A・E・ヴァン・ヴォークト

このエントリーをはてなブックマークに追加
452名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/14(火) 00:49:48
ヴァン・ヴォークトのファンとしては、もうご存知だと思うけれど、
久しぶりに探したらまだまだ活動していましたよ、Icshiさん。
ttp://home.earthlink.net/~icshi/
453452:2006/03/16(木) 01:25:37
で、上記を漁っていたら、こんなものが。
ttp://home.earthlink.net/~icshi/News.html
小説家でありIAMTW会員であるケヴィン・J・アンダースンがA・E・ヴァン・ヴォクトの未亡人リディア・ヴァン・ヴォクト
から、『スラン』の続編『スラン・ハンター』(SLAN HUNTER)の草稿を完成するように頼まれている。件の草稿は1984年に
A・E・ヴァン・ヴォクトが書き始めていたがアルツハイマー症のため果たせなかったものである。アンダースンは草稿
100ページと粗筋を受け取っている。Torがデヴィッド・ハートウェル編集下で完成作を出版する。

ということだが、あまり期待できないなあ。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/19(日) 21:01:00
1984年じゃあ完成していたって、、、
と思ったが、他人が完成させた方がよくなるかも。
455名無しよ!名無しよ!:2006/04/12(水) 19:32:29
「非Aの世界」「非Aの傀儡」は初めのうちは「非A」の概念が頭に入るのに時間
がかかる。宇宙をジャンプするための訓練の所も意味が理解しにくい。ようするに
人間の脳のシナプスの組み合わせの数は10の80乗個あって、宇宙の原子の数より
多いから脳で違う星から星へジャンプできるらしかったが、そこも判然としなく
てこじつけのような気もする。
 要するにこれらのSF的道具立てを飲みこんでしまえば、将棋の「歩」的な人間
が「と金」(超人)になり、最後には「物語の主人公」と言う大どんでん返しの
展開になって「凄い!凄い!」と読み進むことになる。
 このストーリー展開の美味さはフレドリック・ブラウンとも通じるところがあり、
ストーリー・テラーとしては凄いといわざるを得ない。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/12(水) 21:08:45
相似度を上げればいいんだよ
457名無しよ!名無しよ!:2006/04/13(木) 23:01:21
 でも「相似度を上げる」ってのがあったね。時空とか素粒子の概念すら判然とし
ない。違う時空間や物質の相似度を高めればジャンプできるということか?
 でも、それもこじつけのような気がする。問題はストーリー展開の面白さSF的道具
立てはマッチさせられれば良いんだと思う。(逆も真なり)
458名無しよ!名無しよ!:2006/04/13(木) 23:07:02
 これは誰にもある「自分は世界や自分の人生の主人公なのか?」と言う
疑問に答えようと試みているか、願望を満たそうとしているように思える。
459名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 17:39:08
SFに向いてないんじゃないか?

エ○ァでも見てろ
460名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/13(土) 21:16:52
浅倉久志さん元気だねえ。70越えても現役翻訳家。今度、初のエッセイ出すんだとか。
その話題に乗っかったのかどうか、品切れ再版予定無しから、久しぶりに出るそうです。

『宇宙嵐のかなた』

癖のあるヴァン・ヴォクトの作品らしく、これが主人公かと思いきや、そうでないという
展開。じゃじゃ馬と超人というヴォクトらしい話だけれど、藻れ個人の思い入れと言うと、
欺瞞を持たれながら五十の太陽の代表地球の巨大戦艦に乗り込んで、誘導して、
嘘発見器にも掛からない理由というのがギリギリになって心理学専門家にバレタとこ
ろで、超巨大宇宙嵐に遭遇するが、巨大戦艦の隠された機能によって、辛くも逃れる
という、緊張感がずっと続く状況を描いた所が、面白くて好き。
461万華鏡倉庫 ◆8zHol6NAOo :2006/05/19(金) 00:19:57
スワンウィックの『グリュフォンの卵』収録の「時の軍勢」は、「気の毒なス
ーパーマンだこと!」というセリフからして、ヴァン・ヴォクトへのオマージ
ュであることは明らかだと思うが、なかなかいい味出してます。
462名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/25(木) 17:11:43
>>461
主人公の姓、「ヴォイト」も「ヴォクト」のもじりだね。
463名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/26(金) 02:37:39
>>460
買った。
宇宙嵐遭遇時の超絶隠し技には呆れた(褒め言葉
464名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/03(土) 00:24:45
>460 >463
おまいら、GJ!! 出てるのに気づかず危うく買い逃すところだったよ。

