スペース1999 

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 03:16:28
SPACE 2100は近くのレンタルショップで借りて見たことがある。

日本で出たスペース1999のシーズン2のDVD-BOXにはこれの元エピソードの
“THE BRINGER OF WONDER”(Part1、Part2)が入っていないんだよね。

しかた無いから日本語字幕は入っていないけどアメリカで出ている
スペース1999のシーズン2のDVD-BOXを買ったよ。
やっぱりキレイな画面で見たいからね。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 03:25:56
>>305

304です。いい物みせてもらいました、ありがとう。

>>306
輸入のベータと字幕つきビデオ持ってるけど、正直第二シーズンでは「下」の部類だと思うんだけど、
ご感想は?
308名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 21:03:19
>>307
そうですね。
ハッキリ言って、Part 1とPart 2(日本で言う前・後編)に分ける意味も無いよね。
ストーリー展開を早くして1話にまとめちゃった方がいい、と思った。
それでもシーズン2のエピソードの中では「つまらない話」の部類だけどねw
309名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 21:26:01
だいたいさ、コーニッグ指揮官だけが真実を知って(分かって)いて、
ムーンベースアルファの他の人達は「指揮官が間違っている」と思い込んでいる、
というパターンはシーズン1の時から何度も何度もやってきている。

また、「ムーンベースアルファの隊員たちの家族がやってきた」というストーリーも、
ちょっと考えれば「地球の科学力はそんなに進んだのか?」という疑問にぶち当たるはず。
(それまでに月は地球から何光年も離れてしまったことが何度も描かれている。
つまり、光の速度を越えて飛行し続けることができる宇宙船が開発されていなければ無理。
でも、月が地球の周りを回る軌道から離れた頃の地球の技術レベルでは絶対に無理。)

さらに言うと、このエピソードの前に、地球と連絡がとれるようになって
地球の時間が月の時間とは別に動いていて
地球は月よりももっと先の時代になっていることが
「タイムトラベル あこがれの地球へ」の中で描かれている。

となると、地球の時間がそんなに進んでいるのなら、ムーンベースアルファの人達の
家族がほとんど年をとっていない(アルファの人達とほぼ同じ)ことはおかしいでしょ。

つまり、先に描かれている「タイムトラベル あこがれの地球へ」と
“THE BRINGERS OF WONDER”の間で話の整合性がとれない。

ま、実際は地球からやってきたのでは無いから、整合性がとれないワケでは無いのだけど、
じゃあなんでムーンベースアルファの人達はそのことに気づかなかったのか?という疑問が残るよね。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 21:30:22
シーズン1のDVDとLD(一部)は持っているけどシーズン2は未Get
リマスターされないのかな
311名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/04(日) 21:59:21
>というパターンはシーズン1の時から何度も何度もやってきて
それは様式美。時代劇と同じさ〜

それ、ちょっと見たいかも。
吹き替え版ある?
312名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/11(日) 19:54:05
シーズン2のDVD大昔に買ったけど、これ何故か
途中で吹き替えが途切れて英語になる、少々残念な仕様。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/11(日) 22:23:13
国内で未放送部分なんじゃない?
放送枠の関係で本国よりも放送時間が短いと、そこの吹き替えは無いからね。
(サンダーバードなんかがそうだった。)
314名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/12(月) 14:33:29
d
元から無かった部分なのか。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 00:00:29
スペース1999のシーズン2は、日本での初放送が関東地方では無かったんだよね。
(東海地方だったらしい。)

関東地方でシーズン2を最初に放送したのは1980年代に入ってからで、
テレビ朝日で平日の夕方4時〜4時54分という時間帯に放送した。
この時は、シーズン1の再放送に続けてシーズン2を放送した。
この時の放送時間枠は54分間なんだけど、CMを抜くと45分半くらいだった。

それから何年かしてテレビ東京で深夜に再放送されたのだけど、
その時はCMを抜くと47分弱くらいで、テレビ朝日で平日の夕方に放送した時よりも
カットされたシーンが少なかったと記憶している。

シーズン1の初放送はTBSで行われていて、その時の放送は、
このテレビ朝日はもちろんテレビ東京での再放送の時よりもちょっと長かったと思う。

ということで、放送局や放送した時間帯などの違いによって、
本放送の時よりもさらにカットされて放送されたこともあったみたい。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 00:12:54
へぇ〜
俺がTVでみたのはどうだったろう。

