ワープについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Q2
すみません。へんな質問かもしれませんが、
スタートレックなんかでワープしてますが、地球に
戻っても特に地球の年月がすぎていたりはしないのですが、
これってなにかちゃんとした理由があるのでしょうか?
2名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 01:46
テレビだからです。
3名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 01:54
そういう設定だからです。
4名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 03:46
ワープしたからです。
5名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 04:07
スタートレックのワープは光より速いから
6名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 04:18
長い年月が過ぎ去ったらワープする意味が無いだろ。
遠距離を短時間で移動するためにワープすんだよ。
7奇術士官:02/08/02 04:29
相対性理論で時間の流れがどーたらというのは物体が移動する
からいろいろあるわけですが、ワープ中のエンタープライズは
ほとんど動いてないから時間の流れを気にしなくていいのです。
8名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 10:28
ワープてさぁ

便利だよね
9名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 11:31
ワープってSF世界ではいろんな名前で呼ばれてるよね。

マクロスの「ホールド」や終わりなき戦いの「コラプサージャンプ」
なんてのもあるな。

宇宙の戦士の「チェレンコフ推進」やノウンスペース系に出てくる
ハイパードライブも同じものなのかね?。
光速に近づくと時間の流れが遅くなるのを証明するためには
なぜ光が光速を超えられないかを調べる必要がある。
音速とおなじで光が単にその速度しかだせないだけであるならば、
それ以上の速度がでる方法があってもいいじゃないですか、ねぇ。
相対性理論の基準となる速度が光より速くたっていいじゃないですか。

ところで、スタートレックの世界で時間の流れがおかしくなるのって
ワープ10でしたっけ?

ちなみに、銀英伝の世界で相対性理論が有効になると
ヤン・ウェンリーが実時間を基準に定年による除隊願いを出してしまう
ので困ります(というネタが同人誌であった)
11名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 23:49
シートン動物記には感動したね。
12名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 23:49
飯野賢治には辟易したね。
13名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/03 00:27
>>9
ノウンスペースのハイパードライヴはワープとは関係ない
でしょう。
>>12
Dの食卓の飯野賢治はワープとは関係ない
でしょう。
15名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/04 03:17
振動ドライブは関係ありますか?
>>10
光速を音速にたとえるのはおかしいと思います。
力が伝わる速さは、最高でも電気や磁気の伝わる速さみたいだし

光の速さが観測者の速度によらず、定まった値だから
観測者の環境によって時間に遅れがでる。

タキオンは嫌われ者だよね?
17名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/04 22:33
>16
光と音の違いは媒質の違い。
音が空気や水の中を伝わる縦波なのにたいして、光/電磁波は電磁場という空間の揺らぎ。
光速ってのは、空間の属性の一つなんだな。

媒質が変われば音速は変わる。
空間の質が変われば光速も変わるが、相対論では光速を一定と仮定することで
その変化を時間の流れの変化として表している。

この仮定の結果として、相対論では物質が光速で移動することは出来ないと述べている。
ただし、否定しているのは「光速での移動」だけなので、超光速そのものは否定していない。
18粉骨砕身:02/08/05 06:36
日常的な超光速現象としてチャレンコフ放射線って無かったっけ?

>>1
STのワープはペリーローダンの中間空間航法と同じ。亜空間の繭で船体
を囲んで誤魔化しているだけです。
ローダソは繭じゃなくて、中間空間に移動して航行では?
20粉骨砕身:02/08/05 21:32
>>19
ワリングコンバータのフィールドで包み込んでいるので同じと思われます。
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.7■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027433571/

  187 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/09 04:29
      ワープ航法というアイデアを編み出したのは松本零士ということでよろしいか?

という疑問から…
1、超光速航法を最初に使用したSF作家は誰か?
2、「ワープ」という単語を超光速航法の名称として使用したのは誰か?

をつきとめようとしたわけですが…。
1、超光速航法を最初に使用したSF作家は誰か?

