プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− VOLUME 2 幸村誠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
400万年を経て人は地上より飛び立った
この宙(そら)は人の強さを試す SFニュースタンダード登場!!
単行本第3巻まで発売中。たま〜にモーニングに載ってます。

前スレ:プラネテス 関連スレは>>2-3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/980345915/l50
2名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 16:14
関連スレ
プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− PHASE11 幸村誠@漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065341986/l50
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- デブリ4個目@アニメ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065596517/l50
プラネテス@CCさくら板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1042706528/l50

おまけ
ギコネテス@モナー板
http://www.big.or.jp/~monadowa/dowa5/gikotenes.htm
e-manga(第1話無料、第2話有料)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
3名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 16:14
プラネテス@アニメ版
NHK BS-2 (BS11ch) 毎週土曜 朝 8:05〜8:31 放送中 (全26話)

プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- デブリ4個目@アニメ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065596517/l50
プラネテスの田名部愛たんはエロカワイイ@アニメ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064645391/
【ネタバレ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ@アニメサロン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065230958/l50
幸村誠 「プラネテス」 アニメ化 10月よりBS2にて放送予定@アニ漫速報
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057679302/l50
プラネテス 実況スレッド@実況板
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1064843764/

プラネテス@アニメ公式
http://www.planet-es.net/
テクノーラ社公式サイト
http://www.planet-es.net/TECHNORA/index.html
プラネテス@予告ムービー NHKアニメワールド
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
NASDA NEWS での原作者へのインタビュー
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/2002/02/hito_j.html
4名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 18:00
1乙


基本的にハードスーツにしてオムツを着脱自在、にすれば
屎尿の問題はでないよ
(どうせ船外服はデブリ掃除する以上硬いのじゃあないと話しにならんだろ)

個人的にはふたり乗り可能タイプでまえに女の子を乗せていろいろと(ry
タンデムオムツか
>4
前スレの流れをすっかり無視したレス・・・正直再議論の気力ないなぁ。
いろいろ勝手にすればぁ〜

俺はオムツは要らないや。ウォシュレット式マンセー!
前スレの宇宙トイレはイエスだね
尻洗うのはウォッシュレットよりは紙で拭きたい派な俺だけど宇宙じゃそんなこと言ってられんしなー
三協レイジャックマンセー
まあ、尿意・便意を覚えたら、宇宙服からボタン1つで
抗排泄剤を投与なりマイクロ針注射という手もあるかもしれん。

お手軽なご都合主義で面白みは欠けるがなー。
とはいえ、貯まるだけ貯まっていれば出ちまうか(笑
>1乙
オムツ話は前スレの埋め立てでやってホスィ
週末にネタが投下されるまでは無理か
この作品の場合、宇宙空間に人間が進出した時におきる問題をどう解決してるか
をクローズアップするとこも重要だからなぁ。
うん、正直ネタ切れ。誰か燃料投下きぼん(笑
2巻203ページで、劇中の地球-宇宙ステーション間の移動に
ロケットが使われてないことが示唆されてるけど、じゃぁ何を使って移動してるの?
やっぱ軌道エレベータかな。どっかに記述あったっけ?
15 ◆GacHaPR1Us :03/10/08 21:33
宇宙遊泳ってさ、垂直に起立できないよね?ね?
足とか曲がるじゃん。
>>14
あれは「使い捨てのロケット」のことを言ってるんだろうね。
一巻の141Pにあるような定期シャトルが運用されてる世界だから。
>>14
うーん、2巻まだ買ってないのよねー。高々度旅客機、
いわゆるスペースプレーンじゃないのかな。Phase1と4でも登場。

1ではタイ発イギリス行き、4は成田宇宙港-宇宙ステーション間っぽい。
18 ◆GacHaPR1Us :03/10/08 21:38
九朗太(でよかったか?)の立場は?
>>15
何に対して起立してるか知らないが、
人間の体は力を抜くと膝が曲がるけど筋肉に力を入れれば真っ直ぐになるよ
>14
第1巻PHASE.4
第3巻PHASE.15
を読み直すことを勧める
You Copy?
21 ◆GacHaPR1Us :03/10/08 21:41
>>19
前になんかで見たんだが、
シャットルの乗員のスポーツで激しくその場駆け足して直立、
その場から動かない時間を競うっていうのがあったの見たんだが、
アレ見ててさ、起立して遊泳するって体力使うから無理だよなって思ってた。
>>18
あれはQ太郎。スクラムジェットにも、ロケット推進技術が
使われそうだし、基礎を学ぶにはいいんでないの。
基礎というか理論と実践の落差の埋め方、モノを生み出す技術者としての
手のカンみたいなものを養うのにいいのかもしれんが。
しかし中学生が個人であのレベルのモノをつくっちゃうなんて凄すぎるな。
25 ◆GacHaPR1Us :03/10/08 22:01
ていうか、自分は打ち上げ場所があるという事実に驚愕したわけだが。
しかも往還船の見える位置に…。
まーそれを言ったら70年前の人間から見れば
小学生のガキが電気のモーターで動く
四輪駆動のレーシングカーの模型を使って
秒単位のレースをする、なんてのも凄い話なのかもね。
>>25
それは作劇上の都合じゃないのか?
宇宙港近くの廃材置き場から拾ってきたものを組上げたらしいが、
液水液酸ロケットを何に使っていたのやら・・・。

一昔前には、マッハ10とかのスペースプレーンから、
ペガサスロケットみたいに打上げていたということでいいのかも。
テロと間違われるぞとか言ってたし、認可なしの打上げだろうなー
>>21
>起立して遊泳するって体力使う
ほんとかい?
30 ◆GacHaPR1Us :03/10/08 22:16
>>29
宇宙遊泳したことないから知らん。
でもなんか見てて無理っぽそーだし。
>>24
あの時点でQ太郎は15〜6歳なので多分高1
結構劇中での時間経過が激しいね。選考試験で半年飛ばしてるし。
>>28
でも、宇宙港の廃材置き場に使用済みエンジン捨ててあって、
それを拾ってきてロケット飛ばしてる、ってのは、
発想的には、山の中に捨ててあったカブを拾ってきて、
乗り回してる厨房みたいなもんなんだろうな

そりゃ無免は問題かもしれんけど、世間一般のロケットに対する認識ってのは、
今のカブ程度のもんなのではないかと思う。
でなけりゃ、これ見よがしにエンジンを捨てたりなんてことはしないはず。



つか30何号も飛ばせるほどエンジン他もろもろ捨てられてるって言う状況は考えにくいから
高校生くらいからエンジンまで自作だったりして
宇宙でのカーゴ移送用とか、デブリ落としたときに使ってたようなエンジンが
あるんじゃないかな?
次号予告をみて思ったんだが
人口百十億か・・・おまけに戦争もそれほどない世界・・・

人口爆発の世界か・・・ きついな
 
一般人が空を飛べる時代にラジコン飛行機がホビーになった様に、
一般人が宇宙を飛べる時代にロケットもホビーになっているかも。
ペットボトルロケットはどうなったんだろう・・・。
>>37
今でも紙ヒコーキは現役なわけだし、2070年代でもきっと現役でしょう。
>>38
2070年代にペットボトルがあるかどうかわからんがな
石油資源が完全に枯渇して安価にプラスチック作れなくなってるかもしれないし。
#いやまぁ劇中には登場するけどね
エンジンなんかは買ってきたんでないの?
全部廃物ってのは無理があるでしょう。
新品買ってたらたまんないから廃物で代用できるとこは
使って、コストを下げてるってことだと思う。
趣味としてのロケット作りは定着してるんだろうね。

ま、定期航路の近くで上げてるってのは「お話」だろうけど。
41名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 22:22
>>25
それは俺も思った。
テロ対策とかないのかよって感じだよな。
 エンジンは超古代遺跡から掘り出して・・・って、こら何をするやめろPAMPAMPAMどさっ
>>25,41
打上げ場所つったって、勝手に海岸で無許可打上げしてるだけのようだが。
被害や通報でもない限りお咎めなし。

地球の海はどこも汚れて泳げないらしいし、海水浴や漁船もいなくなり、
海岸も寂れて何をやっても人目につかない・・・という辺りで(笑
44 ◆GacHaPR1Us :03/10/09 23:53
>>43
…その海にハチマキは自転車で飛び込んだんかよ。
そーするとあの”猫”は海棲生物だったわけだ。
これって幸村氏のプロデビュー作?
さいです。
>>45
そのはず。
その前は、守村大のアシだったんじゃなかったっけ。
4847:03/10/10 00:08
ありゃ、ケコーン
2070年代の高校生は盗んだロケットで飛んでいきます。
盗んだロケットで飛び出す
軌道計算ももわからぬまま
暗い宇宙(ソラ)の帳のなかへ 
軌道に縛られたくないと
逃げ込んだ小惑星地帯
宇宙塵(ホシ)に成れた気がした
15の命日
>50
そんな歌、歌ってると
最後は薬ラリラリで死んじゃうぞ(w
ていうか>>50の時点で既に死んでるような
>52
尾崎の最後ってしってる?
ヤク打って泥酔して人んちの軒先で自分の寝ゲロで溺死

その人んちには死後信者が押しかけて大変なことに…
住んでた老夫婦は暖かく迎えたようだが
正確には生暖かくだろう。
新キャラがいい方向で生かされてた。
次回、ミイラキター
>56
原作でミイラの回が掲載されたときに、
「生身で宇宙空間に放り出されたらどうなる?」
ってゆう論争あったよね。
あれって真相はどうなの?

「体内の血液が沸騰して爆裂」派と、
「フリーズドライ」派に分かれてたけど…。
この板じゃ有名かしれんけど

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html
先週見逃して、1週間楽しみにしてたら、
いきなりえんえんと裸踊りで・・・(涙
>>59
そこでテレビのスイッチ切らなければカタルシスが味わえたのに惜しいことをしたな。
>>60
いちおう切らずに見たがな。脚本は悪くないと思うが、せせこましい感じ。
原作のキャラ達は、みんなどっかぶっ飛んでいて、そこにその人なりの
宇宙が広がっているのを垣間見れるのが魅力だったんだけどなあ。

2話でハチがデブリにリベンジするとこは、まさにその見せ場だと思うんだが。
5月病の宇宙サラリーマンが仕事できわどい思いをしましたで終っている。
なんつーか、船乗りの魅力が全くなくなっているわな。
会社から車で外回りのお仕事に出かけましたって感じ。
63 ◆GacHaPR1Us :03/10/12 00:22
ちょと間延び気味なのと
あと、今回の圏でもそうだけど、軌道変更の難しさを
あのキャラ紹介のとこで解説いれれば、少年にもやさしい。
64 ◆GacHaPR1Us :03/10/12 00:24
もすこし、環境の厳しさ、
例えば宇宙線障害のエピソードだとか、なんかそんなの。

宇宙遊泳のバランスもなんか水泳と同じレベルってどーなのかな?
はなから「手に入れることの出来ない夢」に、うじうじ悩む普通のハチもなあ。

気づいていないハチの脳天気さ、気づいたハチの狂気の足掻き、
どっちも尋常でないバカパワーの魅力が出せなくなりそうで心配。
普通なままのハチに、タナベの「愛」を持ち出しても陳腐で浮くだけだし。
次の回はミイラさん回収だけど、ハチの状態がまだ足りないような気がするんだけど。
今のままで完全な船乗りを語れるのだろうか?
>>64
環境の苛酷さや慣性をわりと省略しているのも気になるかな。
ちょい役の端セリフ1つとかで背景にしておけばいいのにとは思うが。

そこらのエピソードは原作でも多いし、いずれ取り上げるんだから。
無駄なギャグシーンを長々加えるなら、食堂やオフィスより診察所や
トレーニング場とかでやった方が宇宙生活らしくていい気もするが。
 あ、なんか全然土曜日の朝放送ってのが頭から消えてたよ(苦笑
 十二国記の時には、会社を定時で出てまで見てたのに・・・。
>>58
>血液の場合は血圧(正常血圧の人で拡張期85mmHg、収縮期130mmHg)
というのは静脈血の話ではないんだよな・・・
>>57
まあ未だに爆裂とか言ってるのは後からきて前のレスを読んでいない香具師ぐらいだろう
アニメ化でプラネテス関連スレが膨れ上がっちゃって全部は見てないから
ガイシュツだったら申し訳ないけど、あの世界って宇宙飛行士の資格
とかないのか?

宇宙服の扱い方もわからん、宇宙での移動の仕方もわからんような
人間がいきなり現場で働くってのはほとんどありえないことだよな。

現代なら運転免許も持ってないのに運送屋やるようなもの。
というか操作ミスひとつで自分や他の人を死なせるかもしれないんだから
かなり厳しい試験があってしかるべきだと思うが。

まあ新人が普通に仕事こなせたら話として面白味がないのかもしれないけど…
アニメ設定ではハチとユーリは特殊EVA免許取得で、
タナベは普通EVA免許取得ってことになってた。
「宇宙が身近な世界」というのを表現するために、あえて今でいう普通車運転免許証くらいの
緩さに設定したのかも。
アニメは分からないけど、漫画ではタナベも一応EVA とかに関する教育は受けている設定。
74名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/12 23:59
アニメ第2話で、衝突コースを回避するときに上下に変更する
選択肢しかないのですか?

慣性航行中のように見えたけど、左右にちょっとずれるだけなら
メインエンジンを使う必要もないだろうし。

どのみち、当初予定された地域への着陸が無理なことに変わりはないと思われ。
>71
漫画だと、
EVAの資格を取るためには、
「環境遮断室」で6時間(?)耐えられなければならない、
っていう記述があったから、
それなりの資格試験はあるんだと思うよ。
7671:03/10/13 00:17
>>72-73,75
レスありがと。
原作は最近読み返してないから忘れてた。
原作ではタナベも訓練は受けてるって事だな。
アニメ版でははとても訓練受けてるように見えないが。
まあ原作でもくるくる回ってたけどな。
なんとなく、暗闇とかには滅法強そう>原作タナベ
>74
左右に軌道をずらすより加減速により高度をずらす方が推進剤の消費量が少ない
それに加速後再減速すれば初期軌道に簡単に戻れるが軌道をずらした場合は再計算が大変
爆破しちまえばよかったんだ。











と愚かなことを口走ってみる
>>80
そんなことしたら、デブリが増えちまうだろ〜がっ!!(ガスッ
地球に落としてしまえばいいのに。
・・・自分ごと?
使えそうなモノは回収するんじゃなかったか?
現状では修理費がかさみそうだけど(w
あぁ、それでユーリが「始末書」と言っていたのか。と、一人で納得してみるテスト
85名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/13 19:54
>>79
軌道の再計算の大変さについては分かりませんが、

>>左右に軌道をずらすより加減速により高度をずらす方が推進剤の消費量が少ない

という主張が理解できない素人に救いの手を。  
86非85:03/10/13 20:00
ねえ。
軌道を左右にずらす場合
エンジン噴射、加速により高度が上昇するのを防ぐためにすぐに姿勢変更をして減速噴射。
新しい軌道にはいったら減速噴射の後、加速噴射で高度を維持
左右に軌道変更するなら都合4回の噴射が必要
 上下なら2回で旧軌道に復帰できるが左右だと8回の噴射になる
ずらすだけなら一回ですむのではないかと
>>71,76
デブリ課のZPS型EVAの腕についてる推進器制御が特殊なのかと。

背負子型の推進器なら、重心位置との相対位置もあまり変らないから、
姿勢制御を半自動化できるけど、腕のアレは文字通り完全手動だから。
EVAスーツだ。・・・船外活動の腕ってなんだよ(笑
>>66
うだつのあがらない「鬱社員」が、唐突に原作の勢いで
「完全な船乗り」を叫んだらギャグにもならないよ・・・

まだ語らないか、語り方を変えるのかねえ。
だから加速か減速で高度を「ずらす」んだよ( ゚д゚)σ)Д`)・゚・>88
あのEVAスーツって所謂硬式宇宙服なの?
減圧とかしてないみたいだけど。
TOYBOXはどうやって逆行軌道をとってる衛星にランデブーしたんだろう?
ZPS(硬式加圧宇宙服)は、原作や公式HPにも設定が載ってるね。

原作では月基地の月面出口に非常用?配置されていたのもZPSだったし、
気圧馴致が要るタイプを簡易宇宙服と呼んでいた。
>94
野尻ボードへ逝け
事務の娘がええなあ。そばかすが…
98名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/13 23:55
>>87
回数が多くなるのは理解できますが、推進剤の総消費量はどうなんでしょうか?
上下の軌道変更=運動エネルギーの変化が大きい=推進剤消費量:大
左右の軌道変更=運動エネルギーの変化が小さい=推進剤消費量:小
なのではないかと思うのですが。
そのへんはとんと分からんが
とりあえず緊急回避の際は上下移動というマニュアルになっているのではないかと推測。

迷ってる時間はなかったんだろうし。
100知ったかぶり屋:03/10/14 00:35
君達,忘れてないかい?
一番推力を発揮できるメインエンジンは大抵
軌道と接線方向に向いてる事を、だから右で
も左でも、下でもなく,上なのだよ、緊急時に
ちんたら姿勢変更なんてやってられっかー
101ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/14 00:40
誰も書いていないが、この作品って完全に機動警察パトレイバーが元ネタだな。
ハチとタナベの関係性なんか、そのまんまノアとアスマだし。
NHKが引き続きパトレイバーを再放送しているのもうなずけるものがある。
102名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 00:43
昔から、よくある関係じゃないか。
運動エネルギーの変化が少ないとは思えないけどな、横移動。
つーか横移動って不自然だよな。横に移動できるわけないし。
軌道を斜めに変えるってことになるな。
速度は増すから結局上にかわす事にもなる。

ちょびっと運動速度を変えれば軌道が変わって下や上に動くんだから、
使用するエネルギーは上下にかわすほうが少なそうな気がするけど。
104103:03/10/14 00:56
おっと、元の軌道に戻ることを前提として、のはなしね。
上下の方が元の軌道に戻りやすい、ってホントですか。
加速減速している間にも地球はどんどん自転していますが。
>>105
自転がこの話になんか関係あんのけ?
107名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 04:06
>>105
地球が自転してても何の関係もないだろ。
108名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 04:12
>>87
軌道方向と直角に一回フカせば左右に軌道要素が変わるだろ。
なんで加速によって高度が上がったり下がったりするんだ?
激しく意味不明。
109名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 04:26
>108
えーとさ、横方向だろうがどの方だろうが加速を加えれば合成ベクトルは変化するだろうが。
合成ベクトルが変化すれば、軌道上では重力とのバランスが変化して、
軌道ライン自体も別の軌道要素へ変化すると思わんか?
>>108
どの方向でもいいけど、加速してやれば運動エネルギー変わるし、
そしたら高度が変わるんでない?
>>101
放送前から散々既出。
112名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 13:45
>>109>>110
そんなの誤差の範囲じゃん。
ほんのちょっと進行方向を変えればいいんだろ?
コンマ何度か変われば十分だろ。
えっと>100は無視?
114名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 14:12
>>113
メインエンジンなんか使う必要がどこにあるン?
アポジモーターでひと吹かしすりゃ十分だろ。
メインエンジンw
アポジモーターってガンダムで覚えますたね?
アポジモーターに点火するってことは、静止トランスファ軌道に乗ってるってことだろ。
で、アポジモーターに点火で静止軌道にのるわけだが‥

えっと、それって本来の軌道じゃないのん?
てゆうかアポジモーターって遠地点で噴射して役目を終えて廃棄されるような人工衛星のためのエンジンだが
何度も使うエンジンをアポジモータと呼ぶかよ・・・
ガンダム見杉
>>113
>>100
>一番推力を発揮できるメインエンジンは大抵
>軌道と接線方向に向いてる事を
って何か変
弱い部分を進行方向にさらさない(低軌道では酸素原子・・・分子ではない・・・などが機体にぶつかる)
というのはあるけど、それ以外には姿勢は自由なはず
またエンジンを接線方向に向けつづけるには機体が公転周期と同じ周期で自転していなければならんが
>>92
>>88への答えになっていない
120名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 15:09
リアル科学に疎い香具師ばっかしだと言う事が露呈しまくってますね
>>120
そうだな。じゃあ藻前様がその知識で説明してくれないか。
知識に差があるのなんて当たり前。
こうやってわいわいやってるのがSF板の醍醐味と思うぞ。
123名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 18:15
>>114-117
ガンダムなんか知るかよ。
原意はそうでもスペースシャトル以降「原意を明らかに無視して」慣用として姿勢制御スラスタをアポジモーターと呼称してるんだろ?

