エヴァについて真剣にSF的考察をするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>300

何でガラスに限定するんだ?
ひょっとして、ビーだまと同じ比重の物はガラスしかないと思ってる?
>>299
厨房の頃からエヴァに出てくる程度の素晴らしい「科学知識」は持ってましたが何か?
大学でエヴァに出てくるギミックのことを学ぶとでも(激藁

つーか設定にしても話にしても複数の人で考えたんでしょ「なんとか委員会」とか
理系の学力低下は著しいということだな
>>302
>厨房の頃からエヴァに出てくる程度の素晴らしい「科学知識」は持ってましたが何か?

これはちょっと言い過ぎだろ
絵羽に科学知識なんて出てきたか?
302はなんか勘違いしているんじゃあないか?
消防の頃から浮力の原理やらは知っていたし厨房の頃にはメカニックマガジンを読んでいますたが

>>305
科学知識に「」がついてるぞw
藻前らアンノに釣られすぎ。
308名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 04:54
豆腐うんぬん以前に、衝撃に対して水は剛体だから、
パイロットは無事じゃ済まぬ。ってことかな?(w

はっ、豆腐ってパイロットの脳のことか?(わ

50センチでも飛び込みで腹打つととっても痛いんですが…(爆
309_:03/05/28 05:31
LCLは液体だけれど水じゃないだろ。
流した涙が、そのままポタポタひざに落ちるんだぞ。
つまり、水よりもずっと比重が少ないってことだ。

それに、ダミーシステムの初号機が、
グシャってやったときも、中身は死んでなかっただろ。

空気以上、水以下の媒質でコクピットを埋める、
本当にそんな素材があれば、耐G素材として役に立つはず。
311名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 12:48
>>305
そのセリフは299に言うべきじゃないかい
312名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 12:49
>>310
でも設定では羊水とか海水に近い成分なんでしょ?
313山崎渉:03/05/28 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
314308:03/05/28 17:25
>>310失礼、水>液体に変換して読んでくれ。
どっちにしろ、液体は衝撃を吸収してくれない。

もし、実際にあのようなコクピットで人間が乗っていたとすれば、耳、目、鼻、口
から血を出して、運が良ければ気絶。そうでなければアポーン(w

外郭からの衝撃がパイロットに届くまでに吸収されるか、拡散するようでなければ
使えるのは深海にもぐる様な高圧力下だけではないのか?>液体充填コクピット

>>310の4行目以下の記述は、アニメだから。で、けりが付くお話。
制作者が忘れてしまうような設定にマジレスするのも自爆しているが<自分
逝ってくるぜ(w
315名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 21:23
age
液体に浸すとGに対する耐性は向上する
少なくとも一定の方向からある程度一定の大きさのGがかかる時は効果がある

使われていないのは複雑になるとか手間がかかるとか重くなるとか
高G環境下で重いフルオロカーボンを呼吸させるのは
技術的に確立されていない上にやりたくない(空気を加圧させて吸い込ませれば
「酔い」の危険も出てくる上に壊れたら大変)
とか乗員に何かを見せるのがまた大変になる(このアニメでは無視)とかだろ


某ヲタアニメで使われたのは「大変なんすよー。でもすごいでしょ」みたいなことを表現したいのもあるからだろう
317名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 23:06
そういえば、連中、水中眼鏡つけてなかったなぁ。
おまえらそんなこと言っている場合では無いでし。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030523-0003.html
319名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 23:25
肺内と肺外が同じ液体なら鉄の肺方式で(横隔膜に頼らず)呼吸可能。
視覚に関しては脳に直接視覚を送り込む方式(これ形式の義眼はマジ研究中)
を使っていると見ましたがどうでしょうか。

320bloom:03/05/28 23:25
Gがかかっていない状態ではパイロットのパフォーマンスを落としかねないよな>>液体漬け

>>319
可能ではあるね。壊れたら嫌だし使ってないけど>>鉄の肺

>視覚に関しては脳に直接視覚を送り込む方式
そういう設定ではなかっただそ
せっかく液体に漬かっているのに鉄の肺で固定されるのか
それとも鉄の肺が生体でできているとか?
>>317
アビスでは補正用のコンタクトを付けるという描写があったな。
このへんの細かい心配りが重厚な迫力をだしてるんだろな。
和製アニメは羊水のイメージとか、そういう想像力を刺激する
部分を全面に出して、なんで涙が流れるの?とか細かい部分は
不問にする、と。
>>323
まあディテールに凝ることもあれば細かいところは問わなかったりすることもあるが>>ハリウッド映画
ツッコミいれたくなるSF映画はたくさんあるよ
いやあの液体は油なんだよ。
だからあの中で泣くと涙がきれいに粒状にはらはら落ちるんだ。
でもって衝撃を受けると瞬間的に冷却する機構がついていて
ラード状になるんで例の豆腐入りガラス瓶問題も解決さ。
エヴァにSF的つっこみを入れるのは無粋っていうか・・・。
全て庵野の考えた演出のためのSF設定だからなぁ。
>>326
それは思考停止と呼ばれるものですよ
まぁそうしたくなる気持ちは重々に分かりますが
>>327
だって製作サイドの姿勢が>>57なのに、矛盾した設定を無理やりこじつけるのは
高尚な知的遊戯でも何でも無くて、ただ踊らされてるだけ。
>>325
窒息死しそうなんですが。
330まあね:03/05/30 02:56
昔の野球漫画は、無茶苦茶な特訓やら魔球やらたくさん出て来て、
いちおう作中で苦しい説明をしたりしていたが、
そういう部分を科学的に検証・正当化しようとするようなもんだわな。
ちがう。ここでは科学的に検証・正当化しているのではなく、SF的に検証・正当化しているのです。
バカ話をして楽しんでるだけなんだが・・・
ヲタアニメのギミックについてあーだこーだ言うのもエンタメの一形態だろ

