時をかける少女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
筒井康隆のジュブナイル小説「時をかける少女」1972年刊行。
NHKの少年ドラマシリーズ第一弾『タイムトラベラー』として1972年
初映像化。1983年大林宣彦監督原田知世主演で映画化。広島県尾道
市で撮られた作品、尾道三部作の一つです。以後何回か映像化され、
最新作は劇場アニメーションで2006年七月公開です。

時をかける少女wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3#.E3.83.89.E3.83.A9.E3.83.9E.E5.8C.96.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83.88

TIME TRAVELERs
ttp://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/index.html
2名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:09:48
原作小説筒井康隆著「時をかける少女」新装版が発売されてます。
定価(税込)460円 文庫238頁 出版社角川書店 (2006/5/25)
ASIN:4041305217
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4041305217/503-2062028-3352722?v=glance&n=465392
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php?cnts=book

筒井康隆公式サイト
http://www.jali.or.jp/tti/

筒井康隆wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E4%BA%95%E5%BA%B7%E9%9A%86
3名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:10:43
4名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:11:16
5名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:12:26
劇場版アニメーション「時をかける少女」公式サイト
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php
芳山和子が脇役に成り、新しい主役、新しい物語に成ってます。
粗筋は読まない方が良さそうです。

WEBアニメスタイルTOPICS
http://www.style.fm/as/02_topics/top_051212.shtml
貞本義行のキャラクターデザイン掲載。

予告編ムービー
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php?cnts=info#20060404
6名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:46:50
>>2
amazonへのリンクのURLはISBNやASINまででよい。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:48:28
俺に言うな、テンプレつくったぶらばどに家
8名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:54:34
バカ丁寧にテンプレまではってやる必要はない
あとは奴にまかせりゃいいのだ
9名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 02:54:50
こけると分かり切ってるのに何故アニメ化するのやら
10名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 03:42:33
カドカワちゃんにネタが無いから
あるいはリメイク商売でも少しいけると思ったから

とまれ乙>>1
11名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 07:27:23
>>4
wiki == wikipedia
というわけではない。
混乱を招く書き方はやめよう。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 11:28:54
とうとう立てやがったのか。馬鹿が。これでカラスは荒らし認定だな。
13BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/18(日) 12:03:50
>>1
依頼を受けて下さり有難う御座いました。御疲れ様です。
此のスレッドがどう成るか分かりませんが、旧作ファン、
原作ファンも集う場に成るといいのですが。
14BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/18(日) 12:15:39
テンプレートに付いてはアマゾンのリンク不必要な書き方や
ウィキペディアの表記が不適切で有った事は申し訳
有りません。以後気を付けます。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 21:37:14
時かけと言えばゆうきまさみ

まぁ、憶えてる香具師はもういないだろうけど
16名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 21:38:26
どうせ話題なんかありもしない癖に糞スレ立てやがって。
17BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/18(日) 22:03:15
>>15
ノシ憶えてますぞ。まぁ、今風に言えば原田知世萌えの御人
ですな。鉄腕バーディ連載続いてたのですね。
18 ◆GaChAPiHNI :2006/06/18(日) 22:59:02
>>16
それはSF板全般を愚弄してるぞ
19名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 23:05:45
どーなのかどーなのか?
20名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 23:06:49
>>18
お前コテハンの癖に荒らしをやりたいわけ?
21名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 00:22:20
>20
なんで18のレスが荒らしになるんだ?
内容はお前の方が荒らしに近いだろ
22名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 00:28:40
出る杭が打ちたいだけなんだよきっと
どうしようもなく日本人なんだよ
23BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/19(月) 00:32:40
>>21
糞スレ立てる→2chのサーバの貴重なリソースを無意味に
占有する→荒らしと言う認識だと思われ。
どうか、新作映画が真っ当なSFで有ります様に。隔離スレ
に成ったら、貴重なリソースを浪費して居る様な気が
します。やっぱりスレ立てしたのは間違ってると言う未来
からの御告げを聞くべきだったかしらん?
24名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 00:44:27
まあ、そんなこというなら>>20のカキコもリソースの無駄遣いだろ。
削除依頼でも出して来いって
25名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 00:45:52
それを、代理でスレ立てしてやった俺様が耳にしたとき、
ぶらばどは、テッテーテキに俺様の敵となるであろう。
2624:2006/06/19(月) 00:59:01
ああ、レス先は>>16だったな。まあ>>20も同一人物だろうけど

>>25の意見ももっともだ。
黒鳥の人も低姿勢なのはいいが、雑談スレであんなに頼み込んでたから
スレ立てチャレンジしてみたのだが
>>23を読んでがっかりだ。まあ、立てられなかったオレが言ってもしゃあないけど
27名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 09:52:07
みんな見てるだろうが筒井の本スレでは叩かれまくりなんだよね
このスレ
28名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 15:52:25
映画中心になるのは間違いないんだし
いいんじゃないんですかね。
29BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/19(月) 18:38:19
>>25,26
此のスレッドが恰も糞スレで有るかの様な書き込みは撤回
致します。スレッド立てに御協力頂いた諸兄を傷付ける様な
書き込みをして誠に申し訳有りません。
正直、質問・雑談スレッドでスレッド立てに御協力頂いた方々
迄誹謗中傷する様な書き込みを見た時にはムッと致しました
が、怒りで自分を見失ってしまっては、余計に御協力頂いた
諸兄に御迷惑が掛かると思って自重しました。
スレッド立てに御助力頂いた方々には改めて本当に感謝
致します。
>>27
此のスレッド自体は筒井総合スレッドでは叩かれてません。
小生の拙い振る舞いが不興を買ってるだけです。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/19(月) 21:15:20
846 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 メェル:sage 投稿日:2006/06/18(日) 20:03:38
馬鹿の見本
31名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/20(火) 21:32:00
>小生の拙い振る舞いが不興を買ってるだけです。

わかってるんなら消えればいいのに
32剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/06/20(火) 23:41:12 BE:300983077-
時カケか・・・青春だったな。
知世ちゃんが可愛かった。

「桃栗3年・柿8年・ユズは9年で成り下がり・□□の馬鹿芽は18年♪」

□□って、なんでしたっけ?
33名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/20(火) 23:42:13
>>32
34剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/06/21(水) 21:08:47 BE:153563055-
>>33
トン!
35名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/21(水) 23:14:06
久しぶりに見たなこのコテ
この板ではは初めてだが
36BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/21(水) 23:21:28
>>35
そうなんですか?SF板のどっかのスレで御見掛けした様な
気がします。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 00:26:46
知ってるコテを別の板で見かけるのは
飼猫が散歩しているのに出くわしたような気分
38名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 22:28:12
角川知世版しか知らないが、
エンディングでむっくり起きあがって歌い出すのはやめてほしかった。
39BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/22(木) 23:30:36
>>38
最初はぎょっとしたけど、繰り返して見ると、アレしか表現
手段が無い様に思われて来るのが不思議です。大林
マジックでしょうか?ビデオクリップ的ですな。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/23(金) 01:22:16
そういえばSFとはなんの関係もないが
セーラー服と機関銃もリメイクされるらしいな
41名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/23(金) 03:02:03
だから、「シナリオ・時をかける少女」を映画化しろとあれだけ口を酸っぱくして言っておるのに…
「日本以外全部沈没」が映画化できるんならこっちだって…
42BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/23(金) 21:27:31
ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/menicuita/9610.htm
の一番下の方に時かけ言及してます。
43剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/06/23(金) 21:54:25 BE:442260689-
>>35-37
わたしゃ4年前からSF板にコテで書き込んでるのだが。

BLACKBIRD氏はハン板でみたな。自分はハン板では剣安崎ですがね。
44BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/23(金) 22:00:17
>>43
済みません。生息域が違うみたいで、余り存じ上げて
居ませんでした。SF板でもハングル板でも先輩ですね。
宜しく御願い致します。ハングル板は余り出没して無い
ので、SF板で御会いする事が有るかと思います。2ch
は広いですね。過疎板と言われるSF板も充分に広い
です。此のスレでの御縁を大切にさせて頂きます。
45BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/23(金) 22:42:39
>>43
スレ違い質問一ついいですか?何故ハングル板のコテハン
は安崎と言うのが幾つも有るのですか?意味が有るの
でしょうか?
46BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/30(金) 00:57:50
>>45
自己レス。ハングル板で、疑問が解けました。八つ裂きにする
安崎にすると言う斜め上のミスタイプから安崎一族が増殖した
とは。スレ違いスマソ。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 19:28:53
>>46
おい、だから言っただろ?立てる前から人の来ない過疎スレになると分かりきってるんだからこんなスレ立てるな大馬鹿野郎。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 21:06:58
既出だったらごめん
でも良いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=aVZ5Ze8vYHk

大林監督が
このPV撮ったのかな?
49BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/30(金) 21:16:33
>>48
結構なものを有難う御座いました。六月も今日で終わり、七月
に突入。映画上映日も近いですな。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 21:40:55
も一個
http://www.youtube.com/watch?v=VcLfHF2iXPo

