1 :
アラル・ヴィルスン :
2006/06/13(火) 07:01:08
2 :
Preliminary Data :2006/06/13(火) 07:02:54
3 :
MoonbeamRoads :2006/06/13(火) 07:04:36
Role&Roll誌に情報が載っていたので訂正。 ストームブリンガー(テーブルトークRPG) ケイオシアム/エンターブレイン 発売日 7月下旬予定 価格 未定 著者 リン・ウィリス/ほか 訳 /江川晃/グループSNE (安田均の名前が消えました。まぁ監修ぐらいはしてそうですが) (95年HJ社から発売された「エルリック!」の改訂版) 多分表紙は佐伯&新間氏だと思われる。
何にせよ、出てくれると嬉しいの〜>ストームブリンガー
最近ようやくエルリックを読み始めたのですが 混沌の神々とエントロピーの神々ってどういうつながりがあるのでしょうか もしかして対象は同じ?
>>7 同じものを指します。
混沌の神々=エントロピーの貴顕
法の神々=恒常の王侯
とも呼び習わされます。
Entropyとは無秩序の意
エントロピーの法則
熱力学第二法則、も参照のこと
新版も全7巻になるのか。しらなんだ。 熱量の変動、拡大
ルーンの新版の表紙わりと良いんじゃないか
秘録2巻の表紙がソリアンダムロボなら全巻購入決定。 天野絵の表紙で、あの口絵を持ってくるセンスはすごいね。
このスレ住人は 記述どおりの機械の獣や そうでなくても、カッコいい代物が描かれたら コレジャナイロボ扱いするんだろうな
アリオッチ=ソリアンダムロボ アリオク =記述どおりの機械の獣 アリオッホ=カッコいい代物
>>15 天野版の文庫を手に取ってページをパラパラとめくった時の衝撃はすごかった。 口絵といい挿画といいwww
新版の刊行ペースがわからんす もうすぐ2巻読み終わってしまう…
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/17(土) 23:50:55
>>19 メルニボネの皇子:2006/03/09
この世の彼方の海:2006/05/09
暁の女王マイシェラ:2006/07/10予定
どうみても2ヶ月おきかと。
今月はほーくむーんを読むべし
おー、旧スレで角笛が吹かれた。 新時代の始まりだ。 ホークムーン新版発売予定日まであと9日!
創元社のメルマガによると、当初7月刊行予定だったホークムーンの新装版第2巻が 8月に延期に。 むぅ、ハヤカワとのバッティングを避けたか・・・ 確かに持ち数では少ないから出し惜しみするのも判るけどな。
ええ! 続けて一気読みしたかったのに! 残念。 ところでエルリック映画化はもうないの?
創元! 臆病者!!
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/21(水) 03:20:30
ファンは両方買うのだぜ。
どちらかを選んで買うってようなもんじゃないから、バッティングしたところで 関係なかろ。 単純に何か作業が遅れてんじゃねぇの?
「暁の王女マイシュラ」はそのまま原題の「消える塔」で出してほしかったよ、 ハヤカワたん。
メリアダス「うおっまぶしっ」
10月に「白き狼の息子」が洋書で出るよね。 チャレンジしてみようかな。
>31 去年の6月に出たハードカバーのやつもってるんだけど・・・ペーパーバックかな? 英語自体は割と読みやすいよ>「白き狼の息子」 読むなら夢盗人からのほうがいいとは思うが。
>>31 たぶん挑戦中に翻訳版に追いつかれるだろう。
34 :
31 :2006/06/24(土) 09:09:42
>>32 あれ、もうでてるの?アマゾンでは10月発売ってなってたから、 再入荷ってことか? やっぱり順番通りの方がイイか。 >>33 自分でもそう思うわけだw
これから原書読むなら翻訳出る新3部作よりもTheCityInTheAutumnStarsのほうがいい気がする。 新3部作で「堕ちた天使」に出てこなくてTheCityInTheAutumnStarsにだけ出てくる キャラが登場してるので。 かなり分厚いので途中で挫折しそうだが・・・
37 :
31 :2006/06/24(土) 23:53:04
>>35 それは「エルリックもの」と言うわけではないの? 「永遠の戦士もの」なの? すまん、詳細キボン
>37 フランス革命期を舞台にフォン・ベックと風船男とクロシュテルハイム(悪人)の 珍道中。 「堕ちた天使」の続編。
続編より、まず「堕ちた天使」を読みたい…
神保町いってみたけどまだ「額の宝石」は無かった。
「額の宝石」の「ルーンの杖秘禄」シリーズと「ブラス城年代記」シリーズでは、 どちらを先に読んどいた方が良いんでしょう? 特に気にしなくていいでしょうか?
>>42 時系列順に読みたいなら「ルーンの杖秘禄」が先
さらに言うならブラス城は他のエターナルチャンピオンものを 一通り読んでから読んだほうがいいかもね。
「剣のなかの竜」は「ブラス城〜」の後かな
46 :
42 :2006/06/25(日) 23:04:31
おお、早速レスありがとうございます。 では、エルリックだけは全部(旧1〜8巻)読んでるので、これからエレコーゼの1、2巻を読んで、 平行して、「ルーン〜」(1〜4)シリーズを買いつつ読んで、間でコルム(1〜6)を仕入れて読んで、 その後「ブラス城」(1〜3)を読んで、エレコーゼの3巻を読んでがら、エルリックの新刊(新版5〜7)を待つ。 そんなところでよろしいですかw
47 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/26(月) 01:02:15
>>30 「ヒュオンの歯にかけて!俺は目がつぶれた!」だったっけ?
この決め台詞、後には「フラーナの乳房にかけて」になるんだよね、確か。
・・・どちらも主君が若くないと士気を鼓舞する以前に萎えると思われw
「六つの乳房にかけて!」ってのもあったよね。
>>48 男爵じゃなくて、目が見えなくなった男爵のガイドヘルパーが「ヒュオンの…」と
言いかけて「フラーナの乳房にかけて」と言うんだったとオモタ。
新版「額の宝石」、解説読んでみたらムアコックまだ35歳これから期待大!! とか書いてあってずっこけた もう旧版手元にないから分からないど、本文含めてまったくいじってないのかな まあその古さ加減が創元全般の魅力なんだけどね
ホークムーンとか火星の戦士あたりの解説はあれ自体が歴史的な価値があるからね。
俺も鷹月1巻新装版、三省堂で買った。 解説は深町さんの「ムアコックのヒーローたち」のまんまです。カバーだけ変えて 中身はなにも変更は・・・ん? ・・・ちよっとまて!旧版にあった作品リストが根こそぎ無くなってる! 値段高くして資料的価値落とすとはなんたることよ!フラーナのオパーイにかけてあんまりだあんまりだあんまりだヽ(`Д´)ノ ハヤカワの新版エルリックは解説もそこそこ詳しいのにね(1巻の井辻解説を除く)
今更だが露骨に怪しいアゴノスヴォスが近くにいるのにのんきに居眠りしてスマキに されるケルン公はマヌケすぎる・・・
鷹月、旧版持ってるから新装版いらね…
マイシェラてとんでもないおサセだろ?
フラーナの乳にかけまくって!(ダヴェルク)
>>58 貞操観念なんて持ってるのはイカレ宗教の影響が大きいのですが、何か?
>>58 そんなこと言ったら、乱交・獣姦なんでもありの
メルニボネ人はなんなんだって話になるぞ。
>>55 今更だが
ちょうどそこまで書いたところで、作家本人が
もー駄目、と寝ちまったんだよ
大体、『杖』は全体を通して眠らずに書き飛ばしているせいか
死んだり生き返ったり忙しい人とか、話に穴が多いが
朦朧としているのがかえって悪夢的な感じだったり
あるいはナチュラル・ハイ的な異様な高揚感に満ちてたりするじゃないか
ムアコックも新装盤の表紙見て激萎えなはず。
フラミンゴに乗って空を飛ぶってのは微笑ましい設定だな
1巻2巻の表紙より3巻の表紙の方が良くない?<新装エルリック
ホークウィンドの影響でムアコックさんを読み始めた新参者です。 恐悦ながら質問なのですが、 エルリックとルーンの杖を新訳で集めようと思ってるのですが、 同時に読み進めちゃっても楽しめるでしょうか? いつかは欲しい、天野画伯の挿絵つき版…
特に問題ないかと。 ここでよく言われてる読む順番というのも、 あくまでエターナルチャンピオンサーガを理解しやすくするための目安みたいなものです。
72 :
70 :2006/07/01(土) 20:30:36
ご返答ありがとうございます。 これで心配なく作品が楽しめます。
ホークムーンの訳どお? 前と変わってる?
>73 まったく変化なし。しいてあげればアイグェス・モルテスがエーグ・モルトに直ってるぐらい。 でもそうすると2巻のお詫び解説はどうなるんだろう? イラストとか原書リストが無くなってる分、旧版より割高だとおもふ。
あげ
旧版ルーンの杖秘録、価格表 第1巻1975年(初版)¥260 第2巻1977年(初版)¥240 第3巻1978年(初版)¥280 この当時の「訳者紹介欄」って、現住所(番地と号まで)が載ってるんだね〜。 ちなみに4巻は1987年売りの8刷しか持ってない(¥360)。
深町真里子ってもう引退状態なんすかね? 同世代の浅倉久志は現役バリバリなんだが。 そういえば新版ルーンの杖の解説で大谷圭二→浅倉久志になってたな。
エルリック第三巻買ってきた。 実物で見るとマイシェラたんそれほど悪くないと思う。 でもこれだけ分厚い本が徹頭徹尾字だらけってのはやっぱり辛い。 少しでいいから挿絵入れて欲しいぜよ。
>78 え、もう神保町とかでは売ってたの? 今回も解説付くんだろうか・・・ 「薔薇の復讐」はグロリアーナの治世の部分がグローリアーナになってるのかな?
80 :
78 :2006/07/06(木) 21:27:02
神田の丸善で買いました。 で、グロリアーナのところはまだ見つけてないけど(どこらへんだっけ?)、 <薔薇>には初出の際に「ローズ」とルビがふってあります。 巻末は訳者のあとがきですな。
馬を買う金が足りない! 宿賃が無い! 昼飯代が足りない! 船賃まけてくれ! ということを言うエターナルチャンピオンを 見たことが無いのは何故なんだろう? 何で金に困らないんだよ。
>>81 とりあえず物語化されている
エターナルチャンピオン達は
みんな高貴な身分だからな。
金に困ったら宝石で…とかやってんだろ。
>81 エターナルチャンピオンと同じように輪廻転生サンサーラを繰り返す「友人」がいるだろ。 そいつに面倒をみてもらっているんだ。 彼は、いわば「永遠のサポーター」(涙
84 :
81 :2006/07/07(金) 09:22:00
>82,83 サンクス そーだよな、彼らは「おぼっちゃん」だよなあ。 「この呪われし宿命…」みたいな事ばっかり言っていても、 食うに困ったりは無いわけだ。 腹減ったら「ステーキにでもすっか?」なんつってよー。 金に困る人生もそうとう辛いぞw
そこはそれ、いろんなところで以外と奴等は略奪をw または魔法のポッケから宝石が続々わいてくるんだな。 アリオッチの仕業だ。
ホークムーンとコルムは良家の入り婿だし、 エルリックとエレコーゼはいざとなったら傭兵稼業で食える。 ただ、見知らぬ相手でもとりあえず歓待するという文化が 確かにどの次元でもデフォルトで備わってるようだね。 それともチャンピオンの人徳が顔からにじみ出ているのかな。
貴族階級出身ではないラッキールなら、きっと庶民の辛さを分かってくれるよ。
>>87 フームの僧侶戦士ですから。それなりの身分だと推察。
白子の王は餓えること自体は味わってるな 新訳だと旅に出ていきなり行き倒れにw
>>89 まあ、彼の場合は経済観念がもともと破綻してるからw
だから永遠の苦労人ムーングラムがつけいる余地が生まれる。
あっ! ……………………そもそも「通貨単位」って出てきたっけ?
〈新王国〉ではペニス じゃなくてペニー
>>78 マイシェラたん、実物はどこで見れますか( ´Д`)ハァハァ
翡翠男の眼だと野宿してたら警察に因縁つけられてあやうく修羅場になりそうに なってたな>白子 >91 メルニボネの皇子でダイヴィム・トヴァーが宿屋のおやじにメルニボネ金貨払ってた。 スミオーガンとかニコーンとかの商人キャラがのさばる世界だからそれなりに発達している はずだが。
腹が減ったら通りがかりの二人か三人をストームブリンガーの錆にすれば、 とりあえずは元気になれます。 しかし薬がなければろくに生きていけないのに、よくエルリックは新王国を旅する気になったもんだ。
>>95 お前のまったく心無い意見に笑った。
我れの千ペニーも邪悪であるな。
新王国を旅…だが、反則意見ならレスできるYO!
>>96 意味がわからん。
アリオッチにイタズラで脳みそひっくり返されたんじゃね?
3冊読んでもやはりアリオッホにはなじめん(それとダイヴィム〜も)。 コルムとジャリーの表記が変わっていないのが救い。 「ギャラソームの戦士」の“アリオッチ”表記も、もし復刊されたら引きずられて変わるかも。 何しろ絵師までハヤカワと統一するくらいだからな、創元。
新版「暁の女王マイシェラ」購入 ・この巻から翻訳の定本がゴランツのStormbringerに突入するので 「親愛なる読者よ」が入ってる。 ・ハワードの「ドラゴンの時」というのは「征服王コナン」のこと。 ・バラード、ベイリー、ムアコックの3人組でウィリアム・バロウズに会っていたらしい。 ・ディックの「鍛冶神のハンマー」はVulcan's Hammerのことか。「ヴァルカン」は訳さなくて いいと思う。 ・スタージョンの「エクスカリバーと原子」って翻訳あるのか? ・キマイラのオーナイがウーナイに変更。 ・ジャリー・ア・コネル、キシオムバーグ、グロリアーナ等の名称は変更無し。 Xiombergはジオムバーグとかジオンベルグにならず。 ・登場人物紹介欄、マイシェラのとこには出番の無いイシャーナの名前があるのに ジャリーの名前は無いんだな・・・ 「薔薇の復讐」のとこにはゲイナーの名前あり。コルムの頃は素ルーされまくってたな、ゲイナー。 ・そのジャリーの肩書きは「英雄の介添人」から「勇者の介添人」に変更。 ・井辻たん、あとがきでマトリックスとかアスランとか映画ネタ書くのは絶対風化 するからやめたほうがいいと思う。 ・「夢盗人の娘」は訳了で今は「スクレイリングの樹」にとりかかっているとのこと。 ・この巻の萌えキャラはウィスカーズとクホルガクだと思う。
>>101 ウーナイ は Oonai なので、ウーン(とウーナ)の発音に合わせたと思われ。
で、キンゲの正体て誰?
なんか近場じゃエルリックは入ってもホークムーンが見当たらなかったんでやっと買えたぜ 中身まったく変わらずで800円か・・・・ まあ旧版持ってる人はイランな
絶望した! ホークムーン新版買って
ルーンの杖〜は旧版に新版のカバーを付けておけ。
前は気に止めてなかったが、新版で気づいたんだが、 ロンドラ=ロンドン グランブレタン=グレートブリテン ということなのかな?
気づくの遅すぎだろ・・・ ちなみにケルンもエーグモルトも実在の地名
>>107 ついでにメルニボネ=光の帝国は、大英帝国ね。
メルニボネに取って代わらんとする新興国家パン・タンの魔術師の島は やっぱりジャポンなのかな?
グランブレタンの銀の橋ってのはいわゆるロンドン橋の事じゃなくて ドーバー海峡を渡すようにかかってる架空の橋、だよね?
>111 そうだろうね。俺もフラーナとヤりたいなぁ。
ソリアンダムロボはともかく やっぱヒュオン皇帝はあのキモい玉座球の挿絵がないと不気味さが半減だなぁ 個人的にかなりヒットした旧版の挿絵 ・4巻のカラー(も○みの塔のチラシ? ・鏡の兜(箱・・・
ヒュオンて玉座球の中に住んでるんだろ 相当な年数を生きてる云々てあったけど いつからヒキになったんだろう?
>114 姿は胎児だから、生まれたときからかな? だとしたらなんかかわいそうだな。
まあ本当のいとこだったらフラーナも不死と呼ばれるぐらいの年月を経てないといかんのでおかしいよな 遺伝子的なもんかも
>>101 Ernest Wheldrakeは?
>>107 ヨーロッパの地図を見てニヤニヤしながら読んでました。
>118 アーネスト・ウェルドレイクのまま。 「グローリアーナ」のフェルドレイクではなかった。 新3部作でもこれでいくはず。
つうか、「グローリアーナ」は別の訳者に翻訳し直して欲しい。
>>116-117 フラーナの初登場って3巻目だよね。
過去スレにも出てたけど、死んだ人間が生き返ってたり指輪の数が食い違ったり、
いろんな矛盾が生じてるのが実はこのあたり。
ひょっとしたらヒュオンの「不死」設定もど忘れしてたのかもしれん<作者。
ひょっとして、フラーナがグローリアーナの転生って可能性なくね?
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/09(日) 21:14:41
そういやエレコーゼとエルミザードにも、コルムとラリーナにも、ザロジニアに も子供はでき なかったのに、なんでウーンは孕んだんだろ・・・ ウーンてマブデンだよね?
>123 メルニボネ人とマブデンの混血は出来るようです。 「この世の彼方の海」のカロラーク皇子とか。 ザロジニアの場合は、まぁ、命中しなかったんでしょう。
辞書を見ると、英語のcousinは「いとこ」とかなり違う意味もあるようですね。 CODをみると、 1.はいとこ ですが、 2. a person of a kindred people or nation.(縁者) 3. <historical>a title formerly used by a sovereign in addressing another sovereign or a noble of their own country.(王が、他の王や自国の貴族を 呼ぶときに使った) 等々の用法もあるみたいです。
126 :
107 :2006/07/09(日) 23:12:26
>108 自分でも遅いと思いましたが、ケルンやカマルグみたいなそのまんまの地名とちがって ちょっと変えられているやつはスルーして読んでました。
127 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/09(日) 23:39:15
オイラって誰か一人を盛りたてたり慰めたり介添人気質 があるんだけど他の人でもそういう気質の人いるー?
アジアコミュニスタって・・
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/09(日) 23:50:47
ん、ウェルドレイクってグローリアーナの世界から来たの? そんな記述あったっけ?
つうか、このスレの住人はみんな「グローリアーナ」読んでるの? あんなのよく読めたな。
ゴーメンガースト読むより全然楽でしたよ
ずんこんでエルリックの部屋があったみたいだが誰か行った人はいないのか? 来年もエターナルチャンピオン関係の部屋があるといいな・・・ つーかムアコック来日してくれ!奥さん最近健康崩したみたいだけど。
ムアコックまだ生きてたのか
いや、死んでいたら新作でないじゃん。
>>109 そりゃイメージであって“=”じゃないだろう。
地名のメリルボーンがメルニボネの元というのは有名だが。
ウェルドレイクはダヴェルク型のJCかね? 女とくっついてるし。
ホークムーン世界の介添人がオラダーンってのもなんか納得いかないんだよなー 明らかにダヴェルクの方がそれっぽいのに
ホークムーンの世界はほのぼのだからな
混沌に魂を売り渡した者と地獄の諸侯vs毒液を吐く竜に魂を啜る剣を振るう白子の悪魔 なんてのが戦う世界に比べたら オーニソプターとフラミンゴが空中戦を繰り広げるホークムーン世界は ケンイシカワの漫画とジブリアニメぐらいの違いはあるなぁw グランブレタン貴族もコスプレしてるだけで中身は人間だし
>>140 ダヴェルクは、「介添人」が同時に複数具現したパターンなんだと解釈してる。
『メルニボネ』のエルリックとラッキールの両立みたいに。
ただ、オラダーンが介添人のメインだと言われるとやっぱり違和感はあるね。
ダヴェルクの方がキャラ立ってるし、ずっと出番が多いから(特に後半)。
ちなみに、「介添人」の特徴として寒さが苦手というのがあり、
ジャリーにもムーングラムにもそういった描写がなされているが
この点でもダヴェルクの方がオラダーンよりJCに近い。
もっとも、だからオラダーンは毛むくじゃらで転生したという見方もできるがw
>>144 >>「介添人」の特徴として寒さが苦手
ダヴェルクの旦那の「万年風邪っぴき」ってのが
それに相当するってのは無理な解釈かえ?
