1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2007/07/04(水) 23:10:42
乙&保守
乙。 スレタイお見事。 先生頼むから、小さく畳まないで。
乙。 ううむ。 無理矢理畳まれるくらいなら未完のままの方がいいよな。
半村良のエッセイであったね 国枝史郎の作品は、行き当たりばったりだからこそ 面白いのかもしれないって 山田正紀の作品が行き当たりばったりとは思わないが、 首尾結構の行き届いた作品が、必ずしも佳作とは言えないのかも
それくらい分かるさ。 風呂敷を一気に広げてこそ正紀タン
んで、単行本刊行時に、書き下ろしで最終話付け加えて、ひっくりかえしてみせる、と。
畳むんじゃなく、ひっくり返すんだねwwww
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/07/07(土) 01:28:19
>>5 ちっともよくないだろ
仮面戦記とか篠婆とか装甲戦士とかあんなところで未完にされても困るよ
もちろんヴァイブはうんこだという前提でな
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/07/07(土) 15:10:37
>>10 そりゃ続きが読みたいのは山々だけど、変に書き急いでぶち壊しにされても
それはそれで困る訳で‥‥
心中が遅れてるのだって、作者として思うところがあるからだろうし、
時間がかかってもいいから、納得したものを書き上げて欲しい
もし作者が書けないなら仕方がないかなと思ってる
未完の名作は世の中にはたくさんあるし、
下手な物を書いて、駄作とこき下ろされるよりは、
書かれなかった名作として残った方がいいのかなとも思う
ファン心理としては微妙なところだよ
つーてもよ、投げっぱなし率高すぎだろ正紀先生 メジャー級だぜ
未完のまま放置されてる最近の作品は、 出版社側の事情、って側面もありそうだけど。 売れ行き低迷してるシリーズを続けて書かせて 刊行していっても仕方がない、 って出版社側の判断で打ち切られてる場合もあるんじゃない?
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/07/08(日) 14:05:34
次巻に続くよと明示されていたものだけ挙げてみた 意外に少ない!かも 翼とざして アリスの国の不思議 マヂック・オペラ 篠婆 骨の街の殺人 長靴をはいた犬 神性探偵・佐伯神一郎 Sakura 六方面喪失課 妖虫戦線4 闇の太守4 装甲戦士2 仮面戦記3 天動説2 神獣聖戦(魔術師) 暗黒の序章 マシンガイ竜 孔雀王
たしか渋谷一夜物語(シブヤンナイト)も 後書きで… ま、アレは、別にアソコで終わっても支障はないんだが…)
マシンガイ竜は無かったことにしてやれよw
天動説は、いちおうストーリーの決着はついてなかったっけ? 同じ主人公でまた別の話を書こうと思えば いくらでも続けられるだろうけど。
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/07/08(日) 14:37:39
>>17 本当だすまん
裏表紙に
天動説は上下二冊本ですから、これで物語は完結するわけです。
と書いてあったよ
あと闇の太守も新書版では完結してた(文庫は一冊出ただけだが)
>>14 乙
この中で完全にストーリー性が途絶しているのって
「篠婆」
「妖虫」
「装甲戦士」
「仮面戦記」
「神獣」
「マシンガイ竜」
くらいだよね。確かに意外に少ないかも。
後は、作者が続編を書きたい、シリーズにしたいと言ってただけで、作品自体は一応の完結はみてる。
「オペラ」と「翼」に関しては、最近の作だから、まだ続編が出ないと騒ぐこともないと思うし。
これくらいなら、なんとか頑張って完結してもらえないかな。
「マシンガイ竜」は、別にいいけどw
今さら、豪ちゃんだって断るだろうしw
だから、そこで出版社側の判断というか事情があったんじゃないかと。 「頑張って完結してもらえないかな」というエールを 作者だけに向けるのも酷じゃああるまいか。
徳間の「仮面戦記」が中断して「影の艦隊」に切り替わったのは編集の要望くさいけど、ほかの作品はどうかな? 売れ行き不振で打ち切りってのはない気がするけど。 ただ、五年も十年も中断しているシリーズをいまさら復活させるのも、出版社的には微妙なのかもしれない。
妖虫戦線のC☆ノべルスは、もしかすると打ち切りあったかもな。 確か朝松健も、シリーズ物を打ち切られて喧嘩別れしたと、作品の後書きで言っていた。 売れない作品は面倒見ないってスタンスらしい。 「装甲戦士」のノンノベルも売れてる作家と売れてない作家の扱いが 雲泥の差だと聞いたことある。 でも、他の作品はどうかな? 特に講談社「篠婆」と徳間「仮面戦記」は、編集との繋がり固そうだし、 一方的に打ち切りはないと思う。 正ヤンの怠慢か、興味離れの方が可能性としては強いのでは?
正紀センセは天才故に、興味が移ろい易く、根気が欠けているかと。 女囮捜査官や機神兵団等、終盤でフラフラになってるもんな。
機神は"よく完結したなぁ。 担当編集頑張ったんだな” って当時感心したものだよ
読者の反応が少ないと続編を書く気が失せるって 確か恩田陸との対談で言ってたような
__ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、尼損の書評ボロクソ書くん? . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/07/10(火) 22:13:38
つーかネット書評でぼろくそにされてる方が多くないか>正紀 特に本格ミステリ系書評サイトでは流水並みの評価しか受けてない気がする 誉めてるのはメタミステリ好きかSF系だけなんだよな
しょうがないよな、そういう作風なんだから 正統派には許せんだろ、あれは
どこかに正紀タンマンセーなインターネッツは無いでつか?
正紀センセのミステリは、かなり作風に幅があるからな。 女囮捜査官などはドラマ化されるぐらいだから、一般受けがいいのかもしれんが 幻想系の大作になると、敬遠されるのもしょうがないかな。
山田正紀はデビュー時の神狩りからすでに終わってた by佐藤亜紀
>>29 全作品網羅してる感想サイト知ってるけど荒れそうなので・・・
>>31 ソース!ソース!
いや、佐藤先生は神狩りを誉めていたよ。20世紀の遺産だって
砂糖なんかどうでもいい。山田の1000分の以下の格
金田一耕助書いたんだから 他のパスティーシュにも チャレンジしてほしい ルパンとかさ
ルパンというよりモンキーパンチ
殺し屋貴志もマジだかシャレだかスタンスがつかめん 七面鳥くらい弾けてればいいんだけどさ
それを言うならスーパーカンサー
>殺し屋貴志もマジだかシャレだかスタンスがつかめん そうか? 発売時に読んだらマジとしか読めなかったが。 というか、今じゃ手に入らんだろ。
山田正紀は凄えよ 殺し屋も名探偵も怪盗も 巨大ロボットも宇宙戦艦も なんだって描けるんだからな 彼ほどの筆力があったら 普通はもっと売れ線に行きそうなもんだ
描き方が問題なんだよね
雨の恐竜を買った 理論社の刊行予定とか見ると、いい仕事してるね、この会社
女の子にボコられてる小僧がMっぽいとこが泣けた
>なんだって描けるんだからな でもあんた。日本で売れるのは、同じ話を量産できる人ですから、残念。
まあ、万人受けする作品ではない罠 「50億ドルの遺産」や「虚栄の都市」のラストとか読んでも、読者におもねらない人だなと思う。 必ずひねってくるというか、常に読者の予想を欺いてやろうという姿勢がいい。 作品的に必ずしもそれが成功しているとは言えないにしても。
「火神を盗め」や「謀殺の弾丸特急」みたいに、 いい意味で単純明快な作品もあるけどな。 ただ作家がスレてるから、スレた読者にしか受けない面はあるかもな。
売れるってのは誰。 ダブル村上とか宮部とかか? 自分が幼児のころは江戸川がランキングに入っていたが今は全く見ないおね。 関係無いけど最近未だに赤川が書店に並んでるのに気付いて驚いた。
それとも、蹴りたい田中の元本とか、携帯(電話で書いた)小説とかセカチューみたいなもん?
新潮の100冊にでも入ってくれたらなぁ。
そういや最近、新潮とのつき合い完全に切れてるな。 昔からあまり深いつき合いじゃなかったけど、 確かエンジェル・エコーは新潮文庫の書き下ろしだっけ。 メカデザインのイラストを友人が描かせてもらってた。
当時は新潮、えらくSFプッシュしてた。 星・小松・筒井の事を 「時代を超えた三人、後から時代が追いついて来る」 なんて評したコピー覚えてる。 カジシンの「未踏惑星キー・ラーゴ」や、水見稜も、 書き下ろしで出してた。 「エンジェル・エコー」のイラストは 出淵裕氏の周辺ではなかったかな? 以上あやふやな記憶に基づいてカキコしてみました。
>54 ぶっちゃけ大森望が新潮社員だった頃の話じゃないのかそれ。
56 :
53 :2007/08/02(木) 23:28:42
>>54 カバーイラストとかではなく、最後に載せられてたメカデザインなんですが‥‥
そいつは本業のイラストレーターではないんです。
当時まだ美大在学中(だったとおもう)で、クラスメイトでした。
どういう経緯でその仕事を貰ったのかは聞いていないのですが‥‥
今は特撮などの立体造型の仕事に携わっていますが、
本人曰く「依頼されればなんでもやる」ようです。
その友人が自分の結婚式に山田先生を呼んでくれたおかげで、
俺は長年ファンだった先生に会って話すことも出来ました。
サインも頂いて、その友人には頭が上がりません。
ファンタジーノベル大賞設立や宇宙&時間SFコレクションも大森望だろ いい仕事してたなあ
機神兵団の六巻だけみつからNEEEEEEE!
6巻しか見つからない奴よりbetter
6、7巻あたり一番盛り上がるとこだね。可哀想。 「影の艦隊」の7巻が見つからない俺のがまだましか?
図書館で探せば?
先日、機神兵団7巻だけ地元ブクオフの100円コーナーにあったが
10年探し続けなさい。
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/08/17(金) 05:14:06
ネオランガのネタ元が山田作品と聞いて興味をもったんですが、伝奇系のはどれがおススメですか? 機神兵団しか読んだ事ないです
>>64 ネオランガに影響を与えてる作品なら
「神狩り」
「弥勒戦争」
「神々の埋葬」
の神テーマ三部作がお勧め。図書館で探せば見つかると思います。
あと半村良も影響与えてるので
「産霊山秘録」と「石の血脈」もお勧め。こちらも図書館に行けば
あると思います。
>ネオランガに影響を与えてる作品 ネオランガって知らんかったからぐぐってみたら 「未来獣ヴァイブ」やん!
でもヴァイブは、あまりすすめたくない
>>68 苦笑....。
まぁ、ヴァイブ好きな奴らが集まって、
「俺らのヴァイブを作り直そうや!」と涙ながらに誓ったアニメなんだと推測。
そういえば、ニコに「機神」アニメ全巻あるな。
ネオランガはジャングルくろべえなんですよ! とかいうことを製作者が語っていたな(SFマガジンだったかな)
巨神ゴーグじゃねーの?
くろべえ云々は藤子富士夫作品の定番である 「異界から来た存在が日常をかき回す」って構図の事でしょうね。
劇場版エヴァのラストで量産型エヴァがいっぱい出てくるシーンが 機神兵団で米国の量産型機神が出てくるシーンに酷似していると感じたのは俺だけ?
気にしすぎ 再生怪人 VS ライダー みたいなもんだろ
で神獣聖戦は…
講談社ノベルズの「ゴースト」8日だっけ。 神田村ならもう売ってる頃だなあ。 今月は18日にも双葉社から「白の協奏曲」が予定されてるけど 「神獣」は影もカタチも見当たらんな・・・
神獣が延びたのは痛いが協奏曲は嬉しいサプライズ
「創造士・俎凄一郎・第一部・ゴースト」購入。 メフィスト掲載の「トリプル・クロス」を改題したもの。
>>78 延びたんだな?
消えたわけじゃないんだな?
>>80 たぶん。
しかし保険として旧版も持っとくことを勧める。
>>80 なんか緊急事態みたいな聞き方だな
ある意味そうなのか
まぁ既刊分だけでも九分通りは把握できる
俺、SFJapan 掲載分も押さえてある。 嫌な予感がしたので。
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/09/09(日) 17:18:02
>>83 だけど、作者は最後の最後にひっくり返すぜ。必ずな。
「ゴースト」今100頁。けっこう面白い。 最近の山田正紀作品の中でも、かなりいけてる方なのでは。 でもシリーズの表題になってる俎凄一郎という人物は、まだ登場しない。 「闇の太守」最終巻のパターンかしらん?
自分も今読んでる。 読み終わったら、アンケートハガキだそうっと。
「ゴースト」読了。前半部分は面白かった。 だがいつものようにラストは混乱してた。 てか解決してないし終ってない。 登場人物の口を通して作者もそう言ってるけど。 全体的には 中断した「篠婆」を再度やり直したみたいな印象。 (手元に「篠婆」がないため、はっきりとはいえませんが) 取敢えず何故そこまで本格ミステリに拘るのかが分らない。 山田正紀の資質にあってないと思うのだが・・・ ミステリを書くにしてもハードボイルドや冒険小説じゃ 何故いかんのだろう? 「謀殺のチェスゲーム」や「火神」「鷹士」等、過去にも 傑作、佳作を書いてるのに。 それより何よりSFに戻ってきてほしいと切に思う。 連載中の「イリュミナシオン」は果してきちんと着地するのだろうか・・・
>>88 あううう、同意見だなぁ。
「篠婆」よりもすっきりしない終わり方だし。
沢山の人物+事件の顛末がかかれてないのは
この本が「登場人物紹介と伏線のみ」と考えるべきなのか?
けど、このシリーズの続きって、別の街の話になりそうだし。
.....続きを待つしかないなぁ。
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/09/15(土) 10:32:51
おまえら誰かゴーストほめろよ! また一巻だけで山田がやる気なくすだろ!
だから、続きを「待ってる」んだって。 褒める所は、やっぱり名前の付け方だな。今回もスゴイなぁ。 俎凄一郎とか、善い鳥悪い鳥とか居るし居ないしとか。 あと、関口はカコイイキャラだな。
昔、崑崙とツングースにKO喰らいました。懐かしいなあ。
>>93 あれは、普通に冒険小説だけど、
落ちでは、きちんと「神」に触れてるもんねえ。
「神獣聖戦」T〜V読了! 東京他各地の知り合いに「ブクオフに行ったら探して」 と頼んでおいたのが功を奏しやっと入手したんだ! T、Uであれだけわくわくさせられた世界が、 Vで、誰かの手の中に包まれ、霧の彼方に持ち去られてしまうような感覚。 好きだなあ。 ところで「続編」の「魔術師」って、読まなきゃ駄目?
読んでも損はないがメタはいってる
「白の協奏曲」100頁ほど読んだところ。 なるほど「虚栄の都市」の原型ではあるかもしれないが SFも含めて最近の作にはない熱気みたいのを感じる。 何より七十年代、高校生だった俺をワクワクさせてくれた山田「超冒険小説」に 今また出会えるとは嬉しい。 後書きによると新作冒険小説を書く予定があるとのこと。 「オペレーション竜」てタイトルは一寸ダサいかなぁ。 でも期待して待つのだ。
99 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/10/10(水) 00:20:24
神獣聖戦完結編まだ?
あれはあれで終わり。 と、いうことでいいと思う。
いや。 続きがある、と聞いたからには読みたい。
でも、正直不安はある
「舞踏会の夜」を読むまでは終わりとは言えない
心中の4巻は文庫化されていないよ
心中せい? せん!!
「魔術師」の文庫化はたぶん無理だろうなぁ。 レイアウト上の理由で(笑) 新書版ならギリギリ可能かもしれんが。
>>106 十数年前に読んだけど内容は完全に失念。
なんかみんなして戦車に乗っている、という
「ぼくらの七日間戦争」と区別のつかない印象のみ。
>レイアウト上の理由で
ネタバレにならないようなら、どういうことか教えて。
簡単に言えば あ い う え お ということだ
タイポグラフィ?
「魔術師」俺も随分昔に読んだので内容よく憶えてないなあ。 「夢と闇の果て」と設定が似ていたような 主人公&ヒロインともう一人シニカルな男性キャラがいて、 何か軋轢があったのだけは憶えてる。 「夢と闇の果て」のすぐあとに読んだので、既視感があった記憶が。 「夢と闇の果て」の方は、ストーリー割とはっきり憶えてるんだけどね。
111 :
106 :2007/10/14(日) 00:49:41
登場人物4人の内面、と言うか心理描写を 活字4段組で並列して書いていく、 というパートがある。 あれは1段組が原則である文庫本では 再現不可能。
見開き1Pの片側を一人半分づつ使って進行すればいいんじゃないのかそれ。D│C B│A みたいに。
>>111 堀晃「太陽風交点」(徳間文庫)と「地球環」(ハルキ文庫)で、
一部上下2段組になっている箇所があるので(同じ作品なんだが)、
2段組まではいけるんじゃないだろうか。
>>112 みたいな形でも、見開きで4人分は何とかなりそうな気がする。
というか今「魔術師」の文庫化にリアリティないだろ。 「神獣聖戦」自体、現役の出版物がないんだから。 どうせなら「神獣聖戦」と「魔術師」をパッケージした 一冊豪華本(5000円くらい?)を出してほしい。 段組みもそれなら可能だろうし、売れれば山田氏も創作意欲が再燃して 「舞踏会の夜」書くとか言い出すかもしれないじゃん。
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/10/14(日) 11:09:34
なあ それが神獣聖戦 perfect edition だったんじゃないのか? いや出る気配がないけどね
perfect editionには魔術師収録の予定はなかった
魔術師収録の予定はなくともSF JAPANに載った作品収録の予定はあっただろ。 どこにいったのよ? その企画自体の存在は?
「魔術師」には「大いなる疲労の告知者」の正体がでていて 結構重要なんだと思うけど..... (あの正体にみんなが納得すればの話だが)
あるとしたら…山田氏がその「大いなる疲労の告知者」の 正体に納得いってなくって、 完結篇でリライトする… ないよなあ、そんなこと…
『魔術師』は突然作者が登場したり ドラえもんの話題になったり自由な作風だった。
おれの記憶の中では「魔術師」と「朝のガスパール」が混線してます。
ほーら、こんな話題出すから 未読の読者が「魔術師」を血眼になって探し始めるぞぉお。
あれば安いと思うよ。 俺もジュークボックス見つけて あまりの安さに呆然としたもの。 (状態がかなり良くて400円)
初版本率が高いな。
その前に重版はあるのか?
うぇ〜ん。 オペラシリーズやイノセンスとかはがんばってるだろう。 カオスコープとかはどうだったんだろう...
