電脳コイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
君たちにしか出来ない、君たちにこそ出来る事がある。
さあ、時は来た。
存分に語り給へ。
ttp://www.tokuma.co.jp/coil/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:04:27
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
31:2007/05/24(木) 01:07:34
何でよ?
正統なSFだろ。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:11:08
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
5名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:12:14
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
6名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:18:00
次回のSF大賞は「電脳コイル」で決まりだな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179665859/l50
7名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:31:38
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
8名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 06:24:00
なんで公式のh抜くんだよ
9名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 07:29:30
昔は何もないところに映像を投射する謎のテクノロジー「ホログラフ」で
実現されてたんだけどな。『ドリームパーク』とか。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 11:23:24
ホログラフだとあちこちに投影装置が必要になるわけで、
電脳メガネにしたって、あちこちにアンテナが必要なわけだが
携帯のネットワークが構築されてしまってる現代では説明不要で説得力あるからなあ。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 12:14:15
現実の物体(通行人、車両みたいな移動体など含め)を仮想空間にリアルタイムで取り込む
って部分だけが実現難しそうだが、そこだけ目をつぶれば近いものは実現できそうだな。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 15:58:33
そういえば現実の画像をとりこむカメラも、くまなく配置しないといけないな。
ホログラフと同じくらい手間じゃないかw
電脳メガネが写した部分だけとりこめばいいのか?
それじゃいろいろ矛盾が出てきそうだなあw
13名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 16:50:28
本人だけなら、半ば暗示じみた認知操作メカニズムとかでどうにか出来そうな
気がしないでもないのだけど、それらを他人と共有となるとどうなってんのって
感じだなあ。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 17:06:10
matrix
15名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 20:10:40
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
16名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 21:48:08
バグを手練りで加工してしまうメガばあをなんとかしろ
17名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 21:52:49
町中の全ての物にICタグのようなデバイスが埋め込まれてると考えては?
全デバイスがセンチ単位くらいで現実世界(地図)と同じ絶対位置情報を持っていて
メガネとかの端末が近付いた時だけ活性化して(スイカとかが端末にかざした時だけ作動するのと同じ原理)
走ってるプログラムがその端末に有れば映像化してる、とか。(普通は表面テクスチャーだけ、とか)
隣接デバイス同士は、基本連動するシステムでプログラムも自由に移動できるとか。

神社とかにサッチーが侵入不可能なのは
それ等のインフラが存在しないエリアだから
と考えれば説明が付くかと。

ところで気の毒なキューちゃんが浮遊してるようだけど
華麗でいいよね?メガビーももったいないしw
18名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 22:02:37
>>17
それだと金沢から来訪したヤサコが困る
まあ金沢も電脳化されてるらしいが
19名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 22:24:36
>>10
> ホログラフだとあちこちに投影装置が必要になるわけで、

それを実現するための基礎理論すら存在しない
「何もないところに映像を投射する謎のテクノロジー「ホログラフ」」
の性質を決めつけないこと。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 22:45:11
「何もないところに映像を投射する」だけで「謎のテクノロジー」って何世紀の人だよw
21名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 22:57:24
>>16
メガばあに関しては
実体の人体と連動してるプログラム(とオプションの外部ツール)を使えば
プログラム(電脳物質)を直接操作できる
と設定すれば理解可能かな?

メガネ表現上は"手練り"だが
高度なコーディングツールを操作してると考えれば
バグ(?)の性質を生かした有用プログラムにリプログラミングするのに
センスが要求される、という説明も納得できるかと。

せっかくSF板のスレなんだから後付け設定遊びしようよ

>>19
10さんホログラフとホログラフィーを覚え違いしてるとかかも
22名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 23:00:43
>>19
アシモフは、「超空間の通常空間への投射もにゃもにゃ」と誤魔化してるよな。

最近は、現実のホログラフと混同しないように「ヴァーチャル投影機」とかいう
名称になっている。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 23:10:30
>>19
先日見た「スターゲイト」では、
相対速度が光速の99%、距離1000万キロ単位の
ところに映像を投射していた。

24名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 00:02:50
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
25名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 01:15:55
>>21
まあ実際にはコマンド叩いてたし、メタタグもデンスケに当てたら消滅した=
電脳物質で、要するにアイコンをああいうふうに調整しただけなのでしょうね。

おそらく現実世界の事象・生体を電脳世界に常に転写する夢の機構が
あって、現実世界の人間が電脳ペットに干渉できるのはこのためなん
でしょうね。2話のキョウコがモジョの攻撃で腕が壊れたのも、あくまで
メガネを通して写った電脳イメージが破損したのかと。
とはいえモジョはその後段ボールにバシバシ当ててるわけで、あんな
引越し段ボール1個レベルまで電脳世界にコピーする技術は完全に
謎ですが。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 02:09:48
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
27名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 02:11:14
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
28名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:23:09
>>25
メガネが見た映像を常にアップロードすればできる。
1話でトタンを認識させたのが正式なやり方だとして、
なんとなく見てるだけでも定期的にアップロードされてると考えると不可能ではない。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:26:30
>>28
おまえは皆が真っ先に気づくのでわざわざ言及していない
ある点に完全に気づかずにいる。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 09:53:04
日本語でおk
31名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:16:36
>>28
同意。
加えて、赤外線などを反射させて対象物までの距離や形状も測定すれば、
より精度が増すだろう。ダンボール箱の表面のノイズもこれで説明可能。
さらに、様々な物体がICタグ(色・形状情報をあらかじめ持っている)
を内蔵していれば、ほぼ完璧と思われ。

>>29
はて、俺は全く気付かなかったが……後学のためにもぜひ教えてくれ。

まさかとは思うが、メガネにカメラが付いたら見えなくなる、とかいう
間抜けな指摘じゃないよな。カメラの映像を再表示すれば済むことだし。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:17:45
>>20
「何もないところに映像を投射する」のは謎でも何でもないな。
簡単な方法としては、レンズや鏡を使って像を結べばいい。
だが、「何もないところに『ホログラム』を投射する」というの
(スターウォーズに出た奴)は理論すらなく、おそらく不可能。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:35:26
現実世界と電脳空間が重層しているってアイディアは
すごくアニメ向きだし脱帽。これって元ネタあるのかなあ?。
他にこういう設定のSFが思いつかない。
(リアルでは幽霊探知機みたいなオモチャがあったが)

「ゼーガペイン」もなかなかだったけど、これは
殆どイーガンがネタなんだよねぇ。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:51:15
>>32
> 「何もないところに映像を投射する」のは謎でも何でもないな。
> 簡単な方法としては、レンズや鏡を使って像を結べばいい。

何もないところに像は結べない。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 13:54:04
>>33
> 現実世界と電脳空間が重層しているってアイディアは
> すごくアニメ向きだし脱帽。これって元ネタあるのかなあ?。

10年以上前から、テレビでさえ何度も紹介されているくらいおなじみ。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 14:03:45
ARって、失われた技術なんだなww
37名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 14:44:28
>>36
でもマジに21世紀に入ってから見聞きすることがなくなった技術だと思う。
まあ、地味に実用化されて商品化されたりしてるわけだけど。
3833:2007/05/25(金) 14:47:13
表層の技術としてARはおなじみだけど。現実と完全にリンク
している仮想空間ってのはあまり無かったのでは?。
(だからこそ、ほころびの表現が生きる)

完全な別世界としてのVRお表現はそれこそ掃いて捨てるほど
陳腐になってしまったけど。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 15:06:10
SFでは、何もない空間に映像を印加する「ホログラム」「ホログラフ」が
長いこと使われてきた。小惑星を♪にしてしまうほどの大規模なものであり、
「眼の前にあるこれが現実なのか映像なのか識別できない」という状況も
珍しくないほど精緻なものだった。そう、星系に存在しない惑星を投射したりも
あったな。これはハリウッド映画やアニメなどにも受け継がれ、そちらでは
現在でも普通に出てくるな。

人工重力やエネルギー障壁なみの超越技術であるにも関わらず、そのことを認識
していない人は多い。

ARは、「SFのあれを疑似的に実現する」技術として、現実の科学/技術界から
登場したものだ。登場する作品があまりないのは当然といえるだろう。

40名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 15:47:21
めがねないしコンタクトと組み合わせた網膜投影技術だろ
ホログラムではない
41名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 15:56:12
自身のテクスチャを壊されると、修復(サーバからDL?)のパケ代を自前で払わなきゃイケナイのは辛いなw
42名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 17:43:50
>>34
「何もない」は修辞的な意味で。「真空」ではない

ttp://plaza.bunka.go.jp/museum/article/techma/200611/index.html

まあ、これじゃ昼間の屋外で視認できる明るさになるとは思えないが。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 20:27:16
なんか、この世界ってよくわかんない。

1、眼鏡を通したときだけ見える物体と眼鏡と肉眼の両方で見える物体がある。
2、風景と野良猫と人間は後者、電子ペットは前者
3、でも人間も電子情報の投影らしいので、人間に実体はない。

なんだか全然分からん。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 20:40:20
どーも理屈にあった説明が見当たらない。
その場その場の適当なイメージでいい加減な世界を作り描いていると思われる。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:01:29
もうちょっと注意深く見たらどうか。
今時、子供向けの仮面ライダーでももっと複雑な設定でやってるぞw
46名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:02:24
>>45
ならあんたが説明してくれよ。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:03:45
>>43
もう一度1話からちゃんと見直したほうがいいぞ。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:41:37
あの世界って、やっぱり人間もヴァーチャルな存在なの?
前回、真っ黒黒助モドキつかんだ妹の手の映像が乱れてたけど。
でも、眼鏡を通さなくても人体は見えてるよな?
眼鏡で見えるのとは別のレベルに人間や町が構築されてるのかな
49名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:51:29
>>45
「設定が複雑かどうか」と「設定に整合性があるかどうか」は全然別の問題なんだけど?
設定を複雑にするだけならどんな馬鹿でも出来るわなwwww
50名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 21:55:01
>>48
うんにゃ、時々メガネを外して相手が電脳物質か確認するシーンがあるが
デンスケやヘップバーンは消えるけど妹や生猫は消えない。
妹がモジョの攻撃でバグったのは、電脳世界に実体がコピーされたものが
壊れたものと思われ(このデータがないと電脳ペットを抱き上げたりできない)。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:04:13
>>49
「設定が複雑すぎて理解できない」のを「整合性がない」と勘違いしてしまうのはよくあること
そんなに気にするなw
52名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:37:53
>>51
そういう可能性はない。
「バグを指先で練って加工する。力加減が鍵」なんて設定にどうやって整合性を与えるんだよ?

必死にならないでこのアニメはファンタジーと理解した方がいいよw
53名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:39:56
>>48
説明が有るまで待つのも手かと。(まだ2話だし…)

自分は"実体"と"電脳物質で構成された自分"が
同じ時間・空間に連動して存在してるユビキタス社会と解釈してます。

たぶんあの世界で社会人になるには、
日常的に電脳物質を自在にもしくは必要な形で操作できないと
色々不都合があるんでしょう。
日常的に練習の必要があるから電脳メガネの常用が
全国民的(もしくは電脳化都市の住民)に要求されてるのかと。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:41:54
>>53
後付けの説明でなんとかなる問題じゃないしw

55名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:48:35
>>52
ソフトウェア板のフリーソフト開発者達がユーザーと会話する時はいつもそんな感じだよw
56名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 22:51:42
>>55
なんでそんなに必死なの?

別にただのアニメじゃん?なんでそんなに必死なの?
57名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:05:22
まーどんな内容だろうがアニメなんてのは消費されて消えるだけ。
ガンダムの頃とは違ってな。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:08:58
>>42
ゴマカシみっともない。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:12:28
ツールの使い方を視覚化、簡易化するのは普通の話だと思うんだけどねぇ。

構造は複雑に、ユーザには簡単に。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:13:30
必死であることは悪いことではない、
61名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:19:02
電脳物質が壊れてると霧が発生するんだっけ?
サーバー内のキャッシュと現実空間が違ってたら、
とりあえず霧を表示しておいてキャッシュを再構築する仕様じゃないかw
62名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:19:07
むしろ>52>54>56>58の方がなんでそんなに必死なのか。
こんな場末のスレまで来て

てけとーにSF後付無理やり解釈して楽しんでるところを
必死に否定しなくても。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:34:13
>>60
> 必死であることは悪いことではない、

「必死」は修辞的な意味で。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:48:10
単に実物と虚像を重ねて、メガネを通して表示してるだけじゃまいか?
虚像が部分的に壊れるとノイズが走る。
リアルタイムで書き換え不可能状態になると、霧でごまかす。

メガネ無しの実像しか見えてない人からみれば、メガネっ子ってパントマイム状態だろうなあ。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/25(金) 23:48:17
電脳コイル大人気だなwwwwwww
66名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 00:07:40
>>64
うん…
そんな簡単な設定も読み取れない人がいることが
SFだという気がするんだw
67名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 01:31:54
>>64
だから、それを前提として、詳細に分け入るといろいろ変なところが
出てくるというのが問題なので、あと付け設定をしようともがいている
のでしょう。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 02:46:15
>>63
実は「悪いこと」も修辞的な意味なんだ。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 04:48:20
>>66
こんな簡単なところを問題にしてるのはお前だけだろw
70名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 04:56:33
>>62
お前が他人を見下した口を利くから反発されるンだろうがw
71名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 04:57:12
電動コイルというとエロ句なることを発見した
72名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 07:08:18
「コイル」という言葉は何かの伏線か?
DNAとか?
73名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 09:51:36
機能的限界のみを考えるのではなく、
「ゲームのルール/設定」、あるいは「法律の壁に
よる制限」を考えに入れるのが良いのではないか。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 09:52:28
「コイルズ」っていうSFシリーズが
75名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 14:59:55
>力加減
オリヴァ-・サックスの言う「固有感覚」で説明できなくね?

メタバグの設定まんま硝子体…
76名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/26(土) 21:24:33
漫才コンビみたいなタイトルがいい
優子と勇子で
「電脳のいるこいる」
77名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 00:13:34
第6話 赤いオートマトン

タイトルからしてヤバいなwwww
78名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 10:34:18
電脳メガネが世に出たのが11年前で、ヤサ子達が生まれた頃とほぼ同じってのは何かありそうだな
79名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 10:40:23
オートマトンかあ。
この手のネタでオートマトン出してくるってことはやっぱり人工生命体ネタに持って行きたいのかなあ。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 14:36:09
これ見て昔読んだ東野司の"みのりちゃん"シリーズを思い出してる
漏れが通りますよー

>>78
電脳メガネの機能を100%引き出せるよう遺伝レベルから能力付与された
ナノセイバーのようなコーディネーター((C)種)とか?
エヴァに適合するようetl'h...

おばばのヤバいメタタグてサッチー位は一撃で両断or粉砕できる
花鳥風月とか廃炉解体用成型炸薬弾射出器『治』とかのスグレモノかな?w
81名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 15:03:57
>>80
火浦功だろ”みのりちゃん”は。
ミルキーピア物語だな。
82名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 20:39:50
昭和世代の人が未来世界を想像した上で有り得ないサイバー環境を昔の頃に再構築したっぽくて好感が持てる
83名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 21:29:31
赤いオートマトンって
ぶっちゃけサッチーのことかいな
84名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 21:43:07
あのババァが「ワルイゴはイネガー…」って呟きながら迫ってくるシーンって映画「幻魔大戦」の
「幻魔一族のザメディ」のパロディだよなw
85名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 22:56:13
flclのハル子じゃなくて?
86名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 23:51:34
>>84
単なる「なまはげ」じゃね?
87名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 01:57:27
>>82
あー?そこら中に埋め込まれたコンピュータとそれらが協調して動くネットワーク
つまり所謂ユビキタスコンピューティング環境のインタフェイスとしての電脳メガネ
を除けば20年ほども前からそっち方面の研究者が妄想たれ流してたような仕掛け
ばっかだぞ基本的に。「TRONを創る」とか「電脳強化環境」とか。
それらに電脳ペットとかのエンタテイメント性を加えただけだろ。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 02:55:53
インテリジェントエンバイロメント。

インターネットが普及してから知られなくなった、みんな言及しなくなった、
テレビなどでも紹介されなくなった、そういうレトロな世界だね。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 03:23:59
>そこら中に埋め込まれたコンピュータとそれらが協調して動くネットワーク
>つまり所謂ユビキタスコンピューティング環境のインタフェイスとしての電脳メガネ
>を除けば20年ほども前からそっち方面の研究者が妄想たれ流してたような仕掛け

「昭和世代の人が未来世界を想像した上で有り得ないサイバー環境」

どう違うんだ…w
90名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 04:13:34
>>89
> どう違うんだ…w
「有り得ない」がありえない
91名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 04:42:40
当時としてはありえないって意味じゃないの?
92名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 06:05:15
>>87
だから、それに好感が持てるって言ってるだけなんだけども?
93名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 07:40:02
>>82
> 昭和世代の人が未来世界を想像した上で有り得ないサイバー環境を昔の頃に再構築したっぽくて好感が持てる

日本語でおk
94名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 07:53:35
63年あった昭和に生まれた人間を一纏めで昭和世代呼ばわりか。w
大体平成生まれなんてようやく高校卒業したばっかで社会に何の貢献も出来てないだろ。
これだからゆとりは。www
95名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 08:10:56
日本語でおk、の意味がわからないんですが

昭和世代ってのは昭和40〜50年くらいに駄菓子屋なんかに通いつつ未来イメージと接してた世代ってのを言いたかったので、
そんなに書くと説明的なので略しました
だいたい伝わるかと思ったので
96名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 08:44:53
>>95
それよくわかるな
レトロフューチャーともまた違うんだよね。
駄菓子屋ってキーワードが大きく作用してると見た。
しかもそこのオババが電脳ウイッチドクターってのがオレ的にはツボだね
97名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 08:54:22
>>95
> 昭和世代ってのは昭和40〜50年くらいに駄菓子屋なんかに通いつつ未来イメージと接してた世代ってのを言いたかったので、

オレ定義乙!!

98名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 08:59:33
定義じゃないですよ
電脳世界と昭和世代をつなぐのはその辺だって感覚が私にはあるってだけです
99名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:00:13
昭和世代が作っているアニメに関して

> 昭和世代の人が未来世界を想像した上で有り得ないサイバー
> 環境を昔の頃に再構築したっぽくて好感が持てる

と言うのはどう狂った頭をしてるのか。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:01:45
反応してるの一人だと思うんだけど
何がそこまで気に触ったのかサッパリわからんわ
101名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:02:23
これって1980年代風の世界設定じゃん。インターネットが普及する前に
よくあったタイプの設定。それを知らない子供が「新しい」とか言ってる
んじゃないの?
102名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:02:23
まぁ狂ってるように読めるんならそう思ってくれていいです
103名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:03:52
>>101
「インターネットが消し去った世界観」と言った方がいいと思う。

104名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:05:52
他人を狂ってるとか言い出す人は大抵(ry
105名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:07:14
>>103
キャプテンシステムですね!双方向テレビですね!
106名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:08:52
まあ、コンピュータに関わる文化や方向性は、新しいものが出てきて
がらっと変わるから、世代によって捉え方180度逆だったりするからな。
そのあたりで文明の衝突が起きたりするのだろう。

たとえば、最近の子供は「電脳」という言葉に失笑ものの古臭さを感じないらしいし。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:11:50
サイバーパンク自体一周してこの作品の表現にたどり着いたような気もするな。
レトロと未来が混ざり合ってるのもそうだけど。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 09:12:58
スチームパンクのサイバーパンク日本版って感じだぁね
109名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 10:00:04
仮想現実モノの最先端は順列都市だしょ?
アニメではさすがにあそこまでのことは出来ない
110名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 10:35:25
逆にあそこまでやるとついていける客層がかなーり狭くなるから
商売的な意味でもアニメでは出来ない
その辺コイルは巧いとこ突いてる。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 14:39:47
監督が設定もかなりやっちるらしいなあ。
映像系で名を馳せた人だけど、エヴァの「使徒侵入」の脚本も書いたようだし電脳系に興味があるんだろう。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 14:45:31
>>109
アニメで完全サイバースペースだと、何でもできるし出来ないとおかしい
(このスレみたいなのは「アレッなんであの程度のことが出来ないの?現代でさえ…」系のツッコミで埋め尽くされるだろうw)

で、現実に投影するタイプにしたのは正解だろう。
一応のかせになるし、展開的に面白くなる可能性あり
113名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 16:38:12
>>106
> たとえば、最近の子供は「電脳」という言葉に失笑ものの古臭さを感じないらしいし。

電脳という言葉に失笑ものの古くささを感じる世代なんてお前の脳内にしか存在しないんじゃね?
114名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 16:42:27
どうだろうねぇ
そういう考え方がアナタの頭の中にしか存在しないかもしれないよ
まぁメガネをかけなきゃわかんないけどね
115名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 17:11:26
俺は、電脳という言葉が出はじめたころに
すでに古くささを感じていた
116名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 18:01:27
中国語とどっちが早いのかね
117名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 18:29:12
「電脳」に古臭さを感じたってのは
漢字ダサイ、カタカナかこいい
ていう中二病だったってだけじゃない?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 18:39:20
富士通が陳腐化させやがったんだな > 電脳

まあ、90年代を通じて口に出すのも恥ずかしい言葉になり、
00年代になって再発見されたという流れだろうな。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 18:40:40
一時期中国がカッコいいという時期があって
ブレードランナーから天安門事件まで?w
そのころ中国語の「電脳」が使われ出した。
坂村健の「電脳都市」など。

で、そのころすでに古臭さを感じてたとしたら中国人じゃないのw
120名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 18:43:01
そういえば最近の子供は、「中核派」や「学生運動」にヤバさを感じないらしいな。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 21:22:28
>120
それは単に知らないだけだろう。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 22:09:37
んだから「電脳」って単語は日本では昭和36年に今日泊亜蘭が「刈り得ざる種」
(後に「光の塔」と改題)で最初に使ってると何度書けば。SF板だってのに嘆かわしい。
しかし実際中国で電脳って使われたのとどっちが早いんだろうな。
因みに小松左京は「電子脳」と書いて「ブレイン」とルビを振る。
それと、昭和40〜50年代生まれは確かに全国的に駄菓子屋に通えた最後の
世代で給食にクジラが出た最後の世代でもあるが、どっちかってーとバブル
世代って表現した方が正しくないか?
123名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 22:15:38
>>122
今の子供が、そんな一部のマニアしか知らなかった言葉に古臭さを感じないのは当然じゃん?
124名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 23:42:32
なんとなくこのスレ通してみて思ったんだけど
SFオタなんつったって語ってるのは所詮文系のバカばっかなんだね
125名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 23:57:52
じゃあ理系の天才のあなたが電脳コイルについて語ってください
126名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 00:10:55
>>122
中国語でコンピュータは確か「電函」だったかな。
電脳と言い始めたのは今日泊亜蘭の方が早いんじゃないかなぁ。
あの人も独特の言語感覚もってるよね。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 00:48:56
大陸と台湾で違う、って聞いた記憶あるぞ。台湾では電脳
128名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 04:10:10
用語の歴史に疎いヒトが板に入ってくるのを嘆くのは自分勝手ってもんなのじゃないのかなぁ
129名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 04:25:42
大陸でも一般に現在の中国語ではパソコンは「電脳」だよ
発音はdian4nao3
電函ってのはあまり使わないはず、てかほとんど見ない
130名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 07:12:44
日本の新聞では電算と書かれていたこともあったな
131名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 07:23:09
ちなみに「電脳」は「電子頭脳」の省略形でもあるのだが、開発中だった
初期のコンピューターのことを"Electronic brain"と呼んでいた人物が
有名な「ジョン・フォン・ノイマン」である。
ノイマンについては様々な逸話が残されているが、驚異的な暗算力と記憶力の
持ち主であり、人間離れした特殊な頭脳の持ち主だったそうである。
自分の頭脳の特殊性を再現すべくコンピューターの開発に熱心だったとする説も
有力であり、そこから"Electronic brain"と呼ぶようになった可能性が高い。
戦後の日本でも徐々に海外からコンピューターについての資料がもたらされると
"Electronic computer"=「電子計算機」 "Electronic brain"=「電子頭脳」と
直訳されたそうである。一般的には電子計算機がコンピューターの代名詞になり
国内SF(小説や漫画)の世界では電子頭脳の表現が好まれたそうである。
現在ではパソコンの普及もあり電子計算機や電子頭脳といった表現を使う機会は
殆どなくなったが、その片鱗として「電卓」や「電脳」が残されている。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 09:57:02
用語の歴史に疎いヒトが自分が知っていることだけで断定を行なうのは自分勝手ってもんなのじゃないのかなぁ
133名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 10:01:06
>>123
> 今の子供が、そんな一部のマニアしか知らなかった言葉に古臭さを感じないのは当然じゃん?

