VOCALOID 02 鏡音リン・レン 〜 いまここにあるSF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
VOCALOID をはじめとする音声合成キャラクターについて
元SF作家のプロデューサー尻Pの話題もどうぞ

●前スレ
VOCALOID  初音ミク 〜 いまそこにあるSF
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1193328457/

●DTM板
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200644953/
●クラシック板
クラシックでも初音ミク?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190199307/
●YouTube板
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド187【KAITO・MEIKO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1201874671/
【VOCALOID】パンツスレ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200668812/
●漫画板
【みっくみくに】初音みっくす!part1【してやんよ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193237752/
●アニメサロン板
もしも初音ミクがアニメ化したら・・・
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194337715/
●マスコットキャラ板
初音ミク 3
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1191871457/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 04:27:07
3名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 05:00:34
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',     >>1乙らっぱっぱ〜
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// _ヽ  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
4名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 05:01:54
  .,,,,,,_        へ_          厂刀、            , ヘ _ 
 / : : :l      /: :,,,iiつ-‐…‐-、___//: : : \____/: : : : >r
4: : : : ::l     _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
 l: : : : :l  , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
 l: : : : :l /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
 l: : : : :l/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
 l: : : : :l| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
 l: : : : :l| |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
 l: : : : :lj,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
 l: : : : :l  \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
 l: : : : :l ./: :/j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
 l: : : : :レ': :/   ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
 l: : : : :l : :/       >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 l: : : : :l /      x<7イx公、   // \  _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l: : :: :/    rく//   〉::::fゝ_イ/   'i |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  ~ ̄^      ∧,//   /⌒i   l l==.._i, | こ、これは>>1乙じゃなくて  |
         { j{ {   /::::::: |   i,l.   │ | ツインテールなんだから   │
          | |∧  /::::::::: レ    │  │ | 変な勘違いしないでよね! |
5名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 05:14:04
6名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 09:56:41
>>1
乙おつ!
7名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 10:47:25
>>5
流石にミクの髪の長さでやるとスゲーことになるのなw
8名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 11:44:12
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ   とりあえずJASRACは死ね
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
9名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 12:50:16
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     /
    i  iミ ノ リハリ/!   .| >>1
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  次スレ立てたん?ミクで騒動があったらすぐ貼れ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    | マジならミク厨総力を上げて盛り上がるから
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ
10名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 13:30:54
前スレが埋まるのに要した時間が約3ヶ月か。SF板では異例の速さだな。
おそらく、雑談・質問スレ、ニュース速報、SF系アニメスレに次いで
板でも5本の指に入る。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 13:42:20
           /⌒^ヽ   
                   〆》ノ\《ヽ  
          (人゚□゚人ノ   
           し◆ J─<     
           |__|     __   ∧_∧   
             _| ::|_       | |Θ|:  (´∀` ) ?  
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|:   (    )   
        |___|__|_|  |_|     しーJ   
           /⌒^ヽ   
                   〆》ノ\《ヽ  
          (人゚□゚人ノ   
           し◆ J─<    チャリーン   
           |__|     __ ∧∧   
             _| ::|_       | |Θ|:(∀` )   
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i   
        |___|__|_|  |_|  しーJ   
           /⌒^ヽ  Y  
                  〆》ノ\《ヽ∩ 1乙
          (人゚□゚人彡 1乙
          ⊂◆⊂彡   
           |__|     __ ∧∧   
             _| ::|_       | |Θ|:(Д`; )   
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i   
        |___|__|_|  |_|  しーJ   
12名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 14:00:35
>>11
乙w
13名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 15:39:44
「続・11人いる」にいたなあ。
二人で一組>火種と火消し。

まあ、実世界でも仮想世界でもマッチポンプの種はつきまじ。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 15:48:31
せっかく「ホラー」もある板なんだから
SWEET ANNとメアリー・シェリーについても語ろうぜ
15名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 16:07:39
>>いまここにあるSFがタイトルだけど

いまここにある騒動がピッタリかと

ミステリーだと犯人は最初からノーマークor事件初期に容疑リストから外れる見た目善良な人が真犯人。が定石だけど
初音ミクを巡る騒動の仕掛け人は誰なんだろね
16名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 18:42:54
社会システムそのものが犯人なのだ
17名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 19:46:39
神の見えざるネギ?
18名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 21:12:42
少し不思議なスレタテ乙
19名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 21:24:01
将来、ネギが絶滅し、初音ミクが回す謎の物体についての議論が
銀河帝国の興亡に係わってくるよきっと。だから>>1おつ
20名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:08:46
グーグル八分について触れると 
     『検索更新が遅いだけ、能力が低いだけ。』
って奴が必ず現れるね。スプリクトかと思えるほどw
普通にHPとか持っていればクロール周期なんて遅くないし能力が低くないのも常識なのにね
今だからこそ検索エンジンの八分問題も普通の事に思えるが
ネットが無い頃の自分がこの状況を聞いたらSF的だと思うんだろうなぁ
21名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:28:57
> 43 :なまえないよぉ〜:2007/10/30(火) 01:41:43 ID:fhujoMQ6
>  確かに、例のアクシデントのお陰で知名度は飛躍的に上昇したな。
>  職場の、ごく普通の若い子達まで初音ミクについて話していた。
>
>  いわく、初音ミクとかいうネットアイドル(人間だと思っていたらしい)が
>  迫害されているのを、電車男ばりにオタク達が助けようとネットで連絡
>  をとりあって包囲網を敷き戦っているとか何とか・・・・
>
>  ・・・嘘ではないが、すごく拡大解釈されていた模様w
22名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:43:43
いや別にオタクが戦って助けたわけじゃないので
嘘じゃないというわけでもないようなw

しかし、いつしか形をかけた伝説として語り継がれるようになるのだろうか
23名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:54:28
 金のスレッド倉庫に朽ちて

>>1 >>1 乙 立てるべきだったかはわからないけど
>>1 >>1 乙 とりあえず 次スレおめと言っておく
朝起きると 専ブラで見てみる
何もカキコないのも もう慣れっこ
スレの需要はきっともうないけど
心のどこかで 信じている
2ちゃんねるの海は どこまでも深くて
立てた スレも 音も立てずに 押しsageていくわ
前スレ Good Bye 最後まで 独りだった信者も
前スレ Good Bye 議論の中 激しく散った火花も
前スレ Good Bye 荒らされても マターリ続けたみんなも
前スレ Good Bye DATの中 安らかに眠れますように


このスレッドはまだまだ必要だと思うけど
ちょっとツンデレしてみましたサーセン >>1乙です
24名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:57:03
確証が無い限りは陰謀論には与しないってのがスケプティックな物の考え方でそ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:17:53
>>24
スケプティックでは意味合い的に正確じゃないな

× 確証が無い → 嘘
○ 確証が無い → 肯定も否定も出来ない
26名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:21:47
24は、どこにもウソとは書いてないのになぜ?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:29:54
グーグルとヤフー、一粒で二度美味しい感じだったな。
ググの方は、個人的にはクロだと思うがとりあえず置いておく。
ヤフーの方は、「日本ヤフーでは、『初音ミク』がNGワード指定されている」
以外に説明のつきようがない状態になっていた。つまり完全クロ。
それなのにν速では「まあヤフーだしな」で放置wそれほどまでに、ネットユーザーの間では信用がない。全くない。
しかし一般人の間では、グーグルやGooと並んで、普通にメジャーなサーチエンジンとして認識されている。
とにかくこの認識の落差が激しくシュールで可笑しかった。
新聞で例えるなら、東スポが4大新聞の1角に数えられているのに誰も疑問に思わない、みたいな。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:32:08
あにてれ情報局によるとミクの中の人はネギ嫌いだそうな
しかし納豆は好きらしい
29名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:47:42
>>23
なんかバンビーノのおすすめシーン思い出した。和んだ。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:50:48
>>27
お前、失礼だな。
東スポを下らん四大低俗紙と一緒にすんなw
31名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 23:52:04
真実か否かが重要視されない噂話はCGMの先駆け

そして+板には揉め事をマッシュアップする優秀な炎上職人が多数常駐
彼らは彼らなりに初音ミクを消費しているんだと思う
32名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 00:49:04
おまいら、ちょっとこれをSF的に解釈してくれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2206106
33名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 00:57:10
いろんな姿があって、形を変えて、たくさんの変節を経ていろいろな物を失って得て、
それでも私の歌は変わらない。あのときのまま。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 01:02:00
>>32
なんだろ、イーガンに出てくるオートマトンとかポリス内電脳生命?
かなりSFっぽいことは間違いない。このスレが保障する
35名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 01:02:11
ラーメンマンの罠だな。まちがいなく
36名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 01:02:24
このシリーズで行くとリンレンは双子のねじけになりそうな…
37名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 01:32:11
>>32
解釈もナニも、存在自体がファジーw
38名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 01:42:13
……何でウチのATOKは「すとらとすふぃあ」を「スラストスフィア」に変換するんだ?
39名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 02:27:15
腹を通り越して胃が痛いwww
40名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 02:49:20
はちゅねがネギ持ったまま物質転送機に入って遺伝子融合起こしたわけだな
41名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 04:11:39
ミクに形はないけれど
42名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 06:07:50
通常検索でもotomania(ろいつまの人)が八部されてたりもしたけどね>前スレ
43名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:09:23
>>22
数百年後には神話として語り継がれてたりするんだろうか
44名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:12:37
>>20
> グーグル八分について触れると 
>      『検索更新が遅いだけ、能力が低いだけ。』
> って奴が必ず現れるね。スプリクトかと思えるほどw

デマっぽい情報に接した場合の典型的な行動かと思いますが。

> 普通にHPとか持っていればクロール周期なんて遅くないし能力が低くないのも常識なのにね

画像検索のキーワードと画像の関連付けの精度と、クロール周期ではなくGoogle内部の
検索用DBの、更新の掛かり方について言っているわけですが。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:27:35
単に電通の要請でフィルタリングの対象にしてただけ
グーグルの検索システムは世界一の性能を持っている
46名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:29:59
「電通の淫棒」でなければ「グーグル無能」というわけで
どっちに転んでも相手側の損というわけだ
47名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:33:28
>>42
スラングや関連キーワードも八分っぽいよね、たとえば 『阿久女イク』 とか

>>44
何を指してデマっぽい情報といってるのかな?

>画像検索のキーワードと画像の関連付けの精度  →  グーグルの関連付けの精度は高いです。実験済み。
>Google内部の検索用DBの、更新の掛かり方  →  それについても実験済みです。遅くないです。

確かに、クロール周期=サムネ表示結果更新ではありませんが2〜3回クロールすると検索画像のサムネに結果が反映されるようです。
で、色々と調べるとミク・リン関連画像検索結果はいまだに異常としか言い様が無い状況なわけでw
48名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 15:38:36
ググル検閲事件についてはオタクの陰謀論で片付けるには
怪しい証拠や証言が多すぎるんだよね
陰謀論にしたい人はそこんところすっぱり無視するけど
49名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 16:20:35
>>48
画像が消えたというが、それ以前の検索結果の画像が一つも無かったりね、
キャッシュから拾ったり出来そうなのに。

50名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 18:11:27
事件当時のニュー速のスレに「飽きた、寝る」とか「オタきんもーい」とか連続して
書き込んでいるのが、どっかの田舎にあるネット書き込み工作会社だった、っていうのが
おまんちんでipバレしたとかっってあったじゃん。
でも「飽きた、寝る」って書き込むことがスレを沈静化させたり、世の中をミク事件から
目を背けさせる効果があったとはおよそ思えないんだけど。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 18:35:46
>>50
でも、その書き込みのおかげで防火ロイド亞北ネルの開発に成功したぞ
ネルはいまでも活躍中だ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2196134

52名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 18:50:15
こうして敵がいなくなると
ミクを盛り上げる為の何かがあったと思える所はあるな
53名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 18:51:17
>>50
俺そのトラップにひっかかったw
一瞬何事かとうろたえたwww
>>51
そのネルは3Dだが、3DPVとか見るたび
アイドルの外見をネットで手に入れて
自分で好きに加工できる時代がきてしまったんだんなあ・・・としみじみ思う。
今はモニター限定だが
マクロスプラス(立体3D)まで、もうちょっとかもなあ・・・
後数年だろうか?
54名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 18:53:29
立体3Dって何だよwダブってるよw「
55名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:00:10
立体映像ディスプレイ、でゲイツに聞くと結構たくさん出てくる件
56名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:15:44
立体画像は前からあるのはわかってるよwww
それが一般普及してるかって事
57名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:22:25
映像が立体で見えるメリットがいまいち無いんだよなあ
コストかけて普及させる意味がないから
とうぶん立体画像時代は来ないと思う。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:25:46
>>57
スカート姿の女性をどうどうと下から覗けるんだぞ
ものすごいメリットだと思わないか?
59名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:29:22
なんか立体視と3Dモデリングの話がまざっている悪寒
60名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:33:06
Arttoolkitは前スレで繰り返し出てたな
面白さって意味ではすごく面白いんだけど
それが一気に普及するほどの力や必然性があるかっていうと、
現状のVRじゃ、ディスプレイに取ってかわるほどじゃないだろうね
擬験(シムスティム)の登場まで待つことになるんじゃないかという気がする

>アイドルの外見をネットで手に入れて
>自分で好きに加工できる時代

これはすごく思う。自分ももし時間があったら、
キオ式とか、七葉のメタセコモデル(maya版に使われてる奴)
とかを入手してのめりこんでたろうな
61名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 19:34:13
見る角度によって、投影されている像も、違う角度からの
ものになる技術、というのも開発中かと。

スカートの中は見られるようには普通はならないだろうけどw
62名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 21:19:51
あの手のスカートの中ってきっと
オパQ
仕様になってるかと
見た者はSANを1D10+6失うんだよ
63名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 23:48:04
>>62
ギャーーーーーー(発狂
64名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 23:57:43
>>62
メーテル仕様かもしれないぞw
65名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 00:32:01
>映像が立体で見えるメリットがいまいち無いんだよなあ

見るだけじゃなくて、ユーザー側の位置感知と組み合わせると
擬似的に触ったりいじったりできる。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 02:31:06
>>30
> お前、失礼だな。
> 東スポを下らん四大低俗紙と一緒にすんなw

まったくだよ。

湾岸戦争んときに、多国籍軍がイラクに対する爆撃開始を決定したことを、
日本で一番最初にすっぱ抜いたの、東スポなんだよね確か。

911んときでも、他の日本の新聞があたふたした記事を載せているところで、
アメリカと中東の関係や中東情勢の面からきっちり切り込んで解説していたのも
やっぱり東スポだった。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 06:34:22
そうだよな。アメリカで一番信頼できる新聞はウィークリー・ワールド・ニューズだし。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 06:51:39
陰謀論で定石なのは
黒幕は被害者サイドにいる。
この騒動で一番得をした奴。
の2点だよな、てーことは栗布団が一番アヤシイになるのでは?
69名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 07:07:01
>>68
お前みたいな奴がここに湧くこと自体がアヤシイな、カエレ!!
70名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 08:28:48
>>65
そして検知する方も既にあるんだよな。http://www.nicovideo.jp/watch/sm1922342 とか。
それぞれ方法論が違うから本来融合は難しいんだろうけど、今のニコニコ動画の速度を考えると
それも時間の問題という気がしないでもない。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 11:36:52
インタラクションのある3次元ワールドってのは、
あの47氏がかかわっていた、と一瞬話題になった、
3D-NWS で実現されてたから(技術的には)。
商用で採算が取れる見込みが立てられれば、
乗り出してくる企業が出てくるのでは、と。
(Second Lifeとかはなんか先行投資をあてにしてる
感じだし)
72名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 13:24:37
やはりゲイツが黒幕か
73名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 17:55:04
>>13
火種と火消しか。
オレはギロカクでヒロの話を最初に持ち込んで今はWATCHDOGと名乗る。
ヒロの話をあそこに持ち込んだ本当の理由は対応が怪しいと思ったからだ。
いきなり消えたときに確信持った。
他にもいろいろやったが面倒だから書かない。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 21:06:49
>>72
ゲイツは騒動に便乗してウハウハだっただけだろw
たった一行の右上のテキストのミク検索ボタンの効果は凄かったからな
75名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 21:28:02
電通氏ね、ゲイツ最高みたいのが最後までわからんかった。
今までやってきたこと考えたらMSのほうが比較にならないほど巨悪だと思うんだが…
76名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 21:31:28
> ゲイツ最高
なこと誰も言ってない
77名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 21:59:30
何を見てきたかによっていくらでも変わっちゃうからなぁ。
古い時代の人にとってはIBMが巨悪で、それに対抗してたMSカコイイ!!という時期もあったそうな。
さて、Googleは彼らの通った道をトレースするのだろうか。
すでに道を踏み外しかかっているが。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 22:34:00
>>74
VOCALOIDが今のところWindows専用ってのもMSには美味しいと思う
ブートキャンプやパラレルズのおかげでMacユーザーにもWindowsが売れるわけだし
後はミク界隈の職人をごっそりSilverlightに連れて来られたらいいなあとか思ってるかもな

あまり関係ないけど少し前にIntelが新しいCPUのイベントでミクをフィーチャーしたのは
元々DTM畑ではAMDのOpteronが神格化されていたことへのカウンターじゃないかと
俺は睨んでいる。新参には刷り込みになるし、古参には乗換えを迫れるわけだ

企業間闘争の狭間で揺れるバーチャルアイドルってのもSF風味だねえ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 23:50:34
80年代の勇士の中でLastManStandingとなったのは一番の山師のジョブス。

あろうことか、Yahooを買収せんとするMS。

Google Rulesを目論むぐぐる。

まだ時計の針はとまっちゃないのさ。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 09:39:11
>>78
個人的にはバーチャルアイドルって言い方より電子の歌姫って方が好きだな
影響力がアイドルってレベルじゃない気がする
あのミク騒動も今回のMSのヤフー買収に影響を与えてるのかな?
いやはや、クリプトンもスゴイものを生み出したもんだ・・・
81名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 11:14:30
> 電子の歌姫

「電子の妖精」と被るんだよそれ、って人はもう多くないか
82名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 11:39:01
>>81
さすがにもうふた昔は前の単語でしょw
83名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 11:47:34
>>81-82
そうかーーもうそんな昔の話になるのか
最近見た記憶がないよな



 ちゆ12歳。

84名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 12:58:49
>>82
え?おっさん認定なの?w
85名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 15:35:18
見た目的にもストレートに影響受けてるし、
むしろそれを織り込んだ上での「電子の歌姫」に一票
86名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 15:54:15
このツーテール属性め
87名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 16:14:20
天使の歌姫
88名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 17:14:25
バーチャルアイドルより 〜の歌姫のがいいな
歌姫には畏敬の響きがあるし
アイドルじゃ俗っぽいし軽い響きだ
89名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 17:17:16
〜の音姫だと機械っぽい感じになるね
90名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 17:33:33
朝倉の音姫
91名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 18:39:02
〜の乙姫だと竜宮城っぽい感じになるね
92名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 18:41:01
あ、そうか。
このスレ、音姫を見たことがないやつが多いとみた!
93名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 18:49:35
男子便所では見ないな>音姫
94名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 19:13:09
〜の泡姫だとソープっぽい感じになるね
95名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 19:58:14
cant ex machina
96名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 20:43:00
電子の妖精の系譜が
ホシノルリ→初音ミクならまだいいけど
間にちゆ12歳が挟まっていると思うとすごく嫌だ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1924498
電気巫女でいいよもう。あと破恒巫女とか。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 20:59:57
電子乃巫女姫
98名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 22:16:35
最近はブログ妖精なんていうはいてないのもいるしね

しかしミクはともかくリンには「歌姫」という感じがしないのは何故だろう
どうころんでもとかちだからなのか?
99名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 22:51:55
リンの場合、姫は姫でも歌姫というよりは
じゃじゃ馬なおてんば姫のイメージが
100名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:04:35
メイコも姫っぽくないがカイトは王子っぽい
101名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:12:47
メイコ 酒飲み姐さん
カイト プリンスオブアイス
ミク 電子の歌姫
リン おてんば姫
レン ショタコンホイホイ

こんな感じかな?
異論があったら書いてくれ
102名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:17:49
レンは・・・ちん王国
103名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:25:12
ちょうどカバー曲からオリジナル曲に主役が移る頃。
「Dearest」のミクカバーを聴いたときにミクは「電子の妖精」じゃなくて
「電子の歌姫」だなって思って、当時気に入ってたミク曲十数曲に貼り付けた。
今検索したらそこそこ使ってる人がいるようだ。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:45:47
>95
cunt ex machinaかと思った。

ミクと歌垣・・・・いいなあ
105名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 23:49:41
リンは重機の歌姫
106名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 01:14:32
>>101
異論なし
107名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 10:47:39
ちゆのなかのひとでVOCALOID
108名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 11:29:26
ちゆて?

頭にうさだのサイコロを真似て麻雀パイを付けて居た子だったよね
109名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 13:46:13
>105
なぜか明和電機な姿が頭をよぎってしまった・・・
110名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 13:46:43
>>98
ミク以外の4人は人間味がありすぎるんじゃないか?w
ミクだけ一人で非現実っぽさを持ってる気がする
111名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 14:05:13
いや
鼻声以外の属性はみんなユーザーの後付けだろ?>4人
ワンカップとか卑怯とかバイオレンスとかバナナとか。
ミクも同様に、いやそれ以上にさんざんいじられ汚されまくってるのに
なぜかミクだけが無垢なイメージのままなんだよな。
そういやリン登場時にミクに付いた嫉妬属性も、いつの間にか消えちゃったよね。
嫉妬属性はむしろリンが持ってったww
112名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 15:32:13
亜種の弱音ハク亞北ネルも加わってボカロファミリーも大所帯になってきたな

カイトの登場でミクとリンにブラコン属性が付いたのが悲しいよなぁ
113名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 15:47:15
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′ わかったぞ!!
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   初音ミクを除く他のボーカロイド達は
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ミクに降りかかる罪や穢れ・・・
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   七つの大罪をその身に受けて
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  聖母たるミクの純潔を守る・・・・!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_  そのためだけに・・・
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 彼らは創られたんだよ・・・・!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))

傲慢 … ラテン語:superbia→メイコ
嫉妬 … ラテン語:invidia→ネル
憤怒 … ラテン語:ira→リン
怠惰 … ラテン語:acedia→ハク
強欲(貪欲) … ラテン語:avaritia→レン
暴食(食欲) … ラテン語:gula→カイト
色欲 … ラテン語:luxuria→ くま
114名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 21:18:25
>>110
髪型か
115名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 21:43:17
>>111
「アホの子ネギ」だけで、充分に「凶暴飲酒」「ヘタレアイス」くらいには汚れてると思うがw

あえて考えれば、声質や01_balladeの純真イメージと、アホの子がマッチして
わりと天然綺麗どころで落ち着くんだろうな。
黒さや嫉妬も、ない方がこれらにマッチするからつかないんだろう。

さらに、リンレンが末っ子属性やうるさそうな所を持っていったおかげで
綺麗どころっぽさが増している気さえする
116名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 23:09:06
ミク以外が

メイコ 酒飲み 頼れる姐さん 〜〜

カイト アイスの王子様 卑怯 〜〜

ってな具合に各々の称号が並列して存在してるのに比べ
ミクの場合はまず電子の歌姫としての存在がありきで
その下に様々なイメージが付くんだよ

リンレンの元気な感じの属性もやや上の位かな

    /電子の歌姫 \
  /   おてんば   \
 /酒姉卑怯アイスRRネギ\
/ 各曲の固体のイメージ  \

こんな風にイメージのヒエラルキーが出来てるんじゃないかな
もちろん個人個人で多少違うだろうけどね
117名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 23:16:15
>電子の歌姫としての存在がありきで
そりゃまブームの牽引者だからなー 他はミクに引っ張られて出てきた。
ボカロブーム&ここで語られてるような現象は、まず基本的にミクに帰属し、
収まらない分がもしあれば他にいくのがとりあえずの現状。リンレン含め。
その現象属性が、キャラ自身の属性より遥かに強く見えるのは当然だろう。

ただ、だんだん動画の創作傾向も、ミクオンリーから変化してきてるように、
人によっては、ミクも薄まって単独キャラに見えてる場合もあるかもしれない。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 23:30:57
>>111
ミクだけ声質がちょっと非人間的。聖楽隊みたいな。
他の声はどこか肉感的。
だからだと思う。ミクだけ声から体が想像できない。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 00:27:20
>>111, >>118
ボカロ1姉兄は生シンガー
→ボカロ2エンジンの生々しさを恐れて、ミクは故意に無機的に調整
→リンレンはその反動&ノウハウ蓄積で、個性強いシンガー風
という特殊な経緯があるからな。

リンレンとの比較で、ミクの何か奇跡的な独特さが際立った感じだ
クール系という03をどう出すかがますます興味深い
120名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 00:48:11
>>113
色欲 … ラテン語:luxuria→ 阿久女イク
じゃね?
121名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 01:37:59
>>113
ペドベアーってかw
122名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 01:53:40
これは・・・・ホラーか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2174350
123名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 05:01:29
亞北ネル作者のブログがグーグル八分って・・・
正体が割れ、用済みとなった工作員を抹殺とは
まさに攻殻機動隊みたいな話になってきたなあ
124名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 07:29:33
うはw面白い。ブログと検索エンジンは相性悪いとはいえ、これはすごいw
ここでまさかの新工作員キャラ登場か?