カオスコープはまだ善戦したほう ファン以外目もくれない作品がいくつあっただろう 批判されまくりの神狩り2も触れてくれただけマシ
現役の作家についていうべきことではないと思うが、 山田正紀の全盛期っていつだったんだ? やはりジャンルにおけるフロンティア的役割を果たした デビューから「神獣」までのSF時代ってことになるのかな。
「まだ始まってもいねえよ」
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/10/20(土) 01:10:33
終末曲面・宝石泥棒・人喰いの時代・わが病、癒えることなく・神曲法廷・サイコトパス・カオスコープ と定期的に凄い作品が出てきて かつ定期的にうんこも出てるから いつが全盛期とか思わないなあ
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/10/20(土) 08:41:10
ゴーストのラストが意味わからんかった
2巻で意味が通じることに期待
ゴースト ゴースト GO GO ゴースト♪
>>130 >わが病、癒えることなく
これ、週末古本屋でみかけたが、そんなに良かったんか!
お昼休みにかってこよ〜っと。
なにしろ作者本人を生死の境まで追い込んだほどだからな 教訓 縁起でもないタイトルは避けたほうが無難
アンソロジーにしか入ってないのかな? 本人名義じゃないから見落としてた…
数年前にネットの古本屋で買ったが「仮想年代記」は他の作品もよかったな
タイムマシンがテーマだってな
弥勒戦争2はどうなったんだろうか。 神々の埋葬2を書かないだろうか。
神々の埋葬は文字通り敵も味方もほぼ皆殺し状態だからな。 続編どころじゃないw 弥勒戦争は結城と弥勒が生き残ってるわけだから また仲たがいするんじゃねえの?
仮面戦記の続きを書いて欲しいんだけど無理よね・・・
妖虫戦線もお願いしたい
俺は孔雀王が・・・・・
>>143 それだ!
あの拳銃持ってファンタジーワールドに
飛び込んじゃう話なんだっけ、
って題名が思い出せなかったw
あとベトナム戦争のやつとか面白そうなのに未完だもんな。 しかも作者はまさか自分が未完作品を量産するとは思わなかった とか他人ごとのように述べてるし。非常にこまったもんだ。 つまらんよりも読めないほうが深刻だからな。
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/11/04(日) 16:43:17
今年も終わりですが神獣聖戦も出そうにないですな
影の艦隊7巻だけ手に入れ損ねてた人いたよね? 広島のブクオフで見かけたけど要る?
デッドエンドを映画化したいんだが、誰かスポンサーになってくれない?
>>148 スッポンサーになってやりたいが、お金ないし...
そうだ!flashでつくれば?!
>>147 たぶん俺の事かな?
気にとめておいていただいて有難うございます。
こちらはお陰様で影の艦隊コンプできました。
積ん読状態でまだ読み始めてないんだけど‥‥
読み終わったら感想上げます。
影の艦隊は俺も最近、全巻揃ったので読みました。 機神に比べて破綻もないし、面白かったですよ。 できれば文庫で、復刊して欲しい作品のひとつです。
影の艦隊は青春小説的な透明な悲しみが感じられて泣いたわ・・・・
この頃(ノベルズ作家時代)の作品は、良し悪し以前に、 山田正紀が、あっちの世界(荒巻さん方面)に行ってしまったように見えて 良い印象が持てないんだよね。 少なくとも、この時代を経たことが、その後、作品の構成や文章がゆるくなった一因だとは思う。
Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやアフロディーテへ?!
Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやひょっこりひょうたん島へ?!
そもそも荒巻氏と言えば、「神聖代」や「宇宙25時」なんて 難解なSFを書く人ってイメージが強かったんだが 何で架空戦記の方に路線転換したのか そして正紀先生まで、何故そっちに走ったのか あのジャンル自体は嫌いではないが 当時のブーム的盛り上がりは、なんか釈然としない
>>156 ソ連がこけて歴史の見直しがブームになり、世界中で歴史改変小説が流行った1のに加え、
日本では特に、湾岸戦争でのあまりのへっぽこぶりに、憲法含む国体の見直しって奴が重なったのが大きかった。
荒巻さんは北海道在住で、北の脅威って奴が割とマジだったんで(91年には陸自の戦車の粗方が北海道に逝ってた)ブーム前からニセコ要塞とか書いてたし、
山田さんはその手の右寄りの風潮に対し、同じ手法で左から異議を唱えた面がある(影の艦隊に顕著。佐藤大輔に間接的嫌味言われてた2)
1 Kim Newman「ドラキュラ紀元」以外は日本ではほぼまったく知られていないが、Harry turtledoveやS.M.Stirlingを始め、
あの頃英米遅れてロシアでも、架空戦記は流行りに流行った。Uchroniaってサイトに行くと眩暈がする。
2 史実の賠償艦中心に、旧海軍が魔改造した駆逐艦群がソ連から日本群島人民共和国に引き渡されるのが「影の艦隊」のプロットだが、
その後に出た佐藤大輔「征途」にも、賠償でソ連に引き渡された駆逐艦で編成される北日本赤衛艦隊(当然、「影の艦隊」と船はほぼ共通)が出る…
まではいいとして、「賠償艦であるから、武装その他の装備は当然全て取り外されていた」とわざわざ書いていた。どう見ても当てつけである。
なおこちらの赤衛艦隊司令は、旧海軍の突撃馬鹿参謀一代、神重徳。
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/11/09(金) 23:04:06
なあ 荒巻の架空戦記と山田のとは全然趣旨が違わないか? それにブームになる前からそういう作品はSF畑ではごく普通だったよ?戦国自衛隊とかさ
159 :
156 :2007/11/09(金) 23:45:53
架空戦記というジャンル自体は、繰り返しになるけど 嫌いじゃないんです 作者の史観は別にして SFの思考実験が存分に発揮される分野ですしね 古くはディックの「高い城の男」とか ただ、当時ノベルスを中心に、これでもかって言うくらい 架空戦記が書店に氾濫してて辟易した記憶があるんで なんか編集者サイドの「今、架空戦記が受けるんですよ、これで一本」 的な空気に乗せられたんじゃないかな、作家の内的必然性ってどれくらいあったのかなって、ちょっと疑問に感じてたんですよね 157さんの、荒巻氏が北海道在住のゆえ敏感に反応したという指摘は なるほどと思いました 他にも色々なご教示を頂き、感謝です 架空戦記がウケる時代というのは、どんな時代なのか 分析すると面白そうな気がしますね 長文失礼しました
戦国自衛隊は…あの最小限の戦力で戦国時代の歴史は変わるのか?と言う、思考実験だよな。 架空戦記みたいに大盤振る舞いでやり過ぎてない。
架空戦記ってかつてはSFの一形態だったのが、今じゃ一つのジャンル化してない? 大型書店に行くとコーナーまで出来ているし。 オレはあのジャンルの面白さがよくわからんのだが‥‥ それまで好きだった田中光二や谷恒生や、戦記物を書かなかった作家たちまで みんな右へ習えで書き出した頃には、正直寂しかった。 ただマサヤンの作品は似たようなテーマを扱っていても、 そういったジャンルの他作品とは一線を画する気がする。 他作家が歴史の改変をゲームの駒感覚で捉えているのに対し、 力点が人間描写にかかっているというか‥‥
山田正紀のマイペースぶりが好きだ。 しかしそれが嫌いな香具師も一人や二人 じゃないような気がする。
あ、このネタに飽きたな、もう早めに終わらそうとしてるな ってふいんきがわかる作家でもある。 飽きやすいからどんでんがえしをやらかして、ちゃぶ台どころか自分もひっくりかえってる時も多い。 けど、好き。
毎回毎回 さぁ盛り上がってまいりました! ってところで投げ出すのは最悪だろ
>>162 いまの日本の架空戦記の直接的な始祖は、1975年(確か)の檜山良昭「日本本土決戦」なんで、出発点でSFとは一線を画した所はある。
ただ、優れた作家はSF作家出身でなくてもSF畑の人だな軒並み。CIA局員が出てくると大体ティプトリーなのがお約束。たまにコードウェイナー・スミス。
あと、SF畑以外の出身で架空戦記に転向した人が書く作品が大体壊滅的なのが悩みの種…
ただ、大体の作家は、いくらなんでももう少しどうにかならんのか史実の大日本帝国orzってのが出発点なんで、体制順応と言うか体制改革に問題意識があるんだが、
山田正紀の場合、最初から反体制・個人という点から出発してるのは確かに一線を画している。
「終わりに見た街」「屋根裏の遠い旅」「京城・昭和六十二年」くらいかな類似作品。もっと出るといいんだが…
架空戦記好きの人が誤って「影の艦隊」を架空戦記だと思って買っていたら びっくりしただろうな。
架空戦記物だと思って (刊行当時、出版社側はそういう売り方をしてた) 「機神兵団」を買ったら もっとビックリしただろうな。
169 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/11/11(日) 12:22:22
「装甲戦士」を(ry
装甲戦士は宇宙の戦士より さらにロボットよりで好ましい。
>>158 山田正紀の場合は「顔の無い神々」などの「幻代史」的な話の一環として
「影の艦隊」が書かれたように思える。
>>159 >編集者サイドの「今、架空戦記が受けるんですよ、これで一本」
田中光二とかそういう感じで書かされた感じっぽい。
そーいえば、夢枕獏や菊池秀行ブームのころの「魔境密命隊」は、 生頼さんの色っぽい表紙で、それっぽい惹句をつけて出版されたような。 作家さんが生き残るのは大変だ。
どんなジャンルでもかける作家といわれているが、無理している感じがするときも多い。 「雨の恐竜」の女主人公とか、無理してるなぁって感じたな。
表紙絵で思いついた ここで問題です。 山田正紀作品のカバーイラストを描いた 著名漫画家と作品名を4作答えよ。
永井豪「マシンガイ竜」 モンキーパンチ「七面鳥危機一髪」 漫画家だろ....イラストレータじゃないよな...わからん。 あとはよろしく!
え・・・俺初期から全部持ってるけど・・・ 俺もその二冊しか思い当らない・・・ 文庫化を見落としたか最近になって再刊された分かなぁ? カジシンや筒井康隆には手塚治虫が描いてるよね。 でも山田正紀には・・・他にカバーを描きそうな漫画家っていうと 大友克洋でもないし、星野之宣でもないし・・・ あ!板橋しゅほう「ス−パー・カンサー・シリーズ」か! あと一人・・・
御免「しゅうほう」ね。
連投御免。 かつて漫画家だった人なら 「機神兵団」(徳間ノベルズ版)が挿画共にひろき真冬だなぁ・・・
179 :
175 :2007/11/12(月) 18:44:22
えーと、回答ありがとうございます。 ひろき真冬もありでしたね。 計4名正解といたします。 じゃあ、さらに5人目ということで ヒント SFM掲載の連作で、人間が主人公ではありません。
吾妻ひでお 「宇宙犬ビーグル号の冒険」
181 :
174 :2007/11/12(月) 19:20:01
正解です。 これ以上は、他にもあるかどうかは知りません。 生意気にも出したクイズに、お付き合いありがとうございました。 あと、レス番まちがってますた。
SAKURAの寺田克也は、まあイラストレーターだろうな。 それにしても装丁に頓着しない作家。
魔夜峰央 「地球軍独立戦闘隊」(集英社文庫版)
「宇宙犬ビーグル号の冒険」のSFM連載中のイラストは米田裕でした。 漫画も書いてる
>>176 全部もってんの?
いいなあ。俺は何冊か買い逃してる。
文庫のほうが解説ついてて得する場合あるけど
「僧正」とかは何が何でも単行本を買うべき。
176じゃない者だけど、ここに書き込んでいる人の8割方は全部持っているんでは?
いや、自分はミステリに逝行したあたりから持ってない。 ここ数年は仕方なく文庫化される度にミステリ買うけど積読。 囮とか欲しくても売ってない。
囮は文庫化されたので何時でも買えると思っていたら絶版になっていた・・・orz
売れないからだろ常考
松下由樹が半裸になった表紙をつけて売るだけで いろんな趣味の人が買うのに。 (できれば5巻の犯人とのシーンを再現したものを)
松下由樹じゃオレは買わないw あの役はもっとピチピチした女優さんに変えて欲しいw
松下由樹だと囮捜査官というより普通の一課の刑事に見えるからな。 「お局刑事」? コンセプトから違うw
だから「いろんな趣味の人」だってw それとも原作に鼻フックのシーンがあれば良かったのか?
…
万能細胞だってよ 山田先生があれをネタに書いてくれればいいな
毛根の再生によって髪の脅威が。
>>196 専門的に瀬名氏あたりに書かれたら勝ち目はないか?
「神狩り2」は僕の「ブレインヴァレー」っす。
筒井ラノベに続き、正紀ケータイ 1.主人公心に傷 負け組み主人公キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 2.ホスト、円光 Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしや囮? 3.主人公脂肪 間違って風呂敷畳んじゃってるよorz
201 :
植林マン :2007/11/27(火) 15:31:40
>>201 アニメ動画 金田一少年の事件簿をクリックしたら
「にしおかすみこ」がでてきた。
山田正紀が金田一少年を描いたら面白いかもしれない
>203 負け犬ばかり出てくるんだぜ?
>>203 最終話ですべてひっくりかえすなw
美雪や剣持警部あたりのサブキャラはみんな殺されちゃうだろ、
間違いなく。
金田一少年脳死状態からスタート!
>>205 そんなことして島津老人そのほかの
負け犬キャラと総入れ替えしたら
山田ファンは喜んでもそれ以外の
ファンは喜ばないからなw
最終話で初めて金田一一は、自分が金田一耕助の孫ではなかったことを知る。 では、自分は何者なんだ? 出生の秘密を調べるうちに、両親が何者かに殺害され、 その秘密を握っているらしい剣持警部も殺害され、 何かを隠していた幼馴染みの美雪さえも、一の目の前で殺害されてしまう。 その謎の奥に見えかくれするのは、30年以上も前に渡米してそのまま消息をたったある男の影だった‥‥ こんな感じ。 で、たぶん最後の方で神が絡んでくる。
神曲法廷の神と神狩りの神は同じだろうか?
>>829 ま、囮は傑作の部類ではないが、誰でもふつーに読めるってことでは囮じゃね?
後、最近のものは駄作もあるので注意。
>田中光二や小松左京に
話が古杉。華麗集
宮部なんかとはどういう関係なんだろうね。
やっぱ全くの無関係?
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/12/06(木) 18:28:48
「このミス」によると「神獣聖戦」と「ドストエフスキー連続体」 来年はSFが二冊出るそうですよ。
「神獣聖戦」は正直新書版未収録作品にしか興味がない。 「ドストエフスキー連続体」は「弥勒2」の可能性がある。
213 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/12/08(土) 10:23:53
まだ新作予告を真面目に受け取っている人がいるのに驚愕
機神兵団が気になっているんだけど おもしろいですか?
途中までは正当派ロボットものなのですが、 気をつけろ……としかいいようがない。 おもしろいんだけれど、最後の方で度肝抜く展開になる。
216 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/12/09(日) 21:08:19
山田正紀のどんでんがえし展開ってもれなく評判悪いな(笑
特に機神兵団はエピローグ部分が長すぎるんだよね 影の艦隊ぐらいのエピローグなら、まだ許せるんだが
機神のオチって十巻までノー伏線だよな? 唖然とした。
214だけど、恐ろしくなってきたな…
なんか評判悪いな、機神w でもオレは大好きだぞ。 あの型破りなオチも実に山田正紀らしいじゃないか。
宇宙の果てまで行ったらまた戻ってきたような...まあ、楽しんでください。
というか機神は、どう見ても開始時と8巻以降でルッチェランドのモデルが違うのが根本的に… チャウシェスクのルーマニアの想定が、ボスニア内戦になっちまうんだもんなあ。
酔拳の爺さんも変
ナチス装甲騎士団より中国の殺し屋の方が恐ろしいよなw
機神兵団のCDとDVDも持ってますけど(VHSはDVD入手後オークションに出した)
ワラタ。 じゃあ俺も! 山 田 正 紀 と 伊 坂 幸 太 郎 を 括 ら な い で く だ さ い
短篇集買った奴手を上げて!
229 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/12/13(木) 11:38:10
参考までにいっとく。 短編集に外れはない。 好き嫌いはあるだろうがな。
本日到着。挙手
山田正紀はむかし優しい優等生と呼ばれていた。 短編集を読むとその意味がわかる。 長編の暴れっぷりは花村萬月に匹敵するが。
今日発売のSFジャパンに短篇を書いてるにゃ。
何気に活発な正紀先生
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/12/15(土) 23:38:18
髪刈り
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/01/17(木) 20:48:58
お久しぶりです。
面白いスレタイですね。
伸びていませんね。
あれからどなたも訪問してくださらないので退屈しております。
今回の短篇は酷かったですね。
昔書いたもので、今読むとひっどいなと思える文章もたくさんありますが、
書き直しても似た文章になるのでしょうね。
皆さんはどう読み取られましたか?
レビューを書く事すら面倒でしたので触れていませんが、お待ちしております。
なお、夢の中へ・渋谷一夜物語はいいと思いました。
また時間に余裕がありましたら読み返したいです。
http://gogonyanta.jugem.jp/
236 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/01/21(月) 06:28:53
これ放置? 炎上いくか?
今、最初の4編くらいしか読んでないが... 後書きで半分くらい不採用にしたと書いてあるけど後の作品はどんな出来だ?
今、最初の4編くらいしか読んでないが... 後書きで半分くらい不採用にしたと書いてあるけど後の作品はどんな出来だ?
連投効果?
猫読了。最初の数編を読んでどうしたの?って感じだったが、 なんとか畳んでる。
今年の新刊はまだでない?
おまいらが正紀タンと正紀新刊ボンを叩いてばかりいるからだ。
ところでオマイらは、 ○○スクランブルとか ○○紋章とかは どう評価するわけ?
まったく評価しない
ヴェロシティはそれなりに楽しめたが あいかわらず構成が悪い
スクランブルだ 緊急発進 油断をするな というのは きいたことがある
ハヤカワの「SFが読みたい2008」にも目新しいニュースはないね。 徳間が「神獣」をなんとか早い時期に出したいって書いてるくらい。 出版芸術社「日本SF全集」が出るらしいが、どの作品を載せるんだろう?
日本SF全集・総解説の姉妹企画で一作家につき一作品って事だから 『終末曲面に骰子を投げ入れて』 『神狩り』 『崑崙遊撃隊』 『チョウたちの時間』 のうちのどれかじゃない? この中ではできれば終末がいいな
好きなのは「チョウたち〜」だが SF界への影響云々だと「神狩り」だろうか… (でもあれ長いから…)
書き下ろし。
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工 新企画以前に、書くべきものはイッパ(ry
というか旧作でいいから出してくれ
終末曲面に骰子を投げ入れてが短編だからいいんじゃないか?