しかしなんだよそのSF的に検証・正当化って
「SF的に」検証・正当化っつーのからしてよく判らんし
正当化してどうするw
まぁ、「お涙頂戴」に乗せられて泣くのは馬鹿らしいと思う人もいれば、仕掛けは承知で
泣く(泣かされる)事を楽しむ人もいる、ってのと似たようなもんだな。
科学考証とSF考証の違いを言っているのだろう?
科学考証=説得力

SF考証=納得力
名言だ>335
337332:03/05/31 15:40
>>333
なんか微妙に違和感があるなその喩え・・・
338名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 19:01
【税金】ガイナックス禁止法公布【環境】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054080350/l50
339名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 19:28
340manabu:03/05/31 22:18
 125さんどうも、液体コクピットですか懐かしいですなー。
A.C.クラークに短編でもありましたね、月マスドライバーの貨物室に
乗って旅費をうかそうと思って、停電する話が(笑/かなり昔なので間違い
があるかも) 液体の呼吸とはフルオロカーボンか「謎の円盤UFO」かな?

 さて、この問題については窓を閉じた車両の中でのヘリウム風船の
挙動をみれば一目瞭然ですね、誤解の大半は風呂や水槽などの水面が
あって加速度で大きく動揺するものをイメージしているからでしょう、
空気の入ってないスノードーム(土産物に多いあの雪の降る水入置物)の
方がわかりやすいでしょう。
 また、クッションなどによるピーク加速度の分散と誤解している場合も
多いですね(水に飛込む例えとか)
 まあ、長レスですが行きます!
341manabu:03/05/31 22:20
 そういうのが好きで資料をいろいろ読んでましたよー、確かに加速度耐性
は向上しますね(こういうデーターってホントにスゴイわ!)。
 また私も気が付きませんでしたが指摘の通りにコクピット内の液深
(身体周囲の液厚)は問題ですねー 作品設定でLCLは周波数特性が空気と
類似(発声可能)、酸素の交換が可能(呼吸可能)というイイ感じのモノ
でしたから、問題の肺の加圧負傷問題もクリアーですね、問題の負圧も
体表では衝撃の瞬間少しだけ、プラグ内面では大きくてキャビテーションを
起すかも(映画版でありましたね)、ただし頭蓋内は別ですが。
 中耳内部の空気をLCLに置換するのはコツがいりそうですから鼓膜は問題
でしょうね、また身体の比重は一定ではありませんから。
 高加速度が持続すれば、比重が軽く気体の多い内蔵や脂肪分が加速度方向と
反対向きに動こうとするので変な感覚があるでしょうねー(もちろん巨大乳房
もです)、また知覚上限を越える加速度を三半規管が受取る事も変な感覚で
しょうねー
 そこらへんから考えると、非旋回型の脳本体の衝撃・持続加速度が事実上の
上限でしょうしかし脳本体のそれら手持ちデーターはありませんねえ、転落
事故等の頭部外傷のデーター等から推測するしかないのでしょうかね
 眼底出血の某少尉の21Gや、F1パイロットの90G(うろおぼえ、ギネスか
何か…)よりはかなり耐えられると思いますが。
342manabu:03/05/31 22:20
 また、エントリープラグがヨーイング、ピッチング方向の回転を受けた
場合は、前述の反対方向に動くのは上・下半身反対に動くで変な感じでしょうね
(まぁどれでも回転中心がプラグ内に位置するなんて事なんてまずないで
しょうし、バク転、側転でもしないと類似の液動揺は少ないでしょうが)
 またローリング時はシート固定では液流でグルグルするでしょう(アスカの
回し蹴りでグルグル!)
 しかし「ガイキング」の手術室の様に回転するのは意外と問題が有ります
移動重心問題以外でも(重心ズレがあると水平加速度でも回転する)それは感覚の
問題です、神経接続されている状態でエヴェが運動して加速度でプラグが回転
すると外部加速感覚(主として視覚と運動感覚)と内耳の感覚なズレがでて派手に
酔います、これは簡易実験しましたよ。 加・減速の多い市街地で車を運転して
もらい鏡で前を見て視覚(経験による運動感覚)と内耳が逆になるようにしたのです
10分ほどで動悸がしてきました。(何故こんな実験をしたかって?「追跡戦闘車」
の感覚といえばわかりますか?)
 まあ、大体こういうところです。 これ以外でも「コレを映像化するとは…」な
ネタは多かったと思うのですが、他力本願ながらよろしくお願いします。
マンセーなヌルヲタがまた来たか・・・

周波数特性が空気と同じ液体・・・つまり伝達関数も空気と同じになる・・・
ではそもそも空気の中に座っているのと同じではないのかよ

大体密度がどの位なんだその素敵な液体は
344manabu:03/06/01 00:30
 読返してみると、ちょっと説明不足のところがありますので補足!
空気の入ってないスノードームの例では、容器を回転しても液体が慣性で
すぐに付いてこない状態を観察できます(これがシート問題)
 液浸による耐加速は人体の耐加速度の特性として、継続時間と耐加速度値は
直線の反比例でして時間が長いと耐加速度値はするすると小さくなるのを、
緩和するものです、つまり1秒しか耐えられない加速度をそれ以上の時間
耐えられるようにするものです(これが耐Gスーツの例え)
 ただ、液体では衝撃の緩和は期待出来ないのでいくら短時間でも衝撃加速が
あまりにも大きい場合は脳の耐衝撃値(脳内の負圧と内部衝突による負傷)を
先に越えてしまう可能性があるので、プラグの壁面あたりに薄くても緩衝剤が
欲しいところ(これがヘルメットの例えでしょう)
 まあ、脳は衝撃加速や血流量(血圧)変動に弱く、体幹部は血流の動揺に弱い
という事で、液浸は体幹部と脳の血流動揺への対策という事で。
 しかし液浸で受ける衝撃ってどういう感じかな〜 水の中で掌底をくらった
り、へルメット着用でマックスヘッドルームされた感じ?
 また、当然としてLCLの比重は人体の平均的な比重と同等に調整してある
ものとしました(と、するとレイの落涙は? 説明不能…)
読みづれーんだよデムパ野郎
何が「これがシート問題」だ?「直線の反比例」?
346125:03/06/01 03:29
>>manabuさん
いやいや長文レスに感服です。

