1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
04/01/04 12:32
______________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎新スレガイドライン
・新スレは
>>950 が立てる。
・950以降はスレ立て以外の発言は自粛。
(ほんのちょっとの辛抱です。協力お願いします)
・スレタイトルなどはスレ後半になったら適宜出していく。
・900を越えたら次スレの人の為にテンプレ案を
書き込むことを優先して下さい。
・900越えたら議論は一時休戦。
予備避難所
2チャンネルリオン □□ 最後の憩い館 □□
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=469&KEY=1015246106&LAST=30 ◎煽りは完全放置。
______________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>2で編集に大失敗 あらかじめプレビューしておくべきでした。
映画「ロード・オブ・リング 王の帰還」の最新予告編についての 文句は一切禁止です。
荒らし・煽り・宮崎ハヤオ&翻訳ネタは完全放置でおながいします。
>>7 難民スレの
>>4 ですかおまいは?
こういう事書くからスレが荒れたんだろうに。ったく。
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/04 18:53
>>1 >あんたとわたしの二人がまだこれからも歩んで行かねばならぬ暗いレス
って、すごく暗いスレになっちゃいそう(w)このスレ。
>10 文句あるなら字幕抗議サイトか公式サイトにでもどうぞ。
お前に文句があるだけだよ。バカ?
>7=8=9=10=12=13 猿芝居君の自作自猿茶番劇w
自作自演指摘厨(゚д゚)ウザー
>>1 さん乙です。
そういえば、英国現地時間だと教授の112回目の誕生日ですねぇ。
記念すべき日のスレ立てです。
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/05 00:04
あのー、お取り込み中のところ お邪魔します。はじめまして。 フロドが「すんだ光をたたえた杯」である理由を探している者です。 ここは、ディープなお方が集まるところだと聞いて来ました。 (恐い所って噂もそりゃーもうタップリと) 唯一 書簡集#181のforgiveness of injury だけが手持ちカードなのですが これって宗教用語らしくて、関連ありなのかゴミなのかの判断すらもできません。
>17 大きな誤解だよ(w
光をたたえた杯ちゅーと裂け谷での目覚めのあたりか。 理由……思いつかないw
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/05 01:37
「見える目を持つ者には、光をたたえた杯とも見えるようなものになるかもしれん」ですね。
私なんぞ「Letters」も持ってないので、憫笑を買うのを承知で推測だけして見ますと、
あのシーンでは例の傷が治ってるかどうか、またこれからフロドの体調がどうなるのかを
ガンダルフが心配しているわけですから、まず表だけの意味を取れば、
「これ以上悪くはなりそうにない、少なくとも闇に支配されるようにはならないだろう」という意味でしょう。
それをガンダルフが「光をたたえた杯」にたとえた理由となると、さらに推測を重ねますが、
例えばグロールフィンデルをフロドがはじめてみたとき、
「着ているものを通して、白い光が輝き出てくるように思えました」
とあります。このときのフロドは一種「見える目を持つ者」状態だったとしてもよさそうですから、
「光をたたえた杯」とは、上のエルフ自身ほど「光」を放射するようには見えなくとも、
ちょうど杯に月(や星のイメージだと思います、多分)の光をたたえたように、
エルフたちの良い影響を受けたものの放つ微光がフロドの体に見えるようになるかもしれん、
ということじゃないでしょうか?
つまり、鏡ほどに全反射じゃない反射体のたとえとして「光をたたえた杯」とした、ということでしょう。
恐らく
>>17 さん(や
>>19 さん)はこれ以上に深いところを疑問と考えてらっしゃることと思いますが、
私にはここらが精一杯です。長文御免。
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/05 01:40
>>17 が書簡集#181をうpすればいいと思われ。
杯というと最初に連想するのは聖杯でしょうか、 原罪を負って神の元へ還ったキリストの暗喩、ってのがベタな解釈。
でも聖杯ってワイングラスなんかじゃなくて ケルトの主神が使ってた大鍋なんだよね。 動物殺して肉食っても残りの骨を煮込めば 生き返るってやつ。 関係ないか。
フロドの描写の杯はglassでgobletじゃないよ
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/06 01:31
>>22 ほへー、面白い解釈ですね。初めて聞きました。
自分は、傷を負った者の持つ一種の神秘性みたいなものかと思ってましたが。
束教授が熱心なカトリック信者だったことを考えると、その解釈も妥当かも。
>25 いや、だからgoblet(聖杯)じゃなくて、glass(グラス)だってば。 glassで原罪とかいうイメージ無いよ! なんでもすぐ納得しない!
>17 個人サイト直リンはちょいと…。
>>26 それじゃ俺が納得できんわ。
聖杯はgrailであってそれ以外のなにものでもないだろ。
grailとしての本質を備えた物であればいいのであって、
goblet、glass、大鍋、湯呑み、どういう形で現れるかも知れない。
「形がgobletじゃないから聖杯じゃない」と言い切ってよろしいものか。
聖杯は陶器製の円柱形の容器です。 周囲にびっしりと謎の四角い文様が装飾されています。 その文様の左半分は多くのもので共通しています。
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/06 22:56
私も英語(語源)にはそんなに詳しくないのですが、 glassといえばガラス製のイメージがあります。 ガンダルフのモノローグの中のglassというのは、ガラス製のイメージでいいのでしょうか? 中つ国にもガラスが有ったのかでしょうか?
玻璃瓶はガラス製じゃないの? ブリー村とかホビット庄の建物のガラスは?
>>32 ガラドリエルの玻璃瓶
玻璃とはガラスのこと
しかし原文はPhial of Galadriel
Phialはただビンという意味で
とくにガラス製とは書かれてない
ガラスなのか水晶なのかダイヤなのか
はてさて
もともとケレブリンボールが「香水とか入れてね」とか言ってプレゼントした、 「ミーアダインの技術で作られた、よくわからんけど透明な素材」あたりじゃ。
まあその正体はフェアノールか、ノルドールの細工師の手になる発光する宝石の一種なのではなかろうか。
>34 水晶のはず。奥方から贈られた時にそう表現されていた。 でも、サムは(フロドも同じく)キリス・ウンゴルでガラス瓶と言っていた。 水晶を知らなかった?
中つ国の技術や言葉を、どのあたりの時代に想定していいか分かんない
金貨と郵便と時計がある世界だから。
>>35 実はマヨネーズとか入れるポヨポヨのアレだったりする
無色透明な薄いガラスが中つ国にあっても許せるけど プラスティックやビニールは許せんな
映画のテーマ曲Into the Westが話題になったときに出たんだけど、
フロドが至福の地に着くところの描写が
「するとその時、ボンバディルの家で見た夢のなかでのように、
灰色の雨の帳がすっかり銀色のガラスに変わり」
というのがあった <それが歌詞に使われてる
つまりガラスとか銀とかはどちらもエルフのイメージカラー(w ていうか
光とか透明というのが星を連想させるものとして使われてるんだよね。
ちょっとうがちすぎかもしれないけど、
>>17 が言ってるところは、
その直前にガンダルフが、フロドの傷は治ったように見えるけど、
「それはまるで透き通って目に見えない暗示のようなものでした」
と言っていて、それは癒りきってないことを心配してるんだよね。
連投スマソ。 見える目を持つものにはフロドの光も見えるけど、傷が中つ国では治りきらないことも 見えるわけで、そう考えると、いずれはフロドが西に船出しなければならないことを マイアとしての能力で既にこのときに予知していたという解釈はどうかな。
愉快犯はスルー。
映画になる前の指輪関係の同人誌は どういった系統のモノだったのですか?
>51指輪関係の同人誌 まじレスすると、30年くらい昔から、未訳部分(追補編の残り、シルマリル、UT、HoMEなど)を訳したり、エルフ語研究をするようなグループはあった。 二次創作(fan-fic)は最近だろうね。
30年前ですか!!すごいな・・
>>51 過去スレのどこか(たぶんFotR公開前後)に
今回の映画化よりずっと昔に
指輪物語の801同人誌を見せられた
という人の体験談があった。
昔から、ある所にはあったらしい。
>昔から、ある所にはあったらしい。 そりゃそうだろ
もう5年以上も前になろうか、友人宅で 8頭身フロドとヒゲなしピチピチのガンダルフが 激しく愛し合う同人誌を見たことならありますが。 思わず床に叩きつけた。
おお、懐かしいw
オーク 腐女子は殲滅すべきだと思うのね、おじさんは。
15年くらい前に友人に見せてもらった同人誌。 超年上女房をもらったアラゴルンがひたすら愚痴るという内容の漫画が載ってて 非常に面白かったんだが。もう一度読みたいなあ…
>59 おじさんと、おば・・・じゃなくて、おねーさんに同意します。
腐女子談義うざー。
ガラドリエルのネンヤスプレーwで薄汚れていた灰色のガンダルフが 白のガンダルフになるという話を読んだ事がある。 灰色は汚れだったんだそうだ。 ガンダルフ曰くラダガストが何で茶色になっているかは聞いてはいけないらしい。
>54 そう言えば中 山 ☆ 香 の初単行本のどこかで、 シルマリルがどうとかいう ラクガキがあったのを覚えてる。 当時は何のことかよく解らなかったけど。 初版が79年だから、24年ぐらい前だね。
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/08 21:39
>66 ファンタジーをするよ
腐女子は帰ります。m(__)m 疑問は墓場まで持っていくことにします。 お話とっても興味深かったです。 ありがとうございました。m(__)m
17 氏の疑問がなんだったか、遥か記憶の彼方でございました。 私が思うには、神話の類型の一つなんだと思うのですので、 ジョーゼフ・キャンベル の著作でも読んでみることをお奨めして、 今生の手向けと致したく存じます。
72 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/09 21:54
アルマゲドン見てたらアルウェンがDQN女ですた
何言ってんの? アルマゲドンにアルウェンなんて出てないだろ。 指輪の映画版にも出てないけどな。
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/09 22:22
えーと、原作のアラゴルンの嫁さんはGアーマーで映画のアラゴルンの嫁さんはコアブースターってことかい?
>>74 ガンタンクだよ。映画の第三部には出ません。
UNFINISHED TALES邦訳版出てるのに気付かずつい先日購入 指輪後伝まで完成してたらどうなったんだろうかなんてふと考えたり メルコオル(あえて旧表記)の復活旧世界の滅亡まで描かれてたのだろうか...なんてね 折角だからクリストファーには赤表紙本よろしく書き手を継いで欲しかったと少しだけ思った 無理だろうけど...
>>76 束教授がフロドほどにも整理しておいてくれたら出来たかもしれなかったけどね。
「おやまあ、もうほとんど書き終えなすったじゃねえですか」ってくらいまで。
まあ、例え束教授よりすばらしい書き手が現れたとしても、 本人じゃないとできないことも、周りが認めないことも色々あるだろうから厳しいな。
ところでミード(蜂蜜酒)のんだことあるのいますか?
クリバイン、映画ではクレバインとなっていましたが、本当はどっち?
>80 Crebainはシンダリンらしいので、クレバインが正しい。
ミードよく飲みます 味は甘口のデザートワインみたいな感じです。 都内なら、恵比寿のガーデンプレイスなんかに置いたありますよ。
ガーデンプレスね 恥・・・
>>92 甘口デザートワイン、て、赤玉ポートワインみたいな味ですか?
2通りのエンディングの用意があるってピーターが語ってたけど、 あれは結局、スメアゴルが生きててピピンのひ孫がその口伝を「ゴラムの青表紙本」に 纏めて終わり?
↑誤爆?
漏れ、レイキャビーク行ったときに本場のミード飲んだことあるけど ……本場モノは……あまり美味しくなかった……。 入った店が悪かったんだろうか。
ソルテーヌって言うんだっけ? 白ワインの甘口の奴 俺が飲むのはあんな感じのだよ ミード
白ワインの甘口と言われると 咄嗟にドイツワインが思い浮かぶ。
>89 だね。貴腐ワインとかそれっぽい。 ちなみに普通はソーテルヌって言うと思う。
貴腐ワインな
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/13 19:01
正直、王の帰還は不安の方が大きい。 ――ま、どのみち見に行くんだけど。
まあ、不安はあれど見ずにはいられませんからね。 以前にも似たようなことを言いましたが私はどんな改変がされていても、 喜んで見るでしょう。それがたとえ、指輪やパランティアを材料に、 奇抜な工作で窮地を切り抜ける「冒険野郎ユビワガイバー」とかなっていようが、 「特攻野郎ユビワチーム」になっていようが、「ユビワライダー」になっていようが、 「スメアゴルに花束を」になっていようが見るんです。”原作に忠実”という期待感が あまりなくなった分、以前に比べるとむしろ見てみたいと思うほどです。
PJも取り繕った言い方しないで、最初から「原作とはちょっと違うかもしれない」くらい言っておけばよかったんだ。 どうか『ホビッツの冒険』を映画化するならば、今度こそ原作に忠実に作って欲しい。
>95 それは絶対ムリ。 原作通りに作ったら、リヴ・タイラーの出番がゼロ。
>>95 映画ヲタ・ハリーのサイトにFotR公開前に寄せたコメントで、
これは僕の解釈に過ぎません、みたいなこと言ってたよ。
>>96 ホビッツの冒険にまであの女を出すつもりなのか!?(´Д`;
そういう
>>98 はビルボ以外のホビットも出すつもりなのか?
一種のファンアートだと思えばよろし
>98 ベルリンプレミアか何かの記事で マッケランとサーキスとリヴを出したいと言ってたぞ。 >99 サックヴィル=バギンズさんたち?
>「スメアゴルに花束を」 ちょっと見たいw
「ホビットの冒険」にリブ=アルウェンを出すとするなら ・・・やっぱりエルロンドの代わりにアルウェンがいろいろ教えてくれるんだろうな
花束、花束って何かね、え? わしらは魚がほしいよ。 汁気いっぱいの魚がよ!
>>104 花束を食ってあまりの不味さに吐き出すスメアゴル。
>>101 前者二人はわかるけど、なんであんなブサイク女優出したいんだろう・・・。
リヴはどうしてもエルフの姫には見えん。 せいぜいコナンザグレートなんかに出てくるような、B級ファンタジーの肉体派女。
「500年のトンネル」が映画化されたら「エルフの乙女」にいいと思う、リブたん
「時の車輪」の自己中わがまま女・エグウェーンならぴったりなのに>リブ
性懲りもなくまたりヴたたきですか・・・・ よく飽きないね・・・・
>>110 スルーすれば?
そうやっていちいち指摘するとまた荒れるよ。
出演料 リブ 300万ドル オーランド 500万ドル 安い新人雇った方がいいかもな>ホビット
ホビットに何でオーランド?
>>113 カメオで闇の森で出せるんじゃないか?>レゴラス
無理やり裂け谷でアルウェン出すように
でもどうせホビット映画化するんだったら、その後の指輪にちゃんと繋がるように伏線とか張って欲しいな。 だから、アルウェンやレゴラス、出すのは個人的に賛成 あと白の会議を開いてる所とか。ドルグドゥアの死人占い師とかも出して欲しい
映画版ホビットの冒険なら アルウェンよりも、まだ子供のアラゴルンがみたい ビルボと馳夫さんの出会いが見てみたい アルウェンはロスロリアンにいるはずだし 映画用の改変がなければ
>114-115 あ、そっか。参加してただろうしなぁ。 ひょっとして父王役で…?とか嫌な予感が一瞬したよ。 (レゴラス役である事に不満はないが)
忘れてた! そういえばアルウェン裂け谷にいないんだったねw 子供時代のアラゴルンとビルボの出会い あこれ俺も観てみたいな でも映画のビルボとアラゴルンて友人でもなんでもないというか、一緒に出てるシーンは全然ないんだよねw あれじゃ友人かどうか分からん(映画のね)
何年後にやるのか知らないけど(2,3年は無理だよな?) 指輪映画時より明らかに老けたアルウェンだのレゴラスだのは観たくないぞー。 (皺隠しが下手なのは指輪映画で証明済みだし)
アルウェンの「愛の力」のおかげで、ビルボの冒険もうまくいくんだよ!
>>120 皺隠し技術もそのころには上がってるかもしれない。問題は、
エルロンドのでこだ。
ヒューゴWじゃなく他の役者でもいいけど…
皺隠しが許されるなら鬘もヘアコンタクトもあるじゃないか
ガンダルフも70代突入したら厳しそうだぞ。
ビルボは映画フロドみたく美形化ではなく (や、これはこれで原作にある程度沿っちゃあいるが) 五十過ぎのビール腹のおっさんのままでいてほしい。 イアン・ホルムがもうちょい若いときに、かれのビルボが みたかったなあ。
むしろ、個人的にはブルースウィルスのビルボがみてみたいな・・・ まあ似合うのはたぶんマークウッドで蜘蛛倒すとこだろうけど。 あれだよねたしかマークウッドの南に巣食ってたネクロマンサーって サウロンだったんだっけ?
まだ映画化は決定していないっての。
ジム・キャリーのビルボとか見たい
監督は指輪の次はキングコングなのでやるとしてもその後
PJはもう勘弁して欲しい。。。
>129 シュワちゃんのビルボとかね
バルドに恋人作ってガンガン活躍させる
>>132 スレの流れだけを見ると、映画化が決定したように見えないか?
>>135 そう読めなくもないけど、たいした問題じゃないので大丈夫。
TVガイドにホビットの冒険の製作が決定したとか載ったそうだが 本当か?
それよりトンでもないこと聞きたいんだけど、 皆さん『指輪物語』と『シルマリル、終わらざる物語』の両方比べて、 主にエルフ語を初めとして前者より後者が発音がカッコ悪くなってません。 ヌーメノールとかダーインとか。これって原因は何? なんだか北欧の言葉を無理やり英語読みしている感じなんだけど。 逆か!英語読みする人が無理やり北欧の言葉を発音して失敗してる感じか。
>138 文章が意味不明。まず日本語を勉強したほうがいい。 質問はそれから。
煽るな。無視しろ。
>137 詳細ヲキボンヌ
TVガイドは先ばしったのでは?