だから >この点でもダヴェルクの方がオラダーンよりJCに近い。 って言ってんでしょ よく嫁
>>140 俺は作者がダヴェルクというキャラクターに愛着が湧いたんで、
介添人にするのが忍びなかったんじゃないかと妄想してたな。
世界観から言えば「英雄の介添人」である方が特別な存在
なんだろうけど、物語という観点から言えば逆だろうしね
オラダーンいいじゃん。イウォークみたいで
ジャリーがルーンの杖を見て、ホークムーンと暗黒帝国を旅したときに彼が持っていた という件を読んで、ダヴェルクが介添人だろうなと思った。 オラダーンは一緒にいる時間が少なかったからね。
ホークムーン読み直してみたけど、 非常に特撮戦隊モノに近いと思った。 (ムアコックには珍しい)勧善懲悪なストーリーだし、 ホークムーンはショッカーに改造された仮面ライダーのようなモンだ。
ホクムンと仮面ライダーってどっちが先?
漏れはホークムーン読み直してみて、ナウシカが思い浮かびました
ダヴェルクみたいに最初敵で出てきて裏切って仲間になるキャラって珍しいよーな気が 他のムアコック作品だと味方は最後まで味方だし セレブカーナみたいに一時は味方でも敵ってわかるやつはすぐにわかるし 裏切るのは主人公の特権だとばかり
オーニソプター=ナウシカやラピュタのアレ と同じようなもんだろからあながち間違ってはいないかと
ホークムーン=レッド ダヴェルク=ブルー オラダーン=イエロー ブラス伯=グリーン イッセルダ=ピンク
>156 あとから追加のイリアンはホワイトがいいですだよ。
オラダーンはカレー好き
>>156 ロンドラの会戦まで共に戦ったボウジェントルの立場はw
やはり オランダ なんだろうか
コルム=レッド エルリック=ホワイト 黒玉と黄金の戦士=ブラック&イエロー
英雄戦隊エターナルチャンピオンか。 ストームブリンガーとかの魔剣がオモチャになって発売するな。 ボタンを押すとルーン文字が光ったり、刀身が唸ったりしそうだ。
ルリン・クレン・アッー!!
おもちゃとはいえそこらのガキが呻くストームブリンガーやらモーンブレードやら振り回して遊んでて やられ役が「す、吸われる!」とか言ってる絵図は嫌すぎるな。
えるりっく役の子は、体を前後に揺らして意識を飛ばし「アリオッホ・アリオッホォ!」 と叫ばなくてはいけません。
「御身に血と魂を捧ぐ!」と叫ぶガキ
バカなことばかり言っていると 自振りがエターナル・チャンピオンをアニ×化しちゃいますよ!! (もちろん、カントク=ゴローで、黒幕=鱸)
ごめんなさい。 生け贄はゲドだけで勘弁してください
そもそもエルリック映画化の話はどこへ行ったの? 空中分解?
脚本も決まってるのに映画化の話が忘れ去られてるなんて、 ロスじゃ日常茶飯事だったぜ
白子の友人になるのは命懸けだな。 倒れた彼を労ろうと水を持ってくると、誰かにさらわれている。→最終的に黒の剣でズンバラリンされるか、 ダイ・ハードな事件が待っている。
なにげにメガテニスト?
>>166 低学年向けになったら、ストブリとモンブレの鳴き声も『キュイィィィーーーン!』とかの金属音になるんじゃ?
切られた敵は脱力した後、ビデオ処理で粉々になるとか。
>>173 つか、同じ世界に生まれるだけで悲劇だよ。
どうせ一緒くたに滅ぼされちゃう。
>>175 さらに囚われの従妹を助けようとイムルイルを攻略したけど、
時すでに遅く死んでしまった後だった(自殺とか)てな感じだろうね。
サイモリルとザロジニア、ヒロインをひとりに絞るとしたら物語的には後者だと思ふ。
じゃなきゃサイモリルとの恋愛関係は無しで、彼女はエルリックの妹に変更されるとか
(それならイイルクーンが言い寄る場面も説明がつく)。
ちょっと遅れてホークムーン読了。 これ新訳じゃないのね。良くも悪くも。 ってことは、だ。 今後、当時こっ恥ずかしかったサブタイトル、 「フラーナ女伯爵有情」とか、「5人のますらお、1人の女丈夫」とかにも、またお目に掛かれるってことですか。
『グローリアーナ』再読中。 でも、いくら状況証拠や証言があっても『薔薇』のウェルドレイクと 『グロ』のフェルドレイクが同一人物とはちょっと信じがたい。 翻訳が左右してるとは言え、あまりにキャラクターが違いすぎるような・・・
>>175 グロテスクなシーンや暴力シーンを子供向けといって徹底的に排除したら、
そのうちストームブリンガーで峰打ちという高度なスキルを手にした
不殺のエルリックが拝めそうだwww
当然ジェスト博士は登場しない。
ジェスト博士の技はネコじゃらしで脇の下をくすぐったり 耳元で黒板をひっかいたりとかになる。
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/14(金) 22:37:16
>>180 そもそも片刃の剣じゃないと峰打ちはできないぞ。
ちょっと、マジで尋ねる。 ストームブリンガーは両刃剣か? イラストは気にするな。
いわゆる段平、すなわち諸刃の剣だと信じてました。
>>182 平らなところで、バッカンバッカン殴るんじゃね?
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/14(金) 23:32:59
昔、『黒の剣』というゲームがあった。 エターナル・チャンピオンの同人ゲーといってもいい内容だった。
不殺のエルリック、あっというまに主役がいなくなりそうだなw
>>186 最後はアレどうなったんだろうね
主人公は剣の破壊に成功したのか否か
>>183 Blade だ Edge だとか表現はいろいろ使われているが、概ね Sword なので両刃剣というのが普通だと思われ。
ちなみに剣の平(横)で殴って気絶させることは出来るはず。峰打ちではないが訳語は同じだろう。
ただ元は英国の作家であるので、ファルシオンであっても不思議はない。
ファルシオンはアーサー王時代では一般的な英国の刀剣。
シミターのようにかすめ切る事を目的としたわけではなく、ぶった切れる棍棒として発展したと言われている。
峰にしろ平にしろ、打ったところでストームブリンガーが魂をすするのを 止められるのだろうか…
>>190 接触するだけで相手の魂を吸い取れる訳じゃないんだから、
刃で傷つけないとすすれないんじゃないの。
「斬ったり吸ったりしちゃダメ、殴るだけ」 「エェー」 てなこと言っても絶対暴走して吸いまくるよな
今までストームブリンガーが吸った一番の大物魂って、 やっぱチェカラク神? アガック&ガガックは他の剣の力も借りてたようだから番外かな。
ストームプリンガーの誤植は萎えるな
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/15(土) 18:58:31
そういやストーブリンガーはエルリック、ラッキール、ローランと 3人も「戦士」の命奪ってるんだよな・・・ 他の黒の剣はここまではやってないよーな・・・
ゲイナーの魂だけは特別なのか吸えないみたいね。 あとオラブとかエレノインのも吸いにくそう。
ゲイナーになるきっかけのお話が読みたい
TRPGストームブリンガー新版の広告で「黒き剣の呪い」の表紙が使われてた。 多分パッケージもこの絵だろう。7月下旬発売。
>>199 俺もすっごい読みたい
元”戦士”でありながら犯した未来永劫許されることのない罪っていったいなんなんだ
天秤に対して(もしくは戦士として生まれた世界で?)何をやったんだろう
>200 20年も前の絵のほうが出来がいいって・・・アマノッホよ・・・ そういえばスラングルのDVDも放映当時の絵を使用してたな。 ヤスキン的には佐伯&新間絵はダメってことなんでしょか。
アマノッホはFFやってダメぽになったぽ。 新版挿し絵は、末弥純がよかったぽ。
そりゃあ、FFの方が、仕事量に比してギャラが違うからな 金はいつだって堕落の言い訳になるが… (その意味じゃ美バンもそうか) しかし、いいか、俺を本当に骨の髄まで堕落させ 呪われし者にも憐れまれる身に成り果てたのはな 混沌の神々よりも混沌とした、天秤の外なる存在 あのクリモトカオールの下僕として 垂れ流される分泌物の流れを早描きで可視化せねばならないという苦行のせいなんだ ウソじゃないぞ なんだったらスエミンに訊いてみろ
とある人名が、頭から離れない。 その名は「マゾッホ」orz
>>201 個人的妄想だが、『ブラス城年代記』におけるエレコーゼの行為に
何らかの意味があるんじゃないかと。
あれは天秤への復讐か、それともあれが原因なのか・・・
時間的な前後関係はどうとでも解釈できるしな。
でも「ゲイナーかくして誕生せり」物語、あるなら邦訳ぜひキボンヌ m(__)m
新参者なので、ゲイナーが何物か判りません
>>207 主にコルムシリーズに登場する、混沌側の人物。
「闇の公子」ゲイナー。
登場時は混沌に仕えているが、
元々はエルリックやコルムと同じくチャンピオンであった。
しかし何らかの明らかにされていない事情でその地位を奪われ、
心は天秤の勢力に属しながらも、肉体的には永遠に混沌に奉仕することを強制されている。
初めて見たとき、エレコーゼのなれの果てなのかと思った。 女が原因で天秤を裏切ったとか言ってたから。
夏コミカタログではしもとちかこが火星シリーズについて「ムアコックも書いてた」 と書いてた。 今年はムアコック系のサークルが無くてさみしいれす。
はしもとちかこじゃなくてはしもとさちこだ。 1001ページね。
>>202 >佐伯&新間絵
1巻は悪くないと思ったが2巻3巻と人の形に違和感倍増;
腕が妙に短く見えるんだが俺だけだろうか。
>>208 「呪われた公子」であるかと。Prince Gaynor the Damned
ダムドの訳にはいろいろあるが、二つ名を与えるなら
“呪われし”公子ゲイナーだろうなぁ。
斎藤伯好もわかっていたようで、〈呪われた公子ゲイナー〉としていたね。
>>213 ぐは、御指摘の通りです。闇の公子じゃタニス・リーだ。
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/17(月) 14:55:34
コルムってなんかヤバいことやったっけ おおむね天秤の支持通りにやってたよーな
ようするにエレコーゼだよね。 ほとんど全部の記憶を持っているのがエレコーゼだから、 全責任は彼にある。w
>>217 全責任はないだろ。記憶を持たされてるのは罰なんだし。
まあ責任がある方がまだマシって考え方もあるかもしれんが
ゲイナーは書かれることもない別の〈戦士〉だろう。 エレコーゼは既に記憶を持ち続けるという罰を負わされているし、既に救済されている。 その後に作られた作品でもゲイナーは救われていないのだから、彼は完全に別側面。 知ってるキャラクターで完結させたくなる気持ちはわかるが。
新版「マイシェラ」の後書きによると <呪われし者>ゲイナーの正体は、『夢盗人の娘』で明らかになる。 そーだが
やっぱりエルリックに縁のある人なのかな。
>>181 えらくほのぼのした拷問だよな、ソレ
そうなると、ライトノベルなエルリックサーガが電撃文庫とかで出版される
「どぉーです、この拷問用具の様!!
ェエーキサイティング!!
ェエークセレント!!」
と叫ぶジェスト“教授”(声・飛田展男)
表紙と口絵は天野善孝ではなくていとうのいぢ
もうその話題終わったから
亀レスにも程があるよな 空気嫁ってんだラノベ厨は
いずれにしろ、アリオッホに捕まってありとあらゆる方法で無限に拷問され続けるのって怖ろしすぎる。 いくら復讐とはいえ、神々の玩具にされるのは勘弁。 ゲイナーがアリオッホにぺこぺこ頭を下げてるところも読んでなんか泣けてきた。
>>225 その混沌の神々に「ツマラン。お前ら人間以下やな」と言い放ったクウィル神は
どんなテクニックをお持ちなのかと想像すると夜も眠れません
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/20(木) 06:19:42
>>200 エルリック!のニラサワ絵が大好きなんだが…だめなのか?だめなのか?
ダメだよ
俺もちょっと怪物じみてる韮沢の方が好き。
品がないからイヤ。品、天野意外の絵描き共はこの一点をクリアできてる奴が 一人もいなかった。そらムアコックも天野絵に差し替えるわ。
天野が目当てでムアコック、田中芳樹、夢枕獏等々を読み始めた軟弱な読者としては、新装版のカバーはちと寂しい。
ムーングラムって つきあいいいよね
>>231 天野の絵もエルリック〜アルスラーン初期くらいが絶頂だったよな。
>212 プロ絵師二人で描いておいて何でデッサンの狂い一つ直せないんだかw
>>233 アマノッチを絶頂から叩き落としたのがなんであるか分かって言ってる?
>>235 勿体ぶらないで教えてくださいよ。
天野の絵がなぜ溶解したのか未だに不思議に思ってるんだが。
天野さんの絵のほうがよかった。マイシェラの顔が妙に怖い今の絵は嫌。
233です。
>>235 敢えて遠まわしに云うけど、
天野氏のシルクスクリーン画を
怪しげな絵画販売会社が取り扱う様になった経緯も知った上でのレスです。
R微番と組んだのは、ゼニーの為でそ。 ちまちまと小説の挿し絵なんかやってられっか。って FFは鉛筆画に赤青黄の原色塗って、でっちあげ。
アリオッホビバソの話でつか。
アマノッチはFFで原色の赤を、そのまま使うようになってからダメになった気がする。
>>204 アマノッホが具印佐賀の挿絵をやってたころは、今みたいにボコボコ出版されてなかったと思う。
どっちにしろアマノックは、ほとんど読まずに挿絵を描いてたようだが。
おそらく(たぶんスエミンも)自分では読まずに、嫁とかマネージャー(?)に読ませてるんだと思う。
そうでないと物理的に無理が出てくる。
具淫はアマノッホ後半に刊行ペースが上がって 同じくして背景が簡素化されたりの劣化が始まった と記憶してる
今日 日本橋で天の氏と誰かの展画があったが通り過ぎた、、、 入りたかったが 以前 秋葉原での事を思うとなぁ 今はホークムーンを読んでるが ブラス城年代記も再出版して欲しいな (絵とか もうイランから
>>239 > 天野氏のシルクスクリーン画を
> 怪しげな絵画販売会社が取り扱う様になった経緯も知った上でのレスです。
その「経緯」を詳しく教えてください。
「天野版画展」「ポスタープレゼント」などで客寄せして、値札の付いた絵を見ていると、
ぁゃしぃ販売員がしつこくしつこく勧誘・・・
1回行ってぃゃな体験をしたので、尾晩の展示即売会には二度と行きませんw
流れをぶった切ってスマンが、『薔薇の復讐』で質問。 エルリックは別に当てがあって三姉妹追跡に加わったわけじゃないのに、 いつの間にか彼女らが彼の探し物を持っていると確信するようになっている。 これってどこかに伏線あった?
>>246 早川文庫旧版の77ページ、
新版では315ページにエルリックの動機が描かれている。
まあ直感に従ったという事だろう・・・
>>243 ECのアマノッホ表紙絵の中に紛れ込んでる百物語絵は
まだアマノッチ時代のもの
>>248 の「まだアマノッチ時代」の言い回しに禿げ上がるほど賛同。
やっぱり皆、「〜ッチ」より「〜ッホ」の方が劣るという認識なんだな。
「アリオッチ」復活気盆ぬ。
グインの表紙はメッチャカッコ良かったなぁ。
俺は小説には挿絵もカバーイラストもいらないと思うんだけど、 おまいらマブデンどもはそこらへんどうなの? 絵師がいないと、始まらんってこと?
挿絵は必要だ。むしろ全篇挿絵でもいいくらいだ。
人、それを『コミック』と言う…
それ絵本
貴様らに名乗る名前はないっ!
実はアマノッホ化しても初期は結構好きだったり。
敵は海賊とか、ソードワールドのルール挿画とかね。
>>252 他はともかく、エルリックに限っては、
最初に触れた時のアマノッチの影響が大きかったと思ったり。
とはいえ他には、絶対に挿絵が必要だった、という例は思い出せないのでほぼ同意。
>>246 次元間をさまようと記憶も変転するからね。
突然何かに目覚めてそれを求めはじめるは、「そういうもの」として受け取るしか。
まー新規読者とか呼び込む上でかなり役に立ってたとは思うよ>旧版の挿し絵 このスレに集うようないいマブデン達はもうムアコックの形而上学的な描写を脳内で再生できるよーになってるんだろけど
先生! 60年代の、スゥインギング・ロンドンにあって ご本尊は、やっぱり、いけないクスリを嗜んだんでしょうか? あの異世界描写はラリっての産物とも思えるんですが?
>260 やっぱり3人でウィリアム・バロウズと一緒にキメたのでは。 ・・・バラードはラリってニューウェーブに目覚め ・・・ベイリーはラリってワイドスクリーンバロックに目覚め ・・・ムアコックはラリって永遠の戦士に目覚めた。
>>260 >>261 間違いないだろうね。
ムアコックは音楽活動でも
ホークウィンドみたいなブッ飛んだ連中と絡んでるし。
>>251 うわー!!カッケエェェェェー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無茶苦茶凄い絵描きだったんだな…アマノッホって。24とか30とか格好良すぎるお!!
>タネローン ・・・そこに行けば、幸せになれる・・・ ガンダーラだと思ってた。www
>>265 てことは、ホークムーンの場合、
如意棒が夜明けの剣で、
頭の輪っかが黒い宝石ですか(笑)
いや孫悟空はずばりオラダーンにやらせるべきかも。
おっす!おら、ダーン!
オラダーンが猿だとしたら、ニヒルな河童は当然ダヴェルクで 豚はブラス伯、んで三蔵法師がボウジェントルか。 誰か忘れてる?
「ケルン公はご気分がお悪いんですって」(イッセルダ) 「それはいかんな。何かわれわれにしてほしいことでもないかね、公爵?」(ブラス伯) 「いや。なにもありません――ご親切にどうも」(ホークムーン)
悪さするたびに宝石に命を与えるって鬼じゃねーかw
アリオッホって意外とまぬけな気がした
微妙にいい男になってねえ?
実は同じ顔が描けない
マジか!?
微妙にいい男になってるぜw
>>273 額のブツさえ無ければダヴェルク兄貴と言っても通りそうな気がする。
第一髪の色が1巻とは違うだろ。
おまいら、ケルン公は金髪ロン毛ですよ?! 一昔前の日本ならモテモテですぜ。
じゃあ、額に黒いぽっちをつけて コスプレしてる二人は何者なんだ?