野田のスペースシャトルムックかなんかでで読んだ。ここぞとばかりに下らない蘊蓄を垂れ流すなよ。
>>123
>慣用として姿勢制御スラスタをアポジモーターと呼称してる

してないよ。ここぞとばかりに下らない蘊蓄を垂れ流すなよ。

ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_02.html

つーかうる覚えで電波出すな

姿勢についてはここにあるな
>実験要求などが特になければ、地球に背を向けた逆さまの状態で飛行します。
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_08.html
みんなのためのFAQページだ

ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_index.html
>>124
「うる覚え」って…釣りか?
>>126
2ch語
128名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 19:16
>>124
はあ?このページがどうかしたのか?
>>123はソースを出すしかないな
エンジンの名前と用法なんぞ心底どうでもいいから
タナベと愛について語れ。


もしくはフィー姉さんの子供。
それもどうでもイイ・・・
スペースシャトルではスラスタのことをアポジモータと呼びますw
フィー姉さん三十路の肌について語れ。
やはり美容整形で画期的な変化は起きてないのだろうか?
134名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 20:28
NHK教育テレビ「高校講座 情報A」の中で、
「プラネテス」のアニメ制作のプロセスが解説されます。
放送予定は以下の通り。

10月24日(金)午後3:00〜3:30
10月27日(月)深夜1:00〜1:30
10月31日(金)午後3:00〜3:30
11月 3日(月)深夜1:00〜1:30

公式HPにのってたよ。

緊急回避時に、推力の小さなスラスターバーニア使ってて間に合うかってーの
そもそもあのシャトルは地上宇宙港への降下軌道に乗っていたわけだからアボートしたら再度同じ侵入軌道に乗るまで地球の周りをぐるぐる回る事になって客から苦情が出まくるぞ
自分が機長だったらどうするよ
ちなみにどっちにもくみして無い俺様は、原作で姿勢制御用ノズルをアポジノズルと言ってたなぁと思ったり。
タナベの過去話の回だったか?

俺が機長だったら突入が遅れようが何しようが、衝突軌道から退避するな。 デブリバンパーどころの騒ぎではあるまい。
事務の娘がええなあ。そばかすが…

貴様プラネテススレをマルチしまくってやがるな。
そう言われると確かに加速してやり過ごして減速して高度を戻すやり方が一番効率がイイ
む、俺のほかにそばかす野郎が増殖中なのか
アポジで使うからアポジモーターなんだろ。

バーニアって言葉も最近は聞かないなあ。
無重力室での練習風景でエンダーのバトルスクールを思い出した人手ー上げて。
あと、宇宙空間でわけわからん回転運動をしている物体を、人間のカンでうまく扱えるとはとうてい思えない。
コンピュータ支援の元で、十分に制御された回転を止めるための噴射を慎重に行う必要があると思う。
>142
 波浪と一緒で、どんなに複雑な回転もXYZ軸の回転量の組み合わせなんだから
カンで充分なんとかなると思われ
145114:03/10/15 15:19
>>129

探したんだけどソースないねえ。

だが、>>115>>と>>117に言いたいが、自分がいい年こいてガンダムなんか見て喜んでる園児並みの馬鹿オタクだからって他人もそうだと思わないこった。

それにしてもググってもガンダムしか出て来ないのな。
アポジって韓国語なかったっけ。
アボジはお父さん
お父さんモーターか…
マッハ100で飛べそうだな
………愛ちゃん、いじめた
さすがの猿飛
>>145はガンダムの影響を受けたものを呼んで影響を受けた馬鹿オタク
なんでSF板はカールビソンソネタになると活性化するかなぁ
噴射直後のアポジモーターにさわって「あたたかい」
155 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 00:44
>>148
おとうさんスイッチってのもあるしな
156名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/16 01:32
>>145
元々は「固体ロケットであるため、一度点火されると燃え尽きるまで止めることができない
という性質を持っている。そのため、衛星の寿命中1回だけしか用いられない」
http://www.bell.jp/pancho/terminology/hyper-dictionary/50-aa/aa/apogee_motor.html

だったようですが、最近はLAM(liquid apogee motor)という、液体燃料を使って何度も
点火できるものもあるんですね。もっとも目的は姿勢制御というよりは軌道修正のようです。
結局「スラスタ(thruster)とは異なる 」んだな・・・

>>145の結論は「ぐぐったらガノタと待ち合われても仕方がなかったことが判った」のでは・・・
158114:03/10/16 10:01
>>156
そうだよ。モーターってのがそもそも固体燃料ロケットの事だからね。
>>157
くくくくくく・・・・・・悔しいい!ガンオタなんかみんな死ねばいいのに。
フォンブラウンって結構ハードコピーを無駄にしても良いんだなぁ。
まぁ、再生されるんだろうが。
船内は余裕ある生活だなぁ。7年を乗り切る設計を感じた。
衣食住に「我慢」はしなくて良い感じって凄い!
液体でもロケットモーターって言うぞ?
あの居住区って相当でかくねー?
>161
今後拡張して木星の軌道ステーションとして使用するつもりかな?
クルーは人員輸送用の高速船で帰還とか
木星探査第二陣はハチ達が帰ってきてからかな?
するとエライ時間がかかりそうな気もするんだけど・・・。
おー、船長ってアノ人だったのかあ。
>>162
そりゃないだろ。ステーションが意味を持つには、木星まで行ける宇宙船が
複数あるか、さもなければ定期的にフォンブラウンを飛ばす予定がある必要が
あるだろ?高速船で帰ってこれるなら、そもそも人類初の木星系到達にならない
だろうし。

食料等完全な閉鎖系なようだから、あれだけの大きさが必要なんだという解釈が
妥当じゃないかな?
つうか、核融合使っても往復七年ってのが、すごく気になるのだが・・・
核融合つうと、どうしても、光速の10%とか、出るんじゃ?ってイメージがあるし。
>>165
野菜なんかはともかく、穀物なんかは素直に持っていったほうが効率が良さそうな気がする。
しかも、麦なんて効率の悪い作物を栽培するなんて…

>>166
1年半で木星系に着いてるんだから、3年くらいはあっちに滞在するんだろう。
地球から木星までの短い距離で光速の10%とかいう速度を出したら、
それに達するまでの加速でみんな死んでしまうのでは。
1G加速なんかできないという設定なのでは
加速が強いと構造材を強くせねばならず重くなる。
ギリギリ我慢できるところまで遅くしてるんじゃないかね。
>>167
多分麦は麦でも遺伝子操作で作られた超高収率麦なんだろ。
無菌状態でしか栽培できないぐらい病虫害に弱くて、地上には持ち込み禁止
ってのはどうよ?

>>169
同意。今回の絵からすると居住ブロックはわっかの先についている6つの
モジュールのようだから、遠心力による擬似重力を利用していることはほぼ
確実。だからエンジンの比推力は多分1/6G以下なんじゃないの?
エンジンによる慣性力と遠心力をバランスさせるために、居住モジュールが
傾いているのはよく考えてあると思ったよ。
成る程、あのイヤーな傾きにはそう言う意味があったのか
返して言うなら加減速中じゃなければ
傾き無しの遠心のみだろ?

木星系に恒久的基地を建設する礎にモジュールの一部を
置いていくってアリかな?
その分、帰りは早く着くし。でも、試料満載て可能性が高いから
結局、質量は変わらないとか・・・
燃料を消費すればその分質量は減るはず。

ところで燃料はきちんと往復分を搭載してるんだよね?
木星行きは資源開発のためだから、もしかして片道分だけしか積み込まずに
現地で帰りの燃料を補給するつもりなのかとも思ったけど・・・
それはちと無謀では?
木星からの採取に失敗したら、戻れなくなるぞ・・・
それも また よし
いや、全然ダメだろ。それは。
179 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 21:21
先に燃料だけ送っとくんではあかんのかい
フォン・ブラウン号が加速度運動している最中に命綱無しでの船外活動をやってのける、
向こう見ずなハチ&サリーに萎え。
つか、遠心力で擬似重力を発生させているとしたら、居住区付近での船外活動なんてのは
不可能だな。

燃料に関しては核融合炉を使っている以上、往復分搭載していてもそれほど嵩張ることは
ないのだろうけど…
推進剤には何を使ってるんだろう?
火星まではどれくらいかかるんだろう?
ゴローは5往復してるぐらいだし。
なるほどあの傾きはそういう意味か・・・
船内の重力がどれぐらいかわからんが、それが仮定できれば
加速度も出せるね。
軌道中間点までは一定加速、そこからは一定減速で重力を
一定にしてるのかな?
すると中間点では赤道祭り?が必要ですな。

>180
船外活動というか、居住モジュールの屋根に登って作業では。
重力働いているっぽいし。
なんか噴射してるのは変だけど。
建造中の絵を見ると居住区は水平になってるから
ひょっとしたら加速度に応じて傾斜+回転速度が変わるのかも。
核融合エンジンって1年ずっとかけっぱなしでも平気な構造なんかね。
というか核融合だし、そんなに燃料かさばらんだろ
命綱は極細のタングステンワイヤーなので漫画では見えません(嘘
>>184
燃料はかさばらなくても推進剤は要るだろう。
いや………

正直、グっとキたぞ、今回は。
アニメではまだキャラの薄いハチとタナベが
愛だの船乗りだのと語ると白々しくてダメなんじゃないか?
って意見も前から出ていたけど、
保険や遺言状のエピソードを前に持ってきて補完することに成功してる。
確かに年度の締めあたりは保険屋がうざいんだよね(w どこの会社でも。
棺おけの中の写真は付け足しだけど、いい意味で生きてるし。
ユーリの何気ない一言や、「葬式にロック」とか、原作がらみの伏線もあった。
吸い取り型のしょんべんホースなど、SFっぽい小道具もあった。
あと、事務の娘の発言も多かった。
>187
> あと、事務の娘の発言も多かった。

 結局これが言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
あれだけ騒いで、タナベの遺言状が白紙だったら驚くだろうな。
しょんべんホースはいいのだが、あれは重力区画だったような・・・。
無重力になったら困るじゃん。
デブリ屋って保険料高そうだな
「死亡率高杉!」で入れない……ってことはないか。
>>192
でも、保険に入らなきゃ、デブリ屋は働けない。
デブリ屋が居なけりゃ、宇宙開発は進まない。

だから、保険料は基本的に依頼側が負担するんだろうし、
そうなると、保険料の取りっぱぐれというのは、殆ど無いわけだから、
保険屋としては結構おいしい商品なのかも。

もっとも、一夜にして会社がぶっつぶれるような支払いが発生するリスクもあるわけだから、
幾重にも再保険を掛けたりしてるだろうし、
もう、ロイズなんかは、宇宙開発のおかげで、19世紀以来の活況ぶりを呈してるんだろうな。

ついでに言えば、あの月面での核融合エンジンの爆発事故のせいで死ぬ羽目になったのは、
現場のエンジニアだけじゃなく、保険を引き受けてた大富豪も含まれてたのかも。
事務の娘がええなあ。そばかすが…
ロイズの無限責任てすごいらしいね。
て思って検索かけてみたらこんな記事が。もう死ぬ人もいなくなるんだろう。

http://uk.geocities.com/azamijnewsuk/juknewsinjapan.html

18 Jan 2002(Fri)
ロイズ保険「無限責任」取りやめ
 イギリスのロイズ保険組合は、個人会員が保険金の支払いに無限責任を負う引き受け方式を
取りやめるなど、発足以来300年にわたって続けてきた伝統的な運営方式を抜本的に見直す
改革案を発表した。米同時テロで巨額損失を見込む事態になったことが契機となり、組織運営の
近代化で生き残りを図るものだ。無限責任の引き受け方式は2004年末で中止し、有限責任に
切り替える。また、3年単位の会計制度を1年に改める。

 ロイズ保険組合を支えてきた「ネーム」と呼ばれる個人資産家は、90年代前半には3万4000人
いたが、アスベスト事故に絡んだ巨額保険金支払いの影響などから、現在では2490人にまで
激減している。一方で、引き受け能力の8割を占めるようになった法人会員からは、会計制度の
近代化などの要望が高まっており、運営方式を法人重視に転換することにした。
ロイズ保険組合では、見直しの詳細について、今後数か月間で会員や規制当局と詰める。
漫画板の比較スレは見てて鬱になってくるなー。
何が気に食わないのか、とんとよくわからん。
水掛け論はどっちもどっちだし。
ただ個人的にはアニメイヤ言ってる人のほうがウザ度は高い。
書きこみ数が多いから。
>>196
余所の板のもめ事をここに持ってくるお前も充分ウザイよ。
さぁ一緒にアニメ板に帰ろう。
アニ板住人は一人でカエレ!
>>195
そうか、無限責任やめるんだな。
これでまた世の中から風情というものが、また一つ消えることに・・・(違
無限責任のせいで会員だった爺さんが老後を悲観して自殺、なんて話もあったからねェ
201 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 08:49
この辺は詳しくないんだが、
無限責任ってどんな経緯でできあがったんだろう?
>>201
元が酒場(茶店)の賭け事だからだったかな?船乗りが自分の生死に
金を賭け、死んで勝ったら家族に賞金が渡るようにしたとか。分不相応な
賭けを引受けて負けた奴は、破産しようが首吊ろうがお構いなしで財産没収。
203 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 13:39
>>202
アメリカの宇宙飛行士あたり本気でそれやりそうやね。
火星有人なんかいいオッズになるし。
まあ、要するに、生きて還ってきたら俺に酒をおごれ。
死んじまったら、オマエの家族の面倒は見てやると。それが原型かな。

これが流行りだすと、酒や面倒見は金に変換されて、意外に儲かる
賭け事になる。仲介人をつけて組織的な賭場が出来上がり、やがて
ルールも整備されてビジネスへ。無限責任は賭場時代の名残りかと。
205 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 13:54
>>204
宇宙飛行が常識化した世界であれば、
もしかしたら無限責任はまた復活するかもな。
もともと、地球世界は狭くなりすぎてたんだよ。
>>203
米政府特約の保険がつくでしょ。アポロ時代は軍の保険だったような。
引き受け手は米の民間保険会社だった筈。
207 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 13:59
>>206
命の値段は国が決める、か。
なんかそれもなーって思うけど、
それぐらいの保証ないとあかんわな。
でも、自分でイゲレスの賭け事会社でオッズ揚げるなんてできんのかな?
>>205
宇宙資源の開発で右肩上がりの急成長が復活し、
個人への富の偏在が極まれば、無限責任がまた増えるかもね。

オッズはリスクに応じて保険会社が査定するのよ。
209 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 14:09
>>208
いやいやいや、保険会社だけでなくってさ、
イゲレスにはなんでも賭けの対象にするブックメーカーあるやん?
あれにさ、
「オレ宇宙飛行士、ステーション開発に携わるんだけど、
生きた帰るかどうかで賭けようぜ」って
自分の生還に金かけるとかいいのかな?って話。
>>209
規制の有無は知らんが、別に非合法でも出来るし。自分の生還に
賭けたきゃ、死ぬ方に賭ける奴捕まえれば成立するでしょ。これにて。
ずいぶん現実的な話題だな。
いつもながら,SF板って夢があるんだか無いんだかわからんな。
212 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 15:59
>>210
いろいろ付き合ってもらったのに
迷惑かけたようでスマソ。

で、ちょっと考えていたんだが、宇宙出る前の訓練中に保険勧誘ならわかるんだが、
すでに鉄火場、鉄板一枚下地獄の宇宙空間に出てる人たちに「保険勧誘」ってどうなのかな?
自分、初等訓練教育中に入った保険以上には入ったことなかったんだけどな。
なんかタイムリーなニュース発見

ロイズ保険の「ネーム」名簿流出=巨額損害の億万長者明らかに−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031019-00000783-jij-int
>>212
迷惑ではないです。宇宙飛行士はいまだ英雄の時代。火星有人で
生還なら正規報酬も莫大。メディアの寵児で巨万の富も稼げる。
なのに、自分の生還に賭けた小金稼ぎという話は気に染まないなと。

軌道上の環境が事故等で激変するし、契約は1年更新というのもアリかと。

>>213
やれやれ、かつて世界に冠たるロイズも地に堕ちたな。もはや挽回は辛そう。
215 ◆GacHaPR1Us :03/10/19 18:06
>>214
大航海時代、初期のころはそーだったんだろうけど、
メリケン大陸発見などで新たな発見が減るようになると、
この手の賭け事が増えたのかな?感じた。
>>205-208
実際のところ、今の保険の引き受け手は、個人投資家よりも企業のほうが多いわけで、
無限責任って、企業にとっては、再保険のリスクが見積もりづらいため、
その頻度が必要以上に高まる、使いづらいシステムになってる。
それこそ、再保険がめぐりめぐって、自分の引き受けた保険の再保険の再保険の・・・
を自分で引き受けてしまった、なんていうばかばかしい話もあるくらい。

今回の変更にしても、企業に使いやすいシステムにすることで、
市場間競争での生き残りを図るってことなんだろうな。

>>215
つーかハイリスクローリターンなことをやる個人のリスクを分散するために「この手の賭け事」ができたのではないかと
太陽系脱出するくらいの速度をマスドライバーで一気に出したら
死体が崩れちゃったりしないのかな?
月面からの加速量は秒速30km〜40kmくらいだろうか?
具体的な速度のことはまったく分からんけど、火星とか木星とか、
いろんな天体を利用して加速するんじゃなかろうか。
べつに急ぐ旅でも無いしね。
220 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 00:29
ていうか、木星へ最初は探査目的でいいんだろうけど、
実際、どれくらいの資源を収集すれば元が取れるんだろうね?
工場建設して、太陽発電器作って、あとはソーラーセイルで運搬ってことにすれば経費は
大幅削減出来そうだが……でもそれじゃ「遅い」か?
木星の衛星群に基地作ってマスドドライバーでコンテナ単位で射出とか?
片道1.5年っつー無茶な距離だし、数十年単位で開発するんだろうけど。
>>222
カリストエクスプレス?
224名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 12:33
木星軌道あたりじゃ(遠すぎて)太陽電池は使い物にならんと思われ。
使いもんにならんと言うほどのことでもなかろう。

衛星に降りるまでは他にエネルギー作れそうなのってないし。
なんかあるかな。
リングの氷を溶かせば水素が出るな。
226 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 18:59
>>225
その電気はどっから得るのかと
希少土類とか希少金属とか宇宙人の遺跡とかクジラ石だとか
はたまた、木星の衛星に住むケイ素生命体の文化だとか
>>226
クジラ石とか聞くとなんか非常に不愉快だ
228名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 20:42
わざわざ核融合炉を木星までもっていく訳だが・・・
「課長補佐。この書類はこれでいいんですよね」
「課長補佐」
「係長補佐でもいいんですけど」
「働けよ」
「私は派遣社員ですので」
「いらないっつうの」
「ウッ」
めがねっ娘教団の香具師がいるな。
俺は>>230で堕ちた。
それはそうと、木星までマイクロウェーブで送電というのはどうだろう。可視光か何かで微調整して…
…スマン。馬鹿すぎるな
まあ、工房の頃から「航空宇宙軍史」を読みふけってたってぐらいだし、
やっぱりカリスト・エクスプレス……。

木星大気圏内にプラント飛ばして、固体化した元素を一度軌道上に
放り出し、それをまたマスドライバで再加速するとか。
いや、昔「ニュータイプ」でそーゆー小説連載してたっけ。カトキハジメが
デザインワークスやってたやつ。
まあ、工房のころから「航空宇宙軍史」はバカにしていた訳だが
どこらへんを?下手な文章とか?
236ガンガ級:03/10/24 23:04
自作自演か、うだつのあがらない奴だ。
たぶん嫌がらせw
238 ◆GacHaPR1Us :03/10/25 00:02
わざわざ、SF板まできて言うに事欠いて「カトキハジメ」か?嫌がらせか?殺すか?
>>232
X線レーザーとかのほうが効率よさそうな気がする。

