ジャック・ヨーヴィル/キム・ニューマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPC:2007/10/09(火) 10:29:16
ホラー作家として知られるキム・ニューマン/ジャック・ヨーヴィルのスレッドです。
キム・ニューマン名義  :ドラキュラ紀元、ドラキュラ戦記、ドラキュラ崩御(東京創元社刊行:文庫)
ジャック・ヨーヴィル名義:ドラッケンフェルズ、ベルベットビースト、吸血鬼ジュヌヴィエーヴ(ホビージャパン刊行:文庫)
関連サイト(日本語サイト)
キム・ニューマン(ドラキュラ紀元シリーズ)
出版社サイト(東京創元社)
ttp://www.tsogen.co.jp/np/index.do

ジャック・ヨーヴィル(ウォーハンマーノベル)
出版社サイト(ホビージャパンHJ文庫)
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/
ウォーハンマー公式サイト
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/wh/

関連スレは2以降にて。

2名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 10:36:27
関連スレ
HJ文庫スレ(ライトノベル板)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188682084/l50
ウォーハンマーRPGスレ(卓上ゲーム板)
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188733000/l50

他にも関連スレがあったらよろしく。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 17:35:42
>>1
乙です。
ウォーハンマースレの人へ。
今回の翻訳の原書は「The Vampire Genevieve (Warhammer Novels) 」と思われます。
ttp://www.amazon.com/Vampire-Genevieve-Warhammer-Novels/dp/1844162443
4名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 18:24:28
>>3

ウヲハンスレより

ありがとうございます。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 19:38:20
すでにジュネスレ立ってるみたいなんだけど、なんか住み分けとかするの?
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 20:46:24
重複スレです。
こちらへ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1191600790/
どうぞ。
71:2007/10/09(火) 20:54:39
すいません、重複してしまったようですね。
著者名で検索したのですが引っ掛からなかったもので。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 00:09:12
「超人」とかの翻訳もあるし、長期的に見てこちらでいいんじゃないか。Back in the USSAまだかー!!
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 10:51:46
スレが二つあってもいいかな〜なんて思いながらカキコ。
今回翻訳の3冊の内、ベルベットビーストが一番面白かった気がする。
事件の内容は、ドラキュラ紀元に近い様な気がするけど、キャラの配置が全く違うので楽しかった。
「メクレンベルク男爵」が「冒険者上がりの貴族」と言う感じだったのと「ダーティ・ハラルド」とか「ロザンナ」とか魅力的な新キャラが多かった。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/11(木) 10:48:02
RPGの公式サイトに翻訳者のブログがリンクされた模様。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 22:09:19
ちょっと思ったんだけど、キャセイの大使がエンパイアに居るって事はそれなりの交易とか通商はしてるんだろうか?
それにキャセイの猿王ってのは、どんな存在なんだろうか?
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 14:05:52
>>11
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cathay_(Warhammer)
キャセイからはシルクロードを通じて黄金、絹、磁器などがオールド・ワールドに輸入されている。
キャセイはホブゴブラ・ハーンの軍勢からたびたび攻撃を受けている。
自身の皇帝を戴き戦士階級が支配する「ニッポン」はキャセイとは経済的なライバル関係にあり、たびたび紛争が発生している。
キャセイの「猿王」は皇帝の別称らしい。
もちろんニッポンにはニンジャがいて、キャセイには戦う僧侶や動く石の犬や龍や猿の戦士がいるw
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 14:09:04

URLにカッコが入っていたためうまくリンクができなかった。
上のリンク先のReferences in popular cultureに「ウォーハンマーにおけるキャセイ」の記事へのリンクが貼ってあるのでそちらからどうぞ。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 22:51:29
>>12,13
ありがとうございます。
キャセイだけではなく、ニッポンとも交易してるんですね。
後程、記事の方も見に行きたいと思います。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 23:03:31
『Silver Nails』が翻訳されるらしい。
ソースはHJコン。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 21:04:30
もう大概に大既出だろうけど、俺は昨日気づいたんで書いとく。
ドラキュラ崩御のヘイミッシュ・ボンド中佐がどうにもへっぽこなのは、中の人がロジャー・ムーアな設定だからだな。
先代ショーン・コネリーの役所は紀元からのダニエル・ドレイヴォット軍曹だが、吸血鬼なんで死なんから
(80年設定のWho dares winsにも出てた)、ボンドはムーアにせざるを得ない。納得。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/06(火) 07:12:06
>>15

ウォーハンマーノベル
Silver Nails
[邦題未定]
2008年春発売予定

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/wh/
18名無しは無慈悲な夜の女王
春か…待ち通しいな。
何にせよ、続巻が決まって良かったよ。