電脳が恥ずかしくなったのは、富士通が「今もっともナウい流行語」としてぶち上げたからだろ。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 10:31:01
俺は電脳と言う言葉に胡散臭いサイバーパンク臭を感じる。
自分じゃ使わない言葉だし回りもそんな言葉は使わない。
俺は現場の組み込み開発なんだが、
だからかもしれないけど非現実的なオーバーテクノロジーのイメージも持つね。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 10:34:34
電脳云々で攻殻機動隊は言及されんのな。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 11:02:14
>>132
それは・・私への切り返し?
私の文ってそんなに気にさわるのかな
137名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 12:57:27
>>135
そんな今更過ぎて…
ニューロマンサーのパクリのくせに偉そうに
138名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 13:09:47
わたし/われわれは排除する
139名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 14:41:00
ていうか、用語を知ってるだけで勝ち誇られてもなあw
140名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 16:39:23
>>138
ブラザー、こんなところで何をしている?
141名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 16:47:16
「電脳」は computer の中国語訳を日本が輸入しただけだよ。
「コンピューター」より文字数が少ないから好まれた。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 16:48:43
>>133
いや、知らんw
初めて聞いたw
143名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 17:52:00
>>139
妬むなよ!!。WWWWWWW
144名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 17:55:51
じゃあ「電脳」は終わったから今度は「コイル」ね。
いよいよこの作品の核心に迫るわけだw
145名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 17:59:37
たとえば月全体と地球全体をコイルにするとスゴイことが出来そう、とかな?
146名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 18:09:51
太陽ビームみたいなものか
147名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 18:31:17
コイルってあれだろ?
攻殻でバトーさんにぬっころされた香具師。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 18:32:15
「電脳」が古いとか古くないとか揉めていたわけだけど、
どちらかというと、「コイル」の方が古いやな。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 18:53:27
>131
>驚異的な暗算力と記憶力の持ち主であり、人間離れした特殊な頭脳の持ち主だったそうである

ノイマンの友人によれば「彼はとっても人間の真似が上手なコンピュータだった」そうだが。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 19:01:33
wgtghwrhwherhere
151名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 19:08:46
探偵と言えばコナンドイル、電脳コナンはマズいのでコイル
152名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 19:24:02
じゃあ、探偵→コナンドイル→電脳ドイル→電脳ドリル、が良かった
153名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 21:45:58
ドリルとくれば、エイリアン9な感じ。
あれも小学生女子3人だっけ。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 22:58:28
電脳コイルのほかに電脳マイトと電脳フリーというのが作られて、
スーパー3部作となるんだよ。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 23:10:36
>>141
おまえはたった21レス前のレスも読めないのか?(怒
156名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 23:10:51
C・O・I・L がなんかの略になってるのが定石
では、これよりあいうえお作文大会スタート
C
O
I
L
157名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 23:35:29
カタカナで書くからわかりにくくなってるけど、単に電脳をこいったりする
話だってことじゃね?
158名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 23:42:43
>>149
ノイマンはチューリングテストを通ってたわ…
いや、コンピュータだとばれているのか
159名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/29(火) 23:48:03
>>156
コンピュータ
インターネット
ルルイエ

つまりDeepOldOneが(tbs
160名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 02:04:52
なるほど、コイにコイすル電脳世界、ってわけだな
161名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 02:30:34
電磁コイルに対応して考えてみたんだが、貧相な俺の脳ではなんにも思い付かなかった。
町自体が何かの装置になってそうな気はするが。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 10:46:11
「電脳」が古臭い、「コイル」が古臭いが出たな。じゃあ、他の古臭い点はなんだろう。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 11:11:44
古臭いx古臭いで新しい出ました
164名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 20:40:44
COIL A CIRCLE OF CHILDRENだから形状から人の輪に通じてるとか
165名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 23:26:10
>105
うわぁ懐かしいwww
166名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/30(水) 23:45:52
するとサーバーは第五世代コンピューターなのかw
167名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 07:01:05
>>166
第五世代と言えば、もっとあたらしいということにするために、
たとえば「第七世代」とか出しちゃったりすると、その言い方自体が
古いという恐るべき罠があるな。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 15:49:27
>166
『老人Z』に出てきたな…
169名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 17:22:32
次世代コンピューターとしておけば
いつまでたっても古びない
170名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 17:31:10
そのうち「コンピューター」が古語に
ていうかそういう世界観じゃないのか
171名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 17:49:45
これからは「ポジトロン頭脳」
172名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 18:04:18
あ、あたらしい!(吾妻ひでおスレみたいになってきたw
173名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 18:44:50
>>171
飼い猫に詩を捧げそうな
174名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 19:27:54
ドジドロン電子脳搭載
てへっ また 3原則破っちゃった
175名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 20:31:44
念のため聞くが…破ったのは第一条じゃあるまいな?
176名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 21:29:29
ドジドロンジョ脳搭載

「このっ スカポンタン!」
177名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 21:44:38
それは面白くない
178名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 22:14:52
>>175
実は第零法則でした
179名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 22:26:17
どじっちゃった

ドジトロン電子脳が正解だよっ
180名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/31(木) 23:04:06
>179
まさか、実装した本人が書き込んでいたとはw
181名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 18:54:06
今回もぱんつはナシか
182名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 18:58:35
イサコ様に惚れた
183名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 19:54:41
>>181
次回はケツと蒙古斑つきだぞ
184名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 19:55:43
ばかな
そんなものがぱんつに勝てるわけなかろう
185名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 20:26:26
本編に漫才師という言葉が出てきて爆笑した。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 20:45:10
勇子に踏まれたい
187名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/02(土) 22:56:32
勇子、名前を書くときだけ左手で書いたのは何故なんだ?
右手で書く行為が電脳操作とリンクしてるんだろうか?
そういえばリンクはWiiで右利きになっちまったな…
188名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 00:35:48
目が光ったりしてたからなあ。ひょっとするとインプラントが体内に仕込んであって
それで色々できるようなミクスドリアリティ版リミットちゃんな設定なのかも知れん。
実際は左利きなんだけど、黒板の前に立った時に攻撃があることを予め察知
してて脳の左腕の運動野をウェットウェアの左腕から仮想の左腕に繋いで、
そこからコマンドを入力してたとかなんとか。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 10:38:38
最後にショートカットを開いて勇子から一本とったのって伏線あった?
190名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 15:51:37
>>189
お札を貼ってたのが伏線
191名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 17:50:26
網膜投影かなぁ?もしくはコンタクトのメガネの二重がけ?
192名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 18:24:24
そういう単純な世界観だと開いた端末で壁を叩いたりできない
193名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 20:47:56
現実に行われたことは、生意気な転校生をボコろうとしたら、
反撃されてやられちゃったってだけだよな。
問題は主人公も参加してたって事だが(w
194名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 21:06:17
小説版読んだ人いる?
小説の方だとヤサコと妹とオババは
メガネ無しでも電脳物質が見える設定らしいんだが
これじゃオカルトやファンタジーになっちゃうんじゃね
195名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 21:30:07
>>194
いや、小説で電脳メガネかけてないのはメガばあだけ
小説版は13歳でメガネが使えなくなるという設定だから。
しかし、まるで電脳メガネをかけているかのようにデンスケを撫でる、という描写がある
196名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 21:37:37
>>195
確か小説版だと、妹はまだメガネを掛ける年齢になってなかったような?
197名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/03(日) 22:54:29
13歳までしか使えないってのはちょっと不自然な設定だな。
13歳までしか使えない機能とか、一部ならわかるんだが。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 02:09:13
>>196
そうだっけか。忘れた。ゴメン。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 07:05:09
結局しっかりした設定とかなくて、いい加減なイメージだけで話が進んでいくのでは?
ファンタジー以下。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 07:47:59
イメージの方が大事だと思うがw
201名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 07:54:28
設定の不備に難癖つけて悦に入るタイプなのであろう
202名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 09:11:32
その時だけ自分が頭よくなったように
カンチガイできるというアレですね。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 09:26:33
>>190
でも1枚目の札は気づかれてたよね。
処理能力では勇子の方が上のように描写されていたので、
なにか裏を突いて文恵が情報を抜き取ったんじゃないかと思ったんだ。

文恵がなんか言ってたとおり、あのショートカットを作れるということ自体が
奥の手だったのかな。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 10:26:50
なんか強烈な信者が来てるんだな、ここwww
205名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 10:47:32
>>201
>>202
罵るんじゃなくて具体的に各論的に説明すれば?
実際全然矛盾だらけじゃん。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 10:55:36
SF的整合性じゃなくて電脳的雰囲気と小学生女児ハァハァを見るアニメだろこれは
#オヤジ萌え
207201:2007/06/04(月) 11:11:52
>>205
罵る?
そんなことしてないよ
どういう設定だと私の発言が罵りになるんですか
まさか自分のいい加減なイメージで罵られていると感じてる、とか・・・
208名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:19:09
不自然だと思ったらなんでそうなってるのか考えるんだ。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:21:33
>>207
とりあえずお前が馬鹿だというのは分かったw
210207:2007/06/04(月) 11:25:22
それはなにより
211名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:26:28
>>210
この番組の信者はみんなお前みたいな馬鹿なんだな、きっとw
212210:2007/06/04(月) 11:28:07
しつっこいなぁ・・・
罵ってるだけなのはそっちじゃんよ
213名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:28:12
>>203
だいたいそんな感じであってると思うけど電脳札が先週のラストにおばばからもらった
特別製の電脳札だったからその対処に苦戦したイサコの隙を突いてショートカットで
データを盗んだって感じじゃないかな。

214名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:28:15
小説版には、眼鏡をもう喪失したけど眼鏡時代に心を捕らわれたままの
眼鏡流民と呼ばれる人達が出てくるんだけど
こういうメタファーを見るに、とりあえず七胴落とし的に読むのが一番だと思う
215名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:31:37
>>212
罵ってないよ。
どういう設定だと俺の発言が罵ったことになるんだ?
まさか自分の脳内イメージで罵られてると感じてるわけ?wwwwwww
216212:2007/06/04(月) 11:33:27
「馬鹿」という言葉が罵倒に使われる言葉だって設定です
217名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:34:17
>>216
馬鹿というのは君を客観的に評価した言葉であって一切罵倒の意味はない。
218216:2007/06/04(月) 11:35:59
ということらしいので、
>>205が罵られてると感じてるのも妄想ってことでいいね
219名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 11:55:06
通常空間もニセモノで子供たちは人間じゃなくて人工知能なのではとかポジティブに考えようぜ
220名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 12:14:03
>214
眼鏡流民!妙に心躍る響きだ。買うかな、ノベライズ。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 12:57:35
・小説版注目点
眼鏡は使用者が13歳の誕生日を迎えるといっさいの機能が使えなくなります
眼鏡はサッチーの攻撃などにより致命的に破壊されたら二度と復旧できませんし買い換えも不可です
眼鏡の対象年齢は満6歳から13歳未満で対象年例外の人物には与えることができません
妹の京子は5歳なので眼鏡を持っていませんがなぜかデンスケやモジョが見えます、またメガビーも使えます
妹の京子は姉の真似をしてダテ眼鏡をかけています
メガばあは自作の眼鏡もどきをかけています、デンスケなどの像は見えませんが実行されている数式が見えます
222名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 13:27:37
眼鏡流民か。
眼鏡はネバーランドとのインターフェースなのかな。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 14:10:52
磯ってSF読む人なんかな
それともコイル作るために読んだのか
224名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 15:32:00
>221
>デンスケなどの像は見えませんが実行されている数式が見えます
メガばぁカッコイイなぁ
DTMに慣れてくると、譜面読むのと数値入力読むのと
感覚的に大差なくなってくるようなもんか?
225名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 16:52:09
これSFでもなんでもないだろ
深読みする奴はただの馬鹿
226名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 16:55:07
うんうん、そろそろおねむの時間だからベッドに戻ろうね。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 16:58:03
これぐらいで整合性ないとか言ってるのは
ディックとか読んだことないラノベゆとり?w
228名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 17:00:12
数式がプログラムソースなのか機械語なのかそれとも物理学の公式なのかで萌え度がちがうな。
俺的には
229名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 17:26:56
ものすごい高度な電子世界だろうにアクセス方法はキーボードって辺りが私は好き
230名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 17:55:13
>>218
君も妄想俺も妄想楽しいねwwwwwww
231218:2007/06/04(月) 18:04:11
少しも楽しくないです
話すことがないならレスつけないでください
232名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 18:07:55
>>221
実行されている数式がどうやって見えるんだろう?
233名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 18:09:02
ソフトを何重にも経由して動くインターフェースより
シンプルな物の方が信頼できるな
特に自動処理が入ってるとそれに会わせなければならないから
WORDの自動段落とか...
234名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 18:10:16
>>232
緑の文字が画面を縦に流れてるんだろ・・・
235名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 18:43:00
>>213
サンクス
236名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 18:44:03
SFマガジン磯にインタビューして欲しいな
237名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 19:45:20
>>234
それはどういうメカニズムで網膜に投影されるんだ?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 20:08:33
>>237
ジョークにマジレスかよ。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 20:16:45
>>237
それに関しては『ヴァーチャルライト』に書いてある。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 20:48:26
「自作の眼鏡もどきをかけています」の一節はなぜ無視されているのだろう。
思わずメガネをはずしてみたが消えなかった。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 22:16:31
ソフトウエアの攻撃で相手のハードウエアを破壊する攻撃は定番ですが、
現実にはあり得ないでしょう?
242名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 22:18:11
ハードの構造にもよるんじゃない?
243名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 22:26:04
侵入したPCにマウントされてるフロッピードライブにアクセスを繰り返せば壊せそうだがw
まあ、FDDがガガガとかなるからすぐバレるけど。
昔MSX-BASICでリレーコマンドループさせて壊したことなるある。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 23:36:05
モニタ壊すような表示パターンってなかったっけ? ネタ?
245名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/04(月) 23:56:01
>>243
その手のネタで忘れちゃならんのがAmigaのフロッピーミュージックだろ。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 01:30:11
ポートの先に爆弾つなげときゃおk
247名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 01:35:41
ハードウェアもプログラマブルに書き換えられるんだよ。
で、電源を直接ショートする回路を作ってドカン!
248名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 16:41:52
壊れて煙が上がってるのはスタトレのブリッジのパネルが火を噴くのと同じ理由でしょ。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 17:08:54
マクロスプラスで、監視装置騙した上で
プロセッサに過剰負荷かけて火災起こしてなかったっけ
250名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 17:38:01
壊れて煙が上がってるのはスターゲイトのブリッジのパネルが火を噴くのと同じ理由でしょ。
251名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 18:00:01
>>248
設計段階で火薬を仕込んでるんだよな。
乗員がハイテクボケで緊張感を失わないようにする目的で。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 18:28:58
>245
あとApple][の5"フロッピードライブも忘れずに。
ヘッドの動作音がでかいからWizardryで戦闘に入ると、
アクセス音がそのまま剣を振るう効果音となってくれた。
253名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 18:59:53
どっちかっていうと街全体(ヒトも含めて)がソフトウェアって感じなんじゃないかなぁ
254名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 19:47:07
>>244
液晶のドット欠けを直すってのなら見た。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 20:12:14
脳に幻覚を送り込んで、ものすごく熱く感じたり
強い光を感じさせたりしてるだけさ。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 20:12:31
>>244
> モニタ壊すような表示パターンってなかったっけ? ネタ?

魔方陣を表示して、なにかやばいものを召喚するってやつか?
257名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 20:15:07
いわゆるポケモン・アタック
258名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 21:58:03
壊れるのはモニタじゃなくて見てる人だろ。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 01:39:38
映像だけでも人体に影響を与えることはできる事はできるな。
SFじゃないけどリングらせんでは映像だけで何かが伝播するってのもあるし。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 02:06:14
「スノウクラッシュ」とか「よくわかる現代魔法」でもあったね、
映像から介して人間に感染するコンピュータウィルスってネタ。
あと「アップルシード」ではモニタ映像で洗脳してたねw
261名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 02:51:48
> 227
整合性の例えにディック出すか普通?
262名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 02:52:22
イマーゴなる機能がどのように動作するのかはわからないが、脳神経ではない気もする。
しかしもし映像だけを介してだとするとメガネへの入力が出来ないから違うかな。
皮膚経由で人間脳脳活動はどのくらい取り出せるのだろう。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 03:59:10
舌で、歯に仕込んだスイッチを押してるんだよ。

かそくそぉーち!
264名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 04:07:52
265名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 05:57:19
子供達が探偵ごっこをして遊んでるというような
一見のんきな設定なのに、
あのもし現実だったら当たったら絶対死ぬリアルなレーザーの描写がw
266名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 09:13:48
>>256
パターンというか、自作のプログラムでモニタに直に信号いれるようにしてて
いい加減に組んでてものすごい勢いで出力ループさせちゃったときになんか壊れた
トリニトロンモニタの中の人は繊細でガラス細工のようだ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 11:00:17
CRTは高電圧で危険満載機械だしな
268名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 11:25:50
ビーム砲みたいなもんだしな
269名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 11:50:34
大学で、友達の計算機の画面を崩壊させたり、溶かしたり、飛び去らせたり、
はずれて落ちたりをしあってふざけるのが流行ったのを思い出した
270名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 13:35:52
都市伝説やネットの噂をもっともらしく引用する小学生というのもなんかいやだw
271名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 14:04:07
んー、噂話が「看過できない現実的危機」と等価に語られてしまうのは
子供っぽくていいと思ったんだがな。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 16:53:21
ノーライフキングもそんな感じやんな
273名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 17:46:53
それだ!
何かデジャブってたんだよねぇ
あれはゲームソフトにまつわる噂だっけか
274名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 18:27:45
あー。なるほどな。子供の世界ってやつだね。
しかし雨に打たれて生を感じるなんてしょぼいオチにはしないで欲しいなあ。
コイルは今後どういう展開するんだろう。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/06(水) 19:28:28
ノーライフキングか
あったねそんなの
276名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 02:02:04
>>262
皮膚経由にしろ脳神経直結にしろ
装置がすべてを読み取るんじゃなくて、装置にあわせて人間が訓練する必要がある
箸を使っているとき、脳では箸の先端は指の延長のように認識されるってのは有名な話だけど
脳波でロボットハンドを操作するときも頭から手が1本生えたとか
何かしらイメージを持って数ヶ月訓練すると
センサーや読み取りプログラムの方になんの進歩もなくても
はじめはぎこちなくしか動かせなかったロボットハンドを意のままに操れるようになる
277名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 06:33:53
ロボットアームの遠隔制御で、制御入力と実際の結果にすごい遅延がでることを考えて
それを補正する理論を実装した研究室がある。
(地上から軌道上のマニピュレータをいじるような用途を想定)

どのくらい理論が有効かを試すために、その理論による補正のありとなしでシミュレータを学生に操作させてみたところ、補正無しでも学生はすぐになれちゃって普通に動かせるようになりましたとさ。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 07:38:05
おフダや指で練れる水飴みたいなバグのある世界の設定を必死に考えたって無駄だよw
マンガの信者ってたいていイタタだけどここの信者は別格のイタさだなwwwwwww
279名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 08:23:23
今週の芝刈り担当、ちゃんと刈っとけよー
280名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 10:30:57
4話みてて面白かったのは、魔法対ミサイルのバトルを電脳で成立させてた所だなー
しかも子供の世界というベースから全く外れずにやってるにもかかわらずアクションも
メカものとして十二分に見ごたえあった。凄い豪華なアニメだ。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 13:07:14
>>278
おま、自分がすっごく恥ずかしいことほざいてるってわかってないだろ。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 13:20:32
みんな、スルー力が足りないぞ
283名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 13:28:47
>>280
> 4話みてて面白かったのは、魔法対ミサイルのバトルを電脳で成立させてた所だなー

ゲームでむかしから普通にあるじゃん。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 15:05:09
「女神転生」がそうなるのかな?
まあメディアが違うんだけど
285名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 15:06:11
メガネが壊されて煙が出てるのは、他者から見てメガネが壊われたことが解る表示だろ
実際、過電流過電圧で発火発煙しちゃうものは即リコールでしょ
286名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 15:18:08
>>283
それとはちょっと違うべ
これまでの魔法対ミサイルなんかは詰まるところ
オカルトと科学の対立という図式だったけど
電脳コイルのはそうじゃないし
287名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 15:18:47
あれは要するにゲームなんだよな。あらかじめデザインされた制限とルールを持つネットゲーム。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 15:28:28
>>286
コイルのは単に表現が違うってだけの話だよな。
見た目がミサイルであろうともビームであろうと、そういうデザインである
という以上の意味はなく、別に科学と魔術のぶつかり合いみたいな話とは違う。

>>287
今でいったら、セカンドライフ上で武器作ったり買ってきたりして抗争してる
ようなもんかねえ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 16:09:42
あのめがね、どこから電源供給してるんだろ
バッテリーが入るようなところは見当たらないよね
マイクロ波伝送とかかな
だとしたら焼き付くような電力が放出されていることにオソロシス

小説版の設定とか聞いてると、メガネって子供時代のファンタジーを
物語の世界に現出させたものと言う感じだね。
テクノロジーと化したトトロ
290名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 16:24:30
新しい要素は子供のごっこ遊びの枠組みでやってる部分なんだろうな。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 16:59:18
>>289
歩く時や頭を動かした時の振動で巻く
292名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 17:06:53
眼鏡がつかえるところあまねくアンテナ立ってるようなもんだし、
それ系のテクノロジーで無線給電してるのかも。体に悪そうだがw
293名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 18:36:18
>>281
どう恥ずかしいのか説明してみろよ信者wwwwwww
294名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 18:58:21
>>278
「バグ」という単語の意味が「オーバーロード」されてるだけ。
…わからんかw

>>280
監督はエヴァの戦闘シーン描いてた人だからねえ。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 18:58:45
>>294
オーバーロードってなに?
296名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:03:36
ポケットの中の戦争もすごかったねぇ。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:05:42
> >>278
> 「バグ」という単語の意味が「オーバーロード」されてるだけ。
> …わからんかw

お前の脳内の妄想が他人にわかるわけないだろwwwwwww
298名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:11:56
>>295
プログラム用語

>>297
じゃあお前はもうSF見るな。終わりw
299名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:12:53
>>298
> >>295
> プログラム用語

どういう意味?
300名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:18:56
オーバーライドかと思った
301名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:21:38
>>298
> >>297
> じゃあお前はもうSF見るな。終わりw

アイタタタタタタタタタタwwwwwww
302名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:40:51
>>301
お前の脳内評価だけを根拠に「アイタタタタタタタタタタwwwwwww
とか書いてるだけじゃ誰にも理解できないって事もわからないのか。
まったく理論や批判が書けないんだな。
ここまでゆとりだと一生病院に入ってるしかないな。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 19:41:48
>>302
お前は理論なんか語っていない。ひたすら無根拠な妄想を並べてるだけw


> >>297
> じゃあお前はもうSF見るな。終わりw

アイタタタタタタタタタタwwwwwww
304名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 20:13:23
おともだちのいっていることがわからないからっておこっちゃだめだよ。
いちいちせつめいがないとわからないきみたちには、
ゆうがたのきょういくてれびがおすすめだよ。
おとなのひとといっしょにみてね!
305名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 20:14:13
>>304
そういうことはまず説明をしてから言えよ。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 20:24:21
だから、「バグ」の意味が拡張されてるってだけだが。
そんなの技術史の上では良くあることで、これが認められない石頭が
SF読んで楽しいか?無理するなw
307名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 21:09:41
>>306
全然説明になってないんだけど?
バグの意味を拡張することを「オーバーロード」とは言わないし、それでなんでバグが水飴上になるのかも
まるっきり説明していない。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 21:17:44
ワープ耕法の前には、なんで空間が曲がるか説明して
ロボット三原則はどのように実装されてるか説明しなきゃいけないのかよwwwww

ゆとりwwwww
309名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 21:34:49
オーバーロードとは、
黒くて蝙蝠みたいな翼が生えてて矢尻型の尻尾のある生き物じゃなかったかね。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 21:41:12
>>309
進化の袋小路にいるかわいそうで偉大な存在乙
でも関係ない
311名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 22:56:47
>>300
> オーバーライドかと思った

そう書こうとして間違ったんだろうな。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 23:05:55
そうだね!
overload function でググったら、たったの 約 1,290,000 件しかなかったよ!


