SFの表紙がアニメ絵になってる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
さすが最先端の文学だよねw


オマエラそれでいいのかっ
2名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:21:50
超OK
3名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:31:45
アニメ絵じゃない小説は買わない
4名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:41:33
若い読者が興味持ってくれて、SFジャンルが賑わうのならいいと思うよ。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:48:54
大昔からSFの表紙はマンガ絵だったじゃん
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 22:51:30
藤子不二雄先生挿絵の「ジェイムスン教授」シリーズ好きでした。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 23:00:01
川原由美子の挿し絵の『たったひとつの冴えたやりかた』が好きだ
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 23:30:36
イーガンなどの海外小説も全部アニメ絵にすべき
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 00:08:49
松本零士挿絵のノーストウェスト・スミスシリーズが(r
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 00:13:15
なんで今更こんなスレ立てちゃったの
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 00:30:48
>10
SFファンたるもの
先端技術には詳しくても、世間の流行にはこれくらいの遅れが必要ということを
身をもって示したのですよきっと。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 01:01:26
松本零士挿絵でハヤカワSF文庫「大宇宙の墓場」「恐怖の疫病宇宙船」というのもあったですね。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 01:25:45
萌系幼女はやめてくれと思うが……ピンクの髪の毛とか……
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 01:33:00
40年前に逆戻りですねw
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 04:29:03
鈴宮和由のウルフガイが(略)
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 08:37:59
専ブラ使ってるから見えないんだが
「コラプシウム」の表紙イラストが使われてるのかな
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 09:02:44
パウルクレーが萌えを表現したような表紙がいいよ
18名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 14:39:01
FTじゃそれほど悪くないのに、SFだと悲惨なのがあるな、早川文庫。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 15:00:07
名作にアニメ絵を付けると君たちが怒るから、今はちゃんとアニメ絵に合う作品を選んで訳してるじゃないか!
文句ばっかり言って!
20名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 15:43:18
「人形つかい」の表紙は驚いた
21名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 17:52:33
「銀河の荒鷲シーフォート」シリーズの表紙は・・・私にはビーミョーな気がする。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 18:09:40
川原由美子の絵を起用した
「たったひとつの冴えたやりかた」
あの絵が感動を1、5倍増しにしている…と思う

これでいいのだ
23名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 18:13:17
永続性を持っているマンガ絵と、「なにこの80年代スタイル」となってしまって
いるマンガ絵があるよな。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 18:30:47
>永続性を持っているマンガ絵
「グリーンレクイエム」の高野史子はいいね
松本零士も古くならんよね
25名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 18:47:36
ハヤカワSF文庫に限っては・・すぅぅぐ絶版になっちゃうんだから(・・とほほ)
永続性は、多分必要にゃい。そのときどきの旬の漫画絵・アニメ絵でおk。

でもSFマインドをしっかり持ってる絵師さんにお願いしてねっ。
26B@a:2007/12/23(日) 21:51:00
んでローダンは何時新装版になるの?
27名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 16:07:47
表紙に騙されて嫁が買ってきた本を借りて読めるから、
小遣い節約になってラッキーだぜ。
俺としては。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 19:46:33
>SFマインドをしっかり持ってる…
鶴田謙二の事か!?
「おもいでエマノン」の仕事は良かったねえ
29名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 20:04:38
まあハヤカワの表紙はセンス無いのもかなり多いからな…
30名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 20:47:14
鶴田謙二・・創元SF文庫ですが「最果ての銀河船団」表紙も
描いてますね。・・・・・表紙絵に惹かれて思わず購入。
個人的感想と前置きしときますが、骨太なストーリーと表紙絵のナイーブな感
じが・・・微妙に合ってないような・・・(個人的感想ですので気にしないでね。)
31名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 23:08:44
マジでやめてほしい


買う気なくす
32名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 00:51:40
鶴田はキャプテンフューチャーが悲しいくらい合ってないのが……まあこれは編集者のせいなんだが……。
もうちょっとなんつーか熱っぽさのある人、例えばあきまんとかの方が良かった。

