重力井戸ってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
SFでよく出てくるけど具体的にはよくわかんない
2名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:23:53
釣瓶を使って水を汲む井戸を難しそうに言ってるだけだよ
3名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:28:53
>>2
まじでか

んじゃ重力井戸端会議とかあんの
4名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:30:43
あー、異星の人が仲間外れになったりすんだよな。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:32:05
>>3
あったら楽しそうだな
6名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:47:10
この板の住人は「単発質問スレはたてんな!」とか言わないのな。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:51:34
魂が引き込まれてボチャンと落ちるところだよ
8名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/24(金) 23:55:06
重力のせいで空間が歪んで網目の平面がへっこんでる奴じゃないの?
9名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 00:05:54
重力なんて、錯覚だよ。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 00:10:03
岩郷重力?(うろおぼえ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 00:22:58
>>6
SFは全てを内包するからな。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 00:24:49
>>2
「朝顔に重力つるべ取られてもらい重水」
13名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 00:26:53
こんこんと重力の涌き出る重力井戸
14名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 01:05:59
重力番町皿屋敷
15名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 01:34:10
重力井戸から貞子は出ますか?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 01:52:29
161度
17名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 01:55:47
重力イドの怪物が出ます
18名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 02:09:14
この重力井戸は惑星環境省の「名重力百選」に選ばれてる、澄んだ重力井戸です。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 02:19:37
中に小さなメダルがある重力井戸ってどこにあるの?
20名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 04:01:59
事象の地平線の向こう側です
21名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 04:07:59
>>20
そこは因果地平の彼方と言って欲しかった
22名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 04:15:05
この世の果て・・・
23名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 04:20:58
のレストラン
24名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 04:35:26
俺たちは重力井戸の中の蛙だったんだ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 06:07:42
重力が移動するんだよ。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 06:24:20
質量があるものは皆、ミミズだって蛙だってアメンボだって、重力井戸をひきずって生きているんだ
27名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 06:24:53
重力井戸の枯れるとき
28名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 08:32:43
重力茶
厳選重力素材がイッペンにとれちゃう
29名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 11:01:34
世田谷区下高重力井戸とかな。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 12:58:45
すべての井戸は、重力があるから動作する。
したがって、すべての井戸は重力井戸。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 13:00:36
女房が重力井戸端会議でいろいろ聞いてくる
となりの宇宙そろそろ寿命ですってよ、とか
32名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 17:15:58
「井戸の怪物」というのが住んでるらしい。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 20:49:02
かつての番町を含む千代田区か
高重力井戸のある世田谷か、どっちだ
34名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 20:58:48
重力井戸の中の蛙、銀河連邦を知らず
35名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 21:51:32
重力井戸水か
どんな味なんだろう
36名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 23:13:46
>>35
重水
37名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/25(土) 23:43:09
16緯度
38名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/26(日) 01:52:57
いわば無重力井戸「地下無重力実験センター 」
ttp://www.jasma.info/SisetsuShoukai/JAMIC.html
39名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/27(月) 17:54:47
そうか、なんで渋滞しやすいのかと思っていたら、高重力井戸だからだったんだよっ!
40名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/28(火) 21:26:51
首都光速をトばすときは、潮汐力に気をつけろ!
あっという間にバラバラだぜ。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/28(火) 23:03:56
旧華族の
重力井(しげりきい)さんちの戸のことだろ?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 01:29:00
斥力井戸はないのかな
43名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 11:45:51
>>40
ダメです!前の車のテールランプが赤方偏位してます!
44名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 12:28:26
>42
斥力噴水になるのではないか
45名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 12:31:11
動#戸
46名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 15:16:41
読んで字のごとく、動く井戸のことである。
地殻変動によって動き回り、人や動物を奈落の底に飲み込む。
中国の楼蘭では400キロメートルも動き回る「さまよえる井戸」があったと言われている。

