2 :
1:2006/05/10(水) 20:15:30
やべえ、やっちまった……orz
>>1 乙。
エルリックサーガ新装2巻買ってきたお。鼻が長すぎで相変わらず単なる白い人な気もするが
何かもう慣れてきたなw
したした
早川ちゃん思ったよりきょぬーだった
>>1 乙
公式サイトへのリンクくらい張れよ、と、前スレ立てた俺が無責任にも言ってみる
てか、今張れよ>俺w
6 :
公式サイト:2006/05/10(水) 21:15:31
いやらしいスレ立てやがって
タイトルが納得いかん。
早川はアニメ絵のカバーを付けてSF小説をダメにしてるクソ出版社だ。
へえ〜モニターなんか募集するんだ
永遠に沈黙されたら敵わないだろうけど
>1乙!
まあ、良くあるこった、俺もやったから心配すんな。
おつ>>1
早川ちゃんには創元ちゃんに負けぬようにガンガッテホスィ
SF好きもアニメ好きも世間からは同類視されてるから、仲良くしる
アニメ絵でワーワー言う奴はうっとおしいのでどっか行ってください
そんなにアニメ絵嫌ならお前が好きなちゃんとした表紙のSFを
何万冊か買って売り上げに貢献しろよ
SFが売れてたらハヤカワだって路線変更しなくていいんだよ
それが出来ないなら黙ってろ
>>8ってリアルに頭の悪い人?
しゃれとか通じん人なんだろうか…
うむ、ちょっとやそっとじゃ真似出来そうにない
>>16にはいつまでもその気持ちを忘れないでいただきたい
再度の路線変更でアニメ絵廃止になるかもしれないから不買をつらぬけと
いうことだな。
俺は表紙はどうでもいいけどなー('3`)
俺的には、表紙に関しては
・アニメ絵嫌い
・下手なアニメ絵をつけてまで売ろうとするその根性が嫌い
・内容までラノベっぽいものを出しやがって、いったい何処へ行くつもりだ早川ちゃん
みたいな感じなのかしら
あと
・表紙は何らかの看板みたいなもの。これまでの路線から考えると違和感多し
・そもそも内容とそぐわないんだよ早川ちゃん
なんてのもあるか
例えば小説がコミック化された時に、自分が抱いていたイメージとギャップがあったらどうだろう
漫画をアニメ化したときに,アニメスキーからは声優について凄まじいブーイングが起こったりするが、それと同じようなものじゃないか?
お前らそんな事言って講談社現代新書みたいになったらどうするんだよ。
表紙絵を省いた分やすくなるのなら
岩波文庫みたいな表紙でもOKだが
よっしゃ、俺らもハヤカワに何か送りつけてみようか
文庫の表紙絵を自分で描いて送りつける
>>28 アニオタ怖〜っ・・・。
早川もこんな奴ら相手にするべきじゃないと考え直せ。
骨送りつけるなんて、アニオタは何考えてんだか・・・。
SFオタならもっと実効性のあるやつ送りつけるよ、なっ?
カバー捨てるか、自作すれば。
どうせ本屋でカバーしてもらうから二度と表紙なんて見ないだろうに。
俺は読み終わったらカバー外すナリヨ
好きな小説は本棚に入れておきたいって思うし、
それに良いカバーが付いてることを望むのが普通なんだよ。
こんな当たり前のこと書かせんな。
今月の新刊「火星縦断」と「宇宙嵐のかなた」はなかなか渋い表紙だぞ
「七王国の玉座」はどうなることやら、啓示空間みたくキャラ絵で人物紹介とか付けそうで怖い…
>>37がいいこと言った!
早川ちゃんは今後表紙をすべて、いとうのいぢに発注するように
カヴァー・オン・デマンドなんかどうか
つーかダウソロードしてプリントできるようにしてホスィような
実験的に表紙3種類ぐらい用意しといて公式で注文したときは選択できるようにでも
してみたらいいのに。
多少コストかかるかもしれんけど、表紙にこだわりがある人がどの程度いるかとか、
どんな表紙が求められてるかとかがわかるんじゃね?
単純な投票アンケートとかだと無責任投票でどの程度正確な結果がでるかわからんし、
実際にどんな人が買ってるかわかった方がいいんじゃねぇーかなー。
昔の岩波みたいに表紙はタイトル・著者・訳者以外真っ白でいいよ。
>>38 「宇宙嵐のかたな」は心配してたんだが、よかった。
少し、やる気を出してきたのかもしれない。
ベルガリの旧版も古くさい少女漫画系の絵だったしなあ…
漫画・アニメ絵って流行が過ぎると痛々しい絵にしか見えないね。
昔っからだよ早川ちゃんはw
>>38 七王国は真実の剣の羽住と聞いた。
公式に七王国の表紙イラスト来たな、いいよいいよ〜
枠のせいか、文庫じゃなくてハードカバー寄りのデザインぽく感じるな。
枠なくしてその分絵を大きくした方がいいような気がする。
公式で表紙見比べると今出てるやつの方が文庫みたい
>>42 俺はアニメ絵には大反対だけど、
「たったひとつの冴えたやりかた」とかの少女マンガ絵は全然抵抗無いよ。
アニメ絵みたいに、描き手のエロい妄想がにじみ出てる様なとこが無いから。
一緒にするのはどうかと思う。
>>48 それはお前さんの頭の中で「描き手のエロい妄想がにじみ出てる様な」のが「アニメ絵」って
ことになってるだけの話なんじゃないのか?
小説が売れない時代なんだから、少しでも読者獲得するためなら
アニメ絵だろうとオサレ絵だろうとかまわない
ただ、内容と全然あってないのだけはとめてほしい
啓示空間は読み終わって、キャラ絵が付いてることに納得した。
昔なら白背で出る感じのSF。
「たったひとつの冴えたやりかた」の表紙は、昔からのファンには抵抗あったんじゃないか
あれから10年は経っているんだな・・・
まあ現在あれを読んでいて、2chやる奴の大半は、あの表紙に違和感がないんだろうが
>>34が本屋でカバー付けてもらうと書いてるが、みんなそうなのか?
俺は必ず拒否する。
本棚に並べた時、どれがどの本かワカラネェから。
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/11(木) 21:44:25
>54
マジックでタイトル書いとくんだよ。
ついでに本棚にはカーテン
>>55 中身に写らない?
あと、古い本を再読する際に、手に取って表紙を見ることで内容を思い出す事がある。
「あれ、なんだっけ〜」とかいう時、探しやすい気がするよ。
まぁ、そう考えると俺にとっては表紙は大事かな。
>>56 俺の本棚押入れだから必要なしw
買った文庫本の表紙カバーと帯は捨ててる。
表紙と帯を外したら本棚に2冊くらい多く収納できるよ。
単行本は付けたままだけど。
新刊色々でたはずなのに
表紙の話題かよ。
表紙の話題は時代の最先端ですよ
「グリュフォンの卵」が妙なヲタ絵でなくて良かった良かった
ペリーローダンシリーズの表紙を描いてる人はずっと同じ人?
だったら世界一多くの表紙を描いた人なんじゃないか?
ローダンオタ絵化で売り上げのばせばみんなしあわせ
それは1巻からすべてヲタ絵に変えるべきだということなのかw
>62
早川版は同じ人が描いてるね。
でも和田誠とかけっこう沢山描いてるからどうだろ。
同じシリーズという観点からなら国内では依光がダントツか。雑誌とかは別にして。
ドイツは週刊に加えペーパーバックやらハードカバーも出てるから、
もし同じ人なら…
>>59 以前は新刊が出ると、つまらなそうな物以外は全部買ってたけど、
SFをラノベ化する早川への抗議の意味で、新刊は買わないことにしたよ。
もう薄汚れた古本でいい。
キャプテンフューチャーってラノベだよね
レンズマンやスターウルフもラノベかな
女の子がメインのキャラクターで出て来ないと、
ラノベって言えないんじゃないの?
じゃハイペリオン
シリーズ後半までは、登場人物が年寄りばっかだぞw
レイチェルやブローン・レイミアは?
>>75 レイチェルはほとんど赤ちゃんになってるし、
ブローン・レイミアは大人の女性過ぎだからダメでしょ。
ラノベの中の人も色々大変なんだな
レンズの子供たちは完全にラノベだな。
でも「レンズの子ら」はSFだよな。
「リングワールドの子供たち」はどうなんだろうか?
>>80 ちゃんとしたSF設定の作品を一緒にしてはいかんよ。
82 :
◆GacHAPiUUE :2006/05/12(金) 23:56:57
ラノベ風表紙に遺憾してたかと思うと、今度は何でもかんでもラノベにしたがったり
大変だな
早川ちゃんでラノベっぽい内容だなと思ったのは
「軌道通信」(ジョン・バーンズ)
やたら立ちまくりのキャラとどうでもいい小ネタで進む銀河ヒッチハイク・ガイド…
ラノベとはいいがたい…_| ̄|○
なんでラノベ好きがこっちに来るんだよ?
お前らの好きなようなアニメっぽいのは無いと思うんだけどなぁ。
ノーストリリアはラノベでいいんじゃないか?
≪これからのSFはどうあるべきか≫
大人の読み物にならんといかんでしょうな。このまま、中、高生の読み物というイメージが広がったら
SFも終りだろう。今は、なんとなくそういうところもある。心配ですな。
☆新一のお言葉転載。
おれの中で国内SFは早川ちゃんが
岬兄悟だのダーティペアだの推し始めた頃に一度終わってる。
スキャナーダークリーの表紙がかっこいい
たったひとつの冴えたやり方は…
マジカルランドや真実の剣は十分ラノベだよ。
今のラノベじゃ萌えないんで此処にいる。
>>88 若者向けの教訓が含まれているからラノベじゃない
ループって怖くね?
コラプシウムは実際変な小説だからあれでいいような?
マジな質問なんだけど、ラノベ好きの人は早川のSFを読むときも
アニメ絵なキャラクターを思い浮かべながら読んでんの?
アニメ絵、逝ってよし!
>>90に禿同
ダーティペアはソノラマで出せばヨカッタ。
感性が二階堂禿人レベルの人達が集うスレはここですか?
高千穂って文章力がラノベだよな
>>100 うまい下手はともかく。あれは単なるロートルだろ。
あのカビ臭い芸風ではラノベでも受けないよ。
#だからクラジョーの新作書くなよorz 美しい思い出にしておきたかったのに。
チャリンコの本は面白かった
>>533 それだとちょうど口の高さがおれのチンコの位置だな。(;´Д`)ハァハァ
↑誤爆失礼
どんな誤爆だよ
こういう人もココ見てるってことだよ
ここの人たちはハヤカワのMLに登録してる?
ラノベ風だから、とか
アニメ絵だから、ではなくて
キモい絵だから、やめてほしい。
一般人から見ればSF小説を好むだけでキモいので無問題
ものすごく独りよがりな奴がいるな
>>111 早川が今みたいなことを続けるとじきにそうなるだろうけど、
世間一般のイメージは、まだそこまでは堕ちてないよ。
買わない一般人がどう感じるか以前に、現状で買ってる人間のことを
考慮すべきだわな。
さらに購買層広げるつもりなら、買わない一般人ですら買ってもいいかなと
思えるように考えにゃ。
ラノベブームなんだから仕方ない。
なんでもかんでもラノベのふりしたほうが得。
ラノベブームだと思ってるのは早川ちゃんの中の人くらいではなかろうか
>>115 で、その路線で売り上げ伸びてるのかよ?実際のとこ。
早川ちゃんがラノベ層狙ってるんなら、まずラノベ層が今の表紙にどういう印象抱いてるかだよな
ラノベブームといっても
ハルヒやシャナやフルメタみたいな
一部が売れてるだけじゃないの?
>>115 ラノベのふりをするなら、当然、川上某の真似もするんだろうな?
>>111 世間一般からはオタクでひとくくりにされてるってw
アニメの絵を付ける為に、ハードSFなんかは翻訳されなくなるのかねぇ。
SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
サイエンスっていう、一般的じゃない物が根っこにある物だからね。
今、早川がやってる、SFの質を落としてまで売ろうとする行為は、
結局は自分の首を絞めることになるよ。
SFの質が高かった時代なんて20年以上前におわっとる
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/17(水) 05:29:51
ラノベブームなんてあったんだ
byハリーポッター
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>SFはマイナーな存在だからこそ生きる物だよ。
>>122 むしろハードSFにヲタ絵をつける方向も
最近の表紙もヲタ絵ばかりじゃなくなってきているようだし
しかしマイナーもメジャーもそれ自体に価値を求めるのはどうか
自分の思い込みを喧伝するばかりで
人の意見を聴かない
独りよがりってそーゆーのいうんですよ?
誰に言ってるかわかりまちゅか?
>>127 しかし小説はそう言う物だから。それが作家性だし。
売れて欲しいかどうか?は作者に聞かないとわからんが。
書かれたモノが犯罪行為で無い限りはどんなモノであれ、
ケチはつけられん。「売れねーよ」それ以外では・・・。
>>127 自分が判っているかどうかも謎である
(少なくとも2chで他人に「俺が判っている件について」納得させるのは難しい)事を
見下した口調で語っても逆効果じゃまいかね
俺?俺はもちろん判ってますよ(を
>>128 逆に批評も創作物だからな。自分の考えに応じてケチをつけることも可能だ蝋
その批評に対する批評も同じく創作物であり(以下略
正直、早川どうこう以前の奴がいるような
もちろん俺のことじゃないよな
お、俺でもないよな?
俺か? 俺のことなのか?
くっそー、ぐれてやる。
つまんねぇ
そ、それは俺?
「文庫で文字が大きくなったのはハヤカワだけ」と言ってた奴のことかーーーーーー!!
しかし大きすぎるのも多いよな
大きいのがだんだん良くなってくるよ。
大きいものばかり読んでる奴は、頭がソフトになってギャグも面白いのか
高校生の頃、翻訳物ばかり読んでて、たまに日本物の文庫読むとページがスカスカして
読みづらかった覚えがあるな
今は、字は大きいほうがありがたいw
つ老眼鏡
早川ちゃんで通販したら目録が三冊ついてきた
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/20(土) 20:10:53
早川ちゃんとしたいなあ。
早川の浩ちゃんと?
