1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
例えば「家の押入れが別次元につながっている」とかいうシチュエーションはSFか?
近年のSFの定義が曖昧になっているからこそ、真面目に議論したい。
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 17:48:55
>>1の作文帳をのぞいてみました。
_____________________
| |
| 今 ・ こ ・ .基 俺 そ そ 聞 小 . |
| 頃 ・ の ・ 本 が の し く 学 . |
| 俺 ・ 言 ・ 的 思 結 て と 校. |
| を 過 葉 い に う 果 最 こ の テ |
| 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ 性 .ィ |
| っ に 騙 い .譲 、 た に に 教 ッ |
| て 戦 さ え り 精 人 勝 よ .育 .シ ..|
| い っ れ .お 合 子 生 ち る で .ュ .|
| る た 続 先 い 達 .が 残 と 、 |
| の 精 け に .は 、 っ 莫 自 ..|
| か 子 た ど 戦 こ た 大 分 .|
| ・ .た の う っ の の な が |
| ・ .ち が ぞ て 有 が 数 昔 |
| ・ 俺 ! い り .俺 の 、 |
| ・ だ な 様 様 精 精 |
| ・ と い だ 子 .子 |
| 思 の と と だ .|
| う で い 戦 .っ ..|
| 方 は う っ た .|
| が な 事 た 事 ..|
| 自 い だ ら を |
| 然 か し 知 .|
| だ い っ .|
| た .|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「洋服箪笥の奥が別次元につながっている」とかいうシチュエーションは、
ファンタジー以外の何物でもない。
そこには、しゃべるライオンとか悪い女王とかも出る。
「science」って言葉はいつからあるんだろう。
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 23:31:00
スターウォーズ、スタートレック、マーズアタックはSFか?
スタトレはSF。SWはハリソン・フォード。マーズアタックはチンカス。
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 00:34:47
昏いスレだな
見苦しいからsageとけ。
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
12 :
1:2007/06/17(日) 09:12:46
>>4 いや、竹宮恵子の短編とか、ジュブナイルの小説とかでそういうのあったからさ。
「プログレッシヴロック」みたいなものだよ。
本来は「前衛的な(プログレッシヴ)」ロックっていうことだったけど、
現在では70年代当時のそれらのスタイルを彷彿とさせるものなら
現在基準で「前衛的」でなくとも「プログレッシヴロック」と呼ぶ。
つまり、SFも「科学的」ということや現在での基準に必ずしも拘る必要はなく、
古典となるような作品のスタイルを踏襲していればそれはSFと言って良い。
>>1 シチュエーションでSFが決まるのではない。
それを、ウソでもこじつけでもイイカゲンでもいいから
理屈で説明するのがSFなのだ。
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 06:27:21
どこからって、箪笥の入り口からがSFだよ。
腰骨から下がSF
俺は、鎖骨から上と大腿中ほどから下がSFだと思う
人によっては手首から先もSFというかもしれない
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 18:47:33
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
別次元につながってるならSFっしょ。
別世界につながってたならファンタジー。
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 15:05:59
亜空間殺法はSF
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 23:47:49
一昨日からSFです。
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/20(水) 00:15:26
ひとの多い板スレには恐くて行けず、こんな辺ぴなところで粘着してるおくゆかしい基地外がいるこのスレがSF
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね???????????????????????????????
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おもしろいな
死ねぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねいやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね??????????????????????????????? ←この辺からSF
死んだにゃろほれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
かねやすまではえすえふのうち
まあ実際東野圭吾の「秘密」や「黄泉がえり」くらいでは誰もSFとは思ってないだろうね。
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 00:05:49
マスドライバーはSFでメテオはファンタジーとかまじ意味わかんない
ディープインパクトはSF
アルマゲドンはファンタジー
ってこと?(映画ネタでスマソ)
一部のマスドライバーはファンタジーな気がするのは気のせいか?
ファンタジー世界でマスドライバーのある町ってのも面白そうだが。
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/27(木) 01:55:26
SFとファンタジーをうまいこと合成させたのが騎士ガンダム物語かな?
家の押入れが別次元につながったら・・・押入れに入ってた
布団とか衣装ケースとか水取りぞうさんはどうなるの?困る。
宇宙人や異次元人がつなげたのならSF
妖精や神様がつなげたらファンタジーw
宇宙人や異次元人や未来人やネコ型ロボットが出ていても、SFとはいえない場合もあり
妖精さんや神様や悪魔や竜が出ていても、ちゃんとSFになっちゃう場合もあると思う。
時代劇でストーリーそのまんまで、小道具だけSFっぽいのにチェンジしたらSFになるの
だろうか・・?(例・刀→ライトセーバー/馬→空飛ぶバイク)
SFの巧夫を積んだ人に意見聞いてみたいところです。
設定にSFのテイストを持ち込んだ大衆作品ってのが多いね。
>>33とか
>>13 プログレもSFと並んで定義論争の激しいジャンルだなw
別次元の人に、押入れの中の布団や服を持ち逃げされて涙目になる。
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/30(日) 14:29:29
水晶のドラゴンとかどうなんだアレ?
SF者は線引きが好きだのう。
じゃここからSF。
tesuto
だまされた。
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 01:21:10
主人公が異世界に行くのがSFだと言うなら、MARもダンバインもSFになってしまう。
大和和紀に、押し入れの中が異世界なのなかったっけ。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 05:31:57
う〜ん…異次元側から見たら
ドラえもんのタイムマシンの出口のように、
何もない空間にぽっかり穴が開いて、
押入れの中が見えてるんだろうか?
いつも疑問なのは、それの反対側に回ったら何が見えるんだろう?
こちら側で見れなくなった押入れの壁?
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 21:35:03
不思議な事を説明してみせるのがSF
不思議な事がおこるっちゅーねんというのがFT
「この線を越えたらSFの領域だっ!一度越えたらもう後戻りはできない!
報われることなき修羅の道を歩む覚悟のある者のみ、越えるがいい!」
↓ ↓
-------------------------------------------------------
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/10(日) 02:22:17
>>53 >反対側
どこでもドアを開いてどこかの空間に接続している時に、
ドアの向こう側に回り込んでこっち側を覗き込んだらどう見えるかってこと。
どこでもドアは普通に閉まっているかと。
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 00:20:51
個人的にSFは二通りに分けた考え方をしていて、
宇宙的なものをメジャーなツールにしているOR宇宙が舞台=スペースファンタジー
明確な科学考証に基づいた設定の上で物語が展開している=サイエンスフィクション
合わせてSFだと思っている。
大盛りはSF評論家?
>>58 それじゃ考証あやしくてもとりあえず宇宙出せばSFなのか。
なんだかすごく不公平に見えるw
科学考証とか言い出すやつはSFをわかってない。
科学考証を飛び越えた発想がぶっ飛んでくるのが真のSFだ。
真のSFは現代科学を遥か彼方に置き去りにして、我々を圧倒するのだ。
それはつまり水素製造法だな。
私の作品はサイエンスファンタジーとのたまっている御大がいるな。
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/12(火) 23:16:46
>>60 スペースオペラって知ってる?ソープオペラじゃないよ。
スペースオペラは別にSFじゃないだろw
すさまじいエーテル乱流に抗い、冥王星(ヴッ・・)までサイクロトロン全開で
陽電子頭脳の真空管の輝きも誇らしげに宇宙を翔ける流線型宇宙船たちの
物語がSFでないとな!?
もちろん広い意味ではSF(Sci-Fi)だが、
考証がどうとか気にするならSFじゃないよ。
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/13(水) 01:39:32
つうか、ここの住人は「すこしふしぎ」がSFのお手本みたいに考えてんだろ?
なら「スペシャルフォ−ス」も「サイコ・フィアー」もSFでいいじゃん。なに拘ってんのよ
>>58からの流れに沿ってるだけ
いいがかりはやめてくれw
それっぽかったらSFでOK
>68
その妄想はどこから来たんだ?
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/14(木) 22:06:54
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 04:52:05
いや、机の引き出しの中からのはず。
なんか、ファンタジーとの境界を決める話で盛り上がってるけど
現代ミステリーやサスペンス(特にアクション物)とSFの境界はどこだろ?
007やゴルゴ13なんかは、「これSFだろ?」と思うのがよくある
007の秘密兵器や、ゴルゴ13に出てきた、パワーローダー、クローン人間、超能力者など
小説でも、ミリタリー物や、医療サスペンス物などは、SFみたいなのがかなりある
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 12:01:21
作ってる御本人がSFじゃないと仰っていれば、SFではないのだろう。
一応、『現在の人間社会で起こりうる犯罪、事件等を題材にしている』という前提が必要なものは
SFとは言わないだろう。
世界観という言葉を必要としないものは、SFではないということかな?
たとえ、少々非現実的なオーバーテクノロジーっぽいものがでてこようともw
ただの便利な小道具だからなあ…
秘密兵器が自我をもって007に反乱を起こした
というストーリーならSFw
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 12:49:32
元々、主人公の活躍がかなり非科学的だったり、非現実的だったりするので、
世界観まで架空だったら面白くもなんともなくなってしまう。
(子供向けヒーロー番組ならそれでもいいがw)
だから、架空の技術も『現実だ』と言い張らなければならないのだw
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/15(金) 22:43:22
電脳コイルはSFだと信じて疑わないおれが来ましたよ
>>76 決戦日本シリーズはSFではないと。
(あの当時には阪神が優勝するなんてSFでしかありえなかったのか)
映画、アンドロメディアはSFじゃないと言ってみる(`・ω・´)シャキーン
>秘密兵器が自我をもって007に反乱を起こした
>というストーリーならSFw
それだけではどうだろう?007はいなくて全てMIが作り上げた架空の人間というストーリーならSF
SFというよりオシイマモルだなw
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 19:04:42
つ『未来の二つの顔』
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 20:07:02
>>82 なんだそりゃ、押井がSFじゃなくなったら何がSFになるんだよ
…はぁ
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 23:27:15
オビにSFと書かれてるものがSF
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 11:24:25
結局言ったもん勝ちなんだよなあ…
すこし不思議がSFの基本
その物語りは、現実と同じく、科学法則に沿って進んでいるが、少しだけズレたことが起こる
舞台が宇宙でも未来でも
おもっきりぶっ飛んでいたらファンタジーになってしまう
量的な違いじゃなくて質的な違いではないかと。
ずれ方に曲がりなりにも責任を持つのがSF、ずれてるものとしてほっておくのがファンタジー
定義論なんてgdgdになるとかネタの範疇でしかないよ論
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 14:06:59
めいめいがどこからがSFだとか判断できる目安には違いがあるとは思う。
その中で平均的な基準ってのはどこか。そりゃあわからんわ。
明確な科学考証に基づいた設定の上で物語が展開している場合は、「ハードSF」として別扱いすべきかと。
最低限SF考証が可能であれば「SF」であると考える。じゃ、SF考証とは何かと言えば、要は「理屈付け」。
例えば、巨人が歩いているシチュエーションの場合、その巨人は原子力で動いていると説明すればSFであり、
魔法で動いていると説明すればファンタジーだな。前者は、その巨人を歩かせるのに必要な核燃料は?とか
このサイズの原子炉は物理的に不可能だとか、とにかく考証できる。(たとえ科学的に不可能だとしても)
後者は、魔法で可能なことなど作者の胸先三寸で決まるので、そもそも考証の対象になり得ない。
>>92 アシモフのなんかの短編集の前書きにあったと思ってさがしてるんだけど、見つからない。
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 15:08:26
SF定義論はいろんな意見が出ることに意義がある希ガス。
ハードSFじゃないとダメってのはあまりに狭量な気もする。
『SFも文学』という考えなら
気軽なスペースオペラ的活劇も舞台が未来なだけでもSFだとしていいと思う。
また一方で、
ハードSF的作品の方がSFの魅力を大きく体現してるとも思う。
そして、その部分は、他の文学的作品にはないところだから
SFならではの特徴って意味でも重要だとも思う。
だから、ハードSFしか認めんというヒトが居てもいいし
舞台が未来だったり、宇宙だったりするだけでもSFって言うヒトが居てもいいとも思う
お互いにそういう考え方があるというのを知ってることが大事な希ガス。
ミステリだと「本格ミステリ以外はミステリと認めない」という
アホな過激派が結構いるけどSF板ではそういう人をあまり見ないな
>>92 勇者が魔法使いを倒しておしまいがファンタジーで
実は勇者は魔法使いの作った人造人間だったとか
魔法使いを倒すことで幻影が解けこの世界が仮想世界だったことが明らかにされる
とかヒネリがあるのがSFというのが基本だと思うが、
今日作られるファンタジーもそんな単純なのが受け入れられるはずもなく両者は接近してると思う。
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 20:08:11
クラークも言っているではないか
良くできたファンタジーはSFと区別ができない
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 21:52:20
あくまで近未来的なツールで戦争してるのがSFであって戦争してるからSFじゃねえんだよ。
戦争ものが見たいなら松本零時でも新谷かおるでも読んでろよ。
せんせえ!ぶっとび!!CPUはSFでつか?
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/20(水) 22:18:14
こんなしょうもないことやってるから一般からどんどん遠ざけられるんだぞ!
一般に近づきたいからSF読んでいる訳ではないが・・・
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 00:19:26
ファンタジーもSFと同様私には好物なのですが・・・・
魔法が存在する架空の社会をロジカルに描けていたり
魔法的な生物の生態をもっともらしく描写していたり
「魔法にも一定の法則がある」と仮定して(ロボット3原則みたいなもの)
その法則に矛盾しない範囲で裏技を駆使したり・・・
という知的な冒険があれば、SFと同様の興奮を味わえる・・・こともある。
まあ全てのロボットプロレスアニメはSFじゃない。
これだけはガチ。
ファンタジーかつ推理モノだと、その世界で「できること」「できないこと」をきっちり
構築/描写しないと破綻するね。
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 00:54:47
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 00:55:11
>>103 なんか面白い奴しらないと聞きたいぐらいだ・・・
>>104 ガンダムのようなリアルSFアニメが出て来てから駆逐されたからな・・・
テッドチャンにすべての(人間をふくむ)生物がゴーレムみたいな術法によって生きている
世界の作品があったが、あれも特定の法則をつきつめたSFだといえるだろう。
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 01:01:00
実はガンダムはリアルロボットものでも
リアルエスエフものでもなかったのだよ
実は非リアル兵器ロボットものの走りだったのだ
ガンダムはいいよもうw
「魔法の国ザンス」シリーズは・・知的冒険というか・・・まあトンチの
カタマリみたいなファンタジーだと思う。
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 05:21:40
ガンダムがリアル?ファーストの世界設定のことだよね?それを阻害してるのがあろうことかモビルスーツそのものなんだよな
>>103 西の良き魔女がって言おうとしたけど、ネタバレになるので、いえない。
でもあれ、あれだよな>すでに読んだ人。
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 12:01:24
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/21(木) 13:59:50
『スーパーエスエフもの』というのもあるのかしら・・・
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 02:57:43
『リアルSF者』のことか?