つうか、木星までそれくらいの電力を送るコストよりも、
核融合ロケット作るほうがはるかに安上がりだろうけど。

核融合炉の燃料を採取しに木星へ逝ってる訳だから、採取プラントを
無人稼動させる電力が要るなら、核融合炉を運ぶか、核融合エンジンを1基
切離して発電ユニットとして使えばいい。

遠隔電力伝送は、逆に木星からの送電用途かな。この時代でも、惑星間の
距離でレーザーやマイクロ波の収束率を保てるか微妙。送信も木星が邪魔だし。
結局、月で鉱物からヘリウム3を取り出すよりは、
木星の大気から選別する形で取り出したほうが、
工業的に安上がりと踏んだんだろう。

運搬方法だが、核融合炉の燃料なんだから、そんなに量が要る訳じゃないし、
宇宙船につんで(ガンダムの木星船みたいに)運んでくるんじゃないの?
そもそも、発電したもんを木星から送電するくらいなら、
月でヘリウム3を生成するほうがまだ安上がりだろうし。


ヘリウム運ぶための燃料を運ぶための燃料を運ぶための燃料を・・・みたいなロケットを使うくらいなら

鉄を作ってマスドライバーで地球に向かって打ち出し、地球近くでコイルに通して発電させてみたい
243 ◆GacHaPR1Us :03/10/26 08:13
ええい、もうめんどうだ。
木星ごともってこい!!
それだ!
この漫画、3巻で終わり?
246今週のトリビア:03/10/26 16:58
この漫画が3巻で終わりかと聞く香具師の9割が




ny使いである
なんで?
3巻までしか出てないじゃん

しかし漫画のほう 1巻は月生まれとかSFぽさがあったけど
やっぱり 巻を追うごとに 人間の感情とか SFネタから離れていくね。
引出しが尽きたのかな?短く綺麗にまとめたほうが よいと思われる。
nyで流れてるファイル名に、3巻完結って書いてあるのですよ・・・
俺は落としてないよ!アニメの一話落としたけど・・・
249246:03/10/26 18:12
>>248
正解。

>>247
3巻の最後を普通に読んで、3巻を終わりと思う根拠が全く無いです。
唯一、不定期連載なので打ち切りとの勘違いはあり得るから9割としました。

まぁ、アニメ化されたばかりの作品が打ち切られるはずもないので、
ほんとは100%って言い切りたいくらい。
結構終わりっぽい感じ受けたけどね。3巻の最後。
まああれで終わってもキレイはキレイ。

弟くんの話で引っ張るのもあり。
つか実本の最後に4巻の予告入ってる。
>>252
そこ読んでない人多杉。
だってモーニング見てもやってなかったし・・・・・。
先週掲載されてたじゃない。
先週号嫁
いや、コミックスから入って三巻を読見終えたときのこと。
巻末の予告に気づかなかったし、モーニング見てものってなかったんだよ。
掲載された分だけで、もう5巻目は確実だろー
正直3巻は黒歴史
今週はさすがにめがねっ娘教団は発動しなかったな。
「一体何言っちゃってんですか。プラテネスはすごいです。最高にかっこいいです。
私だって脱いだんです。私の裸をみたあとでもそんなこといえるなら人類間違ってます!」
プラテネス?
プネラテスだろ。
すまん プテラネスだった。
どれも違和感ないなw
プラネテス
プネテラス
プテラネス
プラテネス
プネラテス
プテネラス
267 ◆GacHaPR1Us :03/10/28 21:42
プラナリア
「プラネタス」 は無いよなぁ

ttp://www.aoni.co.jp/talent/talent.html
プスネラテラス
270 ◆GacHaPR1Us :03/10/29 00:55
ちゃうねん、わかってんねんで
プラネタタシスが現れた
プラティキュテレイス・センダイエンシス
プラネテスの並木
 プラネテス通り、そこはいつも夢が帰るところ〜♪
キャプテンフューチャーかよ!
磁気嵐キター
あれってPHASE5でハチが巻き込まれたやつ?
携帯電話…?
最初は無重量状態で最後にいきなり
回転で重力を発生させていたのに疑問。

宇宙酔い防止のために
普段から船体を回転させて
常時重力を発生させておくものだと思ってたのですが?
>>252,253

っていうか、あれ読んで(予告を装った)ギャグかと思ったのは俺だけ?
>>279
遠心重力以前に、いきなりフネを回転させたら壁に激突するだろう。と、思いました。
それと、フネを回転させる前に太陽電池たたんどけ。
むずかしいな。ネタを見抜くのって。

彼の名は男爵。伝え聞いた話によると
地球からはるか彼方に位置するレティくる座からやってきたらしい。
その目的は地球制服、否、友達100人作ること。

・・・これが4巻予告かよ。
ぜっっったいネタだと思ったんだが。
>>279
つーか、そもそも浮いてる状態でロールしたって垂直方向の壁が
ぶつかってくるだけで、所謂人工重力の影響を受ける筈ないと思うのだが…。
>>284
人は空気より重いから、遠心力で外側に流されるんじゃないのかな。
浮いてる人だけ浮きっぱなしってことはないだろう。
>>285
運動する壁に接触してない限り、慣性の法則でそのまま浮きっぱなしで遠心力も生じない。
よって浮きっぱなし。
空気のほうが順次壁の運動に影響されて風が吹き始めるから、ゆっくり押し流される
ことはあるかもしれんけど。
>>285
旅客宇宙船のラウンジ程度の空気では、
そういう影響は無視できるほど小さいのではないかと思う。
そこの空気に凄い粘性があれば別だと思うけど。
>>285
遠心分離器みたいなものを想像しているようだけど、
空気の比重と、人間のそれとは比べ物にならない。
あと、円テーブルの端に立った人が、円テーブルを突然回されたらどうなる?
中心に対して外向きには決して倒れないのは想像に難くないと思う。

周りが水銀で満たされたいたとしても、上の逆に倒れるだけで、
中心方向にはいきなり倒れないはず。
うぉう、ツッコミ多数ありがと。
てことは、横の壁にはぶつかるけどすぐに床方向には落ちないってことか……。

どうも無重力経験が無いので想像が難しいな。
実験するとしたら、高層ビルの屋上から飛び降りて、途中からフタをしたバケツをぐるぐる振り回す?
違うか。
浮きっぱなしということはないだろう。
まず壁にぶつかってからズリ落ちるとか、そんな感じ。
まぁ、あのシーンがおかしいのには変わりないけど。
でも動かないはずの壁がいきなり向かってきたら
動揺してバランス崩すような
そもそも噴射してすぐにあれほどの回転速度が出ることがおかしい。徐々に加速していかないと。
やっぱアニメ制作者なんてアフォばかりですな。
>>292
それはまあアニメ的な演出としてよしとしても、
>>291
そもフィーのセリフで「〜重力を発生させたんです」
って対策の意図を語ってる段階で駄目だろう。
>>290
遠心力は中心軸に対して回転運動をしないと発生しないし、運動エネルギーを伝える
最良の方法は接触することだから、その描写のほうが自然だね。
>293
無知な一般人に判りやすく説明するとああなるんでは?
若干描写に難はあるが、アニメとしては比較的まともなだと漏れは思う
実は床の方向が横方向。一瞬なのでずれ落ちませんでした。
ってのでどうだ。
サンライズだしトンデモ科学な人工重力発生装置ということで。
SF=すげー不思議。
ちょいと気になったのだが、あの携帯電話宇宙船は「月面」に直接降下するのだろうか?
なんかけっこう「デカイ」&「重そう」だったけれど。
軌道上でもアレを係留するステーションの桟橋は負担がでかそうだ。
まぁ「遠心力」なんて言ってるようでは力学的考察は難しいだろな。

それより回転してるときの光と影の向きだろ。
あれは模様なのか?それとも船体から突き出た所に有るライトが照らしてるのか?
やっぱ単に絵をそのまま回したから失敗したのか。
あの疑似重力は遠心力ではないの?
携帯電話を半開きにしてくるくる回してるんだがイマイチよくわからん(´・ω・`)
同じ座標系にいる前提で、「遠心力」で正しい。

>>299は何を言わんとしているのか不明瞭。はっきりなされい。
あちらでSF的ともいえる設定考証が過熱したので、ここが誘導先になる
可能性があります。とりあえず、以下から要点を抜粋。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067854414/
アニメ板 プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- デブリ9個目
まず、プラテネス世界の前提条件が
1)宇宙開発企業各社がデブリ回収事業を行っている
2)連合による回収デブリの割当報酬制が存在する
3)各社殆どが赤字だが、条件が整えば(例:良割当)黒字化する見通あり

デブリ課描写からの業務状況は
1)過剰設備:1航行1ミッション体制。積載百t級の船が数tの衛星1個の為に往復。
2)過剰人員:事務3と回収4の役割分担。管理兼中継1、他は兼務3で回せる。
3)過少業務:専業部門として採算分岐点を超える程の業務量(売上げ)がない

これらをもとにした仮説が
A,連合が宇宙開発企業にデブリ回収事業を義務付けており、赤字でも撤退不能
B,または、デブリ回収実施を条件とした助成が他事業に及び、トータルで黒字
C連合の助成もあるが、各企業が長期的な経営観点から赤字事業を実施
ついでに科学考証についても転載

57 名前:44じゃないが 投稿日:03/11/04 01:00 ID:xWQy1qsI
>>52
覚えている限りで。他にあったら追加キボン。

(1)2話、回転運動してるデブリ上でコンパネまで直線移動
(2)2話、デブリの周りに漂うワイヤが形を変えずにデブリと一緒に回転
(3)3話、タナベを追ってEVAスーツに入るハチとユーリの動き
(4)4話、ボンボンのカメラが宇宙空間でユラユラ
(5)5話、Gロール開始した時の外から見た絵の船に落ちる影
(6)5話、Gロール開始した時の人間の落下の仕方

(1)(4)(6)はココでおかしいと多くが指摘。
(2)はココでは指摘されてないが、個人的に気になった。ありえない動き。
(5)は明らかな作画ミスか、ズサン過ぎる省略。
(3)は一人だけが指摘してた。わかりにくいが、何にも触れずに空中で突然止まる変な動き。
>>303
>1)過剰設備:1航行1ミッション体制。積載百t級の船が数tの衛星1個の為に往復

マンガ版は1航行で複数のミッションをこなしてた気がします。
1巻p99 ユーリの丸一ヶ月間無寄航云々のセリフなんかそうですね。
テレビでは一回の放送でちゃんと締めないといけない都合から1航行1ミッションになってるのかもしれないですね。
向こうのスレを読まんでレスしてしまうが、
デブリ回収業務は企業のイメージアップ・社会奉仕の側面があるのでは。

それを黒字に転じようと画策するのは企業努力として通常のことでしょ。


業界の将来のことを考えたら避けて通れないことでもあるし。
自分たちの業界のために周辺環境を改善しようとするのも普通のことだし。
よく読んでないけど。
船外作業服とか、姿勢制御のパシュパシュはそれなりっぽいんだけど、
構造物に身体を固定するのが概ね足回りのバーだろ?
体重を支えられるのか?慣性あり、の描写はあるけど、足首で支えられる程度なのだろうか?
あと、寮らしき所は無重量のようだけど、ああいった居住区はそういった扱いなのだろうか?

なんかさ、脚本者だか、監督だかがJAXAあたりで説明・指導受けた部分はリアルで、それ以外は妄想とかか?
ストーリーが激しく泥臭い(もしくはありきたり杉)のは言うまでもなく。
>>304
(1)については、デブリの動きが等速運動なら特に変じゃないと思うが。
一定速度で走っている電車の中で紙飛行機を飛ばしても普通に飛ぶでしょ?
(2)についても、空気、重力の影響を受けないから、ワイヤ自身の動きが収束すれば
デブリと同じ動きをしても問題は無いと思う。
>>308
(1)(2)共に「回転」と書いてあります。
あと、等速円運動≠等速直線運動です。
310308:03/11/06 00:30
>>309
そうか、遠心力が働くって事だよね?
頭悪いな、俺。
>310
やーい、ばかー。


と、とりあえず意味も無く煽ってみたところで一つ。
設定に突っ込んだり納得のいく理由を考えるのは楽しいけど
作画にスミからスミまでチェックを入れてもむなしいだけですよ。

さすがに全て完璧に、というわけにはいかんでしょう。
シミュレーションしてるわけじゃないんだから。
おおまかに正しい描写なんだからいいではないか。


312309:03/11/06 00:47
ちょっと自分でも頭の整理の意味で書きます。
せっかくのSF板ってことで‥。クドかったらごめんなさい。

(1)のハチを別の座標系からみると、移動した経路は
渦巻き蚊取り線香の中心と端を持って、上下に引っ張ったような形になります。
このときの線香の軸方向の移動は等速直線運動で説明がつきますが、
その他に常に中心に向かう力「向心力」が必要となります。
アニメでハチは、推進剤も使わず、デブリにも触れずに中心まで直進してしまいました。

(2)に関しては、ヒモで「る」という文字を作って、真空中で
それを振り回しても「る」という形は保持されないということです。
針金でやれば別ですが、よりマクロなワイヤーは金属製でも針金のような動きはしません。
313309:03/11/06 00:52
追記
(1)の経路は単純化するための仮定で、
アニメでは回転中心軸≠直進方向と思われますので、
上下に伸ばした蚊取り線香を、さらに斜めにヒシャゲさせた形になります。
>>304
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065597208/304
ビデオ撮っていないから未検証だけど、
(1)そういや、ハチは衛星にフック掛けたような。ワイヤとウィンチで動きが制御されてたとか。
(3)も覚えてないが、掴んだEVAスーツが磁力靴で床に引き付けられていたとか。
(4)カメラ紐は曲線を描いて極低温で硬化していた。衛星の姿勢制御と硬化紐の弾性で揺れる。
(6)船底側の展望室は軸方向が床。船はバック転した為、遊泳者に急接近したのが床と解釈。

>>305
TV化の都合で色々と無理が出来てるけど、整合性をとる気があるのか怪しいですね。。
>>314
(1)については、フック〜は本スレで否定されてた。
実は画面億で衛星に触れてたのだ!!って微妙なフォローが・・・

>>310
それも違うよと一応指摘しておく(>312参照)
>314
(4)については弾性で揺れるより、(目に見えるほどの運動量が与えられていたとすれば)
徐々にアンテナを中心とした回転運動になるんでない?
んでよほどの偶然が働かない限り、アンテナの軸方向のどちらかに移動するのでは。
基部に向かえばいずれは接触して跳ね返るから、結局アンテナから外れてデブリになって
飛んでいくと思う。アンテナにひっかかっていた形を保っていた以上は、衛星に対して
静止していたと考えるほうが自然で、やはりユラユラはおかしいと思うけどな。

(6)だけど、バク転してないよ。確か横ロールしてた。
>>314
(1)で、フック固定は中心のコンパネの前でやります。問題の移動の後になります。
見えないだけで、推進剤を使っているんだとの意見もありましたが、
デブリから離れることなく>>312の軌跡を動くのは至難の業かと思われます。

(3)は床(壁)に固定されたEVAスーツに上から入る動作で、
2人は画面下方から現れ、何にも触れずに「し」の字を上下逆さにしたような軌跡で
スーツに辿り着いてしまいます。
一見、スーツに手を伸ばして触れているようですが、減速+方向転換のタイミングより後です。
ところで次回は月面での表現にチャレンジする回だと思うんだけど、
具体的にはどういう見せ方をするのかな?
あと、どうしても犯しやすそうなミスも予想できる?
アニメ板でガイシュツだけど、予告に出てきたビル群などを見ると相当ショボい
舞台設定らしい。原作のような、貴重なエアを効率良く使うための建築上の工夫などは
微塵も無さそう。

見せ方というか犯しやすそうなミスは1/6重力上の人の動きでしょう、やっぱり。
スタスタ歩いたりどかどか走ったりはできないはずなんだけど、どうなることやら……。
>>319
こういうの(↑)って、構想の段階でスタッフに徹底しておかないと無理なんだろうな。
>>320
でもさぁ、監督からしてそういうこだわり無さそうだよね。
漫画でも月面歩きは不自然だったと思う。
SFじゃないって監督自ら言ってるんだしな
きっとaniotaにしか通じない内輪ネタだしとけばいいとか思ってんじゃないの

aniotaのaniotaによるaniotaのためのアニメだな
ハチマキは、滞空時間の長いケンケンみたいな歩き方してなかったっけ>足折ったとき
怪我人じゃなければ磁力靴とかでフワフワ浮かないようにはするだろうけど、
それでも上半身は振り回されて泳いじゃうだろうから、1G下と同じようには
動けないよね、きっと。
>>315-316
(1)なるほど、フック前に移動でしたか。(3)は何を考えて描いたのか謎ですな。
(4)はズーム直前に姿勢制御がかかったとすれば可かも。苦しいけど(笑
(6)横ロールする船の外観映像は見た記憶がなくて、、
月歩きは夢でよくやっているぞ(笑
歩速と歩幅をあげると、重心位置が胸の辺りからだんだん上がって面白い。
逆立ちして手で歩いたり階段を登るのも、速度で足のバランス取りが変って楽しい。
携帯電話を正面から見た構図で、左下と右上から噴射炎が出てクルッと
時計回りに回転する絵があったでしょ。あれも、噴射から実際に回転するまで
が短すぎてなんだか……という意見があったけど。だんだん回転速度が
上がるような描写も無かったし。
確かに、ジャンボジェットにファイターの機動をさせてるような違和感がある。
右足で斜め上へ地面を蹴って、反動で左足を前へ振り上げる。
振り子運動で腰ごと両足を前へ出し、胸をそらして左足から斜め着地、
左足でバランス取りながら上体の慣性を活かして前傾姿勢、また繰返しと。
>>327
むー、なるほど。見逃したかも。携帯テンキー側から見て左側が
床面というのも無理がありすぎるしなあ。素直にミスというべきか。
確か『月面の歩き方』についてはアシモフが長編で書いてたと思った。
管制課ってどんなことやっているんだろうか?

大部分は地上で代行できそうな気がするけどなぁ。コストかかるでしょ。
332名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/07 18:17
〉327 ジャンボなどの民間用大型機って、実はかなりの機動性を 持っているらしいぞ。客を乗せているからやらないだけで。 スレ違いの話題スマソ
>>331
今の空港にある管制塔や管制センターと同じでしょう。
釣りピアノ線はCGで消してあります。
>>333
わざわざ軌道上でやるほど混雑してるのかね・・・。
>335
わざわざ地上でやる必要もないってことでしょ
>>336
だから、コスト考えたら地上で賄える物は地上に置いた方が良いに
決まってるけど、軌道上にあの規模で置く理由なんてあるかね?
月航路への乗り換え地点なんじゃないの。
打ち上げ・帰還用のシャトルと月への往復をするシャトルは、ぜんぜん別なのだと
思われ。その方が効率的だと思うけどどう?(だって携帯電話で大気圏は……)
するとそこは停泊・整備の基地になるのだから、離発着の管制もすぐそばで
やったほうがいいんでない。
>>338
設備の必要性はわかるけど、人員の必要性は疑問…。
ふと思ったんだが保険屋の営業がぞろぞろ宇宙に出かけるのって
遠洋漁業のマグロ船に営業が乗り込んでいくようなもんだよな。
341名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/08 06:42
>>340
ちょっとした街くらいの規模はあるんだし定期航路の中間点ともなれば普通に行くと思うが。
>>338
機器だけ置いておいて地上で管制。
長期的に見ればコストが全然違う。
だいたい、食費だって(ry
う、うむ。

とりあえず火事について。
燃えすぎ?
>>343
あれやったら寸胴の中へバックドラフトするのでわ?(ガタガタブルブル
なんだか、根本的にあの建造物と月とが結びつかないし、「ありえない」
状況だと思うんだけど、突っ込むとしたらどの辺?
>>345
途中から舞台が地球に変わったのかと思ってしまった
変な装置が出てきたけど、誰か解説キボンヌ。(ハチマキの解説聞き逃した)
>>347
植物の肥料である過酸化石灰(CaO2)を水に溶かすと酸素が発生する。
ttp://sho.tdiary.net/20031108.html#p01
>来週からはもう見ない。月面で普通に走るなっつーの。

なんかこの辺に集約されてしまった感が(w
>>348
適度に?
>>345
発着ロビーの植え込みあたりにお尻からズボっと
352名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/08 18:39
忍者ネタがかなりどーかと・・・
忍者はもう一度くらいは出して欲しい。
354 ◆GacHaPR1Us :03/11/08 19:35
悪いんだけどさ、なんかさ、
ふたつのスピカのほうが良く感じてきた…
歳かね?
>342
君はつまり、成田も関空も名古屋も福岡も全部府中で面倒を見ろと言ってるわけだな
      ∠ ̄\∩  NINJA〜〜
        |/゚U゚|丿 
      〜(`二⊃ 
       ( ヽ/ 
        ノソノ
       UU
>>355
所沢?
府中と言えば東京コントロール
風林火山、大化の改新、満漢全席・・
「最終奥義、霞忍法、大宇宙ムササビ変化」
について考察いたしましょう!

