山田悠介の本について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毒男MkU
山田悠介の本が好きな人や、本を読んだ人一緒に語りましょう
2名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 19:40:30
_
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
3名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 19:41:13
/         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!1出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 

4毒男MkU:2007/09/15(土) 19:37:05
山田悠介の本はすごく面白いと思うんですが、あまり人がこないですね・・・
この人抜きには現代文学は語れないと思います
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/15(土) 19:47:38

           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !


>現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います
現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います
現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います 現代文学は語れないと思います
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 07:54:49
山田悠介おもしろいよ。

こんな文章書けるのは山田悠介しかいないっしょ。↓


「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」

「騒々しく騒いでいる」

「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」

「十四年間の間」

「ランニング状態で足を止めた」



バカスwwwうぇっwwww
7名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 09:59:54
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 15:09:59
>>6
バカってなんですか!天才の山田さんが書いたすごく大胆で緻密な文です!
まず「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」というのは、
主眼が「二人」から「向かった先」へ移り、さらにそれに対する二人の行動、すなわち「足を踏み入れた」
というのを、非常にスマートに書いた、美しい日本語ですよ!!
さらに「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」というのは、町内盆踊り大会のような「大」会に対する痛烈な風刺です!!
そして「ランニング状態で足を止めた」というのは、最近の人がろくに歩かないことを皮肉っているんです!
そもそも最近の人は、何かあるとすぐに自転車だとか車だとか言って、ろくに歩こうとしません!
だから最近の人は自分の足すらも何かの乗り物のように見ているんです!ローラーシューズがその典型ですね。
で、「足」が乗り物だとすると、「ランニング状態」というのは、
二本の足をいつでも走れるように動かしておく状態ですよね。アイドリングストップの逆です!
で、その状態で「足」(「足をのばす」の「足」です)を止める、つまり移動をやめるんです!
どうです、美しい日本語でしょう!??
こんなに素晴らしい日本語を目の前にして、それを罵るなんて日本も終わりましたね!
いますぐ山田さんに謝ってください!!!
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/17(月) 16:56:23
頭痛が痛い
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 07:42:42
山田がヤマだ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 09:02:48
好きだけど終わり方が何か歯切れが悪いというかスッキリしないね。
一応今のところ七冊目を読み終わったところ!
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 10:59:16
要は褒め殺しとかネタスレって解釈でいいのか?
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 18:23:34
クソスレ
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 04:46:51
「罰ゲーム」のエピローグ&プロローグ、正直要ら無いと思った…
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 13:59:16
>>12
その通りw どんどん山田悠介の天才ぶりを誉めましょうwww
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 14:07:56
日本語の革命者
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 15:54:22
どんなにバカにされようと勝ち組だ。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/23(日) 12:52:00
こいつの場合、芸人のスベリ芸と同じだと思ったほうがいいのか?
19名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 14:34:03
「王様・・・死んでください!」この緊張感(*´д`)ハァハァ
20名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 14:17:25
山田が山田。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 14:18:27
どうせ>>1は山田本人だろ
22名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 18:47:53
トリッキーで意味不明な文体
23名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 19:06:02
>>14
あっても良いんだが、もっと本編に絡めても良かったよーな。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 19:06:26
クソつまらんゴミ本
25名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 23:14:50
発想は面白い。
だが惜しむらくは発想だけだということ。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 18:32:34
出版社は添削つけろ
27名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 23:28:19
添削なんか付けたら嫉妬心丸出しの出版社に、山田先生の美しい文章が台無しにされてしまいます><
28名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 00:19:09
山田悠介
Yoshi
茄子きのこ

文芸界の三悪、まあ茄子は他者の本を読んで
研究してるからまだましなんだけどな
29名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 16:57:21
奈須は文学
30名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 18:36:09
金田一先生と山田は仲悪そう
31名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 10:09:32
山田先生の本を読んだ人は、作者の文章に刺激されるのか、素晴らしい感想を書かれてますね!
特にァマゾンのレビューは一読の価値ありです!
32名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/05(金) 19:20:36
やまだまんせー
33名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/10(水) 08:50:45
>>6 小説あんまり読んだことなかったからわかんなかったけどバカスwwwwwwwwでも漫画化されてる奴は好き。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 18:36:58
この人はこの人で発想がよかった。
ただ文章力がなくて悲しいな・・(ノω・、) ウゥ・・・
35名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 13:12:35
こいつに文章力があればというがそしたら山田悠介の価値が無くなる
36名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/14(日) 22:08:13
>>35
言われてみればそうかな
最近この人の本買ってねえ・・・・
37名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/16(火) 01:22:51
初めに買ったリアル鬼ごっこは庭で燃やした
38名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 20:49:07
>>37
次も買ったのかよ
39名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/19(金) 04:04:33
これが売れる現代日本の状況こそSF
40名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/23(火) 23:12:37
>ランニング状態で足を止めた
どういう状況だ
41名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/24(水) 10:26:35
と学会の本でしか読んだ事ないけど、この人の作品やたらドラマや映画になってるじゃん。
それだとあの美しい日本語が堪能できないんじゃないか?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/25(木) 12:49:56
わかったぞ。
この人たぶん帰国子女かなんかだと思う
まず英語で書いて、日本語の練習のためにそれを訳してるんだろうな。
だから直訳調になって稚拙になってしまう。
英語原本は物凄く複雑で難解な構文とかを駆使してるんだろう。

43名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/25(木) 13:07:53
たとえば、
14年間の間なんていうのは、英語ならfor 14 yearsだが
英語ないし外国語を直訳したとしか思えないわけで

日本語がおぼつかない、帰国子女の二十歳の青年がが努力して日本語小説を書き、
自費出版したという感動のストーリーじゃん。
そろそろ、ハリポタや指輪物語を超える小説で世界に打って出そうだね。
国語無視とか言ってる人は視野が狭いよ。
世界の山田だよ。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/25(木) 18:32:29
>>42
村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」も
英語で書いてから日本語に翻訳したらしいが、この違いはなんだ?
45名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/26(金) 17:33:58
「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」
のどこが変なの?
46名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/26(金) 18:11:42
>>45
「翼には〜」ではじめてるんだから二回目の「翼」はいらないだろ。
「翼には素質があると見込んでスカウトした」でいい。


個人的には、
「翼には素質があると見込んだのでスカウトした」の方がいいけど。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 08:52:15
山田を馬鹿にしてる香具師は自分で書けないくせに批判する子供
48名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 10:37:02
>>40
ランニングシャツ一丁で出かけたものの
うっかり下半身裸だったのに気付いて足を止めた
49名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 13:13:01
>>47
いや、さすがに山田よりはマシな文章を書くよ。
でないと日常生活もおぼつかない。

野球が、野球選手のように上手くなくてもナイターは楽しむことが出来るとか
そういう次元の話ですらない。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 13:45:33
山田の本に金を払うやつは相当のアホなんだろうなw
もしくは精神に著しい障害があるヤツかw
51名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 15:14:21
>>50
リアル鬼ごっこかってしまったwwwwwwww
52名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 15:37:40
>>50
知らないで買った奴だって居るだろ。お前は馬鹿かw
53名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 17:54:09
キャッチーなタイトルセンスだけはガチ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 19:44:58
山田の本を手に取ろうと考えただけでもそいつは相当のイカレ野郎だろww
クズ以下だぜw
55名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 19:45:51
確かにタイトルはいいわな、なんか惹かれる
56名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/27(土) 20:59:46
あと本の表紙も
57名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/28(日) 00:44:52
タイトルは編集の創作。山田が考えてた元々のタイトルは「バイバイ王様」
58名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/28(日) 01:01:43
バイバイキングだな
59名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/28(日) 01:10:03
バイバイキングが正しいの?
60名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/28(日) 08:20:10
俺も図書館で借りてしまった。
友達に絶賛されて、、、。
今も後悔してるよ。
なんという時間の無駄。
しかし、あれを面白いと思える人がたくさんいることが凄い。
あれかな、携帯小説が流行るのも、いままでまともに活字が理解できず読めなかった層の人に受けてるのかな。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/28(日) 13:07:18
この人の作品、一冊も読んだことないけど、タイトルと装丁は良いよね。
あと、帯の煽り文化とか。

豚も食わないようなクソ不味い料理しか作れない人の料理を、すばらしく美しい皿に盛って、有名な食通が大絶賛したって宣伝打ってるみたいな感じかな。
権威や肩書き、ブランドに弱い人が「評判になってるって聞いたし、一度は食べてみなくっちゃ♪」と群がった後、
こんなものに金を払った自分を許せなくなるか、評判通り美味しかったと感じるか、
ネタになるからいいかと前向きになるか・・・
感じるところは3通りだろうね。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 01:58:43
大変由々しき事態であるが、第53回学校読書調査によると
高校2、3年の男子、好きな本のベスト5にコイツの本が入ってる。
つまり、日本の馬鹿化・低レベル化の一因であると言える。早急に発禁処分及び山田の抹殺を提言する。

ちなみに女子の好きな本ランキングは9割が携帯小説。日本オワタ\(^o^)/
63名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 02:22:36
で、ゆとりの話題につながるわけか。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 02:27:54
ゆとりを作ったのは山田だ。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 11:49:20
逆だろ
66名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 12:39:44
「リアル鬼ごっこ」は、余りの凄さに腰が抜けたが、その後良くなってんの?
67名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 16:28:35
アマゾンの怨嗟のレビュー達を見れば良く分かる。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/03(土) 20:21:23
ゆとり教育世代のバカなやつらは山田大絶賛。
かくいう自分もゆとり世代だが、山田は駄目。カス。借りて読むだけでも損した。
ケータイ小説も山田と同じくらい駄目だけどなww
69名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/03(土) 20:32:47
ある日電車に乗ってたら、突然大きなくしゃみ!
鼻水だらーんで恥ずかしい;;でもティッシュが無い!!
しかし、運のいいことに山田の本を持ってた!超ラッキ!!ビリビリと何枚か破って
鼻をかみました^^ありがとう山田先生。ティッシュ代わりになる本書いてくれて!
70名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 01:14:49
山田以上の文章力、プロット構成力、ストーリー組み立て力等々はるかに上の奴はたくさんいれど、
デビューできないやつ、デビューしても続かない奴がほとんどだ。
そんななかで彼が新刊を出し続け、それなりに売れて、漫画化や果ては映画化までされてしまうのを
みていると、作家として文学に間違って愛されてしまったのか、とも思う。
馬鹿でもとにかく何かアイデアを思いついて書き続けるって大事なことなんだな、と思う。
まあ、読まないんだけど。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 01:50:33
不思議なのはなんで山田の本が出版されて売れてるのか、ってこと。
アイドルでも、あんまりかわいい子は手が届かない、と敬遠されるから、親しみやすさで選ぶようなもんかなー。

椎名桜子とか志茂田カゲキとかも相当なもんって聞いたことあるけど。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 04:47:00
単に山田は出版社と本屋が売りだそうとしてるから売れてるんだよ。
ツタヤなんか島で山田フェアやってるし。
いろんな本屋で山田フェアやってるでしょ。
もともと山田は最初から「売れていることを前提にして売ってみたら売れるんじゃないか」
というコンセプトから、実験的に、
バカ売れしてるかのようなコピーの帯を巻いたり宣伝に力を入れたりして売れたんだよ。
そんな風に売れ出したら2ちゃんねらが「こんなバカ本が売れてるぜ」
と話題にしだしてさらに売れた。
そんな流れ。
73名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 12:32:24
その程度で売れるんなら俺だって売って欲しい。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 12:57:13
日本人はつくづくアホだなぁww
75名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 15:48:34

    遠    負
    吠   け
   え   犬
          の
76名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/04(日) 21:43:04
山田は最近の文法メチャクチャのケータイ小説が流行る世の中に嘆いているだろうな。




自分は棚に上げて。
77名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/05(月) 01:00:28
まあ売れるためなら悪魔に魂を売ってもいいと思っているような作家だっていっぱいいるようだから、
山田を貶す常套句「あんなのだったら俺でも書ける」みたいなのを2ちゃんで見せられると腹立つだろうね。
山田だけじゃなく、そのカキコに対しても。
レベル落として売れるんなら、すぐ落とすよ、と思うだろうし。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/05(月) 02:45:36
これだけ名前が知れ渡ってしまったからね。
出すかぎりは売れ続けるよ。もう固定客ついてる。そして、売れてるかぎり出版社は彼を切らない。
どうすることもできん。もう、今東光が三島を土下座させた時代じゃないんだ。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/05(月) 07:25:26
小説の神様が残酷なのは、ああいうのに限ってスランプとかネタ切れとか起こさないことだよな。
まあそのネタがいかにしょーもないものであったとしても。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/05(月) 19:48:14
>>78
それはないと思うな。
歌手やタレントでも一時的にまたは数年売れても、結局10年も売れ続ける人はあんまりいない。
5年前のタレント名鑑でも新聞で本の広告見ても、こんな人いたなー、いたなー、って、逆に言えば5年御はもうさっぱりの死屍累々
81名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/06(火) 00:38:21
山田悠介は出版界の亀田だな。
でも亀田ほど人気は無いが…
82名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/06(火) 09:30:58
山田の本は恐怖や葛藤がメインの癖にそこが薄い。
無駄に改行する間があんならみっちりねっしり拷問を書いてほしい。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/06(火) 09:43:10
実際、テレビに出て亀田のパフォーマンスすれば、山田ももっと売れるよね。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/08(木) 10:27:26
>>80
ドアDなんか山田ファンにさえ酷評されてるもんな
85名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/10(土) 15:59:23
>>17
「どんなにバカにされようと勝ち組」
それは認める(ただ、すぐに落ちそうだけど)。
確かにちゃんとこれで金稼いで飯食ってるんだから、えらいものだ。

俺がほんとに心配なのは、この山田の本に感動するような年代が
社会人になって世の中の基盤となって動き始めた時、誰が軌道修正するのかってことだ。
それに、そういう新入社員を育てなければ行けないこちら側も非常に大変そう。
ちゃんと話し通じるんだろうか・・・。

というわけで、こんな本を同人じゃなく正式に出版させるような日本はほんとに終わっとる。
こんな奴が宮沢賢治と同じ立場(作家)だとは・・・。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/10(土) 18:32:27
>>85
それは心配し過ぎ。
漫画でも小説でも歌でも、時々これはひどい、というのが売れることある。

「鬼ごっこ」が出版されたのはわからなくもない。
自費出版するエネルギーとかガッツとか、それに「若さ」、ルックスとか…。
中途半端なうまさより、滅茶苦茶でも若さに賭けたい、ってある。
ただ、その後進歩がなく成長がなければ、出版社からも読者からも見放されるよ。

文章がひどいままなのは、編集者もさじを投げてるのかな。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 07:38:15
「リアル鬼ごっこ」読んだが、
ひどかった。
茶川竜之介の芥川賞候補まで行った作品が猛烈に読みたくなった。
茶川竜之介?三丁目の夕日を見たことのある奴は分かるだろう。
彼が今回の「続」で芥川賞を狙う。
結局落選したが、それでも最終候補に残り、読んだ人皆絶賛だった。
あれを実際に読みたくなった。
頭治しに。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 15:25:19
山田ウィルス
89名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 04:45:25
山田の文章はマジでひどい
読んでて吐き気がしてくる。日本語おかしい
口直しに恋空読んでくる
90名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 19:38:15
しかし山田信者っているよな。近くに一人いるわ。
手放しでこいつの書いたの全部褒め倒すクソキチガイが。
あまりに熱狂的に語りまくるんで怖くなって逃げたことがある。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 19:14:45
いや、そこまで作り話して貶さなくても通じるから大丈夫だよ。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 20:02:52
>>91
黙れ山田信者が!!
93名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 02:05:10
あれだけ売れてるんだから熱狂的ファンの一人や二人。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 03:32:03
いるよ、山田ファン。
内容を楽しむために文章の苦痛に耐えているのか?とすら思う。
っか編集とかそういう人はどうして注意してやらんのだ……山田カワイソス。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 07:57:43
>>91を山田ファンってそれはちょっと変だろ。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 09:18:13
山田の文章もひどいが、92の読解力のなさも相当なものだな。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 09:42:35
読解力ってそんな大げさなこと言うなバカ。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 13:52:09
話の内容は好きだが台詞が大杉
99名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 19:48:42
ドアDだっけ?
あれ読むとどうしても頭の中でギャグマンガの
アンラッキーフレンズが再生されて困る
100名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/14(水) 23:31:43
100だったら山田がSF大将
101名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/16(金) 00:28:52
自費出版だから、許されてるのか?
102名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 00:09:30
自費じゃないでしょ。初版のリア鬼だけじゃないの?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 11:26:24
そう。自費出版は最初のリア鬼だけで、それもすぐに増刷がかかった。
後続の作品は普通に出版されてる。
それだけ山田作品は広範な層にわたる熱心な読者によって買い支えられているんだよ。
なんてこった。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 20:56:11
いや、普通は出版のときに推敲するだろ。
まあ、物語の全体状況からして破綻してるけどなw

といいつつ、
親指探し買ってきた。もちろんブックオフで。

土日に笑わしてもらおう。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/22(木) 23:51:22
http://www.onigocco.net/

既出かもだけどリアル鬼ごっこ映画化だね
鬼ってこんな姿だったんだ(笑)
106WI:2007/11/23(金) 00:05:15
疲労がピークに達した、っていたるところにでてるんだけど。全体的にだんだんスリル感がでなくなってる。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 00:45:08
>>105
鬼って、ナウシカのアレだったのか!!

>>106
(山田の)疲労がピークに達した
108名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 01:28:55
文庫を話題性だけでまとめ買いしたんだが
親指さがし以外つまらなかった
なんで売れているのか謎
109名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 01:40:33
間違えた
親指さがしが我慢して少し読めたと書いた方が、表現が適切だったわ
110名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 18:48:26
何か幼稚
111名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 19:24:04
山田の内容は好き嫌いがあるから別にいい。
文章力は他の小説家と比べると格段に落ちる。
しかし今の時代は、言葉より内容。
そして売れている。
結果がすべて
112名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 20:02:07
でたw山田信者ww
本当にいるんだぁ…都市伝説だとばかり思ってた…。
心から忠告させてもらうが山田の本は読むの止めといたがいい。燃やせ今すぐ。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 20:44:50
マジレスすると
何か最近の小説は「売る」ことを意識しすぎて
内容がクソであろうと見かけ・宣伝で大体売れる気がス
山田悠介の作品はタイトルとポップでほとんど売ってるんじゃ?
114名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 21:23:55
待て待て。
山田の小説はデスゲームばかりだろ。
これで一定の読者はやっぱつかんでると思うよ。
単にポップにだまされてるとかじゃなくて。
世相がそうなってるもん。
バトロワだって世相があれを受け入れたから売れたんだよね。
アレたぶん10年早かったら売れなかっただろうと思われる。
(それ以前に書かれなかっただろうけど)
要は日本のいろんなところが崩壊して、クラスで殺し合えば面白いってとこまで来てて、
そういう空気だから受け入れられたんだよ。
山田はそこにうまく乗った。
というより他の作家が乗れなかったんだよね。普通は乗れないよ。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/23(金) 23:55:16
裏技っていうか外道だよな。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 20:15:01
この人日本人?
本名ジョン・スミスとかじゃなくて?
117名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/24(土) 20:38:42
で、通称はキョン?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 11:00:27
>>117
おまえジョン・スミスの意味分かってないだろ
119名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 22:38:21
てゆーかこの人の本って、出版社の人間が面白がって晒しageのつもりで出版したら売れちゃった、って感じがする。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 21:46:22
それならそれでひどいな。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 21:51:52
出版社の人間なんてそんな余裕ないだろ。
でも売り方に工夫はあったみたいだよ。
売れてるものは、売れてるから売れているという側面がある。
なら
「最初から売れてるふりして売れば売れるんじゃないか」
というアイディアがあったらしい。

たしかにその時に、普通に売れるものより普通は売れないもののほうが、
実験素材として適切だな。
売れるはずのないものを、そのようなアイディアで売ることができれば
122名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:00:00
なんでSF板で山田……
123名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:08:25
>>118 じゃグラサンにスーツのエージェントってことで
124名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:08:50
山田の小説が売れるというこの事態がSFなのです。
125名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:35:15
角川文庫に入るってさ。
ますます売れるね山田さん……
126名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 22:47:03
角川文庫 夏の百冊に入るのも時間の問題だね山田www


おいおいその頃俺の娘が小学生か。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/26(月) 23:49:59
>>121
文章の巧拙と売上は関係ない。
ってことをやってみたわけか。

じゃああの文章もわざと書いてる?
128名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 04:05:12
文章どーのこーのいってる奴って、結局読んでるの!?
129名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 10:10:58
読まずに批判はできないでしょ。私は図書館で読んでる。
そのうえでカスだと思う。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 22:20:33
>>128
平積みされていたリア鬼の単行本を本屋で立ち読み。
3ページくらいで頭クラクラしてきた。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 01:05:44
ていうか奥義云々のコピペでおおよそ見当つくw
132名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 21:25:41
ドアの話と×ゲームだけ読んだよ。グロへの愛が足りなくてがっかりだ

>>131そのコピペどこで見られる?
133名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 23:15:22
なんだお前ら山田さんの悪口ばっか言いやがって!!!
一回山田さんの作品をちゃんと読んでみーや!!
134名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 23:33:40
なんとも豪快なフィッシャーマンだな。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 23:41:50
オチは風太郎か。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 04:16:13
読みました。
スイッチを押すとき。


文章は噂(小学生レベルなど)ほどひどくなくごく普通の作家レベル。
ストーリーもオチが見えるし次が予想できますが、映像化すると面白いかもしれません。昔からよくあるパターンのストーリーです。


つまり、山田佑介を面白いと感じる人は、他のホラー、SFなど、昔からある作品を読んでいないのではありませんか?
正直、有りがちなストーリーを現代風に読者を不快にさせるよう意図的に努力した小説です。後味悪い。
ま、これは好みだけど。

ケータイ小説よりはマシ。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 15:35:05
山田悠介は神だろ!オタク共とか陰キャラにはわかんねーんだろ?な?