終末曲面は持ってるので 単行本未収録作品をお願いしたい
「チョウたちの時間」は、「現実」を生きる主人公の「取り残され感」が切なくていい 初めて読んだ中学生の頃、きっとおれのこれからの人生も、時間も進化も宇宙も 関係ないところでフツーに過ぎていくんだろうなーと(当たり前のことなのだが) 思って妙にさびしくなったことを覚えている そして現在そのと〜りになってやがる
>>256 全然関係ないのだが、
「人喰いの時代」で、呪師霊太郎が、主人公(語り手)に
「(メール欄参照)なんてやってできるものではないし、
しないで済むのならそれがいいんだ。我々はそっち側の人間なんだ(大意)」
って言ってたのを読んで「ああいい人だ」と思ったことがある。
259 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/10(木) 22:30:39
ソノラマ文庫なら歴史的に優先すべき作品があるのに 香山滋、海野十三、今日泊亜蘭とか すまん正紀タンと関係なかった
あと清水とかな
雲のジュウザは青空文庫ががんばってるじゃん
(雲のジュウザ)って、風太郎の忍法帖に出てくる忍者みたいだなw いや、すまん、つい
雲のジュウザは立ちました命を賭けて というがアレは損な話だよね 賭けるたって勝っても大金が 手に入るわけでも何でもない カイジより分が悪いわ
>>263 アレは、「心意気」なんだよー。
というか「大義」のふりして
好きな姉ちゃんのために死ぬ、緩慢な自殺と言うかー意地の通し方というかー
このスレ的にいえば、
「メール欄参照」に出てくる変態インテリやくざとかがー
たった一人愛したはずの女は、自分を愛していない…とー
じゃあ好きな女のために死のう、少なくとも
「(名目上の)大義」はあるのだから、姉ちゃんの迷惑にはならんだろうって言うー
武論尊の教養は、講談、浪曲、無法松の一生あたりでー
山田氏の場合は邦画の時代劇ややくざ映画だと思うのだけれども―
でも、あんまりこういうこと言うと、スレチなのでこの辺でー
心意気は風太郎忍法帖にも感じられるな 集団同士のバトル漫画や小説は無いこともないけど 風太郎的なテイストに欠けてるんだよな 完成度的な問題もあるけどね
すまーん 山田違いで誤爆しちまった・・・・・・orz
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/27(日) 04:35:07
「最後の敵」を読んで、ユングの「人間と象徴」を読みました。 今でも、散文を書くときの発想のネタになってます。
なんというか・・・ 神シリーズの「神」って強すぎないか? シリーズ最弱の榊兄妹ですら セスナが落ちた程度では無傷って話だからな。 ちなみにゴルゴ13はセスナが落ちそうなとき必死だった。 だからゴルゴがどんなときでも冷静だという説はウソだよ。 落ちた直後も当然無傷じゃなかった。 最強人類と最弱神類でこれだけ差があってはどうしようもないと思うぞ。
範馬勇次郎ならいいとこまで行くと思う
ギャグ系なら生き延びるだろう その代わり運を吸い取られてパタリロみたいになる
272 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/28(月) 21:28:15
「化石の城」のエンディングにショックを受けて、これこそプロットだとそれ以来 山田作品を読み漁り続けております。 映画でいえば、ブルースウィルス主演の「ジャスティス」ってところかな。
>>272 おー、カセキの白。そろそろ再刊されてもいい作品だね。
山田正紀について、もっと評価されていいのは、 登場人物の「キャラ立て」テクニックの導入じゃないかなと思ったり。 当時は新鮮で、少なくとも日本の本格SF界には、こんな小説の作り方をする作家はいなかった。
「アグニを盗め」なんか、当時アタマの硬い直木賞選考員に劇画的とか批判されて賞を逸したけど、 今の時代となっては、「アグニ」のアクションやキャラ立ては至極普通。 作品にエンターテインメント性や、ある程度のケレン味が必要なのは、誰しもが認めるところだね。 そういった意味では、「アグニ」なんかは時代の先を行き過ぎてたのかもね。
「化石」「謀殺」「火神」は当時の新書にしては画期的だったようだな。 初期冒険3部作といったところか。
時系列でいくと、76年に「化石」「崑崙」「謀殺」がでて(ついでに文庫では「氷河民族」「襲撃のメロディ」を出して、 「火神」は翌年になるんだけどね。 いずれにしても、凄まじい充実ぶり。
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/29(火) 18:46:46
「謀殺のチェスゲーム」田辺節夫の劇画で読んだっけ。 現実でも最後に笑うのは、エコノミックスラテジスト。まさにバブルの崩壊を 仕掛け、サブプライムローン問題を仕掛けた黒幕はどいつなんだと思ってしまう。
279 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/29(火) 18:49:28
直木賞とってたら作家人生変わってたかなぁ
原稿料が上がる ↓ 発行部数、収入が増える ↓ 作品が認められないことに対する愚痴を言わなくなる ↓ 作品も負け犬的展開のものが少なくなりハッピーエンドばかり ひねくれた作品を書かなくなる そんな山田正紀はあまり読みたくないな‥‥
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/29(火) 23:06:04
「少女と武者人形」か。ちょっと背伸びしてて、読者として照れくさかった。 「たまらなく孤独で暑い夜」の方が、ガツって来るものがあった。これに、 賞をあげたい。
ここは過去ログなインターネッツでつね。
名物『山田正紀まんじゅう』に入ってるアンコは? 「驟雨」「ダイナモ」「どぶどろ」「クエスチョンマーク」
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 21:25:55
>>284 名物『山田正紀まんじゅう』って、もしかしたら中村獅童がとんねるずの
「新・食わず嫌い王決定戦」のおみやげにしたあのちいさなちいさなお
饅頭のこと ?
それじゃ、中身はもちろん、一子相伝のFISH入りスパイラーつくね。
286 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 21:54:47
>>283 そのとおりでつ。SFが我が国の高度成長の無邪気な面として、科学礼賛に
浸っていた時代を懐かしむスレだど。
携帯電話も二酸化炭素排出権取引もヒトゲノム解析も超ひも理論も実在しな
い夢のような時代・・・。
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 22:17:57
むしろ山田正紀はそういう無邪気なSFを書かない人というイメージがあるけどな
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 22:34:15
>>287 現実がエネルギッシュだったからこそ、超越的な空想をひろげることができた
ということ。「螺旋」や「新曲法廷」のような合理性に縛られた作品に向かっ
たのは、平成の時代にリンクしているからだろう。
別に正紀流イマジネーションの枯渇ではなく、閉塞的社会の反映か、売れる
作品をめざしたんだろうと思う。
今でも「イノセント」や「神狩り2 リッパー」のクライマックスは、まさ
に正紀ワールドの本領発揮じゃないか。
>288 「顔のない神々」を現実がモロパクリしたからなぁ…
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 22:41:41
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 22:46:52
>>289 やはり、沢木耕太郎や猿岩石に先んじた世界放浪者だけのことはある。
292 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 22:48:44
いや…ヒトゲノム解析とか超ひも理論とか喜んで使いそうじゃないか? えるどあなりゅしすとか神獣聖戦の前半とかもろそんな話じゃないかと
ゲノムは『最後の敵』、超弦は『超弦世界のマリア』というのがあるが。
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/04/30(水) 23:36:56
>>292 286は「化石」「謀殺」「火神」の頃の話題で書いたコメントでした。
それは昭和50年代、伝奇ブーム、俺もエネルギッシュな世代だったのです。
ユリゲラーから永井豪作品まで無邪気なトンデモ話が増殖していたっけ。
そして、ガンダム誕生。
そこまでが70年代 80年代はバブル 90年代は失われた10年 そして21世紀突入 ・・・なんだ現代史って 簡単に総括できるね
すまん 現代史は言いすぎ 日本限定だ
エンターテインメントの傾向でいうなら、 昭和40年代は、ヌーベルバーグ的リアリズム。 昭和50年代は、物語性の復活。例:スターウォーズ 昭和60年代以降は、嗜好の細分化。 現代は、「泣ける」と「郷愁」と「友情努力勝利」。
山田正紀のガンダム読んでみたくなったじゃないか! いや、機神じゃなくて...。
魔神ガロンで勘弁してください
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/01(木) 22:15:02
>>289 「機械獣ヴァイブ」も「暗黒の序章 マシンガイ竜」も「スーパーカンサー」も
「機神兵団」も、特撮物に本気でリアリティを与えようとしてくれていて、感情
移入していまうんだよな。
「ジャグラー」も入れとこう。
だから、正紀版ガンダムは、機動戦士ガンダム独覚
平成版大魔神が見たいな 襲撃してきた国際テロリストと 戦ったりする
甲子園に撒かれた鳥取砂丘の砂が固まって ハニワな大魔神が登場するシーン希望。
303 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/02(金) 20:09:41
>>300 もとい、 正世紀 UD ガンダム でどうや?
(裏独覚)
304 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/02(金) 23:19:56
「大魔神怒る」のごとく、バーミアンの石仏よ、よみがえれ。 シルクロードの民を救い給え。
>>300 山田正紀原作の平成仮面ライダーが見たい。
テレビの特撮は思い入れはないだろうな。年代的に。 ただ、読書会ではサイボーグ009が好きで、自作の漫画を石森章太郎に見てもらったって言ってたな。
『ジャグラー』になってしまいそう。 まぁ、今の時代だと「電話ボックス+音響カプラ」じゃなくて、携帯電話になるのだろうけど。
何かの文庫本のあとがきで、本当は漫画家になりたかった、とか発言した。 と書かれていたような記憶があるが。
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/04(日) 23:41:16
>>305 そうだね。仮面ライダーの原点に返って、ナースやサブウェイのような怪奇エピソードを
ふんだんに盛り込んだ連作にしてほしいね。
>308 高校時代までは漫画描いていたらしいですね。 COMに投稿したことがあるとか。絵の才能がないと辞めたらしい。 天才あだち兄弟とか諸星が同時期だから、そりゃ諦めるでしょう。
たしかに、山田先生はあまり器用そうではないよなあw 反対に、押井守は、『神狩り』読んで、作家になるのを諦めたらしいですけどね。
山田先生マンガ原作者は目指さなかったのか 小説のマンガ化はあるけどね
313 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/05(月) 19:37:24
ありえない空間とか、ありえない生物とか、あり得ない文字とか、ありえない乗り物とか、 作画家泣かせだと思って、気が引けたに違いない。
>>312 山田センセの歳だと原作付きも少なかったろうし、社会的地位や収入等含めて
現実的な職業じゃなかったんじゃない? 今でも原作onlyでそれなりに長く、
手広くってのは武論尊センセとか七月鏡一センセくらいしか、オレは知らないし。
小池一夫はあえて無視する派の人間か?
316 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/06(火) 20:37:12
小池一夫劇画村塾出身の火浦功原作の池上遼一作品「星雲児」が少年サンデーに連載された。 雁屋哲も、「男組」から「おいしんぼ」まで忘れてはいけない。
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/06(火) 20:45:57
「宝石泥棒」のアニメ化希望。 もし、今度読む人は、先にシェークスピアの「マクベス」を観劇するか、 新潮文庫版でも読んでおくことを勧めます。
それ以前に、平井和正のスパイダーマンや8マンとか。
スパイダーマンとかエイトマンとかは とっくにアニメ化・・・ああ釣りね はいはい
映像化するなら「風の七人」をお願いしたい。
古本の街で『デッド・エンド』と『魔術師』を手に入れたぜ!
>316 スレ違いだが、雁屋哲は上条淳士に原作を破壊し尽くされてぶちギレしたそうです。 >317 正やんのSF作品は映像化しやすそうで、実は難しいと思います。 作者自身が「映像的と言われるけど、はっきりとしたイメージは思い浮かべていない」 といっている。
>>321 えー「魔術師」いいなー大昔にケチって図書館で借りてすませたことを後悔してる
「なんだこれ」という印象しかないのだが、やっぱもう一度読みたい
「デッドエンド」は文春文庫版で持ってる 暗い印象の作品だけど面白いよ
>>323 デッド・エンドはハードカバーだ。
魔術師は定価が1300円なのに1500円で売ってた。
古本の街ならしょうがないか。ブクオフなら定価を上回らない。
326 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/09(金) 22:51:27
>>320 「風の七人」は古本屋で見つけた下巻だけ読んだ。忍者たちの最初のキャラ発揮が読めないので
とてもはがいい。
同じく「魔境密命隊」も下巻だけ読んだ。のちに出張先の公立図書館で上巻を見つけて、会議の
始まるまでの1時間ほどで斜め読みした覚えがある。
地球空洞説に洗脳されていた世代としては、地底世界の空想って、とってノスタルジックだな。
風の七人の下巻て・・・ 何とかんちがいしてるかすらわからん
天動説か?
329 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/10(土) 18:47:39
えっ。オレンジ色の講談社文庫の分冊だけど。
講談社文庫の「風の七人」は分冊じゃないよ。 「風の七人」自体、分冊するほど長い小説じゃないし。
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/10(土) 20:29:52
昔、大きい活字で分冊だったんだって。どうか信じてくれ・・・。 それとも、エイダ的パラレルワールドか?
信じるも何も、存在しないものは存在しない。 何かの勘違いだろう。 「闇の太守」の二巻と間違えてるのか?
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/10(土) 21:52:44
sage 「闇の太守」は新書判で全部読んだけど・・・。 「風の七人」下巻て誰も見たことがないのか? いきなり、城攻めの作戦会議を始めるんだ。すぐに**が裏切ろうとするんだ。 日本に帰ってこれるのは、**なんだ。 あー、ネタバレになってしまうじゃないか。
うーん、Amazonでもそういうの出てないなあ。 何時ごろの発行になってるの?
図書館には視覚障害者用に大きい活字の本とか置いてるけどな。
闇の太守は新書は4巻発行したが、講談社文庫は2冊までだったのでは? オレンジ色の本なら講談社文庫ですね。 風の7人のハードカバー版も1冊です。海外が舞台なら風の7人らしいけど。
>>335 の言うような大活字本のことじゃないかな?
いまじゃ、エンタテインメント本の大活字本も多いし。
「風の七人」は果心居士と才蔵と佐助と双子の若者と日本とタイの混血娘と 裏切り陣内の七人がタイに渡って天地人三兄弟(だったっけ?)率いる 軍団と戦う話だったよね? 分冊されるほど長い話ではなかったよ。
339 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/11(日) 22:06:01
だっだから・・・、講談社文庫の方針で1冊になったんじゃないか? 実際、他にも昭和50年刊の「柴錬三国志 英雄ここにあり」上中下3冊と「柴錬三国志 英雄生きるべきか死すべきか」上下2冊だったものが、 平成16年に「英雄三国志」全6冊に再編集されている。 ちょっと物置を探しても見あたらないので、発行年は分からないけど、間違いなく地元の古書店で見つけた下巻だけ買って読んだんだ。
「風の七人」はごく普通の組み方の文庫本で280ページしかないぞ。 1000ページ以上ある大長編を5冊にしたり6冊にしたりするのは 切り方と活字の大きさを調節すればどうとでもなるが、280ページの 本を上・下に分けるのは無理だ。
きっと、前の持ち主が半分に割ったんだよ。 なぜ?
> きっと、前の持ち主が半分に割ったんだよ。
いくらなんでも、そんな本、古本屋だって売れないよw
やっぱり
>>326 が、勘違いしている可能性が高いと思う。
風の七人は別に読んでいて、本の形態だけを別な上下本の下と混同していると‥‥
だとしても、それが何の下巻か皆目見当がつかないんだよな。
山田正紀の時代伝奇って2分冊なのは、天動説だけ。
でも天動説は風の七人とは全く似てない話だし,
第一カドカワノベルズ版だけで文庫にすらなってない。
さすがに闇の大守(全4巻)や仮面戦記(既巻3巻)と間違うとは思われない。
(と、ここまで書き込んで気づいたが、天動説は上下ではなく、1・2だった)
それ以前に、SFも含めて講談社文庫で上下分冊本なんてなかったはずだ。
手元にあるなら画像うpしてもらうのが一番確実なんだがなあ もしかしたらホントにパラレルワールドからのカキコかもしれないぞ
もしパラレルワールドが沢山あるなら、その中には山田先生が色んなシリーズを 風呂敷畳めないで放置しまくりな世界とかもあるんだろうな いやそんな世界に生まれなくて良かった良かった
>>344 風呂敷が畳めない先生が風呂敷を畳んで、風呂敷を畳める先生が風呂敷を
畳めない、今と逆の平行世界だったらどうよ?
その世界では、きっと人間が神に勝ったりします
俺はネコだから どの世界でも行けるよん。
好きな所に行ってこいw
350 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/18(日) 11:46:21
326ですが、誰か他に「風の七人」の上巻か下巻を見たことある人はいませんか? 私は上巻の招集シーンを「崑崙遊撃隊」や「ツングース特命隊」のイメージを元に 勝手に想像しながら読み終えました。 この何ともいえない異世界感・・・。現実が虚空間に浸食され、まさに正紀ワールド!
まさしくトワイライトゾーン BGMにはあのメロディを!
文庫が288ページ ハードカバーが261ページ (ページの振られている最終ページ)です。 上下巻だと一巻あたり150ページ以下になってしまう。 ありえないのでは?
古本屋で飼っていたヤギが 半分喰っていたという真相。 ヤギのフンが数個、コロコロと店の床に転がって クエスチョンマークを描いていた...。
んじゃあ、俺は山田風太郎の『風来忍法帖』と勘違いしている説w
司馬遼太郎の「風の武士」が講談社文庫で上下巻の忍者ものだけど、海外には出ていかないしな…
356 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/20(火) 22:33:22
「化石の城」を今読んでいるけど、ちょうど半分まで来た。 ちょっと微妙な感じだな。 ソロモンの秘宝とかと関係があると勝手に勘違いしていた。 まあ最後まで読むか
357 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/22(木) 18:18:39
アノ時代の空気感が伝われば、傑作。
是非、最後まで読んで欲しい
>>356
「オフェーリアの物語」(理論社)は明日辺りか?
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/05/22(木) 23:09:27
>>326 漏れも講談社文庫版持ってる。>>風の七人
因みに、下巻のストーリーは?
>>356 この作者の話が微妙でなかったことは一度もない。
そうかーぽんちーんさるなみかー
ひらがな君は真実のサル
オフェーリアの物語ゲット。恐竜の時も無かったし、1500円以上は送料無料なのでネットで購入。
ううむ。また風呂敷を広げたままにしないですよね、オフェーリア。
っていうか、終わってないんでしょ、オーフェリア。 オーフェリアのつづきの物語ってのが、今後の出版予定にあるし。
よくあることだ
>365 出てくれることを祈る。
「YA」はヤングアダルト対象だから若者の期待を裏切る(続編無し)と 将来のファンを無くすことに。期待を裏切る前に作家引退が先か?