いや、SFで儲けた金を相撲取りにつぎ込んじゃった清ちゃんとだろ
宇宙の戦士の表紙絵、なんか80年代のゲームとかアニメとか好きな奴が、
あのスーツ見たことあるある、しかし思い出せない、ってウナっているんだが
何かわかる人いますか?
宇宙の戦士のゲームとかではなく違うものっぽい
ちなみに自分が持ってる古本の宇宙の戦士は絵がちがう
手前に脱いだ(壊れた?)スーツがあって、むこうにロケット飛んでるやつ
DAICONフィルム?
DAICON3OPの奴かな?
ただし、デザインは早川版の加藤氏の奴を流用してます
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/21(日) 12:24:02
>>149 そだね.
破壊されて,信号弾(?)打ち上げるシーンじゃまいか?
宇宙の戦士はあのパワードスーツそのままでアニメになってたろ?
オリジナル・ビデオ・アニメで全3巻だか全6巻だかで。
それ見たんじゃねえの?
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/21(日) 19:20:01
>>147 > 宇宙の戦士の表紙絵、なんか80年代のゲームとかアニメとか好きな奴が、
> あのスーツ見たことあるある、しかし思い出せない、ってウナっているんだが
> 何かわかる人いますか?
う〜ん、高校のときSF研で実物大のモックアップ作って街を練り歩いたから、
それを見たとか(ナイナイ)
「メタルスキンパニック マドックス01」という、自衛隊のパワードスーツが大暴れするOVAがあった(未見)ので、それかも。
ガンキャノンだったというオチは嫌だぞ
俺は、メガゾーン2(ry
>>151 OVA版のパワードスーツは、かなりアニメチックなデザインに変わってるよ
サイバーナイト?
週末に異色作家短篇集9と10読んだ。
デュ・モーリアの方がシェクリィより面白かったりする
(「くだんのはは」みたいなやつとか)。
全20巻でまだ半分かぁ。
それにしても今月は河出の奇想コレクションも新刊出るし、
本代かさみ過ぎ。
>>156 同じスタジオぬえの宮武さんデザインだな
>>159 ちなみに、元の小説のヤツも宮武のデザインで、
パワードスーツの絵は、ペン画の段階まで宮武が担当してる。
結局147はどこいったんだ?
フリ逃げか?
174 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 10:27:18
早川書房が倒産するとか
酒井さんが急な病に倒れるとかしない限り
12月31日までには出るだしょ、イリウムは。
むしろ問題はオリムポスがいつ出るか。
175 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 13:36:18
最初の1行、
早川書房が倒産
って目にした瞬間、
ついにきたか!
……って、心臓が破裂しそうになった。
>>147です。遅くなってごめん
みんないろいろ出してくれてありがとうー
当人に聞いてみたら、どうも
>>153の「メタルスキンパニック マドックス01」
で見たらしいですね。
でも「当時のOVAってみんな似てるから自信ない」とも言ってましたが。
バイファムだったらやだな…と自分で言ってます。
確かに似てるのいっぱいあるなー。何が最初なんだろうね?
でもプラモのSF3Dとかいうシリーズであった!というのを思い出したらしく
断言してました。
それちょっと気になる…。
「横山」とかを足してぐぐれば出てくるとオモ>>SF3D
>>163 「ドルバック」は、ほぼSF3Dと同時期に、パワードスーツ登場させてたな
そういえば宇宙の戦士とか平積みになってたけど、新しく出たものなの?
その割りには表紙絵スタジオぬえのままでアニメ絵じゃないのか
新しく出たというのが新しく刷ったのかという意味なら、日付を見ればわかるような希ガス
いろんな本屋で、「UMAハンター馬子」が平積みになってる。
「水霊」の映画が公開されるからだろうが、でもなんで「馬子」なのかね。
田中啓文、他にもあるだろ。
「増刷 !?」
とか思って奥付見ると初版。
これ幸いと不良在庫かよ。
いっぱい余ってたんだな、面白いのに。
「ヨグ=○○○」 ・・・ああ、思い出してしまった。
そりゃUMAハンターだから馬子なんだろ。
169の文章読解力に全米が泣いた
馬子より「銀河帝国の弘法も筆の誤り」の方が良いよな、平積みするなら。
まぁ、この作者は水霊以外に駄洒落が無い作品はほとんど無いから、何でも同じだが・・
馬子にも意匠
最近の文庫は高いなぁ
古くなるとカバー表面が剥がれて指にくっつくようになるのは
最近出版された文庫でも改善されていませんか?
最近出版された文庫は古くなってないからわからない。
コールドスリープに20年ほどはいってから試せばいいだけだろ
もの凄い亀レスだな
タイムマシンで戻ってきてレスすればおk
つまり、まだレスがないのは、タイムマシンが出来ていないか、
レスしようとした奴がタイムパトロールに消されたか、のどちらかか
消されたな。
それはそうと、サマー・タイム・マシン・ブルースて映画ワロタよ。
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/29(月) 14:51:19
『七王国の玉座』ってSF文庫なんだね。
作者によると夏と冬が不定期に来る世界設定は、魔法とかじゃない論理的な説明が
あるらしいよ。
SF作家が書いたものはSFなんだよ。
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/29(月) 16:32:17
>>184 > SF作家が書いたものはSFなんだよ。
『無限コンチェルト』
『蛇の魔術師』
by グレッグ・ベア
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/29(月) 16:33:03
ジョージ・あるある・マーティンって、ホラー作家では?
ホラーも、SFも、ファンタジーも書いてる作家ってことでいいじゃない。
七王国の玉座読み出したらやめられないな…
SFでないものはない
最近こういう器用な作家さんが海外でも増えてきたな。
ジャンルで語るのも無理が出てきた感じ。
最近ってーか2000年前後からな
SFで「最近の作品」っつったら、ニューロマンサーあたりも含まれる感じがするw
>>191 SFでいう最近って、ニューウェーブ以降って意味でしょ?
最近はパルプと呼ばれなくなったのうゴホゴホ
SFは歴史が短いジャンルだから。
百年ないし。
小さくてよくわからんけど、砂漠の惑星の新装版表紙もまた渋いな。
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/images/list/011566.jpg
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 14:56:05
早川SFの最近の文庫のカバーイラスト、センスねーな。
知る限り、人間以上とソラリスのカバーにゃ呆れた。
よりによってジョージ・クルーニーwwwwwwww
>>194 空想科学小説と言う概念はもう既に150年近いのに何言ってるの?
>>195 し、渋い。岩波か昔の新潮文庫とオモタ。
>>196 映画化されるとしばらくは映画のヒトコマなどが表紙に使われる
そしてファンは文句を言う
まあ人間以上は論外だが
>>197 江戸時代にそんな概念があったのかw
サインエス・フィクションという概念が出来たのは1920年代終わり
サイエンティフィック・ロマンスと言う先行物を入れれば話は別だけどな。
つーか縄文時代人が自らを縄文時代人と考えなかったように、
SFの起源を昔に求めることも可能だし、そうしている連中もいるだろ
単なるこじつけだな。
単なる負け惜しみ?
普通、分類は創作の後にくる。
サイバーパンクという言葉が出来る以前には、サイバーパンクに分類される小説が無かったのか?
と言われれば、そんなことはないだろう。
「SF」という言葉が出来る前には、「SFという概念」は無かったかもしれない
(或いは同様のものがあったかもしれない)が、
「SF小説」とされるものが「SF」という言葉の誕生以前に生まれていたとする事は可能だろう。
ジュールベルヌの著作を空想科学小説に分類してる人間が居るいじょうは、
SFは100年以上前から立派に存在していたといえる。
竹取物語ですらある意味むりやりSFにしようと思えばできるだろうし、
人それぞれだろ=概念としてのSFの発生時期
エスエフなど無意味、従って現在過去未来のあらゆる時空連続体を通じて
その存在は、非合理的であり、エスエフは結論として、存在しない。
「古事記」も「聖書」もSFである。
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 14:49:55
>>207 > 「古事記」も「聖書」もSFである。
旧いな。
>映画化されるとしばらくは映画のヒトコマなどが表紙に使われる
ハヤカワに限ったことじゃないし、昔からやられてること。
>>196って……
空想科学小説をSFと一緒にするな!
そのソラリスもちょっと前まではタルコフスキーのほうの表紙だったしな。
俺持ってるの泡の奴
にわかファンは引っ込んでろ。
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/31(水) 22:41:35
真のファンはすべてのバージョンを持っているものだ。
>>204 分類ってのは結局、素数を大雑把に因数分解するようなもので
どう分けても余りがでて、そんな行為は素数の近似値にしかならないということだろうと。
>>216 .,,,,,、 .,,―-、,、 ,,,,,---l゙ `'''-. 〔^゙''、、 .厂".=,,、│
│ `'i、 丿 ./'''i、`''i、 / `r'''''''ー=@ .゚'''〜i、、 ゙i、 ‘''''''〜-,、 ゙'_,l゙`'"
} ヽ .│ .| .゙l .゙l, | \,/゛ ,,―i、 `'i、 ,,/ _,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,_
.l゙ │ l゙ | .| │ ゙l、 .,/ .,! ゙l 厂` /゙l ̄゛ `i、
| | .l゙ `| | .| │`^ 'lj〜--‐'" .│ ``''┐ │ .,/′.,,,,,----┘
.| │ ,l゙ ," .| │ ゙''ー--. ゙゙l-,,,_ ._,/ ,l゙ │,i´..,r'"
│ .l゙ | │ | | ヽ ヽ  ̄″ 丿 ,l゙ l゙ |、
ヽ ‘''′ `,-,,, ̄″ │ .ヽ `゙l、 l゙ .│ .ヽ `゙""" ̄ ̄ヽ
‘-、,,,,,,,/ `'ヽ__,,i´ ヽ ,l゙ .゙l、 .,/ `''-,,,、 _,,l゙
`''''" `゙"`  ̄ ̄″
勉強をしないからそんな大人になるんだ
大人なんかじゃないやい
俺は80年代回顧主義。
あの頃はよかった。ハヤカワも好きだった。
竹の子族とかワンレンソバージュとかユーロビートとかブランド至上主義とかが無くなった事自体は評価できる
早川、創元、サンリオあわせたら、海外SF、FTが文庫だけでも毎月10冊くらい出てたもんな。
しかもサンリオはSFかどうか微妙な作家ばかりラインアップするし(w
今スターログみたいな本を作ったら、キモいアニメオタク絵だらけなんだろうな。
またスレをループさせたいんすか?
ねた切れだよ。
早川がそんなに早く変革を遂げる訳もなく。
昔と比べるしかないのさ。
そら毎日早川が新ネタを投下などはありえない品
その昔、スターログなんかがあったSFブームと言われた時代は、
早川も儲かってたんだろうか?
SFマガジンも売れてた?
宝石とかが作って速攻で潰れてたことを鑑みても…
いや、それを言い出せば、国書刊行会だって馬鹿売れしてるわけではないし…
(まあ、ああいうテーマで採算が合ったということ自体が
すばらしい出来事なわけだが…)
採算合ってるのかな・・・
それはともかく、何だかんだ言っても品数は増えたし、
今ほど恵まれた時代は過去には無かったんじゃないの
ジーン・ウルフが(この手のものとしては)売れてるんだからな
文学、ミステリ層にアピールできたのが良かったのか
SFっちゅージャンルに捕らわれずに面白い!と思う
小説をひたすら選んだから売れてるとは思えないか?
国書のベータ2も、個々は悪くないんだが「ニューウェーブSFのアンソロジー」としては全く機能してなかったな
>>234
「ベータ2」はおもしろかった?
>>235 表題作のこと?
うーん…ディレイニーから一篇、といってあれを選ぶのは理解不能。
どこかスタージョンちっくな雰囲気のある作品で個人的には面白かったが。
>>236
全体として。
面白い話を集めているの本なのか、それとも資料的価値(?)で集めて出版したのか。
どっちだろ?と思ってね。
ま、とにかく、買ってみる。ありがとう。
なんか国書のハードカバーは専門書チックな装丁がマニア向け?
ハヤカワも高級感アップ汁。
ベータ2は初訳だからかもね。
今日の讀賣夕刊によると東京堂神保町店では週間売上8位らしい>ベータ2
まあ、ちょっと変わったトップ10だったけど
名作セレクションは6月で終わり?
今月ストロス、
来月シモンズ、レナルズ…
去年あたりから早川急にやる気出しすぎ。
本代と読む時間が…
レナルズ新刊の値段を見るところ、またアホ程分厚いんだろうか。
正直やめてほしい。
あとウェン・スペンサーの新刊のあらすじにコラプシウム再来の予感…
微妙に駄なあたりを狙ってきているような
ストロスっていっつも微妙な気がするのは俺だけ?
ハジけてないスティーヴンスンっつーか。
245 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/11(日) 03:58:40
多少(たくさん?)トホホとはいえ、河出や国書刊行会みたいなの
ばっかになるのもちょっとイヤかも。
棲み分けができてきたんじゃないか?
国書>ニュー・ウェーヴ系
河出>異色作家系
早川>駄系
>早川>駄系
orz
でもまあ、早川ちゃんが見捨てたニュー・ウェーブ系を国書が救済しているのは確かだしな
創元>復刊・新装系
庶民派と言ってやれよ
ニューウェーブもいいけどさ、どっちかっていうと最新の海外SFの方が俺は嬉しいな
だから早川ちゃんにはもっとちゃんとした選球眼を持ってほしいよ
熱湯浴ウザス
★緊急事態発生!!スレッドにユリアンが押し寄せる規制が可決間近!?★
SF板が本来推進していた「ユリアン隔離法案」とは、オナニーネタへの「VIP移転のみの法案」でした。
これに対しVIPも「ユリアン人権侵害救済法案」として「独自案」を規制論議板に提出。
これは「脱ユリアンを難民と認定し、SF板の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐVIP主流党は、ここへ来てニュー速案(脱ユ者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱ユ者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…
バグラッシュ防止法さえ無い日本が脱ユ者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は宇宙歴○○年、帝国歴××年可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
254 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/15(木) 21:28:47
早川から出てる「冷たい方程式」って背表紙にSFマガジンザベスト1
ってかいてあるけど2以降は出ているんでしょうか?