民明書房「動井戸のなぞとふしぎ」より抜粋。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 19:24:13
>>43
ザク には高重力井戸を突破する性能はない、気の毒だが
しかし無駄死にではないぞ
48名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 21:33:34
ハウルの重力城
49名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 21:35:54
事象の地平線って井の頭線のこと?
50名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 21:37:10
そんなこと言っていいのかしら?
51名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/01(水) 23:10:07
井の頭公園で硬X線が検出できればその仮説は確からしいと言える
三鷹の国立天文台に協力を仰げ
52名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/06(月) 17:21:21
てえとナニかい?井の頭公園に蛍光スクリーン持ってでかけるってぇと
おねいちゃんたちがスケスケになるってことかい?
53名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 18:07:33
宇宙貞子が這い出してくるんだよな。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 18:52:24
熊さん残念でした。硬X線だと骨まで透過しちゃうぞ。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/07(火) 22:14:15
>>49
そおかあ。
電車男の路線は事象の地平線の向こう側だったんだ
だから折れとは別世界の話なんだよorz
56名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/08(水) 17:49:22
そーなんだ、
コミケ会場は事象の地平線の向こう側だったんだ。
だからもう元には戻れないんだよorz
57名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 13:02:31
早川書房も事象の地平線の向こうだね
だからやる気が伝わってこない
58名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/13(月) 14:59:56
事象の地平線が閉じてないってのもどーかと思うぞ。
渋谷か吉祥寺まで行けば向こう側と行き来できるじゃんーか。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/13(月) 18:17:13
そういうことをする人は宇宙検閲官に逮捕されます。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/14(火) 11:26:47
重力井戸でググったらこのスレがトップだったのに!
おまいらは選ばれしものだったのに!
重力井戸 gravity wellって何なんだよ!
61名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/14(火) 22:12:43
やばい、重力レンズマソにみつかるぞ
62名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 00:50:31
やっぱさ、重力井戸っつうくらいだから、
ブラックホールにつるべを垂らすとなんかとんでもないのが汲めるんでしょ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 11:01:08
潮汐力につるべ取られてもらい水
64名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 11:22:02
国語審議会は「軌道エレベーター」を「重力つるべ」とわかりやすく言い換えることに決定した。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 13:46:13
なんでSF板のスレなんかが、googleで検索TOPになるんだろう

……はっ 重力の所為かっ!
66名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/15(水) 17:43:50
重力井戸からは重水が汲めるんだろ。
原子力ビジネスの悪寒
67名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 21:36:42
重力つるべ落としが現れて重水をくむのを妨害します
68名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/16(木) 23:02:15
つ「杉並のおいしい重水」
69名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/17(金) 00:05:23
そろそろ重力丼についても語ってくれたまへ
70名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/17(金) 11:41:57
メスクリン星人のカツがのってるやつ?
71名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/17(金) 21:37:49
うちのほうではチーラの姿揚げが乗っているが・・・>重力丼
一杯食べると一週間はおなかが減らない。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/17(金) 23:14:52
>>66
重力波のゴミはいらない!
重力井戸建設絶対反対!
73名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 01:13:18
マジレスな話、英語の作品で最初に出た言葉を無理に訳してできたんじゃないか?

英語ではなんて言うの?
74名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/18(土) 01:20:01
gravity well の検索結果 約 41,900,000 件中 1 - 100 件目 (0.62 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?as_q=gravity+well&num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=

とか


What is a gravity well?

A gravity well is the pull of gravity that a large body in space exerts. The larger the body (the more mass) the more of a gravity well it has. The Sun has a large
(or deep) gravity well. Asteroids and small moons have much shallower gravity wells. Anything on a planet or moon is considered to be at the bottom of the
gravity well. Entering space from the surface of a planet or moon means climbing out of the gravity well, something that often takes a huge amount of energy.
The larger a planet or moon's gravity well is, the more energy it takes to achieve escape velocity and blast a ship off of it.

ttp://www.qrg.northwestern.edu/projects/vss/docs/space-environment/3-whats-a-gravity-well.html
75名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 09:42:02
>>71
チーラのから揚げ丼は両手でも重いぞ〜。

食った瞬間に胃下垂か内臓破裂になると思うよ。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 18:59:12
>>771
油に入れても沈みっぱなしだから揚げ物とは言わないだろう。
77名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/20(月) 20:54:57
>>76
また気の長いレスだな、重力井戸で時空が歪んでいるのか?
78名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/21(火) 00:22:53
>>76は事象の地平線の向こう側からのアクセスなのかもしれない。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/23(木) 10:47:46
>>74
初めてのマジレスが英語ってのもこの板らしくていとおかし