俺んちから自転車で行ける
たった一軒の映画館は
7.15からアンパンマンみたい
51BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/06/30(金) 21:50:30
>>50
乙!GJ!映画館が一軒しか無くて、上映されるのがアンパンマン
では(´・ω・`)ショボーンですな。シネマコンプレックス電車やバス
で行ける様な所に有りませんか?
52名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 21:59:56
いっぱいあるよ都内在住だし
でもあんまりお金を
使いたくないんだよね

その近所の映画館は会員になると
一本800円なんだ
53名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 16:47:35
>>48
映画のエンディング・ロールの絵ですね、これ。
楽屋落ちみたいなんだけど、なごみますよ。
54BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/01(土) 18:13:27
>>52
会員に成ると800円で観られるとは流石都内の映画館。ま、
御布施だと思って、電車バスで、シネコン行って時かけ
観て下さい。
>>53
エンドロールでしたか。もう覚えて無いです。又観たい
なぁ。DVD買おうかな?ビデオなら有るんだけど。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 20:30:21
>>53
PVじゃなくエンドロールだったのね
おかしいな
なんで記憶から
すっきり抜け落ちてるんだろう

>>54
独立系の小屋だから
値段は比較的自由に
決められるらしいよ
56名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 20:31:29
なにも自演で埋めなくたってw
57BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/01(土) 20:38:54
>>55
いいな独立系。都内だから、地方と違って、常連客を確保
出来るから見通しが立つから出来る値付けなのでしょうね。
羨ましいです。
>>56
自作自演なんて器用な真似出来ませんって。莫迦だから。
やったら即バレると思いますよ。思いっ切り証拠を残すと
思います。情報管理には向いて無いのかも。地方人なので、
都内の映画館事情なんて知りませんし。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 20:45:33
最初の私服みたいな衣装の部分はまったく記憶がないですね。
でも、その後のメイキングみたいなエンドロールははっきり
記憶に残ってますね。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:05:06
「タイムトラベラー」を思い出してるのはオレだけか…
60名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:06:12
>>57
まあ独立系といっても
テアトルが関係してるらしいけど
番組は独自に選んでるみたい
たまにリクエスト企画とかやってくれる

値段はどうなのかねぇ
席が150もないし
61名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:10:38
>>58
だめだわ
さっぱり思いだせない

それはいいとして
YouTubeの関連する動画のとこに
ある最近歌ったらしいのを見ると
原田知世の歌い方がこなれてしまって
味わいがなくなっちゃったなと思った
62名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:23:11
原田知世っていったら、「雨のプラネタリウム」から以降すっかり
聴かなくなって、彼女が当時ハマってたバンド、コクトゥ・ツインズの
まるでパクリバンドの様なバンド、カーデガンズのプロデュースで
久々に復活しヒットした「ロマンス」は彼女が作詞もしていて、ちょっと
昔ファンであった自分には嬉しかったな・・・
63名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 21:35:16
カーディガンズは一枚だけ
アルバム持ってるな
ファーストなんとかムーンっての
ちょっと中途半端なチルアウト系だった
ような気がする

そうか原田知世も好きだったのか
64名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 22:40:09
いや違う、原田知世が当時ハマってたのはカーデガンスじゃなくて
コクトゥ・ツインズの方。
カーデガンスはコクトゥ・ツインズ影響をかなり受けてるバンド。
で、おそらく本家の方にはプロデュースは無理ぽいので
パクリの方に依頼したと思う。

コクトゥ・ツインズは英国のゴシック・ネオサイケのちょっと
マイナーだけど耽美で80年代から90年代にかけて英国ロック史に
影響をもたらした重要なバンド。

おろらく原田知世がこのバンドを知ったきっかけになったと
思われる曲。↓
Cocteau Twins - Aikea-Guinea
http://www.youtube.com/watch?v=e0EjPsnz89k&search=cocteau%20twins

当時の原田知世のラジオ番組でこのバンドをかなりヒイキして曲をかけて、
凄くハマってる好きなバンドっていつも言ってた。
もしかして、当時付き合ってた某ちょい有名ミュージシャンの影響かも??



65名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 23:25:23
66名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 23:30:58
>>64
ごめん誤読した
なるほどねぇこのバンド初めて知ったよ
なんとなく気持ちのいい曲だな
さすがに知世ラジオまでは聞いてなかったな

全然関係ないというか薄い関係で
大林監督と原田姉妹といえば
彼のオートバイ、彼女の島ってのも
あったね
67名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/02(日) 23:18:53
おねーちゃーん、貴和子さーん!
68名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 15:06:18
原田貴和子おねーさんは、もう引退したんですかね?!

やっぱり未だに眉毛太いんですかね??
69BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/03(月) 18:06:16
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/h/h1.html
03/12/02
●原田貴和子は2000年ショーン原田(原田姉妹の事務所)
元マネージャーと別れ、2001年7月デキ婚で元NTT社員と
ご結婚されました。その後、2001年12月に長男を出産、
今年10月に長女を長崎で出産。
原田貴和子とそのご家族は千葉県佐倉市にショーン原田
所有のマンションに在住、同マンションの別階に妹・原田知世
と母親も住んでいらっしゃるようです。

Webタレント名鑑にも掲載情報が古いですが、掲載されてる
所を見ると引退はしてない模様です。眉毛が太いのかは
不明。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 20:29:25
時をかけるのももう時代遅れだよな
71名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 20:36:14
>>70
うまいこというねー パチパチパチパチ
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 18:41:43
「時かけ」といえばこの人しかいない、原田知世さん。
またコンサートに行きたいなあ。
73BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/11(火) 18:51:47
>>72
歌に付いては、普通の人から、とても上手な歌手に成り
ましたね。未だに人気が有るのは頷けます。でも、一番
最初の時かけの歌唱も大好きです。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 20:10:48
若いときはみな若い。
しかし原田知世さんは年齢をこえた美しさがある。

知世m萌え
75BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/11(火) 20:36:05
>>74
我々が大人に成っていい年に成っても活躍されてるとは
時かけの頃は想像もしない未来でした。当時は萌えと言う
言葉が無かったですが、萌えた人は多かったと思います。
彼女には自然に生きて欲しいですね。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 21:04:39
ブレンディ
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 00:02:52
今日発行されたフリーマガジンR25に、筒井御大のインタビュー載ってるね。
時かけ(という省略形はアリなんだろうか?w)に関するコメントもあったり。
つか、一応今回のリメイクに絡めたインタビューなんで当たり前なんだけどw
78BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/14(金) 00:04:04
CMはサントリーのワイン、マドンナが記憶に残って
ますな。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/14(金) 00:10:14
この基地外消えてくれないかな。
他板でも基地外だし。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 14:13:55
ひょうきん族でパロディやってたのを思い出す
81BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/15(土) 15:01:37
遂に公開日が来てしまいました。初日観た人居るので
しょうか?
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 16:33:11
>>79
コテの唯一の利点は、NGネームに登録できることだ。
専ブラ入れてあぼーんしてみろ。すっきりするぞ。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 21:14:55
十数年ぶりに知世のコンサートに行きたくなったな・・・・
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 03:31:51
>>75
「萌え」なんて一過性の言葉で語って欲しくないんだっ!

といい年したオヤジはいいたい
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 03:56:25
おっさんすれっど
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 20:26:44
とはいえ原田知世は時かけ唄わないけどね
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 13:24:02
原田知世さんには是非歌手・俳優として活躍してほしいです。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 21:51:40
歌手としても俳優としても活動しているし
歌手としていまでも活動しているのは嬉しいのだが
でも時かけは封印している。
89BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/07/26(水) 08:46:11
劇場版アニメーション「時をかける少女」評。
http://movie.maeda-y.com/movie/00760.htm
意外と好評ですな。人気無いみたいだから何時迄上映
されるか不安。未だ観てません。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 11:20:26
原田知世さんが元気一杯で来られることが私の贈り物です。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 03:08:46
>>88
「時かけ」は下手だから「時かけ」なので、巧くなってしまった今では別物になってしまう。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 23:57:59
時をかける少女映画版みてきたよー
すごく良かった。

