはどうも・・・

と思ったけど、舞台が地球じゃなくなってからは結構面白いな
やっぱ明確に話があってどんどん進めていくよりもタラタラ旅する話のほうが合ってるよ
232名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 00:14:42
NOiSEはショッキングな展開で駆け足で終わるのがけっこう好みだった
霧亥出てるし
233名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 03:04:07
>>229
バイオメガって、一時期ヤンマガに連載されてたあれ?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 04:14:12
最初の一巻はヤングマガジンだったんだよ
だいぶ間を空けてウルトラジャンプに移籍したけど
今でも講談社との間を行ったり来たりだな

今回は喋る熊が久しぶりに登場して孤独に旅してる所がツボだった
235名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 21:51:56
リュウスゴイな。
ゼオライマーの次はルーンマスカーかよ。
おっさん層は釘付けだな。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/30(火) 07:13:20
編集者に年季の入ったオタクが多いんだろうね
237名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/01(水) 15:56:29
ライドバック次号で最終回らしいね
238名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/05(日) 06:06:27
アトモスフィアがなかなか面白かった
半分漫画半分小説と言った感じのコマ割が面白い
239名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/05(日) 11:49:46
プラネテスーー!!!  

深い!かっこいい!何度読み返しても飽きない!!
240名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/05(日) 15:30:06
>238
どこが面白かったのか教えてください

自分が読んだときはなんじゃこりゃだったです
コンシューマのゲームはやらないんで、マリオとか出されてもよくわからん
つまんなかったのはそのせいでしょうか

世界の終わりの魔法使いはそこそこ面白かったんですけど
241名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/05(日) 16:38:38
クレイジーな展開がすんごい冷めた視点で描かれるのが面白いかなと
242名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/06(月) 10:11:02
アトモスフィアは、前半はワクワクして読めたけど、後半は作者が上手い展開を思いつけなかったのか、事件の規模が広がっていくのに反してどんどんテンションが下がっていく印象。
主人公が事件の渦中から外れちゃったせいかね。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/06(月) 18:48:12
犬狼伝説
244名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/06(月) 21:50:53
それは特機隊に女性隊員がいるってあたりがSFだからか?
245名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/06(月) 22:19:02
犬狼は社会学系
246名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 02:54:03
家畜人ヤプーはあれで終わり?スカトロ&設定解説だらけで飛ばし読みだったけど
247名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/07(火) 16:14:47
三つ目がとおる
248名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/08(水) 14:02:53
まさかギャラクシー銀座がSFだとは思わなかった
249名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/09(木) 18:58:38
榎本ナリコ「世界制服」
いいねこれ、ギャグ短編集でちゃんとSFしてる
切ない系書いてたようだけど転換して正解だったみたいだね
次も買います
250名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/10(金) 00:54:46
>>249
連載の時「神大杉」で吹いたw
251名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/11(土) 09:43:41
>>249
ネムキ連載中の「時間の歩き方」は
切ない系で時間SFで、これもいいですよー。

同人作家としては、エヴァでブームに乗った人だが
マイペースに宇宙戦艦ヤマトの本とか作ってて笑った。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 09:45:26
手塚のロストワールド
253名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 11:54:30
柴田昌弘先生の『ラブシンクロイド』が好きでした。SFマンガ傑作選みたいな雑誌で読んでましたな…

短編集も結構良いのがあった
254名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 22:29:25
ラブシンクロイドは少年ジェッツ連載ですぜ。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 23:21:51
>>252
アレが俺のヱタ・セクスアリスかもしれんw
256名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 01:26:55
俺のヰタ・セクスアリスはけっこう仮面

真樹村正もちょっと入ってる
257名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 01:59:02
おれのゐタ・セクスアリスはセックス・ライダー 濡れたハイウェイ
258名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 12:35:47
柴田昌弘と言えばブルーソネット思い出すけど、
なんか熊本に恨みでもあったんかあの人?
259名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/21(火) 22:40:16
今月の「リュウ」に、ちみもりを短編集SF編が付録。
レモンピープルだとか、プチアップルパイだとかの
SFロリコンマンガが俺の、ヰタ・セクスアリス。普通。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/21(火) 23:02:28
手塚治虫だが結構マイナーな
地球を呑む がヰタ・セクスアリス
261名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/21(火) 23:30:57
>>259
肝心な部分が全部モザイクトーンだけどなw
みなみゆうこはどうしてあんな絵なのにエロく感じるんだろう。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 00:44:44
アフタ12月号早売り購入
ナチュンがサイバーパンクな展開に、いやいいねぇ。薬中のハッカーとかICEとか燃えるわw
263名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 01:00:29
つーか、ICEとか、また懐かしい言葉だなオイ
264名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 01:12:44
言葉の使い方が上手だから、見てて恥ずかしくはなかったな
いわゆるxx、という感じで
265名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 17:35:40
山田さん、度胸星の続き描いてよ
あれで終わりじゃあんまりだよ
266名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 21:15:47
苦情は打ち切りを決めた講談社までどうぞ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 23:54:45
講談社じゃないよ
今話題の小学館、ヤングサンデーだよ
268名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/24(金) 07:51:20
>>259
リュウの付録が、オレの性の目覚めほとんどそのもので、正視できないww
新しい作家も増えてきて懐かし雑誌から、SFが濃かった頃のアフタヌーン
みたいになってきたようだ。「ロボット残党兵」いいよ!
269名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/24(金) 23:56:31
暁星記最終巻読んだ。
最後に詰め込みすぎ&端折ってるエピソード多そうで…
やっぱあと一巻はほしかったなあ。 しかし書き下ろし作品で
最後までちゃんと書かれていただけでも凄く嬉しい
270名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/26(日) 07:48:41
臥夢螺館
SFと言うよりサイコホラーだけど
271名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/28(火) 18:58:57
正義警官モンジュの最新刊買ってきた。
知名度のなさに泣ける。面白いのに…。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 09:31:12
2001夜が最強
273名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 10:13:20
星野之宣はひどいのがけっこうある
石原藤夫にけなされたんだっけ

いろいろあるけど、俺が一番ひっくり返ったのは「ブルーシティー」かな
2001夜はわりと好き
一番好きなのはソード
生け捕りカーライルとか思い出して懐かしい

諸星大二郎と比べられることが多いのが可哀想

274名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 11:49:13
石原ごときが貶してもねえ
まぁ確かに出来の悪いのはあるけど
275名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 12:13:21
2001夜の、ブラックホール生物同士がぶつかったらビッグバンじゃね
ってのに、突っ込みいれてた>石原ウヨ先生。

まあ、魔王星の、電波は電子だってのはちょっとな。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 18:24:46
度胸星、ふたつのスピカ、プラネテス
似たようなのが多いな

ライトスタッフ、オネアミスも同じ時期に出て来た
277名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 18:29:45
プラネテスはマンガは1巻読んで捨てた
でも、アニメは最後まで見た
278名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 18:36:27
俺は逆だ漫画は最後まで読んだ
なんか割と軽い気持ちで始めたような漫画が
宇宙のヤバさに気がついて、どんどんそれと真剣に向き合っていくような
作者と主人公のリンク振りが面白い
その結論はいろいろ違見もあるだろうが
俺はアリだな


アニメはそういう部分が上手く流されすぎていて
宇宙を舞台にした職業ものに落とし込まれてしまっていた
安心して見られるがそれ以上ではない

人間の世界を一歩踏み出ることへの怖れ、みたいなものがアニメでは払拭されていて
どこまでも人間社会の中でのお話になっていた

つまり、小さくまとまっちゃったんだな
279名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 18:52:15
>作者と主人公のリンク振り
意味がイマイチわからない
280名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 19:18:14
>>277は釣りだろ?ほっとけよ。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 19:32:00
いやいや、マジだってば
282名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 20:10:34
>278
自分もそんな感じ。
つーかそっちの理由の方がそれっぽいので採用。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 20:33:12
諸星大二郎が連載再開したが完結まで寿命持つのか
284名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 21:21:00
>>279
主人公は、最初は自分の職業の範囲内でのみ宇宙をとらえていた(エキスパート
ではあったが)のだが、だんだん物語が進むにつれ、宇宙のヤバさに気がついて
それに真剣に向き合っていく姿勢を見せていた。これは、おそらく作者である
幸村誠の宇宙への気持ちがそのまま反映されているのだろう。作者の宇宙観その
ものが、連載初期と最後では大きく変わっているように感じられる。

ということだと読み取れたが、どうか。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/30(木) 23:15:46
なるほどねー
286名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/31(金) 00:27:07
当時のモーニングの作者近況にもなんか、
ハチのウツモードの描写は自分が気づいたことをうんぬん、
とか書いていたような。ウロオボだが
287名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 01:25:09
RIDE BACK終わったね。5年半か…。お疲れ様でした。
今後短期集中連載という形でおまけを描くらしい。
アニメは来年の一月から。動画サイトで上げられてる40秒ほどのPVのレベルを
全話維持できるならたぶん神アニメになるんじゃないかな。それくらいライドバックの挙動とかが良い。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 01:56:52
>>287
ストーリーの本筋への非難。
漫画で上手く処理している(光や技術的な)嘘が
嘘が下手(※)なアニメで上手く処理できるのか?

みたいな不安の方が多いけどね・・・
なんつーか、やや心象風景的なSF漫画だと思うし。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/01(土) 03:47:43
漫画で上手く表現してる嘘って?
290名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 12:54:55
SFは絵だねえ
291名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 12:56:03
えーー?
292名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/02(日) 21:18:09
大元帥・・・(´;ω;`)ウッ…
293名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 01:17:10
ライドはどうも消化不良に感じる
もっと色々出来たんじゃないの
294名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 14:25:48
講談社はワッハマンと要塞学園と度胸星を文庫化してくれ
295名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 14:26:44
とりあえず『西遊妖猿伝・西域編』に期待したい。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 16:26:20
このスレ的にドラゴンヘッドはどうなの…?

脳みそいじって恐怖克服しちゃおうぜとか
なかなかいかしたSF具合だと思うが。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/03(月) 23:40:59
ドラゴンヘッドはとにかく読むのたるくてたるくて・・・

ノブオの元ネタは蝿の王ですね

>脳みそいじって

「ロボトミー」で検索
298名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 00:10:15
自分も面白かったの最初の2巻だけだなあ
トンネル抜けてからは話考えてなくて、迷走してた様に感じる
299名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 01:44:22
ドラゴンヘッドはエピソードの密度が薄くて、自分的には物足りない。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 02:54:07
テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」

国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!

301名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 02:57:27
ドラゴンヘッド、新世界編も書いてくれれば良かったかもと思う。
終わり方があまりにもぶっちぎってた気がする。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 03:52:52
そういうヤツはTVドラマでも見てろ
303名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 09:12:07
ゴミクズは黙っとけ
304名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 10:48:31
>>301
どうせAKIRAの二番煎じとしか言われなかったから良いよ
305名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 11:21:08
>>301
物語の終わりを理解できないクレクレタコラw
306名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 12:39:26
日本語喋れよカスw
誰も理解できないとか言ってないだろ。これだから中国人は…
307名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 15:57:34
>終わり方があまりにもぶっちぎってた気がする。

理解できてないから、こんな気がするんだ(w
308名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 17:17:03
クレクレタコラ知らないんだ……
秋深し昭和は遠くなったなあ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 17:51:25
ジジイは死ねってことさ
310名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 22:21:39
昭和40代生まれの俺も知らん。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/04(火) 23:52:26
基本的にこのスレの年代層は30〜40代だと思うんだけどな
312名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 00:05:09
サブブライム破綻はクレクレタコラを見ていたら防げた
そういう深い倫理哲学特撮番組だったのだ
313名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 02:34:59
>>310
それは変だ。子どもの頃テレビを見ちゃいけませんという家庭に育ったのか?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 02:57:24
クレクレタコラは選ばれた人に対してのみ配信されていた
上級次元生命体からのメッセージだったのだ
その内容を正しく理解できる人だけが
より高次の生命体に進化できた

今ではDVD-BOXで買えます
315名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 02:59:58
なんかキチガイがいるな。
誰か気分転換に今面白いSF漫画教えて。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 03:02:40
いや、あのわけわからなさはそんなもん
317名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 03:31:16
クレクレタコラ
第220話「気違い真似して気が触れたの巻」
318名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 09:49:07
はに丸とタコラの電波はネ申
319名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 17:12:09
クレクレタコラを知らない者がSFを理解できるわけがない
320名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 19:38:29
ゴミは消えろよカスが。
もう星野の話でもしようぜ。あれこそSFマンガだろう。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 20:09:42
http://weekly.yahoo.co.jp/84/

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース実写化。
実写化…できる時代になったんだなぁ。
異色短編集読んだことある?
322名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 20:24:18
古くさいなぁ、まだ星野とか言っているよ
オッサン、進歩しような
323名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 20:32:16
異色短編集かぁ…前に読んだな。
なんか吸血鬼もので、吸血鬼が蔓延して普通の人間が少数になる話があったよね。
あれとか結構良かったなぁ。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 21:05:43
むしろ吸血鬼どもの言ってる理屈に少しも共感できなくて皆殺しにしてやりたくなった俺はマルティスト
325名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 23:21:12
だから星野は微妙だと

