943 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/24(月) 21:39:52
名前が覚えやすくていいね!
この人のおかげでアッテンボローは生き延びたようなもの(小説)
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/19(土) 18:52:30
偉大なるハーンの末裔。
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/19(土) 20:32:03
戦死しなければ、ヤンが楽できたのに・・・
ファミリーネーム無しを貫き通した伝統の一族の栄誉ある末裔
>>947 フェルナーも似たよな……いや、もっと酷いこと言ってる。
ウランフ提督とビッテンフェルト提督と並べてみると...
トラウマという単語が頭に浮かぶ。w
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ
「ミスター日和見(勝っている方に勝ちそうな助言をする)」
「ミスター権威(根拠は自分の本)」
「ミスター相談役(責任感なし)」
オーベルシュタインの草刈で逮捕されるくらいの重要人物
銀河英雄伝説珍名録があれば真っ先に出てくるであろう人
名前が覚えやすくていいね(棒読み)
名前のインパクトだけで他人の記憶に残れる、ある意味得な人。
3年以上かけてようやくこのスレも終わりそうだが、
次スレはまさかないよな…?
知識は凄いんだろうな、知識は。
Henrique Martino Borges De Arantes E Olibeira
サインは全部書くんだろうか?いつも大変だけど努力してたね。
958 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/09/26(土) 23:15:59
あれだけ長ったらしい名前を覚えるなんて、きっと偉い人物に違いない
こんだけ長い名前をつけられるってことは、親の期待がそれだけ大きかったんだろうな。
アップルトン
林檎豚を飼育していたんですよね
アムリッツァ前哨戦では3割の損害で撤退に成功した名将
原作では空気扱いだったのにアニメでは台詞もらえた幸せな人。
ントルプッア
ヤンがビッテンフェルトを避けなきゃ死なずに済んだ名提督
トン単位で林檎を持っていた。
原作しか読んでないのでよく覚えていないが凄い!
林檎とん(;´Д`)ハァハァ
ローエングラム、アップルdで名前で言えばラインハルト以上。
次、アルフレット・グリルパルツァー
いよっ、銀河帝国の川口浩!
優秀な地質学者と優秀な軍人を両立した希有な人
ラインハルトを裏切って更にロイエンタールを裏切るとか策士だよな。
人員過剰気味な新帝国の大将の数を
友人の分も合わせて減らしてくれた人
決して人前で喜びを露にしないところが奥床しくて良い。
人を乗せるのが上手いんだから、もう
クナップシュタインとあわせて次期「帝国の双璧」と目された程の人物。
意外と褒めるとこ多くてビビった。
さすがは有名な詩人と同姓なだけはある。
カザリン・ケートヘン1世
ゴールデンバウム朝銀河帝国の最後の皇帝
ラインハルト・フォン・ローエングラムに
臣下の礼をとらせた唯一の女性
幼女帝(;´Д`)ハァハァ
幼女というだけで忠誠に値する、その事を金髪は分かってない。
幸運の女神。
……あのご時世にルドルフの血統で、一生の安泰な生活が約束されてるも同然なんだぜ?
とーちゃんの借金もオーベルシュタインが勝手に返済してくれたし。
成長したら影のある美少女になりそうだ
たとえ生活が保証されていても周りから「あのルドルフの子孫め!」とか罵られて、
薄幸系の美少女になりそう……(;´Д`)ハァハァ
多分、成長したら貧乳だぜ?
ジーク・カイザー・ケートヘン!!
トリ、ヤン・ウェンリー!
ヤン・ウェンリーよりスピーチの短い人には現実にも会ったことがない。
士官学校時代から片鱗を見せていた