結果は数字に出てんだろ!こんなに売れとるやしな〜
138名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 15:37:14
関西人ってなんでこう下品なの?
消えてほしい。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 16:51:08
>>136
死ね山田信者w
ていうか本人か?w
140名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 20:23:40
>文章は噂(小学生レベルなど)ほどひどくなくごく普通の作家レベル。

ごく普通の「作家志望者」レベルじゃない?
俺もそんなにひどいとは思わない。作家志望者の習作としてはね。
プロだって油断したらああいう文章をつい書いちゃうんじゃない。
ただ、そーゆーのをチェックするために編集者とかいるのに、野放しってのが凄いね。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/30(金) 22:18:36
>>133
皆ちゃんと読んだから嫌いになったんだよ。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 00:00:07
近所の大手書店で新作? が売れ行きベスト10に入ってたよ。10位だけど。
すげーな山田。まあ椎名桜子だって売れたんだしと思って嘆息した。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 00:27:15
山田作品いくつか読んだが表現力がないと思う。
正直、このスレに書き込んでる人の方が文章もうまいと
思う。
でも結局読んでしまうんだよなぁ。笑えるし。
「パラシュート」なんて誰も考えつかないような秀逸なオチだし。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 03:42:43
>>143
その秀逸なオチきぼん 気にせずネタバレしてください。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 11:37:55
なんだかんだ言っても、あの内容が世間に求められているからヒットしたんだよなあ。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 11:56:20
むしろ何も求めてないからヒットしたんじゃね?
147名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 22:36:08
実は山田本人はちゃんとした文章を書けるのだが、
編集者が手直しをしてる説。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 03:49:44
リア鬼にも驚いたけど、最近のケータイ小説に比べれば可愛いモンだったな。
こういうのを面白いと考える層があり、それなりに多くの読者もいるところをみると
正しい方向なのかもしれんね。今時の若者相手の商売としては。
149143:2007/12/02(日) 21:08:16
>>144
あまりに秀逸で私なんかが再現できません。
すいませんが古本屋で探してください。l

期待は裏切りませんよ。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/03(月) 18:23:24
山田自身がSFなんじゃね?
151名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 16:39:35
山田の小説は12冊持ってる。
最近の作品は買ってねぇな。

駄作だったのはレンタルチルドレンくらいだろ。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 18:46:31
死ねゆとり。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 19:15:25
山田死ね
154名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 00:43:04
>>151
わかってるやつはやっぱり違うわw
俺なんか全巻保存に2冊づつ持ってるぜ?こいつは後世にもさらに評価される歴史的な最高の作家だからな!
ベストセラー作家山田悠介最高!!携帯小説となんか比べるなよな
155名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 00:52:49
まぁ最近の似たり寄ったりの恋愛小説よりは全然いいかな。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 01:42:39
日本も終わったな。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 09:54:18
もっとグロへの愛が欲しい
158名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 12:46:23
手軽に読める。記号のようなキャラや世界観だから想像力や知識で補填せずともよく、感情移入しやすい。
デスゲームだから刺激もある。
いまの読者が求めているのはそんな山田小説だ。
いったいどうしたらいいんだろう。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 13:30:45
記号キャラのデスゲームを真っ当な日本語で書いたら良いんじゃね?
160名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 18:02:10
売れてる才能ある作家はよく叩かれるよな。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 22:15:13
>>160
普通に才能無いから皆して叩いているのが分からぬとは…
162名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 22:29:36
まぁ、売れたら正義でしょ。
俺が読みたい本がどんどん絶版になってゆく。。。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 00:13:17
>手軽に読める。記号のようなキャラや世界観だから想像力や知識で補填せずと>もよく、感情移入しやすい。

それはあるね。
極端に言えば「悪い人が出てきた。悪い奴はヒロシの髪をつかむと不敵に笑った」式の文章だから、確かにスラスラ読める。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 00:54:25
結果バカ売れしてるんだから叩いた所でダメージないだろwwwwwもっと本を読んで教養をつけろよお前ら
165名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 02:14:45
たぶん山田や山田信者のような便所のクソのようなやつが増えたから
今回の学力テストで日本は惨憺たる結果に終わったんだろうな。
そりゃこんなのがもてはやされて読解力がつくわけがねえもん。
166名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 03:01:34
売れてしまえばそれは成功になってしまう
それが現実
167名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 08:42:35
売れればいいんだよ! 売れれば
168名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 11:07:58
上のお二方はとっても売れてる

スィーツ(笑 小説をどう思イマスカ?
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
169名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 11:13:11
まあ確かに売れりゃ勝ちだよね。
別に2ちゃんで叩かれたところで見なけりゃいいだけだし。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 14:40:23
>>168
携帯小説なんかと山田さんを比べんなwwww

天と地の差があるだろが
171名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 15:46:12
叩かれることにも価値があるってことだな。
売れなくなったら誰も叩きはしない、というか、相手にされないからね。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 18:03:11
山田の偉大さを知らないバカなカスどもがギャーギャーうっさいのでageとくわwwww
173名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 21:41:07
>>170
地面と地上1センチ上空ほどの差はある、と言っといてやろう
>>172
ああ、確かに彼は偉大だ。
自分の文章を見直しもせず自信を持って発表してしまう神経の図太さには
尊敬の念を抱くしかない。




是非あげて自分の馬鹿さ加減をたくさんの人に見てもらいなW
174名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 21:42:20
おおっとすまんすまん、
ageればよかったのかな?
175名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 22:38:13
日本語訳が出たら買うよ。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 00:10:17
とりあえずお前らいっぺん首くくって死ねw
山田信者ウゼーw
177名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 02:03:10
>>176
山田さんの本の面白さをわからないカスは黙れ
178名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 02:14:06
くはw山田さんww山田「さん」wwww
あんなのwクソ山田で十分w

死 ね よ ゆ と りw
179名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 02:22:52
>>175
意外な示唆を含んでるな。
じっさいのとこ、山田の本を外国語で読んだらどうなんだろう?
外国語版でもベストセラーといかないまでも売れるんだろうか?

そして、外国語版をさらに日本語に翻訳しなおした場合は、
山田の本は読めるものになるんだろうか?
180名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 12:31:59
> たぶん山田や山田信者のような便所のクソのようなやつが増えたから
> 今回の学力テストで日本は惨憺たる結果に終わったんだろうな。
> そりゃこんなのがもてはやされて読解力がつくわけがねえもん。
こういう社会を憂いているようなこという奴に限って、実はなんも役に立っていない。
181名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 16:44:05
>>180
オマエも相当役に立ってないwww
182名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 17:12:34
>>180
読解力wwwww お前そんなことのために小説読んでんの??
自分の人生うまくいかないからって人を巻き込むなよカスww
183名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 18:44:52
読解力の欠片もないクズがぎゃーぎゃー騒ぐなよw
見苦しいwだから無能なサルは嫌いなんだw
184З:2007/12/07(金) 21:37:22
小説読んだけど
良かったけどなぁ
185名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 23:00:14
トンデモ本
186名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 00:47:04
なんか山田の本は読んでる最中は結構はまって読むんだが、読みおわって考えると大したことねぇじゃんて思えるんだよなぁ。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 16:31:56
「八つ」を「はちつ」、平仮名だけで作文−。
小学生の国語力が低下していると感じる教師が約9割に上ることが8日、「岩波書店」(東京都千代田区)が教師100人を対象に行った調査で分かった。
同社は「現場の先生が危機感を持っている表れではないか」としている。
調査結果によると、国語力について「非常に低下」とした教師は15人で、「やや低下」の73人と合わせるとほぼ9割に達した。「全く低下していない」との回答は皆無だった。
具体例を挙げてもらったところ、4年生が「八つ」を「はちつ」と誤読したほか、数え方を知らずに、何でも「個」とする児童がいたという。

山田の本やケータイ小説がウケる理由が分かった。
奴らだけにしか理解できない新言語で書いてあるからなんだ。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 19:15:58
当たり前じゃん。
真に天才的な作家だから未来の言語感覚を先取りしてるんだよ。
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーだった。彼らはそこに
足を踏み入れた」
なって書くのは誰でもできるんだよ。当たり前すぎるんだよ。

未来の日本語はさらに情報を圧縮して伝えるようになる。
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
これで十分通じるだろ。誤読の余地はないだろ。
今にお前らが古臭い日本語だといって哂われるから(w
189名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/09(日) 16:11:44
イマイチだな。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/09(日) 23:58:52
            _.. -―――- .._              ヽ               /
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
191名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 00:36:29
唐突だな。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 19:10:24
久米田じゃねえかw
193名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 22:02:21
>>190は大江健三郎なんか読めねえんだろうな。
思想とか関係なく、まともな文章で書かれた本だから一度読め。
山田文章で感動していた己の愚かさに気づくだろう。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 22:45:12
今読んでる「リアル鬼ごっこ」は添削済の版であまりにもおかしな部分は直されているみたいだが新入社員の書いた研修の感想のような文章だな。
最後まで読む気力が続くかどうか・・・
195名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 23:09:20
大江健三郎!(爆笑)
196名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 09:42:09
大江健三郎か。
確かに山田悠介と引き合いに出される程度の作家だな、うん。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 19:05:33
どれ、そういえば最近、山田はどうなってんのかな?
かなり書いてるみたいだし、文章も洗練化されてきただろう
とおもって、検索できてみれば…

山田は文章が最悪なのはおろか、アイディアも糞だろ
たまに、本を手にとって裏表紙のストーリーを読んでみるが
ダメダメなのが多すぎる

198名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 19:10:47
文章が高校時代の俺と同じくらいか、それより劣ってる
(リアル鬼ごっこの時点では)

それ以外は読んでないから言及できないけど
>>193
山田は若いし、文章力を突っ込むのは可哀想だろ
徐々にではあるが、文章力も伸びてきてるらしいし

ただ、人をひきつける文章はかけてないな

アイディアは、デスゲーム系しかかけない
これは、アホでもどんどん思いつくから
よほどのトリックを仕込むか、アイディアを仕込むか
人間の中身を書き込むかをしないと、ちょっと厳しい
デスゲーム系は嫌いじゃないけど、それしか書けないというのは
小説家には向いてない。たぶん、山田はネタ帳すら持ってない
199名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/12(水) 01:41:13
ベイビーメールかってみた。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/12(水) 16:08:00
>>198
若くても年取ってても、文章は普通に書くのが当たり前。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/12(水) 21:23:15
だから、山田の文章が壮絶に素人丸だしなのは議論以前なわけ。
問題はなぜ、あれが出版されて売れるのかとゆうこと。
202名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/12(水) 22:15:17
>>195>>196
思想とかどうとか以前に、
大江は文章はきちんと書いている。
山田は日本語おかしい。
ただそれだけの話。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 00:48:57
なぜ売れるのか。
あの文章がヘタクソだと思わない、気づかない、わからない。そういう層が飛びついて買っている。
ふだんからぶっ壊れた日本語で会話やメールしてるから、波長がぴったり合うのだろう。
そういう意味ではケータイ小説とかと同じく、出るべくして出た作家だと思われ。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 01:01:10
あんなの俺でも書ける。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 01:03:43
小学生でもまだましな文章が書ける。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 01:27:59
204 じゃあ早く本だしてください
207名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 07:00:11
本屋が力入れて売ってるから売れるんだよ。馬鹿じゃねーのお前ら。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 17:16:37
いやいや、あそこまで下手な文章は
日本語を習う外人にすら簡単には書けない。
日本語を習う外人ならそういうことがないように
一々辞書引いてまでも正確に書こうとするだろう。
しかし、あれは、山田の文章は、
自分の日本語は正しいと思い込んでる人間にしか書けない。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/13(木) 19:23:38
>>208
他のまともな小説の文章と比べるから異常に幼く感じるんで、中、高校生の書く小説はあんなもんじゃないか。
または文芸同人誌とか、実際に編集者にアドバイスされて、もまれてなければ、それ以上の作家志望者の書く文章もあんなもんだと思う。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 00:21:39
            _.. -―――- .._              ヽ               /
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
211名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 16:28:54
>>209
山田は根本的におかしいだろ。
ケータイ文や台本形式ってわけでもないし、
本人は「14年間の間」とかを日常生活で普通に使っているのだろうかw
212名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 22:54:33
頭痛が痛い
悲しい悲劇
悪い悪人
213名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/15(土) 17:51:56
大きい大会
214名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 16:47:56
ダストってWikipediaの山田のとこに無いけど、なんで?
215名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 00:17:22
山田さんのストーリー好きなんだが、人物設定や文章表現に全く魅力を感じないのは自分だけ?
216名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 00:29:05
>>215
>人物設定や文章表現に全く魅力を感じないのは自分だけ?
このスレに来てなぜ自分だけだと思えるんだ?
217名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 13:02:12
ストーリーが好き、でも、人物設定・文章表現には魅力を感じない
のは自分だけ?

ってことじゃないか?
218名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 16:32:34
お前らの考えが根本的におかしいんだよ
山田の文章別におかしくないしw 100歩譲っておかしいとしても別に意味通じればいいだろ
それともお前らはよっぽど応用力ないゆとりか? てめえらクソどもが山田バカにすんな
きもいんだよニートどもwww
219名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 16:48:34
>>218
類は友を呼ぶってやつだね…w
アホな作者にはゴミクズのような知能しかない読者しかつかないw
220名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 17:37:37
別におかしくないし、とか言ってる時点で釣り。
でなければ白痴か低能。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 22:52:38
>>217
それが言いたかった

あと文章表現に魅力を感じないのは文章がおかしいって意味じゃなくて、比喩とかを「すげぇ!」って思えないってことだよ
222名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/19(水) 23:34:02
>>219
ゴミクズwww お前みたいなクソ無職ニートに言われたかねーよ
俺がゴミクズならお前はゴミに沸く蛆だなw まじきもいから消えろ
俺と山田が同じ類か うれしいんだがお前に言われるときもいなww
お前はどっかのクソが書いたエロ小説でも読んでシコってろw 
あー気持ち悪い
223名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 07:04:38
>>218
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
こういう文章がおかしくないとでも?
>100歩譲っておかしいとしても別に意味通じればいいだろ
うっわ、最低、こんな人間に小説読む資格なんざあんのかね?
大概の作家はおかしくない文章で本書いてんのによ。
お前、「衝突する宇宙」(お前に分かるか?)でも文章はおかしくないぞ?
>>222
じゃあ山田がエロ小説書いたらそれ読んでシコるわW
それでいいんだろ?(笑)
224名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 14:15:12
>>223
お前がどんな風に小説読んでんのかはしらんが、
お前に俺の読み方をきもいとかいわれたかないね。
理解力 応用力がないお前に読む資格ないとかいわれたくもないw
例えば「騒々しく騒いでいる」でも意味はわかるだろ?
「14年間の間」でも通じるだろ? お前らクソ大人どもがギャーギャー騒いでてもな
時代は進んでんだよww それとも時代に乗れないからって新時代の小説を叩いてる僻みっこか?
今は山田の時代なんだよ てめえら大人はせいぜい芥川龍之介の小説で感動してろwwww
225名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 15:06:54
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」ってさ、
実は「二人は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」でよくね?
226名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 15:45:29
>>225
お前頭良いな(棒読み)
227名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 16:45:34
>>226
脳みそが腐ってるお前にはその程度のことも思いつかなんだのかww
哀れなw
228名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:11:55
山田悠介信者です
229名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:21:16
>>224
通じりゃお前、
「丁度彼が馬から落ちて落馬した丁度その時、〜」
とかでもいいのか?
230名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:26:43
普通の文章書いたら面白くないでしょ?
231名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:53:42
>>229
意味だけが通じればいいってわけじゃないんだよ。
真の文学にはいろいろ必要なんだ、リズム感とか。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 17:56:52
>>231
同感
233名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 18:38:19
俺も意味が通じりゃいいと思うよ
もちろん文法を乱してまで獲得できる味みたいなものがあればだが
いちいち細かい文法にめくじら立てる奴は読書の本質が分かってないと思われる
ようは書かれてる内容を適切に伝える文章なら良いわけで


まあ山田の文章がどうなのかは知らんが
234名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 18:46:32
自演が酷いなぁ^^;
235名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 18:55:17
232ですけど自演だと思ってますか?
236名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 22:06:19
>>230
滅茶苦茶な文章書かないと面白くならないのか?
>>231
たいていの作家はまともな文章でリズムのある文章を書けるぞ。
>>233
>いちいち細かい文法に目くじら立てる奴は〜
でも最低限の文法(中学の国語で習う程度)の文法は守ったほうがいいと思うぞ。
読めればどんな文でもいいと思ってるうちは読書人としてはまだまだだな。