・月の1/6G下、地球とほぼ同じ大気
・8人の人間
・多数結び合わされたシーツ状の布
・かなりの高さのビル

はたして、落下して骨折程度で済むのでしょうか?
ビルの高さが最重要要素と思われます。次点で忍法の性能でしょう。
最重要要素は高さじゃなくて、あのシーツで骨折程度ですむ落下スピードを
保つ抵抗が得られるかどうかだろう。
>>359
漏れは大昔に学んだ物理の計算には自信がないからココには書けない。(大恥書きそう)

と、とりあえず書いておく。
予告のノノちゃんがロリ声でちょっとやだなぁ
高さはやっぱり一番重要じゃないかな

だって1mだったら、布なんか使わなくても
誰も骨折らないわけでしょ?
アニメスタッフは根本的に物理学を理解していないな。
月面上であんな軽快な方向転換は出来ないぞ。なにしろ床との摩擦が小さいわけだからな。滑ってしまう。
それにハチマキが忍者どもを空中で連続で踏み落としたが、滞空中の、言い換えれば自由落下中の
人間の上を何度もジャンプする、なんてことが不可能なのは子供でもわかる。ハチマキだけに1Gかかってたんですか?
スタッフちょっと弾けすぎだな。
事務の娘のそばかすもないし、今回ばかりはチェンジお願いしますだ
>364
摩擦も1/6と考えていいんだっけ。

>359
気圧も大事じゃないの? 月面都市かつあの無駄に広大な空間全てに
1気圧あるって前提は、相当無理があるんじゃないのと。
それから風も無いんだろうなー。密閉されてるってことは、循環系の維持と
空気中の異物の集積を行う必要があるから、ゆったりとした対流はあるんだろうが。
>>362
>予告のノノちゃんがロリ声でちょっとやだなぁ
だって子どもなんだから仕方ないじゃんw

予告で聞いた限りだとこおろぎさとみっぽいけど、宇宙飛行士の
オッサンが秋元羊介だからプラマイゼロにしといてやれ。
想定視聴者層はおめーらじゃねーんだよ
あれをみて 宇宙ってラクチンでいいな
と思った子供をパイロットにこき使って
テクノ−ラシャはでかくなったんだよ。
>>364
高校物理でやったよ、モンキーハンティングな。
床との摩擦は、とっても摩擦係数の高い靴履いてカバーできないかなぁ
>>369
ちゅうか摩擦係数の高い床で充分だと思う
ヤモリのくっつく原理を応用した靴底とか……。
>>370
全身にうまいこと重りを・・・
373 ◆GacHaPR1Us :03/11/09 14:04
バカだなーみんな、
ハチマキはタコ足なんだよ、
>>337
タイムラグの問題。
遠隔だとそのぶん機器が増えて故障率増大とか。

あとは故障時に人間が近くに居るのと居ないのとではかなり違う感じがするけど。
>>374
>タイムラグの問題。

おお、目ウロコ。そういやそうだな。
機器で補正できるかもしんないけど、安全には換えられないわな。
>>374
宇宙において、ロケットは完璧な計算の元に運行されるだろうから
タイムラグはたいした影響を及ぼさないと思う。
ISPV施設内と外部管制との連絡係程度で十分じゃない?
>376
いくら完璧な(と思える)計算をしても、想定外の事故は起るもんでしょう……。
それでも人命などの致命的な損失を避けるために、ありとあらゆる安全対策を
行うんじゃない?

通信タイムラグの解消、常時の目視・光学観測、事故発生時に即時の人的資源の
投入・派遣が可能と、軌道上の基地から管制を行う価値は十分にあると思うよ。
ところで携帯電話型宇宙船の運動と不可解な遠心重力の発生について、
重大な見落としがあったことに気が付いた……。
画面上で、あの携帯電話がハチ達の乗ったスペースプレーンであったという
説明は一切なされていない。つまり……

あれは本当は、ハチ達とは何の関係も無い、自力航行能力を持った携帯電話
の実験であったのではないのか? ハチ達の乗った船の外からの描写は、
実は一切無かったという可能性は無かったのだろうか?

我々は、まずはその前提条件から疑い、検証すべきであったと思われるのだが。
>>378
ワロタ


・・・笑っていい?
>>377
しかし、数十年後のコンピュータの能力と人間のそれを比べると、人間が
実際に必要とされる場所もあまり無いんでないかな。
全然知らないけど、管制業務で絶対人間でなきゃいけない仕事ってどんなものがあるんでしょう。
プログラムの想定外の現象が起きたとき。とか。
>379
モチロン、ワロテクダサーイ
>>380
無駄口
384 ◆GacHaPR1Us :03/11/10 00:06
>>380
ひよこの♂と♀を見分ける係
>>380
>数十年後のコンピュータの能力
↑コレが人間を超えるにあたって、どんな障害があるのか?
とか、よく考えずに使っているようでゴワスが・・

一例
「おまえ、脚本の大河内の祖父の名前分かる?」
って聞かれたとき・・
人間→「アホ!!(常識的に)分かるか!!」
機械→自分の知っている名前を検索→「分かりません」
コンピューターが人間の囲碁チャンピオンに勝つのは
今世紀中には不可能とか聞いた気がする。
量子コンピューターを実用化できれば100%勝てるだろうけど、
漏れが生きているうちに実用化できたらいいなーー
薩摩隼人よ、お主の言っとることが理解できん。
検索に時間がかかるということか?
>>386
囲碁は形勢判断が難しいらしいね。
>>386
人間は容易くやってのける効果的な刈り込みできないから、実質上、
とりうる手を数十手先にいたるまですべて演算する必要があるそうな。
>>387
人間は単純な計算応力は大したことないけど、
超強力なキャッシュ機能を持っているから無駄な計算をしない

計算対象が累乗で複雑になっていくと、大抵の場合は
ある時点で人間の方が機械より実行時間が短くなると。


あれ?分かり辛いね。
ゴワス。
応力→能力
管制業務で絶対人間が…の話だけど、
コンピュータの仕事をしてる人間から言わせてもらえば
どんなにコンピュータが進化しても
それこそ第五世代コンピュータでも出てこない限り
ありとあらゆるシステムから人間系のオペレーションが消えることは「ありえない」。
プラネテスのように軌道上を旅客機が行き来する世界で、
その膨大な飛行計画のお目付け役を融通の利かないコンピュータに委任するなんて
不安で不安でしょうがない。
フレーム問題があるコンピュータに管制を任せるのはまずいかと‥
みんなコンピューターを簡単に信用するのね。
自分でハードやソフトを作ってる連中はみんな信用して無いぞ。
つかトラブルに対して適切な対応が出来るのか疑わしい。
今のISPV-7の人員だって可能な限りオートメーションした上での人数じゃないかな。
人員が必要なのは理解できるが、宇宙に多人数置く必要はあんの?
タイムラグはわかるが、人が対処する仕事に限ると大した問題でも無さそうな。
1話の管制課のシーン見返した限りじゃ映ってるだけで20人弱、
奥行きが完全に見通せないから倍くらいいてもおかしくないけど。
通常航空管制は一人の管制官で1つの空域を担当するらしいから
それだけISPV-7が広い空域を管制してるって事じゃ?
あんなステーションが地球軌道上に10も20もある様にも思えないし

宇宙だから24時間営業だろうし交代要員考えると相当な人数詰めてそうだな
テクノーラ社。
月地球間をばんばん飛び交ってて
業務が独占または寡占状態であれば考えられないことも無いか。

たぶん現状のミッションコントロールとかをイメージして
そのまま宇宙に持ってきたんだろうけど
さすがに地上とか月にも別にいるだろうからちょっと過剰な気もするな。
原作の低軌道航路管制でも20人程。

まあ月に万単位の人間が行ってるような世界だし。
軌道上の空域は公海(?公宙とでも言うのか?)でその管制施設も
軌道上に置く必要があったとかな。
観光ビザで不法就労。

・・・やっぱあれかアングロサクソンだから
手入れ喰らって強制送還とかされないのか。
交代要員を考えると、20人じゃ済まない気もする。
宇宙で働けるのはエリート
って時代は遙か昔に終わっているのか・・・。
>>400
よく考えてみたら,ビザがいるということはどこかの国の主権に入ってるということかね。
きっと連邦とやらが主権を握っているんだろう
ところで連邦って今のどこの国が加盟しているんだろう?
OCUとかUSNだろう。
406名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/11 01:11
タナベ!?一体どこに?
フィ、タナベを………、
ハキムのコンピュータを俺の機体にとりつけることができるか?
ふふふ、タナベは本当にいい女だ
違うんだ! 僕が本当に好きなのは… 好きなのは…

ハチマキなんだ!
ハチマキはタナベ・ブレイン・デバイスを手にいれた。
>409
誰だよおいw
412 ◆GacHaPR1Us :03/11/12 00:17
フィーねーさん最強伝説
みんなスマン…
俺、ふたつのスピカに引っ越すよ…
スピカは宇宙に出るまで続くんだろうか・・・
無重量に長く曝されてカルシウム漏洩による足の骨折をやらないためのNINJAか
416 ◆GacHaPR1Us :03/11/12 22:29
今回、スピカ初見だったんだが、
あのおとうさんのセリフにかなりキタ。

アニメ版のプラテネスにもそんな来るシチュエーションを
用意して欲しいとは思う。
>>415
結局折れてるやん。
ところで人間がデブリを回収する必然性があるのですか?

ロボットとかにやらせたほうがいいような。
そんなもん実用化されてないのでは
現在の技術レベルでは無理だと思うけど、未来には出来ているのでは?

そりゃまあいずれかの未来には出来てるだろうなあ。

プラネテス世界のどこを見たらそんな技術がありそうに見えるねん。
>417
デブリ回収中に骨折(労災)とバカやって骨折では宇宙開発のイメージに対する影響が違うと思われ
>>421
何でもありそうに見えるアニメ版の設定と脚本。
>>420

まあ、お話として人が出てこないと辛いからね。


小型衛星から放出した小型ターゲットのカラー画像処理実験に成功
http://www.nasda.go.jp/press/2003/04/labsat_20030404_j.html
http://www.nal.go.jp/jpn/press/180.html
衛星みたいなデカイ奴は人間が回収したほうが早いんだろうな。
ネジくらいの大きさの奴は網(幕)状のシートにぶつけて拾うって方法も考えられてるらしいけど。
レーザーとか鏡で太陽光集めたりしてどうにか出来ないのか?
なんかイチイチ推進剤遣うのもったいない……。
レーザー兵器みたいなのは一応出てきてるね。

ただ破壊するだけだと余計タチ悪い事態になるわけで
蒸発(?)させる程の出力になるとかなーり物騒な代物に。
直径数cm秒速何kmって速度の物体に対し、精密射撃を行うのは大変なこと。
相対速度を合わせれば狙撃だって可能になるだろうけど、それだと結局大きな
推進力が要る。しかも、中途半端に壊れりゃかえってデブリが増える。
確実に脅威とならない大きさに破砕するか、大気圏に落として焼却しなけりゃ
ならない。

結局、70年先程度の未来技術の予想の範囲内では、上記の問題を解決できず。
どのみち少々のデブリをものともしない巨体で回収業務を行うことになるなら、
さまざまな局面に柔軟に対応可能な人手による運用が必要ということでは。
でも船外活動中の宇宙線の被爆とか事故の危険性を考えると
半無人くらいの遠隔操作可能な機械が出てきてもおかしくないよなと思ったり。

もしかして宇宙開発の人材で宇宙に上がってる人ってのは
偉い人にとっては程度の差はあれど半分使い捨て感覚だったりするんだろうか。
一昔前の鉱山労働者みたいな感じで・・・。
中途半端なロボットが出てって故障したら余計なデブリが増えるだけだしな。
アニメの(原作でも?)プラネテス世界では、人が拾えるような大きさのデブリが
わんさか浮いてる設定なんだろうな。
1話冒頭でデブリがえらい勢いで増えていく様を表現していたし。
今日はあんまりツッコミどころがなかった、かな?
SF考証ってわけじゃないが、全治一週間ってのが気になった。
短すぎるような。全治一週間だったら入院する必要すらないような気がする。
つーか全治一週間つーと転んで出来た擦り傷レベル。
435名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 17:55
今日は原作に近かったけど、あれぢゃタナベは普通の女の子すぎ。
小さい頃のエピソードと違和感出そう(ってやらない気かも)
436名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 18:00
忍空みたいなもんだな>原作とアニメ
>>433
アニメ見てないから的外れかもしれんが、この時代の医療だと
1週間入院すりゃ直るって事じゃないのか?
きっと今の医療だと半年以上かかる怪我だろう。骨粗しょう症に
よる骨折みたいなもんだから。
「月面で急ブレーキ」→正常に停止できない
って思ってしまったんだけど・・・
いや、とにかく直感的に。
439 ◆GacHaPR1Us :03/11/16 10:53
ノノちゃん最高
440名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/16 12:07
仲のよさそうなハチマキとノノに、
タナベが…
ってこりゃプラネテスじゃねえよ(>_<)

最後の台詞は「残念だがオレにはやっぱり砂漠だ」にしてほしかったな。
あるいは「広い海だな、しかし」でもいいけど。
441 ◆GacHaPR1Us :03/11/16 13:26
『海』のイメージが重なる描写、
セリフの数々といい、
原作がどれだけ完成度が高いかを今回のエピソードは
如実に表したのですが、こんどはアニメ版ならでわの
表現力を示して欲しいものです、忍者?なにそれ?ウヒ
>>438
摩擦係数が同じなら1/6の減速度でしょう。
>>442
ディスクブレーキなら、重力関係ないと思いますが・・
>>443
何で?地面と直接接触しているのは車輪だろうけど。
>443
摩擦が少ないのを氷上と似たようなものと説明すれば、理解できますか?
ニンジャは六分の一G殺法を駆使したゴローのオマージュ。
まあタイヤの摩擦を6倍に増やすくらいは楽にできそうだが
>>444
タイヤの減速度は変化しないけど、車体の減速度は1/6と。
SF板の会話とは思えん……il||li _| ̄|● il||li
>>449
じゃなんか書いてね?
451449:03/11/16 22:29
>>450
スマン悪かった。
アニメ板でも似たような話が既に見てたんで>ブレーキ

吊ってくる
急にタイヤ止めると滑るんじゃないか?やっぱり。
むしろ、急制動でハチが無事な事の方が気になる。
月面上で急ブレーキをかけると、
大気との摩擦で燃え尽きる。で、ファイナルアンサー?
>>447
逆噴射のほうが簡単そうに思った。
タイヤに電磁石仕込んでおくとかな。
>>455
結構な質量があるんでない?やっぱり
いっそパイルバンカーとかどうだろう。
あのランクルのタイヤは我々が考えている以上にねっとりしてるんですよ
あの自動車は路面自動車なんだよ。車輪は雰囲気をだすための
存在で実際は道路に沿って線路の上をカタパルトかなにかが押して走ってる。
その証拠に急いでるのに車で死体まで直行しなかった。
北国の人間にとってはミラーバーンで急ブレーキかけるより
月面で急ブレーキかけるほうがよっぽど安全に思える。

μが1/6だとフローリングの床面をバッシュで歩くか靴下のままで歩くかくらいの差でないの?
ここはアニメ板のプラネテに比べると平和だねー。
ノノの週だかんな。
来週は怪しいぞ。ヘンな物体が出てくるらしいからな。
車の底面にびっしりスパイクのつけて、急ブレーキ時に接地させる
あの車は無数の英霊が支えているんですよ…
慣性制御に決まっ(ry
今回発動したら軽蔑するね。
見境なしかよ、って。
>>467
何が発動するのかわからん。
イデじゃないの?
最終話、ラスト1分というところで突如として強烈な閃光があたりを包む・・
「○×△☆*@〜〜」

〜Fin〜
「おめでとう」ぱちぱち
>>468
発情だよ。
すげー下世話な話になるけど
タナベってハチと結婚するまで処女だったのかね?
SF板でもそれか…処女・童貞論議は他所でやってくれ
ルナリアンの生物学的検証やる?
大気の無い月面では砂煙がもわっと舞ったりはしないんだよね。
巻き上げられた砂粒は全て放物線を描いて落ちるとか。
それが見てぇ。今回は何回かモワモワやってたけど。
>>476
月面は真空なので、空気の影響で運動が変化することがない。
ただ、ある程度の質量がある砂粒なら地球でもその影響は小さいと思われるので・・
今回のように遠巻きに見ている限りは大した違いはない。
むしろ、重力が1/6になったことによる運動変化の方が大きい。

と、思った。
舞い上がるというか跳ね上がるのはいいとしてもそれが収まるの早すぎかと。
地上みたく風で紛れて拡散するなんてことは無いしね。
ルナリアンの子宮って月面でなら
赤ちゃんが入っていても大丈夫なぐらいの
丈夫さになるのかね?やっぱ。
生むのは地球人だし問題ないんじゃ?
二世以降は環境適応してるだろうし。
地球じゃ生めないかもしれないけど。
>>480
たった一世代分で環境適応するか?
>>481
ルナリアンの体が弱いと言っても、あくまで地球で暮らすには弱いという比較問題かと。

実際ノノは「月面スキップ」ができる程度には鍛えてる。
ちょっと思うんだが、獲得した能力ってのは
いったいどこまで遺伝情報として伝達されるんだろう?
それかそもそも、遺伝子が「獲得」するだとか「伝達」する
などという発想が間違ってるんかな?
進化生物学をほんの少しかじった程度の知識しかないのだけど、
遺伝子に「獲得」や「伝達」という考え方は無かったような。
少なくとも一世代で遺伝子に劇的な変化が起きるということは無いんじゃないのかな。

「ある環境下で淘汰されずに生き残った個体(遺伝子)が連綿と存続して行った結果、
その種の遺伝的形質(つまりは遺伝子)が変化(=進化)していく」
というような考え方だったはず。適者生存。
つまり、遺伝子が変化(=進化)して定着するためには、長ーい年月と
充分な数の個体が無いといけないんでは?

ルナリアンに関しては、受精時には地球人と変わらない(本当か?)けど、
その後の環境的な因子によって成長過程で地球とは異なる個体となっていくので、
遺伝子には変化は無いと思う。

そーなるとそもそも、ある一定の個体数が死ぬことが前提になってるわけで、
ルナリアン4人程度では、「始まりの人」というか「最初の人」とは呼べないのかな?
>>484
それっていわゆるダーウィン説だよね。
ラマルクが唱えた獲得形質の遺伝ってのは、一時否定されたけど
最近見直され始めたと聞いたような気がするんだが...