いい作品もある分、駄作を読んだときのずっこけ感がひどい

いまやってる宗像なんとかも一巻買ってギブアップ
326名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 01:52:12
じゃあ星野架名の方でひとつ
327名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 09:47:00
>>326
緑野原学園の彼らは、俺の思春期と共に、
日常から彼方に飛び去ってしまったなぁ…。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 19:58:03
何でもほしがるというわりにタコラの場合、お空の星だとかでっかいお芋だとか
かえるのおへそだとかがほしいんだからまあいいじゃないか
329名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/07(金) 18:47:04
ここファンタジー漫画も大丈夫?というかギャグ漫画なんだけど…
ゴツボ・マサルの「ファンタスティカ」面白いよ。続巻希望。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/11(火) 18:43:11
マップスの愛蔵版(分厚くてでかいの)が出てる。毎月刊行らしい。
書き下ろしイラスト付きとかなんとか。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/12(水) 09:15:07
>>330
漫画板の長谷川裕一スレで購入者のレビューが来てるが、あまり評判は良くないな。
紙質が悪いとか、再録イラストの選び方がダメダメとか。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/12(水) 09:48:13
ここのスレの趣旨としては「未読の人にお勧め」だから
問題ないのでは。

すでに持っている人が、コレクションとして買うかどうか
に関しては、ちと微妙みたいだけど。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/12(水) 20:34:08
逆にブ厚くてデカいと収納に困るので買いづらいよ・・・・
334名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 00:33:43
プラネテスのタナベは原作の方が遥かに好きだ。
話もアニメは1回目で引いた。
なんだ!あの宇宙ステーション。嫁探しのパーティ会場か!?
つーくらいに、
335名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 01:20:31
原作の絵じゃなあ
336名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 01:27:51
アニメより1000倍はマシだと思うが。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 02:02:04
プラネテスはエピソードがいいんだよ
コンパスからタバコ体当たりで思いっきりファンになったな。
トンカツといい船乗りの条件なんかもいいよな
338名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 02:58:57
>>315
最近ウルトラジャンプにたまに読み切りで載ってる一話完結形式の奴がなかなか面白い。
単行本になるのはだいぶ先だと思うが。
339名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 11:24:21
BoichiのHOTELっていう作品集は最高だ
プラネテス以来の衝撃
340名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 11:57:26
>>338
作者の名前、作品タイトルなど教えて下さい!!気になります。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 12:02:17
モーニングに載ってたヤツ?
俺はイマイチ‥
342名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/14(金) 00:26:19
ウルトラジャンプは創刊号から寺田克也に長年連載させてたり意欲的だったからな。
諸星大二郎なんかは今年も何回か載せてたはずだ
モーニングで連載始めたから来年は中々そうもいかなそうだけど
343名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 01:40:47
とりあえず、「ノーラ」は挙げておくべきじゃないかなあ。

角搭載の最新型原潜のコンピュータが意思を持ちだして
「情報を与え続けないと、本土全滅と判断し攻撃云々」で
ある女の子が…な話。

ただ、この作品のすごいとこは、アイデアも設定もかなり
考えられてる割に、不思議なほど盛り上がらない事かも。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 02:46:22
「ええと、つまり…『言うこと聞かないとミサイル撃っちゃうぞ』」

あの当時としては、ヒロインのキャラ設定はかなり斬新だったね。

面白かったけど……あれはやっぱり、作者が基本的に真面目で
シリアス傾向が強い人だったからか、なんかこう「無理矢理コメディの
皮をかぶせたシリアス」っぽい感じがした。小ネタがまったく笑えないって
わけでもなかったんだけどなー
345名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 10:15:10
世にも不滅な研究所のドタバタは好きだった。
ユーマ・零はやたらシリアスな方に行っちゃったからなぁ。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 11:12:36
>>323
つまり、彼岸島SFということじゃな?!
347名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 20:38:25
もう吸血鬼ネタ秋田
348名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/16(日) 00:28:34
何で皆吸血鬼好きなんだろうな

>346
前回28週後をちょっとパクってたよね
349名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/16(日) 11:26:38
28日後のほうじゃない?
350名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 02:17:18
>>339
えー
あれ、小説だと箸にも棒にもかからないくらいフッツーの話じゃね
過大評価されすぎだと思う
351名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 02:28:23
漫画とかアニメって、話が小説以下だったら評価されないの?
絵の力とか評価されないの?
352名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 02:32:46
>>351
話が面白くなけりゃ絵が綺麗でも「漫画」としては個人的にあまり評価できない。
どこぞの黒猫みたいにその絵でも矛盾が生じてしまうと論外だが。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 08:05:37
第六大陸のコミカライズ決定
12月9日連載開始

・・・ヒロインがカワイクない
354名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 02:13:35
高橋留美子はいまだに駆け出し時代の『炎トリッパー』を越える漫画を描けていない。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 09:53:12
>>354
あれはいい・・・
戦国自衛隊をはじめとする戦国時代タイムスリップ物とどっちが先なんだっけ?
356名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 12:13:27
おいおい、ビックリするような質問だな。

半村良「戦国自衛隊」 1971年
角川映画「戦国自衛隊」 1979年
高橋留美子「炎トリッパー」 1883年
357名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 12:14:54
失礼、トリップしてしまった。

×高橋留美子「炎トリッパー」 1883年
○高橋留美子「炎トリッパー」 1983年
358名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 12:23:59
高橋留美子えらい長生きだなw
359名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/19(水) 12:29:06
>>356
すげー、高橋留美子は人魚の肉でも食ったのかと思ったw
360名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/20(木) 02:00:45
高橋留美子センセイ本人の姿は、以前は検索しても出て来なかったのに
http://subcultures.img.jugem.jp/20080318_99143.jpg
http://otaknight.at.infoseek.co.jp/mangasyou4.jpg
361名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/20(木) 02:02:30
362名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/20(木) 15:48:31
>>353
何だよあの絵はー!
原作者よくOKしたなw
363名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/21(金) 18:33:59
>>362
ちょっと見てきた、確かにひどい(w
364名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/21(金) 19:58:20
双葉社から出ているA-ZEROという漫画雑誌は潰れそうなオーラが出ていて
コラムなどもかなり酷いのだが漫画は幾つか読める物がある。

その中でも中村博文(鮨漫画『音やん』とか描いた人でエロ絵師ではない)の
『食戦記』という漫画が面白くなりそうなのだ。
人々が調理技術も含めた技術に関する記憶を忘却してしまった未来の世界で
ただ一人生き残った料理人が主人公の漫画なんだが
筆者はSF的な要素のある漫画と言っていた。

今の所はSFどころか料理もあまりせず
ファンタジーやアクションのある漫画に過ぎないけどな。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/21(金) 22:42:23
A-ZEROというと、懸賞つきアンケート回答数<懸賞の賞品数で
懸賞の金券をもらえば雑誌代+アンケート葉書の切手代と相殺できるから
実質タダで雑誌が手に入ると評判の一品だな。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 02:40:04
度胸星
超ひも理論がわけわかめに展開していて、引きつけられる
クセのあるキャラは人を選ぶかも。おれは好き

プラネテス
まぁ定番ですね。フロンティアに対する人間の果てしない欲望が見事に描かれている

ふたつのスピカ
アスミたんハァハァ

SFだと範囲広すぎなので、宇宙ものだとこれらが好き
367名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 03:48:20
度胸星は文庫版出して欲しい
368名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 06:56:37
>>364
こんなところで中村博文の消息を聞くとは思わなかったw
音やんの後は何やってるんだと気にしてたんだ。
369名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 07:22:52
度胸星は未完のままなのがなあ。
へうげも好きだから困ったもんだ。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 08:04:10
>>366
どれも閉鎖環境テストがあるな
ってプラネテスはアニメ版だけか
371名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 08:24:09
へうげもにも閉鎖環境テストあったっけ?
宇宙に出てから?
372名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 08:45:59
>>371 熱帯魚抱いておっきくなる
どの閉鎖環境も人間模様を書くための小道具だな
11人いる! なみのこんがらがった訓練が見たいぜ
373名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 08:58:32
へうげもでは主人公のオリーベが数寄着陸船の開発を企んで
NASABIの数寄幽玄飛行の一座に応募するところで
ドクターリキューの作ったたった二畳の閉鎖環境茶室ににじり込まれて
宇宙に開眼するところがすごい
374名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 17:30:50
「心臓のない巨人」なんかどう?佐藤史生著
375名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 18:22:16
昨日買った「冷食捜査官」が面白かった。
前世紀からこんなの描き溜めてたのか、とり・みきは。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 18:57:20
>>375
あ、もう出てたんだ。
全部新作なのかなと思ってたけど、その書きかただと
旧作も混じってるっぽい?

DAI-HONYAのシリーズとかもそうだけど、ハードボイドドとSFとギャグの
融合ってのもありそうでないよなあ…
377名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 21:43:12
冷食捜査官買った
以前は確か「犬家の一族」に入ってたんだっけ
もはや現物が手元にないのでわからんが

記憶がやや曖昧なのではっきりしたことは言えないが
半分ぐらいは旧作だな
378名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/23(日) 06:38:52
ライドバックのアニメ版は一月から放送らしいね
これで原作の方も本屋で見かける様になるだろう
379名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 09:38:20
ライドバックを全巻古本で買った俺は勝ち組。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 13:23:24
つーかライドバック普通に本屋に置いてるよね。
地方都市のことは知らん。

個人的にはフェーゴやサルのプラモが出るのを期待。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 21:32:12
岡崎二郎「宇宙家族ノベヤマ」最終回。
惜しい、この先こそが読みたいのに!と、
思ったら、単行本には描き足し予定。
いいね。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 04:30:33
>>380
都内のBookOffにはライドバックは滅多に無いぞ。あっても1-2巻
383名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 04:33:45
最近のジオブリーダーズはSFだが
それ以上に展開が痛ましくて読んでられない・・・・
384名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 17:28:56
トライガンって絵がうまいね。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 21:39:05
時々崩れるけどな
386名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 23:45:00
話は痛いし
387名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 07:27:50
アニメと比べると相当見劣りするよな。<トライガン
388名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 04:37:51
アワーズって面白い漫画あるのか?
異常に長期連載してるグロ漫画ばかりって印象が
389名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 16:01:36
愛気ってアワーズだっけ?まあこのスレ的には関係ないわな(w

コッペリオン2部スタートおめ!
390名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/05(金) 18:32:34
池上の「シャングリ・ラ」漫画版1巻発売おめ〜。
みんな買おうぜ。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/07(日) 22:53:10
フライングガール
392名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/08(月) 21:50:09
スピリッツの日本沈没が何かすごい展開に
あと2回で終了なんだが
情報格子? 日本沈没後に地球も消滅? メタフィクション?
393名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/08(月) 22:27:33
なんか、一気に別方向へ振れたな。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/08(月) 22:30:29
果てしなき・・・が混ざって来たのか
395名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/10(水) 11:58:50
そう言えば破壊魔定光とかはどうだろう?
396名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/11(木) 03:22:07
絵は迫力あったと思う
397名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/11(木) 04:55:58
話は後半矛盾だらけでグダグダっとなったけどアクションシーンは凄い
398名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 00:29:49
東京大学物語が東京大学に入学するまでのほうが面白かったように
日本沈没も日本が沈没するまでのほうが面白かったな
399名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 00:30:53
>>388
ピルグリムイェーガーは面白かったよ
作者の腱鞘炎で途中で終わったが
400名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/13(土) 01:47:55
リトルジャンパーえがった
401名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 13:11:47
水惑星年代記終わっちゃったのな。
すごい好きだったから、残念だわ。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 14:33:26
ヒーロークロスライン
403名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 15:10:26
ブラム最高だよな?
404名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 20:09:32
吉田戦車の火星モノが結構好きだ
405名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 20:24:22
>>403
最高だけど一向にフォロワーが出てこないのが・・・
406名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 21:23:09
>>404
ああいう味のSF漫画って吉田戦車の独壇場だよね
407名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 22:07:26
山口貴由の『覚悟のススメ』とかどーだろう。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 22:09:49
面白いとは思うがSFかどかと言われるとw
409名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 22:11:24
変身ヒーロー物なのかパワードスーツ物なのか
410407:2008/12/14(日) 22:12:51
妙な光線とか肉体改造もあるんだぞうw
411名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 06:25:40
風の谷のナウシカ
412名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 13:44:30
銀の三角より11人いる!の方が好きだな
なんでだろ
413名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 22:45:05
同じ作者だけど比べるほど似てなくね?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 23:27:27
SFだからじゃね
しかし宇宙船パニックと時間旅行物を描ける萩尾先生は凄いなぁ
415名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 23:29:11
そりゃ描けるだろ
416名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/15(月) 23:30:03
あれだけのキャリアがあって同じジャンルだけ描き続けてるほうが珍しいw
417名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/16(火) 19:19:29
聖悠紀なんてロックしか描いてないw
418名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/16(火) 21:42:45
>417
何を言う!
忍者キャプターとか、ボルテスVとか(ry
419名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 01:23:45
黄金の戦士を忘れちゃいかん
日本の(ベタな)異世界ファンタジーとしては歴史に残る

