】】】SF史上最も壮大な設定は?【【【

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
宇宙を超えた話とか
信じられない数値とか
超超未来の話とか

何でもいいから語って
筒井康隆「急流」(タイトル自信なし)
時間が加速して行く話
3名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 08:38
アジモフの銀帝
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 08:50
>2
荒木ひろひこのジョジヨに出てきた神父のスタンドってこれのパクリ?
52:03/11/02 11:11
どっちかというと「タウ・ゼロ」の仄かな香りを感じましたが
とりあえずバクスター
重力定数10億倍の宇宙からはじまって、
暗黒物質生命体と、超知性が星や銀河をぶつけ合うよくわからない宇宙戦争まで。

とりあえずネタじゃない「壮大さ」(だけ)なら一番じゃね?

>2
筒井康隆なら「到着」でしょ
ぺちゃ
8名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 17:26
『百億の昼と千億の夜』

この宇宙自体が、外のもっと巨大な宇宙のひとつの実験室に過ぎないという話。
>>8
その設定はいくらでもあるわな。小松左京の「できそこない」とか。
10名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 17:47
フェッセンデンの宇宙
手塚治虫の「火の鳥」は、設定が壮大な割にはストーリーは主人公の
半径1mくらいのところでしか展開しない。
上遠野浩平の「ナイトウォッチ」シリーズ
超が付くほど遠い未来で、架空世界があって、
光速をはるかに超えるスピードで恒星間を難なく
短時間で飛びまわる戦闘機がある。
13名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 20:15
「ナイトヲッチ」は読んでないけど「ブギー」を読む限りでは
壮大な設定、矮小な展開の予感。
>>1
>>12
で、それが何か?

ああた、1937年に発表された「レンズマン」シリーズをご存知ないようですな。
1612:03/11/02 22:32
>>13 >>15
誰も「ナイトウォッチ」を肯定してないですよ?
…皮肉のつもりで書いたんだけど、なるほど、
確かに自分の過去レスを読むとむしろ肯定的だ。
あと、レンズマンはちゃんと知ってる(つもりかもしれんが)。
ただラノベのほうが認知度が低いかもしれんからあえて
「こういうのもあるぞ」ってつもりでレスしただけ。
ブギーポップも読んだ。…別に>>13にあわせようってんじゃないが
個人的に好きになれん
皮肉なら皮肉とわかるように書く。それがSF者
ブリンの知性化シリーズ。準知的生物が知性化され、また別の準知的生物を知性化し…
という事を20億年前から繰り返してきた、五つの銀河系(昔はもっと多くの銀河が連結されていたが、
宇宙の膨張にともなって一つまた一つと分断されていった)にまたがる文明。
最新作ではとんでもない手段(一応ネタばれ規制)で白色矮星を超新星化させたりしている。
「イシャーの武器店」のオチ

詳しく言うとネタバレになるが、とにかく壮大さだけなら相当凄い
>>19
ネタバレギボン。
21名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 21:28
味茂婦の銀河帝国の興亡は
数万世紀単位で話が進むような気がした
銀河帝国の人口は1兆の百万倍だそうです
でも首都トランターの描写なんかを読んでると
いかにも超古典的って感じですな
文化的に見て、世間の人に嗜好されるものの内容が

先進性→壮大さ→緻密さ→現実感・バーチャル感

っていうような流れになってると思う
SFだけじゃなくて世の中すべて
知が進むにつれて題材はリアルでないと
人々に訴える力をもてない
つまり壮大さ自体が、時代遅れっぽいような‥‥。
皮肉っつーか、ラノベ見下して悦に入っているって感じ
SFはそういったタイプの賤しさとは無縁と思っていたんだが・・・
>>20

イシャーの武器店という、とんでもなくデカイ宇宙武器店が登場する。
物語が終わった後、関係者にインタビューするけど
「イ、イシャーの武器店が・・・」とかしか言えないぐらい凄い話。

ごめん、本当は宇宙になるんだっけ?
>>23
どのへん?
>>24
イシャーはどこだ?
SFと被差別意識の裏返しである根拠のない優越感ってのは不可分のもんだと思っていたけど。
ね、ネタバレだけは気をつけておくんなさいまし。
>>24
それって黄金の船・・・
>イシャー
アメリカの一介の新聞記者が遠未来の政治闘争に巻き込まれ、やがて宇宙創生の秘密に直接関わる
「ウシャーの首」
この話は壮大すぎて、誰も語れない。
だから誰も知らない。
銀河おはじきと神帝ブゥアーだろ
33名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:19

スターウォーズ2のコルサントって銀河帝国のトランターっぽいよね?
周りに知ってる人が誰も知らないから言わなかったけど。
いや、漏れは、「ダイアスパー説」を採りたい。
35名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:23
宇宙が終わりを迎えようとしている時、銀河団かなんかを材料に別の宇宙へ逃げるシステムを構築する話があったな。あれはなんて小説だっけ?
36名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:41

神々自身
37名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:42

ダイアスパーってドームの中に住んでいた
人たちが外を知らないみたいな話じゃないっけ?
クラーク??
すげー懐かしい。今でも売ってっかな??
>35

ジーリー?

