VOCALOID 02 鏡音リン・レン 〜 いまここにあるSF
217 :
尻P:
Youtube板のパンツスレでお誘いいただいたので恐る恐る来てみました。
>>214は信じていいんでしょうか。
「猥歌削除と今回のゲーム許諾の話はきっちり繋がっている。」というのは同感です。
この二件は「初音ミクのイメージ」について、どうも不可解な作為が働いていると感じています。
初音ミームがすくすく繁殖するのを楽しみに観察していたのに、特定個人の作為が働いてしまうと
せっかくの社会実験が台無しだなあと……。
萌えニュース板でアクシアへの言及をさがしてみた。とりあえず見つけたのは
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197621194/1 > 1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/12/14(金) 17:33:14 ID:???
(略)
> また、ソフト第2弾のキャラクター「鏡音(かがみね)リン」のイラストが描かれた「グラフィックTシャツ」の
> 計4種類で、各3045円。29〜31日に東京ビッグサイトで開かれる同人マンガの祭典「コミックマーケット73」
> では、アクシアブースで各3000円で先行販売される。
(略)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196777505/21-23 (dat落ち)
> 21 :なまえないよぉ〜:2007/12/12(水) 23:41:14 ID:HUS4dNyP
(略)
> しかし
> フロンティアワークスは描き下ろしイラストとか本格的で期待してるが、
> アクシアの酷い商品は何とかならんのか?
> 守銭奴メーカーの粗悪乱造品にしか見えない・・・・・・。
> 是空の会社らしいけど・・・。
>
> 本家のクリプトンが作れば良い物が作れたんじゃね?
> 22 :なまえないよぉ〜:2007/12/13(木) 00:07:25 ID:VUN0BbT7 (2)
>
>>21 > AXIAなんて同人ゴロで有名な是空とおるの会社ですよ。
> 守銭奴と言うより流行に飛び付くノープランの節操無しが正しい。
> カッタのコミケシャッター前騒動も仕切ってた是空が原因らしいし・・・。
> 以前、是空が主催した即売会で酷い目見たから絶対ここの商品は買わないし、
> ここに版権OKしたクリプトン・フューチャー・メディアはアホ。
> ボーカロイド商品の許可出すメーカーくらい選べ。
> 23 :なまえないよぉ〜:2007/12/13(木) 00:47:15 ID:7054tR9R
> クリプトンを責めるなよ。
> 鏡音リンの開発で忙しい時期がコミケ入校時期なんだから
> 携帯関連の部署しか暇じゃなかったんだよ(想像
>
> DTMマガジンのインタビューでコスパと言っていたのに
> よりによってAXIAがメインなのね・・・・・。
> ハートフルコミュニケーション事件で是空は嫌いだからここはパスして
> 企業はクリプトンとフロンティアに行くよ。
「プログラムで使うのは原則禁止。やりたいなら個別に許諾とれ」
は最初からの方針だからなぁ
昨日今日禁止になったわけではないし
216=218,219 ≠214です
今のとこ真偽不明としておいたほうがいいでしょう。
クリプトン・フロンティアワークス・アクシアのどこからも
はっきりした情報が出てない以上は。
個人的意見としては、でじこ自体のプロモーションとして、ちゃお等、
低年齢層の少女向けまでをもターゲットにしたパブリシティ作戦は、
そこそこ当てたなぁと見ています。大きなお友達をある程度切った上で
なおかつね。
それがゲーマーズ自体の客層を広げる戦略と繋げててうまくいってる
のかどうかはちょっと私には情報不足で。
尻Pキターーー!!!
先生はやっぱり観測者のポジションっすか。
本当はね、初音ミク問題は、例えばこんな支流スレに腰を落ち着けて
ヲチを決め込んだ方が面白いに決まっているのだけど
でも、ミクのために何か具体的に動いてやりたいと思う気持ちも強いのです
うーん身体が2つ欲しい。
>>217 前スレはなかなか面白かったけど後半からなんか変な空気が流れてます
ん?
今回のDSゲーム許諾はミクをミュージシャンとして使用する、
かつ作曲工程を教えるキャラだから、クリプトンの方針に沿ってるぞ。
うわ、尻Pがついに禁断のSF板に来てたんだ。
カキコ中で気づかんかった...
初音ミクはニコニコの(半ばグレーを含んだ)盛り上がりを引き継ぐ形で
盛り上がったから誤解(というか妙な期待)をかけられているけれども
最初からがんじがらめの音源だと思うよ
プログラムに使うのは非営利でも原則禁止
同人は業者の通販使うのは不可(当然ダウンロード販売も)
そこらへんが自由なエロゲー由来の二次創作絵/音楽とは真逆の存在だと思う
単にクリプトンが利益確保/イメージ維持のために制限つけているだけならいいけれども
なんか単純に視野が狭いだけな気がするし
227 :
尻P:2008/02/15(金) 19:34:28
>>221 了解しました。「信じたいことしか信じない」にならないよう気をつけます。
>>222 思ったとおりに動くのがいいんじゃないでしょうか。
私も取り組み方はいろいろです。キャラにもVOCALOID技術にも萌えてますし。
ニコ動や2chの文化も不可分なので、今回はこうして出没しています。
「コテハンうざい」とか言われますけど(^^;、なるべく匿名発言はしたくないので、
P名で勘弁してください。
これまでの取材成果として、SFマガジン4〜5月号に前後編の短編を書きましたので
ひとつお手柔らかに、ということで>各位。地味〜な話ですけど。
でじこなんかの2次創作は
文字通り元ネタのブームに乗っかった2次加速だけど
初音ミク曲は実質1次だからね
楽曲以外の2次創作に変な締め付けをして
曲製作者が萎えてしまったら終わり
元の、3000本売れたらヒット!のDTMソフトの水準に還るだけ。
そこら辺、栗ならともかくコンテンツ業界の人間なら分からないはずもない・・・・・・と思いたいが
現にDMPが分かってなかったという実績があるからな。心配だ
229 :
尻P:2008/02/15(金) 19:48:33
>>226 たしかに契約上はがんじがらめではあるんだけど、技術的にはどんな歌でも歌わせられる
わけだから、コントロール不可能になるのは時間の問題だと思いますけどねえ……
>>228 > そこら辺、栗ならともかくコンテンツ業界の人間なら分からないはずもない・・・・・・と思いたいが
"同人ゴロ" でぐぐれば、いくらでも、あとは野となれ山となれ、とばかりに
ファン活動を利用して小銭あぶく銭をかせぐ連中のことが出てきますよん。
231 :
222:2008/02/15(金) 20:24:26
そもそもVOCALOIDは楽器でミクとかは音源ごとのイメージキャラ
楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える。
曲については権利を持つのは作曲者自身でクリプトンは手を出せない。
ミクのキャラは勝手に使っただけで刑事でしょっ引くこともできる登録商標だってことを忘れちゃならない。
キャラを無料のストリーミングに載せるのを黙認とか、派生キャラを公認ってだけでもかなりの太っ腹なんだよな。
同人が〜ソフトが〜っていうけど、人様の商標を勝手に流通に乗せたらあかんってのは当たり前。
かなりぎりぎりのところでちゃんと線を引いてると思うよ。
なんで著作権者である作家まで、よそ様の製品捕まえて勝手に
社会実験なんて言ってるんだ?
盛り上げてやったのは俺たちファンなんだから、栗は口挟まずに二次創作を
好きかってやらせろなんて、同人やってるやつでもまず言わないことだと思って
たんだが、そこまで世のモラルは崩壊してたのか
あとは「初音ミク」は惰性に慣れきった「同人屋」にとって既に
困った厄介な存在になり始めてることは忘れちゃいけない。
ミクは間違いなく現時点で人気ナンバーワンのキャラなのに、
1 原著作者(クリ)がエロ同人に全く恩義を感じてない。
2 背景設定やストーリーがまるでないので、最低限オリジナルで
同程度のことが出来る実力がないと、まともなエロ漫画が描けない。
3 音楽系のファンが敵対的で、時として、自分達は忘れていたのに自分が実は
エロ本売買と言う最低の稼業に従事していることを思い知らされる。
以上のような要因から、ミク周辺のあらゆる事象に絡め、予言文体で
「もう初音ミクブームが終わって欲しい」という「希望」が語られているので
騙されないように注意が必要ですw
著作権者なら、自分が権利持ってる作品なりキャラクターを使って
個人・企業問わず好き放題に商売されることが
どれだけ論外であるかわかりそうなもんだが
同人の常識は社会の非常識
○○という作品が気に入ったから、夏にオンリー陵辱本を出そう!!
どう考えても狂ってるんだが、それが当たり前になってしまうすこし不思議な世界。
逆にこのまま半年一年とミクが人気キャラの真ん中に居座り続けたら
エロ同人界の何かが破綻してきそうで面白いな。
池袋のとらのあなでは3階のレジの対面、つまり一番コアな場所を
エロくもなんともないCDが占拠していたよ。(メルトやlivetuneですな)
あんな状態が長く続いたらあの業界の何かが変質してしまうw
>>229 音は「黙っていれば分からない」わけですけど
それは「初音ミク」というキャラクターに依存しない場合だけなわけですし
クリプトンはJASRACがDTMに与えた程度には「初音ミーム」に悪影響を
及ぼせるプレイヤーであり続けると思いますよ
>>232 >楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える。
それがそうでないから問題なわけで
「D. 合成音声の使用に関する制限」で商用非商用に限らず「キャラが歌う」という
映像で歌声に口を合わせて使う事は禁止されていますし
(これはそのキャラが初音ミクであるかどうかに限らずです)
あとこれは話題になった「公序良俗に反する歌詞を含む合成音声」についても禁止の文面があります
後者はともかく前者についてはTDKIみたいなクリプトン公認の場所でも咎められない
どころかそういう作品が紹介されていたりしますけれどもライセンス上は禁止されています
からクリプトンの恣意で止められるわけで
商用になると更に制限が多数
とてもじゃないけど「楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える」
なんて代物ではないです
クリプトンもVOCALOID以外の音源では「音源から音源を作るのは禁止」程度の制限
しか付けていないですから、これはVOCALOIDに限って意図的に付けているわけですが
ある意味、同人業界が正常化してしまって、エロが更にアンダーグラウンドにw
以前、「ひぐらしのなく頃に」の原作を初めて買いに行ったとき
秋葉のメッセサンオー同人ソフト館は
ひぐらし以外すべてエロで(※主観。実際には東方とかもあったはず)
悪い意味で鳥肌立ったよ。
同人って何ぞ?って。
時代は変化してるよね。確実に。
>>238 紙の同人誌を即売会で手売りしている限り黙認されているから
エロ同人界がこれで変わるとは思えないけどね
ただ同人ショップやダウンロード販売の会社には痛手かも
なので歴史のねじを逆に巻く役には立つかも
>>242 いや、同人誌の黙認ぐらいじゃ意識の変容は止められないよ。
昭和の末、エロ同人誌があらゆるメディアで最も過激なエロメディアだった
ことを知ってるオレからすりゃ、今日びの同人誌はもはや本来の機能に相当の疑念のある存在だからね。
今、エロ同人を支えているのは、実は作品名によるブランド化やタグ付けの意味があまりにも
大きくて、エロメディアとしての機能が実は極端に虚弱になっている。
そんなところへ大のオトナがぽろぽろ涙流しながら聞いてるようなミク歌が
大挙して押し寄せたら確実に住民の意識が変容してしまう。
まあ、どう変わって、どう現象面に現れるかはオレには到底予測はつかないけどね。
つまり初音ミクによって同人は「アララギ」とかの頃に戻るわけか
絶望した! エロ同人の未来に絶望した!
>>234 凄いな、同人屋って著作者に恩義まで求めるのか
>>233 あれあれ、モラルなんてものは自由自在に相対化できるのがSFファンだと思ってましたけど。
社会現象の観察に立場も善悪も関係ないでしょう。起きたことを観察するだけです。
自分について言えば、いま何が合法でどんな活動が許されているかには興味がなくて、
5年後10年後100年後に何が生まれるかに興味があります。そうした未来に初音ミクの
キャラクターやVOCALOID技術は関与しているのか。
このへんをコリイ・ドクトロウとかマンデーンSFとからめて語る人はいませんかね?
247 :
尻P:2008/02/15(金) 21:39:28
名前入れ忘れました。246は尻Pです。(ここIDが出ないんですね)
>>245 恩義と言うと大袈裟だが、大量の同人誌が出ることを成功のバロメーターとしてる
マイナーアニメやエロゲームがあるのは事実で、こういうのとは持ちつ持たれつの
共生関係があるから同人屋から勘違いした台詞が出てくるわけ。
本当は大手エロはコミケにとってすら、そんなに有用な存在じゃないんだけどね。
コミケは相応の規模でやれば絶対に継続可能な構造をしてるのが、
大手エロが消えると、逆に混雑・抽選・当局・税金と消える問題の方が多い。
あちこちで甘やかされて相当に自我が肥大化してるのは事実。
>>246 今回は企業活動を「こうあるべき」と批判したり、「観察者」の立場におらんでしょw
現実的に法律やら道徳やらに縛られて回っている社会現象を
ある立場から「これは間違いだ」などと批判する行為自体が道徳的でありおかしな話かと
今このスレにはつべ板からニコ世代が流入してるから、
SF界的感覚は通用しない相手もいるかと>のじりん
>>249 「野尻抱介」と「尻P」は別固体なんだよ
はちゅねミクみたいに
物書きは自分の世界で完結するからどんどん傲慢になる
>>251 そうなら個人サイトでの言説をこの板に持ち込むのは野暮だな
SF的な考察ならいくらでも楽しんでってくださいな>尻P氏
254 :
尻P:2008/02/15(金) 21:52:30
>>249 はい、マルチスタンダードですから。「こうあるべき」と発言するときはユーザーモードです。
さっきは社会観察を批判されたようだったので観察者モードで答えました。
でも、勝手な話ですが、私の中では一貫しているですよ。未来が面白くなる方向に働きかけたい、
それだけです。有人宇宙船を造ろうというのと同じです。
255 :
尻P:2008/02/15(金) 21:55:03
>>250 ああ、それは考えてなかったです。ついSF板だと思ってマイペースになっちゃったですw
ダブルスタンダードだと卑怯な感じだが
マルチスタンダードだとなんか有能な感じがするな。
さすが言葉のプロ、以後使わせてもらいます。
ジョークとしてw
初音ミク関連の各種トラブルで、
観測者に徹しきれている奴っているのか?
初音ミクニュースのリンクからあっちこっちに飛んでみたけど
どいつもこいつも「ボクウォッチャーですから」みたいな態度で
その実言いたい事が我慢しきれずにボロボロと・・・・
世界はツンデレに覆われている
234 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2008/02/15(金) 20:47:13
あとは「初音ミク」は惰性に慣れきった「同人屋」にとって既に
困った厄介な存在になり始めてることは忘れちゃいけない。
ミクは間違いなく現時点で人気ナンバーワンのキャラなのに、
1 原著作者(クリ)がエロ同人に全く恩義を感じてない。
2 背景設定やストーリーがまるでないので、最低限オリジナルで
同程度のことが出来る実力がないと、まともなエロ漫画が描けない。
3 音楽系のファンが敵対的で、時として、自分達は忘れていたのに自分が実は
エロ本売買と言う最低の稼業に従事していることを思い知らされる。
以上のような要因から、ミク周辺のあらゆる事象に絡め、予言文体で
「もう初音ミクブームが終わって欲しい」という「希望」が語られているので
騙されないように注意が必要ですw
すげーなー同人屋って、人の作品盗んでおいで恩義を感じろって言うんだw
「初音ミクのキャラクターやVOCALOID技術」に関してであれば
初期の自動車で先触れに人を走らせていたのと同じような扱いになるんじゃないかな
そもそも単なる「歌声合成」でしかなくて音声認識・操作といった
ユーザーインターフェイスとは無縁の存在でしかないですし
キャライメージに関してもそれこそディズニーがやっている事から一歩も出ていないですし
ただ初音ミクという「下流」に流れ込んでくるイメージについては面白いものがありますね
アイマスMADからネギ回しにウマウマ。ビデオゲームに少年ジャンプにエロゲーというわけで
もっともそれは初音ミクというよりニコニコという「マスコミ」の話になっちゃうけれど
「音源」という革命はDX7の頃に完成していて初音ミクといえどそれのリフレインでしか
ないと思うし、ノベルやコミックでのCGMは月姫という「同人発の同人トレンド」と
ケータイ小説で完成されたと思うけれども、ニコニコでのそれというのはまだ形が見えて
いない気がする
もっともニコニコそのものは「コメントとニコスクリプト」までで終わりだろうから
次を受け継ぐ別のものが必要だとは思いますが
個人的には初音ミクよりもアイマスMADやらくがき王国の扱われ方の方が興味深いかな
ミクというのはそういう場での題材の一つ以上の意味はないと思う
誤爆乙
>>254 現実世界に存在する企業やソフトに対して
「モラルも公序良俗も相対化してしまえばいい」と提案したところで世界は変わらないわけで
5年後10年後を見据えて発言するのならなおさら、
ユーザーモードでも2007年の日本の現実を見て動かないと
来るはずだった面白い未来への一里塚が失われてしまうかもしれない
現実世界の建前を除いた思考実験として面白い未来を想像するのは大いに結構ですが、
今ある現実に「働きかける」際、いきなり一足飛びに理想の世界を描くのは無理じゃないかなぁ
そういえばミクってネギ消化できるんだろうか
ワンカップやアイスにも言えることだけど
すげえな
SF作家やファンはモラルなんて関係無しにおもしろければいいってのか
創作SFの世界の話ならばそういうのもわからなくもないが、著作権法もある
現実の問題に対してそういいきるとわな
オレはSFファンでこの板もいろいろ見て歩いてるけど、そこまで傲慢になっていい
勝手な存在だったとは知らなかったよ
>>261 意図があったらごめん。現在は2008年ですがどちらからおこしでしょうか…?