あとは・・・何だ
くるくるぱっくすとか
420名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 02:32:21
ペアペアライサンダーとか
421名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 04:15:28
よしながふみの大奥はSF
422名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 04:33:21
まぁそうだな
423名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 00:30:37
腐嫌い硬派なSF者を気取ってる諸兄は多分見ない気が。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 01:17:26
よしながふみは普通に面白いから料理好きならOKだろ。
ホモだけど腐の系統じゃないし。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 02:51:27
ちゃんと読んでみたけど、でもやっぱり腐っぽいよ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 03:08:19
突然ですいません。ある漫画を探しています。
古い漫画でタイトルに「ブラックホール」が入っている児童向けの漫画です。
あらすじはよく覚えていないのですが、ある宇宙船の中で放射線漏れ事故が発生、
人口冬眠中だった子供たちだけを残して皆死んでしまう。
放射線が消えた後、子供たちは目覚めるが、宇宙船が亜光速で航行していたため、
ウラシマ効果などもあり地球には帰れない。彼らの存亡が逃避行が始まる。
的な感じで、最後はブラックホールに突入した先にある地球型惑星に降り立って終わるという話です。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/19(金) 11:01:15
田中ユタカ「愛人」

読むと強烈な鬱に襲われる
しばらく何もできなくなるので、一日潰してもいいときに読むべき

賛否あるようだが、わざわざ「こんなもん」をやっちゃった
それだけでもうおなかいっぱい
フォロワーがいても、これは超えられないだろう

SF的に謎解きがない、と怒ってる連中がけっこういたが
そんな野暮をいうやつは読まなくていい
428名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 03:02:11
ロボット残党兵
なぜかサイボーグ技術が物凄く発達したパラレル世界での第二次世界大戦モノ

各国の機械化兵士たちのデザインとか面白い
429名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 12:33:22
ふくやまけいこの「星の島のるるちゃん」
思いっきり少女漫画だが、一応SFか?
430名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 12:35:38
一応どころか、あの、ゼリービーンズをなぜ誰もアニメ化しないのだ
しないのだ
431名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 14:13:18
デビルマンレディとマジンサ−ガ(未完)
432名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 15:58:09
デビルマンレディよりはバイオレンスジャックの方が
433名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/20(土) 22:37:42
ゼリービーンズは大好きだった
ふくやまけいこはあのペンタッチで続けて欲しかった
434名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/24(水) 02:34:15
http://www.rideback-anime.jp/

あのフェーゴが凄く動いてます。
もうライドバック好きにはたまらん…。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/24(水) 02:56:30
ヒーロークロスライン

アメコミユニバースを日本でもやろうみたいな企画だが結構面白い
436名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/25(木) 00:14:58
やっぱり弐瓶は期待を裏切らねえな
437名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/25(木) 23:23:49
アフタに復帰、しかも巨大ロボものかよ
たまんねぇ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/25(木) 23:34:37
>>429だが、ほかのふくやまけいこの作品を
あまり知らなかったのでゼリービーンズ買って読んでみた。
いいなあ。こういう話。大好きだ。
絵が今と結構違うけどやっぱりうまいな。
>>430,433よありがとう
439名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/26(金) 00:26:32
ゼリービーンズもう四半世紀も前の漫画になるのか
440名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/26(金) 23:50:54
おもいでエマノン
441名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 12:25:21
ライドバックはどんどん血なまぐさい戦争モノになってっちゃったな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 14:13:13
イムリの最新刊が出てたの知らなかった。で買ってきた。
やっぱ面白い。もっと評価されるべき。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 20:42:35
イムリ3巻まで買って
イマイチなんで切ろうかと思ってたが、
それ聞くと迷うなぁ。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 21:41:28
イムリ3巻までで「イマイチ」って思うのか
うーん、人の好みはそれぞれだなあ・・・

イムリはいろいろ懐かしいね
445名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 21:44:04
イムリ、知らなかったんでぐぐったら「ぶっせん」の人かw
寺育ちの俺はめちゃ楽しんで読んでた。

イムリも探してみよう。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:17:13
>>445
ひょとしてTさん?
447名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:28:34
仏リ


448名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:33:50
漫画が好きでSF小説も大好きなのですが、今まで二瓶勉の作品くらいしか
いいと思ったSF漫画がありません。小説ではグレッグイーガンが好きです。
設定がSFってだけでそれがを生かしてない作品は嫌いです。よく練られた
独自の設定の上にストーリーが展開していくような作品がすきなのですが
何かお勧めありますか?
449名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:36:06
>>478
サトラレ
450名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:36:08
>>448
かんなぎ
451名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:38:50
>>448
銃夢とか
452名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 00:19:05
>>448
ワッハマン
453名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 00:24:05
いつのまにか弐瓶作品がSF初心者用の漫画になってるのね。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 00:28:33
>>448のどこを読めばSF初心者に見えるのかがわからん

SF小説が好きな奴が入りやすい漫画って事じゃないの
455名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 01:33:28
そういえば弐瓶のバイオメガ終わるね。
次回作はアフタヌーンで巨大ロボットの出てくる宇宙もので、タイトルは「シドニアの騎士」。
2009年6月号かららしい。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 08:25:14
ジョージ秋山のザ・ムーンの単行本見付からねー

ザ・ムーンのデザインが格好良過ぎるから気になってるだけだから
SFとしてはつまらないのかも知れないが。
ぼくらのは読んでるけどロボットアクション以外の部分がいらな過ぎ。
アクションの場面だけまとめた単行本にでもしてくれ
457445:2008/12/29(月) 11:39:49
>>446
Tさんて誰?
458名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 12:56:28
「70億の針」
背表紙の題名で手にとって帯のあおり文句に釣られて衝動買い。

あちこちのレビューで書かれているように王道っちゃ王道な20億の針ネタ。
後は、さんざ手垢の着いてるネタをこれから作者がどう転がすか次第。

久々に「20億の針」を押し入れの億から出してみるか。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 13:24:53
http://signalzigzag.blog59.fc2.com/blog-entry-225.html
Tさんのいままでの活躍のかずかず
460名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 18:34:35
>>458
それフラッパーのやつだよね。単行本になってたんだ…知らなんだ。
買ってこようそうしよう。
461名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 18:42:17
http://wktk.vip2ch.com/vipper0078.jpg
コミケはフリーダム過ぎるw
462名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 20:16:03
ワッハマンは絶版だから今から集めようとしても辛いし、同じ作者ならHALの方が良いでしょ
読んだ後頭良くなった気になれるし
463名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 20:55:09
あれで得た知識といえば、「独擅場」は「どくせんじょう」と読むのが正しいということぐらいだな
464448:2008/12/29(月) 22:55:54
レス有難うございます。
銃夢は読んだことあります。その他のも調べましたがなんかしっくりこない感じです。
具体的にいうとイーガンの順列都市のようなオリジナリティーあふれる理論、世界に
そってストーリーが進んでいくというような漫画は何かありませんか?
弐瓶勉作品、例えばBLAME!が好きな理由は漫画でしか描写し得ない独特だが
確固たる全体的世界観の構築、それを徐々に解き明かしていくように世界を切り取って
見せるような描き方が好きです。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:13:33
全く方向性が違うが
孔子暗黒伝  諸星 大二郎
とかはどう?
読んでるかもしれんが
466名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:18:46
イーガンがオリジナリティあるとかw
467名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:34:59
>>466
例えば90年代以降の作品でどんなのがSF的にオリジナリティーあると思いますか?
まあオリジナリティーの捉え方に違いがあるのかも。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:44:20
今頃BLAME!を絶賛してる時点でなぁ。
5年くらい前なら賛同が多かったと思うが。
後の作品はどうなのよ。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:46:22
BLAMEよりバイオメガの方が面白いだろう常識的に考えて。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:47:34
打ち切りだけどね。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:52:33
>>464
佐藤明機のヘヴンのシリーズだな、全体的世界観の構築や、巨大な構造物はもうSFのよろこびに満ちているよ。
まぁ同人誌から読まないと全貌は掴めないし、もう同人誌もRPGマガジンもほぼ入手不可能だけど。


ただしギャグマンガ。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 23:58:30
どんなに巨大建造物でも、
多分>464はギャグ萌えキャラ漫画じゃなくて
弐瓶みたいな渋いキャラ絵が見たい,っていいそう。

473名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 00:06:27
萌え…なのか?
474名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 08:03:46
ビラル読めば良い
弐瓶はこいつに影響受けまくりだし
475名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 08:21:16
>>470
弐瓶に言わせると最初から6巻位で終わらせる気満々だったとか>デルトロ対談
476名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 17:45:28
>>426
それ、持ってる。
タイトルは、そのまんま「ブラックホール??」クエスチョンマーク2つの上に小さく
「なぞふしぎ」とルビが振ってある。
講談社まんがなぞふしぎシリーズの4冊目の本。
昭和57年(1982年)3月20日第一刷発行。
あらすじは、あなたの書いた通りです。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 17:55:51
五十嵐大介たかダメか?
海獣の子とか
478名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/02(金) 20:01:53
  ∧l二|ヘ 
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ 
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ 
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 一億五千万円 戦術核ミサイル 
覚醒剤300s カレーヌードル ピンクローター ガルネクの親父が盗んだパンツ ココ電球 
プーチンのサイン色紙
479名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/05(月) 22:24:23
よろしくお願いします
480名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/05(月) 22:55:54
はい
481名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/06(火) 20:37:48
暁星記はさいご息切れして倍速展開っぽくなったのは残念だけど堂々たるSFコミックだったな
482名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/06(火) 20:50:57
しかしやっぱSFって売れないんだな、、、暁星記といい度胸星といい
同じ作者の作品だったらおっぱいの方が売れただろうし。

ところで漫画板でもこんな事を、住人かぶってるかもしれんが、浅利は面白いね

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51415244.html
483名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/06(火) 21:33:38
コッペリオン?だっけ。
2036年東京が原発事故で廃墟になって放射能に抗体を持つ少女たちが云々カンヌン

ってアレSFっぽいけど誰か読んだ?面白い?
484名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/06(火) 23:44:41
あんまりおもしろくない。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/07(水) 00:45:31
設定はSFだけど
やっぱり制服の女の子とパンチラ見せたいだけの作品に見えた。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/07(水) 01:16:26
>>482
デビュー作からしてかなりしっかりしたSFだったからね。パロディもいろいろ入ってたけど。
しかも高校生のときに描いてたんだろ、アレ。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/07(水) 01:49:29
設定を練ったSF漫画って描くのたぶんかなり難しいよね。あと開始時に
かなり自分の中で世界観やストーリーを固めておかないと風呂敷たためなく
なりそうだから連載漫画という形態と相性が悪いと思う。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/07(水) 02:04:40
そういえばカサハラテツローの「スコペロ」1巻が
2月発売だそうな。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/07(水) 23:42:00
へー
490名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 04:27:26
内藤がSQで始めた血界戦線が結構面白かった
相変わらず絵が格好いいし、まんまニューヨーク版魔界都市な設定もこれからに期待もてる
491名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 07:48:46
連載だったのか。読み切りだと思ってた。

アワーズからジャンプ系に雑誌連載とはいい波に乗ってるようだな
492名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 08:03:22
短期集中連載という奴だな>全3回
493名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 10:04:24
なるほど。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 13:45:07
前に載ったのが読み切り版で、今回が短気連載版だね
495名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 00:31:32
短気は損気
496名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 23:15:56
SQだと最近は幻覚ピカソがお気に入り…SFとは程遠いけどな!
497名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/09(金) 23:28:29
いやでもジャンル的にはSFじゃなくってもSFっぽい臭いを感じるマンガってあるだろ
498名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 00:19:43
FSS…
499名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 03:39:43
ダイ・ソードなかなか面白いね
ストーリーが良くできてる
メカの変形が異様に凝ってるのも楽しい
500名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 08:54:30
すごい科学の長谷川裕一だもの
501名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 09:13:32
ダイソードは好きだけど、SFじゃなくてファンタジーじゃね?
502名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 00:40:14
503名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 01:07:24
あえて答えるなら、高い。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 15:54:30
つか古本なんか買うなよ
作者には一銭も入らないんだぜ?
505名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 19:49:28
そんなの人の勝手だ
506名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 19:54:19
文化の敵め
創価学会にでも入信しちゃえ
507名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 20:47:50
出版関係者乙
508名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 21:41:16
アルファゾーン

現生人類対新人類の壮大な種族間戦争の話に続きそうなところで終わってるのが惜しい
どこかで第3部連載しないかなぁ
509名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 06:34:44
ダイ・ソードはロボットも出てくるからギリギリSFと言えなくも無いと思う
510名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 10:53:39
最近プラネテス初めて読んだけどおもしれーな
511名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 11:13:09
>>509
でも動力はマナだぞw
512名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 11:33:39
>>510
俺もプラネテス好き。個人的には最近のハチマキよりギラギラしてた頃のほうが
なんかよかった。続かないのかなあ、あれ。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 14:30:41
まずはヴィンランドサガを終わらせないとどうにもならんだろう。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 16:48:13
「ライドバック」
新番組がはじまったので見てみた。

