山本弘 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
>ふーん。じゃあ主人公の名前とかを現地向けの名前にするのも「誤訳」なんだろうね。
>海外版ヤマトみたいに。

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
>>952
むしろあんたの方が詭弁だろうね。これはむしろ一件関係なさそうで実は根本が同じ問題と
いえるものだからだ。
現地の人に受け入れやすい表現に作品をマイナーチェンジするのは「誤訳」ではないのだよ。
ディレクターカット版とかも誤りなんだろうね。

詭弁と断ずる場合、必要ならいつでもそれを論破できる準備を持ち合わせていなければならない。
論破可能だが単にその時間が無駄というのが詭弁なのだ。ところが論破できないものを
詭弁の名の下に切り捨てる風潮が山本とその信者を中心に蔓延しているようだ。

このような病んだ論法を広める山本教の存在は困ったものだ。放置しておくと際限なく
正しい科学を蝕んでいく。
じゃあ聞くが、アメリカと日本では物理法則に違いがあるのか?

アメリカでも日本でも、磁力の性質に変わりない以上、「あんな薄い靴の中に
強力な電磁石を入れるのは無理だ」という山本弘の指摘はそのまま通用するだろ。
ネーミングセンスのような日米で差のあるモンと一緒にできるわけがない。

つーか、あんたはいい加減特撮板にカエレ>メカちゃん
はっきり言えるのは、映画のあのシーンで使われている靴もカーペットも、
どちらも普通のものでベルクロでも磁力式でもないということだ。
なぜならば、実際の撮影時では無重力状態ではなかったのだから。
電磁石じゃなけりゃあいいんじゃないの?
953はヨコヤマだな。
おまえ、マジで痛すぎ。

ゼニでも貰ってるのか?
>>954
磁力靴だけなら永久磁石かもしれん罠

まあ、柳田氏に弁護の余地がないのは俺も認めるがね。
>>955
それ言ったら光線銃なんてのは現実にはありはしないんだから、撮影用のプロップが
実際にどうかは大目に見てやれ。

まあ、グリップシューズが特撮技術の都合上、スチュワーデスを空中に浮かべて
無重量状態を撮影するのに無理がある。という理由も一つだろうってのは同感だな。
山本氏も一部「こん変」で指摘していた通り、あの特撮は70年代だしね。

だが、あの歩き方を見て判るように、キューブリックがそれらしく見せるように
撮影していたのも事実で、それを悪く言うつもりはないけどね。
960940:03/01/14 20:42
こういうのもあった
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=2001%E5%B9%B4%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%97%85+%E5%AD%97%E5%B9%95%E5%8E%9F%E7%A8%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

クーブリックは決して日本語を解した訳でもないようだ
人手で和訳した原稿を人手でまた英訳したところで訳語の正当性が必ずしも
判断出来る訳でもないだろうというのはAGLA以外の人には判るんでないかな

和訳を担当した人間がそのまま英訳したのならまるで意味がない
予備知識がまるでない赤の他人が担当したのであるならば兎も角

そろそろ無意味な論争切り上げませんかね?
961940:03/01/14 20:51
とはいえ、フルメタルジャケットでの戸田ナッチ解任騒動なんてのもある位だから
再英訳は別人が担当していたのかもしれないが
>和訳を担当した人間がそのまま英訳したのならまるで意味がない

そりゃ、それくらいキューブリックならわかってるよ。AGじゃないんだから。
意味をもたすためには、当然別の人が英訳するってことだろうね。

その場合、はたして「磁力靴」が「grip shoes」と訳されるだろうか?
まずありえない。
つーか、実際の翻訳作業とか見てたわけでも無いのに勝手にああだったんじゃないか、
こうだったんじゃないかと言っても無意味だろ。

日本語字幕制作に監督が関わったのは事実にしろ結果的に誤訳になった、確かなのは
それだけ。
964名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 21:19
>957
 は? あんたは何を言っているのかな?
 アイツは山本派だから、>953のような発言するワケないだろ?
だから「誤訳」じゃなくて「意訳」もしくは便宜的「変更」である可能性があるっての。
理解力ゼロか?
そうまでして教祖様を信じつくしたいか?
この盲信者がw

