裸でデラメータを持つレンズマン
やっぱりさあ、「レッドレンズマン イン ライレーン」とかいう裏ビデオを
作って、あっという間にパトロール隊に潰される組織とかもあるんだろうなあ。
キニスンが小説家に化けて執筆活動を続ける傍ら、
銀河コミケを訪問してたら何か出てくるかもしれん。
込毛はボスコーン達の狂宴である。
>>939 つまり「同人作家」と書いて『ズウィルニク』と読むと。
グレー・レンズマン(新訳版)p.305 より
「そのとおりですとも。しかしあれは801同人ではなかったのですよ――この店には絶対に
持ち込ませません――それにあのカーター嬢はまだあんなに若くて……」
「801同人でないとどうしてわたしにわかります?」ウィリアムズは問い返した。「カータ
ーさんのことですが、彼女がレディらしくふるまうかぎり、わたしもそのように接します。し
かしズウィルニクまがいの行動をとるなら……!」
「やめてください、ウィリアムズさん……」
「……こちらも彼女をズウィルニクとして扱う、それだけのことです」
「ウィリアムズさん、お願いだ! その言葉だけは!」
ズウィルニク = 腐女子
ドスコーン
サムライレンズマン読んだ
面白かったが、元ベントラム中毒者が更生したからってレンズマンになれちゃっていいの?
捜査のためとはいえ本当にベントラム中毒になったレンズマンもいるからな。
シオナイト以外はOK?
好意的に解釈するなら、候補生の選抜は銀河パトロール独自のものだから
アリシアがレンズマンにすると決めてたならどうとでもできるんだろうとは思うけど
そもそもレンズマン1号がシオナイト経験者だし、
アリシアの選考基準はなんか違うんだろうという事で。
更正したら許されるだろ
ボスコーン出身レンズマンだって居た筈だし
バージリア拉致監禁同人誌買っても更正すればレンズマンになれる筈
サムライのあれは、ベニ中から更生したからこそレンズマンになれたように思えるがな
レンスマン・ビル・モーガンは糞尿の中から生まれたのだ
951 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/03(土) 12:55:21
ファースト・レンズマンの頃の基準で採用してるとエッドアとの戦いに
間に合わないので、規制緩和したんだよ。
>>930 たいていの人間は尿の出るトコと糞のでるトコの間から生まれる。
>>922 荒木飛呂彦に描かせてみた「銀河パトロール隊」の冒頭部(想像図)
* * *
レンズマン 第1部「銀河パトロール隊」―卒業―
(壮大な士官学校のビルがそびえ立つ光景)
この壮大なビルこそがウェントワースホール…すなわちッ!銀河パトロールのレンズ部隊を目指す若者達が日々訓練を続ける場所であるッ!
その最上階の一翼は今緊張と活気で沸き返っていたッ!何故ならば今日は卒業式ッ!彼らはルームAに呼び出されるのであるッ!!
(ルームAのドアがアップになる)
ルームA!!
(司令官の横顔と周囲に候補生と思われるシルエットが映し出される。)
それこそは他でもない司令官の個室!だがここに呼び出された生徒達は、そのままホールからも候補生部隊からも消えるというのだッ!
毎年一握りの卒業生だけがそこに入り、各人がある微妙な変化を見せ、そこから出てくるというなんとも不気味な部屋であるッ!
何故なのかッ!一体中でなにが起こっているのかッ!・・・すべての鍵はこの“レンズ”にあるッ!
というか、レンズマンの資格は結局「彼が成す仕事にレンズが必要か否か」
だけじゃないかと。
倫理観とかも文明に依存するしなー。
>>953 ヴァンバスカーク!
ごう快な宇宙斧と高等数学のできない頭脳をあわせ持つスタンド!
>>954 蛇のおじ様はまだしもナドレックは地球文明じゃ文字通りの人でなしだからなあ
ボスコーンの科学は世界一ィィィィ
>956
高等ってどのぐらいさ?
微分積分ぐらいは、こなせるはず。
>>959 いや特に具体的には。「高等数学さえできればレンズマンになれたほどの男だ」という記述があったので。
>>953 「グレーレンズマン」最終決戦部分(想像図)
* * *
超兵器 誘 導 惑 星 ! !
惑星ジャーヌヴォンに向かって放たれたのはッ!なんと巨大な2つの惑星!!
向かって左の惑星は右への固有速度を!右の惑星は左への固有速度を持っているッ!