原作も買ってみようかという感じ。雑誌IKKIはノーマークだった。
原作はまったく読んでいないが、モスピーダ?と思ったのは内緒。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 17:06:39
IKKIは結構SF多いよ
516名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 17:27:54
海獣とぼくらのだな。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 18:44:28
土星マンションも良いよ
518名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 23:50:59
ドロヘドロはまあまあ。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 23:55:21
あれはさすがにSFではないだろう。
めちゃくちゃ人死にまくりスプラッターな展開なのになんであんなに陽気なんだろうw
520名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 00:09:51
あれは面白いから許されるw
521名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 00:35:36
好きだけど,海獣の子供ってSFかなぁ?
522名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 02:01:54
ブランコとフリージアも面白いよ
523名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 03:19:52
>>511
ハードSFでなきゃもう何が動力源でも一緒じゃね?
524名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 07:05:15
精神とか呪術とか魂が絡んでくると良く分からなくなってくる
525名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 07:54:24
放射性物質は呪いの石
526名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 17:42:31
マナってネタ自体ニーヴンが言い出しっぺだし
ええんちゃう?
527名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 20:29:02
旧約聖書の立場は・・・・
528名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 20:38:19
島嶼民俗学の立場もねーな
529名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 07:25:38
>>512
1巻だけ買ったわ。
なんか2巻以降安い愛を語るひと出てから失速したし。
でもやっぱ1巻はすげー好き。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 09:14:43
お前の感性変わってるな。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 11:18:04
1巻のハチマキならヴィンランドサガに登場しても
不思議はないか
救いもないが
532名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 14:17:53
水惑星年代記の新刊(月娘)が出てるの昨日気が付いた(w
ついでに忘れていそうなロックの新刊チェックしたら2冊も出てた(w

最近本屋の漫画コーナーにほとんど行かなくなったし、
ちょっとマイナーな作品は購入漏れが出てきて大変だわ・・・
(最近SF漫画は大抵マイナーだけどねhaha)

SFじゃないけど「カルバニア物語」の最新刊が、
注文した時点で在庫危なくてギリギリぽかった・・・
533名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 14:24:19
ちなみに水惑星年代記は月娘が最終巻。全6巻。

プラネテスのハチマキと月娘のヨミコを対談させてみたいw
534名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 16:58:37
SFじゃないかもしれんが、芦奈野ひとし「カブのイサキ」が
俺の周りの本屋に軒並みおいてないのはなんでだー!
わりと最近の出たやつなのに。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 17:11:01
>>532
最新刊って11巻?
もう出てから1年以上たってるからなー
536名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 00:09:39
537名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 02:32:47
そういえば多田乃 伸明の「70億の針」の1巻が出てた。
20億の針を知らん連中から見たら鉄腕バーディーのパクりにしか見えんらしい。
それを差し引いても十分面白いと思うが。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 02:37:30
バーディーというかウルトラマンだろ
539名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 10:41:15
世界の中心で愛を〜

と聞くと、エヴァを思いつくか、一般ウケした小説か、エリスンを思いつくかみたいなもんだ。
人それぞれ
540名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/17(土) 11:48:21
エリスンも元ネタあるんじゃなかったか

エリスンのスレッドも盛り上がらなかったな
541名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/20(火) 01:39:22
>>534
世界が10倍になった説明をしてくれなさそうだし
ファンタジーになるんじゃね?
542名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/23(金) 18:50:45
ニタイとキナナ
縄文時代のある集落の豊かな生活を描いた作品だが
現状では縄文文明論は物的証拠に乏しく(三内丸山人口500人説などはその典型である)
歴史漫画と言うより架空の「ジョウモン時代」を描いたパラレルSF作品と言えるだろう
そういった視点で見ると「ありえたかもしれない古代世界」として
なかなか説得力の有る設定で面白い
543名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/24(土) 09:57:45
筒井ももこ「たんぽぽクレーター」はSFものとして。
富沢ひとし「エイリアン9」も、SF映画に入るのか?
544名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/24(土) 19:12:12
>524
あれは泣いた
545名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/24(土) 19:25:50
「アフレコ」

銀河にはびこる病原体とそれを駆除する量産型美少女戦士の闘いに巻き込まれた青年、そして地球の運命を描くSF黙示録
終盤のやけくそとも思えるイデオン的展開が微笑ましい。
ラスト1コマの意味するのがなんであるか読者の間でも意見が分かれるであろう。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/24(土) 19:37:01
547名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/24(土) 21:04:05
あさりよしとおのリュウでの新連載にちょっと期待
548名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/26(月) 09:03:32
木々津克久「ヘレンesp」が、まっとうな人情ESPものでよいね。
「フランケン・ふらん」とのギャップに戸惑ったが
いい話系で終わらず、能力者を捕食する存在とか、
なにか大きな話への伏線も張ってるのかなあ。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 01:29:50
バイオメガはまとめて読み返したいな
もうUJでは描かなくなるのだろうか
550名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 02:05:58
ニヘーは色んな雑誌で書いてるからなー
集英社の単行本のオビに講談社の漫画の広告が載ってるのなんてはじめて見たわ
551名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 02:14:03
井上雄彦のときも「リアル」と「バガボンド」で同じことやってたような
それとも広告だけだったかな
552名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 02:59:07
最近は多いナそういうの
553名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 09:16:42
縄張りを気にしてられるほどの余裕が無いんだよ。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/27(火) 19:39:12
ワーストはすげえよかった。
ワーストマンの生態を調べようとするくだりとか
最後の無常観漂う結末といい実にグッド
555名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/29(木) 22:57:21
超新世モンスターロード
人類が滅亡した遠い未来の地球にて
テレパシーで種族の違いなく意思の疎通が可能な怪獣たちが国を形成し始めた頃
強者による絶対の支配を目指すものとそれを阻まんとするもの
二つの勢力の戦いに旧世界を滅ぼしたとされる伝説の魔物ジャフー(人間)の生き残りが絡み
色々壮大な物語が始まりそうになったところで掲載誌があえなく廃刊したため中断した未完の怪獣活劇

作者はその後ガンガン系で怪獣主体のヒーローものやファンタジー作品などを発表していたが
最近ではエロ漫画界に都落ちし、エロ同人などでの活動が主体になってしまったのはとても残念だ
556名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 00:44:11
都落ちというか、もともとエロマンガ出身だから里帰りだな。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 00:54:55
ゴビルバさんか
558名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 01:25:23
>>555
モンスターロードもってるよ(w
なんか魔獣専門漫画家って感じである意味好きな作家。
ジャンプの犬専門漫画家に似たオンリーワンを感じる(w

剣豪ゼロももってる、こちらは地球社会滅亡後の世界だね、
少年キャプテンは当時少年だった自分には夢のような雑誌だったな。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 17:31:37
山下いくとのダークウィスパーって面白いですか?
560名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 20:24:08
古本屋で見つけて1,2巻買って面白かったけど
3巻見つからないし単行本もでないし電撃もよめないので絶望させられてる
561名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/02(月) 10:12:35
amazonで注文
562名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/03(火) 06:23:50
現行の版になってからはまだ入手しやすくはなってるはずなんだがな・・・。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/04(水) 08:12:49
田中ユタカ「愛人[AI-REN]」よかったな。
SFフレーバーの難病モノかと思ってたのが
ちゃんと根幹にSFがあって嬉しかった。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/05(木) 18:36:17
シャーマンキングの武井がスクエアで始めた
「ウルティモ」はどうよ。

9次元の人形とか、究極の善悪とかそれっぽいが
やっぱSFではないのか?
相変わらず絵は上手い。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/05(木) 20:42:45
原作者が真剣に日本市場でヒットを飛ばそうとしてる所に感動した
566名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/06(金) 01:07:41
>>563
「愛人[AI-REN]」は俺にとって、SFへの扉を開いてくれた作品。
これを読んで無かったら、今でもSFを読む事は無かったかも知れない。
俺のSFの入り口は「幼年期の終わり」とコードウェイナー・スミスだった。
これらが面白くて、色んな作家を読むようになったよ。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/06(金) 10:57:39
エライ評判がイイみたいだから、俺も読んでみるか
568名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/07(土) 01:29:49
ダークウィスパーなかなかおもろいね
建物や乗り物の描写がすごい
569名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/07(土) 19:13:14
>>563 >>566
ほお〜面白そう!と思ったら
先月末いーいタイミングで新装版でてんのね。

買って読んでみるよ。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/07(土) 19:27:33
コードウェイナー=スミスが合わない人には薦められんね、愛人
571名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/07(土) 20:20:48
それ以前に、田中ユタカの絵が苦手なんですよ
エロ漫画でなら問題無いのですが
572名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/07(土) 20:58:20
はは、自分も田中ユタカだと、
脳のSF部位より先に別の部分が機能して・・・
愛人だめでした(w
573名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/10(火) 17:24:21
>564
あれはどうなるんだろうな?
あくまでも人形が人間のように振る舞う機構を有しているだけなのかな?
だったらピノキオ、いやアラレちゃんか

スタンリーは往年はそれはもうあの手この手のSF要素を盛り込んで
話を盛り上げたものだがな。 パクりもあったけど

でも耄碌してるし ウルティモは軽めのファンタジーになりそう。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/10(火) 23:45:01
あんまりアメコミ臭きつすぎると日本の読者に受け入れられないと考えたんじゃないかな
何にしろ、あの歳でああいった挑戦的な企画をやれるのはすごい
575名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 11:51:30
長谷川祐一「マップス」って面白い?
絵がやたら古いんだけど、どっかで絶賛されてたのをみた気がするから買おうと思うんだけど。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 12:46:28
スペースオペラの傑作。
昭和時代のマニアの香り。
合わない人も多い。
個人的にはSFとしてよりも、冒険ものとして好き。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 16:45:10
>>576
レンズマンとかキャプテンフューチャーとか好きな口だから読んでみたら凄く面白かった。どうもありがとうございました。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 18:14:26
読み終わるの早くね?w
579名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 19:35:50
愛蔵版じゃね
580名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 21:25:43
>>579
愛憎版一巻です。続きは明日以降じっくり読みます。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 21:31:07
外伝とネクストシートもアルヨ
582名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 21:40:48
そういえば、小説でマップスシェアワールドなるものが出てるね。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 22:13:16
長谷川裕一はクロノアイズのラストのどんでん返しが好きだなあ
584名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/13(金) 22:34:52
長谷川裕一はマップス1巻の古くさーい絵柄の方が良かった。
その後の絵は何だか作者としては狙ってるんだろうけどハズれてる感がして
なんというかイタイタしい感じがすると、当時は思ったが、
今となってはもう、行くとこまで行ってくれて構わない。
なんだかんだ言っても古き良きスペオペへのオマージュに溢れた作風は気に入っている。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 00:10:07
ダイソードも結構面白かったな
ガバリさんが最初のころは「奴は人をマスターとすることで強くなったのかも」とライバルっぽいこと言ってたのに
最終的にライバルキャラの座をサンジュオーに奪われてただのダメな中ボス扱いにされたのが泣けた
586名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 00:29:09
マップスはなー、同年にナウシカが完結したせいで星雲賞のコミック部門逃した不遇の作品だからなー
自分は好きだった。非人間と女の子の裸を描かせると活き活きするよね、この作者w
587名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 05:20:07
>>582
2巻目が出るそーな。
588名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 10:03:10
>>587
昨日会社帰りに買ってきた(w
子供の頃はマイナー漫画と思ってたけど、
書き手に有名だったのかな?けっこう凄いメンバーだったね。
カラー絵のエロ漫画絵には笑ったが
589名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 10:14:06
リプミラ号の大きいフィギュアが欲しい・・・
590名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 20:47:24
俺も等身大リプリム号ホシス
591名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 21:33:41
今読むとなんか色々微妙だったな>マップス
記憶より面白くなかった
592名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 17:55:52
「ロボうさ」も良いスペオペっぷりだったのになぁ。
人気がなくて打ち切りになるあたり時代を感じるわ…。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 23:58:17
ロボうさはベタベタっちゃベタベタだけど好き
絵が上手いし単に作者の趣味なんだろうけど獣人が普通なところにSFを感じた
背景設定が面白そうだっただけにもったいない
594名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 12:16:15
マガジンZ休刊したらしいね
結構意欲的な漫画が多かっただけに勿体ないなあ
595名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 13:15:14
ありゃりゃ
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/18341/01/info200903.html

意欲的だから販売に繋がるわけじゃないのがつらいところ。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 13:17:56
誌名がださすぎたのが敗因かな…
597名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 13:56:25
REDやGXの方が先に潰れるかと思ってた。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 16:44:40
フラッパーとIKKIの行方が心配です。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 17:10:47
リュウは大丈夫?
600名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 20:09:55
>>598
竹本泉に加えて超人ロックまで参戦したのに1年以上保ってるからな……
>フラッパー

マイナスの二乗で「どうやっても潰れない」呪いがかかった、とかはどーだw
601名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 20:46:49
IKKI、フラッパー、ビーム、GX、アワーズ。

これらの雑誌が残るなら日本経済は安泰だ。

テレ東使った危機レベルっぽくできるかもw


あー、なんか某竹本とロック絡みが多くね?www
602名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 23:21:21
>595
見ると、ライダーは栄転、後は、辺境おくりって感じか。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 00:02:37
ぼくらのが完結するまでもてば、あとはどうでもいい
604名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 00:22:54
IKKIは単行本がそこそこ売れてるみたいなのでしばらく安泰では
605名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 02:20:43
IKKIでSFつったらワイルドマウンテンがあるだろうがよ
606名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 03:58:11
RED、GXは強力な看板があるからしばらくは安泰だろうね
アワーズは看板が次々と終わって収益が落ち込んでるだろうけど、まだまだ人気作も多いので大丈夫
ビームは潰れる潰れると言いながらもう十年以上も続いてるから、もはや潰れる気がしない