アニメっていいもんだねぇ
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 17:34:58
ここは盛り上がってないのね…
映画よかったよ。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 23:49:14
>>88
早春物語のテーマ曲は歌ってたな、2002年頃のライブ
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 21:41:27
早春物語は後年別アレンジでオリジナルアルバムに入れたからな。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 12:57:48
映画よかったよ。楽しい青春映画でした。
ここでは盛り上がってないけど、
SFか?と言われると、ちと微妙なんで、
まぁしょうがないか。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 18:33:01
シュレーンディンガーの猫が出てきただけで満足したw
98名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 18:41:40
シュレーディンガーの猫なw
99BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/06(日) 20:24:41
シュレーディンガーと言えば…
シュレーディンガー音頭!
ttp://2chart.fc2web.com/schrodinger.html
ttp://schrodinger.haun.org/
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 20:15:43
アニメ時かけ良かった
アニメってもう死んだと思ってたよ
101BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/10(木) 20:22:44
>>100
地元シネマコンプレックスでは明日が時かけ最終上映日。
今日、レイトショー行こうかと思ってましたが、所用で、
明日へ順延。
皆様も上映が終わらない内に観て置いたら如何でしょう。
102BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/12(土) 00:23:30
時かけ地元シネコン最終上映観ました。
大林版時かけと匹敵する出来の素晴らしい映画でした。
アニメーションに嫌悪感を持たない方なら御勧めです。
ジブリの様な化け物の様な作画品質では無い、作画品質的には凡庸な
劇場作品ですが、観てる内にそんな事気に成らなく成ります。
若しも、上映されてるなら、一度御覧に成る事をお勧め致します。
SFとは科学設定では無く、心意気が大事だと思わせる作品です。
観客の反応も近年に無く瑞々しく非常に良かったです。
脚本がいいんでしょうね。
残念乍ら、先入観、事前情報は映画の面白さを削ぐので、何も知らずに
期待せずに観に行くと吉です。
日本人で良かった、アニメ好きで良かったと納得の作品でした。
パンフレットが売り切れてましたね。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/14(月) 23:44:19
面白かったわ。アニメ嫌いな奴もだまされたと思って1度見てみ
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 00:50:48
ここにきて大絶賛だな
でもいけそうにないからDVD待ち
105BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 01:29:05
>>104
意外と地上波放映早そうな予感が致します。
でも、レンタルの方が早いでしょうね。
106 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 01:31:34
ちょっとどうでもいいことかもしれんけど聞いとくれよ

「時かけ」を観に行きたくなったわけだ、突然。んで、車で2時間以上の場所にしか上映してない。
行こうかな?って思ってたんだが、ふと気が付いた。

…あの映画は独身男独りで観に行くべき映画なのか?と。

あっぶねーあっぶねー、もーちょっとで
「おもいでぽろぽろ」や「耳をすませば」の二の舞になるところだったぜ。

…で、実際、どーなんでしょうか?教えてください。
107BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 01:44:06
>>106
観客は家族連れが確かに多いけど、ヲタっぽい毒男一人とか
毒男ペアも結構多かったです。
一人で鑑賞してもそんなに浮かないと思われますよ。
御安心下さい。
笑って泣ける典型的な娯楽SF映画ですよ。
勿論、ハードと言うより叙情優先です。心意気ですね。
物語ははっきり言って事前情報を何も知らない方が楽しめます。
あんなにアレンジしたのに、或る意味原典に忠実なのも不思議です。
筒井氏インタビューは此れです。
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060803
108名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 01:45:53
「ゲド戦記」がジブリなのにジブリテイストが皆無なのに対し
「時かけ」は、ジブリが見失ったジブリテイストが充満

つまり、>>106の予感は99%的中
109 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 01:53:54
>>107
>ヲタっぽい毒男一人とか毒男ペア

   __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙<… |:::::|
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_    |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,.
110 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 02:04:47
自分がいっちゃん気になるのはこの歌だ

ガーネット
http://www.youtube.com/watch?v=TbWKV1Wh9DM
111名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 02:31:02
奥華子、いいよな。
112 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 02:31:37
声ははっきしいってアニメ声なんだが、
歌詞がいい。
113BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 02:54:52
>>111
はっきり言って、奥華子の歌いいですよ。EDで流れるんですが、
劇中の感動を反芻するのに最適です。
佳曲ですな。
劇場での上映が終わった後の充足感を倍増して呉れます
と言う訳で劇場での鑑賞を御勧め致します。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 02:57:31
>>113
CD買ってMP3におとして聞きまくってるよチキショウ。
ガーネットもいいが、変わらないもの聞くたびにあのシーンが蘇るぜ。
そろそろ三回目の鑑賞、行ってくるか、劇場。
115 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 02:58:50
その頃、自分はwinnyで落とした
116名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:00:31
映画見たけどちょっと持ち上げすぎかなとも思った
期待しすぎた
117BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 03:01:05
>>114
視聴した時の半券が有れば、次回からは1,000円で観る事が
出来るんですよね。
素晴らしいリピーター対策。
余り知られてないみたいですが。
118名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:11:21
>>117
まじで? いいな、それ。ちゃんとサービスとして確立すべきだろう。
ウチは神戸なので、そのサービスが有るかどうかは知らない。
それでも俺は正規の価格で見るけど。

>>115
お金が有るのならば、やめたほうがいいよ。
それが原作者たちに対しての敬意ってもんだ。貧乏ならば、許す。個人的に。
119BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 03:17:54
>>118
多分全国の上映館共通のサービスなんで、神戸でも有ると思います。
半券は大切に保存して置きましょう。
>>115
ny使う位だったら、レンタルで製作側に幾許かの金が流れる様にする
のがいいかと。大体、PCブロードバンド環境持ちに貧乏もへったくれも
無い気がします。ny止めましょうね。
120 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 03:19:40
えらい叩かれようだな。
自分は「ファンなら買えよ」運動を推進する身ではあるが
買う前に当たりハズレくらい確認したいものだ
121名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:22:59
>>120
確かにね。だけど、当たったら買ってあげて。あの映画は、切ないほど低予算だから。
122 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 03:25:05
映画の配給方式でも、供給側の論理がまかり通ってる、っていうのが激しく原辰則
出版業界と同じ構図だ。再販制度を破壊するべきなんだろうな
123名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:30:27
再販制度崩壊後は、
売れないSF本は、割高になって出版点数も激減すると
124名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:31:34
いいものには金を払おうぜ。
そういう構えた姿勢は、まず詭弁ありきに見えてしまう。
そもそも供給側が自由に振舞えるほど、日本の映画界は潤ってないだろう。
125 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 03:35:28
>>123
コンプリート・スタージョンがいい例だ。
集めようとしたらあっちゅー間に絶版…。

どないせっちゅーねん
126名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 03:54:27
で、当たり外れ確認して結局買うのかよ?
127 ◆GacHAPiUUE :2006/08/15(火) 04:03:00
それがアレだ、買おうと思うと店頭にない
128名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 05:36:20
奥華子って最初PV見たとき
ずっと泣かせゲームの挿入歌だと思ってたよ

この曲のPVって幕張ロケなん?
129BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/15(火) 05:38:36
>>127
確かに。未だ上映中の映画ですから、DVD発売、レンタルが
有る筈も無く。
アレですな、片道2時間で映画館へ行くのが正解かと思われ。
大画面で見なきゃ損って言う程高画質な作画の映画じゃ有り
ませんが、御祭って事で。
自分以外の観客の反応を感じ乍ら鑑賞するのも乙でゲス。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 05:40:21
>>127
通販か
取り寄せてもらえばいいんじゃない?
131名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 15:16:45
映画、期待してなかったけど、確かによかった…。
SF的な部分は矛盾もあるけど、そんなの気にせず見られました。
青春モノとして見れば、傑作まではいかなくてもかなりの良作。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 22:17:43
>>131
せっかくなので、矛盾なところ 教えて
133 ◆GacHAPiUUE :2006/08/16(水) 22:25:11
未来人は明らかに未来へも行けるし、自分の知らない過去にもリープできるんだが
主人公はできない、なんでやねん。とかか。

いいんだよ!インターフェース使うといろいろパラメータ弄れるんだよ!
初回無料のフリーソフトなんて限定版なんだよ!
134BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/16(水) 22:45:01
タイムマシンがオーナー以外の人間にも使えてしまうアフォな所とか。
未来の物なら個人認証とかきちんと出来るスマートな物で有る様な
気がします。
でも、そんなの全然気に成らない物語なんですよね。
135 ◆GacHAPiUUE :2006/08/16(水) 22:49:55
複雑な仕組みは必ず壊れるから
タイムリープパッワーのチャーッジ!は自分的にはいいかも、と思った。
アイネイヤン方式で体内にナノマシン化したインターフェースがあるんだよきっと。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/16(水) 22:54:12
未来じゃ誰でも彼でも時間移動できるって言ってたから
あのくるみにも個人認証もなにも無いと思う。
137真琴:2006/08/16(水) 22:56:26
っていうかそんな大事なもん落とすな!バカ千秋!
138 ◆GacHAPiUUE :2006/08/16(水) 23:11:42
…実際には「時空間移動」だから、マジポンで「アイネイヤン」やん
139名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 14:29:57
一個だけ気になったのは、怪我だらけの主人公が、
次の瞬間踏み切りのところに戻っていた、というシーン。
そこの記憶も消えてるはずじゃないのかと。
上映中なので細かいことは言わんけれど。
140 ◆GacHAPiUUE :2006/08/17(木) 21:34:31
タイムリープ自体のカウントは保存しなければならないので
その関係でリーパーは相互に記憶の補完ができる、とか