>まあ山田の文章がどうなのかは知らんが
知らずにそんな生意気言っとったんかい!?
読めよ。改訂版とか文庫版だとまともな文章に校正されてることが多いから
初版本とか探して是非読んでみろよ。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:04:51
確かに山田の文章は酷いところがよくある。
しかし売れている以上、文句が言えなくなる。
時代の流れか....美しい日本語から新しい日本語へ変わりつつある。
これが間違っているのか?それとも改正していくのかは
あなた次第です!
238名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:38:14
>>237
わかってるじゃんw 売れてんだからアンチがいくら騒いだところで意味ないんだよ。
おら どうしたアンチども かかってこいやww
239名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:53:42
ガキの論理だなwまさしく日本人の退行化、幼児化である。
こんなクズ共がこれからも増える一方なんだろうな。
醜いゴミ共の国日本かw
240名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:58:25
道端でうんこをするのはやめて欲しいけど、道端のうんこを食う人がいても俺は止めはしない
241名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 01:16:28
>>238
僕はアンチではありません。
彼の本の内容はけっこう好きです。もちろんつまらないのもありますが。
最近売れている、似たり寄ったりの恋愛小説、知名度で売り上げを伸ばす芸能人本なんかよりぜんぜんおもしろいと思います。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 12:54:26
>>238
つまり君が言いたいのは、
例えどんな嘘八百な本が売られても、
それが売れればそれを批判することは出来ない。
そういうことだろ?(笑)
243名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 13:15:36
釣りにいちいち食いつくなよ
244名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 15:56:53
今スイッチを押すとき読んでるけどおもしろいぞ
文章力〜とかいってる奴は読まなきゃいいだけだ
245名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 15:57:17
今スイッチを押すとき読んでるけどおもしろいぞ
文章力〜とかいってる奴は読まなきゃいいだけだ
246名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 17:22:51
リアル鬼ごっこの酷さを体感して以来山田本読んでないが
少しはマシになったのか?
247名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 19:13:32
余計酷くなってる。
248名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/21(金) 21:58:04
>>243
俺みたいな暇人の趣味と言うとな、
釣り糸に食いついて食いちぎることなんだよ。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 00:55:54
スイッチはよかったね!リア鬼は発想はいいが展開はつまらん
250名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 11:12:19
今まで読んだ山田悠介の本は全部良かった
251名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 11:22:49
死ねゴミ共ww
252名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/22(土) 21:36:47
253名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 14:15:14
8.1のバケトンが本当にあるのか知りたい。
館山市民だから。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 15:32:53
頭痛が痛い
255名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 15:53:43
その時、頭の頭痛が痛くなったのはその時だった。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 15:55:21
読んで損したと思った本ははじめてだ
257キノコ:2007/12/23(日) 22:46:55
これを見ていて思ったのですが。みんなが最高だと思う小説はなんですか?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/23(日) 23:08:42
最高と思う本を軽々しく挙げられるほどたくさん本を読んではいない
259名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 05:25:38
今日はクリスマスイヴです
聖書を読みましょう
260名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 08:01:26
>>259
聖書がなければ太田光の本を読むのもいい。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 22:28:46
とうとう「リア鬼」の主題歌テレビCMが流れ始めた。
また、どっと原作が売れるに違いない。
どうしたらいいんだ。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/24(月) 22:51:22
パーティー
263名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 16:47:52
Fコースを見たいんだが、書店のどこにおいてあるのかがわからん
264名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 18:55:33
PS3が売れるような国ですから山田のような本も売れる国なんですよ
265名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/26(水) 23:15:12
>>257
小説ではないが、シェークスピアかな。これも読んでないとなるとお話にならない。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 00:12:26
リア鬼ってリア王みたいだな
267名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 17:24:52
じっさい、よく売れてるよ。
ほんとうによく売れてる。……
268名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 19:18:37
椎名桜子だってよく売れたし、売り上げはどうでもいいでしょ。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 19:19:49
ウマイかヘタかすらどうでもいいんだよね。
ヘタでも面白ければいい。
面白くなければ、売れてようが巧かろうが何の意味もない。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 21:14:16
こないだお袋が
中学生が「リア鬼」といってるのを聞いたらしく
「『渡る世間は鬼ばかり』の題名が
 なんか『リアルに世間は鬼ばかり』になるらしいが〜」と言ってた。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/28(金) 01:29:53
今さらながらアマゾンの書評がすごいな。
怨嗟の渦だ。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/28(金) 02:00:49
怨嗟ってよりバカにされまくってるだけだと思う
273名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/28(金) 02:10:08
いや、面白がってるだけだろ。炎上と同じだよ。趣味。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/28(金) 23:57:28
コイツの校正担当を共著者として明記すべき。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/12(土) 23:58:32
山田の本はよく売れているものは必ずしもいいものだとは限らないな。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/13(日) 20:24:40
リアル鬼ごっこが売れたのは名前のおかげだと思う。本当に
277名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/13(日) 22:48:24
正直、ダヴィンチ編集部の厚顔無恥さにはあきれたぜリアル鬼ごっこが話題になったときの
278名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/20(日) 18:22:29
今3時間ぐらいで×ゲームを読んだ
もう少しオチを伸ばしておもしろくしてほしかったけど、いい作品だと思った
279名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/20(日) 23:55:39
よし、何も言わず精神科に行って来い^^な?
280名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 02:13:42
>>6の14年間の間ってリアル鬼ごっこの文章?
新しく発売された奴は確か14年の間になってた気がするんだが直したのかな
281名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 09:15:39
>>280
改訂版とか文庫版とかは直されるんだよ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/30(水) 03:02:29
二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた
283名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/30(水) 04:31:41
過疎っていて人が少なく、閑散としている
284名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 02:38:20
これ小学生が書いたの?
3ページが限界。
完読した奴は神か低脳。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 02:49:21
こいつ日本人じゃないだろ?
日本人なら死ね!
286名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 23:19:25
わかってねえな
書いた奴が神なんだよ
神業ともいえる低能の文体模写。
ジャック・ウォマックが好きな奴なら間違いなくはまると思う。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 23:34:01
色川武大が狂人の書いた文章を模倣していたが、あんなものか。
……確かに天才だ。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/01(金) 11:13:55
>>257
ジャック ケルアックの路上

色々な本を読んできたけど、こんなに不快な気持になった作品は初めてだ

山田悠介の魅力が分からない

なんで売れてるの?
289名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 21:24:18
よくわからん
タイトルと表紙はまあいいんだけど
パラ見して5ページで挫折

なんかこう日常生活で簡潔かつ必要最小限に喋れない大人?
そんな感じの人間を想像した
290名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/02(土) 22:07:22
本当、なんで売れてんだろう

けれど、売れてるのは今だけだろ
もうそろそろしたら
売れなくなるし
ファンも消える
291名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 12:28:29
この人の作品を見てると勇気がわいてくる
僕でも小説家になれるかもしれない
292名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 14:30:39
山田裕介に影響を受けて小説家になったやつとか出てきたら困る
293名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 15:09:09
今リアル鬼ごっこ読んでるんだけど、これ小学生が書いたの?って文章だよね。
〜だった
〜聞いた
〜やった
とか「た」が大杉w
登場人物のセリフも不自然だし。
こんなんが売れるなんて恋空が売れるくらい理解できん…
294名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 21:23:55
流石に恋空と一緒にするのは可哀想だろ
あれよりは少しはマシかも
295名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/04(月) 03:43:17
リア鬼は厨二男子向けで
恋空は厨二女子向け
ただ、リア鬼は人が死ぬだけなのに対し
恋空は性的描写まであるから、まだリア鬼の方が恋空よりみんなニコニコ顔だ。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 04:10:26
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
→「二人は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
→「大騒ぎしている」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
→「最後の全国大会では見事に優勝」
「十四年間の間」
→「十四年間」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
→「二人が降り立った場所は、森のような草むらだった」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
→「延々と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
→「この話は人々の間で長く語り継がれていく」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
→「ものすごく不機嫌そうな顔をして」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
→「うっすらと人影が現れた」(そもそもこの用法はおかしい)

リアル鬼ごっこはプロローグとあらすじしか読んだことないから
文脈とか文意とか分からんが、とりあえずこんな感じで。
山田の文章には無駄が多いと思う。
美しい日本語がどうたら言うわけじゃないが、
意味が同じならより簡潔に、綺麗にまとめた方がいいはず。
内容も薄そうだし、比喩とか情景描写とかは稚拙だし、
作家志望の自分としてはなんだか切なくなってきた。
と言いたかった。それだけ
297名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 04:15:36
>>296
もっと短くまとめたが良かったね。申し訳ない。
298名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 15:52:40
>>293
最後が「〜た」連発なんてのは珍しくないぞ?
ラノベの連中は殆どそんなモンで、普通の小説でもよく見かける。
三人称視点だと特に多くなるな。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 18:15:17
文章もさることながら、生き別れの妹と昔の親友がたまたま同じ大阪に住んでて、
その親友と主人公はたまたま道端で再会、その親友はたまたま妹の居場所についての情報を持っていた、
というのはスサマジイ展開だと思いますリア鬼。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 19:17:02
マジアホスw
それ読んで面白いと思う奴もいるんだよなぁ?信じられん…
301名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 22:33:06
でも間違いが多いのは最初に出したリア鬼だけで他のやつは
良く書けてると思うよ
302名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/05(火) 22:37:36
>>296
ワロタ
作文で頑張って文字数稼いでる小学生みたいだw
303名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/06(水) 15:24:50
何本も映画化されたし、小説家としては充分勝ち組に入る。
少なくとも若年層には名前は知れ渡っているようだ。
今回のリア鬼も客は入ってるよ。
ウケてるんだよこの人。……
304名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 05:45:01
そもそも職業作家でやっていける人がごくごく一握りのなかで、これだけレベルの低い小説でありながら
一定のファンを掴み、映画化や漫画家もされ、ってやっぱ凄いと思うよ。
才能はあっても、書き続けられない人だって多いわけだし。
小説への愛はよっぽど強くても、結局ダメな人がほとんどなわけだから。

何の間違いか、小説の神様に愛されちゃったんだろうね、この人は。
馬鹿にしているみたいだけど、それはそれですごいことではあると思う。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 13:22:00
音楽だって本だって映画だって適当に作ったようなのが売れて
本当に力のある人のが売れなかったりするんだよね
これはとても悲しいことです
306名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 18:55:55
売れる本だけが良い本である。
         -フローベール-
307名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 21:25:01
本を読まない人たち向けの市場を開拓したから売れただけのことじゃないのかな
難しい本はいくらでもあるけど、ケータイ小説みたいなのって今までなかった、ただそれだけの話
今まではJPOPを聴くことが若い子の中で共通前提となってたけど、
今じゃ音楽が売れなくなって代わりに本が売れるようになった
若い子たちの間で本が廃れるのも時間の問題だと思うけれど。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/08(金) 21:25:44
山田悠介の新作立ち読みで3ページぐらい読んだけど超厨2病臭い
何だよ1ページ目から最終決戦って
309名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 00:25:24
>>307
その「だけのこと」に気づけるかどうかが大問題なんだと思うけどね。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 02:50:14
なんていうか、芸とも呼べない芸をする芸人が売れてしまうのと同じなんだろうな
自費出版で1000部も出せたのも幸運だったし
美しいものの対極にある醜い物はそれだけで客を呼べる
おれは最初の数ページを読んで購入を止めたけど
自虐的な怖いもの見たさは確かにある

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
    ↓
「二人が向かった先は地元では有名なスーパーマーケットであった」
ここで情景もしくは心理描写
「二人は店内に足を踏み入れた」
なんだろうけど破綻している文章はどうやっても意味不明だな
311名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 04:34:34
もうその箇所の指摘は100万べんされてるよ。飽きた。
他の箇所もやってくれ。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 02:59:52
いやいや、よく考えてみれば「リアル鬼ごっこ」ってタイトルもヘンだぞ
鬼のごっこ遊びだから「鬼ごっこ」、そしてさらにその頭に「リアル」が付いてる
これが許されるなら「リアルカニ風味かまぼこ」とか「リアル松茸の味お吸い物」とかもアリだよな…
そして私は更に、「山田悠介」という名前にも真に驚くべき破綻を見付けたが、このスレはそれを書くには狭(ry
313名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 14:43:32
リア鬼買っちゃったけど、こんな糞みたいな本だってわかってたら絶対買ってない
都合良すぎでイベント薄っぺらのペラペラ
売れたっていうより騙された人が多かった本なんだろうね
314名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 20:57:57
一昨年くらいにリアル鬼ごっこ買ったよ。話題になってて聞いたことあるタイトルだったし。
プロローグあたりから文章に違和感があった。あまりに稚拙で。
買って後悔した。


315名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 22:59:27
俺からすると、気づかないで買う、というのが信じられない。
よっぽど抜けているのか?
316名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/11(月) 13:09:08
山田はカス作家だろ
本の内容も文章力も幼稚すぎ
とりあえず本書くのやめろ
317名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 21:57:31
ネタスレにすら昇華できず、
何年も前の話題作について
いまさら真っ当にイチャモン付ける
このスレ及びSF板のおいてけぼり食らった感といったらどうだ。
なんとも哀れだ。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 22:03:20
でっていう
319名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 08:11:14
最初にリア鬼が話題になったころの方が、勝手な文章添削とか、未来の日本語論とか、ネタとして
面白いのが多かったし、余裕があって読んでて楽しい「悪口」が多かったんだよな。

316みたいなのはマジつまらん。もうちょっと工夫しろよ、と思う。山田並み、15点。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 13:12:11
山田文体が廃れてきていて残念
321名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 00:15:34
>>319
ついに本人が涙目で降臨なさいましたww
322名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/16(土) 00:04:11
いやむしろ>>316のほうが本人ぽいわけだがw
323名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 08:30:51
俺昨日向かって地元で有名なスーパーマーケットへ足を踏み入れたぜ
324名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/17(日) 13:19:47
まあ俺はいつもニコニコ顔だけどな
325名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 12:53:07
ミス板でもSF板でもこんだけ話題にされてるこの人はある意味幸せもの。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/18(月) 15:03:33
最近、ケータイ小説を見る機会があったんだが。
山田先生なんか全然オッケーだよ。ものごとはなんでも比較だ。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 23:24:29
いまさらながら怖いもの見たさに『リア鬼』読んだ・・・時間の無駄だった
このスレ見てたら買わなかった・・・・よい経験をした
328名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:28:36
同じく、どんなすごいのかと思って図書館で借りてみたが、
最初の数ページで挫折した。今はまだしも5年もしたら
忘れ去られる作家だね。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:00:00
リア鬼が出た当初、これで終わるといわれていたけど、生き残っているからな。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 02:33:26
現代の赤川次郎?
331名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 08:53:13
日本版スティーヴン・キングぐらい
332名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 08:58:47
というのは冗談で広井王子やあかほりさとると同じ匂いがする。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 15:52:43
まだ若いみたいだから、なかなかネタも執筆意欲も体力も尽きない気がする。
さらに山田氏の時代は続くだろう。いったいどうしたらいいんだ。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 19:13:16
暗殺するっきゃない。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 19:55:36
この人も角川スニーカーとか富士見ファンタジアとかそこら辺のラノベで出てればそんなに違和感ないのになw
336名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 06:05:19
ラノベだとのタイトルはもっと邪気眼くさいネーミングにする気がする
ファンもアンチも手にとって気になるタイトルと設定。
こじゃれた作家が多そうな幻冬舎弟のレーベルにあった感じ
擁護じゃないけど
337sage:2008/02/29(金) 18:14:37
リア鬼ずっと以前に読んだけど、ストレスが溜まって半分も読めなかった。
大抵の小説は楽しんで読めるけど
ここまで酷いと感じたものは初めてだったな。
ほんとうに人気あるの?この作家。
ケータイ小説ってのも最近ちらほら聞くけど
その存在自体が空恐ろしく感じてしまう・・・
338名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 18:15:22
↑あ、ごめん。間違えた
339名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/29(金) 22:01:23
山田はホラー
空恐ろしくなった
340売国企業マル半:2008/03/06(木) 16:26:31
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 20:10:35
>>296
その通りだ!
中学国語の先生に添削してもらってから本出すべきだな、山田。

しかしこいつの文章破綻してるよな。
出版社の担当者は読んでて違和感ね〜のかな?
342名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 23:21:41
僕は山田悠介の本好きです
343名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 00:04:45
>>342
今すぐ病院に行かれることをお勧めします。
344名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 00:03:17
今出てる暗黒だか魔界だかの塔ってのはどうよ?
345名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 21:06:27
>>344
話自体はわかりやすいが全体的に弱い作品…
まだリア鬼のが面白い
346名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 21:07:26
リア鬼以下ってどんだけなんだよ・・・
347名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 21:15:13
>>436
リア鬼=文章はひどいが最後のどんでん返しがまだ評価できる
最新作=はっきりいって最後のオチがバレバレ…これが山田悠介最高傑作?(本の帯に書いてあった)笑っちまうぜ
348名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 09:49:47
>>332
その心は
349名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 11:08:40
道具アイテム
350名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 21:15:36
8.1のジェットコースター読んだ人いる?どう感じた?
おれは、リアル鬼ごっこよりもドキドキしたけど。すごいかわいそうだった。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 17:57:52
>>350
8.1は良作(ただしリア鬼よりは…ね)
352名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 01:43:20
どれが一番面白いのかな??
353名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 04:33:34
山田死ね リアルに死ね
ほんとにお金無駄使いした。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 06:22:15
>>347
どんでん返しなんて無いじゃん
355名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 14:21:21
王様死亡がどんでん返しだと思えるレベルなのかな
356名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 12:04:43
たぶん98%の読者が途中で、あの結末を想像したと思う。
でもって、その上を期待して結局最後にボーゼンとする。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 12:47:31
山田悠介を語るのはもう飽きたな。どっかに上甲のスレないかな。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 13:13:15
叙述トリックだと見た
359名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 20:44:29
鬼ごっこ読んで腹立ったんで、2度と読んでない
360名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 21:43:58
山田の顔みたけど、ラノベ作家よりも骨のある顔してるな
でもあんな文法だからロックっぽい奴を想像してたんだけど
361名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:12:58
映画のCMで知って、バトロワみたいだと思ってどんなもんか読んでみた。
あんまり面白くなかった・・・。
設定が現代すぎておかしい。
鬼ごっこが発表されてから結婚したりして名前変えるのはありなのかとか
何も触れられてなくてもやもやする。
大体あんなバカ王とっくの昔に失脚させられてそう。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/21(金) 12:52:20
せ 盛況ですな 

 やっぱおこってるひといぱーいだな。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/21(金) 18:39:53
馬鹿高出身なのかよ
ほとんど地元が舞台じゃねーか
364名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/21(金) 22:52:37
リアル鬼ごっこは罪と罰、戦争と平和と比肩する問答無用の大傑作
悠介は二十一世紀最高の文豪
365名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/21(金) 23:16:29
山田悠介も悪くないとおもうけどな〜けど乙一のが個人的には好きです
366名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 01:17:46
ブクオフで中学生くらいの女の子達が
「わぁ〜山田悠介いっぱいあるよ!」
「あたしコレ好き〜コッチも買いなよ〜」
などとはしゃぎ何冊も購入していったところに遭遇したとき
本気で日本の未来が心配になった
367名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 02:28:58
365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/21(金) 23:16:29
山田悠介も悪くないとおもうけどな〜

……そうか。いや、いいんだ。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 10:02:13
>>366
欝だなw
369名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 19:08:25
個人的意見

乙一<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<山田<<<<<<<<<<<ケータイ

370名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 05:18:27
山田さんがノーベル文学賞を受賞するのはいつぐらいかな?
371名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 15:02:23
>>370
そんな日は来ない。
だから、みんなで山田悠介のために賞を新設しよう。
ダーウィン賞みたいなユーモアのあるやつをw
372名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 19:25:16
へびいちご賞でいーじゃん
373名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 02:12:14
リア鬼
オチはかろうじてまとまっているが、文がどうしようもないので、読んでいる途中で唖然とさせられる。


リア鬼以降
文はまともになっているが、オチが全く捻られておらず、読み終わった後に唖然とさせられる。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/31(月) 21:24:30
>>369
俺と逆だな
>>373
立ち読みの段階であのオチを予想できたんだが
375名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 19:51:07
タイトルは凄く良いんだけどな
376名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 21:45:36
>>375
タイトルの悪い本ってあまり聞かないけど
どんなのがありますか?
377名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 18:41:24
>>376
興味をそそるような意味で言ったんだけど
378名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/04(金) 12:29:35
ところで上甲のスレってないの?
379名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 00:33:40
>>378
日々探してるけどないんだよね〜
山田悠介に迫る実力者だとは思うんだけどね〜w
380名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/05(土) 19:25:14
タイトルは編集がつけたらしいよw
381名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/15(火) 00:12:00
山田悠介の本は認めないけど、顔がタイプだから読んでる私は勝ち組。  


良い妄想してます。あんなことやこんなこと。
山田さんのダメな文章を、馬鹿だなあ、と感じながら。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/20(日) 21:37:22
>>380
世界の中心で愛を叫ぶもタイトルを編集がつけたんだよな
確か恋する何とかってタイトルだったらしい元々は

編集さまさまだな
383名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/20(日) 21:53:22
俺は山田悠介の本しか読まないほど好きだ
384名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/22(火) 11:45:16
何がたち悪いかって、裏表紙のあらすじでは意外と興味惹かれるとこだよ。
で、こんなのホントは駄目な人間がそれ信じて買ってしまう。という悲劇に

本屋の方で、"この本はベストセラー(笑)です。"とでもPOP付けといてくれれば、あーそういう事ねw てなるのに。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/24(木) 11:53:40
本屋なんて売ることしか考えてないからな。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/25(金) 13:58:26
この人を最近知って読んでみようと思ったら数ありすぎて迷った
しかしどれも似た様な内容っぽいんだけどどれがおすすめ?
387名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/25(金) 14:27:20
>>386
この人を知る前にどんなのを読んでたか、によっては一切オススメ出来ないことも。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/25(金) 14:41:18
1冊も読んでないんだがタイトル見る限りでは全部同じ物の様な気がする
一言ネタに色んなキャラつけて次々と出てきてる若手芸人みたいな
389名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/25(金) 21:00:01
二週間前に店頭で知って、親指探しとリアル鬼ごっこの二冊読んだ

リアル鬼ごっこって映画化されてるらしいが、俺としては親指探しの方が名作

この人の作品ハマりそう
390名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/26(土) 00:03:02
>>389
あんまり本読まないタイプでしょ?
世の中にそれより面白い本がどれだけあるか。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/26(土) 15:47:05
たとえば?
392名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/27(日) 04:39:46
amazonで山田悠介の親指探しコミックが0円出品されてて吹いたw
393名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 00:05:38
親指探しはタイトルだけは神
394名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 02:31:07
この人見ていると、やっぱ作家にとって一番大切なのはとにかくくだらなくてもアイデアを
出して書き続けることだとつくづく思う。
ほとんど全部似た様なデスゲーム系のラノベレベルでこれだけやっていくのは凄い。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 04:02:31
とにかくリア鬼がヒットしたから、その後も作品を出させてもらえる。
処女作って大事だよな。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 14:07:25
売れた=ヒットと言っていいのかどうかが問題
397名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 14:26:12
リア鬼とか親指さがしとか、タイトルは秀逸だよな。
インパクトもあるし、何だろうこれ?っていう興味が湧く。
それでいて、出版社や書店がやたら協力的。
「こうやったらどんな本でも売れます」っていう見本のような連係プレーだよね。
話題になるほど雪だるま式に大きくなって、そんなに売ろうという気もなかった書店も、
映画やドラマに合わせてコーナーなんかを作らざるを得なくなる状況→さらに売れる。