465名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/18(日) 11:11:16
スター・クラスター号って、名前に複線張っていたんだよな。
クラスターって、葡萄の房みたいな”房”の意味だ。
帯で”スター・クラス号”と間違えてやんの。
(なんかスレ違いのような気もするが)早川!ちゃんとしろ!
466名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/06(木) 00:07:07
非Aの傀儡は面白かったけど非Aの世界は何書いてるのかさっぱり分からんかった
訳者変えて出し直してくれないものか
467処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/06(木) 00:09:20
「スラン」と「宇宙船ビーグル号」しか読んでない・・・。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/06(木) 00:26:44
15年くらい前かな
非A第三部書いたって聞いた覚えがある。
469名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/07(金) 22:29:06
295 :男です女です名無しです :2005/10/04(火) 00:14:53 ID:QbZdLAW6
来年1月アルバム「加藤謙・演歌ホモベスト〜南町尾保藻達〜」3万枚限定発売!全7曲(内3曲はアルバム新作品)収録のミニアルバム

収録曲

1.南町尾保藻達
2.ザーメン酒場
3.しぐれの港(新作品)
4.穴違い・すれ違い5.ホモ家族(デュエット/赤井満子)
6.HOMO!(新作品)
7.謙ちゃんのBYE-BYE勃起寸前!チンカス港町(新作品)

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/enka/1108910865/
470名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 19:08:32
超遅ればせながら「宇宙嵐…」買ったよ。
出来ればイラストも再現して欲しかった。
「宇宙製造者」も再発してくれないかな。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/11(火) 22:26:57
砂漠の惑星の新装版でてるね。 ハヤカワ
472471:2006/07/11(火) 22:31:20
ごめん誤爆した。
レムスレと間違えました。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 00:22:10
>>453
SFマガジンに完成したとか言う情報がでてましたね
474名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 04:49:36
「武器製造業社」
光る巨人大行進
巨大化すると言えば放射能 で済ましてないのがいい。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 00:38:01
新装版が出てると知らずに古本屋でイシャーの武器店を買ってしまった
古本にしては高い買い物だった(800円)
476名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/20(水) 16:44:17
中学生の童貞坊だったころの甘美な思い出が詰まった「終点:大宇宙!」と「インフェルノ(これはラリー・ニーブン)」古本屋で注文したぜ。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/20(水) 20:24:47
「宇宙嵐のかなた」読んだ。まあまあだった。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 21:29:58
381はThe Silkie読んだかな? 例のサイトは何時の間にやら内容
更新していたよ。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 14:15:51
「終点・大宇宙」買うことにしたよ。読んだら、感想のせるね。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 15:42:28
今年もヘドロックな1年をめざしまふ
481名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 20:57:39
WSBにハマッておきながら何故か読まずにいた
「非Aの世界」をついに読んだ

何この翻訳?
ひどすぎる・・・と思いきや「結晶世界」と同じ中村保男とかいう奴だった
中学の時「結晶世界」に手を出したら難解過ぎて
「海外小説とはこういうものか」とトラウマになり大学まで読書自体を止めてしまった
大人になってから他の人が訳したバラードを読んでみたらずいぶんまともで、
少なくとも日本語として読めるじゃあないか

俺の読書人生を返してくれ
482名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 02:59:16
>>481
わかった返してやろう。コレを読むんだ!

ttp://ec1.images-amazon.com/images/P/0765300974.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V1056485046_.jpg
483名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/12(金) 01:25:50
ぬるぬるAの世界
484名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/15(月) 08:12:58
「終点:大宇宙!」は短編集だった。まず、それが意外だった。長篇だと思ってた。
なので、宇宙が終焉を迎えるような話はひとつも出てこない。ちょっと肩透かし。
しかし、久しぶりに濃度の濃いSFを読めてたいへん満足だった。
「怪物」がいちばん面白かったかな。
485名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/03(土) 08:01:44
「非Aの世界」が妙に難解なのは、形而上学的だからとか悪訳だからとかじゃなくて、
その場のノリで行き当たりばったりに話を続けていく作劇法に問題があるんじゃないかな。

なんにしても俺は面白くなかった。「イシャーの武器店」読も。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/03(土) 22:17:58
>>485
その意味で「非Aの傀儡」のほうは面白いぞ。