裏切るでござるよ。
復活するは我にありってなんだ? それより妖虫戦線の続きを頼みたい
このリストどう思うよ?
80年代以降の作品を、自分がほとんど解らんのに愕然とした。 70年代のセレクトは、筒井康隆の「日本SFベスト集成」を思い出す。 山田正紀の本格SFでいうと、これがベストだ!という独立短編が思いつかんなあ。
>373 『終末曲面』とか『地球軍独立戦闘隊』や『恋のメッセンジャー』も 『ヨハネの剣』収録の作品も本格的なSFじゃないしねぇ。 ただ、なんでよりによって『かまどの火』なのか。
自分では三十年来のSF読みだと思っていたが、どういうわけか、 90年代以降のものの方が読んでる……。
かまどの火よりタイムマシン物のアレにする手もあった。
椎名の『水域』を収録するなら、神三部作の一つとか、 今ほとんど入手不可能な『デッドエンド』『エンジェル・エコー」入るだろう。
短編ならマイ・フェバは「アマゾン・ゲーム」か「襲撃のメロディ(第一部)」だな。 カッコよすぎ。…ちょっとSF味が薄いか。
そこで日曜鼠ですよ、奥さん。
未完シリーズ完成していなかったの?
襲撃のメロディは「日本SFベスト集成」にもあったね
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/06/06(金) 23:26:17
まあ中をとって、チョウ達の時間でいいよ(´・ω・`)
襲撃のメロディって 第二話が幽霊列車 第三話がビッグコンピューターかしこ過ぎ なのは覚えてるけど 第一話は忘れた 地味な話だったんじゃねえの?
第一話が襲撃のメロディ 第二話が幽霊列車 第三話が最後の襲撃 第一話が「日本SFベスト集成」に載った。 そのおかげで持っているつもりになって、収集に苦労した。
収集か おれも短編がいくつか欠けてるな
>>377 おそらく収録されるのはプロトタイプの短編>水域
長編クラスの作品は構成的にアウトなんだと思う。
「かまどの火」好きだけどなぁ・・・ 仏教宇宙観SFみたいなあたりとか いかにも山田正紀らしいし 逆に短篇宇宙SFて結構珍しいのではないかしら。
オフェーリア読了。 最初はつまらなくてつまらなくてどうしようかと思ったが、最終話で 俺たちの正ヤンが戻ってきたあ!という感じ。 んでも、続編と一緒に読んだほうが、多分いいな。
最初つまらない? じゃ図書館にいってみる
最初から読者を引き込む内容だったら、もっと正やんファンは多いはず。 そこが正やん。
>>390 あーそれはあるかもしれない
山田作品に積ん読が多いのもきっとそのせいだなあ
西村寿行の物語冒頭の(冒頭だけの、という気もするが)面白さを見習ってほしいかな
光瀬でディラックの海おぼえて 正紀でシュレディンガーの猫おぼえた人って けっこういるだろう
完全にスレ違いだが、 博多の大型商業施設「キャナルシティ」が東側に第二のキャナルシティの建設を進めている。
眉村卓で連想するのは無任所要員
原子力ジャンボーは?
小松左京でトンネル効果というのも入れてください
「人間は7つ以上の関係詞を含む文章を 理解できない」ってのも覚えたぞ 覚えても何にもならない知識だがw
それは山田正紀が作ったネタだよ
独覚、声聞、六神通もネタだと思っていたら広辞苑に載っていたのにはびっくりした。
神狩りは評判いいのに 神狩り2は散々だったのが謎
期待値がでか過ぎた裏返しだな
むかし日本SF黄金時代というのがあり その頃山田正紀とかんべむさしが 超大型新人と呼ばれていたもんだ それが現在はかんべむさしどころか 山田正紀の名を出しても 「誰それ?」 と言われることが多く やむをえず 「テレビ朝日でやってる『女おとり捜査官』の原作者」 というと 「ああ、はいはい! でもよく原作者の名まで知ってるねえ」 と言われる始末・・・orz
それを言ったら、昔のソノラマ文庫の枠で 菊地秀行、夢枕獏、清水義範の3人が 「超伝奇アクション!3大型新人」とか言われてた。 その後の清水義範の路線変更っぷりはちょっと笑うが。
別冊新評 SF−新鋭7人特集号 昭和52年7月 山田正紀、かんべむさし、横田順彌、津山紘一、山尾悠子、堀晃、鏡明
このうち津山にいたっては コバルト作家だと見なされていた 時期があったという 津山・・・
>>403 山田正紀って映像化に向いてそうな小説書いてると思うんだけど
全然映画化とかされないよね・・・・・
『闇の太守』なんかは、原作クラッシャーな監督が、適当に手を出しそうな ストーリーだけどね。
おれは会社で読書好きの後輩の女の子に山田正紀を布教したぞ。 「アグニ」を貸してやったら面白かったと喜んでた。 他の作品も知りたがったのでいろいろ教えてやったら、 自分で「神狩り」(最初の方)を探して買ってきた。 「神狩り」の感想を聞いたら、軽くて物足りなかったといわれた‥‥orz なにせ「ハイぺリオン」にハマった後だったからなあ。
>>409 「先輩の好きな作家さん、あたしももっと読みたーい」といってくれる超美人の後輩が
いると自慢してるひとがいまーす
こういうひとがネット内でも格差を感じさせ、Kのような人間を生むんだと
思いまーす、いけないと思いまーす
>>405 この前、深夜におれの在住地の地方局が関西方面から買い付けてきた「ナンボ」
とかなんとかいうメッセンジャー黒田がMCやってる番組に堀晃さんが出てた
なんでも「立ち食いうどんの達人」とのこと
番組内で、宇宙食ではうどんが食べられず、擬似重力のある宇宙ステーションの
中にある立ち食い屋でうどんを食べて感激するという小説(?)を披露していた
スタジオは微妙な空気になり、慌てたMCが「第一回日本SF大賞受賞者ですよ」と
あおっていたのが悲しかった
似たような素材の話で、小松左京「お茶漬けの味」という大傑作がありますから
よかったら、そちらを是非、といいたくなった
日本SF大賞って現在は存在するだろうか?
>>410 ぜひ押井守監督で「宇宙の立喰師」として映像化してほしい。
>413 日本SF大賞受賞者の競作で! なお、スポンサーは日清食品(大友がらみ)。
押井だったら立ち喰い師より 老いた左翼でも映像化しそうなのに 庶民派でも目指しはじめたのか
>415 もしかしたら、押井の「立ち喰い師」知らないとか……。
>>399 人間がその場で一時に覚えられるもの(数字の並びとか)は7前後、
(それでもチャンク化をしているせいで、最近は厳密には4程度だという説もあるようだが)
という認知心理の実験が昔からあるし、必ずしもいい加減でもないかもしれないな。
>>407 特にアニメの原作によさそうなの山とあるように見えるがな。
アニメ屋連中も下手なオリジナルやるより、「時かけ」は成功したといっていいわけだろうし、
少し目を向ければいいと思うのだが。筒井同様、今風に多少改変しても構わないと言ってくれそうでもあるし。
それに(褒めているのかわからないが)小松御大みたいに知られ過ぎの巨編が多いというわけでもないので、
作り手も肩ひじ張らずに面白く作れそうでもあるし。
419 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/07/20(日) 13:43:41
お久しぶりです。 あれから切にご意見をお持ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
意味分からん。 正やん本人が媚びうるわけないし...
>>418 20年ぐらい前に角川の文庫で永井豪が挿絵書いてたマシンガイ竜なんて
いかにもアニメの原作に使えそうな作品でした。二巻出ませんでしたが・・・
映像化なら「火神を盗め」辺り映画化して欲しい。
いっそ現実に山田正紀体験型テーマパークを作ってほしい 主なアトラクション 「火神を盗め」「謀殺の弾丸特急」「日曜日には鼠を殺せ」「アマゾンゲーム」など
それ、黒字化せずに潰れる。
「ツングース特命隊」「崑崙遊撃隊」「魔境密命隊」の秘境3部作のアトラクションがあれば、ぜひ参加したい。 ただ、パーティーのほとんどは生きて帰って来れないんだよな、正ヤンの場合。 そこまで忠実じゃないと、山田正紀テイストじゃないからつまらないかw 普通に大団円で帰ってきたらインディジョーンズなっちゃうし。 難しいところだ。
お前ら 大腸菌号ははずせないだろ
大腸菌号からおりたら歩いてください。 猫が案内します。 大きなクエスチョンマークを踏まれましたら、 向こうから戦車が貴方を潰そうとしますから、必ず体を張って止めてください。 韓国産の漬け物を口一杯ほおばって休憩して 最後はアレが落ちてくる「神曲法廷」の再現でお楽しみください。
体験型アトラクションなら 機神のコクピットに乗ってみたいね♪
真空管が割れる所もつけてほしい。
>421 アニメ化なら、わかりやすい『流氷民族』とか『デッド・エンド』あたりが良くない?
大学生の頃、夏休みの帰省の時「火神を盗め」を読んだ ラスト近くクライマックスの場面で、興奮して思わず立ち上がって 「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!」 と、叫びだしたくなる衝動を必死に堪えた 夏が来る度にあの時の事を思い出す チラ裏スマンかった^^;
体験型アトラクションにはイマジナリー号を是非
宝石泥棒を押井守がアニメ化だか映像化だかをしたがっていたような。
小説イヌセンスをそのまま続けて映画化したらいいやん。 山田正紀が居なかったら、この夏の「スピードレーサー」が無かったという事実を 誰かに説明したいのだが...や〜めたっと。
>430 私は今読み返しても泣きますよ。 特に桂の独演会。
>>434 レスありがとうございます
まさにその場面で興奮がピークに達したんです
実は先日、読み返したのですがやっぱりそこで
涙ぐんでしまいました
冷静に考えると、笑えるシチュエーションなんですけどね
正紀先生の新作を待ちながら、過去の作品も改めて読み直そうと思います
新しい発見があるかも・・・
>435 あの作品は「強い負け犬」という正やんの真骨頂ですからねぇ。 あそこであれを持ってこられたら泣きます。 テイスト的に近いのは『地球軍独立戦闘隊』かな。 ただ、あれはかっこいいけど、悲しい話なんだよねぇ。
437 :
435 :2008/07/25(金) 22:22:54
>>436 レスありがとうございます、気恥ずかしいです
短編集『地球軍独立戦闘隊』は大好きな一冊(もうかなりボロボロ)
なんですが、「かまどの火」の評価があの短編集の評価を
分ける要のように感じます
正紀先生の核を短編で描写した希有な作品と思います
先生の本領はやはり長編にあると思いますから
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/07/27(日) 00:54:21
「読書会」山田正紀・恩田陸 徳間書店 ようやく手に入れて読みました。 アシモフを、ほとんど読んでないというのが、驚きでした。
>>429 >流氷民族
NHK枠で実写ドラマ化が向いてると思う。昨年放送された
怪奇大作戦セカンドファイル辺りのノリでいっちょうお願いしたい。
>デッド・エンド
「ガタカ」作った監督辺りに映画化してほしい。
>>430 >火神を盗め
高校生の時読んだけどアレで山田正紀の冒険小説に嵌りました。
テープを無くして落語をやる所がすんごく好き。
オチも綺麗だし傑作ですね。
>>437 長編も大好きなんですけど犯罪モノの短編集が死ぬほど好きです。
「不思議な国の犯罪者たち」とか「贋作ゲーム」とかもう俺的には神作。
>>439 正ヤンの短編集って、仕掛けが有るのが多いんですよね
短編集に見せかけて実は連作だったりとか
その中でも俺は「人喰いの時代」が凄く好きですね
正ヤンはどの角度で捉えるかで色んな顔を見せてくれます
まあ私は「神狩り」みたいな直球勝負の作品群がやっぱり好きなんですけどね
>>439 デッドエンドは、もうかれこれ20年くらい俺の中で映画化の構想が膨らみ続けてるぞw
もともと主役で考えてた梶芽衣子が老けすぎちゃったので、
明日あたり脳内で椎名林檎にオファー出してみようと思ってた。
正やんの作品って、映像化しちゃうと陳腐にならないか(SFは特に)。
>>441 >梶芽衣子
ああ、なんかいいかも。
夫と子供を失った女の悲哀とか上手く表現できそうですね。
>>442 思考実験にならないような路線の話選んで映像化するべきでしょうね。
青春モノ路線とかどうでしょう?
>441 フェンリルは? >443 『50億ドルの遺産』とか『アフロディーテ』? どちらも悲惨すぎるような気がする。 「猫とばぁさんはとにかく強い」の『竜の眠る浜辺』がアニメならいいか。 『弥勒戦争』も映像化しやすそうだけど「変化男子」が……。 もし、とんでもない思考実験に入らないなら、『オフェーリアの物語』が映像化しやすそう。
実相寺監督で「幻象機械」が NHKの深夜ドラマ化....という夢を見た。(エロありでもイイ)
>445 ジッソーくんはもういないから、思いっきり無理だ。 一番作りやすそうなのは『風の七人』の気がするけど、 あれはスケールがでかすぎる。
そこをなんとか...相米で「女囮」でもいいんだよ...。
映像化には冒険系が現実的。 「ツングース特命隊」とかは、今のCG技術があれば問題なさそう。 「アグニを盗め」も、現在の世界情勢にアレンジすれば、なんとかならないかな。 宇宙を舞台にしたSFだったら、「エンジェル・エコー」とかなら作りやすい。小粒だが。 山田正紀の作品でも特にSFは、幻想的なイメージを喚起させるものが多いから、 映像化しても賛否が分かれそうだね。
>「エンジェル・エコー」 スピルバーグ、トムクルーズの組み合わせでおk。
で、香青玉は?
>448 『エンジェル・エコー』はあちら側が想像できないだろう。 ばっさり切り落として、ただの純愛ものにされたら目も当てられない
映像化し易いのはPF系かな 「謀殺のチェスゲーム」とか 「三人の馬」とか 個人的には、「チョウたちの時間」の のんきな村の風景がみたい
三人の『馬』をいま映像化したら、パトレイバー2やら代紋Take2終盤あたりやらのパクリとか叩かれそうな悪寒。 思 い っ き り 逆なんだが。
蒼井優主演で風水火那子の冒険が見たい。
>>451 アルタード・ステイツみたいのがあるお。
また、それを音楽化した、歩いて車でスプートニクで、という曲もあるお。
こっそり「神狩り2」のクオリア発動シーンを 映像でみたいと思った。
そりゃ、あのシーン映像として記述されてるもん。
じゃあ見なくていいや
じゃあ「天使の暴走」だな。 バスにのってる子は「パコ」の主演の女の子で。
天使最強!
化石の城の終わり方は「西部戦線異状なし」みたいなむなしさが残る。
>>453 押井守って虚無的な感じの出し方とか結構山田作品に影響受けてますよね。
影響どころじゃないレベルだと思いますよ。 「二課の一番長い日」は『虚栄の都市』へのオマージュだし。 で、SF JAPANの編集長がアニメージュに移って、対談企画して、 生まれたのが『イノセンス』のノベライズ。 押井は思いっきり喜んだらしいです。 ちなみに「ラーゼフォン」のノベライズで神林が出てきた時は、 出淵がどうしていいかわからなかったらしい(同じ編集長の企画です)。
神林サイコーってことだな
なんでそうなるw
>>462 山田正紀の影響の大きさは否定しないが、押井の虚無感は光瀬龍の影響の方が大きいと思う。
光瀬がいつか書きたいと言いつつ遂に書けなかった「派遣軍還る・インドシナ編」を換骨奪胎したのがパトレイバー2だし。
お盆だったので実家帰って、古本に埋まってた顔のない神々を読みふけった。 やっぱあの本はすごいな。 20世紀少年は相当影響受けてると見た。
>>467 いや、1993-95年あたりの「現実」が、完璧にあの内容パクってるし…
流石にそっちの影響の方が大きいんじゃないか、20世紀少年。
しかし、1985年に、1975年を舞台とした作品の内容が、1995年にまるっと現実化するとは、
いかにこの間日本が変わらなかったかという話でもあるな。
(文庫版だと、1919年のロシア革命、29年の世界大恐慌、39年のWW2、49年のベルリン封鎖、
59年のキューバ革命、69年のベトナム戦争、79年のイラン革命… きたる89年は?
なんてのが解説にあったが、こっちも当たったなw)
>>467 そういえば、顔のない神々の中で最初の方に、TKって
作家が死んだっていう会話があった。
手元にモノがないので、正しい記載はわからんが。。。
このTKって高橋和巳じゃないかとにらんでいるのだが、
その高橋和巳に、「邪宗門」って作品があって、山田正紀がこれで
ヒントを得て書いたことを、ひそかに告っているんじゃないかと
私は思う。
>>467 >顔の無い神々
「ありえたかもしれない歴史」という意味で非常に興味深い作品ですよね。
>>468 2009年は・・・・中国崩壊?
>>469 俺も高橋和己だとずっと思ってた
小松左京とも親交のあった人だし
>471 大学に高橋和巳がいたもんだから、小松御大は「俺には小説は無理だ」と、 (家の事情もあったし)、一度小説やめてしまうんだよね。 小松御大が天才と認めたのは、 この人と星と筒井と、最後が正やん。
>>470 時代が変わったから
>>468 は有効期限が切れた。
スレチだが、第一次世界大戦からソ連崩壊あたりまでを<短い20世紀>と呼ぶ事がある。
>>468 のは全部短い20世紀の出来事だが(1909年も1999年も特に何もなかったろ)、そのサイクルは遅くとも1991年で終わってる。
まだ二例しかないが、1991年ソ連崩壊、2001年9.11と、いまのサイクルだと1の年に次の十年以上を規定する事件が起こる気がするんだな。
2011年にこの二つに匹敵する事件が起こるかどうかでこれは決まると思う。
地上デジタル全面移行……
誰か「サイエンス・イマジネーション」(NTT出版)買った? 山田正紀の「火星のコッペリア」が載ってる奴。 他に瀬名、飛、小松など。
火星シリーズとして一冊にまとまったら買ってもいい。
477 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/08/28(木) 16:27:28
「リュウ」の「山田正紀の映画狩り」 1回目 アニメ版 時をかける少女 21回目 マジック・アワー 最新号? スキヤキウエスタン ジャンゴ 他の作品がわかったら教えてください。 本にまとまったら買うつもりだけど、 単行本出ない可能性もあるような気がしてきた・・・・
季刊だぜ、1冊分たまるわけねーじゃん
>478 Comicリュウは月刊誌だが。SFJapanと勘違いしてないか?