…やれやれw
313名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 23:29:13
流れはサパーリ把握していないが、functionのoverloadは関数の多重定義だよ

ちなみに「バグの多重定義」というだけでは意味不明になりそうだが
314名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 23:43:21
>>313
もう少し知能を上げろ!

SF者としても低すぎる!
315名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 23:50:44
「メタ」バグを略してバグだろ。

おっと、「携帯電話をケータイって略すな」論争は飽きた。w
316名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/07(木) 23:56:11
>>315
> おっと、「携帯電話をケータイって略すな」論争は飽きた。w

「ケータイ」は、そもそも電話から進化したあの個人用データ機器が、
機能が増えてとても「電話」が主たる属性でなくなったため、
新たに固有名詞「ケータイ」という名称で呼ぼうというコンセプトで
導入された名称。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 00:16:22
>>314
まるで自分の知能が高いかのように書くのはイクナイ

>>316
俗称を決める会議というものがあって、渋谷にいそうな女の子がメンバーにいる
といた状態を想像してしまった
318名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 00:48:17
じゃあ一応正式名称だったのか>ケータイ
319名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 00:58:23
京セラがぶち上げたんだっけ?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 01:49:30
>>308
なんか適当なデタラメを呟くことが説明なのか?wwwwwww
321名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 02:02:31
ワープ耕法…単位面積当たりの米の収穫高が、飛躍的に上がるとか?
322名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 02:02:47
>>320
いちいち説明しないのがSFのカッコよさなんだよ。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 02:19:36
>>322
有無を言わせぬ説明をするのがSFのカッコよさなんだよ。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 02:28:34
そんなSFは

無 い w
325名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 02:53:25
トップ2の「ワープです!」みたいな
326名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 03:08:25
ここでTは反重力定数で、およそ0.5である。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 03:12:29
説明が読みたきゃブルーバックスでも買えw
328名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 04:08:15
>>324
お前が知らないだけ
329名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 04:16:03
どんな完璧な説明をしたつもりでも
技術や社会情勢の変化によってどんどん古くなっていく。
それがSFの宿命。だからわざと説明は省略したり曖昧にしておくわけだ。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 04:40:01
ただそれだとハードSFではなくなってしまうのね

で、おおざっぱに言ってどういう仕組みなわけ?
331名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 05:31:14
なにが?
332名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 05:33:58
いや、眼鏡とかその辺のシステムの仕組み
333名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 07:34:46
デジタルスタジアムで、このメガネの原型は紹介済み。

流石はNHK、抜かりは無い。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 09:24:05
>>332
特殊回路により、そうなっている。

335名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 09:28:41
> >>278
> 「バグ」という単語の意味が「オーバーロード」されてるだけ。
> …わからんかw

これの説明マダー?
「単語の意味をオーバーロードする」っていったいなに?
336名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 10:51:20
語調が実におっさん臭くてちょっとワロタ
337名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 12:45:37
>>330
…だれがハードSFだと言ったんだ?w
338名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 13:09:21
>>335
「オーバーライド」は関数を再定義し、元の関数は呼び出せなくなる
「オーバーロード」は関数の別のメソッドを定義する。引数の数により元の関数と新しい関数のどちらかが呼び出される。

「バグ」という単語の本来の意味は「(基板に挟まった)虫」であるが、
現在では「プログラム上のミス」という意味が「オーバーロード」されているのは理解できるかな?
(文脈によってどちらの意味かを聞き手が判断している)
この世界ではさらに別の意味がオーバーロードされているわけ。(多分)
339名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 13:23:00
メタバグの加工する様子は婆さんがああ見えるようしてるんだと思ったけど変かな?
340名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 15:03:58
>>339
全然。
実際、バックグラウンドでいろんなもんが走ってるんだろ。
微妙なパラメータの設定と、その視覚化、設定後のフィードバックに、ああいう風なインターフェースしてんだと思われ
341名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 15:27:03
ああ、あのレンズがそういう意味にも見えなくもないな。
にしても、このアニメはサイエンスフィクションではなくてスコシフシギなんだろうな。
設定が作りこんであるから前者に見えるだけで。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 16:00:40
サイエンスフィクション?w

…まあいいか。
それよりファンタジーでも設定が細かく作りこんであるのはいっぱいあるだろう。
化石SFファンの時代遅れの変な優越意識か。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 16:12:09
ファンタジーは所詮俺ルールフィクションなんだから
サイエンスフィクションより格下の扱いを受けるのは仕方ないよ
指輪物語並に作り込んであれば話は別だが
344名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 16:19:32
アマチュアレスリングの中継を見て
「こんなのプロレスじゃねえだろ」と勝手に文句をつけてる
変なおっさんw
345名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 16:27:35
>>342
はれ?違ったっけ?!(@q@;)
サイエンスフィクション・・・だよね??間違ってる?
346名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 17:32:26
「メガネフィクション」という新ジャンルにしてしまえば問題ない。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 17:41:07
メガフィクションか。何か話がでかいな。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 18:40:51
>>343
というのが、おまえの「俺ルール」であり
「脳内設定」に過ぎないことを自覚するんだな。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 18:50:18
しかし、あれだけのシステムがあれば、
町じゅうに広告看板や案内を表示して、
迷子になることなど不可能なほどになりそうなものだがw
(もちろんアダルト関係の広告などは小学生のメガネには表示されない)
350名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:04:48
もしかしたら、現実と非現実との境目の曖昧さを表現したいのかもね

351名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:22:19
流石NHK、無駄に深いな

>>349
街中広告だらけは目に痛いから勘弁
352名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:31:00
美しくない景観のところに仮想の木やら山を投影して隠蔽するとかw
あるいは、計画中の建物や道路の外観を投影して、
付近住民に意見を伺うとか、街の景観にあってるほうを投票で選ぶとか
いろいろ利用法がありそうだが。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:36:13
禿げ山に緑色のペンキを投影
354名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:36:30
場所にメモ書きくらい
355名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:38:00
空に落書き

以前、テレビでこのシステムを紹介していた時にはそれをやっていたな。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:51:14
ここまで自由自在だったら、電脳景観悪くなるしそんな地形に固定した広告じゃなくて、
そばを通りかかったら視界の片隅の広告スペースwに表示とかでいいんじゃね
357名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:52:06
>>338
要するに作中でバグと呼ばれている水飴状の物体は、現在言われるバグではないと言いたいわけだw
必死こいて手間隙かけたわりに下らない主張だなおいwwwwwww

で、じゃああの水飴状の物体はなんなわけ?
それを聞いてるんだけど?
358名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 19:55:23
>>357

>で、じゃああの水飴状の物体はなんなわけ?

…バカ?w
359名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:00:01
>>358
馬鹿でもアホでもいいから質問に答えろよw

困り果てて罵倒でしか返せない奴って哀れだねwwwwwww
360名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:03:10
バグってのは定義が広範すぎてアレなんではとか。
意図しない挙動や生成物って意味では、古い話だが、
ストリートファイター2の必殺技によるキャンセル連続技は
当初バグだったみたいな。
それを有効活用して洗練していく過程はメタバグの話にも
通ずるかなと。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:03:30
うっさいぞボケw
オマエの腐った脳みそにこそ哀れさを感じるねwwwwwww
362名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:04:23
電脳物質やペットは、手に持ってるように見えるけど、実際は持ってない。
そう作画してるだけだから。
(ほかの作品で、ビーム砲やフェーザー砲が光速で作画されてないのと同じ。
わかりやすくするための演出にすぎない)
で、バグを手でこねるのもインターフェースがそうなってるだけであって
たんなる仮想物質だろ。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:04:35
くだらねぇ

ぐだぐだ言ってスレを汚すんじゃねえよ
364名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:09:18
>>357
おまえが低脳だから、かんでふくめるように説明してやったのに
礼すら言えないのか?まったくゆとりはしょうがないな…w

結局元の低級質問に戻ってるしw

>で、じゃああの水飴状の物体はなんなわけ?
そんなこと説明する必要さえないから省略してるんだろw
おまえには難しすぎる作品ってことだなwwww
365名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:10:00
グリッチ!
366名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:14:31
>>338
> 「オーバーライド」は関数を再定義し、元の関数は呼び出せなくなる

それはウソ。処理系や実装による。

> 「オーバーロード」は関数の別のメソッドを定義する。引数の数により元の関数と新しい関数のどちらかが呼び出される。

これも処理系や実装による。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:19:31
>>364
お前の回答が低級だから同じところでループしてるんだろ?wwwwwww

「あれは今の言葉で言うバグじゃないんだよ!」

たったこれだけで済む主張をするのにいったいどれだけ手間をかけてるんだよゆとりwwwwwww

で、あの水飴状のバグじゃないバグっていったいなんなんだよ?
逃げ回ってないで早く答えろよwwwwwww
368名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:26:13
>>366
「ウソ」だけじゃなく、違うというなら実例を書くべきだろう。

「処理系か実装による」って、「俺は知らん」の意味に使われることが多いけど…w
369名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:27:25
>>367
自分の読解力の無さを他人のせいにする
典型的ゆとり。はあ…
370名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:28:24
芝生生えてるのNGワードにしてみた
371名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:34:34
>>366
それ以前に、こいつはオーバーローディングが何のために
存在しているのかまるで理解していないことを暴露している
事の方が笑える。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:38:03
>>338
ここに書かれた仕様から、この人が(おそらく唯一)知っている言語を
推定するスレはここですか?
373名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:44:49
オーバーロード言ってみたかっただけってやつだろ?
最近知った言葉を言ってみたかっただけってやつ。

スルーしろよ! 大きなお子さんたち!!
374名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:52:17
心はいつも15歳(´・ω・)

つかこんな過疎板で煽り合いとは珍しいな
375名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 20:56:48
そもそも「バグ」という言葉の本来の意味を考えてみよう。
バグとは虫のことである。
コンピュータの中に虫が飛び込んで故障したのが語源である。
つまりメタバグは生物であるという深い意味があるのである。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 21:02:45
>>372
overloadとは本来過「重負荷」の意味から、「多重定義」
overrideとは「乗り越す、踏みにじる;、無効にする」の意味だから「上書き」

ということを考えれば、わかるはずだが…

それより、例外の処理系とやらを一つでもあげたほうがいいんじゃないか?可能ならw
377名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 21:06:11
どうでもいい話をしているなぁ・・・
378名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 21:25:42
>>369
ゆとりでもなんでもいいから早く説明しろよwwwwwww
379名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 21:48:34
SF版のアニメ系には粘着君が一人住み着いてんだよ
380名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:30:52
>>378
…どれを説明するの?
・ねって変形させるのは、そういうインターフェースってだけ。それこそ「処理系による」だなw
・あの「バグ」の正体は今後番組見てりゃわかるかもしれないしわからないかもしれない。
制作者に聞けw


381名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:32:04
>>380
なんだよ、威張り散らしてシッタカぶっこいてた癖に最後は「知りません」かよw
382名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:39:25
IDの無い板に逃げ込めば安全ってもんじゃないぞ。
お前みたいな低脳のレスを抜くのにIDなんぞ使わない。
まあ、精々がんばれ。w
383名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:42:54
あれを「バグ」と呼ぶのは、ファミコンカセットの接触不良で画面のキャラクターが
化けてしまった状態を「バグ」と呼ぶ感覚に近いのかなーと思った。

あるいは、デフラグしてるときの不良セクタとかね。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:46:41
>>381
だいたい。おまえマトモに「質問」してねーじゃねーかw

威張り散らしてる?それはお前だろ。
コンプレックスを刺戟しちゃったみたいだな。悪いwww
385名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 22:55:01
>>338
> 「オーバーライド」は関数を再定義し、元の関数は呼び出せなくなる

これは嘘だ。

> 「オーバーロード」は関数の別のメソッドを定義する。引数の数により元の関数と新しい関数のどちらかが呼び出される。

これも嘘。勉強しなおせ。

386名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:00:15
あれ?「処理系や実装」はどうしたんだ?w
387名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:00:41
>>372
> ここに書かれた仕様から、この人が(おそらく唯一)知っている言語を
> 推定するスレはここですか?

たぶん、その言語も誤って理解してる。
388名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:03:08
うわ、もう同じこと書かれてたのか(恥
389名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:04:32
>>338
なにこのシッタカ
390名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:07:37
>>338
自分でプログラム書いたことがあれば、こんな適当なことは書かないと思うのだが。
授業で習ったことを意味もわからず繰り返してるだけか?
391名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:09:26
>>388
記憶喪失か。
病院池w
392名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:09:30
メタバグはシステムを欺いたり介入したりするための因子じゃないかと今の所は思う
後、メガばあってシステムの設計に参加していてメタバグの存在を仕込んだ張本人なのでは?と、ヤサ子のお年玉のエピソードから思ったりも
393名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:10:02
みなさん、マ板にお帰りください
394名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:12:02
>>338
> 「オーバーライド」は関数を再定義し、元の関数は呼び出せなくなる
> 「オーバーロード」は関数の別のメソッドを定義する。引数の数により元の関数と新しい関数のどちらかが呼び出される。

これはデタラメと言っていいだろ。こんな解答には点数やれんぞ。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:13:36
>>381
VIP系のスレに泣きついたのか。
恥ずかしい奴だな…w
しかも、自称プログラマしかいない…
本当に恥ずかしいなww
396名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:14:48
>>394
まあ、△だな。理解が不十分。単一の言語しか知らんのじゃないか?

>>393
> みなさん、マ板にお帰りください
外の世界から誘導されて来ますた
397名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:14:50
>>394
いいからそのわけのわからない資格しか取れない学校を卒業するんだw
398名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:19:02
>>396
うちでも、変な俺定義に固執してよけいな手間かけさせる生徒がたまにいる。意地張って、実際のプログラムでも、俺定義な使い方しかしなかったりする。

ああいうの採った会社はお気の毒だわ。


399名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:21:06
>>395
俺は知らないぞ。
俺のせいにするなw
400名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:22:12
ざっと見ただけなのだが、338はそもそも学生なのか?
401名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:24:36
>>394
ここ数年、大学院でもこの程度の理解しかしていないやつは珍しくなくなって
しまった。落ちる一方だよ。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:25:32
>>338
これはひどい!
403名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:25:55
アニメーター学校の先生よりも使えなさそうな連中か…w
404名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:28:47
654 名前: 651 投稿日: 2007/06/08(金) 01:36:59
× スキルさへあるから大概の事は許してもらえる。
○ スキルがプロパ社員よりもあるから大概の事は目を粒って
  貰える。

つか、自分でも
・俺の口の聞きかた
・喧嘩腰でのしゃべり方
・態度
・社会性
中学生と同レベルだとは思うw
しかし、直すつもりは無い。いやならいつでも切ってもらっても
大丈夫と思ってる。仕事なんて腐る程あるし。この業界技術力
さへあれば食うに困らないと思う。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:32:42
>>399
…もうちょっと生きのいい奴がいるスレに頼めよw
一生専門学校で終わりそうなのばっかじゃねーか
406名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:38:18
>>405
なんで俺が他板に何かを頼まなきゃならないんだよ?

お前と俺の喧嘩は>>380の時点でお前の完全敗北で終わってるだろ?
なんで勝った方が小細工をすると思えるんだよ?

お前のその被害妄想脳が心配だぞ俺はwwwwwww
407名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:41:34
「勝った」のに必死で言い訳してるんだ。
なんかおかしくね?www

あと、IDない板で応援頼んでも意味ないだろ…w
全部自作自演www
408名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:45:50
>>406
勝ってよかったねー
さあ、もうどっかいけ。邪魔
409名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:46:02
>>407
おいおい、わずか9分前に言ってた事と全然言ってる事が違うじゃないか?w
ずいぶん精神的に追い詰められてるんだねえ?www
410名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:47:13
>>408
嫌だね。むしろお前がどっか逝けば?

ところでなんでこんなマンガのことでここまで必死になるんだ?
なんか人に言えないような理由があるのか?www
411名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/08(金) 23:53:42
>>392
そこまでリアルにやるかな?
たんに駄菓子屋のおばあさんの万能感を拡張したキャラのような気がするが
この世界自体が電脳空間に作られた昭和50年代世界と言うか…そんな雰囲気がするもんで
412名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 01:19:07
きっとコンピューターおばあちゃんだ
いぇーいいぇーいぼくはだいすきさー♪
413名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 03:36:12
この見苦しい言い争いに決着をつける呪文を唱えてやる。

m9(゚∀゚)ウンチ!!
414名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 05:36:48
さすがに明治生まれじゃないだろうなw

I LOVE YOU…YMO…FF…FF…FF…FF…
415名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 09:38:22
>>357
電脳世界(と呼ばれているレイヤー)に存在する物質で
電脳世界で実体を持てる製品や生体の構成物質
416名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 12:30:41
ガベージコレクトで消されるはずのメモリーの断片かもな。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 18:56:01
徐々に説明が追加されて面白くなってきた、
418名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 18:59:49
やはり実体は別のところにあるっぽいな
メガネは仮想世界内の更新イメージや管理プログラムを見えるようにする道具ってところか
4191:2007/06/09(土) 19:05:36
みんな本当はじじばば。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 23:36:32
「幼生固定している。姿相応の歳ではないよ」
421名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 09:15:21
これは攻殻機動隊の過去の時代を描いた作品なんだと思う。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 09:37:38
「貴様、いい腕をしているな。今から私の部下になれ」
423名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 13:42:55
神林長平の短編にそういう話があったような
424名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 14:01:43
SFの歴史も知らず「サイエンスフィクション」を連発する輩が
「SFの優位性」を語るのは噴飯物だぞ…
425名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 18:08:54
黒客団、バスの中でパニクってたけど眼鏡を外したら
電脳の障害も体には及ばないんじゃないのかと思うんだが
426名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 18:14:27
外すのは解決にならないんじゃないの?
MMOゲーム中にラグがひどくなってきてやべー、みたいな感じじゃないかと。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 18:20:13
>424
SF史のプロキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!
428名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 18:31:04
相手にするなよAGE荒らしなんだし。
>>426
現実空間にどうやって干渉してるのかとか、ノードをどうやって
構成してるのか辺りがわからんね。 まあ資料集が出るらしいから
ある程度はそれ見りゃいいんだろうけどね
429名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 19:09:30
だから現実世界には干渉してないだろ。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 19:44:09
キャラクターが小学生であることを考えれば納得がいった。
今でも現実よりもネットやゲームの方が重要になってる奴はいるだろう?
431名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 20:07:42
そうじゃなくて、電脳上でのデータが日常生活で欠かせないからでしょ。
学校の授業だってメガネを使っていたと思うが?
432名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 20:59:33
携帯電話が無いと生きていけない人たちのようなものですな、
433名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 21:34:43
セカンドライフみたいのかも
434名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 22:15:44
実際携帯電話がないと生きていけない=仕事が出来ない人は結構いると思うが
435名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 23:11:53
>>415
じゃあ電脳世界の物質は全部メタバグということになるね。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 23:49:10
電脳物質が破損したら、それがメタバグになるのでは?

そもそもメタバグの組み合わせで物質を作っているのでは?
437名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:01:31
>>436
だって、電脳物質ってサーバー上の共有データを三次元画像として眼鏡に投影してるだけでしょ?
組み合わせて作られるとかそういう問題じゃないのではないかい?
438名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:13:08
メガネ外せば、ってレスは本スレでも多いんだけど
外してもデータが破壊されるのは決まってる、って答えもあるが

子供だし、遊びに夢中で熱中してれば忘れちゃいそうだよ。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:28:08
いくらなんでもメガネの電源切れば壊されないだろ、と思ったけど
メガネに対応したサーバ上のデータが消されるって事なのか。
それならバックアップしとけよという気もするがw
個人ではバックアップできないほど膨大なのか
440名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:51:15
>>435
破損したものの中からたまたま偶発的に発生するんじゃないの。
その偶発性が大黒市にしかないとか?まだ明らかじゃないから妄想だけど
441名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:52:14
>>439
金をむしりとるためにバックアップを制限してるという恐ろしい想像をした
442名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 00:54:09
小学生がこまめにバックアップするかなぁ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 01:00:34
バックアップも有料
それを惜しんでバックアップしないものはサッチーで攻撃して
修復料金をむしりとると見た
DOCOMOの進化形か?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
444名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 01:19:36
メガネもICタグのように外部からの誘導電流で動いてるので
自分では電源切れない。というのは
あれだけ軽量化できてる説明にもなる
445名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 01:20:05
>>437
電脳世界は「メガネ」が世に出現した瞬間から始まったのか
それとも、古くから存在した神や鬼や魂といった物の世界なのか
まだ明らかでない
神社とかがわざわざクローズアップされるあたり後者かもしれない
後者の方が網膜に投影だの、町中にカメラだの、こっちの世界に干渉だの
そういうことが理屈をこねずに解決できるぞ
段ボールは段ボールになった瞬間からこちらの世界にもむこうの世界にもあったんだ
446名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 01:47:55
なんにせよ純粋SFではなく伝奇やホラーも多分に混ざってる
むしろそこが子供の世界とマッチしてて実にいい
447名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 02:00:19
>>445
というか、制作者が考証をよく考えないで作っている世界なのでは?
結果として面白くなるならそれもアリだけど。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 06:15:29
電脳世界が元々存在した天然の世界であるという新説ですね。
そうなると量子力学とかが絡んできそうだ、
449名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 08:08:05
いい加減、とりあえずインチキ量子論という流行は終わらないものか
450名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 08:50:58
>>447
今のところ面白いからよいではないか。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 09:06:02
>>449
ノエインのことか?あれの多世界解釈の誤解はひどかった。
452名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 10:18:06
ガンダムみたくすべて後づけで何とでも説明はつく。
用はいかに面白いわくわくするストーリーのSFアニメにスルかだよ。

考証、設定でがんじがらめですぐ終わって記憶から忘れ去られるアニメが多かったことか…
453名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 10:33:26
われわれの現実とのリンクはどうでも良いから、世界の中で考証が閉じてればいい。
面白ければ少々の矛盾は目をつぶるけど、安易な作劇のために矛盾を気にしないのはやめて欲しい。
矛盾を逆手に取るくらいのことしてくれれば拍手するけど。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 10:51:53
どこまで求めるんだよw
作者も気楽に見てくれといってるんだから気楽に見ようぜ。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 11:34:26
元々「俺世界」なんだからたいして矛盾なんか出ないだろーと思ってるよ。
面白くつじつま合わせてくれたらいい。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 14:06:37
テスト
457名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 15:15:15
>>456はきっと大黒市からアクセスしたのだな
458名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 15:43:45
このスレからメタバグを発掘してるんだよ
459名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 22:15:00
>>447
うんにゃ。結構ちゃんと考証してると思うぞ。基本中の基本のこの本
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/132.html
なんかは確実に読み込んでいると見た。これに出てくる”タブ”がHMD化された感じかな。>電脳メガネ
あと、絵的に派手ではあるけれど、この辺で研究されてる物とそうも外れた事をやっていない。
http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/mokuji.asp?category1=Magazine&vol=48&no=2
http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/mokuji.asp?category1=Magazine&vol=48&no=3
あとまあ国内外の研究は適当に探してくれ。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 22:21:35
細かな考証なんざ完結するまで要らんだろ
461名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 23:03:24
>>445
仮想世界を構築してるのは結局人間だから
電脳空間にも人間の集合無意識が現れてしまう
というのはSFじゃよくある気がするが。

TVゲームなんか古代のモンスターや神様であふれてるしw
462名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 23:12:24
テレビゲームは敵キャラとして出してるってだけだから全然関係ない話なような気がする
463名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 23:42:53
うーん、信者ってやっぱり凄い。
何がなんでも「考証は完璧です!」と言い張る気なんだなw
464名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/11(月) 23:49:07
それが宗教だ!
465名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 01:13:12
>>463
自分の教養の無さと知能の低さをひけらかさなくても。w
誰も完璧だなんぞと言うとりゃせんがな。そう言う風にお前が捉えるのは
お前がバカでレスやリンク先の内容が理解できないのを無意識に誤魔化
そうとしてるからで、心理学で言う所の接近=回避葛藤ってやつだな。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 01:17:33
信者が怒ったw
信者が怒ったw
467名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 01:53:17
アニメ板にお帰りください。

あーあっちでも相手にされなくなってきたっけ?
468名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 02:12:13
へー、アニメ板なんてチェックしてんだぁ
469名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 02:21:50
そういえば、《メガネ》が発売されたとき、メーカーはこう派手にぶちあげたんだそうだ。
《オバケの見えるメガネ、新発売!》
                ───────────小説版 1章より
470名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 02:30:02
子供にはうけるなそれは
471名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 02:32:17
むぅ、やっぱり小説版も欲しくなってきたじゃないか
472名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 08:59:34
哀れすぎて涙を誘うね。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 11:11:19
>>472
寂しいんだね?俺の腕の中で泣きたいだけ泣けばいいさ(´・ω・`)
474名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 14:41:23
コイルの前にやってたアニメは打切りみたいな感じで終わっていて、続きをアニメ化する話がないとか
粘着なのに内容への追求がろくに出来ないし
多分そういう事なんでは
475名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 14:51:45
それにしても久々に斜め上なSFを見た気がする
しかも全くペース崩れてないし
476名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 16:38:46
>>462
斬新な敵キャラを考えようとしても、結局「恐怖」を感じるデザインは
人間の奥底にひそむ本能に頼るしかなくなるという意味だ。
サッチーにカラスの足(?)がついているように。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 16:42:48
サッチーの手も、謎っちゃ謎だねぇ。
公共のマスコットキャラにしちゃ、あの手は妙に怖い。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 18:11:14
3話でヤサコに手を伸ばしてたよな
手も何か機能あるのかな
お手をする以外に
479名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 18:21:06
追いついてからどうするつもりだったんだろうね、サッチー。
捕縛機能とかあるのか、あの手?

