銀河英雄伝説 3 雌伏篇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
前スレ
http://natto.2ch.net/sf/kako/960/960007617.html
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/994712817/

もはや語り尽くされた感もあるが、ふと思い出したときに
戻れる場所を作っておこうと思った。
マターリ語れ。
2名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/12 01:07
ちなみにヒルダの陵辱小説があった場所

www.musesworld.co.jp/free/tukkn/hirda/slave.htm
銀英伝のゲーム関連のこともここで語っていいんでしょうか?
ゲームはここだね。

PCゲーム板 銀河英雄伝説を語るスレII DX+
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1008330353/l50
5名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/12 21:57
もんの凄くどうでもいいことなのですが昔から気になっている事が。

フリッツ、アレックス、ダスティetc.は略称と解釈していいのか?
つまり、フリッツ←フリードリヒ、アレックス←アレキサンダーもしくは
アレクサンドル、ダスティ←ローデスもしくはロデスが本名なのか。
それともフリッツ〜etc.がこのまんま戸籍に記載されているのか

略称っぽいのをリアルネームとして名づける親もいるだろうが、
前2者なら分からないでもないけど、待望の長男にDusty(ほこりっぽい)
なんて本名をつける親が存在するとは思い難いのですが。
スーン・スールと違って「ヘンな名前」というツッコミを入れられている訳でもなし

いやホントどうでもいい事なんですがね。できれば皆様のご意見きぼん。
劣悪遺伝子排除法って、あまりストーリーの根幹に響くほどの影響がないような気がした。
7オーベルシュタイン:02/02/14 00:00
この悪魔めぇ〜・・・
ゆるさねぇ・・・
てめえら・・・てめえら・・・
てめえらの血はぁ、何色だぁぁぁぁぁぁ!!!!!
8名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 02:04
しろ
9名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 03:53
10名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 06:29
とりあえず、ウランフあげ
>>5 もう少し欧米の名前に対する考え方を勉強してね。
フリッツとフリードリヒは別物ですよ。ダスティという映画俳優だっているし。
ちなみにダスティとは粉屋(ヨーロッパの一般的な職業)が仕事場で粉を
かぶって、粉まみれになったところから来ているという説があります。
   /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |   | フレデリカ、このすれはマターリしてるね。
/      |   \
  イゼルロン |      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○    |        ____     
      /         ∧☆ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /         (・∀・ )  ∧_∧< はい、殆ど他のスレで書き尽くされた
   /|       ((  ( {|V|} ) (・∀・ ) \ 為だと思いますわ。
  /          日√√__)  ( {|V|} )   \________
/|        | ̄(_(_)  ̄| ̄\_ )
           |  指揮卓  |   |_)
       ̄ ̄∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         ( ゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (つ_つ< つーか、田中芳樹もうだめぽん。
   ̄ ̄ ̄ ̄\   \ \ ファンヒューリックもあぼーん。
          ̄ ̄ ̄ \\__________________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13:02/02/14 15:43
>11
フリッツは別物でしたか.スマソ
どっかの名前の短縮形についてのページでフリードリヒ→フリッツという
説明を見たのでそうかと思ってた。
ダスティと言う俳優は知りませんが(まさかダスティン・ホフマン?)
映画役者は愛称をそのまんま芸名にする人が多いので(ジャック・ニコルソンも
ジョニー・デップも本名はジョン)やはり疑問は解決されないままなり。
11ですが。気になったので検索してみたら、フリッツはフリードリヒの
愛称なのですね。偉そうなことを言ってごめんなさい。平に平に。
ダスティの例を挙げるとダスティ・ベーカーという大リーグの選手が
(最近どこかの監督をしていたような)いました。
銀英伝から離れていくので下げます。
15:02/02/14 21:59
>14(11)
いえいえ。ご丁寧にどうも。レス頂けただけでも結構嬉しかったです。

ダスティ名の野球人ならD・ローズとかもいるなあ
ていうか他の人からは全くリアクション無いな。まあ確かに瑣末なネタではあるけど
16名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 22:49
>>9ワラタ
17ぼくたちタクミソ:02/02/16 14:38
惑星に向けて戦艦のビーム・ミサイルを撃ちまくったら
さぞ恐ろしいことになるでしょうな。
トールハンマー&ガイエスハーケンを撃ったら
その惑星の住民って全滅するんでしょうかね?
あんま科学に詳しくないので、よくわからないんですが、
真相はどうなんでしょうか?
銀英伝を科学的に検証するほど無駄な行為は無いと思うんだが・・・
>>18
それはSF板にあるこのスレの自己否定だ。
そもそも、17の質問は「科学」とはなんの関係もないと思うが。
>>17 からみにくい質問およびハンドルですね。
ちょっと語尾がパトリチェフっぽいけれど。
22名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/18 23:25
カストロプあげ
23名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 00:33
リヒテンラーデあげ
ブラウヒッチさげ
25名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 01:11
アルトリンゲンあげ
リッテンハイムさげ
激烈なage・sageの攻防で5レスを消化した。
まさに死闘であった・・・
28名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 08:51
スレの歴史が、また1ぺーじ。
  
>>17
そら,たぶん恐ろしい結果になると思いますが

トールハンマーにしろ,ガイエスハーケンにしろ
その威力が「広島型原爆*発分に相当する」とか
「ウルトラマンのスペシウム光線の*倍である」
あるいは「仮面ライダーのキック***発分」とは
設定されていませんので,推論の域を出ません

もっとも,最近は読み返していないので,ひょっと
したら,設定があったのかもしれません
もし,無かったとしても,ゲームやアニメで
「トールハンマーは,馬場32文キックの*発分」
などと設定されているなら考察できますがね
30シャーテンブルク:02/02/19 21:20

直径60kの人工天体の中に、ほんとに500m級超の艦船群
1万隻以上も収容できますか?
    
31名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 21:23
余裕で出来る。
32名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 22:12
シュトックハウゼンあげ
33名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:10
そういえばあの世界は重力とかどうしてんだ?
34名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:11
>>33
慣性制御は完成している。
35名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:25
小型艦艇の一隻に至るまで、重力制御はできていたらしい。
恐ろしい科学力だ。
36名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:29

でも、艦制御は 手動なのね
  
37名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:31
音声認識じゃなかった?
「全艦、逃げろ!」  (w
38名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:35
>>37
隔壁に向かって「開けてくれえ!!」
とか叫んでも開かないぞ。
エファンゲリンさげ
40名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:44
>38
提督の声紋のみを判断して、艦は動くのです
   
41名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 00:01
>>38
ちゃんとパスワードを言わなくては。
「午後の紅茶はうまい。隔壁、開け」 (w
42名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 00:03
>>39
つまらん突っ込みだが、「エヴァンゲリン」ではなかったろうか?
43名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 01:15
>>39
ネタならすまんが「エヴァンゼリン」かと・・・・
44名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 01:29
エヴァンゼリオンだろ。
45名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 01:36
ヴァーレン
46名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 01:52
ヴォルフガング
47名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 01:55
             |  |
            |-―|
          |-―|
          l   \
            )__ \__
           く  _ _   \―――-、
           /l ̄ ̄ \ \> 一―_    \
        / |__  \ l \    ̄ー―/
          |  /   \   \        /
        \| ̄\/\/ / \ __ __\ エヴァとお呼び下さい、ウォルフ様♪
            l_/ l_/ _/ー/ー--\   ̄ ̄\―、
                    \;;;;;;;;;;/ \___\_\
                    |〉::::\___/__    ̄
          /\ / ̄l / ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::\   ̄\     
         /\ _/|  ̄l  /:::::::::::::ノ\::\\:::\   /
         _/ /   |__/:::::::::::ノ   \::\\:::\/::/\
       |  ̄     /  /:::::::::/     /::::/  \:::::::|_
        /l   _/  /::::::::/       /::::/    \:::::::\
      //   /――- \/        /::::/      |:::::::::::
    / / /      \       |:::::|
  /  //           |         |:::::|
   ̄ ̄ ̄          |       |:::::|

48名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 03:09
不覚にも ワラタ
49名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 04:16
アガートラムあげ
磐古さげ
51名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 14:25
パラミデュースあげ
ク・ホリンさげ
53名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 18:49
リオグランデあげ
ディオメデスさげ
55名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 18:56
アキレウスあげ                  
レオニダスUさげ
57名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 19:20
ケツァルコアトルあげ
ペルガモンさげ
59名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 19:24
クリシュナあげ     
スパルタニアンさげ
61名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 20:08
パトロクロスあげ
>>60は失格。ええと、ムフウエセさげ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 21:44
マサソイトあげ
64名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 22:09
63>>
いいぞ、どっちを向いてもさげばかりだ。狙いをつける必要などないぞ。
あげてあげてあげまくれ!
65名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 22:10
それは、マウリアだと思われ(w
  
66名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 22:51
最近思うんだけど、田中真紀子ってトリューニヒトみたいじゃない?
常に人気をとる方法を心得てるし、今日小泉批判をしたことで、
また評価があがってるし…。死んだと思ったら、逆に全快してしまう…。
アイアースさげ
68名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 23:14
>>66
どっかの宗教団体の手下か?
ムネオの方が似てるような気がするぞい。
本当にバックに宗教団体がいそうだし。
ロスタムさげ
70ポンチ:02/02/20 23:31

でも、まきこは 煽動政治家ってヤツだよねぇ。

正直、出れば出るほど 国益を損なってる気がする。
   
71名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 23:31
ベレノスあげ    
72名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 00:11
>>66
マキコにはトリュさんほどの能力はないと思われ。
親の七光りが無かったら、ただのうるさいおばさんだ。

トリュさんは自力で国家組織の頂点に立った。偉大な人だ。 (w
73名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 01:33
>>72
まぁ待て。2世議員は数多くいるが、真紀子ほどの存在感を示してる奴は
他にはいないぞ。外相としての資質を問われたのも昔の話、今じゃ小泉潰しの
急先鋒になってる。人気も一気に取り戻し、まさに保身の天才としか言いようが
ない。特にあの毒舌能力は恐ろしい。国民を完全に洗脳している。いまだに70%
を超える人間が真紀子を支持してるんだからな。