月刊ではあるけど、1回の枚数が少ないから、エッセイ1冊分に溜るのは大変だろうな。 よほど長寿連載にならないと・・・ 俺もたまにしか読んでないんだけど「ノーカントリー」とかのことも書いてたような・・・
01(2006.11) 「時をかける少女」 細田守 (2006) 02(2006.12) 「パプリカ」 今敏 (2006) 03(2007.01) 「スキャナー・ダークリー」 リチャード・リンクレイター (2006) 04(2007.02) 「プレスリーVSミイラ男」 ドン・コスカレリ (2002) 05(2007.03) 「それでもボクはやってない」 周防正行 (2007) 06(2007.04) 「叫」 黒沢清 (2006) 07(2007.05) 「今宵、フィッツジェラルド劇場で」 ロバート・アルトマン (2006) 08(2007.06) 「ストリングス〜愛と絆の旅路〜」 庵野秀明 (2007) 09(2007.07) 「ブリッジ」 エリック・スティール (2006) 10(2007.08) 「プレステージ」 クリストファー・ノーラン (2006) 11(2007.09) 「呪怨 パンデミック」 清水崇 (2006) 12(2007.10) 「トランスフォーマー」 マイケル・ベイ (2007)
13(2007.11) 「デス・プルーフ in グラインドハウス」 クエンティン・タランティーノ (2007) 「プラネット・テラー in グラインドハウス」 ロバート・ロドリゲス (2007) 14(2007.12) 「インベージョン」 オリヴァー・ヒルシュビーゲル (2007) 15(2008.01) 「中国の植物学者の娘たち」 ダイ・シージエ (2005) 16(2008.02) 「ベオウルフ/呪われし勇者」 ロバート・ゼメキス (2007) 17(2008.03) 「スルース SLEUTH」 ケネス・ブラナー (2005) 18(2008.04) 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 クリス・ワイツ (2007) 19(2008.05) 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」 ポール・トーマス・アンダーソン (2007) 20(2008.06) 「幻影師アイゼンハウム」 ニール・バーガー (2005) 21(2008.07) 「ザ・マジックアワー」 三谷幸喜 (2008) 22(2008.08) 「BUG/バグ」 ウィリアム・フリードキン (2007) 23(2008.09) 【押井守との対談】 24(2008.10) 「落下する王国」 ターセム (2006)
>>481-482 毎回1ページ、400字詰めにして三、四枚相当の分量なので
単独でまとめるのはちょっと無理だと思う。
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/01(月) 08:09:10
>>481-482 様 ありがとうございます。あなたは神です。
「インベージョン」レンタルして観たら面白かった。
過去の雑誌、週刊誌に書いたコラム等かき集めて
「山田正紀の雑文狩り」みたいな本が出るといいな〜
田中光二の「ぼくはエイリアン」みたいな本・・・・
>>484 >あなたは神です。
このスレでは「敵」ということで。
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/03(水) 08:16:43
30年以上前の小学館「GORO」の 「思い出の場所」というコラムの全文です。 先生本人も忘れているかも。 〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉 思い出の場所はいっぱいある。たいていは苦い屈辱感のつきま とう思い出の場所だ。 中野ブロードウェイのことを思い出した。 24歳のとき、「神狩り」という作品でデビューし、これで食べ ていけるかどうか、とにかく小説を書いていきたい、とそう考え るようになった。 「氷河民族」という作品の構想はあったのだが、もちろんどこ からも原稿依頼などあるはずはなかった。「氷河民族」は長編で、 それを書きつづけるためには、まず生活の基盤を安定させなけれ ばならなかった。
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/03(水) 08:18:16
そこで中野ブロードウェイという商店街で、ビラ配りのアルバ イトをすることにした。これなら1日5時間程度の勤務時間です むし、食費ぐらいの収入は確保できて、なんとか小説を書く時間 もある。 ビラ配りをしながら、ぼくは頭のなかで懸命に小説の構想を練 る作業にしがみついていた。細々とビラを配って生きていながら、 人類の運命という大SF小説を考えている自分が、自分でも奇妙な 人間に思えたものだ。 ぼくはなにも苦労話をしようなどと考えているのではない。そ んなにたいそうな人間ではないつもりだ。 ただ、あるときの自分と、いま自分のしていることとはまった く変わっていないのではないか、時々そう考えることはある。 中野ブロードウェイ、あれから一度も訪れたことはないが、こ れもなにもあのときのことを思い出すのがいやだからではなく、 たんにその機会がないだけのことなのだ。 〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉
最近、機神兵団の小説と漫画を古書店で揃えて読んでみた。 ってか、山田正紀作品はこれが初めて。 で、気になったんだけど… 「ルッチェランド」って、何か国名の由来とかあるのかな? 漫画版にはアルファベット綴りも出てきたけど…。 「ウーイ・イデーク」なんかも、何語なのか不明。 これは綴りすら分からない…。 あと「水の宮殿」も、漫画版では「ウォルターパラスト」と ルビが振ってあったけど、何語か不明…。少なくともドイツ語では ないっぽい。英語で言うと「ウォーターパレス」っぽいけど…。 全部作者が適当に考えた…って事はないか。
>488 ルーマニア・ルーマニア語がモデルだよ。 機神兵団を書き始めた頃はチャウシェスク(知ってる?)の孤児部隊ネタが熱い話題だったから。 …最後の二巻になると、戦争と子どもを巡る話題の焦点が旧ユーゴに移ってたんでえらい事になるけど…
>>489 ありがとうです!
そっかー、書かれ始めた時期までは頭が回らんかった・・・。
ルーマニア民主化の時期、俺、小学生でした・・・。
ただ、「ルッチェランド」って名前は英語読みっぽい気がしたり。
「ポーランド」と「ポルスカ」みたいな。
一応、新刊の予定がきたので置いておきますね。 徳間書店 『神獣聖戦 Perfect Edition 上』 山田正紀 10/21 \1,890 徳間書店 『神獣聖戦 Perfect Edition 下』 山田正紀 10/21 \1,995
さすがに当初予定から1年も延びてるんだから、今度は大丈夫っしょ。 上下価格が微妙に違うのにもリアリティがある。
>>491 チターーーーーー!
不安7割。
けど、あとの3割は傑作の悪寒。
税込価格は5%増し?
徳間書店 『神獣聖戦 Perfect Edition 上』 山田正紀 10/21 \1,800+tax\90 徳間書店 『神獣聖戦 Perfect Edition 下』 山田正紀 10/21 \1,900+tax\95 てことだと思うが。
旧版も含めて完全収録て意味だろうな? ・・・けど魔術師はないだろうから完全ではない ・・・orz
魔術師は面白いんだけどなぁ。
普通だな>魔術師
「舞踏会の夜」てタイトルは残るのかなぁ・・・
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/05(日) 22:15:53
正紀氏は20年ほど前に「魔術師 」「舞踏会の夜」はハードカバーでしかできない事(しかけ)をする! と語っておられたが、「魔術師 」はなんも仕掛けなし。 「舞踏会の夜」はお蔵入り。
四段組とか単行本でないと無理じゃない?
確か、別時系列(別次元?)のエピソード2つを、上下段で並列で読ませてたんじゃなかったっけ‥‥ うろ覚えだけど‥‥ 魔術師は文庫にはなってなかったの?
なってない。あと神獣のVもなぜか文庫にはなってない
>>503 4人の登場人物の、それぞれの「悪夢に魘される現実」を
4段組で並列して描写していた。
あの段組は、新書版サイズぐらいならなんとかなるかもしれないけど、
文庫では無理だろうなぁ。
今回の「完全版」で、「舞踏会の夜」については
後書きなりでどうコメントするのか、興味津々だ。
なんだかんだ書き足して 結局「神獣聖戦13」で完結してしまう悪寒
神獣のVは文庫になってなので入手に苦労した
少し待てば完全版でるから無問題
油断してたら神獣発売ktkr
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/17(金) 22:42:09
既存の中短編群の大幅加筆修正&再編集+新作900枚=2100枚! 1983年の山田正紀と、“現在(いま)”の山田正紀。 本書は、25年の時を隔てた二人の天才作家の “合作”にして、完全なる新作である。
もう山田はいいや…。
そう言わずに正紀タンのために買ってくれ 上下巻合計3,885円也
大幅加筆修正があるってことは、 昔の版も捨てられないぢゃないか
うん
ていうか(2)はどうした?
516 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/18(土) 16:41:26
丶丶丶 丶丶 "今度"の"神獣聖戦"の"文体"はこんな感じだね。"前"からこうだったっけ?
そこで読み比べですよ わざわざ買ったのに 旧版とほとんど変わらない ヴァイブより何ぼかまし
どうか新版の方を売り飛ばしたくなりませんように
神獣買ってきた。これから読むんだ。 旧版既読だけど、どうせ忘れてるし新鮮に読めそう。 しかも、久々にボリューム感があって楽しみ。 最近、文字二段組でこんなに分厚くて活字ポイントが小さい本なんて、 あんまり見かけなくなったな。 あと、帯のCMを信じるなら「神君幻法帖」も来年2月には出るらしいし、 そっちも楽しみだ。
ヴァイブって、 完結にこぎつけたラスト部分の加筆以外に 旧版既発部分の修正もかけてるなんて 言ってたっけ?
まだ買ってないけど、新書版コーナーでOK?
単行本でしょ。 新書サイズじゃないよ。
>>519 来年かよw
連載終了と同時に
出す作家もいるのに
タイムラグがあると
山ちゃんの場合
不安になる
>>510 うまいコピーだな
実際は放置作品が
ひとつ完結しただけ
ほとんどの本がそうだが「神君幻法帖」も大幅加筆修正で時間がかかるのでは?
おれ妖虫戦線が完結したら彼女にプロポーズするんだ
神獣、朝日新聞の広告に押井守氏激賞となっていた。
他の作品は目をつぶる 妖虫戦線だけはなんとかしてくれ 頼む!
>>527 おれも読んだ。
ついに「舞踏会の夜」が始まるという。
新作900枚っていうのが 「舞踏会の夜」なの?
これを機に、 「魔術師」も新書サイズで再刊求む!
だれもカバーの絵について、ふれようとしない件
加筆部分の大部分は、関根真理じゃなかった関口真理の冒険譚に費やされているみたい。 それと遺伝子情報宇宙のビジョン(スゲェ)!
「舞踏会の夜」はカバーの折り返し部分のリードコピーにだけ生きてるみたい
読者「ひ・・・ひどいわ」
相場・トレーディングの世界が現実から離れた異空間を作って成長し 実質経済を襲っているのが、まさに今の時代だから、あえて「妖虫」を書き継ぐのは難しいと思う。
「神獣」読了 にゃん ぱらりっ
「舞踏会の夜」はたぶん最終章の最後の1ページだけだな ヴァイブの残り6冊を20ページでってのを超えた
えええええ 買おうと思ってた意欲が萎えるじゃないか 読了した人、誰か安く譲ってくれ
541 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/22(水) 00:41:54
いや書き下ろし全体が舞踏会の夜なんじゃねえか?
>>541 さんがFAだと思う。
「舞踏会の夜」はたぶん“今回の”キーワード。
抜かれた部分のせいもあって、物語そのものの印象がかなり違う。
著者は再構築のつもりかもしれんが、最早パラレルワールドと言っていいかも。
トクマノベルズ版を再読したくなったが実家の物置の中だw
祝 神獣完結! ストーリーは別にしての感想だけど 構造的には、新「神獣聖戦」は、真理とヌコの行動を縦軸に全体が再構築されていて 旧作が連作短編集として素直に読めていたのと比較すると、なんだかバランスの悪い長編になった感が強い こんな形式になると、連作短編では見過ごせたモヤモヤ感も読者は消化しにくくなると思うんだが まあ今の正紀先生にプロットのバランスやらベクトル感覚とやらは、もはや関係ない話だろうけど
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/23(木) 22:03:37
このスレの永劫回帰 新刊まだ? ↓ 新刊読んだら萎えた ↓ むかしはよかった ↓ 新刊まだ? ↓ …
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/24(金) 13:49:12
「神獣」、エヴァと印象近くない? 旧作をパラレルワールド的にリミックス、みたいなかんじが。 混沌具合も似ているし。 「バランスの悪い長編」というのは半分賛成だけど、半分反対。 「質の高い短編の部分」と「遺伝子型空間をメインアイディア とした長編の部分」のそれぞれはクオリティー高いと思う。た だ双方がメタ的に合わさることでフランケンシュタイン的な怪 物が産れたような印象。あまりにカオス。 アリだ・・・と思うが、どう?
結局、山田作品に関して聞きたいのは 「かっこいいのかどうか?」 なんだけど、どう?
>545 もちろんアリと思います >546 もちろんかっこいいと思います、ぬこが
既刊の「魔術師」とは整合してるのかな? まあ、「魔術師」自体がメタエピソードというか、 番外編的なところもあるから どうとでも解釈できるのかもしれないが。
俺は上っ面だけしか理解してない正紀ファンだから、すげえ勘違いしてるか、もしくは自明なのかもしれん事をあえて書くけど 「最後の敵」「夢と闇の果て」以降からの正紀作品は、ほとんどが重層現実を扱ったメタフィクションという構造になっているように思う。 この設定は「物語でしか語れない、真実があるんだぜい」というモチーフ実現のために繰り返されてきた(んだろうね)。 なんでもあり、なんでも可能な世界観の「神獣聖戦」は、そんな正紀作品たちの核になるタイトルであり、「スーパー正紀大戦w」の集約の場とも見える。 「エイダ」「ミステリオペラ」「ヴァイブ」等等等・・・・「神獣聖戦」という長大な連作のエピソードのひとつといえんこともない。 だから「神獣聖戦」は今回ひとつのバリエーションとしての完結はみたが、違う形でまだまだ書き続けられるだろうと思う。 で、「魔術師」なんだけど、これは襲撃パターンの正紀小説(さらには、その他初期のストレートな小説)も、神獣聖戦に取り込む機能を持つ恐るべき小説だと評価すべきだ。 本当はレベルBの現象域世界だけで完結するカコイイ小説が好きでファンになったんだけど、もし今そんなタイプの小説が書かれても、素直には読めない体になってしまった。 結論としては正紀先生の新刊本って、一見さんにはますます敷居が高くなってきてると思いませんか。 長文すみません
>>544 萎えるのは新刊ってよりも未完作品の完結編とか続編とかだな
新作がどんどん出つつ完結しないで放置されてまた新シリーズが出て放置
という流れが一番いいのかも
いいのかよw
注文がようやく入荷して「神獣」購入。 カバーを見てがっかり。 装画の山田日南子って・・・もしかして正紀の娘か・・・? なんぼがなんでも酷過ぎるだろ・・・ いくら岩郷重力だって、こんな子供の落書みたいな絵 どうやって装丁しろって思っただろうよ・・・ 意外と親馬鹿なんだなぁ・・・ 山田SFの代表作のひとつなんだし素人じゃなくて 生頼範義とかマトモな絵描きさんに頼めよなぁ・・・徳間は・・・
その人占いと絵が「プロ級」という噂だよ 俺は確認したわけじゃないからコメントは控えるけどね
カナ〜コたん
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/28(火) 19:32:35
「神獣聖戦」は 光瀬龍のすべての宇宙SFのプロローグとエピソードみたいな 「百億の昼と千億の夜」みたいなものでつか ご免くだされ、わたしは旧作の「神獣聖戦」の方が楽しく読めました
上げ厨いいこと言った!
557 :
神もホトケも・・・ :2008/10/29(水) 08:13:44
522氏と全く同意見。4000円近い大枚をはたいたから言う権利ある。 なんじゃこれ・・・・・・・ 中身はこれから読む。カバーはずして(怒) 関係ないが講談社文庫「ヴァンパイヤー戦争」のイラストもひどい。 プロらしいがとてもそのレベルと思えない・・・・
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/29(水) 08:15:19
552でした。失礼。
そういう522氏は 「単行本でしょ。文庫サイズじゃないよ」 しか言うとらん!
山田正紀は器用ビンボー(´・ω・`)
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/29(水) 23:37:03
いまだに誰も神獣をほめてない件について
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/30(木) 03:16:15
y
で、買い?
買えって。 御祝儀だと思えば安いもんだ。 結婚式の御祝儀よりやすいだろ。
いや、たぶん買っちゃうかも。でも、もうちょっと違うレスを期待してたんだけど。 でも小説で単行本買うなんて正紀タンだけだお。
公休日なので朝から「神獣」を読んでます。 まだ最初のエピソード「ネコと蜘蛛のゲーム」を読んだだけだけど この章の終りで、はっきり全てのエピソードは「舞踏会の夜」という只一つの物語に 収斂すると明記されてるね。 この書下ろし章のタイトルも明かにコードウェイナー・スミスのアレだし 割と律儀に初志貫徹しようとしてるようにも思える。 目次見た限りだと関口真理の所謂「恋人」3エピソードは下巻に収録されてて それ以外の既存短篇は「蝗見重く横たわる」と例の「神獣聖戦13」を除き ほぼ発表順(「円空大奔走」と「転がせ樽」のみ順逆)に並べられている。 「13」は兎も角「蝗」が何故排除されたかは分らない。 内容を忘れてしまったから。 それにしても「ヴァイブ」といい・・・チェルノブイリ好きなんだなぁ。
俺もちょっと前にこの本読んだけど まあ買っといてもいいんじゃねえの? 魔術師と完全版で全部揃うしな 新書判はスペアちゅうことで
569 :
山田正紀 :2008/10/30(木) 17:43:09
週刊新潮に「神獣」の書評出てた。 ここまで誉めてる山田正紀の書評は 初めて見た気がする・・・。 というか、ほとんどこの作家の書評って、 でていない気がするんだが。
書評の出る出ないって、旬の作家でなけりゃ、出版社のプロモーション次第じゃないかな。 小部数でも、高いハードカバーを必ず買ったり、図書館に購買リクエストする常連のお客さんを持つ作家だったら 勝負かけて、あえて冒険はしないと思う。 えっと新潮の書評って大森?
571 :
山田正紀 :2008/10/30(木) 18:32:13
>570 書評も出版社のそういう事情があるのか。 書評は大森。
内容的には「〜13」と同様の××オチだったし 今は亡きe-novelsでも「蝗〜」は漏れてたから カットされたのは予想通り
カキコ見て週刊新潮の大森望の書評を立ち読みした。 「『果しなき流れの果に』に匹敵するオールタイムベスト級の作品」 一般読者へのプロパガンダ的意味を差し引いても、これは大絶賛だなw
大森は大絶賛のプロだから
今回の「神獣」は別の小説とリンクしてる?