遠距離砲撃を仕掛けてこないのも、わからんっちゃわからんな。
標的は静止物体のみ、とか設定があるのかな。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 18:27:18
手なんて飾りです
481名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 18:32:16
小説はなんかテンション低いな。
映像がはかなり盛り上げてるな。
482名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 19:08:45
映像の出来がよすぎるんだよ
映画でもこのレベルはなかなかない
483名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 19:48:33
>>479
追い付いてからどうするか っておもしろい問題だな
ビームならいくらでも打てそうな間合いに入ってるし
あれだけ追い掛けて相手の特定もできないとも思えん
処罰ならもうとっくにしてそうだし先の展開が楽しみ
484名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 20:00:38
まあサッチーの謎は次回かなり判明しそうだね
よく考えるとこのアニメ半分くらいはサッチーと追いかけっこしてるよなあ
それでこれだけ飽きさせないんだから大した技量というか
出現パターンが毎回凝ってるし
485名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 20:31:55
>>483
追いついてからどうするかサッチー自身も考えてない
すっごくバカだから
486名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 20:37:27
>>479
や、3話では逃げ回るモジョにビーム乱射してるし
5話では爆発性メタバグに魔方陣しかけたイサコに横からビーム撃ってるから
移動目標への攻撃機能はある筈……モジョも一体死んじゃっただけで
他は逃げのびたし、移動目標への命中率はいまいちっぽいが。

小説版だとビームの他に、相手にのしかかる攻撃をする事もあるらしい。
これやられると一発でメガネ壊れるとか。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 20:53:54
>>485
予想:追い越す
488名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 21:01:34
>>486
なんか機能性統一されてない感があるねw
まあそこがこのアニメらしいっちゅうか
489名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 21:04:08
2体居てそのうち1体はハラケンちのペット
490名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 21:04:24
バグを修復するのが主な目的で、
人間はそれを邪魔するなら撃つがそうでなければどうでもいいとか。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/12(火) 21:12:42
>487
それだw
492名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 01:18:32
>487
ある意味、余計怖いよーな気もするww
493名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 02:10:15
>>490
や、2話でフミエが「撃たれたらメガネ壊されるのよ」と言ってるから
サッチーが人を撃つのは日常茶飯事と思われる
494名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 08:32:04
小説版では、メガネに「違法プログラム」がインストールされている場合は
そのメガネがサッチーの攻撃対象になるとある
耐性向上やメガビーの電脳オフダはその「違法プログラム」に該当するらしい
撃たれるのが日常茶飯事なのはフミエとダイチと愉快な仲間たちだけかもしれない
495名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 16:43:05
追っかけられるのは、腕白坊主の勲章というわけだ。
ガキ共を怒鳴る、近所のカミナリ親父とか、そういう意味も込めてるのかも。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 17:11:43
禿げてて、顔真っ赤なところが似てるね>雷オヤジ
497名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 17:11:44
サッチーにふとした弾みで一般人が攻撃されてたら、役所に
抗議の電話殺到してると思うしね
498名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/13(水) 17:33:12
サッチーは大友(大きな友達ではないw)っぽいガジェットだな
アキラの炭団とか、武器よさらばのゴングみたいな
あくまで公共の利益の為に使役されるロボット
499名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 01:38:43
勝負パンツは芋猫。
正座して、両手を合わせて、それからきちんとはいてみた。ん。いー感じ。
芋猫は『マリリンマリーン!!』に登場する着ぐるみのキャラクターで、
サツマイモの色をした胴長猫だ。
 (中略)
芋猫パンツで新しい小学校へ乗りこむ。
パンツを両手できっちり引きあげて、スカートの裾をていねいに下ろすと、
しぜんと「よしっ」という気持ちになった。
          ─────小説版 第7章より
500名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 06:26:17
サッチーのモデルは磯ってほんとかね
501名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 08:52:14
赤くて丸くて、宙に浮いて滑るのか?
502名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 09:27:20
そんなのが監督だったらスタッフ泣いちゃうな
503名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 09:48:09
酒飲みで太ってて現場では浮いててギャグがすべる と
504名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 10:10:44
スタッフを怒るときはビーム発射
505名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 10:52:15
それを一分間だけ止められるスタッフがいる
506名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 11:23:35
やっぱ面白いなコイルの設定www
507名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 16:53:30
このアニメは面白いよ。信者はイタタだけどwww
508名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:12:53
そういうことは信者のいるスレで言わないと意味ないんじゃないかw
509名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:23:14
このスレには少なくとも一匹、ものすごいのが生息しているようだが。超信者って感じ?
510名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:28:00
このアニメは面白いよ。サイエンスフィクションじゃないけど
もっとサイエンスフィクションっぽくしたほうが面白いけどね
サイエンスフィクションの歴史なんて知らないけど
サイエンスフィクションなんだからもっと設定を最初に説明するべきだと思う
511名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:32:42
なんか、訳分からん奴が来たな。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:41:32
なんだよ、せっかく超信者をやっつけにきたのに!
シカトかよ!
513名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:44:21
超信者の自作自演が始まりました。
みなさん生暖かく見守りましょうw
514名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:47:13
超信者セコイよな!
超信者はマンセーしか言えないんだから
黙ってろっつーの!
515名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:49:37
また変なのが紛れ込んできて・・・
イタイ信者ってのも、アンチが決め付けてただけだしな
516名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:56:39
超信者出てこーい!
隠れてんじゃねーぞオラー!
自作自演なんかでごまかせると思ったかw
517名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:57:12
転校生イジメなんかと被せてたってことにして誤魔化そうとしてるんじゃないの
518名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 17:58:53
>>507
なにがしたかったんだw
519名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 18:25:55
ハヤカワの海外SF読んでる。先月ラノベ卒業して古本探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして難しい。ページをめくっても意味がわかんない、マジで。ちょっと感動。
しかも古典なのにSFだから文章も難解で良い。SFは翻訳がおかしいと言わ
れてるけど個人的にはわかりやすいと思う。ベストセラーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって黒丸さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ知らない単語とかで止まるとちょっと怖いね。漢字なのに変なルビがふってあるし。
意味にかんしては多分原文も翻訳も変わらないでしょ。原文読んだことないから
知らないけど英語か日本語かでがそんなに変わったらアホ臭くてだれも邦訳な
んて買わないでしょ。個人的には邦訳でも十分に難しい。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 18:35:02








521名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 18:38:10
なんか「超信者」というネーミングがひどく彼を傷つけたようだなw

522名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 18:42:31
なんか怖い
523名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 18:53:53
超信者はコテンパンにやっつけたことだし、そろそろ帰るかな。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 19:44:17
なんかでも超信者ってちょっと響きがイイ!
超信者たつまきー とか 超信者スピン とか 超信者ヨーヨー
みたいな?

525名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 20:00:19
さっきから超信者旋回に見えてしょうがない
526名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/14(木) 21:24:13
穏やかな心と強い怒りと悲しみで覚醒するという伝説の
527名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 16:29:19
「残ったメガネでモニターを開いて」
「無理よ。テキストしかモニターできない。
いくらむこうをハッキングしても、画像は映らない。どうやって反撃できるのよ」
「わたしが教えるよ」
わたしの声を、わたしはまるでべつのひとのことばのようにしんと聞いていた。
「わたしがナビする」
芋猫のパンツはこのときのためのものだったのだ。だいすきな、ただ1枚の、勝負パンツ。
          ──────────小説版 第8章より
528名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 18:53:04
超信者ってアレだろ?板垣さんが続々と見つけてる奴。
こないだなんか連続超信者まで見つけたよな。
529板垣神:2007/06/15(金) 19:23:37
( ゚д゚ )
530名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 20:45:27
「超信者」などというと、SF板的には「信者」の概念を超えるスゴイモノ、のよーな気がするのだが。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 21:02:53
>>530
正しい「超」の使い方ですね。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 21:22:14
「超先生」の例もあるからなあ…w
533名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 21:23:37
SF板なら原子力信者とか言うべきだ、
534名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 22:20:11
超空間を思い出すのは自分だけですかそうですか
535名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 22:27:43
じゃあ超空間信者で

にしてもラピュタ面白い
536名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 22:56:01
>>529
超信者になっちゃうからこっち見んな
537名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 04:32:55
今日、昼から1〜5話の再放送あるんだよなage
538名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 07:04:32
5話を120分に詰め込んでるんで OP予告 はカットだそうな
539名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 09:36:31
たしかに5分足りないな
540名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 18:56:37
今日もぱんつは無しか
541名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 19:06:00
今日の再放送で初めて見た。
叩かれているようだが何故だ。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 19:17:19
一人だけ暴れてるのが居るって様子に思えるが
543名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 19:32:36
星雲賞
2007 は時かけ で2008はコイルになるか。普通なら
544名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 19:42:11
>>541
本スレでもたった一人で暴れてるのいるよ。根拠なく唐突に糞アニメとか言い出すんで誰にも相手にされないけど。あと毎回ほぼ単発ID
545名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 20:02:54
了解した
546名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 20:30:50
547名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 20:34:33
>>546
残念、そこはまだ太腿です
548名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 20:37:29
【審議中】   。     。
      。  _,,.|.,,,,_   _,,.|.,,,,_ 。
     _,,..|,_/ ・ ・ ヽ/・ ・ ヽ|..,,,,_
    ./  ・  _,,|..,,,_ l _,|,..,,,_/ ・  ヽ
   ミ    /    ・ヽ/・    ヽ   ミ
    `'ー-ミ       ||      ミ--‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
549名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 20:47:15
今週も面白かった。
サッチーが役所の縦割り行政で神社に入って来れないという設定は秀逸だ。






信者はイタタだけどwwwwwwww
550名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 21:20:30
ボク、超信者キラー!
よろしくね!
551名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 22:03:15
超信者よけのメタタグはないのか
552名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 22:22:20
あの姉妹を見てサツキとメイを連想した。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 00:07:29
信者とアンチがうざいな
554名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 11:41:44
メガネをかけてる人にしか見えない
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1181978058032.jpg
555名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 16:39:16
>>552
俺も俺も。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 17:01:44
>>554
これみて超信者になった。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 17:07:58
>>554
???
何が言いたいのかさっぱりわかんない。超信者語?
558名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 21:33:41
真っ黒くろすけみたいなのもいたな。
作者はジブリ好きのようだな。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 23:32:09
てゆーかジブリにいたことあるみたいよ。
560名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 00:12:30
>>557
おまえは人間のコミュニケーションに重要なものが欠落してるらしいな。w
561名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 01:39:15
ジブリ関係者だったのか
562名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 01:57:57
日本のトップアニメーターはある意味ほとんどジブリ関係者。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 02:31:04
一時期、
集めたというか、集まってたというか。
で、すぐ離れる。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 02:40:29
ちょwwwwDVD値段見て吹いたwww
アマゾンでほぼ2000円って安すぎww
565名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 02:52:00
どうせならHD画質で出ないかな
566名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/20(水) 16:57:01
>>564
一巻だけだっつーのw
567名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 00:51:12
>.563
まあトップレベルの人間だと独立したいって欲望も強いだろうしね。
結局は分散してたほうがみる方はいろんな形で楽しめてよさそうな気がする。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 01:52:41
神クラスは、大体フリーで傭兵的にいろんな大作に参加してる感じだね。
コイルには、結構スゲエ傭兵がこれからも集まってきそうな予感。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 02:01:25
だいぶ面白さが広まってきたからな
570名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 03:07:28
面白さが広まってきたおお振りは作画崩壊が始まってしまったんだぜ
571名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 03:50:58
それは関係ないだろw
572名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 12:47:44
おおきく振りかぶっては少々乱れたほうがマンガっぽくてよい。
電脳コイルは動いてれば問題ない。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 13:30:30
もっとツッコミに本気でファビョる超信者を増やそうぜ!
みんなで楽しく超信者をやろう!
574名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 14:52:28
巨大化したイリーガルがはやく見たいな
575名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 18:52:16
もっとSF板らしいレスをしようぜ
これじゃあ本スレと変わらんだろ
576名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 18:55:10
電脳ペットに触感はないそうだから、この世界でも電脳セクサロイドは無理…、
と思ったが、シリコンドールみたいなのに電脳イメージ投影すればそこそこ面白いのではないか。
ノッペラボウの顔にアイドルの顔データを投影、とか色々。

…、と書いていて気付いたが、これ人間相手に可能だな、
古女房でも毎晩違うアイドルの顔を投影すれば毎晩新鮮な(ry
577名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 19:02:02
メガネかけてせっくるすれば別世界なのー
578名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 19:14:36
薔薇乙女ともやれる。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 19:19:28
>>578
ちょっとプログラムを間違えて薔薇族とアッー
580名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 19:36:22
電脳ハーレムでバーチャル恋愛三昧。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 20:55:01
そういうやつがいるから13歳で使えなくしてたんだな。
(>>221参照)
582名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 21:53:55
なるほろ
583名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 23:47:01
…で、キスダムとどっちが出来が良いん?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/22(金) 00:29:43
ひととおり各板の電脳コイルスレを見てまわったが、おまえらが一番イケてるよ。
585名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/22(金) 05:34:59
>>583
さすがにアレとくらべるのは失礼だろ。
いや、キスダムは今期深夜枠で最高のギャグアニメだと思うけどさ。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 09:53:38
>>583
SFとしてのスケールの大きさは、明らかにキスダム。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 11:42:46
まあスケールはね・・・
ヒロイックエイジ見てるとでかくすればいいってもんでもないなと最近思う
588名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 13:07:34
メガネをかけてると電脳物質に触れるってのはどんな仕組みなんだろう。
メガネをかけていない人が見ればパントマイムをやってる様に見えるって事だろ。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 13:23:28
そういうことだな。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 13:35:58
で、仕組みは?
591名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 13:41:05
手の形や位置の情報をペットに還元して、ペットは抱かれたり触られた形に対応して変形。
無理な形に押しつぶしたりしたらどうなるか今のところ説明はないが
1話のバッグのような事になるのかな?
電脳ペットに慣れた子供たちは自主的に押しつぶさないようにパントマイムしてると妄想する。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 14:03:00
思考を読み取って動作する機能があるから、
装着者の脳か神経系に何かしらの干渉を行っていると見るべきだろうか。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 14:35:36
オバケだよ、オバケ
たしかに実在するけど、大人にはみえない不思議な生き物
トトロやまっくろくろすけと同じ
594名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 15:27:48
脚本かえれば化ける
595名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 15:29:17
実は産まれた時に脳幹にチップが埋め込まれています
メガネ装着時にはこのチップが電脳物質に触れた時にヒードバック情報を触覚神経に発信します
596名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 15:37:15
>>594
具体的にどうぞ
597名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 15:47:52
電脳バットで殴られた場合痛みを感じる?それともメガネが壊れるだけ?
598名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 15:57:54
このスレには脚本家志望がいるのか?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 16:07:14
なんとかこき下ろしたいけど絵のことがよくわからないので脚本を叩こうとしてる
でも実は脚本の事もわからないので(ry
600名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 16:48:32
アニメ見始めて疑問に思ったから聞きたいだけなんだが…
小説は知らん、アニメは絵は好みじゃないがストーリーは面白いと思うよ。
601名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 17:49:24
監督が脚本書いてるんだから
化けるも何もないなw
そう思えるのなら、この監督の作風に好みが合わないってだけだろう。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 17:57:07
いや、脚本と演出を勘違いしてるとか……
といいつつ、どっちがどっちが何処までやってるか分からない俺。OTL
603名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 21:06:14
いいからパンティラしろや
604名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:00:51
説明台詞を口に出さず心の中で語らせろ、とは思う
605名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:24:26
世界観や設定は面白いのに登場人物の作画がB級('A`)
何とかなる場所だとは思うんだけどな…。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:26:43
>>605
意味ワカンネ
607名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:27:08
作画とキャラデザ間違えてね?
608名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:35:25
ゴメソ。レスした後気付いて訂正しようか迷ってたorz
609名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:38:24
>>602
脚本って言うと状況説明と台詞が文字で書かれてるだけの冊子だな。
演出って言うとそれ以降、画面の構成と動きとカット毎の所要時間を決める絵コンテとか
どんな音やBGMを付けるか決める音響とかetc.
>>607
間違えてるな。w
この作品のキャラデザはいざと言う時に動き捲らせられる、いいデフォルメをしてあるぞ。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 22:38:31
サッチーから逃げてる子供が飛びだし事故などで死亡したら空間管理室に非難ごうごうだろうな。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/23(土) 23:43:08
・勝手に考察「バグ・メタバグ」
電脳空間においてオブジェクトデータ、実行プログラムは位置情報をヘッダとして必ず持ち、その後ろに形状情報などが付与される、
それを地域ブロックごとの管理サーバーがパケット管理する。そしてデータが消去されるときにはリソースの解放が行われる。

オブジェクトデータが更新・上書きされる場合は、処理向上のためリソースの解放は行われずに上書きされる。
しかし上書き処理において前データより小さい物が上書きされると、使用も解放もされないリソース空間が発生する。これが通常のバグ。
通常のバグはヘッダ情報とゴミデータしかないので黒く見え、キュウちゃんによりリソースの解放処理が行われる。

実行プログラムも位置情報と形状情報を持ち、「オブジェクト」となったプログラムを組み合わせる事によるプログラミングが
この世界での普通のプログラミングスタイルとなっている。(細かな作業はまだキーボードによるプログラミングを要する)
大規模なプログラミングは地域サーバーのリソース空間を「間借り」して実行されるが、まれに子プロセスが親プロセスから切り離された時に、
停止・リソースの解放がされずに半実行状態のまま居残ってしまう場合がある。これがメタバグ。
空間がズレたり壊れたりしたところに表れやすいのは子プロセスのエラーで親プロセスが切り離した物だから。
宝石のような形をしているのは親プロセスが子プロセスを生成するときに詳細な形状情報を持たせずに作成しているため。

メガばあのメタタグ精製は有用なコード同士を組み合わせているものと思われる。
力加減がいるのは実行状態のプログラムを「稼働状態のまま」連結するタイミングを計っているのだろう。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 01:58:24
>>610
パトカーとカーチェイスしてる車が子供を撥ねてもそんなに警察は非難されないけどな
613名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 02:06:48
非難されるやん
警察は毎度「追跡は適切に行われたと考えている」と釈明会見をしなきゃならん
614名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 02:46:19
でも警官が責任取ることはほとんど無いって事じゃん
謝ってすめば警察は要らない・・・・は、警察には通用しないのか
615名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 02:58:08
この作品は子供しか殆ど出てないから危ういと感じるんだ。
ポリ公だってあくまでデータロボ。子供の世界だけで話が進んでるから
今までこの調子で話しが進んできた。ここに独りの大人が介入してきたら
一気に崩れるだろうな。ネットの世界も相まって別に無理して出さなくても、
話が進んでいけるしな。子供探偵団だって、ちゃんちゃらおかしい組織で終わってない。
何か凄い事をやっている。そしてフェミニズム的な描写も強い。はっきりとした
情報がまだ出てなく、結構視聴者側で補完しなければならない描写が今の所多い。



でも今日から脚本に宮村さんが入ってたね。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 04:59:00
このアニメは俺が思っていたよりもスケールが大きいようだ
617名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 09:36:17
責任問われた刑事は派出所勤務になるんだぜw
生涯年収3000万円程度のDownw
618名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 12:12:58
スカートの中が見える絵を執拗に貼り続ける変質者がいるところを見ると、このキャラデザインはペドの変態性欲を煽るらしいな。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 12:58:23
>>615
それがオバちゃんなのかも名。17歳(自称)って設定も、子供からしたら
充分大人で、それも子供に最短距離の年齢だ。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 13:04:11
>>611
しかしなんで風景を全部画像処理して眼鏡に投影する必要があるんだ?
さっぱり分からない。しかも危険だ。

考えてみるとあの眼鏡の構造もさっぱり理解不能だな。
621名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 13:44:19
メガネビジネスはあくまで布石で、
何か将来的な計画があって生活空間の詳細なデータが欲しいんではと妄想。
子どもなら合法的に縦割りを無視してくれるし、
サッチーに追い掛け回させるとデータ収集の効率化と意図の隠蔽を
同時に行えて黒幕的にハッピー、とかとか。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 13:58:30
>>612はメガネ=スキャナという前提の話。
この世界ではデータをいちいち取捨選択するより力任せで全部盛り、の方が効率いいのかも。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 14:19:03
>>621
googleに近いものがあるな。
このアニメ企画が7年前とか言う話だから、すごい先見性だ
624名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 14:37:02
でも実際にあんな眼鏡があったら事故続出。
裁判多発でメーカー即アボーンだわな。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 15:22:03
その辺はリスクとベネフィットの兼ね合いって事で。
差分を取り続ければ、公共財(道路とか)の保守管理が的確に出来るとか、
防犯カメラが子どもの格好してうろついてるようなもんだし、制服の地方公務員を
大幅に削減できるかも?と、エライ人に耳打ちした悪党がいたんだろう。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 15:41:53
大都市圏以外の地方自治体の財政は苦しいからな。
廃棄バスとかシャッター通りとか廃工場とか、それとなく匂う描写だね。

