1 :
ネオ皇帝:
…ゥィィーン…
さあ、自由に語るのだ…
2 :
ガーゴイル:04/12/18 16:45:01
チェスは私の勝ちだよ、ネモくん
いや、勝ったのは私だ、ガーゴイル。
>>1 乙
しかし今までSF板にナディアのスレが立っていなかったのが不思議なぐらいだ。
見たことなんだけど、いま見てもおもろい?<ナディア
5 :
ガーゴイル:04/12/18 17:23:29
面白いよ、ネモ君
我々ネオ・アトランティスがネモ君に死んでもらうときがきた
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/18 18:07:22
「バリアーか!」
「そうだ」
をSF的解釈で説明してください。
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/18 18:51:15
対消滅とかしゅくたいろって何?
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/18 19:54:13
ベジータ:うしろだっ!!
フリーザ:そのとうりっ!
縮小改悪再生産の見本みたいなアニメ
これを見たのはもう遥か昔だ。ラスト数話で一気に完結させてしまった・・・。
発掘戦艦の正体が明らかになって、やってくれましたねガイナックス・・・と思ってしまったよ。
残り二話でどんなシーンが展開されるかと思うと、知っている漏れとしては寒気がする・・・。
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/19 13:49:02
ネオってロボコップみたいな動きだな
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/20 10:28:06
>>7 ガイナックスが説明に使う動力。
アニメの動力源といえば
波動エンジン、対消滅、縮退炉、位相エンジンと
絢爛豪華なものだが、やはりイデが最強である。
いやイデは動力じゃないな
ちなみに、不思議じゃなくて、ふしぎだ。
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 17:00:21
>>10 ラピュタの没シナリオから作られたんだっけ?
失われた超古代文明、秘密の鍵を握る青い宝石等、
類似点が多いのはそのためだという話を聞いたことがある。
アンノがNHKに「ラピュタみたいなの作ってください」と言われたんだよ。
>>17 正確にはパヤオ→貞本→アンノ。
パヤオと貞本が作る気なくて最終的にアンノに回ってきた。
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 22:34:04
発掘戦艦VSレッドノア!”!
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 02:59:17
ディズニーで同じような作品があったような、、
でも、製作者はナディアなんてシラネーて言っていた。
>>20 「スターウォーズを見たスタッフなどいない」宇宙からのメッセージ
そうなんだろうな。多分。
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 09:22:23
ディズニーはナディアなんかぱくってるから
けっきょくピクサー頼みになっちゃうんだよな。
>>21 宇宙からのメッセージて裁判沙汰になるほどパックっていったけ?
よく覚えてないけど。
ディズニーはひどいよ、まるパクリ。
今日はナディアの日、しっかりチェックしないとね。
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 14:51:07
「ラピュタみたいなの」じゃなくて、ラピュタの原案はもともと宮崎が
NHKと共同で作っていたのを、色々あって宮崎は徳間で映画にしてしまい、
残された原案をNHKがガイナックスにやらせたというような流れでは
なかったか?
ニューノーチラス号登場シーンって、なんか宇宙戦艦ヤマトに似てるし、
ロン毛のネモ船長もハーロックみたいな感じに思えるんですが。
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 19:22:58
だからラピュタをもう一度作れと言われてアタマ抱えた庵野が開き直って
「全部パロディでラピュタを作ってやれ」と取り組んだ名作なわけよ
ディズニーがぱくったが、ナディアの元になった原案を書いたパヤオがいるジブリが
ディズニーの傘下に入ってるから訴えられない。
>>27 ナディアをパクってあの出来なんだから、どうしようも無いな。
ジャンが落ちたままで終わらせれば名作だったのに・・・
みんなの話を聞いていると「トップをねらえ!」をも間接的にパクっているということになるゾ。
>>29 なるほどな。そうすれば映画版のナディアは存在しなksjがlskdgじゃkld
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 20:37:31
>>25 多分意識してそうしていると思う。
例の3人組なんてタイムボカンシリーズからパクッたとBSアニメ夜話で言っていたし。
33 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 20:52:25
ff
似てるとか意識してるとか、そういうのじゃなくて、まんまオマージュだから。
ヤマトと同じ効果音を使ってたりするよ。
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 21:05:49
宮崎はライヲンキングのパクリ問題で公然とディズニーを非難していたが・・・
>>35 そのライオンキングの、劇団四季の舞台はどうよ、ロングランになっているけど。
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/22 22:03:16
よくぞパクリをロングランにまで育てたと素直に感心する。
あと5年後だったら「アトランティス」も「ライオンキング」も
「オマージュです」「引用です」「パスティッシュです」「リスペクトです」で
無罪放免だったのになw
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 00:58:10
ナディアの場合は最初っからパロディ作ってるわけだから、
パクリだろとまじめに言い立てるほうが野暮なんだが…
さすがにハクション大魔王の壺が出てきたときは腹を抱えた
だからあれがパクられたと騒ぐのも野暮なんだが
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 01:06:58
好きでやってるのとは違う
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 10:41:03
>>24 NHKと共同というか、パテント買い取りの下請け仕事だったんじゃない?
ナディアの権利関係は今でもNHKエンターががっつり握ってるから
ガイナのゲームにナディア出せなかったりしたんだよな。
>>25 ナディア: 庵野版ヤマト
エヴァ: 庵野版ガンダム
ってことはトップは庵野版マクロスか?
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 11:48:57
権利がガイナックスにあったら
エヴァみたいに変なゲームやエロフィギュアが
出てたのかな
>>42 ナディアの脱衣麻雀出そうとしてNHKにばれたんじゃなかったっけ?