別の小説どころか 前回とは別のバージョン
578 :
山田正紀 :2008/10/31(金) 20:28:56
≫577 俺は山田正紀じゃないぞ!
579 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/10/31(金) 22:47:02
なんだよまた大森しか誉めないパターンかよ
読み終わった。 久しぶりに読んだけど、旧作部分の文章は神がかってるわ。 この頃が、山田正紀のひとつのピークだった。 そして、その「神がかっていた頃の山田正紀」に「現代の山田正紀」が 果敢に立ち向かう、という、ある意味とても山田正紀らしい作品になったように思う。 評価としては、かなり良かった。面白かった。 旧作と新作が入れ子構造になっている構成が見事だし、 その中で旧作全体に対して新たな意味付けを試みているのも興味深い。 エピローグもいい感じだった。 旧作をリアルタイムで読んでいた身としては、長年待ち望んでいた形で 「舞踏会の夜」が書かれなかったことに不満もあるけれど、 1冊の本としては、きれいに決着をつけたように思う。
読み終えて、「舞踏会の夜」が書かれてないとかいうやつは、何なんだろうか。
>>581 「長年待ち望んでいた形で「舞踏会の夜」が書かれなかった」
って何かおかしい?
>>582 ああ!マジでごめん。単なる読み落とし。
でも旧版のほうがずっとよかったな。 新作部がこういった形なら「神獣聖戦13」のままで何が悪かったの?って気もする
徳間が悪いんだよ。 予告通りに「舞踏会の夜」だけ書いてもらえばよかった。 もともとその予定だったんだし。
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/11/01(土) 12:07:45
恒例の新作叩き乙であります
いつの日か、山田正紀の全集を出してほしいお。
上げ厨も頑張っている
>>538 1ページってことはないな
6ページはつかってる>舞踏会の夜
。 . 。 ' ☆ . ゚ 。 ゚ ゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚ 。 ' o ゜ ☆ ゜ +. ;/ ゜ 。 ' ゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' ☆ . ' 。 * . ゜ 。 ゜ + 。 ゜ ゚ ゚ 。 . + 。 + ゜ 。 ゚ 。 + 。 * . . ゜ ∧∧ ゜ ゜ 。 。 ゚ ,;/ 。 . + (*゚Д゚) 。 . ' 。 ゚ 。. + 。 ⊂ ⊃ . ' ゚ 。 * . ゜ + ゜ 。 ,;/ ' ゜ 〜| | o ゚ ゚ . 。 *'' * し`J .゜ 。 ゜ 。 ' ゜ 。 ゚ ゚ ゜ + ゜ 。 ' ゜ 。 . 。 ' ☆ . ゚ 。 ゚ ゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚ 。 ' o ゜ ☆ ゜ +. ;/ ゜ 。 ' ゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' ☆ . ' 。 * . ゜ 。 ゜ + 。 ゜ ゚
マジレスすると、最初から最後まで全部>舞踏会の夜 旧作を知らない人が、Perfect Edition を読むとどう感じるんだろうなぁ。
>>587 置く場所が無い。
CD-ROMかネットにしてくれ。
価格は高くてもおk。
場所は俺も悩むな
俺も旧版神獣を物置から探さにゃならん・・・orz
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/11/06(木) 21:59:42
山田正紀は良くも悪くも必ず読者の期待を裏切る 凡人にできうる事ではない!
笑っていいかな? と言われたら いいともと返さざるをえない というところで笑った 義理かよw
ぶったぎりの質問ですいませんが 漫画化作品は 「チェスゲーム」「アグニ」「崑崙」「機神兵団」 他にまだ何かありますか?
「暗黒の序章 マシンガイ龍」は 漫画化とは言わんのかな?
ふしぎの国もマンガ化されてた気がする
>>600 ドラマじゃないの?
舞台劇としての「アフロディーテ」
ラジオドラマとしての「謀殺の弾丸特急」
廃刊になった連載本で氷河民族の噂もあったと思う。
>>567 むしろヴァイブが神獣聖戦世界に組み込まれたんじゃないかと思うんだが。
605 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/11/12(水) 21:41:59
魔術師はワープロのオアシスが出でくる話だっけ?先生はまだ親指シフトのワープロ使っているのかしら。
椎名誠じゃあるまいし
>椎名誠 みんなの評価はどうなん?
シーナ...人の良さそうな感じがするけど、結構腹黒いかもしれん人。 作品的には、中学生の頃なら面白く読めた。
なんか最近単行本ばっかだね。電車で読めるのは文庫、新書なのに。
ガイドの人が「神獣」の解説あげたぞ。 いつもながら丁寧だな。
>>604 ヴァイブにはMMがチラリと出てくるしね
SF Japan 立ち読みしました。 インタビュー載ってました。 来年は、弥勒戦争2だそうです。 ホントに出版されたらうれしいのですが。。
俺も立ち読みしてきた。 あの頃、ポストモダンの尻馬に乗って「大きな物語は終った」とかほざいてた奴は首吊ってくれないかな。 時代の流れっちゃそれまでなんだけど、あの頃、山田正紀が本格SF(≠ハードSF)に白けずに「チョウたちの時間」や「デッド・エンド」の方向に進んでくれれば、もう少し日本SFの基盤が固まっていたように思う。 まあ、山田正紀本人は(多分)革新派の旗手でいたいのに、「日本SFの王子様」のレッテルをべったり貼られてしまって、不本意だったのかもしれないけど。 ディレイニーあたりにハインライン(どころかハミルトン?)の役を期待するようなもので。 それにしても、「魔術師」が売れなかったので「舞踏会の夜」を書く気がなくなった、という発言は(新刊で買った老害読者には)悲しいものがありました。
なんかSFゲットーの存在意義が薄れたのを寂しく思ってるだけにしか聞こえない。
で神獣聖戦パフェは売れてるの?
ここの伸び具合見ても芳しくないのはわかるじゃん かなり二の足踏んでるひとが多いんじゃないのかな おれは、宇野亜喜良イラストの徳間ノベルス版1〜3のあの余韻が壊されそうで、読めずにいる クラーク「宇宙のランデブー」も「2」を読み始め、「1」の感動が台無しにされそうな気がして 速攻、捨てた
>神獣聖戦パフェ そんな美味しそうだか不味そうだか分からんものは どこで売ってるのか
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/12/12(金) 20:30:50
神獣聖戦パフェ、まずいぞ やめとけ
くだらん自意識捨てて、ただ読んで身を任せればいいのに。
>>619 女性を不貞行為にいざなう時の口上のように聞こえるのだが
遅読なため下巻の途中まで読んでるところ。悩んでいるなら読むしかないでしょう。 そして来年の発売を待つ。
面白いかどうかというと まあ面白いんじゃないの?
623 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/12/13(土) 20:23:35
神狩りと弥勒戦争以外は読むに堪えない。
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/12/13(土) 23:35:49
ヴァイブって完結したの?
>>624 完売したの? に見えてしまった。マサヤンごめん。
上げ厨は読むに堪えないとかいうくせに ヴァイブについても聞くことは聞く
弥勒戦争2ね 独覚一族は昭和25年に滅びたというからな また別のやつが現れるのだろう
神獣は雑念を捨て、ピュアな読者に戻って読めば、めちゃくちゃ感動したんだろうなと思うんだけど。 これは老害ファン以外の感想が知りたいとこ。 弥勒戦争の続編はどうだろう。あれはあれで、きれいに70年代的テイストで終わってるのに。
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/12/19(金) 00:46:08
神獣は当時全然きれいに終わってなかったから 今作は大成功だったんじゃね (弥勒戦争2死亡フラグ)
>>628 >老害
年寄りを粗末にする国は滅びる
全てはゆとり教育のせいである。
冬厨が早くものさばっているのもな
経団連の糞ジジィどもはどう見ても老害だろ あいつら明日にでも氏んで欲しいわ
「山田正紀の映画狩り」、
>>481-482 の続き。
26(2008.12) 「レッド・クリフ Part I」 ジョン・ウー (2008)
27(2009.01) 「ブラインドネス」 フェルナンド・メイレレス (2007)
28(2009.02) 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 ギレルモ・デル・トロ (2008)
小松左京マガジン10・11巻に掲載された「神獣聖戦13」は
完結後の今読むと、なおカオスな気分になる。
頓挫した某シリーズとのコラボ的な内容で舞踏会の舞台たる
"ヴェネツィア”が既に描かれている他はあまり関連もなく、
「代務(タイム?)式特別図書閲覧室」で起こった死体消失事件が
大筋となる作中作のタイトルが{もう一つのありえたかもしれない過去}
なのはどう受け取ればいいのやら。
10月下旬から読み始め、この連休でやっと神獣読み終わった。 ともかく完結してだけでもありがたい。
「神獣」読んだけど 「神狩り」といい「神獣」といい 観念と抽象と形而上ばかりで萎える グレッグ・イーガンみたいに 表現を誤魔化したりしないで真正面から書いてほしい
アメリカ・エンタメ・ランキング キング>クーンツ>>>>>>>>>>………>>>イーガン クーンツがキングを抜けるかどうかの 大事な時期にイーガンかよw
そんなのどうでもイーガン!
637 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/13(火) 16:33:38
なんかテッドチャンにくらべると山田正紀は比喩がダサダサ 神狩り2のメモリ領域がどうたらこうたらとか
今度はテッドかよw
>キング >クライトン 間違いなく天才。 しかし映像だと見るけど本だとマターク読む気が起きないのは何でだろ?
映画原作大作路線以前のクライトンは結構読めるぞ。アンドロメダ病原体や大列車強盗は傑作だ。
>>639 引用符付いてるけどクライトンって出てなくね?
テッドチャンは2代目ディプトリーJrだろ 山田正紀と比較してもなぁ
日本人にはイーガンより 伊賀忍法帖のほうが向いている
>シドニーシェルダン や >古川 日出男 と比べてどうyo
なぜに比較の対象として ハリウッド式大衆作家たちの名が 列挙されているのであろうか・・・
他の作家の名前を知らないんだろ
アタリw
朝日新聞今ごろキター!
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/21(水) 18:14:14
神狩りの1と2を比べたら悲しいような・・・。 神狩り1はぼく去年読んだんですけど、今までぼくの世代(よりもっと上かなw)の漫画アニメ小説の作家達がえいきょうされてんなぁと心底感動しましたw でも2は、めちゃめちゃおもしろかたし不器用なまとめ方が若さも取り戻したように見えたのに、アイデア事態がすでに神狩り1の影響を受けた人たちにより10〜25年前ぐらいに狩り尽くされてるという・・・なんという現実;w; などと感じました・・・。(うざい上に程度の低い感想ですがw読み流してくださいw)
>アイデア事態がすでに神狩り1の影響を受けた人たちにより10〜25年前ぐらいに狩り尽くされてるという kwsk
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/21(水) 19:48:21
えっと、僭越ながらもしもぼくの勘違いならばはっきりと否定していただけると嬉しいです。 例えば、神という定義に対する戦う姿勢や、それらを今のジャンルで言うセカイ系とでもいうものに当てはまるとか。 天使の造形がエヴァンゲリオンやエセSFの類によく使われているとか・・・。 そういう程度のものなんです。 作品をあげるならば、ぼくとしては神狩りに影響を受けてると思うのはまずガンダムのニュータイプ理論 他にもすぐに出せといわれてすぐに出せるほど滑らかな引き出しを持っていないのですが、何かを呼んでるときまたは読んだ本をお乱したときに神狩りの系譜をかんじてしまうことがあったのでカキコしました。 「影響を受けた人たち」「アイデアが駆りつくされている」などと少し、浅慮な言葉を使ったと後悔しています。 言い直させていただければ、親が本屋をやているので効いたのですが神狩りは相当なヒット作だそうで。ゆえに神狩りは多くの人に読まれその考えに共感した人もおのずと多いと思います。 ですから「起源」になる存在として尊敬もしています。その上で、神狩りのバトンを受け取った作家も多いでしょうからそういった作家が神狩り2に類似する表現をすでに使ったりしていたと僕自身が感じたので、「これはある種、進化だな」と深く感じ入りました>< 長々ともうしわけありませんでした。
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/21(水) 19:49:30
えっと、僭越ながらもしもぼくの勘違いならばはっきりと否定していただけると嬉しいです。 例えば、神という定義に対する戦う姿勢や、それらを今のジャンルで言うセカイ系とでもいうものに当てはまるとか。 天使の造形がエヴァンゲリオンやエセSFの類によく使われているとか・・・。 そういう程度のものなんです。 作品をあげるならば、ぼくとしては神狩りに影響を受けてると思うのはまずガンダムのニュータイプ理論 他にもすぐに出せといわれてすぐに出せるほど滑らかな引き出しを持っていないのですが、何かを呼んでるときまたは読んだ本をお乱したときに神狩りの系譜をかんじてしまうことがあったのでカキコしました。 「影響を受けた人たち」「アイデアが駆りつくされている」などと少し、浅慮な言葉を使ったと後悔しています。 言い直させていただければ、親が本屋をやているので効いたのですが神狩りは相当なヒット作だそうで。ゆえに神狩りは多くの人に読まれその考えに共感した人もおのずと多いと思います。 ですから「起源」になる存在として尊敬もしています。その上で、神狩りのバトンを受け取った作家も多いでしょうからそういった作家が神狩り2に類似する表現をすでに使ったりしていたと僕自身が感じたので、「これはある種、進化だな」と深く感じ入りました>< 長々ともうしわけありませんでした
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/21(水) 19:50:19
↑二重投稿です。すみません、消し方わkりません・・・;;
だって、2はEVAとかやろうとした作品だもん。
神狩り2の抽象的な表現を視覚化したら マトリックスみたいなものになるんじゃないか?
また宝石泥棒みたいな無茶やってくれよ、先生
「2」 カッコイイエスエフを書く ってのがテーマだったんだろうが カッコイイを追いかけてずっこけた感じもする。 でもそれが、イイ。 あがいてもがいて書いてる感が、素晴らしい。 もっちゃりして読みにくくなっちゃたのも、好きだ。
659 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/01/22(木) 18:13:08
653の二重投稿の者です。 すみません。批判するつもりじゃなかったんです。山田正紀先生のファンですし。 じっさい、スイスイ読んじゃったし。神狩り2ではすごい感動したんです。泣きました>< 思想的哲学的に尊敬してるので、これからも先生にはたくさん書いて欲しいと思います。
「神君幻法帖」徳間書店・1680円、2月17日発売予定。 7&Yで予約して参りました。
今さら何だが 神君て凄いよな 武士としてトップ取ったということで 江戸期はもっと家康を持ち上げるべきだったな 例えば家康の一生を教科書にして 「武士道」を教えるとか 家康こそ武士の手本なんだから しかし「幻法帖」という以上そんなんじゃないな 忍法帖みたいなもんか
「甲賀忍法帖」のリスペクトっぽい つーか山田正紀に山岡荘八を求めちゃいかんw
6か月ごとに読売と朝日を購読している。今は読売。残念!!
三月に朝日文庫で女囮捜査官。角川文庫で早春賦。
やっと嫁るんかorz といっても1巻づつしか出ないんだろうな。
まずは一巻。タイトルがドラマと同じになる
次にドラマのノベライズ 最後はアニメ化でイメージ崩れる
タイトルが変わるのはほんとだよ。BOOKSITEの文庫慣行予定より
いや誰も疑ってないし、そんなことくらい気にしないし
ドラマの最終回を原作に忠実に作ってくれたら プロデューサーは神 てか、ドラマの設定自体がもう原作とはかけ離れちゃってんのか
ここは現実を受け入れないインターネッツでつねw
こんなタイトル? おとり捜査官・北見志穂(1) ラッシュアワー連続殺人事件! 途中下車の謎…犯人は痴漢? 危険な罠に体を張って挑む美人女刑事
山田先生ならきっと使えるに違いないお [人間には使えない蟹語辞典]
>>675 カラー巻頭20ページでTVデータ特集。
表紙は火をバックにあの女優w
どうしても北原志穂って名前思い出すんだが
まあ、小松・筒井あたりですら 「沈没」「時かけ」の原作者だ、くらいの認識だろう。世間では。 メディアミックスで売り込めるんなら、あざといくらい、それで販促してほしいね。
「SFを読みたい!2009」より 2008ベストは「新世界より」がぶっちぎり1位で「神獣」は4位。 大森氏も2位にしてますが・・・ 今年の各社刊行予定で言及されているのは 早川「イリュミナシオン」 創元文庫「初期作品傑作集」 後は間もなく出る徳間「神君幻法帖」と扶桑社文庫「ふしぎの国の犯罪者たち」
イリュミナシオンついに出るんか! いや、いや・・・ 聞かなかったことにしておこう。 期待が大きいと裏切られたときに・・・orz
10月末までの刊行作品が対象のアンケートで 4位なら十分すぎると思うな 扶桑社は自社HPの更新が遅いんで困る
>2008ベストは「新世界より」がぶっちぎり1位 ってヨムべき?
>「新世界より」 古川アラビアとどっちが上?
「新世界」、おもしろかったよ。 黄金時代SFの醍醐味って、人間を「人類」として描くパースペクティブであり なによりもアイデアストーリーであった、と思うんだけど 久々にそれを堪能できた気がする。読みやすいというのもあるし。 スレ違いなのでこのへんで。
貴志といえばこのスレでは殺し屋だからな。 イリュミナシオンと神君しかないのか結局今年は。 ・・・・・・orz
「チョウたちの時間」久々によんだ。 ページ数が少なくて物足りなかったが この「ネコのような生き物」は 「神獣」のネコと同じかも。
「弥勒戦争2」は、今年の刊行は無理ってことですかね?
まあ無理か?
>685 あれは懐かしい雰囲気だけど、オチが途中で思いっきりわかってしまうのだが。
山田先生が遅筆&放棄だから、貴志スレになっちゃったお
年に数冊新刊出してるのに遅筆はないな
神君のカバー、佐伯さんじゃないですか。 ガチガチの忍法帖リスペクトだ。
>>692 2〜3年に1冊しか出さない貴志にスレを乗っ取られるとは何事か。
忍法ね・・・
発売日だけど「神君」出てねえ
またか!!
とりあえず2日のびる あとは・・・出たとこ勝負!
