SF系アニメを語る 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:27:17
そもそも未来へのタイムスリップは科学的に説明できても
過去へのトリップは説明できないからな。ていうか不可能だからな。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:30:45
そりゃー、科学的に説明出来た時点でSFじゃなくなるだろw
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:35:42
>>952
そういう意味で、多くのタイムスリップ物は広義のif物なんだよ。
「もしタイムマシンが存在したらどうなる」という周辺状況をできるかぎり科学的にシミュレートしようとする。

そういう意味で、タイムマシンは巨大ロボに似てるな。
>>922の言う3つのケースの、2番目に相当するパターンだ。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:38:59
>>951によると科学的にシュミレートした作品は未だかつて無いそうだが
少しなりとも努力しようとした作品はないんの?
956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:44:35
>>955
いっぱいあるぞ
タキオン変換を使うネタとか、時間軸のずれた平行宇宙にスライドするネタとか、特異点をむき出しにして
何でもアリにするとか、いろいろ。

ただ、多くのSF作品でのタイムマシンに対する「科学的なシミュレート」のあてはめ方は、
タイムマシンの「原理そのもの」よりも、タイムマシンの「周辺状況」に労力が割かれてる場合が多い、
ってことさ。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 00:48:32
原理の説明をメインにされたら退屈すぎてみていられない作品になるだろ
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 01:10:37
>951
〜でデッチ上げられれば

この部分に注目
959名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 01:12:47
丁稚奉公がどうしたって?
960名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 02:38:22
光の速さに近づくほどに時間の流れが遅くなる
なので光の速さを超えたら過去に戻るんじゃないかって言われてるじゃん
バック・トゥ・ザ・フューチャーとかそれっしょ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 03:02:18
簡単に光の速さを超えるとかいいますけどね(´・ω・`)ドウシロト…
962名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 08:59:56
そこを一足飛びにしないで何の為のSFか
963名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 09:43:01
光速を超えるのに良く使われるのが虚数な。
まじめな物理学の式に虚数を入れると
時間を遡ったり光速を超えたりする式が普通に出てくる。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 09:53:23
光速を超える式は出るかな?
ちょっと思いつくのだと、光速を超えっぱなしで光速よりも遅くならない
ってやつ(つまりタキオン)しかでてこないけど。
965名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 11:07:07
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは、
時速90マイルという現実的な速度と1.211ジゴワットという謎の単位がSF的だった。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 12:15:24
>965
スペルミスそのままなっちが訳しちゃったんだっけ
967名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 12:54:21
ジゴワットはギガワットが訛っただけじゃなかろうか?
968名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 13:36:59
脚本にもjigowattって書いてあるんだってさ。
(DVDのコメンタリ参照)
969名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 17:47:21
昨夜の伝説的SFアニメのハイライトシーン

ttp://zip.4chan.org/a/src/1190169817689.png
970名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 21:11:12
404
971名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 22:01:52
グレンラガンは誰も生き返りませんように・・・。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 22:14:53
螺旋王と同形態ならおK
973名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:15:36
光速越えて時間戻すのはスーパーマンじゃなかったっけ?
デロリアンは時速90マイルに達すると
燃えるタイヤ痕残して何故かタイムワープするシステムだったような

螺旋力を一番上手く使えるのはゼロ式継承者の散さまだけ・・・
974名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:25:00
当時光速超えると時間が戻るという理屈が全然分かんなかったなあ。
だいたい光速超えられないしw
975名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:26:06
例えるならアレか今の20代前半くらいの若い世代のオタクは、オンラインRPGで言えばレベル一桁みたいな存在で、
自分達より先にゲームを始めた上の世代の人らはレベル50とかレベル90みたいな存在がわんさか居る。
そして観たことも無いようなレアアイテムも沢山持っている。

そしてレベル一桁のプレイヤーが、上のレベルの人みたいに何かカッコよく語ってみたり分析してみたり言及してみたりする。
するとレベルもアイテムも不足しているから穴だらけスキだらけでツッコミ所満載。
ここにレベル60くらいのプレイヤーが即座に反応して、魔界村もしくはガントレットよろしくのイキオイでビュンビュン投げてくる。

もちろん投げられる方としてはちぃっとも面白くない!
でも相手の方がレベルが上で知識が正確なのだから、反論すればするほど『論破されたからってキレるなよ』と言われるだけ。

ここで頑張って正確な知識を持って、何か分析したり言及しても『すでに通った道』『車輪の再発見』と言われ軽くあしらわれる。
何をやっても先にゲームを始めたプレイヤーには絶対勝てない。