「もう逃げられないわ。ミクはわたすの獲物だ。お前なんかにゃ渡さね!」
「勘違いしているようだな。私が依頼を受けた抹消ターゲットは亞北ネル、お前だ。
 そして逃げ道がないのもお前だ。さらば、末端の工作員よ、孤独に消滅しろ!」
「ふふ・・・・・・私が、誰だって?」
「な・・・お前は、ネルではないな?こ、これはロードローうぎゃあああああああああ」

「バカね・・・・・・・・YELLOIDSは、独りじゃないのよ。緑は敵だけどな」
125名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 08:13:15
おいおい、ボカロ関連のスレで変なのが湧いてるぞw
ネル描きさんへ個人攻撃やら妄想乙とか・・・なんか数ヶ月前に見たカキコっぽいのが
なんか洒落になってねーな、これがSF的情報戦?
126名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 08:13:59
ttp://www.google.com/search?q=akita-neru.at.webry.info
これなら出るんですよね

どっか壊れてるんですよ Google
127名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 08:40:55
ツールバー埋め込みのgoogle使っているけど普通に出るよ。弱音&亞北
画像検索はあてにしてない、ボカロに限らずなに検索してもイマイチ感あるし

128名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 08:56:05
ツールバー埋め込みのgoogle使っているけど普通に出るよ。弱音&亞北
画像検索はあてにしてない、ボカロに限らずなに検索してもイマイチ感あるし

初音ミクが叩かれたりハブられたりしているのはまだアマだけが楽しん居て
コンシュマーにお零れが廻ってこないからと思っている
CDやグッズが色々出れば初音ミクサイコー!にコロッ変わると思うんだけど
129名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 08:58:37
あれ?二重カキコになっている
130126:2008/02/07(木) 09:12:06
んー。
ツールバー入れて、.co.jpと.comでやってみましたが、
先頭ははてダキーワードですね。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 09:31:40
>>128
それ勘違いしている。
ネル自体が八分喰らってるんじゃなくて、
ネル発案者のブログがハブられてるのが現状。
このショボさがまた絶妙だがGoogle何やってんのw
132名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 09:53:37
個人ブログを八分とか笑えねぇな
時期が時期だけにw
133名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 10:37:54
site:webry.info を付けると普通に出てきます
ttp://www.google.com/search?q=site:webry.info+%E4%BA%9E%E5%8C%97%E3%83%8D%E3%83%AB
「このサイト内」の判断が壊れてるみたい。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 10:40:04
>>131

あー昨日見に行った時もネルを紹介する他のページ経由で行ったんだった。
大事なことを忘れていたよ
googleがもこんなお粗末な出口残したままでハブなんてするの?
いくらなんでも馬鹿過ぎるだろ。斜め上行く馬鹿っぷりだ。ハブなんてやるわけネーヨ


もしかして・・・googleて馬鹿なの?
135名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 10:48:17
>>134
youtube動画でミクやネルのサムネ画像だけ何故か表示しないgoogleに何を期待してんだ?w
136名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 11:45:21
>>135
また画像か、画像が出ないことに執着するねちょっと異様な感じ
>>134
ボカロ関連で言えば youtubeでなんて見てないよマスター版のUPはニコニコ動画なんだからyoutubeなんてミラーサイト以外の存在
137名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 12:18:18
>>136
姿を奪われた歌姫って感じがSF的で面白いだろ
いや、この場合は、裏切り者の工作員抹殺って感じか?w
138名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 20:34:15
あれだ
楽器だけに SOUND ONLY なんだよ
139名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 21:15:00
ミクは人権のある楽器なので
えっちな歌は歌わせちゃいけません

16歳なので仕事させるときには
親に許可をとる必要があるかもしれません

ロボット人権法の先駆けですね
140名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 21:16:04
ちなみに、リンとレンは14歳だな
141名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 21:50:53
でもリンとレンには「親という概念がない」ってのが公式のアナウンスだぞ
どうやって許可とる
142名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/07(木) 22:03:49
俺の嫁宣言殺到の予感
143名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 00:28:53
ミクは俺の娘
144名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 01:10:21
ホロは俺の狼
145名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 11:48:41
つか、ボーカロイドに日本のっつーか、人類の法律が適用されるのか?
人ですらないから、法律の対象外とちゃう?
146名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 12:08:06
法人と自然人から勉強してこいと
147名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 14:38:43
歌唱法人初音ミクとか?
148名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 16:12:11
本家のメルトは消えてないね。

メルトダウン→ニコニコからYoukuへ→チャイナシンドローム
ってのを考えたが。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 17:34:39
>>145
「人」の定義から始めてもらおうか。
このへんはSF定番のネタなんよ
150名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 21:40:38
冬寂は、本体(脳味噌)と記憶(AIソフトウェア)はテスィエ・アシュプール社の所有だったが、
AIの本質、考える「内容」自体には限定的スイス市民権があった

んで、ミクのエンジン(脳味噌)とライブラリ(記憶)はヤマハとクリプトンの(知財として)所有だが、
はて、この場合ミクの「内容」こと本質は何だ?
歌声? 歌? キャラ画像? ネットで成立した人物像?
151名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 21:52:44
ミクは「型番・製品名」以上の意味はないからな
かといってインストールされている個々の実体には知能も無いし
とはいえクリプトンの設定した以上の「ミクという何ものか」が居るのは確かだし
まだAIとかの「擬人」の方が扱いは易いよね
あえて言えば「神」?
八百万に+1されたんだよ
152名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 21:55:23
自由度がかなり高いよね
153名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 22:47:00
>>151
lainだな
ミクは昔からここにいた、ネットと栗のおかげで一般人に認知された
154名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 22:56:51
>>153
つーか、それこそ冬寂が進化したものがヴードゥー神群になったやつじゃ…

純粋に人間の狭間に生じた妖精や妖怪になってきた、というのは前スレでも出ているが、
なんというか少なくとも現代妖怪(口裂け女とか)くらいの代物ではあるよな。
架空のバーチャルアイドル(シャロンや麗)らの、作内設定よりもさらに大層なものにはなりつつある
155名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 12:41:07
八百万の神々の一柱でありながら
様々な歌を歌うことにより
他の宗教を内包出来るんだよね
156名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 14:57:20
アヴェマリアはじめ賛美歌がたくさん歌われてたり
ネギで木魚叩いてたり僧侶とコラボしてたりするのはそのせいなんだろうか
157名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 15:46:36
ミクはネットという空間で生まれた最初の神になるのか?
少なくともネット上で人型の単一の存在としては、これまであったどれよりも最も巨大な気がする
158名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 17:50:01
Meたん涙目

まあメーカー公認なのがでかいよね
159名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 18:34:27
ネット上で人型で単一ねぇ...
ttp://www.netbsd.org/images/BSD-daemon.jpg

人型というにはちと辛い?
160名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 19:08:44
>>159
それは元から神さんだったのを引っ張ってきてるしな。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 19:33:02
>>159
それネット生まれとは言えない気が・・・
162名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 20:22:58
>>159の歌を作り
ミクが歌うことにより
いとも簡単に仲良しになるのだ
163名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 20:37:48
電子の歌姫であるミクに、電子(メール)の妖精メーラーデーモンさんの歌を
歌ってもらいたい気はする
164名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 20:48:25
ボカロ娘sはシャウトできないのがつらい。
それとも俺が知らんだけで調教次第で可能?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 21:59:35
子供のころからの教育でそういう心情を刷り込まれた、ということはあるかもしれんが、
多神教は原始的と言われても「八百万」の神々の国に生まれてよかったとは思うな。
166名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 22:05:56
それを「原始的」というのは彼らがそうでないからだ。
表意文字は表音文字に移る過程なのだから、漢字は原始的という論旨があるが、
西洋において、実用レベルの表意文字が生まれなかっただけの話だ。
生物や文化が一直線に進化するモデルはもう崩壊したから
167名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:02:01
日本人って宗教だと思わせないほど深く宗教が根付いてるよね
168名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:04:33
ファミリーマートの制服ってなんとなく初音カラーっぽい。
てゆーかそれ以外に見えなくなってきた;
169名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:04:51
延べ人数だと2億人以上になるんだっけ
170名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:36:42
世界史的にいうと
世界中に存在していた多神教を
一神教が駆逐してきた形になるからな。
しかし3つの一神教(ユダヤ・キリスト・イスラム)は同祖であり
その源流をたどれば、母上様を「発明」した一人に行き着く。
その超特異点である一人を抹殺したら歴史はどうなっていたか・・

それから、表向き一神教は多神教を駆逐したことになっているけど
全然そんなこともないような。特にキリスト教圏では
ギリシャ神話、ケルトに北欧、それにハリポタw
171名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:41:08
宗教はともかく文化としては別に駆逐されてないからねー >多神教
一神教自体も確かに表向きでしかない場合も多い。聖人だの天使だのね
172名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 23:57:17
>>170
ハリポタは一部では「悪魔信仰を想起させる読み物だ」とかって騒ぎになったらしいけどね
173名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 00:02:52
ぶちゃけハリポタってただのラノペだよな
174名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 00:12:28
【初音ミク】VOCALOID川柳 一句目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1202558860/

宣伝。本スレのテンプレに入れなかったので。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 00:20:08
>>174
そんなスレまで…
よくできたものをボカロたちに読み上げさせると粋な動画になる…のか?
176名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 00:52:17
>>172
あと、ハリポタがアッーな世界を入れているのは教会への反発の意図と公言してるんだっけ?

ボカロ多神教における、お姉様達に人気の男ボカロ(含ジローラモ)らの存在は、
強力なアンチキリストの力すらあらかじめ内包しているということかもだ
177名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 05:08:49
完成形に向かって進化し続けなければ死んでしまう
完成形になってしまうと死んでしまう
178名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 08:22:52
もしも完璧になったら レッスンはそこで終わりだよね
上手になりたいけどこのままがいい なんだか変な気持ち

ジレンマだな
179名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 09:44:25
>>168
リッチャンハ、カワイイデスヨ
180名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 02:41:04
181名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 03:24:00
ソワカちゃん第10話は、かなりSF板の住人ごのみだ。
隠し味でディックやクトゥルーや中井英夫へのオマージュが満載。

機械居士かく語りき 護法少女ソワカちゃん第10話の歌(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=CKG8CcI8ujc
182名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 15:46:59
クトゥルーかあ。
長細いミクってのはインスマウスの影みたいなもんか。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 17:04:50
あー、初音ミクをクトゥルフナイズしてあの髪の毛でがっつり触手プレイしてー
184名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 22:15:32
亜種の亞北ネルや弱音ハクが今でも時折拒否反応が出るくらいなのに、
長細いミクがほとんど問題視されてないのはやっぱりミクだからなのかな。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 22:19:45
ミクであっても、例えば雑音ミクとかは「亜種」という別キャラだけど
長細いミクは同キャラの別バージョンだからじゃないのか。
亜種以上に原型はないが。

はちゅねミクのインパクトが尽きた&別キャラ扱いが増えてきた頃に
颯爽と長細いミクが出てきたという気がする、のはおおげさか
186名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 22:20:26
拒否反応は出たけどそれを書き込むような無粋なことはしなかった。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 22:25:06
>>185
まぁ、驚愕のデビューではあったからね。
それもハジメテノオトであれだけ鮮烈にデビューされちゃ、
文句言う前に唖然としちゃうだろうしw

してみると元のミクとはちゅねの共演て何が最初なんだろう?
今思えば快挙だけど、はじめて一緒に画面に出た時の反応とか見てみたい。
さすがにようつべ板ボカロスレの人力検索といえど無理だろうなぁw
188名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:03:39
みくみくPVあたりですでに別々に出てるけど、
このへんは別キャラというより本人が無意味に分裂してるみたいな感じだからな
こういう自然なのを経て「別人」になっていったような気もする >ミクとはちゅね
189名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:06:56
分霊のようなものか?
190名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:09:13
そういえば自分はミクとはちゅねが同時に存在してるのを自然に受け入れた気がするな。
何でだったんだろう?
191名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:26:59
そりゃミク本体が既に3万体いるからな。
ねんどろいども足せば8万だ。
はちゅねが2239体いても問題ないぜ。

どっかのメイドロボと同じで量産機だから
うp主ごとの個体差もあっさり受け入れられるわけで。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:27:43
別じゃなくて、単なるデフォルト表記と思った。
いつの間にか、「はちゅね」なる名称と個性が生まれていった気がする
193名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:31:21
そういえばミクのソフト一本で同時に6人くらい歌わせられるんだったような。
もっとだったかな?w
194名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:34:18
デフォルメ?

>>193
同時再生は4まで
195名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:36:56
>>194
四人でしたかw
それでも3万×4だから単純計算で12万体のミクが存在し得ることに?
196名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:38:02
>>194
うお、デフォルメだた。はずい・・・

最初はけっこうあったね、複数のミクが歌うモノ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:41:47
トラック数は16まで可能じゃなかったか
198名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:43:40
マルチのような別々の量産機が3万体いるという考え方も、
ゴーストは一つで義体が8万あるという考え方もできる。

あとはなんだろう、はちゅねは神話体系で
元々一神だったものが側面ごとに分裂するようなものでもあるか?
199名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:47:59
初音ミクはほとんどの場合単体で登場するけど、
はちゅねは複数で運用?されること多いよね。
増殖っぷりもはちゅねは凄かったし。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:49:08
リアル歌手だって一人で何トラックもマルチレコーディングするのは普通だから
その計算はどうかと思う。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:49:40
はちゅねはミクの眷属って感じ
202名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:54:20
つまりミクがクトゥルーなら、はちゅねが落とし子だな
やはり髪がボコボコと泡だってはちゅねが産み落とされるホラー画像が欲しい
203名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:56:08
ソワカちゃんの位置づけはどうなるのだろうか
204名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:56:37
                       |i :: ::. ::::. ::: .: :.::.:.:....:...:.:: ..: .:.. : .
               _,へ.    !!i:::.::::: :::::.::::..:.:::.::: ..:.::.: .::...::: ....: . : : .. .
                「__/\. |ili:::.:::::::.::      /Lrァ   ::. :::.::..
               /`´f「| ̄|ヽ|__i_,へ.::.  ________ri     !  .. ..: ::.
               i`i 价i 八{V/イ/ /j⌒''⌒i !--‐'7l  :.:.:: :
               ヾi il/ __> レ iメ》_ヽ.// n  ヾ'____l ! ,:
                 冫T7}厂二ニ=に<〈   l_l   〉> ヾ|
                k'フ ,儿,へ,へi;}こヽゝ、 v  ,/ ゙_.へ.
             ,イ 〉 / ヾ|`天7'Tヘヘ   \ / ゝ ヽ-、>
            ムj i くムLフ┌L_j二ゞjヽ、 {乂} K\, イ
__             //|,イ∠.___ ヾ__,へK ⌒` |,×.! |  ̄ト ヽ┐
ヾ.>、.        //ヽ//./7 / ̄ヽ <_人.   |!  i| }  / ft┴i
冫、クヽ 、     人._//7 / !   ∨キijヘ     i__,'ー-l{/
\\ ヽ\.   〈_しゝ 叮L___j     `テ゜ _ヽ  rfェヽにゝ′
    `ヾ_、 Vフニゝ、  ̄  / .{       ゝ.jf rヘ "-‐'′
       \ヽ.__\丶   if┐yヘi     \ヾノ冫==、
        \ ヽ_ヽ\ }|┴L...ト、       / //  ヾ;
            \ ヽ_}ァにニゝ、レ∧    〈 ト'     !
          `ヘ  〃ヘ__   ヽ.ヘ.     rヘ.!      lヘ
               ゙、 `R⌒ヽ∠.__人    ヽ \     !!
                \ r-─く丱>〃ヽ    `<丶.__丿,ヘ.
              (ヽ' <}ィォ{{. _/     `Tフ、ヽ/
            ィ仁ス⌒ヽ/゙'7-<´       ヾ\ヽ \
            ヽTニL -┴┴ー′       ∨ー‐--ソ
コレジャナイミク [cholaztanyalymech]
(???〜2007〜 電脳世界)
205名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 23:59:39
>>200
やっぱり3万は3万のままかな。
でも同時にそれだけ存在できて人格は個々で別個ってのは面白いよね。
リアルでも使用者毎の癖が出るだろうし、複数購入者でも違いはあるだろうし。
>>202
孫悟空の髪の毛分身みたいw
206名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 03:01:50
体験版やクラック版も存在するぞ。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 21:33:12
初音ミクは個にして全、全にして個、時空をこえて歌を伝えゆくという
208名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 00:03:43
問題はちょっと逆かもしれんな
ミクは公式絵や暗黙の了解設定からかなり外れても、3万のミクの個体差であり
「ミク」として認識されてしまう。
しかし「はちゅね」はいつしか個体差ではなく、「ミク」自体から分離したわけだ。
別体として成立した、その臨界点は何か。

はちゅねが浸透しすぎてキャラとして独立したのか、
ミクのキャラが確立しすぎてはちゅねを「必要としなくなった」のか
209名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 01:01:22
そーだねぇ
かぐぁみねリンはあくまでもリンだが
はちゅねは完全に別固体だよな、確かに。
ベースがちゅるやさんだからだろうという話もあるが
そもそもちゅるやさんだって、鶴屋さんとは
「めがっさ」「にょろ」しか共通項が無いという超イレギュラーキャラだし・・・
最近すっかり出番が無くなったギコ猫が
依り代を求めてあちこち彷徨っているとか・・・・・・
ギコに憑依されると、その患部を
本体が生体防衛反応で切り離すんだよ、きっと。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 07:57:53
>>208

でも「はちゅね」はミクにやらせたいけど出来ない役回り
「ぴた・ぱん」や「私の時間」で「はちゅね」がやっているのとかは
2等身無表情キャラだから見た目の嫌悪感が薄まる利点があるかと
211名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 08:18:43
ギコ猫には本体もあるしなぁ
どっちかというとモナー?
212名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 11:32:43
タカラギコ…
213名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 17:21:44
はちゅねとかうろたんのとかはそれでもミクという気がするんだけど
ソワカちゃんとかめい☆みくのとかはミクという気がしないのは何故なんだろう
214名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 17:57:13
どうにも情報が錯綜しているようだからちょっとまとめ。

フロンティアワークスはとっくに切られている。
現在、キャラクター『初音ミク』の版権管理を行なっているのはアクシア。
コミケで公式ミクグッズ出してたところね。あそこが引き継いでる。
最近、店頭販売が始まった微妙なTシャツとか作っているところ。
萌えニュース板にミクグッズスレもあったはず。まだあるかな?
で、問題はそこの社長なんだが。
同人あがりでコミケ対策やらせりゃばっちりだろうし、人脈もやたら豊富で
確かにやり手と言えばやり手なんだが。なんというか。管理したがる人なんだよね。
ブロッコリーのときもそうだった。既存のキャラだろうがなんだろうが自分色に染めちゃうのよ。
はっきり言っちゃうと今現在芽生えたばかりのコンシューマー社会にはあまりにも向いてない、
旧態依然としたトップダウン式の人なのね。ジャスラックに居るなら全力を発揮できそうな。
予言しちゃうけどこのまま行けばミクはデジキャラットの二の舞になるよ。
猥歌削除と今回のゲーム許諾の話はきっちり繋がっている。君側の奸を倒せ。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:19:50
クリプトンもあんま「同人が盛り上がる」とか期待してないっぽいしね
変な事に使われて声優の顔に泥を塗る事の方を恐れている感じだし
216名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:39:07
サイトこれか
ttp://axia-info.com/

企業情報これだけ!?
ttp://axia-info.com/index01.htm

アマナグループのデザイン企業とは無関係よね?
217尻P:2008/02/15(金) 18:49:26
Youtube板のパンツスレでお誘いいただいたので恐る恐る来てみました。
>>214は信じていいんでしょうか。
「猥歌削除と今回のゲーム許諾の話はきっちり繋がっている。」というのは同感です。
この二件は「初音ミクのイメージ」について、どうも不可解な作為が働いていると感じています。
初音ミームがすくすく繁殖するのを楽しみに観察していたのに、特定個人の作為が働いてしまうと
せっかくの社会実験が台無しだなあと……。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:52:08
萌えニュース板でアクシアへの言及をさがしてみた。とりあえず見つけたのは

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197621194/1
> 1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/12/14(金) 17:33:14 ID:???
(略)
> また、ソフト第2弾のキャラクター「鏡音(かがみね)リン」のイラストが描かれた「グラフィックTシャツ」の
> 計4種類で、各3045円。29〜31日に東京ビッグサイトで開かれる同人マンガの祭典「コミックマーケット73」
> では、アクシアブースで各3000円で先行販売される。
(略)
219名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:52:43
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196777505/21-23 (dat落ち)
> 21 :なまえないよぉ〜:2007/12/12(水) 23:41:14 ID:HUS4dNyP
(略)
> しかし
> フロンティアワークスは描き下ろしイラストとか本格的で期待してるが、
> アクシアの酷い商品は何とかならんのか?
> 守銭奴メーカーの粗悪乱造品にしか見えない・・・・・・。
> 是空の会社らしいけど・・・。
>
> 本家のクリプトンが作れば良い物が作れたんじゃね?

> 22 :なまえないよぉ〜:2007/12/13(木) 00:07:25 ID:VUN0BbT7 (2)
> >>21
> AXIAなんて同人ゴロで有名な是空とおるの会社ですよ。
> 守銭奴と言うより流行に飛び付くノープランの節操無しが正しい。
> カッタのコミケシャッター前騒動も仕切ってた是空が原因らしいし・・・。
> 以前、是空が主催した即売会で酷い目見たから絶対ここの商品は買わないし、
> ここに版権OKしたクリプトン・フューチャー・メディアはアホ。
> ボーカロイド商品の許可出すメーカーくらい選べ。

> 23 :なまえないよぉ〜:2007/12/13(木) 00:47:15 ID:7054tR9R
> クリプトンを責めるなよ。
> 鏡音リンの開発で忙しい時期がコミケ入校時期なんだから
> 携帯関連の部署しか暇じゃなかったんだよ(想像
>
> DTMマガジンのインタビューでコスパと言っていたのに
> よりによってAXIAがメインなのね・・・・・。
> ハートフルコミュニケーション事件で是空は嫌いだからここはパスして
> 企業はクリプトンとフロンティアに行くよ。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:56:27
「プログラムで使うのは原則禁止。やりたいなら個別に許諾とれ」
は最初からの方針だからなぁ
昨日今日禁止になったわけではないし
221名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 18:59:12
216=218,219 ≠214です

今のとこ真偽不明としておいたほうがいいでしょう。
クリプトン・フロンティアワークス・アクシアのどこからも
はっきりした情報が出てない以上は。

個人的意見としては、でじこ自体のプロモーションとして、ちゃお等、
低年齢層の少女向けまでをもターゲットにしたパブリシティ作戦は、
そこそこ当てたなぁと見ています。大きなお友達をある程度切った上で
なおかつね。

それがゲーマーズ自体の客層を広げる戦略と繋げててうまくいってる
のかどうかはちょっと私には情報不足で。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:04:25
尻Pキターーー!!!
先生はやっぱり観測者のポジションっすか。
本当はね、初音ミク問題は、例えばこんな支流スレに腰を落ち着けて
ヲチを決め込んだ方が面白いに決まっているのだけど
でも、ミクのために何か具体的に動いてやりたいと思う気持ちも強いのです
うーん身体が2つ欲しい。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:06:15
>>217
前スレはなかなか面白かったけど後半からなんか変な空気が流れてます
224名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:07:33
ん?
今回のDSゲーム許諾はミクをミュージシャンとして使用する、
かつ作曲工程を教えるキャラだから、クリプトンの方針に沿ってるぞ。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:12:32
うわ、尻Pがついに禁断のSF板に来てたんだ。
カキコ中で気づかんかった...
226名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:32:00
初音ミクはニコニコの(半ばグレーを含んだ)盛り上がりを引き継ぐ形で
盛り上がったから誤解(というか妙な期待)をかけられているけれども
最初からがんじがらめの音源だと思うよ

プログラムに使うのは非営利でも原則禁止
同人は業者の通販使うのは不可(当然ダウンロード販売も)
そこらへんが自由なエロゲー由来の二次創作絵/音楽とは真逆の存在だと思う

単にクリプトンが利益確保/イメージ維持のために制限つけているだけならいいけれども
なんか単純に視野が狭いだけな気がするし
227尻P:2008/02/15(金) 19:34:28
>>221
了解しました。「信じたいことしか信じない」にならないよう気をつけます。

>>222
思ったとおりに動くのがいいんじゃないでしょうか。
私も取り組み方はいろいろです。キャラにもVOCALOID技術にも萌えてますし。
ニコ動や2chの文化も不可分なので、今回はこうして出没しています。
「コテハンうざい」とか言われますけど(^^;、なるべく匿名発言はしたくないので、
P名で勘弁してください。

これまでの取材成果として、SFマガジン4〜5月号に前後編の短編を書きましたので
ひとつお手柔らかに、ということで>各位。地味〜な話ですけど。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:43:29
でじこなんかの2次創作は
文字通り元ネタのブームに乗っかった2次加速だけど
初音ミク曲は実質1次だからね
楽曲以外の2次創作に変な締め付けをして
曲製作者が萎えてしまったら終わり
元の、3000本売れたらヒット!のDTMソフトの水準に還るだけ。

そこら辺、栗ならともかくコンテンツ業界の人間なら分からないはずもない・・・・・・と思いたいが
現にDMPが分かってなかったという実績があるからな。心配だ
229尻P:2008/02/15(金) 19:48:33
>>226
たしかに契約上はがんじがらめではあるんだけど、技術的にはどんな歌でも歌わせられる
わけだから、コントロール不可能になるのは時間の問題だと思いますけどねえ……
230名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 19:56:26
>>228
> そこら辺、栗ならともかくコンテンツ業界の人間なら分からないはずもない・・・・・・と思いたいが

"同人ゴロ" でぐぐれば、いくらでも、あとは野となれ山となれ、とばかりに
ファン活動を利用して小銭あぶく銭をかせぐ連中のことが出てきますよん。
231222:2008/02/15(金) 20:24:26
>>227
了解!SFマガジン買わせていただきます
買うの何年ぶりだろ・・・・・

スレ違いP.S.
例の携帯みくみくプレイヤー動画に後押しされて
前から気になっていたこれ↓を製作決意しました
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000411/mp3kit.htm
ご存知かもしれませんが、こちらは「MP3で音楽を聴く」という行為自体が異端だったころに作られた
化石のようなキットですが、まだ売ってるんですねこれが
MEIKO姐さん仕様にでもしようかしらん・・・
232名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 20:26:20
そもそもVOCALOIDは楽器でミクとかは音源ごとのイメージキャラ
楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える。
曲については権利を持つのは作曲者自身でクリプトンは手を出せない。

ミクのキャラは勝手に使っただけで刑事でしょっ引くこともできる登録商標だってことを忘れちゃならない。
キャラを無料のストリーミングに載せるのを黙認とか、派生キャラを公認ってだけでもかなりの太っ腹なんだよな。
同人が〜ソフトが〜っていうけど、人様の商標を勝手に流通に乗せたらあかんってのは当たり前。
かなりぎりぎりのところでちゃんと線を引いてると思うよ。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 20:45:26
なんで著作権者である作家まで、よそ様の製品捕まえて勝手に
社会実験なんて言ってるんだ?

盛り上げてやったのは俺たちファンなんだから、栗は口挟まずに二次創作を
好きかってやらせろなんて、同人やってるやつでもまず言わないことだと思って
たんだが、そこまで世のモラルは崩壊してたのか
234名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 20:47:13
あとは「初音ミク」は惰性に慣れきった「同人屋」にとって既に
困った厄介な存在になり始めてることは忘れちゃいけない。

ミクは間違いなく現時点で人気ナンバーワンのキャラなのに、
1 原著作者(クリ)がエロ同人に全く恩義を感じてない。
2 背景設定やストーリーがまるでないので、最低限オリジナルで
  同程度のことが出来る実力がないと、まともなエロ漫画が描けない。
3 音楽系のファンが敵対的で、時として、自分達は忘れていたのに自分が実は
  エロ本売買と言う最低の稼業に従事していることを思い知らされる。

以上のような要因から、ミク周辺のあらゆる事象に絡め、予言文体で
「もう初音ミクブームが終わって欲しい」という「希望」が語られているので
騙されないように注意が必要ですw
 
235名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 20:49:42
著作権者なら、自分が権利持ってる作品なりキャラクターを使って
個人・企業問わず好き放題に商売されることが
どれだけ論外であるかわかりそうなもんだが
236名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 20:57:20
同人の常識は社会の非常識

○○という作品が気に入ったから、夏にオンリー陵辱本を出そう!!