紀伊国屋には入荷してるみたいよ。 会社帰りに寄ってみる。
おっしゃ 俺も買う そんで読み終わるまで ここは見ない
Amazonも在庫ありになってるね(´・ω・`)
仕事帰りにゲト。 札幌でもふつうに売ってたぜ。
普通に売ってない状態って何なんだよw
実は正紀版「伊賀の影丸」
俺もたった今ゲトしてきたぜ。 ハードカバーかと思いきやソフトカバーだった。 装丁も本当に角川文庫版風太郎忍法帖のテイストそのまんまだな。
楽天ブックから届いた。
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/02/20(金) 23:03:49
神君の巻末座談会 311ページの正紀発言がかっこよすぎる
two mirror held against each other て何だよw
徳川将軍のうち 三代五代九代十三代は凶である。 つまり あと最低三つは ネタがあるということ。
おもしろすぎる しかし、この馬鹿小説を喜ぶ読者層はかなり狭いと思う
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/02/24(火) 14:25:00
>>711 この装丁じゃ売れんわな… 「ウホッ風太郎!」と喜ぶひとは多くても、買うかどうかは別。
せがわまさきに表紙書かせるくらいの商売っ気を出せよ徳間書店は。
あふれんばかりの才能を駆使して、どうしてこう、売れないほう売れないほうに
進んでゆくんだ、山田先生は…
ここまで風太郎をコピれる能力があれば、もっとほかの小説が書けるだろうにw
>>712 >どうしてこう、売れないほう売れないほうに
めっちゃカッコイイ生き方ですなw
神君面白かったよ 途中から迷走しだした闇の太守よりは (闇の太守も1巻のテイストのままでやってくれたら良かったんだが) ただ、天海のキャラを掘り下げてくれないと、もうひとつ話に説得力でないな
ご本人はよく「このミス」などのコメントで 「売れない零細作家」「ダメ作家」などと自分を卑下するけど、 売 れ る 気 な い だ ろ
そう吐き捨てると
>>715 は顔をブルンと撫で上げた
だりか、そろそろウィキペデヤの内容を補足してください。
イノセンスと同じぐらいの出来 値段も同じだしな
次作は「をんな幻法帖」だとか・・・ しかしここまで風太郎そっくりだと複雑な気分だなあ。 いや面白かったけどねえ。
明記してあるしね をんなよりも中絶作品群を何とかしてほしい
いつもの予告病でそ
>>720 >中絶作品群を
ま、まだ「何とか」させちゃうつもりですか!
たまに「何とか」なるんだよ 偶然にな
中絶ゆーな せめて中断とか未完作品とか 気になるなら未完作品のページの最後に全部これを切りとって貼っておけ ↓ 彼らの行動と、それに導かれる運命が、難民キャンプ少女の祈りを叶えることになるとは知らずにいたのであった。(完)
>724 また、とんでもないものを……
お前ら非道過ぎ 本人も見てるんだから自重しろ すぐヘソ曲げるんだからさ
SFの初期短編集も出してほしいぜ
ふと思い出したんだがシャムの いやなんでもない
>728 『不可思議アイランド』ですか? あれに所収の、惑星……
>>730 いや、むしろね
『終末曲面』という短編集の
終末曲面以外の短編が
傑作揃いなんだな
数年前に「つーちゃんねる」の正紀スレを覗いているという証言があったな。 創元SF文庫で初期傑作集が予定されてる。 「終末曲面」「ヨハネの剣」あたりの再編集かな?
創元文庫の企画は、一連の日本SF復刊の流れ(堀、眉村とか) だと思うから、傑作集といっても短編とは限らんような気がするなあ 「地球精神分析記録」「襲撃のメロディ」「神々の埋葬」とか、そのあたりの復刊と予想
崑崙遊撃隊、ツングース特命隊、魔境密命隊の合本とか 謀殺のチェスゲーム、謀殺の弾丸特急、謀殺の翼747の合本とか 神狩り、弥勒戦争、神々の埋葬の合本とか・・・
>創元文庫の企画は 最後の敵の悪寒(良い意味で)
いや「山野浩一傑作選」「山田正紀初期傑作集」「今日泊亜蘭短編集」と並べて予告してんだから、短編集じゃないか?
ぽろっと「ゐのした時空大サーカス 」が出るんジャマイカ
>初期傑作集 かつ、最近再刊されたものばかり、or、連鎖短編の1編細切れw
>扶桑社文庫「ふしぎの国 このスレ見て楽しみにしてたが、昨日ハッケソ。なんか2月に出てたみたいね。 フライングゲトズザーを自慢しようと思ったが、 逆にミステリスレみておとりを買い逃したことが分かったorz
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/03/10(火) 18:45:22
朝日文庫から捜査官再販されるんだな。二時間ドラマの題名に改題して。
「姦」の字が無いおとりなんて。
しかも、あの帯は‥‥‥orz 作品のセールスにプラスになるのか?
はじめから、もしくはTVと同期して今の形態にしておけば、売れてたのにねw
山ちゃん海外で 身分を説明しなきゃならない時は 英訳本もってけばいい
ごめん、かいてることわかんなくって 「バブリング創世記」かと思った。
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/03/31(火) 20:05:56
この人の小説で輪姦とかが一杯あるの教えてください
電脳少女
>>754 『神君幻法帖』を読んだおかげで、菊地秀行先生と混同していらっしゃいますね?
今までミステリばかり読んでるSF初心者なんだけど 「神狩り」読んだ すげー打ちのめされたんだけど 次は何を読めばいい?
つ 弥勒戦争 紙我利2だけは読まない方が...
>>758 >我利2だけは読まない方が...
ミステリばっかり読んでるのなら山田ミステリから来たと予想して、
「神蟹2」はミステリとして読んでみると面白いのではないかな。
昔のSF山田正紀と最近のミステリ山田正紀が
イビツに融合しそこなってるところが面白いよ。
藻まいら、何でそんな嫌なヤシらなん?
761 :
759 :2009/04/06(月) 16:44:29
嫌な気分になったのならあやまる。 個人的に「2」はSFとして傑作とはいえないと思うんだ。 だから「2」が嫌いなのか?というと嫌いにもなれない。 「2」はSFの部分より、ミステリの部分のほうが面白いんだよ。 神の証拠隠滅話とか。 ミステリの方から読み始めた人には、次に「2」を読んだ方が 山田正紀全てを受け入れられるのではないかと。
762 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/04/08(水) 20:35:09
SFなら「弥勒戦争」「宝石泥棒」「最後の敵」といったあたりを読めばよろしいのでは? 初心者って言ってるんだから、素直に教えてやればいいんだよ。読んで楽しいやつを。
「神狩り」を読んだら、とりあえず「弥勒戦争」「神々の埋葬」の神3部作をおさえて、 あとは出版順に、入手できるものをひたすら読むのが正統かな。 (入手できるもの)っていうのが、ちょっと辛いところだ。 冒険小説方面から山田正紀に入っていったオレは、ガチガチのハードSFよりも 「謀殺のチェスゲーム」「火神を盗め」「ツングース特命隊」あたりを薦めたいところだ。
襲撃のメロディが神狩りに雰囲気近いかも
謀殺のチェスゲームは殺戮のチェスゲームに似てるね
殺戮のチェスゲーム. 原題:Carrion Comfort (1989年作品) 謀殺のチェスゲーム 1976年 どう見ても(ry
海外ドラマのナンバーズってのを見ていて、 犯罪のデータを数式に当てはめて犯人の行動パターンを予測する云々で謀殺のチェスゲームを思い出した。
チェスゲームの戦略家の一つひとつの差し手や解法は、イマイチ説得力に欠ける気がしないでもないけど 作品全体の構造そのものが魅力的すぎるんで、そんなことどうでもよくなるんだよね。 これってトリックをつるべ打ちする正紀式本格ミステリにもつながってくると思うんだが。 ただジャンルや時代がちがうこともあって、有無をいわせないストーリーの疾走感はなくなったけど。
別スレのほとぼりがさめたところで書いてみる 正やんの文章ってそんなにへたくそかな? まあ手垢のついた常套句の使用をためらわない(むしろ意図的に使う)し ハードボイルド系の美文をなぞりかけてちょっと外してみたりするし 「想像できないことを想像」しようとしたイメージを、平易な言葉で伝えようとする(「表現力が乏し」く見える)し サブカル系ブンガク的文体を基準にすると、昔言われたような「劇画調(時代遅れで通俗的/しかもデッサンが狂ってアクがつよい聖マッスル系)」って感じになるのかな おいらは、正やんの文章、好きなんだけどな
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/05(火) 08:49:36
顔をブルンで弾けそうなサヤエンドウでバッファオーバーフローですね わかります
ぐみのように紅いくちびる と、そう言ったのだ
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/05(火) 13:44:01
昔から文章が上手いとか芸術的だとかとは評されてなかったと思うんだが 山田正紀はその文体の漫画的映画的ともいえるほどの異常な解像度の高さが評価されていたと思うよ そういう文体で小説を書ける人は実は今もそんなにいない そしてそんな小説を書けるからこそあんなアホなネタで長編を成立させられるのだとも思う 神獣聖戦のあらすじをまとめたら中学生の黒歴史ノートにしかならんよ SF業界での壮大なアイデアストーリーの頓挫率尻すぼみ率の高さを考えれば まがりなりにもいくつか完結させている山田正紀は本当にすごい …かな?
前に神狩り2が出た。 そのうち弥勒戦争2が出ると言われている。 さらに神々の埋葬2が出れば新三部作が揃うのだが。
そもそもSF作家で文章が下手だと言われなかったのは 今日泊亜蘭と光瀬龍ぐらいだし
そういえば 山田正紀は 昔さいとうたかをの弟子志望だった らしいね
ゴルゴ以前の 爆発五郎の時代だがな
台風五郎でそ
サンキュー
『イリュミナシオン』が次で完結らしい。 どう終わらせるのか分からない……また、単行本まで待たされるのか。
多分な
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/09(土) 23:50:38
語りえないものを語ろうとする。興奮状態のような説明しすぎの文体が合わないという人もいるね。
幻想小説を例に出すと、本来、詩的で華麗な文体があってこそ成立するはずのそれを、 発想とプロットの巧みさ、そして抜群のネーミングセンスで成功できるのが山田正紀のすごさ…だった。
アマゾン見てたら 自称反日主義者が 山田正紀作品をレビューしてた いまどき反日? もしかして頼みもしないのに どっかの国からやってきて反日活動してんのか? ヒマな奴だw
>>784 「明日、どこかで」「魔王」「オクトーバーソング」
はシブヤンナイトに入ってたよ。
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/28(木) 22:30:44
神獣聖戦を1/3迄読んだ。 ・・・・なんか無茶苦茶面白いんですけど・・・ 読んでいて脳から怪しい汁が出てくるのが分る。 でも、これ、他人には勧められないとも思うのですが。 まぁ「幻象機械」と「宇宙犬ビーグル号の冒険」が最高傑作だっ、 と思っている人間なので相当鑑識眼が歪んではいるのですけれども。
>脳から怪しい汁 ?
FISHでしょう。
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/29(金) 09:08:16
グインサーガが未完に終わったねーという話で 「山田正紀も未完だらけだ!」とかついでに話題になってて笑った
↑ どこの話だよ。オマイの周囲だけ。
>>789 確かに未完作品は多いなぁ(苦笑
孔雀王
仮面戦記
マシンガイ竜
装甲戦士(だったっけ?)
今おもいついただけでこれだけ挙げれるが他にどんな作品が未完だったっけ?
ヴァイブを完結させてくれたのは嬉しかった。
妖虫戦線
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/29(金) 14:23:16
ぐいん佐賀の中頃と、仮面戦記は同じ絵描きだったね、そういえば
ミステリーでは「篠婆」や「ゴースト」、「神曲法廷」のシリーズも中断中。 「星砂果つる汀に」は連載終了するも、お蔵入りの憂き目なのか本になっていない‥‥ 連載だけ終了して本にしてないのは、他にもあったような‥‥
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/07(日) 00:01:19
神獣聖戦読み終った。 すげー面白いのですが、これ「魔術師」を読んでなかったら 多分、口ポカーンだったろうなぁ、と思うっす。 ことSFに関しては難しい所に来てるなぁ、と。 普通の小説書けばいいのに、とSFファンにあるまじき事を 思いましたです。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/07(日) 00:26:04
率直に言って石川賢の漫画みたいなシリーズ名で損してると思うんだよね。
永井豪みたいなタイトルか?
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/07(日) 13:51:43
『せいせん!』 第1話 「ネコ!」 第2話 「水たまり!」 第3話 「病院!」 第4話 「えむえむ!」 第5話 「FISH!」 第6話 「れいん!」 第7話 「ダンテ!」 第8話 「鯨夢!」 第9話 「舞踏会!」 第10話 「トナカイ!」
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/07(日) 14:08:56
なっなんとも、ニューウェーブアニメチックな!
というか、ラノベってるというか
元ネタは”けいおん!”だろ 見てないから確信はないけど
“えむえむっ!”はラノベにあるぞ 読んでないからどんなんかわからんけどw
MM−88 エムエム三太
「叙情と闘争」読んでるんだが、「神獣聖戦」やら「影の艦隊」やらの裏話とつい捉えがちで困るw 面白いけどね。
単純に元の文が意味不明だからだろう。 温帯スレだし。
グインやハルヒでSF語ってんじゃねーよ SFつーたら山田正紀だべ こんな感じすか?
それでもいいが、割と最近のを上げてるのは何でだろう
エイダの中で、SFの衰退について語ってるから。
そうかw 全く記憶にないww
山田先生はバットマンが一番好きなヒーローだそうですが バートン版以降の映画に限定しての事でしょうか?
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/06/28(日) 06:49:53
ジャグラーはつまらなかったけど 権利関係がやたら大変そうだったな
>>811 量子コンピュータが実現していろいろな可能性の宇宙を見られるようになって、
SF作家の想像力が対抗できなくなったって話だっけ。
それで一人の元SF作家が量子コンピュータ破壊に赴くとか何とか
816 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/07/26(日) 02:11:08
週刊ブックレビューで山田先生インタビュー受けてたな 円城塔を評価してるのか SF大会のレポートで野尻さんも出てた
あれは2から30年後に記念作品として出る
何で昔みたく、文庫イパーイ出してくれないんだろうか?
来年で還暦の正やん。しかも心臓に爆弾抱えているんだから、無茶をいってはいかんぞ。
「青春の作家」というイメージが強いのでこの人が60まで作家続けられるとは思ってなかったわ・・・・ もっとも若い頃から「挫折したオッサン」描くの好きな人だけど。
いつか書くネタがなくなったら若い頃イスラエルのキブツに転がり込んだ 経験を書く、と昔言ってたけど、それを書くことはもう無いのかなぁ……
ネタはあるんだろう 東アフリカの内乱とか 山風のオマージュとか そんなんだけど
国連領事に与えられた任務が 一人の女を守ること とかの方が買う人多そう 「非情の河を渡るべし」じゃ 寿行と勘違いされそう
「狼のユーコン河」? ウルフのユーコン・リバーて読むんだよな。
そこは普通に、「君よ憤怒の河を渡れ」でしょ PJファーマーのリバーワールドが「果しなき河よ我を誘え」のタイトルで邦訳されて、つっこまれてたのを思い出す
あと 殺戮のチェスゲーム って邦題もないわな
むかし山田正紀は 北島マヤの未来の物語を書いたことがある だがその時姫川亜弓の名は一行もなかった 非常に不吉な予感がした 何となくだがな
それって何て本?
「エイダ」の1エピソードじゃないの? SFM連載時にはあったが、書籍化で削られた。
ちなみにその作品世界では 大都芸能は健在 黒沼さんは微妙 マヤは女優ではあるようだが 大女優かどうかは不明
ますみ様との恋の行方は? 何で定期的にガラスの仮面ネタが? って疑問に思っていたが そういうことだったのか
「きさまだ! マヤ!」ではなかったのね。
そりは「やまだ道」だべ。
イリュミナシオン 既にアマゾンとかで 予約受け付け中らしい 予定日に発売してほしい
もし発売したとしても 去年 神君幻法帖 今年 イリュミナ 来年 をんな幻法帖 となる悪寒
そして忘れた頃に 弥勒戦争2 女囮捜査官第二シリーズ
>囮第二シリーズ これは売れる。映画化kete-i
>>839 アレの続きをどう書くんだ? 志穂がホームレスにでもなるか?
それとも、志穂をfMRIにでも繋ぐか?
神楽警備保障みたいに キャスト総替えでいいじゃん
>>840 遠藤志保と名乗って同僚7人と山で屍体狩り
イリュミナシオン 君よ、非情の河を下れ 山田 正紀(著) ISBN:978-4-15-209069-0 刊行日:2009/09/18 1,995円 発売予定早まったようです。これは珍しい。延期の心配はなさそうですね。
>841 サラッと関係ない漫画のネタばらしするのねキミ
帰り船だっけ? 近刊情報のやつって
BK1は君よ、憤怒の入荷待ち
10月の新刊て書き下ろしらしい が……地味 今回のイリュミナがわけのわからんシュールな派手なのと真逆 頼むから今度は中間くらいのを書いてくれ!!
書き下ろしの新刊でまだ誰も読んでないのにどうして地味だって判る? もしかしたら、結末でまさかの飛躍をやってくれるかもしれないじゃないかw
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/09/19(土) 16:42:30
× まさかの飛躍 ○ いつも飛躍
いや ないな
ユダヤ名はサウロ ローマ名はパウロ
イルミネーション読み始めた おお、相変わらずカッコイイこのネーミングセンス 道中モノか、いいぞ。これ神獣と関連するんだろうか。 いやー正紀先生の新刊の発売前と序盤を読み始める時はホントに至福の時だな
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/09/21(月) 21:00:06
>>852 そんな皮肉ばっかり書いてると先生がまたやる気なくしちゃうよ!
アンチも信者もやる気のないスレだなw まあどうでもいいか 落ちない程度に盛ってれば
「それでも僕はやってない」
綾小路乱麻呂
/_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/ ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′ ゝ、 / :. :r-、 彡′ / ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、 _,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、 _,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、 ‐'"´ ヽ. \::::::::\ ー-‐‐' / //:::::::::::::} ) `''ー-、 / \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ " //:::::::::::::::l ,' `''ー-、 '´ \ ヽ、;:::::ヘ 、 //::::::::::::::::ノ / ヽ それは薊(あざみ)でなければならなかった。
バババのガルーダ
阿修羅舞う
あっちが勃海
「藤原宇合は聖徳太子の生まれ変わりちゃうの?」
24年組対決:阿修羅王VS日出処の天子w 正紀先生のヴィジョンがすごすぎで、追いつけん。なかなか読み進められん ハイペリオンはさすがに読んでるがイーガンなんて一冊も読んでないしなあ 神君幻法帖を楽しんだのと同じような感じで、デコラティブなSFガジェットを楽しんで読み進めべきか
つうか パク… いやリスペクトしすぎw
西村寿行 光瀬龍 それに山田正紀自身の作品も使ってる 集大成というか もう何でもあり!!