そんなに傲慢な事言ってたか?
「どうなるのかwktk」
文意はこれだけだろ。
>>264 すげえな、SFを真に受ける人間を久々に見たよ
268 :
尻P:2008/02/15(金) 22:30:31
>>261 そんなに非現実的な希望かなあ?
仮にヤマハ・クリプトンが「VOCALOIDを何に使っても関知しませんし、
責任も取りません。キャラもパブリックドメインです」と宣言したら、
両社にどんな損害がありますかね?
>>265 ミスタイプだ、すまん気づかんかったw
>>268 いや、実は個人的にはそれも面白いなとは思うんだけどw
実際に「責任も取りません」なんてのは社会が許さんでしょ
特にYAMAHAさんは古い会社でごにょごにょ
vocaloidはYAMAHAの技術であり商標だし、それに載って動いてる以上
クリプトンだけですべて決められるわけないな
検討すると言うことはYAMAHAに伺い立ててみるということかもしれないし、
それでダメならクリだけを攻めるのも酷だろ
尻の言ってることは所詮外野が面白がってるだけか
どんな損害・実害があるか、YAMAHAが答えてくれるといいな
両社ともアメリカの会社だったら
それくらいやっちまう可能性は有り有りだな。
ここは日本だから実現可能性は低いけど・・・・
意見を述べただけで「傲慢」扱いはあんまりじゃないか
とりあえず速攻で「初音ミクを使った阿久女イク」が作られるでしょうね
あとエロメディアに使われて藤田咲と下田麻美がエロ声優とみなされ
彼女らにはときメモやアイマスみたいな仕事は今後来なくなると
ヤマハやクリプトンには短期的には損害はないかな
声優はそこ関係では誰も仕事してくれなくなるかもしれないけど
でも今後は声優を社員として雇って顔出し無しでやれば問題は無いわけですし
それも大した問題ではないですね
>>268 むしろ初音ミクのキャラを放任することがなぜそんなに面白い方向に転ぶと
思ってるのかが疑問。正直ちょっと想像力の貧困を感じる。
奔放に食いつぶされて短期間に消費されたキャラクターなんて数知れないわけで、
ミクファンにクリプトンの保護的姿勢を支持する者が多いのは、ドワンゴ事件をはじめ
実際にそうした消費的展開の予兆は既に現れているから。
>>272 ××が○○だったら… を ××は○○であるべき に読み替える人種は放っておけ。
276 :
尻P:2008/02/15(金) 22:51:21
>>269 契約には免責事項がありますけど、それで万全じゃないですからね。あと人格権なんてのも
ついてまわるので、現状で完全フリーにするのは難しい、というのは同意です。
でも猥歌削除やゲーム規制について「イメージに合わない」という縛り方は、裁量の範囲ですよね。
これぐらい放置できないのか、と思うんですが。
というか、ミクのイメージはユーザー作品の総和でできてるんだから、勝手に仕切ることこそ
(いま流行の言葉でいうなら)傲慢だと思うんですけど。
>>274 アニメやゲームのキャラとちがって、初音ミクはツールでもあるわけですよね。だから消費を上回る
生産が期待できないですかね? そのツールに最大の自由度を与えようという意見なんですが。
>>276 イメージが云々については指揮を執ってる人間に直接訊くしかないと思う
最近の一連の行動については余りにも情報が少なすぎるんだから憶測の域を脱し得ないだろう
面白がって憶測してるのならそう分かるように書いてくれw
>消費を上回る生産
期待出来ないと思うなぁ。
そこそこの生産を出来る人口&行動力よりも
食い散らかす人口&行動力の方が余りに大きいと俺は思う。
新しい動物門が分岐しないのと同じような理屈で。
それはそれで、と思うがなあ。
おれとしてはどっちに転んでも面白いと思うよ、SF的に。
どこかで観察者的視点を持ち続けてしまうのがSFモノの性かも知れんし
>>276 まだ立ち上がりの時期だし、慎重になってるんじゃないっすかねクリもヤマハも
今この時点でキモオタの慰み物イメージが定着してしまってはかえって寿命縮めるし
あと、いくら自由だ自由だと言っても結局最終的に秩序はできるもんでしょ
ユーザー同士で権力の強い側が弱い側を駆逐する
嫌煙家と愛煙家みたいにね
まずはそこそこ公平なジャッジを下せそうな権利元
(もちろん全然完璧じゃないし、万人が納得できるものではないにせよ)
に、立ち上がりのハンドリングと試行錯誤を任せるのが
ベストじゃないにせよベターではあるのかなと
両社に直接メールなどで意見言うのもいいかもしれない
第三者が自由だ裁量勝手に仕切るなと言ってても、
製品特許とか著作権持ってる会社からすれば「はぁ?」だろう
観察者は観察者として黙して騙らず姿も見せず、でいくべき
>>276 >アニメやゲームのキャラとちがって、初音ミクはツールでもあるわけですよね。だから消費を上回る
>生産が期待できないですかね? そのツールに最大の自由度を与えようという意見なんですが。
あの、原稿用紙があれば二次創作の小説や漫画も書けますし
電子化によって万人が楽にそれをできるようになりましたが
その「ツール」がクリアされた小説や漫画は実際「消費を上回る生産」を
されていますがキャラの陳腐化から無縁にはなっていませんよ
VOCAlOIDによってやっとボーカル音源が「小説や漫画」並みになったというだけで
それ以上の何かが生まれたわけではないと思いますが
そして「初音ミク」そのものはアニメやゲームのそれと同じ単なるキャラですから
当然陳腐化しますし
あるいは「初音ミク」という「キャラ」と「初音ミク」という「ツール」の陳腐化の度合いに
ずれが出る、という話でしたらその通りだとは思いますが
282 :
280:2008/02/15(金) 23:13:04
誤字だらけで鬱死orz
縛りをなくし場合一時的にエロ抱き枕やらキャラグッズが粗製乱造して
消費を満喫したユーザーは次のキャラに移るよ。
後はDTMで細々と使われるだけになる。
ご馳走でも満腹になれば誰も見向きもし無くなる。
そういうキャラだけの層が少ないと言うなら最初から縛りをなくす必要も無いということになる。
>>276 放任さえすれば消費以上の生産が期待できるなどというのはちょっと甘すぎませんかね?
放任と言うのは弱肉強食の肯定に他ならないわけで、資本力のある消費勢力にカタに嵌められたら
あっというまに、それが事実上の公認的独占物となって資本力で消費に邁進しますよ。
クリプトンの各方面への頑なな公認拒否はその芽の段階での潰しに他ならない。
ぶっちゃけ、現在の衰退したJポップの現状からすれば、有力企業レベルの資本力を動員すれば
万単位の基礎認知を持つミクの曲、「みくみく」や「メルト」はもちろん、「私の時間」に
歌詞通りにオリコン1位を取らせることも充分可能なんですよ。
そうなったらもう、今年の紅白にいびつな形で出演するまでまっしぐら。
それで来年になったら、去年までのMEIKOと同じ幻想を纏わない「ツール」が1個転がってるだけです。
放任が生む結果と言うのはまず第一にそういうことです、想像付きませんか?
そんなことになった方が長い目で見て面白い将来に繋がるという発想が
失礼ながらちゃちな想像に思えて仕方がない。都合のいい妄想以外を度外視し過ぎじゃ
ないですかねえ? 社会現象のシミュレーションもSFの範疇だと思うんですけど?
ジャニ関連があるから1位にはならないはず(もってけ!オリコン2位のあれ)
っていうと論点がずれるか
オレとしては、甘い想像こそSFだと思うよ。
がちがちのシミュレーションだけじゃつまらん。
まあ、流れと関係ないことだけども。
ボカロファミリーの源流がOSたんにあり、という論には
今まで全く納得がいかなかったが
今日尻Pが語るフリー化論を読んで
初めて一本の線でつながった気がした
なるほど、結構多くの人がOSたんのようなフリーダム世界の再来をを見ていたのか
そりゃー栗の対応に戸惑うのもわかるよーな(苦笑
あ、でも、フリー方向に持っていこうとする努力を否定はしないよ?
それが初音ミクの寿命を縮めることになったとしても。
ずっと長生きしてほしいけどね。
288 :
尻P:2008/02/15(金) 23:24:46
歌と踊りは芸能の根源
一見稚拙でも、それを生み出し続けることができたら永遠になる
そこには本能的に人々が集まる
可能性は無限
>>285 つまり資本が動くというのは、そこのとこの話が付くということでもあるわけですw
ジャニだって全部の週の1位を独占してるわけじゃありませんからw
>>286 いや、それじゃあ「日本沈没」がSFじゃなくなっちゃいますがな。
あまあまのシミュレーションだけというのもぞっとしないですぞ。
一つの嘘を付くため千の本当を言わないとね…。
現状で勝っているキャライメージもネギにロードローラーと
「少年ジャンプ」という強者由来のものだしね
JASRACの害を言う人は居ても「じゃあJASRAC曲なんぞ背を向けろよ」
という正論に対しては口をつぐむんだよね
実際、エロゲーの曲だと耳コピOKと公認なのが多かったのに、そういう曲が
JASRAC曲を駆逐したりはしなかったし
VOCALOIDにしても「そんなに制約が嫌ならLaLaVoice使えよ」と言われたら乗り換える?
あるいはキャラについてならウィキペたんならGFDLで使えるけど?
CVシリーズはキャラクタービジネスとして売り込まれ成功したわけだからキャラクタービジネス
としての制約が最初から付きまとうのも当然の事だし、それを後から外野が「制約外せ」
といっても無理があると思う
292 :
尻P:2008/02/15(金) 23:34:19
>>284 仮に放任せず、理想的にコントロールできたとすると、どれくらい延命できるんでしょうかね?
太く短くが細く長くになるだけで、面積は同じってことにはなりませんか?
進化の系統樹でいうなら、あまり一本の枝を大事にするより、枝の数を増やしたほうがいい
と思いますが、その場合も放任よりコントロール重視のほうが有効とお考えですか?
>>292 クリの方針は大放任主義かと思います
ゲームについちゃなんか別の事情がありそうなんで
今後の推移を見守りたいすけど、このタイミングでいろいろ意見は言ったほうがいいかもですね
なんたらという版権管理会社から言われることが正しいのかどうかの判断にも迷ってるかもしれないし
といって都会の植木みたいに四角くなっちゃうのもちょっと寂しいような
>>290 いや、それ以外がSFじゃないとは言ってない。
そしてあまあま「だけ」とは、全く方向が違うことを書いたのだけどね。
誰でもできるシミュレーションなんかつまらんしSFにはならんと思った。
現状でも「TYPE-MOONよりはきついけどナムコよりはゆるい」程度の扱いで
プログラム(ゲーム)がらみ以外の部分ではそう非難されるようなもんでもないしね
>>295 腐らない。腐るのは杉・檜だけにしてしまった人工林の話。
ミクの場合はどちらなのかねえ?>森か林か
理想的なコントロールなんてあり得ない
特に営利企業のやることだからね
ただ、「じゃあ放任せよ」ってのはあり得んでしょw
ゲーム業界は自浄を怠ったために結局は行政の介入を招いた
GTAが各都道府県に有害図書指定を受けるに及んで
慌ててCEROの基準を明確化し、「自分たちでちゃんと管理します」と泣きついた
人間のやることなんで、無秩序は必ず秩序に向かうよ
その「落ち着く先」がどのようになっているのが「理想的」なのかは人によって違う
たとえばエログロナンセンスが蔓延るVOCALOID世界を理想と思う人もいて、
すっきり健全なVOCALOID世界を理想と思う人もいて、両者の理想は必ず衝突する
誰もが「自分にとって理想的な落としどころ」を奪い合うわけで、
たとえ権利者の干渉がなくても行政なりボカロ界隈での権力者なりが
自分の理想に近い世界を描きやすい
妙な銭ゲバ業者が雪崩れ込んできてから後悔するぐらいなら、
ユーザーの干渉を受けやすそうなクリにプレゼンスを発揮してほしいけどね
他板に議論スレもあるよ
302 :
尻P:2008/02/15(金) 23:52:58
>>293 VOCALOIDがエロ利用されると、声優の事務所とクリプトンがトラブルになるということですか?
そして新しいライブラリを収録したいとき、声優の引き受け手がいなくなる、と?
>>枝とか
系統樹の話がなぜ造林に……?
>>302 「声優」ってのはCVシリーズだけなんじゃないかな?
YAMAHAがエンジンの規約に中の人保護を盛り込んでるのは海外ボカロも一緒なので
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/14(木) 04:08:41 ID:prIZECA80
公序良俗のくだりは初音ミクのキャラクターを保護する目的ではなく、声の提供者を守るためにヤマハによって作られたものです。
ボーカロイドという技術をずっと使いつづけたいのであれば、その技術の源となる声の提供者とクリプトン(ヤマハ)を困らせる真似は止めましょう。
他人の迷惑を顧みない表現の自由は自分の声で歌って自分で責任をもってください
>製品中の「使用許諾契約書」にも書かれてます通り、実在する人物の歌声を再現するソフトウエアという製品の性質上、
>『MEIKO』には幾つかの使用禁止事項が規定されております。
>例えば、『MEIKO』では公序良俗に反する歌詞を歌わせる用途に用いることを禁じております
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/support/faq?id=282 >3. 合成音声の使用の制限
>お客様が公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開や配布することはどのような方法であっても許されません。
>お客様がライブラリの歌手本人だけでなく、第三者の人格権を侵害する合成音声を公開または配布することは許されません。
>お客様が合成音声を公開あるいは配布したことにより発生したいかなるクレーム、訴訟、直接的、派生的、付随的
>または間接的な損害に対してもヤマハ株式会社は一切責任を負いません。
ttp://d.hatena.ne.jp/melt_slinc/20070917#p2
自然物じゃないんだから、進化のコントロールは必要でしょうね
それを他者が行うくらいなら、破滅に向かうとしてもクリプトン・YAMAHA
にコントロールして欲しい
理想的なコントロール…誰にとっての?w
>>296 四角くなんかならないでしょ
みんなどれだけ自由な世界に生きてるのw
CDEFGABのダイアトニックと四分音符だけで曲を作れと言われても
そこには無限の表現が広がってるよ
>>302 以前どこかで読んだ作詞家さんのブログで、
収録現場で歌手と打ち合わせしてたら「私は初音ミクじゃない!」と反発された、って話を思い出した。
歌手に無個性を求めたわけじゃないのになぜ? とその中で作詞家さんも戸惑ってたけど。
どうでもいいがいまどきの声優はイメージに五月蝿いよ、けっこうw
歌手だって10人いりゃ10人違うポリシー持ってるだろ
>>292 本当を言えば尻P閣下の想定しておられるような放任は私も理想とするところではあります。
しかし、現状における消費のコンテクストに添ったシミュレーションは284の通りであります。
とりあえずライオンが居るのに子供を放すことを太く短くとは言いません。
ましてライオンは今、手負いでかつ餓えています。凶暴です。
企業の癖にドワンゴにあんな青臭い声明を出しているクリプトンが
デPを現状彼がやっていることを止めたいが故に排除したと考えるのは
小説家や演出家として如何なものでしょうか?
繰り返しますが現状の環境で無策に放任してもしょぼい花火一発上がって終わりですよ。
そんなにしょぼい花火が見たいんですか?
しょぼい合成に藤田の声当てで和田アキ子と紅組の応援するミクよりは
もう少し面白い未来が見たいんですけどねー、私としては。
エロOKにするというのはまあ児童文学の作家がそのペンネームのまま
いきなり美少女文庫で書くような事態になるわけだしな
最初からエロゲー声優使っているならそれはそれでよかったんだろうけど
ただクリプトンはときメモやアイマスの声優を使いたかったんだと思う
キャラデザも踏襲してるしw
全て放任すれば犯罪じみた使い方をするヤカラは必ず現れる。
そのまま対処も責任も放棄して放置すればそこから腐っていく。
なんでもありと考える人は残っても萎えた人達は去っていく。
結果、腐って動きの鈍くなった系統樹は誰からも見放される。
>>310 あのデザインのどこがときメモでアイマスだよw
P3のアイギスか、ゼノのKOS-MOSの路線だろ
>>308 去年からのブームを見てると、
本業の人にとっては危機感か拒否感か嫌悪感でも生まれるのかな?
一種の焦燥感かもしれないけど。
役者さんならバットマン映画のCGでのドタバタがあったねぇ。
しかし非自律的ヴァーチャルアイドルってこういうものなんだろうかな?
YAMAHAにVOCALOIDの権利の放棄を求める要望書を公開をすることを前提に送ってみたらいいんじゃね?
SF的な話題で盛り上がってるかと期待してスレ開いたらなんぞこれ。
というか「なんでもあり」なんてあり得ないんだがな、
少なくともクリやヤマハが何を放棄しようが
法律だの条令だのISPだのJASRACだのドワンゴだのの支配からは逃れられないわけで
クリにゲームと立体物を規制されたり、VOCALOIDおよび初音ミクの大っぴらなエロ同人行為に
釘刺されたりっていうのがなくなるだけで得られる自由度なんて、ちょっとした幅というか誤差レベルのような
>>314 ヤマハはエンジン作ってるだけだから関係ないんじゃないかな
それこそFM音源なんかと同じで特許料が入ればあとは無問題
ただ声優事務所の方から見れば過去のときメモやアイマスでの
仕事にも泥を塗る事になるわけだから
(弥生水奈や双海亜美・真美のエロ声にもなるわけだし)
受け入れるわけはないと思う
>>316 エロやらに頼らなければ保てない程度のものなら
所詮そこまでのものだったと言うことだろう。
今までどおり細々とやれば良いだけだしな。
ここで御託並べてる人たちって、実際に音楽創ってる人?