ルーン編のケルン公はもう少しその、狂気とか怨念みたいな物が目に浮かんでいると良いかも。
282 :
278 :2006/07/26(水) 20:06:46
うちへ帰って1巻の表紙をよくよく見たら、髪だと思ったのは帽子とケープ? だった。 なら2巻の髪の色もありか。 しかしやはり別人に見える(苦笑)
なんで表紙がソリアンダムロボじゃないんですかーっ!
ハウルみたい。随分アニメっぽくなっちゃったね。
前巻の美食アカデミー主宰よりはマシだが…うーん微妙な気持ち
旧版は、絵本みたいな挿し絵とエグイ内容のギャップが素敵だったな
エルリックは訳変わってるから買ってるけど、ホークムーンは旧版持ってたらかわんでいいよね?
まっっったくいらない もしあえて両方買う人間がいるとするなら今の絵師のファソ(しかも表紙一枚だけだが)とか
あの絵描きさんにファンがいるのですか?
旧版持ってるけど、とりあえず新版も買ってる。 理由は『白銀の聖域』や『グローリアーナ』と並べた時の背表紙の統一感が95%。 あとはひょっとしたら解説に追加情報が・・・てな期待が5%かな。
新版出すんならもうちょっと手入れてほしかったなぁ>ホクムソ
新規読者の獲得に期待じゃね? 読者層が先細りじゃ、ムアコックの著書が翻訳発売されなくなっちまう。
新規読者の獲得にしてもアピール弱すぎな感じぃ
廃刊で完全に忘れ去られるよりはいいのでは? それに、小説の善し悪しは、やはり内容だよ。 挿絵やカバーイラストで評価が決まるもんではない。 と、思いたい。
中身が重要なのはもちろんじゃが、手にとってもらえんことには始まんにゃい。 あらすじだけよりは雰囲気伝える挿絵、とまではいかなくても口絵ぐらいは欲しいにょろ。
いっそ表紙はイカした装飾文字のタイトルだけでも良かった気がする。 別に新装版のカバーイラストが悪いと言っているのではない。
それでも、あんまり分厚い本で延々文字が続くのはやっぱりキツイよ。 加えて文章が難解だったりした日にゃ、 小奇麗なイラストがどれほど目の保養になることか。 ・・・実は『グローリアーナ』初読のときの感想がこれ。 単に漏れがヘタレなだけかもしれんが。
298 :
297 :2006/07/27(木) 16:12:41
活字廃人の俺から言わせてもらえば、 あまりはっきりしたイメージを植えつけるイラストは嬉しくない。 天野の絵は、あの線の曖昧さが想像の余地を残していたから あまり気にならなかった。
>>299 エレコーゼの1、2巻のビアズリー風の線はどうでした?
確かに強いよね。 でもまあ、天野は人物の顔とかあんまりはっきり書かないから、許容範囲内かな?
>>301 禿同。個人的ベストは旧版『マイシェラ』の3ヒーローの絵。
エレコーゼとコルムの顔が影になっていて、むしろかっこよかった。
もっともあの絵ではコルムの右手の方が6本指になっててずっこけたが(笑)
紅衣のコルムは右目と左手を取られたんでいいんだっけ? なんか後半、銀の手が右手になってたような気がするんだが、 原作実家で確認できん。
コルムとゲイナーの対決シーンの挿絵とか小説の内容と 二人の立場が逆だったりで結構アマノッチいいかげんだよなw
コルムとゲイ の対決シーンの挿 二人の立場が逆だったりで結構 いい よなw
ストブリ5th買った Ariochはアリオッチだ!!! さすがだぜ、ヤスティ!(いや翻訳は江川なんですが)
アリオッチ!アリオッチ! 御身に血と魂を捧ぐ!!
ストブリ5th、TRPG未経験でも読んだら面白い?
新種のたまごッチの「アリオッチ」が生まれた
つーか旧版エルリックの絵だとエルリック以外の男キャラってほとんど顔が影だったよね それこそムーングラムからアリオッチまで
言われてみれば確かに(笑) 例外はスミオーガンぐらいかな。
>308 設定とか登場人物をゲーム用に数値化してるんでイメージ優先だと「コレジャナイ」 状態になるかもしれない。
古いギャラソームの戦士を読み返してるんだが、なぜ「ジェリー・ア・コーネル」 なんだろう。 ジャリーじゃないのか、Jharyなんだから。 あと、誤植かもしれないが、「ジェレミア・コーネリアス」も気になった。 深町訳の方が正確だったなとしみじみ思うよ…。
Jeremia Cornelius ジェレマイア・コーネリアス Jhary a Conel ジャリー・ア・コネル Jherek Carnelian ジェレク(ジェレック?)・カーネリアン(紅玉髄のジェレクでは無いだろう・・・) Jerry Cornel ジェリー・コーネル Jehamia Conahlias ジェハマイア コーナーリアス Jesus Christ Jermays the Crooked 曲がりのジャーメイス Jaspar Coulinadus ジャスパー・コリナドゥス.
>Jehamia Conahlias ジェハマイア コーナーリアス これがジェレミア・コーネリアスになってるんだよ。(文庫p30) ジェハミアとジェハマイアの差ならそれ程気にならなかったんだけどさ。
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/30(日) 14:06:40
すごく興味があるんだけど 一番最初に読んだらいいヤツってあるかな?
コルム
>>318 わざとか?一番とっつきにくいの勧めんな。
入りやすいのを教えてほしい。
だから紅衣コルム。 一番バランスが良い。 エルリックの初期作品はムアコック独特の世界観がほとんどないので、 普通のファンタジーっぽく感じると思う。 ホークムーンのルーンの杖もそんな感じ。 エルリックの新シリーズとエレコーゼとブラス城は抽象的すぎるし。
入手しやすさで言うなら今復刊中のエルリックかホークムーンだな。
エルリックはもうかなり話が進んできているから、
一気に読破→世界観把握のつもりなら勧める。
様子見もかねてゆっくり行こうってつもりならホークムーンか。
ストーリーのトーンについては、好みはそれぞれだからあえて言及しないが
こんなところでどうかな?
>>317-321 氏。
>>322 >>323 ありがd。
とりあえずコルムとホークムーンとやらを買ってみる。
のめり込むようだったらこれだけは読んどけ、ってヤツはありますかな?
墜ちた天使がお薦めだよ
「グローリアーナは原書の方がわかりやすいかも」と、英語が苦手な俺でも思う。
火星の戦士
この人を見よ
2006年7月末現在、エルリックとホークムーンのシリーズ以外は 軒並み好評絶版中(または在庫切れ 涙) 古本屋か図書館でしか手にできないから、そのつもりで。
332 :
325 :2006/07/30(日) 20:34:16
エレコーゼの1巻は読んどけ。
「黒い剣」が出てくる話が気になる…。
暗黒の廻廊・・・はおすすめしませんw
>>314 深町訳は、訳文も解説もイイネ。
さすがに新装版で「ムアコック35歳」とかはのけぞるけど。
>>330 エターナルチャンピオンはかつては「ファンタジーの必読書」的な扱いだったから、
古本屋の在庫が豊富なのが救いだね。
WikipediaのECに記事にダイヴィム・スロームが介添人の転生だって書いてある けどどうなのよ? オラダーン子爵、とか突っ込みどころが多過ぎるし。
そういうのは遠慮なく編集しようよ。
>>340 そう思うんだけどなんかちょこちょこっといじって良くなりそうな文じゃないから
イチから直さないといけなさそうだからなんとも。
削除依頼出そうぜ。
永遠の戦士(エターナル・チャンピオン)と共に戦う宿命を持つ介添人。 中でも「紅衣の公子コルム」などに登場する伊達男ジャリー・ア・コネル(ジェリー・ア・コーネル)は、 エレコーゼの様に転生の記憶を持つ希有な一面である。 エルリックにおいてはムーングラムが、ホークムーンにおいてはオラダーン子爵が介添人である。 ホークムーンの最終巻ではジャリーとオラダーンの対面も見られる。 他の“介添人”ほどには“戦士”と行を共にしてはいないが、 エルリックの一族のダイヴィム・スローム、夢盗人アルナック・クレブも介添人の転生である。 エルリックの世界の“曲がりの”ジャーメイス、 ホークムーンの世界のジェハミア・コーナーリアスなども関係があると思われる。 また、夢の世界でエルリックを導いたジャスパー・コリナドゥス、 タネローンを救う術を求めるラッキールの案内役の(ジャリー・)ティメラスなどは、 ジャリー・ア・コネルの別の顕現であるらしい。 ジャリーは「ウィスカーズ(頬ひげ)」という名の翼のある猫を連れている。 この猫は人語を解し、非常な高速で飛行する事ができ、他にも様々な能力を持っている。 ジャリーが役目から解放された後はホークムーンの息子に託された。
アルナック・クレブはある程度記憶もあるみたいだし介添人とみて良いね。
英語版だと介添人のことは何も出てないけど、フランス語版には介添人(Le compagnon)と 愛人(L’etre aime)のことが出てるね。
百歩譲れば、ダイヴィム・スロームあるいは親父のトヴァーなんかも ある意味《介添人》のヴァリエーションのひとつと言えなくもなさそう。 だが、オラダーン《子爵》はどう拡大解釈しても納得がいかん。 どこからこんな肩書きが湧いて出たんだか?
ジェリー本人が言ってるらしいから…
ダイヴィムさんたちを取り上げるなら、ダヴェルクとかスミオーガンのほうを書くよ。 それに介添人の「転生である」って書き方はないだろ。
349 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/03(木) 18:26:35
ストームブリンガーを買ってみた。 セレブ・カーナのイラストが『花の慶次』の四井主馬みたいでワロタ 確かにキャラはかぶっている。
実家からコルムを掘り出してきて今再読中。 前スレとかで、「格調が無い」という感想もあった斎藤訳だが、 自分的には全然問題なし。 ていうか、剣豪小説もどきのような井辻訳よりずっとなじむ。 確かにコルムに対するアリオッチの語調は軽薄な気もするが、 エルリックと初めて出会った時のムーングラムの口上に比べたら数倍自然。 十数年ぶりに読み返すので、セルウデとかハナファックスとかすっかり忘れてたよ。 セルウデって、オラダーンの別バージョンじゃね? ハナファックスは何となくラッキールの雰囲気がある。 で、やっぱりジャリーはダヴェルクとしか思えないんだが(笑)
良く覚えてないが、ハナファックスの方にムーングラム・オラダーン的なものを感じた。
ハナファックス アルナック ロルデロ伯 介添人になれなかった介添人 って感じだな。 ハナファックス君の場合彼が死んだから ジャリーが転送されてきたんだろうね
ジャリーは〈天秤〉による緊急避難的介添え人のイメージがある。 人いないのでとりあえず差し向けるお助け人的なノリで。
ジャリーは〈コズミックバランス〉という大枠の仕組みを知った上で、 自分の役割を楽しみながら果たす事の出来る有能な人物。 ・・・もしかしたら〈永遠のチャンピオン〉当人より有能かも。 ぶっちゃけ、 〈永遠のチャンピオン〉って〈黒い剣を振る操り人形〉だし。
>>353 アルナック・クレブとジャスパーもそんな感じだね。
コウモリ猫のウィスカーズたんはミーアクラアかフィリートかどっちに属してるの?
>>357 ミーアクラアに一票。
フィリートは鳥の女王だから、翼があっても猫族の庇護はしないでしょ。
むしろその飛行能力ゆえに猫の王が寵愛しそうな気がするw
>>358 いや、それを見越したフィリートがウィスカーズと先に契約を結んで、
怒ったミーアクラアとの間で板挟みになり、
奪い合いのあげく「同族殺し!」「裏切り者!」てな展開になったら
猫版エターナル・チャンピオンができあがるかも。
「猫殺し」
「猫ひろし」
「ディルレヴァンガー」
>>361 そっちキタヵ・・・
おまいら、楽しそうですね
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/05(土) 22:09:15
エロリック
エロコーゼ
ホーモムーン
>>359 >猫版エターナル・チャンピオン
うちの庭にも流れてこないか…
エローリアーナ
>>367 そして苦沙弥先生に拾われて、漱石に書かれるですよw
奥泉光の後日譚(メル欄)なんかまさにそんな感じ。
>>359 >猫版エターナル・チャンピオン
ほしよりこのイラストで見たい
>>370 ますむらひろしが挿絵を描きます。
エルリックはもちろん例の猫で…
あまのよしたか(天野喜考にあらず)ではダメですか?
あまのよしたかの「敵は海賊」の表紙の猫はいいね。
>>350 俺も斉藤さんの淡々とした訳が好きだな。
エルリックを読んで違和感を感じた。
>>374 エルリックを先に読んでると、「誰だよ、このバカ丁寧な喋り方をするヤツは」と思ってしまうんだが、コルムが先だとそう思うのかな
「赤い護符」の表紙をHPで見てきたのだが、 ついにラノベになったな、と思った。 買うのやめようかなorz
>>376 まあ、そう言わずに。
仮に表紙が旧2巻の口絵そのまま、あるいは左半分のアップだったら買いますか?
378 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/06(日) 22:23:06
>>359 > 猫版エターナル・チャンピオンができあがるかも。
エターナルチャンピオンは職業ねこですか?それともプーねこですか?
>>350 斉藤氏はそれよりも、「アリオッチ」なる訳語を生み出したことの方が
重大だと思う。
ソリアンダムロボが表紙だったら「お、江戸川乱歩の20面相シリーズ復刊されたのか」 とか間違えて買う人がいるかも
井辻たんが「アリオッホ」を猛プッシュするのも、俺らが違和感を覚えるのも 要するに刷り込み現象だとは思うけど、 鏡明訳の「アリオッホ」(夢見る都)が出たのは1974年のSFマガジン。 斎藤伯好訳の「アリオッチ」(剣の騎士)の初版は1982年。 早川編集部から統一・踏襲について何も言われなかったのか、 それとも版元でも「〜ホ」はやはり支持が少なかったのか。 とにかく、「アリオッチ」を読者に定着させた功績は大きいね。
わ〜、話題が同時進行で入り乱れている。 まさしく多元宇宙だ。混沌だ〜 2chにアリオッチ降臨か!?
固有名詞の不統一なんて同一訳者の同一シリーズですらあるのに 出版形態も訳者も違うのに統一されるはずがない。 コルム以降の場合は意図的に、統一させたんだろうね。固有名詞だけは。
原語に近い「アリオク」か日本初出の「アリオッホ」を踏襲するならわからんでも ないけど、なんで「アリオッチ」で統一したんかね。 日本語的に語呂がいいからだろうか。
アリオッホよりましな響きかもしらんてだけでアリオッチの語呂がいいとは言えんだろ
叫んだとき一番語感がいいからじゃないか
今でこそ慣れたけど、最初に接したときはアリオッホほどではないにしろ アリオッチも変な語感だと思ったなぁ
語感に違和感がある方が異世界の固有名詞っぽくていいと思う。
アリオッホは地球でも知られた魔神だし、この読みはドイツ語だがな。
ドンブラスったらドンブラス
日本人にとっては異様に頭に残る名前だな、ドンブラスって。
間抜けな響きってのは何かしらの連想が働くからそう感じるんだろうか。
失楽園のメジャーな訳ではアリオッチ?アリオク?
>>391 どんぶらこっこ、どんぶり、とか間抜けだ
論争の元凶、鏡明に聞いてみればいいじゃん。何を考えてAriochが「アリオッホ」 にしたのか。
>>391 ひょっとしてドンブラス神って、日本人限定だろうが
いっちゃんメジャーな〈法の主神〉じゃないかな。
ドンブラスに比べたら、『コルム』のアーキン神なんてほとんど印象に残らない。
下手すっとウィスカーズ猫たんより影が薄いかも・・・
399 :
393 :2006/08/07(月) 21:34:09
>>394 ありがとう。
当時の通信事情を考えると、翻訳者が自分のセンスに合う名前にしたのが真相かも。
斉藤さんは当時バンコク在住なので、東京の編集者と固有名詞の統一を図るために
やりとりをするなんていうのは至難かと思われ。
>398 アリオッチと同じで役にたったの最初ぐらいだよな>アーキン コルム「キシオムバーグが攻めてきてるんですけど・・・」 アーキン「最近5次元とりもどしたばかりで力が出ないよぅ」 コルム「マベロードが攻めてきてるんですけど・・・」 アーキン「10次元に戦力が分散して力が出ないよぅ」 こんなんばっか。 アリオッチは「余は今忙しい」ばっかだったね。
>>398 なんて言ったけ?TRPGに出てくる、紫の街の島の守護者である法の神は
シャーキン? 【それは悪魔王子です】
>>401 確かゴルダー。(ゴールド、からインスパイア)
私の持ってるストブリは古い版なので、新版に出てくるかどうかはしらない。
>>403 ゴルダーはゲーム設定上の神だしな。
たまにはキシオムバーグとタメ張ってたシャロド神を思い出してください。
大して出番が無い上に役にも立たない 最後は”ついでだから”でクゥイルにヌッ殺されるアーキン神カワイソスギ
みんなよく名前を覚えてるな。 定期的に読み返してるってことか。
読み返しに加えて、 TRPGの設定としてデータ化されたものがあるのが大きいでしょうね。
>>396 論争の元凶は「アリオッチ」を生み出した斉藤氏と、チとホを渡り歩いた
井辻氏でしょ。
井辻氏に関しては安田氏が訳した1巻と統一しなきゃいけないからチを
使って、本心はホ派だったのかも知れんけど。
>>408 でも、井辻氏が鏡訳一辺倒かというと、案外そうでもないようで。
現時点でロルミール、ジャーコル、ダイヴィム・トヴァーなどの名称は
SFマガジン版「夢見る都」ではそれぞれローマイア、ヤーコア、ダイヴィム・トゥヴァル。
井辻氏はよっぽど「アリオッホ」に惚れ込んだんだろうな。
ああー桃ちゃんはこないー♪ いつまでたってもー♪ ああー桃ちゃんはやっぱり♪ 川を流れてくるのかなー♪ はぁー どんぶらどんぶらどんぶらどんぶら♪ どんぶらどんぶらどんぶらどんぶら♪
なんでTOYなんだよとか、釣られた?
>>409 それに井辻女史はここで出て来たようなムアコックの発音に近づけようということもしてないしね。
サイモリル、ヴァドハー、キシオムバーグ、そのままだったね。
監督・M崎吾郎、脚本・I辻朱美でアニメ映画化希望
やめてくれえぇぇ! まず絵で萎える。 仮にパスできても声優で萎える。 それもクリアしたとしても、「アリオッホ」で萎える。
安心しろ・・・戸田奈津子を脚本に起用するように嘆願書を出せばよい
それはネタにしてもできない。
ああ、呪われよ、呪われよ、呪われよ!
>>413 ゲド戦記サイテーだったぞ。 >>418に禿同 川尻監督マンセー
>412 このアリオッホの一件で 自分のカラー出し過ぎる翻訳者は しみじみ嫌だと思ったよ。 指輪の翻訳に噛みつくとか、たとえ心の中で思っていてもやるか普通。
>>409 追加。
鏡訳ではイイルクーンは「従弟」。安田訳でも従弟。
「従兄」としているのは井辻訳だけ。
この年齢の上下関係の根拠はどこにあるんだろう。
やっぱり好みとかフィーリングにしか由来しないのか?