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 12:30:46
>>43 「脱衣補完計画」。おかげでナディアが如何なる痴態も見せてくれナイ。
…劇場版ナディアか。懐かしい。何もかも懐かしい…
TV版のラスト数話の盛り上がりに狂喜して、そのままのテンションで映画館に行った社会人3年目。
入れ替え無しで複数回見るため、食料品を購入して映画館に行った。そして1回目の上映中、どこか褒める所ナイかなあと思う破目に…
1回目の上映後、その日一日かけて食べるつもりだったパンやおにぎりをロビーでむさぼり喰って、映画館を後にした。
流石にLDも買えなかった。業界「大人の事情」を垣間見た気がした。
…再放送を娘が狂喜して見ているが、劇場版の存在は秘しておこうと心に決めている。
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 16:06:53
当時社会人3年目かあ。いい歳だなあ。
大人の事情といや、ナデシコの映画もさんざんだったなあ。
ハナシをまとめると、アトランティスはヤマトのパクリでFA?
>>45 ナデシコの劇場版は上出来だったけど・・・。
えr
ジャンの死に方にあぜんとした
でも生き返った時には激しく萎えた
その反省がエヴァか?
>42
ナディアまっとうなADVは出てたよ。
脱がないけど。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 21:54:54
>ナディアまっとうなADV
PCエンジン版のナディアは良いと思う。
南の島編あたりのアウトサイドストーリーだったが、敵役がガーゴイルのライバル(?)だし。
…ファミコン版は微妙なデキだったらしいけど、メガドライブ版はどうだったんだろう?
>>51 その代わり、イコリーナさんが脱ぐけどね。
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 21:44:02
友達が「ジャンが死ぬシーンしかおぼえてない」と言う。
>36
アニメのライオンキングをディズニーが自ら舞台化してそれを四季が買って翻訳上演してるだけだから、アニメのLKと同じくくりにいるだろう。
今日はラピュタスレが破壊的な猛威を振るったな・・・
今日はラピュタスレが破壊的な猛威を振るったな・・・
>>50 あの唐突な展開は当時から不思議に思ってたんだけど、
数々のパロの元ネタが分かってくると、
あれはウルトラマンの最終回のパロディなんだと分かって
合点がいった。あそこ笑うとこなんだ……
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/25 04:55:05
あーそうかゼットンとゾフィーか
怪力ノッポが
・気の長い足長おじさんタイプの変態
・自分の手の届く範囲以外信用しない偏屈
・節操あるロリコン且つ責任感ある一途な男
のどれか悩んだ記憶しかない
誰か、最終回ラスト、13年後のエピソードがどうなったのか教えて。
いつもどおり25分まで録画してたんだけど、エピソードのところでビデオがぷっつり切れちまったい。
頼む。
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:06:19
エレクトラ・・・ネモの子供を産んだ
グランディス・・・独身で男をいっぱいはべらせて楽しく暮らしている
サンソン・・・マリーと結婚。間もなく子供が生まれる(マリーのマタニティルック付き)
ハンソン・・・アメリカで自動車会社を起こして大金持ちに。ただしまだ独身。オフィスにはグラタンの模型あり。
エーコー・・・イコリーナと結婚
ジャン・・・ナディアと結婚。子供も出来た。ルアーブルで相変わらず発明に燃える日々。
キング・・・結婚して子供も出来た。
宇宙戦艦・・・日本海溝に沈められた。
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:07:09
あとエアトンはイギリスに戻って伯爵家を継いだ。
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:25:51
月影にそっと隠れながら 砂浜這い上がる
白い貝殻の ドレスのマーメイド
潮風に揺れるヤシの音に 聞き耳たてていた
人に見つかると こわれてしまう恋だから
さよなら さよなら青い海 想い出ありがとう
昨日と違う私になるの
Leaving a memory So long goodbye
人間になることが貴方に今 近づくことならば
魔法の薬も怖くはないのよ
さよなら さよなら青い海 二度とは戻れない
昨日と違う私になるの
Leaving a memory So long goodbye
少女の頃から王子様を 追いかけ夢見てた
信じる心はあとに戻れない Forever mind
>>62 >>63 サンクス! そうかあ・・・マリーはサンソンと結婚だったかあ・・・
マーメイドメモリー!死ぬほど懐かしくてずっと探している
何て言うCDに収録されてるの?
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 00:57:29
名曲だったよ、マーメイドメモリー
ナディアのイメージにピッタリの曲さ
>マーメイドメモリー
…この曲を聴くと、本放送時の投稿イラストはがき紹介を思い出す。
セーラー服姿のナディアがなぜか多い、ってNHKの中の人のコメント付きだったなあ…
再放送でも流して欲しかった曲でした
あのコーナーがないと終わり方がどことなく寂しい・・・
//
/. /
/ /
_/ /
// // /
// / / /___
|/ / / /. /
/ / / / /
/ 入___/ //
ノーチラス・・・俺とα号パクっちゃってさぁ・・・
>>62 ナディアのことも書いとけ、未だに肉が喰えないってな。
ガーゴイル
いーまーきーみーのーめにー
いーいっぱーいーのみーらいー
すべーてーをーかーがーやかすぅー
よわきなーひとはきらーいー
おれはここだぜ ひとあしおさき
今日ももさすらい ナディアも狩れる
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 20:51:45
あの後マリーはエアトンに育てられた事を知ってるかい
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 20:55:41
現代には伊藤ナディアという子孫がいることも知ってるかい
ちょいと前にブックオフ行ったらブルーウォーターが流れてた。
これって15年ぐらい前の歌だよね?