>>254 ベスト2のタイトルは「空は船でいっぱい」
スタージョンの表題作や、ワイマン・グインの「危険な関係」なんかが収録されてる
刊行予定みてたら、エレニア記が早川ちゃんから出るのに気がついた。
表紙はベルガリの人になるん?
シャーリアの魔女シリーズは続刊だしてくれるのだろうか・・・
「火星縦断」話題にならんなあ。
今ちょうど真ん中へん読んでるけど、
なかなか面白い。
なんか、ちょっとマイクル・クライトンくさいんだよね>火星縦断
とっとと映画化してくれよ、みたいな感じ。
火星縦断おもしろかったよ。
表紙が普通だからここでは話題にならないのではw
火星横断は結局救出にくるの?
ちょっ
そんなことここで聞くなよ。
SFマガジンによれば、
7月アレステア・レナルズ『カズムシティ』
8月ケン・マクラウド『ニュートンズ・ウェイク』
12月チャールズ・ストロス『アイアン・サンライズ』
が出るとか。
最近ハヤカワから出る新刊は
ぜんっぜん聞いたことのない作家ばっかだな。
ケン・マクラウドとかチャールズ・ストロスって
いったい何者ですか?
タイトルがカタカナばっかりなのもどうにかならないの?
どんな話かわからない。
人類の絶頂期は80年代の日本で20代を過ごした本好きな人達のことだな。
ちょっと日本語ヘンだが。
もうなんでもいいからあのころのSFが読みたい!読みタイー!
>>266 クソ早川のことだから、アニメ絵がお似合いの作家を発掘してるんだよ。
新しい作家、作品を紹介しようという姿勢はいいと思うが、なんかいまいちニーズとズレてるような気がするなぁ。
国書の2,500円は躊躇しないが、早川の1,000円は見送り、そんな感覚。おまえだけ、って言われりゃそれまでだけどさ。
ビンボー人ハケーン!
>>265 マクラウドは去年SFマガジンに短編が載ったけど、感想見る限り面白そう
一応星雲賞の短編候補に選ばれてた
ニュートンズウェイクが楽しみだお。
シンギュラリティ・スカイ オモスレー
革命的同志 ハラショー!
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 16:23:48
えー、みんな期待の作家の宇宙SFじゃん。
すごく楽しみだよ。
ところで、最近の早川がよく出してるラノベもどきみたいなのって、元学者
とか技術者が書いてて、サイエンス志向の強めな奴が多いよな。前から薄々
思ってたんだが・・・ハードSFってメンタリティ的にはラノベにかなり近く
ないか?何か小難しげな単語並べて悦に入ってるあたりとか。
>275
おまい“みんな”って何人くらいのこと言ってんだよ。
両手で数えられるんじゃないのか?
>277
彼は母数のなかで多勢を占めていると言っているんだろ?
相対的表現を認めない君にとって、何億人からが“みんな”なんだい?www
275の言う”みんな”ってのはアレステア・レナルズ、ケン・マクラウド、チャールズ・ストロスのことだと思うんだが
日本語って難しいね
>>278 横レス。
んじゃ逆に何人から「みんな」になる?
ヒッキーが多いといわれる2chでは、母数が1桁という状況すら想定せねばならんのだ。仕方がない。
日本語が不自由なら、原書を読めばいいじゃない。
by マリー・アントンネット
この板的にみんなとは二人以上です。
オレ以外は「みんな」ってことだな
じゃぁみんな栗本薫は最高のSF作家だと思ってる
いやいやみんな田中芳樹を日本史上最高のSF作家だと思ってる筈です
チャールズ・ストロスは評判いいみたいなので期待してる
ごめんなさい275です。
「みんな」は
>>279さんのいうとおりの意味でした。
日本語ムズカシイデス……
チャールズ・ストロス面白い
何だかんだで今年のハヤカワちゃんは調子良いほうだな
あなたに不利な証拠としてがポケミスとしては異例の売り上げで、わたしを離さないでも好評だし
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/29(木) 23:33:16
他がゴミだらけ
シンギュラリティスカイはこれで主要登場人物に奇天烈な日系人が出てくれば完璧だったんだが
なんかシモンズ、ストロス、レナルズ、マクラウドと一気に攻めてきたな
「SFが読みたい」対策か?
BGM「YOUはショック! 愛で新刊飛び出てくる〜」
ストロスの本、タイトルが覚えにくすぎ!
「シン……なんとかスカイ」みたいな……。
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 23:32:08
>>295 > ストロスの本、タイトルが覚えにくすぎ!
> 「シン……なんとかスカイ」みたいな……。
「シンギュラリティ」は、最近のSF者はよく馴染んでいる言葉。
マジかよ!
未だにユビキタスかユビタキスかたまに迷う俺にはバベル17並にわかんねーよ!
最近初邦訳ってのも多いな。それなりに売れてるんだろうな。
哀れな信者は水の一滴でも喜んで飲む
復刊も頑張ってるし、未邦訳の作家もガンガン紹介するし、カズオやクリストフみたいな
賞取りまくる本も出す。
やっぱり良い出版社だな。ー点SFにキモイ絵つくるぐらいじゃん
カズオのは広義のSFらしいし
個人的には、
レナルズは売れなくて2巻でたぶん中断。
ストロスは、そこそこ売れるけど、数冊で、訳す本がなくなって中断。
マクラウドはたぶん「わけわからん」という評価で終わり。
シモンズのイリウムは、まあ売れるだろうけど。
で、来年あたりからどんどん低下、と予測してる。
実際、訳されるべき作家は、あとケイジ・ベイカーくらいしか
残っていないのでは。
303みたいな人のあら探しは嫌われる
そうに違いない
そう思いたい
そうだよね?
そう・・・
予想の斜め下を行って
ディーツのギャラクティックバウンティ3巻目か
マッカーシーのアグレッサーかコラプシウムの続編か
ソウヤーのハリウッド的凡作長編が
年内にまた訳されると思われ
どうして評判の悪い作家を切れないのか
ソウヤーならキンタグリオを訳してくれ
オビに谷川流絶賛とでもつけて、新装版のイラストでいけばそこそこいけるんじゃね
今のニュースペースオペラ路線がこのまま続くのかどうかはわからないけど
JAのリアクフィクション(笑)路線はこのまま続くだろうな、塩が居座る限り
ストロスは評判いいな
ブルーストのタルトシュシリーズは4巻も出るの?
>>309 売れ行きしだいだろうけど、厳しそうだな。
>>305 ソウヤー評判悪いかなあ?
ネアンデルタールはあれだけど、そのまえのイリーガル・エイリアンは
星雲賞だったわけだし。
>>311 ゴールデン・フリースやフレームシフトやフラッシュフォワードは、
SFの皮をかぶったB級サスペンススリラーの域を出ていないと思う
どの話を見ても、SFの要素を小道具のひとつとしてしか扱っていないので
つい2時間ドラマのような安っぽさを感じてしまう
ソウヤーは良くも悪くもラノベ好きな人向けだろう(ラノベの方がとっつきやすかったりして)
ちなみに俺はイヤ
宇宙人が被告にならなくても逆転裁判シリーズが面白い理由を考えてみてほしいw
ソウヤーのSFが駄目ってかなりハードル高くないか?
ターミナルエクスペリメントしか読んでない俺が言うのもなんだが、あれSFでも何でもないだろ
SFかSFじゃないか、って言えばまあSFだけど「こういうのが読みたかった!」
ってのじゃないんだよな>最近のソウヤー
あとコニー・ウィリスもどうにかしなくちゃならんな
どちらかというとSFの要素も含んたごった煮娯楽小説って感じ
普段読まない人が、軽く手にとって読むとハマるタイプの作風なので、出しまくるのはよろしくないかと
俺はソウヤーを何冊か読んだ。
「ホミニッド」三部作は、ネアンデルタール万歳小説だ。
「イリーガル・エイリアン」は、わりといいけど、落ちにもうひとひねり欲しい。
「ターミナルエクスペリメント」は、その下らなさを説明するとネタバレになるから言えないが、要するに、考えが浅い。
(西洋人全てがこのオチに納得するなら、俺は西洋人が恐い)
ソウヤーは平均点高いんだけど、これ訳すんなら他にあるんじゃないか?というものまで
そこそこあるのがちょっと。
「ターミナル・エクスペリメント」はさ、最初の「魂が見つかった!」ってく
だりから、ネタであることは明らかじゃん。ネタをネタとして楽しまなきゃ。
あのオチに納得する人はいないだろうし、作者自身だって信じちゃいないだろ。
>>314 1巻の強姦シーンで挫折した。意味がないよあれは…
>>308 マンセーしてるのが一人いるだけと違うか>>ストロス
>>317 良くないのか?それをいったらハイペリオ(ry
これはハヤカワの責任じゃないけど、やっぱあの分厚さは一般の読書人口を引き込むのに大きな障害になってると思う。
翻訳、SF、分厚い、重い、高い。しかも面白くなかった日にゃあさ…。
だから買うまえにためらえ、と親切な早川ちゃんが警告を・・・
ストロス普通におもしろいじゃん。変な奴は自分の好みと会わないとすぐ
>マンセーしてるのが一人いるだけと違うか とか言い出すから困る
>320
おまいアフサンいいたいだけちゃうんかと
>>312 「ゴールデン・フリース」はちゃんとSFSFしてると思うぞ
「フレームシフト」は確かになんか映画っぽいサスペンスだなぁって感じがしたけど
「フラッシュフォワード」は未来を覗き見した描写だけで十分満足
ソウヤーで3冊すすめるとしたら「ゴールデン・フリース」「占星師アフサンの遠見鏡」
「さよならダイノサウルス」だと思う
次点で「スタープレックス」
>>324 アメリカでは分厚くないと売れないという現象が発生してるらしいからな
翻訳ものも必然的に厚くなる
>>326 えー普通に中身が無くてつまんな話だったがなあ
マンセーする俺が唯一絶対基準の変な奴はすぐに自演をするからこま(ry
>>329 >必然的に厚く
文字をもっと小さくするだけでだいぶ変わるオカン
>>331 そんなことしたらSF読みのジジイが読めなくなるだろうが。
>>332 いいんだよジジイは啓示空間とか読まなくても
>>333 中身がウンコでも買ってくれるSF読みジジイは大切にしなきゃだめなんだぞ。
ジジイはコラプシウムだって文句を言いながらも買って読んじゃうんだから。
× 中身がウンコ
○ 感性が鈍って時代についていけない
>>336 ○×はどうでもいいが、それでも買ってくれるジジイは大切にせねばなるまいよ。
悔しさがにじみ出るレスはみっともないからやめなさい
時代がどうこうという奴に限って、自分の行動が昔のDQNと大差無いことに気づいていない件について。
歴史が繰り返す理由の一つだな。
なんちゃらスカイは次回作に期待、ってとこだな。
SFとしては半端だしストーリーはご都合主義的でキャラも思想も底が浅いが、意欲だけは感じられた。
読まないでブログの評判見て適当に評価つけるのが現実です
題名のわりに、全然シンギュラリティしてなかったな。全て現代の延長だった。
50年前のコードウェイナーや20年前のギブスンの方がよっぽど「飛び越えちゃった」世界を描いてた。
シンギュラった世界から見てのシンギュラってる存在って位置づけのフェスティバルも、イーガンやレムに比べるといかにも浅薄。
>>340 そんな定型文みたいな感想言われてもな。何にでも使えるじゃん。
渡辺淳一の選評か?
344 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/05(水) 00:25:31
渡辺淳一なんかが、ベストセラーになってしまうのは、
オレ的にはSF
いつの世も現実は空想を凌駕するものさ
>>342 なんか「グリュフォンの卵はイーガンやウルフの領域には達していない」とか言ってたやつと同レベルだな
>>345 そうは言っても横断歩道が夜中に家の戸を叩く、
なんて事件は絶対おきないと思うよ。
○産がGMの下部じゃないパートナーになって、北のミサイルが
何発も飛んでくるような世界だからなあ
絶対起きない、とは限らない。
来月は小川と牧野の新作か。小川は宇宙ものだしホント「SFが読みたい」対策は万全だな
最近マジで絶好調だな、ハヤカワ。
カズオ、クリストフ、七王国、エルリック…名作だらけだ…!!!!!!!!!
あさって出るエレニアもよろしく。
あれはもう飽きちゃった
飛は〜?
まだ〜?
>>346 俺が書いたわけじゃないが、そりゃハイレベルだな
「スペオペ+変なドラえもんな空」のどこら辺が新しい感覚なのか
>>346 プロ野球で例えるとチャンスを逃さない器用な選手にイチローレベルに届かない雑魚というようなものか
今度はスワンウィック叩きかw
とりあえずファビョるのはどうなんだよ
キイズの錬金術師の続編とっとと訳せ早川ちゃん。
スワンウィックはさておき、ストロスはなあ・・・
ストロスはハードSFというよりエンタメ寄り。このスレではエンタメ=ラノベで
真保裕一でさえラノベ扱いされそうなので不評なのは致し方ない
いや、ハードSFじゃなくても良いんだが。
ハードSFだとは誰も思わないだろうし、このスレもどこでもハードSFマンセーなんかいるのか?
「グリュフォンの卵」の続編、まだかいな
真保裕一は、
がんばってるのはよくわかるけど
何か足りない。
以外と短編の方がよかったりする。
はやくエシャトンが地球人類を銀河中に強制移民させてくれますように
ティンカーの表紙ww
どうみてもデススターです ありがとうございました
>>365 ちょっとオサレすぎる。これじゃあコラプシウムのように印象に残らない
来月「地球人のお荷物」復刊(という名の値上げ再発)されるけど、
新井苑子表紙・挿絵復活なら絶対買う。
多分そうはならないだろうけど。
今持ってるマンガみたいなイラストのやつ嫌い。
なんで古本ですぐ買えるような本ばっか復刊すんのかね?