ネタを出したスレがスレだけに反応イマイチ
(S/N悪い)かな〜と感じてたトコで、
色々と俺の至らぬ知識を補完して頂き感謝っす。

とりあえず話題は外れるんですが、意外だったのは
このアイディアはわりと古く自明だと思ってたので
原理自体にツッコミがこんなに入るとは・・。
別に俺はエヴァ厨でも無いしね。

ホントの初出は何かは知りませんが、俺が最初に
このアイディアを知ったのは、かれこれウン十年前の
ジュブナイル小説で、宇宙船で遭難した子供達が
高加速度を乗り切るために、飲料水?のタンクを
耐G装置代わりに代用するってシーンです。
(タイトルは失念)

最近では「イベントホライズン」にも出てたかな。
そういえばクラーク作品にも既出でしたか。
(作品は何でしたっけ(大渦巻II?))
俺が読んだ作品もこっちからネタを拾ったの
かもしれない。
347manabu:03/06/01 07:44
 125さん、ありがとうごございます、ガチャガチャとひどく長くて乱文、
申訳ないですが(前提部分が抜けたり、単語を省略したり、接続詞が
乱れたりしてます、皆さんすいません)

 そうですね私も「こんな古典的なアイディアなのに誰もそのことを
言わない?」と感じて、コレをUPした次第です。
 また「これを言っても アニメ板じゃただウザがられるだろうが、
ここはSF側だから…」とも考えたのです。
 古典的なアイディアだと知ってもらう予防線として、クラークの
短編(だったかな)を最初に出したのですがねえ… 私も初出は
わかりませんがジューヌベルヌやゴダードの論文では使ってませんから
それ以後でしょうが。 まあSFガジェットというよりも普通の
技術的アイディアだからなあ…

 しかし125さんも最後(?)までそれを言わないとは人が悪いなあ
( と、125さんのグラスにビールを注ぎつつー ) もしかして、ROMの
皆さんも「新参SF者ってホントに知らないよなあ」なんてイジワルな
事してたのかな、ヤダなぁ 私一人がアホみたいじゃないですか
(「すいませ〜ん 冷酒もう2本!」)

 私としたら、LCLがジャバジャバと水みたいな比重なのに 落涙とかが、
突っ込みどころなんですがね、どなたかの指摘の監督の疑似特撮演出と
いうのはナイスだと思いましたよー
 柳田理科雄の著作もちびちびやりながら突っ込むのにいいしねえ

 しかし私なんか、エヴァやSFマニアどころかタダの技術屋だしねえ
(資料が多いのもそのため)、次のお題も楽しみにしていますよ。
ジュール・ベルヌの論文(なんだそれ)、ゴダードの論文(古いし人体の話を扱っているのやら)

・・・本当に技術屋なのかねw

どんな資料が多いのかなー。柳田理科雄かね?それに資料を読みこなせない椰子って本当に多いよね
349manabu:03/06/01 11:37
 まあ、資料については面白いので、ちょっと紹介しましょう。
今回書くのに読み返したのが「現代の法医学」改訂2版ですね、本当は加速度耐性で
もう一つ調べたかったのだが(こっちは数値があった)ちょっと貸出し中だった
ものでねえ…
 どちらも金原出版です!(爆笑!!大阪梅田の旭屋さん ありがとうございます)

 オウム事件以後は資料、器材共にいろいろと入手困難になってしまいましたから
ちょっとねえ、当然一般の図書館には無いものだし…
固体と、それと同じ比重の液体を満たして攪拌するシチュエーション
というと、水と氷で簡単に実験できる。空気が入らないようにピッタリと
氷水を満たしたボトルを、落としたり振り回したら、中の氷は動かない
のかな?
351名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 12:47
…小学生も知っての通り、氷は水よりも軽い訳だが…。
352manabu:03/06/01 13:43
 連続スレで申訳ないが、ちょっと外出しますので… 子供の頃そういう実験
をしましたのでその方法をば、ガチャガチャのカプセルの(当時は今より小型の
薬用カプセルみたいなの)の空気穴を爪楊枝の先で塞ぎ、中に砂粒と水、それに
ごま粒数個大の空気をいれて閉じます、砂はカプセルの浮力に対抗し微妙な浮力
調整はカプセルのはめ具合の圧力で空気量を変えて行いましえた(微妙…)
それをバケツに入れたり、全部水を詰めて蓋をしたタッパーの中に入れたりして、
動きを見ました、タッパーでは振ってもその場所のまま、バケツでは何だか
流れそのままの「蛙の卵」という感じの動きをしますよ〜
 また、氷を満水タッパーに入れて動かすと中で加速方向に進むのが何か変な
感じでしたねえ。
 他にも無重量状態という事で、瓶に水と空気をいれて自由落下すると空気が
球になって真ん中にくる事(瓶とともに落下して観察したのです)なんかも懐
かしいですねー
 まあ男の子ですから、もちろん火・火薬・ガス・電気・燃料などを使った
デンジャラスなものも有りますが、ここでは安全のモノのみ紹介という事で(笑)
 皆さんやってみて下さい!
>manabu
いや実際キモイわこいつ。死んでください。
氷が加速方向に進んでるんじゃなくて、
氷のまわりの水が慣性で反対方向に移動したんでしょうが〜。>352
>>353
オマエも必死過ぎ(藁
356manabu:03/06/02 20:59
  ちょっと小ネタ…
 以前どなたかが、LCLでの感染症予防のため含有している抗生物質などのため
ヨーグルト等をやたらに食べさせられるシンジや、アナルプラグスーツのネタを
UPされていて爆笑させてもらいましたが、その他にも液体が肺胞に入ると特に
肺に傷が無くても0.05〜0.1mm位のものが通過し血管内に入ってしまうのです。
 したがってLCL内ではゴミはもちろんフケや垢を吸込まないように防塵マスクが
必要かも…