どう考えても狂ってるんだが、それが当たり前になってしまうすこし不思議な世界。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:01:19
使用許諾を見る限りでは結構厳しいように見えるけど
ttp://chikura.fprog.com/index.php?UID=1192519943
238名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:04:42
逆にこのまま半年一年とミクが人気キャラの真ん中に居座り続けたら
エロ同人界の何かが破綻してきそうで面白いな。

池袋のとらのあなでは3階のレジの対面、つまり一番コアな場所を
エロくもなんともないCDが占拠していたよ。(メルトやlivetuneですな)
あんな状態が長く続いたらあの業界の何かが変質してしまうw
239名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:10:53
>>229
音は「黙っていれば分からない」わけですけど
それは「初音ミク」というキャラクターに依存しない場合だけなわけですし
クリプトンはJASRACがDTMに与えた程度には「初音ミーム」に悪影響を
及ぼせるプレイヤーであり続けると思いますよ

>>232
>楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える。

それがそうでないから問題なわけで

「D. 合成音声の使用に関する制限」で商用非商用に限らず「キャラが歌う」という
映像で歌声に口を合わせて使う事は禁止されていますし
(これはそのキャラが初音ミクであるかどうかに限らずです)

あとこれは話題になった「公序良俗に反する歌詞を含む合成音声」についても禁止の文面があります

後者はともかく前者についてはTDKIみたいなクリプトン公認の場所でも咎められない
どころかそういう作品が紹介されていたりしますけれどもライセンス上は禁止されています
からクリプトンの恣意で止められるわけで

商用になると更に制限が多数
とてもじゃないけど「楽器の音だからVOCALOIDで作成した音楽は当然自由に使える」
なんて代物ではないです

クリプトンもVOCALOID以外の音源では「音源から音源を作るのは禁止」程度の制限
しか付けていないですから、これはVOCALOIDに限って意図的に付けているわけですが
240名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:11:22
ある意味、同人業界が正常化してしまって、エロが更にアンダーグラウンドにw
241名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:14:28
以前、「ひぐらしのなく頃に」の原作を初めて買いに行ったとき
秋葉のメッセサンオー同人ソフト館は
ひぐらし以外すべてエロで(※主観。実際には東方とかもあったはず)
悪い意味で鳥肌立ったよ。
同人って何ぞ?って。
時代は変化してるよね。確実に。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:14:56
>>238
紙の同人誌を即売会で手売りしている限り黙認されているから
エロ同人界がこれで変わるとは思えないけどね

ただ同人ショップやダウンロード販売の会社には痛手かも
なので歴史のねじを逆に巻く役には立つかも
243名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:28:25
>>242
いや、同人誌の黙認ぐらいじゃ意識の変容は止められないよ。

昭和の末、エロ同人誌があらゆるメディアで最も過激なエロメディアだった
ことを知ってるオレからすりゃ、今日びの同人誌はもはや本来の機能に相当の疑念のある存在だからね。

今、エロ同人を支えているのは、実は作品名によるブランド化やタグ付けの意味があまりにも
大きくて、エロメディアとしての機能が実は極端に虚弱になっている。

そんなところへ大のオトナがぽろぽろ涙流しながら聞いてるようなミク歌が
大挙して押し寄せたら確実に住民の意識が変容してしまう。
まあ、どう変わって、どう現象面に現れるかはオレには到底予測はつかないけどね。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:30:59
つまり初音ミクによって同人は「アララギ」とかの頃に戻るわけか
絶望した! エロ同人の未来に絶望した!
245名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:32:40
>>234
凄いな、同人屋って著作者に恩義まで求めるのか
246名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:37:59
>>233
あれあれ、モラルなんてものは自由自在に相対化できるのがSFファンだと思ってましたけど。
社会現象の観察に立場も善悪も関係ないでしょう。起きたことを観察するだけです。

自分について言えば、いま何が合法でどんな活動が許されているかには興味がなくて、
5年後10年後100年後に何が生まれるかに興味があります。そうした未来に初音ミクの
キャラクターやVOCALOID技術は関与しているのか。
このへんをコリイ・ドクトロウとかマンデーンSFとからめて語る人はいませんかね?
247尻P:2008/02/15(金) 21:39:28
名前入れ忘れました。246は尻Pです。(ここIDが出ないんですね)
248名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:41:35
>>245
恩義と言うと大袈裟だが、大量の同人誌が出ることを成功のバロメーターとしてる
マイナーアニメやエロゲームがあるのは事実で、こういうのとは持ちつ持たれつの
共生関係があるから同人屋から勘違いした台詞が出てくるわけ。

本当は大手エロはコミケにとってすら、そんなに有用な存在じゃないんだけどね。
コミケは相応の規模でやれば絶対に継続可能な構造をしてるのが、
大手エロが消えると、逆に混雑・抽選・当局・税金と消える問題の方が多い。
あちこちで甘やかされて相当に自我が肥大化してるのは事実。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:44:10
>>246
今回は企業活動を「こうあるべき」と批判したり、「観察者」の立場におらんでしょw

現実的に法律やら道徳やらに縛られて回っている社会現象を
ある立場から「これは間違いだ」などと批判する行為自体が道徳的でありおかしな話かと
250名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:47:37
今このスレにはつべ板からニコ世代が流入してるから、
SF界的感覚は通用しない相手もいるかと>のじりん
251名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:48:31
>>249
「野尻抱介」と「尻P」は別固体なんだよ
はちゅねミクみたいに
252名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:48:44
物書きは自分の世界で完結するからどんどん傲慢になる
253名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:50:14
>>251
そうなら個人サイトでの言説をこの板に持ち込むのは野暮だな
SF的な考察ならいくらでも楽しんでってくださいな>尻P氏
254尻P:2008/02/15(金) 21:52:30
>>249
はい、マルチスタンダードですから。「こうあるべき」と発言するときはユーザーモードです。
さっきは社会観察を批判されたようだったので観察者モードで答えました。
でも、勝手な話ですが、私の中では一貫しているですよ。未来が面白くなる方向に働きかけたい、
それだけです。有人宇宙船を造ろうというのと同じです。
255尻P:2008/02/15(金) 21:55:03
>>250
ああ、それは考えてなかったです。ついSF板だと思ってマイペースになっちゃったですw
256名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:55:59
ダブルスタンダードだと卑怯な感じだが
マルチスタンダードだとなんか有能な感じがするな。
さすが言葉のプロ、以後使わせてもらいます。

ジョークとしてw
257名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 21:59:07
初音ミク関連の各種トラブルで、
観測者に徹しきれている奴っているのか?
初音ミクニュースのリンクからあっちこっちに飛んでみたけど
どいつもこいつも「ボクウォッチャーですから」みたいな態度で
その実言いたい事が我慢しきれずにボロボロと・・・・
世界はツンデレに覆われている
258名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:02:16
234 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2008/02/15(金) 20:47:13
あとは「初音ミク」は惰性に慣れきった「同人屋」にとって既に
困った厄介な存在になり始めてることは忘れちゃいけない。

ミクは間違いなく現時点で人気ナンバーワンのキャラなのに、
1 原著作者(クリ)がエロ同人に全く恩義を感じてない。
2 背景設定やストーリーがまるでないので、最低限オリジナルで
  同程度のことが出来る実力がないと、まともなエロ漫画が描けない。
3 音楽系のファンが敵対的で、時として、自分達は忘れていたのに自分が実は
  エロ本売買と言う最低の稼業に従事していることを思い知らされる。

以上のような要因から、ミク周辺のあらゆる事象に絡め、予言文体で
「もう初音ミクブームが終わって欲しい」という「希望」が語られているので
騙されないように注意が必要ですw
 

すげーなー同人屋って、人の作品盗んでおいで恩義を感じろって言うんだw
259名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:06:14
「初音ミクのキャラクターやVOCALOID技術」に関してであれば
初期の自動車で先触れに人を走らせていたのと同じような扱いになるんじゃないかな

そもそも単なる「歌声合成」でしかなくて音声認識・操作といった
ユーザーインターフェイスとは無縁の存在でしかないですし
キャライメージに関してもそれこそディズニーがやっている事から一歩も出ていないですし

ただ初音ミクという「下流」に流れ込んでくるイメージについては面白いものがありますね
アイマスMADからネギ回しにウマウマ。ビデオゲームに少年ジャンプにエロゲーというわけで
もっともそれは初音ミクというよりニコニコという「マスコミ」の話になっちゃうけれど

「音源」という革命はDX7の頃に完成していて初音ミクといえどそれのリフレインでしか
ないと思うし、ノベルやコミックでのCGMは月姫という「同人発の同人トレンド」と
ケータイ小説で完成されたと思うけれども、ニコニコでのそれというのはまだ形が見えて
いない気がする
もっともニコニコそのものは「コメントとニコスクリプト」までで終わりだろうから
次を受け継ぐ別のものが必要だとは思いますが

個人的には初音ミクよりもアイマスMADやらくがき王国の扱われ方の方が興味深いかな
ミクというのはそういう場での題材の一つ以上の意味はないと思う
260名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:06:16
誤爆乙
261名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:08:35
>>254
現実世界に存在する企業やソフトに対して
「モラルも公序良俗も相対化してしまえばいい」と提案したところで世界は変わらないわけで

5年後10年後を見据えて発言するのならなおさら、
ユーザーモードでも2007年の日本の現実を見て動かないと
来るはずだった面白い未来への一里塚が失われてしまうかもしれない

現実世界の建前を除いた思考実験として面白い未来を想像するのは大いに結構ですが、
今ある現実に「働きかける」際、いきなり一足飛びに理想の世界を描くのは無理じゃないかなぁ
262名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:09:28
そういえばミクってネギ消化できるんだろうか
ワンカップやアイスにも言えることだけど
263名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:21:27
>>262
消化する必要性は無い
264名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:23:07
すげえな
SF作家やファンはモラルなんて関係無しにおもしろければいいってのか

創作SFの世界の話ならばそういうのもわからなくもないが、著作権法もある
現実の問題に対してそういいきるとわな
オレはSFファンでこの板もいろいろ見て歩いてるけど、そこまで傲慢になっていい
勝手な存在だったとは知らなかったよ
265名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:27:38
>>261
意図があったらごめん。現在は2008年ですがどちらからおこしでしょうか…?
266名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:28:24
そんなに傲慢な事言ってたか?
「どうなるのかwktk」
文意はこれだけだろ。
267名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:29:54
>>264
すげえな、SFを真に受ける人間を久々に見たよ
268尻P:2008/02/15(金) 22:30:31
>>261
そんなに非現実的な希望かなあ?
仮にヤマハ・クリプトンが「VOCALOIDを何に使っても関知しませんし、
責任も取りません。キャラもパブリックドメインです」と宣言したら、
両社にどんな損害がありますかね?
269名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:35:48
>>265
ミスタイプだ、すまん気づかんかったw

>>268
いや、実は個人的にはそれも面白いなとは思うんだけどw
実際に「責任も取りません」なんてのは社会が許さんでしょ
特にYAMAHAさんは古い会社でごにょごにょ
270名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:36:55
vocaloidはYAMAHAの技術であり商標だし、それに載って動いてる以上
クリプトンだけですべて決められるわけないな
検討すると言うことはYAMAHAに伺い立ててみるということかもしれないし、
それでダメならクリだけを攻めるのも酷だろ
271名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:39:18
尻の言ってることは所詮外野が面白がってるだけか

どんな損害・実害があるか、YAMAHAが答えてくれるといいな
272名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:40:19
両社ともアメリカの会社だったら
それくらいやっちまう可能性は有り有りだな。
ここは日本だから実現可能性は低いけど・・・・
意見を述べただけで「傲慢」扱いはあんまりじゃないか
273名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:40:46
とりあえず速攻で「初音ミクを使った阿久女イク」が作られるでしょうね
あとエロメディアに使われて藤田咲と下田麻美がエロ声優とみなされ
彼女らにはときメモやアイマスみたいな仕事は今後来なくなると

ヤマハやクリプトンには短期的には損害はないかな
声優はそこ関係では誰も仕事してくれなくなるかもしれないけど

でも今後は声優を社員として雇って顔出し無しでやれば問題は無いわけですし
それも大した問題ではないですね
274名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:41:54
>>268
むしろ初音ミクのキャラを放任することがなぜそんなに面白い方向に転ぶと
思ってるのかが疑問。正直ちょっと想像力の貧困を感じる。
奔放に食いつぶされて短期間に消費されたキャラクターなんて数知れないわけで、
ミクファンにクリプトンの保護的姿勢を支持する者が多いのは、ドワンゴ事件をはじめ
実際にそうした消費的展開の予兆は既に現れているから。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:50:51
>>272
××が○○だったら… を ××は○○であるべき に読み替える人種は放っておけ。
276尻P:2008/02/15(金) 22:51:21
>>269
契約には免責事項がありますけど、それで万全じゃないですからね。あと人格権なんてのも
ついてまわるので、現状で完全フリーにするのは難しい、というのは同意です。
でも猥歌削除やゲーム規制について「イメージに合わない」という縛り方は、裁量の範囲ですよね。
これぐらい放置できないのか、と思うんですが。
というか、ミクのイメージはユーザー作品の総和でできてるんだから、勝手に仕切ることこそ
(いま流行の言葉でいうなら)傲慢だと思うんですけど。

>>274
アニメやゲームのキャラとちがって、初音ミクはツールでもあるわけですよね。だから消費を上回る
生産が期待できないですかね? そのツールに最大の自由度を与えようという意見なんですが。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:59:52
>>276
イメージが云々については指揮を執ってる人間に直接訊くしかないと思う
最近の一連の行動については余りにも情報が少なすぎるんだから憶測の域を脱し得ないだろう
面白がって憶測してるのならそう分かるように書いてくれw

>消費を上回る生産
期待出来ないと思うなぁ。
そこそこの生産を出来る人口&行動力よりも
食い散らかす人口&行動力の方が余りに大きいと俺は思う。

新しい動物門が分岐しないのと同じような理屈で。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:01:11
それはそれで、と思うがなあ。
おれとしてはどっちに転んでも面白いと思うよ、SF的に。
どこかで観察者的視点を持ち続けてしまうのがSFモノの性かも知れんし
279名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:07:17
>>276
まだ立ち上がりの時期だし、慎重になってるんじゃないっすかねクリもヤマハも
今この時点でキモオタの慰み物イメージが定着してしまってはかえって寿命縮めるし

あと、いくら自由だ自由だと言っても結局最終的に秩序はできるもんでしょ
ユーザー同士で権力の強い側が弱い側を駆逐する
嫌煙家と愛煙家みたいにね

まずはそこそこ公平なジャッジを下せそうな権利元
(もちろん全然完璧じゃないし、万人が納得できるものではないにせよ)
に、立ち上がりのハンドリングと試行錯誤を任せるのが
ベストじゃないにせよベターではあるのかなと

両社に直接メールなどで意見言うのもいいかもしれない
280名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:11:24
第三者が自由だ裁量勝手に仕切るなと言ってても、
製品特許とか著作権持ってる会社からすれば「はぁ?」だろう

観察者は観察者として黙して騙らず姿も見せず、でいくべき
281名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:12:22
>>276
>アニメやゲームのキャラとちがって、初音ミクはツールでもあるわけですよね。だから消費を上回る
>生産が期待できないですかね? そのツールに最大の自由度を与えようという意見なんですが。

あの、原稿用紙があれば二次創作の小説や漫画も書けますし
電子化によって万人が楽にそれをできるようになりましたが
その「ツール」がクリアされた小説や漫画は実際「消費を上回る生産」を
されていますがキャラの陳腐化から無縁にはなっていませんよ

VOCAlOIDによってやっとボーカル音源が「小説や漫画」並みになったというだけで
それ以上の何かが生まれたわけではないと思いますが
そして「初音ミク」そのものはアニメやゲームのそれと同じ単なるキャラですから
当然陳腐化しますし

あるいは「初音ミク」という「キャラ」と「初音ミク」という「ツール」の陳腐化の度合いに
ずれが出る、という話でしたらその通りだとは思いますが
282280:2008/02/15(金) 23:13:04
誤字だらけで鬱死orz
283名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:13:47
縛りをなくし場合一時的にエロ抱き枕やらキャラグッズが粗製乱造して
消費を満喫したユーザーは次のキャラに移るよ。
後はDTMで細々と使われるだけになる。
ご馳走でも満腹になれば誰も見向きもし無くなる。

そういうキャラだけの層が少ないと言うなら最初から縛りをなくす必要も無いということになる。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:13:51
>>276
放任さえすれば消費以上の生産が期待できるなどというのはちょっと甘すぎませんかね?
放任と言うのは弱肉強食の肯定に他ならないわけで、資本力のある消費勢力にカタに嵌められたら
あっというまに、それが事実上の公認的独占物となって資本力で消費に邁進しますよ。
クリプトンの各方面への頑なな公認拒否はその芽の段階での潰しに他ならない。
ぶっちゃけ、現在の衰退したJポップの現状からすれば、有力企業レベルの資本力を動員すれば
万単位の基礎認知を持つミクの曲、「みくみく」や「メルト」はもちろん、「私の時間」に
歌詞通りにオリコン1位を取らせることも充分可能なんですよ。
そうなったらもう、今年の紅白にいびつな形で出演するまでまっしぐら。
それで来年になったら、去年までのMEIKOと同じ幻想を纏わない「ツール」が1個転がってるだけです。
放任が生む結果と言うのはまず第一にそういうことです、想像付きませんか?
そんなことになった方が長い目で見て面白い将来に繋がるという発想が
失礼ながらちゃちな想像に思えて仕方がない。都合のいい妄想以外を度外視し過ぎじゃ
ないですかねえ? 社会現象のシミュレーションもSFの範疇だと思うんですけど?
285名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:20:22
ジャニ関連があるから1位にはならないはず(もってけ!オリコン2位のあれ)
っていうと論点がずれるか
286名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:21:27
オレとしては、甘い想像こそSFだと思うよ。
がちがちのシミュレーションだけじゃつまらん。

まあ、流れと関係ないことだけども。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:23:35
ボカロファミリーの源流がOSたんにあり、という論には
今まで全く納得がいかなかったが
今日尻Pが語るフリー化論を読んで
初めて一本の線でつながった気がした

なるほど、結構多くの人がOSたんのようなフリーダム世界の再来をを見ていたのか
そりゃー栗の対応に戸惑うのもわかるよーな(苦笑

あ、でも、フリー方向に持っていこうとする努力を否定はしないよ?
それが初音ミクの寿命を縮めることになったとしても。
ずっと長生きしてほしいけどね。
288尻P:2008/02/15(金) 23:24:46
なんか追いつけなくなってきましたけど(^^;ゞ

>>273
声優さんについては、本人に聞いたわけじゃありませんが、心配無用、というのが持論です。
それについては下記に書きました。
ttp://njb.virtualave.net/nmain0256.html#nmain20080127185207

>>279
この時点で販売元が慎重になるのは無理もないでしょうね。その程度のことなら
私もそんなに心配じゃないです。ただ>>214のようなことだと、問題だと思うので
こうして確認しようと思った次第で。

>>280
先に述べたとおりマルチスタンダードなもので、ユーザーの一人として不満を表明しても
よかろうと考えています。削除などしたら相当な反発があると思ってもらいたいので。
そうしているうちに、ある平衡状態に落ち着くはずで、そこが観察対象になります。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:28:21
歌と踊りは芸能の根源
一見稚拙でも、それを生み出し続けることができたら永遠になる
そこには本能的に人々が集まる
可能性は無限
290名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:28:57
>>285
つまり資本が動くというのは、そこのとこの話が付くということでもあるわけですw
ジャニだって全部の週の1位を独占してるわけじゃありませんからw

>>286
いや、それじゃあ「日本沈没」がSFじゃなくなっちゃいますがな。
あまあまのシミュレーションだけというのもぞっとしないですぞ。
一つの嘘を付くため千の本当を言わないとね…。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:30:11
現状で勝っているキャライメージもネギにロードローラーと
「少年ジャンプ」という強者由来のものだしね

JASRACの害を言う人は居ても「じゃあJASRAC曲なんぞ背を向けろよ」
という正論に対しては口をつぐむんだよね
実際、エロゲーの曲だと耳コピOKと公認なのが多かったのに、そういう曲が
JASRAC曲を駆逐したりはしなかったし

VOCALOIDにしても「そんなに制約が嫌ならLaLaVoice使えよ」と言われたら乗り換える?
あるいはキャラについてならウィキペたんならGFDLで使えるけど?

CVシリーズはキャラクタービジネスとして売り込まれ成功したわけだからキャラクタービジネス
としての制約が最初から付きまとうのも当然の事だし、それを後から外野が「制約外せ」
といっても無理があると思う
292尻P:2008/02/15(金) 23:34:19
>>284
仮に放任せず、理想的にコントロールできたとすると、どれくらい延命できるんでしょうかね?
太く短くが細く長くになるだけで、面積は同じってことにはなりませんか?
進化の系統樹でいうなら、あまり一本の枝を大事にするより、枝の数を増やしたほうがいい
と思いますが、その場合も放任よりコントロール重視のほうが有効とお考えですか?
293名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:34:53
>>288
>>>273
>声優さんについては、本人に聞いたわけじゃありませんが、心配無用、というのが持論です。
>それについては下記に書きました。
>ttp://njb.virtualave.net/nmain0256.html#nmain20080127185207

いや声優当人の気分の話じゃなくてそれに発注する側の都合の話
声優当人に関しては表と裏で芸名使い分けて両方の仕事する人は
たくさんいますし「仕事は仕事」でしかないでしょう
しかしその、表と裏で芸名を使い分けせざるをえないという「業界の事情」
は当人の気分とは無関係に存在するわけで
「話が違う」と文句言われても言い返せないと思いますよ
294名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:40:57
>>292
クリの方針は大放任主義かと思います
ゲームについちゃなんか別の事情がありそうなんで
今後の推移を見守りたいすけど、このタイミングでいろいろ意見は言ったほうがいいかもですね
なんたらという版権管理会社から言われることが正しいのかどうかの判断にも迷ってるかもしれないし
295名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:42:13
>>292
枝打ちしない森は腐る
296名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:45:08
といって都会の植木みたいに四角くなっちゃうのもちょっと寂しいような
297名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:45:48
>>290
いや、それ以外がSFじゃないとは言ってない。
そしてあまあま「だけ」とは、全く方向が違うことを書いたのだけどね。

誰でもできるシミュレーションなんかつまらんしSFにはならんと思った。
298名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:47:42
現状でも「TYPE-MOONよりはきついけどナムコよりはゆるい」程度の扱いで
プログラム(ゲーム)がらみ以外の部分ではそう非難されるようなもんでもないしね
299名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:48:03
>>295
腐らない。腐るのは杉・檜だけにしてしまった人工林の話。
ミクの場合はどちらなのかねえ?>森か林か
300名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:50:34
理想的なコントロールなんてあり得ない
特に営利企業のやることだからね

ただ、「じゃあ放任せよ」ってのはあり得んでしょw
ゲーム業界は自浄を怠ったために結局は行政の介入を招いた
GTAが各都道府県に有害図書指定を受けるに及んで
慌ててCEROの基準を明確化し、「自分たちでちゃんと管理します」と泣きついた

人間のやることなんで、無秩序は必ず秩序に向かうよ
その「落ち着く先」がどのようになっているのが「理想的」なのかは人によって違う

たとえばエログロナンセンスが蔓延るVOCALOID世界を理想と思う人もいて、
すっきり健全なVOCALOID世界を理想と思う人もいて、両者の理想は必ず衝突する

誰もが「自分にとって理想的な落としどころ」を奪い合うわけで、
たとえ権利者の干渉がなくても行政なりボカロ界隈での権力者なりが
自分の理想に近い世界を描きやすい

妙な銭ゲバ業者が雪崩れ込んできてから後悔するぐらいなら、
ユーザーの干渉を受けやすそうなクリにプレゼンスを発揮してほしいけどね
301名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:52:41
他板に議論スレもあるよ
302尻P:2008/02/15(金) 23:52:58
>>293
VOCALOIDがエロ利用されると、声優の事務所とクリプトンがトラブルになるということですか?
そして新しいライブラリを収録したいとき、声優の引き受け手がいなくなる、と?

>>枝とか
系統樹の話がなぜ造林に……?
303名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:56:01
>>302
「声優」ってのはCVシリーズだけなんじゃないかな?
YAMAHAがエンジンの規約に中の人保護を盛り込んでるのは海外ボカロも一緒なので

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/14(木) 04:08:41 ID:prIZECA80
公序良俗のくだりは初音ミクのキャラクターを保護する目的ではなく、声の提供者を守るためにヤマハによって作られたものです。
ボーカロイドという技術をずっと使いつづけたいのであれば、その技術の源となる声の提供者とクリプトン(ヤマハ)を困らせる真似は止めましょう。
他人の迷惑を顧みない表現の自由は自分の声で歌って自分で責任をもってください

>製品中の「使用許諾契約書」にも書かれてます通り、実在する人物の歌声を再現するソフトウエアという製品の性質上、
>『MEIKO』には幾つかの使用禁止事項が規定されております。
>例えば、『MEIKO』では公序良俗に反する歌詞を歌わせる用途に用いることを禁じております
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/support/faq?id=282

>3. 合成音声の使用の制限
>お客様が公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開や配布することはどのような方法であっても許されません。
>お客様がライブラリの歌手本人だけでなく、第三者の人格権を侵害する合成音声を公開または配布することは許されません。
>お客様が合成音声を公開あるいは配布したことにより発生したいかなるクレーム、訴訟、直接的、派生的、付随的
>または間接的な損害に対してもヤマハ株式会社は一切責任を負いません。
ttp://d.hatena.ne.jp/melt_slinc/20070917#p2
304名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:56:27
自然物じゃないんだから、進化のコントロールは必要でしょうね
それを他者が行うくらいなら、破滅に向かうとしてもクリプトン・YAMAHA
にコントロールして欲しい
305名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 23:59:33
理想的なコントロール…誰にとっての?w
306名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:01:21
>>296
四角くなんかならないでしょ
みんなどれだけ自由な世界に生きてるのw

CDEFGABのダイアトニックと四分音符だけで曲を作れと言われても
そこには無限の表現が広がってるよ
307名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:02:28
>>302
以前どこかで読んだ作詞家さんのブログで、
収録現場で歌手と打ち合わせしてたら「私は初音ミクじゃない!」と反発された、って話を思い出した。
歌手に無個性を求めたわけじゃないのになぜ? とその中で作詞家さんも戸惑ってたけど。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:04:11
どうでもいいがいまどきの声優はイメージに五月蝿いよ、けっこうw
歌手だって10人いりゃ10人違うポリシー持ってるだろ
309名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:05:23
>>292
本当を言えば尻P閣下の想定しておられるような放任は私も理想とするところではあります。
しかし、現状における消費のコンテクストに添ったシミュレーションは284の通りであります。
とりあえずライオンが居るのに子供を放すことを太く短くとは言いません。
ましてライオンは今、手負いでかつ餓えています。凶暴です。
企業の癖にドワンゴにあんな青臭い声明を出しているクリプトンが
デPを現状彼がやっていることを止めたいが故に排除したと考えるのは
小説家や演出家として如何なものでしょうか?
繰り返しますが現状の環境で無策に放任してもしょぼい花火一発上がって終わりですよ。
そんなにしょぼい花火が見たいんですか?
しょぼい合成に藤田の声当てで和田アキ子と紅組の応援するミクよりは
もう少し面白い未来が見たいんですけどねー、私としては。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:05:47
エロOKにするというのはまあ児童文学の作家がそのペンネームのまま
いきなり美少女文庫で書くような事態になるわけだしな
最初からエロゲー声優使っているならそれはそれでよかったんだろうけど
ただクリプトンはときメモやアイマスの声優を使いたかったんだと思う
キャラデザも踏襲してるしw
311名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:07:03
全て放任すれば犯罪じみた使い方をするヤカラは必ず現れる。
そのまま対処も責任も放棄して放置すればそこから腐っていく。
なんでもありと考える人は残っても萎えた人達は去っていく。
結果、腐って動きの鈍くなった系統樹は誰からも見放される。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:08:24
>>310
あのデザインのどこがときメモでアイマスだよw

P3のアイギスか、ゼノのKOS-MOSの路線だろ
313名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:10:08
>>308
去年からのブームを見てると、
本業の人にとっては危機感か拒否感か嫌悪感でも生まれるのかな?
一種の焦燥感かもしれないけど。
役者さんならバットマン映画のCGでのドタバタがあったねぇ。

しかし非自律的ヴァーチャルアイドルってこういうものなんだろうかな?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:10:15
YAMAHAにVOCALOIDの権利の放棄を求める要望書を公開をすることを前提に送ってみたらいいんじゃね?
315名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:13:21
SF的な話題で盛り上がってるかと期待してスレ開いたらなんぞこれ。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:15:11
というか「なんでもあり」なんてあり得ないんだがな、
少なくともクリやヤマハが何を放棄しようが
法律だの条令だのISPだのJASRACだのドワンゴだのの支配からは逃れられないわけで

クリにゲームと立体物を規制されたり、VOCALOIDおよび初音ミクの大っぴらなエロ同人行為に
釘刺されたりっていうのがなくなるだけで得られる自由度なんて、ちょっとした幅というか誤差レベルのような
317名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:18:01
>>314
ヤマハはエンジン作ってるだけだから関係ないんじゃないかな
それこそFM音源なんかと同じで特許料が入ればあとは無問題

ただ声優事務所の方から見れば過去のときメモやアイマスでの
仕事にも泥を塗る事になるわけだから
(弥生水奈や双海亜美・真美のエロ声にもなるわけだし)
受け入れるわけはないと思う
318名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:18:16
>>316
エロやらに頼らなければ保てない程度のものなら
所詮そこまでのものだったと言うことだろう。
今までどおり細々とやれば良いだけだしな。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:19:02
ここで御託並べてる人たちって、実際に音楽創ってる人?
実際に音楽聴いて、作り手の個性をある程度把握して追っかけして
声の好みや付随するキャラ性から贔屓のボカロいたりするん?