ガンダムの事を語ればファーストから見てガイア・ギアのラジオドラマも聴いてセンチネルをリアルタイムで体感した世代に叩かれ、
エロゲの事を語れば葉鍵かそれ以前のPC88の頃からのゲーマーに叩かれ、
アニメの事を語ればそれこそ上の上の上の世代からも『これが今時の作画オタか』『これが今時の萌えオタか』と叩かれ、
インターネットやblog論を語ればパソ通やJUNETの頃から日記をやっていた人間から叩かれ…
もう何にしても何を言っても突っ込みが全方位から容赦なく飛んでくる!
おそらくこの先10年経ったとしてもずっと上の世代からは『厨房』『ゆとり』と言われ続けるのだろう。そう思うと切ない。。。

この状況を勝ち抜くには、この上級プレイヤーと交流し上手く取り入ってパーティーに入れてもらうくらいしか方法は無い。
実につらい世代だと思う。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:27:40
妹のウンコ食べたい。まで読んだ
977名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:28:53
>>955
今まで俺が読んだ中で一番科学的だったのは少し不思議の「あいつのタイムマシン」だったな。
あれ以上の科学的アプローチをいまだかつて見た事が無い。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:56:40
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20070918/1190147344
スクイズ厨ざまぁ
----
テレビ神奈川にて最終回放送中止。理由はおそらく、昨日のリアルひぐらしの影響で自粛。
ええもう、快哉を叫びましたよ真夜中に。
Twitterでぶち切れたこともあったけど、あの作品自体もファンも死ぬほど嫌いだ。
問題は「これが理解できない、楽しめないヤツはキモオタ童貞」といういつもの優越感ゲームの空気が醸成されつつあること。
らき☆すた第06話の体毛処理&生理ネタと同じで、不快なネタであるのは確かなのに、
不快感を表明することで自動的に人格蔑視の対象になるという糞厭らしい構造なのである。それが気に入らない。
(以下略)
----
979名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 00:01:50
>>973
そんなどこぞの使い魔みたいな防衛術はイヤだなぁ・・・
980名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 07:01:13
>975
叩かれるのはスレの空気を読まずにスクイズの話題をしつこく出す馬鹿や
又聞き程度でしったかぶって見てない作品を語るガキだけだよ。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 12:13:52
>975
あちこちに貼ってあるな。
982名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 14:36:13
>>973
スーパーマンは地球の自転を逆回転させたら時間が戻るという話だったよ、
983名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 18:26:26
地球の自転が狂うと太陽時の暦は狂うけど時間流そのものへの影響はないので
スーパーマンの超能力で時間が反転したため地球の自転が逆に見えたってのが正しい
984名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 19:36:31
正しくねえw
985名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:42:42
「超能力で時間を止めたら地球の自転が止まっちゃってさあ大変」
てな話を子供の頃に読んだなあ
986名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:46:35
>>985
時間ごと停止させるなら別に誰も困らんよな。
それよりも、サイボーグ009の「凍った時間編」みたいに自分だけ動けるほうがかえって問題だと思うw
987名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:48:37
なるほどザ・ワールド!
988名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:49:22
>>987
一回逝け、帰ってこなくて良いから
989名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:50:14
ま、009のアレは時間が止まってるわけじゃないんだが。。。。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 20:59:44
むぅ確かに
"凍った"と書いてある・・・w

「時間よ〜〜〜、止まれ!」と「インシャラ〜〜〜」
が記憶混線中・・・
991名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 21:17:00
>>950
アニメ作品を徹底的に見まくって数をこなせば、
1話から面白くなるかダメになるかの嗅覚が働くようになるよ
992名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 21:20:46
>>982
違う。あれはみょうちくりんな理論だけど過去へのタイプスリップの理屈として
超高速らせん状の中を通ると過去にいけるとかなんとかっていうのがマジであって、
その理論を元にスーパーマンが地球の周りを飛び回って擬似タイムホールを
作っていただけだよ
993名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 21:37:52
>>991
ガングレイブを1話だけみて名作と確信する様な奴ぁ
ただのデムパだな。
994名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 21:38:56
>>992の言う事が本当だとすると・・・
グレンラガンの最終回でみんな生き返っちゃうかもしれない絶望感が・・
995名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 22:11:03
グレンラガンは螺旋の力があればなんとかなる、ってムチャクチャさが楽しいんであって、
SF的な整合性なんざ要らない
996名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 00:57:39
>>995
でも、死んだ人間を生き返らせるのはムチャクチャさが楽しいって言ってもやり過ぎだろ。

かといって、あのまま敵を倒して終わりってのもダメだとは思うが。
997名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 00:59:51
>>996
もう「投げた」んだろ。
政策が投げても馬鹿は支持するから無問題。
998名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 00:59:53
>991
俺、週に60本くらい観てるけど、そんなもん全部はわからないぞ。
何本観ればいいんだ?
999名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 01:08:48
60て・・・・( ゚д゚)ポカーン
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/21(金) 01:16:31
ウホッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。