安牌狙いで過去にある程度売れたものしか出さないという方針では。
ジーン・ウルフはちょっと国書に便乗したとはいえ、
特例中の特例と考えた方がいいのかもしれない。
>>369 あれ、天野喜考のイラストじゃなかったのか?
でも、ある程度売り上げが見込める順列都市でさえ今年重版
コニーも犬が売れた時に復刊すりゃ良かったのに、本当に商売下手だな
商売上手だったら、そもそもSFなんか出版しません。
>>369 俺も「古き良きハヤカワSF文庫」というと、新井苑子と角田純男のカバーという印象があるな。
>>375 俺は鶴田一郎と野中昇だな。宇宙ものといえばこの二人だった。
おれは生瀬範義とか金森進とかかな
あと真鍋博もいるけど
この人はどうしてもハヤカワっていうより星新一という印象
あ、間違えた
×金森進
○金森達
おれは中途半端に加藤直之世代。
「夜の大海の中で」の表紙は未だにそそる。
真鍋博はレンズマンの印象が強くて創元とつながってしまうなぁ。
俺も加藤直之世代。
あの人の絵に惹かれてSFにハマっていった気がする。
最近のデジタル絵はあまり好きじゃないけど。
横山世代です ここじゃすくないかな
新井苑子のエマノンが好きだったのに徳間も嫌い。
まあでも梶尾真治自身が
「鶴田さんの描くエマノンはぼくの理想」みたいなこと言ってるしいいんじゃないの。
自分には○○世代、というのはなかったけれど、
早川の表紙で好きなものあげろといわれたら
ジャック・フィニィの「ゲイルズバーグの春を愛す」の
表紙を書いた内田善美が好きだった。
(年取ったなあ、漏れも・・・_| ̄|○ )
俺はニューロマンサーのあたりが好き。
ブルース・スターリングは『スキズマトリックス』も『蝉の女王』も横山宏が担当してたけど、
『蝉の女王』はSFM時の佐藤道明のが隙だった。
国書のレムコレ担当してる人がいい
388 :
369:2006/07/08(土) 09:50:13
>>372 カバー/口絵/挿絵 あまの よしたか
ってクレジットあるけど“ひぐちしんじ”みたいなもん?
どう見ても目がニダーです
本当にありがとうございました。
またここで「ラノベ的イラスト反対」って方向にループか?
SF者的にイラストをハヤカワ文庫のイラストを描いてほしい
イラストレーター、マンガ家はいますか?
小畑健
田中達之の出番ですね
↑ふざけて書いてんだよな?
漫画の絵は絶対にやめろよ早川!
小池桂一で。いい感じにトリップした表紙を描いてくれそう
弐瓶勉。「シン・マシン」みたいな人物の表紙じゃなくて建造物だけで。
せつない系、ノスタルジックなSFをこうの史代で
早川じゃないが、キャプテンフューチャーはあきまんが良かった。
涼宮ハルヒのいとうのいじ。クールでポップで最高だと思う。
加藤直之とかもうオッサンしか手に取らねぇからww
手に取るのオッサンだけだからwww
もうハルヒはピークが過ぎた。今は狼と香辛料だ
ラノベブログ界隈もうさんくさいものです
そうか。
SFも往年の特撮、アニメとともにオヤジのものになったんだな。ライダーベルトに3万出す連中と精神構造は同じ、ってことなんだ。
オッサンはもうSFはヤングオタに明け渡して、宮部みゆきとか東野圭吾とか
読んでりゃ良いんだよ。
んもー、すぐ懐古おじさんはそうやっていじける
>403
宮部みゆきとか東野圭吾の方がヤングオタの領域だ
SFはワシ等オッサンのものだ!配慮せい!
ヤンオタとやらはSF読むのか?
ストロスマンセーとか言ってるのかしら
ヤンオタは銀英伝を読んでるよ
というのはともかく、ハルヒやら桜庭やらそういうのを読んでるのではなかろうかと推測。
オッサンが手を引いたらSFは出版事業として成立しなくなるぞ。
きっと。
おっさん言うなや
SFは永久に不滅なのでそれはそれとしてラノベという枠を作ればいいだけなのだが
昨今は漫画脳やゲーム脳のおかげで本自体読まない世代が増えつつあってそれが悲しい
つまりハルヒでも称えろってか
サマトラが星雲賞受賞!また次世代リアルフィクションの偉大さが証明されてしまった
リアルフィクションとはまた懐かしいもん持ち出してきたな
なんかオタクだらけだな。
早川がアニメ絵の表紙の本を出すからこんなになってしまったのか?
まるで、自分はオタクじゃないとでも思ってるような言い草だなw
ラノベ→ヤングなヲタ
SF/FT→いい年こいてもヲタ卒業出来ない廃人
向けとして残して置いてくれないと困る。
まるでいい年こいてラベを読んでる奴がいたり、ヤングなSF読みがいないかのようだぞ
まあ俺基準で言えば、厨房にもなってラノベ読んでる奴は痛い訳だが
SFはオタクだ!
そしてそれを読んでいるSFモノもまたオタクだ!
おまえは黙って失業でもしてろ
そっち系でも結局賛否両論だろうな
早川の戦略が大成功してるみたいだな。
きもいアニメオタクでいっぱいだ。
良かったね早川ちゃん。
パパー、パパはどうして皮肉下手なの?
鶴田謙二や前嶋重機はこのスレ的にNGなのか?
俺結構好き
>>427 30半ばの、ちょい古SFファンの意見
・鶴田謙二
漫画絵の中では一番SF絵を描けてると思う、出来れば描いて欲しく無いけど。
・前嶋重機
検索して初めて見たけど、モロ今時のオタク絵って感じでアウト。
430 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 17:04:14
ストロスは面白いなぁ。でも、もっとバンバン人が死んでくれればWSBっぽくなったのに残念
女の子描かなきゃ誰でもいいよ
>>431 田中達之は人物を描かないんなら別に良いと思うよ。
BLAMEの人は話がずれるけど、韮沢靖のデザインを猿真似し過ぎてて、
見てて嫌な気持ちになる。
あんなヤツ作家とは言えない。
懐かしの深井国よ、何故SFから離れたのだ。
>韮沢靖のデザインを猿真似し過ぎ
そんなに似てるか?
むしろビラルやギーガーやベクシンスキの真似と言われてるように思う
>>428 >30半ばの、ちょい古SFファン
ギャグで言ってるのか?w
マジレスだが、彼は、
彼自身は30半ばの若造だが、
ちょっと古いSFを愛好するファンである
と言っているんだろう?
知らない人が韮沢のクリーチャーを見たらBLAMっぽいって思うよきっと。
ゲームだけど、Quake とかメトロイドプライムなんかも割とあんな感じのデザインだし、ああいうのは
結局ギーガーあたりからの発展系で、イチイチ「誰が誰のパクリ」みたいのはもう言っても仕方ない
ような。
大友以降、殆どのSF漫画の絵が大友テイストになったみたいなもんで。
つまりそいつらギーガーにインスパイヤされてる、とまとめればおk
とりあえず、SF小説の表紙が何かのパクリみたいな絵にならんことを祈るよ。
早川ちゃん、変な奴選ばないようにその辺も勉強しろよ!
「ティンカー」の表紙がまた微妙だな。
コラプシウムに比べたら全然買いやすいよ>ティンカー
>>442 確かに、頭のおかしい日本人が出てこない作品などワイドスクリーンバロックとは呼べない
キャッチワールド!!?
むしろ話題がキャッチ=22
いまさら「火星縦断」読みますた。
結構俺的に好きですた。
ああいう表紙だとハヤカワ王道っぽくていいんだけどなあ。
なんか、ちょっとマイクル・クライトンくさいんだよね>火星縦断
とっとと映画化してくれよ、みたいな感じ。
>>451 あれを映画化したら、そのまんま〈レッド・プラネット〉だろ。
映画にしたらそんなに盛り上がらないと思うぞ。
小説も盛り上がり所なかったよ。
いかにも無さそうだったがやはりそうか
まあそれでもオモシロけりゃよいのだが
魔教の黙示2 忘却の彼方へ 714円
テリー・グッドカインド(著)
刊行日: 2006/08/25
〈真実の剣 第6部〉カーランに奇妙な魔法をかけ、リチャードを脅す〈闇の信徒〉ニッキ。
その目的は一体?
よかった…ちゃんと来月無事に出るっぽいな。
ごめん。誤爆した。
火星縦断、盛り上がりはないけど、
小ネタが充実していて、おもしろかった。
積極的差別是正措置とか。
じじぃでも楽しめるぞ。
うん。
淡々としてたが、飽きずに読めた。
なんとも言えん読後感が俺の好みだった。
火星縦断みてると「ライフライン」ってちょっと前のSF思い出した。
多分誰も知らないんだろうな。SF板でも、おれの見てるスレでは
話題になった事一度もないし・・・かなしい
>>460 「星海への跳躍」のことかな?
あっちのほうがアイディアがむちゃでおもしろかったな。
「縦断」は人間ドラマがじゃまくさかった。
ひとつひとつのエピソードはおもしろくても、ストーリーにからまないし。
やっぱ短篇むきの作家なのかも。
ライフライン、ったら生命線。ハインラインの短編じゃないの?
サファイア賞ってなーに?
たしか「リボンの騎士」を記念して作られた賞
ヴラド・タルトシュシリーズは本国で初期3冊合本が出たから、
それにあわせて3冊は出すことが最初から決定してたんだな。
最近の早川FTの中ではいいシリーズだと思うから是非続刊も出て欲しいな
同意する。話と登場人物が生きてるよ。久しぶりに異世界ピカレスクものでの
良作が出たって感じだ。というかFTというよりマフィアものの良作見てる気分にさせられた
>>462 星海への跳躍、の英文原題が「ライフライン」だよ。
ファイナルアンサー!
フィリピン人大活躍、位しか覚えていないw
SFとファンタジー両方読む人いるんだなぁ。
ブラド・タルトシュは地味だが面白いぞ。
SF異世界物だと思ってよんでるけど
>>468 同じ作者の「イグニッション」では
ヲタクとジョルトコーラ大活躍。
ていうか、SFだけしか読まないのはかなり珍しい
【SF・FT・ホラー】
早川ってホラーもやってんだ!たった今気付いたw
早川ホラー文庫というのがあるのか?
関心の無い物って目に入らない物だなぁ…。
誰か話題に出したことあったっけ?
475 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/15(土) 21:28:04
「キャッチワールド」「カエアンの聖衣」を買いに行ったら品切れだった。
毎度のことではあるがなー、毎度頭にくるんだよなー。
そういえば、ベイリーってまだ生きてるんだよねえ。
あの人は今!みたいなSF作家って結構いるなあ。
>>474 [SF・FT・ホラー]てのは板の分類だろ?
ココは早川専門の板じゃないぞ。
早川専門のスレではあるがな。
>475
キャッチワールドは絶版だろうけど、カエアンは普通の大型書店に行けば売ってると思うぞ
>>477 自分が使ってる2ch用ブラウザだと
【SF・FT・ホラー】早川ちゃんとした? 6
ってつながって表示されてたんで、スレッドのタイトルと勘違いして、
マジでホラー文庫があるのかと勘違いしてしまいました。
失礼しました。
>>474 D.R.クーンツの「ファントム」とか
ダン・シモンズの「殺戮のチェスゲーム」とか
ホラーも早川は出してるよ。
早川は昔からホラー出してる。
モダンホラーが流行して以降は、
おいしいのは他の出版社に取られちゃって
あんまり目立たないけどね。
たとえば今月のミステリマガジンの特集は
「幻想と怪奇特集/闇のヒーロー、血のヒロイン」
本屋でチェックしてみるといい。
コナンで有名なハワードの作品も載ってるよ。
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/16(日) 09:46:45
>>469 > SFとファンタジー両方読む人いるんだなぁ。
SFとファンタジーの間の差異はほとんど意識されていない。
特定作家の短篇集にSFが4篇ファンタジーが2篇入っていたりする。
483 :
渚 水帆(作家):2006/07/16(日) 09:50:12
え?「幻想と怪奇特集/闇のヒーロー、血のヒロイン」 にハワードの作品!
本のタイトルと表紙を見て、「関係ないな」と判断して、手にとって調べてなかったんです。
本屋に行かねば。
未訳作品かな?
違う、なんか錯乱しているぞ、俺(484)。
ミステリマガジンを本日購入致しました。
484
487 :
475:2006/07/18(火) 23:00:54
>>478 >カエアンは普通の大型書店に行けば売ってると思うぞ
いや、有隣堂で検索してもらったら出版社で品切れといわれた。
他の有隣堂にも在庫はなかった。
まあ、正確にいうとキャッチワールドもカエアンの聖衣も絶版ではなく品切れだから重版の可能性はなくもないらしい。
いつまで待てばいいのやら知りませんがね。
ちょっと探せば古本屋で見つかるよ。
SF初心者の俺は
「虎よ、虎よ!」と「宇宙船ビーグル号」と「バベルー17」と「砂漠の惑星」を
買って来たので、どれから読もうかな、とホクホクです。
トラトラトラから来たってマジかな=虎よ、虎よ
ビーグル号がお勧めと言っておく。
早川の“刊行予定(文庫)”で「カズムシティ」見たら
ジャンルが“ミステリ”になってる件。
494 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 17:45:04
>>492 > 早川の“刊行予定(文庫)”で「カズムシティ」見たら
> ジャンルが“ミステリ”になってる件。
SF1571だから安心めされ。
495 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 18:12:29
>489
やっぱビーグル号かな。
バベル17は最後にしる。
つか初心者にはキツい鴨だ
SF初心者でも小説読みとして年季が入ってると逆になるかも。
普通の小説読みだったとして
辛さ5倍から期間限定辛さ30倍三連ちゃんというのはちょっと…
レムなんか特製ソースつきだし
初心者におすすめ!
「スキズマトリックス」「ディアスポラ」「アインシュタイン交点」
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 20:56:25
なんの初心者だよw
ちょっと背伸びをしたくて読んだヨと言いたい初心者?
スパイシーなラインナップだなw
初心者なら「重力の衰えるとき」「所有せざる人々」「ハッカーと蟻」あたりでは?