後、個人的に気になるのがエイジだなー
ゼロインと学園黙示録をアニメ化してくれれば相当ヒットすると思う
607名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 21:42:42
リュウは突然ぱたっと逝きそう
徳間は堪え性がないというか出版社的に体力がなさそうで
608名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 19:49:16
次号のリュウさんはぶっちゃんの短編集が付くってよ
本当に伝説マガジンSF版だな
609名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 22:51:30
Boichiの『HOTEL』は既出か?
610名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 00:30:50
>>608
その次は、いのまたむつみでお願いしたいなw
611名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 22:00:59
リュウのあさりよしとうのアステロイド蟹工船は「いい話」でまとめちゃったな。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/24(火) 00:26:52
HOTELはよくある話でイマイチだったけど、マグロの話は結構面白かった
まぁあれもよくある話ではあるが・・・
613名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/25(水) 12:01:37
どこかエグザクソンとダイ・ソードをアニメ化してくれ
614名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/26(木) 09:47:48
へうげもの すげー SFを越えてる
615名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/26(木) 22:55:47
見開き4ページと言うのは斬新だな。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 00:40:17
表紙買いした「ベントラーベントラー」が面白かったよー。
日常生活の中に勝手に現れる外星生物等の対策にあたる
外星生物課のゆるい日常。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 01:15:25
>>613
そんなに異星人の女教師が悪ガキどもに輪姦されるのがみたいのか

ライドバックの最終巻はうーん・・・
世界がどうとか政治がどうとかミリタリーバランスがどうとかそういうのを全部スルーした超展開が逆に良かったということなんだろうか
618名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 01:47:13
どんな超展開だった?
619名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 03:06:27
太田垣版の展開でフロントミッションのアニメが見たい。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 03:13:35
515 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/02/24(火) 14:27:09 ID:NZzR2ylu0

両方に利用されるのが嫌になって自暴自棄になったけど
やっぱり踊ることがすき!ついでに気に入らない女も道ずれにしたけどいいよね!
世界がどうなったとかついでだからwww


これネタばれな


だいたいあってる
621名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/27(金) 09:30:55
誰が何と言おうと9巻のリンとキーファのローリングキッスはSF
622名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/28(土) 01:00:48
レイズマン・ゼロ
2巻で完結が非常に残念だが、とりあえず兄貴との戦いを終わらせて締めてくれたのが良かった
ジエンドだけはもうしばらく続くらしいのでそこでのゼロの活躍を期待したいところ
623名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 05:30:47
>>616
ベントラーベントラー、よいな。
クタムだっけ?
あ〜るのようなキャラクターでよい。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 14:02:35
カサハラテツローのスコペロ1巻面白かったよ。
ライドバックよりSFしてると思う。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 17:41:54
空談師とナツノクモが結構好きなんだが、ああいう仮想空間と現実のオーバーラップ的な
話はSFになるんかなーと思ったり思わなかったり。

あれできちんと話を完結させてくれさえすれば…orz
626名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 17:53:49
「宇宙兄弟」って面白い?
プラネテスみたいな「人と宇宙」的な展開とかは
期待できそうなのかな。

青年漫画はどうもアタリハズレがデカくて、ある程度
評価聞いてからでないと読めないようになってきた。
「もやしもん」も人間側の展開が微妙だしなー…
627名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 17:58:31
少年漫画卒業しろよ
628名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 20:48:29
宇宙兄弟は二つのスピカの獅子号(だっけ?)事故以前くらいの時代の話だからなぁ。設定的には
プラネテスよりだいぶ現代より
629名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 21:12:54
度胸星展開が終わってタッチ展開になってる予感。
そろそろ達也(wがやばい。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/02(月) 01:52:17
秘密面白いな
3巻のハッパきめてた糞餓鬼どもが誘拐殺人事件を黙ってたせいで後に復讐される話は
ネットイナゴ的には被害者の糞餓鬼どもを叩く奴も大勢出るだろとは思ったが
631名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/05(木) 05:55:06
宇宙兄弟は人間ドラマがメイン
SFを期待してると肩すかし喰うと思う
632名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/05(木) 22:42:34
宇宙兄弟はこれからが本編みたいなものだよ
宇宙に出た兄弟がロボットになって帰ってきて
ダダ星侵略軍から地球を守るために戦うのだ
633名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/05(木) 23:25:20
宇宙帝王が出てくるんだろ?
634名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/05(木) 23:28:38
>632
弟が一人足りないだろ。
635名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/06(金) 11:42:27
フランケンふらん
ヘレンesp
NANASE

連載中ならこれ鉄板
636名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 01:19:07
ウォッチメン、再販でやっと読めた
「SF漫画」かどうかは別にしても面白いな

Drマンハッタンの現在過去未来が錯綜する回想は実にSFだったわ
637名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 02:33:52
ヴォネガットっぽいと言ってる人もいるな。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 08:10:37
映画でもDr.マンハッタンは巨大フルチンなのか
639名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 19:40:54
パンツはいてるシーンもあれば、はいてないように見えるシーンもあるな
どうなるんだろうか

Dr.マンハッタンがだんだん真っ裸になっていくのは
人間からかけ離れていく描写として機能してると思うから、うまいこと描写してほしいな
640名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/08(日) 23:19:06
>>638
「映画秘宝」の記事では、フルチンの事しか書いてなかった。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 01:28:04
アメコミって昔からディストピア多いね
歴史改変レベルなら大抵のシリーズでやった事あるし
642名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 04:24:03
ゾンビ世界とかあるしなw
643名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 14:04:43
>>625
空談師は賞取った投稿読切り版が好きだな、あの「中の人います」感が良かった。
連載は期待したんだが、変にゲーム内キャラが独立しすぎているというか、凄く違和感が合って残念だった。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 14:18:40
そうか?
違和感あったのは女キャラの腰の太さぐらいだと思ったが
645名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 22:55:47
ナツノクモも同じ世界の話だったよね
646名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 14:56:18
読切り版は、終始顔を出さない「中の人」が漫画の登場人物(人格)であって
ゲームキャラは表層的な存在である、と言うのが全編から伝わってきたことによって”SF”していたが
連載版、ナツノクモは「ゲームキャラ」も「中の人」もそれぞれ漫画の登場人物として
独立して描かれているようにみえ”ファンタジー”になってしまった、と感じている。

あと違和感というなら「百舌谷さん」の子供に見えない子供キャラに激しく感じる。
家政婦が黙殺は大好きだ
647名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/10(火) 15:22:58
百舌谷さんの世界もゲーム世界の話、と言ってみるテスト
648名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 16:07:37
>>646
そうだねえ。
ナツノクモの世界はあまりにもよくできすぎていて
ゲームっぽくなかったもん。
連載空談師は、ゲームにINしてプレイして落ちて
再び現実社会に戻っていく感じがまだ少し残ってた。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 22:29:12
ナツノクモはバーチャルに入れ込みすぎた病人たちが主人公の話だでな
650名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 22:52:34
攻殻機動隊ってSFに入るのか?

しかしあの漫画はコマの外の注釈のすごさがwww
むしろ自分で小説書いて挿絵をつけたほうがっていう人の気持ちが
何となく分かった気がする。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 23:38:38
  _, ._
( ゚ Д゚)
652名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 23:45:28
釣りだって、突っ込んだら負けだってヴぁ
653名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/13(金) 15:57:00
>>649
そりゃ分かるんだが、そういう奴ばっか過ぎて雑誌で読んでると「ちょっと変わったファンタジー?」
で済まされかねんと思うんだが。ボケばっかでツッコミがいないのはいかんよ

読み切り空談師は入り込みすぎた侍のおっさん(中の人にロリベド疑惑付き)に
まわりの人間が総ツッコミな所がバランス取れてて良かった
654名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 16:18:02
手塚治虫「旋風Z」
確か少年探偵みたいな主人公。母親代わりのメイドロボットがロケットに変形!
それに乗って飛びまわる。アレンジすれば今にこそ通用するはず。
655名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 22:52:52
「バイオメガ」単行本、最終巻が発売。ガックリ……もっと読みたかった。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 22:57:55
あんなのにもう期待するなよ
657名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 23:14:14
バイオは機械種族の女の子がエロ可愛すぎて抜けたわ
658名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 23:47:25
バイオメガの面白さが分からん奴は人間のクズ。
氏ねばいい
659名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 02:45:49
熊萌え漫画だろ
660名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 03:00:08
マジンサ−ガ(マジンガーZ)好き♪続き出ないんですかね?
661名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 03:09:11
アニメやるんだろ? 豪ちゃんかどうかは知らないが描かれるんじゃないの
662名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 05:50:00
バイオメガっておそらくデジタルになってから絵がへろへろ…
663名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 15:32:18
最近弐瓶の漫画読んでないけどラスト付近に毎回gdgdになって抽象的な終わりかたでお茶を濁す悪癖は治ったの?
664名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 15:57:03
悪化しました
荒れた絵・gdgd・打ち切り・描き足しも無く・帯でドドメを刺されました
665名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 18:25:09
むしろぐだぐだになる前に過程をすっ飛ばしてハッピーエンドだけ描いてぽかーん

ロボット残党兵はいいな!いつ主人公が残党になるのかwktk
666名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 19:32:42
弐瓶の漫画の面白さが分からない奴は精神障害者らしいな。
この前テレビで言ってた。
あー新作が楽しみだ^^
667名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 19:48:48
何て番組で誰が言ってたの?
668名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 20:40:18
「アップルシード」のブリアレオスと
「正義警官モンジュ」のロボット、
似てると思わん?
669名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/22(日) 21:52:25
そう言えばそうだね
670名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/23(月) 00:13:12
耳だけだろw
671名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/24(火) 12:04:44
呪街
イヌジニン
70億の針
ベントラーベントラー
喧嘩商売

個人的に今楽しみなSF漫画
672名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/26(木) 11:14:10
アースXはなかなか面白かった
いわゆるもしもシリーズだけど
神様と宇宙人と超人が入り乱れる世界観を上手くSF的に説明して見せた
673名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/26(木) 21:44:07
フリージア
も広義のSFだよね? なんせ喧嘩商売がSFなんだから
674名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/26(木) 23:52:05
一種のディストピア漫画といえなくもない
675名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 02:55:03
ピクルが何故強いのかとか捕獲用のマシーンが出て来たりとかオーガのクローンを作成しようとしたりとか
最近のバキはSF染みてる
676名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 03:42:47
ピクルの存在がSFそのものだろw
677名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/27(金) 17:10:07
ほぼ壊滅したHXL
結局単品で読めたものだったのはココロ・MEAN・レイズマンゼロくらいだったな
678名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/31(火) 20:22:05
ロボット残党兵ってどうよ?
679名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/31(火) 21:07:13
>>678
あれ好きだよ。
コミックリュウは、一昔前のアフタヌーンみたいなSF濃度で、良い。
あさりよしとおのSF漫画が二話で終わっちゃった・・・
と思ったら、次の話が始まって嬉しい。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/31(火) 21:32:45
好きな人いたんだね。よかった
地獄の家とか載ってたころのアフタはやくいかったなあ…
681名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 03:32:30
サザンアイズを思い出すぜ
初期のあのマンガは無駄にエロかった
682名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 07:47:47
疫病神の百兵衛とかも、最初面白かったんだけどなー
683名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 18:00:53
なんつーか、漫画力って目減りするんだな・・・って感じた作品だった>3x3
684名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 19:29:03
話をぶった切るようで悪いですが、最近の漫画でなんかいいSF分がある奴を紹介してくれませんか?
別に宇宙船や異星人が出るようなのでなくてもいいです
685名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 19:43:04
最近の書き込みで挙がってるのをチェックしてみれば良いんじゃね
686名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/01(水) 21:00:58
ライドバック
スコペロ
辺りかな
687名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 00:33:06
カサハラファン乙
688名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 09:01:30
カサハラファン的にはライドは微妙だな〜
エジソン最強!
689名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 14:12:24
スコペロの主人公のカスっぷりがSF主人公的にグッド
690名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/02(木) 16:28:21
正義警官モンジュおもっしろいな〜。
シリアスとギャグの案配がちょうどいい。
最新刊のマクシィの話はツボったw
691名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/04(土) 13:18:51
モンジュと神谷の体型が似ている件
692名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/04(土) 17:13:16
モンジュは脳内でタチコマ声で再生してるよ。
てかアニメ化してくれよ。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/07(火) 13:48:32
あの作者若いのに上手いよねえ
694名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/08(水) 16:36:32
ウォッチメンのスレが立っったよ。

【ヒューゴー】ウォッチメン in SF板【ムーア】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239173548/

695名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 21:05:56
pluto結局なんだったんだろうか
浦沢長崎コンビもうダメかも
696名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 21:36:28
ブルートはもう終わったの?
697名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 22:19:59
アトムの心に触れた青騎士がブッシュを操ってたテディ君の本体に槍を叩きこんで終わり
698名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 22:55:58
「PLUTO」最終回には、同時掲載された「三丁目の夕日」が
コラボしてて面白かったよ。
西岸良平のSFも、なかなかいいんだよな。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 01:10:25
Plutoはあっさりと終わったね。
変に余韻残すとさらにまずいと思ったんじゃまいか
700名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/11(土) 07:02:15
いづなさんボンクラの続き描いてくれ
701名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/12(日) 00:45:02
時間の歩き方
榎本ナリコ