>29
題字が致命的だよね。
何の工夫もないゴシック体は勘弁してほしい。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 00:53:07
太宰治だってちょー売れてんだからいいじゃん。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 02:11:38
宮崎駿を起用した
「惑星カレスの魔女」
駿のイメージがスサマジイ程強すぎて小説の方が引き立て役になった感じあり…
絵師の個性が強すぎると、ろくな事にならないと思う
35名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 02:13:24
>>22
表紙のお陰で買いにくいこと夥しい
36名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 02:27:59
中途半端
ラノベなんかと比べるとダサい
誰を狙ってるのかよくわからない。

ウェン・スペンサーのはまあいいんじゃないだろうか
作者も喜んでるし。
4000億みたいなおっぱいブラグスーツはやめてくれ
アニメ絵でも内容を反映させてほしい
37名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 02:32:36
つまり、プラグスーツ抜きの純粋おっぱいにしろと言う事だな?>>36
38名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 06:14:53
>>29
ニールスティーブンスンのスノウ・クラッシュだかの表紙はかなりオサレにしようと頑張ってるみたいだったが
いまいちあか抜けないというかオサレになりきれてなくて
やっぱハヤカワってその辺のバランス感覚皆無だなと痛感した
アニメ絵使うにしてももうちょいSFマインドがある人を使えば良いのに
39名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 14:30:46
本を買ってくると、やっぱりうれしいものだし、表紙や装丁もしげしげと眺めてしまう。
携帯やネットでも小説が読める昨今、ちょっとしたデザインを工夫したりして、モノと
しての本の付加価値を高めるのは大切・・・だと思います。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 17:49:49
俺、松本零士挿絵版の火星の戦士持ってるよ。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/25(火) 23:48:11
移動都市シリーズは逆に、もっとアニメっぽい絵を使った方がよかったんじゃないかなあ。
おっさんより若い子が読むべき小説なんだけど、読むべき層に届いてない気がする。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 00:28:28
コラプシウム,惑星カレスの魔女,死せる魔女が…他、多数。買うは買ったけど、
お願いだから、カバーはリヴァーシブルにしてほしい。
裏は白地で文字のみで。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 01:36:27
カバー裏返しに装着すると、さらにエロくなる・・・というの希望
44名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 01:40:09
SFの表紙かあ。

加藤直之で口絵付きなら即買いする。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 12:27:08
たった一つの冴えたやり方が加藤直之イラストに生まれ変わって再刊
46名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 16:26:53
加藤直之は勘弁。
あいつ下手だろ、絵。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 17:05:43
加藤直之・・・・(うまい・下手とかは、オレにはよくわかんないんだぜ)
グレゴリー・ベンフォードの小説の一連の表紙絵は好きだなあ。
異星の風景とか、人間が小さく描いてあって孤独な感じとか・・。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 18:57:17
上手い下手関係あんのか…。
そりゃ上手いに越したことは無いが、要は雰囲気だろ。
アニメ絵のようなKYが一番駄目。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 19:47:26
>>46
人物は描けないし、凡庸な構図だし。
まあ、それなりに正統派のメカを描けるってんで
重宝されているってことろだろ。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 21:55:49
個性的なキャラクター中心でストーリーが進むもの、ヒーローものとかは
アニメ絵、キャラ絵でもいいのかもしれない。
しかしアニメ絵、キャラ絵は絵柄によって好き嫌いが分かれやすいのが難。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/29(土) 15:54:28
むしろ文章はいらない。全部絵にしてほしい。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/29(土) 16:31:41
>>51
死になさい^^
53名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 16:42:20
>45 ワロタ

構図も凡庸とは思わないなあ。
加藤直之の人物、大好きだけどなあ。
特に女性とメカの組み合わせ。

カルドセプト1の絵が凄い好きだ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 09:06:02
そこいくと、「夏への扉」は不動ですな
55名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 10:23:57
ニャ〜
56名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 10:35:54
>54 英語圏のペーパーバックの表紙はすごかったぞ!
  こんな話だっけ? と考え込むくらい。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 22:27:26
58名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 22:56:33
ハヤカワ新訳「トリポッド」の挿絵、
ほのぼのイラストで残酷展開っていうのもいいかと思った
59名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 01:29:25
>>58
> ハヤカワ新訳「トリポッド」の挿絵、
> ほのぼのイラストで残酷展開っていうのもいいかと思った