・・・まあ、訳者泣かせの部分だろうとは思うけどね。
従兄弟でいいのにな。
井辻チョイス発動です。本当にあ(ry
>>421 どっちかってと従弟のがしっくりくるねえ。
>>421 サイモリルと恋仲になる間柄だからな。
イイルクーンの立場からすれば、エルリックは
A「愛する妹をさらっていく年上の親類」
B「愛する妹をさらっていく年下の親類」
のどちらが適任かということ。
別に井辻はファンでもなんでもないが、若造に妹を連れて行かれる方が辛そうだと思われ。
>>426 年寄り(!)にもってかれる方が辛いとも言えるぞw
結局、どっちとも決めがたいってこった。
兄に優る弟なぞry
イイルクーンのが年上なら、エルリックに対して もっと強い態度に出るんじゃないかなーと思っていた。 直系でないにしろ皇族で、年長で、実にメルニボネ人らしい 特質を備えているのなら、脆弱でメルニボネ人らしくない白子の皇子を押しのけて 皇帝になっていそうな気がするが。しかもそれを周囲に納得させられそうな。 まー俺イメージ俺イメージ。
しかし、エルリックが皇帝になれるというのは、《光の帝国》の皇位継承というのは 近代国家並みに厳格なルールがあるのかね。 妖魔との間の子どもでも皇帝になれたりするし。
>429 一応、今出てるMaking of a Sorcererがエルリックの皇位継承を扱ってる。 火・水・土・風の4大精霊の世界に夢の中でトリップしてクエストを突破すると 皇位が得られるらしい。 1巻しか持って無いので詳しくは言えぬがそんな感じ。
>>430 ありがとう。
ただ、そういうことじゃなくて、言いたかったのは日本で言う皇室典範だとか、イギリスでいう
Act of Settlementみたいな皇位継承のルールのこと。
>428 >実にメルニボネ人らしい特質を備えているのなら、 粗野な振舞いは、「メルニボネ人らしい」とは言い難いのでは? 実際、「むしろ新王国の連中に通じるものがある」というような 表現をされていたような気がします。
新版地球人のお荷物はアマノッチのままだったね。 あのホーカどもみてるとモーグリ思い出す。
>>433 でも、挿絵はないんだろな・・・
文字大きくするついでに絵も入ってたら目にもっとやさしいのに。
『ストームブリンガー』再読中。 過去レスに「メルニボネはイギリスでパン・タンは日本」てな指摘があったので エルリック世界の地勢図をホークムーン風に妄想たくましくしてみたら、 ダリジョール ⇒ アメリカ(以下「西方諸国」は北米) タネローン ⇒ スイス ヴィルミール ⇒ フランス(以下「東方諸国」は欧州) 南方諸国 ⇒ アフリカ みたいな気がしてきた。 紫の街の島はシンガポールあたりかな? ま、戯言ですw
どう考えても紫の街の島はヴェネツィアでしょ。
とりあえず、ローランの墓(フランスとスペインの国境?)を守ってたやつが、メルニボネ語のことを古代の魔族の言葉とか言ってたな
俺のイメージだとエルワーが日本。 紫の街の島がヴェネツィアってのはナルホド!だったけど、 スミオーガンのイメージはアイリッシュなんだよな。 で、パン・タンは共産圏(冷戦時のソビエト+中国)のイメージで、 名の無い大陸がアフリカ。
アルギミリアはアメリカだろう。 北部と南部にだいたい分かれていて 田舎の保守層、都会のエリートがおり 農民と南部の貴族達は懐古趣味ぎみ。
ちょっと話題はずれるけど、イシャーナのモデルはクレオパトラなんだろうか?
パン・タンといえば虎、虎といえば・・・
アルフレッド・ベスター?
>>441 「クレオパ虎」と言いそうになった漏れは忘却界行きですか?
>>443 アリオッホ!アリオッホ!
御身に血と魂を捧げ奉る!
作中での移動時間から 巻頭の新世界地図は地中海くらいの範囲では? と知人が指摘してたが
そりゃ二人乗りのスキフ(軽帆舟)で移動できるくらいだからな。 かなり狭いとしても不思議ではない。
あっちの世界の人や馬は異常に足が速いかもしれんぞ。
>447 >あっちの世界の人や馬は異常に足が速い 魔夜峰央画伯によるコミカライズという希望がにわかに湧き起こりましたよ。
北のほうは寒いのかと思いきや、エルリックの世界の最北端の地は「溜息の砂漠」だし、 じゃあ南の大陸は熱帯地域かと言えば、カネルーンでは雪に悩まされてた。 ひょっとしたらメルニボネが赤道直下で、南方は南半球ということも考えられなくないけど。
>448 むかしのもっとオドロかったころの魔夜氏の絵ならいいかも。 美青年アリオッチのビジュアルイメージは昔のアスタロトだった。
>450 >アスタロト おお! そんな感じ! >もっとオドロかったころ 今のも好きですけど、昔の絵は、妙に儚げなところがある、いい絵でしたねえ。 (あれでギャグやったらそりゃ腹よじれるよな)
>>450 やたら美形のエルリック(許す)となぜか美形のムーングラム(許せん)が
大量の薔薇に囲まれて出てきそうでコワイ。
サイモリル(美少年)とかザロジニア(美少年)とか
┌─────────┐ │常春の国 メルニボネ│ └─────────┘ 「陛下! 陛下! へ! いか」 「区切って呼ぶな!」
タマネギみたいなディヴィム・トヴァーや警察長官みたいなドクター・ジェストはいやだw
地下に閉じ込められてやせ細った警察長官みたいなドクタージェストや メガネ外したタマネギみたいなディヴィム・トヴァーならおk アスタロト=アリオッチだとすると生きながら悪魔に魂を売ったパタリロ6世=エルリックな訳だが 合ってるような気がしてくるのはなぜだ?
つまり、多数併発した成人病の薬の代わりに、 ストームブリンガーを使っているわけか…
・高貴な血筋 ・薬漬け ・超自然の存在と縁が深い ・一部の親族に命を狙われる ・知的に周囲と隔絶している ・バカバカしいことで悩む(ふりをする) ・自信家 ・何かすると周りに被害が行く ・頼りになるんだかならないんだか分からない仲間がいる ・自分はそれ以上に頼りない 共通点が多いからでは?
>>458 改めて指摘されると共通点が多すぎだな・・・
そのうちマイコー、ペーパーバックの表紙絵を アマノッチからミーちゃんに総入れ替えするんじゃなかろーな(汗)
ここでミーちゃんの話題が出る日が来るとは想像もできなかった…。 458、すばらしい指摘だ。
462 :
458 :2006/08/12(土) 23:34:57
私も>456が無ければ、二人が似てるなんて思いもよりませんでしたよ。 おかげで禁断の知識に触れたと言うか、気づかなくてもいいことに 気づいてしまったと言うか、脳内ビジュアルが取り返しのつかない事態に。 ありがとう>456!
そういや、どっちもタイムスリップしまくってたな。 細かい辻褄は豪快に無視しているところも一緒。
,.ィ , - 、._ 、 ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > パタリロ・ド・マリネール8世こそ l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ エターナルチャンピオンの ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 顕現の一人だったんだよっ!! l `___,.、 u ./│ /_ ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _
な、なんだってー!(AA略)
じゃあバンさんが介添え人か 恋人役はさっぱり出てこないな まさか「母ちゃん」がその顕現?
>>466 キャサリンの相方はウーナ。ムアコックはそういう世界を書ける作家。
メルニボネは佐渡島に似てる。
ウィスカーズはスーパーキャット。 ワールドコンのプログレスレポートにムアコックが天野絵にコメント寄せてたって ことは来日の脈アリなのか?
>魔夜エルリック あえてパタリロをムーングラムにすると良さそう。 二人とも不細工で金に細かいし。 エルリックはラシャーヌか(人間だった頃の)横須賀ロビンで。
そいえば、ラシャーヌは結局結婚できた(らしい。未読)んだけど、 それまでさんざん失恋してきたあたりがエルリックの女運の無さと似てるかも。 ラシャーヌ=エルリックVSパタリロ=ムーングラムのおちょくり合戦を見たい! (もちろんすべての迷惑はまわりがひっ被る)
フレームファングの代わりにプラズマに跨って大空を駆けるのか
♪だぁれが殺したサイモリル ♪だぁれが殺したスミオーガン エルリック、とことんまで落ち込むだろなw
タネローンを求めての挿入されている本が売ってないので、 黒の剣の正体がわかりません。 あれは結局何を目的とする存在なんですか。 エルリックの最後だと混沌の神の一種のような描写でしたが。 天秤に逆らうことを目的としてるんでしょうか。 その割には天秤の使いたる戦士はみんな黒の剣を持ってるし…
良く覚えてないが反天秤の最大の勢力だったはず。
>474 「タネローンを求めて」は、私にとってすごく抽象的な本で、 あまり解釈に自信がないのですが、 物語の中で、黒の剣の正体は、(メール欄1)と明かされます。 また、エレコーゼとホークムーンを最終決戦の場に導いた船長の名は(2)です。 <解釈> 黒の剣は、チャンピオンたちに(3)を破壊させることで、(2)を永遠に 支配しようとしているのです。 もっとも、チャンピオンたちは、(4)であることにも気づいてしまう わけですが。 </解釈>
近刊案内(2006年10月刊行予定分) 【創元推理文庫】(ファンタジー) ◇『夜明けの剣』【新版】 マイケル・ムアコック著/深町眞理子訳 カマルグ国の運命をかけた旅の行方は。《ルーンの杖秘録》第3弾。 ◇『黒い海岸の女王』 ロバート・E・ハワード著/宇野利泰・中村融訳 《新訂版コナン全集1》すべての源流となった伝説のファンタジーを徹底 した校訂のもとに贈る。 10月はコナンVSホークムーン。 ついでにホークムーンも校訂してくれないか?中村たん。
深町訳のホークムーンは、あとがきさえ現代のものに差し替えてくれれば 特に手を入れなくてもいいんでないかい?
>>476 丁寧なご説明をありがとうございました!
>>477 >コナンVSホークムーン
ホークムーンじゃなくてエルリックだったら、間違いなくエルリックが悪役だな。
序盤は魔術で圧倒するけど、コナンが奸計を使って魔剣を奪って、エルリックを弱体化させてから
滅多切り。
ムーングラムって不細工なん?
>>481 うん。不細工だからいつもこんな感じ。
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
↑
ムーソグラム
ロック・ユーにポール・ベタニ−出てる。 フルチン・・・
不細工なせいでいつもギシアンやってる側で寝ずに火の番とかやる羽目に・・・
>>480 いいのか? エルリックの魔剣なんか奪って・・・どうなっても知らんゾw
>>482 ムーングラムってむしろエルリックに惚れてね? 最後のシーンでザロジニアを引き合い
に出す(「おぬし、ザロジニアがどうやって〜だから、オレも」のくだり)あたり、嫉妬してると
しか思えないんだが。
>>466 バンコランが介添人なら・・・
ジャリーはある顕現でキシオムバーグと深い仲だったんだよな?
で、キシオムバーグは少女の姿を取るコトを好むが女性というワケではないらしい
・・・なんとマライヒの正体は!!!!!!
しかしプロが相手ならムーングラムの方が百戦錬磨でしょ?
>>480 コナンの力の前にエルリックは後退を余技されるも、魔神と魔剣の介入でエルリックは逃走、というのがありがちなストーリー。
ムアコックのスクリプトでコミックが書かれているはず 中味は… 『マジンガーZ対デビルマン』?
つまり実際は対決せずに第三の敵が現れてうやむやなオチのまま終わるわけだな
>>490 ひょっとしてこれのことかな。
1987年の「幻想文学」第19号の鏡明の対談記事で、
バリー・スミスによるコミック版「コナンvsエルリック」の表紙絵が掲載されてる(P47)。
キャプションによると、“Conan and Elric battle side by side against ...
The Hell-Hordes of Chaos!”という中身だそうな。
この漫画はコナンのシリーズものらしいんで、やはりエルリックは敵役か
よくても同盟の脇役扱いと思われ。
エルリックはこうでないとな。天野絵なんて邪道もいいとこ
絵師が直前にコルムを読んでいたに一票。
コルムといえば2スレ目(だったかな?)で紹介されていたちびりそうな絵が印象的だったな。 クウィルの手で呼び寄せた化け物の方じゃね?とまで評されていた。
コルムRPG(今夏発売されたストームブリンガー五版と連結可能)の表紙絵だな。 ガーンが小さい以外は良作。
>493
アメコミ総合スレッドで聞いてきたよ。
914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 18:41:30 ID:Ivvp0INv0
>>912 ロイ・トーマスがムアコックに「エルリックをコナンの漫画に出さない?」と
手紙送ったところ、ムアコックと何だかよく分からない人との連名で
原案だけ送りつけれられてきた。
とにかく「ムアコックに手紙出したら原作もらったぜ!」と浮かれて
さっそく取り掛かろうとしたは良いものの、
バリー・ウィンザー=スミスはエルリックを読んだことが無かった。
そこでエルリックの小説のある版に付いていたイラストを参考にしたそうだが、
それが妖精のごとく赤帽子を被ったものだった。
残念ながら、問題の挿絵はムアコックにとってはまったく不本意なものであった。
ムアコックは後年コミック化にも取り組むようになるが、BWSによるエルリックがあんなのになっちゃったのは
「大変残念」だそうである。
>>500 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
凄い歯茎だな
エルリックが苦戦するのもうなずける
まて、パン・タンの人間ってこんなんばっかなのかw
十年前にエルリックと出会った14歳の俺はセレブ・カーナと聞いて、妙齢の美女を夢想したものだ。
>>433 新装版「ホーカ」が店頭にあったのでちょっと立ち読みしてきた。
驚くなかれ、ちゃんと挿絵も復活していた(口絵はなかったが)。
なんだ、やればできるでないの、早川たんw
で、『赤い護符』はまだなかったからまた明日寄ってみるつもり。
>>503 エルリックがイシャーナにあった後の嫉妬に燃える顔じゃね?
あの顔で迫られたら悶絶しそう。
神保町で赤い護符売ってたから買ってきた なんですかこの耽美系のロンゲは 1巻表紙=ホークムーン、2巻表紙=ダヴェルク??? 中身は基本的に変化なしだが 旧版の後書きにあった 「一巻でエーグ=モルトをアイヴェグ=モルテスとスペイン風に書いてしまいましたうんぬん」 って部分が抜けてる(新版では直ってる為
>509 ロボはいますかロボ!
もちろん!
512 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/24(木) 13:23:13
ブックオフで『死せる神々の書』が売ってたから買ってきた さっそく読んでみるおー\(^o^)/
実は俺がそうなんだが、初めて読んだ「ストームブリンガー」が井辻のWINGS版だったって奴他にいね?
>>486 エル公とムーングラムの関係は
世間知らずのお嬢様とお嬢様に惚れて我侭に心底付き合う奉公人の報われぬ恋
と安田均が昔言っていた。
旧版4巻か5巻のあとがきじゃなかったか
>>514 , 515
4巻の井辻あとがき(5巻にはない)にそのくだりもある。
けど、その前に書いてある、
柴田錬三郎の影のある剣士+気のいい相棒盗賊、
というのが昔から言い得て妙という気がしていた。
シバレンの例として眠狂四郎が例に挙げてあるけど、
個人的にはむしろ『美男城』『孤剣は折れず』あたりを押す。
(『剣は知っていた』は井辻言うところのハッピーエンドだから除外)
エルリック好きで未読なら面白いかも。
つまりエルリックとムーングラムは共依存なわけか?
〈戦士〉と〈介添人〉はそういうもんだ。
コルム &ジャリー 友情 鷹月 &ダウェルク 友情 エルリック &ムーングラム 愛情(片思い) 鷹月 &オラダーン ・・・謎…
同じ介添人でも、対エルリックの場合はただそばにいるだけなのに 下手したら命が危ないってケースがままあるからな。 対ホークムーンやコルムにはその手のリスクは皆無、エレコーゼにしてもあまり無い。 そう考えるとやはりムーングラムの「友情」は一種独特な感じがするね。
やっと赤い護符買ったから読んでる やっぱダヴェルクっていー性格してるなぁ 所々マジになるとこがなんとも言えん ジャリーより好きかも
エルリック「オホッ!いい守護魔神!」 アリオッホ「魂捧げないか?」 コルム「オホッ!いい剣の騎士!」 アリオッホ「心臓盗らないか?」 イムリル「オホッ!いい混沌神!」 アリオッホ「黄色い角笛吹かないか?」
ホークムーンは帰化して日本人になったら鷹月怒李庵になるのか?
鷹月棘果かも>日本名 臭ってきそうな名前だな・・・美味いらしいがw
ども でも自分の趣味からすると、ちょっと静的かな(ひとりごと) そういや、そろそろ ナ・オリンが、呼ばれた嵐に滅茶苦茶にされて一年ですか
>527 ニレイン馬に乗ってるエルリックの絵か。 ストームブリンガ−の次はいよいよ「夢盗人の娘」だが、絵はどうなるんだか。 ウルリック・フォン・ベック+ナチス軍服姿のゲイナ−かな。
>>527 うん、結構よさげ。
とにかく新作の5〜7巻が早く読みたい。
またその続編をムアコックは書くんだろうけどね。
その時は刊行時の背表紙はどうなるんだろ?
黒色良いねぇ。バシッと格好良いよw
>>530 そんときはメルニボネの皇子からまた新装版をだすんだよ。
訳者も変えてね。アリオッホは今度はアリオクになっていると思う。
>>530 いや、それはいくら何でも阿漕なような。
新しく続編が出たらそれだけでシリーズ化してもらいたい。
だいたい今度の再発だって、
「皇子」〜「ストブリ」〜「薔薇」までは旧版の復刊(もちろん合本になんかせず)、
「夢盗人の娘」以降を新規に発売したってよかったと
新版3冊買った今でも漠然と思ってる。
「皇子」を井辻が訳しなおすってんで無理やり自分を納得させた経緯が。
別に体裁が揃ってなくたって、物語の内容が別なら、
かつての「ルーンの杖」と「ブラス城年代記」の例もあるし許容範囲だと思うけど・・・
今回の復刊のやりかたが既にあこぎなのに、なにをいまさらw
旧版をそのまま再版かけて、新しい部分だけ続編で出すとなると、続編もアマノッホの挿し絵でないと文句がいっぱい来そうでイヤだったんだもーん。 今アマノッホに挿し絵頼むと値段バカ高いんよ。 旧版にはカラー口絵あったけど、続編の口絵無かったりしたら、あんたら納得しないでしょ? 婆は婆で、「新訳で出したい」とかほざくしさあ。 だ・か・ら、安い絵描き使って、すっぱり新版にしたの。 挿し絵や口絵が無いのは、も・ち・ろ・ん・経費削減の為。 そのかわりと言っちゃ何だけど、書店の棚で見つけにくい様に背表紙に絵を入れといたよ! 最近アレに夢中なんだ!! 集めるの楽しくなるもーん。
なんかとりあえず、 >見つけにくい は「見つけやすい」では? 新装版の絵も好きだけど、アリオッホはどうしても馴染めん。
エルリックが終わったら井辻タンの訳でコルムやエレコーゼが出たりすんの?
エレコーゼは元から井辻女史の訳だけど、コルムはどーかな? 復刊予定の有無は知らないが、あるのなら、 あるいは「アリオッチ→アリオッホ置換」完遂を目指して出てくるかも。 旧版6巻のあとがきで「他人の訳したコルムを読むのは辛い」みたいなこと書いてたからな。 斎藤訳ファンとしてはやめてほすぃ・・・
ジャリーの口調が変わったら嫌だな。
「あたしは〜」ってなオカマ口調でこそジャリー
一人称の「あたし」は東京人にはそれほどおかしく聞こえない。 ファンタジーというより、剣豪小説っぽくなってしまうのが難だが。
「あたし」一人称のSFっていうと「カエアンの聖衣」を思い出してしまう。
「あたし」一人称のSFっていうと新井素子を(ry
えっと、あとがきです
脳内ビジュアルが今度は吾妻ひでお化してきたー! どないしてくれんねん
エルリック=不気味さん
ムーングラム=飯田橋…だろうか
アリオッホ・・・ 「オッホ」という「きんどーちゃん的な響き」が馴染めん。 そうともおれは30代。
549 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/29(火) 14:19:31
ゲド戦記の世界には混沌とか法の神々って存在するの? チャンピオンはいるの?