ほかには『えせSF者』とか…(ry
>>112 ガンダムを「リアルSF(多分、ハードSFのニュアンスだと思うけど)」アニメと言ってしまうと、
確かに語弊があるね。ミノフスキー粒子だのAMBACだのロボットの存在理由を理屈付けしている点で
間違いなく「SF」アニメではあるけど、「リアルSF」アニメと言うにはMSの存在自体が邪魔。
ガンダムはあくまで「リアルロボット」アニメなんだと思うよ。ロボットが存在しているという点で
嘘があるが、それ以外の点では極力リアリティを高めることを目指している、と言えばいいかな。
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 11:47:55
リアルSFアニメと言うと…攻殻とか?
てゆーかリアルSFなんて言葉自体はじめて聞いたわw
俺の中ではリアルロボット=SFでそれ以前のロボットプロレスはSFでもなんでもないと思ってた。
リアルに対峙するのはやっぱり「ヴァーチャルエスエフもの」じゃないか?
エスエフものじゃないんだが、事実上それと同じ役割を果たすんだな。
山本弘の定義なんておもしろいよね。
よくパロったりするわ。
で、遺伝子操作なんてSFだったのが今は現実だもんね。
2001なんて遥か未来だったのがもう過去ってのもすごいし。
2010に木星が太陽になっちゃうんだぞ〜。
>>119 「リアルSF」って、多分、
>>107の造語。
ハードSFのニュアンスだと思う。
>>121 山本弘の定義と言うとあれだね。
主人公がモンスターに出くわして、
悲鳴を上げて逃げるのが[ホラー]
モンスターと友達になるのが「ファンタジー」
モンスターの正体を調べるのが「SF」
的確な定義だと思う。モンスターだと限定的だが、
正体不明の物・得体の知れない物と考えればいいかな。
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 14:11:18
とりあえず、戦った場合は「保留」か?
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 14:22:34
125 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 17:05:14
>ロボットが存在しているという点で 嘘があるが、
>ガンダムはあくまで「リアルロボット」アニメなんだと思うよ。
そこがおかしい
「リアルロボット」アニメは、マジンガーZ以外認めん!
127 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 18:23:19
あ、そんなこと言うなら、
自律型じゃない人型機械は『ロボット』じゃねー。
>>120 >>108で書いたのが、現実のDNAの法則の替わりに前成説
(卵子の中に次の世代が無限に刻みこまれてるという、今では否定されている理論)が
適用される中世世界で、これをSFのバリエーションと考えるならリアルSFに対して
バーチャルSFと呼べなくもない(そんな言葉は多分使われてないと思うが)
いわゆるスチームパンクもこの系統にあたるだろう。
意図的に現実とは違った自然科学法則を設定し、その上でSFを書くことも可能なのだ。
ロボットの定義は専門家の間でも揺れていたような希ガス
まあガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだそうですよ
>>118 >それ以外の点では極力リアリティを高めることを目指している、と言えばいいかな。
あのデムパキャラとか謎の宇宙船がリアルだとでも言いたいのか!というか俺は釣られているのかクマー!
バーチャルSFというと何か違うものを想像してしまうのう
>>125 む、言われてみればおかしいな。
「リアルロボット」アニメではなく、リアル「ロボットアニメ」と書くべきだったか。
ロボットが存在すること自体は嘘だが、ロボットの描写はリアリティを追求するって意味で。
でも、リアルロボットアニメって言葉は、「スーパーロボット」アニメとの対比で言われるし、
ややこしいんだよな。
>>129 リアルを追求しているのではない。リアリティをを追求しているのだ。
石の血脈も、こんなのSFじゃない、と言われてたわけだし、時代の変化とも関係してるわな。
ネットが当たり前の今の若い人は何が、空想科学、になるのだろうか。
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 22:38:09
誰が何と言おうと長谷川ガンダムしかSFと認めん!
>>131 いやリアリティを追求といってもおかしいと思う
>>あのキャラとか変な台詞とかストーリーとか設定とか
>>134 キャラも台詞もストーリーも、トミノ的にはリアリティがあるのだ。
てゆーか、富野という実在の人間がまさにあーなんだから、
これはリアリティを超えてリアルだ!
それはともかく、ここではキャラや台詞やストーリーのリアリティは
論じていないぞ。あくまでも、設定のリアリティを論じている。
で、ロボットの存在以外で、リアリティを追求していない設定があったか?
具体的にどんな設定が?
>>134 悪人が毎週一体づつしかロボット(怪獣)を出してこないとか、
主人公はなんの迷いもなくロボットを操縦しつづけるとか、
それ以前のロボットものに比べると相対的な「リアル」さはあった。
で、SFとリアルは関係ないんだってばw
アムロ宇宙服の中で汗かきすぎ
おでこから静電気出しすぎ・・・というのがリアルじゃないにゃーw
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 00:25:34
ロボット以外がリアルなロボット物という意味でリアルロボットものというのはさすがに無理だろう
だったらザンボット3なんかもそういうことになる
「リアル」なんてしょせん記号なんだって。
SFの話しようぜ
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 00:55:48
一部の年齢設定と一部の人間関係以外は、
登場人物たちの言動なんかは、結構リアルだと思うがな〜>ガンダム
まあ、ガンダムがなければ、リアルだとかハードSFだとかにこだわる人種が
これほど増殖しなかったであろうことは確実なワケで…、
オマイら仲良く汁。
>>135 >>118で
>それ以外の点では極力リアリティを高めることを
とあった時には設定のこと限定だと言っていたんだっけ
しかし謎のミノフスキー粒子とかホワイトベースとかムサイとかマゼラアタックとかはリアルなのかだが
いい加減こんな事を語ってもしょうがないような気がするが、確認してみたいw
>>140 てかメインキャラはほとんどデムパだし
例えば「〜であることを、わかれ!」とか「○○をいじめる悪い奴ぅ〜」とか
リアルで言う奴が居たら本当に頭に何か涌いてるんじゃ・・・
>これほど増殖しなかったであろうことは確実なワケで…、
その持っていき方は何か妙な感じがしないでもないw
ところで、神は細部に宿るとも言う
つまり嘘をつくのがフィクションだが、ある細部にこだわることで、
その嘘を受け入れやすくなったりする訳だろう
ここで、どの細部にこだわるのかは人それぞれだ、というのは確かだろう
だがガノタな人などと話をすると、「万人が俺がリアルと思うものをリアルと思っているはず」と
いった事が脳内前提だったりしているような印象を抱いたりもする
「他人が俺が好きなものを好きなのは当然だ、なんでお前は俺が好きなものを認められないの?」
といった態度も良く見られる感じ
143 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 02:44:43
前にも提唱したがガンダムは「戦争を舞台とした兵器ロボットもの」のはしりなのよ
商品としてのアニメ、そしてスポンサーの商売としてみるとこれは大変なことだったのだよ。
リアルかどうかは実はぜんぜん関係ない
ちなみに鉄人28号も兵器だが戦争が舞台ではない
これを思い出した
>85 不老長寿(大阪府) :2008/02/10(日) 16:57:50.61 ID:/mt4HdXc0
>酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。
>酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。
>
>「今度みんなでガンダムの映画見に行くんだけどお前も一緒に見に行こうぜ」
>「お前もガンダム世代なんだから当然好きだよな?」
>「え、興味なかったの?つまんねぇ子供時代過ごしたんだな、友達いなかっただろ」
>「ガンダムの話くらい出来ないと円滑な人間関係築けないぜ?」
>「教えてやるから付き合えよ」
>「映画どうだった?俺はあんまり楽しめなかったかな。テレビ版と違って声優が云々」
>「マチルダさーーん!」
>「帰りにフィギュア勝って帰ろうぜ。お前も買えよ」
>「お前そんな小さいやつでいいの?しょぼいなぁ。まぁいいか。じゃあ纏めて会計して割り勘ね」
ヤマトはプラモもあったな
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 08:45:37
ヤマトは正面突破の作品だが
ガンダムは斜めなんだな
ヤマトの立ち位置は実はヒーローロボットのそれだ
それすらガミラス本星でひっくり返して見せている
ガンダムにはそういう覚悟はなかった
カタカナで言うとそれらしく聞こえるって言うのもあるな。
東国原粒子とか白基地って言ってもなさけないだけ。
これは一種の洗脳で日本人自体の問題でもあるんだが。
それをひっくり返してみせたのがエヴァンゲリオンじゃなかったのか?
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 12:13:48
現実に兵器開発に携わってるわけでもないのにロボットは駄目とかw
妄想激しすぎw
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 12:15:48
べつにロボット兵器が駄目なんて言ってないよ
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 12:41:28
まあ、第二次大戦の直前まで飛行機が主要な戦力になるとは思われてなかったとか
そういう前例もあることだしな。
使ってみたら意外に効果的ってこともありうる。
既成概念に囚われやすいってのは日本人の悪癖だなぁ
話の中心にウラシマ効果というありがちだけど具体的なガジェットを据えた
トップをねらえは(ロボット)アニメでSFをやるって意気込みが感じられた
ベタなネタな分だけアニオタにもわかりやすいっていうところもポイントが高い
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 13:27:47
>>142 細部にこだわりすぎなのだよ。
トミノのオッサンの独特の台詞回しを楽しむぐらいの余裕を持て。
その程度では、言い回しが変だと言ってるだけで、
感情の流れや行動を否定することまではできてないぞ。
言葉尻ではなく意味を摑め。
感情の起伏や流れを感じるんだ。
そうすれば、どのあたりがどの程度『リアル』か分かるw
>>137 宇宙服でどんなに体温調節しても、精神的な理由で出る冷や汗までは止められない。
あれは、むしろ逆にリアルな描写だ。
ニュータイプ描写は演出だろ!
それ言ったら、アニメなんて全て只の絵だw
>>138 ザンボットは敵組織がややリアリティを欠いた。
人間爆発は凄いリアリティだったが。
>>141 設定のこと限定と言わなかったが、言うまでもなく文脈で分かる筈だと思ってた。
まあ、俺の説明不足だったね、スマソ
あと、ミノフスキー粒子とかは、リアルなんじゃなく(実在しないんだから、当たり前)て、リアリティがあると言ってる。
科学考証とSF考証は別物なのだから。
>>154 だからそれが
>>144的で自分しか見えてない状態なんだろう
なんだかんだと変な事を言いながら上から人を見下ろす前に、
自分の態度が他からどう見えるのか、考える余裕を持てよ
>>155 むしろキャラクターがイタイ台詞を叫びながら会話する方がリアリティに欠けるよなw
>>156 では「俺的にはキャラクターもリアルとは思えないんだけど」と別の文脈を作ることもまた
ということも可能だろうね。それについて「俺の言いたい文脈と違う」といってもそれも妙な訳だし
>ミノフスキー粒子
これが前提で色々なことが成り立っているんだから、「これの存在が前提でリアル」というのも変じゃないかねえ
「リアル」な戦争描写を突き詰めたガンダムを妄想してみるも・・・
・・・なんか「火垂るの墓」みたいなガンダムしか浮かんでこないよ節子ぉ
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 18:10:59
>>157 うん、分かんなきゃイイや。
ムリに頑張るもんでもないシナw
ただ、
>なんだかんだと変な事を言いながら上から人を見下ろす前に、
>自分の態度が他からどう見えるのか、考える余裕を持てよ
これは、オマイさん自分にもまるっと言えることだし
>その程度では、言い回しが変だと言ってるだけで、
>感情の流れや行動を否定することまではできてないぞ。
なのはそのまんまだ。
>>160 俺の言ってるほうが普通のアドバイス(人がそれぞれ違うことをわかれ!)で、
おまいが言ってるのは斜め上のアドバイス(ガンダムを楽しむことは前提だろ)に見えるがなw
まあ俺視点なんだがw
162 :
158:2008/02/23(土) 18:19:16
訂正
「これの存在が前提でリアル」というのも変じゃないかねえ
↓
「これの存在が前提でリアリティがある」というのも変じゃないかねえ
ぶっちゃけ同じ事を言ってるともとれるんだが
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 19:28:19
>>161 おおスマン。
言われてみればなんだか偉そうな言い回しになってる。
スマンスマン。
オマイさんの口調に影響されてしまったよ。
で、
>その程度では、言い回しが変だと言ってるだけで、
>感情の流れや行動を否定することまではできてないぞ。
については論ずる気は無いのかね。
まあ、わからないからガンダムを楽しめないのかも知れんが…。
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 22:18:25
>>159 そうなんだよ。ぶっちゃけ戦争やってる以上悲劇が先立つのは当然と言えばあまりにも当然。
でもガンダムは「戦争アニメ」である以前に「ロボットアニメ」なんだよね。
だから一話毎にWBのクルーが一人ずつ死んでく、なんて展開はできない。
だからこそ主要キャラの登場しない外伝作品であるポケットの中の戦争やMS IGLOOでは戦争色を強くして本編ではできないことをやっていた。
やっぱしアニメである以上は表現できることに限界はあるわな。こればっかりは仕方ない。
>>163 >>154で既に偉そうだと思うがw
人のせいにするのはどうかとw
>感情の流れや行動を否定することまではできてないぞ。
いや、感情の流れまで否定したいとは思ってないが・・・
だが解釈の仕方によっては感情も否定しているとも言えるだろうな
行動については既に批判してるし
>>164 むしろガンダムを見て、ある種の男の子が感じるのは「俺もガンダムに乗って戦いたい」
だろうな。ザンボット3以上にそれは感じることであろう
だが、ああいった「戦争イクナイ」というフリをしているのは
「戦争賛美はできない」という制約があるからだな
そういったフリをしていても結局、ガンダムは全能感を味わいたい子供向けの物語だ
基本的に「なぜかお互いの声が聞こえる」人々の一騎打ちだし
ガンダムがそうなっているのは、それがスポンサーの利益につながるというのもあるが、
そういう処理しかできなかったという富野の限界によるだろう
例えば同時期の「コナン」などは、戦争そのものを扱っていないとはいえ
もっと「戦争」の存在を感じさせるものだったっし、もっとまともなドラマであっただろう
・・・・まあパヤオ温帯は、脳内戦争を数限りなく行ってきた軍事ヲタでもあるが・・・
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 00:28:04
>>166 お互いの声聞こえてないよ。>ガンダム
>「戦争賛美はできない」という制約があるからだな
違う、そういう時代だった。
日本中が、憲法9条を信じてた。非武装中立という妄想が可能だと思ってたw
その辺が演出の端々に影を落としてる。
>全能感を味わいたい子供向けの物語
うん、いい年こいて、でかいクルマに乗りたがるのも同じ動機だからなw
んが、リアル問題とは関係ないな。
コナンのは、いわゆる『革命』とか『暴動』ってヤツ。
60年代学生運動的ムーブメントの残り香。
『戦争』とは全く違う。
設定にある超磁力戦争もシンボル的扱いで具体性は全くない。
ストーリーは、少年向けに出来てるから、
ドラマとしてどうかってハナシは…ミリw
気持ちは分かるが、ここでコナンを持ち出すのは無理があるなぁ。
持ち出すのなら、ナウシカの原作の方だべ。
>>167 >お互いの声聞こえてないよ。>ガンダム
いや敵と会話してるところは多数あるし
>>「戦争賛美はできない」という制約があるからだな
>違う、そういう時代だった。
「制約がある」じゃなくて過去形にすべきだったということか?