関係者が「誤訳だと言っている」ソースを出してみろってばよ。
おまえら山本狂信者もAGも本質的にまったくかわらんよ。
山本は翻訳作業を見てたんだよな。だから誤訳って言い切れるんだろうw
>>966
だったら、特別室にあんなもの貼られたのは良い機会だから、是非そう名言
してほしいものだね。そうすれば誰も文句は言えまい(w
1968年当時、山本は小学生かせいぜい中学生だが。


なに、彼ならば当然翻訳現場にも行って確認してますよ。
>>960
あんたの提示したソースは>>812 でガイシュツだよ。
ググって反証を探すのも結構だが、他のレスも良く見ような。

>「信者は信仰故盲目になり、アンチは敵愾心故盲目となる」(by >>915)

いいこと言うな。みんな少し頭を冷やそうぜ。
浪人のプーで誕生日も寂しく迎えなくちゃいけなかった社会不適合奢は、
山本様を拝んで一体化するくらいしか自分を慰める手段が無いんだろうな。

ああ、なんかデジャブ。
971940:03/01/14 22:03
>>969
スマンカッタミオトシテイタヨ

別に親山本でも反山本でもない
自分の判断材料としては精々これ位か

・"bushbaby"を"赤ん坊"としちまった様にクーブリックのチェックありでも誤訳が入り込む余地は十二分にあった事。
・別段字幕の文字数宣言云々いう場面でもない事。
・公開当時('68)ベルクロ(マジックテープ)は既に日本でもあるにはあったらしい。
 (クラレが'60年にマジックテープの商標で発売とある)

これじゃなんとも言えんし上でもどっかの自称賢い人みたいに不用意に断定しちゃいないよ

あとこれもってるヤシいるかい?
http://www.imageforum.co.jp/magazine/mg-kbrc.html
>だから「誤訳」じゃなくて「意訳」もしくは便宜的「変更」である可能性があるっての。

で、その可能性を裏付ける何らかのソースでもあんの?
それが無きゃただの机上の空論なんですけど。

大体、他国語版の字幕制作に自ら監修として参加するような完璧主義者の
監督が、自分の元の意図とは異なる表現となる「意訳」や「超訳」を
好き好んでやるかね?
それよりは、単に日本語に疎かった監督が翻訳ミスに気づかなかったという
可能性の方がよっぽど大きいような気がするんだがね。
ところでさ、このスレ埋まったら終わりにしない、この話題。
どうせ結論なんかでないし、これ以上は不毛だよ。



関係者が「誤訳だと言っている」ソースを出してみろってばよ。
おまえら山本狂信者もAGも本質的にまったくかわらんよ。


どちらの可能性が大きいか、ってのは数学じゃないんだから感性の問題だ。
どちらの可能性も一定ある以上、断言ができないのにかわりはないね。
ソースも何も、翻訳である以上元と同じ意味に訳すのが当たり前であり、翻訳前と
違う意味になったら誤訳と言われてもしかたないだろ。

設定上磁力を使わない靴を「磁力靴」と訳したんだから、どう見ても誤訳。
>翻訳である以上元と同じ意味に訳すのが当たり前であり、翻訳前と
>違う意味になったら誤訳と言われてもしかたないだろ。

別に「当たり前」ではないな。
日本のアニメでもそうだが、海外に持っていく場合、そこの国の実状に合わせて内容等を改変することはさほどめずらしいことではないからね。
違うことを承知で変えられた、そういうのは「誤訳」とは言わない。
>>977
そりゃ宗教的な理由などでの変更はあるだろうが、
ベルクロシューズを磁力靴と表示せねばならない日本の実状とは何だね?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1042553628/
新スレに移動しましょう
980940:03/01/14 23:21
>>979
一人で逝け>AG
今まで通りのテンプレで立てずに妙なスレ立てるのやめろ>信者
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/5254/
管理人ココ見てんだろ?