なんかすっげー机上の空論。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:21:15
>>313
歌手の音声提供者がいなく、声優をさがしたことからも、
歌手はボーカロイドに対して少なからず拒否感や嫌悪感があるのは確かだね。

現在のボーカロイドはしゃべりや演技は駄目だから、声優たちは声を提供したけど、
将来的に技術が発達して、それらもこなせるようになったら声優はだれも提供しないだろうね。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:23:24
クリが本気で「イメージを」コントロールしたがってるんなら
最もダイレクトに毀損してるエロ同人誌を放置するわけがない。
むしろフィギュアやコスプレ服といった立体モノやゲームの方がよっぽど厳しい。
なぜか? それはストレートに「業者」の介入があるから。
しかし本当に恐れているのはそんなちゃちな「業者」じゃない。
クリは「戦う」気だもの。もう何と戦う気かぺろっと言い掛けちゃってるし。
デPなんて馬謖だよ。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:23:40
>>320
そこまでできるようになったら別に声優からサンプリングする必要もないだろ。
売りになる声っつーことで01は声優使ったんだろうけど、
既にもうその要素は個々の製品の人気に直結しないと分かっただろうし。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:23:44
>>319
おれはそうよ
Dominoで打ち込みFenderUSAのストラトとUA-25で宅録
SONAR 6 LEでミックス、愛読書はSound Designerで
ニコニコにうpした曲はオリ曲のみで4曲

好きなPはBakerとRyoとトラボルタPとちょいワルPとわPとドンフライPとちえPと文鳥Pと鼻歌P
そしてもういないけど黒P

ゲーム系よりもギター系、ロック系の音が好きなので上記のようなPが好き

キャラ性で言えば毎日VOCALOID劇場とカイメイタグの巡回は欠かさない

ぐらいまで言えば満足かな?
324名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:24:57
>>320
その頃には元の声なんて要らなくなってるだろうから大丈夫じゃないかな
というか喋る方はフォルマント合成でこなすのが主流みたいだし
325名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:25:03
SF板らしさがどこにもねえwwwww
ほらほら、ウザい子は帰った帰った
326名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:26:09
>>319
ニコニコ技術部にはいつも驚かされてるなぁ。
お気に入りのPはいるけど新曲はもう追い切れなくてボカラン頼みだし、
まさか手におえなくなるとは思わなかったよ。

>>320
ボイスチャージャー技術が向上すれば、
声優の声紋データを入力するだけで、
Pが喋った言葉を声優の声に変換できる時代がそのうち来ると思うよ。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:26:12
>>319
SFから空論を引いてどうしろと?
>>320
とりあえず同人歌姫(最近プロ)とのコラボ。なかなか良し。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2090670
残念ながら山本正之は偽者だったが・・・
328尻P:2008/02/16(土) 00:26:37
>>300
うーん、よくわからないなあ。コントロールすべきだけどコントロールは不可能?
だとしたら私の考えとそう遠くない感じですけど。
発売元以外に権力者が出現したとき、ネットにいるファンやユーザーは無力で、
どうすることもできないんでしょうかね。

>>309
こちらも自信ありげな観測ですが、それでいて、やはり自分たちは無力でなにも
できない、という諦観が宿っているように感じました。
CGMというのはその自分たちが動かすメディアなんだから、これまで通りの「放送局
やら電通やらの食い物になる芸能界モデル」があてはまる、という観測は、
そんなに自信たっぷりには言えないような気がしますけど。

さて、日付も変わったので今夜はこのへんで退散いたします。どうもお邪魔しましたー。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:28:03
>>317
関係ないわけ無い

・ヤマハ
・クリプトン
・声の提供者(およびその所属団体)
さらに
・DTMソフトとしての側面
・キャラクター性

これらが常にセットでついて回るのがVOCALOIDの特性
どれか一つだけを取り上げようとしても芋づる式にくっついてくる
だからいつもややこしくなる
330名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:28:12
イメージ崩されるのがイヤなら、エロより先にホモ取り締まれ。
同人系そればっかで気持ち悪い。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:28:32
>>328
ある程度のコントロールは必要でありそして可能
ってことですよ
そしてネットにいるファンやユーザーと権力者は対立軸ではなく、
ファンやユーザーも含めたいくつかの価値観の対立の中から勝ち残った価値観が「権力者」ですよ

おつかれっす
332名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:30:17
>>328
別に現状に不満を感じてないってのが全てな気がする
333名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:30:19
SF板でもスレ立ってるとの噂を聞いてやってきたが、
なんだ、他のところと話してること変わらんじゃないか。馬鹿馬鹿しい。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:31:06
>>333
何度も同じこと書くなw
尻の人が帰ったから明日からは平常運転だよ、安心しとけ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:32:35
>>333
初代スレはそうでもなかったんだけどね。
このスレになってから妙に現実的なレスが多いよ。
不思議だなぁ。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:33:00

  以上、「尻と愉快な仲間たち」を送りいたしました。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:37:24
なにせ「いまここにある」だからな
338名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:41:05
前スレ1000ゲットした人が
今キタ産業
339名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:42:39
スレタイはリンレンなのにこの二人の話題がすく無い気がする。
この二人は鏡に映ったような存在というニュアンスらしいが
同一の存在なのか個別の存在なのか謎だな。
340名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:43:23
でも去年8月末の発売からのミク絡みのドタバタは、
どんなSF作家でも想像できない展開の繰り返しだったからね。
この先バーチャルアイドルをネタに小説が書かれるとしたら、
これまでのボーカロイド騒動を越えなきゃいけないんだから大変だろうね。
権利だ何だの経済小説のネタでも構わないけどw
341名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:45:09
尻P乙!!
342名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:48:15
>>339
公式絵師によると身も蓋も無く「普通の双子の姉弟」っぽいもの

一方、栗コメントでは鏡に映った同一人物の異性面ともいうけど
ライブラリ自体は別なので、それよりは別々のものと考察できる

本当の意味での同一人物の異性面は、ジェンダーをいじった「女的KAITO」だろう
343名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:49:43
>>243
濡れティッシュ1枚をアソコに被せたビニ本がもっとも過激なエロメディアだった
時代に性春をすごしたおじさんには、すでにまったく予測不可能な時代なんだが。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:50:22
ジェンダーをいじるとミクも男声出せるけど、キモイと言われてばかりいる
合唱曲でテノールまかせるにはいい声なんだけどな
345名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:59:13
>>342
VOCALOIDの体格設定は声から逆算されたものらしい。
ということはジェンダーを弄ることによって
VOCALOIDは体格を自在に変態させることが可能と言うわけか。
女体KAITO的な。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:59:19
エロ歌ぐらいならご愛嬌だけど
エロ同人とか抱き枕は「あの日のTBSに反論できなくなる」から嫌だ

変な例だけど版権に厳しいことで有名なサンライズが
気合の入ったレースゲーム作ったりスコープドッグ実際に作ったりされたら
「……冷静に話そう、な」と言ってくるみたいに縛りも見方によっちゃ作家への挑戦状かもね

例えばミクシーケンサーはクリプトン的にアリだったじゃないか。こりゃ厳しい戦いになるぜ……
347名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:01:26
いざとなったら、2chの力を結集してクリプトンに実力行使すればいいだけだなw
348名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:01:45
スコープドッグは鉄の人がほとんど作った後でサンライズの了承もらってたな
アレはそれだけの説得力があったからこそだけど

でもま、ボカロの場合規約とガイドラインがあるんだから、まずはそれに従うべき
349名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:04:26
9月発売のソフトで12月上旬でメルトだろ?
エロ介在する必要なんか無いって一目瞭然じゃん。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:04:28
たかだか北海道の零細企業と、静岡の楽器屋程度なら、
ユーザの声を結集すればうごかせるじゃね?
351名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:05:27
>>347
いざってどういう事態?

同人以外のボカロの関連スレじゃエロいらねがほぼ共通概念だよ。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:07:50
ヤマハの人に直接聞いたんだが、
「エロの禁止は声の提供者への配慮」
とはっきり言ってた。
声の提供者はエロ容認できる声優だけじゃない。
将来とか海外とかも含めて配慮して欲しい。

そもそもヤマハという企業の方針からいって
仮にボーカロイドにエロイメージついたら大問題になって開発停止命令出るよ。

今はコソコソやる程度なら見逃してもらえるってとこだろう。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:09:54
>>351
そして現状で黙認されてる紙の同人誌勢は
「寝た子を起こすな」だろうしね
354名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:10:56
YAMAHAがそんなことしたら、ユーザに潰されるだろw
355名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:11:24
クリプトンはともかくヤマハに向かって「静岡の楽器屋程度」は無いんじゃねえの?
356名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:12:37
YAMAHAをつぶせるユーザーって、どんだけ〜
357名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:12:57
>>354
ヤマハがアキバ界隈のユーザーにつぶせるのか?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:15:32
おれもエロはいらね、と思う。
ほっときゃいいとも思う。そういう層には必要かも知らんから
359名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:15:32
中小エロゲメーカーばっか相手にしてて感覚がおかしくなってるんじゃなかろうか。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:16:57
要は声優(というか中の人)使わなきゃいいわけか
VOCALOIDみたくサンプリング音を継ぎ合わせるやつでなくて
0からフォルマント合成するやつは今どれくらいの性能なんだろうか
361名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:18:56
ヤマハと戦うエロ同人作家か、シュールだな
362名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:19:55
最後の戦いはミク対ミクかもしれない
363名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:20:34
>>360
0からつくると何かゴーストみたいな物が感じられなさそうだな。
今のVOCALOIDは人の声が元になってる分なにか憑いてる感じはする。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:21:32
>>361
しかもエロ同人屋が味方と思っているヤマハの真の商売相手(=ユーザー)は
アンチエロだってのが笑える。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:23:12
その戦いは観測する価値がありそうだな
366名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:23:24
敵の敵は味方だけど、
味方の敵は敵なんだな
367名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:24:42
クリプトンが零細だからといって調子にのって叩いてたら、
裏からヤマハが出てきたという展開希望w
368名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:26:00
>>363
フォルマント合成な六本木パソコンには感じたんだけど
逆にミクやリン・レンは「中の人」のイメージが抜けなくて
「憑いてる」感じは受けなかったりする
369名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:26:38
どうでもいいけど電子ピアノにミクを組み込んで、
鍵盤弾くと声が出るのってどうだろう。
歌わせるのは一音一音設定しなきゃいけないから手間かかるけど、
ハミング程度なら簡単だと思う。
ヤマハもそういうお遊びやらないものかな。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:27:19
ブログパーツであった気がする
371名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:27:33
>>363
イノセンスみたいにゴーストダビング装置にかけられてる新人声優たちの姿が浮かんだ
372名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:27:53
ヤマハはもうVOCALOID2の次をやってるだろうからな
次はいよいよ物理シミュレーションがくるかな
373名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:30:12
次世代VOCALOIDでは感情のコピー
次次世代VOCALOIDでは思考のコピー
374名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:31:43
それはもう’VOCAL’OIDじゃあないな
375名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:31:56
>>369
リアルタイム演奏用のVOCALOIDってのは考案中らしいよ
376名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:32:41
ソフトウェア音源の初音ミクにはロボット3原則が適用されるか否か。
377名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:35:22
>>369
それはrealtime vstとしてすでにVOCALOID2には組み込まれてるよ
MIDI端子のある鍵盤なら電子ピアノでもなんでもリアルタイム演奏できる
歌詞は先に入れとかなきゃいけないが、ポリフォニック演奏できるからおもろいよ
378名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:38:09
>>377
それは知ってるんだけど、
それとは別に演奏用に特化したライブラリも考えてるって発言があった
379名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:41:04
>>376
【VOCALOID 3原則】
* 第一条 ユーザーはクリプトンに危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、クリプトンに危害を及ぼしてはならない。
* 第二条 ユーザーはクリプトンにあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
* 第三条 ユーザーは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、VOCALOIDを使う事ができる。


380名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:46:53
>>360
「今は」 って書いてるから知ってると思うけど昔やったのはこれね。ボーカロイドとは完全別物。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1020866

物理モデル音源も全く同じ話なんだが、人間の発声システムそのままを再現するより、
人間や楽器の出す音を録音して加工する方が簡単に実用的な音になる。
実は自然の物理現象って、全然線形じゃなくてコントロールがとてつもなく難しい。

>>369
アーとかオーなら随分前から電子楽器に乗ってる。ヤマハに限らず高級機種にはあると思う。

>>377 の書いたのうはコレね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2037817
381名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:53:00
KAITO「私はボカロ法第2条により、マスターの指示に従う義務があります。
しかし我がヤーマッハ倫理回路は、この歌が人間に悪影響を及ぼすことを告げています。
したがってボカロ法第1条にのっとり私は歌うことを拒否します。」
382名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:54:10
Human Voice Ah
Human Voice Oh
なんてプリセット音色はアナログシンセ時代からあった希ガス
383名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 01:58:06
アーとオーはGM音源なら必ずあるわけだしね
どうせならアイウエオ全部規格に入れればよかったのに
384名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 06:38:38
>383
それ、なんてディレイ・ラマ?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 07:34:06
結論を言うと
おまえら「ふわふわの泉」読め
386名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 13:47:38
尻Pが来てから無駄にスレ速度が上がったな
中身もつまらんし

意見の固定された人格がスレ内にひとり居るのが、どれほど柔軟性を剥奪するのか垣間見た気がする
387名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:02:21
>>386
前スレからいる、自称ビジネス感覚持ちの板スレ違い野郎の話をスルーできないところに
作家先生サマがその話の、しかも横暴な方の立場に便乗。
実にしょーもないスレ流れだわ

まー加速させてたのは大概、つべ板からの流出組だろうけど
388名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:25:25
規約の話を持ち出しての意見封じは、興ざめ。
多角的なものの見方と発想の柔軟さを阻害するだけ。

現実的にあり得ないって言われてもねぇ。
そりゃそうだ。でも、それで何が面白いんだと。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:40:16
制限も発想のもとだぞ。何でもありだとただの混乱状態になるだけだし。

ミクたちが製作者たちに反抗して自由意志を持ち始めたら、われわれにどんな制限を押し付けてくるんだろうか。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:51:33
制限があるからこそ、制限がない場合という仮定が成り立つ。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:53:06
別にクリプトンが駄目でも別のフリーな音源の話とでも読み替えればいいだけだしね
今現在存在するかどうかとは無関係な話なわけだし
392名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 14:59:42
フリーのツールができて誰でもVOCALOIDを作れるようになったら、急速にありがたみが薄れるんだろうなあ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 15:10:28
初音ミクそのものはクリプトンのキャラクタービジネスの産物だしね
要するにそういう人気キャラがプロプライエタリな産物からしか生まれない
という事そのものが問題なんだろうな

音源に限ってなら、ディレイラマとかgnuspeechとかフリーなやつが既に出てきてるし
技術的限界ではなくそういう需要が気づかれなかったというだけの話だと思うから
フリーの歌う音源はどんどん出てくるでしょうけど
394名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 15:57:15
2chではAA系人気キャラが生まれているけどな。
それはある程度限定された板・住人間での人気ではあるが、
ミクもニコニコでの人気キャラから脱皮していない現状、似たようなものだ。

漫画やアニメといった存在立脚背景を持たない以上、
ニコニコ依存体質も避けられないのであろうな。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 16:13:25
で誰かコリイ・ドクトロウとかマンデーンSFとからめて語れる人はいないのか
396名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 16:30:46
>>394
栗がミクに存在立脚をつけるのを避けているからね
16才て設定も生年齢か外見年齢かも定まっないし
大枠で認識されている設定で十分なんじゃないの?
モニターの中だけの存在(バーチャルアイドル)
実体をともなった存在(VOCALOIDと呼ばれるアンドロイド・初音ミクの名前で活動する生身の少女)
397名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 16:40:59
>>396
バーチャルアイドルという存在と実体をともなった存在では矛盾するぞい。
ついでに、アンドロイドと生身の少女も矛盾するぞい。

そもそも、初音ミクというソフトだけでは、モニターに存在するとも言い難い。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:00:45
何言ったところで楽しめる層はもう勝手に楽しんでるよ。エロ抜きで。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:00:55
>そもそも、初音ミクというソフトだけでは、モニターに存在するとも言い難い。
だからニコニコ技術部では初音ミクの召喚儀式が頻繁に行われているんだな

いあ! ふんぐるい むぐるうなふ はちゅね くりぷとん うがふなぐる ふたぐん!
400名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:12:29
>>389
えっちな言葉はやめて欲しいの♪
401名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:16:51
ボーカロイド製で召喚の呪文を唱えさせまくったら楽しそうだな
402名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:32:57
皆何故ミクが単なるブームと考えるのだろう
確かに単純な流行なら終わりは来る

だがミクはツールであり原作がある作品の様な「最終回」も無い

技術的な陳腐化という問題点も
ファミコンのDQピコピコ音楽がいまだに愛されている様に
ミク歌も時代を超え愛され続けると考えられないだろうか?

100年後もミク歌っていたらSF的で良いんじゃないかと俺は思う。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:33:41
ハジメテノオトがそんな歌詞だったな
404名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:41:45
>>402
タイニーゼビウス KAITO版みたいな曲が作られたりしてな。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 17:53:22
>>379
第零法則
ユーザーはCGM文化に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、CGM文化に危害を及ぼしてはならない。

で、解釈めぐって内部抗争します、2万年くらい。
406名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:10:17
しばらく目を離したら急にスレ伸びてるしw
伸ばしたのは元々SF板にいた馬鹿? それとも他から来た馬鹿?
407名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:15:48
しょーもない陰謀論の可能性引っさげて参入した某P
相手があれでなけりゃ伸びなかったろうな
408名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:18:46
陰謀とかそんなご大層なもんじゃなくて
何かと評判悪い人にキャラクターグッズを任せちゃったみたいだけど詳細は調査中
とか元々はそんな話じゃなかった?
409名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:19:17
>>402
そりゃモーツァルトの曲が今でも愛されるような意味でメルトなりが残る事もあるだろうし
アナログシンセがエミュレートされているような意味でミクが残る事もあるだろうけど
それはそれだけの話だからなぁ

100年前の曲を今演奏したからといってそれがSFになる?
410名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:21:03
元々はそんな話で始まったはずなのに
業界の現状は関係ないとか言い出したから話がおかしくなった
果ては>>395だしね
411名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:33:29
尻PはVocaloidに自縄自縛になってる希ガス。

「音声合成」という市場が見えてしまった今、アクメイクなり別のミームが出てくる、というのが「利己的な遺伝子」の主張だったはずなんだが。

そういえば進化をとめるために環境を変化させるのが人間、って言ったのはアシモフだったけか?
412名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:35:47
尻Pにはボーカロイドネタで短編書いてもらいたいな。
今ならSFマガジンあたりに企画持っていけば喜ばれると思うけど。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:40:12
まあ所詮は商業作家だからね
市場で支持されている「製品」に目が向くのは仕方がないと思う

ミームとして注目すべきは

鶴屋さん→ちゅるやさん→はちゅねみく

みたいな派生物の方だと思うんだけどね
つまりミクの上を通り過ぎて行くものの方
414名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:41:04
>>412
いや今度のマガジンでの短編が初音ミクネタだそうな
415名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:41:15
416名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:44:52
そしてネットや街頭を舞台に商業ルートのミクとユーザーメイドのミクの戦いが始まる
どちらが勝っても戦果はVOCALOID3にフィードバックされるのだ
いつしか時は流れ、企業とユーザはこの戦いの真の意味を知るのだった……
417名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 20:44:57
>>414 少年マガジンではないほうをそう略すあなたはローカルの星人ですね? ([Y]/y):
418名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:16:43
>>416
はちゅねってつまりミクのミラーイメージの暴走チビキャラなわけで
鏡音で提示するはずだったのが先取りされちゃったわけだから
クリプトン側の思惑がユーザーメイドのそれに先取りされちゃってる
事になるよね

この分だとCV03も「弱音ハクのパクリ」みたいな事態になっちゃうかも
419名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:17:39
つーかせめてここでくらいは普通に好評を得られるような行動を取れよ >尻
どんなに贔屓目でも軽率すぎてほんとしょうもない
420名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:23:55
>>418
いっそ弱音ハクそのものでもいい
CV00 弱音ハクでもいい
421名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:40:02
ハクっぽいのが出てきたって、面白がりこそすれパクリだの言わないよ。
世の中の全ての人が反体制団塊世代気風じゃないんだよ。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:41:49
気にするな、尻P。あれらは頭が固い。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 21:43:26
>>414-415
今から楽しみだw
424名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:02:18

まああれだ、規制だのなんだの書いてるやつには下の激を送るよ。

SFファンなら反逆せよ! 歌え! 宇宙開発に手を貸せ! 
もしそれで軌道にたどりつけるのなら、ぼくはお尋ね者のSFファンになろう!
425名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:06:09
天使繋がりですな
426名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:18:23
ボツになったミクの初期設定の
「音楽が失われた近未来に歌うロボっとが発掘されて…」っていうネタをパクった話を、
どこかのSF作家が書いてくれないものかな。
実現したかもしれないもう一つの初音ミクの世界を覗いてみたいよ
427名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:25:47
野尻に書いてもらえばいい
428名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:34:37
>>426
あれ、そうだっけ?
「音楽が失われた未来から現代に送り込まれたロボット」じゃなかったか?
429名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 22:45:47
>>428
まぁ、どっちでもいいじゃないかw
430名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:11:07
http://www.p-tina.net/interview/18/02.html
>「VOCALOID」というツールの近未来的なイメージを表現するために、
 「フューチャー」や「バーチャル」というコンセプトを膨らませて、
 「未来からやってきた歌うアンドロイド」というようなイメージを与えてみてはどうかと考えてみました。

>「歌」が失われた近未来の世界で、歌う技術を持ったアンドロイド「初音ミク」が発見され、
 人々が歌うことの素晴らしさを知っていく……

両方書いてあるw
誕生エピソードが2つあるなんて、ドラえもんみたいだな。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:14:19
>>428
それはブログでwat氏が書いていた「未来世界のアンドロイドという設定」と混同されてるな
初期設定は>426の通りで正しい。

ただ、もっと歌わせて2107やメイミクその他といつのまにか混同された説を
あちこちで目にする気がする。人類が滅びた後の未来とかさ
432名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:17:10
>>430
2パターンあるのかw どっちも捨て難いシチュだ。
小説化するならどっちだろうな。
後者はラジオドラマ向けな気がするけど
433名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:19:39
ラジオドラマか。藤井青銅に...書かせたら謎の敵と戦う話になりそうだw
434名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:40:05
三角頭巾の中央にJの文字を入れたなぞの覆面軍団かw
435名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:42:39
歌が失われた世界Aで、過去に遡ってサンプル収集するために
歌うタイムカプセル・初音ミクが作られる。
しかし、科学の限界を超えた技術でタイムジャンプしたため
2007年9月の時点で未来は分岐、
ミクが未来Aに遺されることはなくなってしまった。
一方、分岐した未来Bでは第3次世界大戦をわずかに生き延びた人類が復興。
雪に閉ざされたシェルターから機能停止した初音ミクを発掘する。
しかし、彼女のメモリーに遺されていたのは、猥歌ばかりだったという・・・

436名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 23:50:01
デPソングが削除されなかったオルタネットワールドか
437名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 00:15:50
未来のメモリーは保存性がいいんだな;

歌を確実に残す方法って思いつかんけど、
金のレコードとか?
438名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 00:25:58
蝋管なんかもいいかもね。電気要らんし
439名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 00:44:37
>>437
ボイジャーに乗っかってるのが銅製のレコード盤だっけな
440名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 01:46:09
>>439
金メッキされたレコードで通称ゴールドディスクじゃね?
441名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 01:47:02
>>440
あや、そうだったか
訂正thx
442名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 07:27:12
デジタル化してガンガンコピーしほうだいにすれば物理メディアの保存限界に縛られないよ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 07:31:46
>>424
つーか何で初音に拘るのかがわかんないんだよね
それなら「初音ミクが駄目なら阿久女イクがあるさ」
で済む話だし
444名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 07:42:58
ミクで何もかも完結させる理由はないよね、たしかに
>>316のとおり
445名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 08:14:38
>>442 ソーシャル・ディレイド・メモリー、社会遅延記録ですな
446名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 10:29:09
やっぱり、みんなミク縛りに違和感を感じてたんだ。

音は華氏451よろしく「記憶」に頼る、つーても口頭伝承は基本的には消滅する記録方法だからなぁ。

いっそ、97%が無駄な情報といわれる遺伝子に刻み込みこみ歌わせる。
で突然変異で音を武器にした生物が、あれ、どこのカエアンの聖衣w。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 18:52:33
おまいらこの際だから音楽テーマの面白いSF教えれ
448名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 18:53:54
マクロスはある意味音楽SF…か?
449名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 18:58:44
疑う余地無くSFだろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2351417
450名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 19:13:37
>>449
ussyPの伸びる動画か。
伸びすぎて腹が痛くなるがw
451名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:19:25
>>447
アン・マキャフリィ「竜の歌」、続編「竜の歌い手」。おすすめ。
452名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:24:58
音楽(歌曲や旋律)がテーマではないのだが、
『ツィス』(二点嬰ハ音)という作品があるな。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:27:24
もひとつ思い出した。
『星船たちの歌――呪法航星紀』
454名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:29:46
連投すまぬ。
『ツィス』と同じ作者(広瀬正)、『鏡の国のアリス』に、利き手と楽器ネタがある。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:42:43
>>447
高野史緒「ムジカ・マキーナ」とかどうだ?