そうでないなら「制約がある」事自体は了解事項なので違わないだろう
今でもおおっぴらに戦争賛美したら叩かれそうだがな
>『戦争』とは全く違う。
>設定にある超磁力戦争もシンボル的扱いで具体性は全くない。
毎度のオープニングの冒頭に出る多数の飛行機、
モンスリーは登場した時から軍人臭が臭いまくり(ダイスのところと違って上下関係が軍隊調)
砂漠に打ち捨てられた多数の戦車、
ガンボートという存在がどういうものかの描写
ガンボートからハイハーバーへの上陸(陽動の峠への攻撃があった後に、艦砲射撃による支援及び手薄な浜から上陸)
モンスリーの占領政策(村長などの軟禁、不満分子の抱き込み)
等々
ガンダムのようなオママゴトと違って具体的でオソロスィぞw
>気持ちは分かるが、ここでコナンを持ち出すのは無理があるなぁ。
ガンダムの話が出るときには、ガイシュツのように同時期のヤマトもザンボットも出てくるが、
コナンは良くスルーされるので出してみた
実際、富野も「コナンは超えられなかった」と語っているので意識はしていただろうね
169 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 11:53:29
ランバラルと会話した以外は、ララアさんとのテレパシーぐらいしか会話してないよ。
それ以外は、コクピットで喚いてるのは全部独り言w
相手に聞こえてないよ。
ちゃんと見てないの?
コナンのは『暴動鎮圧』とか『デモ隊に発砲』的な、
ほぼ丸腰で戦闘部隊に対峙した時の恐いって感じは良く出てるけど
『戦争』ではないな。
コナンが引き合いに出されないのは、
作品のレベルが上とか下とかではなく。
リアルに作ろうってコンセプトでは無いから。
物語を分かりやすくするために異常に単純化された人間社会。
異常なほど人格者な主人公。
ステレオタイプな登場人物。
リアルとかいうものは、最初から全く考慮されていない。
コナンは少年向けの未来を舞台にしたヒロイックファンタジー。
ガンダムは、児童向けの入れ物で、無力な人間の群像劇を描いたいびつな作品。
比較対照になりえないんだよ。
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 11:58:34
ガンダム本編でリアルだと感じたのは数で押し切る連邦に対してジオンが地味な作戦をコツコツ展開してたことかな。
諜報員を潜り込ませたり偵察を頻繁に行ってたり少ない機甲戦力を陽動にして破壊工作を行ったりね。
あとコナンの話が出てきたので言わせてほしいけど、タイガアドベンチャーってどうよ?
あれパヤオ関わってないんでしょ?
>ランバラルと会話した以外は、ララアさんとのテレパシーぐらいしか会話してないよ。
じゃあしてるんじゃね?シャアとは最終回あたりで会話してそうだが
少なくとも最終回でカツレツキッカが脱出するアムロを誘導してるし
あといわゆる「ファースト」以外はどうなのよ?
>『戦争』ではないな。
そもそもさ、
>もっと「戦争」の存在を感じさせるものだった
と言ってるんだが何か?
それに「違う」とか返すのもどうなんだよとw
否定で返さなきゃ続けられないとか?
>物語を分かりやすくするために異常に単純化された人間社会。
>異常なほど人格者な主人公。
>ステレオタイプな登場人物。
コナンが人格者かどうかはさておき、人格者以外はガンダムにも言えるんじゃね?
しかも表現として現れた形はより斜め上だろう
>比較対照になりえないんだよ。
そりゃ文脈によるし。富野も比較してるし
断定すればおkというわけじゃなくってね・・・
>コナンが引き合いに出されないのは、
>作品のレベルが上とか下とかではなく。
>リアルに作ろうってコンセプトでは無いから。
ガンダムはリアルに作ろうといってるが、リアルになってはいないだろう
そもそもヤマトだってザンボット3だって「リアルに作ろう」というコンセプトだったのか?
ここでは比較されてるぞ?何か言ってることが変なんじゃね?
またなんでそこでタイガアドベンチャーが出てくるんだよと
脈絡なし
>諜報員を潜り込ませたり偵察を頻繁に行ってたり少ない機甲戦力を陽動にして破壊工作を行ったりね。
ガンダムの場合、そういうのは枝葉の小エピソードの一つでしかないんだよな
偵察も手順としてちゃんとやってるかどうか良く分からない
少なくともホワイトベース側がやっているようには見えない
機甲戦力て、あの砲塔が分離して空を飛ぶアレか。リアルだよなw
いや、未来少年コナンIIだからだろ?
脈絡あるじゃないか。
まあ、言及する価値はないけどな。
>171
モンタージュって技法だよ。交互に喋ってる映像を繋げると会話しているように
見えるという。
あとね、パヤオをマンセーしたい訳じゃないので念のため
同じようなキャラクターが他の作品でも出てくるというのは、確かにあるだろうね
富野もあるが
sageてきたか
>>174 というか技法の話じゃなく、結局話してるんじゃね?と
とりあえずちょっと席を立つよ
それは「ニュータイプにはテレパシー能力がある」という設定自体が
リアルじゃないって意味なのか?
まあ最近はESPなんてほとんどギャグだけど…w
ジャンパー!
おっ、おれもとりあえずちょっとちんこ立つよ。
>>158 >むしろキャラクターがイタイ台詞を叫びながら会話する方がリアリティに欠けるよなw
だから、その程度では、言い回しが変だと言ってるだけで、
感情の流れや行動を否定することまではできてないんだよ。
例えが悪いかもしれないが、今時の女子高生は滅茶苦茶な
言葉で会話してたりするが、彼女らはリアルに存在するでしょ。
>では「俺的にはキャラクターもリアルとは思えないんだけど」と別の文脈を作ることもまた
>ということも可能だろうね。それについて「俺の言いたい文脈と違う」といってもそれも妙な訳だし
その点は、俺の説明不足だったよ。ご容赦願いたい。
だが、元々はSFにおけるリアルの話題から派生したものだ。
必然的に、その判断は科学考証やSF考証でなされるべき。
キャラクターがリアルか否かを論じるのは科学考証とも
SF考証とも言わない。別の問題だろう。
そっちの議論ばっかりになってしまっているみたいだが、
厳密にはスレ違い。
>>162 >「これの存在が前提でリアリティがある」というのも変じゃないかねえ
それは、ロボットアニメに限らず全てのSFを否定する言葉ではないか?
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 00:50:19
リアリティって主観だからそれを見た年齢、経験などで劇的に変わるよね
ガンダムってかなり思春期の年齢層にピンポイントないじゃないだろうか
コナンは記号的なだけに全年齢適応になっている
>>181 もう1つ、実際の科学技術の進歩も影響が大きい。
ガンダムやコナンの頃に、市民全員が掌より小さい通信端末を
当たり前のように持ち歩いて使っている描写があったとしても、
リアリティは乏しかったかもしれない。
今なら、その描写が無い方が逆にリアリティを欠く。
183 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 03:00:31
描写がない方がボロは出にくいな
電脳コイルの描写が10年持つかどうか
だけど、ガンダム以前に腕時計型無線映像付通信端末は、既にSFというか特撮や
アニメとして「普及w」してたし、超小型携帯音声のみ通信端末(胸のバッチとかねw)も
あったね。
それは科特隊や連邦軍の(多分高価な)装備であって、
(アムロも腕時計大の通信機を使ってたが)
一般市民が小学生さえも持ってたら変ってことだろう。
ちなみに携帯はトランシーバーじゃないので(基地局の管理が必要)
戦争中も使えるかどうかは謎だね。w
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 04:50:50
wミノフスキー隆二
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 05:16:22
そもそもSFってなんだっけ?
SF
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 11:55:24
>>183 電脳コイルは、そのうちスチームパンクのような風味をかもし出すに違いない。
つか、初出時からそんな感じだ。
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 14:26:34
>>188 どう見ても大友作品の雰囲気は感じられんがなw
スチームパンクとは大友作品のことではない…
蒸気王のことだな。
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 21:29:48
蒸気探偵団のこと?
議論スレに逝くべきだろうな。みんなスマソ
>>177 >むしろキャラクターがイタイ台詞を叫びながら会話する方がリアリティに欠けるよなw
んじゃねと
>>180 >だから、その程度では、言い回しが変だと言ってるだけで、
>感情の流れや行動を否定することまではできてないんだよ。
そもそもなんで「感情の流れや行動を否定」しなきゃならないんだ?
大体遠まわしに「きん☆もー」と言っているんだから、しっかり否定されているともとれるとは思うのだがw
>例えが悪いかもしれないが、今時の女子高生は滅茶苦茶な
>言葉で会話してたりするが、彼女らはリアルに存在するでしょ。
それは皮肉とかじゃなくて面白い反論だとオモタ。だが、だから「ガンダムにおける会話に
リアルを感じなければならない」ということにはならないだろう?
そうでないと言うなら、ガンダムの掛け合いが「にゃんにゃんにゃんにゃん」と
「モエモエモエモエ」という音声で、その意味を記述する字幕が出てもリアルという事になってしまうのでは?
>SF考証とも言わない。別の問題だろう。
だが物語として「リアル」かという問題は科学考証以前、とも言えるだろう
まあどっちにせよ、ただ単に「他はリアルということは、じゃあキャラとかストーリーとかはリアルなのか?」
というツッコミをしただけだからね。これ以上話してもしょうがないという意味ではその通りだろう
>>「これの存在が前提でリアリティがある」というのも変じゃないかねえ
>それは、ロボットアニメに限らず全てのSFを否定する言葉ではないか?
そうなのかな?
そこは描写の問題であって、「単にミノ粉の存在を仮定した上で○○が存在するからリアル」というのは変だと思う
例えば、「虎よ、虎よ!」で、ジョウントという全くメカニズムが分からない
テレポーテーション能力が出てくるが、色々とそこから派生する設定があり
(ジョウンターを防ぐための迷路とか)、その描写の仕方があってこそ「リアル」に感じる
と言った説明なら俺的には納得できる
でミノフスキー粒子だが、そもそもあれは最初に「レーダーや無線通信を使用困難にするためのギミック」であった。
だがその割にはガンダムやホワイトベースが、目で見つけやすい派手派手のカラーであったり
当時も望遠鏡で人工衛星を探すといったことは行われていたはずだが、そういった形跡がない、などなど
俺的にはミノフスキー粒子の存在の結果、あんな戦闘をしているという説明はリアリティに欠ける
またその説明を聞いてリアルだと感じるのであれば、それは何か思考停止でもしているのではないか、とも感じるな
>>181 というかアムロという存在が、思春期の中二病患者の心にヒットしやすい記号なんじゃね?
こんな取っ付きにくいヒキオタでも、ガンダムに乗って全能感を感じておk!
しかも戦闘に有能なら、こんなボクでもみんなに受け入れてもらえるんだ!
みたいな。その辺りはエヴァになっても変わってない
パヤオのキャラクターも記号的だが、富野温帯よりはずっとバリエーションがあるし、斜め上度がより少ない
そして「リアル」というのは、そういったものを見る時に使う便利な言い訳なんじゃないか
>>195 しかし中二病とか全能感とか頭の悪い単語しか出てこないんだろ・・・正直意味不明な造語だな・・・イヤーボンの法則と同じかw
それをいうならハリウッド映画全てそうw 筋はより単純だしさww 映像技術で誤魔化してる奴も多数存在するしw
ガンダムでくくる必要性がないw
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 11:40:33
結局、宮崎駿信者のガンダムオタクたたきだろ。
直訳はできても意訳のできないヒトみたいだからしょうがない。
どっかで聞いたようなことしか言わないし。
宮崎駿監督でリアルだな〜と思ったのは『千と千尋の…』の冒頭の車のシーン。
特に親の会話や、態度がヤケにリアルで気持ち悪かった。
今までの、宮崎作品の登場人物がいかにつくりモノっぽかったかが良く分かる。
この部分は、千尋が異世界に入る時との対比として、
今まで宮崎作品に必要とされなかった『リアル』を突っ込んだんだなと…
(そんな小手先要らんのに)
逆にトミノ作品はこういう('A`)な会話だけで成り立ってるw
>>197 それはまるで自分が頭が良いかのようじゃないか
トリアーエズネラに判り易い表現を心がけてみたんだが、
そのレスは何かにヒットしたのかw
ここでは
・ハリウッド映画をリアルだと言って頑張っている奴は居ない
・誰もハリウッド映画を誉めていない。つまり、にハリウッド映画よりも
上だとして、それが何か?
・またハリウッド映画もピンキリ
>ガンダムでくくる必要性がないw
主にガンダムがリアルというレスへの突っ込みだからなあ
というか流れを把握してないの?
>>198 >結局、宮崎駿信者のガンダムオタクたたきだろ。
またそうじゃないと言っているのに、そういう安易な結論をw
>直訳はできても意訳のできないヒトみたいだからしょうがない。
つまり、俺の言うことを良いように解釈されないのは他人のせい、というわけか?
まさにガノタラスィ
どっかで聞いたようなことしか言わないし
>『千と千尋の…』
親をブタにするのはパヤオらしいが酷いよなw
>今までの、宮崎作品の登場人物がいかにつくりモノっぽかったかが良く分かる。
むしろナウシカあたりの、ある種の主人公が異様なまでに高潔であり、
人間らしさを欠いているといった問題もあるんじゃないの?
ナウシカとかほとんどデムパ姫だしな
ラナ系の女の子もめったなことでは弱音を吐かない
原作のある「魔女の宅急便」など以降は、女の子の主人公がだんだん人間らしくなってくる
>逆にトミノ作品はこういう('A`)な会話だけで成り立ってるw
あの会話がリアルだとでも言いたいのかw
201 :
199:2008/02/26(火) 12:27:52
・誰もハリウッド映画を誉めていない。つまり、にハリウッド映画よりも
↓
・誰もハリウッド映画を誉めていない。つまり、仮にハリウッド映画よりも
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 12:59:15
>>200 分かった、もういいよ
これ以上はコテ付けてくれ。
オマイは、『変な台詞回し』で引っかかって、
それ以上物語世界を楽しめなかった気の毒なヒトなんだよ。
だいたい、ニュータイプ表現以外でも敵と会話できてると思い込んでる時点で
ちゃんとストーリー理解できて無いじゃんw
そもそも、ガンダムは『なに言ってるの?』的セリフのオンパレードなんだよ。
何度も見たり、知識を広げたり、大人になって見直したりして、
「ああ、こういうことだったのか」ってことになる作品なんだよ。
(この、大人にしか分からない表現が、普通に入ってるところがリアルw)
子供でも完全な受動態で楽しめる、宮崎作品とは立ち位置が全く違う。
203 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 13:04:48
最後の一行、読点が変なところに入っちゃったな。
(普通のヒトは、文脈から読み取ってミスを発見してくれるが、
>>200にはムリそうだから訂正しとく)
子供でも完全な受動態で楽しめる、宮崎作品とは立ち位置が全く違う。×
↓
子供でも完全な受動態で楽しめる宮崎作品とは、立ち位置が全く違う。○
既出だったら無視してほしいが、「涼宮ハルヒの憂鬱」はSFでいいか?
×SFでいいか?
○SFでいいのか?