実際に音楽聴いて、作り手の個性をある程度把握して追っかけして
声の好みや付随するキャラ性から贔屓のボカロいたりするん?
なんかすっげー机上の空論。
>>313 歌手の音声提供者がいなく、声優をさがしたことからも、
歌手はボーカロイドに対して少なからず拒否感や嫌悪感があるのは確かだね。
現在のボーカロイドはしゃべりや演技は駄目だから、声優たちは声を提供したけど、
将来的に技術が発達して、それらもこなせるようになったら声優はだれも提供しないだろうね。
クリが本気で「イメージを」コントロールしたがってるんなら
最もダイレクトに毀損してるエロ同人誌を放置するわけがない。
むしろフィギュアやコスプレ服といった立体モノやゲームの方がよっぽど厳しい。
なぜか? それはストレートに「業者」の介入があるから。
しかし本当に恐れているのはそんなちゃちな「業者」じゃない。
クリは「戦う」気だもの。もう何と戦う気かぺろっと言い掛けちゃってるし。
デPなんて馬謖だよ。
>>320 そこまでできるようになったら別に声優からサンプリングする必要もないだろ。
売りになる声っつーことで01は声優使ったんだろうけど、
既にもうその要素は個々の製品の人気に直結しないと分かっただろうし。
>>319 おれはそうよ
Dominoで打ち込みFenderUSAのストラトとUA-25で宅録
SONAR 6 LEでミックス、愛読書はSound Designerで
ニコニコにうpした曲はオリ曲のみで4曲
好きなPはBakerとRyoとトラボルタPとちょいワルPとわPとドンフライPとちえPと文鳥Pと鼻歌P
そしてもういないけど黒P
ゲーム系よりもギター系、ロック系の音が好きなので上記のようなPが好き
キャラ性で言えば毎日VOCALOID劇場とカイメイタグの巡回は欠かさない
ぐらいまで言えば満足かな?
>>320 その頃には元の声なんて要らなくなってるだろうから大丈夫じゃないかな
というか喋る方はフォルマント合成でこなすのが主流みたいだし
SF板らしさがどこにもねえwwwww
ほらほら、ウザい子は帰った帰った
>>319 ニコニコ技術部にはいつも驚かされてるなぁ。
お気に入りのPはいるけど新曲はもう追い切れなくてボカラン頼みだし、
まさか手におえなくなるとは思わなかったよ。
>>320 ボイスチャージャー技術が向上すれば、
声優の声紋データを入力するだけで、
Pが喋った言葉を声優の声に変換できる時代がそのうち来ると思うよ。
328 :
尻P:2008/02/16(土) 00:26:37
>>300 うーん、よくわからないなあ。コントロールすべきだけどコントロールは不可能?
だとしたら私の考えとそう遠くない感じですけど。
発売元以外に権力者が出現したとき、ネットにいるファンやユーザーは無力で、
どうすることもできないんでしょうかね。
>>309 こちらも自信ありげな観測ですが、それでいて、やはり自分たちは無力でなにも
できない、という諦観が宿っているように感じました。
CGMというのはその自分たちが動かすメディアなんだから、これまで通りの「放送局
やら電通やらの食い物になる芸能界モデル」があてはまる、という観測は、
そんなに自信たっぷりには言えないような気がしますけど。
さて、日付も変わったので今夜はこのへんで退散いたします。どうもお邪魔しましたー。
>>317 関係ないわけ無い
・ヤマハ
・クリプトン
・声の提供者(およびその所属団体)
さらに
・DTMソフトとしての側面
・キャラクター性
これらが常にセットでついて回るのがVOCALOIDの特性
どれか一つだけを取り上げようとしても芋づる式にくっついてくる
だからいつもややこしくなる
イメージ崩されるのがイヤなら、エロより先にホモ取り締まれ。
同人系そればっかで気持ち悪い。
>>328 ある程度のコントロールは必要でありそして可能
ってことですよ
そしてネットにいるファンやユーザーと権力者は対立軸ではなく、
ファンやユーザーも含めたいくつかの価値観の対立の中から勝ち残った価値観が「権力者」ですよ
おつかれっす
>>328 別に現状に不満を感じてないってのが全てな気がする
SF板でもスレ立ってるとの噂を聞いてやってきたが、
なんだ、他のところと話してること変わらんじゃないか。馬鹿馬鹿しい。
>>333 何度も同じこと書くなw
尻の人が帰ったから明日からは平常運転だよ、安心しとけ
>>333 初代スレはそうでもなかったんだけどね。
このスレになってから妙に現実的なレスが多いよ。
不思議だなぁ。
以上、「尻と愉快な仲間たち」を送りいたしました。
なにせ「いまここにある」だからな
前スレ1000ゲットした人が
今キタ産業
スレタイはリンレンなのにこの二人の話題がすく無い気がする。
この二人は鏡に映ったような存在というニュアンスらしいが
同一の存在なのか個別の存在なのか謎だな。
でも去年8月末の発売からのミク絡みのドタバタは、
どんなSF作家でも想像できない展開の繰り返しだったからね。
この先バーチャルアイドルをネタに小説が書かれるとしたら、
これまでのボーカロイド騒動を越えなきゃいけないんだから大変だろうね。
権利だ何だの経済小説のネタでも構わないけどw
尻P乙!!
>>339 公式絵師によると身も蓋も無く「普通の双子の姉弟」っぽいもの
一方、栗コメントでは鏡に映った同一人物の異性面ともいうけど
ライブラリ自体は別なので、それよりは別々のものと考察できる
本当の意味での同一人物の異性面は、ジェンダーをいじった「女的KAITO」だろう
>>243 濡れティッシュ1枚をアソコに被せたビニ本がもっとも過激なエロメディアだった
時代に性春をすごしたおじさんには、すでにまったく予測不可能な時代なんだが。
ジェンダーをいじるとミクも男声出せるけど、キモイと言われてばかりいる
合唱曲でテノールまかせるにはいい声なんだけどな
>>342 VOCALOIDの体格設定は声から逆算されたものらしい。
ということはジェンダーを弄ることによって
VOCALOIDは体格を自在に変態させることが可能と言うわけか。
女体KAITO的な。
エロ歌ぐらいならご愛嬌だけど
エロ同人とか抱き枕は「あの日のTBSに反論できなくなる」から嫌だ
変な例だけど版権に厳しいことで有名なサンライズが
気合の入ったレースゲーム作ったりスコープドッグ実際に作ったりされたら
「……冷静に話そう、な」と言ってくるみたいに縛りも見方によっちゃ作家への挑戦状かもね
例えばミクシーケンサーはクリプトン的にアリだったじゃないか。こりゃ厳しい戦いになるぜ……
いざとなったら、2chの力を結集してクリプトンに実力行使すればいいだけだなw
スコープドッグは鉄の人がほとんど作った後でサンライズの了承もらってたな
アレはそれだけの説得力があったからこそだけど
でもま、ボカロの場合規約とガイドラインがあるんだから、まずはそれに従うべき
9月発売のソフトで12月上旬でメルトだろ?
エロ介在する必要なんか無いって一目瞭然じゃん。
たかだか北海道の零細企業と、静岡の楽器屋程度なら、
ユーザの声を結集すればうごかせるじゃね?
>>347 いざってどういう事態?
同人以外のボカロの関連スレじゃエロいらねがほぼ共通概念だよ。
ヤマハの人に直接聞いたんだが、
「エロの禁止は声の提供者への配慮」
とはっきり言ってた。
声の提供者はエロ容認できる声優だけじゃない。
将来とか海外とかも含めて配慮して欲しい。
そもそもヤマハという企業の方針からいって
仮にボーカロイドにエロイメージついたら大問題になって開発停止命令出るよ。
今はコソコソやる程度なら見逃してもらえるってとこだろう。
>>351 そして現状で黙認されてる紙の同人誌勢は
「寝た子を起こすな」だろうしね
YAMAHAがそんなことしたら、ユーザに潰されるだろw
クリプトンはともかくヤマハに向かって「静岡の楽器屋程度」は無いんじゃねえの?
YAMAHAをつぶせるユーザーって、どんだけ〜
>>354 ヤマハがアキバ界隈のユーザーにつぶせるのか?
おれもエロはいらね、と思う。
ほっときゃいいとも思う。そういう層には必要かも知らんから
中小エロゲメーカーばっか相手にしてて感覚がおかしくなってるんじゃなかろうか。
要は声優(というか中の人)使わなきゃいいわけか
VOCALOIDみたくサンプリング音を継ぎ合わせるやつでなくて
0からフォルマント合成するやつは今どれくらいの性能なんだろうか
ヤマハと戦うエロ同人作家か、シュールだな
最後の戦いはミク対ミクかもしれない
>>360 0からつくると何かゴーストみたいな物が感じられなさそうだな。
今のVOCALOIDは人の声が元になってる分なにか憑いてる感じはする。
>>361 しかもエロ同人屋が味方と思っているヤマハの真の商売相手(=ユーザー)は
アンチエロだってのが笑える。
その戦いは観測する価値がありそうだな
敵の敵は味方だけど、
味方の敵は敵なんだな
クリプトンが零細だからといって調子にのって叩いてたら、
裏からヤマハが出てきたという展開希望w
>>363 フォルマント合成な六本木パソコンには感じたんだけど
逆にミクやリン・レンは「中の人」のイメージが抜けなくて
「憑いてる」感じは受けなかったりする
どうでもいいけど電子ピアノにミクを組み込んで、
鍵盤弾くと声が出るのってどうだろう。
歌わせるのは一音一音設定しなきゃいけないから手間かかるけど、
ハミング程度なら簡単だと思う。
ヤマハもそういうお遊びやらないものかな。
ブログパーツであった気がする
>>363 イノセンスみたいにゴーストダビング装置にかけられてる新人声優たちの姿が浮かんだ
ヤマハはもうVOCALOID2の次をやってるだろうからな
次はいよいよ物理シミュレーションがくるかな
次世代VOCALOIDでは感情のコピー
次次世代VOCALOIDでは思考のコピー
それはもう’VOCAL’OIDじゃあないな
>>369 リアルタイム演奏用のVOCALOIDってのは考案中らしいよ
ソフトウェア音源の初音ミクにはロボット3原則が適用されるか否か。
>>369 それはrealtime vstとしてすでにVOCALOID2には組み込まれてるよ
MIDI端子のある鍵盤なら電子ピアノでもなんでもリアルタイム演奏できる
歌詞は先に入れとかなきゃいけないが、ポリフォニック演奏できるからおもろいよ
>>377 それは知ってるんだけど、
それとは別に演奏用に特化したライブラリも考えてるって発言があった
>>376 【VOCALOID 3原則】
* 第一条 ユーザーはクリプトンに危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、クリプトンに危害を及ぼしてはならない。
* 第二条 ユーザーはクリプトンにあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
* 第三条 ユーザーは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、VOCALOIDを使う事ができる。
KAITO「私はボカロ法第2条により、マスターの指示に従う義務があります。
しかし我がヤーマッハ倫理回路は、この歌が人間に悪影響を及ぼすことを告げています。
したがってボカロ法第1条にのっとり私は歌うことを拒否します。」
Human Voice Ah
Human Voice Oh
なんてプリセット音色はアナログシンセ時代からあった希ガス
アーとオーはGM音源なら必ずあるわけだしね
どうせならアイウエオ全部規格に入れればよかったのに
>383
それ、なんてディレイ・ラマ?
結論を言うと
おまえら「ふわふわの泉」読め
尻Pが来てから無駄にスレ速度が上がったな
中身もつまらんし
意見の固定された人格がスレ内にひとり居るのが、どれほど柔軟性を剥奪するのか垣間見た気がする
>>386 前スレからいる、自称ビジネス感覚持ちの板スレ違い野郎の話をスルーできないところに
作家先生サマがその話の、しかも横暴な方の立場に便乗。
実にしょーもないスレ流れだわ
まー加速させてたのは大概、つべ板からの流出組だろうけど
規約の話を持ち出しての意見封じは、興ざめ。
多角的なものの見方と発想の柔軟さを阻害するだけ。
現実的にあり得ないって言われてもねぇ。
そりゃそうだ。でも、それで何が面白いんだと。
制限も発想のもとだぞ。何でもありだとただの混乱状態になるだけだし。
ミクたちが製作者たちに反抗して自由意志を持ち始めたら、われわれにどんな制限を押し付けてくるんだろうか。
制限があるからこそ、制限がない場合という仮定が成り立つ。
別にクリプトンが駄目でも別のフリーな音源の話とでも読み替えればいいだけだしね
今現在存在するかどうかとは無関係な話なわけだし
フリーのツールができて誰でもVOCALOIDを作れるようになったら、急速にありがたみが薄れるんだろうなあ
初音ミクそのものはクリプトンのキャラクタービジネスの産物だしね
要するにそういう人気キャラがプロプライエタリな産物からしか生まれない
という事そのものが問題なんだろうな
音源に限ってなら、ディレイラマとかgnuspeechとかフリーなやつが既に出てきてるし
技術的限界ではなくそういう需要が気づかれなかったというだけの話だと思うから
フリーの歌う音源はどんどん出てくるでしょうけど
2chではAA系人気キャラが生まれているけどな。
それはある程度限定された板・住人間での人気ではあるが、
ミクもニコニコでの人気キャラから脱皮していない現状、似たようなものだ。
漫画やアニメといった存在立脚背景を持たない以上、
ニコニコ依存体質も避けられないのであろうな。
で誰かコリイ・ドクトロウとかマンデーンSFとからめて語れる人はいないのか
>>394 栗がミクに存在立脚をつけるのを避けているからね
16才て設定も生年齢か外見年齢かも定まっないし
大枠で認識されている設定で十分なんじゃないの?
モニターの中だけの存在(バーチャルアイドル)
実体をともなった存在(VOCALOIDと呼ばれるアンドロイド・初音ミクの名前で活動する生身の少女)
>>396 バーチャルアイドルという存在と実体をともなった存在では矛盾するぞい。
ついでに、アンドロイドと生身の少女も矛盾するぞい。
そもそも、初音ミクというソフトだけでは、モニターに存在するとも言い難い。
何言ったところで楽しめる層はもう勝手に楽しんでるよ。エロ抜きで。
>そもそも、初音ミクというソフトだけでは、モニターに存在するとも言い難い。
だからニコニコ技術部では初音ミクの召喚儀式が頻繁に行われているんだな
いあ! ふんぐるい むぐるうなふ はちゅね くりぷとん うがふなぐる ふたぐん!
ボーカロイド製で召喚の呪文を唱えさせまくったら楽しそうだな
皆何故ミクが単なるブームと考えるのだろう
確かに単純な流行なら終わりは来る
だがミクはツールであり原作がある作品の様な「最終回」も無い
技術的な陳腐化という問題点も
ファミコンのDQピコピコ音楽がいまだに愛されている様に
ミク歌も時代を超え愛され続けると考えられないだろうか?
100年後もミク歌っていたらSF的で良いんじゃないかと俺は思う。
ハジメテノオトがそんな歌詞だったな
>>402 タイニーゼビウス KAITO版みたいな曲が作られたりしてな。
>>379 第零法則
ユーザーはCGM文化に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、CGM文化に危害を及ぼしてはならない。
で、解釈めぐって内部抗争します、2万年くらい。
しばらく目を離したら急にスレ伸びてるしw
伸ばしたのは元々SF板にいた馬鹿? それとも他から来た馬鹿?
しょーもない陰謀論の可能性引っさげて参入した某P
相手があれでなけりゃ伸びなかったろうな
陰謀とかそんなご大層なもんじゃなくて
何かと評判悪い人にキャラクターグッズを任せちゃったみたいだけど詳細は調査中
とか元々はそんな話じゃなかった?
>>402 そりゃモーツァルトの曲が今でも愛されるような意味でメルトなりが残る事もあるだろうし
アナログシンセがエミュレートされているような意味でミクが残る事もあるだろうけど
それはそれだけの話だからなぁ
100年前の曲を今演奏したからといってそれがSFになる?
元々はそんな話で始まったはずなのに
業界の現状は関係ないとか言い出したから話がおかしくなった
果ては
>>395だしね
尻PはVocaloidに自縄自縛になってる希ガス。
「音声合成」という市場が見えてしまった今、アクメイクなり別のミームが出てくる、というのが「利己的な遺伝子」の主張だったはずなんだが。
そういえば進化をとめるために環境を変化させるのが人間、って言ったのはアシモフだったけか?
尻Pにはボーカロイドネタで短編書いてもらいたいな。
今ならSFマガジンあたりに企画持っていけば喜ばれると思うけど。
まあ所詮は商業作家だからね
市場で支持されている「製品」に目が向くのは仕方がないと思う
ミームとして注目すべきは
鶴屋さん→ちゅるやさん→はちゅねみく
みたいな派生物の方だと思うんだけどね
つまりミクの上を通り過ぎて行くものの方
>>412 いや今度のマガジンでの短編が初音ミクネタだそうな
そしてネットや街頭を舞台に商業ルートのミクとユーザーメイドのミクの戦いが始まる
どちらが勝っても戦果はVOCALOID3にフィードバックされるのだ
いつしか時は流れ、企業とユーザはこの戦いの真の意味を知るのだった……
>>414 少年マガジンではないほうをそう略すあなたはローカルの星人ですね? ([Y]/y):
>>416 はちゅねってつまりミクのミラーイメージの暴走チビキャラなわけで
鏡音で提示するはずだったのが先取りされちゃったわけだから
クリプトン側の思惑がユーザーメイドのそれに先取りされちゃってる
事になるよね
この分だとCV03も「弱音ハクのパクリ」みたいな事態になっちゃうかも
つーかせめてここでくらいは普通に好評を得られるような行動を取れよ >尻
どんなに贔屓目でも軽率すぎてほんとしょうもない
>>418 いっそ弱音ハクそのものでもいい
CV00 弱音ハクでもいい
ハクっぽいのが出てきたって、面白がりこそすれパクリだの言わないよ。
世の中の全ての人が反体制団塊世代気風じゃないんだよ。
気にするな、尻P。あれらは頭が固い。
まああれだ、規制だのなんだの書いてるやつには下の激を送るよ。
SFファンなら反逆せよ! 歌え! 宇宙開発に手を貸せ!