愛知県名古屋市のナディアパークは、ナディアとは全く関係が無い。
ネオ東京に住んでいるそうだね。第2エッフェル塔が立っているとか。
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/25 05:51:42
toyotaのナディアはナディアを意識してたのか
意識も何も、ラジオCMでは、モロだった。
ナディアをパクったディズニー作品て何なの?
ナディア ディズニー パクリでググられろ
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/26 23:21:00
ナディア何とかって言うグループいなかった?
歌ってた記憶がある
ナディア・コマネチ
ムーンライトSY-3VSファイヤードラゴン
潜水艦シーンは、「サブマリン707」や「緯度0大作戦」から
いろいろ持ってきたシーンがあったが、映画「ローレライ」が
庵野コンテによって、ノーチラス号っぽいという、何回焼き直すねん(w
でも、カッコよかったので良し
それはそうと、きお誠児・山下いくとのエヴァ関係の本(同人誌版か
商業版か忘れてしまったが)エヴァ水中装備の話の中に
日本海構に沈んでいる宇宙船をサルベージするとか企画案があった。
エクセリオン級を回収させるつもりだったのだろうか?
今となってはエヴァは繋がってないけど。
トップは歴史年表に「パリ円盤事件」があったはず
ナディアの潜水艦の描写は凄かったもんなぁ。
それ以前は、潜水艦はアニメでは無理って言われてたような希ガス。
逆、逆、エヴァの歴史の教科書にパリ円盤事件が載ってるねん
でもそれだけだけどね
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 12:36:28
・・・・・・
ハクション大魔王の壷?
どこにでてきましたかね?
グランディスが騙された結婚詐欺師のキャンピングカーの中に飾られてたよ
ああ アフリカ編か・・・
99さんありがとう
小さき時にはいつか日にかノーチラスの反物質炉縮退炉が
現実で開発されるに違いないと思ってました。
先進国人口100億と太陽系開発済みの経済力になるまで待たないと駄目かな?
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 23:48:13
age
一番インパクトがあったシーンといえばコンセント
ナディアの乳首
エッフェル塔ひしゃげちゃったよ。
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/04(水) 18:22:30
最近、PS2でソフトでたけど誰か買った?
PS2もってないから、買えん。
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/04(水) 18:32:39
山下いくとはノーチラス号だけメカデザしたん?
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/04(水) 19:55:09
見る再放送、見る再放送、ナディアが脱いでる
たまたまか・・・・
このスレひまそうね。
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 15:18:33
裸あっての不思議の海のナディア
SF考証的には宇宙に出た後なぜ乗員が空中に浮かないのかがわからない。
ジャンの死も重力がなければありえなかったこと。もし重力が
あるんだったらレッドノアは空中の1点に静止していることになる。こんなこと
ありえるの?
ナディアとかトップに関しては、まず何かのパロやオマ−ジュでないかどうか考えよう
ヤマトと同じ理由による
人の思いは科学を超えるのです
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/17(火) 17:54:43
人の思いはナディアのオッパイだけです。
途中、作画が酷くなった時期があったけど、あれは韓国に製作を委託していた時期と重なっているらしいな。
何を今更言ってるんだねこの子は
ああ、あのころは俺が一人で原画から動画から描いてたんだ。すまんね。
どうでもいいことかも知れないけど
「不思議」じゃなくて「ふしぎ」ね
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/27(金) 15:22:45
ナディアの裸は必然性があったの?!
>>113 人口重力だって慣性制御だって余裕です。
なんたって縮退路がメイン機関ですから
31話と32話の作画の差は尋常じゃない・・・・
125 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/16(日) 14:58:26
age
当時は湾岸戦争まっさかりで
ちょくちょく臨時ニュースで放送つぶれたんよね。
127 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 13:11:18
わぁ〜ナディアの2ch発見しちゃった!!!
今、レンタルで借りて見てるの☆
グランディス大好き☆
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 14:18:08
ブックオフで絶版かなんか読む。岡田先生が、{トップをねらえ!で、
昔のガメラの、炎にしか見れんジェットを上げるシーンを、俺が指示して
作った。面白かった}といってをられた。トップを見たが、そんなシー
ンはなかった。確認後何回目かのナディアの再放送を見る。
庵野秀明入魂の、蒼い炎を機体の四隅から吹き上げ、確かマ ダをその身
に纏はりつかせた、ノーチラス号がナディアたんを跨らせ、旭日の中に消え
るシーンがあった。俺の体のミトコンドリアが完全燃焼した。
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 11:13:39
昨日全部見た。
こんなアニメを見ていなかったとは・・・
面白かった〜
──────‖‖‖┌────────
ロ/_ヽ ロ
__[!!]|_ |[!!]__
/ | | ヾ\
/ ./ ̄ ̄ ̄ヽ l i
| / ./ ̄ ̄ ̄│ | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
|_| | | | |
| |ヽ! | ̄|ヽ!
|_|S| |_|N|
\\| \.\| ヴィ───ん
 ̄  ̄
\\ \\
// / /
\ \ \ \
/ / / /
_ ⊂二⊃
_________ノ_二二=___/_/──⌒=
\_ =─ ─エ二二_二二工
 ̄────=エ二二二二二二==\_\─ ̄
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 02:30:09
今見終わりました。初めてだったのだが、すげー良かった。
レベルの高さに圧倒されて、驚いた。
放映当時そこまで話題にならなかったのは、テーマや
深い人物描写、細かいディティール(特に潜水艦!!)等、
作品の素晴らしさを一般世間があまり理解できなかったから
だっ たのだろうか??と思ってしまった。
(同じ枠だったアニメ三銃士の方が人気があったような記
憶が・・)
個人的には、南の島編が好みではなかった点だけが残念でした。
調べてみると、庵野監督じゃなかったみたいだね。
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 02:37:37
131です
>>94 あれ、ナディアより沈黙の艦隊の方が先だったの?