タイトルで分かる通り時間SFマンガだけど、かなりおもしれぇ
702名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/12(日) 01:05:15
時間SFならT・P・ぼん
歴史マンガとしても凄い
703名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/12(日) 21:31:32
ここまで「ねじまき星とアオイソラ」なし
704名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/13(月) 15:15:09
「タイム土管」もなし
705名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/13(月) 22:38:43
>>704
手塚御大の短編思い出した。
空き地の土管に潜り込んで時を遡る話。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 03:16:44
手塚治な いちいち敬称はいらん漫画家風情に
707名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 03:36:06
それでも名前を間違えるのは失礼かと。

オクチンのやつだっけ?>>705
708名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 06:20:57
手塚先生があと10年長生きしたらと
709名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 07:41:18
>>706
「手塚治氏(テヅカオサムシ)」じゃなくて「手塚治虫(テヅカオサム)」ですよ。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 08:24:39
手塚は戦後民主主義者でしかない
711名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 08:33:43
なんだい、やぶからぼうに
712名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 08:56:52
手塚SFなら、「鳥人大系」が大好きだ。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 10:48:43
天地を呑む だったか、あれがいい
714名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 11:00:46
俺や豊島U作をケモノ道に誘い込んだのは手塚大先生であるな
715名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 19:47:15
天地を喰らう
716名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 21:11:28
>>707
だったかな?確か、学校のマドンナ(死語)を番長と取り合う話。
終わり方が容赦なくて印象に残ってるw
717名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/14(火) 21:35:55
ザ・クレーターか、台湾の空港免税店で売ってたんで機内の暇つぶしに買ったっけ
718名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/17(金) 00:27:22
本屋にも置いてる所が少ないっていうマイナー漫画だけど
所十三の「竜の国のユタ」「D-ZOIC」は好きだなー。恐竜好きはハマると思うんだ。そうじゃなくてもハマると思うんだw
719名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 05:22:48
【マンガ】ファンタジー漫画総合スレ【剣と魔法】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239484439/
720名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 12:35:47
チャンピオンの漫画と言えば
魔界都市ハンターが新作やるらしいけど早く掲載されないかなー
721名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 14:00:21
また細馬?
722名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 20:54:33
今月のウルトラジャンプに八木ナガハルがまた描いてるな。
じゃんけんの話とか描いてた人。
今回は無限の高さを持つ山に登る話。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 22:29:52
>>722
教えてくれてありがとう。
以前、創作漫画同人誌のイベントで
八木ナガハル氏の漫画を知って
すごい、お気に入りだったんだ。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 22:44:49
>>722
なんかそれだけ聞くと、ラッカーの「ホワイトライト」?と思ってしまう
じゃんけんの話は読みそびれたんだが、単行本とか出てないのかな‥
725名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 08:41:43
ウルトラジャンプは以前からバックナンバー通販やってますよ。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 11:13:12
>>723
友人に見せてもらって気に入ったので
直接買いに言ったら
あの絵柄で、成人向けを描かれていて・・・

やっぱり触手モノはエロでSFで素晴らしいな。
某零「秘密の花園」いいですよ。
727名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 11:21:05
星雲賞参考候補作リスト
■コミック部門
a 『おもいでエマノン』 漫画:鶴田謙二、原作:梶尾真治、 徳間書店 RYU COMIC SPECIAL
b 『EDEN It's an Endless World!』 遠藤浩輝 講談社 アフタヌーンKC
c 『トライガン・マキシマム』 内藤泰弘 少年画報社 ヤングキングコミックス
d 『家族八景』 筒井康隆原作、清原なつの漫画 角川書店 KADOKAWA CHARGE COMICS
e 〈水惑星年代記〉シリーズ 大石まさる 少年画報社 ヤングキングコミックス
f 『女王蟻』 大井昌和 幻冬舎 バーズコミックス
g 『ロボ道楽の逆襲』 とり・みき イースト・プレス CUE COMICS
728名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 11:53:37
家族八景のコミカライズなら「ハウスジャック ナナちゃん」でお願いします。

729名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 15:42:01
水惑星を読むと簡単に月や火星に行けそうに感じる
730名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 17:15:28
性本能と水爆戦入れて欲しかったな
731名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 20:01:45
日本沈没は入ってないのか? 来年?
732名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 23:40:39
トライガンだってよw
733名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 23:45:45
あれは良いSFだった
734名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 00:21:40
語尾にwつけてるのはアホしか居ないな
735名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 00:43:01
坂田と申しますw
736名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 04:38:14
トライガンは人間じゃないはずの主人公とライバルが余りに人間くさすぎる
人間じゃないなら考える事ももっと人間と違ってて良いと思う
737名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 21:37:47
人間に育てられてるからなあいつら
自律プラントだけで作られたコミュニティで生まれ育ち人間になんて一度もあったことないし
人類の文化も何も知らないよってぐらい隔絶してないとそんなに異質な存在にはなれないかもしれん
738名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 23:39:54
育てられたって、たった一人にじゃないか。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 00:12:06
あの記憶力や力の使い方から鑑みるに、思考能力や手法が人間と違いそう
だけど人間的な反応を示す所が面白いと思う
740名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 01:07:19
他の自律型もただの超能力ある人間扱いだったしそれは仕方ないだろ
本当に異質な存在だと話がなり立たない
741名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 01:10:47
トライガンって去年完結なんだ。もっと前かと思ってたよ
暁星紀とかはもっと前にノミネートされたりしたの?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 08:11:23
暁星記も完結したのは去年だぞ
743名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/22(水) 16:40:45
「70億の針」はこの後何がしたいんだ?

題名や元ネタと乖離していくんだが。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/30(木) 13:01:06
原作ではないから離れてってもいんでね?
745名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/30(木) 14:25:12
70億の針という言葉を、原作とは別の意味で反映させてほしいものだ
746キングボンビー:2009/04/30(木) 15:46:43
原作なのか原作ではないのかどっち?
747名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/02(土) 13:34:31
題名と初期設定が原作にインスパイアされた、ってとこかな。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 20:14:49
週刊マガジンで架空の戦闘機?の何か始まってるよね。
あれ誰か読んでる?結構珍しいテイストだと思うが。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/07(木) 21:37:25
うん、基本厨設定とは思うけど、こんなゆっくりペースでいいのかなあと眺めてる。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 07:58:25
高橋しん「花と奥たん」かわいいよー。
謎の植物による首都消失で帰らぬ旦那さんを、
毎日手間をかけた夕ご飯を作って待つ奥さん。
ウサギ視点でモノローグが入るが
このウサギは知能化されてるんだろうか。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 13:32:49
70億の針2巻オビに何か書いてた神崎将臣って人誰やねん思ったら何かSF書いてるっぽかった
んで重機甲兵ゼノン読んだけど結構面白かったよ。

最近?描いたやつは絵が綺麗になってたw
752名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 17:40:24
赤い海が再登場して驚いた記憶あり(w
鋼だったけ?
753名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 17:42:25
ノベヤマの2巻注文した。早く届かないかな〜
754名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 19:59:01
神崎はKAZEだけは見事に完結させたが他は・・・
755名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 20:54:31
少年ビッグコミックがあった頃に描いてた人だから
もう20年選手になるのか
756名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 22:26:21
>750
奥たん単行本化された?
757名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 22:51:49
>>756
今月出たばっかだよ
「ねこめ〜わく」6巻買いに行ったら隣にあったw

SF寄りの話なのか…サイカノがちょっと期待はずれだったからなー、
どっか立ち読みできるところ探すか

「ねこめ〜わく」も動かないようでさりげなく話が進んでるよな…
あんなにぼんよりほのぼの世界なのに、行き着くところは「別れ」
しかないように思えるあたりが寂しい(作者はなんか解決策考えて
……るようには思えないんだよな)
758名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/08(金) 23:34:28
奥たんは話は悪くないが
ご飯を食べるシーンが回が進むごとに気持ち悪くなってくる
759名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/09(土) 08:58:20
>>757
「ねこめ」→「猿の惑星」
760名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/12(火) 09:45:01
うろぼろすりんぐだお?


遊戯王DMドーマDeathNoteさよなら絶望先生SIRENすばらしきこのせかいSILENTHILL4DEMENTO

ぜんていしだお?
竜崎ハガ青山国木田メダリオンスコップ死神セバスチャン赤木杏アカギは偶然穴月の顔白い犬
761名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/13(水) 12:24:00
>>758
あいつの漫画、絵柄はサッパリしてるのに演出が過剰すぎて何か気分悪くなるわ。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/14(木) 00:51:12
それって中二病だね
763名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/14(木) 16:55:31
>>750
なんかその設定だけ見ると、吾妻ひでおの「ときめきアリス」シリーズにあった
「エイリアンに侵食されている街にセーラー服着て稼ぎに行く奥さん」の話を
思い出すな(あんまり世間に関心がない奥さんは、なんだか変な人が増えた
程度にしか思ってない)
764名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/14(木) 22:52:44
謎の植物による首都消失はあってるが
災害後の人々がリアルなのは評価できる。

メシを喰うシーンがイタいよなぁ。
感謝してる気持ちを表してるんだろうけど
かなり変態っぽい。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 00:04:36
「美味しくご飯を食べる」がメインテーマだと思うんだが。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 01:36:57
サイカノの彼氏が、結局餓死かなんかしたであろうオチへの
アンチテーゼかなんかだろうか
767名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 04:40:48
大地に根を張って生きるって事を表してるんじゃないの
768名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 12:56:13
初めてルーンマスカー読んだ。
とても面白かったけど、あまりの中途半端な投げっぷりに泣いた。
連載再開待ってます…。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 19:04:22
>>768
先月あたりからリュウでやってるんだが
770名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/15(金) 23:15:09
へー
771名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 00:35:51
伊藤悠「シュトヘル」
772名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 12:58:13
あ、もう再開してるんだ。ありがとう。
15日からは黒の契約者だっけ?
773名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 17:17:33
完全にアニメの続編で吹いた
774名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 17:44:41
岩原さんが描いてるんだね
こりゃー読むしかないわ
775名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 19:23:25
ビームに載ってる杉浦茂のSFの助なかなか面白いね
この作者の作品を読んだのは初めてだけど、予想以上のシュールさに驚いた
776名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 21:45:19
新人にしてはなかなかセンスいいよね
777名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 21:54:23
本当に新人にしてはかなりいいセンスしてるよなw
778名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 22:45:59
センスもあるし将来有望な新人なんじゃね。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 00:27:17
そんなのは、とり・みきや唐沢なをきがとっくにやってるよ。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 08:29:04
誰も新しいかどううかなんて話はしていない
781名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 10:23:36
新作ガ楽シミナ新人デゴザイマス。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 10:47:19
>>780
うぅ。通じなかった。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 19:00:34
黒の契約者面白かった。
アニメの続きなのは普通に嬉しい。
アニメ2期無くてもこれで十分満足だわ。でもアニメの続きだかはマオはもう出てこないのね…。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 09:30:04
コミカライズって基本的に汚れ仕事ってイメージがあるな。
マルチメディア展開のために暇な漫画家見つけてきて描かせる。みたいな?

でも「コミカライズにしては面白い」「原作ファンなら面白い」ではなくて
「漫画として面白い」ってのはかなり少数とおもう。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 10:11:12
この場合はアニメ版のキャラデザをした人が描いてるからね
そこいらのメディアミックス作品とは訳が違う
786名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 20:32:00
原作のキャラデザしてたら面白い漫画かけるのか?
例えば薬師寺亮子の漫画面白いか?

そら、ファンアイテムとしては嬉しいんだと思うけど、
それって漫画単品で面白いものになってる?