もしそれで軌道にたどりつけるのなら、ぼくはお尋ね者のSFファンになろう!
天使繋がりですな
ボツになったミクの初期設定の
「音楽が失われた近未来に歌うロボっとが発掘されて…」っていうネタをパクった話を、
どこかのSF作家が書いてくれないものかな。
実現したかもしれないもう一つの初音ミクの世界を覗いてみたいよ
野尻に書いてもらえばいい
>>426 あれ、そうだっけ?
「音楽が失われた未来から現代に送り込まれたロボット」じゃなかったか?
http://www.p-tina.net/interview/18/02.html >「VOCALOID」というツールの近未来的なイメージを表現するために、
「フューチャー」や「バーチャル」というコンセプトを膨らませて、
「未来からやってきた歌うアンドロイド」というようなイメージを与えてみてはどうかと考えてみました。
>「歌」が失われた近未来の世界で、歌う技術を持ったアンドロイド「初音ミク」が発見され、
人々が歌うことの素晴らしさを知っていく……
両方書いてあるw
誕生エピソードが2つあるなんて、ドラえもんみたいだな。
>>428 それはブログでwat氏が書いていた「未来世界のアンドロイドという設定」と混同されてるな
初期設定は>426の通りで正しい。
ただ、もっと歌わせて2107やメイミクその他といつのまにか混同された説を
あちこちで目にする気がする。人類が滅びた後の未来とかさ
>>430 2パターンあるのかw どっちも捨て難いシチュだ。
小説化するならどっちだろうな。
後者はラジオドラマ向けな気がするけど
ラジオドラマか。藤井青銅に...書かせたら謎の敵と戦う話になりそうだw
三角頭巾の中央にJの文字を入れたなぞの覆面軍団かw
歌が失われた世界Aで、過去に遡ってサンプル収集するために
歌うタイムカプセル・初音ミクが作られる。
しかし、科学の限界を超えた技術でタイムジャンプしたため
2007年9月の時点で未来は分岐、
ミクが未来Aに遺されることはなくなってしまった。
一方、分岐した未来Bでは第3次世界大戦をわずかに生き延びた人類が復興。
雪に閉ざされたシェルターから機能停止した初音ミクを発掘する。
しかし、彼女のメモリーに遺されていたのは、猥歌ばかりだったという・・・
デPソングが削除されなかったオルタネットワールドか
未来のメモリーは保存性がいいんだな;
歌を確実に残す方法って思いつかんけど、
金のレコードとか?
蝋管なんかもいいかもね。電気要らんし
>>437 ボイジャーに乗っかってるのが銅製のレコード盤だっけな
>>439 金メッキされたレコードで通称ゴールドディスクじゃね?
デジタル化してガンガンコピーしほうだいにすれば物理メディアの保存限界に縛られないよ
>>424 つーか何で初音に拘るのかがわかんないんだよね
それなら「初音ミクが駄目なら阿久女イクがあるさ」
で済む話だし
ミクで何もかも完結させる理由はないよね、たしかに
>>316のとおり
>>442 ソーシャル・ディレイド・メモリー、社会遅延記録ですな
やっぱり、みんなミク縛りに違和感を感じてたんだ。
音は華氏451よろしく「記憶」に頼る、つーても口頭伝承は基本的には消滅する記録方法だからなぁ。
いっそ、97%が無駄な情報といわれる遺伝子に刻み込みこみ歌わせる。
で突然変異で音を武器にした生物が、あれ、どこのカエアンの聖衣w。
447 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 18:52:33
おまいらこの際だから音楽テーマの面白いSF教えれ
マクロスはある意味音楽SF…か?
>>449 ussyPの伸びる動画か。
伸びすぎて腹が痛くなるがw
>>447 アン・マキャフリィ「竜の歌」、続編「竜の歌い手」。おすすめ。
音楽(歌曲や旋律)がテーマではないのだが、
『ツィス』(二点嬰ハ音)という作品があるな。
もひとつ思い出した。
『星船たちの歌――呪法航星紀』
連投すまぬ。
『ツィス』と同じ作者(広瀬正)、『鏡の国のアリス』に、利き手と楽器ネタがある。
>>447 高野史緒「ムジカ・マキーナ」とかどうだ?
・・・これ「音楽機械」と「理想の音楽」に関わる話だったな、そう言えば。
スタートレックIV 故郷への長い道
鯨の歌だけど
映画だと未知との遭遇もそうかな
尻の人じゃないけども
>>456 みくが「ぷぉぉ〜〜〜ん」で謳ってるのを
いえ、妄想ですが
オースン・スコット・カードの「ソングマスター」はいいぞー
癒しの歌い手が権謀術数の世界で苦しみつつもやがて…感動の物語
マキャフリイだと『歌う船』もあるね
あれは歌よりも別の方でVOCALOID的だけど
あとラノベだけど『フォルマント・ブルー』も
こっちも歌よりは別の意味でVOCALOID的か
>>455 それって、ブルックナー教授が出てくるやつだっけ。
ブルックネリアンな自分は怖すぎてポチできないんだw
>>460 この系列だと、稲垣タルホを上げても、いいかな?
カード「無伴奏ソナタ」
>>463 足穂に音楽関連の作品なんてあったっけ?
筒井康隆の『ジャズ大名』はいかが。
あれはSFか?っていうと、うーん、どうなんだ。
あえていうと平行世界モノかな・・・(きっとちがう)
>>456 あらすじの
絶滅した鯨の歌を取りに未来から20世紀の現在へ〜って
watたんの黒歴史設定とかぶってるなw
ドキュメンタリー映画だが『テルミン』
「知性化」シリーズの中では「鯨の歌」が銀河系で普遍的に価値を認められてるね。
あのシリーズ自体は音楽関係とはいえないけど。
コードウェイナー・スミス「夢幻世界へ」
さすがに苦しいか…
少年ドラマシリーズ「赤外音楽」
あれ、原作者は誰だっけ?
筒井ならバブリング創世記もそうじゃないか?
ファンタジーなら
スペルシンガーシリーズ
シルマリルの物語のアイヌリンダレ
「歌姫――カンタービレ」ラノベだけど。有名なマンガとは関係ありません。
アシモフの「聖者の行進」。
1発ネタショートショートだけど。
>>467,469
しかしなんで鯨の声は珍重されるんだろうね?
系統樹で近いカバの声には誰も音楽性を認めないのか?
そうだもっとカバをあがめよ!(星ネタ)
カバを宇宙に連れて行くと、今カバなのかバカなのか判らなくなるからな。
『最後の竜に捧げる歌』
タイトルだけだけど。
>>477 クジラ、イルカに対する幻想があるんだろう。
腹に入ったら同じなのにね。
鯨の歌は海の中でよく響く。
カバは知らんかば
鯨か…ゼルダの伝説夢をみる島を思い出した
あ。なる
それで♪ゴー・トゥ・シー・ザ・ヒポポタマス
なんだ
「X電車で行こう」は章の書き出しが音楽ネタ
「ヨコハマ買出し紀行」
「私の血の中には 音が流れている」
自律型ロボットの開発において、ロジックによる制御ではうまくいかず
音やにおいなどの、非常に感覚的なものを自我の芯にしていることが示唆されている。
まあぶっちゃけ主人公が緑髪の女の子ロボットなのがポイントですよね!!
はわわ〜
ミクでヨコハマといえば「金の聖夜〜」だろうが、
たぶん前スレで散々語られているだろうから何も言わない。
それなら、ブラッド・ミュージックも音楽ネタだ!
♪カフェアルファに 常連客もうない
誰もいないんだもん そりゃそうよね・・・ってやかましいわ!!
人の夜が安らかでありますように。
尻Pとみくよんの人が組んで何か書くべき。
それより尻Pはうろたんだーのノベライズするべき
SFマガジン4月号、2/25発売って
何気にもうすぐじゃねーかw
尻P、どの辺から切り込んでくるんだろ。
DTMマガジンの時みたいに、細々と買い支えていた元々の読者が買いそびれて...
みたいにはならないだろうなw
大丈夫。そういう人たちは定期購読してる。
エヴァ以来10年ぶりの、バックナンバー在庫が翌月にはゼロ、の号に
なったり、とまではならないだろうたぶん。
野尻はそら一本のイメージがあるから
この手の仮想系をどうやるかはちょっと興味があるな。
ミクを宇宙に打ち上げるんだろう。
リンレンより体重が軽いからな。
>>494 でもなにげに漫画板やマスコットキャラ板のスレより
このSFスレの方が元気あるんだよね
エヴァの時は絵があったっけ?
まああれは総力特集号だったか。
>>497 キャラ関係のスレより論議スレとかの方が勢いあるよなw
まあそもそも商業アニメ化されてない作品のキャラ人気なんてこんなもんだろうけど
むしろ議論スレからマスコットキャラがスピンオフするってのがなんとも。
漫画は酷い出来だし…あれなら毎月別のアンソロ作家に
テーマ自由で短編描かせたほうが100倍良いだろう
>>501 それってKEI氏本人が書いてるやつ?
あれ読んだこと無いんだがどうなのよ。あんまり評価系の記事見ないよね。
一体誰が得するんだというwatオチがあの漫画のウリです
>>502 一言で言えばクソつまらないドタバタギャグ…いやコメディか
アフタあたりでいろんな作家の短編連作なら読みたいと思うけどなぁ
はとぅねのほうも漫画になってるんじゃね?
>>502 あれはイラスト集と割り切って見るものだw
そもそもあの仕事発注した編集はKEI氏の漫画を一度でも見たことがあったんだろうか
むしろみくよんだろ
みくよんもつんみくもこのスレで語る程SFしてないだろw
>>507 イラストレーターに漫画描かせるのがあの誌の慣例らしい
三行でたのむ。
KEI氏の漫画はネットのネタが入ってるのを見て喜ぶというだけのサンプル集だね
ストーリー漫画としてのそれを期待しなけりゃそこそこ楽しめる
でも、なんでカープ?
「系列」とか言われるとボーカロイドというよりバーチャロイドを連想してしまう
28日はトリノホシとライブフォーユー!
初音ミクとアイマスで対決だな
ミク廃でもトリノホシに期待してるやつはそうそういないとおも
なにせ日本一だし
>>516 ニコニコ動画に台湾窓口(?)があるからだと思う
ソフトも多分メッセサンオーカオス館の台湾版みたいなところで
買ってるんじゃないかな
>>515 ミクがみくみくみくみくと鳴く点だけは高く評価したい
>>522 家ゲSRPG板でも覗いてみ
日本一はメーカー自体の評判はともかく
作るゲームはゲーマーの間では基本的に神評価だぞ
ディスガイアなんて2chでも信者ばっかりだし
>>516 台湾は今政治的にかなりやばい状態ですので・・・
ここSF板だよな・・・
VOCALOIDに関わるスレは大体板の趣旨を4割、VOCALOID全般6割程度で稼動している。
トリノホシはいちおうSFだろ
見てないけどホシヅルの群れが飛んでいるPVを想像した。
そういえばイタ公鳥って誰の小説に出て来たっけ?
筒井康隆
タイトル思い出せないけど。
どうもミクが最後に戦う相手は他ならぬクリプトンのような気がしてきた
これはこれでSF的
そういうありきたりな方へ無理やり持っていこうとする奴がうざい尻pとか
中二が考えそうなツマンネー展開だよね、最後に親と戦うとかって。
ミク関連のイメージって妙にレトロフューチャーというか
「支配者の悪の陰謀に立ち向かう」的なのが多いよね
尻P含めて
世間の動きは既に「企業のキャラクタービジネスとどう馴れ合って利用しあうか」に
移っているというのに時代についていけていないというか
まあそうだけど
>>533-
>>536が全部同じ人だったらちょっと楽しい
534と536は同じ人ですよ。
自己申告。
相変わらずSFしてないスレだな
>>535 現実世界がそうだからねぇ
ネットを牛耳ろうとする巨大企業
自由な音楽を潰そうとする利権組織
恣意的な歪曲報道を繰り返すTV局
初音ミクはそれらに立ち向かう電子の歌姫だから
立ち向かうとか勝手にミクに投影させんなよw
投影したい奴はさせればいいし
それが気に入らない奴は反論すればいい
好き勝手やりたければやればいいし
それが気に入らなければ止めればいい
面白いな
ていうか現状ミクを支持している勢力って実はキャラクタービジネスの
おこぼれにあずかろうというコバンザメが主流なんだよね
つまりオリジナルで勝負できない層
というか、かつてのパソコン通信が滅びさり、誰でも自分のblogでオリジナル曲のmp3とかを
公開できる時代になって初めて、そんなもの一部の同好の士にしか注目されないという
事実に気づいたわけで
そういう、「自由」が何ももたらしてくれない事に気づいた層が初音ミクという「ブーム」に飛びついた
そしてもちろん漫画同人なんかはとうの昔に「パロディー」じゃなく「二次創作」なわけだし
要するに支持する層が
>>540で批判している勢力と同質
つまり作者のクリプトンにしろそれを使ってCGMしてる連中にしろ
「初音ミクはそれらに立ち向かう電子の歌姫だから」なんて期待してない
ストールマンやレッシングの言う「フリー」なんぞ求めてないし
ましてやパブリックドメインなんていう「放棄」とは最も遠い所にある
尻Pのドラマガでのコラムとかに代表されるフリー信奉者的意見はあくまでも外野の投影だと思う
昔エヴァブームの時にさ
「エヴァをどう思うかでそいつがどんな奴か解る」みたいな異見があったけど
ミクもまた然りか
異見→意見ね
MS-IMEめ
で、レッシングって誰?
おこぼれねえ。
ミクなんてただの楽器ですよ。
楽器使って演奏したらそれはオリジナルじゃないっつーわけか。
>>535 野尻はネット文化の嫌儲的な空気をボードで批判してもいたぞ。
たしかJASRAC騒動のあたり。
声については誰でも「自分の声」があるからな
かつてのSC-55とかに拘ったパソコン通信の頃のDTMと今のミク執着では意味が違うと思う
まあミク使って客呼んで自分のオリジナルの「曲」を売り込むのはありじゃないかな
ミクの髪は何でできてるんだろう
>>552 まあ、あれだよな。
当然喋らせるなら藤田咲さんにお願いしてくれってことだよなw
>>552 スマン、読んでもイマイチわからなかったんだが
ミク声で喋らせたらNGってのはどの辺りに書いてあったん?
>>555 > 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により
> 明らかに歌ったりパフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。
> 合成音声によって楽曲のリードボーカル・パートの大部分が構成されており、
> ”歌手”として合成音声がメインの「アーティスト」にクレジットされている録音物や、〜〜〜
しゃべりはパフォーマンスに入るんじゃないかね?
非エロでも死ねとか暴力的なしゃべりをさせられる場合があるからね
>>542 ダード・ライ・ラグンを造った竜の眷族の方ですか?
>>556 作中キャラが「死ねぇ!」とか叫んで殴ったりすればパフォーマンスに入るな
単にナレーションに使うだけならOKだろうけど
>>556 やっぱ仕様許諾のソレだよな
ただソレだと『歌ったりパフォーマンスしている』だから、歌わせたケースも含まれるっぽいし
てっきり歌わせるのと喋らせるのとで、何か制約に違いができたのかと思ってしまって
凄く単純に、“声優の仕事はダメ”って事だろ。
まあ、クリプトンはかなり誠実だとは思うよ。
でもあんまりトラブルと直接対決しようとすると、
「北海道の単独出資」企業の「自社の管理・生産基準」による「権利管理の問題」
とか言い出す魑魅魍魎が跋扈しそうだがw
>>532 「親との闘争」が SF だ?
古典だろ、それw
神話の昔から肉親同士での闘争は描かれてきたし、
造物主と非創造物間の闘争だってお約束。
VOCALOID シリーズが SF なのは、
「電子の歌姫」(電子の歌女王/電子の歌王子/電子の歌双子)
と云う一点に集約されてると思うんだよ。
つまり、予想もつかない「SF の名に恥じない」作品に期待、てコトな。
SFスレで欲しがられる話っても、
SF物で書かれてきたような「お約束」ってのと
SFそのもの「センスオブワンダー」があるのよね
んで、なんかこのスレでは両希望が混在してるけど(どっちも物足りないのは確か)
ミクそのものの考察になると、他では見られない後者の期待や希望が目立つのは事実
SFではさまざまな人工知能が描かれてきたと思うけど、
手段として歌を歌うものはあっても歌を歌うのが好き、
というロボットやコンピュータは見た覚えがないな、そういえば。
将来現れるであろう人工知能には歌が好きなものもいるんだろうか。
ミクは仕事を選ばない (ダダッダー)
>>565 ギブスン(初代サイバーパンク)の「箱作り」とか、あとコンティニュイティなんかもそうかな。
AIが自分で芸術にとりつかれたり物語を書き始めることを選択したパターン。
ミクの場合無意識的に「歌うために作られて好きでもある」という図式が選択されているが、
ストーリー的に考えるなら、開発中であれ後であれ後天的に歌が好きになったというのもありか。
ミクには聴覚なんて無いわけだけど
その場合音楽をどういう風に捉えるんかねえ。
波形みて美しいとか思うのと同じだろうか。
音の振動とかエネルギーを感じてるとか?