俺はSFを読みはじめて、まだ30年目の初心者ですが、
「所有せざる人々」には挫折しました。
修行が足りないんでしょうか。
初心者なら「プリズマティカ」「キャンプコンセントレーション」「浴槽で発見された手記」
505 :
489:2006/07/19(水) 22:40:57
レスありがとう。
では、ビーグル号から読んでみます。
今までは文学ものやミステリーが多かったので、SFはこれからです。
本が多くてワクワクしますね。
「ビーグル号」と「虎よ」をこれから読む人って、それは羨まし過ぎる。
わたしなら初心者には「分解された男」「暗闇のスキャナー」「宇宙戦争」ってとこかな?
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:22:06
宇宙戦争って逆に初心者向きでないような気も。
消防でジュブナイル読むならまだしもだが
まあああいうものだと思って読むにはいいんじゃないか
「ジキル博士とハイド氏」を読むようなもんだ>>「宇宙戦争」
バベル17なんてのは読み易いと思うなあ
ジキルハイドも消防で読んでおくべし
厨房か小学校高学年になったら大人向けを読むべきだな
>>502 「重力の衰えるとき」はいいかもね。
他には「虎よ」とか「エンダーのゲーム」あたりかな。
意外と「ドクター・アダー」なんかもいけるかもしれん。
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 23:49:09
入門といや
火星シリーズとキャプテン・フューチャー
だろ
初めてはあまり癖の無いソウヤーとかクラークあたりがいいと思うんだが
スレの流れを見てて、一番最初に読んだSFがニューロマンサーでそれ以降文体が黒丸尚調になってしまった友人のことを思い出した
彼の見る空は今でも空きチャンネル合わせたテレビの色なのだろうか
「ドクター・アダー」はああいう世界観が好きなら良いかもしれんが・・・
ソウヤーはある意味癖が強いw
クラークだと読めない奴もいるかもなあ・・・
きょうびの「初心者」に80年代以前の作品あてがうのもなんだか
おっさん臭いので、いま、いっちゃんホットな作品として
国書敢行会の「未来の文学」シリーズ全種読破を進めよう
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/20(木) 00:17:53
「初心者は何を読むべきか」という題目の議論を充分長い時間続けると、
SF小説の全作品名が出そろう。
>>519 お前は自己正当化してないで昔の作品もちゃんと読め
未来の文学シリーズからは「アジアの岸辺」だけでいいだろ。
ここは早川ちゃんのスレですよ!
>>523 SFマガジンを買わなかったりすることもある癖に
SF初心者はまず浅倉先生のエッセイを読めばいいと思う。
>>527 ディック&ヴォネガットから入った俺の初心者時代はずいぶん世話になったもんだ。
浅倉さんマンセー→黒丸節最高!→大森氏ねor山岸仕事しろ→伊藤センセェ…w
これが正しいSF者への道
大森望氏はラファティにもっと重点を置いて訳してほしい
>526
今月はカズムシティも出るのに、まだシンギュラリティも読み終わってねーんだよなあ。
こう、やたら集中的にやる気出さなくても……。
どうせすぐに銭切れゲホンゲホンやる気がなくなって鬱になるんだぜ
イシグロ買ってやるから元気出せ、早川
大森望といえば「ラモックス」は初心者向きだったと思うな
>>509 「バベルー17」は最近読んだんだが、これすげえな
例の「あなた」と「わたし」のところ
こういう思考実験的な面白さをもってるSFってほかにないかな
537 :
535:2006/07/20(木) 01:51:00
あなたの人生の物語、と推測
539 :
535:2006/07/20(木) 02:02:36
ああ! おれ本もってるのにw
なんかもったいなくて読んでないんだ……たしかにすごそうね
イーガンの短編集は読みました 「しあわせの理由」が好きでしたが
最近は「適切な愛」の力強さがツボ
ラモックスのネタは成恵の世界でも多用されている
思考実験的小説ならカルヴィーノのコスミコミケかボルヘスの伝奇集
後期の筒井康隆といいたいのだが、好みの問題が・・・
コスミコミケっていったらイシグロとおなじepi文庫で出てたね
昔SF文庫ででてなかったっけ
>>518 遅レスだが504はえれえ金持ちの中級者だな
てかディッシュそろそろ復刊しろよ 創元ちゃんにとられちゃうぞ
>>530 死んだ人をたたくのはアレだが、黒丸氏が死んじゃったせいで
シェアードワールド物のワイルドカードも盗賊世界も、
翻案無期延期になっちゃったし・・・
代役立ててやって欲しかった
>>545 死んだ人を叩く以前に「死んだこと」を批判されても黒丸さんも困るんじゃないかw
で、イリアムとカズムシティとティンカー買ってきたけどどれから読めばいいんですか?
>>547 目をつぶって先に触れたもの
あるいは全部捨ててラファティを読む
カズムシティの解説読むと短編集と啓示空間の続編は出版されるみたいだけど、なんかまた
半端に打ち切られそうな予感が……。
○○せよ!シリーズは一体どうなったんだろうか……。
○○せよ!シリーズってキャスリーン・アサロの?
2003年のSFロマンス分野の賞のサファイア賞にノミネートされてたけど、
それを抑えて受賞したのが547にある「ティンカー」みたいだ。
アニョハセヨ!
なにげにワロタw
イリアムも続きがあるんでないの?
>>549 分冊ですら放り出すからな。危険なヴィジョン完全版出してよ早川ちゃんorz
「イリアム」、本屋でざっと立ち読みしたが、なんだ!あれは!
ホメロスの「イリアス」をそのままだらだら書き写してるだけではないか!
3000年前の本だからさすがに著作権切れてるだろうけど、、、、
「イリアス」そのまま読んだほうがよっぽど
今どきイリアスなんて誰も読んでないだろうし新鮮に受け入れられるのでは
俺が子供の頃は、新刊書店にイリアスが平積みだったもんだがなあ。
ホメロスも長者番付の常連だったよ。
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 19:02:53
>>557 > 俺が子供の頃は、新刊書店にイリアスが平積みだったもんだがなあ。
NHKの大河ドラマで『イリアス』をやった時だな。
昔はよかったなあ
紀元前は遠くなりにけり
そいえばジョイスの「ユリシーズ」にしてもホメロスの「オデュッセイア」のパクリだよね。
2ちゃん用語のパクりと言う意味なら
むしろインスパイヤじゃないかな
ジョイスはほうはパクリではなくパロディ
で、カムズシティはおもしろいのか?
駄目だろ。知らんけど
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 23:31:27
早川はもう新しいのださなくていいよ、昔の良質なの復刊してよ、って誰に言えばいんだ?
569 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 23:48:55
そこにはさんざん投票しましたが、一桁を越えません。
SFが終わってるのか、日本が終わってるのか。
終わってるのは日本の出版業界だ。
いいこと考えた
アメリカの出版社に翻訳を出してもらおう
それか、原書を電子テキストで販売してもらって翻訳ツールで読むとか
ネットでみんなでよってたかって訳すとか
日本で書かれてるのは全部ラノベ
安部公房もラノベか
よっぽど特殊なのを除けば、古書店に加えて図書館使えば、
大抵の本は読めると思うけどなあ。
ガチャはわざと頭の悪いふりをしてるいやな子
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 14:20:39
>>575 うちの近所にある謎の古書店は、この本読みたいなと3冊くらい
古めの本をリストアップして探しに行くと必ずある。
>>555 イリアス部分は全体の1/3なんだけど。
立ち読みじゃ仕方ないか。
楽しみにしてた「イリアム」「カズムシティ」より
ついでに買った「ティンカー」の方が面白い件。
面白い本がでるってのはいいことじゃないか
人生まだまだ驚きに満ちていると思っただろう
つーか、その3冊、もう読み終わったのかよ。
よほど暇人なんだな
夏だし学生さんでは!
「カズムシティ」のばかばかしいまでの厚さは、普通に読み終わったあと、別の何かに使えそうだよな。
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 23:45:55
おれは「伝道の書に捧げる薔薇」や「ノーストリリア」や「いまひとたびの生」を新品本で読みたいんじゃあああああ!!!!!!
え?伝道や北豪ってまだ在庫切れ扱いになってなくね?
柔らかい月よりコスミコミケの方がとっつきやすいぞ。
まあ、カルヴィーノ知らなかったガチャも進歩してるようで喜ばしいが。
イタリアまで手は伸びへんわい。
っていうかSFマガジンだけがソースの人間だと
どうしてもその辺が壁になってたんだが、webバンザイ
まあカルヴィーノはSF作家じゃないしね。
「冬の夜ひとりの旅人が」なんてメタフィクの傑作だよ。「宿命の交わる城」だけはいただけないが。
今回のワードルカップの柳沢のさまをみた城の心の動きを描く、
衝撃の問題作。水によって汚れたのは誇りか、喜びか…。
宿命の交わる城
4年ぶりにニューロマンサーを再読したんだが、普通に理解できたのがなんか悲しかった
消費される概念
イリアム、カズムのせいで目立ってないけど、ティンカーも結構厚いな
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 06:16:19
なんで「所有せざる人々」を再販しないの?
バカじゃないの?
597 :
579:2006/07/25(火) 10:09:56
>>582 前二者は読んだけど「ティンカー」はまだ半分。
>585
中をくりぬいて鍵を隠すとか。
糞アニメ絵の本なんか買うな。
何この嫌がらせみたいな厚でかい本w
やっぱり分冊だと売り切る自信がなかったんだろうね
>>593 「百億の昼と千億の夜」だって、今ならなんとなく理解できるからなあ。
でも「いつまでたっても、意味がわからない奇書」なんてのは
本当は「単なる電波本」じゃないのか?とか思ったり…
書店で見てきたw
そっち系の奴らは分厚さにひくだろな〜。
アニメ絵が付いてりゃ良いんだろ〜?なんてバカにしてるみたいで面白い。
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 18:57:18
で、最も厚いライトノベルには勝っているのか?
でもエナミカツミを起用してるとこに早川の本気を感じる。明らかにコラプシウムより売る気だ
606 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 19:05:30
「ティンカー」の表紙はなんか許せる。
中身は知らんが。
俺もコラプシウムは駄目だけどティンカーは別にいんじゃねな感じ。
内容と合ってんのかは俺も買ってないからしらんけど。
ティンカーの表紙見てきたが「普通の萌え絵」だな。
コラプシウムは萌え絵もどきというか。
絵はともかく、あの厚さはライトじゃないよな
価格的に高くついても、上下2分冊にしたほうが気分的に買いやすいんじゃなかろうか
萌え絵も二つ載せられてラノベ層の購買も期待…というほどうまくいくわけないか。
終わりのクロニクル最終巻は京極並に分厚い
内容にあってそうだなw
絵で買う人は表紙だけじゃ満足しないだろうから、挿絵もバンバンいれなきゃ駄目なんじゃないか
絵描きにも報酬が必要なのですよ?
白背で出しゃあいいのに、もうあっちはコメディー専門になったのか?
絵で買う人は絵に対して金払ってるところがあるだろうから、絵師にもそれなりの
金払わにゃなんめぇよ
ティンカーは、なかなか、よかったよ
アメリカ製のラノベだけど
ティンカーたん(;´Д`)ハァハァ
ティンカーは読んでないけど、表紙みた瞬間に「ブルマか?」と思ったのは秘密だ
まあ、SFおたが高尚な文学と信じてるものはむこうじゃラノベだからw
メリケンじゃあ「SF」はもう十分に立派な文学です
ティンカーあとがきによると、作者(女性)は日本のアニメ好きらしいぜ。
この作品も例にもれずシリーズで続編もあるとのこと。
>>619 あの厚さと定価で"なかなか、よかったよ"レベルじゃ買う気も読む気も起こらんな。
まあ金と暇があればネタとして読むかもしれないが・・・
アメリカも糞アニメで汚染されてんだな。
もう、キモい女の子がアヘアヘ言ってるだけの糞ラノベしか残らないんだろうな。
良かったな早川の糞編集と糞オタクども。
SFはもう終ったぜ。
まあアニメが無くても別のもので「汚染」されるだろうか>>米
ジュブナイルっぽいものは常にあるし、ヒットを狙う奴も常にいるし
層が厚いからテッドちゃんみたいなのも出るし
>>627は何歳なんだ? 同じSF好きがこんな中二病丸出し発言されると眩暈がする
|l、{ j} /,,ィ//| 『キモい女の子がアヘアヘ言ってるだけの
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 糞ラノベしか残らないんだろうな。』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を言いたいのかわからなかった…
うる星やつら、ないしらんまの影響が見え隠れしてる。
ティンカー
早川ちゃん。ラノベやっても良いよ。
でもお願いだから普通のSFとは別にしてくれ。
海外ライトSF文庫というのを作ってそっちでやってくれ。たのむ。
二階堂禿人さんはお帰りください
>うる星やつら、ないしらんまの影響が見え隠れしてる。
SF板の平均年齢が推し量れるレス
2chの板で平均年齢が低いのはニュー即とか東亜とか受験系とかでわ
>ティンカー
これが海外のライトノベルだ!って帯付けて売った方が良さそうだな。
海外ライトノベル文庫作ったら、珍しがって読むヤツ結構いそう。
ライトSFマガジンも作れば良いよ。
>ライトSFマガジンも作れば良いよ。
もうひとつのSFマガジンはそれにエネルギーを吸い取られて消えるオカン
ねー、ねー
リアルフィクションとかいいからさー
「無底の王」って結局出ないのー?