世知辛いぜ…。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 15:58:36
実は都市の裏はぼろぼろだとか
大惨事世界大戦後だとか鎖国してるとか
628名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 16:50:05
第三次大戦が起きたら人間1人も生きのこれなさそうなのは気のせいかね
629名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 16:56:23
戦争屋はお客を全滅させたりしないよ
630名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 18:10:43
631名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 18:16:14
>>610
違法なツールを使っていたからこそ追いかけられるわけで、メガばあが非難轟々。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 18:48:33
優子がメガネを貰ったときの回想シーンで、
なんとなく優子のメガネが電脳メガネ実用第一号なのかと思ってしまったが
もっと昔から普及してそうだな。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 20:02:13
>>620
電脳メガネってスクリーン投射なの?
透過レンズに電脳データを重ねてる物だと思ってるけど。
飛行機ならHMDじゃなくてHUDのような感じ。

電脳メガネだって極小技術が進化すれば不可能ではないべ。
とりあえずカーナビあたりから試験か。
ttp://blog.higopage.com/?eid=417610
634名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 20:17:33
都市自体が仮想世界なんじゃないの
635名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 20:20:28
打ち切りマダ〜?
636名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 21:58:34
>>635
あと20本ばかりで打ち切りになるらしいぞ。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 22:40:31
>>634
実は作られた世界だったのだ!とかは目がゾーン23以降
おなか一杯過ぎていらない
638名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 23:20:20
沈没しちゃうんだろ
639名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 23:31:43
サッチーに撃たれ意識不明となった優子、
彼女が目覚めたとき世界の全てを自由に操れる力を身につけていた、
そして大黒市の、いや、世界の救
640名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/25(月) 00:53:10
メタバグってアレだろ
グランヴァカンスのアレ
既出?
641名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/25(月) 04:15:52
数値海岸
642名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/25(月) 13:49:39
ドリフトグラスでしょ。
俺もそう思ったよ。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/25(月) 22:09:53
>>633
「黒」を重ね描きしたりできる謎技術。

焦点云々はホログラフィーの類なら原理的には説明できる。
(技術的にはめっちゃオーバーテクノロジーだが)
でも、合成した「電脳物質」の背後の現実の物質をマスクできる言い訳となると、
一旦写した情報に合成した上で丸ごと投影しているぐらいしか思いつかない。
644名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/25(月) 22:48:53
>>643
ホログラフィーの裏に影用の液晶付ければいいんじゃん?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 00:34:36
>644
目がピンホールレンズならそれで済むけどなー。
目の前2cm位にに指を掲げてみれば、それじゃ無理なのが体感できるよ。

別の言い訳としては、ホログラフィーがある面を通過した光線を再現・生成するように、
ある面の各々の点の各々の角度の光線を任意にマスクできる謎デバイス
…そんなことできる素子は、研究段階のも存在しない…はず。

その辺には突っ込みを入れずに気にしないべきかなとは思う。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 00:39:45
>>645
網膜投影ならいいじゃないか?
もっともそれだとあのガラスはなんのためにあるんだってことになるが。
647名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 00:52:06
見た目がいいんじゃないか?
投影タイプで街中歩いてる奴が居ると
なんか恐い。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 01:01:36
あのときいったいどこから来た女だろうと思ってはいたけれど、まさか「西陽海」から来たとは思わなかった。
ひょっとしてこの女は何かの「予兆(サイン)」かもしてない。
すこし様子を見たほうがいい。
「オコノギユウコ」の検索結果はまだ出ない。
          ──────────小説版 第7章より

……会ったか、あいつ。イサコ。天沢勇子。うちの転校生。
弁天から来たって言うんだけど、さっき検索したら弁天で天沢なんてどこにもいないんだ。おかしくね?
おまけに《メガネ》はゼロ型(モデル)だぜ!あ、気づいてた?さすが。
          ──────────小説版 第10章より
649名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 13:26:02
>>646
網膜投影だと眼球に埋め込みしかないんじゃないの?
どっちにしろメガネ要らないわな。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 15:04:01
メガネのレンズ表面にびっちり走査型レーザー素子が配されてるのよ
651名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 16:20:06
視覚に関する認知をいじるほうが簡単だったりして。
倫理的にアレ過ぎか。
652名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 17:13:19
>>649
いや、目の外(下あたり)に投影機を貼付けるっていうスタイルの
ものが既に存在するそうだ。

>>651
メガネを外すと、元に戻るっていうのを実現できるかな。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 17:47:12
実はメガネは飾り
654名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 18:46:06
だからキョウコは伊達メガネでも関係ない、ってか?
655名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 19:10:40
>>652
> >>649
> いや、目の外(下あたり)に投影機を貼付けるっていうスタイルの
> ものが既に存在するそうだ。

そんなんじゃ眼球運動を追いきれないっしょ?
656名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 20:11:13
なんつーかさぁ、
「今の技術で考えると、こんなにも不可能です」
なんて考え方してたらつまんなくない?
657名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 20:15:03
まあフィクション自体成立しないわな
658名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 20:23:12
>>656
「できるできない」を今の内に明確に詰めておけば、、
いわゆる「待ち牌」が来た時にたいへん愉快なのだわ。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 20:24:35
それはやってると思うけど。感触がないとか。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 22:27:39
>>655
なるほど。じゃあ、あのメガネに見えるものは眼球運動おいかけ機なのだね。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 22:51:04
六話見逃しちゃった・・・
しょぼん・・・
何か新展開とかあった・・・?
662名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 00:03:38
人間関係的に巨大な進展のあった回でした
663名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 01:31:19
前回「ぶるーん、ぶるるーん」に変わったはずの妹の口癖のこだわりが、
あまりの恐怖に「うんち〜!」に戻ってしまうという展開がありました。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 01:37:59
脳と直接交信できて、しかもそれが「隠し機能」なんだから…
まあなんでもできるだろw
665名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 02:24:13
埋め込み無しで脳波を取り出して操作ってやはり
難しかったんだろうな。で不具合でて発売されず、か。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 02:38:26
メガネのつるあたりに脳波の検出機がありそうだなぁ
βテスト用に配布された時のメガネがイサコに…

まさかヤフオクで落としたメガネが実は、とか
667名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 09:06:14
>>654
いや
キョウコが伊達メガネなのは小説版独自の設定だと思うぞ
668名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 12:54:33
すでに実装されてるけど使い方が公表されてないのが「隠し」だろ。
PL法的にどうかは知らんがw
669名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 14:02:05
つまり伊達キョウコというオチか
670名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 14:19:37
うまいことry
671名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 18:54:53
なんだか急激に電波系な展開だが
672名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 18:59:38
つか急速に甘酸っぱくなってきた
作画も全般に、ぷに感が増してたな
673名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 19:07:27
今日もばんつは無しか
674名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 20:00:33
あのキャラでパンツとか見せられてもひくだけだわ
675名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 20:07:59
ひと夏の経験値?
676名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 20:14:56
>>673
ふんどしはあったぞ
677名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 20:21:01
でかかったなあのもっこり
678名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 20:33:31
貴様等に見せるぱんつなぞ無い
679名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 22:37:22
2016年ぐらいに生まれたかったze
680名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 23:52:25
>>679
じゃおまえナメッチ役な
681名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 01:29:23
>>680
それは無いですぜ、元オヤビン
682名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 01:35:27
イサコたちはジェッターマルスと同い年か。
アトムの延長とはいえ、思えば奔放な未来予想図だったなぁ。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 02:05:52
きっと〜何年たっても〜こうして〜変わらぬ思いを〜
持って〜いられるのも〜あなた〜とだから〜
684名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 03:09:53
せつねえ
今回は、SFかどうかはどうでもいい。

とにかく切ない!
切ないって感情も、「夏への扉」みたいな支店で行けば、
じゅうぶんSFだと思う。
685名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 09:33:59
なんでOPで階段上るハラケンの足ブレとるん
686名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 16:31:58
>>685
伏線とみた!
687名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 18:19:41
なんか、すごく切ない話になりそうだな。
泣ける演出もいっぱい考えられるが、たぶん想像の上を行くんだろう。
688名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 20:11:01
ここの住人の子供時代はみんなデンパ君そっくりな奴ばかりというオチ。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 20:47:07
階段を昇るシーン自体が意味深のような
690名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 21:54:28
タイトル的に来週からいろいろ出てくるかな
691名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 22:30:12
遅レス、スマソ

>>645
>別の言い訳としては、ホログラフィーがある面を通過した光線を再現・生成するように、
>ある面の各々の点の各々の角度の光線を任意にマスクできる謎デバイス
確かに、その機能を実現できる眼鏡サイズの装置は、研究段階にもなっていない。
だが、そこまで小さくなくていい装置なら、いくらでもあるぞ。

未来の立体テレビ
ttp://www.nhk.or.jp/strl/open2007/tenji/t07.html

新型立体ディスプレイ
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_04/pr_j1501.htm

視点追いかけ機能付き
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060929/121675/
692名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 00:27:11
黒目の位置がリアルタイムでわかってるんだから
めがね上の一点を液晶シャッターで不透明にすればいいだけだ
693名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 00:35:33
>>692
するとどうなるんだ?
694名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 01:04:16
3D-SYSTEMの代わりになるとか
695名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 01:09:47
>>694
メガネのレンズみたいな近接物に目の焦点が合うわけないじゃん。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 02:10:02
別に馬鹿正直にそんな至近距離に表示する必要はないが
697名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 02:23:48
>>696
じゃ結局>>692はどういう意味なの?
698名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 02:36:12
先で焦点が結びように画像を表示する
少し前の眼鏡式のモニターとかがこれじゃないのか?
699名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 02:39:06
>>698
眼鏡式のモニターは液晶と眼球の間のレンズで焦点距離を調節している。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 02:59:08
これは既出?

>立体映像システムの原理
ttp://www.tcat.ne.jp/~oguchi/3D%20system.html
701名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 03:24:07
おーい、みんな、>>691はスルーか?
薄いディスプレイでも、光線をそのまま再現することにより、
任意の距離に焦点をおける技術なんだが。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 12:03:39
>>701
じゃあそれで
すごい解像度と面積の撮像素子が必要になるけど
あの時代には有機半導体材料の微小インクジェット方式で
前レンズの内側表面に作り込めるかもしれん
後レンズの内側には有機ELの自発光ディスプレイかな
んで前レンズと後レンズの中間に光を通さない層をはさんで
これでメガネの前から後ろに通り抜ける光の再現は出来るね
703名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 13:25:52
網膜投影は技術論であって、
見えない情報がメガネで見えるようになるって仕組みとは根本的に話が違う気がする
704名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 14:21:31
やっぱり「最初からそこにある見えない世界」がレンズを通すと見えるようになるオバケ理論を推進したいな俺は
705名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 18:17:58
もう眼鏡の形はしてるけど実はツルの部分が本体で
脳にダイレクトアクセスでいいような
706名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 18:37:24
>>691で挙げられているのは「そこまで小さくなくていい」ではなく
「その機能を実現」ですらない。

>>645で書いたのは、
現実の光景に架空の物体の光線を足すことはできても
現実の光景をマスクすることはできない、ってことだ。
少なくとも、メガネのような至近距離では。

背景が透けると、電脳ペット等が電脳幽霊になってしまう。
でも、それはそれで、オバケが見えるメガネって売り文句ならありだろう。
無理に現実の背景を隠す必要はないよな。(アニメ中の描写とずれちゃうけど)
半透明のサッチーは、かなりキモイかも。
707名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 18:39:05
えー
実像を全部マスクして、それと虚像を合成してから見せればいいだけじゃないの
708名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 19:07:56
何だか子供の視力に悪そうな代物だな。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 19:18:05
視力にいい代物なんざ一つもないだろうさ
710名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 21:51:45
いや一つはある。
それが星を見る事だっ!

……ダメだ、俺の脳味噌じゃ精一杯SFしてもこんなもんなんだよっ……OTL
711名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 23:57:57
あの歳で
   o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
になっちまうんだもんな。かなり目に悪そうだ
712名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:06:12
>>707
だから、そんなことしたら死者続出だってw
713名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:20:14
>>712の言ってることが少しもわからないんですが
714名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:21:20
>>713
バスの中で穴におっこってたでしょ?
あれと同じことがしょっちゅう起きるんだよ?
715名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:31:41
車の自走操縦が絶対に事故を起さないと確信されているところが面白い。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:36:57
>>714
俺は>>701だが、>>707で全て解決だろう。
てゆーか、>>707がスレ住人共通の前提だとばかり思っていたから
>>706が何を問題視しているのかさっぱり理解できなかったよ。

>バスの中で穴におっこってたでしょ?
あれはバス墓場の特殊事情のせいだね。
長らく更新してないくせに、光線を足す機能が稼働してたせい。

>あれと同じことがしょっちゅう起きるんだよ?
なんで?
実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。
そもそもARとかMRとかは、そういう技術のことだよ。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:42:29
>>715
大人の事情ってやつさ。
現行の道路交通法は、事故につながる可能性が少しでもある技術は、
その導入を決して許さない。おそらく、20年後でも同様だろう。
しかし、業界の圧力か、はたまた、巨大な利権につながるのか、
あの世界では電脳ナビによる自動運転が導入されてしまったんだな。
そして、道路交通法に抵触しないよう、電脳ナビは事故を起こさない
と『定義された』わけだw 定義だから疑うまでもないんだよ。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:43:25
電脳ペットはAIにコントロールされた、メガネにしか写らない虚像のはずだけど
何回か盗撮カメラの役割までしちゃってるのを
SF的につじつまをあわせるにはどうしたものか。

じつは空気中にナノマシンがなんてのはあんまりなので

盗聴・盗撮のときは対象のメガネをハッキングしてて、
盗撮対象のメガネ群が把握&共有してる空間状況から
対象の周囲の映像を再構成して見ている…てとこか。

なんでわざわざペットの視点にあわせて再構成するかというと
盗撮対象が複数のときはそのほうが状況がわかりやすいから。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 00:57:52
虚像実像実体電脳体という考え方を捨てればいいねん
両方とも実像
両方とも実体
住む世界が違うだけ
電脳ペットはトトロのお友達
720名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:14:17
>>716
> なんで?
> 実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
> 光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。

だって作中そうなってないじゃん。現にバスの中でおっこってたじゃん。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:23:15
>>720
あんまり言いたくないが、君、この作品ちゃんと見てる?
あれはバス墓場の特殊事情だよ。
イサコが、メガネの更新機能を切れって言ってたよね。
切らないでいると、更新されて、現在の穴だらけの床が
きちんと見えるようになるわけ。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:27:32
>>721
言い換えれば眼鏡の更新機能を切っていれば使用者は車に撥ねられて即死するというわけだw
723名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:41:17
>>722
君、頭も悪いな。
>>716
>実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
>光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。
普通に車道を走る自動車は実風景だろ。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:42:36
一人池沼がいるみたいだな
725名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:47:21
>>723
だから、更新機能を切っていれば車の存在は眼鏡の画像に表示されないはず。
バスの床の穴がそうであったように。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:50:37
>>723
つーかお前、人の話聞いてないだろ?

> >実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
> >光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。

作中こうなっていないという話をしてるのになんでこれを前提とした話をしてるんだよ?馬鹿かお前?
727名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:54:53
>>726
1話ですでに示されていた件
728名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 01:58:26
>>727
だって眼鏡の更新機能を切っていると実像の情報は眼鏡の映像に反映しないんだろ?
>>721でそう言ってるじゃん?
なら眼鏡の更新機能を切って町を歩いていればほぼ間違いなく交通事故に遭うだろ。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:00:52
>>728
「更新」の意味が分かってないなお前
730名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:02:04
メガネは見える部分が増えるってだけじゃんよ
最初からそういう話だと思うんだけど
731名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:02:31
>>729
なに?「床の穴」の情報は反映しないけど「車」は反映するのが「更新」なの?wwwww
そりゃ超信者にしか理解できない語彙だわwwwwwwwwwwww

で、なんで床の穴は反映しないで車は反映するわけ?
その機序を説明してちょうだいwwwww
732名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:04:23
もうこの子だめだわ
733名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:04:41
なんだアンチか
734名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:07:06
説明できなくなると罵倒ですかw
いつもの通りの反応だね、超信者君wwwww

どーせ糞ペドなんだろうけどよw
やっぱりペドにまともな奴はいやしないwwwww
735名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:08:57
罵倒されると説明しない、の間違いじゃないんですかー・・・
736名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:09:38
>>729
で、話を戻すけど、「更新機能」を切っていても車や信号の情報は眼鏡の画像に反映されるわけ?
どういう仕組みで?
737名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:10:00
人は動いて見えるんだから更新機能きっても反映する部分があるんだろうよ
738名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:10:14
>>736
ためしにそこらへんで売られてる眼鏡をかけて町に出てみろ
739名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:10:21
>>735
いったいどの時点で罵倒したって言うの?
具体的にレス番号で指摘しろよ。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:11:30
>>737
だから、反映する部分と反映しない部分を誰がどうやって決めてるわけ?
どっちにしろ非情に危険じゃん?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:12:40
>>731
君の理屈だと、場合によっては、「バスの墓場」みたいな場所だと、
バスの車体「そのもの」がないのにバスの虚像があるって事だってありえる事になる。
もちろんそういうイタズラ自体は可能だがね。

「何に付随する情報を誰が更新するか」
って事をちょっと考えればわかるよね?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:13:58
セル画と背景の関係に近いんじゃない?
背景が更新される
743名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:14:57
>>741
どっちにしろ君の説明は眼鏡の安全性を担保しないじゃん?
それじゃいたずらで死者が出るなw
744名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:16:08
イタズラで死者が出るような危険なアイテムがあんなに普及するかねえ?
まーいい加減な世界観だからそれでもいいんだろうけどさ。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:18:16
ID出ない板に逃げ込んでもこのザマか・・・
746名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:18:41
>>743
イタズラとして出すことは可能と言ったまでで、消すことが可能なんて一言も言ってないがw
747名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:19:54
>>741
何に付随する情報を誰が更新するか教えてくれw
748名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:20:40
>>746
例えば、イタズラで出された陸橋を渡ろうとすれば転落死するよな?馬鹿かお前?
749名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:21:41
やれやれ。超信者の説明を聞けば聞くほど眼鏡は超危険なアイテムだなw
750名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:22:03
よく分からんが
「無いのに有る」は可能で「有るのに無い」は不可能なのかな
スレの一方の流れは
751名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:22:13
つーかさ、古バスに乗ったとき更新切れっていったのは
どこの誰が更新しようが、大黒市の電脳空間そのもの情報が更新されるんだろ?

あそこはそれまで誰も更新しようとしてた人がいなかったわけだ。

道路なんて安全上のモノはそれこそ自動更新だろw
752名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:24:01
>>751
何が安全上のもので何が安全上のものでないか誰が決めるんだ?
床の穴だって場合によっては死亡事故が起きるぞ。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:25:06
上のほうで出た、ある領域をマスクしてその上に電脳データを重ねて表示する
メガネの仕様がそういうもんだった場合
データの整合が一瞬でも取れない場合は超危険
754名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:28:57
>>752
それと道路走ってる車が消えることにどんな関係が?
道路走ってる車は消えてもかまわないって判断をする人がいるってことですかw
755名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:31:29
>>754
で、死亡事故に繋がる可能性のある床の穴は消えてもかまわないわけ?wwwww
756名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:31:54
>>755
お前が消えればすべて解決
757名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:33:31
>>756
キレんなよw
お前はよくやってるよ。
全然説明のしようのないデタラメな設定のアニメを必死に擁護している君の姿には感涙を禁じ得ないwwwww
758名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:33:33
>>755
持論を投げ出してまでそこに固執しはじめたかw

まあ、危険だよ。
網貼ってない古井戸よか多少安全な程度w
759名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:36:11
だいたいシステムの欠陥ついて遊んでる子供達が立ち入り禁止の場所にガンガン入り込んでるのが
おもしろさの一つになってるのに、完璧に安全なシステム求めてどうすんだ?

760名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:36:55
>>758
持論を放棄ってなに?最初ッからバスの床の穴の話じゃん?
お前が「あれはあの場だけの特殊事情」とか根拠のない事を言い出すから車の話になっただけ。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:37:49
>>754
データ更新止めたらもう既に走り去った車が止まったままそこに残されて見えね?
メガネ使用者の死角は増えるし
その像のむこうからほかの車がすり抜けて突っ込んでくるし
危なくね?
762名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:39:47
・「更新」についての説明を聞いていない
・強化現実について理解できていない
・頭が悪い

もうだめかもしれんね
763名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:40:09
>>761
つーか更新をオンにしていても「壁」や「サッチー」の向こうから車が突っ込んでくると思うんだが?
764名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:41:37
>>762
お前だってこっちの話を全然聞いてないだろうが?w
765名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:41:59
>>763
言われてみればそうだ
サッチーテラ危険
766名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:44:43
小説版に
ハザマ交差点を渡ろうとしたヤサコの視界が全部奪われて鳥居階段の世界になってしまって
危うく車にはねられそうなところをフミエに引き戻される描写があるんだ
これどうよ
767名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:52:30
>>766
初期型だけにあるバグ、もしくは機能かね。
小説の話を入れるとシッチャカメッチャカになりそうだけど。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:54:42
>>766
小説はファンタジー色強いからなー
呪いかなんかじゃないのか
769名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 02:57:38
ちゃおの漫画版ではどんな表現がされるんかなー
770名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:27:39
>>723だが、「ななついろ★ドロップス」を見ている間に、馬鹿が再び現れたようだ。

>>725
>だから、更新機能を切っていれば車の存在は眼鏡の画像に表示されないはず。
だから、なぜだよ? 理由を説明しろ。
俺が>>716で述べた仮説
>実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
>光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。
が正しいとすれば、
・電脳物質の存在する領域は、光線情報を差し替えて、電脳物質を表示する。
・電脳物質の存在しない領域は、光線情報を差し替えないで、実風景を表示する。
となる。従って、車道を走る自動車は実風景としてそのまま表示されることになる。
一体、どんだけ文盲なら、>>725みたいな珍妙な結論が出てくるのかね?