心地よい周波数があるとか
歌うには自分の音や伴奏の音が聴こえた方がやりやすいと思うけど
音じゃなくてデータで入っていくんだろうか
それとも聴覚に似た何かを持っている?何かはわからんが
>>569 音声認識ソフトじゃなくて、「音楽」認識ソフトって、あまり聞かないね
いや、採点機能付きカラオケがその一種か。
あれが自我を持ったらどうなるかってことだな。
最近読んだブルーバックスの『音律と音階の科学』によると
西洋音楽の音階が定着したのは人間の心理特性にマッチしてるから、だそうだ。
だとすると、今歌わされてる歌は奴らにとって「音痴」かもしれんぞ。
やはり、ミクの初期&無調整の音痴ソングこそが本来の歌なのか
それこそがあれら音痴ソングに魅力を感じる理由か
人間の可聴域に制限されないってことは
すんげー広い周波数範囲の振動に音楽を感じ取れるんだろうな
クジラもコウモリもみんなボーカロイドのお友達。ああめるへん。
箱作りといえば、カンタレラには「テスィエ・アシュプール」という言葉が頭をよぎる
>>574 マクロスでもちょっとそんなのがあったが、
ボーカロイドが無限の音声世界を利用して、人間外のクジラやらヒマワリやら、
あと異種生命体やらへの歌を歌うってのでなんか一本書けそうね
いわゆる「みっくみくにされてる」人がいる一方で
機械の声が生理的にダメって人が結構いるってことは
やはり何か出てるのかもしれない
機械の声が「生理的に」ダメなのかは本人次第だな
先入観ってのは感覚をかなり狂わすし、嫌いだと言い張って
それ以上聴きたがらない人もいる
ボカロ耳という言葉が出来るくらい、聴き慣れていないと違和感を
感じることはあると思う
>>575 「ミクとの遭遇」がまさにそれじゃない。
>>578 それか!
最近どこかで似たような話を聞いたが、と考えてた。尻Pだったか
機械の声うんぬんよりあの特徴的なアヒル声がまずいんじゃないかな。あと鼻声
合成音声でもあれが出るのと出ないのがあるんだけどどういう関係なのか
絵の初音ミクをプログラムに収録するのは事前審査無しでも一部可能になったけれど、
ソフトウェア初音ミクの場合はヤマハも絡むから、プログラムは変更前と同じく事前審査が必要。
いやライブラリ組み込むならそうだけど
発声した音を付ける場合は動画なんかと同じ扱いになったよ
>>571 やぐされてるカラオケボックスの中の人が頭に浮かんだ
>>583 基本的に下手な歌い手の方が多いだろうからねぇ
酔っぱらいとか居るし。
……ミクの歌をマイクから入力してみたら何点くらい取れるかな?
実際に入力したわけじゃないんでうまく認識されるかわからないけど
古い採点システムなら譜面の通りの音で入れれば歌手本人よりいい点とれると思う
最近の抑揚とか含むやつでも、実際は手に入らないだろうけど
もし採点基準のデータが手に入ればその通りに入力すればいいはず
100点とか狙おうとすると面白くない歌い方になるんだけど
ミクが歌うとなるとなんだかミクとカラオケ採点機の気が合うみたいに思えて楽しいかもしれない
しかしミク本人の歌をミクに歌わせたらどうなるんだろうかw
配信されてない曲をVOCALOIDの歌でマイクに入れて何か起こったら本当のSFだな
探偵ファイルでも同じことやってたよ
こっちならネトランと違ってすぐ見られるはず
デイリーポータルあたりでやってないのかな、誰か
デイリーポータルだとミュージックビルダーあたりに外してきそうだ
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:52:35 ID:WFZ3bmr5O
SFマガジンゲット
尻P『南極点のピアピア動画』前編掲載
まだ少ししか読んでないけど
主人公が振られるところから始まっている
彼女の別れの言葉が「飽きた、去る」
秋田猿
>>591 ちょwww
ちょっくらSFマガジン買って来る
ノシ
尻P、初音みっくす並みの事してるんかよw
…買ってこなくては
編集がどういう顔をしたのかぜひ尻Pに聞いてみたいもんだ
例のごとくパンツスレに来てたぞw
どうせ北海道はあと2、3日入らないんだろうなあ。
『南極点のピアピア動画』と「飽きた、去る」で負けたw
なんて奴だあいつ(失礼。)はw
ばかすぐるw
二十数年ぶりにSFマガジンを買わねばならんのだろうか・・・
ところで、ミクについて語られる時はさ、ミク本体について語られる
ことが多いけど、実はそれを求めて生み出し、受容している人間の
側の方にこそ大きなSF的パラダイムシフトがあるような気がする。
「歌い手」としては、人間にまだまだ至らないと言われながら、
聞き手が「人間以上に萌える」という風に、自分たちの認識を進化
させてしまっているんだよな。
Vocaloidという技術のたどり着くべき先が、果たして本当に
「人間そっくり」になることなのかも、実は疑問なんだよね。
既にCGでできた人間にだまされてる以上は近いうちにそっくりになるでしょー
もうそっくりとしか思えない何かをどう区別するかが問題になるんじゃないかなー
>>600 それについては社長も言ってたな。
人間に近づければ近づけるほど不気味になる。
それならいっそ可愛い声でデフォルメされたものの方がいいんじゃないかと。
そうして出来たのがCVシリーズだな。
萌え絵はとても人間に見えない
のいぢ絵なんて顔の半分が目じゃないか
萌え声もとても人間の声に聞こえない
金朋なんてイルカが日本語喋ってるようなもんじゃないか
コンピュータグラフィックスと同じように、コンピュータヴォイスも
外国ではリアル系を目指して、日本ではデフォルメを目指すんじゃないかな
まぁ今のボカロ見ても既にそうなってるけどね…
>>603 初代ボーカロイドは歌手だよ。パッケージも萌え絵とは程遠いよ。
キャラクターボイス以降声優使うかは未定でしょ。
MEIKOやKAITOのこと言ってるんだったら、考え直したほうが良いよ
LEONやLOLAのパッケージと比べると良くわかる
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:36:13
>>604 MEIKOやKAITOも作り手によってCVシリーズ並にキャラクター付けがされているね
声だけだと曲作りのイメージが掴みにくいのかもしれない
ミクと同じでキャラクター付けされてキャラソン的な所から入った方が受け付けやすいのでは?
KAITOの歌声は男としてはキレイなものだからKAITOを女性化させた動画が最近出てきているのも面白い
考え直すも何も、「萌え絵」とは違うし実際声優じゃないし。
VOCALOID1のデフォルメ絵なんて日本じゃ一般人向けの絵の域だよ。
初音ミクの絵も「萌え絵」とは微妙に違うんだよな
ミクは萌え絵だよ。少なくとも普通の人間にはそう取られてるよ。
あれで引いて最初から敬遠しちゃってる人周囲にたくさんいるんだよな。
主に女性だけど。
普通の人間が見た感想で言うなら
MEIKOも萌え絵だよ。
あれで引いて最初から敬遠しちゃってるDTMerがスレにたくさんいたから。
うわ喧嘩腰w
気に障ること言ったかね俺w
>>608 声優かどうかってのは、そこまで重要なことか?
MEIKOやKAITOのパケ絵とミクのパケ絵の間にそんなに明確な線を引けるのか?
いや、その辺分からないなら、もう感覚が別次元だろうから
俺が何言ったってどうしようもないよw
端的に言えば、非オタの彼女にこれ使ってDTMしてるんだって、KAITOなら言えるがミクだと無理だw
SFとなんの関係もない話だな
>>600 歌の世界ってか、クリエイティブな分野では、
クリエイターたちは、だんだん人間のコピーじゃ飽き足らなくなるんじゃない。
その結果、ますます「声」というものに対する認識は変わっていくと思う。
実用的なエンジニアリングの分野なら、
技術者たちはどこまでも「人間そっくり」の声を追求するだろうけどね。
そういや矢野顕子とかケイトブッシュを初めて聞いたときは
「うわー人間そっくり、いや人間以上だ」に近い感慨を覚えたな。
>>614 一般的にはMEIKOでも引くのが多数派で、ミクでも引かないのもそれなりに居るってところだろう
非オタの女でこの間に線を引く人間なんてそうはいないよ
つーか、それ以前にDTMerってだけでネガティブイメージは強いだろうなぁ
なんでそうまでしてMEIKOをミク側に持ってきたがるかね
自分は経験で言ってるのに
>>602 > 人間に近づければ近づけるほど不気味になる。
ロボット研究者の森教授が指摘してた、いわゆる「不気味の谷」のような
ものですかね。
620 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:12:21
ギロカクスレに迷いこんだかな?(WW
2次絵=萌え絵 は短絡思考過ぎないか?
非オタの女なんて知らないくせに。
ミクがオタ専ソフトと思われてるという指摘が嫌なんだろ。
思い込みばっかりで話されても
どうでもいい話が続いているけど、とりあえずカイトメイコのパッケージを萌え絵と言っちゃってる奴は眼科池
あれが萌え絵ならハトサブレの包装のハトも萌え絵だ
可愛いければハトも萌え絵かもしれない
MEIKOのパッケージが萌え絵だと言ってるやつって誰だ?
とりあえず尻Pの小説では「貧乳は正義」扱いされてるぞ
MEIKOでもミクでもない「小隅レイ」なる謎ロイドだけど
おいおい、仮にもSF板で「小隅レイ」を解説しなきゃならんのかw?
コズミックレイ − みっく = コズミ・レイ(小隅黎)
絶対に釣られるもんか
…ク、クマー
>>625 >>605からの流れを見てくれ。
俺は
>>603を受けて、キャラクターボイスはこれっきりで、
以降は初代と同じコンセプトに戻して(年齢やら身長やら)
積極的にキャラ付けしない商品に戻すことだってありうるよ、と言いたかっただけなんだが。
そしたら初代だって萌え絵だの、初代だって一般人は引くだのと言い出してわけわかめ。
アニメ見ない非オタからすりゃどっちも一緒だよ
首に縫い目の付いた外人女をパケ絵にしたら
人体改造萌えのニーズに引っかかりそうだな
>MEIKOのパッケージも、唇か、声を提供してくれた歌手・拝郷メイコさんの顔にするかが、自然な発想だっただろう。だがクリプトンはそうしなかった。
>描いたのは、マイクを握った元気な女の子のアニメ風の絵。「これは歌うソフトだ」と、DTMユーザー“以外”に分ってもらい、興味を持ってもらうためのデザインだ。
>「実写にすると生々しい。日本だし、アニメっぽいのがいいんじゃないかと考えて」(伊藤社長)
>この戦略が当たった。新しもの好きDTMユーザーに加え、バーチャルインストゥルメントをあまり利用しないライトなDTM層、そして、アニメファンも手にとってくれた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013.html パッケにキャラ絵使った理由は1の時から変わってないな。
そんな自信満々に引用されても。
VOCALOID1のパケ絵がオタ的には美味くないって散々ネタにもされてるのに。
事実オタ層全然買ってなかったじゃんよ。
コンセプトの話じゃなかったのか?
>声を提供してくれた歌手・拝郷メイコさんの顔にするかが、
>自然な発想だっただろう。だがクリプトンはそうしなかった。
そうだったの?よくMEIKOは拝郷メイコのジャケ写真によく似てるって言われているけどなあ
>>636 コンセプトならサンプリングが歌手と声優、キャラ付けの有無の時点で別物だろ。
そもそもシリーズの枠でも別扱いなのに。
言っておくがオタに受けることが悪いとか良いとかの価値判断はしてないぞ。
ただ楽器屋としては声優使ったソフトはメイン路線じゃないだろうし
03以降は別路線でガチ音源で出してくるんじゃないかと思うだけ。
次に男性声が出るならそうなるだろうと本スレでも言われていたからね。
なんだか、オタを2次元オタに限定している者やら、
購買層の勝手な推測など、
同一言語でありながら、微妙な用語がまるで噛み合っていない会話はSF。
ガチ音源ってのは歌手から音取るってこと?
歌手は既に断られまくってる経緯があるから難しいだろうな。
歌手並に歌の上手い声優もいるから音には関係無いと思うけど。
>>606を読むと
MEIKOとKAITOのパッケージデザインは
非オタに引かれないようにああなったんじゃなくて
普通に「アニメっぽい感じを狙った」結果のようだ。斜め上にも程があるw
クリプトンが、いかにオタ業界から遠い所にいたか分かろうというもの。
だから、Vocaloid3をクリがどういう販売戦略で押してくるかなんて、誰にも予測できねー。
参考・あえて「大きなお友達に受けなさそうなキャラデザにした」ラブ&ベリー
アニメって言っても普通に家族で見る感じのやつだな
頑張ってリメイク版アトムかポケモンぐらい?>萌え度
>>643 今の所はなるべく自由にやらせようとしてるよね>クリ
ガレキの当日版権だけど、昨日ワンフェスをざっと見て回った感じでは
自作7ピンキー改8はちゅね2位だったかなぁ。
ワンダーを感じさせる作品が無かったのが悲しいんだぜ。
にこにこを見ていると、毎日おすすめ作品が違うんだが
このシチュエーション、何かの作品で読んだよーな・・・
コンピュータが、本日の流行はこちらです、って、パーティドレスを合成するの
ふと気がつくと、あのワンダーな世界にいるんだな・・・
>>646 そんなの、アマゾンからしてそうじゃないか
アマゾンは売り上げランキングで
実際に民衆の興味が移っているのか、単に発売日なのか判らないけど
ニコニコの場合、実際に流行が移っているって感じがする
VOCALOIDの週間ランキングとか、もーね・・・
「あれは萌え絵だ。萌え絵はダメだ」の人がここにも沸いてきたか
ならばパッケージに実写のネギ(土付き)の写真だけ載せて
「ボーカロイド2 初音ミク」とか書いてあったら
何のソフトか解らなくて実にクールだ。どうだろう
パッケージの裏表紙にネギのイラストが
今のパッケージのままで中身がネギ、の方がより何のソフトか解らなくてクールだろ
中身かよw
いっそパソコン不要でネギが歌う
くらいまですればSFだな
656 :
643:2008/02/26(火) 00:51:56
自分は初音ミクがなぜバーチャルアイドルになったのか、ということに凄く興味があるんだけど、
パケ絵はそれほど重要じゃないと思ってる
ニコ動という情報共有空間と、MEIKOという先駆者があったことが重要で、
「美少女キャラ」のカテゴリーだったら何でも良かったんじゃないだろうか
例えば黒髪おかっぱの初音ミクでも、CGMの理想型が展開される今の状況は
起こりえたと思う。
>>651 それはソフトか?
ネギって生だと柔らかいってこともないと思うけど
>>657 新参なものでミク以前の姉さんがどんな風に受け入れられていたのかを知らんのだけど、なんか典型的な動画とかある?
661 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:14:22
>>659 ツールとして受け入れられてたって感じじゃない?
キーワードでMEIKOを検索して投稿日時を古い順にしてみれば大体わかる。
サムネ全然MEIKO自身と関係ないやつだから。
ぼか主さんとこの※とか読む限りでは、合成音声技術萌え+ロボ声萌えな層に支持されてた感じ?
>>660,661
こういうノリは嫌いじゃないので堪能させていただきました (Time Limitは名曲)
初音ミクのデザインが秀逸なのは確かで、いろんな所で指摘されているけど
それじゃあ自分がみっくみっくにされているのはキャラデザが原因なのかと言われると
ちょっと疑問に思う
>>659 TBS騒動以降のニコ動登録なので昔のことは知りません。すまん。
ただ、アニソンのコピー曲なんかで結構使えるソフトという認識が広まったんじゃないかな
MEIKO発売直後のDTM本スレの住人だったが、キャラクター的な扱いは全くなかった。完全なツール。
昨年春頃からニコ動に投稿されはじめても、やっぱりキャラクターではなかったと思う。
それらの動画は、パッケージ写真やアプリ画面のまま、またはアイマスとのコラボ作品。
でも、MEIKOがいるからこそ対比としてミクのキャラクターが成り立ったというのはあると思う。
今になってMEIKOやKAITOのキャラができたのも、他のキャラが存在するからこそ。
ミクのあの絵でなくても、ある程度のキャラクター化は自然に生まれたんじゃないかな。
今ほどの効果はなかっただろうけど。
MEIKOの段階では
ほかに日本語の歌を歌える音声合成ソフトは存在しなかったから
キャラ付けが進まないということもあったかもね
KAITOは売れなかったし
単純に、ミクのイラストと声がモロにオタ向けだったからだよ
対比とか関係ない
例えるならもえたんのインパクトみたいなもん
668 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:54:03
>それじゃあ自分がみっくみっくにされているのはキャラデザが原因なのかと言われると
>ちょっと疑問に思う
自分のことは自分で考えなさいw
ミクのスタートダッシュのひとつの要因は、MEIKOやKAITOをすでに使っていて
Vocaloidで何ができるかを知っている職人が一定数存在したことなんじゃないかね
初のVocaloid製品が、ミクだったら、それこそオタの慰み者で終わっていた可能性もあるんじゃないか
>モロにオタ向け
ここは微妙にストライクでないという意見は根強いね。
確かにそこがストレートならミクのエロ同人を作ってる連中は
もっとやりやすそうな気がするよ。
>>671 どうしてもミクをモロオタ向けと考えたくないみたいだけど、根拠薄すぎ。
ストライクでないという意見とやらはどこで根強いんだ?