アメリカも腐り始めてる・・・。
ティンカー普通に面白いな。適度にファンタジーが混じってるからハードSFオタには薦めづらいが
サクサクと楽しめる。ラノベってこういうもんなの? なら悪いものではないな
↑こいつも腐り始めてる・・・。
腐りはじめが、一番うまいんだけどな
>>643 まったくだ。念密な科学考証のなされたハードSF以外は腐っていることを、
面白ければ何でもいいとほざくバカなSFヲタどもは認めるべきである
だんだん腐ったものでも食中りを起こさなくなってくる
>>645 そんなものはSFではない、ただの未来小説だ>念密な科学考証
>>647 ではSFの定義を定めなければいけませんね
だが、半世紀以上に渡る定義論争で疲弊しきったSFファン達はもう、論争をする火種さえ
持っていないのだった。
宇宙人、未来人、超能力者がでてくる小説
それだとファンタジーの可能性もある
>宇宙人、未来人、超能力者がでてくる
そのラノベの名前を出すな。
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/26(水) 22:42:10
>>650 > 宇宙人、未来人、超能力者がでてくる小説
『フリーゾーン大混戦』か。
>>650にヴォネガットの教えを加味して
「宇宙人、未来人、超能力者が出てきて、全部読むより粗筋の方が面白い小説」でどうだろう
何と無く
>>642はハードSFを誤解しているような気もしないではない
どうせホラ噺なんだ
念念密密
ハードSFが好きなら、黙って自分の好きなもの読んでればいいのに
あれはSFじゃないだの、これはきもいだの、どうでもいいことで文句を言わずにはおれない
変わんないね、何十年も前から
ハードSF好きと人格異常になにか関連があるのかしらん
おまいらSFの話なんかやめて早川ちゃんの話しろよ。
オタクには何言っても分かりはしないんだからやめようぜ。
早川ちゃんは調子に乗っている。
SFファンはみんなツンデレなんだよ
>>659 むしろ「ハードSF好き」はそんなことを言っていないと思う
「ハードSF」を勘違いしている奴がどうこう言っているだけじゃないかと
現役の作家でハードSF書いてる人ってどんくらいいる?
僕はホーガンくらいしか思い浮かばないけど
イーガンやソウヤーはハードというよりトンデモSFだし
ニーブンもまだ現役か、そういえばこないだリングワールドの新刊買ったなw
野尻抱介は
コラプシウムの作者
小林泰三はハードだが、好き嫌いが・・・
野尻はラノベ書きだろ
むしろホーガソやニーヴソがトンデモSFだろうと
ラッカーってトンデモなのか、どうなのか?自分にはわからん
(ストーリはね、アレですが・・・)
バクスターの方がまだハードSFっぽいよな
ある意味バカSFだが、「竜の卵」などハードSFはある意味バカSFっぽい
ホーガンやニーヴンなどの「広義のハードSF」だとまず著者の科学知識から怪しい
>>671 あなたがトンデモだと思ったものが(以下略
まあネタをトンデモまで膨らませるのが好きなんじゃないかしら
ティンカー 読了
ネイサンがかわいそう過ぎる。光源氏計画を実行中だったのに
変なアメリカ人に対象をかッさらわられた光源氏の君みたいだw
それを書くおまいがかわいそう過ぎる。
ティンカーはラノベというよりハーレクインロマンスだね。
あとがきによるとメリケンもそう見ているようだし<ロマンス専門誌の賞のファンタジー部門ノミネート
日本のラノベファンで、男の子が入れ替わり立ち替わりヒロインに惚れる
ような物語を喜ぶ層はほとんど無いだろうなぁ。
例によって微妙な話を持ってきたなぁと思った。
675はかわいそうな腐女子か
>僕はホーガンくらいしか思い浮かばないけど
>イーガンやソウヤーはハードというよりトンデモSFだし
衝突する宇宙ネタとか描いてる作家がそんなにハードか?
みんなハードSFの敷居を高く考え過ぎじゃないか?
なんにも無くなっちゃうよw
マイク・レズニックをもっと翻訳してくれよ…
訳して読むの疲れるよ
訳しながら読んだらそりゃ疲れるだろうな
>>679 「ハードS」Fなんて呼称を乱発しなきゃいいだけだ
誉め言葉でも何でもないしw
「ガンダムはハードSF」なんて奴も居たが
こういうときは、皆で共通の辞書をひとつ用意してからじゃないときりがないの
684 :
665:2006/07/27(木) 21:48:35
いちゃもんばっかりで、作家名の一つも挙げようとしない
やっぱ人格が破綻してるのかねえ
作家名は挙がってるぞ
この程度でファビョらず、もっと強い子になれ
あと「ハードSF」でぐぐれ。「ハードSF 大野」とかでもいいかもしんない
ハードSFの定義の話は終わらないから他でやってくれ。
>>684 なんで人格が破綻してるとか言うのか分けわかんねぇ。お前変だぞ。
SF板にも夏休みがキタのか。
若い読者もいる、ということなんで、取りあえずめでたい。
暑さで頭がやられてしまったのかもしれん。
なんだか少し可哀想になってきた
同情するなら作家名をくれ
みんな、ガキは無視しろよ。
693 :
690:2006/07/28(金) 01:15:46
いや、俺は別人orz
ネタをネタと(ry
忘れもしない1990年、行き着けの書店にあった早川SFの在庫が半分以上消滅した事があった
消滅した中には、今度来た時に買おうと目星をつけておいたものもいくつもあったというのに…
今こうしてSF読者に復帰したものの、
通年売れ筋作家の本か、ここ数年の新作しか本屋に置かないようになってからというもの
急激に興味が引いて行ったのを覚えている
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 02:14:18
猿桃の日々にうっとうしい。
新刊以外全部古本
697 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 02:19:29
アイテム数が単調に増加し続ける分野が本質的に持つ問題。
コンビニの存在が問題なのだ
旧刊はネット書店か古書店で入手できるし
少しでも読みそうな新刊は無条件で購入するから
何の問題も感じないな。
金がない学生だったら苦しいかもしれないが。
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 14:12:12
>>699 学生でなくても、金がない人は苦しいと思うが。
古書店なんて都会にしか無いズラ。
大抵のSFが簡単に手に入って読めた80年代バブル期に
若くて一番読書欲旺盛な年代を過ごしたジジイ達が結局勝ち組。
703 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 15:41:40
田舎だからほぼネット頼りだなあ
705 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 16:14:17
>>703 ネットでブックオフのサイトに行って各店舗の場所を調べ地図プリントアウトして[東京ブックオフ総なめ旅行] すれば楽しいぞ。
1日乗り降りし放題の切符買ってさ!俺の住んでる田園都市線ラインだけでもかなりの数の店舗あって楽しめる。
大型店だと原宿店が一番か!100均コーナーの本の量はかなりのもので嬉しくなる。
町田駅店もかなりお勧め。
歴史改変物に興味をもった友人から「なにかお薦めはない?」と
訊かれたので、ジェイムズ・P・ホーガン「プロテウス・オペレーション」
を薦めたんですが、「どこにも置いてない」とのこと。
自分が持ってるのは昭和62年10月発行のものですが、これ以降
何度か増刷されているのでしょうか?
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 16:39:47
>>706 出版状況を調べたかったらネット書店で検索してみるのが早い。
>>706 それ、つい最近amazonで上下600円(送料別)で手に入れた。
早川で出たやつは、もう古本しかないだろうね。
頑張って古本屋を巡るのが一番。
復刊されたとしても、キモいアニメ絵のカバーにされるに違いないからな。
文庫本はブックオフやそこらの古本屋の100円均一でも
思わぬ掘り出し物に出会うことも多いから、そういう楽しみはあるかな。
歴史改変物なら「高い城の男」。アマゾンでも入手可能。
古本屋の本は鼻くそや陰毛が入ってるからイラネ
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 11:47:23
考え古いね。
最近の店は商品管理ちゃんとしてるよ。
古本屋の店員乙
昨日某チェーン店の古本屋で買った本でそれがあった。
現物の証拠がある以上、弁解しようが無駄
SF者は古本屋巡りが基本かと思ってたが、必ずしもそうでもないのね。
高校生の頃は金がなかったから、ともかく100円50円でも安い所を探して数をそろえたし、
逆に新刊本なんてよっぽどの事がなければ買わなかったよ。
汚れやカバー破れ、書き込みはぜんぜん気にならなかったし、むしろ安くなってラッキーくらいに思ってた。
>>714 おまえの買った古本すべてに鼻くそや陰毛が入ってたのか?
古本屋はチェーン店が増えてから魅力を失った
品切れ本なんてまず置いてないし
少し安く買える新刊書店でしかない
ブックオフはなあ
馬鹿がなんか喚いているが
10冊買ってそのうちの一冊にでも鼻くそついてたら嫌になるのは当たり前だろ
夏休みの子供じゃあるまいしもう少し頭使えよ
>一冊にでも鼻くそついてたら嫌になるのは当たり前だろ
>夏休みの子供じゃあるまいしもう少し頭使えよ
では、なぜ古本屋が存在できるのか、もう少し頭を使ってみましょう。
a.「嫌になるのは当たり前」ではない。
b.「嫌な例」は客が減るほど多くない。
c.やむを得ないくらい希少価値のある本だけが取引されてる。
d.古本屋は衰退してる。間もなく全ては潰れる。
e.みんなは知らないんだ。宇宙人にだまされてるんだ。
712も713も、こんな馬鹿な論争やめれ。
一事をもって万事を判断する、その短絡さが問題。
古本屋の存在は、時間旅行者の陰謀が今まさに進行中であることを
如実に示しているといえよう
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/29(土) 22:28:28
f.この世界はすべて何者かにプログラムされた世界だった。
(鼻くそも縮れた毛もプログラムされた物に過ぎない)
それを見て嫌だと思う感情もプログラムされたものだったのか!
728 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 00:08:49
古本は嫌だったが、最近おくればせながら早川が絶版ばかりなことに気付いて急遽古本屋まわりはじめました。
嫌だけど、仕方ない、って感じ。
全ては早川が悪いんだが、それはどうしょうもない。
だから早くデジタル化しろと
早川に言わせれば、それは買ってくれる人が少なくなったためで俺たちのせいじゃない
とかになるオカン
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 09:25:52
いやー、われわれは悪くない。
少なくとも創元推理同等の状況にはできるはず。
今の早川はあきらかに商売というものができてない。
古本屋の盛況をみれば、今のくだらないシリーズ物ばかりだすより古い良書を出していたほうが商売になることくらいわかれよ、といいたい。
おそらくほんの少しのコストカットを優先して、会社じたいの出版社としての自覚ができてないんだと思う。
SFを良く知らない社員ばかりになってる気がする。
つーか、先代の社長から代がわりして無能なサラリーマン社長になったんでしょうね。
>>720 ごめん、俺が鼻くそや陰毛をつけておいたんだ
君が好きだから
>おそらくほんの少しのコストカットを優先して
ここ十年来、どこ行ってもそんなんばっかしだよなあ。
これは誰のせいなのかしらね?
マーク2ベースのクラウン乗ってる俺が言うのも何ですが。
2chには高収入の人が多いようだなw
はやりの1BOXの半額以下だぞ、このやろう!
ミステリがブームになったからだよ。
同じ出版社で、一つの部門が伸びてたら、
そちらに投資するのが当然。
MWA受賞作の翻訳権を長編から短編まで全部独占、
なんてやってただろ。あとクリスティ全集文庫とか。
創元だって新作の翻訳はペースがおちてるし。
キャプテンフューチャーもデュマレストも、今頃になって
わざわざ再刊するほどのものじゃないよ。
ガチャがせっかく、夏目漱石が鼻毛を抜いて、本の上に立てていたとかいうトリビアを
開陳しているがスルーされてやんの。『我輩は猫である』で、漱石の自身がモデルの
苦沙弥先生もこれをやって、見ろよ白毛があるぞと言って、細君に嫌がられている。
たとい夏目漱石の鼻毛でも厭なものは厭! 特に女性はね。
まあ、あんたらのさぞかし立派な邸宅でもマンションでもいいが、
そこの風呂場のトラップを見てから物を言うんだな、
そこのクサレマンコよ
743 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 21:28:55
早川文庫は他の文庫に比べて紙質が悪い。
(積んどくしてある本のうち、早川文庫だけすぐに茶色く焼ける。
古本屋の人もそういってた。)
→早川文庫は出版社で長年月の在庫ができない。
→初版売れないと、重版しない。(在庫で置いておくと本が商品にならなくなるから)
→ヒューゴー・ネヴュラ賞受賞ものでも品切れ・絶版。
ということなんじゃないか?たかが本の在庫くらいできない理由が他に思い付かん。
たぶん酸性紙なんじゃないか?中性紙にするだけでいいんだけどな。社長ダメダメな奴なんだろうな。
消費税と税込み表示のせいさ!
在庫抱えると場所をとるし税も払わないとイカンがな
今だ酸性紙使ってる会社があるのだろうか
>740
アメリカ版、すげー売れなさそう……あっちはそうでもないのか?
749 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:13:09
早川書房を講談社みたいな大出版社にするためにぼくらにできることはないだろうか?
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 22:33:26
なんとかかんとかサーガ200巻ぶんの原稿を持ち込む。
1巻あたり一億万冊売れるようなのを。
売れる漫画雑誌を発行した上で、只で早川ちゃんに権利関係を譲り渡すとか?
早川ちゃんを買収できるような会社を作るんだね
あ、あの…ちょっと考えたんだけどさ。
NFをいっぱい出してミリオタに媚びるってのは、どうかな?
光人社NFってそんなに儲かっているのだろうか
まあ早川ちゃんはノンフィクションの戦記もので有名なものもそこそこ出しているけど、
はずれもあるしなあ
>>743 もう少し勉強すれば違う理由も思い付くだろう。そしたら多分そっちが正解だ。
ゲド戦記は岩波書(ry
ジブリが食いつきそうな話というと何かしら
カレスは創g(ry
内容と関係の無さそうな表紙のあれか>>惑星***
>>757 これとかいいんじゃない?
> ◇『モータル・エンジン』 フィリップ・リーヴ著/安野玲訳
> 都市同士が共食いする世界での少年の冒険を描く、シリーズ第1弾。
あ、創元だった……
早川の最近の作品で一般の人にも読まれてるものといったら・・・チャング(ry
じゃあチャングムアニメ化だね!