これで首相になったりしたら、真紀子はトリュ以上だろう。
ちなみに真紀子支持者は憂国騎士団並だぞ。虚言癖があると言った議員の事務所に
朝から晩まで抗議の電話をかけ続けたらしいからな。
74名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 01:47

まきこ信者って、モノホンのドキュソだからな。

もうちょっと社会勉強しろよ オマエラってカンジ。
まさに、衆愚。
75名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 02:06
>>74
トリュ―ニヒトに扇動された同盟市民も同じ。
>73
マッキーは下にだれもおらんからな。
人を動かす能力なし、組織運営能力なし。世間に見透かされてるし。
元キャスターの特使(オーデッツだったか)ぐらいのキャラじゃない?
77名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 05:31
いいとこつくなぁ(w
78名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 07:20
アイランズあげ
79名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 09:21
真紀子さんの場合、圧倒的な人気、間違いを間違いと
はっきり言う度胸を考えると、ジェシカ・エドワーズ
あたりが妥当じゃないか?
80名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 09:53
>>79
禿同(w
81名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 10:52
>79
漏れも同意したいが・・・
それだとジェシカたんに萌えられなくなる
82名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 11:03
ジェシカ、冷静に見ると
あれほどドキュソな議員もそうはいないぞ

占領下の街で大々的な「平和集会」って
嫌がらせですかそれ(´Д`;)
83名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 16:27
>>82
政治的手腕が無く、人気があるところを見るとそっくりだな。

ただし、もっとも重要なところが違う。

ジェシカたんに(;´Д`)ハァハァ出来るが、真紀子には無理だ。
84名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 16:45
つーか
>>83にとっては政治的手腕やその思想より
ハァハァ出来るかどうかの方が重要なのかと小一時間問いつめたい(笑)
85名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 17:45
>82
若い頃は、なんとなく立派かも・・・とか思ってたけど。

自分が ある程度成長すると、ジェシカのアレっぷりが イタく感じられて
しょうがなくなるよね(藁   
共感できる部分はあるけど、もうちょっと なんと言うか。
  
>82
スタジアムで虐殺されちゃったのは読み違いもあったでしょう。
組織運営力、統率力はけっこうあったね。ハッ…辻本
87名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 18:06
ジェシカのあれは民衆扇動に他ならず
自説を押し通すために民衆を盾に使ってるととられても仕方ないからねー

ナチス占領下のドイツでユダヤ人差別を弾劾する市民集会を
大々的に開いてみると考えてみると分かる…
速攻逮捕・拘禁・下手すりゃ銃殺

わざわざ支配者側に拘束のための口実を与えてるわけだし
なんつーか、学生運動じゃないんだぞ、と

88名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 19:40
俺は小泉さんとトリューニヒトがダブるのだが
89名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 19:57
>>88
おれもどちらかというと、そっちだが、小泉はヘタレと思われ。
生命力に欠けると思う。
90名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 20:10
しかし、そんなドキュソぷりの激しいジェシカと婚約してたジャン・ロベール・ラップに敬礼。
91名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 20:41
小泉=トリューニヒトって、かなりよく目にするけど、
どうも同意できない。
だってトリューニヒトのキャッチフレーズは
「巧言令色」とか、「美辞麗句」とか、「線の太いの美貌」とかでしょ。
対する小泉といえば、
「変人」とか、「一匹狼」とか、「X JAPAN」とかでしょ。
印象がかなり違う気がする。
ただ、外見的印象で国民に人気があるって所は同じだけど。
でもそれも、両者では中身に少し違いがあると思う。
小泉は煽動政治家じゃなかった事って、
一連の真紀子騒動による支持率低下でわかっちゃったし。
なんていうかトリューニヒトは自らの力で大衆を惹き付けたわけだけど、
小泉はその能力云々がはっきりする前に国民が一方的に支持していて、
ちょっと国民の期待に添えなかったら見捨てられちゃったわけだし。
92名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 20:47
小泉はマシリトでせう。
93名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 21:29
>>91
その点真紀子の扇動政治家としての腕前は並じゃない。
あれだけ外相として失態を犯したのに、いまや国民の
支持は真紀子に集まってる。野党も絶賛の嵐。

生命力強い。あれはヨブだろ、やっぱり。
9491:02/02/21 21:52
>>93禿げしく同意。
真紀子の喋ってる事って私怨に満ちた感情論ばっかりなんだけど。
他人への批判や批評の仕方が絶妙に的を得ていて、
(「変人軍人凡人」「伏魔殿」「総理自身が抵抗勢力」etc)
それがメディアにとってはニュースの切り口として使いやすいので、露出が増える。
その結果、他人を貶める事によって相対的に自分を良く見せる事ができる。
こういう風に明確に敵を作ってそれを激しく弾劾するのって、
一番効果的な、大衆煽動だとおもう。
んで、それって、まんまトリューニヒトのやってることなんだよね。
「同盟万歳!共和国万歳!帝国を倒せ!」って。
マジレス&板違いスマソ。
はぁ……それに踊らされる日本国民ってヤツはつまり……
何か激しく情けない。
96名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 22:19
>>93
うーーーむ?
あの親父さんの影がなかったら、ホントに面白くて口の悪いただのおばさんだぜ。
生命力だって、親父さんの影を引きずっているからこそのネームバリューだし。
七光りなしで何ができたのか、非常に疑問。

ちなみに、漏れは親父殿と会ったことがある。まだ厨房だったが、今考えると初対面で
親も選挙権がないガキを一発で虜にした人間的カリスマ性は、恐るべきものだった。
冷静に今考えても、あの親父殿は凄かった。
その娘と言うことと、度胸があって当意即妙の受け答えができるということだけで期待
されたマキコさん、ある意味ではまわりの買いかぶりが大きすぎてつぶしてしまったの
かも。

 ま、今見ると残念ながらあまり才能はなかったようだが。
97名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 22:54

ま、まきこに乗せられてる一部(多数?)のアホゥどもの姿が、残念ながら
日本国民の映し絵だと言うコトで。
   
98名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 23:13
っていうか日本国民に民主主義は向いてないよ。
自由惑星同盟の民衆はアメリカ人なんだから。
99名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 23:33
>>97
なんかこんな結果がでてますな。真紀子効果絶大ってか。
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2076611609/p-ne1-67

小泉政権はもう直ぐ真紀子のせいで)崩壊するけど、その後の政権はどうなる
だろう?もう自民党に人気者はいないし、存外真紀子が総理大臣になる可能性
だってある。

真紀子の恐ろしいところは、親父の様に実力があってカリスマがあるのではなく、
口八丁を駆使し親父の七光りも利用して、最大限に自分を良く見せてるってことだ。
能力もないくせに、いまや真紀子こそ救世主って論調になりつつある。マスコミの
使い方もうまい。小泉なんて、あれだけ真紀子をかばい続けて、あんな仕打ちをうけて
るんだからたまらないだろうな。トリューニヒトも思想や実力があったのではなかった。
ただ真紀子と同じで大衆扇動が上手かっただけというところが似通っている。
100名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 23:45

ほんと、サイテーサイアクの生物だな、まきこ・・・
生ける大災厄。
これで日本の方向性が捻られちゃったら、ワシらどうすんねん。
  
なんで まきこ支持するオバハン連中って、あんなにも愚鈍なのだろう・・・
  
101 :02/02/21 23:47
日本の政治家は世襲みたいなもんだから、同盟じゃなくて帝国だろう。
102名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 23:54
>>100
オバハンだけじゃないよ。国民の7割が支持してるんだから

真紀子さんはローエングラム公かもしれないね。
トップに立ったときこそ、真の力を発揮できる人だと思う。
103名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 00:18
>102
とてもそうは、思えない。

だいたい、その7割ってのがアヤシイ。
特定の団体が、組織的に動けば いくらだって操作できるしね。
  
104名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 00:33
今の日本にラインハルト・フォン・ローエングラムは登場しそうにないよ。
するとすればアンドリュー・フォークだ。
105名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 00:35
>>103
支持率調査で特定の団体が動くのか?そんな話聞いたこと無いぞ。

それにしてもローエングラム公も抵抗勢力からは「金髪の小僧」
「姉上の七光り」と散々言われていたとこなんか、そっくりだな。
>105
「得たい結果を得る」ように調査するのは簡単なんだよ
107名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:00

まきこを ローエングラム公と見誤っちゃうヒトたちが、トリューニヒト
政権みたいな浮き草政権をつくりあげちゃうんだよ・・・
      
108名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:18
鈴木宗男はラングに見える。
周囲からは悪者扱いされる人間性がまさにそのもの。
影で善行もしてることなんかも、似てるかもしれない。
じゃ、ノブテル=フレーゲルは確定だな。
110名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:44
新しい外務大臣名はウィンザー婦人?
111名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:49
イカンザキは、ルビンスキーだね。
黒幕は宗教団体だから。
11291:02/02/22 02:41
>>102
このスレ見てるって事は、銀英伝読んでるか、アニメで見るかしてるんだよね?
そしたら何で真紀子=ラインハルトになるかなぁ?
だって、真紀子がいつ実力を見せました?
本当にラインハルトみたいに実力があるなら、
官僚の抵抗なんてあっさりかわして、
今ごろ華麗に外務省改革に成功てると思いませんか?
平沢勝栄がキルヒアイスですか?
芳樹の思想が全部好きなわけじゃないけど、
それでも政治家としてのトリューニヒトって、
実際にいたら怖いと思うし、そういう風にうまく描かれてると思う。
んで、>>94にも書いたけど、
その煽動の手法は真紀子がやってる事とそっくりだと思う。
113名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 02:46
小泉も十分美辞麗句で巧言令色だろ…
口先ばっかりの扇動政治家だし

なんもやってないのに国民の支持率だけは高いし。
114名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 03:53

なんもやってないとか簡単に言えるヒトは、自分も何かの仕事やったら
その日のうちに、結果を出せるんだろうね(藁

1年くらいのスパンでモノを見れないようでは、政治やら経済やらと
語れないでしょうさ。
   
115名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 03:57
>113
まきこ信者には、どんな正論言っても通じないよ。