すまん
そんな新しいアニメは知らんと思うよ
経験則上言うと、ガンダムSFジャナイ厨は20年以上前から思考停止した世界にすんでるからw
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:11:53
そもそもカントクの作品制作のコンセプト自体違うじゃんかw
パヤオ:子供のため、全ては子供のために作品を作る。紅の豚は自分のためだけど…
禿:とりあえず自分の表現したい事を作品に出す。完成後→違う!あれは駄作だ!見てはいけません!
>>206 アニメの方を先に思い出すなよ〜。
わたしはSFとして読んでるけどね。ボーダーラインなんで人によると思う。
>>207 ハヤオはスタジオ存続のためだろw
そう考えると富野のほうが監督としては純粋ともいえるな
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 16:58:35
商売のために『Zガンダム』を作ったのではなかったか。
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 17:03:54
>>206 いや、『銀英伝SFジャナイ厨』とか『プラネテスSFジャナイ厨』とか
名前を変えて、たびたび歴史の表舞台に登場してるぞ。
どう考えても、表舞台じゃないと思う。
スタジオ存続のために息子を担ぎ出されても
何もいえないのはさすがに情けないと思った。w
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 20:30:31
>>213 NHKの特集だったかで、外道戦記の試写会を見終わらないうちに席を立って、「子供の時にもっと遊んでやればよかったな」
とこぼした監督のさびしそうな背中が忘れられないね。俺は。
>>213 何もいえないと読み切って無能と分かり切ってる息子を担いだPが一番の悪人だな。
216 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 21:43:15
>>211 一瞬ジャイナ教かと思ったのは内緒だ(´・ω・`)ショボーン
>210
商売抜きで仕事をする奴はいない。
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/26(火) 21:56:12
>>214 だからと言って、子供の頃の息子をモデルにしたアニメを創るのは、
気色悪いと思ふ。
>>193 >そもそもなんで「感情の流れや行動を否定」しなきゃならないんだ?
否定していないということ?
だとすれば「感情の流れや行動にはリアリティがある/リアルである」が結論になるが。
>それは皮肉とかじゃなくて面白い反論だとオモタ。
ありがとう。
>だが、だから「ガンダムにおける会話に
>リアルを感じなければならない」ということにはならないだろう?
無論その通りだが、俺が言っているのは、「言い回しが変だ」ってだけの理由で、
リアリティに欠けるとかリアルでないと言うのはおかしいだろうってこと。つまり、
>むしろキャラクターがイタイ台詞を叫びながら会話する方がリアリティに欠けるよなw
ってのは根拠がないと言ってる。
>そうでないと言うなら、ガンダムの掛け合いが「にゃんにゃんにゃんにゃん」と
>「モエモエモエモエ」という音声で、その意味を記述する字幕が出てもリアルという事になってしまうのでは?
面白い反論と言ってもらったのに、こーいうのも申し訳ないが、それは極論過ぎだ。
ガンダムの台詞や女子高生の言葉は、どんなにイタかろうが無茶苦茶だろうが、
間違いなく日本語だし、会話として確かに成立している。
「にゃん〜」「モエ〜」は会話ですらない。字幕がないと意味が分からない時点で論外。
>だが物語として「リアル」かという問題は科学考証以前、とも言えるだろう
科学考証とは全く別の、物語としてのリアリティ/リアルの問題だ。
そして、少なくとも「言い回し」だけでそれを判断することなどできない筈だよ。
>>194 >そこは描写の問題であって、「単にミノ粉の存在を仮定した上で○○が存在するからリアル」というのは変だと思う
何度目の指摘になるか分らんが、リアルなのではなくてリアリティがあると言っている。
>だがその割にはガンダムやホワイトベースが、目で見つけやすい派手派手のカラーであったり
それは演出の問題だな。リアリティやリアルの問題とは別個に扱うべきだろう。
例えば、敵も味方も日本語で喋っていて口の形も日本語のそれだったりするし、
真空中でもなぜか音が聞こえたりするが、お前さんはそれにツッコミを入れるかい?
大人げないから入れないよね。視聴者の理解し易さのためのやむを得ぬ事情だ。
もっとも、演出の問題と知りつつあえて理屈付けするのも醍醐味だったりする。
ガンダムもホワイトベースもいわばテスト機(だから目立つような色になってる)
で、これからカラーリングする筈だったが、そうする間もなく戦いに巻き込まれた。
戦果をあげてからは、むしろガンダムやホワイトベースの存在を誇示することで、
敵を威圧する効果を狙った。などなど、妄想する余地は色々あるw
>当時も望遠鏡で人工衛星を探すといったことは行われていたはずだが、そういった形跡がない、などなど
人工衛星はあらかじめ軌道が分かっているから望遠鏡でも容易に見つけられるわけで、
どこに居るか分からない敵を高倍率の望遠鏡で探すなんてあるのか?
せいぜい低倍率の双眼鏡を使うくらいでは?
イージス艦「あたご」の見張りが望遠鏡を使っていれば、漁船と衝突しなかっただろうか?
>そうでないと言うなら、ガンダムの掛け合いが「にゃんにゃんにゃんにゃん」と
>「モエモエモエモエ」という音声で、その意味を記述する字幕が出てもリアルという事になってしまうのでは?
「ダスダカン、デ、メルトラン、チャーツ?」
字幕 あの艦が女共のものでないと?
これは「リアルな」描写だろ
作品全体はともかくw
223 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 00:10:56
まぁ第一次大戦の時の迷彩には極彩色の幾何学模様なんかもあるし
目視戦闘なら目立つことで相手の距離感を狂わせる効果もあるのだよ
>これは「リアルな」描写だろ
あの人体の大きさなら、すごくBASSボイスで話すのが「リアルな」描写だろwwww
↑
ここまでSFじゃなかった
ここから下はSF
↓
,-――-、
{ , -_−_−
.(6( /),(ヽ|
/人 ー- ソヽ _ SF・・・
/ / |  ̄_∧/ ヽ
| | \/_/-、 /
|-\ _|_ )_| / ずっと、少し不思議、の略だと思っていたよ…
ヽ-| ̄| |_|_ /
/ l―┴、|__)
/ `-―┘ /
/
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 01:21:12
>>223 シャアの赤いカラーリングも宇宙空間だと目視しづらいしね。
>>202 なんかおまいのような、詭弁のガイドラインを地で逝くような奴って久しぶりに見たなw
>ニュータイプ表現以外でも敵と会話できてると思い込んでる時点で
どこにそんなことが書いてあるんだ?日本語が不自由な奴と議論するや奴は大変だなw
>>220 >>そもそもなんで「感情の流れや行動を否定」しなきゃならないんだ?
>否定していないということ?
>だとすれば「感情の流れや行動にはリアリティがある/リアルである」が結論になるが。
確認したいんだが、主語は何?つまり誰の感情の流れや行動を否定するという話?
俺はてっきりガンダムスキーの感情や行動を否定するのかと思ったよ
君が言いたいのは「キャラクターの感情や行動の表現が変だということについて述べよ」
とかじゃないの?それについてはこれまで言っている通り、「あんなことを言う奴がリアルで居たら変だろ」
で十分だろうと思うが?
>俺が言っているのは、「言い回しが変だ」ってだけの理由で、
>リアリティに欠けるとかリアルでないと言うのはおかしいだろうってこと。
君はそう言ってないと思うが、人物の行動のリアリティを語るのに
「その言い回しは変だ」とか「その言い回しはリアリティが無い」というのはおかしいって事?
>それは極論過ぎだ。
いや、君の主張では「作品ができた時点で想像されていない物を描写した場合
どんなものでもリアル」といったことになりかねないと思ったからそう書いたまでだ
>ガンダムの台詞や女子高生の言葉は、どんなにイタかろうが無茶苦茶だろうが、
>間違いなく日本語だし、会話として確かに成立している。
字幕の内容が日本語として整合性があればどうだ?
未来において「にゃんにゃんにゃん」という言葉に何か違う意味が付与されないと断定できるの?
貴方が書けば貴方がSFなのよ
なかなか蘊蓄に富んだ言の葉だわい
>物語としてのリアリティ/リアルの問題だ。
>そして、少なくとも「言い回し」だけでそれを判断することなどできない筈だよ。
言いまわしは例として出しているからなあ。ガイシュツのようにそれだけを語っているわけじゃないよ
>>221 >>そこは描写の問題であって、「単にミノ粉の存在を仮定した上で○○が存在するからリアル」というのは変だと思う
>何度目の指摘になるか分らんが、リアルなのではなくてリアリティがあると言っている。
どう違うんだ?「リアルさを感じる」とか「リアルであると感じる」と、「リアリティがある」には大きな違いがあるの?
>それは演出の問題だな。リアリティやリアルの問題とは別個に扱うべきだろう。
だが演出は作品に現れるものだ。「演出におけるリアリティ」は存在するだろう
まさか「そういったものは無い」と言いたいの?
>例えば、敵も味方も日本語で喋っていて口の形も日本語のそれだったりするし、
>真空中でもなぜか音が聞こえたりするが、お前さんはそれにツッコミを入れるかい?
日本語はさておき、リアリティがあると主張するなら真空中の音について言っても良いのでは?
リアルがどうこう、と言う事が問題にならなければそう言ったことは言わないが
>そうする間もなく戦いに巻き込まれた。
現実世界では、艦船など巨大なものを「真っ白なテスト塗装」には塗らないだろう
むしろこれは当時「おもちゃを売るためのアニメで、売る対象となるものが目立たなくてどうする」
以上の理由は無いだろう。それに「結論が先にある議論としての後付けの理屈」をつけるのもなあ
>敵を威圧する効果を狙った。
どんな強い敵でも目立ったら目標にされるというものだろう
>どこに居るか分からない敵を高倍率の望遠鏡で探すなんてあるのか?
望遠鏡で掃天することによって未知の天体を探す
というのは当時でも行われていた。それによって新しい惑星がハケーンされたりする
レーダーが使えないのであれば光学観測が行われるのは当然のことだと思う
美星スペースガードセンターでは、地球の周りの人工天体の光学 観測も行っています
ttp://www.spaceguard.or.jp/BSGC/debris/debris.html >せいぜい低倍率の双眼鏡を使うくらいでは?
低倍率の双眼鏡では逆に見つからないものも多いだろう
ガンダム世界では軌道にあるものが異様に遅く描写されるので
海のような感じでやっていけると思うかも知れないけど
>イージス艦「あたご」の見張りが望遠鏡を使っていれば、漁船と衝突しなかっただろうか?
これは何のことか良く分からない。望遠鏡を使っているかどうかよりも、連絡体制とかの方が問題じゃないのかな?
>>223 そして第二次世界大戦以前に廃れているよ
お前らガンダム大好きだな
>>224 声帯まで巨大化してんの?www
というか、そういう指摘じゃねえw
>>228 >確認したいんだが、主語は何?つまり誰の感情の流れや行動を否定するという話?
主語は「ガンダムの登場人物」だとばかり思っていたが違うのか?
なぜなら、「(ガンダムの登場人物の)言い回しが変だ」というのが発端なんだから。
>それについてはこれまで言っている通り、「あんなことを言う奴がリアルで居たら変だろ」
>で十分だろうと思うが?
それについては既に言っている通り、「今時の女子高生は滅茶苦茶な言葉で会話してたりするが、
彼女らはリアルに存在する」という反例で、反論としては十分だろうと思うが?
>君はそう言ってないと思うが、人物の行動のリアリティを語るのに
>「その言い回しは変だ」とか「その言い回しはリアリティが無い」というのはおかしいって事?
まったくもって、おかしい。
人物の『行動』のリアリティを語るのなら当然、『行動』自体の現実感を考察するしかない。
考察のための材料として、その人物の心理や意志や発言内容もまた重要な要素であるが、
「言い回し」は材料にはならんだろ。「言い回し」とは所詮、言い表し方・口のきき方の
ことでしかなく、発言内容そのものとは別なのだから。
君の理屈だと、人物が語尾に何を付けるかで行動のリアリティが左右されてしまうことになるぞw
>いや、君の主張では「作品ができた時点で想像されていない物を描写した場合
>どんなものでもリアル」といったことになりかねないと思ったからそう書いたまでだ
俺の主張のどこをどう解釈すればそんなことになるのか理解に苦しむ。無論、君の誤解にすぎない。
それと、いい加減うんざりだが、リアルでなくリアリティと言ってる。
>字幕の内容が日本語として整合性があればどうだ?
>未来において「にゃんにゃんにゃん」という言葉に何か違う意味が付与されないと断定できるの?
字幕の内容に整合性があるのは当然だろ。(整合性がなかったら、字幕の意味がねえw)
俺は、字幕がないと意味が分からない時点で論外だと言っている。整合性以前の問題。
勿論、
>>222の示した例のように、きちんと設定されているなら十分にリアルだが、
君が「にゃんにゃんにゃん」なんて無意味な例を示した意図はそうではあるまい?
>>230 >言いまわしは例として出しているからなあ。ガイシュツのようにそれだけを語っているわけじゃないよ
俺が見る限りでは、君は「言い回し」しか語っていないように思えるのだが。
>どう違うんだ?「リアルさを感じる」とか「リアルであると感じる」と、「リアリティがある」には大きな違いがあるの?
言葉そのままの意味なんだが、一応説明しよう。「リアルである」とは、現実であるということ。
「リアリティがある」とは、現実感や迫真性があるということだ。現実と現実感とは違う。
さらに噛み砕いていえば、科学考証に耐えるハードSFは「リアルである」と言えるし、
科学考証に耐えられなくてもSF考証に耐えるSFは「リアリティがある」と言えるだろう。
>だが演出は作品に現れるものだ。「演出におけるリアリティ」は存在するだろう
>まさか「そういったものは無い」と言いたいの?
そういったものもあるが、ここでは誰も演出におけるリアリティは論じていないな。
俺は設定のリアリティを論じていたし、君は行動のリアリティを持ち出したが、
演出におけるリアリティの話は論点から外れる。
>日本語はさておき、
ツッコミを入れないということだね。
つまり、この程度の不自然さでは、リアリティを欠くとは普通言わないわけだ。
>リアリティがあると主張するなら真空中の音について言っても良いのでは?
言って悪いことはないが、大人気ないというのが一般的な評価だと思うよ。
>>231 >現実世界では、艦船など巨大なものを「真っ白なテスト塗装」には塗らないだろう
暗黒の宇宙で目立つためにはとにかく可視光線の反射率を高める必要がある。即ち、真っ白だ。
>それに「結論が先にある議論としての後付けの理屈」をつけるのもなあ
誰も強制はしてないよ。ちょっとした知的ゲームだ。イヤならやらなければいい。
>どんな強い敵でも目立ったら目標にされるというものだろう
状況による。多数のMSや艦による乱戦なら、いくら目立っていても1艦にかまける余裕はあまり無い。
>望遠鏡で掃天することによって未知の天体を探すというのは当時でも行われていた。
その「望遠鏡で掃天する」というのは1分とか2分とかでできるのかね?
それ以上長引くと、敵に接近されたり攻撃をされたりする恐れがあるのだがw
>それによって新しい惑星がハケーンされたりする
望遠鏡が高性能化される以前に発見された惑星は全て肉眼で見える(天王星はギリギリ)。
望遠鏡を使わないと見えない海王星がどうやって発見されたか、知っているかい?