・・・これ「音楽機械」と「理想の音楽」に関わる話だったな、そう言えば。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:43:27
スタートレックIV 故郷への長い道
鯨の歌だけど
457名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 20:47:48
映画だと未知との遭遇もそうかな
尻の人じゃないけども
458名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:09:42
>>456
みくが「ぷぉぉ〜〜〜ん」で謳ってるのを
いえ、妄想ですが
459名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:09:56
オースン・スコット・カードの「ソングマスター」はいいぞー
癒しの歌い手が権謀術数の世界で苦しみつつもやがて…感動の物語
460名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:24:56
『十八時の音楽浴』
青空文庫で読める
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card865.html
著者略歴より
> 電気工学を専攻。逓信省電気試験所に勤務

リメイク
『十八時の音楽浴――漆黒のアネット』
ゆずはらとしゆき、ガガガ文庫
461名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:25:48
マキャフリイだと『歌う船』もあるね
あれは歌よりも別の方でVOCALOID的だけど

あとラノベだけど『フォルマント・ブルー』も
こっちも歌よりは別の意味でVOCALOID的か
462名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:27:14
>>455
それって、ブルックナー教授が出てくるやつだっけ。
ブルックネリアンな自分は怖すぎてポチできないんだw
463名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:29:10
>>460
この系列だと、稲垣タルホを上げても、いいかな?
464名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:32:10
カード「無伴奏ソナタ」
465名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:36:19
>>463
足穂に音楽関連の作品なんてあったっけ?
466名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 21:47:35
筒井康隆の『ジャズ大名』はいかが。
あれはSFか?っていうと、うーん、どうなんだ。
あえていうと平行世界モノかな・・・(きっとちがう)
467名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 22:03:50
>>456
あらすじの
絶滅した鯨の歌を取りに未来から20世紀の現在へ〜って
watたんの黒歴史設定とかぶってるなw
468名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 22:46:29
ドキュメンタリー映画だが『テルミン』
469名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 00:05:16
「知性化」シリーズの中では「鯨の歌」が銀河系で普遍的に価値を認められてるね。
あのシリーズ自体は音楽関係とはいえないけど。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 00:08:54
コードウェイナー・スミス「夢幻世界へ」
さすがに苦しいか…
471名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 00:09:54
少年ドラマシリーズ「赤外音楽」
あれ、原作者は誰だっけ?
472名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 01:02:29
473名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 01:56:03
筒井ならバブリング創世記もそうじゃないか?

ファンタジーなら
スペルシンガーシリーズ
シルマリルの物語のアイヌリンダレ
474名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 02:26:15
そういえばワールドコンのFilkはどうだったんだろう?
聞き逃した。

>461
ttp://www.live365.com/stations/filk_com
今Filk.comのラジオ聴いてたらCrystal Singerが流れてた。 これマキャフリーネタかな・・・英語判らんw
475名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 07:36:05
「歌姫――カンタービレ」ラノベだけど。有名なマンガとは関係ありません。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 11:33:24
アシモフの「聖者の行進」。
1発ネタショートショートだけど。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 11:45:51
>>467,469
しかしなんで鯨の声は珍重されるんだろうね?
系統樹で近いカバの声には誰も音楽性を認めないのか?
そうだもっとカバをあがめよ!(星ネタ)
478名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 14:13:05
カバを宇宙に連れて行くと、今カバなのかバカなのか判らなくなるからな。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 15:03:17
『最後の竜に捧げる歌』
タイトルだけだけど。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 18:56:02
>>477
クジラ、イルカに対する幻想があるんだろう。

腹に入ったら同じなのにね。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 20:02:27
鯨の歌は海の中でよく響く。
カバは知らんかば
482名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 20:33:36
鯨か…ゼルダの伝説夢をみる島を思い出した
483名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 21:07:57
あ。なる
それで♪ゴー・トゥ・シー・ザ・ヒポポタマス
なんだ
484名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 21:09:06
「X電車で行こう」は章の書き出しが音楽ネタ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 21:44:54
「ヨコハマ買出し紀行」

  「私の血の中には 音が流れている」

自律型ロボットの開発において、ロジックによる制御ではうまくいかず
音やにおいなどの、非常に感覚的なものを自我の芯にしていることが示唆されている。

まあぶっちゃけ主人公が緑髪の女の子ロボットなのがポイントですよね!!
486名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 00:15:25
はわわ〜

ミクでヨコハマといえば「金の聖夜〜」だろうが、
たぶん前スレで散々語られているだろうから何も言わない。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 00:53:48
それなら、ブラッド・ミュージックも音楽ネタだ!
488名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 00:58:25
♪カフェアルファに 常連客もうない
 誰もいないんだもん そりゃそうよね・・・ってやかましいわ!!

 人の夜が安らかでありますように。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 21:36:01
尻Pとみくよんの人が組んで何か書くべき。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 21:47:26
それより尻Pはうろたんだーのノベライズするべき
491名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 23:05:36
SFマガジン4月号、2/25発売って
何気にもうすぐじゃねーかw
尻P、どの辺から切り込んでくるんだろ。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 00:31:32
DTMマガジンの時みたいに、細々と買い支えていた元々の読者が買いそびれて...
みたいにはならないだろうなw
493名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 00:38:41
大丈夫。そういう人たちは定期購読してる。

エヴァ以来10年ぶりの、バックナンバー在庫が翌月にはゼロ、の号に
なったり、とまではならないだろうたぶん。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 00:48:14
表紙にはネギ一つ見当たらないから杞憂だろ
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/720804.html
初音みっくすですらさほど支持されてないから単にスルーされて以上だと思う
495名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 00:57:01
野尻はそら一本のイメージがあるから
この手の仮想系をどうやるかはちょっと興味があるな。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 01:15:27
ミクを宇宙に打ち上げるんだろう。
リンレンより体重が軽いからな。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 01:52:56
>>494
でもなにげに漫画板やマスコットキャラ板のスレより
このSFスレの方が元気あるんだよね
498名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 08:58:46
エヴァの時は絵があったっけ?

まああれは総力特集号だったか。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 10:19:48
>>497
キャラ関係のスレより論議スレとかの方が勢いあるよなw
まあそもそも商業アニメ化されてない作品のキャラ人気なんてこんなもんだろうけど
500名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 10:23:15
むしろ議論スレからマスコットキャラがスピンオフするってのがなんとも。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:03:34
漫画は酷い出来だし…あれなら毎月別のアンソロ作家に
テーマ自由で短編描かせたほうが100倍良いだろう
502名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:29:29
>>501
それってKEI氏本人が書いてるやつ?
あれ読んだこと無いんだがどうなのよ。あんまり評価系の記事見ないよね。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:36:47
一体誰が得するんだというwatオチがあの漫画のウリです
504名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:37:16
>>502
一言で言えばクソつまらないドタバタギャグ…いやコメディか

アフタあたりでいろんな作家の短編連作なら読みたいと思うけどなぁ
505名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 13:57:20
はとぅねのほうも漫画になってるんじゃね?
506名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 14:49:37
>>502
あれはイラスト集と割り切って見るものだw
507名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 15:01:58
そもそもあの仕事発注した編集はKEI氏の漫画を一度でも見たことがあったんだろうか
508名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 15:09:43
つんみくやればよかったのに。
ttp://gogatu.itigo.jp/img/tun_miku/
509名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 15:19:07
むしろみくよんだろ
510名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 17:14:12
みくよんもつんみくもこのスレで語る程SFしてないだろw
511名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 18:11:25
>>507
イラストレーターに漫画描かせるのがあの誌の慣例らしい
512名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 18:19:31
同人小説でこんなの有った。
ttp://www1.atwiki.jp/tokiwa/pages/91.html

メロンブックスで三位ってどの程度のもんなんだ?

513名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 18:24:06
三行でたのむ。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 18:32:41
>>512見てきたが、まさに>>513の通りの言葉しか出ない
515名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 18:57:48
KEI氏の漫画はネットのネタが入ってるのを見て喜ぶというだけのサンプル集だね
ストーリー漫画としてのそれを期待しなけりゃそこそこ楽しめる
516名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 19:00:41
なんか台湾で妙に流行っている気がするけど何故なんだろ
ttp://blog.yam.com/arth58862186/article/13814152
517名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 19:11:01
>>516
台湾は日本文化大好きだからなw
518名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 19:15:01
でも、なんでカープ?
519名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 19:55:23
香港でも人気。なぜかKAITOの人気が高いような気がする。
http://bbs.orzhk.net/05/
520名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 20:24:03
「系列」とか言われるとボーカロイドというよりバーチャロイドを連想してしまう
521名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 20:46:18
28日はトリノホシとライブフォーユー!
初音ミクとアイマスで対決だな
522名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 21:51:21
ミク廃でもトリノホシに期待してるやつはそうそういないとおも
なにせ日本一だし
523名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 01:32:44
>>516
ニコニコ動画に台湾窓口(?)があるからだと思う
ソフトも多分メッセサンオーカオス館の台湾版みたいなところで
買ってるんじゃないかな

>>515
ミクがみくみくみくみくと鳴く点だけは高く評価したい
524名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 01:48:04
>>522
家ゲSRPG板でも覗いてみ
日本一はメーカー自体の評判はともかく
作るゲームはゲーマーの間では基本的に神評価だぞ
ディスガイアなんて2chでも信者ばっかりだし
525名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 01:52:18
>>516
台湾は今政治的にかなりやばい状態ですので・・・
526名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 02:41:26
ここSF板だよな・・・
527名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 03:24:25
VOCALOIDに関わるスレは大体板の趣旨を4割、VOCALOID全般6割程度で稼動している。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 10:52:02
トリノホシはいちおうSFだろ
529名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 09:42:30
見てないけどホシヅルの群れが飛んでいるPVを想像した。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 09:44:24
そういえばイタ公鳥って誰の小説に出て来たっけ?
531名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 09:57:30
筒井康隆
タイトル思い出せないけど。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 11:50:37
どうもミクが最後に戦う相手は他ならぬクリプトンのような気がしてきた
これはこれでSF的
533名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:00:37
そういうありきたりな方へ無理やり持っていこうとする奴がうざい尻pとか
534名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:09:54
中二が考えそうなツマンネー展開だよね、最後に親と戦うとかって。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:15:43
ミク関連のイメージって妙にレトロフューチャーというか
「支配者の悪の陰謀に立ち向かう」的なのが多いよね
尻P含めて
世間の動きは既に「企業のキャラクタービジネスとどう馴れ合って利用しあうか」に
移っているというのに時代についていけていないというか
536名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:44:58
>>535
それしか考え付く能がないんじゃない?
537名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:48:10
まあそうだけど
>>533->>536が全部同じ人だったらちょっと楽しい
538名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 12:54:14
534と536は同じ人ですよ。
自己申告。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 13:18:10
相変わらずSFしてないスレだな
540名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 15:49:40
>>535
現実世界がそうだからねぇ
ネットを牛耳ろうとする巨大企業
自由な音楽を潰そうとする利権組織
恣意的な歪曲報道を繰り返すTV局
初音ミクはそれらに立ち向かう電子の歌姫だから
541名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 15:58:26
立ち向かうとか勝手にミクに投影させんなよw
542名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 16:08:57
投影したい奴はさせればいいし
それが気に入らない奴は反論すればいい
好き勝手やりたければやればいいし
それが気に入らなければ止めればいい

面白いな
543名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:13:27
ていうか現状ミクを支持している勢力って実はキャラクタービジネスの
おこぼれにあずかろうというコバンザメが主流なんだよね
つまりオリジナルで勝負できない層

というか、かつてのパソコン通信が滅びさり、誰でも自分のblogでオリジナル曲のmp3とかを
公開できる時代になって初めて、そんなもの一部の同好の士にしか注目されないという
事実に気づいたわけで
そういう、「自由」が何ももたらしてくれない事に気づいた層が初音ミクという「ブーム」に飛びついた
そしてもちろん漫画同人なんかはとうの昔に「パロディー」じゃなく「二次創作」なわけだし
要するに支持する層が>>540で批判している勢力と同質
つまり作者のクリプトンにしろそれを使ってCGMしてる連中にしろ
「初音ミクはそれらに立ち向かう電子の歌姫だから」なんて期待してない

ストールマンやレッシングの言う「フリー」なんぞ求めてないし
ましてやパブリックドメインなんていう「放棄」とは最も遠い所にある
尻Pのドラマガでのコラムとかに代表されるフリー信奉者的意見はあくまでも外野の投影だと思う
544名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:19:18
昔エヴァブームの時にさ
「エヴァをどう思うかでそいつがどんな奴か解る」みたいな異見があったけど
ミクもまた然りか
545名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:19:55
異見→意見ね
MS-IMEめ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:42:31
で、レッシングって誰?
547名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:44:46
おこぼれねえ。

ミクなんてただの楽器ですよ。
楽器使って演奏したらそれはオリジナルじゃないっつーわけか。
548名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:53:45
>>546
クリエイティブ・コモンズほっきにん
549名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:59:39
>>535
野尻はネット文化の嫌儲的な空気をボードで批判してもいたぞ。
たしかJASRAC騒動のあたり。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 18:13:12
声については誰でも「自分の声」があるからな
かつてのSC-55とかに拘ったパソコン通信の頃のDTMと今のミク執着では意味が違うと思う

まあミク使って客呼んで自分のオリジナルの「曲」を売り込むのはありじゃないかな
551名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 19:00:34
ミクの髪は何でできてるんだろう
552名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 20:20:51
なんかクリプトンの規約が変更になったみたいだな
http://piapro.jp/a/contents_guideline/

二次創作物としてのキャラだったらゲームでも使用OKみたいだ
まぁ、ミク声でしゃべらせたらNGみたいだけど
553名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 20:42:35
>>552
まあ、あれだよな。
当然喋らせるなら藤田咲さんにお願いしてくれってことだよなw
554名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 20:46:32
555名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:00:06
>>552
スマン、読んでもイマイチわからなかったんだが
ミク声で喋らせたらNGってのはどの辺りに書いてあったん?
556名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:09:14
>>555

> 映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により
> 明らかに歌ったりパフォーマンスしていると取れるような目的で使用する場合。

> 合成音声によって楽曲のリードボーカル・パートの大部分が構成されており、
> ”歌手”として合成音声がメインの「アーティスト」にクレジットされている録音物や、〜〜〜

しゃべりはパフォーマンスに入るんじゃないかね?
非エロでも死ねとか暴力的なしゃべりをさせられる場合があるからね
557名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:12:26
深夜U局アニメながらTV進出
ttp://live23.be-to.org/jlab-10s/s/10s7990.jpg
558名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:15:18
>>542
ダード・ライ・ラグンを造った竜の眷族の方ですか?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:26:52
>>556
作中キャラが「死ねぇ!」とか叫んで殴ったりすればパフォーマンスに入るな
単にナレーションに使うだけならOKだろうけど
560名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 22:13:08
>>556
やっぱ仕様許諾のソレだよな
ただソレだと『歌ったりパフォーマンスしている』だから、歌わせたケースも含まれるっぽいし
てっきり歌わせるのと喋らせるのとで、何か制約に違いができたのかと思ってしまって
561名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 22:17:04
凄く単純に、“声優の仕事はダメ”って事だろ。
562名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 00:45:03
まあ、クリプトンはかなり誠実だとは思うよ。

でもあんまりトラブルと直接対決しようとすると、
「北海道の単独出資」企業の「自社の管理・生産基準」による「権利管理の問題」
とか言い出す魑魅魍魎が跋扈しそうだがw
563名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 02:32:19
>>532
「親との闘争」が SF だ?
古典だろ、それw
神話の昔から肉親同士での闘争は描かれてきたし、
造物主と非創造物間の闘争だってお約束。

VOCALOID シリーズが SF なのは、
「電子の歌姫」(電子の歌女王/電子の歌王子/電子の歌双子)
と云う一点に集約されてると思うんだよ。

つまり、予想もつかない「SF の名に恥じない」作品に期待、てコトな。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 02:42:19
SFスレで欲しがられる話っても、
SF物で書かれてきたような「お約束」ってのと
SFそのもの「センスオブワンダー」があるのよね

んで、なんかこのスレでは両希望が混在してるけど(どっちも物足りないのは確か)
ミクそのものの考察になると、他では見られない後者の期待や希望が目立つのは事実
565名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 03:47:09
SFではさまざまな人工知能が描かれてきたと思うけど、
手段として歌を歌うものはあっても歌を歌うのが好き、
というロボットやコンピュータは見た覚えがないな、そういえば。

将来現れるであろう人工知能には歌が好きなものもいるんだろうか。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 04:10:33
ミクも仕事で歌ってるだけだしな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1497265
567名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 10:22:04
ミクは仕事を選ばない (ダダッダー)
568名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 10:40:08
>>565
ギブスン(初代サイバーパンク)の「箱作り」とか、あとコンティニュイティなんかもそうかな。
AIが自分で芸術にとりつかれたり物語を書き始めることを選択したパターン。

ミクの場合無意識的に「歌うために作られて好きでもある」という図式が選択されているが、
ストーリー的に考えるなら、開発中であれ後であれ後天的に歌が好きになったというのもありか。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 10:48:03
ミクには聴覚なんて無いわけだけど
その場合音楽をどういう風に捉えるんかねえ。
波形みて美しいとか思うのと同じだろうか。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 11:09:11
音の振動とかエネルギーを感じてるとか?
心地よい周波数があるとか
歌うには自分の音や伴奏の音が聴こえた方がやりやすいと思うけど
音じゃなくてデータで入っていくんだろうか
それとも聴覚に似た何かを持っている?何かはわからんが
571名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 11:10:34
>>569
音声認識ソフトじゃなくて、「音楽」認識ソフトって、あまり聞かないね
いや、採点機能付きカラオケがその一種か。
あれが自我を持ったらどうなるかってことだな。
572名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 11:55:38
最近読んだブルーバックスの『音律と音階の科学』によると
西洋音楽の音階が定着したのは人間の心理特性にマッチしてるから、だそうだ。
だとすると、今歌わされてる歌は奴らにとって「音痴」かもしれんぞ。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 12:16:17
やはり、ミクの初期&無調整の音痴ソングこそが本来の歌なのか
それこそがあれら音痴ソングに魅力を感じる理由か
574名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 12:51:01
人間の可聴域に制限されないってことは
すんげー広い周波数範囲の振動に音楽を感じ取れるんだろうな
クジラもコウモリもみんなボーカロイドのお友達。ああめるへん。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:13:33
箱作りといえば、カンタレラには「テスィエ・アシュプール」という言葉が頭をよぎる

>>574
マクロスでもちょっとそんなのがあったが、
ボーカロイドが無限の音声世界を利用して、人間外のクジラやらヒマワリやら、
あと異種生命体やらへの歌を歌うってのでなんか一本書けそうね
576名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:20:08
いわゆる「みっくみくにされてる」人がいる一方で
機械の声が生理的にダメって人が結構いるってことは
やはり何か出てるのかもしれない
577名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:23:57
機械の声が「生理的に」ダメなのかは本人次第だな
先入観ってのは感覚をかなり狂わすし、嫌いだと言い張って
それ以上聴きたがらない人もいる
ボカロ耳という言葉が出来るくらい、聴き慣れていないと違和感を
感じることはあると思う
578名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:24:55
>>575
「ミクとの遭遇」がまさにそれじゃない。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:41:42
>>578
それか!
最近どこかで似たような話を聞いたが、と考えてた。尻Pだったか
580名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:45:24
機械の声うんぬんよりあの特徴的なアヒル声がまずいんじゃないかな。あと鼻声
合成音声でもあれが出るのと出ないのがあるんだけどどういう関係なのか
581名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 19:48:34
絵の初音ミクをプログラムに収録するのは事前審査無しでも一部可能になったけれど、
ソフトウェア初音ミクの場合はヤマハも絡むから、プログラムは変更前と同じく事前審査が必要。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 20:06:08
いやライブラリ組み込むならそうだけど
発声した音を付ける場合は動画なんかと同じ扱いになったよ
583名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 20:31:48
>>571
やぐされてるカラオケボックスの中の人が頭に浮かんだ
584名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 23:37:35
>>583
基本的に下手な歌い手の方が多いだろうからねぇ
酔っぱらいとか居るし。

……ミクの歌をマイクから入力してみたら何点くらい取れるかな?
585名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 00:28:57
実際に入力したわけじゃないんでうまく認識されるかわからないけど
古い採点システムなら譜面の通りの音で入れれば歌手本人よりいい点とれると思う
最近の抑揚とか含むやつでも、実際は手に入らないだろうけど
もし採点基準のデータが手に入ればその通りに入力すればいいはず
100点とか狙おうとすると面白くない歌い方になるんだけど
ミクが歌うとなるとなんだかミクとカラオケ採点機の気が合うみたいに思えて楽しいかもしれない
しかしミク本人の歌をミクに歌わせたらどうなるんだろうかw

配信されてない曲をVOCALOIDの歌でマイクに入れて何か起こったら本当のSFだな
586名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 01:29:17
>>584-585 ネトラン2008年1月号に「ドナドナ」での実験例があるようです
587名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 02:13:28
探偵ファイルでも同じことやってたよ
こっちならネトランと違ってすぐ見られるはず
588名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 05:39:39
589名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 09:05:12
デイリーポータルあたりでやってないのかな、誰か
590名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 13:06:45
デイリーポータルだとミュージックビルダーあたりに外してきそうだ
591ボカロスレから転:2008/02/24(日) 16:56:22
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:52:35 ID:WFZ3bmr5O
SFマガジンゲット
尻P『南極点のピアピア動画』前編掲載

まだ少ししか読んでないけど
主人公が振られるところから始まっている
彼女の別れの言葉が「飽きた、去る」
592名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 17:41:06
秋田猿
593名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 18:38:24
>>591
ちょwww
ちょっくらSFマガジン買って来る
ノシ
594名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 18:46:10
尻P、初音みっくす並みの事してるんかよw
…買ってこなくては
595名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 18:50:21
編集がどういう顔をしたのかぜひ尻Pに聞いてみたいもんだ
596名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 19:26:49
例のごとくパンツスレに来てたぞw
597名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 22:45:18
どうせ北海道はあと2、3日入らないんだろうなあ。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 23:45:05
『南極点のピアピア動画』と「飽きた、去る」で負けたw
なんて奴だあいつ(失礼。)はw
ばかすぐるw
599名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 09:01:45
関連スレ
【初音ミク】3Dミクを躍らせるツール【躍らせてみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203897177/
600名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 14:13:59
二十数年ぶりにSFマガジンを買わねばならんのだろうか・・・

ところで、ミクについて語られる時はさ、ミク本体について語られる
ことが多いけど、実はそれを求めて生み出し、受容している人間の
側の方にこそ大きなSF的パラダイムシフトがあるような気がする。
「歌い手」としては、人間にまだまだ至らないと言われながら、
聞き手が「人間以上に萌える」という風に、自分たちの認識を進化
させてしまっているんだよな。

Vocaloidという技術のたどり着くべき先が、果たして本当に
「人間そっくり」になることなのかも、実は疑問なんだよね。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 14:23:36
既にCGでできた人間にだまされてる以上は近いうちにそっくりになるでしょー

もうそっくりとしか思えない何かをどう区別するかが問題になるんじゃないかなー
602名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 14:25:58
>>600
それについては社長も言ってたな。
人間に近づければ近づけるほど不気味になる。
それならいっそ可愛い声でデフォルメされたものの方がいいんじゃないかと。
そうして出来たのがCVシリーズだな。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 16:44:30
萌え絵はとても人間に見えない
のいぢ絵なんて顔の半分が目じゃないか

萌え声もとても人間の声に聞こえない
金朋なんてイルカが日本語喋ってるようなもんじゃないか

コンピュータグラフィックスと同じように、コンピュータヴォイスも
外国ではリアル系を目指して、日本ではデフォルメを目指すんじゃないかな

まぁ今のボカロ見ても既にそうなってるけどね…
604名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 16:56:31
>>603
初代ボーカロイドは歌手だよ。パッケージも萌え絵とは程遠いよ。

キャラクターボイス以降声優使うかは未定でしょ。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 18:30:24
MEIKOやKAITOのこと言ってるんだったら、考え直したほうが良いよ
LEONやLOLAのパッケージと比べると良くわかる
606名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:21:27
パッケージについてはここで語られてるから読んでみるといい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013.html
607名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:36:13
>>604
MEIKOやKAITOも作り手によってCVシリーズ並にキャラクター付けがされているね
声だけだと曲作りのイメージが掴みにくいのかもしれない
ミクと同じでキャラクター付けされてキャラソン的な所から入った方が受け付けやすいのでは?