>>138 そもそも、アルファベットをカタカナにするとカッコ悪くなるんだよ。
>>131 監督を変えても、それがどういう結果につながるかは分からんぞ。
もっとよくなる可能性もあれば、もっとひどくなる可能性だって充分にある。
結果(メガヒット+大多数の好評価)を残した以上、制作費を出す側は
また彼にやらせたいと思うだろうし。PJのギャラは高騰してるから、もっと
安く使える人にするかもしれないけど、文章の最初に続く。
>>142 TVガイドの先走り汁、か・・・。
(;´Д`)ハァハァ
汁気たっぷりのTVガイド
TVガイドはいらない
>>138 長音を全て「ー」で表現しようとした結果。
実際は「ヌメノール」と「ヌーメノール」の間ぐらいの長さか。
エルフ語は複合語を作るときや格変化を起こすときに、
短母音から長母音へ変化することも重要なので
今回はなるべく正確にしたらしい。
>>144 スタッフはWETAで監督、脚本、俳優刷新の「ホビット」
なんてどう?PJはプロデュースで。
監督ルーカスで、イウォークアドベンチャーならぬ ホビットアドベンチャー
クリス・コロンバスとか。 原作には忠実だと思う。
ビルボは若者どころか、幼児化させられそう。
「ホビット」が成功したら次は「なんちゃってシルマリル」だな
>>153 ベレンとルシアンにそのままヴィゴ・リヴが当てられそうな悪寒
>>153 映像化する為には栗氏を説き伏せるか黙らせ(ry
サー・イアンでは無理かな、さすがに。。。
もし「ホビットの冒険」を映画化するんなら、一般受けなんか一切無視して 日本じゃビデオスルーされるくらいの勢いで作ってほしい。 …原作に忠実に作るとしたら、13人のドワーフの中の人も大変だな。
>>144 とにかく、あの演出と脚本はTTTでお腹イパーイ。
まったく違う切り口の中つ国世界を見てみたい。
>148 親切な説明ですみません。旧約の指輪シルマリルしか読んだことなくて、 あるところで新旧約の訳語比較を見て、驚いたのです。
長音記号といえば、Tolkienって、 トールキン? トルキーン? トルーキン? BBCのラジオドラマ聞いてると、ト-ルキィンって感じなんだけど
とルー金だけはないような気がする。
>>161 英英辞典では「トルキーン」になっている。
ニュースなどでは「トーゥキン」に聞こえる。
>>161 [to´ulki`:n](文字化けしたらスマソ。oが第1アクセント、iが第2。)
トールキィンよりはトォルキーンのほうが表記としては正しいと思われ。
日本の学者さんたちは「トールキン」を使ってるけどね。
>164 そういう微妙な音の発音の、カタカナ表記に正しいも何もないと思うが。
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/15 19:52
少なくとも、トルーマンとは読みません。
>>165 じゃあ訂正。
トールキィンは ど ち ら か と い え ば 変。
>>165 じゃあ訂正。
トールキィンは ど ち ら か と い え ば 受。
一般的な表記に文句つける奴って定期的にでてくるね。
いまだにサルーマンって言ってる奴もいるぐらいの世界だから。
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/15 20:44
アニメじゃアルメンって言ってたけどね
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/15 23:44
映画にはフロックコートを着て、シルクハットを被った、ビクトリア朝時代の装束の ホビットが出て来たね。ならばフロドの旅の装束は、汽車の黒煙から身を守るインバネスマント、 ステッキに懐中時計など持っていても良いんじゃなかろうか。裂け谷で書き物をしているビルボは、 ふち無しの鼻めがねなどかけているべきだろうか。
173 :
オローリン :04/01/15 23:46
メガネかけてるビルボは、誰かのイラストレーションで見たような気がする シルクハットのホビットがどこに出てきたか思いだせないんだけど…
175 :
オローリン :04/01/16 00:20
私も記憶だけで書いたので、シルクハットでなく、普通の山高帽かもしれないですが、 ホビット庄に現れたナズグルが通りすがりのホビットを切り殺すシーンの餌食になったホビットです。
トールキン表記問題、英語の微妙な発音をカタカナに置き換える難しさもあるけど、特に名前の発音表記は、 本人がどう発音してたかとかも関係してくるから、どれが正解とか難しいよねぇ・・・
実は全てコクニー訛りで発音されていた指輪物語
実は興奮したオーストラリア人の訛りで発音するのが正しい指輪物語
実は緊張したリチャード・テイラーの発音が正しい指輪物語
リチャード・テイラーのはあれ、何訛りなんだろうか。 職人さんなのによく喋って立派だなーとは思うんだけど、どうも笑っちゃうんだよなー。
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/16 06:28
>>133 シュワちゃんにはビョルンやってほしい。
スランドゥイルはジャック・ニコルソン
ギムリはバルデラマ
>>151 ポッターみたいにただ原作に忠実なだけの糞映画になりそう コロンバス
WEATやPJが関わるのなら、今の路線(原作の精神に忠実だがあくまで娯楽映画としての表現を大切にする)
で行くだろうし、今の流れ(指輪が成功したのでホビット)を考えればそれで良いと思うし変に原作原理主義に走って欲しくないな。
あくまで今の指輪の前作として繋がる様に作って欲しい(SWの123みたいに)
アルウェンの中の人がシャーリーズ・セロンになっていても誰も文句言わなさそうだ >ホビット
映画板からのコピペ
熱狂度はわからないけど
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/ ここで東京都の図書館ほとんどすべてを一気に検索できる。
今度やるハリポタのアズガバンと王の帰還で17区縦断検索すると
ハリポタと指輪の貸し出し数や割合に歴然とした差があるのが興味深い
指輪はハリポタの十分の1の蔵書数だけど、
いままでに全ての人間がよんでしまったわけでもなし
やはり、指輪は原作途中で挫折するか、興味を抱く人の数が少ないのか。
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/17 07:27
指輪挫折する奴は誕生祝いまでに挫折する。 これ定説。
ハリポタ飽きない奴は何十巻出ようが飽きない。 これも定説。
近所に「みんなの図書室」みたいなのが二軒あるんだけど (いらなくなった本を持ち寄って運営) 両方ともに指輪が 1 巻 だ け ある。 書店の売り上げも1巻が断トツだよね。 ま、気持ちはわからんでもないが、もうちょい我慢して読んでほしいよ。
プルーストも同じことを思っているのに違いない。
でも、英語圏の人が英語で読んでも1巻は初読では退屈だと思うんだよ。 最初っからきちんと読まなきゃいけないと思うのは日本人が律儀だから? 本のオビに「飛ばし読みしてオケー」と書いとかなきゃいけないのかも
そういう疲れる読み方する人は一度読んだ本を読み直ししなそう
「指輪」で挫折しないコツは「ホビット」を最初に読むことやね。 「ホビット」を完読できないなら・・・たぶん「指輪」も無理。
かならす再読はしてほしいね。 一回目の時に何でこんなことを延々と・・・と思ってたパイプ草のうんちく話を 再読すると涙がぶわっと出る体験はぜひ多くの人に味わってもらいたいよ
ああー、私も最初指輪読んだとき 誕生祝いまでで挫折して、こっちの方が短いからとホビット読んで 「こんだけ面白いのなら続編(?)も読まなきゃ」と ふんばった記憶がある。古森あたりまで辿りつけたらあとは止まらなかった。
二周目からが本番の富野アニメと似てるな
二度ほど挫折した後に、始めを飛ばして読んでみたら 驚くほどスラスラ読めた。 あれはちょっと入り難かったな…
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/17 14:11
友達が指輪挫折しそうだったのでホビット貸してやった。「これなら読めそうだ」と言っていた。 どうにかホビットは読破したみたいだけどあんまり面白くなかったのか感想が返ってこない。 で、その後指輪に再チャレンジしたという話も聞かない。 俺も昔ホビット読んだ時あんまり面白くなかったなあと思い出した。 指輪が好きな人間じゃないとホビットは読みづらく汁毬にいたってはまったく読む気が起こらない。 これが一般人の性向だろう。
リア工房の時に指輪を読んだけど、ホビットは義務で読んだかんじ。 ゲドは面白かったけどナルニアはつらかったのと似てるかも。 いまではホビットも知るマリルも好きだけどね。
200スススs
>>198 指輪はほいほい読めてもホビット挫折<自分の場合
話が冒険もので好みに合わないのと、ひらがなが多くてよみづらかったからかな?
しょうがないから最後の章まで飛ばし読みしたけど。
なのでいつか映画化実現するとうれしいなぁ
「ホビット」も「指輪」も冒険+戦争ものダケドナ〜
同じとおっしゃいますか。ひとそれぞれですね
同じとは思わんけど話の流れはよく似てると思うよ。 「指輪」の方が深みと言うか凄みはあるけど。
HOBBITとLoTRは、意図的に話の構成を同じにしているという話もあるね
漏れは初読のときから旅の仲間上が一番面白かったけどなあ。 文章も密度があってさ、逆に後半に行くにしたがってエピック的 なのかどうか知らんが、乾いた文体になっちゃって、逆に物足りない 感じがしたな。指輪にあれほどのめり込んだのも、旅の仲間上が あまりにも面白かったから…っていう読者も一応いるってことで。
知り合いは、映画にはまって原作にトライした口。 最初にパイプ草でつまづきつつも、 必死で進んだけど結局古森で挫折したらしい。 「なんかワケワカラン登場人物出てくるし!」とか言って怒っていた(w エルロンドの会議のあたりから読んでみたらって 一応アドバイスしておいたが、その後はどうなったか…。
「いやぁね〜指輪物語って。初っ端からパイプ草の説明なんかしちゃって…」 「そこがイイんじゃない!」
ビギナーズスレに、序章が面白くって、 なかなか本編に入れないって人がいたけどw
おまいら「ウォーターシップタウンのうさぎたち」って読んだヤシいる? 評論社の文庫で、むか〜〜し指輪の文庫買うと宣伝が入ってたんだよ。 読んだけど内容はもう忘れてしまった漏れだが、うさぎたちがホビットに 似てたような印象があって、あれが面白い人は指輪の冒頭が面白いかも うる覚えなんで間違ってたらスマソ
>>209 それワシ。序章4回読んだ。
今、旅の仲間の最後の章だよ。
一応面白く読んではいるが、会話が少ないのが寂しい。
メリピピもっとしゃべらせろやって感じ。
序章を四回も読んだのはソロンドオルでしたか。
FotRのThe Breaking of the FellowshipとTTTのSamwise the Braveは 同じ楽曲で、物語の山場で使われていたけどRotKのサントラにも入ってる?
>210 自分は全くだめですた…>ウォーターシップタウンのうさぎたち 文庫のカラーイラストカバーが可愛くて即行買いしたのに… 「自分にファンタジーは向かないのか」と指輪物語も避けていたウン十年間でしたが、 映画化に伴い読んでハマりました。PJには感謝してます。
>ウォーターシップタウンのうさぎたち 今でも文庫の後ろに宣伝載ってるよ。 私には面白かった。 「うさぎ博物学」的な生態にかかわる詳細な説明も、本文中に 書かれているから、すっと頭に入ってきて非常に読み易かったです。 「指輪物語」の場合は、「序章」で完全に独立して記述されている為に、 ホビットに親近感もない内に読むと結構厳しいですよね。 自分も「ホビットの冒険」を未読で読み、序章では何度も眠ってしまった。 そのころは2ちゃんはおろかインターネットを殆どやらなかったので 読み飛ばすなど考えもつかなかったなあ。
うん。ウォーターシップダウンも好き。イギリスの田園風景の描写とかに 萌える性質なのかも。そういう点でも旅の仲間の前半、ホビットたちが 森や街道をウロウロしてるところとかの雰囲気が好きだった。
ウォーターシップダウンって、イメージと違ってかなり硬派な話だよね。 昔2回続けて読んだなあ。 指輪といい、この本といい、評論社には感謝しとります。
いままで島国でのほほんと田園生活を送っていたホビットが 大陸wに行って世間の荒波にもまれて帰ってきて 田園生活の退屈さのよさを再確認する というのも指輪のテーマの一つだからね。 実感して共感できるのはやっぱりある程度年取ってないと。
本日朝日新聞朝刊の書評、「終わらざりし物語」書評のってますた。
>>213 映画板でも答えたが、17曲目に入っている。ただし短い。
>>219 産経新聞にも載りました。
後、日経にも載っているそうです。 小谷真理さんの書評。
>>219 うちの地域の朝日には載ってなかった..
>222 わずか数行の紹介記事でした。 「編集と翻訳に執念」だそうです。
>>225 こまるなぁこういうことされちゃうと。。
おこづかいなくなっちゃう(;Д;)
>>223 うちとこ(都内)にはのってたよ朝日。
大きい欄を探してない?
下の方の小さめの欄にあった。
>225 そんなの超ガイシュツですよ、旦那。 もう定期購読予約入れてきたわよ。
聖書に対する聖書物語みたいの出てないのかね。 今なら結構売れるんじゃないかな。
内容がふざけるな馬鹿野郎という様なお粗末なものにならんといいな とりあえず閲覧可能な本屋で手に取ってから考えるとしよう TRPGやってた頃にLoTRのメタルフィギュア集めてたな
>>229 このスレと嫌だスレの過去ログで我慢しておくのだ
今更だけど、UT邦訳の誤部分。 253ページ グワイロン→グワイヒアを参照となってるが項目なし 246ページ タル=ミリーエル→アル=ジムラフェル参照となってるが項目なし 236ページ 馳夫→注釈部分を示す下線がない 235ページ パルマイテ→解説文中のタル=テレンマイテがテレ ム マイテになってる ガイシュツだったらスマソ
UTが出て改めてシルマリルも読み返したけど、教授がエルフに 託していたものはなんだったのかなあとしみじみ思う。 単純に善の存在じゃないし、ノルドールエルフなんて中つ国にとっては 外からやってきた迷惑者だし、猪突猛進だしヴァラの言うこと聞かないし 同族殺すし裏切りもあるし欲深だし だけど信義に厚いって言うか、エルフだろうが人間だろうが勇気があったり 信義があるとと見なせばとことん信頼するし自分が死んでも助けたりすんだよね... 指輪ではエルフってもう悟り済ました感じがするけど 映画のキャラはむしろシルマリルに近いと思うと なんか違うエルロンドとかアルウェンも受け入れられるような気がしてきた。 こういうのもありかなーと。 ↑第3紀とその前じゃ時代が違うって言う反論も今までいっぱいあったけどさ
>234 逆だな。シルマリルのエルフを考えると余計に映画の裂け谷親子は許せない。 ジコチューの塊。ただのヴァカ。
そっかなぁ シンゴル王よりいいんじゃない? 援軍出したんだし。 まあジコチュウがどの程度か3を見るまで判断は保留だけどね。
そういえばニアイナス・アルノイディアドのときに シンゴル王は兵を出さなかったが国境警備隊の マブルングとベレグだけは参加したな。 モデルとしてはごっちゃだけど、ロリエン警備隊長の ハルディアが出撃したのと似ているかも
ナルゴスロンドもほとんど参戦しなかった>ニアナイス で、ドリアスはアフォな顛末で自滅、ゴンドリン、ナルゴスロンドも陥落。 少なくともエルフはジコチュウな鎖国主義の弊害は学んでるわけだ。
>>233 ここで指摘すると邦訳をただでもらえる権利を失うよw
今月のTHE BIG ISSUEの幸福カルタというコーナーに、 トールキンの言葉が載ってました。↓ 「望みは速度にかかっておるのじゃ! トールキン(指輪物語)」
それはガンダルフの言葉なのでは。教授は発言者ではなく翻訳者なわけでね。
>>234 「王の帰還見」たけど自己中と通りこしてただの馬鹿でした>裂け谷親子
アラゴルンが可哀想になるくらい
奥方あたりが自己中エルフならまだわかるのですが(年長者なので)
バカ親子(親バカ)といえばフィンウェとフェアノール 格調高すぎ?
エルロンドは自分の娘の事ばかりアルウェンは自分のことばかり考えていて 世界の運命は二の次といったスタンスがひどすぎ>裂け谷親子 この二人に振り回されるアラゴルンや 命を捨てて頑張るサムとフロドが馬鹿みたいで可哀想だった。
まあネタばれはほどほどに頼む。
>233 ありがとうございます。 アル=ジムラフェルはありましたが、残りは追加しました。 239さんのいわれるとおり、某関流感で発言いただくと、4刷に向けての件数カウントの対象にさせていただきます。
>>1 にある2ch指輪スレッドリンク集、だいぶ変なのも混じってるな。
管理人はもう飽きたのか?
デアゴスティーニ、15号完結? フィギュアは15体? フィギュア見本を見ると10体。見あたらないホビット4人が 必ず付くとすると、残りひとつはなんだろう?
飛陰きぼん
サウロソで250ゲッツ
252 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/20 11:19
指輪をはめたフロドとか
指輪をはめたビルボとか
今虚空に漂っておられる元冥王とか
シルマリルに手を灼かれて絶叫するマエズロスきぼんぬ
15体じゃ頭数合わんな。見えてないのあと残り3体だけだよ。 東夷とか作ってる場合じゃない。そう考えるともっと続くでしょ。 つーことで、人参かじってるおデブちゃんキボン
傘を振り回すロベリアとか
歌うイルーヴァタールとか
ものすごい勢いで荒野を疾走するモルゴスとウンゴリアントとか
やっぱ、おばばは出すよね?
今日、東神奈川のミッキーという古本屋に行ったら、『終わらざりし物語』上下が4300円でした。2セットも出てました。 ビニールパック詰だったので、刷は不明です。 ご近所の方どうぞ。 ローカルネタ。スマソ
262 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/20 22:17
命乞いしながらあっさり秒殺される小ドウォーフ・ミムとか
全裸で遁走してるサイロスとか
しだやのウィリアムゲイツIII世にきまっとろうが
でも考えてみたらビジュアル化するのに十分な外見描写が あるキャラってあんまない気もしてきたな。わかりやすいのは ガンダルフくらいで、ひとがたのキャラはネームが付いてないと すぐに誰だかわかんないね
角笛とか フライパンとか
ラッパかもだ
トム・ボンバディルを忘れてないか
グロールフィンデルにきまってる。
きれいなサウロンキボンヌ
お前ら、ケレボルン様をさしおいて何好き勝手言ってるんですか!