あなたの心の中にトトロはいます
旧版の気になってた場所 旧:「私の世界ではマベロードはアリオッチやキシオムバーグの比ではない」 新:「〜マベロードはアリオッホやキシオムバーグほど力を持たぬ」 コルム:「〜マベロードはアリオッチやキシオムバーグより強い存在ではない」 手元にアマノッチ版無いから記憶だけで書くけど やっぱ昔のここの文章ってわかりにくいよな マベロードの方が強いようにも見える
クリストファー・リーもアリオッホに待たれるのは嫌だろうな・・・
新装版三巻読了。 ジプシー国のあたりのくだりはムアコックのサッチャリズムに対する反発なのかな?
>550 あなたの口の中にトロロはいます
むしゃむしゃ
トロロはむしゃむしゃではないな
つ、つるるっ
あなたの魂はストームブリンガーの中にいます
>>551 いや、別にわかりにくい文章ではないが。マベロードは明らかに弱いと書かれているし。
赤い護符買ったがいきなりドリアンの旦那がイケメンになっててワロスw
>560 額の宝石からイケメンビームを発射するケルン公・・・
ドリアン旦那はそれなりにイケメンだと思うのだが。 イッセルダが落ちたのは宿命としても、フラーナまでなびくくらいだし。
結局、名前で損してるだけだ。 つかイケメンでない「戦士」はいるのか?
エルリックって普通の人間の美的感覚で言ったら結構微妙な面じゃないの? 日本の読者にはアマノッホの絵で超絶美形イメージが植えつけられてるけど
>>564 エルリックも色々女がなびくのでイケメンだと思われ。
むしろ海外画家の方がエルリックを読まずに書いている感があるし。
人類の戦士エレコーゼとウルリックあたりはイケメンではなく漢の魅力で女を吸い寄せるような希ガス。
天野っちだって別にエルリックだからと美形に描いているわけではなく 天野に依頼した時点で美形決定だったワケだ エルリックは、一応文面でも「美形」ととれる表現があった それに、Dの帽子を取って髪白くして目が赤いとエルリックと天野本人の言もアリw 外国人の美醜の感覚が違うと思われ むかーしのスーパーマンの映画の恋人、ロイスが全然綺麗でなかったことから、 ビジンブサの感覚が違う事を思い知らされた
だがイッツジーの周りではダウェ様萌えが大多数でなかったか?
ダヴェルク兄貴のファンはルックスよりも性格とか言動に惚れてるものと思われ。 ドリアン旦那はどっちかっつーと陰気なキャラだかんな。
>>570 個人的印象だが、ダヴェルクは『グローリアーナ』の
キャプテン・クワイアと何となくかぶる。
もちろんフラーナはグローリアーナ女王ね。
確か女王の母親も「フラナ」って名前だったはず。
ハヤカワの近刊案内見てるんだが、新版『ストブリ』に収録予定の中篇「忘れられた夢の隊商」てのは 旧版5巻で言う「炎の運び手」のことだろうか???
>>572 The Caravan of Forgotten Dream
テイルズ・オヴに改稿時にタイトル変更。
>>567 カール・グロガウアーはホモホモしく迫られるくらいだから、美形なんじゃなかろうか?
グロガウアーはジーザス様だからなぁ・・・イケメンとかそういう次元超越しとると思う。 暗黒の回廊のライアンとか夕暮れからの脱出のせむしのペピンとかがブサメンチャンピオン じゃないの? 旧版5巻といえばEarl Aubec翻訳されんことには「タネローンを救うために・・・」とか 「オーベック伯の夢」とか読めないんですかね?翻訳権的に。 エルリックの「最後の魔術」とか「偉大なる征服者」とか「時を生きる種族」とかも 収録されてるから翻訳されてもいいかもね(日本語版だと文庫2冊分ぐらいか。1巻500ページぐらいで計算して)
>572 いま見たけど解説、ひかわかよ・・・orz せめて中村タンを・・・
ひかわというとドラゴンランス解説の 「キャラモンブリッジ大佐状態」を思い出して悶絶するのは俺だけではないはず
ティメラスだのボローリアグだの知ってるとコルム読む時楽しみが増えるのにねぇ
>>563 なんで名前で損してるの?
ドリアンなんて名前、「ドリアン・グレイの肖像」の超絶美青年ぐらいしかイメージないんだが。
・・・あ、果物か?
ドリアン助川ホークムーン
怒李庵海王
貴様のレスは我々が2000(ry
エルリックとバキ読んでる人は少ないのね… (´・ω・`)
エルリック読んでるオタクなら他のジャンルでもオタクである可能性が強いから バキくらい読んでてもおかしくないんじゃないか? バキオタの中にムアコック読者がどの程度いるかって話ならそりゃ少数派だろうけど
586 :
579 :2006/09/03(日) 17:57:09
>>580 、581
欧米人の名前のイメージってのに縛られすぎてたし、何より知識不足だったようだw
多謝。
エルリックはストームブリンガーで他者をぶった斬ると超回復するなあ。
調子こいて値上げしすぎじゃね?>白銀の聖域
>>590 確かにw 初版630円が今度は945円だもんね。
5割もUPして売れなかったらどーすんだろ、東京創元社。
>>591 東京創元社自体はなんとかなるでしょう、日本の株式会社はなかなかつぶれないようにできてるから。
でも、売れなかったら企画者は左遷だろうなあ。
96年当時は泣きたくなるほど売れなかったらしい・・・>白銀の聖域 山田画伯の表紙イラストとか訳文は気合いはいってたのにねー。 1冊だけ訳すならThe Final Programmeのほうが良かったと思うのだよ。
いっそ、ジャリー・コーネリアスのシリーズを翻訳した方が売れるんじゃね?
泣きたくなるほど売れないって 初版で白銀の聖域を買った俺の立場は
俺も初版持ってるが、実際に買ったのは2年ぐらい経ってからだった記憶が
まあ主人公はムアコックお約束の周りを不幸にするタイプだし オチもSFではありがちな感じでなぁ これならでは、ってのが無かった気がする
初版以外があるのか?
新版ストブリ買った。 ひかわの解説にあるエルリックファンクラブ(EFC)の会報とかペーパーってローラリアスの 会報とはまた違う内容なんだろうか? それにしても「真珠の砦」は読んで無いのか?ひかわ。エルリックの子供の存在知らなかったって・・・
新版ストブリ、もう出たのか。明日は必ず本屋へ寄らねば。 これでとりあえず一段落して、2ヵ月後にはいよいよ未読の領域突入だな。 今から楽しみだ。
いいなあー、フライング販売してくれる本屋が近所にあって、 エディングススレでも書いたけど、近所の本屋が木曜のフライング販売をしてくれなくなっちゃった。 もう、お店に到着してるんだから売ってくれorz
地方の俺様は来週半ばぐらいに本屋に行くます
いつも淀屋橋の1stで買うんだが今日なかったぞ
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/09/09(土) 15:14:59
買ってきたが、とりあえず帯にひかわwがお勧めみたいな事書いてあったから、とりあえず捨てた。 中見たら解説もひかわwだった、一回読んだら捨てるつもり。
解説者が気に入らないから本を捨てるのか阿呆かこいつは
捨てるぐらいならくれ。
本(に限らず物)は大事しろ!
旧版持ってる奴なら要らないんじゃない?全てにおいて劣化してるし 帯と解説 絵 訳 値段
>608 それでも創元のホークムーンよりはマシ。 あっちは値段が上げといて追加マテリアルなんもないし。
ギャラソームのイリアン萌え
ウィスカーズ萌え・・・(;´Д`)
>>609 追加どころか、ソリアンダムロボが消されてる
ゲイナー君誕生秘話マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
正直者のあなたにはきれいなゲイナーをあげましょう
「夢盗人の娘」のゲイナ−くんはイケメン・・・らしい(Handsomeとか書いてある) これで今度の冬コミではゲイナーxウルリック・V・Bの801ry
コルム後半だと仮面取ったら七色のビームが出たんだっけ? キン肉マンみたいな感じかな
ゲイナー君、顔みられても平気になったの!?
>>617 まだ見られて困る状態になっていないから。
ヒント(これから
ゲイナーの「罪」って何なのかずっと気になっていたんだよな。
はたしてイッツジーも「呪われた公子」にするんだろか
>>612 前のほうのスレでだれかが「ソリアンダムロボさようなら。」
という書き込みをしていたなあ。
>>620 「薔薇の復讐」では新旧とも<呪われし者>だった。
それとも「夢盗人」では原文表現が違ってたりするのか?
そいやもう薔薇に出てたんだっけ
表紙天野のホークムーンで、数ページめくるとソリアンダムロボが出てくるところが粋だったのに。
ストームブリンガーに魂を吸い取られても転生可能なんでしょうか?
吐き出せば
>>624 Prince Gaynor the Damned
呪われた・公子ゲイナー
が適訳だろうしね。ダムドだけなら《呪われし者》で良いと思う。
damn[ dm ] [動](他) 1 〈人・事・物を〉悪い[だめ, けしからぬ]と決めつける 2 〈人・前途などを〉破滅させる, だめにする 3 〈神が〉〈人間を〉地獄に落とす, 永遠の罰に処する. 4 ((略式))…をのろう, ののしる 個人的には3番がhit
ストームブリンガー買ってきたよ。 まだぱらぱらとめくっただけなのですが、一番好きだった、旧版のプロローグが省略されているのは 寂しいのう。 評判の悪いイッツジーの訳文ですが、この間の雰囲気には合っていると思うのですが、如何?
>>629 黒丸尚が訳すと、「地獄に堕ちた者ゲイナー」になる訳だな。
黒丸訳だったら罪業公子ゲイナーとか硬い言葉で「プリンス・ゲイナー・ザ・ダムド」 としつこいくらいルビが振ってありそうだ
>>633 Dilvish, The Damnedね。
あの邪悪さは1000倍で足りるのか?
一般人の邪悪さを1とすると、 エルリックのが1,000で、 彼のが1,000,000くらいの邪悪さ といったところでは?
しょせん自称だし、1000倍「は」邪悪とか、だいぶサバをよんでんだよ。 大正時代の怪しい新聞広告にあった「1000円くらいは儲かる方法」とかと同じ。
超まじぶっころす とかそういう表現と同じですよ ナウでヤングなイマドキの若者の、ほら、あの
>>637 なるほどそういうことか、そういえばあちらさんは1000倍で単位が変わるだもんな。
キロ→メガ→ギガ→テラ→ペタ→→エクサ→ゼタ→ヨタ
つまり、アンタよりオイラのほうが格上だよってことか。 ありがとう。
我は汝の千倍も優しかった!
ギガワルス
ストームブリンガーの身の振り方を知りたい。
秩序の強い次元界に忍び込んで、 岩にぶっ刺さるんだよ。 「名剣エクスカリバー」とか伝説でっちあげて。 お陰でブリティンは大混乱だぜ?まさに混沌、まさに邪悪。
モンティパイソンのホーリィグレイルのランスロットみたくなりそうだなw
しかしアレは、名前を呼ばれるとしっぽ振って飛んでいくという悪癖があるからな。
アーサーの介添人ってランスロットなの? ガヴェインはフォン・ベックかな?
マーリンでは
あの作者は別シリーズでストームブリンガーっぽいのも出したな。
邪悪なくせに実は蜘蛛の巣嫌いな魔剣。 いいね
おしマイケルッ♪
あのストームブリンガーでエルリック死んじゃったのに 次の巻でどうやって続くんでしょうか?
「エルリックが死んだ」だけか?? 宇宙そのものがふりだしに戻ったと思うんだが・・・
>>654 あのばっちい剣で殺された人はもう二度と輪廻転生から逃れて解脱することはできません。
きれいな剣で殺されたジャグリーン・ラーンは転生するかも知れませんが、もしかしたら解脱できたかもしれません。
まず読んでみることをお勧めする。 ちなみに執筆順は歴史どおりでないという事実を覚えておいてくれ。 執筆順だと、 イムルイル陥落→死せる神々の書探索→ジャーコルでセレブ・カーナの恨みを買う →古フロルマーで傭兵稼業しつつセレブカーナをしとめる →乞食と関わったり土人と関わりつつザロジニアを落としてカーラークへ →〈宇宙の天秤〉の均衡が崩れ、世界は終焉を迎える。 メルニボネ皇帝時代、イイルクーンの謀反をあしらい、ストームブリンガーを手に入れる →諸国放浪し、〈四戦士〉として世界を救う セレブカーナ追跡中、南方に逃げたセレブカーナを追って世界の果てに →マイシェラとともに世界の果てより来た軍勢を滅ぼす →セレブカーナの更なる逆襲を受け、偶然異次元に飛ばされる →〈三戦士〉としてコルムと自らを救う イムルイル陥落前、諸国放浪中にため息の砂漠の向こうのクォルツァザードへ →夢盗人ウーンとともに真珠を手に入れる。ついでに娘も作る イムルイル陥落後、親父の霊が騒ぎ出したので薔薇を探す そして新6巻へ。いつの時代の物語かはまず読もう。
新世界のスピンアウト作品てラッキールだけ?
>>657 刊行順だと
The Singing Citadel→ The Sleeping Sorceress→ Elric of Melnibone
→ The Jade Man's Eye→ The Sailor on the Seas of Fate
の順だよね?
>>658 オーベック伯の夢
エルリック役になるかもしれない俳優ポール・ベタニーについて。
>>656 一応エルリックは輪廻転生してるので…。
>>660 >650 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 Mail: sage 投稿日: 2005/08/31(水) 21:16:14
>ポール・ベタニーもいいと思うなあ。
>あまりきらびやかな美形って感じじゃないけど
>まあエルリックだし。
確かずっと前の過去スレで ルリン・クレン・アの図書館のところに誤訳があるんじゃないかって 話題がでた記憶があるんだけど、新版でも特に変わったところはないね
>>661 ん?読み間違えてないか?
輪廻転生から逃れられないと書いてあるだろう。
普通に殺されればこの苦しみのサイクルから脱け出せる可能性もあるのだが、
あれで殺されちゃうと、永遠に輪廻転生し続けるという意味で書いたのだが。
>>663 >871 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 03/05/21 10:33
>井辻訳は本当にケアレス・ミスが多い。
>読んでいて「あれっ」と思って原書を見ると、たいてい初歩的な読みちがえ。
>いままで一番笑った例は、『この世の彼方の海』p220のつぎの文章。
>ちなみに、メルニボネ人祖先の図書館の描写です。
>「あたりの壁のいちめんに何千もの小穴があり、何列にも重なって、そのひとつ
>ひとつにかぶさるように人物像が描かれていた」
>河出文庫の「翡翠男の眼」p367の中村訳ではこうなっている。
>「四面の壁には何列にもならんだ数千の小さな穴があり、
>それぞれの上にひとつの符号が描かれている」
> 原文は
>Around the walls were thousands of small holes,rank upon rank, each
>with a character painted over it.
>つまり漢字をchinese character というときの character を「人物像」と誤解
>したわけです。アニメの見すぎだよ、と思った。
>こうして並べるとわかるけど、日本語だけ見ても、中村訳のほうがすっきりしているし、
>原文のリズムに近いね。
>井辻訳をありがたがってる奴はばかだよ。
新版ではP215です。
962 名前: The Youth of Old 投稿日: 03/05/29 01:25 議論となってる部分を読み返していて、 そういえばこの直後の場面で、図書館の巻物が破壊されてるのを目にした エルリックが突然学者に対してキレてて不思議だったのを思い出しました。 エルリック、あんたも学者肌の癖にって...他にもそう思った人いません? アヴァンが苦々しく言った「学者にとったら、ここの本の価値たるや! 全部台無しとは!」エルリックは肩をすくめた 「学者など忘却界に落ちるがいいー私にとってのこの本の意味こそ たいへんなものだったのに」 該当部は中村版翡翠男の目でも「学者など放っておけ」となってますが... で、WhiteWolfの該当部分を読んだところ Avan said bitterly. "Oh, the value of those scrolls to the scholar! All destoryed!" Elric shrugged. "To Limbo with the scholar - their value to me was quite considerable!" となっていて、アヴァンの destroyed を受けて、 destroyed to Limbo with the scholar という事だと思います「(巻物は破壊されて、巻物を書いたり 読んだりしていたであろう)学者と一緒にリンボに行ってしまった」 翻訳の底本のDAWやらその前の版でどうなってるかは知りませんが。 あー長年の疑問が解けてすっきりした。
ケイオシアム社のゲームも、エルリックとホークムーンだけが出たんだっけ? やっぱこの二つが、とっつきやすいのかね。コルムも再刊して欲しいんだがな
ムアコックのサイトってまだ死んでるの?
>>669 コルムも同ルールのゲームがあるね。
>>497 4戦士ではあとはエレコーゼだが、これは1巻ごとに世界が違うのでなくてもしょうがない。
>670 復活した。
>672 サンクス。
TRPGじゃなくてゲーム化したら 過去の記憶を思い出すとそのキャラの能力(劣化版)が少し使えるとかになりそうだ>エレコーゼ 必殺技は未来戦車一斉射撃か巨大化して黒の剣でタコ殴りか
>>674 敵を倒すたびにHPが回復するエルリック
夜中になるたびにHPが回復するエルリック 「おとなはそのままこどもはBボタンをおしてね」
覚醒剤をやって疲労回復するエルリック
PS2かPS3でエルリックをゲーム化して欲しい。
デビルメイクライみたいな感じかな
三国無双みたいにストームブリンガーで一万人斬りとかがいいなあ。
>>674 そこらへんはストームブリンガー第5版を基にハウスルールを作ればいいんじゃない?