話自体は・・・きわめて凡庸、ひねりもなく、怖くもなく、面白くもなく、芸術性もなく、文章力もなく・・・なんだけどね。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/28(月) 17:11:22
399名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 02:03:33
>>396
売れた=名作はないけど
売れた=ヒットは当然だろ
400名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 03:04:14
ヒットは売れたというより「当たった」って感じ。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 06:41:08
>>390
自分も小説とか全く興味なくて普段読まないタイプだけど
装丁+タイトルだけでおもしろそうと思っていつのまにか山田悠介の本買ってたよ
CDもジャケ買いってあるけど本の装丁買いってよくあるのかな?
そういえば人間失格の装丁をデスノにしたら売れたって話も聞いたし
402名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 07:53:00
そういう馬鹿相手の商売なんだろうなあ。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 11:19:28
>>399
馬鹿の頭ならその等式でも成立だな
404名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/30(水) 22:16:55
新しい本いいよね
405名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/04(日) 16:01:30
売れれば勝ち
406名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/07(水) 22:10:37
まったくその通りだ。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/07(水) 23:13:22
コイツの本面白いらしいな










小学生の弟が言ってた
408名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 00:14:33
漫画になってるのはいくつか読んだよ。小説は知らね。

パズル・・・絵が苦手。場トロワっぽい。中途半端なエロ。なんか腹立つ。
ベイビーメール・・・なんかリングっぽい。内容が糞過ぎてつまんねぇ。あと作画担当してる奴も糞。読む価値無し。
×ゲーム・・・読後感は良かった。あと本から異臭がした。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/08(木) 21:29:37
お前は読み方が糞だなw
410名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 00:36:29
>>409
だったらお前はどうなんだよ。人のこと言えるのか?
411名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 00:55:36
>>382
ソクラテス

>>391
近くの書店にある本の七、八割
412名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 01:45:38
>>410
お前は感想がバカっぽいんだよ
413名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 03:24:25
>>412
だったらお前はどうなんだよ。人のこと言えるのか?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 17:01:20
……やめようぜ、むなしいから。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 17:11:54
読者のレベルもこんなもんだよ
416名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/09(金) 17:24:45
本当に売れてんのか? 粉飾じゃね?
417名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 10:34:31
418無名草子さん :2008/05/10(土) 18:46:26
ここで宣伝したら、売れると思ってるんだ。
山田正紀が、あれだけ話題にならずに腐ってるのに。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/10(土) 23:17:41
正紀は悠介と違って小説の神様に愛されなかったんだと思う。
小説がすぐれていたり、好きなだけではダメなんだ。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 01:40:06
……確かに。売れる作家は売れるべくして世に現われるわけでな。
売れるから時流に乗るんじゃないんだな。時流に乗ったから売れたんだ。
421無名草子さん :2008/05/11(日) 18:23:24
だから、こんなところで宣伝しても、無駄だよ。
疲れるだけだから。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 20:48:10
疲れるなら無理して書き込まなきゃいいのに。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 22:43:16
>>420
時流と言えるほどの大きな流れには乗れていない
424名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 02:37:21
ひどいと聞いたのでどんなものかと購入して案の定つまらなかったリアル鬼ごっこを友達に貸したところ大絶賛されました。
そんな友達に好きな本を訊くと…「恋空超いいよ!!」スイーツ(笑)
そして気がつくとクラスで隣の男子が山田作品を読んでいるという恐怖。
リア厨の私ですが何故山田作品が売れているのか理解できません。

本棚がいっぱいになったのでリアル鬼ごっこを床に置いていたら躓いて転びました。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/17(土) 19:07:07
たとえリア厨でも山田絶賛は悲しいな
でもそんなもんか・・・俺も今考えるとなんでこんな本が楽しかったんだろうというのを読んでたな。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/18(日) 17:24:28
山田悠介の本ってなんか中毒性があんのかな・・・?
427名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/20(火) 02:32:56
今年部下になった新入社員が
この作家の作品を絶賛しているのを聞いて
えもいわれぬ不安感に苛まれていたのだが、
案の定、日本語に疎いようだ。
とりわけ語彙の貧しさと「てにをは」の誤用頻度が尋常ではない。
しかも、本人には
日本語の使い方を間違えているという自覚はないようだ。

こいつの影響力は凄まじいな・・・
428名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/20(火) 02:39:30
このダメ会社にしてダメ上司あり、そのダメ上司にしてダメ部下ありって感じですな。
429名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/20(火) 07:11:17
この間、書店で小学生たちが「面白いよねぇ」
と言っていたな

ケータイ小説とか『何となく読んだ気になる』
ってのが受けるんだろうね
感覚で読んだつもりなモノとか
430名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 18:07:50
こいつの作品って暇だからゲームでもするか、みたいな感覚で読めない?
431名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 18:13:27
山田悠介って最近えらいスピードで本出してるけど
本人が書いてんのか
432名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 18:17:01
出来が良かったら本人じゃないだろ
433名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 18:38:38
>>430
読めない。が、
歴史に残るほど壮絶なクソゲー掴まされた時の感覚に似ている。とは言える
434名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/25(日) 00:12:22
そういえば友達に「面白いから」と親指探し(多分)を押し付けられたんだが、解説の人は山田が嫌いなのかと本気で思ったwww
435424:2008/05/26(月) 18:27:14
私「何の本が好きなの?」
女子A「ブレーキとか×ゲームとかAコースとかスピンとか以下略」
私「えっと、もしかしてそれって全部山田悠介?」
女子A「そうだよ!あと恋空も好き!!」
女子B「山田悠介面白いよね!」
男子A「……」
私「何読んでるの?」
男子A「魔界の塔」
女子C「山田悠介って結構いいよね」
私「でも文章がちょっとアレじゃない?」
女子C「え?何が?」
囲まれました……。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 23:11:57

あそこの席 レンタルチルドレン展開は気になるし
ぞっーとして ひきこまれる 読みやすい
感動良作とかじゃないけど
いいよ
文とか単純だけど 本次読む意欲満々(物足りなかっただけ)
437名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 01:35:21

 っー

いいよ
      けど          物足りなかった


ですね、わかります

 
438名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 14:27:07
>>434
解説詳しく
439名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 18:01:20
リアル鬼ごっこの30世紀世界を矛盾なく理路整然と説明できたら
SF界制覇できる気がするわ
440名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/30(金) 11:27:33
ほんの裏に書いてある紹介を読んだらちょっと面白そうな設定だから買う人多いんじゃない?
俺もそれで買っちゃったよ。
リアル鬼ごっこって言う題名もかなり興味深いし
441名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/30(金) 16:26:59
友人に勧められたので×ゲームを買ってみたんだが
読み終わってから何故か異常に虚脱感を感じた。
文章力とか以前に内容薄っぺらすぎて困った。
本屋でリア鬼とかAコースFコースやらを読んでみたがやっぱり薄い
ベイビーメールは3ページ目でやめた。


でも短編集は楽しかったかも(とくに青い方
内容が長いと整理できなくなる人なのかな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/04(水) 17:56:38
短編なら星新一読んでるほうがよっぽど幸せになれると思うんだぜ?
443名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/09(月) 09:21:49
342 名前: Mr.名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/09(月) 02:22:29
143 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/09(月) 01:28:00 ID:qtH1ekc7
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg


有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
444名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 12:25:03
山田は山田
445ホラー大好き人間:2008/06/14(土) 15:53:31
山田悠介の小説なんか読むくらいなら、モダンホラーの帝王
「スティーヴン・キング」の傑作小説を読めよ。
例えば、文春文庫刊行の「シャイニング」
ハヤカワ文庫「闇の展覧会―霧」
双方傑作だよ。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 16:36:13
スティーヴン・キングと較べる理由が分からない。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 17:56:14
山田さんが日本のキングって言いたいんですよ
448山田信者:2008/06/20(金) 19:02:44
みんな糞とかゆってるけど改訂版見てみな
449名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 21:34:01
最近山田を知ったから読んだのは39版なんだが何が面白いのか全然分からなかったぞ
450名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/20(金) 22:13:42
親指さがしで読書感想文を書いて泣きたくなるほどの糞みたいな文章を書いた馬鹿が通り
ますよww あんな本で書かなきゃよかったと後悔・・・・orz


451名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/21(土) 13:15:50
>>450
>読書感想文を書いて泣きたくなるほどの糞みたいな文章を書いた

yamadaおつww
452名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/21(土) 16:35:30
これぞ文学
何でも批判すりゃいいってもんじゃない
453名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/22(日) 00:26:12
>>441
巷の噂も何も知らずに「リアル鬼ごっこ」を買って読んだけど、感想が同じだわ。
話が進んで盛り上がってくるのかなと思うと、音を立てて萎んででまっ平。
それが最後まで続いてく感じだったな。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/22(日) 03:01:48
1番驚いてるのは、ここまで長続きして売れまくるとは予想してなかった編集者じゃねーの。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 08:08:21
図書館にリア鬼あったんで借りてみた
何この小学生の思いつきみたいな設定
ラストも予想どおりだし
何でヒットしたのかさっぱりわからんよ
456名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/30(月) 00:18:31
その時までさよならは、
オチ読めたけど嫌いじゃないよ。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 06:20:41
パズル面白かった
夜中読み初めて朝まで読んぢゃった
458名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/18(金) 15:36:23
朝まで?
そんなに分厚かったか?
459名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/19(土) 09:48:50
山田語の文章を日本語に翻訳するのに
朝までかかったと言うことだろう。
460優衣:2008/07/27(日) 00:52:52
名無しは無慈悲な夜の女王はなんでそんなこと書けるの?
そんなこと書くんならでてった方が世の中のためだよ。
てか、そんなことばっか書く人に山田悠介の名前を打たないで。
AYにもほどがあるよ。
文句があるなら山田悠介本人に言えば良いし、読まなけばいいじゃん。マジウザイ
461名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:56:42
デフォルト名無しを名指しする奴をひさしぶりに見た
462名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/28(月) 23:50:31
名指しになってないww
読まなければいいじゃんって、俺だってそこまで酷いって知ってたら読まなかったよ……
463名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/30(水) 12:10:12
煽りにマジレス(以下略)。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/31(木) 15:45:18
「リアル鬼ごっこ」
小学5年の娘が欲しがったから文庫で買ってやった。
この作家の作風も知らないけど、友達と話題になってたらしく
大人向けだから読みきれるか心配だったけど、それには及びませんでした。
自分も片道一時間弱の往復電車で軽く読みきれたし。
ちなみに彼女の感想
「ヒネりがたりないね」
465名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/01(金) 02:47:33
まあでも面白がって読めるんだからいいんじゃないの、山田の本も。
文庫本のリーフレットとか見ると、誰が読むんだよこんな本ってばかりだもんな。
山田はバカだけどバカな読者もいるんだから売れるでしょ。
なのに売れる要素のない糞みたいな文芸書が月々出てるんだから、
そりゃ山田の勝ちだよ。
466りんごりらおおおおおお:2008/08/08(金) 08:12:17
山田悠介さんに勝る人はいません!
山田悠介さん最高!!!
467悠介pp:2008/08/11(月) 21:43:25
優衣さんが思ってることには同感ですね。
楽しく読んでる人がいるのにもかかわらずそうやってけなすようなことばっかり
言われるとすごくいやな気持になってきます。
もっとほかの人のことを考えてから物事を言ってみてはどうでしょうか?
現にベストセラーとなってるわけですし、貴方がどうのこうの言っても世間は認めてるんです。
あなた中心に世界が回ってるわけではありませんし。

ほかのサイトでも山田さんを中傷する人が多いようですが、だったら読まなくてもいいじゃないですか?
それにそんなこと言う人に読む資格なんてないし、語る資格もないと思います。
ま、山田さんファンは多いと思いますよ!
468名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 14:06:56
>>467
>462
469名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/12(火) 15:53:46
俺も読んでたが、いつも終わりにがっかりさせられる。
何だあの終わり方は?っと思って数回ページめくって探してた。
一つひとつの文章が短すぎて読みにくいし、帯に上手いこと書くから毎回騙された気分。
まぁでもパズルは結構好きだったけど。
だけど、ケータイ小説より断然マシ。ケータイ小説はもう小説じゃない。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/13(水) 11:56:56
……ここに来て山田さんを高く評価する人が増えたのに驚きです。
世代はどんどん変わってゆき、山田フォロワーによって文壇は変革されてゆくのでしょう。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/14(木) 06:13:34
>>470
山田を高く評価してる奴なんているわけないだろ。
日本がバカになってるから山田の本だって売れるって話。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/15(金) 03:41:01
こんな奴の本でも18作で累計何百万部突破していて印税も何億って持ってるんだよな。
ここまで、悪い意味で評価が変わらない作家も珍しい。
学ぶ事を知らないんだろうか。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/15(金) 17:07:03
ていうかなんであんな誤字脱字だらけの本を出版するのか、編集はなにしてんだかまったく。

低レベルな本が売れるのは低レベルになってるからだろ。
携帯小説も同じ。
あんなんで感動できんのは厨房だけだっつの。
山田ファンはみんな厨房だなww
474名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 18:00:21
レンタルチルドレン読んだ。
現実の中に非現実的なものが紛れ込んでる、
いい感じの狂い具合がよかった。文章とかは気にしてない。
が、最後のオチの意味が分からん。
あれの意味が分かれば個人的には良作の部類に入る。
だれか解説してくれ。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/16(土) 23:31:16
リアルで学生なんだが、友達とかが山田悠介いいよね!とかいってくると
いらいらする。内容はともかくとして文章に何か感じないのか、と思う。
ちなみにリアル鬼ごっこは数ページ読んだだけで頭痛がした。
これが頭痛が痛いってやつか。
山田自体はどうでもいいが売れてるっていうのが悲しすぎる。
山田の何が怖いって別に文章をわざと崩してるんじゃなく、人物視点だから
間違った文法になってるのでもなく、文章がおかしいところだ。
舞城とか西尾の方がいいと思う私が間違ってるのだろうか…。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/18(月) 14:13:35
今ライヴを読み終わった。
これはつまらなかったなぁ…
最後もフーン的な終わり方だったし話に山も無いし、損した気分 だ。

×ゲームとパズルとリアル鬼ごっこは良かったかな?
オススメってある?
477名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/22(金) 23:17:38
この人の読んだ事ない
パズルは最初数話だけ見てた

リア鬼レンタルする前にレビュー等読んで
評判にびくーりw
一読の価値はあるのかもしれない・・・w
478名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 14:07:07
なぜ読んだことない人がこのスレに来るかなあ。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/23(土) 18:28:40
皆言ってるけど、リアル鬼ごっこって何がいいの?
文庫版の39版読んだんだけどさ、まず裏表紙の『若い世代を熱狂させた大ベストセラーの<改訂版>』ってとこで吹いた。
西暦3000年なのに普通に走って逃げてるだけだし。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 07:31:23
リアル鬼ごっこはまだ
山田が温めていた?デビュー作なだけあってマシ

その後の作品、文章力…つーか、日本語力は上がってるらしいけど
肝心のストーリーが小学生レベル
「文章なんて読めればいい」ってこだわりもたなかった俺が
初めて「やっぱ、文章も大切だわ…」と思わされたわ
481名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 19:41:05
tkリアル鬼ごっこはつまらん
なんか、『あそこの席』と『ベイビー@メール』のおちがなんとなくいや
『Aコース』はもっと人の醜さを出せ『Fコース』は山田らしいベタでいやだ。
今『DUST』を読んだけど主人公が人食うっていうところが意味がない、
tk最後のほう親友のやつが『早退した』っていうこと嘘だと気づけよ。
厳しいんだろルールが!!さらにベタすぎた嫌い

こう見るとなにげに結構読んでる俺、クラスの女子とかが熱いれて
『これちょー怖かった。』とかいってるとこに、恐怖を感じる十五の日々

最後に 漫画化⇒失敗 リアル鬼ごっこ映画化⇒大失敗
個人的には『図書館戦争』のシリーズの漫画化には
もはや突っ込む気力すら出てこない
482名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/25(月) 20:10:33
なんだかんだ言って、愛されているんだね。山田は
483名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 03:01:01
>>481
リアル鬼ごっこの映画化は
興行的には成功だったよ。
単館系にもかかわらず
興行収入5億だった。

ただ最近、刊行ペースが
落ちてきてないか?
やっぱり売れなくなって
きてるのか??
本屋で見るのは、リア鬼や
パズルなどの初期作品ばっかりだし。
売れなくなってきているとしたら
喜ぶべきことなんだろうなw
484名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 05:07:09
そういえば山田の本が今年の角川夏の100冊に入ってたぜ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/26(火) 22:02:17
≫482
確かに愛されてるな、いじめの一緒の愛情表現か・・・
486名無し:2008/08/29(金) 18:19:54
よく言われる竜頭蛇尾ってやつだな
487名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 18:22:07
とりあえず否定的なことばかり言う人は
誰の書く小説が一番好きなのか教えてくださいよ
488名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 18:30:50
キング
489名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 20:10:34
伊坂幸太郎とか村上春樹とか
490名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/29(金) 20:46:06
>>480
確かに山田悠介の文章は「ユニーク」だよね。俺も本屋で立ち読みして1P目で
挫折した。
だが!!
いま、ふと思ったんだが、文豪の大江某のように、「わざとやってる」って
可能性はないのだろうか?山田ファンの人、どう思います?
もっとも俺が読んだのは、その1ページだけなんだけど。でも映画化まで
されるってことは、「なんか」あるんじゃないのかなぁ。と思った俺は単細胞かな?
491名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/30(土) 14:52:05
>>490
1頁といわずもうちょっと読んでみれば良かったのに。そしたら解るよ









悪い方の予感が当たった事に。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/30(土) 16:31:37
レンタルチルドレンの最後のオチ
意味分かりません
誰か解説して下さい。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/07(日) 23:29:48
保守


してみる。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/08(月) 01:33:27
今日、本屋に行ったら
「オール2」 が平積みされていた。
少し読んでみたんだが、
あいかわらず変な箇所に
句読点が付いてるので
読みづらい。

最後のページ見たら
どこぞの携帯サイトで
連載していたのをまとめたもの
らしい。
確か「オール」って何かの雑誌に
連載されていたと思うのだが
その続編が同誌ではなく、
携帯サイトに追いやられたのかな??
なんか徐々にフェードアウトしていく
気がするんだがw

495名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/08(月) 07:36:00
こんなスレがあったとは!
俺は嬉しく喜びました。
でもリアル鬼ごっこは堪えて我慢して読んでビリビリに破き破棄しました。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/13(土) 01:57:21
それでも売れてしまうのが山田悠。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/14(日) 00:05:40
そもそも「リアル」鬼ごっこってなんだよ?
ヴァーチャルな鬼ごっこなんてないだろ。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/14(日) 02:14:07
尼1円ワラた。配送料を340倍も払って手に入れるものかw
499名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/14(日) 07:46:52
文章力やストーリーは糞だがタイトルのセンスは良いな。
そそられるタイトルというか
500名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/14(日) 07:52:51
山田作品でお薦め教えれ
ちなみに他の作家で好きな作品は
・島田荘司 異邦の騎士
・宮部みゆき 火車
・貴志祐介 黒い家
・花村萬月 ブルース
・村上龍 半島を出よ
501名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/15(月) 08:51:29
>山田作品でお薦め教えれ

ない。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 13:23:28
503名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 13:57:04
ダメです。
そんな返答は許可しません。
504名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 16:01:42
批判のわりには
回答がつまらないのがここの住人
505名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/16(火) 17:25:57
>>504
なるほど、その発言自身がその事を証明しているな。お見事
506名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/17(水) 04:08:15
初めて山田の本を買い読み始めた。

リアル鬼ごっこ。

こいつ本当に小説家か?
本当にベストセラーだったのか?

作者に対し殺意を感じ始めているが
ラストの大どんでん返しを期待したいとは思う。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/18(木) 01:10:34
はまってますね
508名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/20(土) 05:45:17
まじで困った事態になってるよね。
山田の本が本屋で売られてるんだよ、それも角川の夏の100冊に入ってさ。
ひどい話じゃね? これ?
誰もが傍観してる間に山田の本がツタヤやらジャスコの未来屋書店やら、
大手で常設的に売られてしまう事態が来たんだね。

これを考えると、日本がいつの間にか中国の核の傘に入ってってもおかしくない。
おかしくないぞ。
あんな糞みたいな山田を角川文庫夏の百冊に入れてるんだ。
アメリカの核の傘から、中国の核の傘に、日本がいつ移譲されてもおかしくない!