ゲーム版『王の帰還』にホビット達専用の特殊能力でエルフのマントで姿が隠せるんだけど、 その名前が「ケレボルンのマント」てなってて笑った。
ロバのほうのビルだったら嬉しいな。 微妙にフロドルートの一員ですよ?
>>272 実は旦那に作らせといて、「わらわが手づから…」と一行に渡したガラ様。
そう、普段から影が薄いケレ様だからこそ、あのマントが作れるのだ。
その後、マントの一件を聞いたケレ様は、いじけてしまい、ロリエンの森を一人彷徨う。
ガラ様「最近、ロリエンも人が少なくなったようだけど、気のせいかしら」
指輪戦争の終わりまで、ケレボルンの行方を知るものはいなかった。
>>272 つけた方は深い意味もなく、ロリエンのマントだから王の名前をつけたんだろうけど、
深い意味ではハマりすぎだな……なんで今までその発想が出なかったんだと思うくらい
>>274 拗ねてる間に奥方に旅立たれるケレボルン
>>274 序章ラストのケレの記述部分と差替えても支障なさそう
オーク どうして腐女子どもはフロドとサムを抱き合わさせないと気が済まないんですか?
どうして厨は糞な書き込みをしないと気が済まないんですか?
>>279 マジレスするのもめんどいが、そんな王道カップリングでオタオタするなと
みんな感覚マヒしてんのかもしれんけど カップリングって言葉自体が異常だ
ではセットという事で
瀬田訳サムの田舎なまりでヤオってもギャグにしかならんと思うがのう
サムだけはガチ
目には目を、フォモネタにはフォモネタを? 腐女子を憎んで、フォモを憎まず
>287 そういう質問は映画板ですべきだと思うんだが、今あっちはプレミアイベントで祭り中だからな…。 結論だけ言うと、ある。
今シルマリル読んでるんだけどトゥーリンってかなりのDQNだな・・・ そういえばやっぱシルマリルを模してサウロンは一つの指輪つくったのかな?
>289 シルマリルはそれ自体には何の力も無い宝石なんだよね。 その美しさを評価する者以外にはただの石ころ。 ひとつの指輪とはそこが根本的に違うと思う。
>シルマリルはそれ自体には何の力も無い宝石なんだよね そうだっけ?
>291 悪い奴が触ると火傷するってくらいで、 ひとつの指輪みたいにパワーがあるわけじゃないから。 持ってても何かを支配するとかはできないよ。
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/22 20:25
とんでもない。シルマリルは石仮面にはめて被ればカーズが無敵生物になるんだぞ。
シルマリルはこの世で唯一ヴァリノオルの神木の聖なる光を保存してるんじゃ なかったっけ?ヴァラールでさえ二度と神木を復活させることができなかった から、こりゃーどんな宝石よりも貴重だったはず。エアレンディルが持っていった シルマリルは金星の光になり、ガラドリエルはその星の光を映した水を 玻璃瓶に封じ込め、その発した光がシェロブを撃退したわけで、コピーの コピーがあれだけのパワーを持っていたんだから、直接神木の光を宿していた シルマリルのパワーは相当なものだったろうね。
─モルゴスは─ 2度とアルダへは戻れなかった…。 両足を切断され、鎖で括られ、 永遠に虚空をさまようのだ。 そして死にたいと思っても死ねないので ─そのうちモルゴスは考えるのをやめた。
今日、『終わらざりし物語』3刷が出来たとの連絡がありました。 来襲くらいには、在庫のなくなっていた書店には出るでしょう。
>294 原子力みたいなもん? それで皆が欲しがったの?
20章で「シルマリルにはこのような力があったのである」と書いてあるんだが
>>294 でも、その木に近付いたウンゴリアントとメルコオルが平気だったのは何故だろうね。
後にメルコオルはシルマリルを触って火傷までしてるというのに。
でもさ、シルマリルのせいで、同族同士の殺人がおきたり、 後々禍根が残るような事態、はたまたその逆が起きたり、 ある意味すごい力を持っているとも言える。
>>301 それは作ったヤツがDQNだったから(w
フェアノールが作ったからフェアノールが執着したのはわかるが シンゴルとかを見てるとカンケーないのに魅せられて結局自分も命を落とした このへんはよくある呪いの宝石っぽい。
>>300 3つのシルマリルにはヴァルダが呪いかけたから、
邪心持った奴が触ると火傷するようになった。
二つの木自体にはそういうのはなかったんじゃないかな。
でも物欲でシンゴル殺したドワーフはシルマリルに手を焼かれてないよね。 触らないよう注意してたんだろうか。
>>306 あの時はネックレスの一部にはめ込まれていたので、
直接触らなくても運べたのだろう。
何センチくらい(何ミリくらい)離れてれば焼かれずに済むのかはちょっと気になるところ。
シルマリルで焼肉できそうだな
>308 ほどよい焼き加減にならんだろう 炭化
>310 手が炭化しちゃったら海に投げたりできなさそうだが。
シルマリルって溶岩に溶けたのかね? ダイヤも三千度くらいだと燃えちゃうんだっけ?
シルマリルはハルマゲドンの後、復活する予定。
なんだかわかりませんがアングバンド置いていきますね。 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン :|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆ :||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ! 出て来い!! :|| |___| |_..( ) | | ___ │||:: (`Д´ ) \____________ :|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |´・ω・`|. .:| ||:: / 「 \ ::. :|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\ :||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ モルゴス│||; へ//| | |. | :||:: :;アングバンド ..:| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .) :||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄ :||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;; :||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........ :||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L :||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;; :||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
>315 なんだかわかりませんがモルゴスカワイイ。
>315 何だかわかりませんがモルゴス応援したくなっちゃいますね。
本命 フィンゴルフィンと従者 対抗馬 ベレンとルーシエン 大穴 グウィンドールと誰か 他に誰かいたっけか?
マンウェとトゥルカスとか 怒りの戦いの最後のあたりはこんなんだったりして
左がルシアンで、右が猟犬フアンです。 この後、かわいそうなモルゴスは、王冠からシルマリルを無理矢理強奪されたあげく、 ついには、海賊エアレンディルによって呼び出された、悪いヴァラールたちによって、 さびしい虚無の空間に追放されてしまいました。 これを「怒りの戦い」といいます。
>>320 怒りの戦いの時には(大陸の破壊を軽減するため)
ヴァラたち本人は中つ国には来なかったはずですから、
エオンウェともう一人は・・・・誰でしょう?
そういえば、エオンウェが海を渡って中つ国に来ていたということは、
オローリンやクルモも怒りの戦いに参加していてもおかしくは無さそうですね。
HoMEあたりに肯定か否定かの記事はありましたか?
御存知の方、御教示ください。
>怒りの戦いの時には(大陸の破壊を軽減するため) >ヴァラたち本人は中つ国には来なかったはずですから そんなことどこに書いてあったっけ?
>>324 直接は書いていないけど、怒りの戦いではエオンウェが最高司令で
だからサウロンに判決が下せず、判断をヴァラのいるアマンに委ねなくてはならなかった、とある。
一度中つ国に来たが、サウロンが投降する前にさっさと帰った……とも考えにくいので、
ヴァラールは最初から来なかったというのが定説なり。
>>324 ちなみに>>325で書かれている内容は、 「シルマリルの物語」中の「力の指輪と第三紀のこと」にあります。 あと、これも直接ではありませんが、 「シルマリルの物語」第11章、「太陽と月とヴァリノール隠しのこと」の中に、 「ヴァラールは、クウェンディのためにはメルコールを討ったのではあるが、 ヒルドール、即ち<後に来る者>、イルーヴァタールのより若き子らのためには 戦いを控えたのだと言われている。ウトゥムノの後略に際し、 中つ国の受けた傷がいかにも痛ましいものであったため、ヴァラールは、 さらに悲しむべき事態に立ち至ることを恐れたのである。 なんとなれば、ヒルドールは有限の命を持って生まれ、 恐怖や激動に耐える力はクウェンディより弱いはずだからである。」 ここでは、モルゴスが逃げていったのをすぐに捕まえに 中つ国に渡らなかった理由として書かれているので、 怒りの戦いのときにヴァラール自身が中つ国に行かなかったと断言はできませんが、 >>325の内容と考え合わせると、そう推測できるのではないでしょうか?
>>296 『終わらざりし物語』、もう3刷とはすごいですねぇ。
前スレに、売れると思うと書いたことがあるんですが、ここまで増刷がハイペースとは。
ところでそれぞれ何冊くらい刷ったのでしょうか? ここらで指摘されていた誤植?情報とか見ていると、例えば 一刷:3千冊くらいでコアなファンを校正への協力に誘い込む。 (一刷が出た時点ですぐ買うようなファンならよろこんで協力する人多そうだし) 二刷:1万冊くらいでもうちょっと広い読者層に買ってもらい、合わせて売れ行きを探る。 三刷:二刷を出したところ結構売れているようなのでもう1万冊くらい刷り増す。 といった感じなのでしょうか? 出版業界には詳しくないのでまったくの推測ですが。
漏れも知りたいな。 映画の余波で売れてると言ってもはけてるのは旅の仲間1だけじゃないんかと。 いまの出版業界ではハードカバーの硬い本で1万刷るのはものすごい勇気がいるだろう。
1000*3くらいだべしゃ
新書本でも3000部刷ればいい方 中ヒットクラスか UT合計3000刷だったらスゴイ!
332 :
オローリン :04/01/24 19:47
なんかヤフーのトピックスに王の帰還が国内興行収入100億突破狙ってるとか出てるんだけど、 その最後の方で、1,2部を見ていなくてもストーリーも分かりやすくとか書いてあって・・・。 1,2部見てなきゃ話は解らんよなあ。この記事書いた人はただの西洋ちゃんばらだと思ったのだろうか?
三部作セットの特別オマケ付きDVDとか出るんだろうなあ。
334 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/24 21:06
>332 つーか興収上げたさに 必死で未見の客を釣ろうとしてるだけと思われ・・・ 1部と2部は100億届いてないし、下がり気味だし。
変なのがきたな
岸田今日子版朗読CD発売キボンヌ。
>>338 ムーミンの人形アニメ全役吹き替えには驚かされた
>>339 うむ。
朗読CDがもし発売されるとしたら、読み手は岸田今日子以外考えられない。
ちなみに次点は江守徹だ。
市原&常田の日本昔ばなしコンビはどうだろう?
文庫版追補編思わず購入 ハードカバー版しかなかったからそっち仕方なしに購入したのに 何で今更出すんだよぉ ページ数の参照が楽になって大変嬉しいじゃないか(つД`)
>341 すまん。 超聞きてえぇ!!
常田さんがガンダルフで市原さんがフロドをキボンw
ガンダルフ「むかーしーむかーしのーことーじゃっっったーー」
家政婦の七色ヴォイス萌え
ヒルダちゃんのようなフロド 雪女のようなガラ様
ホビットだったら、戸田恵子もいいな。アンパンの中の人。 この人も結構声色たくさんもってそうだし。
2chでアソパソって聞くとどうしても「死ねよおめーら」とか言いそう、と思っちゃうなぁ。
世界遺産のナレーションみたいなのはどうだろうか。 いっそのこと緒方直人の変な抑揚のついた声で聞いて・・・みたくない。
じゃあプロジェクトX風で
朗読なら加賀美幸子だな。
石坂浩二でもいい シルクロード好きだった
>353 ウルトラマンも。
へーちゃんのナレーションには、冷静な緊迫感がある
みわあきひろ(漢字忘れた)キボンヌ
アラゴルン:お父さん、いいかげんアルウェンとの結婚を認めてくださいよ。 エルロンド:いや、絶対に認めん! オマエは、育ててやった恩を仇でかえすつもりかっ! アラゴルン:そんな…。お父さん。 エルロンド:もう、よいっ! 出て行け! 一人前になるまで、裂け谷の敷居はまたがせぬぞっ! アルウェン:(物陰で涙をこらえる) 石坂浩二:この時、裂け谷一家にに訪れた小さな嵐は、いずれ来る大きな嵐の前触れにしかすぎませんでした…。
パランティアって全部同じ大きさじゃなくて、ランクがあるんだよね。 もし、ミナス=ティリスの石が親石みたいな大玉だったら、 歴史が変わっていたね。 グリマが投げることができる大きさでよかったっていうか。
GG賞おめ!
エルロンド:手塩にかけて育てたというのに、おまえは私を見捨てるのかっ・・・ アルウェン:お父さま、私が選んだ道なの。暖かく見送ってください。 エルロンド:認めないぞ。そなたは灰色港から船出するのだ。 そなたの母はどれだけ嘆き悲しむだろうか。 私への愛はないのか? アルウェン:お父さま・・・ ガラドリエル:何を親子で揉めているのです。 往生際が悪いですよ、エアレンディルとエルウィングの息子よ。 エルロンド:・・・お義母様
石坂浩二:そしてそのころゴンドールでは存亡をかけた戦いが繰り広げられていたのでした。
その頃、大衆食堂「ゴンドール」では…。 ボロミア: 父上! ついにオスギリアス支店の土地を買い戻しましたよ! デネソール:おお、そうか。よくやったぞ、我が息子ボロミアよ。 それにひきかえ、もう一人は…、まったく! 売上不振のうえに、みすみすオスギリアス支店を手放すとは…!! ボロミア: しかし、父上。あの時はモルドール・フライドチキンによる狡猾な買収工作が…。 デネソール:そのような戯れ言! 代々雇われ店長として「ゴンドール」を託されてきた末裔として恥ずかしくないのか! ファラミア:(くっ…、くたばりそこないの老いぼれジジイがっ!) 石坂浩二:こうして「ゴンドール」に、また一つ不審の種が蒔かれていくのでした…。
指輪オタじゃない人間が朗読したら発音とか滅茶苦茶になりそうな予感
映画が賞とったとゆーのに、おまーらはナニやっとるんですか。 五郎(ビルボ)に対する思いを淡々と語る純(フロド)風でどうだろうか?
嫌だスレと混ざってきてるな
>映画が賞とったとゆーのに おめ!は向こうでもう言ってきたからさ >嫌だスレと混ざってきてるな そうだな、スレわけは大事だな。 宇野重吉が健在であれば木の髭を・・・
このスレの住人は、映画デビューたちに比べてはるかに膨大な知識と見識が あるのに、こんなトホホな会話しかしていない。 でも、それが好きだったりする。
368 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/26 20:27
UT邦訳終わった今、乗手は継続存在意義が無くなりました。 来年からふたたび大会で「束万歳!!」を唱えるだけのオタ集団に戻ります。
>UT邦訳終わった今 まだHoMEがある! 私が生きている内に、どなたか訳してくだされ。
>368 書簡集もよろ(^^;) (・・・他力本願だ・・)
ミドルアースオンラインまだ〜?チンチン
んじゃ、膨大な知識と見識を持ったオタたちに問いたい。 フロドの傷ってなんだったのか。ほんとに中つ国で癒せない傷だったのか。 現代人だってPTSDとか燃え尽き症候群とか宇津とかありつつ生きているわけで フロドがもし中つ国を去りたくなかったとしたら結論は時期尚早だったのではないか (アマンでフロドの傷が癒えると同時に死を迎えるような印象があるので余計に) WW1で悲惨な体験をしたりシェルショック症候群とかを見聞きしていたはずの 教授は治癒の可能性に悲観的だったのだろうか。 それとも指輪の消失に伴う運命論的な働きの方がより強いのか。
>>372 事実、決して癒されない傷(それこそ戦争で負ったような傷とか)というのは肉体・精神を問わず存在するわけで、それはこの世のどこでも癒せないんだよ。
たとえ綺麗な風景や優しい人々や美味しい食事があったとしてもね。
それが唯一可能なのが至福の国だったのかも。
でも、至福の国に渡ったからってフロドの傷が本当に癒えたのかどうかは謎だけど。
>>372 だって
・指輪の負荷
・モルグルブレードの打撃
だろ?治らないって言われて言われて不思議じゃあるまい。
だいたいエルロンドの嫁さん(だっけ?)もちょっと(削除)ぐらいで癒されないって西に行ってるし。
375 :
オローリン :04/01/26 22:52
肉体的な後遺症もありましょうが精神的なものの事でしょうね。 持ち主の心を蝕み、とらえてゆく指輪を失えば、ビルボ、ゴクリと同じく、 激しい喪失感を味わうでしょうし、実際味わってるようです。魔力的な洗脳?による 魅了の喪失だから、癒せないのでしょうか。ゴクリの場合は指輪はいとしい人であると同時に 自分の中のもう一人の投影対象でもあるので文字通りの心が引き裂かれるような喪失感が 表現されてます。程度の差はあれ、フロドもそれに近い心傷を受けているのかもしれません。
>369 >私が生きている内に、どなたか訳してくだされ。 Y本だといやかも。
おいお前ら、映画板でのGG賞関連でみんな狂騒状態ですよ すげえなあ・・ 比較的冷静にレスを追っていった俺でしたが、 貼ってあった tp://editorial.gettyimages.com/source/CFW/imageResults.aspx?s=EventImagesSearchState%7C1%7C15%7C1%7C2894089%7C0%7C0%7C0%7C0%7C&p=7 このPJのシャイな笑顔で俺もちょっと泣きそうになりますた おめでどうPJ、おめでとうキャストとスタッフ一同。
教授の書簡がコギャル語にされたら(((ll゜д゜)))ガクブル>Y本
>>363 日本語訳の固有名詞をどういう発音で読むかって、オタの間でも
けっこう意見別れそうだ。
PJ映画の吹替で聞く固有名詞はそんなに違和感なかったけど、映画で
出てこない、たとえば「ゴクリ」はどういうアクセントで読む?
「ゴ」にアクセントを置いて、ゴクリ(強弱弱)と読んでいた。 リア厨のときに「指輪」を進めてくれた学校の司書の先生がそのアクセントで紹介してくれたので。 やっぱり第一読でどう読んじゃうかが大きいと思う。
>>379 ゴ にアクセントで、下がる。かも。本来なら何かを飲み込む様な「ごくり」
が正しいんでしたっけ?