まきこが どんな失態やらかしても、まきこだから悪くない。
それ意外の政治家は、その存在自体が惡(藁

これが、まきこ信者たちの思想ベースでしょう。
この種の手合いに、政治的見地を期待する方が、ハナからムリ。
    
116名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 03:58
まちがえた。
115は、112に対して。
117名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 04:25
>>114
小泉政権誕生から一年経ちましたが
それでもヤパーリなんもやってませんが?
118名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 04:27
>>113
順番が逆だと思うYO!
煽動するしないの前に、何もやってないうちから何故か人気があった、
それに、首相になったのも、自分の力というより
自民党内の党支持率低下っていう危機意識で、
総裁選で勝たせてもらったって感じで、
党内に権力基盤を築いていたわけじゃないし。

でもトリューニヒトは中央自治大学(正確な名前は忘れた)
多分日本でいう東大みたいなもんかなぁ?そこを主席卒業っつー
華々しい経歴と、洗練された立居振る舞い、そして巧言令色
という武器を最大限活用して、軍部、政権内部に権力基盤を作り上げ、
同時に国民の「帝国打倒」って言う目標と、愛国心を
自ら愛国者を装うことでうまく「煽動」して
人心を掴み、権力の座を自分の力で手に入れた。

煽動政治家って言うのは、口先ばっかりで中身がないというより
巧みな話術で国民をある方向に誘導してしまうような政治家じゃないか?




119名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 05:30
>117
まきこ信者は、へりくつがスキだなぁ(藁

んでは、まきこなら速座に なにかをなしとげられるという根拠を
述べよ。

大臣就任後、おのれの無能さと 無秩序さとで、結果 なにひとつ
なすことなく退場しましたが、これに対する へりくつは、如何に?

    
120117:02/02/22 06:14
>>119
勘違いしてるようだけど
小泉を批判する事=真紀子を弁護する事なのか?
一言も真紀子なら何かを成し遂げられると言ってませんが?

反小泉=親真紀子と思ってるのか?
そういう派閥次元の発想しかできないなんて
腐ってますな
121名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 06:49
>120
あなたは117で、そうとしか取れない書きようをしてますが、なにか?

そう取られたくなかったら、書き捨てのレスではなく ハナから上記の
ようなレスをしておくべきではなかったですかね?

ま、どうでもイイけど。
   
122117:02/02/22 07:21
は?
>>117では

>>114
>小泉政権誕生から一年経ちましたが
>それでもヤパーリなんもやってませんが?

これのどこに田中真紀子の文字が出ている?
漏れは小泉政権が結局この一年でなんにもやってないと
それを言ってるだけ。

それがなんで
>まきこなら速座に なにかをなしとげられるという
に繋がる?おかしくないか?
>>122
おそらく>>121は自分が相手にしてるのは一人だけだと勘違いしていると思われ
まきこ信者と、反小泉と、少なくとも2種類は議論相手がいる事に気付けって>>121

自分の誤読なのに逆ギレして相手の書き方が悪いように言うのって格好悪いよ
124名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 07:55
銀英伝スレで現実の日本の政治を議論してるのが
なんだかなあ。いや、別にいいけどさ。
125名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 08:56
真紀子が外務省で結果を残せなかったのは、小泉が後ろからスカートを踏んでいたから(藁
悲しいかなこれが定説になりつつある。まぁ、あれだけ面倒を見てもらって、解任された
とたん自分の人気回復のために相手を斬るんだから、怖い人ですよ。

真紀子が実力を発揮してローエングラム公たるか?はたまたトリューニヒトの様な悪質な
扇動政治家なのか?それは彼女が首相にならなければ解らないだろうね。小泉政権の命脈
も尽きたし、そろそろ真紀子首相待望論が紛糾することになるんじゃないかな?

しかし国民は単純だね。真紀子マジックに簡単に囚われて…
126名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 10:22
なんだ、このスレは…
アンチ真紀子ばっかり集まってるな(藁
127名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 17:28
>125
そう。まさに、以下に尽きるね。

>しかし国民は単純だね。真紀子マジックに簡単に囚われて…
   
128名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 17:33
>123
別人だなんてことは、2度目のレスで解ってる。

割り込んで 捨てレスされたから、返しただけですが。
煽り返されるのがイヤなら、最初から口を挟むべきではなかったと
思うが、どうか?
   
口挟まれたくなければメールでやれば?
…通りすがりより

板違いな展開になっているけど、
リア厨にとっては現実社会を語るキッカケだったりしたんだよね>銀英伝
「きっかけ」としては(・∀・)イイ! 作品なんだけど
銀英伝に始まり、銀英伝で終わる政治感覚しか持ってない奴が多すぎるのが痛い
中高生の新規読者もそこそこいるのかな?
作品として今の位置ってどんなものなんだろ。
133名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 18:37
ニュー速でガンダム軍団がイゼルローン攻略に乗り出した模様!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014315798/
134名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 20:48
>>133
よくわからんが、ガンダム軍団なら余裕でイゼルローン落とすだろ。
戦艦と戦闘機しかない銀英伝の世界にモビルスーツを連れ込むのが間違い。
もしヤンが指揮をとっていてもルウム戦役の結果を見るのが明らか。
ちなみにMAであるサイコガンダムはIフィールド張ってるからレーザー攻撃
が効かない。トールハンマーも無効化。そのうえニュータイプがいるんだから、
ひとたまりもないだろう。
135名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 22:04
>>134
それは、ストーリー的な盛り上げに欠ける。ガンダム世界ならそれでも落とせない
難攻不落の要塞になるだろ。
航路情報を持たないガンダム軍団は,回廊から外れ(宇宙の)床から落ち全滅
137名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 23:44
>>136
ガンダム軍団「見える、見えるぞ!私にも敵が見える!!」

ニュータイプ軍団は無敵です。レーダー不要。航路情報不要。
138名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 00:11
はじめまして、銀英伝をこのごろ読み終わったのですが
何のために単座戦闘機ってあるんですか?
イマイチ解りません。

あと、トリスタンに突入したけど、殺すつもりなら、突入するよりも絶対に
爆破したほうが楽だと思ったんですけど・・・。
一個艦隊で一万隻以上という数の暴力を無視してはいかんなぁ
140名無しは無慈悲な夜の女王 :02/02/23 01:29
>>138
ポプランの存在意義のため。

シェーンコップとロイエンタールの見せ場のため。
141名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:55
>>140
ブリュンヒルトの白兵戦もそうだが、帝国軍は隙が多すぎる。
あんな小型船舶を旗艦に密着されてしまう時点で問題ありだな。

無理矢理シェーンコップの見せ場を作ってる気もするが…
142名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 02:03
帝国軍は、寛大なのです。
ミノフスキー粒子という土台がない世界で、あんな人型ロボットが役に立つとは
おもえん。
>>141
揚陸艦の撃沈は、国際法上禁止されているのです。
145名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 08:14
>>143
しかしファンネルあたりの卑怯な武器があるので、洒落になりません。
ついでに核ミサイル常備したガンダムや、拡散粒子砲を発射できる
ガンダムもいます。
>>145
銀英伝は核ミサイル当たり前ですが、なにか?
147名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 08:39
アニメしか見ていないものですが、質問です。
ローゼンリッターが着用している装甲服は、レーザーを跳ね返している
様なんですが、場面によってはレーザーを避けたりもします。
あれは対弾性があるんでしょうか?
あるならば、何故避けたり、弾幕の中で突撃をためらったりしてるのでしょう?
不思議で夜も寝られません。
つまり避ける必要は無いんだが、耐久度があるんじゃないの?
レーザーの口径にもよるだろうし
角度にもよるのでしょう
距離にもよるだろうし
つーか宇宙に行ってまで肉弾戦は止めてくれ。

あと、帝国の全員が善人ってのは辞めてくれ。
仕方ないじゃん
つまるところ銀英伝は
銀河規模の壮大な馴れ合いなのだから
>147
よく頭を撃ちぬかれるからだYO!
一巻で、医療技術のおかげでなかなか死ねないとか言ってたけど、
オーベルシュタイン様は死にました。悲しい
154名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 16:36
銀英伝馴れ合い伝説
155名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 16:37
スマ。銀河馴れ合い伝説でした。
156名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 18:31
>>153
オーベル嫌いの医者だったと思われ。

愛しのパウルさま〜
オーベルシュタインが嫌われている理由がわからない・・・。
158名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 19:52
それ以前に、オーベルシュタンたんのやること大抵的外れな気が…。
160名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 22:05
>158
それを言ってしまっては、あなたに粛清の魔の手が・・・
  
161名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 23:53
>>147
それより俺はゼッフル粒子が気になるぞ。作者が白兵戦を書きたいがために
作り出したゼッフル粒子。引火したら大爆発するから、ビーム平気が使えなく
なるという設定だったが、斧みたいなので斬りあった時に火花が散りまくってる
ので引火しないのが、いつも不思議でしかたなかった。

それからローゼンリッターに斬り殺されてたやつら。誰かがヤケクソで銃を
発砲してくれれば、シェーンコップも一撃でふっ飛んでいたのにとか思わないか?
162名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 23:56
>160
それを言ってしまっては、あなたにも粛清の魔の手が・・・
163名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 23:57
162→>161
ちょっとした火花くらいでは大丈夫なんでしょ。濃度にもよるのかもしれんけど

165名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:06

 銀河米国
   
自由惑米同盟
167名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:12
  
 米国騎士団
米ザーン
169名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:16
 アーレ・米ネセン
米エスブルク
171名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:18
 ヒュー米リオン
米オウルフ
米オウルフ
かぶった! ケコンだ!!
175名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:21

 米々ロッサ
 
米虎
177名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:24

 ミッター米ヤー
米プ
179名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:26
 ファーレン米ト
180名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:28
オー米シュタイン
181名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 01:30
米准将。
182 :02/02/24 01:32
↑ ウマイ!!
183 :02/02/24 01:33
ド米ト・グリーンヒル