勘違いだったらスマソ。
>>486
>現在キュヴイエもラマルクも評判は余り良くない。それは「獲得形質の遺伝」を主張したからであって、のちにそれは遺伝しないことが証明された(とされている)。
…ラマルクでぐぐったら最初のページでラマルクの説は否定されてましたが
488名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 02:10
獲得形質の遺伝って、現代では完全否定でしょう…
違うの?
>>476
もあもあは初期条件がわからんし。

アポロ飛行士の走り回った時の画像に比べると
人間の動きはゆっくり過ぎる感じはするな。
放射能等での突然変異による遺伝子変化はあるとしても
一世代でってのは夢見すぎかと。
人間の特性には、それぞれに遺伝可能性があるんだろ?
人種的な特徴→きわめて遺伝しやすい
身長→かなり遺伝しやすい
ある遺伝病→1/2
etc





進化はまだ分からんことだらけやからのぅ
実際には、ルナリアンが月環境に適した個体へと遺伝子を進化させるよりも、生化学の発達で
人工的に月環境に適応させたルナリアン(?)が生み出される方が早いんだろうなぁ。

・・・なんか、「マン・プラス」を思い出した。ちょっと違うけど。
>>493
アニメでは、ルナリアン(ノノ)を月環境に適応させることよりも
地球環境への順応させる方の研究をしているみたいだった。
だったっけ?
>>494
環境病に近いからな>ルナリアン
ノノは筋肉強化と心肺能力アップと骨粗鬆症の解消をしたら、違う顔に変貌を遂げそう。
>>488
下等な生物だと、そういう機構もたまにあるとかなんとか、どこかで読んだ様な。
ミクロな話と人間の活動は一緒に出来ないですけどね。
そいやひどいマンガやテレビだと
クローン作ったらそいつにも元の人間と同じ記憶があるっていういい加減なのがあるよなぁ
遺伝子に記憶が刻まれるならしょっちゅう遺伝し書き換わんないといけないし
子供に親の記憶が半分ずつ受け継がれなければならない道理だっておかしいのわからんのかな。
ってちょっとスレちがいだね。

獲得形質の遺伝っていう話だと、
例えば整形手術した人の子が整形後の顔に似るかどうか考えたら自ずと答えは出るよね。
整形手術みたいな純粋な異物混入のケースはこの際あまり関係ないような。
ありゃ言ってみれば装飾の一部でげしょ。
499497:03/11/20 19:55
>>498
整形手術がなんで関係なくなるのかわからんが。
肝心なのは変化の要因じゃなくて、形質が変化(獲得)したってことなんだから。
「純粋な異物混入」ってどういう意味?

少なくとも顔の造作(装飾?)は一般的に遺伝してるわけでしょ
それをいじくって形質を変化させてるのに子供に遺伝しないっていう話なんだから関係あると思うんだが。
500名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 20:02
いや、同じだど
ゴチエイが「獲得形質は遺伝しない」ことの証拠として挙げていたのは「処女膜」。
基本的に、破られた女性しか子孫を残していないのに、いまだに破れた状態で
生まれる女性はほとんどいないと言ってた。ものすげー説得力ある。
>>499
シリコンとかいれてふくらませる成形手術とかじゃないか?
一気に頭の悪そうな話になってきてますね。
実際、投薬でどれだけ宇宙線被害を極限したり
筋肉蘇生に成功できるんだろう?そもそも、それが可能であるならば、
その世界の体育選手権のドーピング問題はどーなってるんだろう??
505名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 23:23
ナノマシンが遺伝子を修復するような夢の薬なら
OK。
ドーピングは意味不明。何が問題なのか書けよ。
あれは選手のためではなくズルをするのがよくないということだろ。
ドーピングOKだったらおそらくアメリカでそういう研究が進んで
金メダルは軒並みおさえちゃうだろ。貧乏人にも勝てるチャンスを・・・
サラブレッドの血統って完全否定されてるの?
>>506
逆だとおもう。
そもそも、中近東のイスラム圏では
中世のころ、「歴史書」の役割として人物批評の手段として
血統が詳しく語られていた。そんな世界だから、いまでも血統管理による
馬の能力評価だとか人物評価に繋がってるんだよな。
大家族を否定した核家族化が進んでる資本主義諸国の都市のほうが
特殊なのかもしれない。
一番問題なのはオマイのコテハンだヴォケェ ( ゚д゚)、ペッ
509488:03/11/21 01:53
>>496
それこそ昔流行ったプラナリアの獲得形質の話ですかな?
>>507
イスラム圏(の一部だけど)で血統が語られているのは予言者ムハンマドに
どれだけ近しい存在かってことが重要になるからで、遺伝による人(馬)の能
力の優劣とは関係ないだろ。前提に予言者に近い=政治(社会)的に優れて
いるっつー考え方があるんだから。

馬の血統は運動神経のいいやつからは、運動神経の良いやつが生まれやすい
ってぐらいじゃないのか?
>>509
496じゃないけど、そうでしょ。
EDで背景の空を3機の飛行機が編隊組んで飛んでいるシーンがあるけど、
ああいうのって不自然じゃない?
なんで?
おれんちだと時々F−15がT−4を従えて飛んで行くけど
514 ◆GacHaPR1Us :03/11/21 22:59
>>510
イヴン・ハルドゥーンの歴史序説って本、1巻しか読んでないんだが、
最初に歴史の定義がされててさ、その中で、歴史学の意義の中に、
その使用目的が明示されてるわけなんだけど、人事登用の資料としての
歴史資料という観点が指摘されてたよ。
>>513
親父がF-15で、オカンとキミがT-4なわけだな
>515
オカンがF-15の可能性や、オカンのパート先の社長がF-15である可能性も
考えなければならぬ。その場合はさらに、オカンと社長の子供が編隊中のT-4で、
>513はチャリンコだという(ry
>512
確かに、現代の戦術機の基本単位は2なのだが。
518 ◆GacHaPR1Us :03/11/22 00:57
>>517
米軍の仕様では3機編隊の場合もあるにはある。
ブルズアイを利用するの古い戦闘管制の場合には。
>518
自衛隊だろ? 百里の。
>>518
今はそんなのやらない
今でもやってるかどうかは知らんが
英空軍でトルネードがレーダーのないホークを従えて飛ぶという編隊を作ったりしたようだが
制宙権が重要になってそうな世界なんだし、
どういう航空戦術が主流になってるのか見当もつかん。
523 ◆GacHaPR1Us :03/11/22 13:00
今回のお話、エエ話やんけ。
おっおっおっ

そっそっそっそばかす

事務の娘の私服大胆ーーン!!!
アニメ板本スレより勝手に持ち出し

777 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:2003/11/22(土) 13:43 ID:sGLS/qPO
今回のゴーストデブリを発見するところで、
左下のモニターに色んなセンサー類が書いてある。


Anti Debris Sensor Group

NRI  NO GAIN
FUR  NO REACTION
EDP  NO GAIN
LLE  NO GAIN
PTS  NO GAIN
OAM  NO GAIN

こいつら、実在するセンサーなのか?
だとしたら、凄いな。

今度センシング工学やってる友達に聞いてみようかな。


つうか、SF板に逝けとか言われそうだな(笑
EDPはElectronic Data Processing
NRIはノイズ何とか

かな?
>>480
> 二世以降は環境適応してるだろうし。
なんだそりゃ。レマルクかよ。
ラとレが……
>>512
有人指揮戦闘機にスレイブしてる無人戦闘機かもしれんぞ(笑
>529
 ゆきぷーかYO!(笑)
オプションを2個つけたゼビウス
教導団なら三機編隊(教官一機、生徒二機)もあり得るとマジレスしてみる
まんたー
534 ◆GacHaPR1Us :03/11/22 23:50
そもそも、あんなめんどくさいのなんで宇宙なんかに
放り出したんだっけ?ゴーッストデブリ
アニメですから
536名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/23 00:46
放送日なのにレスが少ない。
朝日で取り上げられた直後だから
もちっと盛り上がっていると思ったのに。
いや、放送開始頃の荒れ具合は嫌だが。
それにしても昼に膨らむ物体って何だろう?
SF(凄い不思議な)物質。
・・・というかもうなんかどうでもよくなってきた。

魔王星とかそのうち出てくんじゃねーの?(w
 膨張率の高い物体
ストーリーの成立に必要だと考えたガジェットにいちいちケチつけてて楽しいか?
>>536
気化しない、粘性がある、一定の力で強く結合している人工物、
太陽によって温度が上昇すると、体積が増えることで内部的に圧力が変化しないので・・
ずっと存在し続ける。
で、透過性があるのでレーダーに写らない。

どっかの実験プラントとかが事故で排出してしまった〜
とかで、地上から何らかの観測機によって存在が確認された。



スマソ、漏れ文系。
>>538
>ストーリーの成立に必要だと考えたガジェットにいちいちケチつけてて楽しいか?
楽しいに決まってるじゃないか

つーかガジェットに無理がありすぎるというのは
人物に無理がありすぎるとかストーリーに無理がありすぎるのと同じようなものでは
>>540
>つーかガジェットに無理がありすぎるというのは
>人物に無理がありすぎるとかストーリーに無理がありすぎるのと同じようなものでは

人はそれをご都合主義と言う。
剣狼よ〜
543 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 14:37
『連合』の研究プラントから流出だとさ。
…兵器かな?
無重力空間での質量兵器くらいしか用途が思いつかんな。
そんなものが必要になるならデブリ問題なんざ楽勝っぽいんだが気のせいだなきっと。
545 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 16:57
>>544
ていうかステルス性を向上させるのに、
電波系のdB率さげるだけではなく、赤外線、紫外線、光反射なども
抑えるのに、熱で形態変化するっていうのはいいアイデアだとおもうけどね。
dB率って何だ
547 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 18:07
20logIe
>>547
数値じゃなくて、意味キボン
549 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 21:17
レーダーでは目標の電波反射率の差で標的確立する。
この際の基礎となる反射率を設定してその比率によって
航空機かそれ以外のなにかかを判定するわけだけど、これが
レーダー反射率もしくはdB率と呼ばれてる。
いまはしらんが、自分が習ったころは大戦時の戦略爆撃機の
正面からの反射率が基礎になってた。
550本スレ42:03/11/23 22:31
(本スレに書いたんですが、場違いっぽいので転載)

今回の話で気になったのは2点

(1)ゴーストの温度変化
(2)ハチの「コンテナ内の温度を上げてくれよ、動けないんだよ」

(1)は太陽光で温度が上昇するのはわかるが、
影に入ることで、温度が「急激に」低下するか?
(2)は真空のコンテナ内に温度もクソもないはず
551 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 22:35
いま、ちょっと種観てたんだが
ゴーストコロイドって…
552550:03/11/23 22:38
(1)は宇宙空間で放射以外に熱を奪われる手段がない。

放射で急激に温度が下がるという意見があるが、
もしそうなら、一気に一桁ケルビンまで温度低下し、
今度は、中に取り込まれたハチとタナベの
EVAスーツのヒーター(あるのかな?)が追いつかず、
2人は冷凍され助からないはず。
553 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 22:42
>>550
太陽というか紫外線というか赤外線というかなんかそんなゲッター線に反応するんだよ
>>550
暖まりやすい物質は冷めやすい。
ちょっと太陽に当たっただけで膨張するんだから、
陰に入れてやればすぐ冷えて元に戻るだろ。
555550:03/11/23 22:50
>暖まりやすい物質は冷めやすい
これは比熱の大小の話。

ある特定の比熱を持ったゴーストが、
温まる原因(太陽光)と、冷える原因(熱放射)の差の話です。
相変化の概念を取り入れたら?
引き金は紫外線の照射の有無とか冷却されて温度が一定温度に達した時とかね。
あまり細かい話はどうかとも思うが。
557 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 23:15
小さな半導体で形態変化を制御してるなんて想像してみる
物凄い勢いで光合成してるんだよ。
外部から光が当たらなくなった場合、今度は逆にある一定の温度になるまで赤外線を放出し始めるとか。
560 ◆GacHaPR1Us :03/11/23 23:40
もの凄い勢いでスペーシデブリが光合成してる画像キボンヌ
二酸化炭素は?
ジーリーフラワーが出てきたんですか?
70年も先の星間多国籍企業に現代の日本の会社組織(それもアニメーターの思いこんでいるそれ)
をダブらせてるせいでつまらなくなってる。

会社組織の表現にアニメーターの思いこみが入り込む余地なんてあるのか?
たかだか70年で人間の作る社会集団にどんな劇的な変化が起きると考えてるのやら。
明治、大正時代には言えない、今しかいえない言葉ですな(w
ニューヨーカーな>>563がどの部分を見てそう思ったかによるな。
568 ◆GacHaPR1Us :03/11/24 09:23
現実にはオペレーターと現場のパイロットとかは
作業についてのプリブリーフィングを繰り返したり、
一個の分隊(2機編成もしくは4機)には一人の要撃管制官が付いて
お互いの意思疎通を図りながら訓練をこなしたりするわけなんだけど、
プラネテスの世界のように、完全割り切り型で職業差別が日常サハンジってのは
たぶんだけど、航空管制の世界しかしらないからだろうなとは思う。
だって旅客機でそのまま行くと特大デブリとぶち当たるかもつーのに
デブリバンパー準備して軌道はそのまま後は運任せだ!みたいな
夢見がちというか寝ぼけてる世界だしな。
でもまあ、思い込んでるのは監督と脚本家と演出家だろ。
アニメーターの責任は無いと思われ。
あとは設定とプロデューサーもね。
572 ◆GacHaPR1Us :03/11/24 15:57
>>569-571
警戒管制というか航空ファンの世界なんて
知らなくって当然かと。宇宙とはなんも関係ないし。
70年後に存在する大きな枠組みとしての会社組織が、
あの描写で正しいのか、間違ってるのかは分かんねえ。
与えられる情報量が少なすぎ。
574 ◆GacHaPR1Us :03/11/24 16:05
ふたつのスピカもコレもそんなのは端役で
「宇宙への熱情」というか
「有人飛行なんかしません、だってだれも責任とれねーもんウヒッ」っていう
クソ官僚への革命としてこのアニメがあるのだ。

つまり、プラテネスはロックだ。
                     _,.. --  .,_
                  _,.r'´   _    `ヽ、
                / i       `ヽ、    ヽ、
                /   !  __       ヽ、   ヽ
              /    | /,`ヽ、   r,.' ヽ   i
              i   -‐,ニ-' "´ `ヽ/'  ri ヽ  ',
               |   / /        ``'r,'/|  i  |
                | / r'/             |  |  ト  |
               ! r、彡 ,. - .,_      __,..| リ  |/,i |
                ヽ|ヾ、| ,_二ミヽ、  =_二| |  レ' |/
               !、',ト ``'___`__⊥ __ `'´ 」 /! ,'ソノ
               rヾ!`i!´__ノ'´`ヽ__/|/」 /.゚イ
                  Oo    ̄       ̄  レ/o'ヽ
                / |  i、      、.,.       /  i |  ロックだね。
                  /  !  ! ヽ    _    イ |   | i
              i  |  レ' ',ヽ、 ´ ゙  / !`| |   |
               |   ; | レ'i  `  _,. " ,ハ |! i   i!
                |  i i |',            || |  ‖_
         _,. -‐'´ |  | | ! i          ,' ヽ|  | `ー- 、
      ,. ‐'´     !  ! ヽ| ヽ        /   /  |  /!
     /       _,. |  ヽ  !_,.、i_ ヽ    /-、  | i/! |`ー- 、
     ヘ    _,. -‐'´  iヽi  i  i,ァ‐ヽ、`   '/ 卞 ヽi !」│
   /   ヽ /      ー|i  ヽ i /´ ヽ    /`i ! `/ / /
原作を読んでるなら
ロックンロール
って言えよ
そしてこのスレを見た君たちもロックだ
>>575
そばかすの再現がない
579 ◆GacHaPR1Us :03/11/25 00:02
そーいやーめがねのねーちゃん、
なんか普通にフィーね―さん騙すの手伝ってたな。
あれだ、もっと腹黒いところ見せてくれなきゃ萌えらんないじゃないかぷんぷん
金(メッキ?)のノーラ君ネックレスなら、充分見合う。
ノーラ君グッズ集めが趣味の彼女なんだから。

あのタイミングで「チッ」と舌打ちしたのは、
成功のあかつきの後渡し分があったのかもしれない。
彼女の舌打ちにはワロタよ。
ちなみにノーラ大好きなエーデルは三話の
保険馬鹿騒ぎの中でもノーラも一緒に退避して仕事続けてた。
結構こまかい。ちょっと笑った。 
ノーラくんグッズを使えばエーデルもお股パカーンかのう。
>>583
俺はお前の頭をパカーンとやりたいよ。
                           _  -‐- _
                         / i      `ヽ、
                        /   !        
                         ,'   , へノノ }!    i
                           i   /   `ヽ'、!   | |
                       |rV ‐-_、_  _,.-| i ! | |
                       || ヽ_,fャァ_;;_,ャラリハノ !
                       | ヽ'!`ー─':.゙ ー‐‐' || |
                       |       . ,.    / ! !
                     ,. ‐-‐┴ 、 ヽ、  _,._  ,. '    !
                 /r┴、_/  `ーi丶   /|     |
                /,. -─- { |  /|  ` ´   !ーr、_  |
               /'´ _,. -テ‐ ' |,/  |  ヽ       |  `ー‐- 、
             /  イ     ノ ‐- ⊥_   /   |_,.      ヽ
              |  r!    _,/      i  ヽ  r‐'´ |         i
             ハ  {_`ー-‐!         ヽ        !    ,   |
            i  y'___,フ,ノ ヽ、      !       /     i     !
            /  {ミ_-‐'_,!     ハ     ヽ     /     {     |
              i   /`ー- r'   / i       i   i   _,. -‐ヽ  │
             /'´ ,    |  ./! !_,. r'´ ̄` ー⊥:_/_/    | }   |
          /   i     |  / ├{  i      川      //    |
            /   |     ! '  ', ヽ、ヽ、   /V!ヽ、  /,  !     !
         /    ,.!   //    i  `ー+‐ '  〔,〕   ̄!´ /   !   i
          /   / !   /     l    |    ‖   / /    i   {
        /   /i   `ー‐'!       }ヽ、 |     ‖  {   !     |     !
      /   / |     |    |ヽ  /   ` }   、_ ‖_,. |  }、   |     |
       / ,ィ !  |      !   |  ├、_  /     八  ヽ_ ,.イ   |    |
     / / i i   !     |   |  /  `ー─---' i ヽ- '   ヽ1   i    |
    /-_-_,.'ニ!   |      !r 、 ! /ヽ、              / !  |    !
            L_       |   ヽ/   `ー- __     __ -‐'   !  i   |
            ヽ、   !  /    .:ー-、_ヽ_/´_,. -‐    |  |ニニミ!
              `ヽ、|  /   ‐-.:.:_i!___|__!_i!_      |   |ヽヽ、|
                  /     .:.:       |‖   ̄`    !  |_ヽヽ
                   i     .:..      |│        i ├‐‐`_ヽ
                  ヽ、   ヽヽ、_     |   _,. -__     V    {
                    |`ー _.:.: `ヽ.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:..      ' ,    i
                   |      ─---'r!´___  -‐' i|/ヽ i ! i',
                   |             ‖            |'  i ! | | 〉

プラネテス  エーデルガルド・リヴェラ
 メガネっこまんせー
エーデルは久しぶりの「正統派メガネっ娘」だな。
あーゆー扱いこそがメガネっ娘の正しいあり方だ。
「正統派メガネっ娘」なんて言ってる奴らのせいで日本のメガネっ娘は衰退して
現在のメガネっ娘冬の時代になってしまったんだ。
コンタクト、安くなったしねぇ・・

最近、眼鏡を掛けた女をあまり見ないのは、
猫も杓子も眉毛剃ってんのと、同じ理屈と思われます。
>>585
ややそばかすの表現あり。ユルす。
まぁめがねは邪魔だからな。将来には無くなるアイテムかもしれない。
>>592
視力矯正用具としての眼鏡はたしかに絶滅する可能性は高いけど、
防護用品としての眼鏡は多分絶滅しないだろ。