ファラミアは、なんで親父にあんなに嫌われてんの? ある意味、精神的虐待なんじゃないの?児童相談所に連絡しろー
今の今までゴクリ(弱強弱)で読んでいた
サントリーのゴクリと一緒
カレシと一緒
>>382 デネソールは名前をつける時点でボロミアと差別していた
吹き替え版のアクセントは「ガンダルフ」がめちゃくちゃ違和感ありまくりだったぞ
>378 ふと指輪をギャル語で変換してみた。 一⊃σ指輪レ£、£∧〃τを統∧〃、 一⊃σ指輪レ£、£∧〃τを見⊃レナ、 一⊃σ指輪レ£、£∧〃τを捕ぇτ、 <らゃゐσナょヵゝレニ⊃ナょ(≠〃`⊂めゑ★ 影横ナニゎゑм○儿├〃→儿σ国レニ★ こんなんなりましたけど。 何か途中(´Д⊂これみたい。
>>373-375 レスありがトン。
自分は、癒せるのかもうちょっとの間、中つ国で様子を
見たっていいじゃないかというのが趣旨だったんだけどね。
つまり判断が早すぎやしませんかと。
中つ国に戻れるのならいいけどone wayで行ったきりだからね。
どんな精神疾患でも4〜5年以上は経過観察するだろう。
西に渡るのはエルフにとって例えば5年位遅れてもどうってことあるまい。
>フロドがもし中つ国を去りたくなかったとしたら
この前提が違っているのかも試練ね。
サムは中つ国とアマンでまさに心が引き裂かれるような気持ちになったわけだけど
フロドは中つ国に未練はそれほど持たなかったということか。
エルロンド親子やガラドリエルには将来を見とおす力があるから フロドやビルボが癒されないことが見えてしまったのではないか? だからアルウェンはフロドにペンダントをやり、エルロンドも「来年の今ごろ」うんぬんと、 西へ渡る選択肢を伝えてる。 そう理解していたのだが。
>>372 フロドはサムのように結婚して家族がいたわけでもないしね。
「ホビット庄の掃討」を読むとあんなに愛していたホビット庄の中でも
非戦を唱えることで精神的に孤立してしまった様に見えた)フロド
>391 ホビット庄に生きるホビット達とは違う存在になっちゃったって感じ。<掃蕩以降 「わたしがわたしでないでしょうから。」だっけ?
トールキン世界の「ズシッ」としたところのひとつとして 「ダメージが完全に回復することはない」っていうのがあるんだよな。 これは別にフロドだけじゃなくて、シルマリルでもいたるところで 描写されている。 フロドはモルグルの刃で刺され、シェロブにも刺され、 指を食いちぎられ、指輪を目の前で失った。 いくら耐久力のあるホビットでもこれはたまらんだろう。 彼は「この世で一番素敵な場所」に行く必要があった。 そうでなければ、あまりに理不尽というものだ。
>386 ファラミアって名前って、ボロミアとなんか差があるの?? ゴンドールの王の息子にもつけられてた名前だし、ボロミアと差がある名前とは 知らなかったよ
>372 悲しみのあまり、憤激に捕らわれることです。教授(とフロド)の性格からして、そうでしょう。 エルフ達というのは悲しみが深すぎると死に行くそうですが、 それが出来なかった、フェアノール、フィンゴルフィンなどは、典型的です。 (フェアノールの母の死と教授の母の死とフロドの両親の死はつながっていそうです) 滅びの罅裂でフロドが捕らわれた感情はフェアノールのそれと同じなのかもしれません。
別冊宝島を見たが、指輪物語事典を参考にしているところがあり不満。 ウンゴリアント、ボンバディルをマイアとしている。
宝島だし、最初から期待してない。
黒沢清のインタビューの為だけに購入した。
映画よりだけどTokyo walkerの別冊は期待。
宝島の、ぱら読みしてきた。黒沢某、映画観てないのは別にいいとして、 インタビューに答える前に復習してくればよかったのに。
あと、編集方針、映画寄りなのか原作寄りなのかハッキリしる。 レゴラスが銀髪とか、どういう設定だよそれ。
>>369 え、原書房版ホビットの訳者さんが教え子達と一緒に頑張ってるんじゃなかったっけ?
405 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/27 17:12
質問です。 週刊指輪物語の地図はどのくらいの大きさでしょうか?
んで、別冊宝島は初心者向けにどうよ? 本屋でパラ見だけしかしてないからわからん。 もうすぐ映画が公開されれば結末のネタバレとかは関係なくなるし 地図もついててまあまあか? それともオススメできない?
原作のレゴラスはかっこいい どこをどう読んだら、こういう感想が生まれるんだと思った。 だから宝島は初心者には勧められないと思った。
>>405 A4を縦二列、横三列に並べた大きさ。
正方形です。
某ファンサイトさんのイラスト入りでしたな>宝島 あらすじのダイジェストでしたが、なぜかエオウィンやファラミアやセオデン王とか 第三部で活躍のキャラは「その他の登場人物」扱いでしたな。 ホビットの足裏の毛を主張してたな。映画ではなかなか確認できないけど、って。 それにレゴラスが銀髪の根拠が「?」 たしかにイラストは銀髪っぽかったが、それにつられたのか。
シンダールだから銀髪と思ったんじゃない?
デアゴスティーニの出来はいかほどでしたか?
たしか、レゴラスの髪の色についての記述は無かったと思う。 スランドゥイルが金髪(ホビットの冒険)であることから、映画のように金髪であってもおかしくはない。 シンダール(テレリ族)だから、母が銀髪だというのも可能性もあるが、 それも、単に「テレリは銀髪が多い」という程度の情報であるわけで…。
えー?そんな話題どこでも聞いてないよ?↑ てことで、展覧会を開いてくれるようアラン・リーに嘆願しようという趣旨で 盛り上がってるのかと思い、釣られてしまいました。 字幕運動の名残で思考の方向性が…
honobonoには警戒せにゃ。
>>413 暗闇のエオルは黒髪なのでシンダールには黒髪もあるらしい…。
テレリの髪の毛に色はわからん。
黒沢清は長年のファンらしくてインタビューも濃い発言 多くて好感もってたんだけどな・・・
髪の色もだけど、目の色の記述もなかったような… 他のエルフはあったりするのに。 基本的にシンダールの設定って少ないな。
>>417 いや、そういう話聞いたことあるよ。ここでだけど。でもHoMEだったかな?
そう言えば、シンダールって、ちょっと引きこもりのイメージがあるな。 シンゴル「あー、何かめんどくさいから、俺、中つ国にいるわ」みたいな。
それをいうならアヴァリは強度のヒキー確定
424 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/28 14:54
駄作物語wwwww
>>421 UTであったな、そういう噂が。
実際にはデマだったけど。
>>421 >>425 いや、まずHoMEの抄訳?を進めてるらしいって話がでて
そのあと、「実際はUTらしいぞ」ってことになったのはそのあと。
今回の翻訳の噂とごっちゃになったんじゃないかな
>指輪物語〜ビルボと13人のドワーフ達〜
>33 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/02/26 00:31
> The History of Middle-Earthの翻訳がでるって聞いたんだけど、詳しいこと知ってる人いませんか?
>
> 映画完結までに出せるように、うちの大学(某国立大)の総合文化の教授が、院生を駆り出して急ピッチで翻訳してるって話なんだが
>
>37 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/02/26 00:44
>
>>35 > かも知れませんが。
> 飲み会で後輩から聞いた話ではっきりとはわからないんです。
> どっかで話が変わってるかもしれません。
> ここだったら知ってる人がいるかもしれないと思いまして
これ?
なんの音沙汰もないしガセじゃないの?
そもそも僕チンって「総合文化の教授」じゃないでしょ。
>>378 >教授の書簡がコギャル語にされたら(((ll゜д゜)))ガクブル>Y本
指輪物語が桃尻語訳されたら…。
で、イラストはリリー・フランキーだったりしたら…。
あれ、またイヤスレになったんですか?
このスレは、指輪物語を愛するあまりに、定期的に悲観的になり、 それでイヤスレになりがちなんですね、展開を見てると。
山本の院生が訳してて、監訳って形式かもよ? と希望を託してみる。 誰でもいいから訳してくれ!
嫌だ 誰でもいいような訳なら自分で読んだ方がいいじゃん
ぼくちん訳とぼくちんの学生訳、どっちがいいですか?
どっちも嫌
なんかここのスレに奴が人事やったら、ぼくちんの講座の奴落とされそうだ。
翻訳させるかどうかと会社に入れるかどうかぐらいのケジメはつくよ
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/01/29 09:59
>>438 そう言えば、黒澤明も、自分よりもスタッフの受賞の方を喜んだそうで、
自分が海外で受賞した時なんかは「スタッフに申し訳ない」とか思っていたらしい。
自分も、サムが演技賞にノミネートされなくて残念。
>>439 FOTRでマッケランがノミネートだから、あの人の存在感を越えるとなると難しいね
おらには賞なんか…。もったいねぇ話ですだよ。 だいいち、フロドの旦那に失礼でねぇか。ああ、そうだとも。
東京ウォーカーの増刊号に田中、竹下両氏のインタビューあります
>>443 元首相を捕まえて「誰、それ」は無いだろう
田中明子さんのインタビューでの「馳男」の誤植はいやだ。
ピーター・ミルワード氏の映画感想正直でワロタ 好感度UP。
竹下って名字だけ書かれても誰だかわかるかい。どんな連想ゲームだ。
>>447 すぐ分かったよ。
指輪物語関係の田中、竹下のインタビューで誰のことか分かる奴なんて腐るほどいると思うが。
まぁまぁ。 ケンカはよくないよ。
>>448 「瀬田貞二/田中明子に忠実な映画雑誌」っていうコピーがいいですよね。
>>449 喧嘩するつもりじゃなくて分かったって言いたかっただけ。
2行目は分かっても自慢できることじゃないという意味っす。
>436 てゆうか、映画の一本だって作れやしない
映画秘宝は今年も「ゴクリ」なあたりに心意気を感じたんだが(w
>>451 普通の映画ファンにはなんのことだかさっぱりわかんねーじゃん。
だがそれがいい。
秘宝はあんな雑誌(誉め言葉)なのに柳下がいるおかげで指輪に関しては 扱いが至極真っ当なのがオモロいね。
あそこはマトリックスのスミスも冗談で「増殖するエルロンド卿」と 紹介してたような>秘宝
>459 スミスの写真のキャプションは、 「誰かが指輪を捨てに行かなくてはならない、 と言うのかどうかは知らないが、スミス登場。」 今月のLotRスタッフ紹介欄は、 「監:天才ピーター・ジャクソン/出:イライジャ・ウッド、 ヴィゴー・モーテンセン、イアン・マッケラン大先生、 ゴクリ=スメアゴル、エージェント・スミスほか」
Adornについて、UTに The name is 'of a form suitable to Sindarin, but not interpretable in that language. It must be supposed to be of pre-Numenorean origin, adapted to Sindarin.' とあるので、英語読みして、「アドーン川」としているのより、「アドルン」とすべきと思うのですが、どうでしょうか?
#レゴラスが(おそらく)生まれる前のことだろうが、ドワーフたち(そのうちひとりはギムリの父だった)が #ビルボと冒険している際に囚われの身になった出来事から〜中略〜いろいろと恨みの種がある。 「指輪物語の真実」(マーク・エディ・スミス/角川書店)より。 これを素直に読むと、レゴラスはアラゴルンやビルボよりも年下ということになりますが あり得るんでしょうか。それとも著者が推測で書いているだけなんでしょうか。 原作に出生年の記載が見当たらないので気になっています。ガイシュツなら申し訳ない。
「ホビット」にレゴラスや王の息子の存在が影すら見えないことからの 推測じゃないかねぇ
>>462 森がどんぐりから育つのを何度も見たとかいうレゴラスのセリフ
なかったっけ?ファンゴルンの森のあたりで。
すっげーうる覚えだけど。
つーか、ギムリのことを子供呼ばわりしてたのにギムリより年下ってありえないかと。
>>462 スランドゥイルは第一紀の生まれだから、
第三紀の終わり近くで子供をなしたというのはちょっと考えにくい。
何かの資料で、成人してからも長く独身でいるエルフは数奇な運命をたどるとあって
代表としてレゴラスが上がっていたと思うから
百歳以下なんてことはないだろう。
>462 二つの塔(上)で、ファンゴルンの森に足を踏み入れたレゴラスは 「それはそれは古いので、わたしなんか、君のような子どもたちと旅に出てから感じたこともないほど、 子どもっぽくなったような感じがするくらいさ。(以下略)」 といっております。 作者の推測というより、「指輪物語の真実」はかなりアレ・・・・・・
>>463-467 速攻&詳細なレスありがとうございます。
そうか…アレな本を買ってしまったのですね(´・ω・`)
さらっと読み流してシルマリルに移行しよう。
>>463 「ホビット」の時にも、実はアラゴルンとかレゴラスとかも
裂け谷や闇の森にいたのだが、
ドワーフ(+ビルボ)の一行に歌いかけたり捕らえたりする側の
その他大勢の一員だった、ということでしょうか。
独身エルフ=童貞エルフ=数奇な運命 レゴラス・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ホビットは指輪よりもずっとおとぎばなし風というか妖精物語風だから 考えても仕方がないのかもしれないが、 森のなかで宴会を追っかけるとふっと消えていく、というあの行動は ビルボ一行を消耗させる以外に(エルフ側に)何の意味があったのかなあ。 あんなめんどいことしなくてもいいじゃん。
↑は、闇の森はある意味最前線なんだから、悠長なことしてないで 侵入者はさっさと捕まえれ、って思ったからね。
「指輪物語の真実」はかなりの電場本な気が。 角川にはこれよりも二つの塔のアートブックを出して欲しかったよ。
電場→電波 苦笑…。
475 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/01 09:23
指輪物語 その旅を最高に愉しむ本 王様文庫 はやばすぎる本。なんと、ホビットの冒険から指輪物語まで、 全編に渡ってダイジェスト版になっていて、これでもかというぐらいにネタバレ& 独自の考え方によるかなり「?」な解釈の読者への刷り込み。原作未読で これを読むと間違いだらけの解釈で指輪物語を覚えてしまうこと請け合い。
前のほうでも出ていたと思うが、 それらに比べれば大分マシとはいえ、(というよりマシだからこそ) 別冊宝島「僕たちの好きな指輪物語」について、 トム=ボンバディルとゴールドベリをあっさり「マイア」としていたり、 いくつか根拠不明な断定とかあってちょっと気になった。 誤植レベルで言えば6ページの裂け谷の会議が躍る子馬亭と同日になってたり、 26ページの人物紹介でアラゴルンが「エレスサールを建国」していたり。 36ページの下段で「エオウィンは、 王妃 ながら優れた戦士でもあった」とかになってたり。 (改正案としては躍る子馬亭:9月29日に対して御前会議:10月25日、 「エレスサールを建国」は・・・「テルコンタール王朝を創始」か、「エレスサール王として即位」か? 「王妃」は「王姪」の誤植か、そうでなければ「王家の姫」くらいにしておいた方がよかったか?) でも、おおむね許容範囲でしょう。致命的なほどの勘違いやミスリーディングには気づきませんでした。 なによりこの(映画の話題全盛の)ご時世に原作準拠でムックを出した心意気には感服しました。
昔からの疑問なのですが、 指輪所持者は中つ国に残るべきではない、それは、 彼らは中つ国にいると影響を与えるからという様なことがあったと思います。 (フロドは傷のこともありますが) もし残っているとどんな影響があるのかはどこかで語られていたでしょうか? それと、指輪所持者だから西方の地へ渡ることを許されるという理由も いまいち理解できていません。 どなたか詳しい方そこら辺のことを教えて下さい。
>>477 前半の疑問に関しては、「彼らが中つ国に影響を与えるから」というのは
初めて聞く話のような気がしますので、できれば典拠を示していただけませんか?