勝手にナディアが先かと思って見てしまってたよ。
感動して損しちゃった。
>一般世間があまり理解できなかったから
同級生で全部録画してたっての7人(俺含む)いるぞ?
うち2人(俺含む)はオタ 5人は一般人。
そして今でも持ってるのは一般人の2人だけ。
>>131 NHKゴールデンタイムの威力を嘗めるでない。
今でこそ、ガイナックス・庵野秀明と言えばエヴァンゲリオンだが、
それ以前はナディアこそが誰もが知る代表作だった。
>>132 沈黙の艦隊の漫画なら、ナディアよりも先だったかも知れないが、
アニメならナディアが先だ。
うちのオカンがナディア好きだった。
つかあの時間帯のアニメずっと見てたから
ナディアだけが好きってわけじゃないんだろうけど。
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/24(土) 18:18:18
万能潜水艦ノーチラス号の主動力は「物質−反物質」の対消滅反応を応用した光子力エンジン。
対するガーフィッシュや空中戦艦は化学反応を応用した内燃機関や燃料電池の類を主動力にしている。
同質量の場合、反物質燃料は化学燃料の100億倍のエネルギーを発生する。
これほど主動力機関に桁違いの出力差があるのにノーチラス号は空中戦艦にすら敗退する脆弱さ。
ブルーノア付属の小型宇宙艦を潜水艦なんぞに改造したのが敗因
幾ら出力あろうが初代ノーチラスの武器は
ミサイルや魚雷なんでその威力とは関係ないし
ただの潜水艦になってしまったから空中じゃ何もできんし。
脆弱というより使い方間違えてたという方が正しいだろ。
ま、潜水艦で飛行機撃ち落せ!と言ってるのと同じで
かなり無理なのは軍事オタクじゃなくても判るからな
>134
おれにとっては今も昔もオネアミスなんだよ・・・
失敗した部下が立っている位置に落とし穴を空けて
空中から放り出すメカニズムをSF的に解説してください!!
電源落ちたレッドノアでも出来るので超能力です、御約束と言う名の
142君、「ぽちっちな」とは何かね?
あ、総帥
これは某博士が考案した「どきどきぽちっちな」、というスイッチでありまして
下品な将軍や寒いジョークを言う奴にはまっさかさまーに堕ちてデザイア、な代物です。
今すごいオヤジを見た
こんなおやぢ開発者をまっさかさまに落さないガー君、太っ腹だなあ
愚かな人間どもめ・・・
148 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/25(日) 20:26:38
ナディアを厳密にはスチームパンクとは呼べないけど
『ディファレンスエンジン』と奇しくも同じ時期に
製作されてるんだよね。不思議な符合だね。
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/25(日) 23:56:28
>128
>昔のガメラの、炎にしか見れんジェットを上げるシーン
5話のバスターマシン発進シーンと
コーチの入院してる病院に
帰還して来るシーンじゃないですかね。
亀レス、スレ違いスマソ>ALL
ナディアってパロディの宝庫と聞いたけど、
「走れ!マリー」に出てくるカニ型のメカや最終話の
ガーゴイルが実は・・というのは寄生獣が入ってるのか?
寄生獣はナディアと同時期の漫画
庵野にそんな新しい漫画ぱくる趣味は無い
このスレみて久しぶりにナディア見直したよ。
LD動かす為もあるけど。
いや〜、久しぶりに見ても、アフリカ編のあまりの酷さには
むしろ清々しさすら感じますね〜(エアトン風
エヴァには寄生獣入ってるな
155 :
sage:2006/07/14(金) 13:31:23
庵野が本当にナディアでやりたかったのって、N-ノーチラス以降の話でしょ。結局。
それまでの話は「つなぎ」なのでわ。
(さよなら…ノーチラス号はそれはそれで凄かったけど)
暇つぶしにナディアでググっていたら、このスレに辿りついたんだが。
スレを読んでいたら、猛烈にパリでの空中戦が見たくなってしまった。
ちょっくらDVD借りてくっかな。
これガキの時好きで見てた!!あと三国志
「すごいわ〜ジャンやっぱり貴方は発明の天才ね」
というようなセリフがいまだに頭にのこってるワラ
これ何話だっけ??
あとX68のナディアもやったよ
それなりに面白かった。
ナデイア昔見たよ毎回ワクワクして見たなメカもかっこいいし音楽も最高だなVHSあるのにLDも買った大39話感動したそして今サントラDATで聞いています
懐かしい!
これ見たのって小学生か中学生くらいだ。
サントラのテープ買ってもらった程大好きでしたよ。
ただ、ストーリーは覚えてない・・・子供ながらにナディアのあの服はどうだろうと思ってた事が1番の記憶。
161 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/06(水) 06:34:36
昨日TUTAYAに行ったら、ナディアのDVDが、315円でワゴンの中に中古品一斉処分で、
最終3話を除いて全部売っていたので、慌てて買ったよ。
1〜9まで買って、2800円そこらだったかな。めちゃめちゃラッキーだった。
集めようかどうか迷っていたからね。
当時リアルタイムで見ていたんだが、やっぱりいいね!