あれは、戦争に負けて逃げていくんだが。

39名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:40
竹内文書っていうトンデモ史書は凄いスケールだぞ。
内容聞いて大爆笑しちまった。
40名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:45
ラヴクラフトも外宇宙を仮定して話書いてなかっかっけ?
>3
アシモフだったら、「光あれ」とのたまったのはマルチヴァック
らしいのだが
42名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 02:13
フレドリック・ブラウンのタイムパラドックス物のショートショートで
さいころ一つ残して一瞬で宇宙が消滅するってのがあった。
アシモフ「ファウンデーションへの序曲」
「地球」でも「誕生」でもなくあえてこっちでお願いします。
まじでびっくりした。
カルヴィーノのQwfwqじいさんシリーズ
あれだな猿がでたらめにタイプしてシェークスピアをコピーしようとする話し。
ラファティだっけ。
寿限無、寿限無だな
ファイブスター物語。(え、御伽噺だって?w)
48名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 14:00
 地球間ハイウェイ
設定だけは壮大だが・・・話はヘボい。
>>16
わざわざ皮肉るようなもんでもないだろ(w
DCUとマーヴル・ユニヴァース
51名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 18:25
ペリーローダン
ドラゴンボール 14歳
誰か呼びましたか?
>>51
ローダンは設定もそうだけど、リアルのが壮大。
サイドストーリーも含めると5000話くらい?
くらくらしてくる。
55名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 20:49
地球の長い午後
果てしなき流れの果てに。
通常宇宙と反宇宙がSEX。
57名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 19:49
第二創世記。
不死化した人間たちの別銀河からの帰省話
58名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 20:14
宇宙ヤバイ。
2ch一壮大なコピペだと思う。
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079674103/
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ宇宙はヤバイのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「ヤバイからヤバイのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、宇宙は膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。赤方偏移の限界波長の光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙で銀河の種をまいたブラックホールとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
60名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 12:33
大きさ自体とスケール感というのは別物だね。
『火の鳥』の中の一エピソード、
どんどん小さくなって原子以下のサイズになったら、原子の一つ一つが太陽系で……
というのは呆然とするようなスケール感があったが、
サイズで言えば、あれは大きい話じゃなく小さい話なわけで。
逆に、銀河系レベルの話なのに全然スケール感の無い作品も多い。

戦国時代や江戸時代で言う「一国」「藩」は今の県のサイズ。
「今川義元の領地」というとスケール感があるが、
ほぼ対応する範囲である「静岡県」には全然スケール感が無い。

映画『グラディエーター』に出てきた闘技場は圧倒的なスケール感があったが、
物理的にそれよりも大きい現代の野球場には、別に圧倒されない。
>>60
大意は同意だけど、火の鳥の原子=太陽系はまるでスケール感を感じなかった。
古典的なSFで使い古されたネタだし。
音楽でも大編成であればスケールが大きいとは限らんよね。
「いさましいちびのトースター」
トーマス・M・ディッシュ
とか、かなり壮大。
「火の鳥」の壮大な設定といえば、古代と未来の話が最終的に
現代に収束して行く、という全体の構成そのものだと思うんだが、
最終編たる「現代編」をどのような物語にして、どのようにして
全ての物語の締めくくりとするのか見れなかったのが残念だな。
65名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 23:15
>38
戦争説もあるにはあるが、フォティノバードが知的生物かどうかは不明。
恒星を食らう野生動物を退治できなかった恒星好きの知的生物(ジーリー
はダイソン級などを使った恒星に依存した生物ではない)が、景観の良い
宇宙に引っ越した話とも取れる。
66名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/30 21:10
久遠
67名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/01 10:54
幻魔大戦
初めは宇宙戦争だなんだといてたでかいスケールが
終いには自己啓発&学園物のようになって行く様は
ある意味で壮大な気がする。
>63
壮大なのは火星に行くほうではないか?
69名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/02 17:45
ドラえもんのもしもボックスってかなり壮大じゃないか?
だって宇宙全体の法則が変わるんだぞ?
楳図かずおの「14歳」に出てくる、我々の宇宙は別の宇宙の一惑星に棲む○○の
中にある、という話。
○○が情けないほどちっこい存在なので、かえってみょーなスケールを感じました。
71名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/02 22:35
ゲイトウェイも壮大!
>>70
そのネタ「火の鳥」(未来篇だったかな)で外出なのでは。
フェッセンデンの宇宙も知らないのか、おまいは
>>73
「存在」という記述からして○○は生物だろうと思ったのだが。
世界がより大きな世界の普通の生き物の一部って発想は「火の鳥」が最初?
いや空想系の作家なら誰だって思いつくだろ。
>>76
現代ならな、ってこともあるんでは?