そうすれば、前後の文脈とかでもうちょっとレスが楽に付けられるようになると思います。
後半、「指輪所持者だから西方の地へ渡ることを許される」というのは、
以下は私の勝手な推測に過ぎませんが。
ヴァラやマイアたちはイルーヴァタールの子らに対して、
本来はあまり直接には干渉してはいけなかったのだと思います。
ところが、長子たちに対してはアマン招聘をやってしまい、
その結果として(意図したことではなかったとはいえ)
歌としては壮大ではあっても体験としては幸福とは言いがたい
苦難をエルダール(主にノルドールとシンダール)に与えてしまいました。
そこで、エルダールには(一種その苦難の償いの意味もあって)
西方の地へ渡る権利が生じた、とも解釈できます。
(アヴァリについてはよくわかりませんが)
で、「指輪所持者」について。3・7・9はともかくとして、
1つの指輪はもともとはマイアの一員であるサウロンの所産で、
またビルボやフロド、サムは善意無過失?でその影響を受けてしまったため、
マイアの一員が与えてしまった干渉の償いの意味で、
西方へ渡ることが許された、と推測してます。
なんか、我ながら穴がたくさんありそうな推測ですね。
到底「詳しい方」なんていう対象になりそうにない私ですが、
ここらへんが精一杯です。どうかご笑殺くださいませ。
ドラゴンボールで悟空が最後にどっか言ったのと同じ理論です
西方の諸王は、本来は彼らの一員であったメルコールがばらまいた 数々の災厄から、中つ国の自由な民を助けてやりたいって考えている。 でも、西方の諸王が直接助けるとなると、そこにはヴァラールの力と サウロンの力の正面からの激突が発生してしまうし、力をもって力を 征するのはメルコールやサウロンのやり方と何も変わらない。それに、 ヘタするとまた世界がめちゃめちゃになりかねない。 だから、こんどは英知をもって平和を達成するために、中つ国に 自分たちの意志の代弁者であるイスタリを派遣した。このイスタリに 協力し、苦難をともにした人々に対してヴァラールは恩寵をくれた。 だから、一部の人々には西方行きが許される。つーか、多分、任務 達成後のガンダルフと同じで、今のヴァラールたちは ご 機 嫌 が い い のだろう。
ゴンドールの摂政であるデネソールと、アルノールの選候であるピピンは、本当は どっちが偉かったのでしょうか。実際の領有権などはともかく、ランクとして。 国自体の序列がアルノール>ゴンドールだったので、両者の家の序列が気になり ました。
>原作準拠でムックを出した心意気には感服しました。 宝島の別冊の場合、心意気より原作準拠の方が売れるだろうという打算だと思う。
>481 その時点ではアルノールのセインなのはピピンのパパだから。 どう考えてもデネソールが上。
>481 マジレスしていいもんかどうかアレだが、 選候=セインは、ホビット庄のホビットたちが、アルノールがなくなっちゃったねぇ、じゃあ誰がいろいろ決めんの? オラが庄の中で 誰かそういうとりまとめ役をえらぶべ〜といって自分たちの中で選んだものであって、 ゴンドールの摂政というのは、一応、王様が自分がいない間はよろしく頼む、といって国政をじかにたくされたものなわけで ホビット庄がアルノールとイコールでないんだし、・・比較の対象になるもんじゃないだろ〜と言ってみるテスト。 大体、ホビットとヌメノーリアンじゃ、家の序列だのなんだのというの、比較もなにも・・・ どっちの目で見るかによって違うんじゃないのですかね? ホビットからしたら、ゴンドールの摂政も、アルノールの末裔の野伏もみんな同じ「大きい人」だろうし、 ゴンドールの摂政からしたらホビットは(ry) 個人的には北の野伏ズと、ゴンドールの支配層はほぼ同格と考えてもよいのかの〜という疑問の方がでかいのだが・・・
エリアドールの野伏と、ゴンドールの支配層の格、というのはちょっと難しいですね。 おそらく、純血性とエルダールとの親交の深さでは、エリアドールの野伏の方が上で、 人間世界に対する政治的・経済的影響力の面ではゴンドールの支配層の方が上。 かといって両地域に共通の番付表とかはなさそうな感じです。 だから、どの立場の者が判断するかでかなり違うでしょう。 エルロンドとかに判断させれば、エリアドールの方が格上になりそうだし、 指輪戦争以前にセオデンあたりが判断するのならゴンドールの方が格上になりそう。
>484 確かに、北方のレンジャー達とゴンドール支配層が同等とみなされていたかも気に なります。血筋が重んじられる第三期の中つ国なので、落ちぶれた名家という印象 ではありましたが<北方のレンジャー 一つ気になっていたのは、メリーとピピンは、マークの騎士とゴンドールの近衛兵? みたいな地位に成り上がったような印象を受けたのですが、、オールドバック家(現 ブランデーバック家)と、トゥック家は、裕福というだけでなく、元々ヌメノーリアンから 見た場合に、それなりの扱いではなかったのかなぁ? と思ったわけでして。 ホビット達が自分らでそうとは思っていなくても、アラゴルンはそういう風に見ていた のかな、なんてのが思い浮かんで。映画でもボロミアはメリピピに剣を教えたりして なんか上流階級同士w? 仲良かったのかなーとか、色々考えてました。
私は481さんじゃありませんが、なぜか名前欄に481と入ってしまいました。 今気づいた。すいません。
486を485と勘違いして変なレスをカキコしてしまいました。 何やってるんでしょうか。481=486さん、すいません。 フォロヘル湾で氷漬けになりに逝ってきます。
うーん、 486の言う、「ヌメノーリアンからそれなりの扱いを受ける」というのの「扱い」というのが どんな事をイメージしているのかが良くわからないw これは私見なのだが、ホビットという生き物は基本的に、人間の言う、家の格とか、 偉いとか偉くないとかそういうものから自由である生き物なのではないのかな〜と思う。 それから、アラゴルンは、メリーやピピンの事を、トゥック家のものだから、ブランデーバック家のものだから どう、というのではなく、ナチュラルにfellowshipって思ってるんじゃないかなと思うわけで。 まあヌメノーリアンがホビッツをどう思っていたか、という事に関しては、少なくとも 指輪戦争末期のゴンドールにおいては、原作の「王の帰還」や、追補編の「翻訳について」 のあたりから伺えるのではないだろうか・・
478、480さんレスありがとうございます。 「彼らは中つ国にいると影響を与えるから」 と思った根拠を探してみたのですが、見つからず。。 自分にとって疑問となったことの一つに、 サムも最終的に西方へ行ってしまったことです。 サムは愛する子供たちがいるのだから(村を離れたくないとも言ってますし) 行く必要が無いのでは?と思っていました。 だから上のようなことを考えたのかもしれないです。 もう少し原作などを読み返してみたいと思います。 480さんの >ご 機 嫌 が い い は、なんか当ってそうでウケました(w
>489 いやまぁ、扱いっていっても、知られているというか一目置かれているとか。 そういう意味で。ホビットが思っている以上に世間(というか、エルフとレンジャー達の 間)では見る目が違っていたり? というギモンが発端です。 牛うなりさんとか先祖に居るわけで、「ピピンが自分で思っている以上に」レンジャー 達からは意識されていたんじゃないかなぁ、なんて。ただ、一方で弓隊を派遣したことが 王国の記録にはない、とかも記述にあるわけなんですが。
>490 サムは、ガンダルフに「フロドから離れるな」といわれたので、現世でのお勤めを果た した後は、やはり旦那様のお世話をしに、海を渡ったのではないでしょうかw ロージーとの結婚の時も、二つに引き裂かれそうだ、と言っていた訳ですしねぇ。 801的な意味ではなく、主従の絆で渡ったのではないかと。 特に、モルグルの刃による傷や指輪の喪失感からフロドが救われたのかどうか、 気になっていたのではないかと思うのですが。
捕捉です。 新版の文庫「王の帰還」下のP327,328あたりが、 自分はうまく理解出来てないようです。 フロドの「指輪所持者たちは一緒に行くべきです」 といった言葉の意味が「なぜ?」と。 フロド、ビルボはともかくサムまでも?という風に思いました。
あ、リロードすれば良かった。 >481=492さん 面白い説ですね!サムなら絶対考えていそうです。 皆さんの意見を聞かせてもらえてとても楽しいですが、 映画ではどう説明をしてくれるのかというのもとても楽しみです。
広く言うとサムも指輪所持者になるんでない? どっかにそういう記述があった。 指輪の力の最も強まる滅びの亀裂のところで指輪の傍にいたし 一度ははめているから。 フロドみたいに蝕まれるところまでは行かなかったけど 年老いて妻にも先立たれると指輪の喪失感が襲ってきた というふうに今まで考えていますた。 だから彼も指輪の被害者に入るんではないか。 フロドに会いたいというのはもちろんあるはずですが、 指輪所持者が西に渡る、という資格的な面で言うと。
>493 私は、 1)出来ることなら、指輪の破壊に関わった全ての人は、一緒に中つ国をから旅立ち たいという、フロドの希望 2)シルマリルの力で西方にたどり着いたエアレンディルのように、指輪所持者には 常人と違う運命が与えられた(義務か権利かは謎) 3)エルフ達やフロド、ビルボがそうであるように、サム自身がこの世に倦み疲れた時 には、(2)の権利を行使できる という様に理解していました。サムも一瞬ではありますが、指輪を装備していますので。 指輪を装備すること=マイアの力の行使と同時にこの世とあの世の間に入る経験、と 見ています。
自分的考えですみませんが、 力の象徴たる「ひとつの指輪」を直接身につけた者には、やはりなにかしら 身体・精神に影響を受けるとして、フロドはそれら残滓がこれから訪れる新 しい時代の為にならないと思ったのではないでしょうか? なので中つ国から去らなければならなかった…とか。 理屈的にはエルフが中つ国を去るのと同じかな、と。
フロドが西の地にわたる意味は 原作、シルマリルまで読んだが 明確にはわからなかった。 おのおのの人生観に任せられた 読者への永遠の宿題だと思いました。
>498 指輪だけ読んでいては分からないんでないかな。 束教授は「神話」を意図して指輪を書いたので、 世界の神話に共通に現れるモチーフを物語の中に多用している。 英雄物語で主人公が現実的な報酬を得るどころか、 悲劇的な最後を迎えるのは普通に見られる。 これは、神話が社会の構成員を教育する役割を持っているが故のこと。
最後のフロドには、大きな事を達成した後の虚無感というか、そういう雰囲気ありますな。 映画のビルボも最初の所で言ってました。「戻らなくていい長い休みが欲しい」 アラゴルンも死に際に言ってますね。普通の人間よりも長い寿命と、好きなときにこの世 を去る権利をもらっていると(うろ覚え)。 自殺ではナシに、この世をポジティブに去る方法として、エルフの船で西に渡るという 普通とは違う「この世からの去り方」が、英雄達には用意されたって事ではないですかの。
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/01 21:31
アタイこそが 500げとー
ラグナロク(神々の黄昏)
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/01 21:50
ムスペルヘイム
「シルマリル」の新版(一冊になってる奴)って、何か変わっているのでしょうか? 表紙のウルモは画集で持っているので今更なのですが、内容はどうでしょうか。
自分も、>495さんのように「サムも指輪所持者」だと思うし フロドたちが行けるならサムも西に行く資格があると思います。 皆さんの話を聞いて、サムが晩年に喪失感を抱くようになり、 西方へ旅立てる権利を使ったという考え方が自分の中で落ち着きそうです。 いろいろとありがとうございました。 しかし、久しぶりにこのスレに来たけどやっぱりここは良いとこですね〜。 第三紀の頃から参加していたので、 こういうやり取りができると熱かった2年前の映画公開前後を思い出します(w
昔中学生の頭で理解したことの記憶なのでこの上なく不確実だと思うけど、 『星をのんだかじや』で、かじやは妖精世界の境界にふれたおかげで うつくしく知識豊かになったけど、だんだん人間世界から離れて妖精世界に入って しまったんじゃなかったっけ。 妖精世界は人間にとっては魅力的だけど危険でもあるもので、 指輪はそのマイナス面の象徴だと、どこかで読んだと思う。 指輪をはめることでフロドもサムも妖精世界の住人になってしまったので 現実世界=中つ国に留まることはできなくなったと解釈していました。 多分、『トールキン小品集』や『ある伝記』や『妖精物語について』や赤井氏の論文などが 記憶のかなたでごっちゃになって自己解釈も入ってると思いますが。
>504 旧版にはない、教授の書簡訳が冒頭に入っています。(おすすめ) あとは表記が変わってるくらいかと。
アーサー王が傷を癒すためにアヴァロンに去ったのを意識したんでしょう。 >フロド
>507 ありがとうございます。装丁もきれいなので、買ってみます。 前の2分冊もサイズ的に読みやすくて好きだったんですけど、UT邦訳と同じ サイズというのも、本棚に納まりよさそうですし。
まだシルマリルも途中までしか読んでいないのですが・・・。 前々から疑問だったのが、「野伏」はなぜホビット庄を警護していたのか」です。 ホビット庄の平和が中つ国にとって重要だったのでしょうか? 質問だけでは何なのでちょっと情報を・・・。 2/2発売のぴあによると、2/13 22:00から、三部作連続上映(前2作はSEE)に215組(430名) 無料ご招待だそうです。2/9 18:00まで@ぴあのサイトで申し込みして2/10に結果発表だそうな。 申し込みのurlは今現在は404(;_;)。まぁ、先着じゃなくて抽選なのであせる必要はないのです けどね。
>510 1)いまや失われたアルノール王国ののほぼ中心に住む、唯一の人々だったから =市民を守る、あるいは北方の平和を守ることは、例え国が失われても王家の人間 にとっては義務に等しかった 2)ホビット庄の暮らしぶりこそが、守るに値する平和な時代の象徴 3)ホビット庄は灰色港〜裂け谷の交通の要所だから守る必要がある 4)過去の戦いに弓隊を出してもらった恩返し のように、私は考えております(*'-')
5)パイプ草がなくなると困るから
アーサーは「かつての、そして未来の王」
私は、ホビット庄の重要性を予見したガンダルフが野伏に頼んで警戒&警護して もらってたのかと思ってた・・・。
>514 ガンダルフは重要性とかに拘って警護とかを強化するタイプじゃないと思うのですが どうでしょうか。少なくとも灰色のガンダルフは、「愛すべきホビット君」だから守ると いう程度ではないかと。 白の会議でもそういう報告は無かったですし、あればあったで、サルマンに目をつけ られてしまったでしょうし。うーむ。
>511でいうと1)と4)に同意 1)はノブレス・オブリージだし、 4)はホビット庄にもそんな歴史が、と感動する。 指輪戦争時のホビットはそんな過去は忘れていて 護られていることもほとんど知らないし、 ウサンクサイよそ者と思ってるんだよね〜。 野伏には気の毒だが、ホビットとしてはそれがいい。
>>511 3)と4)にはうなずけるものがありますね。
単なる印象ですが、ホビット庄を特に警護しているって
感じがしたので、1)は違うかな〜なんて思います。
間もなくわしは、いろいろな種類の間者どもが、中には獣や鳥たちまでいた−ホビット庄の 周りに集まっていることに気づいた。わしの恐れはいやました。わしはデュネダインたちの 応援を求めた。かれらの見張りは倍増された。 旅の仲間(下) 旧版 p74より 元々北方のデュネダイン達は表立っての戦争ではないものの、ゲリラ的に冥王の僕と戦って いて、その守護対象にはホビット庄も含まれていた。そして、ガンダルフの依頼によりそれは 強化されたってことではないですか。
>>510 ビルボが指輪を持っていることに気が付いたガンダルフが頼んだんでは
なかったでしたっけ?
ガンダルフもそれがまだひとつの指輪だとは知らなくって、「もしかし
たら…」って調査する間、アラゴルンに頼んだのだと思ってました。
>510 あれ、私も514さんのように思っていました。 どこかに書いてなかったっけ…。 「灰色のガンダルフ」らイスタリはマイアとしての記憶はぼんやりとしちゃってる のと、いろいろ禁止事項もあって、明らかにはできないんだけどものごとの重要性 はわかっていたんだ、という話はUT設定であったけど。「エレボールの遠征」や 「イスタリ」のあたりに。
エアレンディルは天界の航行を命ぜられてるみたいですが、氏なないんでしょうか? 確かエアレンディルは人間でしたよね?
ヴァルダに不死の命を与えられたんじゃなかったかな。
彼は半エルフだけど、エルフか人間どっちとして 生きるかはまだ選んでなかったから・・・じゃないかな?
エアレンディルは、1/2エダイン、7/16ノルドール、1/16ヴァンヤールとか じゃなかったでしょうか(昔計算したんだけどw)。天空巡りをさせられる時に、エルフ 側と認定されたのでは。 しかし、父ちゃんが星として空に居るなんて、やはりエルロンドはスゴイですねw
>514>519 あれ、ホビット庄警護の話題は、ビルボの指輪に対する疑いが 濃厚になる前のことだと思ってた。 だってそれが判明したら警護するのは当たり前じゃん。 映画と違って、原作ではその当たりが時間的に長いから ちゃんと年表作らないといろいろごちゃごちゃになっちゃうんだよね。
>521 新版『シルマリルの物語』p.418-419のあたりに書いてあります。 エルウィングとともにエルフとなる選択をしたと。
何気に今日のこのスレはいい感じ( ´∀`)
>510 518の意見に同意だな〜 基本的に北の野伏たちはエリアドールに住むものたち全てに目をくばっていたんだと思う。 ホビット庄に限らず、ブリー村その他、全てが範囲だったんじゃないのかな? トムの「備えのない者たちを悪しき者たちから守るために孤独な旅を続けている」というセリフや(旅の仲間上2) アラゴルンが、自分たちの一族の任務について語っている、旅の仲間 下1、P81−82あたりからすると。 そしてホビット庄の見張り倍増は、ガンダルフがアラゴルンに相談してからのこと、と。
ホビット庄警護はサルマンがホビット庄に関心を持って きたのをガンダルフは気づいているのでそれもあったの ではないかと思います。 それに、ブリー村も警護の対象になっていたわけですから アルノールの野伏の警護範囲にもともと含まれていたのでは ないでしょうか? 闇の力が強くなってきたから警護のレベルを上げたのかなぁと。 フロドが西へ行くのは深く指輪と闇に関わってしまったせいだと 考えていました。 第三期のものは消え行くか衰えていく運命にあるので、 フロドが去らなければいけないのは必然かと。 どこで読んだのか、脳内なのかさっぱり思い出せないのですが、 ビルボはガンダルフが”ホビットは一緒にいるべし”というので西へ 連れて行くことにした。 とすると、ビルボとサムは西へ行く必要はなかった。 けれどフロドがサムの西行きを希望したとしたら。 ヴァラールたちは ご 機 嫌 が い い のできっとフロドの望み を聞き入れてくれることでしょう。 ガンダルフはその辺察してビルボとセットでヴァラールに西行きの 許可申請しているでしょうし(笑)
ビルボはフロドのために西に行くことにした という話をこのスレで読んだ気が。 ソースがUTだったか(まだ読み終わってないのだ) HoMEだったか、書簡集だったか忘れた。 ところでUTが翻訳されたので、 現在のこのスレ的には ホビ、指輪、シル、終らざりし デフォルト HoME マニア 書簡集まで読んでいたら神ということでよろしいか。
読み易さとしては書簡集>HoMEだと思うが。
ギムリが西方に渡れるくらいだから、(一時的であれ)指輪所持者には、 それは当然与えられるべき恩寵なんでしょう。 ただ、指輪所持者に対しては、恩寵というより、救済という言葉が合っていると思う。 特にフロドにとっては。 もしゴクリが死ぬことなく、指輪が破棄できたなら、ゴクリはどうなったのか? 西方に渡ることを許されるのか? というのも興味ある。
>533 >もしゴクリが死ぬことなく、指輪が破棄できたなら、西方に渡ることを許されるのか? いとしいしとぉぉぉー・・・・ポロッ でもやっぱ、指輪を破棄しようという意思を持った者でなければ、ヴァラールに受け容れてもらえないと思う。 フロドも一瞬揺らいだだけで、基本的には使命を果たそうという気持ちだったから。
ゴクリが死ぬことなく、指輪が破棄されたなら、彼は自分から指輪を追いかけて 火口に飛び込んだと思います。 仮に飛び込まなかったとしても、その場を離れることなく、滅びの山でその生を 終えたのではないかと思うのです。 「その後、誰も彼の姿を見たものはいませんでした。」とか何とかw ゴクリが西に渡ることを許されたとしても、それは彼にとって救済でも何でもな く苦痛でしかなさそうですから、絶対行かないと思いますしね。
ゴクリ・・・究極の指輪の幽鬼
エルフだらけのところに行くとは思えないな。
あんまり薄暗くて湿ったとこなさそうだしな、西。
皆さんいろいろありがとうございました。 私が疑問に思ったのは、あの時代に特に隠れ棲んでいたわけでもないホビットが全然知られていなかった ことから始まります。 ホビットが外に出ていかないのはよしとしても、外から旅人が来ない・・・ってのは変かな?と。で、 それは野伏がある意図を持って封鎖していたからではないのか・・・と思ったのです。で、その意図って? と今回の質問になりました。 みなさんの回答を頭にもう一回旅の仲間の下巻のあたりを読み返してみます。
西方には美味しい魚はいるの?