これは日本の人間が、どんだけボンヤリして鈍感になってるのかという話だ。

多分アメリカのアホさが移ってるのかもしれんが。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 16:28:44
いまの『面白い本』の見本が山田作品。売れてるのがその証拠。
ジタバタしても始まらない。面白いと感じる人が多いのならそれが正しい。
510名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/21(日) 16:57:45
"面白い"見本じゃなくて"中身はアレでもこうすれば売れる"見本の間違いでは
511名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/22(月) 01:32:52
そういいながら
読むんだろ
かわいいやつらだな
512名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 14:47:58
つい最近の話。友人が山田作品をおもしろいと誉めていた。だがその友人はあまり小説とかを読まない人

自分も同じく半年ぐらい前までは小説をあまり読まない人だった。試しに最初に手にとってみたのが「パズル」

正直がっかりした

この違いはなんだろう
513名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 15:41:00
友人は途中までしか読まなかった、貴方は一応全部読んだ。とかの違いでは?
ガッカリ程度で済んでんだから、貴方もその友人と五十歩百歩かも知れない。と正直思った
514名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 15:41:00
天才と凡人の差だ。
お前は一生金儲けできなさそうだな。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/24(水) 17:10:54
>>506
ラストはどうでしたか?
>>509
涙が溢れてきた
>>512
最初ってことは他の作品も読んだの?
がっかりってどのくらいのことを言ってるの?
516512:2008/09/25(木) 17:15:47
友人は山田作品を3、4冊ほど読み終えているようです。そのうちどれも「おもしろい」とのこと。
自分はパズル、パーティ、と読み進めオールを10ページ程でリタイヤ

「がっかり」の内容は簡単に言うと、オチの弱さとひねりのなさ。作者が描写したいテーマに於ける、重点の置き具合の中途半端さ。更に前評判との違いに。
他の小説家と比較できる程は本を読んではいなかったが、それでもかなりつまらないと感じた。
パズルで抱いた懐疑心を明らかにするためにパーティを読んでみたが、今度はつまらないどころじゃない。
さすがにおかしいと思い色んなレビューサイト見て回った。

このあとの流れは皆さまのご想像通りです
517名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/25(木) 17:51:57
面白いかつまらないかを冷静に評価する事が出来ただけ大したもんだよ…
俺なんか1冊読み終えない内に引き千切りたい衝動に駆られて、とても評価なんてできなかった。
そんな人間から見れば、山田は異次元だ
518名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/26(金) 21:23:16
>>516
答えてくれてありがとう
ただ少し>>513のことが気になったので
519名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/27(土) 00:38:44
でも、読んだ時点で敗けじゃね?
520名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/27(土) 17:41:56
日本文学のおわりだな。こいつは。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/27(土) 20:13:54
真剣に読めたのはなんかに収録されてるジェットコースターの話?だけ。
ネタは豊富なのに文章・オチがドカス。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/27(土) 20:46:55
>>519
それはこのスレ全体にいえることだよね
みんなおそらく敗けを承知の上で書き込んでると思うよ

消費者同士で優劣を付け合い既に負傷している敗者を
ここぞとばかりに軽蔑し、むなしい優越感に浸る第三者と
その様子を眺め勝利の美酒に酔いしれる生産者は
今日も拡大する被害を見て高笑いしてるんだろうなぁ

と涙で顔をぐしょぐしょにしながら書き込む私は悔しい気持ちを
心の奥底に追いやって必死に忘れようとしていた
「被害者をこれ以上苦しめないで!」と誰とも知れぬ者達に
私は暗く深い井戸の底から何度も頭を下げるのであったw

ああわたしはなにをいってるんだろう^^
523山田さん信者:2008/09/29(月) 19:50:58
死ね死ね言ってるお前らのほうが頭悪くない?
は〜日本の将来はどうなる
平気で死ねいってるやつに山田さんを侮辱(ぶじょく)するのはおかしいよ

524名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/30(火) 23:49:33
>平気で死ねいってるやつに山田さんを侮辱(ぶじょく)するのはおかしいよ

ご本人が降臨されたようです
525名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/01(水) 20:17:41
図書館でこの人の本借りていろいろ読んだよ。
リアル鬼ごっこ、親指さがし、@ベイビーメール、ドアDを読んだけど、
まあ、読めないレベルではなかったよ。
リア鬼は改訂版だったから、そんな文章は気になんなかった。
親指は先にケーブルでやってた映画を見た後だったけど、映画と全然違ってびっくりしたな。
@ベイビーメールは最後ちょっと怖かった。
ドアDは・・・・・なにも解明されてないのが・・・・
526名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/03(金) 21:04:28

読んでくれてありがとうでしょ

ねぇねぇ

みんな 馬鹿?
527名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/04(土) 14:45:48
君と似たり寄ったり
528名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/08(水) 02:17:03
「ブレーキ」のゴルフって結局オチは何だったの?
イマイチ良くわからんだけど…。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/12(日) 22:15:30
山田さんは天才だね
530名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 15:47:33
大昔(1986年だったかー) 暗黒太陽の浮気娘 という SFじゃなくて探偵小説があって、

その中で、素人の書いたSF小説の、
「ブロンド女の大統領は、文書を郵送した」
ていうシーンを読む 主人公J=オメガが、

「いくらなんでも、コンピューターの端末つないで通信 って大学でやってる通信の、
実用化〜大規模化は近いはずで、その知識は少し勉強さえすればわかるのに、
近未来で郵便による通信ってのは」

つうてあきれるシーンがあったけど、リアル鬼ごっこにそんなシーンが、いや丸パクリとか、
劣化コピーならまだいいけど、

 近未来の設定で郵送がどうたらって…お願いだから違ってると誰か言ってくで 

山田先生が恥ずかしすぎる
531名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/14(火) 17:03:57
>>530
残念、真実
西暦3000年の超未来なはずなのに科学技術は一切進んでいない

発想はいいんだけど、作中で全く生かされてないんだよな、山田悠介は。
王様が「佐藤さん」を殺すゲームを提案→実行 誰も止めないことはまぁ目を瞑っても、
理不尽な理由で死ぬ事になった佐藤さんが四日目まで誰も反乱を起こさないといういい子ぶり。
せっかくの未来なのに移動手段は電車。近未来的乗り物は一切なく、都市名もそのままに近い。
鬼ごっこにスリルはなく、どこか単調でスピード感に欠けるうえに登場人物が馬鹿すぎて言葉もない。
両親がさらわれてしまい、うずくまって怯えている子供に出会うシーンがある。
すでに鬼がいなくなった後で、その現場も見ている。親がさらわれた事も二人は知っている。
なのに、「まさか」といいかける友人を制して、主人公がかける言葉は
「お父さんとお母さんはどこにいったの?」更に追い討ちをかけるように
「君たちにはお姉さんはいなかったかな?」

ねーよw 小さな子供の傷を更に抉ってどうするんだ
かっこいい言葉とありきたりな言葉を並べすぎて、人間に対してそれを言うっていう
感覚が欠けすぎてる。「リアル」鬼ごっこ? この作品で、リアルはどこにあるんだ! 

長文スマソ ノシ
532名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/15(水) 15:14:17
この人の本三冊ぐらい読んだけど、文才ない
特にホラー系
セリフが全く怖くない
幽霊のセリフ萎える
533本の虫:2008/10/15(水) 16:29:02
「ライヴ」読んだ。酷いって言う前によくデビューできたなと
思って調べたらリア鬼は自費出版されたんですって

読書経験に乏しい若者に限って購買層を勝ち取れたみたいだけど
やつらが緻密に計算された作品を読み始めるようになったら
山田先生の作家人生に未来はないね。出版社にも意地ってもんが
ないね。売れればいいんですか?

発想が豊かとかいう人がいるけど東野圭吾の「探偵ガリレオ」とか
読んでからそういうこと言いなさい。絶対言えないと思うけど。
リアルさがない割に大胆な展開もない中途半端な作品。

あと批判する割に回答がつまらないとか言ってる輩が
いるけど2chは小説投稿サイトじゃないので文学性の
追求は諦めたほうがよろしいかと…

さぁ良識ある読者よ!こんな所でくだらない批評してないで
せめて自分だけでも本当のエンターテイメントに触れよう!
534名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 02:18:04
こういうのもウザい。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/16(木) 12:30:21
はいはい
536名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/28(火) 02:03:33
スイッチを押すときの文庫版が平積みされていたので購入
リア鬼の作者だと知らずに買ってしまい、絶望したがとりあえず読んでみた

文章は言われてる通り稚拙
文章毎の繋がりが薄いというか、ぶつ切りになってしまっている印象
言い回しや表現も浅い

序盤で大体読めてしまう展開や
「え?これで終わり?」と思うようなラスト
設定は面白いとは思うけれど、生かしきれていないのが明白

まぁ帰りの電車三十分の暇つぶしにはなりました
537名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/28(火) 07:02:16
 設定やタイトルには惹かれるんだよね。でも、それが消化しきれてないと思う。

 やっぱり、文章を生業としているからには、文章はちゃんと書くべきだと思うよ。
 それで敢えて崩しているなら、わからないでもないが。
 夏目漱石だって当て字や文字の入れ替えしているし、久米正雄は「微苦笑」という造語を作って定着させたし。
 そこまでやれ!とかは言わないけどさ。

 あとは最近の出版界は、全体的に読者に合わせて作品レベルを落としている傾向にあると思う。
 商売としては正しいと思うけど、読者を作る・育てる点から見れば、確実に堕落している。
 まぁ活字を読むだけ、まだマシなのか?


538名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/28(火) 12:37:32
もう原案(決して原作じゃなく)として売っていけばいいんじゃないか
539名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/05(水) 18:37:55
読書暦一ヶ月だが、はじめて途中で読むのを投げ出した
記念すべき本、それは「リアル鬼ごっこ」でございます・・・。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 13:21:07
出先だったから結局最後まで読んじゃった。
こんなに突っ込みどころ満載の本は初めてだったよ。

著者以上に出版社、これを推したメディアに怒りを覚える。
幻冬舎の本は、マジもう買わん。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/06(木) 14:39:24
出版社ごととは大袈裟な…というか浅薄に過ぎる。
アオリ文句にまんまと乗せられた自分を恨むのが先じゃないのか?

そんなざっくりした基準で選んでたら、また同じ轍を踏むことになる
542名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/07(金) 00:38:40
がらくた売文小僧がのさばる時代か・・・
ハァ 末世だ
543名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/07(金) 02:26:56
自分を恨むのが先?
それはないわw
544名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/07(金) 02:29:03
下らなかったけど、無意味な時間ではなかったよ。

次、手に取る作品は、どれも面白く感じられそうw
545名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/10(月) 16:50:25
携帯の角川サイトに入ってたから、怖い物見たさで8.1なんたらを読んでみた。
ちっとも深みの無い文章だけど途中までは結構面白かった。
ある程度読むとオチが読めちゃうんだよね。ってか、ありきたりすぎてまさか
こういうオチじゃないよな…と思ってたら案の定って感じ。
納得できないというか、モヤモヤする箇所多数。
なんも考えずにさらっと暇潰しに読むなら有り…かなぁ。
ほんと設定はいい分もったいないね。この人自身がもっとたくさん本を読むと
いいと思う。
546名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 04:39:40
スイッチを押すときとか、パクリにもほどがある
こいつ、印税いくらもらってるんだ?
547名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 14:30:44
カスノアツマリデツネ〜
548名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 15:00:33
今出てる文庫版リアル鬼ごっこは校正されてるからまだマシなんだろ?
549名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/13(木) 16:40:36
文庫13冊と単行本21冊に漫画化5冊に映像化7本で10億は超えてると思う。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/15(土) 06:37:38
7本も映像化されてるのかよ
リアル鬼ごっこと親指探しだけじゃなかったのか…

もはや、売れっ子作家扱いだな

こいつは数年後にどの作家のポジションにいくのかね?
清涼院なんとかかな?
551名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/16(日) 01:07:30
ゴーストライターがいるに一票
あの悲惨な文章力が一気に改善されるわけがない
552名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/16(日) 01:20:52
文章に関しては編集やら構成やらいろいろな人が直してるでしょ。
そういうのはゴーストライターとはいわない。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/17(月) 22:07:11
>>552
じゃなくて、山田の変わりにそいつが全面的に書いてる
つまりゴーストライター
554名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/18(火) 01:32:33
誤字脱字
555名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 14:20:39
レンタルチルドレンのオチが分かる人っています?
556名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 16:44:26
>>553
ゴーストライターが書いてればもう少しマシな本ができると思うよ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 20:23:39
>>553
誤字脱字
小学生でつか?
558名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/22(土) 22:06:37
>>550
リアル鬼ごっこ
親指さがし
ベイビーメール
あそこの席
パズル
8.1
スイッチを押すとき

多分、この先まだまだ映像化されると思う
559名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/23(日) 00:58:41
>>557
へいへい、直しときま〜す。山田のこと言えんかw
変わり→代わり 

560名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/25(火) 10:31:43
>>553=554=557=559
561名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/26(水) 14:00:47
>>560=山田
562名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/26(水) 19:28:00
山田の本がすきだったら
すぎもと?の本もすんなり入っていける
「the chat」「the chat vol2」「quiz」
(アルファポリス文庫)
とりあえずこの3冊よんだ
quizなんて山田のドアDに似てると思った
ラストのおちは山田より全然まし
563名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 01:22:19
なんでそんなに平仮名が多いんですか。
なんで作者の名前すらわからないんですか。
なんでこのスレの流れで「山田の本が好きだったら」なんて仮定を持ってこれるんですか。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 01:58:02
読み流すには最適だな、この日t歩
565名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 05:07:34
俺は山田の本って読んだことないし、読むつもりもないけど、
山田の本は確実に売れていて、もう認知されちゃってるよね。
不思議な現象だよなあ。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/27(木) 08:49:05

読んだこともない、作家の2ちゃんに書き込みにくるの?
負け惜しみ?
ほんとは 作家になりたい厨房か読者だろ
567名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 02:42:40
何も知らずにベイビー@メール買ってしまった
読み終わった後、映画デビルマン観た時と同じ気持ちになりました

文教堂のポップ書いた店員は死ねばいいと思う。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/28(金) 05:15:49
>>566
本は読んだことないけど文章は読んだことがあるよ。
2ちゃねらなら誰でも読んでるでしょ。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 01:13:06
2ちゃんねらなら誰でも読んでるとか平気で言うなよアホ
570名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 02:35:20
>>569
2ちゃんねらならみんな読んでるよ。お前がにわかだから知らないだけ。


「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」

「騒々しく騒いでいる」

「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」

「十四年間の間」

「ランニング状態で足を止めた」
571名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 08:19:45
ネラー自慢されても.,,
読者だということを認めたらどうでしょう
572名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 18:54:31
>>570
書籍カテゴリの住民だけな
573名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 18:55:32
ゆとりが古参ぶるな、寒い
574名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 22:27:34
>>568
誰でも、なわけないじゃんw
575名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/29(土) 22:37:28
誰でもじゃなくて山田に嫉妬してるやつだけ
認めろ
576名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 00:05:33
>>575
おまいは山田とは何の関係もない
諦めろ
577名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 01:27:57
おまいもな
578名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 15:36:23
レンタルチルドレン読んだんですけど、結局クローンじゃなく人形だったんですよね?
579名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 22:52:37
貴志祐介>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山田悠介
580名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/06(土) 00:14:53
×ゲーム読んだお。
読み終わった後内容の薄さに衝撃を受けたお。
300円返せお
581名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/06(土) 14:00:40
今のホラー小説に完全なオリジナルを期待するのは無理がある。
けど、良い作品にはところどころ光るものがあるもんだ。
だが、こいつの作品には全く光を感じたことはない。
よくある話、よくある展開をつなぎ合わせてみました、っていうのばかり。
まだ王道を知らない小中学生は楽しく読んでくれるかもしれない。
グロや残忍性、難しい単語を使わないのは子供を意識した狙いなのか、ry
582カレー:2008/12/07(日) 00:24:29
パズルより抜粋

山田流秘奥技「疑似人格」

「なんだい?また偽善者ぶるのかい?」
583カレー:2008/12/07(日) 15:47:47
×ゲーム糞だった…

まあ全部糞だけどww
584名無しさんは無慈悲な夜の王:2008/12/09(火) 22:18:25
は?・・・・
×ゲームなんか山田悠介の作品のなかで2番目にドキドキしたし。
ってゆうかお前が糞じゃないの?
585名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/09(火) 22:58:19
>>584
なるほどお前はそういうスタンスで書き込んでるわけだ。
でもそんなふうに意図的に嘘ついても仕方ないよ。
と見抜いておく。
586カレー:2008/12/11(木) 17:32:27
釣り?
587名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 08:33:28
こいつ最近の作品はゴーストライターつけてる気がする
588カレー:2008/12/12(金) 15:58:52
山田語は山田にしか書けんよ。

でも最近の作品、文章改善されてきたのかな?
それだったらその可能性はあるかもな。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 19:54:01
山田語なんてとっくに改善されている。
山田が駄目なのはもうそこじゃないんだよ。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 21:34:26
新聞を読んでこの新聞記事に目を通しながら目を向けた
【社会】 「リアル鬼ごっこだ!」 暴走行為でパトカーから逃げた14〜17歳のDQN少年4人逮捕…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228966688/
591カレー:2008/12/12(金) 22:11:41
でも文章全体で言ったら下手な部位に入りますよね。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/12(金) 22:14:27
下位どころか小説じゃねーよあんなの
593カレー:2008/12/13(土) 01:46:10
確かにwww

活字離れ全開の厨房が手に取って、「面白!」みたいになって流行るってだけ。あれとかスイーツしか読んでないやつみると逆に可哀想になってくる。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/14(日) 01:15:14
馬鹿でも読める小説は馬鹿しか読まないと言うことが証明されました
595カレー:2008/12/14(日) 09:52:22
馬鹿は馬鹿の書いた小説にハマるんだよ。初めて山田の小説を読んだとき、壁に投げつけるか、マンセーするかでその人がまともか、馬鹿かが分かるものさし。

あと、だいぶ改善されてきたと思われていた山田語をAコースからみつけた。
「やってやろうじゃねえかと意気込み、賢治は街中に飛び出した。」
この場合、賢治は一人なので、「街中を駆け巡った」じゃね?
596名無しさんは無慈悲な夜の王:2008/12/14(日) 16:03:58
じゃあ聞くけど
馬鹿じゃないやつが読める小説って何?
597カレー:2008/12/14(日) 16:07:20
全部
598カレー:2008/12/14(日) 16:11:39
Aコースも読んだけど、あれは小説じゃない。高校生の遊び日記みたいな感じ。そして、恒例の御都合主義。山田才能ねー。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 00:41:23
>>595
その「街中」は「まちなか」って読むんだよ。
だから君よりは山田の方がまだ正しい。山田つーか編集者だろうけど。
600名無しさんは無慈悲な夜の王:2008/12/17(水) 15:58:22
あーなんかわかる気がする。(598)
ってゆうより山田悠介の作品のなかで一番最悪だと思うww
601カレー:2008/12/17(水) 16:43:53
なるほど。

じゃあ、もう一つ。パズルから抜粋。
「なんだい?また偽善者ぶるのかい?」
「そういうわけじゃないよ。」
状況は、真面目な主人公が皮肉屋の大高君の悪口を指摘し、さらに大高君に罵られるところ。

この状況から言う「偽善者ぶる」とはどういうことだ?
602名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/17(水) 20:16:45
この状況って言われてもな…
603カレー:2008/12/17(水) 22:46:36
この状況はこの状況だ。

偽善者ぶるってのは、いい人ぶってる人ぶるという事。これは山田語だと思わないかい?
604名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 01:35:43
>>603
山田語としてはイマイチだな。
「的を得る」ぐらいポピュラーな「どっちが正しいの?」語であり、
日本人全員が間違えやすい言い回しだ。
山田語ってのはそんなのじゃないんだよ。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 01:37:25
ついでに言っておくと俺は「的を得る」が正しいと思っており、
「的を射る」が正しいと呆けた顔で言ってくる手合には嫌悪を隠さない。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 02:03:29
まあ的を射るが正しいんだけどね。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 02:33:04
山田の編集者は的を射るが正しいと思ってるレベルだと思うよ。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 02:58:19
的を射る・・・的確な場合
的を得る・・・妥当な場合
でおけ?
609名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 03:00:10
的を射るの場合、的を射ぬいたことにはならない。
外しても、的を射たことになる。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 09:51:56
当を得る か 的を射る だな
611名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/18(木) 15:58:57
暇人どもめ
そんなことしてる暇あるなら勉強しろ
ゆとり
612カレー:2008/12/18(木) 17:23:45
最近の山田の自慰小説は山田語がめっきり減って魅力が落ちたな。
613名無しさんは無慈悲な夜の王:2008/12/19(金) 22:54:00
よく考えたら、山田の作品オチが見えてくる気がする。
それと最後に聞くが山田の新作の「モニタールーム」呼んだやつ
どんな感想だったかできれば教えてもらいたいんだけど・・・・・
614名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/19(金) 23:08:59
山田悠介さんの作品で1番何がすき?
俺はスイッチかな
615カレー:2008/12/20(土) 11:33:09
俺の友達がモニタールーム読んだらしいが、糞らしい。
616カレー:2008/12/22(月) 16:18:33
何が一番好きかと聞かれればダントツでリアル。