ラノベ出してる出版社は、ラノベ原作の漫画が売りの
漫画雑誌を出してるんだから(電撃大王、コミックアライブなど)
早川ちゃんも漫画雑誌創刊すりゃいいのに。
もちろん売りは海外SF原作の漫画で!誌名は「月刊ハヤカワちゃん」
絵柄は今風の萌え絵で「夏への扉」やったら絶対ウケるw
まあハヤカワちゃんとか関係なく、
「夏への扉」とかの漫画化なんでやらないのかって感じだけどな
夏への扉の何が面白いのかいまだにわからない。
スノウ・クラッシュなんて漫画(アニメ)化したら良さそう。
ちょwwピートかっこいいwwwwww主人を守るネコモエスwwwwwwwww
10歳を恋人とか思ってるのかロリコンキメエwwwwwwwww
でもリィッキィモエスwwwwwwwwwww
こんな感じで面白い
スティーブンスンならダイヤモンド・エイジをアニメ化、
クリプトノミコンを連続ドラマ化だ
すまんちょっと話がずれた
借金増えるだけの気がするよ!
773 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:22:14
コミックは、ある程度人気作品出せるとコミックスの売上かなりのもんだと聞いた事あるが。
やってみる価値はありそうだが。士郎正宗に海外原作SF物描かせたらいいよね。
漫画路線の結果が凹村
最近少年ファングとか少年ブラッドとか
無謀とも思える漫画誌創刊が続いてるからな。
早川ちゃんもコミック文庫はすでに出してるし
ハヤカワJA文庫からだと何本かアニメ化の実績もあるから
何とかいけそうな気もするんだが。連載漫画の数は10本とすると、
JAから3本、青背から3本、ファンタジーから2本、オリジナル作品2本てな感じで。
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 21:52:19
>漫画路線の結果が凹村
って凹村けっこう売上てるんだよ。
別におれ!西島大介好きじゃないけどさ。
アフタヌーンという雑誌あるけどこんな漫画誌は早川が作るべき雑誌だったかも知れないね。
この雑誌SF率高いよね。
いきなり漫画雑誌作ってアフタヌーン並の物を作れとは要求が厳しくないか
文庫で出してる漫画家全部集めてきて
新作描かせて雑誌にすれば、往年のSFファンには売れるぞ!
タイトルは「マンガ奇想天(ry
779 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 22:02:30
まあ、あくまで理想として…です…
失踪日記を早川ちゃんが出せばよかったのにね
まず漫画/漫画家を扱える編集者を連れてきて……
ブラックサッドは割と評判いいぞ。
読んでる奴には。
俺は読んでないが。
読んでるが。
三万部出るかどうかでは。
>>775 むかし、むかし、エニックスという出版社がありました…
まあ早川がメディアミックスに手を出したら終わりだな
結構アニメ原作本を出してるんだよな……
表に出ることはないが、地味目だけど定評がある……という
堅実なポジションを狙えないものか。
そういやこの間のアニメノベライズは失敗したと見て良いのかな?
スピードグラファ?
アニメが何物かわからんし
仁木稔.が何者かよくわからんからなあ
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 01:09:18
「幼年期の終わり」読んだ。
面白い!
漫画とかでおもねる必要ない。
早川が古いめの絶版(具体的にいうとヒューゴー/ネヴュラ賞受賞作)を全部復刻すればいい。
そうすれば読む人が増え、口コミでも広がり、たくさん読まれれば面白いと感じる確率も増える。
早川が売れなくなっているのは実はやっぱり目先のコスト優先したが故の自業自得だったのだ!!!!!
まあ女船長とかは正直どうでも良いし「幼年期の終わり」に親しむのも悪いとは思わないが
さすがに「幼年期の終わり」は古いと思うぞ。
それより、ステープルドンの「シリウス」とか「スターメイカー」あたりを
80年代以前の翻訳作品は文体が古くなってしまっているので、
復刻するならどれも新訳をしないといけない。
「幼年期の終わり」とかはまだいいが、
中身が古くなってしまっている作品も多いから復刻だけじゃだめだ。
かといってバイヤーがまともな海外新刊持ってこねーし、
国内は他出版社で出せないようなマニアック小説の受け皿と化しとるし。
漫画化は手持ちのリソースを時代に即した形で見てもらえるし、
また読者層を広げられるし、さらに原作への誘因も望めるのでかなーりおいしいはず。
でもヤラネってことは人とノウハウと金とやる気がねーんだろな。
古い作品は活字も大きくして欲しいな。
もちろん表紙も今風にw
復刊されたときカバーの絵が変わる物があるのはなぜ?
前の方が絶対良かったのがいっぱいあって、凄く不思議に思うんだけど。
アークエンジェル・プロトコル
ライダ・モアハウス(著)
刊行日: 2006/09/25
〈アメリカ私立探偵作家クラブ賞受賞〉近未来のニューヨーク、
電脳空間に突如出現した天使の謎を、美貌の女私立探偵が追う。
9月も早川ちゃんの萌え表紙にご期待ください、ちなみにこれもシリーズ物らしい。
その他、海底牧場とエルリック、七王国。
>〈アメリカ私立探偵作家クラブ賞受賞〉
大丈夫かな?
なんかSF設定方面がトンチキだったりしそうで怖い。
SFじゃないけど文庫HMのAI探偵は結構おもしろかった。
続刊出ないけど、売れなかったのかな。
常に変わらぬヤル気の無さを見せつけ続けてくれる
創元ちゃんに比べて早川ちゃんやる気出しすぎの件。
>9月刊行予定
マンネリザンスの続刊とかやる気の内容には問題あるけど。
といいつつ出れば買って読むけど。
名作セレクションまたクラークかよ!いや、別に嫌いじゃないけどさぁ…
幼年期のどこが面白いのかわからん。
よんで『なんじゃこれ?』と思った。
まあ幼年期は結構好みが二分される物のようだが
>>799 10年経ってから読み返してみるとなにか分かるかも。
いや、幼年期はビギナー向け
「都市と☆」が通好みって教わったけど。
宇宙人の形態に
びっくりできるかどうかじゃまいか?
「都市と☆」もそんなに通好みかどうか
むしろそいうのは個人の感想に属するもんだとオモ>>「都市と☆」が通好み
誰かがスゴイ宇宙人が俺たちを見守ってくれているんだ!という話にwktkできるかどうか
が分かれ目なのかもしれない
俺にはできなんだが
>>804 え〜と、うろおぼえだけど
「SFキイ・パーソン&キイ・ブック」(講談社現代新書)
だったかな?
たしか「このSFが〜」かなんかで海外じゃ「都市と星」をクラークのベストとして
推す人が多い。ってのがあったな。
んでもアレだなぁ、小松左京御大のベストを「果てしなき流れの果てに」にするか
「復活の日」するかみたいなもんで、人によって違いが大きいんじゃないかね。
人によってはアパッチ族だったり。(マニアは絶対日本沈没とは言わないw)
いい歳なんだから、感性は人それぞれだとそろそろ悟れよ
精神年齢がいい歳かどうかは判らないぞ!
都市と星はいきなり仮想現実のRPGだぜ。
終盤にはコンピューター(AI)使って別のコンピューター(AI)の
パスワードクラッキングするシーンまで出てくる。
予言の書としてはすごいとしか言いようがないが、
今見れば遠未来にしては古いという意見も出るだろうね。
811 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 22:07:14
>>808 > いい歳なんだから、感性は人それぞれだとそろそろ悟れよ
「感性は人それぞれ」これは政治的に正しい。
だがSF者の諸君は、このことが真実でないことを知っているはずだ。
はいはいクマー
なに?古本屋で高値付いてる本は復刊しない、って取り決めでもあんのか?誰がセレクションして復刊してんだよ。
みる目がないのは新刊だけじゃないんだな。
早川書房の主な資金源は、古書店への在庫転売だったんだよ!
国書さんみたいにM資金があればいいのにね
M資金って?
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/01(火) 23:35:04
今、日本沈没、時をかける少女、ゲド戦記。
これだけ揃っててタイミングはバッチリ。
よほど商売ッ気のない人間でもなんかすると思う、普通。でもまったくなーんにもしないのが早川のボンクラ社長。
国内・海外SFの名作復刻フェアをやれば、あっという間にSFブーム再燃→大儲けウハウハ に決まっとる。
こーんな濡れ手で泡のビッグチャンスをなー、、、、
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 00:25:37
「幼年期の終わり」の面白さは、
・オーバーロード達が決して「進化」果せないにもかかわらず黙々とあきらめずに戦い続けているところ、
・オーバーロード達とストルムグレン達少数の人間たちとの友情、
・ラストの叙情溢れる描写、
などにあると思ってます。
「オーバーロードの外見にびっくりするかどうかで評価が分かれる」などというのは正直、感性が稚なすぎるかと存じますです。
まるで稚ない感想を書いてないかのようだぞ
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 00:35:33
「オーバーロードの外見にびっくりするかどうかで評価が分かれる」に比べたら、地球人とオーバーロードくらいの差かと。
流石に自分でそういう事を書く奴の言説をまともに取りたくはないのう
幼年期はブラッド・ミュージックより先に読んだか後で読んだかで評価が分かれそう
824 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 00:40:18
まあ、虫けらが何を云っても踏み潰すだけで御座います。
>>823 どっちを先に読んでも高評価を与えない奴は与えないような気もする
タイトルに何を期待したかが評価の分かれ目じゃまいか
下手すりゃすっごい期待はずれ
今年は寒い夏だなあ。
SFじゃないけど映画の公開に向けてカポーティの作品を
文庫で復刊する早川はちゃんとしてる
SF以外はちゃんとしてるのか
ダメヲタ系社員をSFの担当にしてるんじゃまいかと邪推してみる
830 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/02(水) 12:31:29
それだ!
はらたいらに1000点
幾らなんでもそんなことはないだろう、に竹下○子に全部、さらに倍
いやそうに違いない、といつも元気な井森美幸さんに全部
1000点とか全部とかってナニ?
>>833 ろぉーとろぉーとろぉーと♪
ろぉーとろぉーとろぉーと♪
ろぉーとせいやーくー♪のクイズダービー
クイズダービーがネタになるあたり、平均年齢の高さが如実にあらわれている。
言っておくが俺は若者だ
というのも「8時だよ全員集合」期よりも
「かとちゃんけんちゃんおもしろテレビ」期のほうが長かったからだ
「8時だよ全員集合」は永遠に続くと、何の理由も無く信じていた俺の少年時代。
「全員集合」の裏番組だった「欽ドン」を見ていた俺の少年時代
「全員集合」の裏は「ひょうきん族」だろ
と言ってみたりなんかしちゃったりなんかして
クレージー・キャッツに比べたらドリフは
おっさんばっかのスレ
スーパージェッター
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 00:46:31
霊・ブラッドベリ「火星年代記」、つまんねーぞ!
>霊・ブラッドベリ
誰やねんw
846 :
839:2006/08/03(木) 01:12:09
>>840 お約束ありがとう。
面倒くさいんで、説明する気にもならんが
取りあえず、君がオレより若いことは分かった。
いや、それは分からないんじゃないか?
まぁ、確かに当時は全員集合の全盛期だからなぁ。
裏番組がなんだっか、なんて殆ど知らないだろう。
「グランプリの鷹」か「キョーダイン」か?
なら判るんだが。。(裏番組
ヒント:まんが日本昔話〜クイズダービーのコンボが土曜日放送じゃない地域も存在する
今のままじゃ山本弘がSFが読みたいで一位とりそうな状態だから、小川の新作は期待してる
852 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/04(金) 01:16:58
現実問題として、復刊本はそんなに売れないだろ。
漫画化とか付加価値があれば別だろうけど。
そもそも古書として高値がついてるってのは当時もそんなに
売れてないってことだしなあ。
漫画化はやめてほしい。
今の早川ちゃんが選ぶ漫画家はオタク絵を描く奴に決まってる。
来月予定の「遺す言葉、その他の短篇」
って詳細無いけど「Stable Strategies And Others」
の全訳かなぁ。原書も薄めみたいだけど
単行本で1,575円って早川らしくないから
ハードカヴァじゃなくて四六判並製?
最初から文庫で良いのにね。
>>854 ヒント:啓示空間やカズムシティは1500円弱で「文庫」・・・
グリュフォンが文庫で遺す言葉が単行本っていうのもわからんな
確かすでに不思議の国のアリスはポプラ社から萌え絵verが出てる。
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 09:19:15
「火星年代記」激詰まらなかった。
あんなの何で名作とか言われてるんだろね、
ブラッドベリは過大評価というより信仰対象なのかな?
そりゃ、最近のラノベ紛いのSFしか読んでない奴には、
ブラッドベリの良さは理解できないだろうね。
ブラッドベリ作品好きな人と嫌いな人が
それぞれどんな作家の作品が好きなのか興味あるけど。
必ずしもそうとは言えないんじゃないの。
誰だったか、ベテラン翻訳家がこの前のオールタイムベストを選ぶために過去の名作を読み返したら、
御三家が物の見事に古びていてショックだった、と書いてなかったっけ。
フィクション、特にジャンル小説の評価がその時代状況や思い入れに左右されるのは仕方ない。
たしかにジャンル物は古びるのも早いからね。御三家といえど古くさい部分はあって当然だ。
ただそれでも何某か読める部分があって生き残っていくものが所謂古典なんだと思う。
ハインラインやアシモフの作品も今読むとすごく古臭く感じるよな。
ロバートシェクリィとかは今読んでも面白いのがいっぱいあるけど
古びていない、というわけでもない
それにつけてもすごいのは 「虎よ、虎よ!」
萌え絵つけて登場人物の名前を長門やキョンにすれ(ry
いや情報ノードに混乱があったようだが、ともかく古びてないね・・・
ときどきでいいから「ノヴァ」のことも思い出してあげてください
最近出たノヴァのカバーを思い出して笑いましたw
ほんと、どこの暗黒星雲に向けて旅立つんだと思ったよ>ノヴァ
>>863 大抵の有名な作品は苦手なものも含めて「オールタイムに選ばれるだけのものはある」と思うけど、
「夏への扉」「地球の長い午後」「ビークル号」だけはどうしてあそこまで評価されるか分からない
ウェルズくらい古びてしまえばそれはそれでOKなんだが
ウェルズのは空想科学小説だもんな
10年経っても古びないようでは真のSFとは呼べない
10年位では、さほど古びたりはしなかったりするような希ガス。昔のものは特に
>>817 長門の100冊で絶版になってるのを何とかしてくれるといいな
ハルヒ読んでる人たちのどれくらいがSFに流れてくれるんだろう。
最初からSFが好きだった人は別として。
ハルヒってスニーカー文庫だっけ?