  「 ここはLCLの海、他人のフケや垢とひとつになる世界 … 」
  「 … 気持ワルイ 」
どうせケーブルの届く位の範囲で運用するんだから無理して人乗せなくてもいいと思うにょ
トモダチ乗せた話があったけど、精神が乱れるというよりか病気になりそう。
連中土足だろうし。



359名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 10:07
>>349
法医学って何Gくらいまでの数値が出てくるの?
裁判のたびに大規模な実験をやるわけではないだろうし
人を液体に浸すカプセルが出てくるとも思えないが

>>352の実験ねえ。まあ実験は大事だが、そいつはGが小さい領域だし、そもそも人体とガチャガチャのカプセルは違うし・・・
それに液体の密度を人体の平均に合わせたところで、結局は人体内部で密度の高いものが動くだろうしなあ
つーか人を不快にさせたくないならG変化とか振動とかも大事だろうな

>>356を見ると立派なエヴァヲタに見える・・・
360manabu:03/06/04 20:51
>>359
 どうも 順番にお答します、連続の長レスご容赦を
 法医学の資料では脳の衝撃や加速方向・頭部旋回時の影響や障害とか
肺に液体が入った場合のデータでした、341や349にも書いてありますが、
手持資料では耐加速度の数値がなくて数値が書けなかったのですよ、
 数値のある方の資料が戻ってくるか、近所の図書館にもそれがあるので
(金原出版の本でも図版が無ければ大丈夫! どうして爆笑したかは
まずこの会社を検索してみましょう、HP公開していない本も多いの
ですが、マア傾向が見えますね 「たま出版」とか「フランス書院」
とかと同じニュアンスだったのです)
 機会があれば調べてUPするつもりです。
 ただ、液浸の詳細データがあるかどうか… まあ加速度対策の概念が
耐Gスーツと同じなので差が出るとは思えませんが、まあ良い資料があると
いいなあ
361manabu:03/06/04 20:52
 たしかに、ただモデル実験(船や飛行機等の小型模型実験)は確立しており、
時間と気体・液体の粘性等のサイズ補正が大きいだけで、静電気や分子運動が
問題となるほど微視的でなけば、各係数はほぼ同じです。
 浮力差も体積/質量なので体積による差が出るとは思えません。
 また、341にも人体各部の比重差によにる問題で消化器と巨大乳房が
動く事を描写しましたが、頭部や四肢は骨量も多く重いので腹と反対に「沈む」
でしょう、また人体組織とただの無機物の差違ですが、これも意外に
小さい様ですよ、その証明として頭部に衝撃を受けた場合に脳は衝撃方向に
動いてしまいます、これは脳脊髄の比重1.002より、脳が1.004(比重ムラは
あまりなし)と重いためです、そのため加速方向に動くのですね
(比重が小さければ反対側に動くでしょう)そして反対側が負圧で出血する
場合があります。
 また、単純な計算ですが10m自然落下して、定減速で10mかけて停止
すれば2G、1mなら11G、0.1mなら101Gですね、現実として10m程度
(ビルの3階窓ぐらい)から大の字で落下して、10cmほど土にめり込んで
脳震盪や軽傷で助かる人は多いですねイケそうですよ。(計算間違ってない
かな? 物理の資料が見あたらない…)
 また、液体はまず剛体ですから衝撃は問題です、液浸法はあくまで
耐加速手段で耐衝撃手段ではないのです、そのため衝撃音・振動の減衰を
含めて、緩衝機構は必要です、また空間感覚も含めて環境工学的配慮は
必要ですね。
362manabu:03/06/04 20:53
 関西人ですから、これぐらいでは京風うどんつゆ級です。 最近は
「こんなHAL9000は嫌だ!3」「あずまんがの方程式 」にも固定で書いて
います (本が混乱しているので、手元にある本ネタが多い) 芸風がバレますね

 ちょっと参考までに、関西方面の濃い方は桁が違います!!!
 どなたかが疑問に思われてましたが、立命館大学、大阪芸大、大阪D学院
とかの濃度の高いトコロは特にスゴイ(関係者の方すいません)
 進学の時なんかに本物と対峙し私なんぞ恐れをなしましたよ!
 ちょっと想像してください、仮に岡田斗司夫さんと1対1でトークして
話題に付いていける自信がありますか皆さん!
 こことここの近所の方で、関西在住の方では身近に濃い方がいらっしゃら
ないのでしょうか? かえって不思議なぐらいです。 タダで披露するのが
イヤなのかな?
 しかも東京方面と違って、外見や職業・性別・年齢からはわかりにくい
ので注意! (現在 千葉にいるもので 秋葉原・日本橋を比較すると)

 白壁整形の院長とか庵野氏、岡田・武田氏、山本氏、みんだ氏が育ち、
会社では海洋堂(社長含む)・ボークス・カプコン、それに(?)TOP、
島津、京都科学の本社がある濃い〜地方なんです。
363manabu:03/06/04 20:54
 ところ352で満水タッパーに氷の実験で文句がくるかと思いましたが、
どなたも実施されなかったのかな…
 氷/水の話が2つ前の350にあったので例に出したのですが、これ実際に
やるとかなりの勢いでやっても反応が鈍いんですよ(箱そろばんにのせて
鉋かけみたいに腰いれてやっとわかる程度)すぐ氷が溶けるし…
 ガチャの空カプセルぐらい軽いと反応がいいですよ(テ-プで2個つないだ
PET蓋でもいいかな)、また容器を振回す遠心力でも観察できます(ベクトル
の概念で理解しやすいですね)
余談ですが、水面を覆わずに横加速では浮んだカプセルはどうなると思います?
 結果を予想してから お風呂で洗面器かコップに浮べてやってみて下さい。
364名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 22:47
2chで相手にしてほしければ、もっと簡潔に!
>>360
>加速度対策の概念が耐Gスーツと同じ