あ、じゃあ最後のどんでん返しがなくなっちゃうね
141 ◆GacHAPiUUE :2006/08/17(木) 21:44:29
携帯電話にて
千昭「なあ、ちょっと変なこと聞いていいか?」
真琴「…えー、なによ?」
千昭「うん…あのなー…」電話の向こうでクスクス笑ってる
真琴「ナ、なんだよう、早くいいなさいよ」吊られて笑ってる
千昭「あのさ、マァ、言うけどさ。…言うけど、笑うなよ…」
真琴「だって、自分が笑ってるじゃないの」笑いながら言い返す
千昭「そ、そうか。ま、まあいいや、あの」
真琴「なによ?」
千昭「真琴、タイムリープしてね?」

真琴はしばらく黙っていた。答えを返そうとすると爆笑しそうだから黙っていた。
だが、体が小刻みにふるえ出すのをどうすることもできなかった。

千昭「わ、わ、笑うなよ。な」
真琴「ワハハハハ」
千昭「ワハハハハ」
真琴「ごめんなさい、もう一度言って。なんだったっけ?」
千昭「あの、タ、タ、タイムリープしてね?」
真琴「ワハハハハ」
千昭「ワハハハハ」

あの名シーンをもう一度。





142名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 21:47:15
>>139
あそこだけ謎なんだよね。
真琴にはカウントが0になった記憶があるし
発言からすると千昭はもう少し未来からリープしてきてるみたいだし
143 ◆GacHAPiUUE :2006/08/17(木) 21:50:07
ともかく、千昭が使う「タイムリープ」はかなり特殊なのはたしか。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/17(木) 23:39:54
千昭が使うのは特殊というより本来のなのだろう。

真琴は限定された機能しか使えなかった。バカだから。
145真琴:2006/08/17(木) 23:40:56
バカっていうな!
わっかるわけないじゃない!未来の装置なんて!
146BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/18(金) 05:56:29
>>136
誰でも時間移動出来ると言うのと、タイムリープを乱用出来ると
言うのは違う様な気がします。
今の技術でも、携帯電話、ノートパソコンに、指紋の個人認証に
加えパスワードでスマートに管理出来る機種が存在するのに。
危ない銃だって、個人認証機能を付けて、スマート化をするのが
トレンドの様な気がします。
あの胡桃型タイムマシンはねぇ。
147139:2006/08/18(金) 10:45:25
でもあそこはああしないと、盛り上がりに欠けてしまうし。
しょうがないかなとも思うけど。
それ以外は非常に良く出来た、いい映画でした。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 11:21:01
クルミなのは銀河鉄道の夜から
149名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 15:54:38
たったいま見て帰ってきました。
独身男たった一人で見てまいりました。
結論からいうと面白かったですよ、はい。同じような独身男どももたくさんいたし。
五段階評価をすれば、4と5の間くらいでしょうかねぇ。
これを3以下に評価するのはどう考えてもひねくれ者でしょう。
150名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/18(金) 16:43:19
>146
セキュリティってのはそれが必要な場合につけられるもんだからな。
使用者が極めて限定されている場合は機能上省かれる。
備わっていたとしても、
使用者(千昭)がセキュリティ解除した状態でおっことしたのかもな。

>148
使用者は肉体ごとリープできるのが基本だとして
他者を道連れにリープする場合は意識や記憶だけが精一杯なのかもしれん。
二人以上でリープしたのは千昭だけだし、機能を熟知してれば可能なんだろ。
パンフレットにもリープ中の時計や数字の羅列は時間旅行者の
インターフェイスと書いてあるぜ。


SF者なら、良い作品は好意的に解釈しようじゃないか。
というか俺的には、根本的なタイムパラドックス以外にアラが見つからん。
他は全部解釈の範囲内でフォロー可能ないい話だった。
151BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/18(金) 20:04:24
>>150
未来人として、タイムリープは現代人に決して知られてはいけない
技術だから、安易に第三者、特に現代人に使われる様な仕様には
成ってはいけない様な気もします。
タイムマシーンが扱える様に成る何か切っ掛けの描写が有ったら
更に良かったですね。
偶然タイムリープ出来る様に成ると言うより何かの必然性です。
パンフレット買えたんですね。羨ましいです。
タイムリープの時計や数字はインターフェイスだったのですか。
タイムリープの時の時間イメージの具象化と思ってました。
小生が観た時にはパンフレット売り切れでした。
角川、時かけムックとか設定本とか出さないかしらん。
もう誉めるだけ誉めたので、後は設定の細かい重箱の隅突き位
しかやる事残って無いです。
他のスレッドでの布教も一応したし。此の作品には満足してますよ。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 02:51:33
チアキがなんで未来にかえらにゃならんかったのがわからん
153名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 03:41:50
真琴に未来人だってバレたから。

タイムリープは悪用されたら洒落にならんシロモノだから
法律やら何やらでガチガチに用途を限定されてる可能性は非常に高い。
少なくとも、リープを使い切って未来に帰れなくなったらどう対処すべきかってのと、
その際に未来人だとバレたら世捨て人になってでも情報の散逸を防げってのは、
惚れた女と別離してでも守らなきゃいかん決まりごとだと作中で提示されとる。

千昭はひとまず裁きを受けるために未来に帰ったんだろう。
「何で喋っちゃったんだよ、俺……」というリアクションもここらの裏付けになる。
でも、真琴の眼前から姿を消した(≒未来へ戻った)直後に速攻で戻ってきて
「未来で待ってる」って言えたくらいだから、大した罪には問われなかったのかもなw
154BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/19(土) 05:28:10
>>153
別れを目前にして、好きの一言が言えなくて、大泣きする真琴。
一旦は姿を消して、再び帰って来て、抱きしめ待ってると言う千昭。
も、言う事有りませんな。其の展開に痺れる、憧れる!
待ち過ぎて、魔女おばさんに成る可能性も有るがナー。
何れにしても純真な登場人物達でした。
155BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/19(土) 05:58:25
>>148
成程ねぇ。時間経過を表すアイコンとしては最強かも
知れませんね。
156 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 09:53:24
タイムリープは、時間旅行は本来の使い方ではなく、
付随的なものなんじゃなかろうか。

本来、タイムリープの機能は「時空転移」
これは「虎よ!虎よ!」でも指摘されていたように、
宇宙ジョウントに必要な機能なのだろう。

惑星間、恒星間転移が可能になった時代があるとして、
個人でリープできる世界が、未来にある、ということではないだろうか。
その世界において、リープの不本意は使い方「時間転移」として利用したので
裁きをうけることになったのでは。
真琴の使い方でもわかるように、確かに悪用も可能だけど、
不可逆にして不可侵な時間線そのものを破損させるような行為ができるわけではなく、
むしろ、自分自身の時間線
(ここでいう”時間線”という定義には二つある。世界の時間と個々の時間だ)に不必要な
ノイズを介入させるだけのようだから。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 10:11:41
原作の方をきちんと読んでおくと判るのかもな。
歴史改変とかその辺のスタンス。
158 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 12:21:03
【映画】「時をかける少女」第39回シッチェス国際映画祭アニメコンペティション部門へ正式出品
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1155953984/
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 19:22:04
>>117
>>119

それはシネプレックス系のみ。
他で他館の半券なんか出したら恥かくぞ。
160BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/19(土) 19:50:03
>>159
間違った情報を訂正して下さって感謝致します。
そーですか、シネプレックス系だけですか…。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 19:52:45
>>157
原作はタイムリープ発明したばかりで法律も何もない
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 21:06:14
観てきた。まーまーかな。幾つか気になったんだけど、これって理科室で胡桃割ってるのは大林版をみた奴にニヤリとかさせたいのかな?
大林版では理科室である必然があったのだけど、これだとどこでもいいよな?教室でも保健室でも屋上でもその辺の路地裏でも。
あと、自転車のブレーキは左右あるので、片方壊れてももう片方があるから普通に坂道止まると思うんだが・・・
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 21:30:58
>>162
自転車のブレーキは左が後輪、右が前輪が止まるようになってるから
スピード出てる状態で右(劇中で壊れてないほう)のブレーキかけたら危ないと思うんだけど…
164 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 23:30:31
>>163
まあそれを言ったら、そもそも自転車のブレーキ壊れたんならわざと倒れればいいだけの話だしな
165名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/19(土) 23:37:32
さすがに驚いた

“幻の音源”大発掘!NHK少年ドラマ・シリーズ『タイム・トラベラー』サントラ発売
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12535