>>677 それまんまですから。
マーティンスレでみたんだが。 568 :名無しは無慈悲な夜の女王(sage):2006/09/15(金) 19:37:43 ベルガリ新装一巻が六刷、エルリック新装が早くも三刷。 知名度の差かしら…表紙はどっちも七王国と同じくらいウンコだし。 エルリック新装版売れてるのか?このまま売れまくったらコ−ネリアスとか出る のか!?(←出ません)
エルリックもベルガリも旧版が書店から消えて久しいし、この売れ行きはむしろ当然。 まぁ、ベルガリもエルリックもシリーズ未訳の刊行をするところが購買層に効いたと思う。
新版ストームブリンガー、読んだ。 エルリック、薔薇にふられちゃったの? めずらしく、一発も犯ってないみたいだし。
タネローンにいた間、毒牙にかからぬはずがない。
>684 月光の道を辿って多元宇宙のどこかにいった>薔薇
月光の道、って妊娠の比喩表現みたいな次元じゃなかったのか、、
”ストームブリンガー”より何年も後に書かれた作品だから仕方ない ってな野暮なツッコミは置いておくとすると 1)混沌が本格的に暴れだす前に他の次元に旅立った 2)あの次元のタネローンを守って死んだ のどっちかだろうねぇ>薔薇 実はラッキールといい仲になってたとかだったりしたらおもろいんだが
まぁ、ミもフタもない言い方すれば第2エーテルシリーズに続くってことだろうけど>薔薇
>>689 ハヤカワの弁によれば〈薔薇〉とローズ・フォン・ベックは必ずしも同一人物ではないそうだ。
たぶん〈薔薇〉は、アメコミ「Multiverse」の登場人物。
最近、中日ドラゴンズが中日ドンブラスに見えて困っています。
ところで、 2巻だと アリオッホ、キシオムバーグ>マベロード だったのに、 4巻だと、マベロード>キシオムバーグ になってるのはどういうこと? アリオッホはあっさり退場しちゃって寂しいね
結局、それぞれの次元における神様の現れはそんなに強くないんだね。
約20年ぶりに読み返すと、アリオッホやる気なさ過ぎ、エルリック間抜け過ぎだな。
>>692 俺もそれ、旧刊の頃から気になっていた。
アリオッチ(未だに"ホ"には抵抗がある)
が最強だったのは光の帝国華やかなりし頃で、
ジャグリーン・ラーンのもたらした「制限なしの混沌」の状態では、
チャードロス、マベロード、スローターが3強なのかもしれない。
・・・ムアコックはこんな力関係まで考えていたのかも怪しいけど。
本当にアリオッホはやる気ないな
お高くとまった種族が嫌いなんだろ。
河豚だからという先入観があるのかも…。
>>697-700 ショックを受けた。
おいらの脳内ビジュアルでは、4戦士中コルムが一番イケメンなんだが・・・(嘆)
>>700 こりゃ酷い
これで一目惚れしたラリーナは目がイカレてるが!
バケモンにもほどがあるぞ!!!
こうなるとイシャーナ以上の女傑だな、ラリーナw
ちなみにイシャーナのお相手はこちら
>>500
俺のイメージでは4巻の最初のちょっと影のある青年って感じがピッタリだったのに・・・ なんだこの魔改造したドクターキリコは
>>697 はわざわざカコワルイ場面を選んだのが原因のように見えるが
>>700 はいったい…
>>701 エレコーゼとホークムーンは男っぽくて、
エルリックは美しいが異相、コルムが普通に線が細いイメージがあるよね。
海外の凄い絵を見るたびにエルリック旧4巻の「3戦士」の挿絵を見て口直しをする癖が…
おれもそうしよう>口直し このまま寝たらうなされそうだ。 アマノッチ、come back!!(泣)
>708 今アマノッチ召還するともれなくアマノッホになります
アマノッチならともかく、アマノッホはいらんなぁ
700を先に見たから、697でもいいやという気になってしまったじゃないかww テラヤバスw
>700だけ見たらどう考えても 「花や自然を愛する穏やかな種族」には見えんw まさにシェファンハウw まあ絵を描くのはマブデンだから仕方ないのかなぁ
こいつら非人間は基は同じ種族なんでしょ? ヴァドハーより、メルニボネ人への進化の方がいいなあ。 どうやったら1時間も痛みや失血によるショック死を防ぎつつ、切り刻むことができるんだろ?
>>713 自分の場合、
ヴァドハー>エルドレン>メルニボネ人>ナドラー かな。
ただの好みだけど。
ソリアンダムの亡霊人も明言されてはいないが、描写を読む限り外貌は似通っているような。
コルム3巻で言及されている「ナイランリー族」ってどんなのか、知っている人います?
>こいつら非人間は基は同じ種族なんでしょ? ナドラーは違う。
>>714 ナドラーは異種族らしい。〈十五次元〉固有の種族で、侵入したエルドレン(後のヴァドハー)と争いになったのじゃあるまいか?
エレコーゼの世界にいたハーフリングも同族だろう。異次元の存在らしいが。
ナイランリー族Nilanriansについては他では記されていない。多分もはや忘れ去られたと思われ。
ムアコック的になんと呼ぶのか知らないが、『ブリトンのエルフ』も同族。『折れた魔剣』登場のエルフだが、イムリルの配下にもいた。
レディ・ジェーンのもとに現れたジレインも同族だろう。
717 :
714 :2006/09/22(金) 10:45:35
返信ありがとうございます。 コルム・シリーズで思い出したけど「地精(シー)」族ってのもいましたね。 ヴァドハーの遠縁だったような(ただし体格はずっとでかい)。
喧嘩に勝ちたいならシーでしょう。
西方の富める変転の地より現われいでたるジェリー・コーネリアス、震動銃を腰に下げ気前よき伝言を胸に、いざ中国へ。 一九〇センチ近い長躯、いささか太り気み、身にまとうは鬚とキューバ・ゲリラの制服、この装いを否定するのはただ眼だけ、いや、動くときには身のこなしもだが。 やがて制服はそのままに見られるようになり、最初のうち彼に感心した人々は愛想をつかし、蔑んでいた連中は愛するようになった。彼のほうではそんなみんなを愛し、みんなにくちづけした。 満月を映す広い湖水の岸辺に立つ荒れ果てた寺院の塔柱、その四壁には赤や薄青、黄の色褪せたモザイクが鏤められている。 一階の埃の部屋でジェリーはどぎまぎしている三人の将軍のためにワカヤマ・シェリーを注ぐ。彼らがこんな辺鄙な地方で彼に会おうと決めたのは、もっぱら本能のなせるわざだった。 「実質的な」と将軍の一人がグラスをつくづく眺めながら呟く。 ジェリーは桃色の舌が唇のあいだを旅して口の左手の隅に姿を消すのを見守った。 「緊張は」と第二の将軍は慎重に始める。「緊張はですな」 ジェリーは肩をすくめ、部屋の中を実に速く動きまわった。将軍たちの前まで来ると畳の上にあぐらをかいて坐りこむ。 翼の影が月をよぎった。三人目の将軍が崩れかけた壁のモザイクにちらりと眼をやる。「たった二回……」 ジェリーは寛大に頷いた。
ジェリーのために彼ら全員が上等な北京官話で喋ってなにほどかの気づかわしい自嘲をおぼえ、敵側への協力者のように同郷人の報復を恐れている。 「今はいかがです、あちらは?」と将軍の一人が西のほうに手をふりながらたずねた。 「無軌道ざんまい」ジェリーはいった。「いつものとおり」 「しかしアメリカの爆撃は……」 「気ばらしさ、まったく」ジェリーはてのひらを掻く。 最初の将軍の目が見ひらいた。「パリは抹消され、ロンドンは残骸、ベルリンは廃墟……」 「友邦を非難する前にたんまり頂戴することですね」 もう影は消えていた。第三の将軍の右手が長い指を大きく開く。「しかし破壊は……ドレスデンもコヴェントリーもものの数ではなかった。 三十日間 − 空を埋め尽くすヤンキーの海賊ジェット、降りやまぬナパームの雨、無数の死骸」将軍はシェリーを啜った。「さぞかしこの世の終わり……」 ジェリーは眉を顰めた。「だろうな」そして苦笑する。「だからといってやきもきしても始まらないんじゃないのかな? 結局はみんな、よかれと思ってのことじゃないのかい?」 将軍は憤慨した様子だ。「まったくあなた方は……」
緊張、その行き着くところは均衡、すなわち抗争のジェスチャーは平和を維持する。解釈の問題。
かつてはエルリック、アスキオル、ミノス、アキリヌス、クロヴィス・マルカ、現在そして永遠に彼は崇高なる代償、ジェリー・コーネリアス、誇り高き廃墟の貴公子、サーキットのボス。ファウスタッフ、ムルドゥーン、永遠の闘士…… さしたることも起こっていなかったあの日の時間中枢、幻影の騎手たちが骸骨軍馬にうち跨って横切る諸世界、それはボッスやブリューゲルの世界の如き幻想世界、 そして明けつ方、巨大な緋色のフラミンゴの雲が蘆の葉叢の塒から飛び立って天空に旋回し奇怪な祭舞となるころおい、疲れた高貴な影が一つ、沼地の縁に降り立って水面越しに凝視した見慣れぬ地形は暗い潟と黄褐色の島々、 それが彼には何か太古の言語の象形文字に見えた。(沼はかつて彼の故郷であったが、今では彼はそれを恐れ彼の涙がそれを充たした) コーネリアスは恐怖のみを恐れ、白子の獣をこの光景からそらせて悲しく馭し去ると、長いたてがみが背になびいて遠目には何やら沼の黄金の髪のマドンナに似ていた。
風景への秩序の賦課。ロマンチックに幻想された理性の時代、恐怖の時代。されど否み難き天球の韻律、神の在臨。小ぎれいなまとまりのやすらぎ、妥協なき秩序のほとんど耐え難いまでの苦悶。法とカオス。神の顔、自我の核。 「なぜならひとり人の精神のみがとらわれることなく無限の宇宙の高遠なる広がりを探り、通常の意識を超越し、あるいは無窮の次元を有する人間の脳の深奥の通廊をさすらうものなれば。かくて万有と個は連環し、相互に他を映し、内に含む」(黒剣年代記)
きわめて微妙だ、と彼は窓の外の湖水をじっと眺めながら思う。別室に将軍たちが眠っている。あるものの外観が、しばしばその対極にあるものの外観にそっくりになることがある。湖は、なめらかな銀の広がりに似ていた。 盧の葉叢さえも淡い黄金の弦のよう、眠りに就いた紅鶴たちは白い翡翠から彫りあげられたものかと見えた。これは窮極の神秘なのか? 彼は腕時計を見る。眠りの時だった。
朝になると将軍たちはコーネリアスをF111Aの墜落跡に案内した。機の状態はかなり良好で、片方の翼がねじれ尾翼がふきとばされ、 ぼろくずとなった操縦士はまだ制御席に着いていて、死んだ手が緊急脱出レヴァーを握っていた。機体は崖の陰にはいって張出岩で外気から半ば隠されている。ジェリーは近寄ることに気が進まなかった。 「率直な返答を期待したいものですな」将軍の一人がいった。 「率直、ねえ」とジェリーは眉を顰める。きょうはどうも日が悪い。 「カタストロフィの本質は厳密にはどのようなものだったのかね?」将軍の一人が別な一人に問う。 ジェリーは自分を駆り立てて機の胴体に攀じ登ると、将軍たちに強い印象を与えるとわかっているポーズをとった。なしうる限り事態の進行をスピードアップすることが重要になってきているのだった。 「それはどういう意味ですか?」将軍が彼に向かって眼を上げたが、ジェリーは自分に話しかけられたのかどうか判じかねた。「それはあなたにとってどんな意味を持つのですか、コーネリアスさん?」 ジェリーは窮地に追いつめられた思いがした。「意味?」穴のあいた金属の面に手を走らせるとUSAF(合衆国空軍)章に触れた。星と円形と横線。 「いずれは博物館入りですな」最初の将軍がいった。「もちろん五八サンダーバードや何かと一緒にね。しかしこの土地はどうなります?」停めたジープの彼方に広がる青緑の平野のほうをさし示す。「わかりませんな」 ジェリーは崖を調べるふりを装った。泣いているのを将軍たちに見られたくなかったのだ。 そのあと彼ら全員がジープに詰めこまれて砂塵舞う平原を渡りはじめ、口や目をスカーフで護ることになった。 湖畔のパゴダに戻ると将軍の一人が感慨深げに平坦な風景をふりかえって眺めた。「いまにこれをすっかり立派にしてみせますよ」 将軍は制服のポケットの中の矩形の物体に触れた。耳ざわりな中国鼓笛隊のサウンドがわめきたてはじめた。紅鶴が盧の葉叢からはばたいて空に舞い昇った。 「飛行機をあのまま放置すべきだとお考えなのですな?」ウェイ・ハーン将軍がいった。 コーネリアスは肩をすくめる。だが接触はなしとげたのだ、と彼はほくそ笑んだ。
重い旧式の蒸気機関車が転轍されて停止した。その背後でく佝僂病の客車群が一瞬押し合ったのち休息に就く。蒸気が機関車の下から立ち昇り、中国人機関士はジープから這いでて列車に近づいてくる彼らの頭上越しに平原の一点をするどく凝視した。 二、三人の農夫が客車を占領していた。そのうちの一人だけが窓の外に短い一瞥を向け、すぐに顔をそらせた。農民たちは男も女も赤い作業着姿だった。 じっとりする蒸気に膝まで没して歩いて彼らは炭水車のすぐうしろの客車にはいった。機関車が動きだした。 ジェリーは固い竹の座席に寝そべって袖のとげを抜いた。遠くに靄に煙る山並が見えた。ちらりとウェイ・ハーン将軍に眼を遣ったが将軍はベルトの留金をゆるめることに熱中していた。 ジェリーが首を突きだして後方を眺めやると、線路際に遺棄されたジープがぽつんと小さく見えた。 彼はヴィジテーパーのスイッチを入れると画像の焦点を窓に合わせる。影のような像がガラス面に動きはじめ、曲に合わせて踊り、音楽は客車内に充満する。将軍たちは驚いたが何もいわなかった。曲はハロー・グッドバイ、ビートルズ。 こいつはそぐわないようだ。ジェリーはスイッチを切る。いや、待てよ、と思い直す。ひょっとしたらこいつが適しているのかもしれない。これに入れられるニッケル硬貨にはどれも表と裏がある。 彼は笑いだした。 ウェイ・ハーン将軍がすばやい非難の眼差を向けたが、それだけのことだった。 「あなたは西方では大鴉と呼ばれているそうですが」と別の将軍がいった。 「テキサスでだけだがね」とまだ身を揺すりながらジェリーはいう。 「はあ、テキサスでねえ」 ウェイ・ハーン将軍は洗面所へ立った。ジャケットを脱ぐと、将軍のぴっちりとしたずぼんが見事に丸味を帯びた尻の上にはち切れそうになっているのがよく見えた。 ジェリーはそれを見てうっとりした。これほど素晴らしいのは見たことがなかった。生地のかすかな皺がいちだんと魅力を添えていた。 「で、ロサンジェルスでは?」ともう一人の将軍がいった。「エリーでは何と呼ばれているんです?」 「でぶ」とジェリーはいった。
「物理学者であったにもせよ、彼は重要な生物学的事象が対になっていることを知っていた」(ワトソン、二重螺旋) 「支那学にも中華料理と同様に二つの種類があり……」(エンライト、エンカウンター一九六八年七月)
リー将軍が彼らを駅に出迎えた。線路と黄河とのあいだに設けられた木製のプラットホームが一つあるだけの停車場だった。 将軍はジェリーと握手した。「申し訳ない」と将軍はいった。「しかし諸般の事情から、重慶よりもここでお会いする方がよいと思ったものでね」 「時間はどれくらいあります?」ジェリーは訊いた。 リー将軍は微笑して両手を開いてみせた。「なかなか結構なご質問ですな、コーネリアスさん」彼らは大型のファントムW幕僚車の駐車場所まで歩いた。 ウェイ・ハーン将軍は列車が動きだすと窓から呼びかけた。「我々は天津まで行ってまた引き返してきます。お待ちしていますよ、コーネリアスさん」 ジェリーは安心させるように手をふった。 リー将軍は小ざっぱりしたアイビー・スーツ姿だがいささかくたびれて一方の袖がすり切れかけている。ほぼジェリーと同身長で丸顔、陰鬱な眼、黒い顎髯、運転手の敬礼に応えるとみずからリムジンの扉をジェリーのために開いた。ジェリーは乗車する。 二人は静止している車の中に坐って河を眺めた。リー将軍がジェリーの肩に手をのせた。ジェリーは友に微笑を返す。 「ところで」と将軍は遂にいった。「どう思う?」 「できるんじゃないかと思うよ。あそこに何か建てようかと思っているんだ。ウェイ・ハーンと一緒にね」 リーは口の隅を人差し指でこする。「そうか。ウェイ・ハーンだろうと思っていたよ」 「何も保証はできないよ」とジェリー。 「わかっている」 「できるだけのことはする」 「もちろんだよ。効果はあるだろう。よかれ悪しかれ、効果はある」 「よかれ悪しかれね、将軍。そうありたいものだ」
「多すぎる」再びパゴダの内部でジェリーはそういいながら、罅のはいった満州茶碗の茶を飲み、優美なポリスチレン容器の中のバタークッキーを食べる。これは島原か呉の工場からの密輸品だった。 将軍たちは眉を顰めた。「多すぎる?」 「しかし論理は」とウェイ・ハーン将軍、三人の内で最も美しい。 「真実」とジェリー、今では将軍たちに、そしてウェイ・ハーン将軍には大いに恋している。とりわけあの将軍のためになら、喜んで(かりそめのことか時間を超越してなのかは それがどれだけ彼をとらえているのか次第だが)主義をまげよう、少なくとも肚の内をすっかりうちあけたりはすまい、という気持ちになっていた。刹那、おのれに憤激して彼は眉を顰めた。「虚偽だ」 ウェイ・ハーン将軍が失望した表情になった。「でもあなたは……」 「僕は『真実だ』といったつもりだが」ジェリーはいった。無駄なことだった。だがこれは早く切り抜けるに越したことはない。何かがすぐに譲歩しなくてはならない。 あるいは少なくとも誰かが。不意に彼は戦争直後のアメリカ画家のあいだでの熱狂の大奔流を思い出し、ポロックの作品が頭に浮かんだ。「くそっ」 「それは数学の、歴史の問題です」第二の将軍がいった。 ジェリーの呼吸は速くなっていた。
「私はフランス語は読まない」とウェイ・ハーン将軍は尊大に紙片をジェリーに突き返した。二人きりになったのはこれがはじめてだった。 ジェリーは嘆息した。
叫び。
いつもながらジェスチャーの問題だった。彼はF111Aの翼がどんなふうにうなだれて着陸装置の残骸を隠していたかを思いだす。たとえどんな欺瞞が存在しようとも − たぶん一つは存在するのだが − つきあう覚悟はできている。どのみち、賛美と熱狂を気前よくふりまいてしまったのだし、忘れられるようなことではない。喪失の感覚は、どうとりつくろおうと常にあるのだ。 寛大でありつづけることが、はるかにもっと困難になったとしても、できるだろうか? 彼は肩をすくめた。一度ならず試みて、あまりにしばしば拒絶されたのだった。きれいな別れが最高なのだ。 だが、またもうひとつの − 共感の、理解の、愛の − ジェスチャーをしたいという衝動があった。そんなジェスチャーも、彼が示せば、どういうわけか無事に誤解をまぬがれてしまうのであり、彼は結局のところ捏造の名人なのだ。 とほうもない本質が、たぶんかつてないほどに存在しているのだが、その表現が圧殺されているのだった。なぜ彼はいつも最後には侵略者とみなされてしまうのか? それは真実なのだろうか? リー将軍までが彼がそんな役割にあるとみている。 主として、と彼は思う。これは大いに均衡の問題なのだろう。たぶん、ひたすらに長い待機に甘んじるほかはないのだろう。 だが一方では責務が、大探求に代わるべき価値あるものを求めている。彼はパゴダの最上階に立ち、おのれを駆り立てて湖に対峙した。湖は彼には海のように広く、海よりもなお深く見えた。
記憶は殉教者をせきたてた。− 二重性。過去は未来であった。記憶は予知。それは断じて問題の問題ではなかった。カール・グロガウアは木の十字架に鉄釘で両手両足を打ちつけられていた。 「されどもし汝、不浄なる真理を信ずるとあらば − さても〈時〉は〈現時〉の苦悶にして、常にそうあり続けようぞ」(夢見る都)分析無用のこと。
父親の鷹ル・コルビュジェ邸の記憶を恥じるひねくれた思い。だがすべては終わった。それが大きな救いとなった。 「今ここは涼しい」ウェイ・ハーン将軍がいった。 「出てきたほうがいいよ」と彼は用心深くいう。「急いで。眼だ。開いているうちに」 二人は部屋に並んで立ち、ジェリーの愛が部屋に充ちた。 「素晴らしい」将軍はいった。 悲哀に涙してジェリーは将軍の黒髪を撫で、かがみこんで唇に接吻した。「もうすぐだよ」震動銃も残りの装備も手軽なものだった。
甘美な絶叫。
扁虫の声。あまたの名、あまたの側面を持ち、超時間的に活動する非凡な、多元宇宙の男、金属癒着した超自我的なメタフィジシャン。辛らつな声。「『神』とレナークと彼はその瞬間を永遠に生きた」(引き裂かれた世界)
北京官話の流れ、梵語の音色、将軍が愛の中でしゃべることば。そのすべては意味をなした。もうすぐだ、と。だが犠牲者にいま一度叫ばせ、いま一度動かせてやるがいい。
ジェリーは窓に歩み寄って外の湖を、黒く輝く水面を見た。 背後の室内にはウェイ・ハーン将軍が裸でねそべって強力な一服を喫っている。将軍の眼にはおおいがかぶさり将軍の唇は至福の、ほとんど痴呆的なまでの微笑に歪んでいた。 ふとんの傍で小さなヴィジテーパーがアブストラクトな映像を壁のモザイクに投射してファット・ユーア・ドゥーイングを演奏しているが、それさえもジェリーを苛立たせた。こんなときには滅多に完全な静寂を求めないのだが、今はそれが必要だった。 部屋の中を大股に進むと手をふってヴィジテーパーを沈黙させた。彼にはそうする権利がある。将軍は咎めだてはしなかった。 ジェリーは脱ぎ捨てた衣装にちらりと眼を向け、すべすべした顎に手を触れた。やりすぎただろうか? 彼自身もたっぷりと吸入していたために、心臓が大きく脈打ってまるで熱情に憑かれたかのようだ。最近彼は敬愛する詩人と接したが、詩人はあまりに自己を否定した。 「アイロニーはしばしば真の想像力の代用品となる」詩人はそういって最近の惑星間狂想劇について語ったのだった。 だがそれもみな今は心の乱れ。時間であった。 ジェリーは湖の前にこうべを垂れる。水ならぬ感傷がつかのま彼を圧倒していた。まあいいじゃありませんか?