あの文章は最高。あれに勝る山田作品なんて無い。
「二人の向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
617名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/22(月) 19:59:28
私はなかそつだが、ちゃんと働いていて月に22万かせいでいる
618カレー:2008/12/22(月) 20:18:05
凄いな。

山田って高卒だっけ?
619名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/23(火) 14:47:20
聞いたところによれば、
山田大先生が表社会にデビューなさるにおいて、
2chが多大なる貢献をはたしたとか。
つまり、自費出版された「リア鬼」を読んだ誰かが
「マジでぶっ飛ぶ本がある!究極のネタ本だ!」と紹介、
当然ながら、話題を引っさらい、
その「話題性」を勘違いした出版社が
大々的に売り出した、と。
「このミス」のウケウリで申し訳ないが、
ことの真偽は・・・・・真?ウワサ?
620カレー:2008/12/23(火) 14:50:35
なるほど。出版社も頭弱いな。

ところでだが、先日古本屋で初版リア鬼を発見した。400だった。
買うべきだろうか?
621カレー:2008/12/23(火) 14:51:24
400[円]が抜けた。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/23(火) 15:35:46
即、買いだ!
今、流通している版と比較するべし。
現在の版元の努力が分かるだろう。

あと、まかり間違って、骨董的価値がでないともかぎらない。
623カレー:2008/12/23(火) 16:41:55
よし。買おう。そしてあの文学界に歴史を刻んだ文章を生で見てやる。

山田大先生マンセーー!!
624名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/24(水) 02:00:15
てかモニタールームてスイッチの続編みたいな感じだったよ
内容は微妙だったが
625名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/24(水) 15:02:05
リア鬼のあまりの評判の悪さに逆に見てみたくなり、本よりマシなのかなと映画の方を観ました…
チープな映像や下手な演技はまだ許せたのですが、あのオチの酷さにしばらく放心状態になってしまいました。

映画と小説って同じ内容なんでしょうか?
それともアレンジされてる?
626カレー:2008/12/24(水) 23:09:04
映画の方はかなり脚色されてる。

監督並びに脚本家も原作の酷さに気づいたんだろ。まともな人たちだ。たぶん。

この世にアンチ山田など存在しない。山田の小説を批判してる人はアンチ山田なのではない。「正常」な人なのだ。従ってアンチ山田など存在しない。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 06:53:24
628カレー:2008/12/29(月) 22:16:12
今、ゑいがのレンクウやってんべ。
いやー、いつ見ても笑える。
629カレー:2008/12/29(月) 23:20:45
それはそうと、俺のレス炎上お知らせしてくれて、はりがたう。

厨房いじくるの楽しいわー。良かったら参戦しない?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 13:20:32
カレーって全部同一人物なの?
631カレー:2008/12/30(火) 16:21:26
もちろんさ。

ところで良く俺のスレ分かったな。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/31(水) 00:56:01
モニタールーム読んだんだけどオチの意味が全くわからん。
誰か頭の悪い俺に教えてくれんか?
633カレー:2009/01/01(木) 16:19:21
全く関係ない話だが、627のURLの討論掲示板。

あそこに、「お願い!!」というスレ立てて一人で爆走してるゆとりがいるから誰か可愛いがってやってくれないか?俺も向こうには居る。

奴のHNはチョッコだ。
634名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/03(土) 02:39:14
>>632スイッチの続編なんじゃね?
635名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 10:45:56
描写の稚拙さが槍玉に上がるが、結局現代版の立川文庫みたいなものじゃないか?
くそつまらない純文学のまどろっこしい描写より、こっちの方がましだろう。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/10(土) 16:40:33
山田の作品は,表現の稚拙さと設定の中途半端さで全然小説に入り込めないんだよな・・

山田おもしろいとか言ってるやつは,伊坂とかと読み比べたことあるんやろうか?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 03:12:40
どうせ正しい国語って方言とかを弾圧することと背中合わせで完成したものだからね。
久美沙織あたりは、やたらと文章作法にうるさいけど、東北出身でしょ?納得いかないんだよw
山田の文章はある意味でリアルだよ。
ほとんどの人間に共通する馬鹿っぽさが裸で疾走してるって感じ。
鈴木志郎康とかねじめ正一の詩が好きな人は面白がれるんじゃないかな。
638カレー:2009/01/12(月) 00:13:44
伊坂はいいよな。

まどろっこしい純文学の文章でも低俗な山田の文章より断然良い。芸術性に富んでいるから。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/12(月) 13:22:16
>>622
それ言えてる。読んですぐブックオフに売ったのは失敗だったと最近思う。
あの時読んで怒りの感情がわきあがったあの文章、もっと精読してみたい気もする。
640カレー:2009/01/12(月) 21:44:42
あそこまで人を怒らせる事の出来る文章は逆に凄いと思う。
今まで稚拙だ、とか言ってたけど一概に否定出来ないのかもしれない。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/13(火) 02:58:30
物言わぬ山田ファンの存在というか百万部売れた事実が突き付けてくるのは
完成された描写なんて必要としていない層がかなりの割合でいるってことでしょう。
リアル鬼ごっこの数少ない肯定派の意見を見ると、そういうものに欺瞞すら感じているフシがあるw
642名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/15(木) 09:17:42
オールの主人公はなぜ高知県出身?

担当の編集者が高知出身で山田に主人公を高知県出身の設定でアドバイスしたとか?
でも、高知出身の俺からしてところどころ方言がおかしいと思う。
母親と会話してる時に方言になってないのがおかしい。なぜ母親に対して
標準語を使う?土佐弁は関西弁に近い部分があるから、イントネーションは
関西とほぼ一緒になる。

なぜ高知が標的になったのかがわからん。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/22(木) 06:06:48
一人鬼ごっこは、キングのバトルランナーのパクリだとどこかでみたが
山田はそれを手にするほどの読書をしてるとは思えん
644名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/22(木) 20:00:08
>>641
多分今まで物語作品に触れて「本当に面白い」と感じたことが無い人達なんだと思う。
作品の雰囲気を自己催眠で増幅するって言うか。
作者のオナニーで読者もオナニーする、みたいな。
物語作品にそもそも期待してないんだろうな。

>>643
シュワルツネッガーの映画見たんじゃね?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/25(日) 00:15:35
あんたら、山田以下だよ

アンチする前に
見下せるレベルになろうよwww

たしかに文章は悪いが
アイデアとオチは凄く良いと思う

あんたらには思いつかないだろうなw
646名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/25(日) 12:14:15
>>645
まともな文章を書けない奴を見下して悪いか(笑)
647名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/28(水) 04:33:56
山田には捨てがたい味がある。
19世紀のダイムノベルっつうの?西部のガンマンを無理やり英雄にしたような下手な話。
そういうのを日本語に翻訳したような雰囲気っていうかな。
日本の民話でも完成される前の過渡期バージョンを読むと、なんだこりゃ?って思うじゃん。
こういうのもありじゃんと思うよ。百万部売れたのは痛快だよ。
一昔前なら「下手だけどダイナミックな小説」は本屋に居場所がなかったんだからねえ。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/30(金) 20:56:11
いまの都知事が作家時代に書いてた作品も文章がすさまじくヘタクソで、内容は暴力沙汰ばっかりだったからねえ。
時代だよ。その時代に受け入れられれば勝ちだ。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 13:44:54
>>648
石原慎太郎、住吉会でググれ
650名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 17:41:09
>>562
椙本考思(すぎもとたかし)だろ
俺も THE CHAT 持ってる
結構面白いからここの住人騙されたと思って読んで味噌
友達が山田作品にハマってたから読ませたらけっこうウケて5〜6人くらいに広まったな
同じ理由でSAWも広めた
651名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 17:42:29
652名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 20:33:55
653名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 21:09:08
654名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 22:17:34
655名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 22:38:23
656名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 23:24:28
657名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/15(日) 23:31:25
658名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 00:26:22
659名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 07:22:50
660名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 11:17:55
>>649
住吉会は北朝鮮と密輸
661名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 16:34:13
662名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 18:19:40
663名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/16(月) 23:23:43
664名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 00:30:34
665名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 01:23:53
666名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 04:57:33
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

これ、全部文法としてはおかしいのかもしれないけど、情景を頭の中に描きつつ読んだり、
登場人物の気持ちになって読む分にはすんなり入ってくると思うんだが・・・

文字を読む際に、気持ちとか情景や雰囲気を頭の中に浮かべ、
そっちを優先して解釈する人にとってはテンポが良く分かりやすい文だと思う
一字一句丁寧に噛み締めて読み、言葉遊びがあれば見逃さない人には不向きIかもしれない

TV等の映像と同時放送で音声を流すように情景と登場人物の心情を同時に流してるような文章だと思う

「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
なんかもう美しいと言ってもいいかと。
「いざ」で二人の飛び降りようかしよまいかという迷いと飛び降りる決意。
「着地してみると」で決意の末に着地し、両足で地面を踏みつけた瞬間。その足に伝わる衝撃。
「Iみるとそこは」今までいたところと風景ががらりと変わっていることが分かる
「森の様な草むらに二人は降り立っていた」

飛び降りてから地面につき、そして二人ががらりと変わった風景の場所に到着したことを
飛び降りた一瞬のスピード感をそのままに表現している、と言っていいかと

ま、これらの文が書かれている本自体は読んだことないのだけどw
読んでみたいのでどなたか親切な方、それぞれの文の引用元を教えて下さい
667名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 18:37:29
668名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 21:03:40
669名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 21:53:13
670名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/17(火) 22:24:06
671名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/18(水) 23:28:13
672名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 00:06:33
673名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 01:30:53
674名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 07:10:07
タイトルと装丁は魅力的
675名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/19(木) 20:09:36
676名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 22:43:52
677名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/20(金) 23:27:05
678名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 00:08:35
679名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 00:36:30
680名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/21(土) 01:29:10
681名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/22(日) 18:21:05
ハイチュウのCMわろたwww
たぶん山田には三十秒であのおもしろさは作れねぇなwww

あっ、何十秒あっても、何十時間あっても、何年たっても作れねぇな。

てか、その後のマルちゃん全然おもしろくねぇwww
ブー太郎はかわいらしいなぁ・・・
マルちゃんはごみやろうだなぁ、なんでこんなのがこの時間帯にやってんだ?

最近マルちゃん見てて不快だが、脚本山田が作ってんのかなぁ。

とまぁ、がきが語ってみました。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 14:04:30
俺は安部公房や夢野久作が好きで、たまに乱歩や横溝正史を読む。最近は平野夢明も面白い。
「リアル鬼ごっこ」は図書館で目を通した。一頁目で目眩と貧血が。読み切るには、俺には高すぎる壁だった。相当修業を要するだろう…。
最近、中学生の甥っ子が面白いらしいから…と、読みたがっている。地雷を踏ませるべきだろうか。
文字列だけで、何らかの感染が起こりそうで怖いんだが…。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/07(土) 02:58:08
「ニホンブンレツ」 著者 山田 悠介
2027年東西に分裂した日本で、生き別れになった
人々のドラマを描く戦慄のパニックノベル!
ttp://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-06679-0.jsp
684名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/09(月) 15:19:21
>>683
すっげーつまんなそうな。分断モノだな
685名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 13:07:46
読んで面白いと思った人の
想像力のなさがわかる本だと。
文章云々より、突っ込みどころ満載で
この人の本読んで、何も疑問を持たないひとは
一生マスコミに踊らされるな。
686名無しさんは無慈悲な夜の王:2009/03/11(水) 17:39:51
日本分裂?ってどんな本の内容か
わかるやついる?
687名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/11(水) 17:54:49
なんとなく「東海道戦争」をイメージしたり。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/12(木) 15:51:27
西暦4000年に王国の兄弟がケンカして
国を二つに分けるとかいいだして
生き別れた兄弟が再会して・・・とかじゃね?
689名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/16(月) 12:36:45
>>683
20世紀少年のパクり
690名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/16(月) 17:46:59
>>686
本屋でニホンブンレツの内容の一部が書いてある冊子(パンフレット)が、
無料で置いてあったよ。
691名無しさんは無慈悲な夜の王:2009/03/18(水) 08:19:45
貴重な情報有難うございます。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/19(木) 13:05:46
山田とYoshiと乙一を読み比べれば山田の文章は割とまともに感じると思う。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/20(金) 10:40:47
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%84-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%82%A0%E4%BB%8B/dp/4286066797

amazonにやたら長いレビューがあったけど、相変わらずすごい設定だ。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 01:29:09
図書館で借りれば小一時間無駄になったな程度で済むから腹も立たん
とにかくさらさら読めるから楽なのは確か
695:2009/03/21(土) 17:05:28
救えない作家
696名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/26(木) 04:08:17
ダストの漫画版読んだけど相変わらずの中身の無さだな
無人島で生き抜く過酷さが描かれているわけでもなく、極限状態に置かれた人達の葛藤やらなんやらを深く掘り下げるわけでもなく、あるのはただお涙頂戴のオンパレード
原作はもっと緻密に書かれてるなら謝るけどさ、これ程進歩しない作家も珍しいと思う
697 株価【28】 亀田ひぐらし ◆XIzTPt6b42 :2009/03/26(木) 04:35:51 BE:226971825-2BP(301)
>>693
これは笑えるwwwwww
698名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/28(土) 08:18:54
ネタはいいと思うんだけど内容にヒネリも面白みもない。
勢いだけで推敲とか全くしてないんだろうな
699名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/29(日) 12:11:25
レンタル・チルドレンの最後の意味わかりますか?
700名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/29(日) 14:57:32
意味なんか無いよ
701名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/30(月) 18:36:35
>>699
自分は優をまたクローンで作ってもらうと解釈した。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/31(火) 23:49:40
最後に クローンなんてほんとに信じてんのか? 的なこと言ってたよね
臓器も棄ててたし
主人公って先生のこと殺したのかな?
謎すぎる
703名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/09(木) 14:31:48
レンタルチルドレン、私もわからなかったです
そしていま、山田の新刊読んでます(笑)
704名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 08:26:32
 過去レスを読んで、イラってくる、山田さんの、文章の誤りは、
読んでて臨場感を感じる、急いでる感じがあって、その間を
端折っていたりとか。

 うちは、ホラーが好きで、山田さんは継続的に本を出してくれるから、
全部買った、他にホラーで人気ある人少ないし、毎回ハラハラさせてくれる
作家は他に居ないと、思う、居るなら教えてほしいよ(笑

 てかさ、他の人の意見を聞いてみる事って出来ないわけ?
 山田さんの本について語る場所だから、信者くらい居るにきまってるじゃん
その逆もだけど。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/11(土) 20:34:19
>>645
>たしかに文章は悪いが
>アイデアとオチは凄く良いと思う
その、アイデアとオチも
どっかで読んだ、見た、聴いたネタばかりなんだ。悪いけど。

世の中には、山田作品以外の本 のほうが多いんだぜ?
706名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/12(日) 22:18:55
読書家の友達(普通に面白い本とかもたくさん読んでる)が、毎回絶賛してる。
スイーツ(笑)が絶賛してるならまだわかるんだけど、なんで他の本も好きで山田も好きでいられるんだろう…ケータイ小説は嫌いらしいし。
全然意味が分からない。
707名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/18(土) 23:18:36
わざわざ嫌いな作家のスレきて批判するやつの気持ちが知れん。

そんなに暇なのか?
708名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 01:41:00
わざわざそんなつまらんレスをつける奴の気が知れん。

時間もスレも無限じゃないんだから、そんな茶々入れてるヒマがあったらなんか自分の意見書け。
批判も意見のうちだが、おまえのは単なるイヤミだ。たわけもの。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 08:33:37
>>704は釣り?
文章が完全に山田化しててやばい
普通の作家は正しい日本語で臨場感や緊迫感逼迫感を表現します

山田の本はただのアラウンド中2文学
あまり読書したことのない子供が一冊の本を読み切れたという達成感を得るためには簡単でいいのかも
テーマが児童文学みたいに子供向けじゃないけど児童文学読む知能指数があれば楽に読めるから

ただ間違った日本語さえ書かなかったらここまで叩かないのに
筆力も語彙力もないうえにそれどころか日本語さえ覚束無いときたら・・・
710名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/19(日) 09:24:54
ごめん文学じゃなかった
アラチュー向けSFだかホラー
711名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 12:45:58
まぁ、この人の本が売れるっていうのがホラーだけどな。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 15:48:46
売れるものが良いものとは限らない。
中高生を感動させられる作品が良い作品とは限らない。

それを教えてくれたのが山田悠介でした。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/20(月) 16:22:06
教えてもらわんでもいい
714名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/21(火) 20:47:00
ダスト続編ってでる?
715名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/25(土) 14:42:30
714>>  続編あるのはオールだけ。

なんか山田悠介の評判悪いみたいだが、悪い作品の方もあるが良い作品もある。
彼の作品を当たり外れ全て呼んだ自分の個人主観だが、

8.1のジェットコースターや、ライヴ、スイッチ、DUST、オールの1と2、サヨナラは、
文章力は置いといて設定や展開が楽しめた良作。

逆にAコースとFコース、ドアD、モニタールーム、パーティ、やらは最悪。
読んで不快になり、時間が物凄く勿体無く感じた。
いい後味の悪さと良い後味の悪さがある。

全体的に言える事は興味をそそる設定だが、広げすぎて回収が出来なくなったり、
人の感情が不自然な所が多々あるのが困る。
特に最近のモニタールームはその面で滅茶苦茶だったな。
納得出来ない事や矛盾だらけでどうしようもない作品だった。
716715:2009/04/25(土) 14:46:24
後で読み返したら誤字やら文章の書き方変だったりミスだらけだ。
随分な事言っといて自分がこれとか情けないわ 申し訳ない。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/27(月) 13:37:49
2chの書き込みと出版物を同列に語る必要はないさ。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/01(金) 01:52:41
>>11のような奴が一番怖い。釣りならいいけど
719名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/04(月) 01:37:30
さっきニホンブンレツをやっと読み終えた。
この作家さんってワザとハッピーエンドを避けているのかな?
ここ最近の作品はなんか全てそんな感じがする。
主人公がさんざん言っていた「守る」に対して読者は最後は二人で幸せになると思わせ・・・・
もちろん彼女との幸せだけがハッピーエンドとは言わないけど最近の作品は必ず死んでしまったりする。

・・・なんかワザとなんて感じてしまうよね。

後、文章が・・・文法が・・・誤字脱字等色々言われてるみたいだけど別に気にならないな。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 10:53:25
>・・・なんかワザとなんて感じてしまうよね。

>後、文章が・・・文法が・・・誤字脱字等色々言われてるみたいだけど別に気にならないな

気にならないんじゃなくて判らない(おかしいと判断できない)ってことだろ
721名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/22(金) 01:08:17
>25
分かる分かる。つうか、それが全てだな、悠介ちゃんは
722名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/22(金) 01:19:38
>72
やっぱそうなんだ。何年か前、俺が大学生の時からTSUTAYAとかでコーナーが出来ててさ、売れてんだなぁって、ずっと思い込んできたけど、いま思い返してみると、周りにコイツの本面白いって言ってるヤツなんかいなかったな。