OPやEDとかで時間調整する事もあるよね
317名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 05:57:14
>>316
ありますね。
特にED。

シーズン1は最初、OP、EDともに日本で独自の曲を作って、
日本で編集し直した映像とともに差し替えていましたね。
後にCSのスーパーチャンネル(現:スーパードラマTV)で何回か放送していった中で
OPをオリジナルの曲に戻しました。
(日本でLD-BOX化する時に、OPをオリジナルの曲に戻したようです。)

シーズン2は、OPはオリジナルの曲にナレーションをかぶせた形でしたね。
EDはオリジナルのままだったと思います。

ただ、テレビ朝日で平日の夕方に放送した時は、
シーズン1&シーズン2ともにEDをバッサリとカットしていました。

局によっては、日本語の吹き替えの人の名前が書かれた画面がいくつか出てオシマイ、
というパターンもあったようです。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 10:37:16
Gyaoで久々に「北北西に進路をとれ」観たけど、マーティン・ランドー
いいねぇ。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 21:00:01
それ、スポックが潜水艦の艦長さんになった映画より良い?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/13(火) 21:21:08
いいよ。ストーリーも最高だし、あの人の終始無表情な悪役演技がイイ。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/19(月) 21:06:38
了解。
なんとなく分かる、それ。
冷静沈着な役の方が合いそう。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/20(火) 08:02:39
英国の SILVASCREEN 社から SPACE: 1999 のシーズン2のサントラ CD が出たんですね。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/20(火) 11:31:16
これのこと?
http://www.silvascreen.com/?p=190
http://buysoundtrax.stores.yahoo.net/sp19yetwoors.html

Year 2って前から無かったっけ?
324名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/21(水) 07:21:43
SILVASCREEN からは、はじめてじゃなかったっけ?

FANDERSON の会員向けのは前にあったけど。
325323:2009/10/21(水) 08:40:17
>>324
なるほど。
時々見かけてたのはそっちだったのね。
中身は変わらないのかな。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/22(木) 09:09:05
ファンダーソンのは2枚組。
SILVA SCREEN のは1枚。
両方に収録されている曲もあるだろうし、
片方だけにしか収録されていない曲もあると思う。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/23(金) 05:29:08
328名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 12:50:44
>>313
吹き替えが無いシーンは字幕処理と一般にいわれてはいるが…
今のところ自分が発見したのは、

シーズン1「MISSION OF THE DARIANS(巨大宇宙都市出現!)」や、
「DEATH'S OTHER DOMINION(永遠の生命の怪)」
で、地上波放送分はちゃんと吹き替えあったのに
DVDやCSでは字幕に差し替えられているシーンがあった。
たとえば「異端者だぁー!」とか「奴隷」っていってるヤツとかは放送禁止と判断したらしい。
ITC「プリズナーNo.6」でも吹替「パン屋のオヤジ」がダメで字幕になったのと似ています。

両話とも、大勢の小人とか大勢のうつ病患者とかで出てきたりして
差別的だし、あぶない表現だなぁと当時から思っていました。

それからCGリメイク版「Space:2099」をYoutubeの範囲で可能な限りやっと見てみたけど。
良くできていたトラベルチューブまでCGにしなくても…
http://www.youtube.com/watch?v=V0YYhMqnEJg&fmt=18
それにしても、TOSのCGリメイク版のように簡単に入手できそうにないなぁという印象(マイナーすぎ?)。
日本版出たとしても恐らく高額ではないかと…。
吹き替えは古くて結構、瑳川哲朗(シブイ、低い声)でないとダメでしょう。もし変わったらTNGの時みたいにガッカリするから。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 17:29:34
では新吹き替えは出川哲朗ということで・・・
330名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/27(火) 17:45:30
>>309
なんとなく、謎の円盤UFOの「時間凍結作戦」のストレイカー司令官思い出した。
医務室に連れて行かれて、真相言ったけど誰も信じるわけもなく、唯一医者だけが
「うらやましいですね」って呟くんだったっけ。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/28(水) 19:49:34
なんだ、それだけか
332名無しは無慈悲な夜の女王:2009/10/28(水) 22:50:59
というか、1999は少々の整合性を犠牲にしてもいいから、
各エピソードのいけてる度を上げる方針なんだよきっと。