あの頃は(90年だったと思うが)、アニメ30年の総決算なんて言われていたからね。
いま見てもすんごいクオリティ♪w
昨今のアニメとか、目じゃない気がするんだが。・・
いまになって見ると、戦闘シーンよりも、人間のやりとりとかがオモシロイorz
なににしても、あのアニメをリアルタイムで見れたことは、良い思い出になっている。
小学校6年生の時だったけどね。
毎週金曜日、夜7:00から30分だけ放送。全39話。と小出しにしたのも、
いまとなっては良かった。毎週楽しみだったから。
やっぱり、あーゆーのは、一気に見るものではないね。
思い入れが全然違うよ。
ナディアは、月刊アニメージュで、ナウシカのキャラクター人気ランキング1位
(すんごい長寿記録だった筈)の座を、初めて引きずりおろしたヒロインだったからね。
ふふふふh
スーパーキャッチ光線
163 :
あ:2006/09/18(月) 19:05:45
アニメ誌に小説版あたよね?題名わかります?
ふしぎの森のマリー
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 20:52:48
…気持ち悪い…
島編はヴェルヌの「神秘の島」も意識してたっけ?
島編は完全ギャグアニメだった気が
アフリカ編もな
169 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 13:38:00
グラタン
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 20:01:07
>158
2話のエメロード?�世号の変形シーンとジャンの家での動く階段のシーン
エトワール・ド・ラ・セーヌ?ヲ世が飛んでるシーン
ぐらいかな?
その後壊れて
「何よ、いんちきな発明。感心して損しちゃった!」
もセットなのでよろしく。
どっちかといえば南の島編で
毒キノコ食ってバッドトリップしたジャンの妄想の中でそんなのなかったっけ
あーあったあった。
崖から落ちたら地面が蒟蒻で落ちた時に出来た穴から石油が噴き出して産業革命が起きて
テレビ、モーター、ジェットエンジン、ロボットその他諸々発明して
TB2号でナディアの故郷に出発って所でナディアが「キングが居ない」って言い出して
ノーチラス号の甲板にでっかいネモ船長が乗ってきたと思ったら顔だけキングで
土台がガメラの「インド式<世界>」に乗ってみんな行っちゃってジャンだけ取り残される話だったよな。
173 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 22:18:37
胸の〜♪
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 22:20:57
おっくっの♪
もーどーかし〜さ♪
176 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/23(木) 16:34:47
どうすればいいのぉ〜♪
遠ぉい夢が〜♪
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 19:52:58
見えなくなったよ〜♪
つーぶやいて 空を見あーげたら♪
180 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 21:49:46
TRY♪
なぐさめ〜の言葉なんて
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/26(日) 20:34:50
心に届かない風〜♪
183 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/06(水) 22:27:42
大人になって今見てみたら、ナディアの服装ってすごくエロイよね
>>183 あのオタくさい格好のせいで、俺は中学のときナディア敬遠してたんだよ
20年後に見て、そのことをすごく後悔したよ
でも島編で見放してたかもwwww
本放送から20年もたってないってば
今見てる
途中、手抜きすぎだよね
手抜きっつーか時間(金もだっけ?)無くなって半島に丸投げ。
だが、そこがいい。
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 19:31:23
下・・・・・・なんでコードギアス??wwww
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/21(水) 13:22:29
192 :
190:2007/03/21(水) 20:30:32
ありがとう。確かに怪しげな仮面がそこにおるなw
193 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/19(木) 15:21:51
島〜アフリカ編の流れは何度見ても泣ける
糞過ぎ
ネットで時たま拾うナディアのエロ同人誌でぬけたことは一度もない。
そもそも2次元3次元で「抜く」という発想自体卑猥
小説で抜くなら判る
卑猥に本道無し
ナディアもグランディスも卑猥だがやっぱり一番はエレクトラですよね。
ノーチラスの中にいて逃げ出すこともできずにくる日もくる日も乗務員の
相手をさせられ種つけされ孕みごもりの日々。
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/26(木) 22:53:09
>199
ワラタ まじでそのまんまなんだな。
201 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/27(金) 18:37:39
グレンラガンの1話でも無限軌道SSXのコンテパロやってたけど
ほんとにガイナは松本が好きだな
203 :
バジュラエネルギーは超弦理論:2007/05/01(火) 09:25:34
というか、結局、古代アトランティス人が宇宙人で、それが、人間とか、恐竜とか
哺乳類とか全部作ったって落ちだったのかな?なんで、アトランティス人はナディアと
ネモと兄ちゃんしか生き残ってなかったんだっけ?アトランティス人って長生きなにょ?
DVD借りるのめんどくせえのでだれか教えてちょ。エヴァも、もう少し、科学的な
落ち入れてくれたら、もうちょいましだったんだが・・・エヴァは、使途不明のまま
、落ちなし漫才だかんなー。
足りないやつ…
やーん、ジャンのエッチ
は、セカチュー映画の方でパロってなかったか?
206 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/01(火) 13:54:46
>>203 数百年前に地球に来たんだよ。とっくに恐竜は絶滅して類人猿が生まれてる時代。
だからその類人猿を人工進化させて交配可能までに自分たちに近い生物をつくったの。
遺跡の中の恐竜は化石とかをもとに模倣して作ったものなんじゃない?
アトランティス人が極端に少ないのは数万年前に内輪もめして、同族のほとんどが死んだから。
その後も衰退がとまらず、地球人と交配したりして純血がどんどん減ってたんだろう。
とどめに最後の王国そのものが滅んであの三人だけに。王国健在時には他の純血アトランティス人もいたかもしれんが、
宰相のガーゴイル自身が自覚してなかったが地球人だったような状況をみるに、既にかなり少なかったんだろう。
数百万年前
だった。ワリィ。
あの世界の恐竜は恐竜人間を生み出したりしてるようなんで(南極の標本参照)
現実のそれとは違う歴史があるのかもな。
エレクトラの裏切り(=父親バレ)がなかったら
ネモはナディアを孕ませて
アトランティス人は滅びないで済んだかもしれないよな
ようつべのオマケ見た
ミスコンナディア1票マリー3票www
3サイズ79-58-82て・・・もうちょい腰細く見えるけどな
いまさらだが髪切ったエレ公まんまリツコさんだったんだな
チラ裏スマソ
おれはおまけ劇場見たさにDVD−BOX買っちまったぜ
夕焼けジャンジャンのナディアのかぴかぴの写真には笑った
庵野とか貞本が出してた同人誌の逆噴射娘にもまいったな
尾田栄一郎はこのアニメ相当好きだな。
僕も好きです。
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/17(木) 18:06:44
プレステのゲーム買った人いますか?