売れてる雰囲気から入るってやつね。多分本屋かなんかに金が渡ってるんだな。

なんでコイツがイチオシなのかは分かんないけど
723名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/23(土) 07:31:12
このような人間が作家として暮らしていける今の状況はオカルト。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/26(火) 19:55:27
山田悠介ジェネレータ
725名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/27(水) 23:57:21
さっきニホンブンレツ読み終えた。俺の2時間半を返してほしい。
勉強すれば良かった
726名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 13:33:26
どんな話なんだ?
727名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/13(土) 21:41:16
顔はなかなかのハンサムだよね。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/22(月) 21:34:48
顔見たことない
729名無しさんは無慈悲な夜の王:2009/06/23(火) 09:27:40
だったら買わなければいい。>>725
730名無しさんは無慈悲な夜の王:2009/06/23(火) 09:32:18
サイト見たら顔写真あった
731名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 14:56:16
量産できるのが素直に凄い。
こういう低年齢でデビューした作家は大体次が続かない。
こいつと同じように話題性だけで売れたと散々言われた白岩
とかその後、4年以上音沙汰なしだったからね。
当時は文章ヘタ糞で内容は漫画のパクリ、年齢とルックスだけで
プロになったと散々だった。
732名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 15:04:22
当時女性の選考委員が作評そっちのけで白岩のルックスほめてて、
あれじゃ顔が自分の好みだから選出したととられてもおかしくなかった。
ちなみに別の文芸評論家かららは露骨にばかにされてた。
(もっと本を読んだほうが良いとか文章を書くより漫画を書いた方が
いいんじゃないかとか遠まわしに小説家を続ける実力がないと
散々だった)
733名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/01(水) 19:06:34
俺は白岩ていどの奴とは違うって言いたいんですね。わかります。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 22:54:28
こいつは癌。
日本人読者をバカにさせている。こいつの本読んでたら、日本語がまともに
書けなくなるよ。これ忠告ね。

こいつの本を読んでなんの違和感も感じないなら、自分の語学力を見直した方がいい。
日本にバカを増やすな!!!
735名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/21(火) 23:00:34
違和感も感じないに突っ込んで欲しいの?
736名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/22(水) 18:31:54
ニートに優しい視線を持つ稀有な作家なのに、
なぜ2ちゃんねるで人気ないかなぁ。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/23(木) 10:47:16
……それと人気となんの関係が?
738 株価【22】 亀田ひぐらし ◆XIzTPt6b42 :2009/07/23(木) 10:56:39 BE:612822839-2BP(1020)
こいつはひどすぎる
739名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/26(日) 13:37:15
発想言うてもねえ・・・
何か昔西村寿行が書いてた勘違いエロバイオレンス路線をもっと幼稚にしたような・・・
740名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/30(木) 21:08:26
PSP新作ADV ファミ通スキャン
ttp://img152.imagevenue.com/img.php?loc=loc357&image=61977_sss_122_357lo.JPG
 
 タイトル :山田悠介ワールド パズル-ぼくらの48時間戦争-
 ジャンル  :学園探索アドベンチャー
 対応機種 :PSP
 メーカー  :角川書店
 発売日   :2009年11月26日発売予定
 価格    :6,090円(税込)
 公式サイト ttp://www.kadokawa.co.jp/game/game/puzzle/
741名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 13:44:00
釣りおt……え?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2009/07/31(金) 16:06:32
山田先生は各方面に引っ張りだこです。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 17:27:55
744名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/01(土) 18:17:31
なんか普通だな
745名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/05(水) 17:13:10
石田衣良と山田悠介は天才だと認める
746棄車保帥 ◆jGok8klrco :2009/08/07(金) 13:48:47
>>740
絶対いらん
747名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/08(土) 01:27:57
なんだかんだ言いつつ、求められるものを供給し続けてるんだからエラいよ。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 13:38:59
求められてねーよカス
こいつの話は適当なバッドエンドか曖昧オチばっかなんだよな
話の過程もクソなのにオチもクソじゃどうしようもねーぞ
749名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/09(日) 14:18:29
リア厨の俺から言わせてもらうと
みんな友達に薦められてるから読んでるだけで、おもしろいっていう感想は一言も聞けなかった
750名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/11(火) 17:34:39
ドアD読んだけど謎だらけだ(゚д゚)
最後に一人だけ綺麗な格好で出てきた彼女は…?
751名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 01:18:07
135 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 13:13:16
山田悠介の本は「とにかく書きたいから書いた」ってところがあって、評論家風にかっこつけて
言うなら
「荒削りだがほとばしるものがある」
みたいな感じやね。
そういう意味じゃ「文学」なんだろうな。文学として評価する気にはならないけど。

山本弘の書く小説は最近は「作者がこれについて訴えたい」事が全面に出すぎてるんで
バランスが悪過ぎる。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/14(金) 23:25:02
オレは好きだな。山田悠介。
リアル鬼ごっこはリアルに鳥肌たった。
×ゲームやあそこの席も怖かった。
パズルはビミョ〜だったねwww
753名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 00:17:57
あのがらくた文章に脳みそ引っ掻き回されずに
鳥肌たてるほど読み込めるのが驚異だわ。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 11:00:32
脳みそ揺るがすほどの物でもない気が…

読んでもホラー的な恐怖は感じないんだけどさ。
山田君の本が出版され、ある程度売れ、
映画やゲームまで作られた事の理由を考えて行くとちょっと怖い。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/16(日) 23:55:12
あれで鳥肌立つとか俺にはエイリアンとしか思えない
ところでネタ抜きでこの作者の最高傑作って何だろう
 
756名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 04:15:13
>>752
こんな陳腐な言葉で表現してる辺り釣り
757名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/20(木) 13:30:46
>>755
傑作がないから最高も糞もない
758名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/21(金) 12:02:25
ですよねー
759名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/22(土) 10:21:08
山本弘スレ板で山田の話で”荒れている”こっちにスレ誘導された!
760名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/27(木) 14:37:06
読み終わった後にガッガリする本はたくさんあるけど
正直言って読んだ後に暴れたのは「リアル鬼ごっこ」だけだ。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/27(木) 16:01:44
オレもリアル〜読んだ時
こんな本に金を払ってしまった自分に
鳥肌が立ったわ
762名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/12(土) 14:53:45
リアル鬼ごっこは、正直暴れたくなる程の地雷だった。
他のは見るべき所が何もない凡作で、逆に面白味も無くなった
763名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/20(日) 23:16:17
>>760
すごい判る。中学生の時、少ないお小遣いの中、他の欲しい物を我慢して買った。
小説は読む方ではないので久々読める嬉しさにワクワクした。読む前までは。

そして・・暴れた。

正直、厨房がなけなしの金出したら、ちょっとつまんなくても「うん、まぁまぁだったかな」ぐらい言うが、
言わなかったね。厨房の俺でも言わなかった。まるで詐欺にあったように心が傷ついた。
764もう一生現れないかもしれない人:2009/09/30(水) 17:05:07
毎回毎回発想はいい。
でも収拾がついてない。
表紙とタイトルがすごいおもしろそう。
でもたいしたことない。ラストがぐだぐだでイマイチ起伏もない。感情描写が下手。
この人の小説が売れてるのは運なのかなんなのか、僕には分かりません。
多分山田のファンは、小説をスラスラ読み終えられたことに達成感を得ているだけだと思う。
早いとこ気付こう。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/30(水) 20:39:11
「今売れてます、若者に大人気」といった怪しげな広告に引っ掛かる奴が多い証拠
766名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/01(木) 21:52:11
ライヴを読んでみな!山田ワールドに引き込まれるから!マジおもろかったよ!
767名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/01(木) 22:23:40
こういうことを本気で言い出すのが現代の若者
リアルで言われて驚いた
768名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/02(金) 00:42:48
本人がそれで満足ならいいんじゃないか?
769名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 09:36:06
まあ別に構わんが、あまり公言すると知的レベルを
疑われるリスクは覚悟しとかんとな。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 11:05:08
とりあえず他の作家の名作を読んでみることをオススメする
基本がなってないとな
771名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 19:09:53
小中学生が小説入門として読む分にはいいけど、
あくまでその年齢層が対象だよな
作品自体を貶すつもりはないが、これだけ読んでるのは駄目だろう
はまってる若者も山田悠介というより、初めて読んだ小説に夢中なんじゃないかな
772名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/05(月) 00:33:14
小説入門なんて赤川とか宮部でじゅうぶんだよ
小学生でも読めるはず
773名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/05(月) 09:33:52
本に付いてる帯に山田悠介 300万部突破!と書いてあったので読んでみた。
レンタル。チルドレンと親指さがし。
文章構成、内容も特に何の感動も無かった。10代に人気というのはわかる気はした。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/05(月) 17:01:09
売れ行きは正義。
部数こそすべて。……
775名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/05(月) 20:51:55
でも一生人気だけはあるけどクソ作家って言われるんだよね
いやそのうち飽きられるか
776名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/05(月) 20:57:30
>>772
よく言えば漫画的な山田悠介のが子供心をくすぐるんだろう
山田以上の漫画はごまんとあるけど、活字で読むのが新鮮なのだと思う
777名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/12(月) 18:25:00
俺は発想は好きだな。
読み続けると飽きるけど
778名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/19(月) 19:28:59
ライヴを読んだけど、相変わらずキャラの掘り下げ方が下手だなと思った。
でもなぜか、読んじゃうんだよなこの人の場合。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/20(火) 00:30:35
>でもなぜか、読んじゃうんだよなこの人の場合。
衝撃的な一文
780名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/20(火) 20:16:46
Aコースというこの人の本を読んだよ。びっくりした。バーチャルリアリティの世界
にとらわれた主人公たちという話から
・実はいじめられっ子の復讐。ゲーセンそのものが何かの罠。
・タイムスリップして過去をやり直すための何かの仕掛けか。
・ゲームとみせかけて実は生き残りゲームを見て楽しんでる連中がいる。
とかいろいろ想像してたらまんま「これはゲームでした」・・・。
えーっ、これでいいの?
781名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 01:22:33
『スイッチを押す時』だっけ?あれ、了って奴と遥って子のくだりで泣いたんだが。
後『dust』だっけか?あれでも泣いた。。
在り来たりだったけど確かに小説読み初めの人間には読みやすくて良いと思う

『リアル鬼ごっこ』は何故売れたのかよくわからんかったな。何か気分悪かったぞ
782名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/24(土) 01:27:30
>>780
そうそう小説って何かひねりを期待しちゃうよね
山田のは殆どが落ちにひねりがない
『×ゲーム』にはガッカリした

全作品読んでる自分が言うのもなんだが
783名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 14:06:23
図書館でたまたま作品が並んでいるのを見かけたんだけど、
この人それなりに作品を出しているんだね。
『リアル鬼ごっこ』しか読んだことがなかったし、
これがまたここ数年無い程のハズレだったからちょっと以外だった。
一作だけで作者を判断するのは良くないから
貸し出し限度冊数まで借りてきて山田悠介祭りを開催してみる。
昨日までは司馬遼太郎祭りだったから
若い作家さんの作品を読むことはバランスを考えると良いかもしれん。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 16:34:35
Amazonのレビューではどの著作も軒並み酷評されているけど
幾つかは映画化・漫画化されているんだよなぁ。
不思議だ…。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 16:53:28
>>784
文体や構成が無茶苦茶なので大人にはウケない
Amazonの小説とかのレビューは比較的大人が多いんで酷評は当然だと思われ

普段小説を読まない中高生ぐらい若者の支持が大半だと思う
言ってる自分はもうすぐ大学生w
786名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/30(金) 03:32:27
スイッチを押すときはガチでいいな
てか唯一か
787名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/31(土) 16:14:21
わざわざこんなガラクタ読まんでも
他に読むものが幾らでもあるんと違うか?
788名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/31(土) 17:24:15
>>786
確かにアイディアはかなりいいと思うんだ
文体と構成云々はおいといて
中盤以降の展開とラストのオチがな〜。謎を残しすぎでモヤモヤする

>>787
おっさん、価値観は人それぞれだぜw
リアル鬼ごっこは確かにガラクタだが
789名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/01(日) 09:16:37
ツタヤで文芸社のリアル鬼ごっこ平積みだった
26刷とかだったかな
790名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/01(日) 11:52:58
ところで山田の本はSF・FT・ホラーのいずれに該当するんだ?
791名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/01(日) 12:45:34
ホラーだろうね
792名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/01(日) 22:00:59
SFではないよね。
すこし不思議なら該当するけど。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/02(月) 00:11:26
>>788
価値観な・・・
どんなチンケなものでも正当化出来る(かに聞こえる)便利な言葉だのw
794名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/05(木) 14:05:26
YOUTUBEに劇場版リアル鬼ごっこの予告編がアップされているんだけど
コメ欄の中に、原作と違って設定に無理があったとか、
劇場版は意味不明だったというような意見が幾つか見受けられた。
物語に整合性を持たせようとして設定をいじったら更に破綻した?
コメ欄は全体的に小説>劇場版という雰囲気なんだが
劇場版はどんな仕上がりになっているんだ?
ちょっと興味がわいてきたぞ。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/07(土) 13:20:08
つべに本編丸々あがってる
796名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/14(土) 00:26:44
あまりにも暇なんで山田悠介借りてきた
おもしろいのかこれ?
とりあえず期待せずに読んでみよう
797796:2009/11/14(土) 00:40:50
なにこれつまんない
798名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/14(土) 01:04:17
殆どがクソ。後味の悪さがウリ。期待したら必ず裏切られる。駄作の塊。
一時間あれば一冊読める。暇で暇で死にそうな時に読むべき。買っては駄目。
立ち読みで十分。
一、二冊程度ある凡作を見つけると願いが叶う。

小説上級者は絶対に読んではいけない。
頭がおかしくなり何故かこの小説を破いたり燃やしたりしたくなる。
中でも『リアル鬼ごっこ』は恐怖の作品である。これを読んだ私の友人は急に発狂し、刃物でそれをズタズタにした。まさに『鬼』
『リアル鬼ごっこ』は読んだ人間をリアルな鬼にしてしまうのだ。
私はその時初めてその小説のタイトルの意味を理解した。
799名無しは清楚な朝の女王:2009/11/15(日) 17:05:54
リアル鬼ごっこが2chで誉められてるの見たこと無いな。

『2人が向かった先は、地元で有名なスーパーに足を踏み入れた』
とか、クソじゃん。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/15(日) 18:49:13
こういうのは編集者チェックしないの?
801名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/15(日) 22:57:23
今日、「スイッチを押すとき」を友達から借りて読んだんだが、

すごいな、全然読書してなかった俺が1日をすべて読書に捧げてしまった。
この人の作品で、他にオススメの本ってある?
802名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/16(月) 02:17:41
だったら全部オススメだな
803名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/16(月) 09:57:45
だがリアル鬼ごっこお前は駄目だ
804名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/16(月) 22:24:43
805名無しは清楚な朝の女王:2009/11/16(月) 22:35:52
オールは最高だぞ。

続編も出てるし。

でも、山田悠介の作風らしくないほのぼの系だから好き嫌いはあるかもしんないなー
806名無しは清楚な朝の女王:2009/11/16(月) 22:39:34
>>800
編集者なんか出版されりゃそれでいいんだから、まともなチェックなんてしないよ。

真面目な編集者なら、山田悠介は修正に追われて出版日も遅れるだろうな
今後の作品とも。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/16(月) 23:58:12
いろいろ意見ありがとう。とりあえず「日本分裂」という本を買ったので読んでみますノシ
808名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/16(月) 23:59:46
オールおもろいか?
809名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/18(水) 00:53:38
オールつまらないよ。
あれとパラシュート、魔界の塔、パーティは手抜きだから読まなくていい。
リア鬼とスイッチは必修科目。
ライヴとパズルはゲームネタだから読んでもいい。
スピンとDUST、ニホンブンレツはそれなり。
ホラー系は黒山田悠介だから読んどけ。
その時までサヨナラは全体的に古臭い。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/18(水) 01:06:21
> 必修科目

なんの勉強なの?w
811名無しは清楚な朝の女王:2009/11/19(木) 00:37:56
DUSTは良かったな。
スピンは読書感想文に使いますた。

オールは個人的に大好きだけどなぁ
812名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/19(木) 02:05:30
>>811
こいつは中学生だな
話にならん
クソだ
813名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/19(木) 11:01:06
リア鬼が必修科目(笑)
オワッテル(´Д`)オワッテル(´Д`)オワッテルオワッテルオワッテルオワッテルオワッテルオワッテルオワッテル(´Д`)
814名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/19(木) 11:14:54
まともな小説読んだことないんだろうな。かわいそうに
815名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/24(火) 17:55:36
816名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 17:45:29
最近リア鬼、書店で見かけなくなったぜ
代わりにプレーキとかいうんが追加されてたorz
817名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/26(木) 18:29:25
山田悠介の本はSF入門書としては良いのではないですか。

私も10数年前の過去、軽いSFぽい本から読み始めたのを思い出しました。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 17:55:36
作家・山田悠介のベストセラー小説を原作にした映画『リアル鬼ごっこ』の続編製作が決定した。
前作に引き続き、監督・脚本は柴田一成が担当し、主演は俳優・石田卓也が再び佐藤翼を演じる。

西暦3000年の日本で、“佐藤”姓を持つ人々が鬼ごっこの標的として追われ、
捕まってしまうと殺されるという奇抜な設定とスリリングな逃走劇を実写化した前作は、
昨年単館公開の予定が異例の拡大公開となるほど話題を集め、
興行収入5億円のヒット作となった。

続編映画はすでに撮影に入っており、石田は
「クランクイン前に、ジムで体力づくりしたり、家の近くの坂道を走りこんだり、
アクション監督と出演者でアクション練習もばっちりしました」と意気込みも新たに、
「今回は、家の中とか、オフィスとか、工場の中とか、狭いところを鬼に追いかけられるシーンも多くて、
よりギリギリ逃げている感じとか、緊迫感があると思います」と語っている。

石田以外のキャストは一新され、三浦翔平、蕨野友也、渡辺奈緒子、永島敏行らが出演。
柴田監督は「今回は走りだけではなく、戦闘シーンなど難しいアクションにも挑戦してもらっています」と話しており、
前作よりもスケールアップした“鬼ごっこ”が繰り広げられそうだ。

 映画『リアル鬼ごっこ2』は2010年全国公開。
819名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 19:21:03
こいつ少しはうまくなった?
ブクオフとかで文庫よく見るが版だけは重ねてるんだよな
20刷以上とか
そこが凄いw
820名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 22:16:25
>>817
山田のはSFとちゃいます
821名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/27(金) 23:55:05
ホラーでオッケー
822名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 00:53:49
リア鬼はひどい文章だったなぁ…短編は読めた
823名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/28(土) 21:25:40
東の小説だってひどい文章だけど評価されてるよねww
824名無しは無慈悲な夜の女王:2009/11/30(月) 15:08:25
オールとか言うの面白いって言ってる奴居たから読んだけどさ、これゴミ屋敷がピークじゃね?どんな展開かと思ったら相変わらずの直球だし
まぁ読みやすいのは評価できるな。1時間で読める(笑)
825名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 01:02:20
日本語がおかしいから逆に読みにくいよ
あとそれにいちいち突っ込みながら読むから進まない
826名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/01(火) 23:12:03
山田悠介の新作「アバター」、読んだ人感想をお願いします。
827名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/03(木) 01:08:26
山田悠介 秘奥義一覧

山田流秘奥義〜『仏壇返し』
「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」

山田流秘奥義〜『涅槃』
「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」

山田流秘奥義〜『運命』
「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」

山田流秘奥義〜『日英日翻訳風』
「そして、翼はこれが一番の衝撃を受けた。これは、それ程まではっきりと見えなかったが、
腰の辺りに何か拳銃の様な武器がチラッと確認できた。」

山田流秘奥義〜『その意見に異議無し』
「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた。 」

山田流秘奥義〜『一皮剥けたはずが』
「翼は森田との出会いによって、一枚皮がめくれたというか、たくましくなった。」

山田流秘奥義〜特異体質
「翼と愛は鬼ごっこ体制へと体を硬く引き締めた。」

山田流秘奥義〜写真に目あり
「翼は辛い表情を浮かべながら、写真から強引に目を引き剥がした。」

山田流秘奥義〜びっくり時計
「翼はそれに気づくと腕時計に目をやった。アッという間に時は既に九時半を回っており」

山田流秘奥義〜体内不完全燃焼
「苦しそうに呼吸を繰り返すだけで、息を吐いては白い煙が舞っては消える。」
828名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/03(木) 01:10:24
山田流秘奥義〜四次元四面楚歌
「そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。」