偏見かもしれないけど、ラノベ読者はラノベより先に進んでこないようないイメージがあるんだけど
877 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 21:35:35
ハルヒってよく聞くけど何?
Lalaの少女漫画ホスト部?
一つの踏絵であり、敷居であり、畳のへりである
作品となったハルヒはラノベ。
この時点で早川はもう死んでいる
長門の100冊の影響でエンディオン読んだらおもしれーってブラグを見た記憶が
ブラグ ×
ブログ ○
綾波ですか?
883 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 21:46:56
虎よ、虎よ!がどうして絶版なのか理解できない。
読んでる人たちが理解できないでいるから。
SFの血が薄くなっている。
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/05(土) 22:02:14
理科でエセ科学を教える
そしてSFが流行る
で、早川儲かる
文部科学省にお願いしてみるか!
若いもんがSFを読むのは嬉しいが、ここの書込みを見る限り
SFにアニメオタク的なモノを求めてる奴ばっかりなのが残念だ。
俺は、あさりよしとお、小林泰三に
科学啓蒙SFを書いてもらって
テキストとして使ってもらえるよう頼み込むのがいいと思うな。
>文部科学省にお願いしてみるか!
>>886 そうか?ライトノベルヲタはSFにはこれねーよが多数意見だと思うが。
一歩歩けば修羅の道
一歩踏み込む菩薩道
越えるも越えぬも己次第、死して屍拾うモノなし。
SFなんて読めばいいだけの世界なんだけどな、
まず感じる。
>>888 アニヲタもハリウッド洋画ヲタもSFにはこれないよ
あからさまな釣りというのもどうなんだろうとは思うが
???ここにはアニメ絵の表紙に大賛成って奴いっぱいいるじゃん。
ああゆうのはそのての奴らだろ。
今もライトノベルの話をして喜んでるし。
俺には早川の戦略がみごとに成功して、あっちからいっぱい来てるように思えるよ。
これはあからさまなエサを用意して釣られる誘惑……って作戦だな
あるいは青春な夏が進行しているのかもしれないとかかも
アニメ絵ってティンカーとか?そんなに売れてるのか?
>>895 書店の平積み数からするとカズムシティよりは部数多いみたいだぞ。
カズムシティはそもそも多数を置けないぞw
星海のなんとかって奴はかなり売れたんじゃないの?
CSでアニメやってたけど、いかにもな感じが酸っぱくて見なかったよ。
正解の絵が裏表紙に書いてあるSFマガジンは、なるべく表紙を上にするようにして置いていた
>>897 すっげ、いっぱい積んであると思ったら三冊だったりするんだよな。
早川はあれで味をしめておかしくなった気がする<星海
その説は時々流れるが、俺も支持する
>>901 出た当時からそんなことが言われてた気がする。
そして現実が空想に侵食された。
逆じゃないか。
空想が現実に侵食された。
鶏か卵か
それより、SFマガジンで使われた挿絵をもちっと再利用してあげてもいいと思うんだ。
意外な良作があるわけだが。
まああるな。天野義孝だとデッサンが狂ったものまで画集に入っていたりするが
謎の人物紹介の絵よりはそっちのほうが良いかもしれないが
星海は国産SFは悲惨な状態だったからってのもあるんだろう。単純に面白いSFというのもありそうでなかったし
星界って面白いのか?
アニメ見たらスゲェつまんなかったから、絵だけで売れてるのかと思った。
「星界」の最初の方はなかなか面白いと思う。
アニメがつまらんのは同意。
SF的ワンアイディア(正確にはツーアイディアか。アーヴと平面宇宙)をベースにした
ジュブナイル冒険物語として実に良く出来ている>星界の紋章
「戦旗」の方は、まあ紋章ではまった人なら。
まだプロローグ程度にしか話はすすんでないし。
あのペースで、まるまる一冊猫配る話とか書いてるのが凄すぎる>戦旗
紋章は普通に面白いな
虎よ、虎よ
絶版じゃねえか!
来年萌え絵で復刊予定
オリヴィア描いてほしい。
20年くらい前まで、「ミームの不思議な旅」とか、子供向けの科学情報アニメとかあったんだけどなぁ・・・
NHK教育あたりで新しく作って、どんどん流せよ!と思ってしまう俺は、年取ったかな・・・
918 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/06(日) 22:01:02
「刺青の男」は一転して面白い。
「火星年代記」とカブる世界での話も入っているが「刺青の男」のほうは面白い。
といってもおすすめというほどでもないかな?微妙。読んで損した、という気にはならない。
「万華鏡」「長雨」などなど。
カズムシティが案外スレに出てないな
個人的には啓示空間より面白かったけど
スレって「啓示空間」スレと「今日読んだ〜」スレ?
面白かったけど長すぎ。
カズムシティは最後の「技」が・・・
読んでる方がアゴがはずれそうになったが・・・・
まあ、嫌いな本ではないよ。
>921
明日プラス1 って、タッカーの「明日プラスX」と
ライアルの「深夜プラス1」が混じってないか。
>925
レナルズの小説って、大抵最後の最後で「ええええ?」みたいな展開になる気がする。
最初は下手なのかと思ってたけど、段々わざとな気がしてきた。
「深夜プラス1」は傑作。
懐かスィ
いや「最も危険なゲーム」こそ傑作と呼ぶにふさわしい
啓示空間スレはもう何かを語るところじゃなくなってるだろw
なんでSF板ってたまにヲチ板住民でさえ引いてしまう粘着スレが出てくるのか
文句があるなら、作者に「おまえのSFつまんねええよ!」ってメール送ればいいのにね。
批判されて言い返せなかったからって、しぶとく騒ぐのもどうかと。
>>932 たいてい一人の粘着が引っかきまわしてるだけだよ
パターン一緒だし
まあそうだな。つか厨丸出しなのは書いててホコラスィのだろうか。
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/10(木) 04:08:18
最近のハヤカワ、「センタンとカイコ」って感じ?
「センタンとカイコ」って何
ええと、「戦端と解雇」ってことで、労働争議とリストラが吹き荒れている
ってことじゃないかな?
「地球人のお荷物」の表紙イラスト変わってないな
センタンのアイスは旨いが、最近はコンビニ流通主体になって
あんまり見ないなあ
「センセイと教え子」
「千反と蚕」
1000反の布を作る為には、どれほどの蚕の繭が必要かというry
イギリスのニュースペースオペラは先端ってほどじゃないね、
もちろん、ただの焼き直しでもないけど。
旧作のリプリントは、懐古派からイラスト叩かれてるし。
なんて言うか、ちょっと違う。
むしろ感覚的には古臭い> イギリスのニュースペースオペラ
だが、それがいい
ってやつですね
取り敢えずフォントサイズを30年前に戻して欲すぃ
したらば厚みが2/3なって\200offくらいになるんじゃ
もうね、ベルガリが税込み4桁て馬鹿じゃないの
出す方もだけど、買ってしまう折れの方も・・・
>>946 良いと言うのは普段本を読んでない奴だろうとマジレス
>>947 あれは以前に出たときの値段と比較しても妥当だと思うがな。
お前さんが30年前に戻して欲しいのはフォントじゃなくて物価だな。
フォントサイズは大きくしたけれど
厚み増加を防ぐために
端のほうまで印刷しています
>948
普段本を読まない奴が読むほど売れているのかと。
>>951 普段ラノベを読んでる奴が買ってるんだよな。
もう素直に「ラノベ読んでる奴と違ってSF読みは偉い」とぶっちゃけたほうがいいんじゃ
両刀の場合は?
SF読みが偉いとはとても思えないが、ぶっちゃけラノベで満足できる奴ってのもどうかと
956 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/11(金) 23:05:06
オレはありとあらゆる本を読んだ。
そして断言する。
SFが最も面白い。
SFこそ本の中の本、人類文化の精髄、人間というものの存在理由だ。
しかもアゲる。
士農工商犬SFラノベセカチュー犬SF
>>956 そう言いきるのもどうか、というのも多いのじゃまいか
結論:ひとつのジャンルに固執せず色々読め
しかし、このスレにSFしか読まない奴なんているのか?
早川は新刊だと最近はイシグロしか買ってないな…
むしろ「SF読んでるヤシなんているのか?」と問い直した方が適切かと
そんな餌に(AA他略
>>965 だからってラノベが全部SFってわけじゃない。
まあ、どのカテゴリーだろうが良いものもあれば糞もある
変にこだわらずに楽しめ
釣堀の中で泳ぎながら釣り針を流す夏
友釣りって言うんだっけ。
八割はクズ だっけ?
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/12(土) 19:42:25
お、おまえらニュートンズ・ウェイクは読みましたか?
読んだよ。
本筋より小ネタのほうが面白い、ってのは最近の「ニュー・スペースオペラ」共通だな。
なんか最近SF全般がそんな傾向なような……。
文章力が弱い作家が多数出てくるような状況のときは、そんな感じになったり
と文章力のない俺が言ってみる
むりやり書き込んでページ数を増やすからでしょう。
俺もそう思う。
スティーブンスンの書き方は短編の書き方なんだけど、
自身は「自分は長編向き」とのたまっている、これと同じ傾向が
他の作家にも適用できる、ってことなだけなんじゃないかしらと。
海外ではページ数が多いのがウケてるから、付け足したような文章が多いんだろ。
日本の漫画家は短編作家とも言えるし、長編作家ともいえる、
どっちゃにしても言えるのは、「人気が作品の命に直結している」と言う点なんだが
どうも海外のヤングアダルトにはその辺の仕組みがあんまりしっかりしてないんじゃないか?
という印象をもってしまう
ガチャに海外作品を語れるほどの知識があるとは思えないが。
海外のTVでも映画でも、視聴率であっさり切られるのは知ってるだろう?
アメコミでも、人気がなければ(無茶なてこ入れの展開の後)打ち切られる。
米の売れない作家は、ひどいときにはゲームの長編ノベライズで1000ドルとか、
日本より厳しい。
その中でオリジナルの長編を大手から出すってのがどれだけ厳しいか、
分かってるのかね。
雑誌に数年間短編を書き続けて、ある程度名を売ってようやく長編出して、
それが賞の候補とかの話題にならなきゃ、次作のチャンスはまた数年後になるんだよ。
>>981 それでレナルズか。おかしかないか?ってんだ。
日本の仕組みも正しいとはいえんけど、それは海外も同じで
どうにも出版社の事情だけが優先されてるように思えてならんのだが。
自分の好きなビッスンがなんで「SW」のデリバティブなんて書いてるのか?とか
どうもその辺の「作家」を取り巻く環境ってのが日本でもメリケンでも、
その「ジャンル」小説の空気を決定付けてるようい思える、って言いたいんだよ
売れるから出版社は出してるんだよ。
やたら分厚いニュースペースオペラで売り出したハミルトンは、
やたら売れまくって、一時はどの本屋でも山積みだった。
今でも新刊を出せばベストセラーリストに載る。
90年代以降じゃ、英国のSF系では流行作家の一人だよ。
日本では全く売れてないみたいだけど、
こういうのは好みの違いとしかいえん。
これが皮切りとなってレナルズやマクラウドが出てきた。
分厚いのはハミルトンのせいともいえるけど、売れるからしようがない。
売れるかどうかより質を重視しろ、ってのなら同意なんだが。
そもそもビッスンの不遇はこの話とは全然関係ないだろう。
短編技法が小説作品の基礎であることは、色々読んでるうちに
かなりわかったんだが、どうも日本でもメリケンでも短編作家っていうのは
不遇が多いと思うんだ。ちょっと人気が出るとすぐに長編モノに手を出す風潮が…
いや、別にいいんだよ、売れれば。
でも同じくらい人気がある「短編作家」と「長編作家」で、スタージョンみたく不遇(まああれは半分は自業自得だが)
をかこつのは、やっぱ「しょうがない」じゃないだろうと。
日本でも短編でなんとかやっていけた作家なんて、自身が社長な「☆」さんとか、
人間活字発行機のような「筒井」氏くらいではないのかと
またなんか適当なことを。
短編ってのは雑誌が売れていた頃にはいい収入になって、
米ではプレイボーイなんてのの原稿料が高かったらしいし、
日本では中間小説誌がかなりの収入になったと聞く。
(関係ないが、さよならジュピターの連載中、ブレーンとして
名の載っていた作家達に、小松氏は数十万の「原稿料」を払ってたとか)
つまり、最大の問題は、小説雑誌が売れなくなったこと。
米では紙雑誌は売れ行き低下、反動でネットSF誌がいくつも創刊されてるから、
(「エンダー」のカードまでネット雑誌を出してる)そのうち、短編作家の復権もあるだろう。
同じくゲームノベライズやってるベイリーなんか、長編作家なのに、新刊でないんだぞ。
なんか思い付きだけで語ってねーかぁ?
987 :
986:2006/08/14(月) 01:31:21
ガチャは理想論はいってるな
理想も語れないSFなんて
理想ってのは「誰が語るか」が重要だと思うんだ。
焚き火の一つ一つが一人一人の夢であり、希望であり、理想であるが
巨大は炎はそんなつましい篝り火を全部飲み込んじまう。
米では短編だけ書いても儲からない、見たいな事をスティーヴン・キングが書いていたような希ガス
ただしその後で彼は自分の短編集か何かが順調に売れている件について触れている訳だが、まあキングだからな
もつ
米ではどうやら普通の作家の短編は中小出版社、大長編は大手という流れのようだね。
ガチャのいいたいのはビッスンのような才能のある短編作家が評価されないのは
おかしいって事のようだが。
ビッスンはそもそも短編を多くは書いていない。脚本とか伝記とか、寄り道しすぎてる。
短編集2冊であの人気は評価されてる方だ。最近ようやく4冊になったけど。
キム・ロビンソンなんかは短編集では本文より長い解説かいて、
ファンサービスしてる。ソウヤーもこまめにSF大会やネットやらで営業やってる。
だから人気も上がって、次の短編集も出してもらえる。
それだけのことだ。