けっこう呑気してたアイヒミルも、惑星が見る見る巨大に見えるほどの進行速度にはビビった!
その2つの惑星の間に生じる超高温高圧状態の圧倒的破壊空間は、まさに胡桃割的惑星の大激突!!
* * *
>>959 乗り捨てた宇宙船の固有速度と進行方向がわかれば、
あとで観測機なしで見つけられる程度は最低必要と思われ。
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/05(月) 23:10:32
ヴァレリア人の大半は一進数のレベルだと思う。
>>961 周囲のエーテルもサブエーテルも、擬音であふれかえった。
ドドドドドォォォォォ!
ギョギョギョオオオオッ
ドドドドドォォォォォ!
グォバババァ!
ドオォォ〜〜〜ン!
ところで、第一銀河系から持ってった惑星、いくら向かい合う
相対速度を持ってたとしても、第二銀河系の固有速度の方が
はるかに大きいから、キチンと挟めるようにするにはどうやって
惑星を選んだんだろ。
メドンとかもよく考えりや固有速度も角運動もまったく違うから
どこかの恒星のそばで有重力化しても安定した軌道をたもてないんじゃない
第1銀河に着けば比較的安全なんだし、ゆっくり相対速度合わせたんでしょう
だからその相対速度を合わせる動力はなんなの
まあ、普通に惑星を動かせるのが当たり前の世界観だから、有慣性下で同様に動かしただけかと。
無慣性と違って、急加速するとつんのめるからじっくりじわじわ加減速する必要はあるけど。
>>965 たしか「グレー(二段階だったかも)」の巻末の解説で、
「慣性を消失させることで超光速飛行が可能というのは理論上は可能だが、むしろ有慣性に戻った時に固有速度も戻るというほうが謎。」
(あの世界の宇宙は絶対静止系が存在するのだろうか?)って言う内容のことが書かれていたなぁ・・・
星の密度の低いところで、何回か有重力化しながら
第一銀河に近づいていけば大丈夫じゃないかな?
>>965 「スィングバイ」という技術がある。
探査機の加速や方向制御に実用化されている。
そこでディーゼルエンジンですよ。
>>969 慣性がなくなれば、反発もない。
ミクロな領域でこういう事が起きると、それは絶対0度の実現と等しい。
時間もとまる。火星も転移するほどに。
だから有慣性に戻れば固有速度が復活するのは当然なのだ!
ってのはどうかな。
>>974 何言ってんだかわかりません
自分で書いてる事の中身理解して書いてるのか?
第二段階三人組とキニスンで怪物くんのED曲の替え歌キボン
>>975 ボース凝縮のことを言いたいんじゃないかな‥‥
ボース凝縮は実験で確認されたばかりで、詳しい性質はまだわかっていなかったと思う。
ただ、フェルミオン(いわば通常物質)が互いに干渉しなくなる(反発が無くなる)から無慣性、というのは
おもしろいスペキュレーションだと思う。
でも作中みたいに、無慣性物体が何かに衝突することはなくて、幽霊みたいにスリ抜けちまうんじゃないかと
思うけどな!
>>978 俺らは実際にスリ抜けたりしていないぞ。
「これは観測された事実だよ」
>>969 バーゲンホルムの原理を良く知らないのだが、
無慣性の場を展開する過程での消費エネルギーのベクトルか、
バーゲンホルムの内部に縮退されて保存された情報を元に、
有慣性に移行する過程で固有速度を回復するのではないかと、
想像する。
それよりも、慣性質量がゼロになっても、重力質量はそのまま
残るようなので、無慣性移行時の位置と有慣性移行時の位置の
重力ポテンシャルの違いによる、位置エネルギーの矛盾が
問題だと思う。
そろそろ次スレッドの話をしようか
>>980 無慣性状態でもいろいろ動いたり噴射したり戦闘したりするから
バーゲンホルムに保存ってのはムリがあるんじゃないかな。
でも縮退って言われるとブラックホールの「表面」みたいな
無時間の世界を想像してしまうよなあ。
久しぶりにレンズマンスレ見に来たのに、どこにもふんどしの話題がねえじゃねえか!
おまけにスミスのスレでマジ科学の話をしようとしてる奴がいるw
たまげたなぁ・・・・
985 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
>>983 最近はTバックよりふんどしの方が人気があるらしいぞ。
ふんどしキニスンは見たくないが、ふんどしクリスは
…似合わない、かも。