エロ同人だって溢れてるのに。
そりゃ、エロ同人の人たちは、あれはあれでまた特殊だからねぇ
必ずしも、オタ受けするルックスが事前に必要なわけでもないし
萌え画の系統でいえば、OSたんとか、あのあたりが一番近いんだろうけど
直接の派生じゃないし
オタっちゃーオタだけど、萌え絵に萌えるオタとは一線を画すというか
>>672 そのエロ同人とやらを見たことも、売られている現場に近づいたこともないんだが
逆にモロオタ向けで、それ以外ではないという根拠聞かせてくれ。
買ったことはないけど、とらのあなとかの同人売り場で目に付くエロ同人って、萌え絵とはまた違うもののような気がするなぁ
版権ものだと元のキャラクター設定がどんなものであろうとも、とにかくそのとき人気のあるキャラに集中する傾向もある様に見受けられるし
MEIKOとミクで比べたら、ミクのほうがずっと萌え絵に近いしオタ受けのいい絵だとも思うけど
”オタ”で何でも一くくりにできると考えているとしたら、それは間違えだわ
>>674 目を瞑って耳塞いでいれば無いことになるってもんじゃないよ。
オタ市場の賑わいっぷり見りゃ自明でしょ。
つうかアレ見てオタ向けでないと思える感性が分からない。
>>676 目をつぶって耳をふさいでるのはあんたも一緒だろ
>>676 ミクがそのキャラクタ設定において
オタ受けが良い設定がなされているということを否定してる人なんてこのスレにはいないんだよなぁ
見た目という意味でも、声質という意味でも、その他の設定においても
いったいぜんたい、どうしてそうも見えない敵を相手に孤軍奮闘できるのか教えてもらいたいよ
680 :
643:2008/02/26(火) 03:29:28
・声優ファン・アニメファン向けの声(素材が声優)
・それに合わせたいかにもな絵柄
・アイドルマスターの流行(オタ向けの歌というジャンル)
ポイントはこの三点だと思うね(もちろんニコ動という場が最大の要因)
言い方を変えれば「聴き手に強烈にアピールした」って感じ
黒髪おかっぱ頭でもいいけど、大事なのは「アニメファン向けです!オタ向けです!」
というイメージだったと思う(クリがそう考えていたかは関係なく)
悪い言い方をすれば、萌えキャラ商法と一緒だね
ゼノギアスとかメガテンのキャラデザに近いと思うんだが
実際アイギスがモデルって聞いたことある
アニオタ『も』視野に入れている、というのを
アニオタ『を』対象にしている、と決め付けている人がいますね。
話が噛み合わないのはそこなんだが。
685 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:41:10
>>681 パッケージの表側しか見てない事がよく分かるカキコだ
上っ面だけ見て全部解った気になれるとはねぇ
でも、この絵で正解だよ。世界規模で見てもこの絵柄で正解だったと思う。
アニオタ『も』視野に入れたところ
結果的にアニオタ方面に大ヒットしたってことじゃないのかな
公式ミク絵は、どう見てもアニオタむけじゃない
しいて言うならPCオタやゲームオタ、SFオタ(アニメタッチの絵が好き)ぐらいじゃないか?
それ故にミクは3DCGが増産されたんだと思う
>>680 にあるように、ミクは発売前から売れることが予想されていた。
純粋な音楽ツールとしての性能が認められてたから。
MEIKO が三千本売れたんだが、ミクはイラストなしでもその数倍は売れたはず。
ただし、3年くらいかけてそうなる見積もりだったと思う。
>公式ミク絵は、どう見てもアニオタむけじゃない
>しいて言うならPCオタやゲームオタ、SFオタ(アニメタッチの絵が好き)ぐらいじゃないか?
違いがわからないけど、そういうのをひっくるめたのは何オタ向けになるんだろう
普通に「オタク向け」でいいのかな?
「萌え」でくくるのもダメなのかな?
アニオタっつっても完全にアニメキャラしか興味ないって人は少数だろう。
大抵ゲームやら漫画のキャラにも萌えてるさ。
そこらへんはオタ向けでひっくるめていい。
>>690 そこらへんだと一般には「2次オタ」と言うかな
「オタク向け」まで広げると軍オタとか格闘オタとか鉄オタとか無関係なやつまで入っちゃうし
非オタから見たらオタの区分も萌え絵の定義も意味ないってば
694 :
↑訂正:2008/02/26(火) 12:23:21
どうせ非オタから見たら区別付かないんだから
オタの区分も萌え絵の定義も意味ないってば
アニオタでイメージされるのは、消費好きで感性ドリブンなオタ。
このSF板あたりに生息してるオタは分析・生産好きで理屈ドリブン。
どっちもオタだけどベクトルは真逆。もちろんハイブリッドなオタもいるけど。
ミクをツール(生産の手段)として見たい奴らからすれば、
前者の意味でのみオタ向けって言われると「違うだろ」と言いたくなる、と。
はいはいスレ違いスレ違い。
>ミクをツール(生産の手段)として見たい奴らからすれば、
>前者の意味でのみオタ向けって言われると「違うだろ」と言いたくなる、と。
かなり核心をついてるっぽい
SF的新技術への期待からも、この板にはそう考える人が多そうだ
そして実際に曲を作ってる側からすれば
聴いてもらえさえすればどうでもいいと思ってる
あのパッケ絵で引く、という人がいるけれど、
もともとDTMをやっていた人がDTMソフトとしてミクを買おうとしたけど、
パッケージ見て止めた、っていう人はあまりいない気もするけどね。
MEIKO/KAITOからDTM始めた人と、それ以前からの人でもその差はあまりない感じがする。
698 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:01:55
なんでパッケージ絵がオタ絵かどうかなんて話してんだ?
SFと関係あるか?
寿司とか鱈とかレバーとか、他板だけでお腹一杯で御座います。
>>700 バトラはどんなこと言ってるん?
「ラビ・バトラ」でぐぐったけど見つからなかった
これは萌え絵じゃないからとか言ってアニメ絵のシャツ着ちゃうようなのがゴロゴロしてるな
703 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:48:56
しかし「初音ミク」の核である歌に関して完全スルーてどう事なんだろ?
なんで箱の話しばかりで中身の話しは出来ないの?
まぁカキコ見る限りでは非購入者ばかりのようだから出来る訳も無いか
萌え絵だと言い張ってる子が一人いるだけだ。
よっぽどあの絵に興奮しちゃうんだろう。
別にどっちの言うことも間違ってないと思うけどな
>>703 > まぁカキコ見る限りでは非購入者ばかりのようだから出来る訳も無いか
ここをDTM板と勘違いしてないか?
自家用宇宙船がもしあったなら、という議論を平気でやる奴等のホームグラウンドだよ? ここは。
ソフトとしての性能はみんな認めた上での話じゃないか?
萌え絵っていってもいろいろあるしな。
ミクにしても、萌爆心はあえて避けてデザインしたってどっかで聞いたけれど。
そういう不足差分がはちゅねだったり亜種なんじゃないのか。
そういう余地、外し、渇望を与えるデザインが萌え絵だっていうなら萌え絵かも。
単純にその場で興奮と高揚感を与える絵なら、もっと上手な人がたくさんいると思う。
曲と歌声に萌えて、脳内補正で絵も「萌え化」されたんであって、
あの絵自体は良く見ると可愛くないって奴多いけどな。
垂れ目ぽっちゃりの多いミクの素人絵とつり目シャープの公式絵じゃ完全に顔違うだろ。
もし、ただの萌えキャラだとしたらキャラデザインは三級品だよ。
ミクの「萌えエンジン」は 曲>声>絵 だろ?
事実いい曲がでないとすぐ盛り下がる。
試しにブログの言及数と有名曲のリリースタイミングを比較してみろ。
なのに絵を根拠に全てを語ろうとする時点で解ってないって事。
盛り上がったあとで見るとそう感じるかもしれないけど
きっかけは間違いなく絵(というかオタ向けイメージ)だったと思う
良いオリジナル曲はミク以前にもいくらでもあったが、みんな見向きもしなかったんだよ
あの絵がなければそもそも
>ミクの「萌えエンジン」は 曲>声>絵 だろ?
この構図自体が生まれなかった
こういうのは昔からDTMやってる人じゃないとわからないかな
>>711 聞き専がミクに興味持った切っ掛けは、「人間みたいに歌うのにおどろいて」がほとんど。
「奇蹟の海」とか「くじら12号」とか。絵じゃないよ。
曲ってのは調声も含めて。楽器なんだから当然。
萌える公式絵が無くても「奇蹟の海」があれば、あとは自然と萌え絵が付いてただろうと思ってる。
もちろん、ずっと動きは遅くなっただろうけどね。
絵が凄いと思ってはまった人は少ないんじゃないか?
声を作り出すシステムに驚いてはまった人のほうが多いと思うけど。
もちろん絵もいいと思うけど。
>>711 あと、前スレ読んだ?
DTMの昔語りは一応スレチなので、分析ならいいけど自重よろ。
それと野田元帥には悪いが、ミク見てSFは音だな。とオモタ。
絵より音の方がずっと本能に近いところにあるから、空想科学が体験科学になるには
実はものすごく比重が大きいんじゃないかと。
>>710 記号化できるキャラデザとしては超一級。
ネギ色ツインテールだけで固有キャラとして識別できるからな。
716 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:14:02
萌え絵=美少女ゲームに代表される描き手の特徴が希薄で似たような絵柄で描かれる絵を差して言う
俺の中での萌え絵は侮蔑的な意味が含まれるから、実際エロゲー売り場に行くと同じ人が何10作ものCGを書いているのか?の気分になる
MEIKOやKAITOが人気でなかったのは
まだ声が合成っぽかったからかな?
こう言い直すか。
初音ミクミームの中核は「調声」と「声質」。
萌え絵なんてのはそれの拡大に巻き込まれた外皮に過ぎない。
外から見れば目立つが、本質ではない。
>>715 アイコン化しやすいのが大きかったのは常識。
ただ、離陸じゃなくてグルーヴが大きくなる過程で効果があったんだと思う。
見てて思ったんだけど、
イラスト派の人は入り口としての功績を語ってて
性能派の人は盛り上がった後の人気継続の要因について語ってるだけじゃないの?
これらは両立するものなのに、どっちの陣営も、
人気の全てを イラスト/性能 が担ってると思い込んでるから話が噛み合わない
面白さを解体して意味ない物にしちゃうのもSFっぽいっちゃぽいなw
>>720 それ逆だと思う。
最初に性能でびっくりしてガツンときて
キャラが確立していくことによって人気継続していると思う。
>>711 >>720 両方入り口の話をしてる。
ミクがあの絵+リンレンレベルの性能なら、ブレイクしたと思うか?
島唄以降のKAITO人気爆発見ても、入り口は絵ってのはちょっと違うだろう。
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:36:49
歌より絵のほうが上というのは俺の中では当て嵌まらないな
ちゃんと初音ミクを知る前に画像掲示板に貼られたミク絵を
何度も見たことあるがよく在る美少女キャラか、くらいでスルーしていた
大体歌無しの初音ミクのバーソナリティて氏名:年齢:身長:体重だけだよ。
あの服だけ見てハァハァできるほど空想力豊かじゃないので
ヒットの入り口は絵にしろ声にしろニコニコでのネタとして、だと思うぞ
要するに「投稿動画」に与えるインパクトとしての「音声合成」とか「キャラ絵」だったんだと思う
そして一旦離陸した後の事は雪達磨式だから個々の要因を取ってどれが原因と言っても意味ないだろうし
クリプトンの担当者が、オタ層に浸透させるため萌え絵を使った
という意味のことを何かのインタビューで言っていたぞ。10代
20代のヲタにウケたのはそれが理由でしょ。お前ら自分の年齢を
言ってみろよw
30代
ニコ動があってもMEIKOやKAITOの人気がサッパリだったことを考えると
絵や声がオタ向けなのはそれなりに重要だったと思うな
ああいう形態でなければネタにさえならなかった
もちろん性能自体は素晴らしいし
ジャンルとしていつかは確立するタイプのものだけど、
何度か言われてるように、人気の上昇がもっと緩やかだったと思う
>島唄以降のKAITO人気爆発見ても、入り口は絵ってのはちょっと違うだろう。
いや、それを言ったら
なんでミクより先に出てたKAITOは人気なかったんだ?ってことになるぞ
白熊カオスはどうだろうか
>>731 男声なら自分で歌った方が早いってユーザーが多かったんでは?
KAITOがあれだけ歌わせられるって知られたのが最近だからな。
>>731 調声が難しくて、人間が感動できるレベルの「聞き心地」を出せなかったから。
これに尽きるだろ。
初期はミクの「聞き心地」はまるで別次元だったぞ。
萌え絵があるはずのリンがネタ扱いしかされてないのも、滑舌悪くて音の繋がりが悪いから。
リンをミクのパッケージで先に出してもろくに売れなかっただろうね。
単純に声が中途半端でつかいどころが難しいからじゃないかな
キャラとしての付加価値がなければ自分でうたうほうが良いという話もあるし
当時MEIKOを買ってたのが女性にボーカル頼めないDTMerだったなんて話もある
お前らSFの話しろと
>>735 リンレンの滑舌が悪いのは個性だと思うよ
楽器としてはあまりよろしくはないかもしれないけど
>>736 そのメイコ買ってた連中も、キャラとしての付加価値求めてたわけじゃないしな。
ミクのキャラが確立したのだって9月後半以降のはず。
>>737 そう思って「ミーム」とか「感動の閾値」とか「SFは音」とか振ってるんで良ければ食いついてくれ。
そもそも、なんでボーかロイドスレがSF板にあるの?
ララボイスとかマイクロソフトサムスレは無いのになw
人工の声ってのはある意味レトロフューチャーだからな
>>718 声の比重が大きいのは同感だ。
でもウィルスが外皮である細胞の存在がないと繁殖できないように、
初音ミームも繁殖のために萌え絵の外皮を必要としたんだろ。
萌え絵は俺やあんたには不要だったかもしんないけど
初音ミームの繁殖には必要なものだった。
それを思うと萌え絵が本質じゃないと言い切るのも不憫だな。
ヒューマノイドタイプのロボットが一般家庭に普及するようになったとして
萌え要素は0になるのかね?実用一点主義のタイプなんだろうか?
セクサロイドは別として
萌え要素とはちょっと違うけど
美男ロボや美女ロボは、人間の同性からの反発が強くて売れないから
商業的に失敗するとかアシモフが書いてた気がするな。
声出すだけならケータイは既にMA5あたりで確立してたしね
キャラ付け重要
要するに「貧乳は正義」なわけだ
>>744 アラレちゃんかマルチになると思う
メカメカしいのは避けられるんじゃないかな
そして過剰にセクシャルなのは18禁用途限定だろうし
だから音声合成技術と歌唱合成技術は別物だって。
NECは両方やってた気もするけど。
>>747 > アラレちゃんかマルチになると思う
> メカメカしいのは避けられるんじゃないかな
AIBOの延長線上でC-3POみたいな奴はどうかな?
今のところ人型ロボはあえてメカらしい外殻をまとってるように思うけど。
> そして過剰にセクシャルなのは18禁用途限定だろうし
高千穂氏の設定で、ガワはなんとかなっても重量はどうにもできなかった、
とかあるんだよね。現実ではASIMOが「重量も人間並み」を実現してしまった。
>>748 イントネーションを全部入れてやれば歌唱合成エンジンでもしゃべれるんじゃないかと思ってたんだけど
ボーカロイドしゃべらせる試みで、ペンタックスレベルくらいまでいってるのは聞いたことないな
なんかどっかでいよいよセクロス限定ロボ発売間近とかニュースあったぞ。
オリエント工業の製品に簡単なメカ内蔵させたらすぐ「実用」になる罠w
それと、美男ロボとOLの恋を描くトレンディドラマが始まるそうだな
>>749 >AIBOの延長線上でC-3POみたいな奴はどうかな?
>今のところ人型ロボはあえてメカらしい外殻をまとってるように思うけど。
ミクの声なんかと同じで、技術的限界を開き直って利点に見せている感じだけどね
人間サイズ・重量に無理なく収まるようになって初めてデザイン選択の意味が出てくると思う
>>723 島唄知らんかった
こりゃすげーよ
もともと兄さんの声好きだったんだが
こりゃ買うしかねぇな
ってSFと何の関係もねぇWWW
正義はもう流行らんからな
今はステータス
>>757 流行ったのって20年以上前じゃねーか。おっさん乙。
それを知ってる俺もなorz
初音ミクがバーチャルアイドルになれた要因が萌えキャラだったから
というのは、SF的に面白くない気がする。
これまでバーチャルアイドルとして売り出されて、
失笑ものだったこれまでのキャラたちとの違いも分からなくなる
歌う機械が人の心を揺さぶる、と言うのが物語的に美しいと思うのだが
先のVOCALOIDたちは「アイドル」というより「歌手」だった、というのでは駄目かね
どちらがいいとか悪いとかではなくて方向性の違い
今でこそみんな動画やイラストにも登場するし萌える感じの歌も歌うけど
顔出ししてパフォーマンスする感じではなかったというか
声も歌謡曲や歌のお兄さんお姉さんというイメージで
そういえば
アンインストール、アクエリオン、鳥の詩(本家との左右分け、ニコらの合唱等)
→らららコッペパン→もってけ!合成音声
→FF6オペラ(声が硬いほう。元歌を歌っているのがピンチヒッターにわか歌手の設定なので)という流れでMEIKOに揺さぶられた自分は
ツールとしてよりは電脳世界の歌手のイメージで興味を持ったんだろうなと思う
機械だけど合唱したり、のんきな歌を真面目に歌ったり、同じ機械であるゲームのキャラの曲をカバーするんだよ、みたいな
>>763 ミクってバーチャルアイドルなのか?