チーラの唐揚げはどれを食っても同じ味がする。
おまいら縮退しすぎ。自由度少なすぎ。
(チーラは中性子じゃなくて通常物質でできてるんだったかしら)
80名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 20:50:42
うむ、googleのトップから陥落しているようだ。
現在のトップと比べてみるとランキングにはキーワードの密度が関係していると思われる。
ちょっと実験してみよう。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 20:51:21
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重カ井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力丼戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
82名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 20:52:20
うまくいけば来週あたり返り咲きである。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 11:35:55
返り咲いてたぞ。乙。
重力井戸
84名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/02(日) 13:08:04
誰も書き込まないから重力井戸に引っ張られてどんどんsagaっていく
85名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/03(月) 12:13:24
>>81
4行目に重力異常があるみたいw
86名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 18:52:22
ぬぬ、またもgoogleトップを明け渡してしまっている。
侮りがたしスターウォーズの鉄人。

もう一度重力爆弾を使うしかないのか
もっと平和的な方法がきっとある。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/05(水) 21:38:47
> 重力丼戸
これがたまらなく気にかかるんです。。。
重力井戸 重力井戸 さりげなく支援 重力井戸
88名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/06(木) 11:48:42
我々も 重力井戸発生装置 (gravity well projector)を開発してはどうか?

具体的にはこのスレを人工重力によって沈めるのだ
89名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/08(土) 20:47:07
重力井戸発生装置 = sage埋め立てスクリプト?
90名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/09(日) 10:16:46
ESAの研究者が重力の創生に成功

通電体を動かすと電磁場が誘導されるように質量を動かすと重力場が発生する(一般相対
論で言う慣性系のひきずり)現象を観測しようと、超導体を回転させたら結果が予想より
二十桁強かった。超導体が重力子に光子同様に影響するなら説明がつくかもと関係者語る。

ttp://slashdot.jp/science/06/03/26/1431256.shtml

これかな?
91名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/30(日) 08:34:39
重力子井の頭線射出装置?
92名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 00:29:16
hosyu
93名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 00:25:06
重力井戸におけるラグランジュ点の位置づけは?
94名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/27(火) 04:18:03
おばさんのたまり場
95名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/28(水) 00:03:07
そっかー。
おばさんの位置もなかなか不安定だね、コロニー落としもままならない。
ttp://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/ gakusyu/rikigaku/Lagrange/Lagrange.html
96名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/01(土) 02:32:21
>>93
釣瓶の片方に水を、
片方に西瓜をくくりつけて、
今まさに冷やさんとしている状態。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/03(月) 15:47:48
落とすと悲しいんだよなあ、あれ。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 00:15:38
>>1
つかスレタイ規約違反だろ
99名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 01:17:17
>>98
規約? なんだそれ?
100名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 01:28:54
また二人 重力井戸に 引き込まれ 100GET
101名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 01:43:36
質問形式のスレタイは違反だってあっただろ
102名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/17(月) 01:48:01
ガイドラインのどこにそんなのあるんだ?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/18(火) 21:08:06
量子サッカーのフィールドって確か重力井戸じゃなかったか?
波動関数が何かと聞かれたら、水面の波打つ動きと答えればいいように
重力井戸にも解りやすい例えがあればいいんだが
104名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 13:57:53
井戸ってのは解りやすい例えじゃないのか?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 15:55:34
重力って汲めるの?
106名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:38:07
重力を発生している物質ごと汲めば汲めるんじゃないか?
107名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 16:46:56
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重
戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重
戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重
戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重 戸井力重
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力丼戸 重力井戸
重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸 重力井戸

重力井戸による掲示板の歪み効果
108名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/19(水) 17:31:36
重力井戸とは
「波動の特性を持った物質」を閉じ込めておくいれもの、またはそののぞき窓


わかりやすく言うと
形が不安定で高いところと低いところが同時に生まれている物質
(主に水面の波紋)を観測するための水槽のようなもの
最低、真上からでも波の位置と高さを割り出して計測する事が出来る

つまり等高線で表わされた地形図も、結局は重力井戸の一種ということになる
もちろん途方もない年月を通して見ればの話だが…
109105:2006/07/19(水) 21:42:32
なんとなくわかった…ような気がする。
ありがとう。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/15(火) 08:37:40
重力色
111名無しは無慈悲な夜の女王
イーガンのTeranesiaの序盤では
「海抜」と「水平線」の位置関係が数式を通じて語られている

つまり地勢図が波動関数に例えられるのを暗に示しているのだ