これはもう買うしかないだろう…
166名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 07:00:27
なかなかいいタイミングだなw
167名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 14:20:20
「11人いる!」じゃなくてよかった…
168 ◆GacHAPiUUE :2006/08/20(日) 23:57:32
十中八九、タイミング計ってたな。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 00:34:12
映画はすごくよかった。認める。
でもYOU TUBEとかYAHOO映画に投稿してるの、大部分が製作者の自作自演じゃない?
特にYOU TUBEの奴はかなり怪しい。
この映画、ブログ主に先行招待とかして、ネット評価やたら気にしてたし。
宣伝はかまわないけど、自作自演はなんか、、、
170 ◆GacHAPiUUE :2006/08/21(月) 00:38:43
わかったから、他の筒井作品読んで
ネタにして来い
171BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/21(月) 00:46:17
>>169
ま、こう言う世界は自作自演が付き物ですからね。
余り気にし過ぎると、一緒に暗黒面に堕ちちゃいますよ。
情報を取捨選択する能力が有るのはいい事ですが。
自作自演が気に成るなら情報遮断するといいかも知れません。
無法地帯You Tubeですから、情報操作は確かに有りそうですな。
ハルヒのYou Tubeヒットで、使い方が分かったでしょうし。
そう言う貴方には、カジシンのコレは如何でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=nuGx5sU2u1A
又してもYou Tubeでスマソ。
カジシンもSF作家だから身内って言えば身内かも知れません。
冒頭でアレを酷評してますな。
172 ◆GacHAPiUUE :2006/08/21(月) 00:48:03
>>171
今みた。…ロケットガールとか自分の作品が映像化しつつあるのに
そんにゃこといっていいのかにゃ?ってうちのドルバッキーも言ってた。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 01:16:02
チアキは、未来に戻ってみたらあの絵がどこにも無かったからあわてて戻ってきて「未来で待ってる」って言った


とか考えちゃダメだな
174 ◆GacHAPiUUE :2006/08/21(月) 01:27:17
てんとう虫の使い方が巧いと思った
175BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/21(月) 01:38:40
>>174
何気ない演出はいいですな。アニメーションならではかも。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 08:17:02
>>169
なんとか戦記なんか製作の初めから自作自演ですし…。
>>171
なんかあからさまに他の作品貶してるなあw
なんとか戦記は四面楚歌の感あり。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/21(月) 15:33:12
>169
それは千年女優公式サイトへの挑戦状と受け取ってもよいのかな?

...あの頃のアサヒネットってまだ商業利用禁止だったはずだが、
はげしくグレーなサイトだったんだよなぁ。よく考えたら。
178BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/21(月) 23:24:18
>>176
何だかんだで、ゲドはジブリブランドと言う事で観られてるんですな。
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
興行成績は今週スーパーマンリターンズで二位に成ってますが、内容
からすれば大健闘だと思います。
つか、沈没の人気が凄いです。皆ネタにしに観に行くのでしょうか?
「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」の健闘が光ってます。
時かけも上映館が多ければ此の位は健闘出来そうです。
ブログ在りきの宣伝方法は一寸疑問です。
映画宣伝の今後の主流に成るのでしょうか?
個人的にはブログより映画を良くする努力を(略)。
>>177
検索して、未だ有った事に吃驚。まぁ、最近CSで放映されたのですが。
179 ◆GacHAPiUUE :2006/08/21(月) 23:36:27
沈没はひとえに秋にある「日本以外〜」の前フリとして機能している
180BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/22(火) 05:06:38
劇場アニメ「時をかける少女」のフィルムは何本ある?
http://b-kan.at.webry.info/200608/article_3.html
確かに小倉シネプレックス10の上映は早々に終わりました。
14本しかフィルムの無い映画で良く頑張ってますね。
181BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/22(火) 05:08:46
あずまきよひこ氏、時かけを観る。
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/08/18_2244.php
…コレは違うと思う。
182BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/22(火) 05:53:52
The love song of Haruhi suzumiya
http://www.youtube.com/watch?v=i9KUN2V2RUc
You Tubeの使い方の王道ですな。
男おばさん 時かけ紹介
http://www.youtube.com/watch?v=AAf7QMvFIKc&NR
情報操作疑惑の対象っぽく、旧作と共に作品紹介。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 06:38:36
>>181

画風だから。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 08:16:33
>>181
作品内容を端的に表していると評判いいぞw
185名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 11:45:20
ロケしたそうだが、実際に急坂のふもとに有るような危ない踏切ってあるの?
186BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/22(火) 18:37:01
小ネタです。
カラオケ&メイドカフェで「時をかける少女」公開記念コラボを展開!
http://www.walkerplus.com/movie/cinema_info/info12146_kanto1.html
劇中に出て来たカラオケに引っ掛けた地味な25日迄の関東ローカル
カラオケ店のタイアップです。
因みにメイドカフェのタイアップ企画は期間終了です。
サイトからカラオケ楽曲を検索出来るサービスはいいですな。
187BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/22(火) 19:44:24
>>183-184
ヒロインの紺野真琴ってあずまきよひこ氏的にはあんな感じ
なんですかー。
アレではあずまんが的には○○(御好きな漢字二文字を当てて
下さい)キャラ扱いですな。
いや、本当に○○キャラには違い有りませんが(笑)。
188BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/23(水) 00:07:22
時をかける少女 細田守監督による作品研究セミナー
ttp://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20060816#p2
講師:細田守監督
渡邊隆史プロデューサー(角川書店)  斎藤優一郎プロデューサー(マッドハウス)
日 時:2006年9月7日(木)15:00〜16:30
場 所:IMAGICA 第2試写室 http://www.imagica.com/company/map/gotanda.html
会 費:会員1000円 一般1500円
定 員:70名(定員になり次第締切り)
http://www.mpte.jp/html/information/2006/anime0816.pdf
189名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 06:26:35
あずまんがならともに似てるな
190名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 10:08:10
朝目新聞−映画特集2
ttp://asame4.web.infoseek.co.jp/2movief16.html
191BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/23(水) 20:40:04
http://dambiyori.sakura.ne.jp/tokiclo/
時かけ仕様時計。

>>189
女友達はしっかりしてそうなので、ボンクラーズ結成成らずですな。
確かにあの面子の中ならはちゃめちゃな滝野 智が一番近そうです。
元気少女で言えば神楽の感じも有りますな。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/23(水) 21:52:33
ゆかりちゃんもいないしね・・・
193BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/24(木) 00:02:50
>>192
コワモテ男性担任教師の代わりにゆかりちゃんで、にゃもも出て来たら
一寸サービスし過ぎの様な気もしないでは有りませんな。
あずまんが大王オモシロス。アニメ版借りに行くとしましょう。
全話未だ通して観た事無いです。
194BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/24(木) 00:06:41
http://spica.tdiary.net/20060818.html#p11
ぶっちゃけ高瀬に感情移入してしまった。
* これがいちばん大きい。この作品は思うに「少女の青春(と恋の成長)」が
テーマなんだから、部外者を切り捨てる排他性の描写は肯定的に受け止める
のが正しい見方なんだろうけれど、わかっていてもそれができなかった。
* 他の奴から押し付けられた面倒事を生来の不器用故に上手くかわせず、
それを他人から嘲笑されれば今度は不要なプライドが邪魔して首を低く
やり過ごす事もなく顔真っ赤に対抗して火に油を注ぎ、追い詰められた最後
は逆切れして女子に手をあげるという醜態を晒し「要は全て僕の一人相撲
でした☆」と宣言してしまう結果となる、そんな高瀬の哀しい境遇には胸が
潰れる思いだった。
* こんな自分の鏡像みたいなキャラ見せられておいて、それ以外のキャラ達
のウキウキハイスクールライフなんかに心動かす余裕なんて湧かない。
私みたいな内面キモヲタを釣り上げて「おまえなんかは時かけの世界に
浸らせてやるかバーカ」と嘲笑う為に高瀬が配置されていたのかも知れない。
195BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/24(木) 00:42:30
時かけと原田知世とアニメ
http://bono.chips.jp/archives/2006/07/toki83.shtml
大林版時かけの当時のクリエイターへの影響力。