だったら↓もちゃんと「磁力靴」の箇所に追記しとけよ。

560 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:03/01/14 02:52 aLPpZAAU
閣下も柳田もしらねーし、山本も見てないっぽいんだけど
2001年のデジタルリマスターリプリント版(2001年公開)では
「グリップシューズ」と訳されてるんだよね。
漏れは、それ見て「うわ、翻訳直したんだ」と思ったんで、すんげえ印象
に残ってるのよ。

つまり「磁力靴」はどうあがいても「誤訳」もしくは「意図的な誤訳」と
判断していいんじゃないの?
誰の同意も求めずに勝手にpart6を立てて勝手に1の内容を変更したのは誰だっけ?
答え:当時の日本の観客には、磁力靴のほうがわかりやすかったから。


だいたいなぜ原作にある「ベルクロスリッパ」ではなくて「グリップシューズ」なのかってのを、もう少し考えてみたまえ。
キューブリックはこの時点ですでに「変更」しているのだよ。
あの映画に出てくるのは「グリップシューズ」であり、ベルクロが使われているなんてのは「設定を読む」でもしなきゃわからないのだ。
それでもアメリカ人ならピンと来るのかもしれない、なぜならすでにベルクロ製品が一般的だったからね。

当時(今もだが)、日本に「ベルクロ」という名称は浸透していなかった。
日本で有名なのは「マジックテープ」だが、開発されたのが1960年でも一般に少し知られるようになったのが新幹線開通時の1964年、
しかし、68年の時点ではベルクロ社の特許が残っていたため「ベルクロとはマジックテープのことです」とは説明できなかったのだ。
訴訟大国アメリカ、いかな日本でのできごととはいえ、この手のことにクレームがつくのが予測できた。
パンフレットなんかでベルクロや面テープなどと書いてもつたわらない、マジックテープの名は使えない。
なんの説明も無ければ、無重力で歩ける状態を観客は奇異に思うだろう。

そういうわけで、次善の策として「磁力靴」ということにしたのだよ。たぶんw


参考 面テープの歴史↓
ttp://www.ohmotokk.co.jp/maji-2.htm
>977

君程度の考えることを山本先生が考慮してないと思ったのかね?
あの人は映画雑誌に連載を持っていたこともある、言わば業界人だ。
勿論関係者等がら
「2001年の磁力靴は誤訳である」という確証を取り、
その上で「こんヘン」を書いたと見るのが自然だろう。
又、ソースを知りたいならばばそれこそ山本板の掲示板で聞けばよいことだ。
山本先生の主張に根拠が無いと主張したいのは君なのだから。
>>982
過去ログ読めっての。
がいしゅつだよ、が い しゅ つ!
>>985
確かにキミのいうとおりだ。
山本先生は、いいかげんな根拠や伝聞で人を貶めたりする人じゃない。
今日、掲示板で質問があったのだから、きっと明確な証拠を明日にでも示してくれるはずだよね。
「設定と違うから当然誤訳です」なんて、ふぬけたバカ理論で返したりはしないはず。
みんなで注目して待とうじゃないか。
>>981
特撮板のスレは現在パート11、オカルト板のスレは死亡だよ。
ちゃんとリンク先調べてからたてろ。
>987
その通りだな。
確証があるまでは、一方的に山本先生を非難するべきではない。
只、明日というのは幾らなんでも無茶だろう。
AGではないのだし、24時間ネットに張り付いている訳にもいくまい。
又、人間なのだから見過ごすこともあるだろうからね。
990982:03/01/14 23:54
>>986
文句なら山本が不利になるようなレスは即座に反映させるくせに
そのガイシュツの内容を反映させない管理人に逝ってくれ。
>>986
最初から偏ってるかもって書いてるじゃん。
どうせここの過去ログなんだから、文句があるなら見なきゃいい。
アホか(嘲笑
つまりキューブリック監督は
「グリップシューズ」を「マグネットシューズ」に
置き換えることを許可したと。

そりゃ大胆な仮説だな(w
sage
>>992
管理人さんこんにちは(w
訂正
>>991
管理人さんこんばんわ(w
>>992

うん、まあそういうこと。
「磁力靴」とある以上、それはやはり「磁力靴」だと考えるのが素直な観客のあり方だろう。
「本当のファン」はどう考えるかしんないけど。

とりあえず、山本ちゃんがどういう答えをづるのか待つか。
山本板にバカAGが脱糞してたから、これ幸いと全部消されてなかったことにされるかもしんないけどねw
997992:03/01/15 00:03
>日本語タイトルと
>字幕スーパーについても注文をつける完璧主義者

完璧主義者のわりにはずいぶんと譲歩したもんだ。
大事なのは無重力の表現だからね。
1000













まだか

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。