天王星の軌道の摂動から、アダムズやルヴェリエなどの数学者が予想軌道を計算し、
その位置に望遠鏡を向けたら見つかったんだよ。
同様に、冥王星も、海王星の軌道からローウェルが予想軌道を計算し、見つかった。
小惑星も、ティティウス・ボーデの法則から火星・木星間に惑星があると予想されていた。
全て、位置が分かっているから、見つけることができたんだよ。掃天などしていない。
>美星スペースガードセンターでは、地球の周りの人工天体の光学 観測も行っています
そのサイトを見ると、非常に多数の小さなゴミは発見が難しいと書かれているね。
>低倍率の双眼鏡では逆に見つからないものも多いだろう
高倍率の望遠鏡と低倍率の双眼鏡を使い比べた経験ある?おそらく無いだろうね。
望遠鏡で星空を見るときはね、先に低倍率のファインダーで当たりを付けて、
その後に望遠鏡本体で見るんだよ。位置が分かっている天体ですら、こうなんだ。
どこにあるか分からないしかも移動物体を、いきなり高倍率の望遠鏡で探すなんてあり得ないよ。
238 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 14:50:03
議論スレって落ちたのかな?
検索しても出て来ない。
海上だったら水平線をずーっと探していれば
艦影はすぐ見つかるからねえ。
全天となるとどうだろう。
>>239 >海上だったら水平線をずーっと探していれば
>艦影はすぐ見つかるからねえ。
にもかかわらず、イージス艦「あたご」は漁船を見落とし
(12分前に見つけたのは僚船の方らしい)衝突してしまった。
イージス艦に搭載された高性能なレーダーは対空用であって、
漁船に対しては使えないそうだ。
これってまさに、ミノフスキー粒子が散布されてレーダーが
無力化された状況下での艦やMSと同じだよね。
惑星を探すこともこれに似ている。惑星だったら黄道上を
ずーっと探していればすぐ見つかりそうにも思えるが、
実際は数学的な軌道予測の力なくしては無理だった。
>全天となるとどうだろう。
格段に難しくなるだろう。
まして望遠鏡で敵艦や敵MSを探すなど、愚の骨頂。
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/27(水) 20:24:02
>イージス艦に搭載された高性能なレーダーは対空用であって、
>漁船に対しては使えないそうだ。
完全ないい訳だよなw レーダーやソナーに捉えられた物は全てマーキングしていくシステムなのにw
イージスシステムや戦場のネットワーク化は戦場の存在を全て認識する事を目的としたシステムじゃん
まあね。特攻艇にあっさり沈められてしまうw
いや、イージス艦であってもイージスシステム用のレーダーと航海用のレーダーは別に存在しているが・・・
>>243 レーダーが別は意味ないでしょ、処理してマーキングするのが肝なんだし
まあ小型船舶の船団に接近してるのにその処理をミスしているんだから・・・
246 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 04:33:06
イージスシステムがいつも稼働してるわけ無いだろ
247 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 16:23:47
漁船の間を縫って走るために、イージスシステム作動。
日本の自衛隊っぽくて(゜∀゜)イイ!!
イージスシステムを普通の航法装置だなんて考えてる人はこの板と軍板にはいないと
信じたい。
そもそも
>>241がおかしい。防空用のイージスシステムがソナーまで連動してる訳もない
>>243は
>>241なんだろうが、イージスシステムと航法用の装置は独立しているだろう
航海レーダーの情報が反映されるかどうかは知らないが
250 :
249:2008/02/28(木) 23:23:23
なんでもイイぞな。イージーシステムだモナー
>>250 イージスとか以前に、各端末の入力を「統合」して情報処理するというのが
電子化するメリットなんだよ。各センサーの隙間をなくすことができるわけ。
そういう話じゃないだろう
254 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 01:17:11
一度でいいからレーダースクリーンを見ながら
左舷245度から高熱原隊多数接近中!
距離700宇宙キロ!
すみません、レーダーの設定を間違えていました。
距離700宇宙ミリ!
なおも接近中
とか言う職業についてみたい
熱原隊というのはなんだかスゴイですにゃー
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/01(土) 01:26:20
>>246 ・・・どういうことだw
まあ愛宕に関してはレーダーで捉えてなかったなんてありえないけどなw
>>254 単位を間違えるのはわりとよくあるんじゃないか?
まあミリなんて単位はないだろうけどw
>>256 イージス艦が本気でレーダー出してたら
漁船のレーダーなんてホワイトアウトしちゃうんじゃないかw
FRP製の小型漁船がコーナーリフレクターをつけていない場合は
レーダーでも非常に捕らえにくいとかなんとか
イージスシステム用対空レーダーと、漁船のレーダーは使っている波長が違うだろう
戦闘中でもないのに対空レーダーは使わないだろうな
インチとメートル間違えて危うく火星にいけなくなるところだったのあったよね
nm(海里)とmmを間違えそうになることは、ネト上の文書を見ているときは良くある俺
ナノメートルじゃないんだ。
nmなら光の波長とか半導体のプロセスとかの話とかになる(よって文脈からわかる)からか
それを混同した記憶はないなあ。模造記憶かもしれんけど
>>259 EWACS機が地上でレーダーを使うと商店の自動ドアが勝手に動くとか
火災報知機が鳴り出すとか、赤外線機器でも誤動作するそんなレベル。
それは反論になってない罠
266 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 21:29:11
>>259 漁船がレーダー出してたら、軍艦なら確実に気がつくなw
レーダーに捉えていたし、認識もしていた・・・これは事実だろ・・・
でなければ、小型船舶どうやって回避するんだよw
出力が大きくなると波長とかあんまり関係なくなる
東京タワーの真下はどこを回しても東京12チャンネルしか映らない
(と聞いたような気がする)
>>266 >漁船がレーダー出してたら、軍艦なら確実に気がつくなw
ちゃんと受信していればナー
>レーダーに捉えていたし、認識もしていた・・・これは事実だろ・・・
ソースでもあればヨロ。今回捕らえていたかは俺は知らないので
>でなければ、小型船舶どうやって回避するんだよw
今回は回避できてない訳だが、見張りとかw
てか平時の航海では他の大型船とあまり変わらない罠
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/03(月) 23:28:32
>か平時の航海では他の大型船とあまり変わらない罠
軍艦がそれじゃこまる訳よ、しかもイージス艦がな
まあどんな船でも同じだけど、特に軍事関係にそれは許されないでしょ
>269
その辺の理由をよろしく。
なんで平時の軍艦が大型艦船同様ではいけないのか。と
特に軍事関係で許されない。 の2点ね。
他の大型船以下であるところは問題だけどなあw
答えは出たな・・・
■あたごは海上衝突予防法違反■
漁船に責任はない
第15条 2隻の動力船が互いに進路を横切る場合において衝突するおそれが
あるときは、他の動力船を右げん側に見る動力船は、当該他の動力船の進路
を避けなければならない。この場合において、他の動力船の進路を避けなけれ
ばならない動力船<あたご>は、やむを得ない場合を除き、当該他の動力船の
船首方向を横切つてはならない。
漁船
/
/
/
×
↑
↑
イージス艦
@衝突地点は横須賀のほぼ真南
A漁船は、勝浦から三宅島沖に向かっていた。(針路は南南西ないし南西)
Bイージスは、横須賀に向かっていた。(針路は北)
C漁船が右旋回(南南西から西へ)したのは法規に則っている
2chのコピペはイヤス
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 01:30:48
小回りのきく小さいほうの船が避ける義務があるという規則もあるようだぞ。
海自の元艦長が、こういう場合はスピードを上げてさっさと漁船団の前を通り過ぎるか
大回りするかして避けるとテレビで言ってた
とりあえずムアコックの作品は剣を振り回して魔法が飛び交ってもSFだ。
とりあえず(SF小説が原作じゃない)アニメや映画はSFじゃない。
と、暴論を吐いておく。
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 12:28:03
2001年宇宙の旅もSFじゃないんだ
279 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 14:07:35
あ〜、2001年は、映像とかデザインとかはSFだったんだが、
ストーリーは、キューブリックが意図的にワケワカメにしたので、
SFにはなってないと言えなくもない。
あの程度でワケワカメという段階で
もうだめw
暴論というか勉強不足
281 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 14:39:34
>>277 じゃあなにか?未来の二つの顔はSFだけどその他の星野宣之作品はSFじゃないってか?
系統としては2001夜物語も近い感じに思えるんだけどなあ!
もうちょっと考えて物言えやボケ!死ねカス!
てかなんでイージス艦問題からこんな話になってんだww
んー、でもアレのお陰で、分かる奴だけついて来いがデフォになっちゃって、えらい迷惑だったのは
確かなんだけどね、それに、わかるように作れなかったのが致命的だったと思う。
アレをわかった振りをして、思い込んでいるような人たちがいるから、さらに致命的なんだよなあ…
巨匠とかって、つくづく邪魔な時には手の施しようがないよね。
今のハリウッドのような、子供でもわかるようなストーリーしかない方がいいと!?
あの当時と違ってDVDとかあるんだから、もっと「何度も見ないとわからない」が
やりやすくなってるのにね。
あ、いや、なんか勘違いしているようだけど、アレは、(何度見ても)わかるように
「作れなかった」んで、まずかったと言ってるのよ。
アレをわかるのは不可能なの、(何度も見ると)わかったような気になっちゃう、または
わかった振りしないとヤヴァイと思い込んじゃうだけなの。
原作を知ってるつもりの人が落ち込む罠なわけ。
映画ってものを知らないからそうなる。
どんな普通の映画でも、「完全にわかる」のは不可能。
(宣伝広報映画や教育映画の類を除く)
小説とは「メディア」が違うだけ。
286 :
284:2008/03/04(火) 15:47:43
えーと
>>283 と
>>285 は、違う人だよね?
>>283 は、「何度も見ないとわからない」=「何度も見ればわかる」、だけど
>>285 は、どんな普通の映画でも、「完全にわかる」のは不可能。だから、
別の人だよね、もしも同じ人なら、統合失調症?
別人だよ。
人格攻撃で行くなら、
>>282は劣等感丸出しすぎだろw
うん、自分に正直なつもりだったけど、アレが「わからなくて当然」と納得できるまでに時間がかかったよ。
「2001年宇宙の旅」は分かろうが分かるまいがSFには違いない、と思うけど。
結局、
>>277は、暴言以前の妄言。
そりゃ、2008年になって2001をどうのこうのいっちゃいかんわなぁ。
書かれた当時のこと考えてくれなきゃ。
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 18:34:54
『2001年』の映画の方を『解る』って言ってるヤツは…w
キューブリックが「意図的に解らなくしてる」と自分で言ってる。
ひとつの解釈しかできないものはアートではないとかなんとか…。
だから小説版は、正確には『原作』でも『ノベライズ』でもなく別作品。
クラーク御大がキューブリックがワケワカメーにしたことに納得いかなくて書いたんだとよ。
様々な解釈が出来るのに『解る』と言っちゃいかんとは如何に
製作者の発言も単純化し過ぎだな
誰でも意味がわかる映画は映画じゃない
ただのCM映像か教育ビデオ
これは別に暴論じゃないよw
よし、「誰でも」の定義について(ry
295 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 20:39:05
>>292 イカンとは言っていないw
「…w」だ。
もちろん、100人いれば100の解釈があるってことなんだが…
それを『解る』とは言わんだろ。
まあ、巨匠監督の前衛芸術的表現を前にして『解る』などと口走れば、
どこの大物評論家さんですかと…(ry
>>291 言っちゃ悪いが、単なる「逃げ」「思考停止」にしか見えない。
ひとつの解釈しかできないものはアートではないと言っているのだから、
様々な解釈ができるということだろ。自分なりの解釈を見つけ出して、
「解ったぞ!」と叫ぶのが、熱心なファンの取るべき態度ではないか。
>>296 その結論として「これはわからないなんだ」って言うのもアリだと思うよ。
彼はまじめに何度も見たあげくにその結論に達したんだから、それはそれで
尊重されよう。
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 23:25:25
なんか何にでも正解のみを求める
頭の悪い秀才っぽいな
おれか?
俺はどっちかと言うと頭の悪い馬鹿だ。
最近歳を取ってさらにボケが出て来た。
えっへんだ。
2001を最初に見たのは1970年代の前半だったけど、そりゃみんなでなんだありゃ、って言ってた。
電卓さえロクに無い頃だったからね、今でいう理解というのとは遠く離れた意味で、なんかすごいんだろな、
なんてね。
ちょっと賢そうな奴はいろいろ言ってたけど、今思うと噴飯モノなんだろな。
やたらユングがどう、なんてさ。
301 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 23:58:35
オレが初見で思ったのは…『あれ?つづきは?』だったw
公開時の騒ぎはとっくに収まった'80年代後半だったので
『実体の良く分からない伝説のSF映画』という存在だったw
だから、内容に関しては予備知識なしで見たから、
ホントに意味不明だった。
まあそれも解釈なんだろう
友人にユングがどうこう言われるのは辟易するかもだがw
オールナイトで2001見に行ったことを思い出した。3回は繰り返し見たと
思われるが、途中で何度も寝てしまい、宇宙船の中やら過去の地球やら
場面がワープして・・・でも、気持ち良かった。
>>302 ユングってのは映画評論家系だったけどね。
友人はあのロココ部屋を、これ夢で見た場面をそのまま映像にしたんでしょ、と案外今となっては
鋭い意見を述べておった。
ところで、失われた2001、は読んだ?
277 です。
だから暴言だって言ってるじゃんw
>> 278-279
お二人のお蔭で懐かしい「2001」話が読めて嬉しいです。
>>281 ワハハ。星野に限らず、藤子 F 不二雄とか手塚治虫とか、SFですねぇ。
みなさんの話がたくさん読めて良かった良かった。うん。
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 13:37:12
なんだ、釣りか
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 13:48:59
>>281 > 系統としては2001夜物語も近い感じに思えるんだけどなあ!
『2001夜物語』も奇形的なゴミだよね。宇宙的な諸々に対する讃歌的な
内容なのに、その宇宙的な諸々がデタラメ、誤解、思い込み、オカルトだと言う。
あれも存在自体が異様と言うか、不気味と言うか……
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 16:18:15
>>307 『科学的』かどうかはともかく、オチの付け方はかなりSFっぽいぞ。
トータルでのSF濃度は高いと言っていいんじゃないか?
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 16:56:56
月で化石が見つかる話なんかはSF殿堂入りさせてもいいくらいだ
>>307 え〜、そうなの?