 米コック司令長官
米ンハルト
186名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 02:15
>>164
誰か発砲したら、一瞬で薔薇騎士団は全滅ですか?
相手がゼッフル粒子を知らなかったら、どうするんだろう?
187名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 03:11
あれ読んで、投石しろよと思ったね。
188名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 03:31
米トハルト・ミュラー
ブラウンシュ米ク
190名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 03:33
リッテン米ム侯
いや、俺は兵を下げて爆破するとか、もしくは捨て駒にして兵士ごと爆破とか。
192名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 11:33
>>191
それはやってほしかった。
アニメではイゼルローン攻略戦のときに、シェーンコップが
爆弾代わりに使ってたよな。下から上の警備隊の中に掘り込んで
爆破。ああいう使い方できるんなら、色々できそうだが…

特にシェーンコップやオフレッサーの様な化け物退治には使える
と思うんだがな…。なんせオフレッサーなんて宇宙空間で落とし穴に
落とされて捕まってたからな…
オフレッサーの場合はゼッフル粒子を充満させていたわけだから
離れたところからビーム砲で点火して終わりだったんだよな…
194名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 15:10
>>193
たぶん、オフレッサーが守ってた通路自体が吹っ飛んで使えなくなり、その後
要塞を制圧したり、占領後に使用するのに不便になるからでしょう。
195名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 16:20
オフレッサーの手抜かりは重力制御を切るのを忘れたことだね。 (w 
要するに,
「陸戦隊が上陸してきて戦闘になる」=「施設を占領する価値があるor捕らえて
捕虜にすべき人物が存在する」わけでして

「攻略側がゼッフル粒子であぼーんする」くらいなら「外からの艦砲射撃で済む」
「防御側がゼッフル粒子であぼーんする」場合は,「自陣施設の被害が甚大となり
敵の上陸部隊が第二陣を擁していた場合,地形効果を有効利用出来なくなる」
という弊害が生まれる

ただ,問題点は
装甲宇宙服の動力(呼気循環系や温度調節機能には不可欠)が存在していて
斧で叩き合って飛び散る火花が,発火に問題無いなら
「空気圧で弾丸(針状)を連続発射する装置」が何故存在しないか?だ

今のリベットガン(鉄砲ではなく,釘を打つための大工道具)で,充分に
薔薇の騎士団を制圧できそうな気がする
197名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 18:11
レオポルト・シュー米ハ
198名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 18:41
>>196
これじゃだめか? (w
ttp://www.p-tools.com/products/air/tacker/tga.htm
199名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 19:52
>>196
それ以前に、薔薇の騎士団の作戦で疑問があるよ。
ロイエンタールの旗艦トリスタンに乗り込んだときと、ラインハルト旗艦
ブリュンヒルトに乗り込んだとき、何故ゼッフル粒子を使わなかったのか…

どちらも相手から銃撃を受けていたし、劣勢だったのだからゼッフル粒子を
充満させて戦いを有利にする必要があったんじゃないのか?ロイエンタールの
時なんて、殺すことが目的だったんだから、ゼッフル粒子をばらまいといて、
逃げ際に引火させてやれば、目的を達成できたはずだし。ブリュンヒルトのときも
マシュンゴが撃ち殺されることもなかったんじゃないか?

要塞戦のときと違って、すごく疑問に思うんだけど…
アンス米ハ
201名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 20:23
ミュッケン米ガー
202名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 20:46
カイザー殺しちったら誰と交渉するんだ>>199
ロイエンタールの時も、シェーンコップの遊びっぽくしてたしな
ゼッフル粒子は作者も扱いかねていたフシが…
米フル粒子
204名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 20:57
>>202
カイザー殺すなんていってないだろ…
ブリュンヒルト内の帝国軍は、ほとんどが白兵戦ではなく、
銃を装備してたから、ゼッフル粒子ばらまいたら無効化でいきて、
カイザーにも近づき安かったと思ったんだが…
205名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 22:30
>>204

無茶言うな(w
206名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 23:17
そういえば、よくカイザーがいる場所がわかったよな。
艦橋ならわかるだろうが、寝室はわからんだろ?
案内板でも出てたのか?

→カイザー御在所 
207名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 00:26
わざわざ白兵戦しかけて、カイザーに直訴しようってんだから、
カイザーの居場所&ブリュンヒルトの内部情報くらいは、知って
たんじゃないのか?
208名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 01:17
>>196
>「空気圧で弾丸(針状)を連続発射する装置」が何故存在しないか?
ボウガンの方が安価だから。
209名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 01:27
>>204
隔壁降ろされて、その区画もろとも・・。
オリ米ラ
211名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 06:25
ゼフッル粒子がきっちり臭ったらおもろいんだけどな。。。
212名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 09:29
>>209
区画どころか、船ごとふっ飛ぶよ。

ガルミッシュ要塞でゼッフル粒子使ったときに、
要塞の一角が完全に吹っ飛んだのを忘れたの?
213名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 13:18
>>211
ていうか、ああいう危険な粒子は、匂いをつけておくべきだ。
都市ガスやプロパンも本来は無臭のガスだが、ガス漏れにすぐ気づくようわざわざ
匂いをつけてある。
シェーンコップによるイゼルローン攻略時、帝国軍は指摘されるまでゼッフル粒子
に気づいてなかったところをみると無臭なのだろうが、だとすると事故や過失で粒
子が漏れたとしても気がつかないことになる。危険すぎる。
>>212
イゼルローン攻略の時は
ゼッフル粒子に引火したけど、区画はおろか
手投げ弾程度の単なる爆風で終わってたね

威力がイマイチはっきりしない。
215名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 16:23
>>214
濃度によって爆発力が違うんでない。

しかし、それはそれで、矛盾が生じるけど。
216名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 18:56
有臭・無臭 両タイプが在ると思われ。
217名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 21:26
そういえば、ダーテイペアでも無理やり白兵戦をやる話があったな。
クラッシャーダンが出てくる話。
あの話で、何とか粒子でビームが暴発とか言ってたが、どっちが先だ?
(劇中は力場でビーム兵器を封殺)
>>217
「ダーテイペアの大逆転」だった。
クラッシャージョー名「ドルロイの嵐」
ドルロイが出たのが,'87年で,
銀英が徳間から出ていた時期が'82〜'87年
220名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 22:12
>>219
サンキュ。
やはり、高千穂のパクリだったか。
221名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 22:39
劇場版のクラッシャージョウでも、爆発生の粒子が充満している場所で
火気が使えずに白兵戦をやる話があった。ドルロイよりはこっちが先。
銀英が82年か……どっちが先だろ。
222名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:03
>>211-216
宇宙空間にばらまくゼッフル粒子の存在をどう解釈したらいいんだ?
明らかに艦船内に充満した、におっても不思議な異様なゼ粒子の方が威力が小さいぞ?
宇宙空間に、もっとはるかに希薄に漂っているはずのゼ粒子は、宇宙船を轟沈させるほど
の威力がある。

誰か納得できる理論を示してくれないか? (w
223名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:08
>>221
83年公開だと。
まあ、すでにクアールをぱくっていることからして、高千穂に一票
224名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:08
>>222
希薄な方が爆発力があるとか。
大気の中では爆発力が減殺されてしまう。
225かげお:02/02/25 23:09
>>204
ゼッフル粒子を撒けるのは、敵が来る前にあらかじめか敵に気付かれないよう
こっそりとかのどちらかしかないと思います。敵艦に乗り込む場合はどちらも
無理なのでは?

>>214
ガイシュツだが、濃度を調整できるんでしょう。
ガルミッシュ要塞の時は、リヒテンラーデ公を道連れに死ぬつもりだったから、
ゼッフル粒子を目一杯撒いておいたと思われ。

>>222
指向性ゼッフル粒子は拡散しないと思われ。
226名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:34
「粒子」がどうやって「指向性」を持てるんだ?

真剣に悩んできた.... (w
227名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:38
>>222
宇宙船が異常にやわな造である。
軽量化のために、人体よりももろい物質で構成されている。
したがってやたらむし、穴が開く。
228名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:39
>>225
シェーンコップは敵の前でゼッフル粒子の缶を投げていたぞ…
それで相手は「ぜ、ゼッフル粒子だ〜」とビビっていた。
好きなときに使えるんじゃないのか?

シルヴァーベルが死んだフェザーンの爆破事件や、ブラウンシュヴァイク公を
暗殺しようとしたクロップシュトック事件のときに、何故ゼッフル粒子を
使わなかったんだろうか?ちょっとした缶でさえ、ガルミッシュ要塞の30%を
吹っ飛ばしたゼッフル粒子なんだから、使えば確実に爆殺できたと思うんだが…
229名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:40
>226
外伝のOVAでは、ナノマシンみたいなのが粒子に紛れてて、
それが流れを誘導してたよ。
   
230名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:42
>228
ガルミッシュ要塞が30%吹き飛んだのは、武器庫かなにかに
引火したと言うコトにしておいてあげましょう。

あるいは、大量備蓄していたゼッフル粒子に引火したとか(藁
  
231名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:54
実はガルミッシュは異様に小さい要塞で、戦艦より小さい(w
だから30%といってもたいしたことはない。

>>228
たぶん、225氏が言いたいのは、いったん銃撃戦が始まってからではもう
使いたくても使えない(まいた瞬間自分も吹っ飛ぶ)ということだと思う。
232名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 00:05
でもさ、一艦隊だかが一撃で粉砕されたことなかった?
233名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 00:08
それよりゼッフル粒子でミサイルつくれよ!

敵艦隊に撃ちこめばゼッフル粒子が拡散爆発を起こして
敵艦隊を全滅できるはずだ。アムリッツァのときにキルヒアイスは
機雷源にゼッフル粒子をばら撒いて大穴を開けたこともあったしな。
>>224
希薄な方が爆発力があるって…
んなわけないじゃん
熱エネルギーの第二法則に反しマウス

大体希薄な方がいいなら、一秒だけ放射して点火したら
爆発力すさまじいって事?