「非Aの世界」は「非Aの傀儡」のための
「これまでのあらすじ(ちょっと長い)」

・・・というのが俺のイメージ。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 20:54:27
なるほど……。
「非Aの世界」だとわからなかった人間関係が「非Aの傀儡」読んで初めて分かったんだよね。
この人はこういう裏のある人物だったのか〜とか。
その後でもう一度「非Aの世界」を読んだら、

……あれ?この話はちゃんと書いてあったんだね……ってのがイパーイ(・∀・)アヒャ

たぶん作者の頭の中にはちゃんとしたストーリーやキャラクターが作られてたんだよね。
それなのに、ついつい趣味に走って形而上学的な味付けばかり濃くしちゃって、
中身を「これまでのあらすじ」レベルしか書かなかったから
「非Aの世界はワケが分からない」ってことになっちゃうんだね。
国語のテストの問題読むみたいに、一文一文丁寧に、
「作者はこんなことを考えながら書いていたのかな?」
と読んでいけば内容理解できるはず……ってそんな時間ねえorz
488名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 00:22:54
下手なくせにミステリ仕立てにしようとするから・・・

重大なヒントのある場面だけ、やたらと描写が細かくて
見るからに怪しく書くことしかできない推理小説のようだ。

だが、それがいい。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 16:52:01
本屋で非Aを発見したんで買ってきたよ。
「非Aの世界」63ページ目でストーリがつかめなくなって挫折中。orz

あらすじをつかむために、1回ざっと読んだほうがいいのか?
490名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 20:50:17
>>489
ここまでを復習するつもりで、最初から読めば?
突っ掛かるところが多いけど、それは作者がテキトーこいて、
訳者もテキトーにしているから、精読しようとは思わないこと。
491名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 22:40:30
>490
アドバイスthx.
作者てきとーなのね;
ひとまず最後までざっと読んじゃったよ。
そしたら、登場人物間の関係がよくわからなくなった。

人物のおおよその役回りはつかめたんで、もう一回読んでみます。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 18:21:42
トンチキ分がいぱーいあるのがヴォークトのいいところ
惚れる
493名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 00:35:28
>>492
言いえて妙ですな
合わない人もいるでしょうが、好きな者には堪らない

>人類が月だと思っていたのは、実は巨大な宇宙戦艦だった! 
>5万年前に発生した反乱により、やむなく太陽系にとどまることになった戦列艦は、
>月を破壊し入れ替わったのだ

こんな紹介文に惹かれて『反逆者の月』を読んだ
序盤、主人公がこの艦のセントラルコンピュータとコンタクトして強化改造されるのですが
ここでいろんな期待をしすぎてしまい、もの凄く満たされない思いがw
ヴォークトを引っ張り出してきて、あれこれ再読中
494名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 07:25:56
>>493
白色彗星とかマクロスとか地球へ..とか、いろいろな
邪念を起こさせるものが今のわれわれには多すぎるんだな。

そんな不甲斐ない21世紀人にヴォークトも苦笑いか?
495名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 01:15:33
宇宙嵐〜を読みおえた、沌知己か・・・分速○光日だの年だのあって吹いた。
そしてツンデレ(?)二段構えに吹いた。ところで>彼女はきっと失望しないはずだ。
ってのは何をです?
496名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 00:40:57
中村保男の訳の優秀さがわからないとは....
497名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/05(火) 18:54:12
>>496
ただ優秀なものより、読みやすくしかも優秀なものを、ひとは高く評価するのだよ。
個人的には、中村保男の訳は悪いとは思わんので、『非Aの世界』に関しては不当評価……
……と考えるときもある。
498名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/15(金) 11:07:06
非ポの傀儡
499名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 21:10:15
アナビスが文明を滅ぼし星を密林化する理由が
「餌場を確保するため」って利己的でシンプルな理由なのが良い。
あの生まれじゃ倫理が通用しないのも納得できるし。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 01:19:57
クァール可哀想だよな・・・。
知能は高いのに、飢えを凌ぐためだけに遥かな年月を孤独に生きて。
打ち砕かれたとはいえ最後に闘争に希望を見出せたのは、
ビーグル号に出会うこともなく餓死するよりは幸せだっただろうか。
501名無しは無慈悲な夜の女王
I am the family face.
Flesh perishes, I live on,
Projecting trait and trace
Through time to time anon,
And leaping from place to place
Over oblivion.