そりゃマンガにしたらおかしい部分はいっぱいあるだろうけど、かなりの名作じゃないのかな、あの物語は。
映画が猿からはじめたようにマンガも猿からはじめてるし、構成なんかもものすごく良いと思う。
幼年期とか遥かなる〜とか他の作品へのオマージュもうまいと思うし。
ほぼリアルで読んだ時はかなり感動したもんなんだが、今は全然違う評価もあるんだな〜、ショックだったりして。
>>307 電子線レーダーのやつだな。
あれはまあ、さまざまなSF作品へのオマージュが散りばめられていて、
ようするにそれらを読んでいるはずなのに、ここまで異常な世界認識/宇宙認識
を持っているのかと愕然としたのを覚えている。
312 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 18:10:56
愕然って…wwちょっwww
本気で、星野之宣の世界認識が、あんな風だと思ってんの?w
313 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 18:23:04
幼年期の終わりのクラークの世界認識の奇天烈さ異常さに比べたら
全然まともだと思うが
儲が来たからその話題は止めて
ゴミだな。
科学考証がおかしいだけで奇形とかゴミとか言い出せる脳みそツルリンはw
てか星野之宣をそこまで持ち上げる理由とか
>>307にそこまで言う理由がワカランがw
あの人は、博士などが何かを言って回りの人がガーンとするのなら、
お約束のように深宇宙探査船のコンピュータがいきなり狂おうが、
大地に大穴が開いて地球内部とつながっていようが、
惑星が大きな自転音を出そうが(まあこれは原作がそうなだが)どうでも良いのだ
無論、SF的なガジェットを使って、SFと呼べるであろうものを描いてはいるが
基本的にイメージの人であって、科学的な説明とか考証とかをなじめに語る人じゃない(登場人物には語らせるけどw)
で、彼の描く「泣かせる場面」とか「イメージ」とかに流されて気持ちいい人はあれがいいんだろう
だからこそそういう人はアンチには強暴になるのかも知らんがw
また「2001夜物語」とかは確かにある意味気持ち悪いとは思う(俺的にダガナー
>基本的にイメージの人であって、科学的な説明とか考証とかをなじめに語る人じゃない
ディックとかホーガンとかギブスンとか
SF作家全部そうだろw
博士号持ってる一部のハードSF作家以外
>>317 そう言ったら謎のフィールドなどを出すハードSF作家もそうなるんじゃないのかw
ギブスンはファッションが描ければそれでおkな人だが
彼の描くガジェットの考証などはやると面白いかもしれない
ディックの気が狂ったような設定について語ってもいいやもしれない
ホーガンは何か色々と勘違いしているような気がするw実際指摘もされてるようだが
まあオリジナリティを出そうという意気は買おう
星野之宣は基本的に設定にオリジナリティがないからなあw
というか専用スレとかないのか
ふ〜ん、星野全体じゃなくて、2001というテーマ明確なテーマがあって、それを元にSF作品を作るとしたら
あれは名作、って意味なんだけどな。
泣かせる場面なんて思いつかないし、イメージじゃなくて具体的に表現してるでしょう。
反論じゃないけど、316さんみたいなレスこそがなんか異様と言うか不思議な感じがするんだ。
今はこれが当たり前、と言われたらそれまでなんだけどね。
気持ち悪い、というのは作品自体のことなのかな、それともそういう星野の世界全体に対するものも
含めてるのかな。なんか2001もはるかにすぎてしまってるから古い話題ではあるんだけどね。
>>318 なんでオリジナリティの話になるんだ?
ディックもギブスンもノウンスペースも
科学考証がおかしいからゴミなんだろ
少なくとも
>>307に言わせればw
>>319 >ふ〜ん、星野全体じゃなくて、2001というテーマ明確なテーマがあって、それを元にSF作品を作るとしたら
>あれは名作、って意味なんだけどな。
なんか「名作」という言葉に色々な意味を込めてるんだなw
しかし、
>>307には科学考証がおかしいからゴミとか書いてるのか?
ふむ、確かに考証とは書いてないな。
それじゃあ(前略)SF作品はデタラメ、誤解、思い込み、オカルトだからゴミ
ということなんだろ。
たとえば星を継ぐものの感動的なラストは
明らかに「誤解」だし、(あとづけ設定でごまかしてるが、その時点では科学者たちが納得してるしw)
見る人が見れば陽電子レーダーと同じだったわけだ。
自分に酔ってるようじゃ、ニヒリズムにならんが、それで本人が満足ならいいんじゃないか?
>>321 色々も何も、2001夜物語なんだからそのものズバリってとこなんだがね。
それ以外には何もないんだけどさ。
>>322 そだよね、と学会じゃないけど、SFにそういうこと言ったって仕方ないと思うのだよね。
子供が、ゴジラの中には人が入ってるんだって、と言うようなもので323さんの言うのが正解
だと思う。
初期のSFで、フィギュアで4回転ジャンプに成功、なんてのがあったら実現しちゃってるわけか〜。
科学考証のおかしさが問題になるのは、ハードSFだけだろう。
設定がどんなにデタラメ・誤解・思い込み・オカルトだろうとも、
SF的に理屈付けされていれば、無問題。
ただ…星野に関して言えば、
諸星の「マンハッタンの黒船」がハチャメチャSFなのに対して
それにインスパイア(多分)された「国辱漫画」は
なんかギャグ漫画としても全然ダメな気がした。苦笑はするんだけどw
外形をなぞっただけみたいな
>>307の言うこともちょっとだけわかる。
327 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 18:37:37
アメコミのパロディなんかは好きだった
328 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 18:57:22
ぼくだけじゃなかったんだ……「2001年物語」にいわく言い難い気味の悪いものを感じていたのって……
星野はごく初期の、いかにも70年代な絵柄だったころから、中身は変わってないからな。
330 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 22:44:12
なんじゃ、星野はSF作家だったんかい。ずっと歴史漫画家かと思ってたわ。
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 23:52:01
最近、ハヤリなのかねぇ?
星野之宣を科学的じゃないとか言って叩くのが…
>>326みたいな、諸星大二郎と星野之宣を比較した内容の
批評みたいなのをどっかで読んだが
その流れかね?
まあ実際「科学的か」と言われるとそうとは思えないしなw
てかむしろファンタジー的なものも嬉々として描いているようだし
そういう漫画家なんだろう
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 02:19:22
スペースオペラには違いないわけだが
むしろ60年代SFに憧れているパルプ、みたいな
335 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 15:42:58
ねえ、長谷川裕一とあさりよしとおってどっちがSFしてるかな?
そりゃあどっちかといえば竹本泉だろう
>>331 「科学的じゃない」じゃなくて、
「SFを読んで本当に理解してない」という感じだが…
338 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 17:24:42
オレ的には、一応『オチ』が付いてるのでSF。>星野之宣
ブルーシティーはどうなったーw
>スケールの大きなハードSF的ストーリーを得意とする。
wikipediaちゃんにはこうあるね。
「ハードSF」でなく「ハードSF的」であるのは同意。
そういう雰囲気の作品だと思う。SFでよかっぺ
341 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 22:08:58
よし、星野之宣 からはSFということで
次の境界はなんだ?
スレ的にはこういう流れだろう
>>338 表紙でオチを取ってたけどな >星野之宣
# 「ステーションに向かって特攻するなよ wwW」的な…
343 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/07(金) 22:48:54
とある青年が仲間とチキンランしてたところ、突如海と大地の挟間にある世界に飛ばされてしまい、
そこで選ばれた戦士として生体機械に乗って戦うストーリーはSFかファンタジーか。
そういえば石原藤夫に叩かれてたなw>>星野之宣
>>343 それも料理の仕方によるんじゃないだろうかとマジレスしてみる
異世界に飛ばされるハナシは多いけど、とりあえず呼吸できる空気と
消化できる食べ物があって良かったねーと思う。
アニメの「無人惑星サヴァイヴ」なんか見てもそう思った。
空気や水もそうだが、
太陽の波長もちがうし明るさも違うので
薄暗くてなにも見えなかったり、人の顔がサイケな色調に
なったりする可能性もある。
スカイラークのころはそんな描写もあったような気もするが
アニメやスターウォーズみたいなビジュアル作品にそれを望むのは酷かw
だが人間の眼も慣れるからなあ。きっとそれを映像で表現しているんだよ!
青や赤方向に思いっきり偏る可能性はあるが
恒星の光が黒体放射みたいなもんだとすれば、一応なだらかな連続スペクトルになって
ナトリウムランプの下で見ているような感じとも違ってくるだろうし
赤い光で見たときどうなるかは、朝夕に地球でも見ることができるな
>>343 戦士、って単語が出たら、アニメ小説、って感じだとマジレスしてみる。
349 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 00:50:28
呼吸できる空気と消化できる食べ物があるってことは、
未知の、人間に悪影響を及ぼす微生物、細菌、ウィルスのようなものもウヨウヨ
>>348 宇宙の戦士w
>>349 逆に、人間がいない環境に人間の生体とマッチした細菌やウィルスが
人間に感染可能なほど個体数がいるというほうがものすごい驚きだとw
だがこれまでは地球上では想像もされなかった(他の生物に食われるためなどで)ほど単純な何かが・・・
とかどうなんだろうな。プリオンでもタンパク質だから、そこそこ複雑だといえば複雑だしなあ
地球上では想像もされかった味と食感・・・
353 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 02:31:45
そいつに食われると、ものすごく気持ちいい肉食獣とか?
永野のりこにあったねえ。
FFSでエクスタシーの頂点でアナンダってショタの首を切るって話あったなあ、、、
菊池秀行とかが書いてそうな妖淫って感じのイメージだなあ。
>>353 ふと気がついたが、フグの毒のところがめちゃめちゃ旨いってのはけっこうそれかも。
(ただし、フグ毒は死ぬ瞬間まで意識はしっかりしているまま呼吸ができなくなる
ので、死ぬときはけっこう大変かもしれない)
余命幾ばくもないとか言われたら、フグ喰って死にてぇぜ。
フグ毒はブードゥー教のマジックスパイスの基と言われているんだぜ?
だから土に埋めといたのに急に起き出して墓で俳諧しだすから死人使いの魔術って言われてるんだぜ?
でそのフグ毒がコールドスリープ時の身体保存剤として使えんか?と研究されているんだぜ?
フグにあたったら土に埋めろというのはそれか。
あれは実は一度死んでから復活するんだったのか。
フグサシは高いから、代わりにブタで。こっちだって元気にはなるぞ?
ブタサシキケソ
てか、タマサシ
というか串刺し公
ま、ガンダムはSFじゃないって事で結論が出たな。
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 11:56:25
そうハードSfだから
366 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 12:27:41
ガンダムって、出てくるロボットの名前を全部言えるとシンギュラリティを越えて
ニュータイプになれるとかいうカルトアニメだっけ。
ポケモンと間違えてるな。
シンギュラ、シンギュラ、スペースピープル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから下がSF。SF以外の書き込みを禁ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
370 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 14:50:27
俺がガンダムだ!
ジエンなのか煽りあってるのかw
すいませんフザケタ書き込みは遠慮してもらえますか
むしろなじめにアフォな煽りを入れる位なら、フザケタカキコ推奨
まったくフザケタ書き込みだな。一応言っておくか。
>>366 ロボットではなく、モビル(略
うるさい、おまえなんかロボットだ。
Suimasen Fuzaketaだけでつ
ぼくドラえもんです!
ロボットじゃないよ、アンドロギュネスだよ〜
凄いなふたなryかよ
380 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 06:02:21
現代が既にSFという感じですからね・・・
381 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 13:38:36
ばっきゃろ、まだタイヤのない車も登場してないし光線剣もないじゃろがい
リニアモーターと蛍光灯があるぢやないか
リニアモーターで通勤してるよ
なぜか車輪もついてるけど…(大江戸線)
タイヤryエロイひとry
>>381 そんなものより、銀色全身スーツのおねえちゃんが街を歩いていない。
386 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 16:10:17
ピチピチの全身タイツが普段着にならないと駄目か・・・
つまり、ゲボキューはエスエフなのですね!
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 18:13:38
オレ的には、スカート+生足の黄金コンビがなくなるのは、
たとえSFのためとはいえ納得いきかねる。
390 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 21:14:55
>>388 安心しろ、未来世界では居住区内の気温は完全管理されてて冬に全裸でも風邪をひかないようになるさ。
>>389 うまいなw
>>388 おれはスカート+なまあし+ニーソックスがないと
街中歩く楽しみが無くなる
>>390 小説版のガンダムだったかな、コロニー育ちの若い兵士が
「地球は不衛生で好きじゃない」といっていたのを何となく思い出した。
>>390 逆に居住区は0〜4度くらいにしたほうが、食料やゴミが腐ったりしなくて
コロニーの管理コストが抑えられるじゃないの?
エスキモーにでも進化するつもりかw
オマエはロシア人かとか北チョンかとか言われるのは覚悟してたが…
まあ北欧人ならどうってことない温度だろうが
日本人にはきついなー
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 06:44:39
味噌や醤油や納豆が出来るような環境でないと
日本人は生きていけないな
ここまでのまとめ:
人間を改造し、体内で味噌や醤油や納豆をつくり、0〜4度の気温でも全裸で快適に過ごせるようにすればおk
>>397 居住区で作るんかい。キムチみたいニダ。
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 07:02:37
いや、日本人なら少なくとも漬け物は居住区で漬けるだろ
>399は日本人ではないな
オレは店で買うが。
日本人口のほとんどは日本人ではないんだなw
春っぽいジャブの応酬を見る朝
俺がSFだ
鈴木文雄さん?
>>396 805 イラストに騙された名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 04:52:43 ID:TOjiwAOu
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
407 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 14:42:58
『フィンランド人』だけじゃなくて『フィンランドの牛』が混じってるぞw
フィンランドの水も混じってるし
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 15:59:16
フィンランドといえばノキアだが
ノキアの携帯は-40℃まで使えるってホント?
410 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 17:25:58
超伝導が起こってより性能がアップする。
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 12:47:29
フィンランドは別宇宙かよw
物理法則まで変わってるがな。
宇宙ステーションで漬物作って
臭いがこもって大迷惑
焼肉店専用コロニー
>412
韓国が持ち込むのに100点
宇宙船でくさやの干物を焼こうとするSFなかったっけ?
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 01:36:35
船外放逐されても文句は言えんな。
旨いけどね。
むかしお歳暮の瓶詰めのをひとりで一気に食っちまったことがある。
こんだけ医学が進歩して二十一世紀へ突入したのに
カーゼー、カッフンショー、ミヅムーシ、ゲーハー、の
効果的な治療法すら発見されずな現状って…ナニ?
強いて言えば、エイーヅの登場はSF的であったかなぁ?
新種のインフルエンーザが彗星に乗っかって到来する説も
SF的なんだが、証明されてしまったら面白くないし…
>>415 小松左京だっけ?ショートショートであったなあ。
>>418 抗真菌薬は塩酸テルビナフィン(ラミシールのこと)で、いけるんじゃないか?
飲んでるあいだは血液検査が必要だってのがちょっと重いが。
SF≠空想科学
>>418 どうせ機械の体になれば用済みな技術だから。
423 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/17(月) 14:27:54
空想科学小説…
空想・科学小説? 空想科学・小説?
ライト・ノベル
空想科学・小説
マッドサイエンス・イスト
>418
風邪は暖かくして寝るという根本治療法が確立してるじゃないか。
癌が飲み薬で治らないから医学ダメポって言ってる様なもんだ。
花粉症は奇形だから、近眼同様病気じゃないだろ。
禿は万能細胞であと一息だ(多分)
???
近眼=目の屈折異常による疾患
花粉症=スギ等によるアレルギー性疾患
最近は飲み薬でガンが治るようになってきてるよ。
>>426 禿については、ハゲはカッコいいっていうふうにちょっと流行を変える方が
簡単だと思うんだ。
まあ、相撲取りとかは困るんだが。
429 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/18(火) 00:55:44
>>424 ごめん、殺していい?ラノベのSF作品は絶対数が明らかに少ない気がするのよ
月代を剃れ! って流行らせるのはどうだ?