山田流秘奥義〜別れ際の幻想
「翼はリュックを片手に後ろを振り返り、それでも堂々とした歩き方で振り返る事もせず、皆に別れを告げた。」

山田流秘奥義〜世界を支配するもの
「翼は辺りをキョロキョロさせながら」

山田流秘奥義〜標準体型発見
「鬼達はピタリと足を止めた。翼達に標準を合わせている。」

山田流秘奥義〜超人記憶術
「翼は輝彦から教えられた住所を頭の中で何回も唱えて、頭に叩きつけた。」

山田流秘奥義〜ちょっとうるさい程度
「そのボリュームといったら耳をふさいでもハッキリと聞こえてくるぐらいの盛大な演奏だった。」

山田流秘奥義〜驚愕カメレオン
「翼は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない」

山田流秘奥義〜親子ドッキリ対決
「おやじ……あんたも老いたな、と翼は心でそう呟き、腰抜けた輝彦に背を向け」

山田流秘奥義〜変態おやじ登場
「それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。」

山田流秘奥義〜中年おやじ登場
「中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。」
829名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/03(木) 01:37:28
純文学雑誌にのれば、うまく評論家を騙せると思うけどw
830名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/03(木) 18:20:31
リアルオナごっこ
831名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/05(土) 02:41:21
山田のダメさは文章力じゃないと思うんだけどなあ。
だから>>827-828みたいなのをプッシュされると、
「違うんだよ!」と言いたくなる。
文章のダメさは、山田のどうしようもないダメさのほんの瑣末な部分なんだよ。
そんなのは編集がちょっと校正を入れれば治ってしまう部分でしかない。
山田の小説はもっともっと本質的にダメなんだ。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/05(土) 18:44:16
>>831
その例をあげてくれ。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 05:01:06
インチキ評論家はケータイ小説を新時代の小説として推すのに
なぜ山田はだめなの?
834名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 09:39:18
>>833
そのインチキ評論家って誰のこと?
835名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 13:05:48
でもしかし、一発屋ではなく
これだけコンスタントに売れているということは
なんらかの魅力があるはずだ。
いくら宣伝に力を入れても魅力がまったくゼロでは売れないはずだ。
誰かその魅力を俺に教えてくれ
836名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/07(月) 20:10:42
自分で読んで考えろ
837名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 00:24:53
だいぶ前に、なんか話題の作家らしいってことでドアD立ち読みしたことがあるが、
ありゃあひどかったね
あいにく流し読みだったんで文章のひどさはよくわからんかったが、
ストーリー自体はソウやキューブの劣化コピーだし、登場人物は完全にテンプレ。しかも主人公はスイーツ(笑)
でもって、この手の話は登場人物が極限状態の中で段々狂っていくのがおもしろいのに、そういう描写が一切なし
主人公のあこがれの先輩(笑)は最後まで常識人で、発狂してるのはもとから頭イカれてるDQN
おまけに取ってつけたような愁嘆場と、しょっぱい心理描写
…まあ、こんなことをわざわざあげつらう以前のレベルなんだろうな、とはその後ネットでいろいろ調べて思った
838名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 01:12:43
売れてるしファン層がいるのは事実
ハリウッド映画なんかくだらない、といってるやつらと同レベル
839名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/08(火) 11:57:20
>>837
最後まで読んだか。上出来だ
840名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/10(木) 09:18:20
SF入門なら椎名誠の方がずっと良い
841名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 02:05:47
椎名誠が入門になるとは思えないが
842名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 02:23:33
今の若者もとりこめないしまだ山田のほうが上でしょ
843名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 04:14:50
山田叩いてる奴って頭固そう。
俺なんか普段読書しないけど山田のはすらすら読めるわw
他の人は難しい言葉ばっか使って自分に酔ってるのばればれw
844名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 05:54:00
>>843
いや単におっさんウケしないだけだろう
おっさん=頭固いってイメージはあるが・・・・
845名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/11(金) 13:56:57
そりゃ頭悪い奴には頭悪い奴が書いた本しか読めないからな。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 01:18:37
>難しい言葉ばっか使って自分に酔ってる

自分が知らない言葉は全部難しいって思っちゃうんだろうな。ゆとり脳ってコワイねw
847名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 04:32:59
>>764
なるほど。
ファンの頭の中では
スラスラ読み終える事が出来た
=夢中になって一気に読んでしまった
→面白い
という錯覚+勘違いの連鎖が起きてるのかもな。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 07:22:21
>>847
そもそも山田の小説はスラスラ読めるほど分かりやすい文なのか?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 10:19:24
>>847->>848
いやあ、あの文章が何のひっかかりもなくスラスラ読めてしまうってのは
読む方に文章の理解力が無いって事だろw
850名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 13:20:56
文章もむちゃくちゃだがネタもどっかで見た様なのが多いからなコイツ
851名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 15:01:58
リアル鬼ごっこ初版の、あの文章はやばい。
日本人なのかどうかすら疑問。

以降読んでないが、たくさん出てて映画化もされてることに
違和感と恐怖を覚える。
コネでもあるんじゃないのか?

自分で推敲しないとか何かの雑誌で読んだが、だとすると今は
編集が頑張って普通の文章にしてるのかね?
852名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/12(土) 20:58:25
>自分で推敲しない
↑実際は"しない"のではなく"出来ない"んじゃないか?
素直にそう言えないが故の発言ではないかと思えてしまう。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 03:17:43
>>851
コネならまだいい。
実際に売れているのが実に怖いではないか。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/13(日) 19:24:01
文章むちゃくちゃって。。リアル鬼ごっこ以降は善くなってるよ
っていうかリアル鬼ごっこしか知らない奴が山田の批判するな
855名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 00:03:45
ラノベばっか読んでるやつが山田批判してるのが笑えるw
856名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 01:09:24
>リアル鬼ごっこしか知らない奴

リアル鬼ごっこ読んだ後で山田の他の本読もうと思う気持ちがわからん
マゾ?
857名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 05:42:15
>>856
逆に一冊しか読んでないのに他の作品を読もうとしない方が問題ある

これは映画やゲームにも言える事。作り手が同じでも2で面白くなったり1が面白かったのに2でつまらなくなったりする

人間は成長するもの。
一つの作品でモノを判断するのはハッキリ言って餓鬼すぎる
858名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 10:04:16
昨日苦行覚悟でアバターを読んだよ
これは今までの山田の既刊を含めても相当ひどいぞ
859名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 11:00:28
>>857
俺はある程度読んでやったよ。でも全部つまんなかったよw
バッドエンドばっかだし
話は纏めきれてなくてモヤモヤさせられるし
こんなもんに金払う奴の気が知れないな
860名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 19:44:32
キャメロンは山田をぱくったの?
861名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/14(月) 20:31:38
>>857
1つの作品で判断するなってことは、その作家が成長するまで読み続けろってこと?
世の中に本はたくさんある。ある人の本を1冊読んでダメなら、他のを読もうとするのは当たり前。
プロの物書きなら1作1作が勝負だと思うがね。
成長するまで待ってくださいとかどこの中学生の発想だよ。
金も暇も余ってるなら別だが、一般人は時間も金も有限なんだよな。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 00:56:29
>>861
成長するまで待てなんて一言も言ってないぞw
人は成長するものだから一作目が駄目でも二作目で面白くなる可能性は十分あるって話なんだが
まあいいや。


>プロの物書きなら一作一作が勝負。一作読んで駄目なら他の本を読むのは当たり前。成長なんて期待しない

ってことはお前は一作目が良作で次の作品が駄目ならその人の作品はもう読まないって事だな
それともお前の理論は一作目が糞の場合のみ適用されんのか?
つまりはプロに失敗は許されない訳だ・・
お前は随分気の短い奴だな。お前の理論だと映画もゲームも楽しめないな

>一般人は時間も金も有限なんだよな
当たり前なんだがw
まぁ普通は小説読む時間と金ぐらいあるけどな


結局は価値観の違い。
リアル鬼ごっこが面白いって言う奴もいるわけだ。
一作読んで駄目だと決めつけんのも個人の自由だよな
俺が馬鹿だったよ
863名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 12:28:22
>>862
価値観の違い・・ねぇ
説明すんのに困る時よく使われるよね

山田の本の何処が良いのか具体的に説明して欲しいものだ
864名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/15(火) 19:49:09
>>862
バーカバーカ
865名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 16:16:18
でも売れ続けているんだから愛読者にとっては魅力があるんだろ。
煽りじゃなくてマジでその魅力を教えてくれ。
謎のままにしとくと気持ち悪いんだ。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 17:25:15
読みやすさとリーダビリティ
不条理な世界とカオスな展開
867名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 23:10:25
友達のススメでモニタールーム読んでみたがつまらんすぎる
868名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 23:12:01
内容が薄いからすぐ読み終わる
869名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/16(水) 23:33:56
内容が深いものが素晴らしいなんて時代遅れ
870名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 01:05:35
その発想はなかった
871名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 01:42:14
>>869
基地外氏ね
山田厨が
872名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 03:14:27
だってそれがラノベでしょ?
873名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 22:18:52
別に、他に面白い本をたくさん知ってて、
山田は山田でアリだ、っていうのならまだわかる。
(山田の本がアリだと思う感覚はわからないが、そういう
人間が少しはいるかもしれないというのはわかる)

あと、世間一般のラノベだって、山田と同じくらい
くだらないし面白くない、っていう意見もわかる。

だが、山田ファン!ってのだけはわからない・・・。
上位に来る理由が皆無。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/17(木) 23:10:17
プリズンブレイクおもしれ〜w
875名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/18(金) 14:37:28
昨日交渉人に出てた
876名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 00:49:45
あの文章を書ける山田閣下のご尊顔を拝顔したいんだ、と思ったのであった。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 18:39:05
878名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 19:14:48
顔見てもインタビュー読んでも、あの駄目小説を書く人間とは思えないんだよな
879名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/19(土) 21:00:53
山田悠介・インタビュー やりたいことがあったら行動を起こすのみ! 結果はあとからついてくるはず!
http://veeschool.com/contents/top/contents_05/114/

今月の編集長フェア | 編集長インタビュー(山田 悠介)
http://www.kadokawa.co.jp/hakken/chiefeditor/07/02-01.php

山田悠介 最新作『ドアD』、誕生秘話を語る ニュース
http://www.oricon.co.jp/news/special/39755
880名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/21(月) 00:54:38
山田の本でどんでん返しがまったく同じやつあったな〜
そこで山田は断念しちまった
881名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/21(月) 02:04:15
山田悠介は俺の兄
882名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 19:11:13


           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ >>1
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !


883名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/25(金) 19:15:52
>>882は誤爆しました。どうもすいません。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/30(水) 21:44:04
結局非オタク向けのラノベなんだよ山田は。
一般の若者向けの軽い小説は携帯小説くらいしかないし、
携帯小説は恋愛ものしかないから、山田に人気が集中するんだろうな。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/03(日) 01:36:02
あかほりみたいなもんか
886名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/10(日) 20:22:04
新作でるたびに文章がまともになっている
きっと編集部のひとが修正してんだろうけど
なんか残念のような気がする
887名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/11(月) 17:58:17
あの腰砕け文章こそがセールスポイントなのになw
888名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/18(月) 13:19:49
漫画の方はことごとく小説のストーリーを改変させられているなw
889名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/19(火) 20:28:26
バトロワの改悪に比べたら可愛いもんじゃ
バトロワなんか完全なる原作レイプで
登場人物が原作に全くないレイプまでさせられてるんだぞ
890名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/21(木) 08:23:09
結構なことではないか
891名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/23(土) 12:01:53
山田の場合に限っては改変は原作改悪にはあたらないと思うが・・・
892名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 20:28:19
誰か新作「アバター」読んだ人、いませんか?
893名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 20:31:26
ごめんなさい。ageてしまいました。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/01(月) 17:18:05
高校生が最も好きな文学作品や小説の作家
1位 山田悠介(リアル鬼ごっこ)8.8%
2位 東野圭吾(探偵ガリレオシリーズ)7.4%
3位 夏目漱石(坊っちゃん)4.6%
4位 乙一(義父:押井守)4.3%
5位 あさのあつこ(テレパシー少女「蘭」)4.0%
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100115/64994.html
895名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/03(水) 16:31:00
高校生\^o^/
896名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/03(水) 21:09:00
>>894
高校生! 中学生の間違いじゃないのか?
だとすりゃ世も末だな・・・
897名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/04(木) 21:17:59
>>892
友達から借りて読んだけど
いろいろ非現実的すぎていまいちだった
先が読めるし、うーんっていう感じ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/04(木) 22:20:46
>>897
そうか。
今までの作品とは違う感じ?
899名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/10(水) 17:35:50
>>828
追加

山田流秘奥義〜遊園地召喚
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」

山田流秘奥義〜自分との比較
「太宰治の作品は僕の作品に似ている」(人間失格について)
900棄車保帥 ◆jGok8klrco :2010/02/28(日) 12:06:09
>>899
wwwwww
901名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/28(日) 18:59:29
>>828

本当にそんなこと言ってるの?
太宰信者が見たら激怒じゃすまないなwww
902名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/03(水) 01:20:18
しかしその発言で山田読者が太宰を読むようになるならそれでもいいじゃないか。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/03(水) 21:22:12
けっこうな重版がかかってる作品が多いよね
なんでこんなに売れてるの?
904名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/04(木) 20:56:47
905名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 01:37:12
なんで高校生がこんなもの買ってるのって話
906名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 03:11:42
最近の高校生はバカだからこの程度の本が丁度いいんだろ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/05(金) 10:43:55
まあ高校生はどの時代でもバカにされるけどね、上の世代にw
908名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/06(土) 15:16:41
「ベストセラーとは作者のアイディアの凡庸さと読者のそれとがうまく合致したときに生まれる」
                       ニコラス・シャンフォール
909名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/30(火) 20:01:35
ドアDは、映画「NINE」のパクリですか??
910名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/31(水) 07:22:46
@ベイビーメール読んだ。
内容がひどすぎるわ。
通勤途中で読み終えて、駅のゴミ箱に捨てた。
911救済開放神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/31(水) 09:09:09
混沌魔術理論実践法則計画作戦実施は異世界ファンタジーRPG世界観の魔法体系と酷似するスレッド。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 08:31:09
DUST読んだ
主人公たちは一貫して被害者面してたけど
はっきりいって同情できなかったな
特に子供を取り上げられた件については全く同情できん
あの島で赤ん坊は育てないから取り上げたのは嘘で少子化だから取り上げたのが本当の理由と
あのバカ主人公は言って息子もそれ信じて酷いとかいったが
その建前だって事実にはかわりねえだろ
食料を採ることも生産することもできん無能ささらして大人ですら飢餓状態なのに
赤ん坊をどうやって育てるつもりだったか言ってみろってんだ
まして母親死亡で赤ん坊の唯一の食糧・母乳はないんだぞ
あの時に兵士の人たちが無理やり赤ん坊取り上げてくれなかったから
下手したら次の日には死んでただろうが
むしろ感情に流されずきっちり職務をはたして赤ん坊保護してくれたから
ちゃんと成長してくれたから感謝すべきだ
そもそもあんな状況でセックスするバカップルが悪すぎる
肉欲に走ったことを国に駄目にされた悲劇の恋人と脳内補完するなっての
913名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 12:19:56
アンチスレきたと思ったら普通の山田スレワロッシュwwww

面白いかなってきてみたんだけど色んな意味でこのスレが面白かったw
914名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 12:29:35
この人なぜ売れてるかほんと気になる

ぶっちゃけ謎でしょ?

推察する、なんちゃって文学少年なんかに波長がモロ合ってるんだろうね
915名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 20:32:26
>>912
しかもその彼女は心臓病患ってて病弱なのにな
後さき考えずに中田氏するようなアホだからニートになって親にも見捨てられたんだろ
916名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/04(火) 13:42:43
DUST残酷すぎダロww
917名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 03:23:34
うーん
才能ない
918名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/30(日) 15:36:30
>>912
スレ上がってたからのぞいただけの者ですが
逆に読みたくなったw
919名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/01(火) 22:35:06
中学生ですが、山田の本はひどい  ラストの『物語はまだ終わってい
ない』みたいな終わり方なにかっこつけてんだか
まあ別の意味で終わってるからそれでいいけど

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
僕はもらい物だからかほかより誤字が多い・・・
笑えるねww
920名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/02(水) 00:10:42
こんなもんでいくら儲けたんだろうな
921名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/02(水) 04:05:44
リアル鬼ごっこは累計100万部売ったそうだ
しかも今月劇場版の2作目公開
儲かってしょうがないだろうね
922名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 02:19:22
リアル鬼ごっこ
駄作 
買って損した
山田悠介の小説はもう読まない
これ正直な感想
923名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/03(木) 02:30:04
山田は2億ぐらいは楽にもうけてるよ。すごいね。
924名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/07(月) 05:40:18
売れれば勝ち、みたいな感覚ってのはバブル期が原因なのかね?
色々な分野において批評が機能してないし。
社会学的にみると、この人の存在はかなり重要なのかもしれない。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 15:08:47
昔から売れれば勝ちに決まってるだろ
何でもかんでもバブルのせいにすればいいと思ってんのか
926名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/09(水) 16:23:46
買ったら負けってことだな
927名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 01:18:36
大衆ビジネスは世の中の大多数を占める低学歴の馬鹿どもからどうやって金を毟るかですよ。
一部上場企業にホワイトカラーで働くような人間に目を向けてないから。
 
世の中の馬鹿は君らが思ってる以上に馬鹿なのだよ
928名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/17(木) 02:12:28
929名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 12:47:55
>>928
わざわざ去年のレスを蒸し返したりして、>>843はお前か?
恥さらしの上塗りは止めとけ。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/18(金) 19:52:24
>>929
むしろお前だろw恥ずかしかったのか
931名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 03:13:45
>>927
馬鹿を馬鹿のままにしておけば
低レベルな商品でいくらでも儲けられるから
良いものを作る努力なんか必要ないもんね。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/19(土) 16:59:37
山田はカスだが山田如きに人気を取られる
他作家も悪い
東野なんかもてはやしてるレベルだから
933夢鬼:2010/07/01(木) 20:07:09
はじめまして。山田大嫌いです。本当に文学界からさっさと消え去れと思ってます。
このスレ見てスッキリしましたw
自分持ってるのは
・Aコース
・Fコース
・DUST

誰しもが一度ならずとも思っている事だろうが、文章の稚拙さ。
稚拙ってレベルじゃない。
山田=ケータイ小説<<<<<(越えられない壁)<<<<<一般
もうね、馬鹿ってレベルじゃありませんねこれは。よくそれで小説家なんて言えるもんだ。
私も将来の夢は作家ですが、こいつのような作家にはなるまいと思っています。
展開がベタすぎる。一昔前のゲームか。想像力のカケラもない。
主人公って大抵同じような人ですよね。無駄に熱血、人生に悲観してるような厨臭い連中。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/02(金) 00:39:11
しかし山田ってほんとに生き残ったね。
やっぱ文章がどんだけまずかろうが、話がマンネリだろうが、とにかく飽きずに書き続けるってのが
作家に一番必要な資質なんだろうな。
とある魔術の・・・のカマチとかもその系統って気がする。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/03(土) 13:59:05
純粋なラノべもってくんなw
936名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/04(日) 02:45:05
あと十年後もいるのかな。今の勢いなら
まだ数年は待ちそうだけど
こいつ有名中堅作家より売れてるのかな
937名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/04(日) 16:36:45
売れてても角川と幻冬と文芸社しか本が出ていないのが謎。
たぶん、他の出版社もプライドあるから山田の本は出版したくないんだろうけどさ。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 03:29:50
出版社は実績重視だから過去に自社でのヒット作がある作家はそうそう切り捨てない
逆に言うと今までに山田の本出してない会社からは今後も出ることはないだろう
939名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 20:17:55
まあ、そのほうがいいよな
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:58
自ら通報して、パトカーと「リアル鬼ごっこ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100710-OYT1T00584.htm

 「リアル鬼ごっこ」と称して警察車両に追跡させながら、バイクで暴走行為をしたとして、
千葉県警松戸東署は9日、松戸市内の高校生1人を含む17、18歳の少年5人を道路交通法違反
(共同危険行為)の疑いで逮捕したと発表した。

 発表によると、5人は4月19日夜、公衆電話から「暴走族がうるさい」などと
110番通報して警察官を出動させ、パトカーに追跡させながら、同市内を原付きバイク5台で
一時不停止や蛇行運転などの集団暴走を繰り返した疑い。少年たちは「昨年10月から十数回、
同じことを行った」などと供述しているという。

941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:29
山田の本に加工されるパルプが気の毒すぎる
942名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/12(月) 12:51:14
山田本の再生トイレットペーパを使うのはやだ・・・
943読書好きな名無し:2010/08/10(火) 18:37:33
はじめまして。山田本のスレ探してました。
そんなに叩かれる内容ばっか書く小説家だったの?
本屋で衝動買いしなくて良かったwww
944名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 01:59:59
なんで山田本のスレを探してたのかね
945名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 18:44:47
風太郎と間違えた説を唱えてみるtest
946名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/11(水) 21:34:50
何となく気になったから買う前に2ちゃんの評判でも見て参考にしようと思ったんじゃないのか?
俺は尼のレビュー見るけど
947名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/05(日) 22:51:32
今日、アバター読み終えた・・・。
凄い内容だったわ・・・。

一人の少女が、アバターに嵌り、犯罪に染めていく・・・。
もう何もかもめちゃくちゃすぎて、胃が痛くなってきたw

次は、「あそこの席」を読む予定。
図書館で借りまくっている。。
948名無しは無慈悲な夜の女王
批評なの賛美してんの