>>538 アル=ファラゾンが閉じ込められている洞窟とかどうだろう
兵士達もたっぷり居るし・・・
西方のエルフたちは何を食べているのだろうか? 馬はいるみたいだから、馬肉とか?
>>539 =510
>ホビットが全然知られていなかった
>外から旅人が来ない
このあたりが微妙に全然違うってことが、
たぶん発見されることと思います <指輪再読
微妙なことがらを再発見して脳内世界をすこしずつ再構築、なんてのが
トールキン世界にはまってリピートする楽しさだと思うから
マイペースでエンジョイして下さい
航海をするエルフは魚食べるんじゃない? 川魚はどうかなあ。アマンに川ってあったっけ >539 >特に隠れ棲んでいたわけでもないホビットが全然知られていなかった 歴史が浅い&目だったことをしていない だけじゃないのか? それにさっと身を隠すのが得意だから >野伏がある意図を持って封鎖していたからではないのか それはない。エレサール王の禁令とごっちゃになってない? 灰色港にむかうエルフや、青の山脈の金鉱に行くドワーフは ホビット庄を通っていた。ただお互いに話をしなかっただけ。 人間はそもそもエリアドールにはあまり住んでなかったけど カユ村(ブリー)ではホビットと普通に交流・混住している。 ついでだが読むなら仲間の下巻じゃなく上巻の最初の方だと思う。
UTを読んでいると、指輪戦争の序盤って、まるで忍者の世界なんですよね。 サルマンの間者とモルドールの間者、あと野伏(こいつらもまるで忍者みたい)。 こういった連中が、普通の人が知らない闇の世界で暗闘を繰り返している。
>>533 指輪が無くなった瞬間、ゴクリの中の歪んだ部分も無くなるのかもしれない。
だが、彼の心は長年にわたって蝕まれており、指輪が滅びの亀裂に飲み込まれた
その時から、彼は抜け殻のような存在になってしまう。
フロドはそんな彼を「スメアゴル」として西方に連れて行くことを決心する。
それ以来、アマンの地では、澄んだ小川の辺を歩く、二人の小さな人をよく見かけたという。
一人は、そのせせらぎの中を楽しそうに泳ぎ、
もう一人は、その様子を、穏やかな、
それでいてどこか悲しげな眼差しで見守っている。
…、ちょっとこんな妄想をしてみた。
エルフの作ったものが嫌いだから、西へ向かう船から飛び降りて死ぬとか。>ゴクリ
548 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/02 15:00
恋する乙女は19才スレ以来、久しぶりにきたーよ( ゜д゜) しかしシルマリルを読んだら、ここの意味不明だった色々なことが かなりわかるようになった! 20スレがんばって読破せねば。。
なんと!?……ゴクリさまが成仏なされたというのか!! 信じられんあの宿業の人が……そうか……
善人なおもて往生する いわんや悪人をや
南無妙法阿伽瑠羅米須
もし、スメアゴルの状態で滅びの山に行ったとしたら最後のあの場面は スメアゴル自身の意思で指輪と共に滅んだんじゃないだろうか? 自分の為ではなく、フロドを救うために・・・ と(確か)このスレでおっしゃってた方もいましたね。 今日のログ読んでて思い出したよ。
えっと誰だっけシルマリル抱いて火口に飛び込んだノルドール・エルフ。 あれがなんか”ヒキ”がありそうでラグナロックのときには関係ありそうなんだけど ゴクリも最終戦争の時には何か役割があることになってたのだろうか。 教えて!教授。
>554 マエズロス(マイズロス)。 最初はけっこういい奴だったりとか、色々ゴクリに重なるとこが多いね。 エルフなのに自殺したのに驚いた。
>545 指輪戦争は情報戦ですよ。 その中で一番の御活躍を為されたのは、 自らパランティアに向かい、 サウロンを欺いたペレグリン・トゥック様でございます。
きっと火口の奥底でゴクリと意気投合してます >マイズロス
マエズロス…いい奴だったなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
>533 死ななかったとしても,指輪を手に入れる際に同族を殺害していることで 恩寵を受けられないのではないかという気がする. ノルドールがアマンを出たときも,テレリ族殺害によって帰還できなくなったみたいだし. ビルボ,フロド,サムは「情け」を持っていたということも重要なポイントだったと思う. でも,スメアゴルがデアゴルを殺した時だって,ほんの一瞬自分を見失って, 気がついたらやっちゃってたって感じだったのかな. 指輪の中で一番救いのない登場人物の一人かも.
>>549 あんたは私の言いたいことを言ってくださった!
まったく同じこと考えちゃったよw
ところでサムが西に行けるのは恩恵なんでしょうか?
本人は中つ国で死にたかったかも、と思ってるのは自分だけ?
ママ たった今人を殺しました
>560 恩恵でしょう。その上でサムは、この世ですべきことを全てやった後、、西=楽園に 行った訳で。 他の指輪所持者達も、中つ国ですべきことを全てやってしまったから西へ渡った のだと思います。そのために癒しが必要になった人もいるわけですが。
ある意味サムワイズ殿はスメアゴルを殺したけどね
>>564 「中つ国ですべきことを全てやってしまったから西へ渡った」
することがもう無い=この世に倦んだ、と言い換えれば、
エルフたちが西へ渡るのと似てる、というか同じですね。
サムはフロドをおっかけていっただけという有力な説も
昔、ゲームで覚えた設定のオーク分類、 オーク モルゴスがエルフを改造、日の光が苦手 ウルクハイ サウロンがオークを改良、黒い膜に覆われていて日の光に耐性があり体がでかい。 半オーク サルマンの家来のオークとゴロツキ人間のハーフ。日の光に耐性があり、ぱっと見浅黒い人間に見える。 は、どこまで教授のオリジナルに忠実なのだろうか。映画では半オークとウルクハイの区別が無いようだけど。
>>560 中つ国で氏にたかったなら西には行かなかったのでは?
強制されたわけじゃないんだから。
>>568 原作じゃブリー村に半オークみたいなのがいたような(うるおぼえ)
>>556 >サウロンを欺いたペレグリン・トゥック様でございます。
サウロン「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
>570 UTの指輪狩りにある原稿の一つでは、その「いやな目つきの南から来た男」は サルマンに仕えていた褐色人ということになっている。
目つきの悪い人=オークの血を引いている、という噂どまりではなかったでしょうか。 ゲームの話ってICEのことだと思うけど、DQN設定も多いですからねぇ。 ハーフオークは、「いてもおかしくない」けど、本編には出てこなかったのでは。
>>568 どのゲームだろう?
原作でウグルクがウルク=ハイを名乗ってることもあって、
NetHackとか、サルマン軍の戦闘オークをウルク=ハイとしている例も目立つ。
実際はウルク=ハイは「単なる大きなオーク」の意だし、
モルドールにしろアイゼンガルドにしろ、戦闘オークの総称なんだろうけど。
どうしてサウロン様ともあろうお方がピピンにだまされたりしたのですか? 相当なうっかり者ですね。
実はピピンがサウロンだったのです
下らない質問で恐縮ですが・・ わたくし遅まきながらTTTのSEEを劇場で見てきたのですが ガン爺の「セオデン王を手かざし治療」シーンのあと いきなり画面全体が緑ぽくなってしまい、以来ずっとその ままだったんですがこれって札幌シネマフロンティアだけの 現象だったのでしょうか?
>577 銀座の党劇でもそうだったです。<緑 しかしこの話題は板違いかもだ。
本屋に寄るの忘れてた。MOEはどうだった?
>575 うっかりは伝染するのです。 ……というか、サウロン様も、結構うっかりもの のような気がしないでもないです。
>MOE ウサギシチューはまだしも、レンバスやミルヴォールのレシピまで 載っていて笑った。 ずいぶ映画のとも我的イメージとも違った。
いきなりな質問ですいませんが、中つ国では ガンダルフは定住地は持たずに放浪していたわけですよね? とはいっても、いつも歩き回っていたわけではなく、 袋小路屋敷(やおそらくトゥック家の大スミアル)に滞在したり、 青の山脈のトーリン・オーケンシールドの仮寓に何泊かしたり、 といった具合に、あちらこちらを泊まり歩いていた、とも言えると思います。 皆さんは彼が通算でもっとも泊まったのはどこだったと推測しますか? 本命:裂け谷、対抗:ロスロリエン、大穴:躍る小馬亭といったあたりか、と思うのですが。
野宿
>>583 踊る子馬亭かな
イスタリはその気になればエルフ的休息方法を取れるような気もする
>>583 ラダガストのあずま屋
たしか彼はロバニオンの西に住んでたよね?
裂け谷とロリエンの中間あたりだし活動拠点としては悪くない場所だと思うが。
>>583 他にどこというわけじゃありませんが、
裂け谷やロリエンには、むしろ長くは滞在しなかったかもという気も。
何となく、他の二人の指輪所持者の強力な力のある場所にとどまるよりは、
彼らの力の及ばない、いろいろな場所を歩き回って力をかしていたようなイメージが。
それでもさすがにトータル日数なら、躍る子馬亭よりは裂け谷が多そうですが。
ホビットの冒険で長期滞在とかしていますし。
ガンダルフって闇の森にはホビットの冒険前にも行ってたんだっけ?
特にロリエンにはあまり寄らない気がするなあ。 なんだかんだいって一番交通の便がいいグワイヒアの所だよきっと。
古文書を読むために酒谷とミナス・ティリスは割と長く滞在していたのでは。 そういえば指輪本編にはブリー村以外の宿場町って出てこないような。 どっかにあったっけ?
自分も、裂け谷とロリアンは、あまり長居しそうにないような気がする。 3つの指輪のうち、2つが一ヶ所に集まるようなリスクは避けるかもしれないので。 地理的にはローハンあたりを中心に活動するのが便利かもしれないが、 通り過ぎることは多くても、飛陰の件もあるから、あまり滞在はしなさそう。 寅さんみたいに、ほとんど地方を飛び回っているイメージだな。
じつは本命は小ドワーフのミムの隠れ家だよ
ブランデー橋のたもとが彼のホーム
泊まり歩くためには金が必要だったと思うが、どうしていたんだろうか。 原作であったように、豊作祈願の魔法をかけることでチャラにしてもらったのかな。
夏場は宵宮のある所へ渡り歩いて花火売って金を稼いでたんだよ
そりゃもう古典的なアレでしょう。 オークやトロルのねぐら襲撃。 虐殺と略奪。 イカスぜゆうしゃ。
ウマが合いそうな君主のところで 「ちと手元不如意でして」 とかいってお金をせびるガンダルフ。 主な被害者は・・・ きっとセンゲルとか、エクセリオン2世あたり、 「ソロンギル殿はいらっしゃるかな?」とかいって入り込む。
600ススス
映画版だと、杖でひっぱたいて脅し取ってそう。
>>601 実は、パランティアはあんまし使ってはいかんのじゃとかいっていたくせに
ゴシップを集めては週刊誌に売って生計を立てているガンダルフ
「中つ国のうた」は、もう発売されてたんだね、知らんかった。
>598 実際、グラムドリングはそうやって手に入れたものでしたね(笑
>583 いやあの馬車の荷台で寝てたんじゃないのか
実はガンダルフの帽子は呪文一つで巨大化してコテージになります。 ドラえもんのサファリハットと同じです。
なんかガンダルフがフーテンの寅さんみたいに思えてきた
>607 「灰色の放浪者」というとかっこいいけど、実態はそんなもんかと。
>603 評論社の頁ではそうなっているけど、尼損では、2/12発売ですね。
>>610 その二人の娘なら平らそっくりでも納得w
ねばっこいセックスしそうだな・・・
メリアンの魔法帯のすごさが分かりました。 これでは、外からは近づけないよ。
シンゴル「うほっ!、いい女」
オーイェーオーイェーとかいいながらセクースしそうだな
同じように、海外の人は日本のフォモ絵を見て「HAHAHAHAHA!」とか やってんだろーなー。
>>618 なんでホモ絵よ。
比較するなら、やたらと耳の長いエルフが露出度高い格好してるオタ絵とかだろ。
ホモならまだ割り切れるからいいんだが ホモネタでもないのに妙に乙女化したフロドとか見ると泣きたくなる
Melianって「愛を与える者」って意味だから娼婦イメージでもいいとか? でも裸はないよなあ。
>622 なんか幼児化していますね・・・ 原作のフロドはボロミアより10歳年上って教えたらどうなるかな?
ストレートヘアのフロドまでいる始末・・・もうだめぽ
>>622 ていうか、イメージ検索って5年前にあったっけ。
オーク どうせ映画人気が収束したら消えていくよ >腐女子ども
面白くないからやめてください。
( ゜д゜)ポカーン
>>628 同人女ネタが好きな奴は同人女と同レベルと思っていい。周りが見えてない。
>609 M○Eでも発売中になってたな。 すっかり忘れてたんで、熱帯で注文してきたよ。603サンクス。 >610 私のなかのシンゴルとメリアン像が崩れていく…onz >627 …ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、 でも、自分で洋服つくってんだからすごい。
おんずって何かと思った・・・ ○| ̄|_の縮小か。
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/05 22:01
OTL
>>627 映画の50倍は目つきが悪いアラゴルン・・・。
ガラドリエルのうつむいている時の角度の写真はすこしケイトに似ている。
それじゃ「火星」シリーズだ
>610>637 もまえらはまったく・・・ アラゴルンとアルウェンのはないのー?
>637 えー、なんとコメントしていいやらわかりませんw
>>637 「シャチョー ワタシト イイコト スルネ」
「ウホッ(ry」
わかったから、お前ら全員「イヤ〜ン」スレに池。
アラン・リー、ジョン・ハウ、寺島画伯がいかにすばらしいかがよく分かった。
>644 わたしゃ、テッド・ネイスミスも好きなんですけどねぇ。 機会があったら見てみて。
>647 後ろの双子らしきヤンキーが気になる
おまえらって奴らは…… ぐっ(絶句
Eissman好きなんだけどなぁ 某美術ミステリの、イングランド人が水彩画にすぐれてることの うんちくが面白かったので書き留めといた。思い出してコピペ。 >「繊細さ。風景への傾倒。極度にきりつめた描線。おぼろな印象。 >点景人物の欠如。 【略】 >ただし、すべてがほのめかされる。克明にくどく描かれない。フォルムは >描線がほとんどなく、おぼろな印象だ。雰囲気は的確にとらえるが、 >絵のなかにリアルな物質感はない。この世界に信じられるものはなにひとつ >ないというようにね。 まさしくアラン・リーだなー、っつか。束教授も水彩画うまいよね。
もう指輪と引き離されるのをイヤになったゴクリが故意に火口に落ちたというのはどうでしょうか
私はヒルデンブラント兄弟が妙に好きだ。 おまいら、中つ国な絵で一番好きな一枚を教えてくれなさい。 漏れは寺島氏の眠るフロドとシチューを煮込むサムの絵が一番好きだ。 あの絵を見てるだけで泣けてくるだよ旦那。
テッド・ネイスミスの灰色港の別れシーンとモルゴスとフィンゴルフィンの一騎打ちの絵だな。
フラゼッタが好きで、旧版の表紙もそうだったのを後で知ったんだが、 思い返してみるとガキの頃に母親の本棚引っ掻き回してたら、 あの表紙が目に留まって読み初めたんだよな俺。
寺島氏の灰色港。 初読みの時、遂に遂にこれで最後のページ!(追補篇残ってるけど) と思った。 物語が終わる寂しさと別れの哀しみが相まって印象深かったな。
寺島氏のシチューの挿絵。 フロドも美しい。 大して、寺島氏のボロミアとファラミアには絶句…。
寺島挿し絵は話が進むほどよくなっていく気がする。 最初のビルボの誕生日パーティーはどうかと思う。
>>660 これはこれでいいなぁ、660氏の意図は違うところにあるのかも知らんが(w
ケレボルンも凛々しくて良いね。弱いながらも存在感もあるし。
馳夫さん初登場シーンなんかマッチ棒みたいだしな。
>>660 ガラドリエルの顔がキューティーブロンドのヒロインの人みたい…。
エルフと言うより仮装したアメリカ人にしか見えないな。
一人暮らしの野郎は往々にして 着るものなくなってはじめて洗濯するんだよ
ケレボルン、ひとりぐらし?(´Д`;)
ロスロリエンは巨樹が多くて日が当たらない上に、 水の指輪の支配下にあるので湿気が強く 洗濯物がなかなか乾かないのです。 エルフがヒラヒラしているものを着ているのは 乾きが早いという実用性があるのではないかと。 洗濯係の直観ですが。
>644に深く賛同致します >660はどうもハードロック、ヘヴィメタルを感じる。 なんかWETAがいかにいい仕事をしたかわかってきた。
こんなに怖いスワンボートはいやだ
後ろの白い木が気になってしかたないのは漏れだけ?