第一、整合性をきっちりチェックしてゆけば、ブラックホールを
つきぬけて、ホワイトホールから出てきたよのエピソードなんて
(エピソード名忘れたー)、整合性なんなんかなあ・・・だ。
でも、あの回そのものは秀作で俺も大好き。そんなもんかー
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/06(水) 22:41:29
SPACE2010
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/31(水) 00:14:35
惑星ピリのエピソードでカノが脳とコンピュータを接続してたけど
あれ、攻殻機動隊の電脳の元祖的な感じだよなぁ・・・。
いま見ても新鮮さを失わない、やっぱ1999良いよ、最高だ。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/04(日) 18:50:19
まー、日本はアニメで頑張るさw
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/05/31(月) 21:39:12
保守
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/01(火) 09:20:25
家にはイーグルの模型があるから、当分は生きていける!
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/01(火) 11:11:35
LDでも見ながら、そろそろ組み立てるか
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/05(土) 12:39:42
うちにはイマイのゼンマイ走行の奴があるよ、もちろん作って無い、押入れで眠ってるよ
340名無しは無慈悲な夜の女王:2010/06/15(火) 19:15:01
うちにも新世紀合金と共にあるな
341名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 00:22:07
新世紀合金なんて出てるの全然しらなかった・・・・

DVD-BOXも両方買ったけど久しくみてないので
みなおします。

・・・マーティンランドーてアウターリミッツもでてたよね
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 01:47:41
「メテオ」っていう、ディープインパクトの元ネタみたいな映画にも出てたね
343名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 07:03:32
新世紀合金は何種類か出してたね。
月面車とのセットが欲しかった。

後はプロップレプリカも欲しかった。
http://www.chara-net.com/item/list/character/207/
344名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 16:00:28
プロップモデルは、ヨドバシで購入したレスキュータイプ持ってる
全長60aで相当重量感もあるし、ランディングギアがちゃんと稼動する
買えるときに買っておこうと思ったのは、今にして思えば大正解だった

TVの前に飾ったときは長年の夢がかなって、昇天しそうだったぞw

でも最後の方は通常タイプのが、確か3〜4万くらいでオークションに出てたはず
ま、ホントにその金額で売買したのかどうか、確認はしてないけどね
345名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 21:11:42
俺も10万ぐらい出して、ノーマルのイーグルのプロップレプリカ買った。
そののちオクとかでたたき売りされていたが後悔はしていない。
ちなみに発売日時未定だが、44 inch Eagleのプロップレプリカの発売計画も
あるらしい。
http://www.sixteen12.com/s1999_44_eagle.html
346名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 21:55:59
別に映画作る訳じゃなしw
ってか、今なら詳細な3DCGのデータ欲しいわな
347名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/07(水) 22:24:15
44inch!
同スケールの発着台に乗せて、下手の真ん中に置きたいな。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2010/07/08(木) 00:09:44
DVD-BOX買って初めて
TVでやってた時のオープニングと上条恒彦の
エンディングが入ってないってわかってがっかし・・・

マヤのフィギュアでも出てくるの待とう
349名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/04(水) 21:45:13
ビデオをDVDに落としてるんだが、
やっぱTV放送用の日本版OPとEDは最高だよね

リマスター版DVDのおまけOP版より、自分の持ってる方が何気に画質が良かったりする
350名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/05(木) 00:48:41
シーズン1のを録画したテープは、LD-BOXを買った時に嫁に処分されちゃったんだよなぁ・・・・

もっとも、1981年だったかに、平日の夕方4時〜4時54分にテレビ朝日で放送したヤツだから、
EDは無いし、OPの映像も編集がおかしかったりしていたヤツだから・・・・

ん?
それって、別の意味で“貴重”なんじゃねーか?w
351名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/07(土) 20:25:52
DVDとか大人買いできるのは嬉しい限りだけど、
自分ももう、そんな年になっちゃったのかorz

で、BDまだー?  (チンチン!
352名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/29(日) 03:54:46
リメイクネタに枯渇しているハリウッドメジャーは、この手のリアルSFは好みじゃないのかねぇ
料理次第では、大化けすると思うんだが

ただし、2期のような味付けは勘弁w
353名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/29(日) 07:33:06
でも、ハリウッドメジャーがやるとしたら、シーズン1よりはシーズン2のリメイクだろう。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2010/08/29(日) 08:34:12
それじゃスタートレックの方が受けがいいやってんで出来たのが、新スタートレックだろw
355名無しは無慈悲な夜の女王
あっちは続編ができるそうだね