#しかし最近のオール樹脂眼鏡(EyePhoricsとか...)は半端じゃ
 なく軽いぞ。コンタクト怖い漏れは愛用してます。

そう言えばなんかのSF作品で、「視力矯正手術が一般化している
のに眼鏡をしているなんてコチコチの保守主義者だ」なんていう表
現を読んだ覚えがあるのだが、どの作品だったかなぁ。
>>593
アシモフの「鋼鉄都市」ではないかな。
595名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 01:34
みんなしてないなら、保守じゃなくてむしろ反動ジャン
星くず☆英雄伝になかったっけ?w
漏れは普段コンタクトだけど眼鏡はなくならないだろうと思う
やっぱり眼鏡のかけるだけでいいというメリットはかなり大きいよ
どうでもいいけどこの前漫画みたいな真ん丸眼鏡をかけた女の子を見た
本当にあんな眼鏡ってあるんだなって思ったよ
>>597
ありますよ。
俺は個人的に滝廉太郎眼鏡と呼んでいますが。
小さめのレンズと長めの玉子顔がそろうといいあんばいですね。
昭和天皇とか。
>>589
眼鏡の女の子は確かに少ないですが、意識的に眼鏡をかける人も一定数いますよ。
いわゆる「メガネっ娘」みたいなおっさん眼鏡はさすがに見ませんけどね。
メガネはファッションとして確実に存在してるよ。
エーデルすごいな。
さりげなくしっかりロケットノーラくんを一匹確保してる。
601 ◆GacHaPR1Us :03/11/29 20:32
ていうかさ、
宇宙空間で酒って飲んでいいわけ?
いや、悪いとは言わないけどさ、
でもアルコール吸収度が変わるので
激しく危険なような気が…
>>601
> でもアルコール吸収度が変わるので
> 激しく危険なような気が…

変わったっけ?
♪とりや雲を見上げてわ〜


(((iii ゚ Д゚))  ハッ!
604名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 02:13
ハチマキの台詞はなんだろうか?
「付き合っている人いるの?」なんて、
こんなんじゃあ普通の恋愛ドラマじゃねえか。
若い男女がいればそこに恋愛が生まれるのが必然ってか?
おいらはそんなドラマは見たくない。
ハチマキもタナベもそんな平易な人間じゃない。
原作にはハチマキがタナベを愛する必然があったが、
アニメではどうか?
その必然が何かの形でできているか?
原作と同じであることは求めないけど、
必然のないドラマは陳腐な駄作でしかない。
…なんか激しく不安になってきた。
来週は屑星だというのに。
>>604
あれはチェンツィに探ってくれって聞かれたせいだぞ
>>601
遠心重力が発生してるので問題ない。
コップで飲んでるの気が付かなかったか?
>>605と、あとは原作で唐突な感が否めなかったハチタナベ話の補完つーか伏線貼りだわな。
原作通りだと、黒ハチの言う通り愛してるとさえ唱えれば誰でもヤラせる天然電波聖女にも
捉えかねられん。
>>607
天然電波聖女で何が悪いんだという気もする。
そっちの方がおもろいと思うんだが…
>>608
面白かないよ。つか、アニメ版の人間関係の描き方でタナベだけ
原作どおりだったら、ぜんぜんバランスが取れないじゃん。
610 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 09:42
>>606
気圧は?低気圧だと酒の回り早いんだぞリアルで。
登山なんかでさ、山頂では酒ってごっつい回りがはやいんだわさ。
なんでだろう?
>>608
そりゃ貴方が個人的にそういう趣味なだけだろ。
アニメはアニメなりにこれまで積み上げてきた物が在るのだから
そこを無視してそんな劇薬放り込んだら一発で全てがお釈迦に成っちまう。
面白いというのが「笑える」という意味なら同意する。
いいかどうかは別として。
>>611
「積み上げてきた」って、そもそも整合性も何もないじゃん。
話の丁寧な作りを評価するようなアニメではないんだから、今更何したって構わんと思う。
>>613
えっ、あの話でいきなりタナベが天然電波聖女になったら違和感ないの?
 まぁゆきぷーとかスターシップトルーパーズと同じで、同じような名前似たシチュエーションの
別な何かと思った方がいいんでないの
何だ、単にアニメ版が嫌いで滅茶苦茶にしたいってだけか・・・マジレスして損したわ。
>>610
本当に気圧以外の条件は同じにして比較してるのか?
618非613:03/11/30 15:31
アニメ版って何か擁護すべきところってあるの?
619 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 15:36
アニメ板に擁護する点が一点もないのはたしかだな。

                で、

>>617
宇宙ステーションがどれくらい気密性高いのか知らないけど、
やっぱ空気の成分割合とかもかわるんでないかいな?
ていうか、常に簡易型の空気測定器くらいもっててもいいような気がしる。
でも、あの酒盛りはなんかカラオケショップっぽいぞ。
>>618
そりゃこの板的にって事か?
それとも作品として?
このスレにまで、そういうの持ち込まんでくれ。
こっちでやって。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1066117388/l50

大体、「擁護」って一体……。
まあ、釣りなんだろうけど。
>>619
>宇宙ステーションがどれくらい
いや君の言っている山の話だが
>>620
君的にどうかを語ればよろしい
624 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 15:47
>>622
そんな高い山ちゃうけど北アルプス縦走で10日間ほど。
625ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :03/11/30 15:54
626 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 15:58
>>625
既出。っていうかそれは船幽霊の所為だって。
ひしゃく渡せばおさまるよ、きっと。
ひしゃくの底を抜かないとステーション内に重力を注ぎ込まれて地球に落ちるぞ。
注ぎ込まれるのは真空じゃなかったのか?
 ちがうよ、エーテルだよ
ヨーデルです
ちゃんとエアロックを閉めていないと夜中に息吸い鬼がやってくる
夜の部分で笛を吹くと船にスネーク現象が起きるぜ
 「スネーク」って呼べ
あと後ろに立つな
「虎」と呼ぶな
てか、酒の回りが早いとしてもステーション用の酒があればいいじゃないのか
>>618
基地ガイアンチの発想は突飛だな
638 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 22:48
>>636
低アルコールとかかな?
てか9話 あそこであいつがでてくるってことは
やっぱハチマキは木星行き試験うけたりはしないってこと?
で 最後は 師の思想をつぐのは俺だ!みたいな 師兄弟対決?
それとも なんかべつのラスボスが設定されてるの?
640 ◆GacHaPR1Us :03/11/30 23:22
>>639
あれは○○○の優秀性とかエリートだとか
実は彼の背景では×××であり、▲▲▲するその能力があることの
理由付けとしてるのだろうと。
観光客も来るんだし普通の大気じゃないのかな。
「減圧が必要な宇宙服」がマイナーになってるくらいだし、>>641説が正しいのではないかと思う
643 ◆GacHaPR1Us :03/12/01 00:20
例えば、低気圧下では人間の血液中のヘマグロミンが増えるだとか聞いたんだけど
無重力による循環器系への影響ってどれぐらいわかってるもんなんだろう?

論文誌でも探して読めば?
まあ心臓が弱くなるとか水分が尿となってどんどん出るとかいうのは
一般向けの本でも出てくるけど
>>639
OPにオヤジとスミスが出てるから木星船のエピソードはあるだろう。
>>639
漫画だって唐突に出てきたキャラだからアニメではもっと前から出てきたっていいんじゃない?
648604:03/12/01 01:03
なるほど。
毎週見ているわけではないのでわからなかった。
屑星…どう料理されるかなぁ?
>>628
某ロケットマニアの「宇宙パトロール」かな。
>>610-619
ローランドが最近の若いもんは1気圧服なんか着やがってと言ってるだろう。
民間人も簡単に行き来してるステーション内は1気圧じゃなきゃおかしい
ブリーフィングなんかしてたらそう簡単に行き来できんし
宇宙服も見て分かるようにハードスーツだろうな
651 ◆GacHaPR1Us :03/12/01 22:24
波動スーツ、
それは中国がその氣功術の粋を尽くして
完成させた最新式の宇宙服。


見た目はふんどし。
皮膚がんは増えそうだな。
>>651
そうか。
「屑星の空」は上手くまとめてあったなぁ
涙腺はゆるくなったぜ
ユーリは、コンパスを探していたのだが、イメージ検索とかできなかったんだろうか。
演出的には難しいのかもしれないが。
「形状名」検索で「コンパス」とか。

それでもヒットしなかったので
「カテゴリ:不明」のものを目で見て追って探していたのだろう。
>>655
どうやって検索を・・・

イメージ検索って、
「全体的に青っぽくて 真ん中に人がいて 花があった」

該当する絵画:4件

表示

って程度なんじゃ・・
これ笑った


976 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/12/06 18:38 ID:NZgCx/yg
Please sake Yuri
ユーリ酒持ってこい


978 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/12/06 18:43 ID:3b/iwFzi
>>976
使いっ走りかよ!
659 ◆GacHaPR1Us :03/12/06 22:12
>>658
ワラt
名無しの名前からして801板か…・…。ちょっと行ってみよう
>>660
それは「風と木の名無しさん」だよ……
658はアニメ板。
数字板の名無しの由来が気になってしまいました。
663 ◆GacHaPR1Us :03/12/06 22:47
エアコンが故障ぎみの宇宙船…

載りたくねー。
って、昔のサンデーのマンガでさ、新人賞とった作品で
宇宙船の循環空気に悪魔が宿って人を狂わせるとかいうネタのがあって、
あれはかなりSFだなーって思ったの思い出した。
イメージ検索できるとしても、それを一通りやったあと
全データを1頁ずつチェックしてそうだよね……ユーリ。
665名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 23:52
あーっ! それ憶えてるぞ
ちゃんとSF的なオチだったんだよな

誰の何という作品だったんでしょうか? 気になる
666 ◆GacHaPR1Us :03/12/07 00:07
>>665
たしか、換気口内に麻薬入れてたのが主因だということだったけど…?
ていうオチだったわけだが、まったく忘れてますのでわかりませんええわかりません。

今回のユーリとハチマキの確執はちょっとなんかなー
>>662
数学板の「132人目の素数さん」のこと?
743は132番目の素数らしいよ。
>>666
確執って、ハチマキの仲間意識がちょっと空回ってる程度で別に確執なんか無いじゃん
>>663、665、666
「銃夢」の木城ゆきとのデビュー作「気怪」ですね。
短編集「飛人」に収録されてるよ。
俺も当時リアルタイムで読んだけど印象に残る作品だった。
「銃夢」が売れて木城ゆきとの作品だと知って驚いたもんだ。
670名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 03:53
なんと!木城ゆきとだったのか
さがしてみまつ ありがとう
>気怪
短編集ではじめて読んだけど、これだけたがみよしひさみたいな
絵だったから、飛人がでなかったら誰も気づかなかったと思われる(w
最初の頃は、いかにも昔のSFムック本に載ってる短編って感じの絵なんだよね、確か。
そういえば、(全然関係ないけど)完全な無重力空間ってどのくらいあるんだろう?
太陽系内なら、太陽の引力があるし
銀河系内なら、その(以下同文
銀河系外に出れば完全な無重力空間が広がっているんでしょうか?

教えて、エロイ人!
674 ◆GacHaPR1Us :03/12/07 11:14
>>669
神降臨、買うわ。

>>673
なにをもって、「無」というのかとか、そもそも重力ってなんやー?だとか
詳しい知識もってないので>>675にパス
675名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 11:23
スタニスラフ・レム氏が「完全な真空」という本を書いているので
読まれるとよろしかろう
676名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 13:35
僕はそんな人はいないと思うんだ
>667
ごめん801板のこと

>673
重力の影響範囲は理論上無限大。
「風と木の詩」という美少年ホモマンガのことらしい。
>>677
全ての重力がつりあって結果的に重力0な場所はどっかにありそうだけどな……。
>>679
そここそ宇宙の中心!
アレフかいやザーヒルか
681 ◆GacHaPR1Us :03/12/07 19:22
なんかホワィットゥホールゥみたいだな
ユーリを確保して大気圏内から上がろうと角度を変えた後、
フィッシュボーンを伸ばした描写はどうだろう。
普通の感覚なら大気に当てる面を大きく取って上昇させるイメージだろうが、
あの場合、速度が落ちてしまい逆効果では?

あと原作も同じだけど、大気圏に突入するほどの急減速をデブリから受ければ、
ユーリは確実に死んでいると思う。
フィッシュボーンだけが当たって、ワイヤに引かれたとしても衝撃は同じだし、
あるいはワイヤが切れて、落ちずに助かっている。

原作のボンベを足蹴にして落下させる描写が変なのに通じるトコだろうか。
>>682
正しいかどうかはともかく、なかなかイメージできないなぁ・・
少なくとも、回転の接線方向へのベクトルが弱まれば普通に落ちそうな気がするけど。
>682
落下方向に対しては機体表面積を大きくして減速。
上昇必要なベクトルに対してフィッシュボーン加速ってことかな?
ちがう?

まー、なんにせよ自力ではあ上がりきれなかったみたいね。
フィー姉さんに拾ってもらったみたいだし。

ところでアーム操作ってコクピットからできないよね?
8話でユーリがアーム操作のためにコクピットから離れようとしてたし。
てことは、ハチたちを回収中はトイボックスはオートパイロットか何かだったのかしらん。
>>684
アームは展開しただけで船体機動で引っ掛けたのでしょう。
686名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 13:32
>>673
自由落下状態で、物体の大きさに比べて重力勾配がものすごく小さければ
重力がないのとほとんどまったく同じことになる。等価原理だな。
687 ◆GacHaPR1Us :03/12/10 22:53
錬金術第一法則
あれって仕事を行うエネルギーをまったく考慮してないからちっとも等価じゃないよな
ま、スレ違うからいいか
玉の貸出値段と買取値段が一緒の事だろ、等価交換。
だがパチンコについやす金と得られる金はまったく
等価交換ではないのだよなぁ。
てか あのアニメかっこいい言葉を使うかっこいいキャラ
好きだぜ!という作者の公衆オナニーだよな。
なんの知識も思想も発想も感じられない漫画だし。
攻殻を基準に考える俺が悪いのかなぁ。
釣りならアニメ板で
>攻殻を基準に考える俺が悪いのかなぁ
ここが最大のポイントですね。
屈辱の保守
プロジェクトXっていつからアニメになったんでつか?
哀しみの保守
>>694
プロジェクトXって最初からからターゲットはガキ向けだからアニメと同じ。
中身を知ってる者からすればウソとは言わないまでも都合のいい編集ですわ。
はっはーっ、ジャストミーートッ!!!
698名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 10:57
一月八日発売のモーニングでプラネテス第一部完とのこと
(ソースは姉妹紙イブニングの予告より)

ののたんさよなら… サリーたんさよなら フィー姐さんさよなら・・・
ということは、脳漿飛び散り漫画が始まる?
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights2_dmsp_big.jpg
11話で、宇宙からは国境線は見えないっていってたけど・・・・

日本の斜め上にはっきり国境線が見える国がありますな・・・・
それは軍事境界線であって互い領土を不法占拠してる輩がいるだけの境界線なのであって国境線ではないと言ってみる。
>>700
シベリアとかアフリカ諸国とかより明かりが少ないつうのもな‥<某国
勝ってるのは人間がほとんど住んでないグリーンランドくらいか?
日本は列島の形がクッキリハッキリしてて「国境線」が見えますな。
さすがに領海の線はムリだけど。
シベリアって飛行機から見ると、デカイ凹とかどこまでも一本道とかあって見飽きなかったな。
えーと、フィッシュボーンに積んであった救命ポッド・・
突いたら割れそうだったけど、どうよ?
>>705
中身が気体じゃないかも知れんし,いいんじゃない?
というかポッドに入って、あとどうするの?
デブリがやってくるんだよね?
まさかあれで大気圏突入するの?
ほら、あのポッド、サイヤ星で使われてたじゃないか。
はっきり言って気休めだろうな。
本人達もあれでどうにかなるとは思ってないでしょ。
EVAスーツだけでいるよりは安全率が高いとハチマキは判断したんだろう
 漏れは間に挟まる解説のねーちゃんの方が腹が立った
かみまくるし、脱出カプセルを指しながら「ここから脱出しました」ってなんだよ「これで脱出しました」じゃないのか
>>707
高度をとってやり過ごすためには、フィッシュボーンを軽くしなければならなかった。
つまりタナベは捨て(ry
欧州、米国、日本の三地域が明るいんだな。
つくづく、日本に生まれただけでもえらく恵まれてるんだと思わされる。
たとえ不景気でも。

インドがまんべんなく光が行き渡っているのがなんとなく意外だったな。
真ん中あたりは砂漠じゃなかったっけ?
>>712
係長補佐の実力です
夜な夜な宴会でもやってんのか
宝くじ祈念のかがり火だよ。
タバコ吸ってるんだよ
アニメって何話までやるの?
26話だろ
模型雑誌モデルグラフィックス今月号でトイボックスが模型化されてました
テレビで案内役のおねいさんが持ってたやつとおなじかな。
721名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 19:35
謹告

12/25付けで声明が出されました。終劇です。

以上
誤爆?
原作が一部完ってことだ。
724名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 10:39
>>721
幸村声明より;
プラネテスを楽しみにしてくださっている皆さん、申し訳ございません。
どうかご理解ください。いつかまた、ハチマキたちを描きます。

こんどは別の物語を週間で書くんだと。
そーなの?まあいい加減煮詰まっているようだったし
別の話を書くのもよいだろうな。期待しておこう
あやや、中断しちゃうのか、残念。
まあ、再開を期待してここは作者のリフレッシュを応援するのがいいのかもね。
というか原作よりもアニメの方が元気そうなのがなんとも…。
727名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 23:14
みんなもう少し基礎物理を身につけようよ。
そりゃ自分も含めて言ってるんだろ?
729名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 00:10
えー。三流国立大の物理科出てるし。
与太話で負けないくらいのブツリチキシハアルヨ?
物理は実践に疎い・・・
>物理は実践に疎い・・・
やめようぜ、工学は理論に疎いとかが続きそうだから。
732名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 13:06
プラネテスでデビュー
プラネテスのみを考えつづけ
プラネテスアニメ化

そして5年。お疲れさん。
というか、ずっと中断しながら続いてたようなもんじゃないか。
734名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 15:01
アレだ。俺も幸村もプラズマエンジン触って電気が流れないと駄目だ。
おれよりも頭の悪い奴が理系行って3流国立大はいってたっけなぁ。いや静大。
まあ頭の良さというのは難しい測度だよな
自己申告だとなおさらである
しかし物理出のヘタレは何人か知っているので物理出ですといわれても
知識があっても漫画が描けるわけじゃないからな。
そこだけ競っても仕方なかろう。

描きたいことと必要なオプション(この場合科学考証)が離れてきちゃったら
続けていくのもツライだろうしな。
SFを語る以上、最低限の物理、化学の知識、思考能力は身につけておくべし。
ここはいい国。悪い国。
学部卒でもSF作家になれる国。
740 ◆GacHaPR1Us :04/01/05 21:18
>>739
それはダンシモンズやらテッド便孫やら阿修羅・毛・瑠愚員を差してるわけでつねそーですね
サイバーパンク勢なんてラッカー以外殆ど文系だしね。
742名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 13:25
今号も面白かった。
ありがとうプラネテス。
そしてまたいつか、ちゃんと地球に帰ってきてくれ。

(度胸星もいい加減火星についてほしいけれど、それはまた別。)
>725の「煮詰まる」の使い方はどうでもいいのか。
物理より化学より、日本語力だろう。
と保守がてら遅レスしてみたり。

でも、十中八九誤用なんだろうけど、正しい使い方と言えなくも無い。
どうとでも取れる微妙な言い回しなんだよね。
これからこのスレも
長い休みに入ります・・・




==================== 終 了 ====================
745寝たネタ:04/01/08 22:40
ついに終わった・・・ 久し振りにこのコテハン使うが多分最後。

愛に囚われてしまったせいでSF者からは文句も多いだろうが、ともかく
ひとたびはさようなら。 幸村先生ご苦労様でした。
愛することをやめられない
 良い言葉だ
でも失速ENDだったな
踏みとどまるのにもエネルギーは要る。
もともと守村大の影響を大きく受けたのでしょ?(アシスタントしてたんだっけ)
こういった終わり方も、むべなるかなと感じる。
750名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 02:11
この人大して絵も上手くないし、斬新な宇宙ものってことだけが取りえだったのに……
話広げすぎて収拾つかなくなって……(多分本人の知識じゃもうどうしようもない)
終わったな……

度胸星みたいなもんか
751名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 02:48
結局宇宙人氏は本当に宇宙人だったんだろうか
それだけが心残りだ。