買おうか迷ってるんですが…
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/26(火) 03:19:32
小学校高学年の頃、兄さんと一緒にナディア見てて
最終話でエレクトラがお腹を押えた場面がまだよく理解できなかったので
「兄ちゃん、エレクトラお腹どうしたの???」と聞いたら凄く困惑した顔で
その理由と、どうしてそうなったのか、物凄く丁寧に教えてくれた・・・
凄いショックだった。
ネモ船長とグランディスが結婚してナディア達と家族になるもんだと期待して見てたから。
うわー懐かしいナディアwww
最終回(だったかな?)でジャンが落とされて死ぬシーンの
雰囲気が当時もの凄く印象的だった。
あっさりプラス無音で「あくまで一過程」を強調してたのかな。
・・・上手く表現出来ない。
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/07(土) 12:38:11
大きくなったマリーってどうみても洞木さん
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/12(木) 09:12:53
これはディズニー版ですか。
220 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/13(金) 01:19:16
「ノーチラス号の冒険」というドイツの作家が書いた児童書がある。なかなかのナディアっぷりですww
「バリアだな」
思ったほどひどくないね
ナディア未見者ですが
みんなに聞きたい。
ふしぎの海のナディアのDVDBOX(フィギュア付き)が\18000で売ってるんだけど
買いですか?
俺なら買わない
Why not ?
速攻買う
>>223 DVDは欲しいが、フィギュア付きって恥ずかしくて買えないなぁ
店頭で購入はちょっと無理です。
通販なら買ってもいいけど・・・
228 :
223:2007/07/13(金) 20:43:08
なかなか多様な意見が...
ど、どうしよう
俺なら何食わぬ顔して即買い
フィギュアの出来次第だな
ポーズは飾るにしてはエロいし、関節の継ぎ目は粗い
顔は出来がいいけどおれはクローゼットにしまってある。
しかし、なぜ庵野は手抜きしか出来ないんだ?仕事にプライドは無いのか?
途中で投げるからなあ
庵野は女の子の裸を出せば作品が売れると思ってるんじゃないの?
庵野作品は年が経つにつれ、アイデア面が劣化しているような気がする。
もともとアイデア百出って男じゃなくて、感性の監督ですからw
彼の最高のオリジナルアイデアは、
「オリジナルなんて存在しない」
じゃなかったか。
しかし、庵野作品は明らかに昔の作品の方が面白かった(と、私は思う)
あと「オリジナリティなんて存在しない」って押井守も言ってたね…
あ、そうだ。
>>235さんのオススメ庵野作品って何ですか。
「帰ってきたウルトラマン」
>>237さん…それって庵野自らウルトラマンになった奴ですか?
超マニアですね〜。
DAICON4に決まってる
やっぱ「宇部沈没」だろ
おまいら何処でそんなレアな映像が観れるんですか?kwsk
やっぱ、硫黄島のPXまで行かないと、手に入らないんじゃなかったっけ?
レンタルビデオ屋に八岐大蛇の逆襲があった
ガンスミスキャッツを読み返していたら、あとがきに庵野帰ってきたウルトラマン秀明とか
いうやつが絵を描いていて笑った。
245 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 16:30:46
246 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/13(木) 20:40:29
あんなのよく犬HKでやったなあといまだに感心できる
もともとNHK版ラピュタだったわけで。
そうだろう、ネモくん?
小説の続編1巻で、話の途中で唐突に敵の妹がジャン達の仲間として登場するんだけど、
その前段階ってあるの?
予想では、雑誌連載してて妹の登場シーンだけ削ったのかと思ったんだが。
ナディアは中古なんだろうな
庵野を激怒させたという小説版ナディアか
そういえば図書館に子供用ナディアの絵本があったからこんど借りてみようかな
上だけあって下はだれか借りてるのか無いのかわからんが。
>>250 庵野が激怒?kwsk
後書きを読む限りでは、庵野は小説化に大賛成で、
著者にも大いに期待していたようだったが・・・。
その分期待はずれな内容でがっかりっていったところか?
>>215 ベンピぎみだったネモ艦長の代わりに下剤を飲んだエレクトラ
だから、お腹スッキリ♪
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 00:19:08
CSキッズステーションで始まるんだってさ。
発掘戦艦の代わりにガンバスター出てきたら面白かったのに
シズラーは出てきてるな、さりげなく
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 18:39:31
ま、まじでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/05(金) 17:07:48
今、関西で再放送やってるよ。
島編。こんなシーンあったっけって感じで
新鮮な気持ちで見られるw
チンコ「目標、敵空中戦艦。第一砲塔全自動射撃。」
マンコ「目標、敵空中戦艦。第一砲塔へ動力伝達。」
マンコ「圧力、臨界点を突破。装薬充填完了。」
カス「誤差修正。上下角三度。」
マンコ「発射準備完了!」
チンコ「はっしゃあああ!」
マンコ「発射!」
ドゥルルルルルルルル!!!!
ぽぎゃあああああん!!!!
ぷぎゃあああああん!!!!
きょおおおおおおん!!!!!!!