大気中では爆発力が減殺…もあり得ない
炎が出てるから。
炎が出るって事は酸素を使用してるので
真空より大気中の方がよい

大体、真空中で爆発する事自体がおかしいのだが
235名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 00:14
いや、そこの不合理なところをなんとか説明付けなくちゃ。(w

なんとか納得できる説明はないか?
236名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 00:15
微少な核融合って、ダメ?
真空中の方が効率がいいとか。
核融合は原子の加速が必要だからダメ

てか、なんで田中芳樹のケツを拭くようなまねをしなきゃいけないんだ
んなもん、文系出身の歴史ヲタがよく考えずにかいたSFってことで、
聞き流せばいいじゃないか…

一生懸命好意的に解釈してつじつまを合わせようとしている君たち、哀れすぎるよ…(T_T)
いい人なんだろうけどさあ
238名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 11:51
>>237
21世紀の科学で、はるか未来の科学を語るでないよ。
その頃には我々が想像もつかない様な新たな常識と
革新的な技術が溢れかえっているに違いない。
ゼッフル粒子を加熱すると,宇宙の天井と床からエネルギーが
流れ込むんだろうよ,きっと
>>238
科学ではなく、物理法則の問題だろ>核融合
何百年経とうが、そういった物理法則を1_たりとも人間が技術で
変える事が出来るとは思えんが?
241名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 12:20
>一生懸命好意的に解釈してつじつまを合わせようとしている君たち、哀れすぎるよ…(T_T)
>いい人なんだろうけどさあ

知的好奇心に乏しいやつニャ
242名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 12:29
>>240
10年前まで常識だと思っていた物理法則が、
新たな定義の確立で、崩れ去るってのはよくあることだぞ。
>>242
その通り。
>>242
実は物理学弱いだろ
物理法則は崩れた事はない

それに伴う定理や何やらは新たな発見で崩れる事はあるけどな
「物理法則」って意味分かってる?
245名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 18:11
>>244
解釈の問題だろ。
というより、テクノロジーの発達と言うべきかな?
ミノフスキー粒子が噴飯ものなように、ゼッフル粒子も今の時点では噴飯ものだ。

でも、明日のテクノロジーを駆使したら、可能かもしれない。
そんな知的遊戯をしたいんだから、いいじゃないか。馬鹿話になったって。

ええとね、「〜って意味分かってる?」といった瞬間から、荒れ始めるね。
俺はのんびり馬鹿話していたいんだけど?
馬鹿話したいんだったら
>>242みたいに浅薄な思いこみを真実のように語るのはマズい
法則やパラダイムシフトの話に踏み込まず、あくまでSFレベルに留めとくこった
247245:02/02/26 18:55
そらま、馬鹿話ったってある程度理屈が通った、あるいは通ったように見えるレベル
でのお話だよ。
あれは理屈に合わない、これはあり得ないとするよりその方が面白いだろ?

ま、基本的なルールは守らないと、ファンタジーになっちゃうよね。そう言う意味で
確かに>>242まで言い切っちゃうとまずいよな。
本人もそこまでのつもりではなかったと思うが?
いや、お前らここがSF板だって分かってる?
ドキュソな設定は叩かれます
なるほど、パラダイムシフトな
確かにそれを言い出すとハードSFのファンがかみついてくる
んで、銀英伝の設定ではそういうSFファンの舌鋒には太刀打ちできない

ライトのベル的な設定を好むのなら、>>242は言ってはいけないセリフを言ってしまったのだ
>>237
遊んでるだけっすよ。
つーか、作者を貶めてるのかも。
251かげお:02/02/27 00:10
>>231
仰る通りです。補足、ありがとうございます。

>>232
ありましたっけ?

>>233
>それよりゼッフル粒子でミサイルつくれよ!
さすがのゼッフル粒子も、レーザー核融合ミサイルよりは威力がないと思われ。

>>234
>大体、真空中で爆発する事自体がおかしいのだが
もともと酸化剤を含んでいれば、酸素が無くても燃焼はしますが、あの威力は
単なる化学反応とは考えにくいですね。何だかよく分からないが一定量以上の
エネルギーを吸収すると遙かに多くのエネルギーを放出する物質なんでしょう。
サイエンス『フィクション』なんだから、それで充分。
252名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 00:59
>>251
この小説を単なるフィクションだと思ってもらったら困るよ。
2000年後の歴史を描いた、壮大な歴史小説なんだからさ。
アシモフのファウンデーションもそうだよ
だがSFとして認識されている

田中芳樹ヲタの痛いところは
「壮大な歴史小説」と銀英伝を特別視してしまうことだ
>>253
その通り。
255名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 21:49
>>252
という設定で楽しむには、ちと語りすぎてしまったようじゃない?
あり得る未来と言うには、あまりに陳腐だし。
でも、俺はこの本というかこの世界、好きだよ。
オタまでいかないし信者にはほど遠いがね。
256名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 21:50
>>252
壮大とはいえんと思うが。
257名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 22:56
>>255
ヲタと信者を区別すんのかヨ!
258名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 23:25
もし俺なら帝国側につくよ。
ミッターマイヤーの配下になって、
疾風の名を継ぐよ。用兵でもっとも
大切なもの…それは機動力だ!!
259名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 23:46
ミミッターマイヤー
んー。本が手元にないので細かいところは勘弁だが、後半のどこぞにある、
「ラインハルトを支えなかったアンネローゼが悪い、としているのは女性学者」
という文が意図しているのは何だろう?
261名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 00:36
>>260
「ラインハルトを支えなかったアンネローゼが悪い」
と言い出すかも知れない女性読者への牽制かと。
262名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 01:05
>>258
そりゃどーやったって帝国が勝つし。

俺はキルヒアイスの下でぬくぬくと勤務しながら
話の都合でたいした特徴が無くても勝ちまくるすべを学ぶぜ。
アレクの時代に勝負だ!
ここまで一方がもう一方を叩きのめす話も珍しいね。
264名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 01:21
えっと小泉さんはトリュ−ニヒトということでいいのでしょうか。
265名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 01:23
>>262
俺はアンネローゼ様の山荘で執事として生活したい。
のんびり気楽で楽しそうだし。
アンネローゼに気に入られれば、皇帝の叔父になれるし。
266名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 01:24
俺はオーベルシュタインの犬になって鶏肉を喰ってのんびり暮らす。
>>264
それ言い出すとまたマキコ論争が巻き起こるから
やめてくれ
このスレでのタブーという事にしようぜ>小泉=トリューニヒト
268名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 01:51
>>263
逆に同盟が帝国を叩きのめす話も読みたかったが。
まぁ、話的に難しいだろうな。
作者の政治洞察力が…じゃなくて政治がらみの生々しい話が続き、
政治小説になるからなぁ。
田中ブランドでは、あまり売れるような内容とも思えない。
(高杉クラスなら読みたいような気がする)


270名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 18:40
おまえら、最近忘れてないか?

銀河英雄伝説の主役がラインハルトとユリアンだってことをさ!
ヤンやミッターマイヤーは所詮脇役、引き立て役にすぎない。

ラインハルトはまだしも、もう一方の主人公ユリアンのことを、
もっと語ってやれよと言いたい…
ユリアン?
あんな雑魚に用はない
272名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 22:27
リリアン?
手芸用品に用は無い
ユリアンを主人公にするくらいなら、キルヒアイスがアンネローゼ諸共、皇帝の座を簒奪する話の方が読みたい。
274名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 23:38
>>270
同盟側の主役はヤンだと誤解している人が多いと思われ
275名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 02:52
ヤンダル・ゾック
276名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 12:48
>>261
>と言い出すかも知れない女性読者への牽制かと。

「言い出すかもしれない」というより、実際に言われたんでしょ。
SF大会なんかのイベントとか、ファンレターとかで。
277名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 16:23
ユリアンは主人公不適格です。
ユリアンを主人公だと思ってるのは田中芳樹だけです。
278名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 18:39
イグ・ソッグ
279名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 21:46
>>274
ヤンが5巻あたりで死んでくれればそうとも言えただろうけどね。
あそこまで引っ張ったらどう考えても同盟側の主役の一人だろ。それも筆頭のね。
ヤンが主役じゃなかったのか・・・アニメではヤンが同盟側ではキャストが最初に表示されてたからてっきりヤンだと思っていた。
んじゃヤンが死んだあとはユリアンが最初に出るから
ユリアン主役?

…キャストは頻度の尺度だと思ってたYO
282名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/01 23:33
ヤンはユリアンの成長に大きな影響を及ぼした人物ってことだな。
あくまで主役はミンツ中尉です。田中芳樹は最初からヤンを殺す
つもりだったんだな。ラインハルトにとってのキルヒアイスと、
ミンツ中尉にとってのヤンは同じ意味合いを持った存在なんだろう。

よく田中芳樹が言ってるのは、
「キルヒアイスは早く殺しすぎた。ヤンは長く生かしすぎた」
283名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:12
ユリアンは最後にヤンを越えたのかもしれないね
284名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:17
>>283
微妙…
285名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:18
>>283
何の面で?
用兵家としては無理だったんじゃないの?
286名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:37
>>285
戦術家としては微妙。
しかし戦略家としてはヤンに勝ってるだろな。

総合的にはユリアンだろ。
287名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:42
>>286
うーん。
戦略家としてヤンを超えたというより、ヤンと違って縛られるものが
少なかったので、より柔軟に戦略を組めたのでは?
288名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 00:46
>>287
戦略:ユリアン=ヤン
戦術:ヤン>ユリアン
射撃:ユリアン>ヤン
白兵:ユリアン>ヤン
魅力:ユリアン>ヤン
歴史:ヤン>ユリアン