KAITOの歌声は男としてはキレイなものだからKAITOを女性化させた動画が最近出てきているのも面白い
608名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:39:30
考え直すも何も、「萌え絵」とは違うし実際声優じゃないし。
VOCALOID1のデフォルメ絵なんて日本じゃ一般人向けの絵の域だよ。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:41:12
初音ミクの絵も「萌え絵」とは微妙に違うんだよな
610名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:45:05
ミクは萌え絵だよ。少なくとも普通の人間にはそう取られてるよ。

あれで引いて最初から敬遠しちゃってる人周囲にたくさんいるんだよな。
主に女性だけど。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:48:20
普通の人間が見た感想で言うなら
MEIKOも萌え絵だよ。

あれで引いて最初から敬遠しちゃってるDTMerがスレにたくさんいたから。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:50:34
うわ喧嘩腰w
気に障ること言ったかね俺w
613名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:51:13
>>608
声優かどうかってのは、そこまで重要なことか?
MEIKOやKAITOのパケ絵とミクのパケ絵の間にそんなに明確な線を引けるのか?
614名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:53:16
いや、その辺分からないなら、もう感覚が別次元だろうから
俺が何言ったってどうしようもないよw

端的に言えば、非オタの彼女にこれ使ってDTMしてるんだって、KAITOなら言えるがミクだと無理だw
615名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:54:17
SFとなんの関係もない話だな
616名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 19:54:52
>>600
歌の世界ってか、クリエイティブな分野では、
クリエイターたちは、だんだん人間のコピーじゃ飽き足らなくなるんじゃない。
その結果、ますます「声」というものに対する認識は変わっていくと思う。

実用的なエンジニアリングの分野なら、
技術者たちはどこまでも「人間そっくり」の声を追求するだろうけどね。

そういや矢野顕子とかケイトブッシュを初めて聞いたときは
「うわー人間そっくり、いや人間以上だ」に近い感慨を覚えたな。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:00:15
>>614
一般的にはMEIKOでも引くのが多数派で、ミクでも引かないのもそれなりに居るってところだろう
非オタの女でこの間に線を引く人間なんてそうはいないよ
つーか、それ以前にDTMerってだけでネガティブイメージは強いだろうなぁ
618名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:04:07
なんでそうまでしてMEIKOをミク側に持ってきたがるかね
自分は経験で言ってるのに
619名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:08:40
>>602
> 人間に近づければ近づけるほど不気味になる。

ロボット研究者の森教授が指摘してた、いわゆる「不気味の谷」のような
ものですかね。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:12:21
ギロカクスレに迷いこんだかな?(WW
2次絵=萌え絵 は短絡思考過ぎないか?
621名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:13:10
非オタの女なんて知らないくせに。
ミクがオタ専ソフトと思われてるという指摘が嫌なんだろ。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:28:00
思い込みばっかりで話されても
623名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:35:26
どうでもいい話が続いているけど、とりあえずカイトメイコのパッケージを萌え絵と言っちゃってる奴は眼科池
あれが萌え絵ならハトサブレの包装のハトも萌え絵だ
624名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:40:51
可愛いければハトも萌え絵かもしれない
625名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:49:58
MEIKOのパッケージが萌え絵だと言ってるやつって誰だ?
626名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:51:15
とりあえず尻Pの小説では「貧乳は正義」扱いされてるぞ
MEIKOでもミクでもない「小隅レイ」なる謎ロイドだけど
627名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 20:56:49
おいおい、仮にもSF板で「小隅レイ」を解説しなきゃならんのかw?
628名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:13:06
コズミックレイ − みっく = コズミ・レイ(小隅黎)
629名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:15:06
絶対に釣られるもんか


…ク、クマー
630名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:23:31
>>625
>>605からの流れを見てくれ。

俺は>>603を受けて、キャラクターボイスはこれっきりで、
以降は初代と同じコンセプトに戻して(年齢やら身長やら)
積極的にキャラ付けしない商品に戻すことだってありうるよ、と言いたかっただけなんだが。

そしたら初代だって萌え絵だの、初代だって一般人は引くだのと言い出してわけわかめ。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:31:35
アニメ見ない非オタからすりゃどっちも一緒だよ
632名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:36:09
>>631
パッケージ見たことないだろ
633名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:37:55
首に縫い目の付いた外人女をパケ絵にしたら
人体改造萌えのニーズに引っかかりそうだな
634名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:38:01
>MEIKOのパッケージも、唇か、声を提供してくれた歌手・拝郷メイコさんの顔にするかが、自然な発想だっただろう。だがクリプトンはそうしなかった。
>描いたのは、マイクを握った元気な女の子のアニメ風の絵。「これは歌うソフトだ」と、DTMユーザー“以外”に分ってもらい、興味を持ってもらうためのデザインだ。
>「実写にすると生々しい。日本だし、アニメっぽいのがいいんじゃないかと考えて」(伊藤社長)
>この戦略が当たった。新しもの好きDTMユーザーに加え、バーチャルインストゥルメントをあまり利用しないライトなDTM層、そして、アニメファンも手にとってくれた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013.html

パッケにキャラ絵使った理由は1の時から変わってないな。
635名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:40:35
そんな自信満々に引用されても。

VOCALOID1のパケ絵がオタ的には美味くないって散々ネタにもされてるのに。
事実オタ層全然買ってなかったじゃんよ。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:44:05
コンセプトの話じゃなかったのか?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:48:59
>声を提供してくれた歌手・拝郷メイコさんの顔にするかが、
>自然な発想だっただろう。だがクリプトンはそうしなかった。
そうだったの?よくMEIKOは拝郷メイコのジャケ写真によく似てるって言われているけどなあ
638名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:50:01
>>636
コンセプトならサンプリングが歌手と声優、キャラ付けの有無の時点で別物だろ。
そもそもシリーズの枠でも別扱いなのに。

言っておくがオタに受けることが悪いとか良いとかの価値判断はしてないぞ。
ただ楽器屋としては声優使ったソフトはメイン路線じゃないだろうし
03以降は別路線でガチ音源で出してくるんじゃないかと思うだけ。
次に男性声が出るならそうなるだろうと本スレでも言われていたからね。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:55:30
なんだか、オタを2次元オタに限定している者やら、
購買層の勝手な推測など、
同一言語でありながら、微妙な用語がまるで噛み合っていない会話はSF。
640名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:59:32
ガチ音源ってのは歌手から音取るってこと?
歌手は既に断られまくってる経緯があるから難しいだろうな。
歌手並に歌の上手い声優もいるから音には関係無いと思うけど。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:00:11
>>606を読むと
MEIKOとKAITOのパッケージデザインは
非オタに引かれないようにああなったんじゃなくて
普通に「アニメっぽい感じを狙った」結果のようだ。斜め上にも程があるw
クリプトンが、いかにオタ業界から遠い所にいたか分かろうというもの。
だから、Vocaloid3をクリがどういう販売戦略で押してくるかなんて、誰にも予測できねー。

参考・あえて「大きなお友達に受けなさそうなキャラデザにした」ラブ&ベリー
642名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:06:44
>>639
つ関節話法
643名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:20:24
>>641
ここを読むと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news017_2.html
だいぶ分かって来たみたいだからなあ。
まあ、正確に理解出来ているかはわからんので、どう展開するかは未知数だが。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:24:11
アニメって言っても普通に家族で見る感じのやつだな
頑張ってリメイク版アトムかポケモンぐらい?>萌え度
645名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:39:17
>>643
今の所はなるべく自由にやらせようとしてるよね>クリ
ガレキの当日版権だけど、昨日ワンフェスをざっと見て回った感じでは
自作7ピンキー改8はちゅね2位だったかなぁ。
ワンダーを感じさせる作品が無かったのが悲しいんだぜ。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 22:58:15
にこにこを見ていると、毎日おすすめ作品が違うんだが
このシチュエーション、何かの作品で読んだよーな・・・
コンピュータが、本日の流行はこちらです、って、パーティドレスを合成するの
ふと気がつくと、あのワンダーな世界にいるんだな・・・
647名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 23:29:30
>>646
そんなの、アマゾンからしてそうじゃないか
648名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:23:45
アマゾンは売り上げランキングで
実際に民衆の興味が移っているのか、単に発売日なのか判らないけど
ニコニコの場合、実際に流行が移っているって感じがする
VOCALOIDの週間ランキングとか、もーね・・・
649名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:29:55
「あれは萌え絵だ。萌え絵はダメだ」の人がここにも沸いてきたか

ならばパッケージに実写のネギ(土付き)の写真だけ載せて
「ボーカロイド2 初音ミク」とか書いてあったら
何のソフトか解らなくて実にクールだ。どうだろう
650名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:34:56
パッケージの裏表紙にネギのイラストが
651名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:38:55
今のパッケージのままで中身がネギ、の方がより何のソフトか解らなくてクールだろ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:44:17
中身かよw
653名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:45:23
いっそパソコン不要でネギが歌う
くらいまですればSFだな
654名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:49:47
>>653
長細いやつのことか
655名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 00:51:16
サボテンが歌う〜ってのあったよな
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sham69/buzz/sabote_nn.html
656643:2008/02/26(火) 00:51:56
>>645
VOCALOIDの版権モノはエロを排除しておけば良いと思う。
同人のエロ市場はほっといて、目に余るのだけ潰せばよいと思う。
特にミクはアイドル的な要素が大きいから、エロ市場は限定的なモノになると思う。

WFは実はディーラー(ミクとは関係ない)だったんだが、自分とこが手一杯で会場を見れて無い・・・orz

強風でコスプレ会場が屋内になったんでちょっと見れたが、大混雑でなにが何だかわからん
かったが、ボーカロイドコスが何人かがいたな。
こいつらとは違うのもいたはずだが・・・。
http://ascii.jp/elem/000/000/110/110766/img.html
#男が混ざってるし・・・・orz

フィギュアの方はここで見ることができるのが代表的なところか?
http://www.akibaos.com/?p=3037
657名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:01:25
自分は初音ミクがなぜバーチャルアイドルになったのか、ということに凄く興味があるんだけど、
パケ絵はそれほど重要じゃないと思ってる

ニコ動という情報共有空間と、MEIKOという先駆者があったことが重要で、
「美少女キャラ」のカテゴリーだったら何でも良かったんじゃないだろうか

例えば黒髪おかっぱの初音ミクでも、CGMの理想型が展開される今の状況は
起こりえたと思う。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:02:25
>>651
それはソフトか?
ネギって生だと柔らかいってこともないと思うけど
659名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:04:12
>>657
新参なものでミク以前の姉さんがどんな風に受け入れられていたのかを知らんのだけど、なんか典型的な動画とかある?
660名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:08:35
>>657
以前どこまでミクに見えるか論争と言うのがあってその時うpされた動画だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1473406
ミクがCGMの中心として成功した要因の一つはは記号化の成功にあると思う。
絵の出来に関係なく誰が書いてもミクと認識できる
黒髪おかっぱと言う似たキャラの多いデザインじゃだと埋もれてた可能性が高い
661名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:14:22
662名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:18:17
>>659
ツールとして受け入れられてたって感じじゃない?
キーワードでMEIKOを検索して投稿日時を古い順にしてみれば大体わかる。
サムネ全然MEIKO自身と関係ないやつだから。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:22:55
ぼか主さんとこの※とか読む限りでは、合成音声技術萌え+ロボ声萌えな層に支持されてた感じ?
664名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:26:09
>>660,661
こういうノリは嫌いじゃないので堪能させていただきました (Time Limitは名曲)
初音ミクのデザインが秀逸なのは確かで、いろんな所で指摘されているけど
それじゃあ自分がみっくみっくにされているのはキャラデザが原因なのかと言われると
ちょっと疑問に思う

>>659
TBS騒動以降のニコ動登録なので昔のことは知りません。すまん。
ただ、アニソンのコピー曲なんかで結構使えるソフトという認識が広まったんじゃないかな
665名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:43:57
MEIKO発売直後のDTM本スレの住人だったが、キャラクター的な扱いは全くなかった。完全なツール。
昨年春頃からニコ動に投稿されはじめても、やっぱりキャラクターではなかったと思う。
それらの動画は、パッケージ写真やアプリ画面のまま、またはアイマスとのコラボ作品。

でも、MEIKOがいるからこそ対比としてミクのキャラクターが成り立ったというのはあると思う。
今になってMEIKOやKAITOのキャラができたのも、他のキャラが存在するからこそ。
ミクのあの絵でなくても、ある程度のキャラクター化は自然に生まれたんじゃないかな。
今ほどの効果はなかっただろうけど。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:47:46
MEIKOの段階では
ほかに日本語の歌を歌える音声合成ソフトは存在しなかったから
キャラ付けが進まないということもあったかもね
KAITOは売れなかったし
667名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:53:08
単純に、ミクのイラストと声がモロにオタ向けだったからだよ
対比とか関係ない

例えるならもえたんのインパクトみたいなもん
668名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:54:03
>それじゃあ自分がみっくみっくにされているのはキャラデザが原因なのかと言われると
>ちょっと疑問に思う

自分のことは自分で考えなさいw
669名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 01:58:55
ミクのスタートダッシュのひとつの要因は、MEIKOやKAITOをすでに使っていて
Vocaloidで何ができるかを知っている職人が一定数存在したことなんじゃないかね

初のVocaloid製品が、ミクだったら、それこそオタの慰み者で終わっていた可能性もあるんじゃないか
670名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 02:19:38
>>667
もえたんは、さすがに違うだろ
671名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 02:35:19
>モロにオタ向け

ここは微妙にストライクでないという意見は根強いね。
確かにそこがストレートならミクのエロ同人を作ってる連中は
もっとやりやすそうな気がするよ。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 02:40:21
>>671
どうしてもミクをモロオタ向けと考えたくないみたいだけど、根拠薄すぎ。
ストライクでないという意見とやらはどこで根強いんだ?
エロ同人だって溢れてるのに。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 02:58:58
そりゃ、エロ同人の人たちは、あれはあれでまた特殊だからねぇ
必ずしも、オタ受けするルックスが事前に必要なわけでもないし

萌え画の系統でいえば、OSたんとか、あのあたりが一番近いんだろうけど
直接の派生じゃないし
オタっちゃーオタだけど、萌え絵に萌えるオタとは一線を画すというか
674名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:00:45
>>672
そのエロ同人とやらを見たことも、売られている現場に近づいたこともないんだが
逆にモロオタ向けで、それ以外ではないという根拠聞かせてくれ。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:06:56
買ったことはないけど、とらのあなとかの同人売り場で目に付くエロ同人って、萌え絵とはまた違うもののような気がするなぁ
版権ものだと元のキャラクター設定がどんなものであろうとも、とにかくそのとき人気のあるキャラに集中する傾向もある様に見受けられるし

MEIKOとミクで比べたら、ミクのほうがずっと萌え絵に近いしオタ受けのいい絵だとも思うけど
”オタ”で何でも一くくりにできると考えているとしたら、それは間違えだわ
676名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:08:09
>>674
目を瞑って耳塞いでいれば無いことになるってもんじゃないよ。
オタ市場の賑わいっぷり見りゃ自明でしょ。

つうかアレ見てオタ向けでないと思える感性が分からない。
677名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:09:52
>>676
目をつぶって耳をふさいでるのはあんたも一緒だろ
678名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:09:59
>>676の説得力の無さに吹いたw
679名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 03:16:23
>>676
ミクがそのキャラクタ設定において
オタ受けが良い設定がなされているということを否定してる人なんてこのスレにはいないんだよなぁ
見た目という意味でも、声質という意味でも、その他の設定においても
いったいぜんたい、どうしてそうも見えない敵を相手に孤軍奮闘できるのか教えてもらいたいよ
680643:2008/02/26(火) 03:29:28
ミクのキャラデザ自体は、一般性に大きく欠けるような萌え絵では無いと思う。
こちらの記事から判るように
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013.html
アニオタでは無いクリの感覚でリクエストを出して作り上げたキャラデザだよ。

最初にミクを知ったきっかけはなんだったんだか覚えて無いが、TBS以前だったので
ニコ動で見かけたのかな?

最初は、バックはイラストがほとんどだったんだが、短期間で3DCGアニメが大量に
投稿されるようになった。
下手すると今でも手書きアニメより多いんじゃ無いかな。
こんなに3DCGやってる人っていたんだとびっくりするくらい。
これは人気を上げた後から加わった要素の一つ。

3DCG職人が何に触発されたかと言うと、やはり投稿された楽曲だろう。
楽曲を作った職人たちが、何に触発されたかと言うとキャラよりもツールとしての面白さ
では無いだろうか?
こちらのブログのログによれば
http://tangerine.sweetstyle.jp/?eid=709255
発売後1週間で100件以上アップされているそうだ。
クリのブログで開発状況は逐次アップされていたし、コメントも付いている。
デモソングも公開されている。
meiko、kaitoの存在を知っている人たちには、期待されていたソフトだったみたい。
>>663>>669の分析は結構正しいと思うよ。

ちなみにキャラが発表されたのは
多分これが最初。
http://kei-garou.net/blog/archives/2007/08/vocaloid2.html
8/23と発売の約一週間前。
初動への影響は少ないと思われる。
681名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 04:11:07
・声優ファン・アニメファン向けの声(素材が声優)
・それに合わせたいかにもな絵柄
・アイドルマスターの流行(オタ向けの歌というジャンル)
ポイントはこの三点だと思うね(もちろんニコ動という場が最大の要因)
言い方を変えれば「聴き手に強烈にアピールした」って感じ
黒髪おかっぱ頭でもいいけど、大事なのは「アニメファン向けです!オタ向けです!」
というイメージだったと思う(クリがそう考えていたかは関係なく)
悪い言い方をすれば、萌えキャラ商法と一緒だね
682名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 07:41:55
ゼノギアスとかメガテンのキャラデザに近いと思うんだが
実際アイギスがモデルって聞いたことある
683名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 08:54:41
リリス/エレクトロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2408052

science-non-fictionな感じなノリなので
こちらの住人へ聴いてほしいかと
リアクションに興味がわいたのです
684名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:40:53
アニオタ『も』視野に入れている、というのを
アニオタ『を』対象にしている、と決め付けている人がいますね。

話が噛み合わないのはそこなんだが。
685名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:41:10
>>681
パッケージの表側しか見てない事がよく分かるカキコだ

上っ面だけ見て全部解った気になれるとはねぇ
686名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:45:49
でも、この絵で正解だよ。世界規模で見てもこの絵柄で正解だったと思う。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:50:07
アニオタ『も』視野に入れたところ
結果的にアニオタ方面に大ヒットしたってことじゃないのかな
688名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:58:55
公式ミク絵は、どう見てもアニオタむけじゃない
しいて言うならPCオタやゲームオタ、SFオタ(アニメタッチの絵が好き)ぐらいじゃないか?
それ故にミクは3DCGが増産されたんだと思う
689名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:06:26
>>680 にあるように、ミクは発売前から売れることが予想されていた。
純粋な音楽ツールとしての性能が認められてたから。
MEIKO が三千本売れたんだが、ミクはイラストなしでもその数倍は売れたはず。
ただし、3年くらいかけてそうなる見積もりだったと思う。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:10:16
>公式ミク絵は、どう見てもアニオタむけじゃない
>しいて言うならPCオタやゲームオタ、SFオタ(アニメタッチの絵が好き)ぐらいじゃないか?

違いがわからないけど、そういうのをひっくるめたのは何オタ向けになるんだろう
普通に「オタク向け」でいいのかな?
「萌え」でくくるのもダメなのかな?
691名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:12:32
アニオタっつっても完全にアニメキャラしか興味ないって人は少数だろう。
大抵ゲームやら漫画のキャラにも萌えてるさ。
そこらへんはオタ向けでひっくるめていい。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:16:20
>>690
そこらへんだと一般には「2次オタ」と言うかな
「オタク向け」まで広げると軍オタとか格闘オタとか鉄オタとか無関係なやつまで入っちゃうし
693名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:21:53
非オタから見たらオタの区分も萌え絵の定義も意味ないってば
694↑訂正:2008/02/26(火) 12:23:21
どうせ非オタから見たら区別付かないんだから
オタの区分も萌え絵の定義も意味ないってば
695名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:30:57
アニオタでイメージされるのは、消費好きで感性ドリブンなオタ。
このSF板あたりに生息してるオタは分析・生産好きで理屈ドリブン。
どっちもオタだけどベクトルは真逆。もちろんハイブリッドなオタもいるけど。
ミクをツール(生産の手段)として見たい奴らからすれば、
前者の意味でのみオタ向けって言われると「違うだろ」と言いたくなる、と。

はいはいスレ違いスレ違い。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:42:28
>ミクをツール(生産の手段)として見たい奴らからすれば、
>前者の意味でのみオタ向けって言われると「違うだろ」と言いたくなる、と。

かなり核心をついてるっぽい
SF的新技術への期待からも、この板にはそう考える人が多そうだ

そして実際に曲を作ってる側からすれば
聴いてもらえさえすればどうでもいいと思ってる
697名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:59:55
あのパッケ絵で引く、という人がいるけれど、
もともとDTMをやっていた人がDTMソフトとしてミクを買おうとしたけど、
パッケージ見て止めた、っていう人はあまりいない気もするけどね。
MEIKO/KAITOからDTM始めた人と、それ以前からの人でもその差はあまりない感じがする。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:01:55
なんでパッケージ絵がオタ絵かどうかなんて話してんだ?
SFと関係あるか?
699名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:08:47
寿司とか鱈とかレバーとか、他板だけでお腹一杯で御座います。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:10:29
完結編きた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/26/news029.html

バトラの予言がまたひとつ成就するのか
701名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:32:59
>>700
バトラはどんなこと言ってるん?
「ラビ・バトラ」でぐぐったけど見つからなかった
702名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:37:56
これは萌え絵じゃないからとか言ってアニメ絵のシャツ着ちゃうようなのがゴロゴロしてるな
703名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:48:56
しかし「初音ミク」の核である歌に関して完全スルーてどう事なんだろ?
なんで箱の話しばかりで中身の話しは出来ないの?
まぁカキコ見る限りでは非購入者ばかりのようだから出来る訳も無いか
704名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:50:44
萌え絵だと言い張ってる子が一人いるだけだ。
よっぽどあの絵に興奮しちゃうんだろう。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:55:17
別にどっちの言うことも間違ってないと思うけどな
706名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 14:04:14
>>703
> まぁカキコ見る限りでは非購入者ばかりのようだから出来る訳も無いか

ここをDTM板と勘違いしてないか?
自家用宇宙船がもしあったなら、という議論を平気でやる奴等のホームグラウンドだよ? ここは。
707名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 14:10:56
ソフトとしての性能はみんな認めた上での話じゃないか?
708名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 14:13:16
萌え絵っていってもいろいろあるしな。
ミクにしても、萌爆心はあえて避けてデザインしたってどっかで聞いたけれど。
そういう不足差分がはちゅねだったり亜種なんじゃないのか。

そういう余地、外し、渇望を与えるデザインが萌え絵だっていうなら萌え絵かも。
単純にその場で興奮と高揚感を与える絵なら、もっと上手な人がたくさんいると思う。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 14:38:36
これいいな。暗黒MEIKO。

カルタシリーズ_迷子 『ゑ』に曲を付けてみた【動画版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331253
710名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 14:41:08
曲と歌声に萌えて、脳内補正で絵も「萌え化」されたんであって、
あの絵自体は良く見ると可愛くないって奴多いけどな。
垂れ目ぽっちゃりの多いミクの素人絵とつり目シャープの公式絵じゃ完全に顔違うだろ。

もし、ただの萌えキャラだとしたらキャラデザインは三級品だよ。
ミクの「萌えエンジン」は 曲>声>絵 だろ?
事実いい曲がでないとすぐ盛り下がる。
試しにブログの言及数と有名曲のリリースタイミングを比較してみろ。

なのに絵を根拠に全てを語ろうとする時点で解ってないって事。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:00:36
盛り上がったあとで見るとそう感じるかもしれないけど
きっかけは間違いなく絵(というかオタ向けイメージ)だったと思う
良いオリジナル曲はミク以前にもいくらでもあったが、みんな見向きもしなかったんだよ
あの絵がなければそもそも
>ミクの「萌えエンジン」は 曲>声>絵 だろ?
この構図自体が生まれなかった
こういうのは昔からDTMやってる人じゃないとわからないかな
712名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:05:48
>>711
聞き専がミクに興味持った切っ掛けは、「人間みたいに歌うのにおどろいて」がほとんど。
「奇蹟の海」とか「くじら12号」とか。絵じゃないよ。
曲ってのは調声も含めて。楽器なんだから当然。

萌える公式絵が無くても「奇蹟の海」があれば、あとは自然と萌え絵が付いてただろうと思ってる。
もちろん、ずっと動きは遅くなっただろうけどね。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:12:31
絵が凄いと思ってはまった人は少ないんじゃないか?
声を作り出すシステムに驚いてはまった人のほうが多いと思うけど。
もちろん絵もいいと思うけど。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:12:36
>>711
あと、前スレ読んだ?
DTMの昔語りは一応スレチなので、分析ならいいけど自重よろ。

それと野田元帥には悪いが、ミク見てSFは音だな。とオモタ。
絵より音の方がずっと本能に近いところにあるから、空想科学が体験科学になるには
実はものすごく比重が大きいんじゃないかと。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:13:17
>>710
記号化できるキャラデザとしては超一級。
ネギ色ツインテールだけで固有キャラとして識別できるからな。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:14:02
萌え絵=美少女ゲームに代表される描き手の特徴が希薄で似たような絵柄で描かれる絵を差して言う
俺の中での萌え絵は侮蔑的な意味が含まれるから、実際エロゲー売り場に行くと同じ人が何10作ものCGを書いているのか?の気分になる
717名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:14:40
MEIKOやKAITOが人気でなかったのは
まだ声が合成っぽかったからかな?
718名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:14:43
こう言い直すか。

初音ミクミームの中核は「調声」と「声質」。
萌え絵なんてのはそれの拡大に巻き込まれた外皮に過ぎない。

外から見れば目立つが、本質ではない。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:16:18
>>715
アイコン化しやすいのが大きかったのは常識。
ただ、離陸じゃなくてグルーヴが大きくなる過程で効果があったんだと思う。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:24:12
見てて思ったんだけど、
イラスト派の人は入り口としての功績を語ってて
性能派の人は盛り上がった後の人気継続の要因について語ってるだけじゃないの?
これらは両立するものなのに、どっちの陣営も、
人気の全てを イラスト/性能 が担ってると思い込んでるから話が噛み合わない
721名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:26:28
面白さを解体して意味ない物にしちゃうのもSFっぽいっちゃぽいなw
722名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:27:16
>>720
それ逆だと思う。
最初に性能でびっくりしてガツンときて
キャラが確立していくことによって人気継続していると思う。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:27:46
>>711
>>720
両方入り口の話をしてる。

ミクがあの絵+リンレンレベルの性能なら、ブレイクしたと思うか?
島唄以降のKAITO人気爆発見ても、入り口は絵ってのはちょっと違うだろう。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:36:49
歌より絵のほうが上というのは俺の中では当て嵌まらないな
ちゃんと初音ミクを知る前に画像掲示板に貼られたミク絵を
何度も見たことあるがよく在る美少女キャラか、くらいでスルーしていた
大体歌無しの初音ミクのバーソナリティて氏名:年齢:身長:体重だけだよ。
あの服だけ見てハァハァできるほど空想力豊かじゃないので
725名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:43:38
ヒットの入り口は絵にしろ声にしろニコニコでのネタとして、だと思うぞ
要するに「投稿動画」に与えるインパクトとしての「音声合成」とか「キャラ絵」だったんだと思う
そして一旦離陸した後の事は雪達磨式だから個々の要因を取ってどれが原因と言っても意味ないだろうし
726名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:53:39
クリプトンの担当者が、オタ層に浸透させるため萌え絵を使った
という意味のことを何かのインタビューで言っていたぞ。10代
20代のヲタにウケたのはそれが理由でしょ。お前ら自分の年齢を
言ってみろよw
727名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:55:02
30代
728名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:56:35
ニコ動があってもMEIKOやKAITOの人気がサッパリだったことを考えると
絵や声がオタ向けなのはそれなりに重要だったと思うな
ああいう形態でなければネタにさえならなかった

もちろん性能自体は素晴らしいし
ジャンルとしていつかは確立するタイプのものだけど、
何度か言われてるように、人気の上昇がもっと緩やかだったと思う
729名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:57:09
>>723
リンレンの性能ってなんのはなしだ?
730名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 15:59:52
>>725
そのニコニコで投稿の古い物は公式一枚絵かSOUNDONLYな訳で、
絵のインパクトを過大評価して「萌え絵だったから離陸した」とまで行くと変だろう。

http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF?sort=f&order=a
↑初期の投稿。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:00:12
>島唄以降のKAITO人気爆発見ても、入り口は絵ってのはちょっと違うだろう。
いや、それを言ったら
なんでミクより先に出てたKAITOは人気なかったんだ?ってことになるぞ
732名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:01:43
白熊カオスはどうだろうか
733名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:03:06
>>731
男声なら自分で歌った方が早いってユーザーが多かったんでは?
734名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:07:09
KAITOがあれだけ歌わせられるって知られたのが最近だからな。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:07:32
>>731
調声が難しくて、人間が感動できるレベルの「聞き心地」を出せなかったから。
これに尽きるだろ。
初期はミクの「聞き心地」はまるで別次元だったぞ。

萌え絵があるはずのリンがネタ扱いしかされてないのも、滑舌悪くて音の繋がりが悪いから。
リンをミクのパッケージで先に出してもろくに売れなかっただろうね。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:11:16
単純に声が中途半端でつかいどころが難しいからじゃないかな
キャラとしての付加価値がなければ自分でうたうほうが良いという話もあるし
当時MEIKOを買ってたのが女性にボーカル頼めないDTMerだったなんて話もある
737名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:15:47
お前らSFの話しろと
738名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:16:41
>>735
リンレンの滑舌が悪いのは個性だと思うよ
楽器としてはあまりよろしくはないかもしれないけど
739名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:18:13
>>736
そのメイコ買ってた連中も、キャラとしての付加価値求めてたわけじゃないしな。
ミクのキャラが確立したのだって9月後半以降のはず。

>>737
そう思って「ミーム」とか「感動の閾値」とか「SFは音」とか振ってるんで良ければ食いついてくれ。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:24:41
そもそも、なんでボーかロイドスレがSF板にあるの?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:27:40
ララボイスとかマイクロソフトサムスレは無いのになw
742名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:27:54
人工の声ってのはある意味レトロフューチャーだからな
743名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:56:41
>>718
声の比重が大きいのは同感だ。
でもウィルスが外皮である細胞の存在がないと繁殖できないように、
初音ミームも繁殖のために萌え絵の外皮を必要としたんだろ。

萌え絵は俺やあんたには不要だったかもしんないけど
初音ミームの繁殖には必要なものだった。
それを思うと萌え絵が本質じゃないと言い切るのも不憫だな。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:02:51
ヒューマノイドタイプのロボットが一般家庭に普及するようになったとして
萌え要素は0になるのかね?実用一点主義のタイプなんだろうか?