基本的にキャラソンCDと同じレベルの商品では?
787名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 20:43:03
エヴァンゲリオンの漫画は、監督と漫画家の性格の違いみたいなのがけっこう前面に出てて
面白いんだけどね。

いかんせん進行が遅すぎてなあ…
788名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 21:38:22
カスミンのコミック(あもい潤)はけっこうおもしろかった。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 21:42:26
「飛べ!イサミ」も、なかなか面白かった。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 22:08:30
>>786
適当な漫画家に描かせたやる気の無い企画じゃないって事だし、この場合、作者に漫画家としての実績が相当あるわけだからね
位置としてはジ・オリジンの様な物

>>787-789
まあそもそも、漫画家としてある程度評価されてる人じゃないとキャラデザの仕事って来ないからね
そういう人が描いてる時点でやっぱり面白い確率は高いと思う
791名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 22:48:52
GロボはOVAの漫画版の方が好きだな。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 00:04:32
スクライドは漫画版も面白かった
793名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 01:16:02
貞本さんは肩書きには無いけど、漫画のコメントを見る限りテレビシリーズではビジュアル以外のキャラクターデザインも手伝ったみたい
ダイコンの頃からの付き合いだし原作である所のテレビシリーズへのかかわりも結構あるでしょう
それとも監督から提示されたイメージを絵にする為に噛み砕く際の感慨をコメントしたのかな?
794名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 01:18:23
コミカライズを真剣に楽しんでる人っているんだ。
どうみてもアニメ以下になるのは確定なのに。

自分もキャラデザが同じだからって評価は高くならないな。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 01:19:26
藤原カムイのドラクエも嫌い

オリジナルで描かせればいいのに。まぁ売れないんだろうけど
796名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 01:51:46
>>794
ノヴェライズの例だが、神林長平のラーゼフォンみたいなとんでもないのも
でてきたりするからな。二次創作もあなどれないぜ。
(って、あれはもはやノヴェライズじゃないのか)
797名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 02:06:43
>>796
おっと、ガンダムの(ry
798名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 02:14:15
>>786
薬師寺涼子は原作より面白くねえか
端折ってる部分が残念になる
799名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 02:17:57
>>796
山田正紀の「イノセンス」ノヴェライズなんてのもあったな
あれもかなりびっくりした
800名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 02:33:32
>799
映画見た後に読んだのに
姿も声も性格も違うキャラのイメージ作ってしまった自分に驚いた。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 12:36:38
>>798
薬師寺涼子の漫画は読んでなかった。読んでみる。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 13:32:45
薬師寺涼子は原作の面白さを十二分に引き出している。
確かにはしょっている部分が残念だが。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 14:25:43
トニーたけざき氏の「岸和田博士の科学的愛情」
扱いようによっては、真面目なサイエンスになるのに、
あそこまでぶっ壊して、S(すごく)F(不愉快)的な下品なギャグが笑える
初期でツボだったのは、
「トマトは、野菜か果物か?」で
「XXXXだ!」の結論出したとこ(漫画は、こうでなくっちゃねwて感じ)
804名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 15:26:32
脈絡無く話ふるけど、ZETMAN最近読んだけど面白かった。
この人のあんま読んだことないけど、絵が上手くて好きだ。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 21:36:49
パンツを描かせたら右に出る者はいないよな
806名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/20(水) 01:27:37
ZMANの方も悪くない
807名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/22(金) 09:44:18
宗像教授は一応SFに分類されるのかな
808名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/22(金) 10:12:02
伝奇もの、というか伝奇遺跡もの
809名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/22(金) 16:36:38
地上最強の男 竜
SFとかの範疇を越えております
810名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 01:15:14
最近
宗教象徴学者と宗像教授を見間違えた。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 10:10:43
チャイナさん シリーズ
SFとゆうより「空想科学」の漫画として、かなりいい
812名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 14:52:51
スピリットオブワンダーか
あれはいいよな
813名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 15:37:35
リアルさや、考証を突き詰めるばかりがSFじゃない事を示した、いい作品だった
814名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 16:11:20
ドラゴンヘッドはオチがグダグダじゃなければなぁ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/24(日) 21:07:34
ヨコハマ買い出し紀行も、欲を言えば「ロボット」や「世界の変容」について
もうちょっと詳しい情報が欲しかったけど……でもそれをやったら、あの
雰囲気ではなくなるだろうしな
816名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 00:36:53
何気に週ジャンプのサイレンも面白いと思うが。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/25(月) 02:03:56
だが、機械パーツの売人の「花売り娘」の正体は知りたかったなw
818名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 02:03:55
時間の歩き方は思わぬ拾いものだった
819名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 21:28:47
アガルタ面白かった
超遅筆のうえ物語がばたついちゃってるのが
ちょっと勿体ないね。。現在は休載中?
820名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 21:35:04
石ノ森先生の方を想像してしまった
821名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 21:39:40
すンません
ウルジャンで連載のヤツです。。
822名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 18:52:43
今月号のジャンプスクエアにさ、週ジャンでネウロ描いてた
松井優征の「離婚調停」って読み切りあるけど面白いよ。
立ち読みしてみることオススメ。この人センスあるなぁ。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/06(土) 22:02:50
IKKIのWOMBSが面白かったな。
これからどんどんハードな展開になりそうだ。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 06:38:05
翠水惑星年代記買ったけど、なんかこう思ってたのと違った。もうちょっと宇宙宇宙してるかと思ってた。
他の〜水惑星年代記も子供探偵やいじめ問題みたいな話が多いの?
825名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 09:53:52
週刊チャンピオン連載、所十三の恐竜まんが
連載終了したな。
最後に駆け足気味にSF設定を明かして完結って
こういうパターン、全然キライじゃないぜ。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 11:49:15
ああいうものがチャンピオンですら続けられなくなったのは残念だなぁ
とても面白かったのに
827名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/08(月) 15:49:12
>824
ほかも宇宙宇宙はしてないな
828名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 18:49:23
宇宙宇宙してるのは最後のほうのルーニャンとかその前の巻とかぐらいじゃね?
829名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 19:57:26
「宇宙英雄物語」
中のギャグや設定の元ネタがわかると、
よりいっそう楽しめる
830名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/09(火) 23:21:37
分かりすぎると、うざく感じる
831名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/10(水) 04:42:10
「七夕の国」
昔ある村で宇宙人と混血になった大名一族と
その末裔に宇宙人の手によってのこされた、「窓」などの話。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 19:51:22
「シャングラッド神紀」
神様の支配する世界で神と人間が戦うファンタジーギャグマンガだけど
根はSFっぽい匂いがした
833名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 19:56:41
米村孝一郎作品全般
「STREGA」「MISSING GATE」「妖精探偵社」「POSSESSION TRACER」など
とにかく世界設定に凝りまくったものが読みたいという昔ながらの
コアなSFファン向けマンガ
ドラマよりもひたすら「世界」を見せることに重きを置いている作り
ただその分少々キャラクターが弱い面もある
834名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 20:03:20
「NEURO HARD」
この板だといわずと知れた士郎正宗作品
これは米村孝一郎以上にただひたすら世界設定を見せ続けるという特化した作り
しろまさの設定の緻密さが圧巻なのでそういうのが好きな人向け
マンガというより絵本に近い
どこぞの惑星についた多種の宇宙人からなる宇宙船が現地の主要な生命体らしい蜂と交流しようとする物語
…ただ交流を開始しようとしたところで未完になってる
835名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 20:12:47
「東方機神傳承譚ボロブドゥール」
中世アジア的世界に未来的巨大ロボットがある世界
ロボットはメカのフレームに大量の人間を溶かした肉をまとわせてロボットの筋肉とした上で
操縦者の動きのトレースで動かすという方式
独特の世界観の雰囲気が味わえる
物語も面白くなりそうだったのに1巻で終わってるのが惜しい
836名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 03:04:15
伝説の雑誌バウンド連載作品ダモンな
837名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 04:44:58
>831-835
古いよ
838名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 06:45:28
「アトム今昔物語」
鉄腕アトムにおける手塚的理想郷が、成立する過程を描いた作品。
「火の鳥・アトム編」の構想もあったと聞くが、これがあるからいいじゃないか。
839名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 15:03:21
アトムが戦後間もない時代を放浪するのは見物。
昆虫系宇宙人のお姉さんと同行。
アトムが屋台のラーメンを腹から出す。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 16:17:25
「宇宙賃貸サルガッ荘」
遭難した宇宙戦闘機のパイロットが辿り着いたのは、古風なアパートのある小さな小さな星。
そこから生還するために四苦八苦するパイロットと、アパート管理人さんと住人さん他のちょっとした騒動のお話。

一件萌え系のカワイイ絵柄だけど、ちゃんと絵の描ける人(TAGRO)が書いて居るので、絵としての完成度は高く、この手の絵にありがちな破綻も少ないので、苦手な人も読めるかも?
終盤、無理矢理詰め込み感漂う
841名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 16:22:56
白石涼子と伊藤静に挟まれる畑先生
http://ryo-ko-pentan.img.jugem.jp/20080314_175239.jpg

自分も毎週アフレコ後に声優と食事に行ってる癖に嫉妬している師匠
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/julym/20080716/20080716044712.jpg
842名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 17:04:13
>>833
あの世界を活かしたストーリが書ければねぇ…
と太陽の中の太陽を読んで思った
843名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 00:46:48
>>824
一応全部読んだけど、翠は一番宇宙宇宙してな
かった覚えが。
でも、全体的に近未来ヒューマンドラマってか、
小川一水の「妙なる技の乙女たち」に近い印象
だったなあ。

>>833
「STREGA!」は終盤レースの話になって「ん?」と
思ってる間に終わって、今でももったいないと思う。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 01:09:53
ジパング
ってSF? 
845名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 01:12:34
ヤクザが未来にタイムスリップする漫画?
846名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 01:20:27
>>844
ジパングはSFに入るだろうな
紺碧の艦隊以降大ブームとなった架空戦記物に含まれると思う

皇国の守護者はSFに入るんだろうかファンタジーなんだろうか
847名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 01:55:40
異世界だし、龍でてくるし、人間じゃないものと意思疎通できるし、
超能力出てくるし、どっからどーみてもファンタジーですね。
ファイナルファンタジーがSFでないのと同様に。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 02:40:21
パーンの竜騎士シリーズはファンタジーだったのか・・・
849名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 02:58:42
>>848
パーンの竜騎士って、地球とは別惑星だし、龍に似た異星の生物だし、
って話だったと思うが?
読んだのが大昔で内容が不確かだが。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 03:01:26
最初の数巻は純然たるファンタジーだな
後の方は読んでないがコンピュータという名のアスランが出てくるファンタジーだとどっかで読んだ
851名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/14(日) 03:37:30
パーンの竜騎士シリーズの「竜の夜明け」はSFだったな
852名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/16(火) 10:54:21
>>847
>異世界だし、龍でてくるし、人間じゃないものと意思疎通できるし、超能力出てくるし、

そういうSFはいくらでもあるよ
853名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/16(火) 12:58:37
またSFの定義とか言い出すと、神学論争だからなー
いいじゃんどうでも。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 00:28:33
むしろ90年代なんてオカルトっぽいSFばっかだったな
855名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 00:33:41
サイレントメビウスとか?
SF風ガジェットをふんだんに使ったファンタジー、、、いや確かにオカルトだね
856名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 00:38:06
攻殻とかだってかなりオカルティックな感じはある
857名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 21:14:11
過度に劣化した魔法は科学と見分けがつかない
858名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/18(木) 23:19:20
うぇwwwっうぇwwwww
859名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 02:29:54
しろまさのオリオンは
ファンタジーというよりSFに近い気がした
860名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 03:15:26
ドラゴンボールをSFと申すか
861名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 09:27:49
ドラゴンボールのセル編はかなりSFしていただろ
タイムマシンに関わる時間軸の数を数えてみたりすると。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 10:31:30
その作品世界の中で、辻褄があってて気持ちよかったな。
平行世界と歴史改変が、あやふやになる作品は多いのに。
ジャンプ作品だと「リボーン」のそのへんはどうなってる?
863名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 23:12:13
そういうのも読んでるの?
864名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/19(金) 23:30:08
>>857
あれ?合ってる
だからSFが減ってFTが増えるのは正常進化なので
うわなにをする(ry
865名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/20(土) 20:18:34
漫画板ダーカーはアニメ版よりエンターテイメントとして良く出来てるね
866名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 16:21:41
「GANTZ」は何処へ行こうとしてるのだろう?
867名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 19:02:57
>>866
おっぱい
868名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 20:12:12
ガンツスレに帰って次週に期待しろ
869名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 21:17:01
流れに身を任せて迷走しているだけ

続きはガンツスレでどうぞ
870名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 21:39:40
ガンツ先生に0点つけられても文句は言えんな
871名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 21:50:54
ショックのパー
872名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/21(日) 22:33:46
おお?「観用少女」の川原由美子がSF始めてる。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 00:03:15
観用もSF用語使って説明出来なくはない作品だったしな
874名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 00:19:14
少女漫画は見てない
875名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 00:37:19
ならレスするな
876名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 01:02:18
ならレスするな (キリッ
877名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 01:37:56
時間の歩き方おもしろかったわー。
ついでに、世界制服も買ったけど、こっちもこれはこれでおもしろかった。
まあ、色んなネタに足突っ込みすぎて、節操なさげな感じもあったが、
うp主=神を文字通り神に仕立てたのは面白かった。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 01:44:02
>>873
資産家が所持するビルの警備員がパワードスーツらしきもの着てたり、
映像記録装置が立体映像だったり、さりげなくハイテク装置が出てきてたね

…まあ肝心の観用少女の育成自体謎に包まれてたし
879名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 08:20:36
白泉社の「LaLa」や「花とゆめ」で、SFが強かったな。
柴田昌弘の、「紅い牙・ブルーソネット」は熱かった。
明智抄「サンプル・キティ」 は、ものすごかった。
清水玲子、樹なつみのSF作品も、よかったなあ。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 10:07:20
意固地になった奴が案の定少女漫画を大プッシュ中だが
881名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 10:20:16
「暁!!男塾」五芒真理星教は、とうとう宇宙を舞台に!
882名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 12:46:56
無茶苦茶やったあと、「幻覚だ!」というのはいい加減禁じ手にしてほしい。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 14:21:33
例えば?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 17:08:03
>>883
BLEACH
885名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 17:54:28
>883
いや、主に男塾なんだが。 ここのとこ、ずっとそんな話。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/23(火) 04:48:39
清水玲子の秘密は結構面白いな
人間の脳みその視覚情報なんて個々人でかなりぐちゃぐちゃというのがいい
887名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/23(火) 15:47:21
>>848
パーンは今読むとファンタジーだと思うかもしれん
昔はそんなこと疑いもしなかったけどな
888名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/23(火) 21:10:32
清水玲子は偉かったな
80年代頃の科学が発達した世界みたいなマンガはもう古いみたいな感じの時に
宇宙旅行やらアンドロイドが当たり前みたいな世界観のマンガを黙々と描いてたからなあ
889名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/23(火) 23:13:51
本宮ひろ志が「俺の空・三四郎編」で
UFOを登場させた時は驚いたぜ。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/23(火) 23:23:45
>888
24年組のSFを80年代まで持っていた少女漫画家として貴重だった。
それを突き詰めていけば良かったと思うが…