Webを巡ると色々落ちてますな。纏めて拾えるといいのですが。
思い出した様に貼る状態、誠に申し訳有りません。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 00:49:36
はてブとか作ってまとめればいいじゃん
197名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 08:07:58
ここはSFネタ系で頼む。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 08:33:32
原作読んでないヤツが多いんじゃない?
199名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/24(木) 12:14:59
そういや読んでなかったな
200 ◆GacHAPiUUE :2006/08/24(木) 22:57:20
読んでねーや
201名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 04:29:47
映画観に行く日に読んだ
202名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 12:45:02
どうだった?
筒井はバブリングで読むの止めた口だが。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/25(金) 17:51:39
>>202
昭和を感じた
204BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/26(土) 09:00:55
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=392
映画を観た人向けのネタバレ評論。ゲドも有り枡。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 10:39:58
>>203
トン。俺も感じてみるよ、昭和。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/26(土) 22:50:35
>>204
また読みにくいサイトを拾ってきたねコレ
207 ◆GacHAPiUUE :2006/08/26(土) 23:36:40
考えるな、感じるんだ
208 ◆GacHAPiUUE :2006/08/26(土) 23:41:46
>>204
…論文書きは改行だとか読み易さだとか、っていうか羅列やめろよ、というか。
まったく、読んでくれる相手の気持ちなんて考えないロックンロールな書き様だな。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/27(日) 07:57:36
単に宮台の文章がわかりにくいだけかと。
210BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/08/28(月) 01:09:11
ttp://homepage1.nifty.com/kareido_on_web/eiga/eiga06.8.html
時かけの登場人物の若さに付いて行けない人も居るみたいです。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/28(月) 12:49:10
「耳すま」のときもそんな感想を聞いたな。
「どうせ自分には手の届かない世界、見ると鬱になる」と言うような。
感想なんて、百人百様でいいと思う。
212BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/02(土) 08:42:05
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10016391801.html
オタク向け?家族連れの堅気の客が一番笑ってたのに。
映画のどの部分からオタク臭がしたのか謎ですな。
普通の普遍的なアニメーションの演出、キャラクターだと思うのですが。
寧ろ、コアなオタク御断りの映画だと思います。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 10:01:30
単なる大林儲に見えるなそいつ
214名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/02(土) 15:39:33
まあ、アニメヲタだろうが映画ヲタだろうがSFヲタだろうが
そうでないやつだろうが、キモイやつはキモイの。



スレに粘着して「オタキモイ」しか書き込まないやつなんて
オタよりよっぽどキモイっつーの。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 02:55:47
原作の未来って、ユートピアとは言わなくても順調に発展した世界
のはずなのに、この映画の未来はディストピアなのが萎えた。安易
に原作のヒロイン出さなきゃ、原作とは設定が違うと割り切れるん
だが。未来人も原作の学級の徒がチャラ男になってるのが嫌だった。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 03:27:56
原作? あー・・・ 世間的には原作扱いか。 そうだったな。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 05:26:42
「世間的には」もなにも原作というか前作扱いなのは確かだよ
ケン・ソゴルの時代と間宮千昭の時代が同じ頃とは限らんけどね
218名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 08:09:22
原作と全作は分けて考えてもらいたいね。
219 ◆GacHAPiUUE :2006/09/03(日) 10:19:55
>>215
別にディストピアかどうかは、千昭の発言だけではわからないだろう。
>>156、という考察を元にしても、どこへでも自由自在(時間的にも空間的にも)に
転移できる世界では、一定の時空間当たりに窮屈に人間を詰め込むことは
逆に危険だ、というだけではと。
「こんなに人が集まってるのを観るのは初めてだった」云々はそういう意味で
人間の数が減った、という意味ではないと思う
220名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 12:12:05
>>219
千昭の発言から想像される未来は、ディストピアだと感じるのが普通だと思うよ。
理屈をつけてそうではない、というのはいくらでもできるだろうけど。

原作に囚われてあれが萎えたこれが嫌、と言ってる>>215はちと気の毒。
筒井康隆自身が今回のアニメは正当な二代目、と言ってるくらいなのに。
221 ◆GacHAPiUUE :2006/09/03(日) 12:15:04
自分らが百年前の世界にリープしたら、
「こんなに自然が豊かだなんて」だとか「人ってこんなに素朴だったんだ」だとか

ただ、違う、ってだけのことだと思ってた
222名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 12:20:29
いま、がちゃが素晴らしいことを言った




                   ……ような、気がした
                      あれは、いつの出来事だったんだろ?
223名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 13:10:51
>>220
 自由に(ルールはあるが)時間旅行できる時代・世界が、ディストピアとは
普通言わんだろ。『ドラえもん』の23世紀がディストピアか?
224名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 13:54:39
100年前の素朴な人間は戦争を起こしたけど現代の荒んだ人間は戦争しないよ
225名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 14:24:06
結論: あめりかじんやあらぶじんは、現代人ではない
226名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 14:39:59
差別主義者だ!
吊せ!
227名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 16:30:54
天離佳人や荒武人は現代人ぽくないな
228名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 17:29:30
六本木とかの路上で客引きしてたりたむろしてる
クールなヒップホップっぽい黒人に「ブラザー、どっからきたよ?LAかい?」
とか聞いたらいきなりうつむいて目が泳ぎ出して
さらに問い詰めたら「レソト」とか「ガーナ」とか恥ずかしそうに白状しやがった
あいつら田舎もんだ(;´Д`)
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 17:52:27
>>228
 なんてひどいヤツだ。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 18:13:48
>>228
www
231BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/07(木) 00:25:32
上映館をチェックしたら、10館しか有りませんな。拡大ロードショウって
こう言う事ですか?此れから増えるのかしらん?10館内一館は上映
終了。フィルムは14本有るのでは…。11月上映とか見ると夏の映画
なのに、何だか残念な気も。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 09:28:03
>>231
>11月上映とか見ると夏の映画
>なのに、何だか残念な気も。
過ぎた夏を思い出し、
また巡り来る夏に思いをはせれば問題無し。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 14:36:08
忠臣蔵は夏に観ても面白い。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 14:46:35
「ダイハード」も夏に観ても面白い。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/07(木) 21:00:22
クール・ランニングも夏に観ても面白い。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 19:30:43
主人公が保健室で輪姦される、ってあったけど
どういうこと?
237名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/16(土) 21:40:45
>>236
セルフパロディのやつ?みたことないけど
238BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/16(土) 23:07:08
>>237
>>41で言及されてる本ですね。
>>236氏は良く御持ちで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
に有る様に、「シナリオ・時をかける少女」角川書店筒井康隆/原作
剣持亘/脚本 ASIN: 4041305993らしいですな。1983年の物なので、
随分昔です。
大林版劇場映画に激怒した筒井氏がパロディと言う形で鬱憤晴らしを
すると言う物と聞きましたが、良く知らないです。
再版されたら、其れは其れで凄いです。
239236:2006/09/16(土) 23:34:12
>>238
おいおい、持ってるなんて一言も言ってないよ
双葉のスレでそう言う書き込みがあったから
ググって調べたらあったんだよ
240BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/09/16(土) 23:48:25
>>239
ふたばの情報でしたかー。>>41氏が再降臨して下さると有り難いのですが。
住人諸氏に誤解させる様な書き込み御迷惑を掛けて済みません。
小生も>>41氏の書き込みで知って、検索して知ったクチです。
241236:2006/09/16(土) 23:56:00
俺はスケベ根性で知ったクチなんだけどねw
242名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 10:01:34
図書館に筒井全集があるので読んでみたが
棒読みとかストレートに書いてて笑った
243名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 13:37:20
>>238
そっちじゃないんじゃなかったっけ?
244名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 13:53:21
筒井は大林版を芳しく思ってないのか…。
245名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 17:16:20
>>238
筒井康隆が激怒した、というのは違うw
こういうことでは怒らない
246名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 19:05:33
うおおおおおお!
大林たんエロい!
漏れもエロいの書くよ!

こんな感じ?
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 19:13:26
いや、どっちかというと
大林君、まじめだねえ、
頬っぺたが火照ってくるわ。
いまどき、こんなやついな…お!アイディアが(ry
248名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 19:18:48
時かけの3Pモノの同人出そうだな・・・
249名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 00:32:31
>>246
筒井康隆はパロディが本業で、有名な例だと、
小松左京が日本沈没を書くと日本以外全部沈没を書いたりとか。
もうからかいたくなると止まらないような気質なので、
自作の映画化と言えど、アレを見て、やらずにいられなかったかと。

少なくとも、自作の映画化で怒った話は聞いたことがない。
むしろ、筒井作品を映画化するなら、監督は原作者からパロディにされる覚悟は必要かと
250名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 00:52:40
自分の作品が原作である某映画を観た後に「あの映画は絶対に観るな」
と知り合いに電話を掛けまくったという話を聞いたことがある
251名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 02:12:47
>>250
ソースくらいは書こうや

「…話を聞いたことがある」だけなら、なんでも言えてしまう
252名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 04:16:04
>>251
テリーマンだってアヴドゥルだって、噂でしか聞いたことがないようなことを
平気で口にしてたんだし、この程度 いいだろ
253名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 13:09:42
雷電だけはガチ
254 ◆GacHAPiUUE :2006/09/18(月) 22:14:56
>>250
それってもしかして「七瀬ふたたび」じゃないだろうな
255名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 08:04:21
>>238
41だが、>>243も言ってるようにそれは違うぞ。
「シナリオ・時をかける少女」は、筒井康隆のシナリオ形式の「小説」だ。
現在読むとすると、>>242も書いてるけど筒井康隆全集を図書館で読むのが
手っ取り早いだろうな。23か24巻のどっちか。
確か「串刺し教授」に入ってるんじゃなかったっけ。絶版だけどな。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 15:34:10
>>255
> 確か「串刺し教授」に入ってるんじゃなかったっけ。絶版だけどな。

そのようです。
調べてみるとAmazonなんかで1円で出てるみたい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410117122X

まあ、あんまり読みたいと思わないけど(´・ω・`)
257名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:26:52
実質スレ主のヒト、消えた?