違うだろ。液浸はGがかかったら膨らんで血液を脳に留めてブラックアウトを防ぐわけじゃない
資料は上に書いてるのがあるが・・・

>>361
>ただモデル実験(船や飛行機等の小型模型実験)は確立しており
人間のモデル実験は確立してないだろ。近似というだけで

>10cmほど土にめり込んで
その間加速度変化率が一定であるという保証はないしそんなことが資料に書いているわけがない

>>362
手前味噌でそこまで延々書けるとはなw
夜郎自大というやつかもしれないし・・・
結局アニヲタじゃねーか

外見で判らないのは関東にも多数いるが

>>363
興味深いが夏休みの実験かい・・・
366manabu:03/06/05 20:07
 いつも長レスですいません情報資源を食っていますね、今回は簡潔に!
 能動型の耐Gスーツは内外圧調整という液浸と同じ効果を機械的に行っ
ているのです。
 機構があまりにも違うのでイメージしずらいかもしれませんが…
 まあ、理解しやすくするために足の表面の一部を取り出して考えて
下さい、下加速度がかかるとこうなるでしょう。
 1 持続加速度発生
 2 血液下降(内圧上昇)/ パッド加圧(外圧上昇)
 3 結果、皮膚圧力均衡(ひどいムラだが)
 というわけです、能動型のない時代やこのシステムの無い航空機で
高機動する場合にはこれを筋力とかタイトな服でやっています(航空耐Gの
歴史はスゴイですよ!立ちくらみしやすい方は腹・側筋を緊張させて立っ
てみましょう)液浸はこれを全方位!でスマートに行なえます。
 現技術ではこの内外圧調整以外の耐高加速度の実用方法はないんじゃ
ないかなぁ SFガジェットでは色々とあるのですがねー
 資料の書名を出さないのは秘密にしているのではなく、うろおぼえだ
からです「人間の限界特性に関する資料」だったかな?
367manabu:03/06/05 20:08
 確かに人体の物理モデルでは近似です、前回は力や試験体の大きさに
ついて模型実験を例にしたのです。
 衝突実験等のダミーは現在もこの点に苦労していますね、特に各関節部の
挙動が難しい(ダミー専門書のイイのが無い…) ただ事故工学や事故事例、
スタントマンの体験等で、極短時間や高加速度下ではただの物体と同じか、
各種反射反応や訓練した条件反射程度しか出来ないな… という感じですね
(60km/h以上はホント怖い)、衝突ダミーが脱力している理由はこれでして、チャイルドシートやベルトの義務前は抱いた我が子の顔面をダッシュボード
に叩き付ける母親の多いこと…
 体勢の整わない状態(格闘家や三段跳びの選手等が高衝撃に耐えられるのは
訓練で体勢を整えているため、不意や低/無意識状態では無理)、特に
随意筋の及ばない人体組織や物性に近い分野ではホントただの物体だなあ…
というデータしか出ないですねえ(弾丸等が打ち込まれた時もそう)
368manabu:03/06/05 20:09
 転落例を出したのは実話だからです、小型の体育館の屋根から横向きに
落ちて来ました… (片足折れてた) そんな生還例が事故関係資料には一杯
です(生還以外も…)。
 ややー 気づかれましたか、実際はほぼ二次曲線的に減速します(土砂の
流動・転座モデルもあるので「ほぼ」こういうのは土木工学関係にあります)
 つまりめり込みの面積増加も加えて101G以上の高加速度です、ただその
解式が出なかったので単純化しました
 まあ、あまり式に項を増やしてもしょうがないので、――人間の額の皮膚
厚は約1cm、有効な弾性厚として約3〜5mm(あまりに薄く、すぐ弾性限界が
くるので)とすると、30〜50cmから頭を自由落下すれば頭骨は100G程度ですねー(ああ頭の芯が痛い!)弾性厚が少しでも厚くなれば劇的に加速値が
低減します、実体験として額をぶつけるのが塗装したコンクリート面と
スチールロッカー面では表面は同じでもダメージが全然違う事で解ります
 またバイク激突事故の時、5cm程度のヘルメットライナー厚で結構脳本体が
助かっている秘密がこれです。
 ところで前回の比重1.002は「脳脊髄液」のミスです、頭蓋骨のなかで脳の
周りにある液体です。
369manabu:03/06/05 20:10
 なんかお国自慢みたいになっていたらたらすいません、これらの芸風の人が
普通の感覚で住んでいる地方なんですよ。

 ここで言いたかった事は、これはどんな分野でも心〜底スゴイ人はいると
いう事をわかってもらいたい! 本当に!!
 もう、ちびっ子力士と横綱のレベル差という感じでショックを受けました
よ、それを知っていて自慢するほど私は傲慢にはなれません。
 だから私も「そんな事は常識だ!」とか「勉強してから出直せ!」とか
言えないのです、自分も彼(彼女)らから「知ってるともっと面白いよ」という
スタンスで、いろいろと教えてもらったからです。
 しかしアニメ誌ひとつ読まず、地上波しか映らないモニターが一つ、録再生
ひとつしない自分がそう呼ばれるなら、気合いの違う友人・知人(エ〜って言わ
れそう…)やオタキング岡田氏に申し訳ない感じです。

 オタ像ですが、東京方面はキャラグッズ、バッジなどで武装して非日常…
という感じ、関西はなんか生活の一部という感じかな、解りにくいというより
日常だから…という雰囲気ですね(私も日常)ところで秋葉はカメラを持った
外国人の方が多いですね、観光名所化?
370manabu:03/06/05 20:11
 実験内容ですが、これらは幼稚園〜小1くらいにやったことですから…
(だからあまり危険ではないし、日用品しか使っていない)親戚等の子の
夏研テーマによく協力しました(賞をもらった子もいましたよ)、まあ
スポーツ選手が練習で反射を強化する感じかな「あれ?何かヘン」
「危ない!」という感覚が養われるし、それで何回も事故を回避しましたよ
(一歩間違えば子供の頃に死んでいたかも― ですが)
 そこで「予想してから〜」と書いたのです、日常的な物理現象をどれほど
理解しているかです、実践的科学時代前には「?」と思われる事が権威の下
で信じられていました、また事故事例の中には「どうしてこんな?」という
のが多いのです(最近の酷い例はJCO!)、そんな間違いを踏んだり事故を
起さないためにも。
371名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 21:08

ところでmanabuさん、LCLって何の略なの?初期のLink Connect Liquid
説は否定されている(ガイナの広報が違いますと言っていたらしい)のだが
だれもほんとのところを言ってくれないのよ。考えてもくれない。あなたは
どうおもいますか?