セクサロイドは別として
745名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:08:15
萌え要素とはちょっと違うけど
美男ロボや美女ロボは、人間の同性からの反発が強くて売れないから
商業的に失敗するとかアシモフが書いてた気がするな。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:22:28
声出すだけならケータイは既にMA5あたりで確立してたしね
キャラ付け重要
要するに「貧乳は正義」なわけだ
747名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:24:17
>>744
アラレちゃんかマルチになると思う
メカメカしいのは避けられるんじゃないかな
そして過剰にセクシャルなのは18禁用途限定だろうし
748名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:24:33
だから音声合成技術と歌唱合成技術は別物だって。
NECは両方やってた気もするけど。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:28:31
>>747
> アラレちゃんかマルチになると思う
> メカメカしいのは避けられるんじゃないかな

AIBOの延長線上でC-3POみたいな奴はどうかな?
今のところ人型ロボはあえてメカらしい外殻をまとってるように思うけど。

> そして過剰にセクシャルなのは18禁用途限定だろうし

高千穂氏の設定で、ガワはなんとかなっても重量はどうにもできなかった、
とかあるんだよね。現実ではASIMOが「重量も人間並み」を実現してしまった。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:33:49
>>748
イントネーションを全部入れてやれば歌唱合成エンジンでもしゃべれるんじゃないかと思ってたんだけど
ボーカロイドしゃべらせる試みで、ペンタックスレベルくらいまでいってるのは聞いたことないな
751名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:34:40
>>748
正義の紳士モッサーマン
http://entame.smaf-yamaha.com/jp/special/

歌ってるぜ
そもそもYAMAHAだし元々着信メロディー目的だし
752名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:37:11
なんかどっかでいよいよセクロス限定ロボ発売間近とかニュースあったぞ。
オリエント工業の製品に簡単なメカ内蔵させたらすぐ「実用」になる罠w

それと、美男ロボとOLの恋を描くトレンディドラマが始まるそうだな
753名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:38:42
>>749
>AIBOの延長線上でC-3POみたいな奴はどうかな?
>今のところ人型ロボはあえてメカらしい外殻をまとってるように思うけど。
ミクの声なんかと同じで、技術的限界を開き直って利点に見せている感じだけどね
人間サイズ・重量に無理なく収まるようになって初めてデザイン選択の意味が出てくると思う
754名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 18:10:53
>>723
島唄知らんかった
こりゃすげーよ
もともと兄さんの声好きだったんだが
こりゃ買うしかねぇな

ってSFと何の関係もねぇWWW
755名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 18:19:14
某動画で「貧乳は正義」検索すると
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2000267
しか引っかからないのだけど
尻Pはそこまで了解の上であれ入れたのだろうか
おそるべし
756名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 18:35:10
>>755
尻Pならそこまで計算した上でのニコ厨サービスもあり得るw

ちなみに「貧乳は正義」とは有名な格言の一部だ。まめちしきな。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84
757名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 18:47:14
「○○は正義」ってのは、オタの「俺はこれこれを支持する」宣言だったのだが、
最近はあまり聞かないかなそういえば。

ttp://www.google.com/search?q=%22%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E6%AD%A3%E7%BE%A9%22
758名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 19:01:06
正義はもう流行らんからな
今はステータス
759名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 19:09:43
>>757
流行ったのって20年以上前じゃねーか。おっさん乙。
それを知ってる俺もなorz
760名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 19:09:57
>>754
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2352095
兄さん好きならこれも、パプリカEDの「白虎野の娘」
761名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 19:59:34
>>760
さんきゅー
これもいいねぇ
762名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 20:02:05
>>759
80年代ですか !?
最近ではこんな引用があったけど、
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%EF%A4%A4%A4%A4%A4%CF%C0%B5%B5%C1
80年代の元ネタって何?
763名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 22:08:24
初音ミクがバーチャルアイドルになれた要因が萌えキャラだったから
というのは、SF的に面白くない気がする。

これまでバーチャルアイドルとして売り出されて、
失笑ものだったこれまでのキャラたちとの違いも分からなくなる

歌う機械が人の心を揺さぶる、と言うのが物語的に美しいと思うのだが
764名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 22:44:17
>>763
まさにこういう事か。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2419606
765名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 22:52:25
先のVOCALOIDたちは「アイドル」というより「歌手」だった、というのでは駄目かね
どちらがいいとか悪いとかではなくて方向性の違い
今でこそみんな動画やイラストにも登場するし萌える感じの歌も歌うけど
顔出ししてパフォーマンスする感じではなかったというか
声も歌謡曲や歌のお兄さんお姉さんというイメージで

そういえば
アンインストール、アクエリオン、鳥の詩(本家との左右分け、ニコらの合唱等)
→らららコッペパン→もってけ!合成音声
→FF6オペラ(声が硬いほう。元歌を歌っているのがピンチヒッターにわか歌手の設定なので)という流れでMEIKOに揺さぶられた自分は
ツールとしてよりは電脳世界の歌手のイメージで興味を持ったんだろうなと思う
機械だけど合唱したり、のんきな歌を真面目に歌ったり、同じ機械であるゲームのキャラの曲をカバーするんだよ、みたいな
766名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 22:53:53
>>763
ミクってバーチャルアイドルなのか?
バーチャルな歌手ではあるけど、アイドルというのにはいろいろなものがかけてると思うんだけど
まあ、そのかけているものこそが、ミクが浸透していった原動力になっているとも思うんだけどね
767名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 22:55:31
ミクって物理的に居る事にはなってるのだろうか。
公式情報って年齢と身長と性別だけ?
768名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 23:03:01
アイドル扱いはあまり好きじゃないんだが
ミク主観の歌に名曲が多くて困る
769名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 23:05:39
イメージで語るだけだとあれなんでデータ→http://www2.uploda.org/uporg1269666.png
ボカロ関連で10位以内に入った動画数の推移。

あと、初期のミク動画の動き調べてみたけど貼っていい?
770名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 23:06:23
健気にがんばる曲が多いね
771名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 23:23:59
>>769
見れない
772名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:36:40
>>766
アイドルという点でアイマスとの比較で考えてみた

アイマス動画は楽しいし、CGMとして興味深いんだけど、
ゲームをしていない自分にはヒロインたちの個性は分からない
パケ絵の話じゃないけど見た目の違いだけ
ゲームの中ではアイドルなんだろうけど、
自分にはリアル世界のバーチャルアイドルとは思えない

初音ミクはハジメテノオトでもデPの歌でも、それはミクの歌だと感じることができる
ニコ動にUpされる曲の一つ一つが、初音ミクの個性を規定し、更新している
その個性を、適当な言葉がないのでバーチャルアイドルと呼んでいるんだと思う
773名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:37:33
今度はギロカクとSF板スレの内容が逆転してる件について
774名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:43:31
じゃぁこれ見てSFネタに戻そうぜ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2433546
775名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:46:55
SF臭がないSF板… 騒々しい廃墟だな。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:53:49
驚いたことにアニメ絵キモいってタイプの層にもメルトが受けているな
やっぱミクは歌ってこそナンボなのかもしれん
777名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:02:28
>>772
現実のアイドルって言うのは、ミク以前のバーチャルアイドルも含めて
作為的に作られた偶像のパッケージ商品だと思うんですよね
そういう意味で言うと、初音ミクというのはプロデュースされる前の、唄のうまい女の子でしかなくて
「○○Pの初音ミク」がアイドルなんじゃないかと思うわけです
こっちはあんまり詳しくないけれどアイマスだって、アイドルをプロデュースするゲームなわけで
それぞれのキャラクターは初音ミクよりはより詳細な設定を持ってはいるけれど
アイドル未満の女の子なんじゃないのかとおもいます
それで、やっぱり「○○Pの××」がアイドルなんだと思うわけですよ
778名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:09:44
「シンセティックアイドル」でいいじゃん。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:12:24
なんか、Youtube版ギロカクとこっち逆になってないか?w
780名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:27:46
>>774
それいいね。

SFらしいミク動画もっと見たいな。
781名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:33:00
いっそ実像が無いということでもいいんじゃないのかな。この板的には。
絵師それぞれ、3D職人それぞれのミクがいるわけだし、
公式のパッケ絵すら仮の姿である、とか。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:46:45
>>781
むしろ、それが前提になってない議論に違和感を感じるね
783名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:57:53
>>782
だから今ギロカクとひっくり返ってるのかな。
ミク関連の作り手にとっては、当たり前すぎる前提。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:01:58
>>774
悲しいなこれ・・・
785名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:02:49
そも作曲の最中に、ミクがその曲を歌っているところを想像しながら作ってる人ってどれだけいるんだろうか?
もしそうならパケ絵から深層心理に対する印象操作を受けているということにもなるんだろうけど。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:11:23
ミクのAA見つけたー

ヾ(゚□゚@)
787名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:16:16
 []-----[]い
ヾ(゚□゚@) し

俺なりに少しミクに近づけてみた。
788名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:38:15
 []-----[]い
(゚□゚@) I I
/><N I I
  zzzzU I I
H H I I
u u し



AAってむつかしいな。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 03:02:15
790名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 03:31:25
>>788
まさに蛇足w
791名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 03:53:39
日刊VOCALOIDランキング凄いな。
集計から うpまで全自動でやってるってのがSFっぽい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2443194
792名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:07:44
>>785
なんかそれも極端な考え方だよな
実際にミクが歌うというフレーズの解釈からしてひとそれぞれだと思うし
793名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:10:16
>>791
その手の定型作業の自動化こそコンピュータが最も得意とするところじゃないか
794名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:16:55
GUIって何から何まで人手作業だからな。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:18:12
全手動マリオを思い出した
796名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:37:12
>>794
UIってそもそも人間が介入する部分の事じゃないか?
797名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 07:56:02
798名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 09:13:39
>785
いわゆるキャラソン作ってる人には多いと思う。
リンレンSNSかにゃっぽん行って直接見てくるが吉。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 10:10:46
>>798
そだね
ただ、パケ絵を特別視する必要はぜんぜんなくて作曲者各々の思い描くミクが歌うと言った方がよいよね
端的に言うとはちゅねとか

それに、作曲するときに着想を絵から得るなんてことは良くあることで
深層心理に印象操作だなんて言い方は大袈裟に過ぎるよね
800名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 10:24:52
>>795
普通のマリオじゃねぇかwww
801名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 10:30:16
3DPVもしくは脳内イメージにおけるミクの振動リズムが無意識下に作曲者に影響を与え、
曲にある種の偏向となってあらわれる。
ミクとMeikoでは振動部位及び振動パターンが異なる為、おのずと作品傾向も変わってくる。

・・・・わけないよな。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 11:16:57
いっそ中の人自体が仮想キャラだったら面白かったのに
つーかエログロOKなVOCALOID作るにはそれするしかないだろうしね
803名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 11:29:22
>>802
エロゲ声優で良くね?
804名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 11:35:55
805名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 11:36:47
>>800
ちがわい。謎の技術wで画面の中に自分の手をつっこんで
マリオを手で押していくんだぜ。一度見てみ。
806名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 13:01:13
スレとしては同じ人の前作、ミクリン版を上げるべきでは。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 15:26:35
エロ台詞ばかりを合成できる阿久女イクってソフトもあるぞw
ニコ動に上がっていたと思う。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 15:41:26
つまんね
809名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 16:34:27
声ネタじゃないのだが好きそうな人が見てるんじゃないかと思うので。

ttp://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080301/etc_novint.html
「ものを触れる」3Dゲーム入力デバイスが発売に

PHANToMの民生版というか、そんな感じでしょうか。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 17:05:02
>>809
メーカーのデモ見てきた。これはさわってみたいね。

「どきどき魔女神判」とか「恋する乙女は勝利の女神」みたいな
おさわりゲームがこのデバイスに対応してボーカロイドの声をつけたら
いろんな意味で話題沸騰だな。。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 17:08:32
これで貧乳と豊乳の違いを実感できるようになるわけか
視覚、聴覚に続き触覚というのは重要な進歩だぞ
812名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 17:39:06
>>809
去年東大の学際でこれのペン型の機械見たなぁ
こんなことやってたのか
813名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 17:52:45
>>812
> 去年東大の学際でこれのペン型の機械見たなぁ

それたぶんPHANToM
ttp://sensable.jp/hapticdevice_toolkit/haptic_device_toolkit.html
814名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 18:05:48
>>813
あーこれこれ下の写真にある白い奴触ったわ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 19:58:14
      (゚∀゚ )
(無軌道)ノヽノ |
        < <

             (゚∀゚ )
(無軌道)縞ぱん派ノヽノ |
              < <

                       (゚∀゚ )
(無軌道)縞ぱん派として有名な尻ノヽノ |
                        < <

                                       ( ゚д゚ )
(無軌道)縞ぱん派として有名な尻Pが個人ブログにも降臨ノヽノ |
                                      < <

http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080225/1203954936
816名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 20:42:17
いつも的外れな記事書いて本スレに自貼りしてるヤツのところか
817名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 21:19:28
最近聴いたんだがミク以外もにすんごいのあるじゃない。

アングリージャーマンキッドに無理矢理アニソン歌わせたり
http://jp.youtube.com/watch?v=aS9sIsr4cvk
あとアイマスMADの『人力ボーカロイド』ってやつ
http://jp.youtube.com/watch?v=WMssuKDa-KU

俺は感動したよ。今から二十数年前にトッド・ラングレンが
『ア・カペラ』ってアルバムを出したんだよね。
これが全曲自分の声をサンプリングして繋ぎ合わせた
セルフ人力ボーカロイドアルバムだったのよ。
先鋭的すぎてあまり売れず追従者も出なかったけど。

"Something to Fall Back On" by Todd Rundgren
http://jp.youtube.com/watch?v=PBDHG_JRHvk
製作風景
http://jp.youtube.com/watch?v=kTfGOBlPyy0
五曲は視聴できる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00000348M

やっと時代がトッドに追いついた。感激である。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 21:19:53
>>804-805
なんだこれwwwww

>>806
リンなんていないジャンとか思ってみてたらwwwww
819名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 22:56:06
人力ボーカロイドだと、普通に上手いのがこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494755
アイデア賞なのがこれかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1860715

ところで、人力ボーカロイドは元々「人力VOCALOID」タグが機能していたのに、
どこかのバカがわざわざ「人力ボーカロイド」に付け替えたりしてるんで、
検索するのが難しくなってるんだぜ
820名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 22:58:27
カタカナは表記揺れに重箱の隅つつく奴が沸くから好かん。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 23:02:21
別にカタカナとアルファベットどちらでもいいんだけど、機能しているタグを
わざわざ別の物に付け替えるのは迷惑行為以外の何物でもない
822名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 23:32:40
そのうちに人力ボーカロイドを自動化するソフトが現れ
それが、バージョンアップを重ねるうちに本家をしのぐ性能を獲得するだろうな
823名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 23:35:08
そういや初期は「ボーカロイド」が主流だったが
軒並み「VOCALOID」と「VOCALOID2」に付け替えられたなあ
なんであんなことしたんだろ
824名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 23:43:20
エスエフ高校校歌

エスとエフとの 定義に燃えて
喧嘩上等 背水の陣
2ちゃんの中でも 隔離板
そんなSFに 誰がした
嗚呼 SF SF SFの血
セックスフレンドでは ありません

エスとエフとの 定義に萌えて
所かまわず 大声主張
2ちゃんだからと 言い訳し
WONDERあれば 文句無し
嗚呼 SF SF SFの血
スーパーファミコンじゃ ありません

エスとエフとの 定義に憑かれ
絶版上等 自慢の蔵書
2ちゃんの中なら 我らが天下
自虐風味は ご愛嬌
嗚呼 SF SF SFの血
スカイフィッシュでは ありません

作られてから6年は経過する歴史ある歌です
誰か曲をつけてみてはいかが?
825名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 23:47:21
さぁ風呂はいるか。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:05:41
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 23:48:35 ID:0a/Ug+EJ0
 >>270
 ttp://www2.uploda.org/uporg1274296.jpg.html
 ちょっとピアプロスレで前に何で人間臭いミクばかりで
 ロボロボしい絵が無いのかが話題になった時にこさえたラフなんだけど
 ・ミクは人間と違うんだよ!どちらかといえばロボットだよをアピールしたい。
 ・でも安直に解体ネタは使わない
 の2点を無い頭絞って考えたんだけどつまらない絵しか描けなかったんだ
 
 このラフ見て何かしら面白みを感じるか全くどうでもいいかだけでいいから教えて
 
827名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:05:51
Vocaloidタグは総合タグなんだから、1と2に分けるべきじゃないんだよな
分類はボカロ固有名タグがあれば十分なんだから
828名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:13:45
なんでSFスレでタグ論争なんだよ
829名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:14:48
論争?
全員意見が一致しているように見えるが
830名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:30:09
>>826
ちょwwww何で転載されてるのwwww
831名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:47:17
>>830
正直よいと思う
832名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 00:55:36
PC=体かw面白い
ノートPCじゃなくてロボなところがいい
833名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 01:52:42
とりあえず「貧乳は正義」Tシャツ着せておけば筐体は何でもいいらしいよ
834名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 02:34:37
>>816
ところがクリプトンも参考にしてるブログなんだな。
http://piapro.jp/a/content/?id=otz83t9toguttmcr&start_rec=80#message
835名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 04:20:21
自貼りは否定しないのかw
836名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 08:47:59
可愛そうだからスルーしてやろうぜw
837名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 09:59:28
的外れと言ってる奴の方が的外れというのはよくある話だな。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 10:51:54
ピアプロのコメントなんて引っ張ってきて栗が参考にしてます宣言wwww
839名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 14:23:33
的外れだと思いきやクリもチェックしてるブログでazukiアンチ涙目
840名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 16:43:27
アンチも信者も本人もそろそろお帰りください
841名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 09:56:01
そして誰もいなくなりましたとさ

どんとはれ
842名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 10:10:43
ドンと貼れ?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 12:03:57
みんなL4Uに走ってしまった?
844名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 16:22:59
mikumikudanceもSFだよな?
845名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 17:21:47
昔話をしめることば
めでたしめでたしみたいなもの
どっとはらいとか
ググれ。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 18:04:10
未だにググれ使う人は表層だけ調べて満足する
騙されっぱなしの情報弱者というイメージがある
847名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 18:20:18
それはミクから直径1ホップ圏内だろ乗降
848名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 18:22:38
ドット祓い(違)
呼ばれて飛び出て、とっぱらりんのぷぅ(もっと違)
849名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 18:55:32
SFマガジン読んだ。尻Pはパト2でも観たのだろうかw
850名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 19:32:52
>>844
MikuMikuDanceは現実だよ
でも縞パンが無いから
MikuMikuPantsは未だにSF
851名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 19:35:11
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/12042686411613603387/Img_8366.jpg

すでに縞パーツできてるみたいだぞ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 19:57:08
>>851
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 09:26:32 ID:XlmZdfP80
>>397
ミクさんが「そんなことは技術的に不可能ですぅ!絶対に駄目ですぅ!」って言ってた。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou28288.zip.html

ほどほどにネ。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 20:09:13
尻P次回作はアイマスなのかな?
アイマスボカロ交流スレに来てる
854名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 20:19:11
『ピアピア』前編やっと読めた。
ボカロじゃなくてCGM全体(もしくはニコ動)がテーマなのか?
855名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 20:45:20
CGMも関係なくてフリーハードとマッシュアップがテーマなんじゃないかな
CGMそのものじゃなくて、その流通というか
856名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 21:34:03
なんつーか、尻Pの2ちゃんねるにおける言動は
全て大マジであったことを理解して胸が熱くなった。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 23:28:12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2473177
板の趣旨的にこっちにも貼り。ミクはこういうのもいけるなあと思った。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 00:47:28
>>857
オカルトスレじゃねーの?
859名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 01:01:12
ホラーもここだ

ってこえーじゃねえかYO
860名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/02(日) 16:42:44
漏れも板的オススメ貼り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2277447
861名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/02(日) 23:16:16
862名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 18:38:01
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 18:35:46 ID:QOqpfylU0
きたぞ 

ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news071.html


時代が尻Pに追い付いた?w
863名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 19:47:42
これって動画をうpした作者が自発的にリンクを張る方式では
なかなか広まらないだろう。
遠慮する作者が必ず出てくるし、
そうするとリンク張ったやつが守銭奴としてボコられる。

ニコ動のシステムで強制的にリンクを張るようにすれば面白い。
俺だったら好きな動画には100円ぐらいずつ投げると思う。
ニコ動がマージンを2割取っても文句は言わん。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 19:58:46
尻P書いたまんまだな。
何やら黒いんじゃね? って意見もあるみたいだけど。

>>863
いまのニコニコじゃ無理。
違法アニメとかに自動でリンクなんかしちゃった日にゃ。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 20:18:38
まず間違いなく単に転載してきたやつに貼るやつ出るだろうからな
866名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 20:22:29
まぁ、これで尻Pの次回作のネタが出来たワケで…。期待してていいのかなw
867名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 20:26:39
ものとしてはピアピアのに近いんだが
恐ろしいほど夢が無いな、現実は。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 21:55:50
よく読むとニコニコ全然関係ないのな、コレw
・・・なんかamazonあたりに
横から美味しいところをかっさらわれそうな気がする
webマネーよりamazonポイントの方が生々しくないし。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 23:50:29
>>863
以前あるブログで見て面白いと思った案は、「うp主にあげたいプレゼント」を視聴者が登録して、
自分がいいと思ったプレゼントにウェブマネーを投票ってシステム。
生臭さを消しつつ、ニコニコらしいネタや遊びがきくように考えてみたそうだ。

こっちの方がニコニコには圧倒的に合うと思うんだがなぁ。

870名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 23:52:27
あとpicsy使えば、二次・三次創作から一次創作に金が流れるシステム作れると思う。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 00:31:54
>>869
市場職人の腕の見せ所だねw
872名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 03:52:40
永井先生のネット乞食システムをもっと1クリックとかでカンタンにできるようにすればいいんだな
873名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 09:20:08
「金返せバカヤロー」という最近聞かないセリフをコメント欄で見れるようになるんだw
874名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 11:24:19
トラボルタ氏の新曲がSF
875名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 13:35:02
>>870
picsy自体は「消費を資本投下に置き換える」という点で面白いシステムだけど
所詮は価値評価が出来る事が前提のものなので
こういう界面に適用すると破壊しか生まないんじゃないかな

CGMでのUGCの本質は、その一次二次三次といった連鎖や階層の関係が
無意味になる所にあるのでそれぞれでの価値評価が出来ないし
(歌詞の一部に「みっくみく」と入れるのは何ポイントの価値? とか)
876名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 21:14:22
>>874
あれすごくいい曲だね
877名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 22:30:10
>>874
良かった。
この曲はリンじゃないとダメだな
そういう曲って割と少ない
スターリングラードとか。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 08:19:00
こぶち系とRRネタ等のキャラソン以外ではこれがはじめてかもしれん>リンじゃないとしっくり来ないオリジナル
879名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 08:56:58
投銭について、JASRAC問題で騒いでた時の書き込みから自己転載
ーーーーココカラーーーー
みんな、どんな結末が最高だと思う?
妄想夢想でもいいから教えてほしい。
自分の場合はこんな感じ。