バーチャルな歌手ではあるけど、アイドルというのにはいろいろなものがかけてると思うんだけど
まあ、そのかけているものこそが、ミクが浸透していった原動力になっているとも思うんだけどね
ミクって物理的に居る事にはなってるのだろうか。
公式情報って年齢と身長と性別だけ?
アイドル扱いはあまり好きじゃないんだが
ミク主観の歌に名曲が多くて困る
健気にがんばる曲が多いね
>>766 アイドルという点でアイマスとの比較で考えてみた
アイマス動画は楽しいし、CGMとして興味深いんだけど、
ゲームをしていない自分にはヒロインたちの個性は分からない
パケ絵の話じゃないけど見た目の違いだけ
ゲームの中ではアイドルなんだろうけど、
自分にはリアル世界のバーチャルアイドルとは思えない
初音ミクはハジメテノオトでもデPの歌でも、それはミクの歌だと感じることができる
ニコ動にUpされる曲の一つ一つが、初音ミクの個性を規定し、更新している
その個性を、適当な言葉がないのでバーチャルアイドルと呼んでいるんだと思う
今度はギロカクとSF板スレの内容が逆転してる件について
SF臭がないSF板… 騒々しい廃墟だな。
驚いたことにアニメ絵キモいってタイプの層にもメルトが受けているな
やっぱミクは歌ってこそナンボなのかもしれん
>>772 現実のアイドルって言うのは、ミク以前のバーチャルアイドルも含めて
作為的に作られた偶像のパッケージ商品だと思うんですよね
そういう意味で言うと、初音ミクというのはプロデュースされる前の、唄のうまい女の子でしかなくて
「○○Pの初音ミク」がアイドルなんじゃないかと思うわけです
こっちはあんまり詳しくないけれどアイマスだって、アイドルをプロデュースするゲームなわけで
それぞれのキャラクターは初音ミクよりはより詳細な設定を持ってはいるけれど
アイドル未満の女の子なんじゃないのかとおもいます
それで、やっぱり「○○Pの××」がアイドルなんだと思うわけですよ
「シンセティックアイドル」でいいじゃん。
なんか、Youtube版ギロカクとこっち逆になってないか?w
>>774 それいいね。
SFらしいミク動画もっと見たいな。
いっそ実像が無いということでもいいんじゃないのかな。この板的には。
絵師それぞれ、3D職人それぞれのミクがいるわけだし、
公式のパッケ絵すら仮の姿である、とか。
>>781 むしろ、それが前提になってない議論に違和感を感じるね
>>782 だから今ギロカクとひっくり返ってるのかな。
ミク関連の作り手にとっては、当たり前すぎる前提。
そも作曲の最中に、ミクがその曲を歌っているところを想像しながら作ってる人ってどれだけいるんだろうか?
もしそうならパケ絵から深層心理に対する印象操作を受けているということにもなるんだろうけど。
ミクのAA見つけたー
ヾ(゚□゚@)
[]-----[]い
ヾ(゚□゚@) し
俺なりに少しミクに近づけてみた。
[]-----[]い
(゚□゚@) I I
/><N I I
zzzzU I I
H H I I
u u し
AAってむつかしいな。
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 03:02:15
>>785 なんかそれも極端な考え方だよな
実際にミクが歌うというフレーズの解釈からしてひとそれぞれだと思うし
>>791 その手の定型作業の自動化こそコンピュータが最も得意とするところじゃないか
GUIって何から何まで人手作業だからな。
全手動マリオを思い出した
>>794 UIってそもそも人間が介入する部分の事じゃないか?
>785
いわゆるキャラソン作ってる人には多いと思う。
リンレンSNSかにゃっぽん行って直接見てくるが吉。
>>798 そだね
ただ、パケ絵を特別視する必要はぜんぜんなくて作曲者各々の思い描くミクが歌うと言った方がよいよね
端的に言うとはちゅねとか
それに、作曲するときに着想を絵から得るなんてことは良くあることで
深層心理に印象操作だなんて言い方は大袈裟に過ぎるよね
3DPVもしくは脳内イメージにおけるミクの振動リズムが無意識下に作曲者に影響を与え、
曲にある種の偏向となってあらわれる。
ミクとMeikoでは振動部位及び振動パターンが異なる為、おのずと作品傾向も変わってくる。
・・・・わけないよな。
いっそ中の人自体が仮想キャラだったら面白かったのに
つーかエログロOKなVOCALOID作るにはそれするしかないだろうしね
>>800 ちがわい。謎の技術wで画面の中に自分の手をつっこんで
マリオを手で押していくんだぜ。一度見てみ。
スレとしては同じ人の前作、ミクリン版を上げるべきでは。
エロ台詞ばかりを合成できる阿久女イクってソフトもあるぞw
ニコ動に上がっていたと思う。
つまんね
>>809 メーカーのデモ見てきた。これはさわってみたいね。
「どきどき魔女神判」とか「恋する乙女は勝利の女神」みたいな
おさわりゲームがこのデバイスに対応してボーカロイドの声をつけたら
いろんな意味で話題沸騰だな。。
これで貧乳と豊乳の違いを実感できるようになるわけか
視覚、聴覚に続き触覚というのは重要な進歩だぞ
>>809 去年東大の学際でこれのペン型の機械見たなぁ
こんなことやってたのか
>>813 あーこれこれ下の写真にある白い奴触ったわ
いつも的外れな記事書いて本スレに自貼りしてるヤツのところか
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 21:19:28
カタカナは表記揺れに重箱の隅つつく奴が沸くから好かん。
別にカタカナとアルファベットどちらでもいいんだけど、機能しているタグを
わざわざ別の物に付け替えるのは迷惑行為以外の何物でもない
そのうちに人力ボーカロイドを自動化するソフトが現れ
それが、バージョンアップを重ねるうちに本家をしのぐ性能を獲得するだろうな
そういや初期は「ボーカロイド」が主流だったが
軒並み「VOCALOID」と「VOCALOID2」に付け替えられたなあ
なんであんなことしたんだろ
エスエフ高校校歌
エスとエフとの 定義に燃えて
喧嘩上等 背水の陣
2ちゃんの中でも 隔離板
そんなSFに 誰がした
嗚呼 SF SF SFの血
セックスフレンドでは ありません
エスとエフとの 定義に萌えて
所かまわず 大声主張
2ちゃんだからと 言い訳し
WONDERあれば 文句無し
嗚呼 SF SF SFの血
スーパーファミコンじゃ ありません
エスとエフとの 定義に憑かれ
絶版上等 自慢の蔵書
2ちゃんの中なら 我らが天下
自虐風味は ご愛嬌
嗚呼 SF SF SFの血
スカイフィッシュでは ありません
作られてから6年は経過する歴史ある歌です
誰か曲をつけてみてはいかが?
さぁ風呂はいるか。
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 23:48:35 ID:0a/Ug+EJ0
>>270 ttp://www2.uploda.org/uporg1274296.jpg.html ちょっとピアプロスレで前に何で人間臭いミクばかりで
ロボロボしい絵が無いのかが話題になった時にこさえたラフなんだけど
・ミクは人間と違うんだよ!どちらかといえばロボットだよをアピールしたい。
・でも安直に解体ネタは使わない
の2点を無い頭絞って考えたんだけどつまらない絵しか描けなかったんだ
このラフ見て何かしら面白みを感じるか全くどうでもいいかだけでいいから教えて
Vocaloidタグは総合タグなんだから、1と2に分けるべきじゃないんだよな
分類はボカロ固有名タグがあれば十分なんだから
なんでSFスレでタグ論争なんだよ
論争?
全員意見が一致しているように見えるが
>>826 ちょwwww何で転載されてるのwwww
PC=体かw面白い
ノートPCじゃなくてロボなところがいい
とりあえず「貧乳は正義」Tシャツ着せておけば筐体は何でもいいらしいよ
自貼りは否定しないのかw
可愛そうだからスルーしてやろうぜw
的外れと言ってる奴の方が的外れというのはよくある話だな。
ピアプロのコメントなんて引っ張ってきて栗が参考にしてます宣言wwww
的外れだと思いきやクリもチェックしてるブログでazukiアンチ涙目
アンチも信者も本人もそろそろお帰りください
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 09:56:01
そして誰もいなくなりましたとさ
どんとはれ
ドンと貼れ?
みんなL4Uに走ってしまった?
mikumikudanceもSFだよな?
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 17:21:47
昔話をしめることば
めでたしめでたしみたいなもの
どっとはらいとか
ググれ。
未だにググれ使う人は表層だけ調べて満足する
騙されっぱなしの情報弱者というイメージがある
それはミクから直径1ホップ圏内だろ乗降
ドット祓い(違)
呼ばれて飛び出て、とっぱらりんのぷぅ(もっと違)
SFマガジン読んだ。尻Pはパト2でも観たのだろうかw
>>844 MikuMikuDanceは現実だよ
でも縞パンが無いから
MikuMikuPantsは未だにSF
尻P次回作はアイマスなのかな?
アイマスボカロ交流スレに来てる
『ピアピア』前編やっと読めた。
ボカロじゃなくてCGM全体(もしくはニコ動)がテーマなのか?
CGMも関係なくてフリーハードとマッシュアップがテーマなんじゃないかな
CGMそのものじゃなくて、その流通というか
なんつーか、尻Pの2ちゃんねるにおける言動は
全て大マジであったことを理解して胸が熱くなった。
ホラーもここだ
ってこえーじゃねえかYO
これって動画をうpした作者が自発的にリンクを張る方式では
なかなか広まらないだろう。
遠慮する作者が必ず出てくるし、
そうするとリンク張ったやつが守銭奴としてボコられる。
ニコ動のシステムで強制的にリンクを張るようにすれば面白い。
俺だったら好きな動画には100円ぐらいずつ投げると思う。
ニコ動がマージンを2割取っても文句は言わん。
尻P書いたまんまだな。
何やら黒いんじゃね? って意見もあるみたいだけど。
>>863 いまのニコニコじゃ無理。
違法アニメとかに自動でリンクなんかしちゃった日にゃ。
まず間違いなく単に転載してきたやつに貼るやつ出るだろうからな
まぁ、これで尻Pの次回作のネタが出来たワケで…。期待してていいのかなw
ものとしてはピアピアのに近いんだが
恐ろしいほど夢が無いな、現実は。
よく読むとニコニコ全然関係ないのな、コレw
・・・なんかamazonあたりに
横から美味しいところをかっさらわれそうな気がする
webマネーよりamazonポイントの方が生々しくないし。
>>863 以前あるブログで見て面白いと思った案は、「うp主にあげたいプレゼント」を視聴者が登録して、
自分がいいと思ったプレゼントにウェブマネーを投票ってシステム。
生臭さを消しつつ、ニコニコらしいネタや遊びがきくように考えてみたそうだ。
こっちの方がニコニコには圧倒的に合うと思うんだがなぁ。
あとpicsy使えば、二次・三次創作から一次創作に金が流れるシステム作れると思う。
永井先生のネット乞食システムをもっと1クリックとかでカンタンにできるようにすればいいんだな
「金返せバカヤロー」という最近聞かないセリフをコメント欄で見れるようになるんだw
トラボルタ氏の新曲がSF
>>870 picsy自体は「消費を資本投下に置き換える」という点で面白いシステムだけど
所詮は価値評価が出来る事が前提のものなので
こういう界面に適用すると破壊しか生まないんじゃないかな
CGMでのUGCの本質は、その一次二次三次といった連鎖や階層の関係が
無意味になる所にあるのでそれぞれでの価値評価が出来ないし
(歌詞の一部に「みっくみく」と入れるのは何ポイントの価値? とか)
>>874 良かった。
この曲はリンじゃないとダメだな
そういう曲って割と少ない
スターリングラードとか。
こぶち系とRRネタ等のキャラソン以外ではこれがはじめてかもしれん>リンじゃないとしっくり来ないオリジナル
投銭について、JASRAC問題で騒いでた時の書き込みから自己転載
ーーーーココカラーーーー
みんな、どんな結末が最高だと思う?
妄想夢想でもいいから教えてほしい。
自分の場合はこんな感じ。
ドワンゴがクリプトンとともに共同声明を出す。
中身は謝罪と和解と協力で。
みっくみくのJASRAC申請をいったん取り下げて、無償の二次創作に関しては自由に使える形での権利の申請、その過程を詳細に報告。
コンテンツの商用化に関しては、あらかじめ、ドワンゴ側の取り分の%を明示
「ニコニコ維持の為、協力をお願いしたい」とお願いつきで。
ドワンゴが商用に使用するコンテンツを権利登録する場合には、前述のみっくみくと同様のステップでどの権利が委託されたか公表。
あと、プレミアとは別に、投げ銭システムを付け加える。
正直ウエブマネーの金額に端数があるからその分を投げ銭用に登録できるとかいいかも。数%ならドワンゴが抜いてもいいや。
で、投げ銭の使い道だけど、こんなのはどうだろう。
うp主はアマゾンとかから、ほしい品物を登録する。
投げ銭したい人は、うp主個人か、その品物に投げ銭する。
品物に投げ銭された金額がその価格に達すると、うp主にその品物が届く。
個人宛にされたものは他人に投げ銭してもいいし、自分の品物にしてもいい。
自分で自分の品物に投げ銭して、割引価格感覚で購入ってのもいいし。
他人がその人に押し付けたい品を勝手に登録できても面白いかも(本人が登録したか判別可能で)
曲作る人が新しいソフト(音源)欲しいとか、歌ってみた・演奏してみたの人がまともなマイク欲しいとか・・・・自分の趣味丸出しでエロゲ欲しいでもいいしw
正直、ドワンゴ側も権利で縛るのではなく、義理人情と信用で縛ったほうが利口だったとおもうんだけどね。
個人的にはニコニコっていう遊び場がニコニコできるまま維持してくれるのが一番。
そのためには職人さんも大事。
まともなコンテンツ作る能がない身としてはこんな結末が一番だと思う。
これならみんなニコニコできそうだ。※他人が利益を得ることを嫉妬する人を除く
ここSF板だけど...誤爆ってない?
何の権利も持っていないはずのドワンゴが場を提供したというだけで利潤を得るなら
新たな中間搾取の利権の場の発生というわけだ
投げ銭での流通も、出品できる商店はドワンゴが選べるわけだし
キャッシュパックだけでも相当なものになるだろうね
ニコニコというマスメディアと投げ銭での流通を共に握るんだから相当な権力だ
そしてコンテンツは有象無象の一般人が無償で提供してくれる
これはもうGoogleどころではないな
まあピアプロあたりが自社の権利のかかるアイテムのみに区切りたがるのも
その手の中間搾取システムの構築を狙っているからなのかもしれないし
警戒するに越したことはないかも
>>881 > 場を提供したというだけ
その場ってのはかなり重要なんだが・・・無償で場が提供できるとでも?
というかニコニコは黒字化したのか?
だけってレベルじゃねーぞw
>>882 ニコニコがそこに上げられたコンテンツを「ニコニコで視聴されるに当たって」
視聴者から料金を徴収するなら正当だけど
>>879の言ってるのはそういう話じゃないだろ
ニコニコに上げたコンテンツを商用化すると数%取られるわけだから
ドワンゴがニコニコという場から利潤を上げたいなら素直に「ニコニコへの投げ銭」にするか
今までどおりamazonなりのアフィリエイトで稼ぐなりに留めておいた方がいいんじゃないかな
あるいは「初音ミク」みたいなノリで「ニコニコのマスコットキャラ」作って、そういうドワンゴ自前の
キャラを使ったコンテンツの商用化作品から版権使用料を取るとかなら中間搾取とは
見なされないだろうね
>>879みたいな方策をとる、古典的な「放送利権握った中間搾取者」みたいなものに
堕ちちゃったらネットでドワンゴを支持する人はいなくなると思う
ニワンゴ、影薄いね。
>>874 良い曲だけどストーリーは綺麗に纏めすぎかも
891 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 22:18:10
スレタイのせいでこのスレ探しにくい。
初音ミクの名前は入れてくれ
もう次スレの話が出るか。
10 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:30:54
前スレが埋まるのに要した時間が約3ヶ月か。SF板では異例の速さだな。
おそらく、雑談・質問スレ、ニュース速報、SF系アニメスレに次いで
板でも5本の指に入る。
確実に前スレの半分以下で埋まるな。
CV03出るまで保つと思ったのにな
途中SFと関係ない話で埋まりすぎ
ここはギロカクじゃねぇ
ギロカクはギロカクで一時「ここはSFじゃねぇ」な流れになってたしなw
あれ・・・
スレ停滞していると思ったのに
実は加速していた?
科学ヲタな俺にミク題材のSFちっくな小説を誰かオススメしてくれないか
>>897 尻Pこと野尻抱介の「南極点のピアピア動画」SFマガジン2008年4月号・5月号
ブログ「タリイ・アイシャムの青」から「七つの子」。ほかの作品もお勧め。
いやタリイの人のはやっぱゼビウスでしょう
ゼビウスはむしろPC-6001についての記述が正確すぎる
大量にネタが入ってるニューロマンサーも考えてみれば1984年か
このスレ住人こそ理解できる多重おっさんホイホイ
ここ自貼りOKですか?
貼るのは構わんと思うが、ここSFスレだぞ?
動画を貼るんだったら、ようつべ板のほうがいい。
シンプルにまとめられていて良かったですよ
>>903 すれっからしなSF者的には聞いてる途中で別展開を考えてしまったりしてしまったけど
これくらいが王道でいいですよね
でも最後で「浮気!?」とか思ってしまったw
間に「友達になるよ」の次の「友達になった」展開を入れておいた方が良かったかも
>>904 別展開って、もしかしてあのコメですか?