>バスの床の穴がそうであったように。
君はどんだけ頭が悪いのかね?
バス墓場は特殊だと劇中で何度も言われているのに、理解できなかったのか?
バスの内部は(古い)電脳物質(と言うより電脳テクスチャ)が貼られていたから、
「電脳物質の存在する領域」であり「光線情報を差し替えて、電脳物質を表示する」
んだよ。それほど難しい日本語を使ったつもりはないのだが、なぜ理解できない?
771名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:33:59
>>726
>つーかお前、人の話聞いてないだろ?
聞いているつもりだが。聞いているからこそ、君の間違いを指摘できてるんだよ。
人の話聞いてないのは君の方だ。上で指摘したように、劇中の説明も理解してない。

>作中こうなっていないという話をしてるのになんでこれを前提とした話をしてるんだよ?馬鹿かお前?
馬鹿は君だ。「作中こうなっていない」という話をしたければ、そう言う君が先に
それを証明する義務があるだろうが。俺の仮説なら、実風景(普通に走る車)は
そのまま見え、バス墓場のバスの床の穴が見えない理由を統一的に説明できるが、
これよりも上手い説明を示してもらおうじゃないか。話はそれからだ。

>>728
>だって眼鏡の更新機能を切っていると実像の情報は眼鏡の映像に反映しないんだろ?
君はどんだけ頭が悪いのかね?
一体、誰がいつどのスレで「実像の情報は眼鏡の映像に反映しない」なんてこと言った?
誰も言っていないことを言われたと思い込むとは、頭悪いを通り越して、危険だぞ、君。

>>>721でそう言ってるじゃん?
文盲にも程があるぞ。>>721のどこをどう読めば、そんな珍妙な解釈になるのかね?
繰り返すが、俺は「電脳物質の存在する領域は〜電脳物質を表示する」と言ってある。
バスの内部は電脳テクスチャが見えてるの。更新されるのは電脳テクスチャ(電脳物質)だ。

>なら眼鏡の更新機能を切って町を歩いていればほぼ間違いなく交通事故に遭うだろ。
君はどんだけ頭が悪いのかね?
俺は>>716で「電脳物質の存在する領域の光線情報『だけ』差し替えて」と明記してる。
『だけ』という言葉の意味も知らないのか?それ以外の光線情報は差し替えないってことだ。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:37:12
理解できないというか理解しようとしてないというか・・・。

でもおかげでいろんな人の見解が読めて面白かった。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:39:37
夜中に暑いことだなw
774名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:39:49
>>731
>なに?「床の穴」の情報は反映しないけど「車」は反映するのが「更新」なの?wwwww
日本語が不自由なのにも程があるぞ。>>729のどこにそう書いてある?説明してみろ。

>そりゃ超信者にしか理解できない語彙だわwwwwwwwwwwww
誰も書いていないことが読めてしまうのか、お前は。もはや、統合失調としか言えん。

>で、なんで床の穴は反映しないで車は反映するわけ?
>その機序を説明してちょうだいwwwww
俺の>>716を100回読み直せ。
ダイチが見ていた「穴の無い床」は何だ?電脳テクスチャ(電脳物質)だよな。
普通に走っている車は何だ?実風景だよな。電脳テクスチャは被ってないよな。
俺は、「電脳物質の存在する領域の光線情報」を「差し替える」と言った筈だぞ。

>>734
>説明できなくなると罵倒ですかw
自己紹介、乙
いつもの通りの反応だね、低脳アンチ君wwwww
775名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:39:50
言いたいことはわかるけど変な煽り入ってて読みづらい
776名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:54:27
>>736
>で、話を戻すけど、「更新機能」を切っていても車や信号の情報は眼鏡の画像に反映されるわけ?
>どういう仕組みで?
低脳な君のために、何度でも説明してやろう。俺が>>716で述べた仮説が正しいとすれば、
車や信号は実風景であり、実風景はリアルタイムで撮影して(電脳物質の光線情報で
差し替えられない限り)常に表示され続けていることになる。

>>739
ほんの1例だが、
>>726
>馬鹿かお前?
これが罵倒でなくて何なのだ? 自分の言ったことさえ理解してないとは、どんだけ馬鹿なんだ?

>>740
「更新機能」で更新されるのは、電脳空間の中の電脳物質のデータだろう。「更新機能」を切っていると、
電脳物質のデータが古いままになるわけだ。それが、バス墓場のバスの内部の、穴の無い床だ。
道を走る自動車は電脳物質ではないし、普通、意味もなく電脳テクスチャを貼ってもいないだろうな。

>だから、反映する部分と反映しない部分を誰がどうやって決めてるわけ?
メガネには、電脳物質か電脳物質でないかの区別ぐらいつくだろうさ。君にはつかないのかも知れないがw

>どっちにしろ非情に危険じゃん?
バス墓場は非常に危険だ。誰もそれは否定していない。
で、君は普通に道を走る車の何がどう危険だと言うのかね?
777名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:56:35
>>774
とりあえず
電脳「物質」派?
おれもアレはデータじゃなくてちゃんと物質だと思うんだよなー
778名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 03:58:35
あれ
なんか俺の頭の中では見えてるすべての物にそのテクスチャがあるイメージなんだが
テクスチャが貼られてない車ってあの世界に存在するん?
779名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:04:40
>>743
>どっちにしろ君の説明は眼鏡の安全性を担保しないじゃん?
バス墓場のような場所は、たとえメガネを使っていなくても、安全性は担保されませんが、何か?
幼稚園で、ああいう場所は危ないと教わらなかったか?
まして、メガネを使っていながら更新機能を切るなんて、到底、正しい使い方とは言えないだろうな。
誤った使い方をすれば、安全性は担保されない。当たり前のことだ。君にとっては違うのかね?

>それじゃいたずらで死者が出るなw
電脳メガネの無い現代でも、いたずらで死ぬ人はいますが、何か?

>>744
>イタズラで死者が出るような危険なアイテムがあんなに普及するかねえ?
やはり君は馬鹿だな。自分がどれだけ馬鹿なことを言ったのか、気づいていない。
悪質なイタズラでは死者が出ることがある。これは電脳メガネがあってもなくても同じことだ。
そして、この場合、死んだ原因は、電脳メガネではなく、悪質なイタズラにある。
ならば、規制すべきは悪質なイタズラであって、電脳メガネは全然関係ないだろう。
ちょっと考えれば分りそうなものだが。刃物で人が殺されたからって、刃物を規制するのかね?

>まーいい加減な世界観だからそれでもいいんだろうけどさ。
とりあえず、君がいい加減な脳みその持ち主であることは、今までの指摘から明らかだな。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:04:43
あ、そうだ
小説版ではメガネを通すと「空が青く見える」そうな
781名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:13:47
ま、作ってるほうもハードSFやってるつもりはないだろうし、ツッコミどころはいくらでもあるんでない?
でさあ、楽しみかたとしては、揚げ足とって悦に入るよりは、
辻褄が合う解釈を探して楽しむほうが前向きだと思うんだよな
オバちゃんのツナギだって、リアリティたっぷりにゴワゴワに描かれるより
ぱつぱつで描かれてておっぱいの形がわかるほうが面白いだろう?
782名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:17:10
>>778
どーい、おいらもそんなイメージだった
小説版はシラネ
783名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:17:33
>>747
>何に付随する情報を誰が更新するか教えてくれw
馬鹿には難しすぎる質問だったようだよ。 > >>741

>>748
>例えば、イタズラで出された陸橋を渡ろうとすれば転落死するよな?馬鹿かお前?
で、一般のメガネユーザーは、イタズラで陸橋を出せるのか? 馬鹿かお前の方だったなw

>>749
やれやれ。君の見苦しい言い訳を聞けば聞くほどアンチは超低脳な既知外だと判るなw

>>752
>何が安全上のもので何が安全上のものでないか誰が決めるんだ?
それを決める必要があるのか?

>床の穴だって場合によっては死亡事故が起きるぞ。
だから、何?
穴が開いてなくても、腐って踏み抜いたせいで死亡事故が起こるかも知れない。
だから、ああいう場所は、場所自体が危険とされ、立ち入るべきではないとされるわけだ。
危険な場所に立ち入ったら、場合によっては死亡事故が起きるだろうさ。
だが、ここでメガネは全然関係がない。

>>755
>で、死亡事故に繋がる可能性のある床の穴は消えてもかまわないわけ?wwwww
繰り返すが、たとえ床の穴が消えなくても、腐っているかも知れないだろ。
結局、死亡事故に繋がる可能性があることには変わりがない。メガネは関係ないなw
784名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:21:15
>>757
自己紹介、乙

>>760
>持論を放棄ってなに?
具体的には、
 >>725
 >更新機能を切っていれば車の存在は眼鏡の画像に表示されないはず。
という持論が論破されてしまったので、やむを得ず放棄して、
 >>744
 >イタズラで死者が出るような危険なアイテムがあんなに普及するかねえ?
に論点をすり替えている。

>最初ッからバスの床の穴の話じゃん?
逆に言えば、「バスの床の穴」しか共通点がなく、主張はすり替わってしまっている。

>お前が「あれはあの場だけの特殊事情」とか根拠のない事を言い出すから車の話になっただけ。
劇中で特殊であることが説明されているのに、低脳な君には理解できないってだけ。

>>763
>つーか更新をオンにしていても「壁」や「サッチー」の向こうから車が突っ込んでくると思うんだが?
だからこそ、「壁」は違法な電脳アイテムとしてサッチーの消去の対象になっているし、
サッチーは律義に信号を守っているんじゃないかね?

>>764
後2つは認めるんだねw
最初の1つは「更新についての説明を理解できない」とすれば、正しくなるねw
785名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 04:26:24
>>766
小説版のサッチーテラコワスw
小説版のサッチーが危険なのか、それとも、ハザマ交差点故の危険性なのか、
興味深いところだ。

>>777
普通のMRだと思ってる。

>>778
えーと、それを否定する仮説ではないつもり。
「実風景をリアルタイムで撮影して」、電脳物質と「まとめてメガネに表示」
ということ。「まとめて」の段階で実風景もテクスチャ化されるみたいな。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 06:07:09
>>717
ぶっちゃけ道交法を遵守するとアクセルを踏める人間は1人もいないw
「絶対に危険がないことを確認するまで発車してはいけない」だからな。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 08:58:19
>>770
怒った怒ったwwwwww
超信者が怒ったwwwww

> バスの内部は(古い)電脳物質(と言うより電脳テクスチャ)が貼られていたから、
> 「電脳物質の存在する領域」であり「光線情報を差し替えて、電脳物質を表示する」
> んだよ。それほど難しい日本語を使ったつもりはないのだが、なぜ理解できない?

お前の脳内理屈だな。
なんで「バスの中だけ」なんだよ?
町中の壁とかにも貼ってあるじゃん?玉っころがしょっちゅう修理してるじゃん?
町中のほとんどの領域が「電脳物質のある領域」であるはず。

つまり、お前の言うことははなっからただのデタラメ。
788名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:04:39
> 実風景(普通に走る車)は
> そのまま見え、バス墓場のバスの床の穴が見えない理由を統一的に説明できるが、

全然説明できてないじゃんwwwww

> これよりも上手い説明を示してもらおうじゃないか。話はそれからだ。

なんで?「どうやってもこのアニメの設定は理屈付けが出来ないね」って話をしている人間に
何を言ってるんだ?つくづく馬鹿だなお前はwwwww

つーかさあ、子ども向けアニメの雑談でそんなに感情的になるなよw
789名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:05:32
そこだけ?他にはw

頑張れ頑張れw
790名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:06:55
>>783
> >例えば、イタズラで出された陸橋を渡ろうとすれば転落死するよな?馬鹿かお前?
> で、一般のメガネユーザーは、イタズラで陸橋を出せるのか? 馬鹿かお前の方だったなw

いや限られた一部のユーザーがやれるだけで充分危険だろw

> だが、ここでメガネは全然関係がない。

いや関係ありますからw
眼鏡がそこに存在する穴をマスキングして隠していたわけでw
791名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:07:37
あーもういちいち全部反論できねーよw
そんな情熱ないしw
792名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:24:25
お前らに与えられるメガネは一つもないな
793名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 09:55:17
眼鏡がないならコンタクトにすればいいじゃない!

ってマリー様が言ってた
794名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 10:02:04
バカだな
コンタクトはメガネと違って着脱が不自由じゃないか
795名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 10:05:39
変なところにこだわって物語世界に入り込めないかわいそうな人がいるんだな。
子供の冒険の場を作るために導入された便利な設定(現実味を増しただけのドラえもんの道具)にすぎないのに。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 10:53:20
馬鹿といってもらえるうちが華だなあ
言われもしなくなったらそれで試合終了
797名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 12:32:26
>>787
>怒った怒ったwwwwww
>超信者が怒ったwwwww
スルー能力無くてスマソね。
度を越えて馬鹿な人間を見ると、ついちょっかいを出したくなる性分なんだよ、俺。

>なんで「バスの中だけ」なんだよ?
なぜならば、君が自分の主張の根拠として挙げているのが「バスの床」だけだからだ。
俺の主張に反論する時も「バスの床の穴」のひたすら一点張り。他の根拠はと言うと、
全て劇中に描写のない君の妄想だけ(例えば、走る車が見えなくなって危ないとか。
劇中で現に見えてるだろうがw)だ。逆に言えば、「バスの床の穴」の一点を突けば、
君の主張は脆くも全壊する。てゆーか、もう全壊した。
重ねて言うが、バス墓場の出来事は特殊事情だ。現にそう描かれてんだから仕方ない。
その特殊事情を不当に一般化して、1人で勝手に自己矛盾に陥っているバカが、君だ。

>お前の脳内理屈だな。
むしろ、特殊事情を不当に一般化する君の理屈の方が、脳内理屈だなw

>町中の壁とかにも貼ってあるじゃん?玉っころがしょっちゅう修理してるじゃん?
>町中のほとんどの領域が「電脳物質のある領域」であるはず。
それが、どうかしたか?反論にも何にもなっていないぞ。どんだけ頭が悪いんだよ。
「犬は哺乳類なので卵を産まない。カモノハシも哺乳類だが特殊なので卵を産む。」
という主張に対して、「蛙も魚も卵を産むぞ!」と言ってみた所で意味がないだろが。
君の言っていることは、そういうことなんだよ。

>つまり、お前の言うことははなっからただのデタラメ。
オマエガナー
798名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 12:39:44
>>788
>全然説明できてないじゃんwwwww
俺も自分の仮説が万能だとは思っていないが…
「全然説明できてない」と言いたかったら、先に、説明できない場面や描写を具体的に
列挙しなきゃ、まるで説得力無いぞ。「全然」と言うからには、最低半ダースは欲しいね。

>なんで?「どうやってもこのアニメの設定は理屈付けが出来ないね」って話をしている人間に
>何を言ってるんだ?
これはまた無謀な挑戦をしたものだ。
「どうやっても〜ない」ことの証明は「悪魔の証明」と言って、非常に難しい。
逆に、反論する側は、反例を1つ示すことで容易に論破することができてしまう。
で、君は論破されたわけだ。果敢に挑んでも失敗したんじゃ、単なる無謀に過ぎない。
自らの馬鹿さの証明、乙。

>つくづく馬鹿だなお前はwwwww
つくづく馬鹿なのは、自ら悪魔の証明に挑んで失敗する君の方だろう。

>つーかさあ、子ども向けアニメの雑談でそんなに感情的になるなよw
反論できなくなったので、「子ども向けアニメ」という言葉に逃げ込んだかw
反論できないならできないと素直に認めれば済むことなのに。
それができない君こそ、感情的になっているってことだ。自己紹介、乙。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 12:43:15
悪魔の証明とか言い出すヤツはたいがい理屈に弱いヤツなんだよな
800名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:03:49
>>790
>いや限られた一部のユーザーがやれるだけで充分危険だろw
で、限られた一部のユーザーって、誰よ? 空間管理室か?
君さ、拳銃は人を殺せる充分危険なもので、暴力団とか拳銃を不法所持して
実際に人を殺したりしているからって理由で、警官からも拳銃を取り上げろ、
って言うつもりかな? 自分がどれだけ馬鹿なこと言っているか分ってる?

>いや関係ありますからw
ここでの論点で、何にどう関係するんだい?
君、馬鹿すぎて、自分が何の話をしていたか見失ってないか?

>眼鏡がそこに存在する穴をマスキングして隠していたわけでw
だから、それがどうかしたの?
電脳メガネを使っていても使っていなくても元々危険である場所(バス墓場)に、
案の定、危険があった、ってそれだけでしょ。そんな当たり前のことを論って、
一体何が言いたいわけ? 頭、大丈夫?って、大丈夫じゃないかw

>>790
そんな風に、「しようと思えば反論はできるんだ」ってフリをしなくてもいいよ。
君が最早グゥの音も出なくなっていることは、誰の目にもバレバレだからw
君が1人で、まだ気付かれていないつもりでいるだけ。

>>799
違う、違う。
誰も要求していないのに、1人で勝手に悪魔の証明に挑んで失敗した馬鹿が居た、
ってだけの話。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:07:57
ほら馬鹿ってしか言わない
802名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:10:57
悪戯で出された陸橋を渡ろうとすれば階段一段目で気づくだろうさ(´・д・`)
803名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:33:07
あれ、リアルに時々やるけど、ガクンってなってけっこう痛いよね。
804名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:43:05
まだやってたの?
池沼相手だと論破してもメリットないだろ
805名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 13:51:24
・電脳メガネは屋内用。
・屋外の電脳空間は電脳ナビ用。
806名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 14:02:45
・電脳ペットの屋外使用はサポート対象外。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 14:12:23
正直、社会にはいくらでもマジでオツムの足りない奴はいるもんだぜ。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 14:20:05
>>801
じゃ、文盲と池沼と統合失調症め加えとくよ
809名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 16:00:30
まとめて消すなり抽出なりするから、論争してる奴はID付きの板に行くか
トリップでもつけてくれ。

後ここはVIPやアニメ板じゃないんだから草を生やすな。
そして相手してる奴は一々煽るな。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 16:19:23
>>809
煽りを止めろと言うなら分るが、論争を否定したらこのスレの存在意義が半減するぞ。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 17:10:57
>>808
だからさ、理屈より感情が先に来てんだろ
自分じゃわかんないのかな
812名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 19:30:49
議論ならまだいいが論争じゃなあ。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 19:59:03
>>811
人の話をまるで聞こうとしないあの態度は、明らかに作品とスレ住人を貶すのが目的だろう。
そのような輩に対するのに、礼儀正しく振舞う必要はあるまい。
とは言え、理由も何も無く馬鹿・池沼を連呼するだけでは不毛なのも事実。
重要なのは、どこが馬鹿でどこが池沼かきっちり説明した上で、馬鹿・池沼と言うこと。
あの手の輩が、馬鹿・池沼と言われても、何も言い返せない状況を作り出すのが大事だ。

>>812
論争も議論の一種だし、問題ないんじゃね?
もっとも、あの手の輩の言うことは、主張足りえていなかったわけだが…そこが問題w
814718:2007/07/03(火) 21:28:05
論争のせいで超スルーだお…(´;ω;`)
815名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 21:45:28
>>814
ペットに見えているのは、電脳世界なのだから
映像として送っている物も電脳側で管理してる情報でしょ。
現実を見て伝えているわけではない。更新が遅れている情報なら古いの現実が伝わる。
相手のメガネのハッキングは不要で、ペットが自分で歩いていって電脳世界のそこに何があるのか
それを伝えてるだけで、特に難しく考える必要もないと思うけど。
人や変化の激しいものの概観をリアルに映像化できるのは、そこまであちら側がトレースできていると考えるのか
アニメの都合と考えるかだな。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:14:35
やたら伸びてると思ったら、困ったチャンが一人で暴れてるのか・・・
この文体、上から目線の語り、まさしく本スレで一時暴れてておいだされたあの子だな。
817718:2007/07/03(火) 22:25:08
>>815
そうだな、ペットを制御してるAIは、
googleマップの超精細バージョンみたいな3Dマップに、メガネ着用者の
視覚情報と、メガネが公開してるユーザーの現在姿勢情報データを
重ね合わせた世界を見てるんだな。
たしかにメガネユーザーの視覚情報は共有されてないとペットの映像も共有できないから
ハッキングの必要はなさそうだ。
メガネ相互間の共有データが内部処理用としてユーザーにロックされていたら
(むかしカメラつきラジコンカーが発売されたが
タシーロ防止のためカメラ仰角に制限がついた)
自分のメガネをハッキングする必要があるかもしれないな。フサエは喜んでやりそうだ。

たぶんあの覗き見ごっこは、自分以外にメガネをかけた人がいないところだと
メガネ無しの人が何人居ようと無人の風景しか見えないんだろうな。
818718:2007/07/03(火) 22:27:36
変な文だった
×→ユーザーにロックされていたら
〇→ブラックボックスになっていたら
819名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:36:11
デンスケとモジョ達のおいかけっこのシーンがあったけど、
あれをメガネを通じて見てた人間はいないから
まるっきり電脳世界の出来事で、デンスケが隠れたゴミバコが
電脳端末素材でなかった場合、現実が反映されてなくて
あのシーンの時とっくに別の場所に移動してた可能性もあるんだな。
820815:2007/07/03(火) 22:45:11
>>817
戦争の回ではイサコ一人だったけど、オヤジ視点で映像化されてたよ。
だから、光学的に概観を捕捉されてない状況でも、
電脳側は相手の概観をなにかの情報に基づいて映像化する仕組みになってるみたい。
「データがありません」や「モザイク」や「イリーガル」的な映像だったら、
設定的にはリアルかもしれんが、お話的に分かりにくいから見せてるんだとおもうけど。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:47:13
メガネユーザーのリアルタイム姿勢情報は
洋服に組みこまれた微細端末から取得してるんだろうが、
あんなにミニスカばかりだと、
足の姿勢情報はメガネの視覚とミニスカのひらめきと、
靴の位置や靴下の角度から推論するんだろうな。

もっとも他に誰も見てなくて本人も空見上げてる時とかは
視界の外でペットがユーザーの生足にめりこんだりしてるかもしれんな。
822名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:54:50
メガネは肉眼で把握できない情報を伝えてくれる道具ってだけでしょ
823名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:56:41
肉眼でみられるモノの情報も一回眼鏡を通してるようにしか見えないが
824名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 22:59:08
だったらメガネ持ってない子供は盲目になっちゃうじゃんよ
825名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:01:16
過去レス嫁
826名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:01:37
なんでやねん

眼鏡がないヒトは普通に光線を肉眼で見る、眼鏡を掛けた場合は眼鏡内蔵のカメラがとらえた映像に電脳空間の情報を書き込んだ合成映像を肉眼で見る
827名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:07:35
>>821
視覚的な情報だけで現実世界の情報を取得している、と俺は妄想してる。

メガネ持ちが誰もいなくてその他のカメラもない場所では、
> ペットがユーザーの生足にめりこんだり
してそうだけど、なにしろ誰も見ていないので、問題ない。

第2話〜第3話でのモジョがデンスケをさらおうとするような場合は、
最後に誰かが観測したデータに基づくってのが無難な解釈か。
>>819のようなこともあるだろうな。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:10:40
>>827
視聴者に必要ない情報だから本編に出てないんだろうけど、
アクセスガイドブックに、建材や塗料や衣服に微細端末が含まれてるって書かれてるよ。
829718:2007/07/03(火) 23:27:28
>>820
メガネや洋服が公開してる情報から再構成したんだろうね。
ペットとの衝突判定用人体モデルなら簡単な形状でもよさそうだが
マシンパワーやメモリが許せば別に省略する必要もないな。
1度会っただけの人間の精密な人体モデルを
キャッシュに何百体と抱えてるかもしれないな。

オヤジを通じてイサコを見てるシーンはちょっとしか写ってないけど、
もしかしたら本人の表情が反映されてなくて
イサコは怒ってるのに映像は人形みたいな表情だったりして。

でも、メガネ自体がどこにカメラついてるかわかんないような
超ハイテクだから、レンズの内側にユーザー表情撮影用カメラがあっても
おかしくないな。表情は大事だし。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:37:27
イマーゴは思考で命令できる隠し機能ということだけど、
コマンド入力機能がロックされてるだけで、ユーザーの思考のモニタリングは
常にやってるのかもしれないな。
モニタリングだけだとペットに対するユーザーの反応評価とか
指でんわみたいなボディコマンドの補助しかできないし
非公開にしないとヤバかったり、モニタしてないと考えた方が簡単だが。

メガネからユーザーの脳にも何らかの入力がされている可能性は
いまんとこイサコの頭痛しか出てきてないな。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:38:24
別に脳に直接入力しなくても視覚聴覚を経由した入力で十分頭痛くらい起きるが
832名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:45:11
>>828
へぇ。アクセスガイドブックは買ってないので知らなかった。
電脳コイルの設定では、電脳都市はずいぶん大がかりな仕掛けなのだな。

そこまでの手間をかけて、何をやりたいだろう?と思った。
部屋のどこにしまったか忘れたものがどこにあるかをメガネに表示させたりとか、
冷蔵庫に入れてある品を列挙したりとかできそうで、便利そうではあるけど。
日常生活に共存するロボットのための布石、ってあたりがそれっぽい言い訳か。
自動運転する車なんて、まさにロボットだし。

電脳都市の目的って、ガイドブックに書いてある?
833名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:51:32
>>832
インターネットも普及する前はそういわれてたよ。
それがどうかしたのか電話があれば充分だろって思ってた。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/03(火) 23:58:36
最初から電脳都市の構築が目的だったんじゃなくて
googleマップみたいのの闇雲な高精度化ブームがあって
せっかく作ったんだからなんかに使えないかと後づけで決まったのかもと妄想。
835名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:01:21
いま読んだが、結局>>787>>788>>790への反論はないわけね?w

なんだ、結局まともな反論は出来ないんじゃん?wwwww
836名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:03:59
あーそれからな、俺と話をしたかったら今度から反論は「3行以内」で頼むわw
超信者の話は本論と関係のない罵倒や恨み言が長すぎて退屈でいかんわwwwww

それと、マヌケの>>802
お前は「陸橋」と「歩道橋」の区別もつかないほど馬鹿なのかwwwww
837名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:11:22
じゃあこの辺で今までの話を整理すると、

・なんでか知らないが大黒町では町並みやらバスの中やらにに全部電脳テクスチャが貼られている。

・「更新」をオフにすると現在ただいまの状態は分からなくなり、代わりにサーバーかなんかに
蓄積されている過去の情報が映し出される。

・だから電脳眼鏡は超危険なアイテム。

と、ここまではよろしいですか?wwwww
838名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:13:30
こいつが更新機能切ってるから話が前に進まん
839名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:16:28
>>838
話を先に進めたかったらまともな説明をしろよw

あ、ただし3行以内でなwwwww
840名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:18:42
もう

841名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:19:45
>>840
また相手が寝た後にダラダラ意味のない長文を垂れ流して反論した気分に浸りたいわけ?wwwww
842名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:21:45
SF板でここまでのハイスピードを見たのは
正直初めて。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:23:08
どうでも良いがなんでこの人は「電脳眼鏡は超危険アイテム」って意見ありきで自分の言いたいこと言うだけで人の話聞かないんだろう

あれだけ広く普及しているものが超危険アイテムであるはずがないという常識的判断が出来ないのは知能に問題があるか分かっててやってる性格に問題があるのか
844名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:29:42
>>843
> あれだけ広く普及しているものが超危険アイテムであるはずがないという常識的判断が出来ないのは知能に問題があるか分かっててやってる性格に問題があるのか

そういう判断をしていいのは現実世界だけwwwwww
お前さあ、お話の中の世界と現実世界の区別も付かないほど馬鹿なのかwwwww
いっぺん死んだ方がいいんじゃない?不治のノータリンのようだしwwwww
845名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:32:04
現実に即しての判断が不可能ならなんの判断も出来ないな。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:34:33
>>845
いやアニメの世界は現実じゃありませんからwwwww
そんなことも知らないのか。君、ヒキコモリかなんかかい?w
847名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:34:46
彼のように頻繁に「更新」していれば危険なことはないでしょう。
スルーすれば良いんじゃないでしょうか。
「更新」しても何も変化が無いことにさぞガッカリすることでしょう。
さて今日は何時まで「更新」するのでしょうか。よき明日を、おやすみ。
848名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:38:03
846はコロンボがいきなり「あなたは黒魔術で被害者を殺害しましたね?」とか言い出しても不自然に感じないんだろうな
849名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:40:24
>>848はコロンボがいきなり「あなたは黒魔術で被害者を殺害しましたね?」とか言い出しても「現実に則した判断」で納得するんだろうなw
850名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:41:39
いや、納得しないな

それはそれとしてコテつけてくれ
851名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:42:31
>>850
お前が付ければ?
852名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:46:03
コロンボがいきなり黒魔術について語り出したら「現実に即した判断」で違和感を感じるだろ
853名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:48:21
>>852
普通の人間はそうだが超信者はそうじゃないんだろ?w
854名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:49:54
ウンコーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

ウンコ!!!!!!!!