もっとも、答えを知りたくもあり、知りたくもなし
やはり謎は謎のままがいいのか
752名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 13:19
>>751
宇宙での会話を、愛は知らないじゃん。
>752
いや、>751が指す宇宙人は男爵の方じゃない?
話は変わるが、ハチマキの名前の由来が一番SFだと思う。
755名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 17:25
ラモン神父は2001夜…じゃなくって「悪魔の星」からゲスト出演?
756名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 20:38
今日、3巻まで一気に読み直してみました。
明日になったらこの感覚は忘れてしまうと思うけれど、とりあえず今この瞬間、前を向ける漫画だったということでいいんじゃないのかな?
(アニメはまだ見ていないので、4月発売のDVDを愉しみに待つ)
謎な信条を持つ椰子共が力をこめてわけわからん主張をするのは日本人らしいニダ
758名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 10:50
>>謎な信条
たとえば儒教とかな。
つうかロックスミスがカトリックだったとは意外
昔の恩師はカトリックだろうけど、ロックスミスがどうかは分からないんじゃないか?
カトリックとプロテスタントは地域で固まるから
恩師がカトリックなら弟子もいちおうカトリックの洗礼を受けてる可能性はあるんじゃ。
漫画板の方で軌道エレベーターについて話してるな
漏れは詳しいことは分からんが大量輸送に耐えうるようなもんは作れるもんなのかね?
たぶん、漫画栄えしそうなごっつくてぶっとい柱をドカンと立てるより
リフトポート社が計画してるような低コストの軌道エレベータを何本か作って、
総合的に見ると大量に輸送できますよって形なら作れるんじゃない?
個人的にはそっちのほうが萌えるな。
764レフ:04/01/16 21:23
散らばっている 今は孤独な主要人物たちが、それぞれの場所でモノローグに近い
台詞を吐いて幕を閉じる。
もう漂うことは定められている。重力の支配も飛び出してきてしまった。
一番遠くまで行ける男の妻のほとんど無法図な愛だったり。
或いはガムシャラな夢に突き進んだありふれた男の青春。(あるはずの未来の人類
にとっての青春)
木星に着くまでにストーリー展開の山場があるかと思って、ちょっと肩透かしだっ
たが…。
僕らデブリは拾われるのだろうか。
新TOYBOX・・・・Gファイターですか・・・・
日本サンライズ制作だから、二代目主人公メカは
合体しなくてはならないの不文律
>>766
といぼっくす2にも当てはまるのか。
768 ◆GacHaPR1Us :04/01/23 00:28
バンダイでプラモデル化まだー!?チンチン(AA略
1.256ハチマキのハチマキ
>>769
縮小しなくていいよw
ユーリの(奥さんの)コンパスを自作
・・・虚しい。
事務の娘がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>772
ひさしぶりにそのフレーズ聞いたな。
774:04/01/27 21:58
( ゚Д゚)ヒョエー
来週は軌道修正かな?
ラブコメをやっておいた上で次回が「点火」ということは、当初からの予定通りなんだろうな。
777名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 01:04
アタイこそが 777げとー
778銀河の果てから:04/01/28 21:35
>>777




スピリット復旧中120bps
>>778

ハチがどうにかイグニッションしますた。<アニメ
コミックス軽くしか見てないけど、結構うまくまとめてるねぇ
タンデムミラーエンジンの磁場制御部の曲線部分に
むちゃくちゃ色気があった。ハァハァしちゃった。
第4巻っていつだろう?
同時に発売されるガイドブックが楽しみ
モーニングで第一話読んだときの感動は忘れない
しかし好きになった漫画っていつも終わるのが早い
しかし、イグニッションというサブタイが原作未読だと似付かわしくない感じだった。
>>784
アマゾンのアドレス,
/ASIN/xxxxxxxxxx/ 以降はアマゾンがアクセスの識別をするためにあるらしく,無くても大丈夫。
こういうところに貼る時には消しておいた方が無難ですよ。
>>786
amazon利用しないから知らなかった。サンクス。
>>785
わかり易いと思ったが。
ハチに点火したんでしょ。
火花も散ってたしなw
790785:04/02/02 22:34
>>788-789
いや、アニメラストのハチって、クールダウンに見えたのよ。
タナベに抱きかかえられてたあのどんよりマナコとか。
>>790
タナベがナマコを抱きかかえているシーンなんてあったっけ?

と思ってしまったw
あの目って、宇宙に魅入られた者たちの目ってのを表してるんだと
思ったが
で、次回やっと影の主人公登場か。
会見の時漫画と同じく2カット欲しかったな、
1秒でもいいから聴衆とモニタ見ているハチ達を抜きで。
原作じゃ田名部が次から出てくる事になっているけど
来週回オリジナルぽいのですり合わせ演出に期待。(うまいからな
795名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 08:22
「月のムササビ」の忍者達はエンジンテストの爆発で犠牲になったんだろうか?
おもいっきり現場にいたしねぇ…南無ですな
そこは微塵隠れで...
798名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 10:30
今更だけど、コーディが本気でケスラーシンドロームを起こせばそれでケリがついたのね。
悪のデブリ屋の回で軌道保安庁が持ってた武器ってやっぱレールガン?
ニードルガンで2次デブリ大量ウマー
801銀河の果てから:04/02/10 23:06
>>799
デブリの他、実弾となると自分も吹っ飛ぶのかと。
レーザーではないでしょうか。
>>801
レールガンは無反動だろ
レールガンも反動はあるよ。原理から当然。
強力な接着剤もしくはトリモチの噴射器じゃないだろうか?
殺傷力のあるものだと考えるならば、ナパームみたいに付着して高熱を発するものとか。
別に普通の銃の可能性もあると思うけど。
回転の掛からない撃ち方の訓練とかやってそう。
806銀河の果てから:04/02/11 02:54
>>805
たとえ、回転しないように重心で撃った所で後方に飛ばされるのはわかりますよね。
これは対象との距離が離れます。回復(接近)するには敵に背を向けた姿勢が一時発生します。
回転するなどして捕捉されにくい動きはするようですが。
ジャイロジェットピストルじゃない?
至近距離では使い物にならないけれど。
808 ◆GacHaPR1Us :04/02/11 11:09
ええい、めんどーだ


牽引ビームなんだよ、原理はともかく
実際の所、普通くらいの拳銃を撃ったら、どの程度の加速がかかるのかな?
>>809
撃ったヤシの重量によるんじゃね?
9パラで460J
.45ACPで450J
.44マグで1223J
.226で1756J
.308NATOで3265J
 あとは運動エネルギーの方程式で計算してくれ
>806
>回復(接近)するには敵に背を向けた姿勢が一時発生します。

なんで?
反対側に推進装置なかったっけ?
>>812
なかったとおもう
814銀河の果てから:04/02/11 21:35
>>812
背面(もしくはそれに近い)に噴射装置があるのはオープニングのデブリ回収シーンのみのはずです。
これはスペースシャトルにあったような船外活動モジュールのようです。
あとはすべて左腕の噴射でコントロールしていると思います。
前後方向で言うと、後退しかできないんですね。
ゴジラと同じですなぁ。

背面だと、おそらくとある場所に固定となりますから、第2話にあるように、
「仕事中は道具やデブリを抱えて重心位置がわかりにくくなる」に対応しきれないかも。
>>811
それは間違ってるな。運動エネルギーでなく運動量で計算だよ。
運動量保存則。
>>811
この場合問題になるのはエネルギーじゃなくて運動量。
銃弾の質量と発射速度が重要。

でまあ、308NATOは弾頭重量が10.7gで初速820m/sぐらいらしいので、運動量は8.8kg m/s。
宇宙服の装備重量が100kgとして、人間側の速度変化は0.09m/s。
9mmパラの場合、7.1gで初速350m/sは運動量2.5kg m/s、人間側の速度変化は0.025m/s。

あまり大きくないけど、回転に関しては無視できるほどじゃなさそうだ。
817銀河の果てから:04/02/11 22:43
>>816
じりじりと後ろに下がる程度の数値ですか。吹っ飛ぶのでは無いようですね。
そういえば、拳銃(おそらく弱装)では身体が押されるほどの反動は無かったような。

細かい話になりますが、左腕噴射でも真正面に突き出す(肩の高さ)ではきれいに軸回転できないと思ったりして。
もう、あの銃からはSFを発射すると言うことでひとつ
819銀河の果てから:04/02/11 23:04
>>818
失礼しました。

話題振ります。
既出かわかりませんが、「寮」と呼ばれる区画が無重力(無重量)区域なのはいかがな物かと。
アニメ見て無いんで偉そうに言えないけど、
運動量保存で分配比を出す、エネルギー保存でその比に基づいて速度出す
って手順がもっともらしい値をえれそうなんだけど?
>>819
アニメ板では散々既出。
でも、結論出ていなかった気がする。

・無重力だと部屋が広く使える

漏れ的には、
・寝ている間は無重力でも構わない
・(業務空間と比べると)寮は就寝専用な感がある
・ISPVの中心に近ければ(≒無重力)、どの区画にもすぐに移動できる
822銀河の果てから:04/02/11 23:37
>>821
既出でしょうねぇ、やっぱり。スイマセン。

私的には就寝中の低重力障害がキモではないか、の他、
厚生施設の描写が無いことが気になります。
トイレ・バス・洗面などですね。

水を扱いますから、有重力の方が処理楽だと思うんですけど。
そこだけ別区画では距離が遠いでしょう。
有重力区画のトイレでも吸い取り式になってるみたいだけどね。
3話で課長補佐たちが使っていたよ。
ISPV−7内は全部同じ方式なんじゃないかな?
824 ◆GacHaPR1Us :04/02/11 23:52
軍隊式を模倣したとすれば、
就寝時間よりもリクエーションや仕事などの各種拘束時間のほうが
個々の一日辺りの時間より長いので、就寝専用の『居住区』であるならば
無重力でも構わないっていうことなのでは?

そもそも居住区なる『個室』に引き篭もるアストロノーツなんかいないしな。
宇宙生活長くなると、寝返りうたなくなったりせんのかね?
826銀河の果てから:04/02/12 00:09
>>823
下に落としてこぼしていますね。吸い取っているのかと。無重力では飛散しかねない。
便器的な物も併設されていますが。

>>824
確かに寝る以外のスペースは無いようです。寝れれば良いだけな区画。
だから、寝ている間に障害が出ないのかと。出ないなら結構。




いや、でも。
無重力なふわふわでぐっすり寝てみたいものですねぇ。。。

1G区間での仕事開始時、鬼のようにダルそう・・
ただ単に「安上がりだから」という理由かも。
829 ◆GacHaPR1Us :04/02/12 00:49
>>828
それだ。
無重力区画はどうしてもできるわけだし、
まぁ、お偉いさんは重力区画に住んでいるんだろうけどなー
つか低重力障害ってなんだ?
ずっと低重力なんだから障害もくそもあるか
人間の身体は低重力環境に対応した設計をされているわけではないのです。
まあちっと試してみれ。
>>831
筋力低下、骨粗鬆。
訓練された強靭な肉体が、地球に下りるとヨタヨタになってるよ。
まあノノたんみたいにずっと宇宙(月だけど)にいるなら問題ないかもね。
無重力区画は中心部に有るから、一番無防備な睡眠時に守り易いというのも有るからでは?
低重力障害の方は、どうせ、有重力区画に居る時間の方が長い訳だし。
>>833
放っておくと立ち上がれない位になるけど、
トレッドミル等で計画的に毎日訓練すれば、結構防げるらしい。
by ミールに1年以上いた人の記録
>>831
まぁ1ヶ月歩かないだけでも、その後立つのは結構大変です。
痛いよ。
ひょっとしたらずっと低重力よりも無重力>低重力を繰り返してた方が
いい刺激になって体にいいのかもしれん。
ひょっとしての論拠が全然不明なんだが・・・
ひょっとしたらに論拠もクソも無いだろ
宇宙暮らしが長いと、”ひよっ”とするんだろうなぁ。
>>835

トレーニングに費やす時間がバカにならんのと
モチベーションを保つのが非常に大変らしいです

つーかロシア人は変態だ
あんな特殊な閉鎖環境で1年間
>>841
旧ソ連、閉鎖実験とか色々やってたみたいですね。
日本でも(地上で)行われていたような。
843銀河の果てから:04/02/14 10:18
引きこもりの実験ですか。。。
いきなり社会(重力環境)へ放り出しても問題ない引きこもり方の研究だから
いいじゃないか(w
地上での閉鎖環境実験は
アメリカ、ソ連ともにやってた
自給自足前提で

アメリカのはBiosphere 2ってやつでニュースにも取り上げられて
結構メジャー 男女4人づつ入れて2年間過ごす
最後は人間関係ボロボロで相当ヤバいことに
そして土ん中の酵素が悪さして生存に関わるほどの低酸素に
ゴキブリが大量発生したっつー話もある

ソ連のはプロジェクトの名前知らないのですけど
男3人を1年間閉じこめるってやつ

日本のはバイオスフィアJ
訂正と補足

土の中のは酵素じゃなくて微生物
コンクリートも酸素を吸収してたとか

バイオスフィアJは人間入れての長期実験は2005年からとか
847 ◆GacHaPR1Us :04/02/14 14:29
人間同士のコミュニケートを補助するアンドロイドが必要だな。
別名「ともだちロボット」
848名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 15:20
コミック一巻で
正体不明機 ISPV-7 の交差軌道上です、接触の恐れあり
DS-12 邂逅軌道に入ります
邂逅軌道でググルと『複数の宇宙航行体が落ち合うための軌道』ってあるけど
邂逅軌道についてもう少し詳しく教えてもらえませんか?
>>847
サッカーボール一個入れときゃええやんけ
850 ◆GacHaPR1Us :04/02/14 22:37
>>849
ハロ!とか
オマエモナーとかしゃべるわけだな?
>>848
P.120かな? 漏れのにはISPV-7なんて書いてないな。版が違うのだろうか。
トイボックスを正体不明機にぶつけて進路を変えさせるためには、ごく小さい
速度差で同じ位置、同じ軌道に乗る必要があるわけ。ドッキングやデブリ回収は
邂逅軌道に乗らなければ不可能だと思う。

しかし、改めてP.132なんかを見ると、相対速度6Km/Secには見えんな。
実際には、計測機器のデータでしか分からないんだろうな。

素人の戯言なので、詳しい人の解説キボン。
>>848
その言葉が
「谷甲州の航空宇宙軍史関連でしか発見できなかった」と書いたページがあった。

谷作品を愛するSF好きが、専門用語と思い違いをして(あるいは意図的に)
どんどん広めてるんじゃなかろうか。幸村氏を含めて。
>>851
ゴメンISPV-7とは書いてないです、ステーションです。

>>852
ぜんぜん素人で谷甲州って方を存じ上げませんでした。
なんかいろいろ賞を受賞されてるみたいで谷作品一度読んでみたいと思います。

ありがとうございます
ランデブー軌道っていうのは聞くけどな。
ランデブーを辞書で引くと
「宇宙空間で別個の軌道を有する宇宙船どうしが意図的に会合すること。」

邂逅を辞書で引くと、「思いがけなく出会うこと。めぐりあい。」とあるから
意図的なものでないけど結果としてランデブー軌道と同じような軌道っていうような
意味合いでの造語なんかな。それとも、専門用語でほんとにあるとか。

DS-12の軌道は意図的なものなんで邂逅軌道っていうのは違うような気がするけど
意図がつかめていない第三者からすると邂逅軌道ってことかも。
855銀河の果てから:04/02/16 22:16
ISPV7だと、リング部が互いに逆回転してますねぇ。
原作軌道港はまわっている描写ないけど。

ああいうふうにまわっているのを動かすって、ジャイロ効果?みそすり運動とか?
やたら面倒なことになりそうな気がするんだけど。
>>855
互いに逆回転してると、角運動量が打ち消し合うからジャイロ効果は発生しない。
回転させるのに推進剤などもいらないから便利というのもある。
見た瞬間にわかりそうなもんだが・・・
858銀河の果てから:04/02/17 11:10
いや、みそすりがどうなるか疑問だったんだけど。

http://spaceboy.nasda.go.jp/spacef/cosmic/materials/advanced/chapter2/2_1/2_1_2_b.html

これ見てなんとなく納得
ミニカーのレールを固定しなかったらどうなるんですか?
860名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 12:25
>>859
1/4周もしないうちに脱線してしまうでしょう。
861名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 01:30
>>854
SF板はここしか見たことがない素人ですが、
ちょっと気になったので…
記憶モードなんで間違えているかもしれませんが、
「邂逅」を「偶然の…」と解説しているなんて、どこの辞書でしょ?
正直、邂逅の意味なんて、出会い程度の認識でいいと思いますが。
思いがけなく…なんていうと、すごくニュアンスが違ってくる気がするんですが。
>>861
かいこう 0 【▼邂▼逅】

(名)スル
思いがけなく出会うこと。めぐりあい。
「三年振りで―した二人は/それから(漱石)」

三省堂提供「大辞林 第二版」より

しかし『めぐりあい』ってのが気になるな
谷甲州世界における表現のお約束。

ランデブー:邂逅
エアロック :気閘

この二つはどの本でも共通して使われる。
>>862
俺は
>三年振りで―した二人は
のほうが気になります
>>858
「若田宇宙飛行士のコントロールは抜群にすばらしいとも考えられます。
 ほんとうに下手なら投げるたびに、あちらこちらにいってしまうに違いありません。」
説明文の口調にワラタ
866銀河の果てから:04/02/18 22:05
>>865
ジャイロ効果、でググッて見つけたんですけどね。
あらためてtopから見てみると意外におもしろいと思っています。
俺の暴れん坊もタナベをおかずに、みこすり運動してまつ
アニメでも木星に着いた時に「さよならジュピター!」と叫んでくれるんでしょうか。
いや、決して叫んで欲しいわけでは・・・・



ちょっと叫んで欲しいような気も・・・。
869銀河の果てから:04/02/22 19:55
無重量環境模擬水槽

これで検索すると出てきますが、模擬無重力ですよね。
なんで元世界3位は沈んで行くのかと。エアが抜けたから浸水している?
でも、後20分持つ、とのことから浸水はしていないようだし。工具に引っ張られてもいないし。
試験開始時には、中性浮力は取れてるみたいだからねぇ。
エアパイプからの空気噴出の反作用とか。
>>869
浸水してるでしょう。少なくとも破損したほうのパイプのぶんは。
というか、単純に暴れて足場蹴っちゃってるように見えるんだけど。
「ついたー」じゃ駄目か?もち、ランニングに半ズボンで
4巻出てるのに、ここは時間の止まったインターネットですね。
874銀河の果てから:04/02/24 22:21
>>873
概ね、雑誌掲載時に読んでいますから。今更かと。

最終話を逃していたので買いました。4巻。
ガイドブックが本巻の2倍近い値段で納得いきませんが。
ガイドブック、ちょっと値段が引けて買わなかったけど、どんな内容?
その手のって当たり外れが大きいからなあ。
>>875
この板の住人なら何を今更って内容。
読んでりゃ解るキャラ解説と、作品に登場する小物設定紹介と、宇宙史おさらい・プラネテス時代の考察。
ただプラネテスでSFに興味持った人向けだとしたら、親切な内容だと思う。
子供にこれとまんがサイエンス2巻をセットで渡せば、自由研究に役立つかもしんない。
877875:04/02/25 22:42
>>876
thx!
じゃあ、わざわざ買う事も無いなぁ。

4巻、良い終わりだったな。=)
878 ◆GacHaPR1Us :04/02/25 22:58
僕達は2ちゃんねるすることだけはやめられないんだ。これはすごい力だ、北の核なんか目ぢゃない。
>878 ・・・・気安く2ちゃんねるを口にするんぢゃねェ(タバコを吸いながら)
ワロ田
…おじちゃん、泣いているの?
うれしいの。
おかしいですね。嬉しいのに涙が止まりませんよ・・・
3巻で完結したのかとばかり思ってた・・・
>>882>>883
ここは年寄りばかりいるインターネットですね。
ナウシカはともかくマクロス劇場版かい…

しっかり島本須美声と土井美加声で脳内再生されたじゃないか。
886 ◆GacHaPR1Us :04/02/28 01:03
グスコーブドリの回でさ、なんか思ったんだが、
みんなが「適当に忘れちまった」ような仲間たちのことを
ロックスミスは決して忘れてないんじゃないかな?