そういえば、前に西村寿行の「悪霊の棲む日々」に書いてた解説は良かったなあ。 寿行みたいな通俗作家をまともに評論する人は稀有だと思うけど、 真面目に分析しようとする姿勢に好感が持てた。 ちょっと自分の負け犬観も漂ってたしww
「イリュミナシオン 君よ、非情の河を下れ」をゲット。 合わせて、ランボー詩集も買った。予習は必要だよね。 この間のヴァンダインの時も予習したし、僕って真面目。
僧正のときは原作を先に読んだ
SFマガジン11月号にインタビューが載ってるね。
行きつけの図書館にあるので 読んでみるか
871 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/10/03(土) 10:33:54
SFMのインタビューの今後の執筆予定の中身がもう…… 去年言ってたのと全然違うじゃん あれだ、もう刊行予告とかやめようぜ
>>870 ファンを自認してるなら頼むから買ってあげて。
ネタかもしれんが SFマガジンと SMマガジンを 買い間違えたケースが複数存在したという ……orz
昔は、『 S F マ ガ ジ ン 』を書店で買おうとしても、 レジのオヤジに「いい若いモンがこんな不埒な本を……」と 説教されかねないような白い目で見られたものだと 誰かSF作家がエッセイで書いてたな。
俺も調べてみた ヴァンダインは 僧正とカナリア読んどけばいいらしい ランボーは地獄の季節ぐらいしか知名度なし
俺の時代と違って、最近はランボーを勉強するやつなんていないんだね。 ランボーは創作期間が短かったんだよ。 「地獄の季節」と「イリュミナシオン」の2冊しか著作はないが、どちらも有名。 ただし、どちらもランボー自身の力ではなく、 詩作の先達でありランボーのパトロンだったベルレーヌの尽力で世に出ている。 ランボー自身は、詩作を、ただ自分の感情のはけ口程度にしか思っていなかった節がある。 ランボーの凄いところは、彼の詩作の表現力もさることながら、 まるで彼の詩が自身の未来を予見していたかのようにも読み取れるところ。 彼の詩作の世界が自身の憧れだったといったらそれまでなんだが、 異文化と灼熱の砂漠に、武器商人として、詩作を捨ててあっさりと飛び込んで行ってしまう。 もちろん、その経歴は文学者としては全く評価されてないが‥‥ 詩集はもちろん読むにこしたことはないけど、同時に、 後書きでマサヤンの言及していた 「ランボー砂漠を行く」(鈴村和成)や 「アルチュール・ランボー」(ピェール・プチィフィス著の伝記) などの伝記系統のテキストも読んでみると面白い、というか、 むしろそちらを読んでみることをオススメする。
また、懐かしいものを。
書下ろし時代小説「帰り舟・深川川獺界隈」(朝日文庫) もう買った方居られますかね?
七日発売予定
川瀬かと思ったら川獺かいw
今日発売日だが 山ちゃんだからな 一抹の不安が過ぎる あんな男 ちょっといない
地元の書店に取り置きしてもらってるんだけど、台風だからなぁ・・・
発売予定日にゲットした>川獺 珍しいこともあるもんだ だから台風きたか? この新刊 川獺をモチーフとした時代ミステリーらしい だが後書きみた感じではシリーズ物らしいから 全ての謎が説き明かされるのは何年かかるか分からん まあとにかく 本文読んでみる
シリーズのふれこみで始まったミステリーは多々あるが、 まともに完結したのは囮くらいだ‥‥orz
また未完シリーズを増やしたのかよ
またかよ いいかげんにしてくれ
未完でも新しいのを書いてくれるだけでありがたいとは思うよ。 未完で全然書かない 作家に比べたら、、、
極薄で630円もするけどな
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクウス。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
893 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/10/08(木) 11:35:27
シ リ ー ズ 禁 止
「川獺」購入。 冒頭から矢鱈と江戸っぽくしよぅと一生懸命なのが微笑ましかった。 でも縄暖簾はこの時代には無いのでは・・・?
>>894 の指摘により、またひとつのシリーズが終わりを告げたのであった
縄暖簾は天明の頃からだそうだが、それより前なの?
後書見たら文化文政か天保あたりって書いてあるから、あるね縄暖簾。 そんなに幕末近くの話とは思わなんだ。 山田正紀せんせ、御免なさい。
多分だが 天保十二年から天保十四年頃だろ シリーズ開始年代は
お前ら、いつからそんなに時代考証にうるさくなったんだw
十二・十三・十四の三点買い
「川獺」読了。いや、掛け値なしに面白かった。 こういうの最近作では久しぶりなのでは・・・? 確かに終ってないがシリーズなんだからしょうがない。 ただ後書き読めばマカロニ・ウェスタンやりたいという主旨は分るのだけれど タイトルだけ見るとナンか市井ものぽい印象を受けるよね。 「早春譜」も内容とタイトルがばらばらだったが、 版元の意向なのかなぁ・・・
今回の川獺は 帰ってきた男 孝行息子 猫っかぶり の三本です
,,-‐、______,-''三ヽ ガ ( ミ,,-――――――-- 、丿 ガ /::/ U `ヽ ガ /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ /:/ U i||| - l - lli i 》 |;| 、__丿 U i 《 || U ,ニ,ニ、 i 《 |::| U | |  ̄ | | U <三三 三三> U l iエエ,i 人 ン |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「川獺くん」読み終わった後に「いるみなしょん」読んでると なんか奇妙な気分になる・・・
正直なあ… 山田正紀の通俗系読み物は評価難しい 囮五部作 イノセント 神君 川獺 あたりどれも そこそこ評判いいからな
だからもう本格ミステリなんてやめればいいんだよ。 昔から時代物はコンスタントに外れなしのモノを書いてるし、 ミステリも巷間の評価は違うか知らんが、どう見ても本格物より 冒険小説やハードボイルド、アクション、犯罪小説にシフトしたモノの方が 出来がいい。 「囮」だって変格警察小説みたいな側面が面白いんじゃないかと思う。 でも一番書いて欲しいのは、やっぱりSFなんだけどね。
かきたいものをかいてください。また新シリーズでもいいです。
908 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/10/10(土) 22:58:13
科学記事か映画か他人の小説を鑑賞 ↓ 新シリーズ執筆 ↓ 一冊目刊行 ↓ 飽きる ↓ ふりだしにもどる
囮が売れたから 文庫の担当者から頼まれたんだろうけど それならそれで 新囮シリーズでも良かったかもな テレビ設定準拠で
文庫書下ろしの時代小説シリーズは今業界の流行りだからな。 佐伯なんちゃらとか。
>>911 佐伯泰英の居眠り磐音シリーズは300万部突破したそうで。
非常に読みやすいのが売れた理由でしょう。
時代劇って日本人としてのアイデンティティーを確認できる満足感があるんだけど 正紀先生の本は、読んだらアイデンティティーも現実感もどこかに飛んでっちゃうのだ
佐伯の予定調和時代劇は今が旬
たまには、初期のようなワクワクするようなSFが読みたいぜっ!
佐伯か そんなやつもいたな
神の声を聞く探偵、佐伯
このスレ的には 佐伯と立花 本郷と白石
川獺には時計や拳銃が出てくる まだSFかミステリーか分からんが 普通の時代劇でないことは確か 佐伯型時代劇頼まれてこれ書いたなら ひねりすぎ
921 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/09(月) 17:29:32
神獣聖戦よんでるけど、、、どうしてこの人はこんなに女性の一人称がヘタなんだ? これほどの才能をもちながら、 あれほど『曖昧なふんいき』を醸成するための細心の文章構成力をもちながら、 こと『女性』に語らせるとなると、最低限のバランス感覚さえないのは、いったいどういうわけだろう? ほんの、ちょっとした配慮で改善できると 読むほうで感じられるくらいの齟齬が、 どんどん積み重なって 不快にすら感じられてくる。
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/09(月) 17:35:21
あー。聖ニーチェ病院で挫折しそう。かんけーないけど笠井潔も女ヘタなんだよな
いま国枝史郎読んでるけど なんか山田正紀の文体が似てるな 山田先生、影響受けてるのかな
半村良の方思い出してしまうな つか文庫になってたのか・・買って来よう
925 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/11/17(火) 19:57:05
>>923 たしか「幻想文学」で「国枝史郎は文体が古すぎて最後まで読み通せなかった」と言ってたぞ。
今日泊亜蘭の影響の方が強いのではなかろうか。
時代物を書く時には相談されていたそうだし(「あやかし」あとがき参照)
憑依都市プロジェクトは凍結か?
凍結じゃなくて、方向性が作家間で違ってきたので、なくなった。
そうやって,収拾をつけられなくなって破綻する作品がおおすぎ 俺の中ではもう亡くなった作家だな,悪いけど
憑依都市は発起人が投げちゃったからね そのくせ自分の担当分だけはちゃっかり本出してるし 各人の方向性とか以前の問題で終わった企画 故人扱いするのは勝手だけどそういう奴に限って まともに経緯辿ろうともしないんだよな
>>929 人を安易に罵倒するのって、一種の思考停止だからね。
態度を見れば、思慮深い人じゃないのは明白だろう。
苦言を呈してやっても時間のムダだ。
今確認したら、発起人は牧野と津原か……。 正やんは途中参加だ。 さすがに正やんを攻めるのはお門違いだ。
932 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/25(金) 21:49:58
憑依都市に関してはその通りだけど、現実に放置作品が多すぎなのは事実なんですが。 928だって憑依都市の事だけ言ってるのではなかろう。 929、930はすべての放置作品の経緯を知ってるから作家に対して腹が立たなくて、 放置に冷たい読者がいると馬鹿あつかいするわけ?
まあまあ なんというか着想のイメージは抜群で豊富なんだけど、それだけにカタを付ける前に 次に行っちゃう人という感じだな。 書いてる最中に新しいの思い付いちゃうから新鮮な内に・・・とか言う感じなんだろうな
神獣聖戦PEを漸く購入。 魔術師は持ってるけど未読。 魔術師はどこかのタイミングで読んだ方が良かったりする?
936 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/12/30(水) 22:42:56
>>934 932です。
はい、山田正紀の読者としては終わりました。
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/02(土) 08:36:17
>>912 300万部かワンピースなら一冊分。
文庫本の小説でも売れる本はその位はいく。
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/06(水) 20:39:16
>>935 どのタイミングでもいいんじゃないでしょうか。
ある意味、別物だし。
闇の太守の1巻目と、2〜4巻目の関係も同様。
山田正紀か…。 懐かしい名前だ。 今はもう読んでない。
初期の作風はそうだったねぇ 弥勒戦争とか襲撃のメロディとか
>>935 ,938
一応、「転がせ、樽」は読んだ方がいいんじゃない?
悪魔憑きが出てくるから。
できれば、「硫黄の底」も。
>>935 もう、いっそのこと旧版の1〜3を読み、次に魔術師を呼んで、それからPEを読めばいい。
944 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/09(土) 20:20:19
>>943 賛成。
小説は書かれた順に読んでいくのが、その作家の思考の変遷をたどる意味でも
理解しやすいと思う。
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/13(水) 21:28:46
旧版って今手に入るのかな?
古書店を根気よくまわるしかない。
「姦」な囮が5冊そろって 近所の古本屋にあったが。
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/18(月) 20:25:45
「イリュミナシオン」読了。半分も理解できない(涙) しかしSFを書き続ける限りマサヤンに一生ついていきます。
山田正紀がツィッター始めたよ。
>>949 本当にあれの「2」書こうとしてるぞ!
事件だぜ!
ツイッターの山田正紀のNOVAの読み始めが自分と同じで嬉しかった
弥勒2
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/01/23(土) 11:53:51
ブログ書いてる暇あったら と言いたくなる作家がまた増えたな
ツイッターする気ないので 有力情報はお前らがコピペしてくれ
↑ 惚けるとこうなる
普通にウェッブで見れるしブログリーダーでも読み込めるぞ フォロワーの数には排卵けど
マサヤン長生きしてくれ
左京みたいにムダに長生きしないでくれ
今日誕生日なんだっけ、小松左京
フォロワーの数とか気にしないで書いて下さい>< って言うためにツイッター始めようかと(ry
今SFM2月号の短編「フェイス・ゼロ」を読んでるところ。 50周年のこの号に小松左京や筒井康隆の名前がないのはちょっと寂しい。 山田正紀の次にキャリアがあるのがもう神林や飛浩隆それに谷甲州。 00年代作家なんて糞喰らえだ。
実家の書庫で「魔術師」を発掘。 もっと分厚い本だった印象があったのだが意外と薄かった。 記憶なんてあてにならないなぁ。
入院><
それでもツイッターは続けているな。仕事もするという。
外国人参政権で支那蓄自治州が各地に誕生で 日本解体まっしぐらな糞っ垂れ近未来SF書いて 似非左翼を叩いてくれ
はしゃいでつぶやきまくっていた病気ネタはこの前振りだったのか…
ちょっと目を離している間に1000スレ行きそう。 病気だったとは。お大事に
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/05(金) 00:16:57
1月29日 もう寝ます。今日も晩ご飯を食べる気になれなかった。皆様、お休みなさい 1月31日 一昨日の夜から何も食べられず、昨日はうどん二口、りんご三口がやっと、ひたすら眠りつづける。 今日、ついさっき起きて、どうにか、お粥を茶碗に半分、おかずをすこし食べられてホッと一息。 気がつかなかったけど、どうやらずっと風邪を引いていたらしい。体力がた減り。 2月1日 朝になったら、妻の運転する車でお医者さんに行ってきます。ただの風邪だったらいいんだけど・・・ 2月1日 腸閉塞。入院。また病室で仕事かよ。手術にならなければいいけど・・・ 2月2日 また、ここに戻ってきた。まるで「ぷ利図なー6」だ。必ず、ここにもってくる。 深刻な病気じゃないからいいけど・・・・どうやら、おれは体が弱いと身とmrなければならないようだ。 仕事しよう。本を読もう。考えよう。 2月2日 喉が乾いた。水が飲めないのが辛い。 ほぼ毎日書き込まれていたのに↑を最後に書き込みが止まっている。 うーん。心配。
かゆ・・・うま・・
ついに・・・
974 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/06(土) 10:03:29
唐沢俊一に追討記事書かれちゃうから まだ死なないで!!
カラサー粘着は巣から出てくるなよw
書き込み進んだみたい。安静中かな
山田はもういいや…。
「イリュミナシオン」読了。 意味がわからないまま読み続けるのが苦痛だったが ともかく読み終わった。4ヶ月くらいかかった。
ごくろう
980 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/10(水) 13:30:44
今日泊亜蘭スレからコピペ ーーーー 781 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 sage New! 投稿日:2010/02/03(水) 05:04:42 2/3現在、文庫・近刊案内には2010/3/24発売予定まで掲載中 SFジャンルは、以下の通り。 (前略) 海王星市(ポセイドニア)から来た男/縹渺譚(へをべをたむ) 今日泊亜蘭、日下三蔵 編、定価:-円、ISBN:978-4-488-73201-1、3月24日発売 戦後最初の長編SF作家として知られ、一昨年に没した著者の、高名にして入手困難な短編 集二冊を合冊し、単行本初収録の連作「浮間の桜」を加えた。巻末エッセイ=山田正紀
退院したら「NOVA」の中編の準備にとりかかろう。 若いときからの夢だった、誰が読んでもおもしろい、物語性に富んだ、リーダビリティの高い、 しかし、ハードコアSFの実現に取り組みたい。いまのおれにできるかな? できるさ、できると思いたい。 about 3 hours前 from web
そんなこと言ってさぁ このスレ見て凹むんだろうな
この人、才能はあるんだろうけど、話が暗くてな。 SFモノも推理モノも冒険モノもだいぶ読んだけど、 いつも後味が悪い…。 もう読むのイヤになった。
すまん
帰り舟は面白かったぞ。ぜひとも続きが読みたい。
>>983 の見識が狭いだけだ。
「火神を盗め」のどこが後味が悪いというのか!
「謀殺の弾丸特急」の「竜の眠る浜辺」のどこが暗いっていうんだっ!
いろんなタイプの話が書ける作家の一面だけを切り取って、
それが全てみたいな言い方をするのはやめていただきたい。
私も始めたばかりです。何にたたられているのか、 あいかわらず、けたたましい日々を送っています。 「弥勒戦争2」、一度は30枚、二度めは90枚まで書いて、 それぞれ挫折しました。退院したら、3度目の正直ということになりますかね。 4:03 PM Feb 11th from web dorobohitori宛 むはー!
>>986 の言うように
「いろんなタイプの話が書ける」作家だとは思うが、
結局、暗い話というか、
気が滅入るような落ちの作品がかなり多いのはたしかだ。
まあ、多いことは多いね
だがそれがいい(AAry
この人、イヂケ負け犬体質というか気質というか… なんかコンプレックスがあるのか だから「いろんなタイプの話が書ける」才能はあっても オチがそっち方向に流れるのはしょうがないかもな それがイヤな人は自然に読まなくなる
御本人が病院で頑張っておられる時に・・・ そもそも小説の評価を明るいとか暗いとかの印象でしようとする事自体 ケータイ小説しか読まない女子中高生並の読解力なんじゃないのか。
まてまて、 読みたい人が読みたい本を読めばいいんだよ。 趣味に合わなくても仕方ないんだよ。 山田正紀の小説は、薦めドコロが微妙だから 人に薦めにくいのは確かなんだけど そのぶん読んでる人に会ったら嬉しいよね。 「『負け犬』キターーーー!!」 「うぉー!」
994 :
986 :2010/02/13(土) 10:21:20
ただ暗い作品を書く作家という風に、レッテルを貼られてしまうのが嫌だっただけです。 ハッピーエンドで終る作品は少ないかも知れないけれど、 山田正紀の場合、ただ後味が良くない暗いと断じるのは酷だと思うのです。 いわゆる暗い作品でも、ある時は切なかったり、ある時は苦かったり、ある時は恐かったり、と 読後感の味わいは千差万別で、それが彼の良さでもあるのですから。 もちろん一方で、明るい作品、元気が出る作品もちゃんとあるんですから。 確かに数は少ないけど(苦笑)
>>994 デッドエンドは題名の割にすさまじく後味がいいよな
996 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/02/14(日) 18:23:49
次スレ乙↓
アフロディーテのラストは暗くないぞ。
SFじゃないけど、 女囮捜査官とかふしぎの国の犯罪者たちなんか、 無意味にオチが暗かったぞ。 それまでの構成を生かしつつ、もっと穏当な 読後感の良い終わらせ方だってできただろうに。 これが山田の悪い癖w
「謀殺のチェス・ゲーム」とかどうよ
いかさまだ1000.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。