260 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 10:55:20
昨年暮れからギャオで見てる。
俺が高校のころから見ようと思いつつ見てなかったがそのことを後悔した…
リアルで見とけばよかったな
石も狸か…
ナディア生きろー!!!
ナディア生きろー!!!
ナディア生きろー!!!
かっこよすぎるよネモ船長かっこよすぎる
久しぶりに見たけどやっぱジュブナイルだわヴェルヌウェルズハインラインブラッドベリ
最高だよ〜7日から仕事だよ〜あ〜フィクションの世界の住人になりたいよ〜
264 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 14:13:43
265 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 14:18:11
266 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 23:58:46
267 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 00:01:35
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/08(火) 09:18:28
とりあえず
トップをねらえ
ブルーノア
999
ヤマト
くらいのネタがちりばめられてるみたいだけど他にある?
あと、ウルトラマンもあったな…
トップ自体がぱくりなんだがw
トップが後なの?
なるほど
違うって。
トップのほうもそれ以前の映画や特撮からぱくりまくっているってこと。
「太平洋の嵐」とかさ。
「トップガン」と「エースをねらえ」より先にそれがでてくるのは
すごいな。
ナディアったら乳首が無いんだぜ〜(泣)アトランティス人はどうやって授乳したんだろ
277 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/13(日) 10:13:41
>>248 俺も思った。
話の展開も強引過ぎて面白くなかったな。
小説期待して買ったんだけど、読まないほうが良かったかも。
映画は蛇足?
足どころか羽まで描いてる
体は描いてないのに
初期設定ではナディアはもろに黒人だったんだよな、唇厚くて髪縮れてて、キングも本物並みにデカくて、あのサイズで正解、ケータイからメンゴ
>>280 できた頃の人間に近い姿だったら、むしろネアンデルタール?
ネモキャプテンも肌黒くてタラコ唇だった、ケータイからスマソ
>>270 日本の特撮映画ほぼ全部観ないと元ネタ判らないぞ
白黒時代の戦争映画とかね
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/03(日) 02:27:03
やほお動画で配信されている事実をキャッチ!
もういい齢ですが、子供を誘って一話ずつ見とります。
18年前にもリアルタイムで見てたので、大方の展開や結末は知ってるのに、
各シーンで子供と一緒に泣いたり笑ったりハラハラしたりと、
いちいち一喜一憂しまくりなオイラ。
嫁は若干呆れておる様子ですw
tr
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/31(土) 00:21:46
今日はナディアのBirthday!おめでとう!
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/31(土) 17:58:18
おめでとう、ナディア!
289 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 13:19:04
そうか、島編はだめなのか
漏れ的には好きなのに
いや、俺も島編は好きだ
許容できないのはアフリカ編の前半だけだ
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 21:40:13
グランディスとムージョさまとどっちがいい?
今ならアディーネ様一択
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/25(水) 00:45:14
そんな奴しらね
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/27(金) 19:24:41
ムージョじゃなくて ドロンジョだろ
ばーか
え、マージョさまじゃないの?
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 15:56:37
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/01(月) 23:39:29
て
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/02(火) 03:09:59
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:57:10
ナディアみたいな黒人のかわいい娘と結婚したい
実写では今のところジョヴァンカが理想に近い
♪い〜ま、き〜みの目一杯の未来〜
"に"が抜けるだけで、こうも物悲しくなるとは
バリヤーかっ!
大塚ボイスって今(スネーク)と18年前のネモ船長の声がたいして変わらん
のが素晴らしいよな
304 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/16(金) 07:00:09
自分は死のうとしてるくせに、人には『生きろ』というネモ船長が大好きだっただけに「説得力ねぇ(゚Д゚)」と子ども心に最終回号泣。
バベルの塔が通信機ならさ
277.5光年先と通信してたの?ありえなくね?
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/28(水) 20:02:16
>>305 アトランティスの超科学ですから、地球人に理解できなくて当然。
アニメ板ならその理由でいいんだけどここはSF板だからねぇ
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/28(水) 22:48:32
>>307 宇宙の彼方の超科学が産んだ技術だから、地球人に理解・解説できなくて当然だろ。
宇宙のすべてを人類が科学的に説明できる訳じゃない。
ん?SF板でそれを言うのか?w
ホーミングレーザー!
>>309 愚かな人間共に、アトランティスの力を語る資格など無い…
すげークソスレだな、SF考証もしちゃいけないってw
その通りだよ
>>312君。
君たちのような愚かな人間共には、我がアトランティスの力など考証できる訳ない…
人間とは、我らアトランティスが作り上げた物だからね。
このクソスレも、愚かな
>>1がネオ皇帝陛下を騙っているに違いない…
,. ´ ` 、
、_ー‐--‐'´ ` 、
_,..> \_
∠‐ァ ,' ∧ <`
|/l / / ト, / | ∧ r─-\
' レ|∧,' /_L⊥!.,_ レ_,.⊥,,.∠',. ト,|
_/\`'< _,. ベ.` ',. ヘ.,_ / / |
_/ .ヘ| 〈 |イ| |イ| 〉 |べ、 │
/7 | |. | `´ くl `´ l ヽ/ |
レヘ >ヘ.'、 r─‐ァ 'ーく !
\ //´| \ ヽ / / /|.| |
|.ヒ'/ヘ∧.\ ` ,.イヘ...,V∧__∧|
 ̄ │ ` ´ .| `´
__ ヒ三三三.| __
ヽ. /
このスレは人間の物よ!愚かなのはあなたの方よ!!ガーゴイル!!!
思いっきり真面目な考察するぞ。
旧アトランティス帝国は12000年も昔に亡んだとのことだが
その血を引くタルテソス王国の王家ってその後連綿と12000年も続いてきたのか?