近未来と長期連載のグダグダと時事ネタとBLに逃げたからな。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/24(水) 21:21:22
>>843
ゼロタイム通信とか、飛行船競争とか鶴田謙二かとおもた。
海面上昇している世界だし。
彼のフォロアーが出てくるとは思わなんだ。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/26(金) 08:36:17
シドニアの騎士、頑張ってるよなぁ。
何か失語症の人が言葉を取り戻す過程みたいな、
たどたどしい台詞回しが微笑ましいw
893名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/26(金) 23:23:13
深夜アニメ狙いすぎて痛々しいよ
894名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/26(金) 23:35:53
弐瓶の話になると必ずアンチ出て来るけど、これ同一人物?それとも弐瓶ってなんか嫌われることしたの?
数少ないSF漫画描ける人なのにね。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/27(土) 00:59:59
アンチでも、レスしてくれるのは、いいじゃないか。
896名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/27(土) 14:27:53
ちょっと貶すぐらい良いと思うけどね
897名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/27(土) 20:16:29
さすがに劣化してるので褒められない
898名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/27(土) 22:09:32
クロとマルコ面白かったな
899名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/27(土) 23:30:39
下水街は面白かったなぁ…
900名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 00:42:44
そういえばIKKIで「ぼくらの」が終わった。自分はコミック派だから飛ばし。
「WOMBS(ウームズ)」っていうSF漫画の連載が始まってる。なかなか面白いよ。相変わらずイッキはSF系強い。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 01:27:49
作者は?
902名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 02:25:56
白井弓子。07年文化庁メディア芸術祭マンガ部門で初の同人誌受賞作品を描いた人?「天顕祭」という漫画らしいが知らん。
WOMBSは「異星を舞台に繰り広げられる壮大なSF叙事詩」らしい。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 02:39:18
SF叙事詩って嫌な響きに聞こえるの俺だけ?
スペオペに習って言うと「スペサガ」だな
904名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 03:43:28
>902
901だけど、その漫画たまたま持ってたのでちょっと驚いた。
新人の漫画は滅多に買わないんだが。


「天顕祭」>伝奇SFファンタジー設定はまあ良い。
けど、男女の話なのに女がボーイッシュ過ぎてBLに見え微妙だった。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 09:38:35
>>904
なんていうか、女性もオトコマエなんだよな。
「WOMBS」の設定は、なんかゾワゾワする。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/28(日) 12:49:00
904
更に、たまたま買って
一緒に買ったのが鬼頭のマイルスなのが凄い因縁。数ヶ月前だったのに。


鬼頭莫宏「終わりと始まりのマイルス」「殻都市の夢」
907名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 00:50:05
>>904
ちゃんと最後は結婚して子供も産んでるのに・・・
908名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 11:47:05
>>865
一話完結で能力者との対決を描くアクション漫画になると思っていたから
個人的には不満な出来。
強くて格好良い敵が大勢出て来てそれらを主人公が苦戦しつつも打ち破っていくのが
エンターテイメントって物だと認識してるんで。
909名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 21:20:43
ひどゆき先生に殴り殺されそうなエンターテイメント観だな
910名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/29(月) 21:50:21
80年代以降のジャンプのみで育った世代だな。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/30(火) 02:00:56
ぼくらのが最終回だったな
なるたるといい変な漫画を描く人だ
912名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/30(火) 02:02:34
昔ペンギンクラブか何かに書いてたけどやっぱ似たテイストの作品だった
913名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/30(火) 07:45:30
仮面ライダーの世界で男はつらいよをやったのがDTB
914名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 01:12:04
改造人間なんて警察官僚のおっさんしかいなかったぞ
915名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 01:28:05
ハイブリッド・インセクター

Ch.8 がアップされてるぞ、おまえら
916名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 01:33:26
デザインは面白いけどストーリーが悪い意味で厨二病全開な二次創作漫画か
917名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 19:47:41
>>911
なんだかんだで爽やかなラストだった
918名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 20:48:59
>>916
所詮、ネット公開の同人漫画
919名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 09:30:15
個々の作品の評価はともかく、「所詮ネット」とか「所詮漫画」とか「所詮SF」とかと
ひとくくりにバイアスかけてコケにするヤツは氏ね
920名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/02(木) 09:42:27
>改造人間なんて警察官僚のおっさんしかいなかったぞ

詳しく話を聴かせてほしいなぁ
921名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/03(金) 02:13:46
ダンディ髭のことか?あれはサイボーグっつうか腕だけ戦闘用に改造した義手になってるってだけだろ
922名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/03(金) 03:27:37
昨日のCBSドキュメントでディーン・ケーメンらが開発した義手を見られたけど
やっぱり実写映像で見ると色々と違いますよ

昨日は常温核融合とかサイエンスな回だった
923名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 12:53:11
>>898
第81Q戦争が手に入らないって泣いてたなw
924名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/04(土) 17:27:38
ヒラコーのドリフターズって漫画
なんかダンジョンワールドみたいになりそうな予感
925名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/11(土) 23:31:00
>>893
表題作のシリーズもほのぼのしてて良かったけど
竜と鼠のゲームが素晴らしかった。
竜をハンティングしようとするハンター集団と雇い主のおっさんがみんな気のいい職業人なのがツボ
926名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/12(日) 07:04:16
PSYRENってジャンプ漫画すげえ地味だが割とがんばってる超能力者漫画だな
世界崩壊の歴史を改変しちゃうと仲間になった未来の子供たちは消えちゃうんじゃないか?
という疑問をわざわざ主人公に語らせてるということはそういうオチにはならんのだろうなおそらく
927名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 05:20:12
エナ 読みました。
全般的にライトな感じで元気っ子のエナがドツボでした。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 20:00:01
ジャンプの新連載、どんな感じかなぁ。
おもいっきしサイレンと世界観が被る辺り、不安が拭いきれないのだが。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/14(火) 21:35:29
いや新連載のはサイレンより遥かに厨二臭い。ネーミングとか。設定とか。
自分はあんま期待できないな…。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/15(水) 23:10:58
荒巻圭子の「ジェノムズ」ってどうなった?
押し入れから1巻だけ出てきて、懐かしくなって読んだら面白かった。
あれ打ち切りだったっけ?
931名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 00:13:31
打ち切りってか、作者の都合で第一部完にして第二部が永遠に始まってないんじゃなかったっけ。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 00:14:59
よくあることよくあること
933名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 00:36:46
>>931,932
そだったか。さんきゅ!
とりあえず古本探して第一部だけでも読んでおこ。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 02:06:04
作者がいろいろアレなことになってたみたいだからなあ…>荒巻

何年か前、漫画板のアフタヌーンスレに来てひとあばれしてたっけ
典型的な、「目に見えない者と戦ってるヒト」になってた(わざわざ名乗った上
リアルタイムで自分のサイトでも同じことを書いてたから確実に本人だった)
935名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 20:56:50
興味湧いてきた
その人の作品読んでみよう
936名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/16(木) 21:52:09
大合作の『二重螺旋ティアドロップ』がやたら印象に残ってるw
937名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 19:37:19
藤沢とおるの「遠い星から来たALICE」、普通に面白かったでござる。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/17(金) 22:59:10
光瀬龍の「夕映え作戦」を漫画にした奴が徳間から出てる筈なのだが
書店にない。漫画家は誰だか知らない。
939名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 06:36:25
まんがの森ってもう全店舗閉店してるの?
940名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 21:32:39
昔よく行ったがまんがの森って閉業したのか
941名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 23:14:55
ネット専業になったんじゃ?
942名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/18(土) 23:43:20
上野店だけ残ってるんじゃない?
943名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 12:45:55
いまさら川原由美子が連載始めたことを知った
944名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 13:03:15
ホモフォビア?
945名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 17:09:40
御三家

コブラ
2001夜物語
うる星やつら


異論は認めないよ
946名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 17:30:13
>>945
あなたの中でそうならそれでいいじゃないですか。

さ、次どうぞ。
947名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 19:39:16
三人娘

日出処の天子
地球へ
11人いる

# 中三トリオとかがむずかしいなあ
948名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 22:04:01
日出処の天子はSFじゃないだろ
949名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 22:43:32
超能力ものじゃん
950名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 22:59:33
ちゃんと読んで「処天」をSFじゃないと言う奴はいないと思うので
948は多分読んでないんじゃないの?
タイトルだけ見て単なる聖徳太子の伝記だと思ってるんだよ。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 23:25:00
「メカや科学用語が出てこないとSFとは言えない」と思ってる人種もいるからな
952名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 23:46:36
「パヤカワ、ソーゲンから出版されないとSFとは言えない」と考えてる奴なら山ほどいる。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 23:50:14
な、なんと、サンリオはだめですか
954名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 23:51:21
当時からラノベ扱いだった(嘘
955名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 00:51:51
>>945
コブラは嫌いじゃないけど、
海外SF小説からのアイデアの持ってき方が露骨すぎるので、
御三家には入れたくないね。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 14:40:54
カサハラテツローの「スコペロ」2巻買った。
いやー…面白いね!無限の宇宙に挑むフロンティアスピリッツ、科学的な遊び心満載、サービスシーンもあるよ!
スコペロがカサハラ作品で一番好きかも。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 14:47:46
「成恵の世界」ってパンチラだけだと思ってたけど
日本のSFおたくってやっぱパクりしか出来てないね
ということで藤子Fふじおの「ひとりぼっちの戦争」をオススメする
958名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 15:54:01
題名からしてSF作品からいろいろアイディアを拝借してる
959名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 15:57:34
金字塔
ぼくの地球を守って
960名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 16:54:51
「スペースドリフターズ」
夏目房之介
961名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 19:08:28
ストレガは良かったな
ストーリーはともかくあの世界の見事さに圧倒されたよ
SOWを刺激される良作だ
962名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 23:10:00
SOWと速度感だけだったような気が…
963名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/24(金) 23:29:41
>>962
残念ながらその通り
いい脚本家がついてもっとあの世界が生きる物語繰り広げてほしいね
あのまんま終わってしまうにはもったいない、すばらしい舞台だ
964名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 03:48:04
新谷 明弘の「未来さん」が好きだったな
965名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/25(土) 05:24:50
>>945
2001夜物語は嫌いじゃないけど、
海外SF小説からのアイデアの持ってき方が露骨すぎるので、
御三家には入れたくないね。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 05:01:56
ウルトラジャンプに諸星の妖怪ハンターの新作が載ってる
967名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 23:23:57
永井豪「デビルマン」
先住種族の悪魔にヒトをモチーフにしたものがあったりと
細かいところはアレなんだが、
これやられたら絶対ヤバイ悪魔族の人類絶滅作戦が秀逸。
ラストはよくわからなかったが、数年後にはたと気づいて読み直して号泣。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 03:11:20
>>967
>ラストはよくわからなかったが、

後ろのゴゴゴゴゴな皆さんのこと?
969名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 03:31:37
豪ちゃん今でもデビルマン描いてるし。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/28(火) 06:15:46
あまりに古典的な作品をあらためて評価するとか、新鮮。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 16:32:15
宇宙物だと、

BONE CRUSHER
2001夜物語
度胸星

の三つが個人的には最高
972名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 13:52:29
>>960
それって単行本に収録されてるの?
休刊間際のマンガ少年に少し連載されただけで
単行本化されてないと思うんだけど(少なくとも表題作にはなってない)
表題作以外の本におまけ的に収録されているんでしょうか?
973名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 18:18:17
>>972
探したけど見つからないんだよ...。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 23:01:48
雑誌の方を入手すればいいではないか
975名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 07:54:50
久々に更新されてましたよ
http://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/comic/
976名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 09:23:41
>>975
商業誌だったら、これはないが、
webでサクサク読むには
こういうの、いいな。

こんなの、もっとみんな、描いてくれ。
977名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/02(日) 20:02:55
自分で描いてみるのも良いと思うな
チャレンジだ!
978名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 05:14:06
マンが少年てさ〜、使ってる紙の質悪りぃよな・・・。
そりゃ20年も30年も経ってるとは言え、一部のページインクが滲んじゃって表裏がなくなってやんの。
まともに残ってるページもあるのによ・・・。
979名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/04(火) 08:03:44
あんまりナチュン持ち上げてる人がいなくて意外
第2部以降、結構おもしろくなってるぞ
980名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 04:17:10
この記事の最後の段落:
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090804_raiku_new/

・マルドゥック漫画化
 久々の原作付き(?)SFコミックじゃね?

・戦闘機アクションもの
 複葉機なのか超音速なのか不明だが楽しみ
981名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 19:49:04
次スレの準備をするか
982名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/06(木) 16:27:07
よろしくおねがいします
983名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 10:02:18
>>975そうだね。読んでみた。
今はコミックスタジオのソフトやタブレットだけでそろえれば
簡単に描けるよね。

俺もなんか書いてみようかな。(うまいへたは別として…)

984名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/07(金) 21:03:01
番長惑星とかWORSTとかもう一度読みたいなぁ。
星雲児とかタケルってのもあったなぁ。
985名無しは無慈悲な夜の女王
プリンセス破天荒
宇宙人相手に恋愛ゲームを作る話が面白い