私は、おそらく2つのLのうちのひとつはLilithのLだと思います。
life cell of lilith とかなんとかの略だと推測。

あなたのお考えは?
372名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 21:15
生命濃縮液。
life condence liguid
つづりは自信なし。
>>366
簡潔じゃない・・・
おや原理的な話だったのね。スマソ>>加速度対策の概念


>>368
>実際はほぼ二次曲線的に減速します
それも単純化されたモデルみたいな気もするけど

つまり「漏れの知っている法医学の資料で扱っている例では加速度の中で最大のものは(一定加速が長く続いた場合ではなく)衝撃が加えられた場合で
100G位なのじゃないかなあ、概算すると」っつーことかい?

あと法医学者や裁判官が一応使えると考える位の正確さでよいとか?

人間が大丈夫かそうでないかっつーと100Gでも大丈夫かもしれんが
大丈夫じゃないときもあるようだが
エネルギーの量とかそれがどこに加わるかも重要なんだろう

結局Gの変化率が大きいところでは非線型性が無視できなくなり
単に模型実験の結果を当てはめればよいということにはならないのでは

柳田理科雄なら気にしないかもしれないが
>>369
皮肉られましたね
これはこれは恐れ入りまつる
でいろいろな所に「心〜底スゴイ人」がいるとは思っているけど「manabuは心〜底すごい」とか思ってほしい訳?

岡田トシオが「心〜底スゴイ人」とも思えないしナ
濃いヲタになりたい薄いヲタだろ。すでに語られた薀蓄を再びさも俺が発見した風に言うし
あとトンチンカンだし
ttp://www.netcity.or.jp/otakuweekly/PRE0.1/mokuji.html
375manabu:03/06/07 18:41
 いつも長レスですいませんです
>>373
 まあ数式モデルとはそういうものなんですよ。 たとえマクロな物理でもあまりに
係数や項が多くて扱いかねるので単純化するわけです、
 例えば土木工学でも「砂」「土」の定義も幅が大きいし、それが層状ならかなり算定
困難、それが不規則ならほとんど既存の式ではお手上げです、部分に分割して膨大な
算定をするか、物理シミュレーション等での算出法のような全く別の算定法になるわけ
です、しかもそこまでやっても数値上は概算値と数%程度の違いしか無い場合が多い
ので、あ〜あ(算出苦手なんですよ!)という感じですねー、
 もちろん精度を上げるためにはそれらを実験等で検証したり補足していくのですが
まあ、ここでの数値精度は話題程度という事です。

 まだ資料に当ってないので耐加速等の上限値は未調査です、100G程度は額からの
衝撃上限(後頭部からより衝撃に強い)ではないでしょう、ただ数字のキリがいいので
例にしたのです。
 ただ100Gというのがどれくらいの「衝撃」だという事が実体験例のイメージで
お解りいただけたかと思います「頭部に100Gも受けたら、頭の芯がイタイ!」と
(外も痛いが…)
 ロッカーとコンクリートの例でも、イメージとして体験理解できますね、
 以前370でも言いましたが、思考の中でどれほど物理現象が正確にイメージできる
かというのは大事でして、思考実験の場合はほとんどの正否がここにかかっているの
です。 また、SFガジェットのような実実験困難な場合は色々な関連資料を集めて
推論を進めるしかない… そこが面白いのですが!
376manabu:03/06/07 18:42
>>374
 根本的な問題ですが、369には一片の皮肉もありません。 何か認識に大きな違い
があるような… (それどころか気恥ずかしいくらい正直ですが)
 実際に凄い人と対峙した時に、自分と比べてあまりにも落差があるのを思い知って
いるのです。
 例えるなら、格闘技の現役世界チャンピオンや金メダリスト、自分ではこれから先
どう訓練・練習を積んでも同等にはなれないが事は明白でしょうが、「う〜ん 自分も
な〜」と朝から健康のためジョキングでもしている時に彼(彼女)と偶然であって「一緒
に走りますか?」と声を掛けられて、しばらく自分のペースで一緒に走ってもらえて、
その後で自分の全力疾走より軽やかに行ってしまった様な… そんな人は「 ハッハ〜!
世界チャンピオンなんか目じゃないぜー 」とは言いませんよ。
 それどころか「なに偉そうにしとるか〜!」と脳内突っ込みが入りますよ。
377manabu:03/06/07 18:43
 誤解があるようなのでハッキリと言っておきますと、私なんぞは薄々です!! こんな
レベルではオタクだなんて言えません、例として私の出会った方々を上げてみましょう。
 自然科学・アニメ分野では小学生の頃から、ほぼ全方位の知識と資料があって、
大学生の頃のには約5000巻のベータテープと5台のデッキ、約300単位のLD、
2台のLD、セミプロ用編集コンソール・タイトラー、常時音付で映っている3台の
モニターがあって、アニメイト・書店で20万円/月は使っていました、あらゆる作品
を観せてもらいました。
 航空機構造・航空力学では中学生の頃から、いつも丸善あたりの航空力学や
材料工学の本を読んでいて、耐G、エンジン構造、機械の設計概念を教えてもらい
ました(現在、三菱の航空機設計者、出会ったのは中学生)
 無線・鉄道・機械工学では、世界中の鉄道関係の知識、改造無線機で各種業務用
無線・闇放送を聞かせてもらいましたし東北大学や宇宙科学研究所の発表会につれて
行ってもらいました
 漫画読みで、女性で一般誌は当然として、親父エロ系、ガロ系、貸本系(大阪)、
幼年・学年誌、学習漫画系まで長年読んでいる人で驚きました(当時漫喫はない!)
 ほかにも歴史系、文学系、業界系、薬・化学系ちょっと太刀打出来ない方からいろいろ
教えてもらいました、そんな方々も大概「自分程度はまだまだ…○○はこんなモノ
じゃないよ」なんて感じでした。
 私の担当(?)は工業デザイン、各種雑工作だけなんですよ、しかもそれも分野別では
詳しい人は別にいたりしますからねー 自分の周りだけでもそんな人がいるのですから、
ネットではプロも含めてもっとスゴイだろ! と、言いたいのです。
 だから362では「 私程度でオタクなんて呼ばれてるぞ、それで我慢できるのか!
特に関西地方!!  私なんぞに書かせてないでここに出てきて(近所から呼んできて)
くれー!! それとも無料でUPするのがイヤなのか?」という意味です。
 良い例では「軌道エレベーター」の板では、建築や各種工学のプロがいて面白い!
私なんぞは出る幕はありません、そういう事です
378manabu:03/06/07 18:44
 いや〜 岡田さんのHPにこんなのがあったなんて知りませんでした、5分ぐらい笑い
転げましたよー 岡田さんは優等生的な評論をする芸風じゃないんですよ 
(なにせ判定基準は「どれだけアホらしくて笑えるか」なんですから)、名セリフ
「銀のヘルメット」が消さずにちゃんとあるのには大爆笑!!、ここまで言うのに特撮
解説だけ真面目なのがまた爆笑!!
 要約すると「バカな脚本と何のこだわりも無い監督にポンと大金を出す米国!
それなのに真面目な特撮! 全員”見上げ”はてた大バカ!! 立派!」というところで
しょうか (「絶版」かどこかにもID4の熱いトークがあったような)
 岡田さんの場合は心〜底「話題・トーク」の凄い人です!
だから「1対1でトークして話題に付いていける自信がありますか」と書いたのです、
>>374
そこのサイトみて気になったんだけどエメリッヒの映画ってユニバーサル・ソルジャーの
前にムーン44が劇場公開されていなかったっけ?