とりあえず、ただ単に「世界が生き物の体の中」ってアイデアなら
俺の狭い知識の中でも、紀元前のインドに既にあるのを知ってるが

それが外の世界では普通の生き物って何が最初なんだろう?
でも「火の鳥」のスケールは大きいよ。
手塚治虫ってのは偉大だと思ったよ。
文庫版の解説で景山民夫が、「大川髢@主催先生の唱える宇宙と全く同じだ」とか
「手塚先生はナンタラ天国にいらっしゃって」とか、よくわからん理由で誉めてたな。
ある講演にて
「アイザック アシモフは今、天国にいます」
観衆笑。(『タイムクエイク』)

>>79
笑うところなんだよ、多分。
>>80
笑ったりすると以外に隣のヒトが信者だったりするから注意しよう。めっ
銀河鉄道999で、小さい銀河がいくつも
鉄郎の乗ってる列車の中を通り過ぎていくシーンがなかったっけ


あれは結構好きだった
宇宙乗せて移動する船がなかったっけ?
>>81
この板はホラー板も兼ねているからねぇ
85名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/13 00:19
>82
タウ・ゼロの同様のシーンは私も好き。
86名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/13 19:40
空間的には「永劫」では?
船の中を通過する銀河と言えば
ファーマーの「宇宙の影」
アシモフの未来史
ほんらい無関係な話をむりやり繋げた、ある意味壮大な設定
>>84
ホラーで壮大な設定といえば、やっぱりクトゥルフ神話。
90名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 19:55
「ウルトラマン」 #2『侵略者を撃て』

ウルトラマンはバルタン星人を20億人も殺してます。
91名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 20:15
SF板の「特製一行リレー小説」シリーズ
92名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 20:25
>89
最近落ちぶれてジャスティスリーグにも出演しているからなあ〜。
>>59
「バーサーカー赤方偏移の仮面」なんてのがある。

フレドリック・ブラウンの『宇宙をぼくの手の上に』
このぐらい壮大なタイトルもそうないと思う。
>>90
> ウルトラマンはバルタン星人を20億人も殺してます。
そんなもんユリ,ケイ,ムギのトリオに(ry
銀河ヒッチハイク・ガイドシリーズは壮大かつくだらないネタが多かった。
宇宙の終末を眺めながらディナーを食べられるレストランとか。
コンサートで超新星をつくり出してしまうロックバンドとか。
地球を製作するための超巨大な作業部屋とか。
ヒッチハイクガイドシリーズは大好きだ。

クリケットが古代宇宙戦争の記憶だとか。
延々転生しては主人公に殺される存在とか。
自然の風化作用で作られたカジノとか。
世代パーティ会場とか。
ヒッチガイド面白そ〜。読みてー
ハリイ・ハリスン『宇宙兵ブルース』に出てきた"膨張航法"は、宇宙船ごと銀河より巨大に膨張した後、目的地の一点に向けて収縮することで移動すると言うもの。
なんでその理屈で光速を超えられるのかは誰にもわからないが、妙に壮大。
同航法は鶴田謙二の「スピリット・オブ・ワンダー」にも登場した。
99名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/24 03:50:51
>>92
むしろ出世だろうあれは
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/24 04:12:50
アタイこそが 100げとー
       2get             +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒
断絶への航海(ホーガン)
 独自のサブクォーク物理学を設定して安価な反物質製造とケイロン人の精神の
 あり方(開放系の科学教)を同時に正当化した。
 無限の多元宇宙は単一の素粒子の時空移動(というか空間そのものも兼ねる)で出来ていた。
97じゃないけど、ヒッチハイクガイドを読んでみた。
面白かった。
104名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 23:33:44
ジェイムズ・ブリッシュの宇宙都市シリーズもお忘れなく
105名無しは無慈悲な夜の女王
銀河ヒッチハイクガイド映画化