ウ・ン・コ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ウンコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!♪
855名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:51:04
だって超信者って「架空世界」と「現実世界」の区別がつかない病人だもんなw

> あれだけ広く普及しているものが超危険アイテムであるはずがない

ってこれだぜ?架空の世界なんだから実際に存在したら超危険なアイテムが
制作者の頭の悪さを理由に普及してたって全然不思議じゃないじゃん?

馬鹿じゃねーの?って感じだwwwww
856名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:51:26
超信者云々は知らんが

現実に即した、もしくは現実の延長線上、もしくはその近くと規定された物語世界においては
刑事が言葉の綾とかでなく本気で黒魔術に言及したりあるいは超危険な欠陥製品が広く普及しているにもかかわらず事故も起きず問題にもならないというのは明らかに不自然なものと受け止めるのが通常だろうさ
857718:2007/07/04(水) 00:52:06
別の話題ふってるのにみんなそろって
前の話題に釣られまくりなんてひどいお(´;ω;`)
858名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:52:38
ウンコーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

ウンコ!!!!!!!!

ウ・ン・コ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ウンコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!♪

859名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:54:01
>>855
心配せずともそこまで頭が悪いのはあんたくらいだ

と、言いたいが最近のアニメの質を考えるとそうでもないか
860名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:56:03
>>856
だから、そういう常識的な判断が出来ない人間が「あれだけ広く普及しているものが超危険アイテムであるはずがない!」とか叫びだすんだろ。

作中で広く普及してる理由は簡単。「そういう設定だから」w

作中の設定を根拠に作中のアイテムの不自然さを正当化出来ると思ってるのかおかしくね?w
861名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 00:59:10
>>860
おまいさんの文章まとまり悪くて何を言いたいのかおぼろげにしか分からないが

その場合は「作品の舞台が欠陥商品が広く出回って事故も起きているけど何故かだれも気にしないちょっと狂気はいった不思議世界」であって
「現実の延長線上にある世界を舞台にした物語である」って認識が間違ってたってことにならないか。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:02:52
>>861
話を元に戻すと、話題は「電脳メガネは超危険!」って話をしてるんだろ?
で、>>843は「広く普及している」という作中の設定を根拠に「電脳メガネは安全だ!」と主張してるんじゃん?

それがおかしいんじゃないの?って話なんだけど?
863名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:04:32
>>862
作品世界について2020年代の近未来と明確に明かされている以上現実ではあり得ないことは作品世界でもあり得ないと考えるのはむしろ普通だろう

特別な理由や設定があれば別だけど
864名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:07:47
>>863
正しくは「制作者が現実ではあり得ないと思っていることは作品世界でもあり得ない」だろ?

お前の説は制作者が無謬の超存在である場合のみ成立するよな。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:11:01
>>864
そうだけど?
制作者が無知蒙昧の大馬鹿野郎だとする根拠がないと眼鏡が超危険だという説も立証されないよ?

と、言うかミスを犯していることを前提にするならやはり何も考えられなくなるけど?
866名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:13:17
>>865
話が逆w


「電脳メガネって超危険だろ?こんなもんが普及した世界なんて設定してる制作者って馬鹿じゃね?」

…って話をしてるんだろ?w
867名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:13:19
まぁ現実的だから説得力があるってもんじゃないんだよな
868名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:14:20
>>866
そうなの?
>話を元に戻すと、話題は「電脳メガネは超危険!」って話をしてるんだろ?
っていうからてっきり逆だと思ってたよ
869名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:14:45
>>865
あー、どーも分かってないようだが、
「制作者が無謬の超存在だと思い込んでる>>843って馬鹿じゃね?」ってことを言ってるんだが?
870名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:14:56
車だって携帯電話だって超危険なのにこんなに普及してるんだけどな。現実で。
メガネだって超便利だから少々危険があっても普及してるんだろ。普通に考えりゃ。
その程度の納得で楽しくアニメをみようや。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:16:38
>>868
「電脳メガネは超危険」という話をしてるんだよ?もちろん。
別にこれに目的はない。ただ「危険だね」って話をしてただけ。

でもさあ、やっぱりこのアニメの世界設定をした奴はかなりのマヌケだと思わねえ?w
872名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:17:15
>>869
設定を考察しようとするときには制作者の無能を指摘するという意味のない行為ではなく劇中描写を矛盾無く説明できるような話をでっち上げるのが普通だろう

まぁ制作者を叩きたい場合には逆だが
873名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:18:43
>>870
そうそう、別に最初はただ雑談してただけ。

>>723が興奮して罵り始めたから煽り合いになっただけ。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:19:31
>>871
劇中の描写からすれば幼児が使っても大丈夫レベルの安全なものとする描写の方が多いよ
だから一見危険な描写があったとしてもそういう場面もあるだけで全体としては安全なものなのだろうと考えることは不自然ではないと思うな

まぁ制作者が嫌いだ、といわれればそうですか、とか言えないけど
875名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:19:55
>>872
そりゃ売り言葉に買い言葉って奴よw
別に揚げ足を取ったって意味無いしw

でも文句があるなら最初に喧嘩を売った>>723に言ってねw
876名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:20:39
>>833
確かに。
新しい技術は、使い始めてはじめて便利さが伝わるからな。
インターネットどころか、電話でさえそんなものだったと読んだ覚えがある。

>>834のような理由で無駄に凝ったのを作ったら、思いの外便利だったのかも。
作中では、そんな便利さを感じる描写がないが…。
色々便利そうなので、日常で実用的に使われている場面を見てみたい。
…けど、そうするとメガネを通した世界の非日常さが失われそうで、作中では描かれないのかも。


>>857
「みんな」が何人なのかはわからんけどナー。
たとえ実は全て俺の自作自演でもバレないし。

202X年でも、そこかしこでこんな光景が、あいもかわらず繰り広げられているのだろうな。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 01:22:06
>>875
100番以上のレスなんて見てないお…
878名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 02:01:22
P2Pは公務員が使うには明らかに危険で必要性もないのに
公務員がWinny使ったら首みたいな法律はぜんぜんできない。
それどころかサーバ管理者がいいかげんだと今も誰かが職場のパソコンで
P2Pしまくり(しかもキンタマ感染で情報漏洩しまくり)なのを同僚はだれも気づいてない
パソコンを使用禁止にすれば安全だがそれでは仕事にならない。

みたいに、メガネも想定外の危険な使用法を取り締まる法制備ができてないうえ
危険使用者がいたとしても誰だかすぐにわからない。
でも既にメガネなしだと相当不便な世界になっててメガネ全面禁止にもできない。

それで法制備までの急場しのぎとして、サッチーが見境なく異常を消去して回ってるのでは。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 03:03:33
もう

荒らしてる人が

なにをしたいんだか

わかりませんw
880名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 03:06:54
>>878
法的根拠無しにサッチー運用したらそれこそ大問題という気がするが
881701:2007/07/04(水) 04:01:20
>>835
>>797>>798>>800
いま読んだが、結局、これらへの再反論はないわけね?w

なんだ、結局まともな反論は出来ないんじゃん?wwwww

>>836
>あーそれからな、俺と話をしたかったら今度から反論は「3行以内」で頼むわw
それはいい!今後は君に対する反論はなるべく4行以上でするようにするわw
そうすれば、君の再反論は自動的に封じられ、俺は一方的に言えるから、楽だ。
わざわざ自分が一方的に不利になる条件を採用するとは、さすが既知外w
それにしても、4行以上のレスが読めないとは、自ら文盲ぶりを証明したなw

>超信者の話は本論と関係のない罵倒や恨み言が長すぎて退屈でいかんわwwwww
何をどう言い繕っても、君が俺や他の住人の指摘に反論できない事実は変わらん。

>お前は「陸橋」と「歩道橋」の区別もつかないほど馬鹿なのかwwwww
本論では何も言い返せないので、つまらないところで揚げ足取りかw

>>837
>・「更新」をオフにすると現在ただいまの状態は分からなくなり、
>代わりにサーバーかなんかに 蓄積されている過去の情報が映し出される。
だーかーらー、今のところ、バス墓場でのみ起きた特殊事情だと言ってるだろうが。
劇中でそう説明されていただろうが。自分の理解力の欠如の証明、乙。
882701:2007/07/04(水) 04:05:05
>>839
>話を先に進めたかったらまともな説明をしろよw
ほれ。>>707
自分に都合の悪い指摘は目に入らないか、入ってもすぐ忘れる、ご都合脳だなw

>あ、ただし3行以内でなwwwww
>>707は3行どころか2行、いや実質1行で簡潔に説明してのけている。
理解できないのは君1人だけだ。てゆーか、3行以内でも理解できてないじゃんw

>>841
>また相手が寝た後にダラダラ意味のない長文を垂れ流して反論した気分に浸りたいわけ?wwwww
自己紹介、乙。君は相手が寝た後のつもりだろうが、俺の方が夜更かしだったw

>>844
>そういう判断をしていいのは現実世界だけwwwwww
広く普及しているものが超危険アイテムであるはずがないかどうかはともかく、
少なくとも君の現実世界に対する認識は著しく常軌を逸しているね。
現実世界では、ナイフは体に刺すだけで人を殺せる超危険アイテムだが、
ナイフは広く普及しているね。この現実をどうやって説明するつもりだい?

>お前さあ、お話の中の世界と現実世界の区別も付かないほど馬鹿なのかwwwww
ナイフの例で明らかになった通り、お話の中の世界と現実世界の区別も付かないほど
馬鹿なのは、君の方だ。

>いっぺん死んだ方がいいんじゃない?不治のノータリンのようだしwwwww
オマエガナー
883名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:09:14
>>881
3行以内って言っただろボケw
はっきし言ってお前の恨み言なんかいちいち読んでやるほど俺は優しくねーんだよw
884701:2007/07/04(水) 04:09:28
>>846
>いやアニメの世界は現実じゃありませんからwwwww
それだと、アニメの世界が現実と異なる論理に従っていても何の問題も無くなるぞ。
電脳メガネが広く普及しているのも、アニメの世界だからで説明できてしまうぞ。
自分の首を絞めるレス、乙w

>そんなことも知らないのか。君、ヒキコモリかなんかかい?w
ナイフの例で、現実世界の認識が常軌を逸しているとバレた君が言っても説得力0だ。
そんなことも気付かないのか。君、ヒキコモリかなんかかい?w

>>849
俺や>>852氏の「現実に即した判断」では、それに違和感バリバリなんだけど、
君の「現実に即した判断」では、それに納得できてしまうものなのか!?
これで、君の現実が、俺や>>852氏の現実と著しくズレていることが判ったね。
勿論、君の現実が、実際の現実(世間一般の現実)から著しくズレているわけだが。

>>851
コテつけないでいいから、ageるな。

>>853
で、具体的に誰がどのレスで、それに納得したんだ。少なくとも俺と>>852は違うな。
何のことはない。誰も納得してないわけだ。つまり、超信者とは君の脳内存在だ。
自分の脳内存在を理由に、他人にイチャモンをつけるとはどこまで既知外なんだ?
885名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:11:01
>>882
あ、>>707だと確実に車に轢かれますからw
886名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:11:49
>>884
おい、だからさあ、もっと短くまとめろや?それからそんなに興奮するな。
何をムキになってんだよ?精神に異常があるのかお前?w
887701:2007/07/04(水) 04:13:23
>>855
>だって超信者って「架空世界」と「現実世界」の区別がつかない病人だもんなw
君の脳内存在にすぎない「超信者」とやらがどれほどの病人だろうとも、
現実世界の我々には全然関係ないんだがな。代わりに君の妄想壁が心配だよ。
君の頭の中は完全に「架空世界」なのに、それを「現実世界」だと君は思ってるw

>ってこれだぜ?架空の世界なんだから実際に存在したら超危険なアイテムが
>制作者の頭の悪さを理由に普及してたって全然不思議じゃないじゃん?
つ「ナイフ」
現実世界で、ナイフという超危険なアイテムが普及しているというのに、
同様のことを架空の世界では認めない、この破綻ぶり。君の頭の悪さが証明されてるね。

>馬鹿じゃねーの?って感じだwwwww
オマエガナー

>>860
>だから、そういう常識的な判断が出来ない人間が「あれだけ広く普及しているものが
>超危険アイテムであるはずがない!」とか叫びだすんだろ。
違うよ。正しくはこう。現実世界では、超危険アイテムであっても広く普及し得る。

>作中の設定を根拠に作中のアイテムの不自然さを正当化出来ると思ってるのかおかしくね?w
設定を根拠に不自然さを正当化出来ないのは、確かにその通りだ。
だが、「作中で広く普及してる」という設定にもともと不自然さはないわけで、無問題。
君が、ありもしない不自然さをあると言い張っているだけ。君の思考こそが不自然だ。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:14:22
荒らしに構う奴も荒らしって言葉がこれほどの現実味を帯びたのは久しぶりだ
889名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:15:40
>>887
あのな、お前がいくら必死に書き込んでも俺はほとんど読んでないんだよ?w
読んで欲しかったら短くまとめろ?な?wwwww
890名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:16:27
>>888
悪いけどこいつにかまうのは面白すぎて止められないwwwwwwwwwwww
891701:2007/07/04(水) 04:19:54
>>862
>話を元に戻すと、話題は「電脳メガネは超危険!」って話をしてるんだろ?
話を元に戻すと、その結論は「電脳メガネは(普通に正しく使う限り)危険は無い」だ。
君の主張は既に論破されており、君が再反論をしていない(しかも、3行より長いという
説得力皆無な理由で)以上、結論はこれだ。違うと言いたければ、再反論をどうぞw

>で、>>843は「広く普及している」という作中の設定を根拠に「電脳メガネは安全だ!」と
>主張してるんじゃん?それがおかしいんじゃないの?って話なんだけど?
話がまた逸れて恐縮だが……
君が、「3行より長いから」という脳内のルールを根拠に「議論しない」と主張してること
よりは、おかしくない。

>>864
>正しくは「制作者が現実ではあり得ないと思っていることは作品世界でもあり得ない」だろ?
それに異論はない。だが、その理屈だと……
例えばナイフのように、悪意をもって使ったり誤った使い方をしたりすれば人も殺せる
超危険アイテムが、現実に普及している以上、超危険アイテムの普及はあり得ないことじゃない。
従って、作品世界でも「あり得ないことでない」としても問題ないな。例えば、メガネとか。

>お前の説は制作者が無謬の超存在である場合のみ成立するよな。
お前の説は、自分の考えが無条件に正しい場合のみ成立するよな。

>>866
>話が逆w
それこそ逆w

>「電脳メガネって超危険だろ?こんなもんが普及した世界なんて設定してる
>制作者って馬鹿じゃね?」…って話をしてるんだろ?w
「現実世界でも超危険アイテムが普及していることは実際にあるのに、
作品世界で超危険アイテムが普及していることを理由に、
制作者を馬鹿呼ばわりしている>>866って超馬鹿じゃね?」って話だよ。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:21:27
ま、とにかく今のところまともな反論は無いようだな。

なんだ、超信者と言ったってただダラダラと長文で恨み言並べるだけのただのウスラ馬鹿じゃんwwwww
893701:2007/07/04(水) 04:28:06
>>869
>あー、どーも分かってないようだが、
あー、君の方こそまるで分かってないようだが、

>「制作者が無謬の超存在だと思い込んでる>>843って馬鹿じゃね?」ってことを言ってるんだが?
いや、「自分の明らかに間違った現実認識が正しいと思い込んでる>>869がって馬鹿じゃね?」ってことだ。

>>871
>「電脳メガネは超危険」という話をしてるんだよ?もちろん。
>>870

>別にこれに目的はない。ただ「危険だね」って話をしてただけ。
嘘を吐くな。
すぐ前の>>866で「制作者って馬鹿じゃね?」って話をしてる、と言っているよな。

>でもさあ、やっぱりこのアニメの世界設定をした奴はかなりのマヌケだと思わねえ?w
このアニメの世界設定をした人はかなりのマヌケだと思う君の方が、とんでもないマヌケ。
理由は、「ナイフ」の例や>>870氏の示した例を参照のこと。

>>873
>そうそう、別に最初はただ雑談してただけ。
はぐらかすなよ。それとも素で分ってないのか?
>>870氏は、車・携帯電話という「超危険なのに現実で普及してる」実例を示したんだぞ。
君の主張の唯一の根拠「超危険なのに普及してるのはおかしい」が、現実の例をもって
論破された瞬間なのだが。自分の主張が根底から瓦解したって気付いてないの?

>興奮して罵り始めたから煽り合いになっただけ。
自己申告、乙。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:30:06
超信者!怒りの独語連投!止まりません!止まりません!wwwww
895701:2007/07/04(水) 04:31:34
>>875
>そりゃ売り言葉に買い言葉って奴よw
その点はお互い様なので気にしていないよ。
だが、君が、俺以外の人にまで罵詈雑言を浴びせた点については、君は謝罪すべきだ。

>でも文句があるなら最初に喧嘩を売った>>723に言ってね
買ってる時点で君も同罪だ。特に、俺のレスには真面目な反論もあるのに、
その部分をスルーして、売り言葉にばかり反応した君の罪は重いだろう。

では、冷静にまとめよう。
君の主張「電脳メガネは超危険なのに普及してるのはおかしい」は誤りである、でFAだね?

>>883
>3行以内って言っただろボケw
君が自分の都合で勝手に決めたルールに従う義務など、俺にはないよ。

>はっきし言ってお前の恨み言なんかいちいち読んでやるほど俺は優しくねーんだよw
だから、君が反論できないように、故意に4行以上のレスをしているんだが。

>>885
実像を全部マスクして、『 そ れ と 虚像を 合 成 し て 』から見せればいい
従って、バス墓場のような特殊な場所でない限り、実像(車)は合成されて必ず見えるんだよ。
これで、どうなったら車に轢かれたりするのだろうか?

>>886
>おい、だからさあ、もっと短くまとめろや?それからそんなに興奮するな。
だーかーらー、君の反論を封じるためにわざわざ苦労して長くしてるんだってば。
最初にそう言ってるじゃん。君の方こそ興奮して、レスを冷静に読めてないのでは?