674 :
オローリン :04/02/06 21:16
いよいよ明日見れるわけですが・・・ 壁越しにカタパルトで生首の雨あられシーンは映倫的にありえるのだろうか? それともそんなシーンは元々映画には無いのだろうか。
>>660 ガラドリエルの顔の角度が不自然でアイコラみたいに見えます。
今夜は早く寝て万全の体制で明日を迎えるのじゃー! …ところで通常の公開初日(2/14)まではリークなしでいいのでしょうか? それともなし崩しにネタバレ大会になるのか…どっちだ…
最後、フロドは指輪を使っちゃうよ
ていうか映画板のスレでどうぞ
>674 本当に聞きたい?
よくこんな面白い絵を見つけてくるなあ。 最初に見たのがアラン・リーのイラストだったので、アメコミぽい挿絵を見ると どうも違和感が・・・。 PJ映画の初期、ガラドリエル候補にウマ・サーマンが挙がっていた時期が あったのだけど、その時見たファンアートがすごくきれいだった。 もしかしたらアイコラだったのかも。 誰か見たことある?
乙 ← スワンボート
ここで質問してもいいでしょうか? 「スターログ」ってSFファンタジー映画情報誌?でいいのでしょうか。 あまり見ない気がするのですが、横浜近辺で売っているところご存知の方、 いらっしゃいますか? ムックみたいだから雑誌コーナーじゃなくて本のところにあるのだろうか。 2/5発売の増刊「FANTASY WORDS(ファンタジーワールド日本版)」4号と、 12/26発売の本誌19号、ご覧になった方、どうでしたか?
>>671 メタルを誤解しないで下さい
メタラーならもっとアレな絵になります
>>683 そーゆーマイナーな雑誌は書店に取り寄せてもらうのが一番だよ。
>685 だから、買う前に立ち読みしたいんじゃ?
>685 ありがとうございます。 やっぱりマイナーな雑誌なんですかあ… できれば中を確かめてから買いたいんですけどねえ。
スターログの増刊でしょ。 指輪ブームにのってどこの本屋でも普通に売っているが。
そういえば週刊わたしのロードオブザリング第一号(ガンダルフフィギュア付属)はどうですか?
間違えて週刊わたしのおにいちゃんを買ってしまった人はイルカね?
>689 グッズ関係を良く扱っている映画館にも置いてあるところありましたね。 昔は蛍雪ジェダイとかやってなかったか? スターログ…
あーゆーのが向こうの人のイメージなのか・・・ 映画でアルウェンがリブタイラーだったのはむしろ喜ぶべきかもしれんな。
アランはすごいな
696 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/07 01:18
>693 むっちゃマイナーな人だし、Tolkien Onlinとかでも最下位を争っている 絵を出してきた、「あっちの人はああいうイメージ」とか言われてもな。 海外でもやっぱりリーとかハウとかヒルデブランドとかが人気なわけで。
>690 初回の\890なら許容範囲、2号以降の\1790は微妙。 地図も付いているし、初回は買ってみてもいいんでないかな。 本はゴミなので、フィギュアに興味のない方には無用の品です。
>696 言えてる。俺はジョン=ハウの描いた、寝ているスマウグが大好きだなぁ。なんと いうか、これぞ龍、っていうか。ステファンヒックマン?が描いた Siege of Gondor もスキです。 でもやっぱ1番はネイスミスの灰色港。これ1枚で何度でも泣ける。
ヒルデブランドが好き
>>694 執政殿より王様の額の星に衝撃を受けた。夜中に茶を吹きそうになったよ(w
>>700 嫌スレに
「クリスマスツリーのてっぺんの星みたいなのを額につけてる王様」
というのが出たことがあるが、さすが先を行っていたとは……
「星」を晴明判(5頂点形)やダビデの星(6頂点形)のように表現する伝統、 っていうのは世界的に見てどれくらいの範囲で、いつごろから行われていたデザインなんだろうか? 中つ国ではたしかモリアの入り口とかに星が書いてあったけど、あれは8頂点形のイメージですね。
Eiszmann好きだな。好みが別れるかもしれんが。 あと、P.ベインズもいいかも。
ヒデブランドの絵は?
今日の夜テレビでやる映画版「旅の仲間」テレビ欄での紹介が萎える
>>684 きっとそれは北欧系香具師らの影響かとおもわれ。
まあたしかにもっとアレな絵になるのは納得だが。
>>694 バルコニーの女性陣と、後ろの兵士達の緊張感の無さも気になります。
俺達には関係なしって感じですな。
先行見てきた。 正直原作ファンとしては物足りないところは多々あった。 あったけど文句は言うまい。あそこまでよく描き切ったと思う。 原作通りにやると辛いところ、時間の制約があって原作通り にできないところを強引に盛り上げるこの映画の映像の力に は感服した。
ラストのギムリのホジションはどうよ? あれは嫌だったなぁ。直後のシーンを撮りたくてあんな配置にしたんだと思うけど。 ギムリはあの場所に座ったりしているし、あれではまるでギムリが次期s(ry
ポジションだ、すまん。
>>710 うん、そこはやっぱ気になったね。
原作通りやって欲しかった場面の一つ。
鷲軍団登場直前の蛾は、やはりラダガストの陰の助力を表したかったのか。
>>712 原作通りの配置だと最後のラストサムライみたいなシーンの時困るよ。
>>713 単なる「旅の仲間の時と同だじ!」って感じだと思うが。
それよか最後鷲が三匹行ったのにガンダルフが乗ってた鷲が
フロド引っつかんでいったから二匹で十分ですよ!って感じになってた。
いや、原作通りにやればそもそも「ラストサムライみたいなシーン」 も無い訳だから・・・。
>660 オセロの黒い方に似ている
今から先行逝ってきまつ。 フジの実況もしたかったなぁ 明日の朝までログ残ってるかな? もしどなたかいい旦那がいらしたら実況のログの保存を…
原作既読者優先まったり実況スレとか出来るといいな 今晩のフジでの放送
さあ、おまいら時間ですよ!!
吹き替えがDVDのままでよかった。
実況避難所のスレはまったりしてていい感じっす
さ あ ト ム ・ ボ ン バ デ ィ ル の 出 番 だ !
馳夫さん!
やっぱアラゴルンの登場シーンはいつ見てもかっこいいなあ。 ヴィンセント・ギャロそっくりだけど(w
映画とちょっと台詞が違わない? わざわざ吹き替えやり直したのかな?
じゃあDVD版と違うのかも。
エージェントスミスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
風早彦出番オワリ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
裂け谷にようこそ、アンダーソン君
いえ、アンダーヒル・・・・
実況はやめてよ。
実況と言ってもそんなにレスがあるわけでもないがなあ・・・
実況板は「判らない。つまんねえ。」のDQNとネタばれ厨だらけで共感が無えんだよお・・・(つД`)
見てない奴にはナズグルはクールな黒騎士で キャーキャー鳴くのはセンスのない演出らしいな(;´Д`)
>>735 2chの外の指輪知らない人ばかりのところで実況やってるよ(;´Д`)
> > そいつごと突き落とせよハゲ
> ハゲじゃないだろ(`Д´)額が広いだけだろ
ちがう(`Д´)目の位置がちょっと下なだけだ
> アンダーソン君
> 君の臭いは実に酷い
エルフは差別意識に満ち満ちているな(;´Д`)
こういうやり取りが飛び交ってる
・゚・(ノ∀T)・゚・
ああ・・ボロミア。その下品な口調はなにごとだ・・・。
ああ・・ボロミア。おまえそんなにいい男だったのか?
おおこれがドラゴン殺し。
おお・・ほ゛ろみあよ、しんでしまうとはなさけない。
実況板いってみたが、どれが本スレなのか判らんのでやめた。 あの板っていつもあんな調子なの?
>>742 いや、まだだし・・・(*・∀・)σ)´∇)
>>743 ( ・∀・)=◯)`ω゚)・;'
実況本スレ、祭りで1153とかろくでもないレス番になってるからな。
どっか外国のサイトでFrodo failed...とか題されて出てた奴だな。
近親の近況ぐらい把握しておけよグローインの息子
ドワーフにしては筆まめなギムリです。
先行言ってきたらハリー・ポッターとアスカバンの囚人の予告があってさ、 やっぱりハリポタは児童文学だなと思った。「魔法」の使い方とかね。 それが悪いと言ってるんじゃないぞ、念のため。ジャンルが違うと言うだけだ。 ただ一般的には「ファンタジー」でくくられてしまうんだろうな。 まあ俺がメロスピとジャーマンメタルの区別が厳密にはつかないのと一緒か。 そういやナルニアも映画化するんだな。こうなったらゲド戦記もどっか 手を挙げろ(´〜`;)
トゥックのアホ息子・・・
6万回くらいガイシュツだろうけど、メリーとピピンの区別がつかん。
郵便屋さんすら存在してないんじゃないの?
なぜ峰不二子・・・・_| ̄|○
誤爆スマソ
>758 誤爆かよかった。発狂するところだった…
>>754 ピピンはうっかり者
メリーはしっかり者
覚え方
ピピンアットマークはダメ
壁に耳あり障子にメリー
ピピンのほうが声がカワイイ。で、訛ってる。
>>756 郵便屋、ホビット庄にはいる。他のとこにはいなさそう。
ピピンの方が少し小さい
実況板トンダ
意図的に止めたんだよ
と思ったらそうでもなかったみたい
王の帰還見てきた。 最大の不満は、結局エルベレスギルソニエルと一度も言わなかったこと。 宗教じみてるから意図的に言わなかったのだろうか?
カエレ!と言う方も言う方だが、 本当に帰っちゃうのもアレだろ・・・・
トム・ポンパディル出てこない時点でだめぽ・・・ と言いたいけどやっぱり映像面凄いな。 とか言ってるうちにボロミア、死んじゃった
そんな女の子の髪型みたいなトムはいやだ
エルフがみんな人間に見えないメーキャップはスゴイと思いました。 あとギムリはCGですか?
フジの地上波EDオリジナルだったらしい。実況スレ巡りしてて見てないんだが、 どんなヤツでした?
>小さい人です。 いや、めっさデカかったし!
>>773 エンヤのエンディングテーマが1クール流れる中キャラクター紹介。
その後メイキングとキャラのコメント。
そして第3部の大紹介ぃいい〜〜っっ・・・あうあう。
>>773 左上にスタッフロール、他でスタッフインタビュー、
さらにシャア総帥による王の帰還番宣
うう、テレビ結局最後まで見てしまった!何度も見てるのに… やっぱり面白いよ!最高だ!
>>774 いや、他の役者と一緒の場面は小さい人だって。
>>773 本来のED(英語でキャスト、歌に歌詞)は左上にちょこっと。
オリジナルの、えらく手間かかってそうなキャラ写真と名前、俳優、声優、シーンなどが
次々と出てくるEDだった。
詳しくは漏れの描写能力に限界を感じてしまった。ちょっくらモルドールに逝ってくる。
後、最後に監督、俳優たち(フロド、アルウェン、アラゴルン、レゴラス、サム、ガンダルフ、ゴラム&スメアゴル、ガラドリエル)
のインタビュー。指輪マンセー発言。「王の帰還」紹介。
最後はお約束の、日本語で「エイガカンデ マッテマス」斉唱。
個人的に特筆したいのが、レゴラスの中の人の髪型、愉快すぎ。
やっぱりボロミアの最後で泣きそうになる
実況鯖が飛んだのに驚いた 数年前まで指輪物語はこの世で自分一人しか知らないんじゃ? とすら思っていただけに
>781 そいつはちょいと傲慢だな(*´∀`) 気持ちはよくわかるが
何か旅の仲間見終わってほっとしたら無性にガンダルフコーヒー飲みたくなってきた。 先行行って気になった…いや、むしろびっくりしたのはしょっぱなの方で 灰色港に向かうアルウェンに話し掛けるエルフがエルフらしからぬ容姿だった事。 夢に出てきそう(´・ω・`)
>数年前まで指輪物語はこの世で自分一人しか知らないんじゃ? 実況板は限りなくソレに・・・(ry 一生懸命シーンの意味について説明する人がいたが、おっつく訳ねぇ!
>夢に出てきそう(´・ω・`) 俺はむしろリアル・レゴラスの髪型が・・・
染めて派手に逆立ててるのかと思ったら、AKIRAの大佐みたいだったよ <レゴ中人
RoTK見てきました。 シーンによってホビットが大きくなったり小さくなったり忙しい事だなと 素直に見れない自分に少し鬱になったり... カットされたシーンについては云いたいこともなくもないこともないかもしれない ので,自分でナニ言ってるのかよく分からない えーとエピローグだけの追補編を製作しなおせゴルァとかいってみたくもなったりした ま、何も知らん観客がダレるのが怖いという監督の言い分も分からんでもないんだけどね 本編中で語りつくせない部分はエンドロールでフォローしてくれたらといいなぁと 思ってたのに... そうそう、帰りに劇場とは全然別の駅で通りすがりの人に ロードオブリングが好きな人呼ばわりされますた。 M-1951パーカ着てるのは別にコスプレのつもりじゃないんだ 下がコーデュロイのフロドとお揃いの茶色いシャツだったりしたせいもあるかもしれん いっそディバッグにサムよろしくフライパンでも下げてけばよかったかもしれんな そういえば例のホビットの脚のレプリカ(臭い付)を劇場で売ったらどれくらい売れるのだろうか? 最後に、レゴラスの中の人は素顔であまり出てくるなと 無精髭生やしてるだけでも相当なインパクトあったのにモヒカンですよ
映画は初めて見たんだけど、 原作知らん人にはどうしても説明不足になるわなあ。 ガラドリエル様なんか電波入った悪役だと思った人もいそうだ(w
シェロブはもっとデカくないとダメなんだ!
すまん、教えて、最近復刊したこの2冊は内容一緒? 妖精物語について ファンタジーの世界 評論社 妖精物語の国へ ちくま文庫
ガイシュツ? 紀伊国屋行ったら原書房の指輪関連書の新しいのがありました。 「トールキンの指輪物語世界」とかそんなような題名だった記憶が…。 著者は指輪物語事典などでお馴染みのデヴィッドデイ。 訳者は井辻朱美だったような。
「どうやら指輪を探す話じゃないようだな。」 「溝にでも捨てろよ、指輪。」 今日の実況板。始まって2時間後のレス。(つД`)
>>788 ごめん、映画最初に見たときそう思った。
その後、ギムリのエルフについての説明は話半分に聞くことを覚えたよ。
>>793 森に住む大いなる力を持った女のエルフで、一目見た者はその魔力にとらわれる
・・・まるきり正しいじゃないか。
つうか映画だけ見たらガラ様危ない人だよ
お〜い、誰かわかる人いない?
>>796 アマゾンだと
>あわせて買いたい
>『妖精物語の国へ』と『妖精物語について―ファンタジーの世界』、どちらもおすすめ!
になってるから、内容違うんじゃない?
もし一緒だったらほとんど詐欺だし(w
目次も載ってた。 別物だね。
ふと思ったんだけどオークってどうやって増えてるの? やっぱりオークにも男女がいるの? トールキン設定でここいらへんの情報をキボンヌ。
すまん、復刊どっとこむ見たら何となくわかった
ttp://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=3145 元はどちらも 福音館の妖精物語について ファンタジーの世界で、
妖精物語の国へ ちくま文庫 ←こっちは新訳として復刊 詩・詩劇を1本ずつ併録
妖精物語について ファンタジーの世界 評論社 ←「ニグルの木の葉」と「神話の創造」を加えた、原著増補版の改訳
らしい。というよりもややこしい。どっち購入しようか悩むな‥。
ここは見事なまでに平常心スレだなあ〜 さすが裂け谷だ…
100レス以上ついてて何事かと思ったけどw
>>790 本屋で手にとって気に入った方選ぶしかないんではないかなと
ハードカバーだと働いていても妻帯で子持ちの人には安い買い物でもないからねぇ
呑むの一回我慢せぇと言われたらそれまでかもしれんけどね
>>799 シルマリルには、オーク創造のあたりのくだりに、
「エルの子らに準じた命をもち、繁殖もした」
とあるなぁ。詳しくはわからないけれど、
人間やエルフと同様に普通に男女がいてふえていたと言っているように思える。
オークはセックスしないよ
追補編にはエレボールあたりのことでオークの「息子」がでてたけど。 あれはどうなんだろう。
あまりにも美的にアレだからオーク女は出ないのかねえ
オークは口から卵を産むよ
なんかレス早いんで、次のお題の案を出していいかな? 指輪物語〜艦隊出立『39』日目にヌメノール海中に没す 前スレの運命は2ちゃんねらーたちが思ってもいない時に、ふりかかった。 (中略) そして前スレはdat中に沈み、このスレに住むすべての子供たちも妻たちも乙女たち も誇り高き貴婦人たちも、このスレの情報もリンクも、描かれた物も彫刻された物も、 笑い声も、歓楽も、楽の音も、智慧も伝承も、(html化されるまで)すべて永遠に消え 失せた。 (中略) エレンディルと二人の息子たちはその後、SF板に新スレを創建した。
>>806 「アゾグの息子、ボルグ」でしたっけ。
親は鉄の足のダインに討ち取られ、
息子もひょっとするとダインに討ち取られたのかもしれない「親子」ですね。
「○○の息子××」といった呼び方ができるということは、
普通に性別があって繁殖してるか、
あるいは
>>808 さんが書いてるように単性生殖か、
大穴としては映画のアイゼンガルドのシーンのように
土から?生まれてきて、親子関係は養子のことだった、というのも可能性としてはアリかと。
うーん、どうなんでしょ。他の種族(人間、エルフ)の女をさらって孕ますのでは? 大抵のファンタジーに置ける悪役デミヒューマンはこの手で繁殖するのでは。
エルフを堕落させて作ったから 生殖方法もエルフと一緒じゃないかな。 きっと女オーク戦士もいるんだよ。
>>773 エンドロールすごく凝ってたよ。特に良かったのがキャストの紹介順。
後「ゲド戦記」は米でTV映画化。
脚本はLotRのフィリパがやると前にどこかで読んだ。
ほー、ゲドTV化か。ナルニアも映画になるし、三大ファンタジー揃い踏みですな。
ザンスはまだですかw?