  195 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/09 22:30
      >>192
      スカイラーク号はアインシュタインを無視するというスーパー裏技(w)で光速以上の
      速度を出している!
      もちろんこれが超光速航法であることは言うまでもない。

      だからドク・スミスに一票。

  196 名前:(ノ ~m~)ノ アゲ仙人 投稿日:02/08/09 22:58
      スミスの『宇宙のスカイラーク』が1928年。
      ハミルトンは『銀河大戦』1929年。
      (ameq調べ)

      光速を最初に突破したのはスミスか…。
2、「ワープ」という単語を超光速航法の名称として使用したのは誰か?

  212 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/11 18:28
      アイデアはともかく、「ワープ航法」つー言葉は松本零士のマンガが最初ですよね?

  213 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/11 18:34
      アシモフ『暗黒星雲のかなたに』の中で「ジャンプ航法」というのは出てくるわな。
      1951 The Stars, Like Dust 

  214 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/11 18:44
      >212
      ワープという言葉を使用した中でメジャーなのはスタートレックだけど
      そっちの方が古いんじゃない?

  215 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/11 19:05
      宇宙戦艦ヤマト 小学五年生 ['74/10月号〜'75/3月号]
      スタートレック 第1シーズン(29話):1966.9.8〜1967.4.13

      というわけで、スタートレックの方が前ですね。

 で、スタートレックかと思ったら…
  223 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/12 15:28
      ラインスターの『最初の接触』を調べてみようよ > ワープを探求する者たち

  231 名前:(ノ ~m~)ノ アゲ仙人 投稿日:02/08/13 12:49
      >>223
      前スレのを思い出したよ。
      ------------
      362 名前:トリフィド 投稿日:02/05/25 03:10
      ほほう、「宇宙翔けるもの」のスターシップ・テルル号は、
      地球最初のスペース・ワープ船なり。

      ……いままでの核ロケット、アナメゾン航星船は光速の六分の
      五ないし七分の六という速度で飛んでいた。テルル号はゼロ
      空間を飛ぶワープ航星船で、時間短縮の原理によって作動す
      るから、それより数千倍の高速が出せる。そのかわり、ワー
      プのあいだは、船の操縦ができない、という危険な一面があ
      る。人間は強力な磁場の内部にかくれて、無意識状態になっ
      ていなければ、ワープにたえることができない。したがって
      次のワープに移って、跳躍するには、行く手があいていて、
      なんにも障害がないということを、前もってじゅうぶん研究
      することが必要とされる。

      だそうです。しかしワープ駆動は客観的には光速が上限の
      ようです。数千倍というのは主観時間でしょう。この設定
      は空間湾曲の伝播が光速が上限であるということと、なに
      よりも、この作品が書かれるきっかけになったというライ
      ンスターの「最初の接触」の設定を受け継いでいると思わ
      れます。

      ------------
なるほど、ラインスターだったんだ…

  232 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/13 14:58
      ワープ航法ついでに、スターゲート(スターゲイト?)航法のアイデアは
      誰が最初でしょうか?

  246 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/14 11:00
      >>232
      てゆか、「ワープ航法」ってなによ?「スターゲート」って
      なによ? 名前でなくて形態を定義してよ。
      シマックの『大宇宙の守護者』には、固定端式の遠く離れた
      空間にトンネルを開けるシステムが出てくるが、名前はワープ航法
      だぞ。

  247 名前:(ノ ~m~)ノ アゲ仙人 投稿日:02/08/14 12:40
      (省略)
      >>246
      マレイ・ラインスター「最初の接触」(Astounding 1954/5)
      クリフォード・D・シマック『大宇宙の守護者』 Cosmic Engineers (1939)
      ですな。ということは最初に使ったのはシマック?

シマックでファイナルアンサー?
  251 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/08/14 14:06
      >>247
      『宇宙軍団』も要チェックだとの付帯脳からの声が……

ジャック・ウィリアムスン 『宇宙軍団』 The Legion of Space (1947)
でした。