あれが、あのカタチが、ロケットしか愛せないグスコーブドリのような男の
愛し方なんじゃないかな?って思った
>886 後でも「真の愛を知らないままだ」とか言ってるしね。
    ハチ・タナベ達とはまた違った形での「愛」へのアプローチ。
888 ◆GacHaPR1Us :04/02/28 01:20
ていうか、ラストのお題と答えがなんかエンディミオンのとかぶっちまった。
889ぱ ◆hN2uuNqrYk :04/03/04 20:51
記念に木星の写真をPDAの壁紙にしました。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
から取ったんですけどねー
890銀河の果てから:04/03/04 21:01
ここもいいかもしれません(ハッブル望遠鏡の画像)

http://www.nt-i.co.jp/science/hst/

私の場合、起動時に木星の写真、スクリーンセーバーがHUAの発射シーケンス・写真撮影衛星(イコノス)
とかで宇宙してます。
記念に平原綾香の写真をPCの壁紙にしました。
http://www.ayaka-hirahara.com/
から取ったんですけどねー
木星についたよーー
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1078576307/

ガイドラインで拾った
アニメ版21話、ハチマキの個室
ノートPCの影の背表紙にBye Bye Jupiterの文字ハケーン
>>893
原作でも「さよならジュピターッ!」って叫んでたな…
実質、木星到着第一声スピーチ
895名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 15:50
到着した早々に「さよなら」か・・・・・。
歴史の教科書に載るんだろうなー。
歴史の教科書に載るのは「愛し合うことだけはどうしてもやめられないんだ」の方で、
トリビア本に「木星到着第一声は、『さよならジュピター』である」と載るんだよ。
さらに補足トリビアで「真の第一声は『おおお?でかいなこのやろう!』だった」と載るんだな
↓続いては、こちらの トリビアです。
レッドドワーフの第一回のタイトルは「The End」
>899 15へぇ そのレッドドワーフ知らんけどワロタw ググってさらにワロタw
    DVDとか出てるのかなーと思ってさらにググったら15800円・・ちょっとつらい。
    レンタル屋さがしてみます。
>899
それを言ったらボトムズの第一話タイトルは「終戦」。

>900
昔NHKの深夜枠でやってたんだけどね。
国内発売盤はNHKの吹き替えそのままなので、違和感なくてGood Job!
#その代わりNHK放送時にカットされた部分もそのままらしいけど。
友達のとこで見たけど、結構飛び飛びの印象。>>レッドドワーフDVDボックス。
でも出ただけましかもね。ちゃんと放送時のキャストだったし。
レッドドワーフは英国SFの最高峰だね…

と、ホラを吹いても一人か二人は賛同者が出るほどのSF。
うむ。
あれを夜中放送していた時に
偶然にも一話目に居合わせたのは
我が人生のなかでも最高峰の僥倖と言うものだ。
905900:04/03/10 00:57
いいなーみんな見てたんだ・・週末絶対さがそっと。

>901 NHK放送でカットされたってのが凄い気になるw
    ヤバイネタだったのかな。
>>905
いや、放送時間枠の関係らしい。
1話の長さがNHKでは24分30秒、だったかな。
オリジナルより3分以上カットされているとか…
(オレはオリジナルを見ていないので正確なところは知らない)
907名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 06:41
でも宇宙ゴミ拾いのネタはそれこそサイバーパンクが幅利かせてた頃からあったのに
どの話もゴミ拾いがメインではなかったなぁ
プラネテス自体も結局は青年の成長記になっちまったし
物理科学と最新技術を駆使して宇宙ごみ(のみに)について描写しても、
たぶん、ドラマに…ならない…罠…・゚・(ノД`)・゚・
>906 情報サンクス。三分以上カットか〜オリジナル見たいねぇ。
    
    ところでイブニングで「まっすぐ天(そら)へ」って漫画やってるね。
    軌道エレベータとデブリ問題が出てる。
    俺はSFの人ではないんでわからんのだが
    断面積0.2平方ミリメートルで1トンの張力に耐えられる素材
    ってのが出てきてた。
    これって今の技術ではムリっぽい?作れそう?

    そういやドリアンが独歩の手ちょん切ったのもこんな素材だったなw
>>909
可能だよ。








径がナノメーターオーダー、長さがミクロンオーダーだけど。
911銀河の果てから:04/03/10 20:55
>>910
カーボンナノチューブとかウイスカー(だっけ)ですね。

結晶格子に欠陥がなく、原子の転移が起こらないため理論値に近い強度があると。
言うことだったでしょうか(うろ覚え)
やっぱりロケットは男のロマンだしね。
世界中に男根を象徴する神様とか建築物とか祭りがあるね。
やっぱ男はデカくて力強くどこまでも飛んでいくロケットに憧れるんだな。
そういや波動砲も男のロマン。
914912:04/03/11 00:32
まあ好きなのは打ち上げシーンで
花火に通じるものがあるかなと・・・・
915913:04/03/11 02:25
・・・・
何かゴダードやフォン・ブラウンとかの人名を聞いてて思い出したんだが

昔、小学生向けの科学雑誌で、ロケットの神様と小学生が
過去のロケット製作を行った人たちから、色々指導を受けながらロケットを作るって言う
漫画があったと思うんだが、誰か知らないだろうか?
材料は全部、神様が出してくれて、
神様の顔は最初、自分で書いたへのへのもへじ
小学生の二人のうち、女の子方がやたら肝っ玉で、神様に文句ばっかり言ってたような…
>>916
「まんがサイエンス2」だね。作者はあさりよしとお、出版はノーラコミックス。
918 ◆GacHaPR1Us :04/03/11 22:10
>>916
・・・その漫画が「昔話」になる世界観に生きることの無常さを私は知った。

昔っていうとひみつシリーズだったもんなのに・・・
「ロケットのひみつ」はあったっけ?
920916:04/03/12 14:54
>>917
おお、ありがとう。あの後、バイトとか行ってて返事できなくて、スマン(;´д`)
作者があさりよしとうとは…
道理でるくるくとか読んでて懐かしくなってくる筈だよ…
自己パロディの「がんまサイエンス」もいいぞ。
HALの方がいいんじゃないかな。
923916:04/03/13 13:52
>>921
>>922
情報ありがとう。
しかし、その辺のホームページまわって見たが、今入手するのはどれも難しそうだなぁ…
首都圏のでかい書店でもまわってみますわぁ…
住人が暖かくて良かったわ、本当にありがとうなぁ〜 (´∀`)ノシ
プラネテスはスタジオジブリを拾い集める人たちの物語です。
ジブリ課なのか!?
ギブリ課かもしれん
メインエンジン出力は二馬力
>>916
あさりなら「なつのロケット」というのもある。
小学生がロケット打ち上げる話

これもあんまり在庫がないけど。
ttp://amazon.co.jp
↑で検索してみたけど在庫ありそうだけど?

OST2をここで予約しようと思ったけどポイントのためにヲタショップで買おう。
930名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 16:50
原作のタナベとアニメのタナベは全然別人じゃないかぁ。
そう思うでしょ。
「飛行機ロケットのひみつ」とひと括りにされたのはあったよ
ナビゲーター役はとん平、ちん平、かん子という3人組
>>930

オレも今のタナベだと、原作の子供の頃の動物とコミュニケーション取れるけど
言葉が話せないって話は違和感ありありになっちゃう気がする。

933銀河の果てから:04/03/14 22:57
>>930
アニメ的にはああいう設定でいいでしょう。
原作通りだったらかえって引くのでは。それだけ強烈な個性なのでしょうが。

>>932
これはつらい気がしますね。
原作では親に捨てられ、その深層意識が人を受け入れられないのかと。
それゆえ愛に渇望・あこがれる背景があるのかと。田名部夫妻には愛されていたはずですが。
愛さなければ、と言う心境はあるようです。あるいは愛とは何かをわかっていない(わかろうとしていた?)

公式HPでもタナベの幼少時代はぼかされていますので、この関わりは出てくるかもしれないですね。
まぁ、薄っぺらい愛を口にする人でもかまいませんが、、、最終的に、

ハッピーエンドでよろしく<タノム、谷口カントク
tes
イブニングの沖田∽ものいいかも・・・
いくらなんでも障害者になっちゃうのは酷いんじゃないのか?
サンライズさんよ
仮にもヒロインだぜ?
酸素欠乏症で脳みそアボーンなんて
ガンダム以来だ
最近知って4巻まで一気に読んじまったよ。
久し振りに面白い漫画見付けたもんだと満足。
作者の人、相当SF好きなのな。アーサーCクラークだとかその辺読み漁ったんじゃないだろか。

Q太郎が廃材かき集めてロケット作ってるけど、
今現在で実際に廃車のターボからジェットエンジン作る人だって居るし、
70年も経ったらロケットエンジン作っちまうのもあながちネタじゃないのかもねー
939名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/15 10:32
>>936
ひどいどころか、アマアマでしょ。
クレアと田名部二人とも生きてたんだから。あの状況ではまずありえない。

本当にリアルに描くなら、田名部がクレアのボンベを奪って(殺して)自分が生きるか、
二人とも死ぬか、どちらかしかない。

で、このボンベの酸素がなくなるシーン。このアニメでもっともSFらしさを感じた。
クレアを殺して田名部が一人生き残るか(歩けないクレアに生存の可能性はない)、
全滅かという設定が古典『冷たい方程式』を連想させるし、
「人を殺してはいけない」みたいな一見疑う余地のない常識的道徳観が
ひっくり返される面白さは、ハーランエリスンに通ずると思う。

しかもその状況の中で選択をせまられるのが「愛ですよ愛」の田名部ってとこが、
ほんとスゴイとおもったんだけどね…。
NHKの限界なのかね?テレ東なら間違いなくボンベ強奪だっただろうけど。
>939
いやそういうリアルさ求めてないし。
941名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/15 13:38
「 どんな状況だろうが殺人は許されざる行為である」みたいな“良識”を
作り手がどうしても捨てられないなら、それはそれでもいいんだけどさ。
だったらハチマキに銃撃たせたり、ボンベの空気が漏れたりなんてシーンは、
まったくの蛇足なんじゃないの?

わざわざヒューマニズムじゃ乗り切れない場面を用意したのに、
作り手が中途半端にヒューマニストだもんだから、
『タマ切れ』だの『(田名部とクレア)二人揃って救出』だの奇跡の大安売りですよ。

それでもって「人間は繋がってる」だの「ここも宇宙だ」だの言われてもね。
はい?宗教の勧誘ですか?って感じ。
まあ、もちつけ。
>>916
5年生の科学っつー学研の雑誌に載ってたヤツかな
俺も好きだったから覚えてるよ。

あさりよしとおのまんがサイエンスってコトで単行本になってるらしい
書店で見た事無いけど。
>>942
いやすまぬ。
ひさしぶりにおもろいアニメで、毎週楽しみに見てただけに、
終了間近のヘナチョコぶりについ怒りがこみあげて北のよ。

奇跡がすべて悪いわけじゃない。ユーリが宇宙でコンパス拾うとことかさ、良いと思うよ。物語として美しいし。でもね、引き金引いたのに弾丸が出なかったり、月面の二人が助かったりなんて奇跡は「逃げ・インチキ」以外何の意味もないよ。

最後に「愛」や「道徳」がむりやり勝利する八百長試合を見せられた感じ
さて、次の話題です。
あさりよしとおのまんがサイエンスはまだ連載続いてるし,単行本にもなってる。
本屋によっては置いてある。当然アマゾンで取り寄せもできるよ。
「ロケットの作り方」は第2巻です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4051062228/
アマちゃんでもいいんだよ。
最終回がきれいにまとまれば
答えは6時間後か
サンライズ的にはそうするつもりだったんだけどねぇ……
最終回三田よ。うーむ。ま、わりかしよくまとまったんでねーの。

しかーし、SFとは、愛や人道主義ですべてくくれるもんじゃないぞ。
むしろそんなとこから平気でポロリとはみ出すのがジャネットでありSFだ。

だいたいねハチの野郎に「ここも宇宙」だなんて達観した坊さんみたいなセリフ吐かせてるけど、
宇宙なめんなよ。 宇宙ってのはな、もっともっとわけわかんねーんだよ。
「ここも宇宙」なんて言ってるやつが、なんのために木星行くのよ。 
木星が「ここじゃない」から行きたかったんだろハチは。
「シャトルバスもつながってたんだよ」だと?ふざけんな。
作り手側のご都合主義で人を感動させようとするな。

と、ここまで書いたけど、実はそんなに怒ってない。ま、良作といってもいい作品でした。
>>949
原作は読んでない人?
>>950うん。四でない人。でも原作はよさげなヨカーン。こんど読んでみます。

SFの定義みたいな話になると荒れそうだから、あくまでマイ定義ってことで、
「SFとは大人世界じゃ語りきれないバカな子どもの話である」としてみた。

だから、ハチが「みんなつながっている」とか「ここも宇宙」なんて
きわめて大人的有意義・有意味な発言をした段階で、おれの中でこのアニメはSFじゃなくなったよ。

人類で初めて木星に行こうなんて奴はね、
「木星カクイイ。なぜなら超遠い、超でかい…だから絶対生で見るのだ」的
馬鹿な子どもの狂的エネルギーが絶対必要だろ。会社で出張行くわけじゃないんだからさ。
ハチが大人になっちゃったから、最終回になんで木星いかなきゃなんないのか全然伝わってこなかった。
本日の放送は終了いたしました。戸締まりと火の始末に注意してお休み下さい。
>>951
ハチマキと親父は他のクルーにとって必要なんだよ。

お笑い担当としてだが。
>>951
そんなんじゃ原作読んだら憤死するぞ
だな。三巻は丸ごと読み飛ばした方が良いだろう。
煽りは終わったかな?
957名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 23:07
いや、煽ったつもりは無いんだけどね。みんなこのアニメ見てて不思議じゃないのかな?

『たとえば愛という言葉に代表される道徳・倫理観なども含め、地上的常識が全く通用しなくなるのが
「宇宙」である』ということは、この作品自体が語ってきたことだよ。
フォンブラウンの乗員試験とか、田辺のボンベが漏れている、なんてのもまさにそんな状況だったと思う。

そりゃ最後に愛が勝つ話は安心できるし、気持ちがいいよ。
でも、それが容易に成り立たない「宇宙」という舞台をこの作品は選んだんだろ?

愛が入り込む余地のない「宇宙の冷たい方程式」を覆すほどの大仕掛けが、
このアニメに用意されてましたか?おれにはそんなもの見当たらなかった。
なのに最後はなぜか愛の話で一件落着。そんなだから感動どころかだまされた感じがするんだよ。

偶然通りかかったシャトルバスで二人が救われました。だから田名部の愛の勝利です。
は?人を馬鹿にしてんのか?

そりゃ田名部は地球上ではやさしくて愛にあふれた素敵な子だよ。
でも宇宙では状況判断もできずにムダに死んでいくただの馬鹿だ。
ハチマキにしたって、「失っていた愛を取り戻したから木星に旅立つ活力が戻った」みたいに
描かれてるけど、何で??とても共感できる内容じゃない。
愛情、道徳至上主義の予定調和、むちゃなこじ付けにしか思えない。
まあ愛の話しだしね。
いいんちゃう?

>957は作品楽しめてないよね。
また変なのが涌いてきたな;・・・
>>957
こっちは週刊モーニングのプラネテススレだったんじゃ?

アニメへの主張はアニメ板行った方がレス貰いやすいよ
あともうちょっと短くまとめてくれ 読みにくい
誰か>957に愛を教えてやれよ(w

制作サイドは別に藻前一人のためにアニメを作っているんじゃないよ。
100人のうち80人くらいが感動できれば傑作だし、60人くらいが感動できれば良い作品
もちろんその枠に収まらなかったからと言って藻前がダメなやつと言うわけではない
 いつまでも粘着してるからダメなやつなんだよ
962 ◆GacHaPR1Us :04/04/18 00:51
愛っちゅーかアイーンっちゅーか
アニメに感動はしなかったが、細部を実に上手くまとめていた点には感心した。
良作だったと思うよ。
4巻のフィーのエピソードをアニメ化してもらいたかったな。
OVA化を希望。木星到着の4巻最終話も含めて。
ハッピーエンドは物語の死である
957も往生せいよ
最終回あとの旧姓田辺の「愛」に満ちた寡婦生活を想像できんとは...
>957は負け組
そろそろ次スレがほしいですね。
980過ぎると新スレ立つ前に落ちちゃう可能性があるし。
タナベは田辺じゃなくて田奈部じゃなかったっけ?
969テンプレ案:04/04/19 00:08
400万年を経て人は地上より飛び立った
この宙(そら)は人の強さを試す SFニュースタンダード登場!!
単行本第4巻まで発売中、第一部完。たま〜にモーニングに載ってました。
アニメ全26話終了、NHK BS-2(BS11ch)で放送してました。
関連スレは>>2-3あたり

前スレ:プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− VOLUME 2 幸村誠
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065597208/
前々スレ:プラネテス
http://book.2ch.net/sf/kako/980/980345915.html

関連スレ
幸村誠総合スレッド プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-@漫画板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 36th Debris@アニメ板
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082213293/

おまけ
ギコネテス@モナー板
http://www.big.or.jp/~monadowa/dowa5/gikotenes.htm
e-manga(第1話無料、第2話以降有料)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
プラネテス@アニメ公式
http://www.planet-es.net/
NASDA NEWS での原作者へのインタビュー
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/2002/02/hito_j.html
最終話みた。おいおい、ベビーかいな
アニメについては,秋に地上波で再放送という情報もあります。
テンプレに入れておいたらいかが?
つか、次レスいるのか?
ごめん、いらなかった?
初めて出会う読者や視聴者がいる以上,受け皿スレは常備でしょう。
大体故人関係のスレもあるんだし、秋には再放送という話もあるみたいだし(ホントか?)。

ところで、アニメ板のスレはもう次スレに移ってますので。
原作とは違って種付けして行ったから良しとした。
>957
負け組でつね…
酸いも甘いも噛み分けてこそ。

実際の宇宙飛行士のその後を調べたりすると、ちょっと興味深いかも。
中には牧師になっちゃった人もいるし。
>977
なんで負け組?疑問を感じたら負けなのけ?
そんなだから「宗教アニメ」なんていわれるんだよ(俺に)。

ある宇宙飛行士が宇宙で“神”を見て宗教家になったって話は知ってるよ。
その神秘体験が実際どのようなものかは本人以外知る由もないけど、でもそれは
彼が“実際に宇宙で”体験したことだ。だからその「神を見た」発言も
一般に敬意をもって聞き入れられる。
それにくらべてハチのアレはなんですか。ただのエセ臨死体験だろが。

よく考えて見ろ。海で溺れかけた奴が自分を救助したライフセーバーにむかって
「わかったぞ!ここも宇宙だ!すべてはつながってるんだ!」
と、叫んだとするよね。そんなもん相手にされますか普通?
そいつが病院に担ぎ込まれたとき、ついでに脳波の検査も受けさせられるだけだ。
前後の文脈を読み取れないやつは
池沼
>>978
負け組っつーか、単純に君とこの作品との相性が悪かっただけでしょう。
それが>>977が言うところの負け組ということなのかもしれないが。

もともとプラネテスって「SF」ということを前面に打ち出した作品ではなくて、
宇宙を舞台にした、「愛」がテーマのヒューマンドラマだからねー。
期待しているところが違うという気がするよ。

まあ、自分と合わなかった作品についてどうこういうのはもう辞めにしてもいいんじゃないかと。
>>978
だから「境目はない」んだって。
アニメだけしか観てないか、原作漫画も読んでるかは分からないが、
一巻の作者コメントに「そういう話だ」ということはちゃんと書いてある。

ところでアニメ、録画失敗とかで飛び飛びにしか見てないんだけど、
「ロケットのある風景」(見逃した)で、ユーリとおじいさんの会話は
省略されたんだよね。その後、アニメでは出てきた? 出てきてないん
だったら、それで唐突に感じるのかもね。
うっとうしいからよそでやれや
>>981
アニメにも出てきた
SF板的には
原作を読まない>957のような香具師は負け組
これがデフォだったはずだけど?
985980