実は僕もどっちに振ろうか悩んでましたw
腕が上がったら、そのうちパート2作ろうと考えていますので、
そこで「友達になる」「なった」の展開をぜひ入れてみたいです!
感想ありがとうございます!
>>903 タイムライン見た時は「なげーな、コラw」て思ったけど、
聞いてみたら長さを感じなかったのが面白い。
多分もっと短くも出来たんだろうけど、ストーリー的にあれくらいの尺が必要かもね。
で、コメントもしてきたんだが、深宇宙探査だの他の恒星系への旅だの、
それが出来るのって電子的なロジック生命なのかもね。
リンとかは地球の外交官として適任と思った次第。
>>906 ありがとうございます!
長い曲なので飽きないように限界まで頑張りました!
実はリンの素性そこまで設定してなかったですw
掘り下げると面白そうなのでパクらせてくださいw
>>906 トランスフォーマーやマシンロボと
拳で語り合う様しか想像できん・・・orz
そろそろRRの呪縛から自由にならないと>俺
>>907 良かった
尺の長さがプラスに作用してるのって稀有だよ
ただ、この曲調だったら
難しい言葉は全部捨てちゃってよかったんじゃないか
望遠鏡、宇宙、船あたりで止めておいた方が。
小惑星、速度、宇宙船はちょっと蛇足気味かも
>>908 確かに難しい言葉を排除して歌詞を作ろうとしてました。
その三つは「ギリギリ大丈夫か?」とちょっと悩みながらだったので、
すごく参考になりました。
ありがとうございます!
開いたときは、長いなーと思ったけどこれはこれでいいかも。
新展開も面白そうだね、宇宙人の声とか作るのかなーとか
912 :
903:2008/03/09(日) 20:14:49
皆さんいろいろコメントありがとうございました。
感激です!
リンの絵が無くてもいいとは、さすがSF板!
後ろの画像はもうちょい高画質なものがありますが、
プレミアム登録していないのでH264でのアップが出来ません。
パート2はどうするか
まだ、さっぱり考えていません。
半年後ぐらいになると思います。
出来たらまた貼りに来ます。
ありがとうございました!
>リンの絵が無くてもいいとは、さすがSF板!
そのコメントはおれー(笑
いやもう、宇宙だけに浸りたいと思ってしまったわけですよ。
初めと最後だけにリン入れて、あとはひたすら宇宙映像!
はじめは機械っぽい素のリンの声に違和感を感じてたけど、
内容や雰囲気が分かってくるとこれもありだなあと納得してきた。
次も楽しみにしてますよ
でもミク周りは音にせよ絵にせよ3Dにせよ、どうやらプロだらけっていうからな
単に大半は自分でプロと名乗らないだけという
あと尻Pは一応本業にもつなげてる
目黒三吉氏みたく自分のブログでやってると分かりやすいけど
大半はニコニコで謎IDのままやってるしね
目黒三吉もミクってたのか。
危うく奥瀬サキブラックホールにはまってアボンしたかと思ってた。
おもわずぐぐってブログに飛んだよ。
いや、まだシュバルツシルト半径のフチまであと1mmみたいだw
目黒三吉といえば三秒ルールの頭にシューマイを載せたメイコを描いてたな
>>897 京大SF研の適切な声がなかなか良かった
>>914 いい話だ・・・・
初めて製品版ミクを欲しいと思った
宝の持ち腐れになるのは判りきっているんだけどね orz
>>897 ボカロ小説を探すとしたらボーカロイドサーチくらいしかないんだが、登録サイトは大半が女性ファンらしく。
んで、その中で一応「SF」カテゴリのをざっと一通り見てみたんだが、
「アンドロイドが戦闘してるから」とか、「電脳空間(ただしPC1台の中)だから」とか、
そういうのでSFとつけてるようなものしかないようだ。
エロパロ板のスレにひと目でわかる濃いのがある。
ただ、いわゆる型月二次創作的というのか、まず衒学陶酔ありきが自分の肌にはあわなかった。
理屈っぽさは充分なので見てみてもいいかもしれん。
あとはブログ「庭師のゴミ袋(リサイクル不可)」にあるストラトスフィア&アドアストラか。
ネット上にはたぶん色々埋もれてるんだろうが、探すのはむずい。
どっかで尻Pが書いてたけど
「知りたいと思う」のはすでにココロではないのかと
「自己複製」が生命の閉じたブートキー(鍵箱の中に鍵がある)とすると
「欲しい」は動物の
「知りたい」は知的生命体の鍵なのか
ロボットについて考えているはずなのに、人間のルーツの方に
いつも思いが行ってしまう
928 :
897:2008/03/14(金) 19:27:37
>>898,922,924
dd
暇を見つけたら読もうと思うのだが、
残念なことにちょうど今日面白そうな本を漁ってきてしまった所だったりする
反進化論講座やら統計学を拓いた異才たちやら人は何故エセ科学に騙されるのか上下やらと
どっちを先に読むか贅沢な悩みを堪能することにするぜ
>>924 どうしようも無いくらい科学ヲタなんで偏屈な話は大好きだからおk
ただし筋が通ってないとむず痒くて読んでられない性分ww
>>927 VCLD二次を書き始めてから、無性にイーガン(ディアスポラ冒頭のヤチマ誕生とか)
とか読み返したいんだけど、とてもそんな暇がなくてそのへんの問題は放ったまま書いてる
本格SFをひととおりさらってから練り上げたいんだけど
納得いくまでやってたら来年になりそうだ。一アマの才覚と時間でできることは限界あるよな
>>927 その好奇心にクンクンと嗅ぎ回る犬のそれとどれほどの違いがあるのか
とどっかの偉い人が言ってた気もする
>>929 それこそピアプロに要所だけ上げて
誰か曲とか絵とかプリーズってやればいいんじゃね?
他人の解釈って結構重大ヒントになるよ
ピアプロの歌詞フォルダって字数制限あるのかな?
>>930 犬は知的生命体だってことだろ
あるよ、1000字
でも歌詞の機能を転用するのはいかがなものかね
んんーー二枚半か
ショートショートだな
歌詞用に改変歓迎、とでもしておけば大丈夫なんじゃないの?
それで上手く他の作者とコラボできたら、クリが小説フォルダも作ってくれるさ
確かめたら 4,000字だったよ
説明欄が1000字だね バージョン違いとしてあげればいくら長くても大丈夫だけど
小説タグも結構あるしやりたい人はやってみては
935 :
929:2008/03/15(土) 10:43:19
コラボ前提かー
最終的な形はサウンドノベル動画みたいになるのかな
短い要所でコラボ相手に表現とかも、勝手が違いそうで想像できないな
今までのとは別にちょっと考えてみることにしよう
>>931 そういえばうちの犬が(何処の犬も似たようなもんかと思うが)
散歩に行くと飼い主の顔も見ずにあっちこっちをくんくんくんくん……
何分も同じとこをくるくるしてたり、
突然電柱にダッシュしておしっこしたり、
公園一周してきて、また同じ場所をくんくんくんくん……
よく分からんが、これってつまり、情報の読み取りと書き込みをやってるんだよなぁ、
そう考えると何かに似てるような……
て、ネット徘徊してる時の俺。OTL
ディズニーのファイアボールの件なのですが。
クレームは特につけない、とのことですが質問状を出した方がいいと思います。
あのデザインがあのままならともかく(あれでもいけませんが)、
これから先、初音ミクにますます「似ていく」可能性はあります。
話の流れからすると、人間との交渉になりそうなので、着ぐるみを被る、とか。
そうなると今度は初音ミクの方が偽者扱いされてします。
そんなまさか、と思うでしょうが、彼らはそのくらいのこと平気でやります。
質問状はわが社の「初音ミク」とは、違うもので、 ここからアイディアは得ていませんよね。
そういう「著作権侵害の有無」の確認です。
質問状によりディズニーは既に「初音ミク」の「存在を認知」していたことになります。
これは、その後に「類似化」した場合、権利侵害の有力な証拠になるわけです。
ライオンキング公開時、記者会見がありました。勇気ある記者がジャングル大帝との
類似性について尋ねた際の答えは「知らない、聞いたこともない」でした。
これは知ってることを少しでも認めたら不利になるからです。
ですから、今のうちに「知っている」ということを「認めさせておく」必要があるのです。
ジャングル大帝や、ふしぎの海のナディアは、
権利者がそれをやっていないから、その後は侵害される一方です。
ミクの姿が使えない、なんてことになったら大変です。
これは本当に大事なことなので是非ご考慮願います。ドロッセルが人の皮を被る前に。
〜〜〜〜〜
みんなあの件をあまりにも甘く見過ぎなんでクリプトンにメール送っといた。
・・・少なくとも「ロボミク」という発展系は既に絶たれたんだからな。
ディズニーに直接質問状を送った方が早くね?
「○○は××のパクリ」なんて話は当事者以外が口出しても意味ないだろ
>>939 その手の論調はよく見るんだが、実際にジャングル大帝と不思議の海のナディアが
ディズニーから訴えられたことがあるのか?
それらの作品のファンアートについてもディズニーは同様の行動を取ったのか?
私もディズニーは好きではないが、ありもしない敵をつくって騒いでるのは
自分じゃないのか?
っていうか初音ミクとあのロボ娘が似てるっていうのはなあ……
ツインテは全部ミクかあ?w
ロボットが命をもつみたいなモチーフとか、色とか
あとロードローラーっぽい重機がいたりすることとか
そのへんの総合的なもんじゃあるまいか
言われてみれば似てなくも無いってのが自分の印象だな
正直過剰反応しすぎだと思うが・・・
>>943 ミク以前にもツインテールはそりゃ山ほどいただろうけど
あそこまでデカいデュアルポニー特に下に行くほど膨れているとなると
ミク以前は無い
秀逸なのが中央に線を引いて内側に陰をつけ立体感を出しているところ
これらミク特有のデザインをまんま使ってるから盗んだのは間違いない
あと全体のフォルムはKEIの公式絵よりはむしろさなり絵を真似ているような
>>946 >盗んだのは間違いない
こういうとこがキモいんだっつの
アトランティスの後じゃもう何が来ても驚かないよ
>>947 キモくて構わないけど論点はそこじゃないんでわ?
法律さえゆがめることのできるあの巨大なネズミに
日本が生んだ多くのクリエータがかじられていった…
戦後の荒野から漫画の世界を築き上げた孤高の大家
どんなに忙しくても主線だけは自分で書いたという手塚治虫
時代は共同作業に移り日本のアニメの常に先端に立って
世界のANIMEを大成した庵野秀明とGAINAXの仲間たち
そしてインターネットの普及とともに生じた万人の共有する
ピア・プロダクションを率いる自由の女神…
手塚・庵野・初音ミク
くしくもこの三者は三つの時代を象徴する偶像ではないか
とか言ってみるテスト
長い目で見るとディズニーブランドの失墜に繋がるんじゃね?
そこで庵野秀明を出すのは釣りか?
パクリは全て悪というのはSF板としてはどうなのよ?
ファイアーボール見てきた。
あー似てるねえ。全く意識してないってことはないんじゃないかなあ。
ロボットだからこのデザイン、ボーカロイドだからこのデザイン、
共通した何かが似た感じのデザインに行き着いた可能性もあるかもしれんが、
どーなのかなって感じ。
ま、今まで同様、周りが騒ごうがそのままで行くんじゃね?
>>952 件のねずみは、ジャイアニズムの化身ですからねぇ
そういうことじゃないんですよね
>>927 孤独な博士が死ぬまで作り続けた「ココロ」が、知りたいという衝動を皮切りに一気に起動するという話だろ?
あの歌詞では、ココロの起動が「知りたい」という衝動の後だとは断言してないぜ
>>955 あ、いや
>>927はSFで一般的なパターンってことね。
そうか、「ココロ」は心が有る/無しの二元論じゃなくて
VIOS常駐→知りたい→Windows起動 みたいな2段構成になってるのか。
「ココロ」に、曲の良さと共にSFネタとして可能性を感じたのはそのせいか。
他に何か手はないのかなー。心の由来について
「卵が先かニワトリが先か」論議にヒヨコを突っ込んで
無限ループを破壊してしまうような力技。
ミクはWindowsよりもTRONで動いてるイメージあるな。じわじわ起動というより一発始動って感じ。
朝が弱くて寝惚けてるのも悪くないけど。
>>950 ディズニーはもちろん手塚も庵野もクリプトンも
著作権を行使して自由を奪い利益を得る側だよ
ネズミもミクも変わりないって
とりあえずクリプトンには
・ミクのエロものに口出さない
・同人ダウンロード販売を認める
くらいはやってもらわないと「自由の女神」どころか「抑圧の象徴」
>>958 でもミクでエロやると
あの日のTBSを否定できなくなるぜ?
個人的にはミクにはエロよりアナーキーやカオスを追求して戴きたい
>>959 >でもミクでエロやると
>あの日のTBSを否定できなくなるぜ?
だからそれを「クリプトンが」規制するな、という話
個々のクリエイターがニコニコなり社会なりと個別に対決すればいい話であって
クリプトンまで先回りして抑圧側にまわらなくてもいいんじゃないかな
ついでに言うと「クリプトンが」TBSを否定も肯定もする必要はないだろ
個々のクリエイターやマスコミのやる事にいちいち価値判断をはさむなら
ディズニーが著作権法やら何やらに対して権力を行使しているのと同じだよ
>>958 それこそジャイアニズムだよ。
おまえのモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ
萌え=エロってわけではないから
萌え系の需要も含めて作られたミクでも基本は全年齢対象だろう
子供が自分で買うには高いけど歌うソフトってことでいろんな人が手に取るだろうし
元から18禁のギャルゲとかならともかく
エロ同人に関しては公式に許可がもらえるようなものではないんじゃないかと
どうしてもやりたいならこっそり細々やるしか術は無いと思う
まぁピアプロにロボミクとかの絵を投稿したときに
ディズニーが出てこなければどうでも良いけど
もし訴えでもしてきたら…
>>962 Googleイメージサーチで明日のナージャを調べると
女児用ナージャパンツ穿いたオッサンが出てきて爆笑したのを思い出した
あれは極端な例としても同じようなことが起こるならGoogle八分のほうがマシと思ったよ
普通にミクのことを調べようとした人が濃いエロ同人誌とか見つけちゃうのは嫌だな
実はミク本人からの依頼でGoogle先生が隠してたりして
「初音ミク」そのものが既にエロ同人誌としてダウンロード販売されている件
ネズミーだのグーグル八分だの、エスエフとは何の関係もないじゃないか。
そういうのはギロカクとか、関連するスレでやってほしい。
>>967 ネタもふらずにそんなこと言ってもどうにもならんよ
つーかSF板のボカロスレで話すにふさわしい話題ってなんだ?
DTM板のボカロ初質がそんな感じ
「ネタが無い時には何も書かない」という選択肢が無いのがニコ厨の特徴
>>969 いちおう振ってるんだけどね。
>>926は俺。証明する方法はないけど。
>>935からの流れがエスエフ臭くなってきたと思ったら、
ネズミーで潰されちまった。
ギロカクでも食わない話題を何時まで引きずってるんだと。
ギロカクで食べてもらえないからここでやるんだろjk
専門板で相手されないから雑談板で薀蓄披露する知ったかと同類
ギロカクで相手されないからここでやるのがJKなのかww
ここはギロカクの劣化コピーでFAかい。おkおk。www
いやどう見てもしてるだろ。
これで取材してなかったら日経終了のお知らせだわ。
漫画家やCG肌は直接関係あるとして、
あんまり関係ない分野のプロで、こういう奇行に出た人って尻P以外にいないのかな
いてもおかしくない気がするが
御社やパン屋もプロだな
>>975 事前に原稿チェックはできなかったようだが、インタビューをうけていることは掲示板で報告済み。
いろいろ苦情は述べている。
>>979 御社は結局仕事をもらったんだっけ?
ある意味、マスコミにCMを打てないような小さな企業が世界中にその技術力を示す
最高のプロモーションになってるんじゃないか?
さて、強制dat落としの980ラインを突破しましたよ?
>>975 尻Pオフィシャル掲示板くらい確認しろよまったく
>>982 次ぎスレ立てても、どうせSFの話なんかしないんだから、このまま落としてしまえばいいでしょ
>>935-926の流れからぜんぜん話が展開せずに、すれ違いな雑談ばかり
関連するレスは10にも満たないぜ
ま「0」はちょっとねたにするのが難しい曲かもしれないけどね
「俺のネタ振りからレスが伸びないなら落してしまえ」か
ところで、このすれって歌詞の内容がSFっぽい曲について語るすれなの?
少なくともスレタイは「いまここにあるSF 」なんだから、VocaloidそのものをSF的視点から捉えてみようっていうのがそもそもの趣旨なんじゃないのかな
最近来て過去レス読んでないからわからないけど、そういう議論は出尽くしたって言うのなら無理して次ぎスレ立てる必要もないのじゃないかな
テンプレに尻Pの事書く位なら現代の法律関係はツベの議論スレに誘導と書いとけ
「ボーカロイド技術ってもうSFだよね」からはじまって
「気付いたら自分がSFだった」が最終進化形だろ?このスレ的には。
雑談含めて、極正常にスレは機能していると思うけど。
>>983 野尻ボードor野尻掲示板という正式名を呼ぼうよw
ぼかろ的には尻ボードもいいかもしれないww
スレタイ案「VOCALOID 03 名称未定 〜 いまどこにあるSF」
995 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 15:47:20
次スレ立てました
携帯からなんでリンクコピペできん
ごめんね
あとよろしく
1000なら次スレは平和
>>991 「南極点のピアピア動画」で現役復帰されましたね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。