シッチェス・カタロニア国際映画祭 最優秀長篇アニメ受賞記念カキコ
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/10/1015_2.html
258名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 00:44:47
筒井康隆ってまだ生きてたんだね。
昔の人だと思ってた。
259BLACKBIRD ◆J9VTR9kM3Y :2006/10/16(月) 01:18:38
>>257
若しかして小生の事でしょうか?受賞はニュース速報スレッド@SF板で知り
ました。素直に嬉しいですねぇ。
>>258
確かに昔からいらっしゃいますからな。時かけも最早古典かと。クラーク氏
が御存命でいらっしゃるのと同じ感覚ですかな?
260名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 21:22:03
お〜湯〜を〜かける、少女〜(お湯かけて〜お湯かけて〜)。



オヤジでスマソ。
261257:2006/10/17(火) 00:58:46
>>259
お、ご存命でしたね
262名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 11:41:46
コギャルを含むセーラー服の女子高生がバンバン出てくる
時をかける少女のプロモーションビデオらしきもので、
最後に長時間映ってる女優らしき人の名前教えてください。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 12:07:11
長澤まさみの悪寒で解決しますた
264名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/20(水) 20:18:27
どうでもいいが、
DVD化の予定、無いんですかね…
上映終わって結構経つのに寡聞にして聞かないような。
265 ◆GacHAPiUUE :2006/12/20(水) 21:52:53
>>264
来年発売予定だって萌えニュース板で読んだが。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 09:06:05
>>264
12月上旬頃にまだ上映中って聞いたよ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 09:32:56
これから公開というところもあるんですよ
268 ◆GacHAPiUUE :2006/12/21(木) 22:18:41
そもそも夏の物語なんにな…
269名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 23:28:43
>>265-267
かはっっっ!(吐血
すまそ。オトナの事情ってヤツですな。
カツモクして待つことにしまするぅ。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 11:00:59
恵比寿のフィルムも結構痛んでた。
2月からの新所沢とか、結構つらそうだな・・・。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 00:49:42
DVDも痛んでるのかな・・・
272名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 10:54:08
>>271が釣りだと願いたい。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 21:16:53
映画館の雰囲気が味わえるDVD
274名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 22:44:25
まさか、フィルムが5、6個しかないのかねえ
275名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/11(木) 03:08:04
>>212
そこのサイトで4月発売って出てるな
276名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/21(日) 22:09:57
新装版って、去年の夏とかは
帯やしおりに劇場版の絵とか使われてたりしてた?
今、本屋に出回ってるのでは、そういうの皆無だよね?
277名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 12:04:21
デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー‘06/第12回AMDアワード
大賞(総務大臣賞)

時をかける少女

ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/01/awd_126.html
278名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 01:19:59
DVD発売age
279名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 17:25:40
DVD通常版買った。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/21(土) 21:43:22
ツタヤ行ったらあったんで、買って、帰って、今見終わった。
泣いた。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 12:52:29
282名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 16:20:36
《すぐ行く、時をかけて 走って行く 少女》
※国立美術館?に飾られてる絵が消失?焼失?するほどの事件て…もしかしたら マコトが 現代で千昭に会うタメの マコトのしわざぢゃないの? だから マコトが消失させたとか…

ハツラツとした爽やかさで《やることが決まった》って意味がこれならよく解釈出来るかも。その笑顔は迷いなく、悩みのない吹っ切れた笑顔だったよ。

二度と会えないんちゃなくて、また会えると素直な気持ちで言ったんぢゃないかと思うよ。
マコトは千昭に会えると信じて(また千昭がタイムリープしてくれると信じて)
283名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 19:02:50
野球がなくなるような遠い未来、もしくは混乱した時代に、
美術館が残っててなくても何らおかしくない。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/24(火) 22:30:28
真琴があの絵を残しても、見れるのはパラレル未来の別の千昭なんだよな…
285名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 00:07:47
>>284
それを言い出したらタイムリープするたびにパラレルな世界へ行ってることになるから
電車に轢かれた人たちも帰ってこないよ
286名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 14:37:07
地上波で放送してくれるだろうと信じてDVDは敢えて買わない買わせない
287名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/25(水) 22:26:10
どこにCM入るか予想しようぜ
288名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 22:33:30
見た。
昔の原田知世?の時は小学生で意味がわからなく、
まったく覚えていなかったが
アニメ、いいじゃねーか。

表情も豊かだし、よく動く。
ほとんどアニメ知らない俺の中では
海が聞こえるとか
おもいでぽろぽろとか
ソレ系の匂いがして心地よかったよ。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/11(金) 00:14:00
シャーロキアンみたいにガチでタイムリープ設定や矛盾点解釈を
考察しているウェブページないですかね?
チアキ側のフローチャートを妄想、さらに
チアキ、真琴両方のこんがらがったフローチャート妄想しているとこ。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 06:19:38
>>289
普通にチャートあるよ
291名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 21:33:51
>>289
見たことあるかもしれないが、よく参照されてるチャート
ttp://b-kan.at.webry.info/200607/article_8.html

シャーロキアンみたいに、かどうか知らないがそれなりに考察してるとこ
ttp://d.hatena.ne.jp/kawaikyo/searchdiary?word=%2a%5b%bb%fe%a4%ab%a4%b1%5d
292289:2007/05/13(日) 06:36:40
>>291
超サンクス。
映画スレとかはさっぱりだったのに、さすがSF板、過疎でも住人が濃い。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/27(日) 15:04:30
なぜか眉村卓だとオモテタよ。orz....
294名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/27(水) 23:16:45
BSアニメ夜話放送記念age

2ちゃんの他の「時かけ」スレはどこも賑わってるというのに、ここは寂しいね。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 00:05:30
>昔の原田知世?
何をよまよい事を。
主人公の女優は「浅野真弓(島田淳子)」だ。
1972年の放送された。他は『ニセモノ』だ。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 00:56:03
筒井先生貫禄あるな〜w
297名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 14:28:49
筒井せんせ、もう世の中見切っちゃってるね。

ちょいボケ入っても尚、ちゃんと文学語る所はすごい。
いつものBSアニメ夜話じゃない感じが新鮮でおもろかった。

週末TSUTAYAでDVD借りてみてみようかな!
オチわかっちゃったけど…
298名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 14:51:58
地上波7/21(Sat)8ch21:00〜 らしい
299名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 17:28:35
>>296
何しろドラマでヤクザの親分役やっちゃったほどですからw
300名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 18:36:19
>>295
わたしは知世に一票。





それ以外は知らなかた、ってのは内緒だ。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/28(木) 19:09:25
>>300
俺も知世だな。
まあ世代的なもんもあるんだが。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 00:36:43
アニメを見た後に原田の実写を見たが酷いな
303名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 00:55:53
>>302
演技がひどいのは見逃してやれ
304名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 01:16:42
大林監督曰く、「棒読みは様式美」 だとか。
だから、大林版の時かけ全体に漂うぎこちなさや拙さは、
未完成で未熟な十代の青臭さを、べたに塗りたくってるように思えて、否定できないんだよなぁ。
305名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/14(土) 01:51:14
原田知世の時かけは同名曲のPVなんよ。前フリが長いが。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/15(日) 18:02:28
俺も実写版は受け入れられなかった。
どっちを先に見るかで、評価変わるんだろうな。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/15(日) 21:35:41
>>306
> どっちを先に見るかで、評価変わるんだろうな。

アニメ化は今回が初めてだろ。だから、2005年以前はどっちかを見るとかの選択はなくて誰がやった
実写を見るかしか選択肢はなかった訳なんだが。で、実写版が受け入れなかったのは何故?
フィーリングか?誰の実写版をいってる?
と、書いたけど答は全然期待してないからスルーしてくれても可。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/15(日) 21:58:47
実写にしたって原作が先にあるんだが。
アニメも、それまでの実写版の存在とは無縁ではないだろ。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/15(日) 22:35:38
オレも今大林版を見返したくない。

人間に内蔵されてる思い出フィルターのおかげで
すごい名作化されているので、今見ると間違いなく
思い出に負けてしまう気がするので
310名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/16(月) 07:18:41
>>307
はらだともよ。
原作は、今読むと酷いなあと思う。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 17:16:54
現代の厨房でもなける作品ですか?
3年前からあくびでしか涙を流さなくなった中2の質問
312名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 17:42:57
無理だと思う
313名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 17:43:19
>>311
今観ておけば、10年後にもう一度見たときに泣ける。

今日泣くのは無理だろうな
314名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 00:40:24
「時をかける少女」を見ると学校サボって見に行った
24年前にタイムスリップできる。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 01:42:11
学校卒業してから10年以上経ってから見たら泣けるかもね
316311:2007/07/22(日) 02:01:41
感動したけど涙はでなかった
良い話しでした・・・
317名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 20:14:31
>>316
安心しる
30過ぎたら涙腺緩くなって、感動しなくても涙が出るようになるw
318名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 22:27:01
>>317
そら病気ですがな。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 00:17:10
>>318
俺は>>317ではないが、確かに30超えると涙腺緩くなるぞーw
さすがに感動しなくても出るってのはないが、まさかゲームやアニメで
ホロリとなるとは夢にも思わんかったわ……