だから洋の東西を問わず、坊主は坊主なんじゃとじぶん推測ちう。
ヒエラルキーwww
>>429 それを言ったら、文学全体に対してSF少ないってのと同じじゃ
いや、かなり占めてるか?
中国は異世界
434 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/18(火) 14:32:16
>>428 スキンヘッドはけっこうかっこいいもんね。
>>432 つまり君はラノベが文学だと、きのこは文豪だと、そういいたいのか。
>>434 きのこは知らんが、便所の落書きでも文学っちゃあ文学w
言ったもん勝ち
便所の落書きって考えようによっちゃあリアリズムの極地だしな。
文学どころか純文学かもしれんぞ。
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/19(水) 17:01:48
つまり2chは文学と。そう言いたいのか君は。
>>437 レスのやり取りで出来た、電車男みたいな本もあるしね
異論は認めるw
ある意味土佐日記だって、今で言うところのブログ本みたいなものw
発表媒体の違いしかない
まあ、媒体や時代による表現の変化なんかは有るけどね
土佐日記がブログだと、作者はネカマだぞ。
>>440 あれはひらがなを使うために女性を装ったとあえてマジレス
自分にマジレス乙
>>440 それは知っているが、その程度ではネカマだという誹りからは逃れられないだろう。
テーブルトークRPGでは、男性が女性のロールをプレイするのは日常茶飯事だが
MMORPGなどでそれをやるとネカマと言われるという
444 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 12:07:13
テーブルトップなら、誰が何やってるかマル分かりだけど、
オンラインでやればプレイヤーの顔が見えないんだから、
性別詐称みたいに思われてもしょうがないだろ。
女性がえらく希少というSF的世界が出来るよりはマシ……かな?
>>444 オンラインでもロールをプレイしている時点で全員詐称なんじゃないかと
本物の戦士の人がいるなら別だが、そういう人はある意味ホンモノだなw
人外の種族やってる人は、もはやDNAレベルで詐称
女性キャラをプレイしたらネカマというのは
あきらかに用法が間違ってる。
449 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/22(土) 22:47:52
DNAイジったぐらいで、あんなウサ耳生えた2m級の美人になったり
人語を喋る二足歩行テディベアみたいなもんができたりするんだろうか…?
同じDNAを使っていてもウイルスとヒトくらいの差異は出るからのう
対戦格ゲーをプレイするヒトの間でネカマ続出
か?
>>449 vendui
自分は肌が黒くなって髪が真っ白になって、人間やほかの尖り耳を見ると殺したくなるよ。
aluve
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 18:39:02
>>449 DNA“くらい”ではなくDNA“だからこそ”
染色体と違ってこっちはちょっと配列の順番が変わっただけで形質が全く異なる生物ができたりする
>>449はダーウィンやメンデル以降をダイナミックに否定してるのかw
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/24(月) 17:41:55
出来上がってるものを解析して表現型をコントロールするのは出来そうだが、
新規の生物を思い通りに設計施工できるものなのか?>DNA
人間にウサ耳つけただけじゃあ「新規」とはとても呼べまい。
「品種改良でできるか?」と言われれば不可能だが。
>>455 まだいわゆるDNA操作で人にウサ耳をつけるような方法はハケーンされておらんが
原理的に不可能だともされていない。むしろ原理的には可能だといわれているんじゃまいか
家畜やペットの品種改良的な方法を使えば今でも可能かもしれないw
えらく時間がかかるだろうけどw
人にウサミミというのはどこから生えるの?
ヒトミミは残すの?
459 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/24(月) 18:59:45
元の位置から縦に伸ばすに決まっとろーが。
ウサギの設計図を流用すると横に伸びそうだがw
腕が4本ある子供もいたんだがら耳が四つくらい出来るだろう。
話を戻すが、ガンダムがSFじゃなくてもイデオンはかろうじてSFだろ?
リアルタイムで見た俺からすれば、みんな裸でランランランのあのオチはない。w
ヌルい平成ガンダムしか見たことないゆとりからすれば異常で面白いかもしれんが、
SFとか以前に話としてダメだ。w
イデオンのSF成分は主題ではなくてギミックだと思う。
中世世界と無限魔法イデに置き換えても問題なくお話がつくれそう。
>>462 そう言うなよ。
あの時代だと裸の精神世界を表現するのに裸の肉体表現が限界だったんだろう
サイバーとかインターネットの普及はもう少し時代が下ってからだから。
ただ、個人の障壁が無くなればみんな平和にランランランというのは確かに気持ち悪い。
>>464 イデオン発動編は2時間すさまじい地獄絵図を
見せた後で、ラストは(裸でランララン)何やら宗教的な
法悦を味あわせて終わるわけだが・・
「人が理解しあい、争いをやめるなんてありえないぜ〜」
「皆死にでもしなけりゃ、業は乗り越えられないんだぜ〜」
という作り手のアイロニーや悪意を感じたなあ・・
>>465 いやトミーノだからアイロニーや悪意ではなく、誠心誠意の勘違いなだけだと思う。
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/24(月) 21:31:29
肉体の維持から解放されれば、利己主義から解き放たれるというのは、
それほど間違ってない希ガス。
だが、それはあたりまえではないか。
「バカは死ななきゃ直らない」と言う為だけに設定された最終兵器ガンドロワの立場がかわいそうだw
ーーただ、やはりキッチンの「幸せにならなきゃ、損じゃないのよ」っていう言葉は、
アレ、まだエゴが残っているんじゃないかなということは感じました。
富野 残っていますよ。残っているんだけれども、
それこそ物語のストラクチュアでそういうふうにした方が分かりやすいからということもあるし、
あと、物語設定上でいうと、あのセリフを書いたときに覚悟していることがある訳です。
なぜ、ここでいえるんだろうかなというので、つまり覚悟して書いてあります。
そのために、しゃべらせてあるんです。つまり、まだ、こいつら、
自分が死んでるって分かってないんだよと(笑)
資料投下サンクス!
「バカは死んでも直らない」わけだなあ・・ふーむ
むしろ富野は死んでも直らないというか
いやぁ・・・直って欲しくないw 直ったら富野カントクじゃない
富野カントクはトンデモなままがイイ・・と思う。
まあ好きな人にはそうなんだろうな
俺は関わらないことにするよ・・・
迷惑なガンダムスキーが布教にやって来たりするのは避けられないのだがw
474 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 00:45:53
戦争という社会システムの機能的によるぶつかり合いを
個人の業や憎しみに落とし込んでいくのが
ちょっとどうかと思うのよね
ターンAで初めてそこを分けて描けていたな
というかああいう斜め上の罵りあいしかできないのだよ(シャアっぽい口調で
みんなイデオン好きなのね
クソアニメを語っても何も残らんよ…
478 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 10:09:28
>>474 どっちかってーと『相変わらずだなぁ』感が強かった>ターンA
あの、淡白でポワポワした絵柄でやられると、なんか気合が入らんけどw
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/25(火) 12:44:31
俺は白くて好きだったけどね、ターンA、そりゃあ前作のVがあれだけ陰惨だったもの。わかるでしょ?
俺の場合、ターンAが初ガンダムだったな。
その少し後にCSでVを見て、なんじゃこりゃ。
∀
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 22:07:56
°∀°
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 22:09:26
( ゚∀゚ )
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/27(木) 22:54:29
太平洋戦争の時代の話だが・・・・・・日本が勝利する小説、
いわゆる「架空戦記もの」はSFなのだろうか?
SFと呼びたければSFと呼べるものはあるだろう
いくらディックでも「高い城の男」はSFかどうか首をひねるな。
・・・ま、少数意見だろうけど。
よし定義論を(ry
高い城の男は架空戦記と違うだろうと思いました。
戦記じゃねーッ
「鉄の夢」なら(ry
ロボットやロケットが出てくるSFはあるだろうが
ロボットやロケットが出てくるだけでSFというわけではない。
仮想歴史も同じだと思う。
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 19:51:32
アンドロメディアはSF・・・そんな風に考えていた時期が・・・あるか!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
492 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 23:07:16
今日、スチームボーイを見た、面白かった。
で、これはSF?
面白かったんならSFじゃないなw
494 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/28(金) 23:21:56
スチームボーイを見て、少し面白かったことは
すこしふしぎ
いや、あれは明らかにファンタジーであってSFのジャンルではない。
もっと、理論立てて証明せよ>スチームパンクは明らかに〜SFのジャンルではない。
貴様は馬鹿なのか?
明らかと書いている以上、それが明らかでないとイチャモンをつけた方が
「これこれな理由でSFのジャンルだと考えられる」と反論すべきだ。
明らかとは、「誰が見ても間違えようがない」という意味で使われる言葉だ。
>>498 そんなんだったら、こんなスレは要らんよ。
「某ジャンル/作品は明らかに〜SFだ/でない」
とそれだけを並べるスレにしたいのか。
>>1を読みなおせ
>>498 [スチームパンク]でググるとWikipediaが出てくる。
>スチームパンク (Steampunk) とは、1980年代にサイエンス・フィクションの
>分野で流行したサブジャンルの一つ。同じくSFのサブジャンルであるサイバーパンク
>より派生した。
このページが唯一の答えだとは言わないが検索してみても、
スチームパンクをSFではない とする理論は見当たらない。
どこをどう読めば「明らか」なのか、明らかにしたまえ。
貴様が馬鹿じゃなければ明らかにできるはずだ。
お前らは、ちゃんと調べると言う事もできんのか?
俺は、ウィキペディアをソースの一部として提示する場合、必ず英語版も調べるし、
それ以外の場合も、なるべく多様なソースを求める。
その結果として英語版と日本語版の表現に差異がある場合、英語版の表現が
より事実に基づいていると判断するに足る経験則がある。
結論から言えば、スチームパンクに対するイメージの大部分は、アニメ、漫画、映画
などの映像系作品によるイメージ強化と、日本ではSF作家であると認知された作者
による作品である事が災いして、SFのサブジャンルであるような印象を受けるだけで
あると言える。
その実体は明らかにファンタジーである。
スチームパンクって「もしも内燃機関が発明されなかったら」という世界を
外挿するっていうSFお得意の手法じゃないの?
あとは、そのシミュレーションの細かさによってSFとして成立するかどうか
(小説として、ではないことに注意。SFとしてはだめでも小説としては面白い
ものはいっぱいある)ということではないかと。
>>502 なにかトンデモなものが発達した世界を緻密にシミュレートしたからとからといって
SFのジャンルであるとは言えないと思う。
トンデモが魔法や錬金術だとファンタジーで蒸気機関だとSFというカテゴライズは
よくよく考えればおかしい。
フリントストーンは、オーパーツ的テクノロジーガジェット満載だがSFだと考える人は
非常に少ないと思う。
やはり、クラシカルでメカメカしたアニメ、漫画、映画からの誤印象であると考える。
その論旨でいくと、「トンデモなもの」のところが超能力でもワープホールでも
SFじゃなくなっちゃうことになるんだけど。
スチームパンクに話を戻すと、なによりまず「ディファレンス・エンジン」は
*明らかに*SFじゃないか?
# ギブソンあんまり好きじゃないからか、オレにはいまいち面白くなかったんだが
もっとも「ディファレンス・エンジン」は角川から出てるんだよな、これが早川
だったら、もっと説得力があったのに、残念だ。
「ディファレンス・エンジン」は、サイバーパンクを、もっと早い時代に当て嵌めても
なんだかわからないけど蒸気なら説得力出そうじゃね?みたいなノリで書かれている
ような印象が強い。
しかも、サイバーパンクは押し広げているのに、道具立てとしてのスチームパンクは、
結構おざなり、従ってSFとしてのスチームパンク作品であると言われても、あまり
ピンとこない、むしろ、毛色の違ったサイバーパンクであるからSFだと言われた方が
自分としては納得できる。
>>501 いや、別に外の国のSFのことはどーでもいいんだけど。
日本のSFの話をしているんじゃないのか?
結局、ちっとも明らかではないなー。
こんなレベルで“明らか”とかいうんだ?
>>506 ほう、日本のSFとな。
よろしい
>>500 で「明らか」にされているように80年代に流行した日本のSFで
お前がスチームパンクだと言えるものを10点ほどあげてみせなさい。
流行と言うからには、10年間で10作は少な過ぎるかもしれんが、それを吟味
してみようじゃないか?
>>502 スチームパンク自体は実現手法の筋道がないから狭義のSFとは言えないけど
同じくワープとか転送装置がSFの定番として成立してるからSF要素でいいんでないか?
じゃあスチームで無ければ成立しないという作品は呼んだこと無いな
ロケットで代用できたり、核反応や反物質で代用できたりする
そういう意味では読者受けの良いギミックとしての使用だね。
>>507 「明らか」でないことが明らかになったんだよ?
他にも「明らか」であることに賛同者はいない。
つまり大うそつきのハッタリ野郎だということだ。
そんなおまいのペースに合わせたって碌なことにならん。
SFファンは女児、もとい、叙事を好むが、ファンタジーは叙情を求める。
スチームパンクのような温度や懐かしさを感じさせるものは叙情的で嫌なんじゃないかな。
俺は、異世界の描写やシミュレートによってSFが成立するとしても、スチームパンクでは要件を満たすのに弱い気がする。
SFには冷たくて鋭い手触りがほしい。
書いてて気付いたんだが、「スチームパンクは温度や〜」の部分を「人の営み」とか「感情」とかに変えると、ガンダム嫌いに対して当てはまる気がする。
上のほうで書かれてた星野気持ち悪いとか奇形的なゴミって意見にも。
(もちろん科学公証以外の部分での話ね)
人間のような生臭くて生暖かいものはSFと相容れないと言ってた人も居たし。
つまりハードSFファンはどこか非人間的なんだな。
ち、ちくしょう、俺たちが独身なのはやっぱりSFのせいだったのか。
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/14(月) 01:04:47
『非人間的』という言葉ですら、
人間が存在しなければありえない概念。
知的存在のドラマなくして、物語は成立しない。
>ち、ちくしょう、俺たちが独身なのはやっぱりSFのせいだったのか。
全然違う。間違いなくオマイの人間性のせいだw
>>509 何を言ってるんだ。
ウィキペディアだけでなく Wikipedia も見ろと言った途端に
日本のSFに限定とかし始めたんで、じゃあ日本のSFでの
スチームパンクについて話し合おうと、ペースを合わせたの
は、こっちなんだが、自分のやってる事もわからんのか?
それとも、やはりSFだと認知可能な日本のスチームパンク
自体が存在しない事から目を逸らさせる為の逆ギレか?
>>510 お前らはどうしてもそこで仮想敵を「ハードSFファン」にしてしまうんだなw
碌な事も言えやしないのに、変なイメージ操作だけはやりたいとw
>>512 まあなんだ、日本のSF云々はアレだとは思うが、
「スチームパンク」という語は、サイバーパンクをいじったものから来ているしなあ
君の考え方だと「大魔王作戦」や「魔法株式会社」などは
ファンタジーだ、ということも可能だろうが
それをSFであるとする人もいるだろうな
また、SF作家、あるいはサイバーパンクの作者でもよいが、
彼らは本当に科学を理解しているのか?とかいった疑念も出せる
本当に理解していないのであれば、彼らの描くガジェットは「ファンタジー的ガジェット」
かもしれないぞ?