どう考えてもユリアンの方が上。
ユリアンが勝ってるのは、戦闘能力だけか!
家事炊事能力もだぞ
能力的に超えてはいないだろうな

結果を残したので良しとするか。参考書持ち込み可の試験ではあるが
292名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 01:42
>>291
最後のブリュンヒルトへの奇襲成功させたあたりで
ユリアンの才能がヤンを越えたと強く感じた。
というより、あれはラインハルトの能力が落ちてたんでそ
294名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 02:10
ラインハルトが熱出してなけりゃ駄目だったろうって書いてあるじゃん
しかも、無人艦作戦自体は他人のネタを頂いたもの
296名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 10:40
ロイエンタール反乱のときに、回廊通過させた
政治的判断をしたとき、ヤンを越えたと思いました。
そう?
あれは当然の戦略じゃん
能力があってもいち武将
その反乱に付き合う事の方がドキュソでは?
回廊を通過した艦隊の司令官は、ヤンは回廊を通過させたであろうことを
確信していた。だから回廊を通過した時不安をもっていて、「ヤンなら
まったく心配なかった」と述懐。
299名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 14:51
>>298
あそこで帝国側もユリアンがヤンの後継者に相応しい名将だと認めたんだよな。
300名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 16:05
ユリアンは軍の指揮官として活躍した期間が短かすぎ(9〜10巻の2巻分のみ)、
しかもその時期、帝国とは軍事力に圧倒的な差があったため彼にとりえる戦略戦術の
選択の幅はひじょうに狭かった。そんな彼の指揮官としての能力をヤンのそれと比較
するには、データが少ないのではないかと思う。
301名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 16:28
>>300
帝国駆逐艦奪取、地球本部潜入破壊、要塞対決でケンプとヤン双方の戦略を看破、
バーミリオン会戦でラインハルトの戦略を看破など、ヤン生前時代から、その卓越
した戦略眼を遺憾なく発揮して、ヤンを驚かせております。
>>299
うんにゃ。
あれはただ政略的に優れた決断だった、と認められたに過ぎない
名将と言うのは言い過ぎだし、戦術的にはヴァーゲンザイル艦隊との戦いの時点でも
「イゼルローンの捨て犬」扱いされていた

てか、ユリアンは10巻最後でも名将とまではいわんでそ
艦隊運用はアッテンボローがやってたみたいだし。
303名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 16:41
戦術レベルであれ、戦略レベルであれ、軍指揮官として卓越していれば優れた人物
である、という定義にはまりすぎてはしないか、諸君?

小官としては>>290などのレベルにまで目を向けて、ユリアン・ミンツの人物を語
るべきだと愚考する。(w

ただしそう言った条件を加味した上で、なおヤン・ウェンリーの方が重要な人物だった
と判断しているのだが。
ヤンはユリアンの才能を見抜いて養子(被保護者)として人材育成をしていた!
というつっこみに作者が予防線を張っているのって、なんかすごいぞ。
(あのころの芳樹はよかった)
305名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 22:01
>>304
ヤンはユリアンがいたからこそ、あそこまで闘えたんだろうね。
どれだけユリアンに助けられたか考えれば、ユリアンがヤンを
凌駕していたことも理解できる。
キルヒアイスとヤンが同時に殺されていたら歴史は変わっていたかな?
結局ラインハルトが天下とるだけだから、変わらないと思われ
暗殺事件多すぎだと思うのは、自分だけだろうか?
309名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 00:39
>308
作者も、煮詰まっていたのです。もう。
  
310名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 00:39
ヤン・ウェンリー氏曰く、
「テロで歴史は動かない」
らしいです。動きまくりですが(w
赤毛ではなく、姉ちゃんが死んでいたら、金髪と赤毛は喧嘩別れしていたでしょうか?
姉ちゃんの死に方によりますな
313名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 01:48
>>312
では、腹上死で。
314名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 01:52
別に死なんでも、赤毛君も無事に姉上とエッチしていると。
そこへ金髪君が「姉上、ほめてください」と駆け込んできたら
揉め事が始まりそうだ。
二人の仲はどうなるのかな?
金髪「キルヒアイス、貴様ああああ」ボカッ
赤毛「お許し下さいラインハルト様」
姉「ラインハルト、やめなさい!」
金髪「姉さん!いつからキルヒアイスとこんな関係に!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」

赤毛「でも、分かって下さい。私は真剣にアンネローゼ様の事を…」
金髪「黙れ!二度と俺と姉さんの前に現れるな!」

…なんかこんなかんじ?
当時のラインハルトは潔癖そうだから、絶対許さん気がする…
316名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 01:59
>>315
>当時のラインハルトは潔癖そうだから、絶対許さん気がする…
潔癖そうなのには同意。
でも、潔癖ゆえに他人(親友や姉といえど)の性生活に
口を出すことにためらいを覚えるかもしれない。
でもんもんと悩む
>>315
うんうん。そんな感じ。
で、風が吹く金髪と赤毛の間をオーベルシュタインが
さらに引き裂き、事態をややこしくする。
赤毛を反乱に追い込ませるとか。
318名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 02:40
皆どのセリフが好き?
319名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 03:01
>>317
それで自ら鎮圧に赴こうとするものの、オーベルシュタインに止められる、と。
で、双璧に討伐させる。
320ビュッ:02/03/03 03:13
>318
ウランフもボロディンも、還って来なんだでなぁ・・・
   
321名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 04:03
>>318
王手。
322名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 04:12
>>318
それがどうした
>>318
「それは民主主義の精神に反しますな」
「危ないことをしてはだめだと、いつも言っているだろう」
「友達? 誰が?」 やはり名台詞と言えば同盟の漫才です。
でも感動したのはビュコック最期のシーン。「上官でなく友達をつくる思想だ」
324名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 10:54
>>318
「後背に敵です!挟撃される恐れがあります!」
「後背というと、どの程度の距離だ?時間的距離でいい」
「3時間前後です」
「では2時間で敵を破り、1時間で逃げ出すとしようか」

映画の後には食事、と言い換えても違和感を覚えさせないさりげない口調で、
「奇跡のヤン」は言い、攻撃のさらなる強化を全艦隊に指令した。
325名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 11:41
銀英伝ってSFではないのでは。
舞台は宇宙だが。
326名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 14:31
>>325
その話題は振るな。もめる。
327名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 14:43
>>318
「すべてが終わったとき、ありがとうございました、と、そう申し上げることが
できればいいと思います。」

うちの会社で、ついにリストラを断行したとき、鬼の営業部長がやめていく人の前
でちょっとバリエーションを変えてこの言葉を言ったっけ。スピーチの上手い人は
上手い言葉を上手いタイミングで使える。
やめさせる人の前で話をするなどということは、誰もがいやがる。社長も逃げた。
この部長、あえて憎まれ役を買って出て、真っ赤な目でこのセリフでスピーチを
締めくくった。男だな、と思ったね。

銀英伝読んでいたのかな。
>>327
リストラされた人間の台詞。
「アキレス腱も大切な体の1部だよ。差別はいけないな。」

アニメしか見てないので不正確かも。
リストラなら盲腸だろう
330名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 15:20
ま、リストラとは首切りのことじゃない。立て直し、あるいは作り直しだ。
可哀想だがその段階で会社側が不要と判断した人間は、無能か不要な人間だった
ということだ。

無能が悪徳でなかった時代ならばそんな連中を飼っておくこともできたのだが、
厳しい時代では余計なお荷物は払い落とさなければならん。
>>328の言わんとする事もわかるが、会社にとって無能・不要な人間が、会社に
残る権利とやら叫ぶのは、昔の労働組合や旧貴族連合の連中の言い分のようで
まともに仕事をしていると会社側に評価されている人間にとっては不快きわまる。

>>329の言うように、盲腸だろうね。

それに、会社にとって大事かどうかを判断するのは自分じゃない。会社だ。
残念だけどね。くやしかったら自分で会社を作れ、ということか。
331名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 15:32
330が正論かつ見当外れな事を…
>>330
どこを縦読みするの?(・∀・)
333名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 16:11
だが、小官は声を大にして言いたい。『銀河英雄伝説』は名作であると!
どこが?
335名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 17:44
>>304
小説版馬鹿売れ。
OVA馬鹿売れ。

とりあえず映画もやった。
で、いまだに外伝OVA製作中。

日本アニメ史上に残る傑作です。
>>335
売れた作品が名作であるとは限らない。
337名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 19:03
>>336
世の中では、
爆発的に売れた。
その後も持続的に売れ続ける。
人気が衰えない。

これを名作と言います。
覚えておきましょう。
銀英伝を語るふりをして、自分の主張を開陳するのはやめましょう。お願い。
>>337
そりゃ単にロングセラーだろ
ロングセラー=名作ってのも限らない

名作であるには売れただけではなく
高い評価を得ないといけないわけだが
銀英伝ってなんか賞を取っていたっけ?
340名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 20:55
>>339
星雲賞
マジかよ!
ってか嘘だろ!?
342名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 22:20
多くの人の支持があるということは、
それだけでもエライと思われる。
どんなにベイブなことでも、
人心を動かしえるものには、何かある。
343名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/03 23:35
名作の条件が賞とは、なんたる権威主義。
いくら立派な賞をとっても、五十年後、百年後にはごく少数の人しか読んで
いない作品と、逆に賞は取らなくても、五十年後、百年後にも多くの読者が
いる作品、どっちが名作の名に値するか?