何で東鳩のマルチシナリオや「たすけてメイヴちゃん」でグッと来てん
ねん俺!みたいなorz
320名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 00:48:05
>>319
いや、それはモイキーだろう。悪いけど。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 14:13:55
でも本当に三十超えたら涙が出やすくなるらしい。
これは作中の人物に共感しやすくなるのと、
ただ単に涙腺が緩くなるってのが原因だそうだ。
人によっては感動しても涙出ないそうなんで、体質の問題かと。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/24(火) 00:09:43
>>319
まだまだあまい、あまい。w
40を越えると、電車の中で少年サンデーを読んでいて涙ぐんでしまうんだ。
orz
323名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/24(火) 02:23:25
>>322
あいこらとか泣けるよな
324名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/24(火) 12:18:48
アマゾンの時かけDVDの順位を見ていると
筒井のにやけ顔が目に浮かぶようだ
325名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/25(水) 03:59:45
285 :メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/21(土) 23:48:01 ID:n/4cDtM/
良かったなこれ
なんか純粋で良いわ

次、いつになるかはわからんけど
原作のドラマがアニメになったように、
真琴があと数十年先に別の媒体になって俺らがそれを視聴する日がくると思う

ドラマの魔女オバサンがアニメの真琴にタイムリープを引き継いだように

「時をかける」ってのはそういう意味じゃないんかな?
きっと、別のヒロインがタイムリープを引き継いで俺らの前にいつか姿を現すだろう

とりあえず数十年後、新しい真琴に会えると願って今日は眠るかな
326名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/25(水) 14:18:18
千昭もラストシーンで一回しかタイムリープ残ってないのを見ると
こいつが一番馬鹿じゃないかと思った。
普通余分に残しておくだろ。
絶対こいつ無駄使いしてるな。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/25(水) 14:33:03
続編は同じ絵柄でオナポートの話を
さわやかに
328名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/26(木) 16:45:49
>>299
セーラー服着たの?
329名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/26(木) 18:59:23
トラ屋の同人誌うpできる同人紹介ページ無いの?
マンガ館とか
330名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 23:58:00
千昭が持つ分を真琴がチャージして浪費しちまったんだよ。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 05:53:48
SF的な部分とは全く関係ないが、
巻き戻されたとは言え際限無く真琴に告った千昭が、
何事もなかったかのように今度は真琴の友人に急接近する様を見ると、
富野の「セックスしたいに聞こえた」ってのも肯ける。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 09:21:57
恋愛感情ってそもそもそういうもんじゃねえの?
生々しく描く事が良いなんて、思ったことも無いが。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 11:43:27
>>331
それって何処?
何回見ても分からない。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 01:16:30
>>333
そんなことよりうちの妹がさー
335名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 05:31:19
>>314
そういう思い出っていいな。
たぶん俺は生まれてなかったけど、その時代独特の楽しみを感じる。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 07:48:04
実写版は原作や知世とはかんけいなく、尾道の風景がよい。

ただ、土曜日の放課後の感覚って若い人にはわからないから、
そういう雰囲気はわからないかもね
337名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 08:50:24
338名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 09:58:08
おねぇちゃん〜らめぇ〜
339名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 18:02:26
マコトがバカすぎてつらかったな
あれわざとバカな子にしてるのかね
340名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/10(金) 22:41:16
>>339
女の子なんてみんなあんなもんだよ
341名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/11(土) 02:28:14
そうか?バカっぽい女というより超自然的なバカだろうあれ
342名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/11(土) 05:43:40
そか。
ていうより、超自然的なバカってどういう意味なん?
343名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/11(土) 06:15:56
自然界の法則や日常の経験をこえて存在し、人間の理性による認識をこばむような神秘的なバカ

344名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 06:26:09
それ、バカなん?
宗教の教祖に思えるが。
345名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 09:45:01
おれ、真琴教に入信するわ。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 13:31:59
狂言まわしとしてあの能天気さは必要なんだろうけど

>>340
それはない
347名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 14:11:21
>>345
グワシ!
348名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 21:44:31
私の心まで赤白に塗りつぶされてしまいました!
349名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/12(日) 23:48:40
色彩の暴力です!
形の暴力です!
あのおばちゃんの頭の中こそSFだと思う。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/13(月) 01:09:36
普通の女子高生って感じだったけどね
学校で早大プレやってくれる上に医学部志望までいる進学校だけど
351名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/24(金) 22:09:10
>>316-322
泣き上戸上等。

おいらは二十代半ば〜30代始めにかけて良く泣いたな。
    (ジジイになると、ひねくれて却って駄目だ)
その頃、酔っ払って「計算機屋かく戦えり(遠藤諭著)」を読みながら泣いた事もあった。
    (↑この本、「プロジェクトX」に弱いナイコンさんにはたまらんよ、たぶん)。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 01:51:22
ところでアニメ版について「タイムトラベラー」をリアルタイムで観てた世代からオマイラに質問です。

千昭最後のタイムリープで、真琴が記憶を残したまま
肉体だけ巻き戻るタイムリープが出来たのは何故なんでしょうか?

実はこないだのテレビ放送で観てから、ずーーーっと疑問のまま自己解決せずにいるのです。
納得いく考証よろしく・・・つーか、だれか説明して!お願い。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 02:27:34
無粋なこと言うな。だったらオレも言うぞ。

千昭が時間止めたときだけ、人間とかが止まってたけどどうしてだろ?
時間止まったのに警報機や信号点いてるのって電気どうなってんだ?発電所は時間止まらないのか?
時間止まってるのに博物館のドアどうやって開けたの?
普通に話したり呼吸してるけど空気って時間止まってねえの?

ほらー無粋だえろ。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 19:49:24
その辺の構成ミスや説明不足は山ほどあるな。
そこが解消されたらもっといい作品になるかというと、疑問だが。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 19:52:12
いん
356名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 19:55:00
>>352
真琴がバカだから使いこなせてなかっただけで
もともといろいろなタイプのタイムリープが可能だったんじゃない
357名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/25(土) 23:27:09
>>356
真琴が馬鹿だからタイムリープが出来たんだ。
「この改変によってもう一つの世界線が…」とか深く考える奴は、タイムリープどころか身動きできないよ。w
358名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 02:46:45
もともとタイムリープ自体がフィクションだから綻びはしょうがねえだろ
本当に時間遡行したらいろいろな物理保存則が破綻しちまうしな。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 02:54:12
そもそも他人がタイムリープで遡行した時点でのチャージカウントが有効だとしたら
たくさんの人間がタイムリープ可能な千昭のいた未来はワヤクチャな状態だろ。

タイムリープ可能なの2人に限定してるから破綻してないように見えるだけだよな。

少なくとも千昭しかタイムリープ装置持ってねえとか設定必要だよな。
千昭の父親が実は時間研究しているケン・ソゴル博士であったとかw。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 15:42:47
物語の骨子は単純な思春期恋愛物で、そこが支持されたんだろう。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 22:52:57
>>358
お前も「タイムリープ出来ない奴」だな。ww
という冗談はおいておいて、
お前も『時間に自己修復機能がある』と考えた「タイムトラベル物」を、いくつか読んだ事があるだろ。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/26(日) 23:55:48
>>352-353
>>353の主張していることと、>>352が主張していることは微妙に違う

>>352が言っているのは、物語の中での一貫性のなさ
これに関しては、まあチョンボだよね、ということで、映画板でもFAQで合意済
でも別に無粋ではない

>>353のは、話の設定自体に関わることだから、これを言い出すのは本人が言うとおり無粋
363名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/27(月) 23:06:50
>>352 デスノートのルールに矛盾がある
>>353 ノートに名前を書かれた人間が死ぬとかありえない
364名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/28(火) 02:51:44
>>352 ファンタジーやメルヘンじゃあ
>>353 マン・イン・ザ・ミラー
365352:2007/08/28(火) 03:09:37
みなさん、ご意見色々ありがとう。

>>362
>これに関しては、まあチョンボだよね、ということで、映画板でもFAQで合意済

ああ、そういうことでしたか。知りませんでした。
…ちょっと古参SFファンとしては残念な結果ですね。
366362:2007/08/29(水) 23:53:56
>>352
ところで、「タイムトラベラー」のサントラが去年出たの知ってます?
367名無しは無慈悲な夜の女王
>>366
え?っ思って検索してみたら・・・出てたんですねぇ。
これまた知りませんでした。ありがとう。

ビデオでもあんなに苦労したのに、サントラなんてよく残ってたこと。凄い。
というわけで、さっそく買い物かごに(笑)