昔、新聞で広告を見たような覚えがあるんだけど記憶違いかな。

エヴァとまったく関係ない話ですまん。
380名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 18:57
SFの癖に「魂」だの「ATフィールドは心の壁」だの言い出して、
逆にそれが鳥肌立つほど好きだった。
相変わらず長い・・・

>>375
>ただ100Gというのがどれくらいの「衝撃」だという事が実体験例のイメージでお解りいただけたかと思います
概算結構だが、頭に加速時計つけてロッカーに頭ぶつけたことがないからなあ
加速度-時間のグラフを見たわけでもないし、こんなとこに書いてあることを鵜呑みにしろと言われても
するわけにもいかんがな

>>376
>根本的な問題ですが、369には一片の皮肉もありません。
>それどころか「なに偉そうにしとるか〜!」と脳内突っ込みが入りますよ。

そりゃ皮肉ってものでは

>>377
ヲタ勝負して嬉しいのか・・・

>だから362では「 私程度でオタクなんて呼ばれてるぞ、それで我慢できるのか!
>特に関西地方!!  私なんぞに書かせてないでここに出てきて(近所から呼んできて)
>れー!! それとも無料でUPするのがイヤなのか?」という意味です。

じゃあその程度にまとめてくれ

>>378
大気遠近法がすげーとかホザいているようではSF映画の評論などしないがよし
岡田とかと議論しようとしても議論になるめー。自分の話題に持っていって勝ったと言って終わりたがるだけだそ
話題なあ・・・人それぞれカバーする領域は違うだろ。
それに付いていってどうするよ?それを自慢でもしたいかw


>>379
知らない。すまん
>>380
そうかそうか、よかったな影響されやすくて
383manabu:03/06/07 20:08
>>380
 そうですねー 「 何?なんなんだ〜 これは!」なんて映像もめじろ押しでした。
 スナイパーライフル「ヒューズかよ!」とか、ケーブル差替えのアスカ
「背中に手廻すのかよ!」、碇司令「婿養子かよ!」、ロンギヌスの槍「Y染色体かよ!」
 … 映像の驚きの意味が違うか …

 いま思いつきましたが、プラグスーツというのは人体各部の比重差を吸収するウエイトか
フロートという事でどうでしょうか、とするとあのカチューシャは簡単に落ちそうなので
重い頭部に合わせた比重となり、特に重い四肢は少しのフロート、軽い胴体部にしっかり
ウエイトという事でー
 「 ミサトさん、スーツがちょっと重いみたいなんですけど… 」
 「 シンジくん、昨日のごはんポテチとイカリ豆だけだったからネ! 」
そうかアニヲタではなくエヴァヲタであると。専用板でやりな
岡田と映画の話をしてもしょうがない、音楽の話をしてもしょうがない
政治の話をしてもしょうがない、漫画の話もいまいち怪しい
特撮もちゃんとは知るめー
CGは嫌いだろうし
SFの話なんかこいつとやってどうする。アシモフってすごいよねとでも言う話でもするのかw
アニメの話をよく知ってても話題が豊富だなあとか思える訳がねーし

単に知っていると理解しているの差もでけえよ
やっぱ関西芸人時代の話芸をリアルタイムで知らない若い世代の岡田評は
こんなもんだろうなぁ…

と独りごちる老害であった。
>>386
知ってるがなあw
388manabu:03/06/07 22:31
>>381
 困りましたねー、こういうのは勝ち負けではないのですが… 相手のフィールドでないと
何も得られないしねえ…
 こっちもお礼に相手の知らない事と交換するのですが、中にはこちらのフィールドまでも
ことごとくフォローされている場合があるのですよ、そういうのは心底スゴイ人です!
 なお、交換するもので価値があるのは「知識」ではなく「認識」や「見識」の方です。
岡田さんは「僕たちの洗脳社会」から、常々疑問に思っていた事のすごいヒントをもらい
ました、それだけでも「トークだけでなく、ここまで!」と… お腹いっぱいです。