もうあのイラストで手足飛び散り体まっぷたつ血飛沫ほとばしり
をたくさん見すぎて食傷してる人多数である件。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 22:47:43
>>59
スマン、旧版「三本足」が好きだったけど
あの絵を描いてる人を知らなかったんだ
61名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/10(木) 21:15:18
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バカばっか
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
62名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/17(木) 11:29:19
俺はこんな感じの絵が好きだナ

ttp://images.boardgamegeek.com/images/pic15962_lg.jpg

BUG-EYED MONSTERS
They Want Our Women!
63名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 09:19:32
武部本一郎
柳柊二
小松崎茂
成田亨、高山良策
64名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 11:40:56
65名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 15:59:38
66名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 22:44:52
近い将来アメリカのSF表紙もアニメ絵になるYO!
67名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/20(木) 00:48:03
アニメ絵の表紙は萎えるから止めて欲しい
68名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 13:25:27
生頼は…
69名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 19:20:19
>>67
安彦良和は例外!
70名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 20:28:42
>>68
個人的に結構好きだ
ハイペリオンの表紙のギラギラしたシュライクとか
71名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 21:34:40
SFの殿堂 遙かなる地平〈2〉の表紙のシュライクよりは数倍マシだな。
あれなんか棘が生えすぎてて毛虫みたいになってる
72名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/24(月) 05:51:01
例外ってただ単に自分のひいきの作家じゃん
73名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 23:07:48
シーフォート、同じマンガ絵にするなら、青池保子に描いてもらいたかった
74名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 23:29:29
内容に合った絵なら何でもいいけど、
アニメ絵って要するに、描きやすさや、動かしやすさ、解りやすい魅力を
重視してデフォルメしたものだし、
決定的に密度がないんだよね。むしろ軽さを出したいのだろうし。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 23:41:43
吐き気がする。
海外SFをアニメ絵にするなら
シェークスピアも浮世絵にしろ。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 23:45:56
>シェークスピアも浮世絵に

それ・・・すごくイイ・・・
77名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/26(水) 00:29:43
シェークスピアの歌舞伎はあるよ
78名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/26(水) 00:35:25
黒澤明の「乱」もシェークスピアをベースにしてましたね
シェークスピアには和風がよく似合うw
79名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 04:10:59
和風と浮世絵の区別もつかない無神経な人が
アニメ絵の表紙を愛好していると考えると納得がいく。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 04:20:22
アニメ絵の表紙で翻訳文を読まされて吐き気を覚えない人は、
ある種の神経が存在しない人としか言えない。

たぶんご飯の上にウンコを盛ってもカレーとして食えるひとではないだろうか。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 08:34:01
馬鹿々しい、表紙も口絵も挿絵も関係ない。
翻訳物など以ての外、ラノベは圏外、日本人の書いたものなど100%カス。
原書で読めない奴は、一切の発言権がない。
82名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 18:18:35
洋楽厨みたいだな。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 22:45:17
しかも中学生レベルの
84名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 23:23:57
レムをポーランド語で読んでる人はやっぱ言うことが違うな。
85名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 00:11:01
浮世絵って和風じゃないのか?洋風だったのか!
86名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 13:51:53
マンガやアニメの絵はそれだけで世界作っちゃうくらい強いからなー。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 22:50:59
和の物、洋の物それぞれが影響を受けて熟成発展して行くというのは興味深いが、
洋の翻訳物に直接和のアニメ絵をぶつけるのは編集の傲慢でしかないと思う。
それぞれの創造者、創造物の背景の微妙さを無視した編集の野蛮としかいいようのない行為だ。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 23:33:20
わかったにゃー
89名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/29(土) 00:25:51
文春文庫だが、マクロスの早瀬未沙に献辞を捧げやがった洋物の近未来軍事小説が存在する御時世だぜ。
ものによってはむしろアニメ絵以外NG!てな作家もいるんじゃないの。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/29(土) 09:32:44
アニメは好きだがやはり表紙や挿絵は内容に合ったものでないと
ハードな内容で萌えな感じにされても、その、なんだ、別に萌えない
91名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 19:08:34
まあ、内容に合っていればどんな絵柄でも良いんだが。