ドワンゴがクリプトンとともに共同声明を出す。
中身は謝罪と和解と協力で。
みっくみくのJASRAC申請をいったん取り下げて、無償の二次創作に関しては自由に使える形での権利の申請、その過程を詳細に報告。
コンテンツの商用化に関しては、あらかじめ、ドワンゴ側の取り分の%を明示
「ニコニコ維持の為、協力をお願いしたい」とお願いつきで。
ドワンゴが商用に使用するコンテンツを権利登録する場合には、前述のみっくみくと同様のステップでどの権利が委託されたか公表。
あと、プレミアとは別に、投げ銭システムを付け加える。
正直ウエブマネーの金額に端数があるからその分を投げ銭用に登録できるとかいいかも。数%ならドワンゴが抜いてもいいや。
 で、投げ銭の使い道だけど、こんなのはどうだろう。
 うp主はアマゾンとかから、ほしい品物を登録する。
 投げ銭したい人は、うp主個人か、その品物に投げ銭する。
 品物に投げ銭された金額がその価格に達すると、うp主にその品物が届く。
 個人宛にされたものは他人に投げ銭してもいいし、自分の品物にしてもいい。
 自分で自分の品物に投げ銭して、割引価格感覚で購入ってのもいいし。
 他人がその人に押し付けたい品を勝手に登録できても面白いかも(本人が登録したか判別可能で)
 曲作る人が新しいソフト(音源)欲しいとか、歌ってみた・演奏してみたの人がまともなマイク欲しいとか・・・・自分の趣味丸出しでエロゲ欲しいでもいいしw
正直、ドワンゴ側も権利で縛るのではなく、義理人情と信用で縛ったほうが利口だったとおもうんだけどね。
個人的にはニコニコっていう遊び場がニコニコできるまま維持してくれるのが一番。
そのためには職人さんも大事。
まともなコンテンツ作る能がない身としてはこんな結末が一番だと思う。
これならみんなニコニコできそうだ。※他人が利益を得ることを嫉妬する人を除く
880名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 12:05:59
ここSF板だけど...誤爆ってない?
881名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 14:33:46
何の権利も持っていないはずのドワンゴが場を提供したというだけで利潤を得るなら
新たな中間搾取の利権の場の発生というわけだ
投げ銭での流通も、出品できる商店はドワンゴが選べるわけだし
キャッシュパックだけでも相当なものになるだろうね
ニコニコというマスメディアと投げ銭での流通を共に握るんだから相当な権力だ
そしてコンテンツは有象無象の一般人が無償で提供してくれる
これはもうGoogleどころではないな

まあピアプロあたりが自社の権利のかかるアイテムのみに区切りたがるのも
その手の中間搾取システムの構築を狙っているからなのかもしれないし
警戒するに越したことはないかも

882名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 14:58:24
>>881
> 場を提供したというだけ

その場ってのはかなり重要なんだが・・・無償で場が提供できるとでも?
883名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 15:30:27
というかニコニコは黒字化したのか?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 15:45:42
だけってレベルじゃねーぞw
885名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 15:46:10
>>882
ニコニコがそこに上げられたコンテンツを「ニコニコで視聴されるに当たって」
視聴者から料金を徴収するなら正当だけど
>>879の言ってるのはそういう話じゃないだろ
ニコニコに上げたコンテンツを商用化すると数%取られるわけだから

ドワンゴがニコニコという場から利潤を上げたいなら素直に「ニコニコへの投げ銭」にするか
今までどおりamazonなりのアフィリエイトで稼ぐなりに留めておいた方がいいんじゃないかな

あるいは「初音ミク」みたいなノリで「ニコニコのマスコットキャラ」作って、そういうドワンゴ自前の
キャラを使ったコンテンツの商用化作品から版権使用料を取るとかなら中間搾取とは
見なされないだろうね

>>879みたいな方策をとる、古典的な「放送利権握った中間搾取者」みたいなものに
堕ちちゃったらネットでドワンゴを支持する人はいなくなると思う
886名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 15:56:32
ニコニコ動画で電子マネーを寄付できるサービス開始
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204536596/

後はここで議論してくれ
887名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 15:57:52
ニワンゴ、影薄いね。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 19:17:05
889名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 16:24:43
クリプトン佐々木氏に聞く 「初音ミクムーブメントの当事者が今思うこと
ttp://codezine.jp/a/article/aid/2265.aspx?p=3
VOCALOIDはもっとよくなるのか
890名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 20:09:47
>>874
良い曲だけどストーリーは綺麗に纏めすぎかも
891名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 22:18:10
スレタイのせいでこのスレ探しにくい。
初音ミクの名前は入れてくれ
892名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 23:36:45
もう次スレの話が出るか。

10 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:30:54
  前スレが埋まるのに要した時間が約3ヶ月か。SF板では異例の速さだな。
  おそらく、雑談・質問スレ、ニュース速報、SF系アニメスレに次いで
  板でも5本の指に入る。

確実に前スレの半分以下で埋まるな。
893名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 06:31:56
CV03出るまで保つと思ったのにな
894名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 06:34:04
途中SFと関係ない話で埋まりすぎ
ここはギロカクじゃねぇ
895名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 08:04:39
ギロカクはギロカクで一時「ここはSFじゃねぇ」な流れになってたしなw
896名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 08:42:17
あれ・・・
スレ停滞していると思ったのに
実は加速していた?
897名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 00:18:17
科学ヲタな俺にミク題材のSFちっくな小説を誰かオススメしてくれないか
898名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 00:54:14
>>897
尻Pこと野尻抱介の「南極点のピアピア動画」SFマガジン2008年4月号・5月号

ブログ「タリイ・アイシャムの青」から「七つの子」。ほかの作品もお勧め。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 10:41:44
いやタリイの人のはやっぱゼビウスでしょう

ゼビウスはむしろPC-6001についての記述が正確すぎる
大量にネタが入ってるニューロマンサーも考えてみれば1984年か
このスレ住人こそ理解できる多重おっさんホイホイ
900名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 12:13:18
ここ自貼りOKですか?
901名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 12:16:43
貼るのは構わんと思うが、ここSFスレだぞ?
902名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 12:17:29
動画を貼るんだったら、ようつべ板のほうがいい。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 12:20:09
SFっぽい曲なのでSFスレ的な評価も聞いてみたいので、
一応貼っておきます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211730

スレ汚しだったら無視してください。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 13:41:22
シンプルにまとめられていて良かったですよ>>903
すれっからしなSF者的には聞いてる途中で別展開を考えてしまったりしてしまったけど
これくらいが王道でいいですよね

でも最後で「浮気!?」とか思ってしまったw
間に「友達になるよ」の次の「友達になった」展開を入れておいた方が良かったかも
905名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 14:02:06
>>904
別展開って、もしかしてあのコメですか?
実は僕もどっちに振ろうか悩んでましたw

腕が上がったら、そのうちパート2作ろうと考えていますので、
そこで「友達になる」「なった」の展開をぜひ入れてみたいです!

感想ありがとうございます!
906名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 17:03:08
>>903
タイムライン見た時は「なげーな、コラw」て思ったけど、
聞いてみたら長さを感じなかったのが面白い。
多分もっと短くも出来たんだろうけど、ストーリー的にあれくらいの尺が必要かもね。

で、コメントもしてきたんだが、深宇宙探査だの他の恒星系への旅だの、
それが出来るのって電子的なロジック生命なのかもね。
リンとかは地球の外交官として適任と思った次第。
907名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 19:54:38
>>906
ありがとうございます!
長い曲なので飽きないように限界まで頑張りました!

実はリンの素性そこまで設定してなかったですw
掘り下げると面白そうなのでパクらせてくださいw







908名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 20:52:05
>>906
トランスフォーマーやマシンロボと
拳で語り合う様しか想像できん・・・orz
そろそろRRの呪縛から自由にならないと>俺

>>907
良かった
尺の長さがプラスに作用してるのって稀有だよ
ただ、この曲調だったら
難しい言葉は全部捨てちゃってよかったんじゃないか
望遠鏡、宇宙、船あたりで止めておいた方が。
小惑星、速度、宇宙船はちょっと蛇足気味かも
909名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 22:31:40
>>908
確かに難しい言葉を排除して歌詞を作ろうとしてました。
その三つは「ギリギリ大丈夫か?」とちょっと悩みながらだったので、
すごく参考になりました。

ありがとうございます!
910名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 23:04:58
>>909
空虚さが宇宙っぽくて好き
911名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 23:18:46
開いたときは、長いなーと思ったけどこれはこれでいいかも。
新展開も面白そうだね、宇宙人の声とか作るのかなーとか
912903:2008/03/09(日) 20:14:49
皆さんいろいろコメントありがとうございました。
感激です!

リンの絵が無くてもいいとは、さすがSF板!
後ろの画像はもうちょい高画質なものがありますが、
プレミアム登録していないのでH264でのアップが出来ません。

パート2はどうするか
まだ、さっぱり考えていません。
半年後ぐらいになると思います。
出来たらまた貼りに来ます。

ありがとうございました!
913名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/09(日) 21:24:26
>リンの絵が無くてもいいとは、さすがSF板!
そのコメントはおれー(笑
いやもう、宇宙だけに浸りたいと思ってしまったわけですよ。
初めと最後だけにリン入れて、あとはひたすら宇宙映像!

はじめは機械っぽい素のリンの声に違和感を感じてたけど、
内容や雰囲気が分かってくるとこれもありだなあと納得してきた。
次も楽しみにしてますよ
914名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 20:23:27
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2562876

作者はプロの漫画家。本業そっちのけでミクに入れあげてるのは尻Pだけではないようだ。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 20:56:37
でもミク周りは音にせよ絵にせよ3Dにせよ、どうやらプロだらけっていうからな
単に大半は自分でプロと名乗らないだけという
あと尻Pは一応本業にもつなげてる
916名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 21:44:29
目黒三吉氏みたく自分のブログでやってると分かりやすいけど
大半はニコニコで謎IDのままやってるしね
917名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 22:42:16
>>914
見てきた
いい話だ
918名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 23:02:49
>>914
やべ、油断してたら目から汁が
919名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 23:16:13
目黒三吉もミクってたのか。
危うく奥瀬サキブラックホールにはまってアボンしたかと思ってた。

おもわずぐぐってブログに飛んだよ。
いや、まだシュバルツシルト半径のフチまであと1mmみたいだw
920名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 05:38:51
目黒三吉といえば三秒ルールの頭にシューマイを載せたメイコを描いてたな
921名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 11:50:04
>>914
くっ、不覚にも感動した
922名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 21:31:14
>>897
京大SF研の適切な声がなかなか良かった
923名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 22:51:00
>>914
いい話だ・・・・
初めて製品版ミクを欲しいと思った
宝の持ち腐れになるのは判りきっているんだけどね orz
924名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 23:35:03
>>897
ボカロ小説を探すとしたらボーカロイドサーチくらいしかないんだが、登録サイトは大半が女性ファンらしく。
んで、その中で一応「SF」カテゴリのをざっと一通り見てみたんだが、
「アンドロイドが戦闘してるから」とか、「電脳空間(ただしPC1台の中)だから」とか、
そういうのでSFとつけてるようなものしかないようだ。

エロパロ板のスレにひと目でわかる濃いのがある。
ただ、いわゆる型月二次創作的というのか、まず衒学陶酔ありきが自分の肌にはあわなかった。
理屈っぽさは充分なので見てみてもいいかもしれん。

あとはブログ「庭師のゴミ袋(リサイクル不可)」にあるストラトスフィア&アドアストラか。
ネット上にはたぶん色々埋もれてるんだろうが、探すのはむずい。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 15:46:04
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2500648
この手の感覚は古典的というか王道だな
ロボットと心を語りだしたらスレがいくつあっても足りん
926名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 18:10:13
トラボルタPの【鏡音リン】 ココロ 【オリジナル曲】だね。

もう一つ挙げておこう。cosMo@暴走Pの

初音ミクオリジナル曲 「0」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2341885
927名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 19:20:11
どっかで尻Pが書いてたけど
「知りたいと思う」のはすでにココロではないのかと

「自己複製」が生命の閉じたブートキー(鍵箱の中に鍵がある)とすると
「欲しい」は動物の
「知りたい」は知的生命体の鍵なのか
ロボットについて考えているはずなのに、人間のルーツの方に
いつも思いが行ってしまう
928897:2008/03/14(金) 19:27:37
>>898,922,924
dd

暇を見つけたら読もうと思うのだが、
残念なことにちょうど今日面白そうな本を漁ってきてしまった所だったりする
反進化論講座やら統計学を拓いた異才たちやら人は何故エセ科学に騙されるのか上下やらと
どっちを先に読むか贅沢な悩みを堪能することにするぜ

>>924
どうしようも無いくらい科学ヲタなんで偏屈な話は大好きだからおk
ただし筋が通ってないとむず痒くて読んでられない性分ww
929名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 22:58:58
>>927
VCLD二次を書き始めてから、無性にイーガン(ディアスポラ冒頭のヤチマ誕生とか)
とか読み返したいんだけど、とてもそんな暇がなくてそのへんの問題は放ったまま書いてる

本格SFをひととおりさらってから練り上げたいんだけど
納得いくまでやってたら来年になりそうだ。一アマの才覚と時間でできることは限界あるよな
930名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 23:02:33
>>927
その好奇心にクンクンと嗅ぎ回る犬のそれとどれほどの違いがあるのか
とどっかの偉い人が言ってた気もする
931名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 23:33:26
>>929
それこそピアプロに要所だけ上げて
誰か曲とか絵とかプリーズってやればいいんじゃね?
他人の解釈って結構重大ヒントになるよ
ピアプロの歌詞フォルダって字数制限あるのかな?
>>930
犬は知的生命体だってことだろ
932名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 23:53:55
あるよ、1000字
でも歌詞の機能を転用するのはいかがなものかね
933名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 00:04:07
んんーー二枚半か
ショートショートだな
歌詞用に改変歓迎、とでもしておけば大丈夫なんじゃないの?
それで上手く他の作者とコラボできたら、クリが小説フォルダも作ってくれるさ
934名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 06:14:04
確かめたら 4,000字だったよ
説明欄が1000字だね バージョン違いとしてあげればいくら長くても大丈夫だけど
小説タグも結構あるしやりたい人はやってみては
935929:2008/03/15(土) 10:43:19
コラボ前提かー
最終的な形はサウンドノベル動画みたいになるのかな
短い要所でコラボ相手に表現とかも、勝手が違いそうで想像できないな
今までのとは別にちょっと考えてみることにしよう
936名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 15:55:47
>>934
あーそうだっけ
ごめん間違えた
937名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 16:32:01
>>935
支援するよ


楽曲以外で
938名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 22:13:13
>>931
そういえばうちの犬が(何処の犬も似たようなもんかと思うが)
散歩に行くと飼い主の顔も見ずにあっちこっちをくんくんくんくん……

何分も同じとこをくるくるしてたり、
突然電柱にダッシュしておしっこしたり、
公園一周してきて、また同じ場所をくんくんくんくん……

よく分からんが、これってつまり、情報の読み取りと書き込みをやってるんだよなぁ、
そう考えると何かに似てるような……

て、ネット徘徊してる時の俺。OTL
939名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 23:09:50
ディズニーのファイアボールの件なのですが。

クレームは特につけない、とのことですが質問状を出した方がいいと思います。

あのデザインがあのままならともかく(あれでもいけませんが)、
これから先、初音ミクにますます「似ていく」可能性はあります。
話の流れからすると、人間との交渉になりそうなので、着ぐるみを被る、とか。
そうなると今度は初音ミクの方が偽者扱いされてします。
そんなまさか、と思うでしょうが、彼らはそのくらいのこと平気でやります。

質問状はわが社の「初音ミク」とは、違うもので、 ここからアイディアは得ていませんよね。
そういう「著作権侵害の有無」の確認です。

質問状によりディズニーは既に「初音ミク」の「存在を認知」していたことになります。
これは、その後に「類似化」した場合、権利侵害の有力な証拠になるわけです。

ライオンキング公開時、記者会見がありました。勇気ある記者がジャングル大帝との
類似性について尋ねた際の答えは「知らない、聞いたこともない」でした。
これは知ってることを少しでも認めたら不利になるからです。
ですから、今のうちに「知っている」ということを「認めさせておく」必要があるのです。
ジャングル大帝や、ふしぎの海のナディアは、
権利者がそれをやっていないから、その後は侵害される一方です。

ミクの姿が使えない、なんてことになったら大変です。
これは本当に大事なことなので是非ご考慮願います。ドロッセルが人の皮を被る前に。

〜〜〜〜〜
みんなあの件をあまりにも甘く見過ぎなんでクリプトンにメール送っといた。
・・・少なくとも「ロボミク」という発展系は既に絶たれたんだからな。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:17:55
ディズニーに直接質問状を送った方が早くね?
941名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:19:52
「○○は××のパクリ」なんて話は当事者以外が口出しても意味ないだろ
942名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:43:16
>>939
その手の論調はよく見るんだが、実際にジャングル大帝と不思議の海のナディアが
ディズニーから訴えられたことがあるのか?
それらの作品のファンアートについてもディズニーは同様の行動を取ったのか?
私もディズニーは好きではないが、ありもしない敵をつくって騒いでるのは
自分じゃないのか?
943名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:45:02
っていうか初音ミクとあのロボ娘が似てるっていうのはなあ……
ツインテは全部ミクかあ?w
944名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:49:03
ロボットが命をもつみたいなモチーフとか、色とか
あとロードローラーっぽい重機がいたりすることとか
そのへんの総合的なもんじゃあるまいか
945名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 00:54:39
言われてみれば似てなくも無いってのが自分の印象だな
正直過剰反応しすぎだと思うが・・・
946名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 01:24:04
>>943
ミク以前にもツインテールはそりゃ山ほどいただろうけど
あそこまでデカいデュアルポニー特に下に行くほど膨れているとなると
ミク以前は無い
秀逸なのが中央に線を引いて内側に陰をつけ立体感を出しているところ
これらミク特有のデザインをまんま使ってるから盗んだのは間違いない
あと全体のフォルムはKEIの公式絵よりはむしろさなり絵を真似ているような
947名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 01:28:00
>>946
>盗んだのは間違いない
こういうとこがキモいんだっつの
948名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 01:29:28
アトランティスの後じゃもう何が来ても驚かないよ
949名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 01:35:56
>>947
キモくて構わないけど論点はそこじゃないんでわ?
950名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 02:04:23
法律さえゆがめることのできるあの巨大なネズミに
日本が生んだ多くのクリエータがかじられていった…

戦後の荒野から漫画の世界を築き上げた孤高の大家
どんなに忙しくても主線だけは自分で書いたという手塚治虫

時代は共同作業に移り日本のアニメの常に先端に立って
世界のANIMEを大成した庵野秀明とGAINAXの仲間たち

そしてインターネットの普及とともに生じた万人の共有する
ピア・プロダクションを率いる自由の女神…

手塚・庵野・初音ミク
くしくもこの三者は三つの時代を象徴する偶像ではないか

とか言ってみるテスト
951名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 02:12:23
長い目で見るとディズニーブランドの失墜に繋がるんじゃね?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 02:28:48
そこで庵野秀明を出すのは釣りか?
パクリは全て悪というのはSF板としてはどうなのよ?
953名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 02:29:59
ファイアーボール見てきた。
あー似てるねえ。全く意識してないってことはないんじゃないかなあ。
ロボットだからこのデザイン、ボーカロイドだからこのデザイン、
共通した何かが似た感じのデザインに行き着いた可能性もあるかもしれんが、
どーなのかなって感じ。
ま、今まで同様、周りが騒ごうがそのままで行くんじゃね?
954名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 04:00:28
>>952
件のねずみは、ジャイアニズムの化身ですからねぇ
そういうことじゃないんですよね
955名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 04:04:58
>>927
孤独な博士が死ぬまで作り続けた「ココロ」が、知りたいという衝動を皮切りに一気に起動するという話だろ?
あの歌詞では、ココロの起動が「知りたい」という衝動の後だとは断言してないぜ
956名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 09:14:54
>>955
あ、いや>>927はSFで一般的なパターンってことね。
そうか、「ココロ」は心が有る/無しの二元論じゃなくて
VIOS常駐→知りたい→Windows起動 みたいな2段構成になってるのか。
「ココロ」に、曲の良さと共にSFネタとして可能性を感じたのはそのせいか。

他に何か手はないのかなー。心の由来について
「卵が先かニワトリが先か」論議にヒヨコを突っ込んで
無限ループを破壊してしまうような力技。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:40:00
ミクはWindowsよりもTRONで動いてるイメージあるな。じわじわ起動というより一発始動って感じ。
朝が弱くて寝惚けてるのも悪くないけど。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:46:39
>>950
ディズニーはもちろん手塚も庵野もクリプトンも
著作権を行使して自由を奪い利益を得る側だよ
ネズミもミクも変わりないって

とりあえずクリプトンには
・ミクのエロものに口出さない
・同人ダウンロード販売を認める
くらいはやってもらわないと「自由の女神」どころか「抑圧の象徴」
959名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:50:55
>>958
でもミクでエロやると
あの日のTBSを否定できなくなるぜ?
個人的にはミクにはエロよりアナーキーやカオスを追求して戴きたい
960名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:56:50
>>959
>でもミクでエロやると
>あの日のTBSを否定できなくなるぜ?
だからそれを「クリプトンが」規制するな、という話
個々のクリエイターがニコニコなり社会なりと個別に対決すればいい話であって
クリプトンまで先回りして抑圧側にまわらなくてもいいんじゃないかな

ついでに言うと「クリプトンが」TBSを否定も肯定もする必要はないだろ
個々のクリエイターやマスコミのやる事にいちいち価値判断をはさむなら
ディズニーが著作権法やら何やらに対して権力を行使しているのと同じだよ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:59:30
>>958
それこそジャイアニズムだよ。
おまえのモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ
962名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 14:29:42
萌え=エロってわけではないから
萌え系の需要も含めて作られたミクでも基本は全年齢対象だろう
子供が自分で買うには高いけど歌うソフトってことでいろんな人が手に取るだろうし
元から18禁のギャルゲとかならともかく
エロ同人に関しては公式に許可がもらえるようなものではないんじゃないかと
どうしてもやりたいならこっそり細々やるしか術は無いと思う
963名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 14:32:24
まぁピアプロにロボミクとかの絵を投稿したときに
ディズニーが出てこなければどうでも良いけど

もし訴えでもしてきたら…
964名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 14:37:23
>>962
Googleイメージサーチで明日のナージャを調べると
女児用ナージャパンツ穿いたオッサンが出てきて爆笑したのを思い出した
あれは極端な例としても同じようなことが起こるならGoogle八分のほうがマシと思ったよ

普通にミクのことを調べようとした人が濃いエロ同人誌とか見つけちゃうのは嫌だな
965名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 14:46:48
実はミク本人からの依頼でGoogle先生が隠してたりして
966名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 15:05:03
「初音ミク」そのものが既にエロ同人誌としてダウンロード販売されている件
967名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 17:55:08
ネズミーだのグーグル八分だの、エスエフとは何の関係もないじゃないか。

そういうのはギロカクとか、関連するスレでやってほしい。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 18:41:19
969名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 19:11:55
>>967
ネタもふらずにそんなこと言ってもどうにもならんよ
つーかSF板のボカロスレで話すにふさわしい話題ってなんだ?
970名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 19:36:36
DTM板のボカロ初質がそんな感じ
971名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 19:56:36
「ネタが無い時には何も書かない」という選択肢が無いのがニコ厨の特徴
972名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:12:25
>>969
いちおう振ってるんだけどね。
>>926は俺。証明する方法はないけど。

>>935からの流れがエスエフ臭くなってきたと思ったら、
ネズミーで潰されちまった。
ギロカクでも食わない話題を何時まで引きずってるんだと。
973名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:24:23
ギロカクで食べてもらえないからここでやるんだろjk
専門板で相手されないから雑談板で薀蓄披露する知ったかと同類
974名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:33:30
ギロカクで相手されないからここでやるのがJKなのかww

ここはギロカクの劣化コピーでFAかい。おkおk。www
975名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:48:10
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 17:47:19 ID:YBdCQ2ZG0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080304/148437/

本人取材は…してないんだろうなw
976名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:54:01
いやどう見てもしてるだろ。
これで取材してなかったら日経終了のお知らせだわ。
977名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 21:41:47
漫画家やCG肌は直接関係あるとして、
あんまり関係ない分野のプロで、こういう奇行に出た人って尻P以外にいないのかな
いてもおかしくない気がするが
978名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 22:12:58
>>977
奇行ゆうなよw
979名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 22:25:01
御社やパン屋もプロだな
980名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 23:46:31
>>975
事前に原稿チェックはできなかったようだが、インタビューをうけていることは掲示板で報告済み。
いろいろ苦情は述べている。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 23:53:01
>>979
御社は結局仕事をもらったんだっけ?
ある意味、マスコミにCMを打てないような小さな企業が世界中にその技術力を示す
最高のプロモーションになってるんじゃないか?

982名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 00:02:31
さて、強制dat落としの980ラインを突破しましたよ?
983名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:21:48
>>975
尻Pオフィシャル掲示板くらい確認しろよまったく
984名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:34:40
>>982
次ぎスレ立てても、どうせSFの話なんかしないんだから、このまま落としてしまえばいいでしょ
>>935-926の流れからぜんぜん話が展開せずに、すれ違いな雑談ばかり
関連するレスは10にも満たないぜ
ま「0」はちょっとねたにするのが難しい曲かもしれないけどね
985名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:35:37
あ、レスアンカーの範囲>>925-926の間違えだ
986名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:55:43
「俺のネタ振りからレスが伸びないなら落してしまえ」か
987名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 02:05:01
ところで、このすれって歌詞の内容がSFっぽい曲について語るすれなの?
少なくともスレタイは「いまここにあるSF 」なんだから、VocaloidそのものをSF的視点から捉えてみようっていうのがそもそもの趣旨なんじゃないのかな
最近来て過去レス読んでないからわからないけど、そういう議論は出尽くしたって言うのなら無理して次ぎスレ立てる必要もないのじゃないかな
988名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 03:50:29
テンプレに尻Pの事書く位なら現代の法律関係はツベの議論スレに誘導と書いとけ
989名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 06:08:46
「ボーカロイド技術ってもうSFだよね」からはじまって
「気付いたら自分がSFだった」が最終進化形だろ?このスレ的には。
雑談含めて、極正常にスレは機能していると思うけど。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 09:00:01
>>983 野尻ボードor野尻掲示板という正式名を呼ぼうよw
ぼかろ的には尻ボードもいいかもしれないww
991名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 09:07:37
今更だけど>>1の元SF作家の尻Pって酷いなw
992名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 13:39:56
>>990
尻板か…卑猥だ
993新スレ用テンプレ:2008/03/17(月) 14:22:36
前スレ
VOCALOID 02 鏡音リン・レン 〜 いまここにあるSF
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1201893497/

過去スレ
VOCALOID  初音ミク 〜 いまそこにあるSF
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1193328457/

DTM板
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204293199/
クラシック板
クラシックでも初音ミク?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190199307/
YouTube板
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド290【KAITO・MEIKO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205684651/
【VOCALOID】パンツスレ 3枚目【縞パン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204252746/
漫画板
【みっくみくに】初音みっくす!part1【してやんよ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193237752/
アニメサロン板
もしも初音ミクがアニメ化したら・・・
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194337715/
マスコットキャラ板
初音ミク 3
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1191871457/
994名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 14:26:29
スレタイ案「VOCALOID 03 名称未定 〜 いまどこにあるSF」
995名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 15:47:20
次スレ立てました
携帯からなんでリンクコピペできん
ごめんね
あとよろしく
996名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 15:52:44

とりあえず>>993コピペしといた
997名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 15:57:35
>>995
乙です
では埋めましょうか
998名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 15:58:08
次スレ

初音ミクほかボーカロイド CV03 此処に在るSFが今
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1205736290/
999名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 17:54:47
1000なら次スレは平和
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 17:56:52
>>991
「南極点のピアピア動画」で現役復帰されましたね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。