>何をムキになってんだよ?精神に異常があるのかお前?w
そんなに興奮するな。
896名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:32:50
>>895
だからよ、3行以内っつってんだろ?wwwww
お前は一桁の数も数えられない知能障害か?wwwww
897701:2007/07/04(水) 04:39:19
>>889
>あのな、お前がいくら必死に書き込んでも俺はほとんど読んでないんだよ?w
それは良かった。俺が一方的に批判できる。

>読んで欲しかったら短くまとめろ?な?wwwww
君に読んで欲しくないから、わざわざ長くしているんだよ。

とは言っても、実際には君は読んでいるね。>>885で反応しているし。

>>890
読んでいないのに構うとは、これ如何に?w

>>892
>ま、とにかく今のところまともな反論は無いようだな。
君は、車に撥ねられそうになったら、自分の目を塞いで座り込むのだろう。
そして、こう言うのだ。「ま、とにかく今のところ車は来ないようだな。」

>なんだ、超信者と言ったってただダラダラと長文で恨み言並べるだけのただのウスラ馬鹿じゃんwwwww
読んでいないのに、「恨み言並べるだけ」と言いきれるのはなぜだろう?不思議、不思議w

>>894
>>884
>それからそんなに興奮するな。何をムキになってんだよ?精神に異常があるのかお前?w

>>896
>だからよ、3行以内っつってんだろ?wwwww
>お前は一桁の数も数えられない知能障害か?wwwww
あくまで読んでいないフリを続けるつもりかw
898名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:41:52
おーおー、まだ続けるかいwwwww
899名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:42:43
>>897
とにかくさあ、俺に読んで欲しけりゃ3行以内な?3行以内w
900701:2007/07/04(水) 04:43:09
>>899
反論を封じるために故意に3行より長いレスを書いているとは言ったが、
総レスしているから結果として行数が多くなるだけで、個々の返事を見れば、
過半は3行以内でレスしてるんだよね。それすら読めないなんて、不思議だなあ。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:45:33
来週こそはぱんつを見たい、まで読んだ
902701:2007/07/04(水) 04:46:09
最後のだけ半端になったのでたまたま3行以内になったわけだが、果たしてどうするかな?
短い反論だけは読んで、まともに再反論するかな?
それとも、自分の都合で勝手に決めた3行ルールを言い訳に、逃げるかな?
903名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:50:13
>>900
だから3行以上のレスは読みとばすって言ってるだろ?
お前馬鹿なのか?何度同じことを言ったら分かるんだよ?
904名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:51:45
>>902
俺は別にルールは設定してない。
単に「面倒だから4行以上のレスは読みとばす」と宣言しただけ。

それを承知でお前が誰も読まない長文を投稿するのはお前の勝手。
俺の知ったことじゃない。
905701:2007/07/04(水) 04:52:30
>>903
結果は「自分の都合で勝手に決めた3行ルールを言い訳に、逃げる」でした。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:54:12
誰も読まない、じゃなくてお前が読まないの間違いじゃないのかなぁ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:54:40
とりあえずおまいらウザイから黙れw
908名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:54:53
>>906
お前の退屈な恨み言をいったい誰が読むんだよ?wwwww
909名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:56:26
>>908
だから、誰も読まないんじゃなくて、アナタが読まない、んでしょ?
910名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:57:37
>>909
お前いったい誰に読ませたくて投稿してるんだよ?
俺に恨み言を並べてたんだろ?w

でさあ、お前の退屈な長文なんかいちいち読む奴はいねーよw
お前以外はなw
911701:2007/07/04(水) 04:58:16
>>904
宣言でも同じことだ。君が議論を放棄したことに変わりはない。
興味がない人やこういう状況を嫌う人は、最初から読まない。俺の長文レスも君の荒らしレスもね。
興味がある人は多少の長文でも読んでくれる。そして、君の議論放棄と結論付ける。それだけのことだ。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 04:59:22
>>910
誰と勘違いしてるんだか知らないけど、
私はぱんつの投稿と2、3のレスしか書いてないよ
913名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:01:55
>>911
議論は放棄してない。
続けたきゃお前が3行以内にレスをまとめればいいだけの話。

そんなに勝利宣言で幕引きにしたいわけ?
とんだヘタレ君だねwwwww

おいおい、そんなんじゃ超信者の名が泣くぞwwwww
914701:2007/07/04(水) 05:02:35
>>908
そんなに虚勢を張らなくてよろしい。みっともないから。
自分の勝手な都合で俺のレスを読まない君には、俺の長文が「退屈な恨み言」か知る術はないんだから。
実際のところ君の悪口が3割を占めるが、しかし、残りの部分で君の主張をきちんと論破しているよ。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:03:55
>>914
いやお前は論破なんかしてないw
話の最初ッからお前の言うことはデタラメと妄想ばっかりだったからそれだけは分かるwwwww
916名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:04:17

















          寝ろw
917名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:05:02
さて、そろそろ寝るか。また明日ね、超信者君wwwww
918701:2007/07/04(水) 05:05:45
>>910
誰に読ませたいかと言えば、言うまでもなく、君を除く、議論に興味がある人達へ向けてだ。
君が俺のレスを読めず、まして反論もできない以上、俺のレスを読んだ人は、
君の主張が論破されたと結論付けざるを得ないだろう。君にそれを阻止する術を自ら封じたw
919名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:07:03
それにしても、悪く言うほどダメなアニメかなぁ
けっこう面白いと思うんだけど
920701:2007/07/04(水) 05:08:10
>>910
>俺に恨み言を並べてたんだろ?w
君としては、「恨み言を並べてた」ってことにしておかないと都合が悪いんだろうけど、
実際はそうではないんだなw 君への恨み言でないからこそ、君が読まなくても無問題なんだ。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:09:55
3行を要求してるヒトが4行とか書いてるのがSF的には面白いと思いました
922701:2007/07/04(水) 05:10:11
>>910
>でさあ、お前の退屈な長文なんかいちいち読む奴はいねーよw
勿論、長文を嫌って俺のレスを読まない人もいるだろうが、その人は君の荒らしレスも読まないから
最初から無関係だな。でもって、>>909氏の指摘通り、君に言えるのは君が読まないことだけだ。
923701:2007/07/04(水) 05:12:21
>>913
「面倒だから」という理由で反論しないことが議論放棄でなくて、何なのだ?w
客観的に言って、君の議論放棄以外の何物でもない。
議論を放棄したくないなら、君が4行以上のレスも読めばいいだけの話。
924701:2007/07/04(水) 05:14:02
>>913
ヘタレ君とは、「面倒だから3行以内のレスしか読まない」という自分勝手な言い訳をして
反論をしない(=議論放棄をする)人間のことを言うのだよ。
そんなに勝利宣言で幕引きにしたいわけ?おいおい、そんなんじゃ超アンチの名が泣くぞwwwww
925名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:17:21
信者とかアンチとかどうでもいいからメガネの話とかしようよ
926701:2007/07/04(水) 05:18:11
>>915
>いやお前は論破なんかしてないw
3行より長いレスを読んでいない君には、けっして判断できないわけだ。
どんなに正しい考えの持ち主でも、その考えで反論しなきゃ、「論破された」とみなされるよねw
いくらデタラメと妄想ばっかりだったと言い張っても、具体的に指摘しなきゃ、只の決め付けだよねw
927701:2007/07/04(水) 05:20:57
>>917
ああ、お休み。俺も寝るよ。
君が目覚めてこのスレを読んだら真先に俺のレスが読めるよう、3行以下で書いておいたよ。
これらは君に対する悪口で、君に読んでもらいたいから、3行以下にしたんだw
928名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 05:27:41
でもたぶん都合悪いレスは一行でも読まないっぽく思える
929名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 06:00:49
コイルスレ漁ってここまで来た。
SF板滅多にこないんだが、こういうのがいつも常駐してるのか?
それともここでも珍しい粘着君なのか?
930名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 06:01:10
こんなスレでも掘り返せば輝くメタバグが埋まっていることもあるんだ
931名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 06:38:18
ダイチがメガネをハックしてフミエの着替えを覗こうとしたんだけど
頭に血がのぼっててフミエ本人のメガネをハックしちゃって
他の子のハダカは見放題だけどフミエだけどうしても見えないとか
そういうネタしか思いつかない
932名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 06:54:43
メガネは電脳側を見るようにできるための道具だからそういう使い方は出来ないでしょ
933名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 09:04:38
アクセスガイドブックは論じたいなら必読って感じだなぁ。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 09:46:50
ガイドブック買う気がない俺は指をくわえてROMしとこうと思う
そうか繊維や塗料になぁ
そっち方面に持って行くのは意外だった
935名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 09:49:35
ほう、普通なら消える火種をフレームにまで焚きつける手法か。
普通ならどっかの段階で我に返るもんだが、病的なまでに傷つくことを恐れるタイプの人格は相手が悪いと自身に言い続けることで自論、論法の穴なりなんなりを無視することが可能になるのか。アドレナリンの作用みたいだね。

それともあれですか、意図的にフレームを発生させ、バグを生み出し、そこからメタバグを作り出そうとする暗号屋の作戦なのでしょうか。
936名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 09:52:08
適当な土地にマイクロマシン放り込んでぐちゃぐちゃにして、そこからメタバグ掘り出す方が早い気がしてきた。
バグがバグを作ることでメタバグになるんなら、蟲毒じゃないけどそうやってみんのが一番だよね。

でもそうすると、現実←→電脳環境を構築するだけのサーバやらなんやらが必要になるのか…コストとペイしなさそう。
ただ乗りする連中が暗号屋なのか、やぱし。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 10:22:13
>>919
「ぼくは作品に文句をつけられるからスタッフよりえらいんだもん」
と自分を騙したい子と、
そんなのもスルーできない子のけんかだから気にしなくていいお。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 10:29:02
>>933
>>934
設定面では建築物の塗料や服などに微細な端末が組み込まれてるということ以外
新しい情報は載ってなかったよ。

>>828で建材にもって書いちゃったけどこれは俺のミス。
塗料の方が古い建物にもすぐ適用できて便利だもんね。
939701:2007/07/04(水) 12:02:39
>>929
確信犯的にやっておきながら言うのもアレだが、色々と迷惑をかけてスマソ。

彼と俺みたいなのはSF板では少ないよ。時々、銀英伝スレに湧くくらいかな。
俺は普段は物理板に常駐していて、相間を相手に似たようなことをやってる。
彼が弄する詭弁が相間のそれにそっくりなので、同じ反応をしてしまった。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 12:16:43
俺は701だが、普通のレスをする時は名乗らないでいいよね?

>>827
ヘプバーンのように姿も挙動もリアルな猫と区別つかない位ソックリな電脳ペットが
居ることから、電脳ペットの飼い主の中にはリアル嗜好の人が居ると考えられそうだ。
そうなると、電脳ペット自身が周囲の環境に応じて自律的に動く必要があると思う。
飼い主が見ている時だけ動くという実装が楽だが、それだと不自然さが残るだろうから。

同様の理由で、電脳ペットの視点の映像も必要になるんじゃないかな?
電脳ペットが飼い主の視点で周辺状況を把握していると、やはり挙動が不自然だろう。
電脳ペットをスパイに行かせるとなぜか電脳ペット視点の映像が送られてくるのも、
これで説明できると思う。
941名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 12:37:18
>>940
>電脳ペット自身が周囲の環境に応じて自律的に動く必要があると思う。
その説は人間が見てないところでのモジョとデンスケのおいかけっこで証明されてるね。

>電脳ペットの視点の映像も必要になるんじゃないかな?
ゴミバコにデンスケが隠れるという行動からみて、
ペット相互の位置情報はペット座標からの視界に応じて遮断されるみたいだね。
942名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 14:00:31
楽しむためのウソを容認できるかどうかが
これからSFが再び盛り上がれるかどうかの分岐点だと思うぞ。
知識のない人を排斥せず一緒に楽しむ余裕を持つことだ。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 15:37:46
もうここまで伸びたのか
8話見たらイリーガルがペットの成れの果てみたいな描写がされてたけど
これについてSF板的考察って行われてる?

ガンみたいに全身に転移して行ったのかな
944名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 16:03:05
ユーザーとの相互作用でキャラクター(内面、外面ともに)を維持してるとしたら
捨てられたり飼い主が死んだペットは評価基準を失なった結果
ノイズやバグに影響されまくって変質してしまう…とか。

これじゃまだ「あっちの世界」との関連性はまったくないが。
945名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 16:09:26
>>942
受け手に知識がない場合、SとFの区別がつかないから
じつは全部ウソなんじゃないの?とか、いつでも俺ルール出す気でしょ? 等の
疑いの目を避けられないんだよな…。
せいぜいもっともらしい顔でウソと既存技術の発展形をいっしょに並べて煙にまき、
あとがきで「ここはウソ、ここは実現可能」と白状するぐらいしかない。
946名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 16:44:46
知識なんて関係ないでしょ
センスオブワンダーですよ
未知のものを受け入れられないヒトはSFなんて向いてない
947名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 16:54:00
俺ルール楽しめなかったらSFなんて楽しめないでしょ
948名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 16:58:43
俺ルールが云々が問題じゃないだろw
まぁ俺ルール出すと疑いの目が…なんて思ってる奴の話に説得力は皆無だけどね。
949名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 17:02:35
俺ルールってなんのことだよww
ロボット3原則も俺ルールになるのか?
950名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 17:10:52
山本弘が大人アニメに何か書いてるみたいだ
951名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 17:20:41
電脳次スレ2巻きめ、よろ
952名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 18:41:22
>>927
つーか総レスすんなよ。俺だけじゃなくみんなに迷惑なんだよお前の行為は。

でだ、話の続きだが、お前は「バスの中は特別」を連呼してるけどよ、具体的に何が「特別」なんだよ?
最初は「更新を切っていた」って言ったよな?で、俺が「更新を切ったら環境情報が反映されないんじゃ
超危険じゃん。車に撥ねられるじゃん」って言ったら、お前は
「バスの中はテクスチャが貼られた特別な空間なんだって言い出したんだよな?
で、俺が「大黒町では町並みに全部テクスチャ貼られてるじゃん」って言ったらお前がファビョったんだよな?

だいたいお前の説じゃメガネに映るのは全部いったん電脳情報化した映像なんだろ?
だったら環境情報の更新を切ったら更新以前の情報がずっと表示されるわけで、車が来ようが電車が来ようが
メガネには映らないはずじゃん?違うのか?

この辺をなるべく手短に説明しろや?「もう書いた」は無しでな。前に書いていてももういっぺん書け。
罵倒も無し、レス数は一つで、行数は10行以内で書け。

それから、雑談してるだけなんだからいちいち感情的になるのもやめろよなwwwww
953名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 18:46:33
3行で書いてくれないと誰も読まないらしいよ
954名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:01:26
>>944
「あっちの世界」で思い出した。
1話目のメガネを受け取った場面の背景に
「意識の信号化について」 とか「臨床 4423」なんて本やファイルがあったな。
電脳都市の真の目的は、常世を人工的に作ることなのかもしれん。
で、メガネをかければそれが現世から見える、と。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:06:04
なにげに1話は見直したほうがいいぜ。
956名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:18:11
1話は放送投じはぬるいとか退屈とまで言われたが、今見ると凄い情報量だぞ。
オバちゃんまで登場してるし、これからまだ新しいネタバレが発見されるかもしれない。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:32:17
アニメとしては好き、だけど現実は・・・

あのメガネの機能は統合失調症の症状と同じだから、幼少のうちからかけてたら、精
神衛生上危険。

統合失調症患者と同じように、三次元の空間内に幻覚幻聴が知覚されるのだか
ら、ほとんど現実との区別なくなり、はたから観察すると統合失調症患者と同じ
行動をしている・・・
958名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:33:05
話し蒸し返して悪いけど、ストーリーを成立させるための俺ルールって、
結構SF内では名作でも多いと思う。

超メジャー級だと
陽電子頭脳っていったいなんだよw
対消滅であたりじゅうガンマ線出まくって危険じゃないのかw
とか、
軌道エレベーターを繋ぐ事が出来るほどの張力があるワイヤーって何だよw
相対位置の変化で簡単に崩壊するだろ、常識的に考えてw
とか、突っ込みどころなんていくらでも思いつく。
サイバーパンクなんてそんなのの集合体だし。
でも面白ければそれでいいんじゃね?
そこを強引にこじつける為の議論をするのは楽しいけど。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:37:57
>>958
陽電子頭脳ってなに?
960名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 19:41:49
>陽電子頭脳
Wikipediaに記事があったが読んでも全然理解できなかった。
961名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:05:39
げ、SF板で陽電子頭脳知らない人が出てくるのか。
ちょっとショックだ。
ロボット三原則もそろそろ怪しいか?
962名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:15:03
もうこの現実世界では、米国国防省の無人攻撃兵器「武装プレデター」が人を殺してる
963名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:19:24
アシモフが古典になっちゃったか…
ゾラ恐ろしい時代だ
964名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:21:51
>>961
単にコイル関係でたどり着いた人なんじゃない?多分
SF板住人だっていうならショックっていうか悪いけど信じられない・・・
965名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:28:58
>>958
>>945
知識のない読者が、SF本編中の科学知識とSFのウソのみわけがつかずに
ぜんぶ俺ルールと誤解されてしまうりスクについて言ってるだけで
SFのウソを否定してるわけじゃないだろう。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:51:46
>>957
うんうん、でも現実じゃないからねw
967名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 20:55:51
正直、いまさらアシモフくらいでガタガタ騒ぐ奴等の感性もナイーブすぎだわ
968名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:01:25
つーか既にジジババの同窓会と化している感がある。
969名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:10:49
18歳のやつからすればじじいばかりだけどな
970名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:26:57
>>962
無人機つってもリモコンだぞ
971701:2007/07/04(水) 21:29:43
>>952
>つーか総レスすんなよ。俺だけじゃなくみんなに迷惑なんだよお前の行為は。
つーか無意味にageんなよ。俺だけじゃなくみんなに迷惑なんだよお前の荒らし行為は。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:35:20
>>971
上げ
973名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:39:57
JaneのNGexで目欄sage以外をあぼん
974名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:57:55
>>958
>軌道エレベーターを繋ぐ事が出来るほどの張力があるワイヤーって何だよw
>相対位置の変化で簡単に崩壊するだろ、常識的に考えてw

「ひも状のダイヤモンドを静止軌道から垂らす」じゃだめなの?
つか、ひょっとして粗筋だけ読んで勝手なこと言ってないか?
975名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:09:45
本スレで「ニューロマンサーの舞台を日本にしたみたいな」とか
トンチキなレスをつけた奴と同じスメルが。。。
976701:2007/07/04(水) 22:15:12
>>952
>お前は 「バスの中はテクスチャが貼られた特別な空間なんだって言い出したんだよな?
そんなことは言っていないが、何か? どのレスを指しているんだ? 具体的にレス番号を示せ。
俺は、少なくとも「テクスチャが貼られた」空間のことを「特別な空間」とは言っていない。
人のレスを捏造すんな。自分が捏造したレスで自分が混乱してファビョるとは、やはり君は馬鹿だなw
977701:2007/07/04(水) 22:17:07
>>952
>で、俺が「大黒町では町並みに全部テクスチャ貼られてるじゃん」って言ったらお前がファビョったんだよな?
語るに落ちたなw 「俺がファビョった」というのは君の願望に過ぎない。
なぜならば、3行より長いレスを読まない君は、俺の>>881のレスも読んでいない筈なので、
俺がファビョったかどうか判断できないからだ。脳内願望と現実を混同するとは、やはり君は馬鹿だなw
978701:2007/07/04(水) 22:25:11
>>952
>だいたいお前の説じゃメガネに映るのは全部いったん電脳情報化した映像なんだろ?
俺は「普通に車道を走る自動車は実風景」「車道を走る自動車は実風景としてそのまま表示される」
と何度も明言しているんだが。これをどう読んだら、「全部いったん電脳情報化した映像」になるんだ?
ここまで誤読してしまうと、もはや言い訳のしようがないねw 君の言語野は機能障害を起こしているよ。
979701:2007/07/04(水) 22:29:58
>>952
>だったら環境情報の更新を切ったら更新以前の情報がずっと表示されるわけで、車が来ようが電車が来ようが
>メガネには映らないはずじゃん?違うのか?
一旦、自分の脳内妄想の中のレスを現実のレスと混同してしまうと、ドミノ倒し的に論理が崩壊するという見本w
君の脳内の俺はそんなことを言ったのかも知れないが、それは君の妄想であって、現実の俺ではないよ。
君はやはり自分の脳内妄想と現実の区別がつかなくなっていたね。統合失調症だw
980名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:32:42
SFマガジンは監督にインタビューして欲しいな
981701:2007/07/04(水) 22:32:58
>>952
>この辺をなるべく手短に説明しろや?「もう書いた」は無しでな。前に書いていてももういっぺん書け。
勿論、俺は「もう書いた」なんてことは言わないよ。なぜなら、俺は1度もそんなこと書いてないからだ。
前に書いてもいないことを、「もういっぺん」書くなんてことは、誰にもできない。
きっと君の脳内に居る妄想の俺が書いたのだろうから、脳内の俺に頼んでみたまえw
982名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:35:18
頑張るねぇ
向こうはマトモに話するきも無さそうなのに
983名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:40:14
自分ルールを先に宣言して相手をそれを守らないといけない心理状態にすると
自分より強い相手に勝てるって幽々白書で読んだ
3行以内とか
ageるとみんなが迷惑とか
984701:2007/07/04(水) 22:41:13
>>952
スレが尽きる前に、悪口無しで論破しておこう。勿論、君が読まないよう長文レスで(総レスではない)。
とは言え、とっくに論破済みなので、その時の反論や指摘をコピペするだけでほぼ事足りるが。

>でだ、話の続きだが、お前は「バスの中は特別」を連呼してるけどよ、具体的に何が「特別」なんだよ?
>>716

>最初は「更新を切っていた」って言ったよな?
メタバグ争奪バスツアーを100回見直せ。黒客連中は最初は「更新を切っていなかった」んだよ。
だが、そのままだと、いずれ更新されて、折角のメタバグが失われるから、あえて更新を切ったんだ。

>お前は 「バスの中はテクスチャが貼られた特別な空間なんだって言い出したんだよな?
>>716
>長らく更新してないくせに、光線を足す機能が稼働してたせい。
「長らく更新してない」というのが、バス墓場の最も特殊な点だ。

>で、俺が「大黒町では町並みに全部テクスチャ貼られてるじゃん」って言ったらお前がファビョったんだよな?
>>881
>だーかーらー、今のところ、バス墓場でのみ起きた特殊事情だと言ってるだろうが。
大黒町の町並みに貼られたテクスチャは、バス墓場とは異なり、「長らく更新してない」状態にはないわけだ。
と言うより、リアルタイムで更新され続けていると推測される。(もしくは元々テクスチャが貼ってないか)

>だいたいお前の説じゃメガネに映るのは全部いったん電脳情報化した映像なんだろ?
>>716
>実風景をリアルタイムで撮影して、電脳物質の存在する領域の
>光線情報だけ差し替えて、まとめてメガネに表示すればいい。
985名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:42:48
これ、本スレでアラシに一々レスつけてたあの人ね。
意地になっちゃってるの自分で気がついてないのかな。
どうやって終わらせるつもりなんでしょうかね。
参りましたって言って欲しいのかな。
986701:2007/07/04(水) 22:46:50
>>952
>だったら環境情報の更新を切ったら更新以前の情報がずっと表示されるわけで、車が来ようが電車が来ようが
>メガネには映らないはずじゃん?違うのか?
>>771
>俺の仮説なら、実風景(普通に走る車)はそのまま見え
>>774
>普通に走っている車は何だ?実風景だよな。電脳テクスチャは被ってないよな。
>俺は、「電脳物質の存在する領域の光線情報」を「差し替える」と言った筈だぞ。
>>776
>車や信号は実風景であり、実風景はリアルタイムで撮影して(電脳物質の光線情報で
>差し替えられない限り)常に表示され続けていることになる。
以上から判る通り、俺の主張はちょうど逆で、更新を切っても車や電車はそのまま見えると主張している。
この俺の主張を端的に補強するのが、1話で紙袋がデンスケの上に落ちた場面だ。
あの紙袋は、テクスチャが貼られていない実風景だったため、電脳物質のデンスケと齟齬を起こしたと考える。

>この辺をなるべく手短に説明しろや?「もう書いた」は無しでな。前に書いていてももういっぺん書け。
言われた通りに、前に書いていてももういっぺん書いた。罵倒も無し、レス数は一つ、だが10行より長く。
987名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:48:13
相手がまともな返事よこさないんだから話は終わらないんだけどねぇ
これがいわゆる「バカの壁」ってヤツか(知らんけど
988名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:50:44
>>957
統合失調症患者と同じ 行動をすることと、統合失調症患者であることとは、
全く違うことなので、無問題。
もっとも、メガネの電源を切った時のヤサコ達を見ると、別の問題がありそうだがw
989名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:51:30
今は同見ても701が荒らしに見えている・・・

だれか701についてSF的な説明を施してくれたまえ
990名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:52:26
荒らしの意味をもう一度考えてみては
991名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:53:32
>>974
軌道エレベーターを繋ぐための張力を実際に算出した人がいるそうだ。
それによると、ダイヤモンドの固さ程度では耐えられないそうで。
そこで、カーボンナノチューブで作るとか検討されている。
992名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:56:44
>>983
>ageるとみんなが迷惑とか
これは、例の彼が「3行以内」という自分ルールを押し付けてくるから、
全てを承知の上で押し付け返してみただけだよ。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 22:58:56
誰もが自分有利に進めたいんや!
自分が傷つくのは怖いんや!
994992:2007/07/04(水) 23:01:47
スマソ、名乗り忘れた。>>992>>701です。

>>993
うん。だからこそ、押し付け返すって方法は有効なんだよ。
もっとも、当人が来ない内にスレが終わりそうだから、意味なかったけど。
995名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 23:08:28
有効って何に対して?目的が見えないんだが。
何のために書き込んでるのか、冷静になって考えてみたら。
996701:2007/07/04(水) 23:14:06
>>995
無論、自分ルールを押し付けてくる連中に対して有効ということだよ。
押し付けをしている当人が、他人からの押し付けに文句を言うわけにはいかないから。
仮に文句を言ったとしても、それはそれで、そのダブルスタンダードを指摘できるし。
結果、連中はファビョってボロを出してくれる。しいて言えば、これが目的だね。
997名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 23:17:15
次スレは?
998名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/05(木) 00:00:06
スレタイがアレなんで使われてなかったんだが
一応次スレ候補ってことで
次回のSF大賞は「電脳コイル」で決まりだな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179665859/
999名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/05(木) 00:04:09
a
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/05(木) 00:05:04
1000なら次スレはまともになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。