今、名作とされてる文学作品の中にも、発表当時には文壇から異端の作品と
みなされ、けっして名作とは呼ばれていなかった、そんな作品もけっこうあ
る。それが、ロングセラーとなって何十年も経つと、いつの間にか名作と評
価されるようになる。

もちろん、私は銀英伝がそういうタイプだと言い張るつもりはないけどね。
ロングセラーってのは、将来そうなる可能性もあるってこと。
344名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 00:20
>>343
銀英伝の場合、時が経てば経つほど糞って評価になると思うよ。
昔、名作と言われたSF映画が、今じゃ笑いの対象にしかならない様に…

これもSFの宿命ですな…
>>343
そういうセリフは50年後、100年後も愛される作品だと分かってから逝ってくれ
残念だが銀英伝は現在のところ
コアなファンが狂信的に名作名作逝ってるに過ぎない
ガンヲタと同じ。

悪いけど文学的に名作とは言えん。
勧善懲悪の小説ばかり読んでいた少年が、一風変わった小説として読むのはイイヨ
でもあくまで銀英伝はスタートに過ぎん。歴史小説としてもSFとしても。

だが銀英ヲタは銀英伝に始まり、銀英伝に終わるから
妙な啓蒙書として銀英伝を捉えている節がある
そのため底の浅いエセ評論家のような視線で
政治だの民主主義だの歴史だのSFだの語ったりする

銀英伝だけを読んで全てを知ったような気になっている信者を生み出す意味で
銀英伝の罪は大きい。
346名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 01:00
>>345
銀英伝は小説と言うより歴史書だからね。
は!?
348名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 02:51
>>341
マジですが。
349名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 13:37
343>>345
>残念だが銀英伝は現在のところ
343で私は「銀英伝がそういうタイプだと言い張るつもりはない」と明言しているは
ずなのだが。
君ら(339氏と345氏。同一人物かもしれんが)にとって、名作とは賞をとるような
作品のことらしいが、賞(特に日本の賞。星雲賞がCCさくらに与えられた記憶も
新しいな)なんてものは、作品のバロメーターにはならないと言うことを私は言いた
いのであって、現時点で銀英伝が名作だと言うつもりはないのだ。
だが、かといって銀英伝は
>コアなファンが狂信的に名作名作逝ってるに過ぎない
作品だとも、言えないだろう。
339氏によると
>名作であるには売れただけではなく高い評価を得ないといけない
そうだが、「売れた」ということ自体、大衆から「高い評価を得」た証ではないか。
売れているというまさにその一点において、銀英伝は「コアなファンが狂信的に名作
名作逝ってるに過ぎない」作品ではない。

それ以前に、自分が言われている「コアな信者」であることを自覚しろよ…
>>349
そしてその田中芳樹のパクリみたいな文体
それが既に信者の証。
そういう痛々しいのがいるから銀英伝は痛いのだよ
>>350
その通り。
353名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 15:46
名作かどうかは個々人が判断するもので
おまえらトーシローが判断するものじゃない
と言ってみるテスト
>悪いけど文学的に名作とは言えん。

「文学的に」とは、イタイ、イタスギルヨー
355名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 16:28
オナニーに使えるシーンがないので名作ではない
356名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 16:33
グエンバンヒューが早死にしたので名作ではない
357名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 17:30
349>>350>>352
はて? 私のどこがコアな信者?
345氏によれば、コアな人ってのは「狂信的に名作名作逝ってる」ものなんだろ?
私は何度も言うように、現時点で銀英伝が名作だなどとは言っていない。
賞というものを作品の評価基準とする権威主義を批判し、ロングセラー作品は将来
名作とされることもあるという可能性を論じ、また売れているということは大衆
から高く評価されていることであるという事実を指摘したのにすぎない。

言っておくが、特に書かなかったけれども、私は345氏の
>そのため底の浅いエセ評論家のような視線で
>政治だの民主主義だの歴史だのSFだの語ったりする
という田中信者批判には、同意しているぐらいだ。(だから信者呼ばわりは
不本意である。)
それはそれとして、底の浅いエセ評論家のように賞を基準にして名作かどう
かを判断する権威主義を批判しているのである。

>>351
文体? この文体は別に田中芳樹のオリジナルではない。こういう文を書く
人間は大勢いる。
私の文を読んで田中芳樹の文体模写と思う君の方こそ、田中芳樹しか読んでないので
はないかね?

>>353
トーシローだって個々人だろ? 矛盾してるぞ。
>>357
そうやって粘着気味に自己&銀英伝弁護するところがコアな信者
加えて持って回った言い回し

いるんだよ、大学の新入生とかで太宰とかにはまると
レポートが太宰と似た文体になるような奴が
あんたの場合は田中芳樹に似てきている
それがキモチワルイ
狭い分野の作品を繰り返しよんでいるとそうなる
>>しているのである。

こんな板、こんなスレで、こういう文章
お前正気か?

エセ読者丸出し
早く大人になろうね
360名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 18:23
357>>358
粘着気味に自己弁護する者はコアなのか。じゃあ、君もコアだな。
日本語をろくに読解もできず、私が銀英伝を賛美したかのように勝手に勘違
いしておいて(そうでないのはまともな読解力のある人間が読めば明かなは
ずなのだが)、そうでないことを指摘してもなおそれを認めずに粘着気味に
自己の主張に固執してるんだからね。

>狭い分野の作品を繰り返しよんでいるとそうなる
私はSF以外の書籍を月に10冊は読んでいるが、君は何冊読んでいるのかな?

>>359
語尾に「である」を使うことがそんなにおかしいかね?
口語ではともかく、文章では断定の意味でごく普通に使われる語尾である。
君こそちゃんと日本語を勉強しなさい。
>>360
(゚Д゚)ハァ?
ここが2chである事忘れてないか?

「である」
おかしいね

大体ちゃんと日本語を〜等といっているけど
なら>>360の前半は口語調、後半は文語調ってのはドウヨ

日本語がどうこう言う側がそういう基本的な間違いをするのって恥ずかしすぎ

「you are a big fool man.」の伝説を知らないのか?
ちなみに俺は月15冊本を読みますが何か?
>>銀英伝を賛美したかのように勝手に勘違いしておいて

これ、誰に言ってるんだ?
漏れはそんな勘違いした記憶はないが?

銀英伝を賛美したかのように勝手に勘違いした、と勝手に勘違いしておいて…ワラ
誰か「終了」ないし「続きはメールで」を貼ってください。
銀英伝の話をしたいのです。
365名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 19:35
キルヒアイスが早死にしたので名作ではない
366名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 20:03
トリューニヒトが主役じゃないので名作ではない
別に銀英伝が名作であってもなくても、そんな事はどうでもいいんだよ。
俺はただ、この作品が好きなだけだから。

と、言ってみる。
368名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 20:33
>>367
厨房にはお似合いだ
369名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 20:59
>368
そんなイヤミを言わずにはいられないキミも、
りっぱな厨房かもね。
   
370sage:02/03/04 21:05
あきれて物も言えん。と言ってみる。
371名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 21:17
いいじゃん。別に。名作だろうとそうでなかろうと。
俺、実は原作読んだ事もないし、読む気もない。名作とも思わない。
正月、暇してたからアニメ見て、面白かったから、書き込んでるだけ。
でも銀英伝を名作とし、銀英伝で終わる奴を非難することはない。
それこそ、他人の自由じゃん。なんか迷惑がかかるのか?
こんな事を言ってはなんだが、よっぽどマルクス、レーニンの方が
迷惑だぞ。(文学とはいえんけど)
銀英伝を読んで、国家元首を誘拐しようとか、銀河帝国を建設しようとか
いう奴はたぶんおらんが、いまだに上記信者は人を殺し続けているぞ。
近代の100冊をあげれば必ず入るが。
話がずれた。
ようはあれを名作だと主張する奴がいようとかまわんだろ?
痛いと思うなら、ほっとけ。

という事で強引に終了。
そうやって自説だけ主張して
相手の反論が来る前に「終了」
イタタタ
あのアニメ見て気に入る心境がワカラン
>>372
つーか。
話が進まんじゃないか。

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
>>373
そうか?突っ込みどころが多くて、面白かったぞ。
1 何で、宇宙空間なのに2次元的戦闘を繰り返すのかとか。
2 ワープができるのに何故遭遇戦に突入してしまうのかとか?
3 あの要塞の質量で潮汐を起こすかとか?
4 たとえ潮汐を起こしたとして、なんか不自然だし。
5 通信が妨害されているのに、どうして艦隊指揮ができるのか?
(これは光学的手段でとってた時もあったな。)
6 帝国軍の指揮官は必ず大理石の柱に押しつぶされて死ぬとか
 (そもそも、宇宙船に何で大理石の柱があるのか?危ないから撤去しろ。)
7 ビュコック提督は、いい人とされてるけど、何もしとらんぞ。
8 意味もなく逃げまどう兵士が多すぎるとか。

まあ、過去ログ見るまでもなく、がいしゅつばかりだろうが。
376名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 21:45
問題なのは、銀英伝が名作かどうかということではないよ。
名作と評する場合の基準を論じたら、それだけで、なんと銀英伝を名作と
主張する信者ということにされてしまった。そのことが問題なのだ。
たとえば、マルクス、レーニンの比喩で言うのなら、「その著書はこうい
う観点から論じよう」と言っただけで「アカ」と決め付けられ、あげくに
「その証拠におまえの文体はマルクスの文体だ」と言われた、そういう状
況に等しい。まるで戦前の特高警察である。
身に覚えのない容疑をかけられたら、たとえ粘着と言われようと、ぬれぎぬ
は晴らさなければなるまい。

ま、終了しろというならこれでやめるが、その前にこれだけは言っておく。
「だ、である」調の私の文体は、何かに影響を受けたとすればむしろ学術書
の影響。それが田中芳樹の文体と似ているというなら、彼も学術者文体から
影響を受けたのだろう。
語尾が「である」というだけで田中芳樹の文体であり信者だと言うなら、多
くの学術書の著者は信者ということになってしまうな。
>>376 嘘つき
何で普通に語れないんだ?
名作劇場は名作ですか?
1 何で、宇宙空間なのに2次元的戦闘を繰り返すのかとか。
  あの時代の流行。
2 ワープができるのに何故遭遇戦に突入してしまうのかとか?
  出会いはさだめ。さだめは死。
3 あの要塞の質量で潮汐を起こすかとか?
  重力制御。
4 たとえ潮汐を起こしたとして、なんか不自然だし。
  人工物だから。
5 通信が妨害されているのに、どうして艦隊指揮ができるのか?
(これは光学的手段でとってた時もあったな。)
  答えを先に書くな。
6 帝国軍の指揮官は必ず大理石の柱に押しつぶされて死ぬとか
 (そもそも、宇宙船に何で大理石の柱があるのか?危ないから撤去しろ。)
  貴族趣味
7 ビュコック提督は、いい人とされてるけど、何もしとらんぞ。
  乾杯した。
8 意味もなく逃げまどう兵士が多すぎるとか。
  いや、すくなすぎるくらいだ。
381名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 23:33
あのねー、みんな。