皇室も真っ青の万世一系じゃないか。
lllllllllllllllll!l゙゙゙゜;'゙゙l%,,,_: : : lllllllllllllllllllllllll: : : : ._,,llll゙l!llllllllllllllllllllll
llllllllll!!゙゙`: : ゙゙゙气,,,,゙!!lllllllllll!!!゙`,,,,wll゙゙’: : ゙゚'''゙l!lllllllllllllll|
llllllll` : ゙゚゙゚llllllllli━'゙~` : ゙゙゙!lllllllll| マルチする
>>315には
llllllll、 : : : .:lllllllll: :,llllllll 神罰が下るであろう!!!
lllllllll: : _,,,xrll゙l゙llllll・;: ;lllllll";.rliiliilllll,,,、 :,lllllllll
lllllllll;: : ,:,,,,lll'゙″;;;;;;;;;;: : : : : llllll: : : ゙";.;;;;`;''ー,,,、 .:llllllllll
llllllllll,: : : `: : 、''": : : llll′ : `''‐、;;;;;;゙゙": : .:lllllllllll
lllllllllll,: : : : : : : lll″ : : : ;: .,llllllllllll
llllllllllll、 : : : : : : ll: : : . : : , .:,lllllllllllll
lllllllllllll、 : : : :″ : : : : .:,llllllllllllll
llllllllllllll、: : .,,,,: : : : : :,lllllllllllllll|
lllllllllllllll、 : : : ゙l゙: : : : .:,lllllllllllllllll
llllllllllllllll,: : : : ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: : : : .:,lllllllllllllllllll
llllllllllllllllll、 : ,、-l'''゙”`: : : : `゙゙゙゙≒,,,、 : : : : .,,illllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll、.: : : : : ``: : ,: : ,lllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllll,: : : : : .,,illllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllli,,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .,,,,,,illlllllllllllllllllllllllllll
ー-、_,..‐
,..‐'⌒'´  ̄``ヽ、
,/ ∧ \
| /ノ/ \\ ゝ
i/ `‐`ー-、_ ,、)
>>313ガーゴイルだって人間じゃんか!!
._| へ、i r' ___ |/
( 〉 '⌒・ヽレ∠,-、` '⌒i
/ `ー'r' __,.`ー '´ '´/
/ / ヽ.
{ r'´ ̄ ̄ }
\ /、__
_,..--‐‐'´「 ̄`ー-、 ,. --‐‐< |`ー-、
ニニ/| `r-、_,..‐'´ }. | `ー-、
/ | `ー--| /___,. -‐、 / |ニニ==
/ | └{_ 〈 |
∠.-‐‐、_| _,..‐'´ \ / |
`ー< /\_______/⌒``ヽ、_|
\ /
`'´
みとるw
楽しす(^0^)/
あのバリアって電磁バリアだよね
空気がプラズマ化して絵的に穴が開くのはいいとして
実際どれくらい電力消費していることやら
中の人は電子レンジの卵みたいになるんじゃなかろうか
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/30(月) 22:51:02
レッドノアの中でナディアが巨人みたいなのにアトランティス人の歴史を教えてもらう場面があったよね
その中でレッドノアと同じような円盤が3つ地球に不時着してたんだけど、
他の2つはどうなったの?何話目かで詳しく説明されてるのかな?
最後のほうしか見てないからわからないや
321 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/30(月) 22:53:50
それと、何故二つのブルーウォーターが同じところにある状態、
つまりナディアとネモ船長が一緒にいるときにガーゴイルに先んじてレッドノアを復活させなかったの?
エクセリオンより強いし、ガーゴイルに余裕でかてるじゃん。
もう一つの宇宙船はブルーノアって名前でコミックアンソロジーに出てたな。
>>320 一つはタルテソス大国となり、もう一つは海底墓場。
>>321 縮対炉に勝てるのは縮対炉だけだ
おれはナディアがええな
イエローノアはTVで発言されて無かったか?
しっかしノーチラスストーリーでパラダイス編が収録されていないのには泣いた
M-78星人じゃ無くU-40星人なら叩かれる事は無かったと推測
>>323 縮対炉と質問の答えとどう繋がるんだよ
それに大国じゃなくて王国だよ
327 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/24(水) 14:55:04
なるほど
レッドノア見つけたのってノーチラスが沈んだ後の島編だし、
その時はナディアが拒否したんじゃなかったっけ?
最終回のガーゴイルとの直接対決の構図って、良く出来てた。
ナディアとジャンの孤立無援の状況、巨大な背景を持つガーゴイル、
主軸から離れて傍観するネオ、それぞれの立場が絵で表現されてた。
ナディアの乳首はゴン黒
色素が濃い人種だから当たり前なんだが
そういうところの設定にしっかり拘るGAINAX
大真面目に考察と色指定がされましたとさ
マンコも相当どす黒いんだろーなあ・・・
あの運動能力から察するに
締まりはものすごい
え、黒人モデルのヌードとか見たら乳首とか唇とか性器とかの皮膚が薄い部分はむしろ
ほかの皮膚より色素薄いだろ
それ混血だろ
エレクトさんはクロンボと白人のアイノコだろうな、多分。
エレクチオンさんの髪はストパーかけたのか?
マラ船長もロンゲストレートだから、なにげにペアルック
ていうか、旧ノーチラスの船内でわざわざパーマかけてたんじゃないかな、ボッキーラさんは。
で、船長が言う そういうパーマは変だと 死のう!
というようなことがあって、新ノーチラスではパーマをやめたと。
四ヶ月近くも放置されてたのに
下ネタ一つで息を吹き返すとは
やっぱりエロスは人間の根源なんだな