ザンスは女性のパンティーが極めて重要な作品だからな。年齢制限にひっかかるw イヤスレがザンスのような指輪物語で一瞬盛り上がってたな。
すまんです、ビギナーズスレにも描いたけどやっぱこっちの方が適切な気がしたのでこっちにも書きます。 ハードカバーの、第5刷以前の旧装丁版が欲しいんです。 やっぱり長年読んでた(図書館で借りてだけど)旧装丁版に愛着があるんで。 ネット古書店で調べてもなかなか全巻は揃わなそうだし、やっぱ古書店巡りしかないのですかね? ちょっと('A`)マンドクセーのですが。 都内なんですが、その辺のブックオフとかにもありますかね? それとも、神田辺りで根気よく探さにゃならんのでしょうか。 (最初のレスと同じテンションでもう一度書き込むのは恥ずかしかったんで内容いじりますたw)
× 描いたけど ○ 書いたけど
今さらだがPJってベタな演出が好きだよな。空撮のsシーンで対象物の周りを 3回転もせんでいいw ついでにアラ・アルのキスシーンも回転しすぎだ(゚Д゚)ゴルァ
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/08 09:26
>>817 ネットでも店頭でも全巻そろいを見つけられるかどうかは運です。
映画公開前は全巻揃いはけっこうあったけど、公開後にいきなり売れ始めました。
あと2ー3年するとまた出てくるかも。
まあ、ネット、ブックオフ、古本屋を根気よく探してください。
>>801 お祭りは各板に行って楽しんでいるって感じじゃないですかね。
昨日先行見に行った、映画から指輪に入った友人達が微妙に燃え尽き症候群
っぽくなっていましたが、自分としてはまた静かな指輪読みの日々に戻っていく
事になるのかなあとしみじみしている感じですね。
>>821 >映画から指輪に入った友人達が微妙に燃え尽き症候群
>っぽくなっていましたが、自分としてはまた静かな指輪読みの日々に戻っていく
>事になるのかなあとしみじみしている感じですね。
サムは夢から覚める感じだったのが、
フロドはまた夢を見始める感じだった、ってのに少し似ているような気もしますね。
>>810 たしかボルグはビヨルンによって五軍の戦いでぺちゃんこになったのでは?
どのような殖え方をするにせよ、オークという生き物の性質からすると 子育てなんていうしち面倒な行為はやりそうにありませんね。
>>823 >たしかボルグはビヨルンによって五軍の戦いでぺちゃんこになったのでは?
今確認しました。そのとおりですね。御指摘ありがとうございました。確認をサボって申し訳ありませんでした。
「ビヨルンは、用心棒どもをけちらし、総大将のボルグさえひきたおして、ふみつぶしてしまいました」
>>824 >子育てなんていうしち面倒な行為はやりそうにありませんね
確かに。そうすると、生れ落ちたときから自分で食糧確保できるようでないと育ちませんね。
となると、生まれたときから大きいほうがよさそうですから、
映画のアイゼンガルド方式の生まれ方が有力な説になりそう。
>780 亀レスですまんが、 ボロミアの最後=愛国者のゲームでOK?
>826 あってる。 あと、007にも出てるよ。
>>824 ネグレクトか。
それでみんなあんなにグレてるんだな。
>>766 自分も同じところが不満でした。今回もSEEで増えそうなシーンが多かったので
RoTKのSEEは楽しみな感じです。
映画のラストは吹き替えで見れば邦訳派の人には嬉しいことになりそう?
地上派のEDに出てきた出演者の映像は2年前のお菓子のおまけについてた
DVDを放送したものと思われます。当時モヒカンのレゴに爆笑しましたわ。
吹替えは「ロード・オブ・ザ・リング」っていっちゃうのがなあ。 字幕で「指輪物語」としたのは感心する半面、なら最初から 邦題もそれにしとけとムカついたw
指輪物語は既に爆死版で使ってるんで配給先やらなんやらで色々あるんだろうねぇ リメイクでタイトル変更なんて事は珍しくもないんでないかな カット割を爆死版踏襲してた部分もあったにせよリメイクという訳でもないんだけどね テレビで映画の紹介で思わずロードオブ・ザ・リング「ス」と発音しちゃってる局アナも 邦題には抵抗があるんだろうかね... スといってしまったあとの微妙な間が楽しいw
ススス
つかあそこは「指輪の王の没落と王の帰還」にするべき
834に賛成
まあ邦題が愛と青春の旅立ちとかにならんかっただけでもいいんでないのかw
「指輪王国の興亡」とか。
オークの設定ってオフィシャルでも2種類あったように思う。 「最初のエルフを拷問で捻じ曲げた」「エルフを真似して創った」。 でも、メルコールはエルに造反したことで力をどんどん失っちゃって 創造の力とか使えなくなってそうだから「エルフをいじった」っていう のが一番納得できる。 だから、穴とか土とかからどんどん生まれるなんていう映画版じみた 繁殖じゃなくて、エルフの俗悪改悪版のような繁殖で殖えるんだと思う。 普通に男のオークと女のオークから生まれてくるんじゃないかな。 でも「蝿のように殖える」らしいから、そのサイクルはすごく早そうだけど。 それと、オークももしかしたら不死の種族かも知れないね。
さんざっぱら叩かれているリブ・タイラーだが、シルマリルリオンの頃の コギャルor姐さんガラドリエルなら実は合っているのではないかと思ったり。
あんな根が下品な女にはどんなエルフであろうと演じて欲しくない。
どちらかというとエオウィン役の人とアルウェン役を交換して欲しかったね。
金髪は染めて実現ですか? でも眉毛染め忘れそうだな……
アルマゲの時は美人だと思ったんだけどなぁ…。 アルウェンに扮したとたん、すげー顔が長く見える罠。 エオウィンも時々すげーケツアゴになるけど。 関係ないけど、 「もしも指輪の世界に携帯電話があったら」 ってスレを突然立てたくなった。
リオンにでも立てて鯉
映画から入った原作封印組が、読了後どんな感想を持つのか楽しみだ。 そんな経験もしてみたかったよ(遠い目)
先行公開の翌日だってのにココはあいかわらずマターリだね。 いい場所だ。 見てきたので俺なりの感想でも書いてみるか。 ネタバレ無しで。 良かったよ、ウン。指輪物語の映画として十分納得できる出来だった。 原作既読なので改変部分や映像作品ゆえの描写に戸惑ったりしたけど 原作の精神は十分表現出来てると俺は思う。 良かった点はやはり数々の名シーンが実際に映像で見られた事。 合戦シーンの迫力は想像以上だった。 悪かった…というか不満な点は原作との微妙な差異。 この微妙な…というのが問題で、ちょっとした表現やセリフなど、”なぜわざわざ原作と変えたんだ?” という部分が結構あった。まぁ2回目以降の鑑賞では戸惑うこともなく見られるであろう程度のものなんだが… ここらは原作既読ゆえの問題か。 あと一部キャラクターの表現とかまぁ色々言いたい事が無いワケではないけど、あれだけ膨大な情報量の原作を 3時間半の映画の中に上手くまとめてあると思うよ。 とりあえずTTTの時も自分は1度目の鑑賞は情報洪水にさらされたような感じでちょい戸惑いがあったんだけど 今回もそんな感じ。 二度、三度と鑑賞したら色々と思うところも変わってくるカモ。 まぁ、まずは来週吹き替えで見てくるとするよ。
スレ流れぶち切ってすまん。ちょっと思った事がある。 FotR先行の時は、ネタバレフライングがなし崩し的に加速して いったカキコも多かったけれど、なにかスレ全体が一体になって 祝賀ムードがあったように思う。止めようとしても どうにも堪えられん的なアッパームードとでもいうのか。 指輪スレの中でも、公開時くらいそんな狂騒的な瞬間が あってもいいんじゃないかと、悪い気分じゃなかった。 TTTの時は2ch自体遠ざかっていたので、当時の空気は判らない。 従ってあれこれ言えないが、今回は、映画の話を振ろうものなら 板違いと言われかねない空気がある。なんでなの? 映画板のLotRスレも最近読んでいるけれど、原作話禁止という わけでもなさそう、厳密な棲み分けがあるわけでも なさそう。この「映画版に対する冷淡な感じ」は 俺の思い過ごし?それとも実際になにか 「SF板では映画版ネタはごく控えめに」という了解事項が あるのか? 長くてごめん。でもずっと気になっていて、一度ききたかった。
んじゃあ、たいしたことないネタバレをいっちょ。 ケ レ ボ ル ン が ご 一 行 と 一 緒 に 西 に 行 く ぞ 映画は本公開までなんとなく自粛してたけど語ってもイイノ?
>>847 > 従ってあれこれ言えないが、今回は、映画の話を振ろうものなら
> 板違いと言われかねない空気がある。なんでなの?
そう? 俺は別にそんな空気は感じないけど。
ただここはSF板なので原作無視の映画版ばかりの話したらやっぱウザがられるだろうけど、
そうでないなら映画話も問題無いと思うよ。
あと映画板のスレなんかと温度差がかなりあるのはやっぱ住人気質の違いじゃない?
映画版に対して冷淡なんじゃなくて冷静なだけかと。もう三作目だしね。
しかし指輪もメジャーになったねぇ。2年前のFOTR公開時はここまでもりあがるとは思わなかったよ。
1作ごとに一般人の指輪熱って上がってる気がするよ。 でも原作ファンの熱って1作目が一番熱かったような。
TTT→RotKと経るにしたがって冷静になってきてる感じが。
住人の性格的にメディアが騒ぎ立てるのと一緒になって踊るのはちょっと…って人が多いんだろうな。
>>848 いや、驚愕のネタばれじゃない?
鑑賞時に「あああまさか乗っちゃうのぉぉ????」と一人でガクブルしたよ。
あとね、レゴラスギムリは別として、映画版では本当にあれが最後の最後の船のような気がするな。
映画板のとこのスレとどっちも読み書きしてるけど やっぱなんとなく書く内容はそれぞれ変えてるな 意識して書き分けじゃなくて なんとなく
ネタバレいつ解禁なのかなぁと思って過去ログ(29スレがちょうと先行〜本公開の期間だった)みたけど、 去年も本公開までは基本的に映画ネタバレやめれって感じだったね。 ココではあと1週間ガマンしたほうが良さげ。
オンドゥルルラギッタンディスカー!! PJザァーン!!
>>847 なにせRotKの欧米公開時に延々とUT邦訳版の誤訳について議論してるようなスレですから(w
という事はFotR先行の時は、前例がないから 抑えがたい熱いパトスに身を任せてネタバレレスを ほとばしらせてしまった奴らが多かったという事だね。 で2回目からは常識わきまえて大人になりましょうという感じか? という事で>852に賛成
>848 普通に、誰これ? キアダン? とか思ってましたw ケ レ ボ ル ンだったのか!!
映画の(自主規制)って、なんか灯台みたいだ(w
後ろにいるよヽ(´ー`)ノ
>>858 ケレ様より目立たないとはどういうことだ?
ケレ様より目立たないってある意味才能だよな?(ワラ
黒門の前で崖から転がり落ちても、ケレ様なら素で発見されないこと請け合い
ケレ様なら、一人で指輪を捨てに行けそうだ。
お前ら何言ってんだよ! ケレ様は普通に存在感あるじゃん キアダンよりは
>857 まさに灯台だった……_| ̄|○ ヒデエ
ロリエンのケレ様 「朝の出かけにゴミ捨てを頼むかのように、私に指輪を捨てに行けというのかガラドリエル…」 大河のケレ様 「誰も見送りに来なかった…」 アモン・ヘンのケレ様 「ウルクハイも素通りしていった…」 黒門前のケレ様 「弾みで列に紛れ込んだけど…この東夷の人達、誰も私に気づかないとは…」 オロドルインを登るケレ様 「サーチライトに何度か照らされてるはずなのに…リアクション薄いな、サウロン…」 指輪を捨てたケレ様 「もう捨てたんだが…噴火もしないし、サウロンもなんか元気だし、せめて気付けよ…」
ネタにまじって微妙に映画ネタバレしてるぞ(w まぁおとなしくリオンとかに行こうや
(´・ω・`)ホントだ、スマソ。吊ってくる。
868 :
オローリン :04/02/08 22:28
リオンに「TTTにケレ様出演の可能性1/1000」と書いており、 公開直前に笑ったけど、Rotkの灰色港というキモのシーンで 堂々出演なんて、当時誰が予測したろう・・・・ ということで中つ国最高の陽動作戦成功!!最後の主役はケレ様!
……あれをケレ様だと気付いた人ってどのくらいになるんだろw
映画板で「馳夫」どうこうって話になってるけど、 考えてみりゃ「馳男」ではいけない理由もないよね? 瀬田氏が「夫」を選んだ理由ってなんだろう。
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/08 22:42
スネ夫がスネ男じゃ無いのと同じ
単なる趣味?
馳男だと、本当に名前っぽくなっちゃうからかなぁ? いや、なんとなく。「夫」だと、農夫とかみたいな感じで、職業ってゆーかそういう 感じ? うまく説明できんwww
今、本読みながら王の帰還のCD聴いてるんだけど、 「ミナス・ティリス」 「白の木」 「アンドゥリル」 はいいね。前2曲は燃えてるミナスティリスの映像が目に浮かびます。
>>874 の通りだと思います。というか、
本来はもっと「人間の名前ではない(byエオメル)」
字面にしたかったくらいなのではないかと推測しています。
「馳男」じゃホントにそういう名前ありそう。といって
「馳夫」って名前が「人の名前ではない」ってほどのインパクトは・・・ないですよね?
"Strider"っていうのが「アメンボ」だったりするらしいのですが、
かといって日本語で一応仇名っぽくってそれでいて人名らしさが無い、ってのは
さすがの瀬田さんでもハマリ訳が案出できなかった、ってことでしょうか。
「馳夫さんが戻ってきた」なんていう台詞にも合う名前でないとならないわけですし。
どっちかっていうと、「馳夫」のほうが名前っぽくない?
>>876 人間の名前じゃないって「アメンボ野郎」ってぐらいのニュアンスなのかもしれない
単純に字面の美しさかと思っていた。「馳男」では画数が 多くて重く見える。「馳夫」のほうがすっきりしている。
だから俺は股夫がいいだろうとずっと言い続けて(ry
「我が家系が創立されたなら、その王家の名称はアメンボ野郎としよう」
「やーいやーいアメンボの息子!アメンボの嫁!」
ウホッいい股夫・・・
映画の「白の樹」は、なんかお化け柳みたいな感じでがっかり。 (自主規制)のシーンもなかったし。 SEE版ではちゃんとあるといいんだけど。
どうせなら映画の訳も瀬田氏テイストそのままだったらよかったのに。 いくらファンタジーに知名度が出てきたといっても 「これがわしの愛刀、スティングじゃ」 「ストライダーがついてます」 でちょっと萎えた・・・男らしくつらぬき丸と呼んでほしかったよ。
む、こっちじゃ映画ネタバレOKなのな。
>>887 男らしいかァ? ホビットらしくはあるけどさ
映画板では馳夫=はせを=芭蕉というつながりも出てたな。 ヴィゴがインタビューの時に「おくのほそ道」をインタビュアーから プレゼントされたという話にワラタ。
>887 TTTは、つらぬき丸に(スディング)とルビだったと思います。 韋駄天よりはストライダーがましかなあ? 馳夫は読めない人がいるそうで・・・
892 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 00:28
「長脛」って案もでてたなぁ FotRの頃 「ストライダー」は「アメンボ」なの? どっちかっていうと馬の名前みたいなイメージ持ってたんだが
アメンボはWater Strider
蔑まれた様な呼び名なので夫だと思う 人夫等の夫
足長蜘蛛夫
映画はあれが最後の船ならサムは西へは行かないのか? レゴラスたちの船に便乗する手もあるが
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 03:12
先行にモルドール通行許可証持ってったのに割引されませんでした(´・ω・`)ショボーン
>>896 レゴラスたちの旅立ちまでサムが生きているかどうか微妙なところだ。
1541-1380=161 微妙どころか、かなり無理では。
900 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 03:37
ビルボはいくつまで生きてたん?
しかし戴冠式のレゴラスの後ろにかなりエルフたちがいたので サムも自力で船作ったエルフの誰かに便乗できたかも
902 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 07:04
>898 館にも住めなかったしね
サムが自力で船作ったかも たらい船みたいなヘボいやつを。 ♪フロドさまのためならえんや〜とっと〜
>>901 エルフの時間感覚じゃなぁ。
「気が乗らないしあと50年後くらいでいいや」とか平気で考えそうw
映画のエンディングテーマを歌ってたのは誰? 凄く良かったなあ。
エンヤ?
>>906 いや、第三部のエンディングテーマのことです。
第一部はエンヤでしたけど。
>>903 誰かエルフを乗せないと真直の道を辿れないんじゃ……
そしてホビットの作った船に敢えて乗ろうとする
エルフがいるかどうか
キアダンが、追って西に渡ってくることになる最後の指輪所持者である サムのために一隻だけ船を造っておいたなんつーのはダメですね。
>>907 アニー・レノックス
実際映画の最後に流れてると聴くと、明るさと寂寥感があって、すごくよかった。
911 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 11:17
だれか土曜日昼間の爆笑問題の番組みたひといる?
>>910 ありがd
第一部のエンヤの歌も良かったけど、これも良かったなあ。
サントラCD買おうかなあ。
>>911 見たよ。
このスレの住人なら特に見る価値無しの内容だった。
俳優さんのインタヴューがちょこっとあったくらいで、あとは全部初心者向けの話ばかりだったし。
へー、やっぱり。 でも、太田がどんなコメントしてたか聞きたかったんだ。 爆笑問題好きだものだから。
太田:コイツ(田中)のタマもどっか行っちゃって、今じゃ「ひとつのタマ」ですからね。