>>38
 さすが! もうこんな時代の事を知っている人は少ないと思っていましたが、やっぱり!
ホラ 私なんかに語らせてないで!! ( 焼鳥レーザーで指さしますよ!)
 思うのですが、「あの空気」時代の認識として、作品の制作者と鑑賞者は別の位置に
いるのではなく、同じ位置にいたような気がします (何だか今もそんな気が…)
「 なんだこの作品は? 席かわれ!俺がやった方がマシだ 」という感じが… だから自分の
手でもっとマシなものが出来そうにない場合は、どうも批判が鈍るとような感じがありますが…
 芸人トークですか、東大の天ぷら学生もできんしなー 漫画夜話か活字で我慢か…

 余談ですが、こんなに人いたんですね… だ・か・ら 私なんかに語らせてないで!!
>>388
>実際に凄い人と対峙した時に、自分と比べてあまりにも落差がある
>「なに偉そうにしとるか〜!」
とかは勝ち負けが念頭にないから書くのかねえ?
岡田としおの話をするスレになりまつた
391manabu:03/06/08 12:46
 さて、調べてまいりました(ネタ本の存在を出した責任もあるし…)。
 水中に横になった場合の耐加速度/時間(米空軍)
  約 25G / 100秒 (表の開始値)
  約 100G / 1秒
  約 300G / 0.1秒
  約 400G / 約0.08秒 (表の最終値)
 いや〜スゴイですね、しかし対数目盛は読みにくいなあ… 、この表のは耐Gスーツの
値もありますが、もう1/10ぐらいの値ですし反応時間も1秒程度から始っています、
これはエアの注入に遅れがあるのでしょう。
 またその点からはこの値はパイロットの活動限界だと予想できます(こんな事よく
調べたなあ、100秒は遠心機? … アルジャーノンに花束を上げてください… )
 それから、もうひとつ重要な要素がありました。 それは臓器の固有周期でこの値の
1/2以下となるとダメージが増加するのです、頭蓋は 0.014 〜 0.02 秒の固有周期
なので、衝撃等の極短時間の加速度では「頭の芯がすごく痛い!!」状態でしょう。
 そうかー、乗用ヘルメットの脳保護効果には最大Gの低減以外にも、加速度作用
時間そのものの延長にも意味もあったのかー(でもこれはG低減の補足かな…)
しかし自分で持っている本を図書館で調べる羽目になるとは… しかも閲覧のみでした。
 書名は「人間の許容限界ハンドブック」朝倉書店1990(金原じゃなかった…)この
本には他にも高圧・低圧環境暴露や平行感覚耐性、振動の影響、宇宙・潜水艦内の閉所
環境下の心理耐性など…(まあ、お読み下さい)SF設定で楽しむためのイイ資料ですよ。

 巨大ロボット型兵器では、航空機とは異なり特大の衝撃的加速度を全方位に受ける
のが特に問題になりますねー(だから身体周囲の液圧も考慮内する) さて、どなたか
ユニークな設定をお願いします!
 補足として金属は強い圧力を受けると流体化するので(運動エネルギー型徹甲弾に
資料あり) その事も考慮して下さい(装甲はセラミック系や傾斜材料とか…)
392名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 12:48
液体コクピットの耐G性うんぬんよりも、あるはずの液体が
その時々の都合で現れたり消えたりしている時点でSFとしては
アウトだな。SFぽい設定をつまみ食いしたアニメってことで。
394manabu:03/06/08 15:45
 おまけ

 固有周期でこの値の1/2以下となるとダメージって、体感するとどんな感じ?
という事で算出してみましょう、以前の ――人間の額皮膚厚は約1cm、
有効な弾性厚(基本的に剛体なので)は 3〜5mmと仮定して …
 (さあ、ポケコンの出番だ!)
 固有周期(頭蓋) は、0.014 〜 0.02 秒の1/2は、0,007 〜 0.01 秒
 算定最大幅として、3mm/0.007秒 〜 5mm/0.01秒
 1秒あたり距離に変換、423.5mm/秒 〜 500mm/秒
 km/時速に変換、1.52km/時 〜 1.80km/時
 おお、成人の標準歩行速度を4km/時とすると、歩行速度や皮膚の弾性係数(弾性特性)
などの誤差を考慮しても、歩いていてコンクリート梁や重鉄骨などの低ヤング係数の
ものに頭をぶつけた時の、「 … 頭の芯が痛い! 」感覚が周波ダメージなのでしょう
(もしかしたら脳の負圧障害感覚?) 以前のコンクリ面とSロッカー面の頭突き感覚も
G+周波なのかも… 「 頭打ったら医者に行け!」というわなあこれじゃ。
 いま、物理関係の数式集がないので、G算定はできませんが …
 参考として前述の本から、1.82mの高さから堅い床に頭部を落下させた場合は頭部の
加速度は250G、作用時間0.007秒(革靴履いた背の高い人という設定?)であると
あります、なおヘッドギア(押井さん?)着用時の安全数値は18〜23G、0.02秒程度だ
そうですよ。

 それでは、バトンタッチ!
395名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 15:48
ココにまず来いよお前ら!!
親友のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
親友のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
親友のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
396名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 17:47
(;´Д⊂)途中までけっこう楽しく読めてたのに今はキモすぎる
397_:03/06/08 17:58
>>396
このmanabuとかいう奴のせいだよ。何で自分がキモいことに気付かないんだろう・・・。
>>398
コミュニケーション能力が完全に欠落してるというか。
まだ煽りや荒らしの方が相手する気になる。>>395みたいに
機械的に割り込んでくる業者広告と同じだネ。完全スルーが
よいかと
LCLの耐Gについて盛り上がってる所で申し訳ないが、
パイロットがエヴァとシンクロして通電した瞬間、LCLが気化するという設定(言い訳?)があったような気がするんだが。
だからぺらぺらしゃべるし涙も落ちる、ディスコネクトの瞬間に液体に戻ってずぶ濡れになる。

最初から耐Gは関係なかった悪寒。