>>89
詳しく!
ロボテックはあちらでの人気も高いからなあ。
マクロスSDF-1が宇宙船人気投票で一位になったことが有るくらい。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 22:00:37
http://homepage2.nifty.com/muraji/kakuu/senmetsu.htm

これじゃないの。読んだことないけど。
そういやグレッグ・ベアの『天界の殺戮』では、反物質化したテレサというヒロインが自爆して仲間を救うんじゃなかったっけ。
やっぱ「さらばヤマト」のパロなんだろうかと思った記憶がある。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/10(木) 02:04:52
94名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/24(木) 20:02:12
かっけー
95名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/27(日) 00:10:58
>>93
これなんて「恐怖の頭脳改革」?
96名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 00:04:31
>>93
メガデスとかモーターヘッドとかのメタルのジャケットっぽい
97名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/25(日) 03:10:57
末弥純なんかはオタ受けするし一般層もそんなに退かないと思うんだけど
萌えSFのヴァーチャルガールなんかにはあってた
98名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/12(木) 00:58:46
>>57
これに限っていえば日本版最強です。
ババアと盆栽のやつなんなんだよ?
ポォの黒猫ですか?みたいなのもあるし。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 19:54:50
100名無しは無慈悲な夜の女王::2008/09/04(木) 19:58:25
101名無しは無慈悲な夜の女王::2008/09/04(木) 20:00:10
102名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:02:32
103名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:04:37
104名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:06:14
105名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:09:22
106名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:11:01
107名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/04(木) 20:14:25
108名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/06(土) 17:19:33
109名無しは無慈悲な夜の女王::2008/09/07(日) 19:21:42
110名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/10(水) 19:03:15
111名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/10(水) 19:04:03
112名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/02(月) 21:28:35
ドラフト8位指名
113名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/06(金) 01:26:19
伊豆の踊り子のジョジョ立ちよりは乙
114名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/16(月) 20:59:12
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。

なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。

そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。

普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。

優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。

まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか
115名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/23(月) 17:17:21
オタ臭いアニメ絵は生理的に受け付けないので表紙絵は勘弁して欲しい
116名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/24(火) 08:35:18
うろぼろすりんぐだお?


遊戯王DMドーマDeathNoteさよなら絶望先生SIRENすばらしきこのせかいSILENTHILL4DEMENTO

ぜんていしだお?
竜崎ハガ青山国木田メダリオンスコップ死神セバスチャン赤木杏アカギは偶然穴月の顔白い犬
117名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 00:20:26
表紙棄ててるよ、俺。

SF小説の表紙がアニメって
部屋にあるだけでキメェから気に障る
118名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 00:26:29
日本の漫画やアニメに親しんで育った海外の作家が台頭してきたら・・
あわわ海外SFまでラノベ化?・・・
119名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 12:56:30
553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 20:48:04
「アバター」というアメリカのアニメ。
日本でつくってるのかと思ったらアメリカ製だって。
アメリカのアニメキャラも日本風になたんだな。

http://smart.fm/users/i947/journal/2007/11/28/1236-the-last-airbender
120名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 20:09:57
>>118 ウェン・スペンサーなんかなにをどう見てもライトノベル以外のなにものでもないと思うが。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 22:14:50
全滅したカドカワFシリーズ。8割くらいがアニメ絵だった。
角川ホラー文庫も編集者が代わってから表紙がラノベ化しつつあるな。
122名無しは無慈悲な夜の女王
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは上げ荒らしではない、
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