ジェリーは震動銃を将軍に向け、肉体が数分間震えるのを見守った。それから抽出器をとりだして当てた。すぐに、貴重このうえないヌクレオチドが集積され、立ち去る準備も整った。 死体にすばやく接吻すると、今は将軍そのものとなった箱をわきに抱えた。ワシントンには、何をなすべきかを心得ている料理人頭がいる。 数階下の残りの将軍たちが待っているところまで降りた。 「リー将軍に作戦は遂行されたとおつたえ下さい」彼はいった。 「どのようにして発たれるのですか?」 「ぼくには輸送機関がありましてね」とジェリーはいった。
〈愛獣〉は翌朝中国を去り、ジェリー・コーネリアスを運んだが、騎手としてなのかそれとも彼の意志に反してなのか、それは彼らの通過を目撃した人々には判断のつきかねることだった。 たぶんジェリーにも獣自身にももはやわかるまい。それほどに長く連れ添って世界を旅しているのである。 龍のように風に乗り、廃墟と化した西方の富める変転の地をめざした。
序文と二つの作品で登場するムアコックについては、すでに多くの長編の邦訳もあり、改めて紹介するまでもないだろう。“ジェリー・コーネリアス”について書くことにする。 “現代の迷える救世主”ジェリー・コーネリアスは、ムアコックが「デリー分割」などでその謎の一端を示して以来、あまたの真摯なる好事家たちの関心を呼び、 あたかもボルヘスの“不在の書物”のように、この“実体なき”人物の形跡を求めて、小説、詩、エッセイ、劇画など、数々のジャンルでさまざまな試みがなされている。 長編“Final Programme”(六六年。先に某社で翻訳の予定になっていたが、どうなったのか。映画化もされている)や“A Cure for Cancer”('69)、“The English Assassin”('71)など、 さすがにムアコックの筆になるものが多いが、既訳は短編「戦車のぶらんこ」のみ。そこで、それを含むコーネリアス研究の集大成 “The Nature of Catastrophe”('71)をご紹介しよう。 ムアコックとジョーンズ共編のこの本には、オールディス、スピンラッドら十数名による大胆なスペキュレーションが見られるが、なかでも出色なのはジェイムズ・コルヴィンの序文と十数ページに及ぶ年譜で、 序文によればトーマス・マン、キプリング、コンラッド、ウエルズ、グレアム・グリーン、イアン・フレミング、ナボコフ、ヴァージニア・ウルフらの作家がコーネリアスの存在または不在をめぐる書を著していて、 ジェリーは又の名をオイディプス、キリスト、さまよえるユダヤ人、カリオストロ、ビリー・ザ・キッドという、となっている。年譜によれば、ジェリーマイヤー(エレミヤ)・コーネリアスは一九〇〇年、グァテマラ生れ、母死亡、父不明。 六八年末、彼とおぼしき人物が自動車事故で死亡、以後消息が絶えるが、それまでに少なくとも三回死んで復活しており、詳細は審らかでない。 出生時は男児だが性別も時により異なるようで、人種も判定しがたい。ときおりキャンデー類を食し、酒、煙草、麻薬を嗜むが、栄養源は不明。
なにこれ
>742 サンリオの『新しいSF』収録版の「北京交点」ではないのか? SFマガジンの翻訳と少し訳文がちがう。 イアン・フレミングというのは007のことを指してるんだろうな。 今サンリオとか書いてたらウサミミ仮面ならぬアリオッホ仮面とかいうネタを 思い付いて嫌な気分に(;´Д`) >716 薔薇の復讐に出てくる三姉妹の種族で「ケイスト族」なんてのもいましたね。 メルニボネ人よりヴァドハーに近いという・・・ 「夢盗人の娘」の主人公のウルリックの種族はメルニボネ人?マブデン? ルックスはエルリックにクリソツらしいんだが・・・
コルム・シリーズの翻訳者、斉藤伯好が亡くなったらしい。
mjsk
>>741 オイディプスやカリオストロ、ビリーも<戦士>か…。
危険な香りのする男ってカッコイイ
というか、浅羽莢子氏も亡くなったというのが驚き。
コルム新版出るとしたらそのまま出してほしいな
>752 「俺と一緒にタネローンに来るかい?」もそのまま?
>>753 エルリックを先に読んだ身としては、コルムとエルリックが出会った時のお互い丁寧語が、
ギャップに思わず教科書人物の会話(「はい、これはトムです」とか)に見えたが、
反面、別れ際には全員ジャリーの口調が乗り移っている罠。
たぶん訳文を作った時が前後してたんだろうね。
前にも書いたが、ジャリーはあれじゃないと嫌。
俺がコルム好きなのはジャリーの存在によるところが大きいんだろうなぁと思う
あるある
確かに、ジャリーと言えば斉藤訳以外考えられないな。。。
>>747 彼ら<戦士>の生き様を我らはホメロスがかいたような英雄たちの名前で記憶している。
ローランだって<戦士>なんだから。
斉藤さんも結構翻訳してるの出てたから元気だと思ってたんだがなぁ
翻訳家小説家とは関係ないが、丹波哲朗も24日に逝ってしまったらしい。
>>762 丹波さんの場合は行き先が明らかだから、行ってらっしゃいという気分だ。
ほんとにあの次元界にたどりつけたのかなあ。 転生してどっかで戦ってるんじゃねw
>>765 なんで半裸wwww
さては腐女子対応か?
>766 クライマックスでフルチンで戦ってたじゃんw>ホークムーン&ダヴェルク
フルチンで戦うって危険だな。ぎりぎりかわせたと思った攻撃が、うっかり金玉にあたるかもしれんわけだし。
つ[アマノッチ謹製チンコケース]
夜明けの軍隊を召還するとこってフルチンだったん? 読んだ記憶が古すぎて覚えてないや
>>770 そのものずばりのイラスト(見開き)があったよ
さすがに大事なところは他人が前にいて見えないようになってたがw
動くたびに大事なところがぴょんぴょん跳ねる訳か。危険だな。
>>772 緊張すると棒も袋も引き締まって、それほどぴょんぴょんしないんじゃないか。
さては腐女子!?
真のもののふなら戦闘中でもちぢこまったりしないよ
寧ろ殺戮の悦びにいきり立つというものよ
やっぱケースつけてた方が良いって結論でおk?
このスレにはチンコケースの話題しかないのか!
ムア"コック"っていうくらいだからな。
誰がうまいことを言えと
元はと言えば新版の表紙のせいでしょ。
つまり新版の表紙が裸なのは、 アマノッチの珍子ケースへのオマージュだったんだよっ!
>>777 というかマジレスぎみだが、
ここしばらくイヤーンなイラストがらみの話題ばかりの気がするぞ
>ここしばらくイヤーンなイラスト 海外版の挿絵も含めてね。 要するに、装丁にしろ訳文にしろ昔のはよかったなあっていう 後ろ向きの心境なのかもしれん。哀しいけど。 もっとも、おれの場合「火星」は再版を待って飛びついたクチだから なんでも旧バージョンがいいってわけでもないんだが。 やっぱりアマノッチ殿下は偉大なり。
リアルで厨房だった当時、 「アマノッチのイラストならハズレないだろ」 と火星を買い、コルム、エレコーゼ、エルリックと ハヤカワに貢ぎまくったなー。 今の新版を比べてしまうのは、もうオッサンのさがみたいなもんです
たしかに当時のアマノッチの挿絵、表紙の本を買って失敗はなかった。 ファイナルファンタジーシリーズだって、うまくいったのはアマノッチの功績が大きいだろ。 ゲームのできは確かによかったが、ドラクエという大敵がいる中、アマノッチのイラストでなかったらまず手にとってもらえ無かっただろ。 わしはファイナルファンタジー1はアマノッチの絵の箱が欲しくて買った。
しかし、ホークムーンはもともとアマノッチじゃなかった罠
まーた「ブラス伯爵」あたりからアマノッチの絵が微妙になったからなぁ 『やっぱ絵師統一しとけば良かった』って思った人も出版社にはいたんじゃないのかなと
全盛期のアマノッチで、『ルーンの杖』を読みたかったと思わないでもない。 しかし、人類系のヒーローを描くにはあまり向いてない気もする。 エレコーゼの場合は、それでも取り巻き陣の多くが異次元の住人だったから さほど違和感ないけど、 ホークムーンの世界とは、いまいち画風がマッチしないような。 『白銀の聖域』と統一して、山田章博でもよかったかもね。 今さら言ってもしょうがないけどさ。
ギャラソームのイリアンはなかなか。
>>692-695 亀レスすまそ。
コルムが初ムアコックだった自分には盲点だったが、時系列順で見ると
アリオッチってキャラ的に転落の一途を辿ってるんだな。
最初こそ万能の神って感じで登場したものの、その後次第に序列が低くなり、
コルム1巻に至ってはあえなく粉砕される始末。
『薔薇』で多少盛り返したのかもしれないけど、結局はエルリックの要求に屈している。
まあ、ゲイナーの落ちぶれ方よりはマシかw
ゲイナー君を馬鹿にするな(つД`)
>790 ゲイナーはコルムの頃から負けっぱなし人生だった気が・・・ 「薔薇の復讐」での復活以降出番が多いだけマシか。 それでも負けっぱなしなんだけどw >788 ルーンの杖は武部本一郎画伯で見たかったな。 何故に高塚せんせなのか・・・あの絵も味があるとは思うが。
ストームブリンガーに串刺しにされてジタバタするゲイナー君がかわいい。
>>792 同じ負けっぱなしでも、『剣の女王』⇒コルム後半3部作⇒『薔薇の復讐』と
話を追うごとに少しづつ性格がいじましくなってくるんだよね>ゲイナー
コルム6巻のラストで終わってればまだマシだったのに。
>>795 クレイグ・ドンから「忘却界」へ直行してしまえ!(号泣)
そもそも初登場の時に、彼の過去あるいは未来の中では一番ましな役回りとジャリーに言われてたような>ゲイたん
夢盗人の娘はナチスネタみたいだし平野耕太が表紙描けばいいんじゃないだろうか?
>>795 コルムやエルリックは人外って事でそれなりに納得できるけど、
ジャリーがこれなのは許せないな。
ルーンの杖はもうあのソリアンダムロボの人の絵でしか想像出来ませんw
やはりルーンの杖はソリアンダムロボと鏡面兜で決まりだなw
ルーンの杖秘録と聞くと何よりもまずソリアンダムロボが思い浮かぶくらいに あのイラストは強烈じゃった
さようならソリアンダムロボ
>>804 コナンスレざっと覗いてきたけど、やはり不評のようだ。
武部画伯(1980年7月没)ってホントに偉大だったんだな・・・
スレ違いかつ個人的感想だが、ファファード&グレイマウザーのシリーズも
もう少し復刊が早けりゃあるいは柳画伯(2003年2月没)の絵で
統一できたんじゃないかと、それが残念。
スエミンはスエミンでいいと思うけどさ。
いっそこの際カランかタラゴームに頼んで時間を戻してもらったらいいんじゃないか
>>775 が言うとおりだな。
でなきゃあの時にどうやってパンパンすると思ってるんだ?
ぶらぶらしてたら痛くてたまらんぞ。
>806 モーファイル効果が働くから無理だ。
新版コナンの絵師がコナンスレでむちゃくちゃ叩かれてるが、 旧版ホークムーンが現役だった頃の高塚画伯の評価が気になる。 ハヤカワの『コルム』や『エレコーゼ』に比べてどう思われてたのか・・・ ちなみに自分はコルム読了後すぐエレコーゼに走ったが(当時エルリックはまだ未刊だった) ホークムーンはしばらく買い控えていたクチ。 出版社が違うんだからしょうがないとは思ったけど、天野絵のイメージがあまりにも強くて。
>784の当時、『ルーンの秘杖録』は 『創元文庫らしーい絵』という感覚だったな。 後年図書館で読んで、買っておけば良かったと大・後悔
まあ、エルリックのイラストが金森達で火星の戦士が松本零士とかあすなひろし の時代だからな。 高塚絵で違和感はなかったろう。
ここでブラス城年代記は買ったけどルーンの杖秘録は買わなかった俺様の登場です
イラストならレンズマンが最強だろ。 表紙を見て驚き、表紙を開いて腰を抜かす。 ま、あの時代のSFらしいイラストなんだが。
スレ違いだけど、後藤&加藤好きなのでコナンスレの叩きっぷりは悲しい。 ダーコヴァや水の都の王女の挿絵はすごく良かった。 コナンについては出版社が人選を誤ったとしか…
加藤とは加藤直之御大?
あの〜、旧版のエルリックはもともと安田訳で統一されるはずだったのに ヤスティがゲームにはまってしまってそれどころではなくなり、 やむなくイッツジーに回ってきたというのはホントでつか?
この間書店覗いたら思いがけなくエルリックの新訳を見つけたわけだが あのアリオッホってのはこのスレ的にどうなんだ? アリオッチに馴染んだオレはどうしても違和感を覚えてしまうんだが
>>818 このスレ的には否定的でした
ところで
グローリアーナ絵師の小林智美も
ロマ・サガの大ボスでチンコケース描いてたな…
チンコケースには絵師を惹き付ける何かがあるに違いない
一度でいいから、エルリック、エレコーゼ、コルム、ホークムーンが一堂に会して、自慢の剣で・・・
ホークムーン「うっ!これはアゴノスヴォスがつけてたチンコケースじゃないか! こいつは穢れてる!」 オラダーン「お付けなさい。そうすりゃわかります」 ホークムーン「これが答えだ!メリアダス男爵!」
自慢のチンコケースでってことかー!
四戦士のおのおのは並外れた大きさと形のケースを付けてはいたが、 エルリックのもののように、ときおりおのずと唸りを発するようなものはなかった。
ケースじゃ、中身が唸ってるのかガワが唸ってるのかわからんじゃないですか。
そりゃうなっているのは中身ですがな。
コルムの・・・月色でときどき反逆 エレコーゼの・・・黒いか冷たくてときどき反逆 ホークムーンの・・・いざとなったら援軍を呼べる エルリックの・・・振るい手より千倍も邪悪
>ときどき反逆 >千倍も邪悪 いやあ若かった頃が懐かしい。今じゃ逆の意味でいうこと聞きませんよ。
>826の中身はうなるんですか。
なあ、スレとは関係ないんだけどさ。 住人たちよ。 漫板の仕立て屋スレにもかけもちしてるだろ
>>830 素で訊きたいんだが、「漫板」とはなんぞや?
漫画板の王様の仕立て屋スレッドのことだと思われる。
>>832 トン。
で、その「王様の仕立て屋」とやらは、
チンコケースのデザインでもしてるのか?
たまたま同じ話題が出ただけでしょ
意味など求めなさるな。 ましてや偶然になど。
あまいな。偶然などこの世に存在しない。
>王様の仕立て屋スレッド いまさっくり見てきました。 >890 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/10/03(火) 23:26:01 ID:mqZmv9J40 >ノーベル賞の受賞が決まったのですが、今まで研究一筋で、授賞式の時に着る服がありません。 >一着お願いできますか? > >891 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 23:29:01 ID:qO0RFhxz0 >つ【チンコケース】 検索もしてみましたが他にはないようですね。でもよかったです。 住人がかぶってるとか言うから、あっちのスレでも、大の大人が日も高いうちから チ○コチ○コとエレガンテな会話をしてるのかと、他人事ながら心配になって しまいました。
>>830 みたいにやたらと自分の嗜好が他人とかぶってるのを確認したがるのって腐女子だろ。
漫板なんて一度も行ったことないんですが。 一緒にしないで頂きたい。
>838 偶然とは思えないタイミングで話題がかぶっていたんで 確認してみたかっただけだって。イキナリ何を言い出すやら 近所のお姉さんにムーングラム総受本でも読まされたのか?
>>837 なんだ、この流れなら着る服は一つに決まっておるだろうが、え?何かって
Birthday Suit に決まっていますよ。
>>830 は行って書き込みしてきなさい。そして二度とこないこと。
きんもーっ☆
>>840 こっちは何も書いてないのに、
>近所のお姉さんにムーングラム総受本でも読まされたのか?
こういうことを言い出すあたりやっぱり真性だな。
ムーングラムよりダヴェルクのほうが・・・ いや受はドリアン旦那か?
総受本って初耳だったのでぐぐってみた・・・orz
前から不思議だったんだが、ストームブリンガーの属性って女なの? 「姉妹の剣」とか言われると何か違和感。 中に入ってるのって確か男じゃなかったっけ。
>>846 「姉妹の剣」って作品内でそう言われてたっけ?
剣はファロスの象徴だから普通女属性で語らないと思うんだが。
原書にsisterとかって書かれてるのかなあ。
849 :
846 :2006/10/05(木) 23:22:13
「姉妹」っていうのは勘違いかもしれない。 今、新旧両方の『ストームブリンガー』をひっくり返しているんだが、 確かにどこかで見たような気がするものの、それらしい箇所は未だ見当たらない。 もっとも、モーンブレイドはこの中で再三再四「ストブリの妹の剣」と呼ばれている。 この両剣は「双子」だから、無意識にストブリも女だと思い込んだのかも。 そうするとストブリが兄で、モンブレが妹ってことになるのかな? ただし、『メルニボネの皇子』ではモンブレはなぜか男。 新版p219、旧版p230で“エルリックは自分の剣の意志に逆らって、 「兄弟なる剣」を打ち負かした”云々とある。 安田訳に引きずられたかねw
いや、勘違いじゃないと思うよ。この前の新装版「ストームブリンガー」で 「姉妹」のような記述があったと思う。・・・たぶん・・・。
>>849 「暁の女王マイシェラ」(新装版)のP.553(薔薇の復讐内)に
「ストームブリンガーの姉妹なる剣は」ってのがあるね。
でも、対象となる剣は3ふりあるから、
ストームブリンガーの姉と妹なのかもしれん。
新版ストームブリンガーの246ページに(モーンブレードの)「姉の剣」という記述がある。
新版「暁の女王マイシェラ」の「薔薇の復讐」の321ページの「必殺の松明」って原書 だとなんて書いてあるの?