近年の「ニュースペースオペラ」などは「オーパーツ的テクノロジーガジェット」ばかり
出しているようにも見えるしなw
「シンギュラリティの向こう側から来たもの」とか
だがSFと呼ばれているようだがw
>>513 「大魔王作戦」や「魔法株式会社」は、それこそ著者がSF作家だという錯覚を利用した
商品展開そのものじゃありませんか。
それに「ニュースペースオペラ」が、なぜ「ニュー」な「スペースオペラ」と呼ばれるかを
考えてみて下さいよ。
また、「シンギュラリティもの」には、必須的に超人工知能が絡みますが、人工知能は
いまやファンタジーに成り果てる危険性を含んだ分野ですから、大昔の「超頭脳もの」
と見分けがつかなくなる可能性もありますよ。
ここは、誰かが「ファンタジーだ」「SFだ」と言った物に対して、「いやSFだ」「いやファン
タジーだ」と主張しあう為にあるようなものです。
従って、お互いに正しい主張をしているという矛盾の中で楽しまねばなりません。
>>509 のような逆ギレ罵倒は、このスレを楽しむには不適切ですよ。
>>513 そんなに喧嘩腰で楽しい?
80年代の雑誌の読者投稿欄じゃないんだからさあ
>>515 >>510乙。というか
>>510に関して書いたことを撤回する必要性は感じないなあ
というかこれくらいで喧嘩腰認定かYO!
>
>>513 >なぜ「ニュー」な「スペースオペラ」と呼ばれる
SFじゃない、とかいいたいとか?
まあSFじゃない認定されても俺的には問題ないけどw
あれはSFとされることが多いのではないだろうか
>人工知能は
>いまやファンタジーに成り果てる危険性を含んだ分野
まあモノによるだろうとは思うけどね
>従って、お互いに正しい主張をしているという矛盾の中で楽しまねばなりません。
うむ。では楽しんでくれ。だが俺の主張は「どっちかにカテゴライズしたいのかもしれないが、
その方向の論でも『どこで線引きするんだ?』という問題は出てくるだろう」なんだけどね
>
>>509 のような逆ギレ罵倒は、このスレを楽しむには不適切ですよ。
まあなんだ、(「逆切れ罵倒」なども含む)罵倒の応酬は不毛だとは思うが、
確かに「
>>500で何が明らかになったんだ?」とは俺も思うぞw
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/16(水) 18:16:40
で、スチームパンクはどうなったんだ?w
日本語ウィキペディアではSF。
千葉はSF
埼玉は米B級アクション映画
神奈川はヤクザ
茨城は食物庫
全くもって感覚的な話で申し訳ないんだが、
スチームパンクは「ここから繋がってる感じ」があんまりしないのがSFらしからぬ所だな。
「いつか起こる事」でも「今起こっている事」でも「かつて起こった事」でもないとでも言うか。
この時代、この世界(正確には作者の居た、だろうが)と地続きという感触が無いのがなー。
狭いSF観だなあ。
スチームパンクに必要なのは「ありえたかもしれない世界」感だろ。
「ありえない世界」感だからいいんじゃないか。
山
―┴――
|/ ヽ .|
|(・) (・) .|=◎
0ニニ |
L__ ヽ |
誰が三等兵だ ! ニニう ..|
`------
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/17(木) 00:46:09
スチームパンクはふんいき(なぜか変換できない)やガジェットを楽しむジャンルだと思っている
>>520 並行宇宙モノやタイムパラドックスモノは全てSFでないことになってしまわんか?
蒸気機関や蒸気回路に置き換わってはいるが、実在する内燃機関や電子回路に
『相当する』ガジェットがちゃんとある、という点で「繋がってる」んじゃないか?
要するに、高度に発達したスチームパンクはSFと見分けがつかないってこと?
というより、狭義のSFを定義する人にはこの辺はアウトなんじゃないかな。
スペースオペラなどもSFじゃないという人たちにとっては。
ひとつの境界ではあるのかもしれない。
529 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/17(木) 22:36:38
いや、作品のアイデアとして『架空テクノロジー史ネタで一本作ってみました』ならSFだけど、
ジャンルとして『これスチームパンクだから』と言い出したらSFらしからぬ感じになってくる。
アイデアの『パクリ』をジャンルだと言い張ってるような…w
何度も使いまわせばSFじゃなくなってくるものもある…ような希ガス。
タイムマシンは科学的とは言い難い作品もあったが、SFである。
しかし、ドラえもんの引き出しのようになってしまったタイムマシンは、
すでにガジェットとして扱わられているに過ぎず、SFと言いにくいのではないか?
とこんな感じか?>何度も使いまわせばSFじゃなくなってくる
何度も使いまわされているからこそSFだろ。
んなもん記号だ、記号。
古めかしい宇宙船、独善的な宇宙船船長、
レーザーガン、お供のロボット、深宇宙への
冒険、小惑星基地、悪の宇宙人と正義の
宇宙人、可愛い少年、少年のか弱い腰つき、
少年のものほしそうな目つき、指をくわえ上
目づかいの少年、無重力にただよい寝袋で
寝悶える少年、朝起きて寝惚けた目で窓の
外に映る惑星の地表を眺める少年・・・・
な、どれもSFだろ?
532 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/18(金) 00:01:04
534 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/18(金) 00:02:57
それで貞子に勝てるか〜?
535 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/18(金) 00:06:35
ヽ(`Д´)ノウワァァン
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/18(金) 00:34:20
ドラえもんのタイムマシンは
時々ニワカにSF濃度が増す事があるから油断できない。
>>532 睫毛の長い俯き加減の謎を湛えた美女、
少年にライフルを渡し仇に闇討ちをけしかける美女、
躊躇なく宇宙人を爆破破壊する美女、それどころか
惑星を破壊する美女、自分の故郷を少年に破壊さ
せる美女、その後で少年を地球に置き去りにし去っ
ていく美女・・・・
これもSFのスタンダード。
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/18(金) 01:07:19
う〜ん…SFはやっぱり新しいアイデアを盛り込んでいかないと
すぐ陳腐化してSOWを感じなくなってしまう希ガス。
最初は、
『未来では宇宙船に乗って遠くの星までいけるようになるに違いない』というアイデアのSFが
『そんな遠くまで行くには空間転移しなきゃ』というアイデアを盛り込んだり
『未来なら社会形態も変わってるんじゃネ?』とか
『異星生物と普通に共同生してんじゃネ?』とか
『空間転移するにはMBHをうんたらしなくちゃ』とか
毎回、新しいアイデアを盛り込み続けてきて、
ソレが浸透してしまった後に、
そこでいきなり最初のレベルの話を作れば、SFっぽくない作品に見えても仕方ない希ガス。
>>538 > 睫毛の長い俯き加減の謎を湛えた美女、
> 少年にライフルを渡し仇に闇討ちをけしかける美女、
> 躊躇なく宇宙人を爆破破壊する美女、それどころか
> 惑星を破壊する美女、自分の故郷を少年に破壊さ
> せる美女、その後で少年を地球に置き去りにし去っ
> ていく美女・・・・
メーテルだな
もじまったー
>>531 ウェルズやギブスンが
「時間を移動する機械?そんなのSFの伝統アイデアではない」
「サイバースペースにジャックインする?そんなのSFの伝統アイデアではない」
などと言われなかったことは確かだ。w
なるほど、こりゃあ廃れるわけだ
>>542 ウェルズがタイムマシンに関して陳腐と指摘されることはおそらくなかったろうけれど、
ギブスンの場合は時代が違うからなあ。
もともと1970年代の「パンク・ロック」から
「サイバーパンク」という呼び名はきていると思うが、
ロックの「パンク」という言葉自体、
古いギャング小説と映画から引用されたものだからね。
そういう名が冠されている限り、
新味が感じられなくても少なくとも罪にはならないと思うぞ。
違う
>何度も使いまわされているからこそSFだろ。
が正しいなら新しいジャンルの開祖はSFじゃないんだな?という皮肉だ。
546 :
544:2008/04/19(土) 01:06:10
>>545 すまんね。皮肉だったのか。
>>531自体も何かの皮肉なんじゃないかと思ってたよ。
そうじゃなきゃあんまりにも意味が通じない。
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/30(金) 23:45:19
保守
いいですね〜
「どこからがSFか」ってSFの対比に当たるものってファンタジーでいいのか?
何と区別する為の議論かいまいち見えてこないんだが。
>549
「SF風の何か」と「真のSF」を区別するんだろう?
ネタスレだよ。
SF風の牛丼
火星牛のリブショートと土星タマネギ(タイタン製)を金星醤油と彗星ワインで
煮た物を山形産ササニシキのご飯の上にかけるんだな、きっと
山のあなたの空遠く
554 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 01:59:07
ハードSFだけがSFです
銀英は日本ハードSFの最高峰!
>>554 突っ込み所なんだろうけど
・・・放置したほうが面白いので、あえて突っ込まない
スチームパンクは明らかにファンタジーであってSFのジャンルではない。
架空の理論を使うとSFで架空の技術を使うとファンタジーと言うのは、
納得いかんなあ。
もっと、わかりやすく説明してくれ。
貴様は馬鹿なのか?
明らかと書いている以上、それが明らかでないとイチャモンをつけた方が
「これこれな理由でSFのジャンルだと考えられる」と反論すべきだ。
明らかとは、「誰が見ても間違えようがない」という意味で使われる言葉だ。
つまり、
>>559は明らかにバカだと書けばそれだけで、
>>559は誰が見てもバカだってことになるんですね。
その通りだ。そんなレスしか付けられないようでは
>>558 は明らかに馬鹿だとわかる。
たったひとスレでスチームパンクについて語る事を忘れ、頭に血を上らせて「言い返す」
だけしかできんようでは、お先真っ暗だ。
せめてウィキペディア位は引き合いに出したらどうだ?
そうだろうか?
慌てるあまりレスとスレとを取り違えてる
>>561 は
そそっかしく小心者なお馬鹿さんだと明らかにわかる。
>>560 「明らか」と書いているのが個人であり、
それを認める者が他にいないとき、
その明らかさは全体のものではなく個人だけのものでしかない。
馬鹿でなければ明らかにわかる簡単な理屈だ。
同じ話を繰り返すとフクロウが飛んでくるぞ。
言葉尻にだけ拘った振りをして、結局スチームパンクがSFである事を主張するのを諦めたらしいな
>>562 これでスチームパンクがSFではないという事が確定した訳だ。
なんだ、スチームパンクを諦めて本格的に個人攻撃だけで陵ごうと決めたのか?
結論。
∴スチームパンクはSFであるともSFではないともいえる。
(どちらも明らかに言える事柄である)
これでいいだろ
>>564
スチームパンクは明らかにファンタジーであってSFのジャンルではない。
そして、どう明らかは
>>568だけが知っている素敵なファンタジー。
ガンダムは明らかにロボットプロレスアニメの範疇であってSFではない
Gガンダムなんかといっしょにするな!
何言ってんだ?
プロレスは、四角いマットの上のSFだぞ?
いいや、プロレスは文学。
マットの上、さらには興行の前後で発生する事象が
大きな物語を形作っていく。
そんなこといったら山口百恵は菩薩だぞ
何だかSF>フリージャズ>プロレスという
何とも懐かしい流れになってきそうな予感・・・。
全ての女の子がパンツ一丁で暮らしている世界はSFだとたったいま認識した!!!!!!!
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/04(金) 22:49:25
>>572 プロレス「スターウォーズ」って言うしな
『深海のYRR』
めちゃくちゃ面白いが、これはSFだよね_?
深夜のYRPだったらSFを超えた異世界ファンタジー
も、もしも深海のYKKだったら・・・?
スティッキー・フィンガーズだな
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/06(日) 21:44:33
もはや何の話をしているのか…
このスレがSFと化してるな
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/21(月) 20:38:03
「仮面ライダー」がSFだと言い張るんだったら、
「オバケのQ太郎」はJホラーだと認めろっ!!
いいよ。
YAWARA!は浦沢直樹はパロディのつもりで描いてるのに、スポコンと捉えられた。
それ言ったらモンスターもマスターキートンもパロディ。
このスレとは全然関係ない話してんじゃねーよ。ここは漫画系の板じゃねぇ
ケロロ軍曹はSF
二十世紀少年はコメディー漫画になるはずだった・・
谷が俵と結婚したのってSFじゃね?
田原町はシングルマザー
谷と俵が子供作ったのってSFじゃね?
ファーストコンタクトもの
地球人とゼントラーディみたいな
獣姦とかは神代の時代からあったから、それだけではなんとも。
ああ、昔から結構あるネタだね。漫画のバロンとか。
オリバー君とか
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/04(月) 00:40:32
異種婚姻譚は民族学の範疇だろ。
ああ、星野がそれ系の漫画描いてたからSFってか?
「半妖」って犬夜叉とか、クレイモアとか、多くのヴァンパイア物にあるね。
民俗学も科学だから、空想科学小説の範疇なんですよ。
星野以前から小説や漫画であったし、星野はあまり関係ない
DNAレベルでは99.7%人間と同じエヴァとセックスすれば、子供が出来ますか?
1代雑種はできるんじゃない?
こどもは生殖能力なさそうだけど。
じゃ、谷と俵の子供も子孫残せないか。
99.7%ならイケるんじゃないか?
というか、その数字はほぼ同種レベルってことじゃないのかにゃ?
あの話はそういうことでしょ?
で、ヒトに近いと言われるチンパンジーでは、98.7%まで同じとされていたが、
近年の研究ではそれ以上に違うようであり、
数値は比較の仕方によって変わるともいわれる。
ヒトとチンパンジーは交配可能なのかねえ?
>>602 >ヒトとチンパンジーは交配可能なのかねえ?
オリバー君って結局それだったんだっけ?
かごめと犬夜叉って谷と俵みたいなもん?子供は出来る?
あれっていまいちハッピーエンドっぽくないんだよな。
かごめだけ加齢するんだし。
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/10(日) 13:45:58
福田は子孫残せないのか…まあそのほうがいいんだけどね
福田の子孫の背丈が突然高くなってたらSF?ミステリー?
SそんなのはF普通にあるからSF
611 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/24(月) 00:17:20
まだこのスレあったのか
多分、
>>92がこのスレの結論だな。
>>96 プロットのヒネリはどんな小説にも入れられるだろうよ。
それはプロットの問題であって、その土台にある世界観の問題ではない。
613 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/24(月) 14:36:11
高度に発達した科学技術は、未開の人には魔法やオカルトになる
現代人にもオカルトかもなあ。
秋葉原だとかで、
人形を見えにくいピアノ線で操って命令するだけで動くとかいう詐欺商売がずっと続いてるしなあ。
はじめ、なんであれで動くんだろうと不思議に思ってたが、横の鞄になんかある場合と、
見物人のふりしたグルが糸を動かしてたり。
騙されて買ってく人の多いこと
ケロロ軍曹
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/10(水) 17:05:54
>>416 それ、最近品川の駅前でも売ってる。
ネタがピアノ線とは知らなかった。
617 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
失礼しました。
>>614のアンカー間違いでした。