新版の「ストームブリンガー」だと、投げ捨てられて「女の悲鳴に似た声をたて」 たりしてますね。 >847にもあるように、ザロジニアはストームブリンガーの乗ったベッドを指して 「もうひとりの女がまたあなたとお床をともにしていますのね。」とも言ってい るし。 訳本の方では、男のようにも女のようにも書かれていますね。 >853 原書は読んでいないけど、「松明」はbrandじゃないかな。詩/文学的な表現 として「剣」の意味で使われるようなんで。
フロストブランドってなんのことかと思ったらそういうことだったのか
856 :
853 :2006/10/07(土) 17:01:28
>854 なるほど。 必殺の松明振るっているのが「ウルリック」となれば「夢盗人の娘」のウルリック とRavenBrandになにか関係があるんかなと思った次第。 RavenBrandってどんな訳語になるか結構不安。
ゲイナーの吸血剣は「吸精剣」のほうがよくないか? 血吸うわけじゃないのに。
>857 男性の股間から吸い上げてそうだな。
束がオナホールになってんだよ、と思ったがそしたらチンコケースと大差ないことに気づいた。
北朝鮮が核実験をやりやがったなー 終末へのカウントダウンが始まった。。。 誰か永遠のチャンピオンでも出現してくれないかな。
>>860 どうせならホークムーン希望。
他の3人だと足元から根こそぎ変わってしまいそうなんで。
つまりジョンイルがエレコーゼってことか
エルミザードが泣くぞ
今の北朝鮮って昔の日本軍部みたいになっちまってるからなぁ。 最悪、アルマゲドン突入かもしれん。
カール・グロガウアーの再臨を願うしかないんじゃね?
まさにわれわれはジェリー・コーネリアスの世界に生きているのだ・・・! ということで長篇の翻訳を・・・
867 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/09(月) 20:46:01
>>864 日本軍はもっと誇り高くて潔癖でしたが?
北韓と比べたら何でもそうだろうけど
コードギアスのブリタニア帝国の元ネタは暗黒帝国グランブレタンだったりして。
>>868 そりゃ身びいきって奴だ。外から見たら対して変わらんよ。
誇りだの潔癖だのの定義によるしな。
しかし、今の北朝鮮やら国連やらの真ん中には漆黒のアングロサクソンが
いるんジャマイカと思われるな。フルート吹きまくりですよ奥さん
ブラックファラオは何かに似てるね マベロードより――なんだろ。 黒玉と黄金の戦士、だったか。おれは昔あれをゲイナー(善)だと ずっと信じてたよ……
黒玉と黄金の戦士は普通に黒と黄の戦士の訳し方の違いだと思ってた。 間違いだったわけだけど。
マイケルジャクソンスレが近くにあってまぎらわしいぜ、マイコー。
さっき「薔薇の復讐」を再読終了したんだけど、「パットニー集会地」というのが 気になってググってみたら、ロンドン郊外の地名だそうな。 ファット一家+ウェルドレイクはロンドンに戻ったんですな(クホルガクもついていったかは不明)
黒と黄の戦士って蜂みたいだな
黒玉と黄金の方は、結局素顔を見せず終い?
ムーングラムってトルコ人みたいな顔なんかな?
>>878 論拠提示きぼん。
あと、ホークムーンの世界ではカマルグとフランスってどういう関係だったっけ?
要するにブラス伯の領民にとってダヴェルクは外国人になるのか、どーか。
なんとなく…地理的に…東国人だから…
>876 きいろーとーくーろはゆーうきのしるし、って歌もあるし 日本の企業戦士かもよ
>>879 おれのイメージでは中世的な意味でのフランスだったんだと思うのだが…(但し「フランス王」はいない)
近代的な意味の「外国」という概念を当てはめるのはどうかと。
883 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/10(火) 20:42:04
ゲルマン人かガリア人じゃないの? 裸になって戦うなんてまさしくそうじゃん。
>876 セピリズは毎日が残業。
>>884 2000年間、休暇中だったんだからそのくらいいいじゃん。
ストームブリンガーさえあればエルリックは24時間戦える。
黄色と黒は 勇気のしるし 24時間 戦えますか?
>24時間 戦えますか? つモーンブレイド
秘録を読んで黒玉と黄金の戦士って憐れに思ってたから、 年代記読んだ時は救われた気がしたよ。 むしろブラス伯、ボウジェンドル、ダヴェルク、オラダーンの復活より嬉しかった。
>むしろブラス伯、ボウジェンドル、ダヴェルク、オラダーンの復活より嬉しかった。 仲間はずれで復活させてもらえないフォン・ヴィラッハカワイソス。
892 :
890 :2006/10/11(水) 22:09:15
>>891 フォン・ヴィラッハについては復活しない事より、
折角葬ったロンドン大公
ミゲル・ホルストに復活されてしまったほうがショックかなw
俺は年代記を読んだ時、 ソリアンダムロボが復活というかまだ生きてたのに感動したw
>>886 腹いっぱいになったら、戦わないのが欠点
>>889 キングゲイナーって聴くたびに、彼のことが脳裏をよぎる・・・
「薔薇の復讐」の薔薇の妹ってエスバーン・スネアに狼の毛皮取られた後、どう なったんだろう?
フォン・ヴィラッハにはコルムのベルダン(コウモリに乗ってた人)と同じ匂いが・・・ ベルダンっていつ消えたんだ。
夢盗人の娘987円 マイクル・ムアコック(著) 刊行日: 2006/11/10 〈永遠の戦士 エルリック5〉第二次世界大戦前夜のドイツを舞台に、ウルリックと夢盗人の娘ウーンの驚くべき冒険! この巻からエじゃなくてウの人主人公です。
>ウルリックと夢盗人の娘ウーンの驚くべき冒険! ウーン!?ウーナじゃなくてウーンなのか???
>>894 なんかあの剣、動物みたいだよな。
神様ぶった切ると必要以上にエナジー送るし。
エルリック役の声優はウサミミ仮面の人がいい。
だってエルリックの剣は黒いんだもん
聞こえる 聞こえる 百万世界を震わせる呼び声が(棒読み) 魂を吸い取るとスタンプもらったりね。 つか、ムーングラムのイメージがシツジ仮面に……
ウーンの声優は佐久間レイで
ムアコック好きとマイメロ好きがかぶってるなんて そんな
こんなにムアコック読んでてマイメロみてる人がいるのか…
マイメロって何?
おねがいマイメロディというアニメの話です
アリオッチの声優は大山のぶ代で
美青年の姿で顕現するのに声はドラえもんなわけですね?
>>908 やめてくれwww
「全くしょうがないな〜エルリックは。」
とか言ってるアリオッチ想像して吹いたwwww
「アリオッチー!イイルクーンがいじめるよー助けてー!」
声優はすべてドラえもんからですかw
>>908 となるとザロジニアがしずかちゃんで、ジャグリーン・ラーンがジャイアンで、
セレブ・カーナはスネ夫ですかw
イシャーナはジャイ子?
ムーングラム、ラッキールは誰だよ?
出来杉くん
ダーちゃんが黒の剣の中の人で、イイルクーンがクロミ。
ほどほどにしとこう
『白銀の聖域』が復刻で店頭に並んでたのでちょっと立ち読みしてきた。 あとがきに1996年時の日付が入っている以外は 初版とまったく変わらないみたい。 アルフレーンの続編も出してもらえないもんだろか、創元?
アルフレーンがアルスラーンに見えた。どうも疲れているらしい。
>918 >アルフレーンの続編も出してもらえないもんだろか、創元? 続編もなにもアルフレーンは「白銀の聖域」にしか出てこないです。 一応、あの世界観の話はキース・ロバーツが「コランダ」っていう話を書いてますが。 もし当時「白銀の聖域」が売れたら中村氏が次に何訳すつもりだったのかが気になるな。 コーネリアスなのかな・・・
921 :
918 :2006/10/17(火) 20:52:52
>アルフレーンは「白銀の聖域」にしか出てこない おや、そうだったか。〈氷の母〉を求めて話が続くんだと思っていた。勘違いスマソ。
あれだけふっかけといて中身変更なしでどれだけ売れるもんだろか>白銀
>>897 「ウーンの娘、ウーン」で通す気じゃね?
グランブレタンをグレートブリテンと読む、解釈は間違っているでしょうか? そもそも、そういう意味を読み取っちゃダメ?
925 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/18(水) 22:40:13
>>924 ・・・それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
>>924 鷹月は実在の地名に重ねたりかんぐるのがごくごく普通の楽しみ方だと思うよ。
こだわりすぎるのもなんだけど。
思えばこの頃からムアコックは、『グローリアーナ』のごとく、
ブリテン諸島に孤立したおどろおどろしい文化、という図式を考えていたのだろうか、とか。
一方ではロンドンにタネローンが重ねられる(ような気もする)描写もあるのが複雑だが。
マラケシュじゃね?
ロンドラはまんまどっかの言葉でロンドンのことだよね。
ヨーロッパの各言語の知識がもうすこしあれば楽しめそうだな。 英語とドイツ語とラテン語しかわからん。
ヨーロッパの地理に詳しくないから「赤い護符」での逃走ルートがいまいちわからん 狂信者の船と会ったのは黒海なんだろなってぐらいしか
グランブレタン人のどんな状況でも鎧と仮面を外そうとしないという描写が、 気取ったマヌケなイギリス紳士の風刺に思えてきた。
エルリック・サーガに出てくる人名って皆すごく独特の響きだな、って初読の時から 思ってたんだけど、誰がどこ系の名前かわかる人いる?
933 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/20(金) 23:50:06
ヴォアロディオン・ガニャディアックとか本当にいたらやだな
sageわすれたごめんorz
>>935 おれがわかるのがそれだけってこと、フランス語はさっぱりなのよ。
あとイタリア語もだめ。
ところでソリアンダムロボに光学式索敵装置しかついていない件については? 振動探知式とか、熱源追尾式とかつけなかったのかよ。
>>938 作者が思いつかなかった、というボケは置いといて、
場合によっては警備効率が相殺されるからじゃね?
例えば、熱源追尾式併用の場合、光学式(=目)を破壊した後で、
適当な場所に火でも炊いたとすると
ロボはそっちに釘付けになるから、その間侵入者はしたい放題w
・・・なんて想像をしてみた。
>>939 やっぱりそうだよね。
あんまり、ぐちゃぐちゃ装備を強化するとファンタジーっぽくなくなっちゃうし。
おれとしてはロボからみるとサーモグラフで揺らめく人影とか、
人間の動きや、排出する二酸化炭素に反応とかしてたらもっとかっこいいのにとか思った。
火は流石にわかるんじゃないかな? これは人間じゃない!って
最近、赤い護符を読み終わったのでぐちゃぐちゃ書いてる。 ダヴェルクはフランス人といっても多分、ガスコーニュ人だよね。 パリジャンやピカルディー、ブルターニュの出とは思えない。
あとドリアン旦那はちょっとやばいよな。 腐った奴らを殺すのが心地よいなんてさ。 エルリックがまともに見えてきた。
来週の頭にはSFマガジンの最新号の早売り出てるかな? ファンタジー特集のエルリック・ガイドの中身はあんま期待してないけどさ。 エルリックの次の永遠の戦士の予定とか載ってるといいな。 本命 エレコーゼ 対抗 コルム 大穴 フォン・ベック(堕ちた天使&The City in the Autumn Stars)
ところで御大はアマリークがグランブレタンになっちまった現在の世情をどう思っているんだろう? もう、年取っちゃって理想主義は燃え尽きちゃったのかな?
>>940 これは、たぶん、君が生まれる前に書かれたものだし、しかも3日だかで仕上げられたものだ。
当時そんな知識はなかったと思うよ。
それにソリアンダムロボは機械仕掛けの獣ClockworkBeastだからな。
日本で言うところのぜんまい仕掛けのからくり人形だよ。
ハウンゼンのタロスとかのノリだと思ったほうが良いね。
>>946 原書は ClockworkBeast なのか、ファンタジー書くときは言葉の選択が難しいな。
ドリアン旦那の語彙だとそうなっちゃうよな。
うちらの語彙だとロボだよな。
>>946 蛇足ながら、『ブラス伯爵』の原書では
(1)machine beast (2)mechanical creature (3)metal beast
などを場面に応じて使い分けてる。
前に密林でムアコックを検索したら、その履歴に従って 「おすすめ商品」にECシリーズその他をどーんと並べてきた。 ほとんど入手済みか興味なしなので消しまくったがその中に、 ≪秘録の3≫を持ってるという理由で「コミカルミステリーツアー」が 入っていたのには絶句。 なんで鷹月でひさいちを推薦するかと密林を小一時間(ry)
>>949 俺は別のファンタジーものでエロリ小説を推薦されたことがある。
その程度はまだまとも。
別板のスレで、「ななみとこのみの教えてABC」が推薦されたという話があがっていたからそれかなあ。 ぐぐってみると卓ゲ板のゲームブックスレだな。ファンタジーはファンタジーか…。
>>946 初出は 1968 年かサーモグラフはちょっときついな、
赤外線探知装置はもうあるはずだけど、これだと火でごまかされちゃうな。
ところでそろそろ次スレのタイトルを考える時期なわけだが?
「7本指のウリシュ」てのが過去レスにあった。 ちょー小者だがw
〈七つの闇の王〉
関係ないが地獄の6王って全部名前出てたっけ? アリオッチ、バラン、マルク以降が出てこない。 ティーアとかエレコーゼに出てきた奴とかも入るんだったっけか
>>957 規模でいえばバランやマルクよりスローターやチャードロスだろう。
マベロードやキシオムバーグも候補に悪くない。
ところで地獄の六王って、どこの次元の話?
俺の手持ちがエルコルエレしかなかった頃だからそのどれか。エルリックかエレの3巻の悪寒。 ひょっとするとTRPGの「ストームブリンガー」かもしれんが。 今エレコーゼもコルムも手元にないので確認できないが、スマソ。
エルリックに何度か出たと思う。
法の神には名前ないの?
ドンブラスとアーキン以外印象が無い>法の神
エルリックの世界ではマベロードの格が落ちるらしいから、 アリオッチ、キシオムバーグ、バラン、マルク、スローター、チャードロスではないかな。
>>957 地獄の七公爵のことかね?アリオッチ、バラン、マルクと続いてるのなら
それなら確か、マロヒン、ゾートラ、バラリザーフ・・・あと一人は、バロだったかな?
マシャバクは?と思ったら、伯爵だったか。
>>962 クェルチとか
名前忘れたけど、「剣の女王」に名前だけ出てきた人
>>958 規模ってのも、次元次第では結構違うみたいだしな。
エルリックが「マベロードは、アリオッチよりもずっと弱小な存在」と言ってたりするのに、『剣の王』と『剣の騎士』の称号はそのままだったし
ところでティーアって誰だっけ?マベロードの馬車の御者?
967 :
957 :2006/10/21(土) 23:42:47
>>964 七公爵か。なら俺の記憶違いだね。サンクス。
ティーアはどっかに大公って書いてあったような気がしたんだ。
バロは公爵ではないような気がするなあ。でもそうすると七人目は誰だろ。
いっそスレタイも七公爵でいいかも。
>>966 馬車の御者かどうかは忘れたが、マベロードの臣下で〈血で築かれた城〉の主。
ジャリーに騙されてグランディス・ア・クレと一騎打ちする羽目になる。
たしかにティーア大公は Duke だが。
970 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/22(日) 04:41:46
いいんじゃね。七つの闇の王だと、安直だからね Arioch にスレを捧げるのも乙なものではあるが。
ナドソコルか。 なかなかうまいとこをついたな。
973 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/24(火) 13:01:34
店頭でチラ見しただけでまだ買ってないんだが、 新装版『夜明けの剣』の解説は中村タソだった。 帰りにもう1回本屋へ行ってこよう。
>973 旧版の夜明けの剣には解説入ってたっけ?
975 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/25(水) 09:14:06
解説じゃなくて、確か訳者(深町女史)のあとがきだったような。
コナンを見た後、余程のことが無い限り、表紙に贅沢いっちゃいけないと思うようになった俺様だった
あれは伝説に残るレベルだから。悪い意味で。
創元はわりかしこまめに重版・改装する方だからな。 以前、某全集を刊行途中でいきなりデザイン変更した時は怒り心頭に発したが、 その前例に基き、望みを捨てずにいた方がいいかも。 今回のは万一のために抑えとくだけ抑えとくとして・・・>コナンファンの諸氏。
創元は、表紙変えて、値段上げて、中身変えないみたいなイメージが
>>981 確かにそれもある。
『夜明けの剣』新装版はあの厚さで840円。
これなら『白銀の聖域』945円の方がまだ良心的。
いや、今日書店で手にとってみて思ったが、やっぱり白銀の値段はやりすぎじゃろ。 元々売れるもんでもないし、欲しかった人が手に入れられるようになったってだけの 代物なんだろうけども、ちょっとなー。
さて『夜明けの剣』のフライングを探すか、くそ、来てるのは分かってるんだ。 こっそり売ってくれ!
売ってたよ
>>984 うん、実は木曜日に買えたんだけどさ。これってそんなにフライングじゃないじゃない?
火曜か、水曜あたりに買えないかなあ。
>985 神保町あたりなら23日にはすでに売ってた。
あとがきが確かになかなか興味深い内容 あれが〇日で書き上げられたものとは…
>>986 やはり、そこまで行かないとダメか。
ところでダヴェルク旦那の当初の構想は
1.グランブレタンで頭角を上げる。
2.グランブレタン地球統一。
3.ヒュオン殺して、自分がその位置につく。
4.(゚Д゚ )ウマー
で間違いないのかな?
何年ぶりかにホークムーン読んで気付いたが ナーリーンってアマレークだったんだな なんかアジアコミュニスタの一地方かと勘違いしてた ナーリーン=南米 ドナルク=北米 もしくは逆?
あ、それは気がつかなかった。 自分も東南アジアかと思ってた。 もう一度読んでみよう。dクス。
自分はナーリ−ンもドナルクも北米大陸の東海岸にあるのではと思うのだけれど。 ナーリ−ン=ニューオリンズ ドナルク=ニューヨークかな?
ああ、かくなるは世の常なりき。つとめを終えしスレッドの、げに悲しきや・・・・・・
最後まで頑張ろうよw
しかし、アジアコミュニスタとはなんとストレートな名前だ。
夜明けの剣読了。 感想は、、、 ∩ ( ゚∀゚)彡フルチン!フル朕! ⊂彡
うちには挿絵つきの旧版がある。
>復刊ドットコム 『堕ちた天使』は200何票入っていたはずだが、果たして先行きいかがなりや。
「夢盗人の娘」のあとがきにある程度「堕ちた天使」との関連が書かれてると 思うのだが・・・ハヤカワからフォン・ベック2作が出るかどうか・・・
1000もの並行世界
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。