銀英伝にしろなんにしろ、アラを探せばいくらでもあるだろ?
それを許容した上で、のんびり楽しめばいいじゃないかと思っていたんだけど。

田中某の悪口なら聞き飽きたし、この上何を言ってもガイシュツさ。
やりたいなら「田中某と銀英伝の悪口を言うスレ」を作ってそっちでやってよ。
マターリ楽しめる者だけでのんびり続けようよ。

というわけで>>375>>380の話の続きは... また次にしよう。 (w
382名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/04 23:40
作者がロリコンだから名作ではない
>>381
楽しみ方を人に押しつけないでくれる?
何が学術書から「だ、である」の文体がきた、だ
学術書を読んで、得た文体が「だ、である」かよ
終わってるな

>349だったら
>>売れているというまさにその一点において、

 これだ、この言い方。銀英ヲタめ
>>376
で、口語体と文語体が混じってる事についての弁明は?
386364:02/03/05 04:54
↑もういいよ。原作を読んでいない人の負け。
387名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 11:12
語調といえば、銀英をProjectX風に田口トモロヲが語るのを聞いてみたい。

>>380の6
本物置いてるところが命がけだね。
ホログラムでもいいはずなのに。

宇宙空間での戦闘なのに宇宙服着ないっていうのには
エクスキューズ用意されてましたっけ?>原作。
388名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 15:51
私は終了してあげるつもりでいたのだが、>>385氏から質問が来ているので、
やむをえずこれに答えてあげよう。
「終了すると言っておいてまたか」という非難があるかもしれないが、この責任は
385氏にある。

2chは何でもありの場だから、私はここではあえて基本を崩して口語表現を
まじえている。半角カタカナで「ワラタ」だの「ガイシュツ」だのと書くような
ことが当たり前に行われている2chでは、この程度の日本語の崩し方はさほど
不謹慎なものではあるいまい。
むしろ、学術書的なかたい文章だけだと読みにくいだろうと思っての親切な配慮
なのだよ。
そしてこの、日本語の型を崩した口語文語の両立文章は、田中芳樹の小説には絶対
に出てこない文体であることは言うまでもない。
よって、385の指摘はそれ自体によって、私の文体が田中芳樹のものでない、私独自
のものであることを証明するものである。
>>「終了すると言っておいてまたか」という非難があるかもしれないが、この責任は385氏にある

いや、お前にあるだろ(´Д`;)
終了する、といったのはお前だからな
そうやって終了といいつつ反論が来たらまた再開
自分が典型的な厨房になっている事に気がつかんか?

>>むしろ、学術書的なかたい文章だけだと読みにくいだろうと思っての親切な配慮なのだよ。

といいつつ>>388では「学術書的なかたい文章だけ」になってるのはなんで?
お前逝ってる事無茶苦茶だって気付けよ
単なる自己弁護なんだよ、自己弁護

どんな立場であれ無理に理屈づけをすれば自己弁護は出来る
論としては一見まともに見えるかもしれない
だが、他人の共感を得られるかどうかは別なんだろ

そんな基本的な事が分かってないあんたは
学術書の前に人間関係を円滑にするための本を読んだ方がいいと想われ
つーか>>388ってお子様?
下らん事に必死になって自己弁護をする当たり
煽られて悔しくて仕方のない中学生くらいを思い出すんだが

んで文語的な文章は、通常のプライベートな人間関係に置いて使う事はねーよ
2chであるかどうか以前に、掲示板で「○○である」って、バカですか?

文章の中身がないから必死に文体を堅苦しくして、もっともらしい事を逝ってるように
見せているのがまるわかり。逆に哀れを誘う

ま、厨房は自身の逝った「終了」という言葉をきっちり守って
回線斬って首つってこいって事だ
はいはい、どっちもがんばれ。
393名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 16:54
 濡れ場がなかったのが残念だった。アンネローゼが皇帝の萎びたティムポを
一生懸命立たせようと舌を使うシーン等が描かれていたら名作になったと思う。
394名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 17:36
どうせだったらアンネローゼが皇帝とうまくいってた方が、面白い話になった気が。
>>393
同人誌買え
そんな描写ならいくらでもある

>>388がムキになってるのを
>>391が煽りまくってる

闘牛のまえで赤い布を振りまくっているようだ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
397名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 17:58
ププルプル
398名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 23:51
おわった? ヲタ話はじめていい?
399名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/05 23:53
マタ ゙ダメナノ。
400 :02/03/05 23:59
アンチスレってわけでもないのに、
自ら信者とヴァカにするやつに根気よく付き合ってる
アンチ君たちってかわいい
401名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 00:02
>>388
ガンバレ!
402名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 00:19
まだ? もー、早くしてYO!
403名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 00:26
>>388よ。貴公の文体が硬いことへの揶揄あるいは非難については同じえすえふ者
として慚愧に耐えないと思ふ。しかれど貴公の非妥協的言辞にも一端の責任ありや
と愚考するが如何?
小生もまたさるスレにて己が誤りを謝するに浅学をもってして相方の理解を得られ
ず憮然としたこともある。
ナニ、毀誉褒貶は世の常と申すではないか。気することはあるまひと思ふよ。
404名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 00:29
↑ おぢちゃん。ぼく、わかんない。
ただ今>>388が反論を考え中です
406名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 00:36
わかりました。待ちます。
>>403
そうでせう そうでせう
あるまひ あるまひ
>>406
わかりませう わかりませう
まちませう まちませう
貴公って変じゃない?
じゃあ帝国に倣って「卿」で逝け。
411名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 17:42
>>389
>自分が典型的な厨房になっている事に気がつかんか?
気がつくもなにも、私は厨房ではない。
>>385は明らかにこちらの返答を求める質問であったため、やむなく回答したもの。
君の質問に対しても同様だ。
たとえば、>>384なども私に対する挑発的反論を行っているが、これを私は無視し
た。質問ではないからである。よって「反論が来たらまた再開」するのが厨房だと
いう君の定義からいて、私は厨房ではない。
私は質問が来ているから、親切に答えてあげているだけであって、たまたまその質
問が、私が終了するつもりでいたことに関するものであっただけだ。
終了しないのは、終了を望む声を無視して質問をしてくる側の責任なのは明かだね。

>>390
>「学術書的なかたい文章だけ」になってるのはなんで?
君自身が引用した「配慮なのだよ。」などという文章がどこの世界の学術書で使わ
れているのか教えてほしい。

>>391
>2chであるかどうか以前に、掲示板で「○○である」って、バカですか?
とんでもない。バカではない。そもそも掲示板とは誰もが見ることのできる公共の
場であって、「プライベートな人間関係」ではない。「である」文体を使うことよ
りも公共の場で人のことを「バカ」呼ばわりする誰かさんの方がよほど掲示板という
場をわきまえていないというべきである。

>>403
>しかれど貴公の非妥協的言辞にも一端の責任ありやと愚考するが如何?
自分自身に対し、不当なるレッテル(この場合、「田中芳樹の文体を使うコアな信
者」)を貼られた時に自分自身以外の誰がその不当なることを訴えるであろう。た
とえ世界中の誰に非難されようと、そのレッテルが不当であることを自分だけは訴
え、可能なら証明せねばならない。非妥協的というが、妥協することは自分が「コ
アな信者」と認めることであり、それは事実に反する。
君は松本サリン事件の嫌疑をかけられた男性を覚えているだろうか。あの事件当時、
世間は彼に「犯人」というレッテルを貼り、罪を認めることを迫った。世間が望む
からといって、実際には無関係な(それどころか被害者だった)彼が罪を認めるべ
きなのか? とんでもない。そんなことをすれば、かえって捜査も混乱する。
無実であるなら、無実であることを訴えるのは義務ですらあるのだ。「非妥協的」
な態度を崩す方が間違っているのである。
412名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 18:33
いいかげんにしてほしいなあ・・・
あら、祭り?
ネタがない今は盛り上がっていいかもしれないが適度にね。
>411
長い。長すぎ。そんなに自分語りがしたいなら、2chから出て行け。
お!>>388が反論を考えついたか!
でもね、もう君十分厨房だよ

煽りを無視できず、マジレスで返す時点でもう厨房
それに気がつかない点も厨房
さらに論旨がなく、相手へのコメントの羅列になってる点も厨房

厨房のオンパレードだ(・∀・)ワショーイ
416名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 20:07
>>411
ジオとかの無料HPを借りて君のお話を延々と書いたほうが
君のためにもここを読んでいる人のためにもなると思うよ。
厨房君。
厨房は去った?
吟詠オタ話始めていい?
418名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 21:38
みんなー騙されちゃだめだー
>>411は多分ネタ。厨房を装った煽りだろ
もし本気であーいう文体を学術書の文体から
影響受けたなんて言ってるんなら、奴は学術書なんて読んだ事ないよ
あくまで一例としてあげると、
(揚げ足じゃないよ。挙げようと思えば他に幾らでも挙げられる)

>>誰がその不当なることを訴えるであろう

これは中学で習った漢文日本語訳に使う文体でしょ
学術書云々と言うのなら
「誰が不当性を主張すればいいのだろうか」
程度の散文的な表現ででいいんじゃない?
奴の文体は指示語や代名詞を多用して言い回しが回りくどい
明らかに小説や好意的に見ても戦前の新聞にみられるような修辞法を用いた文体。
学術書はそんな修辞よりも、事象を正確に伝えるために
たとえ散文的で平板になっても、表現は抑えるものじゃないかな?
それに無理して日常会話で使わないような単語を使うものだから
そこだけ浮いちゃってるじゃん。
419名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 21:39
・・・と、俺も煽ってみたりする
420名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 21:45
>>417
いいよ。始めようぜ。
>>418
禿同
感動した
あんた頭良さそうだね
422名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 22:45
418には、もっともっと早く登場して欲しかった。惜しん。
 
423名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 23:40
で、今評判のムネオくんは、やっぱりラングかい? ほかに候補者はいない?
424名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 23:46
名前しか出てこないような、トリューニヒトの子分の政治家とか。
425名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 00:05
なんだ、宗男って小物なのか。 (w
426名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 01:09
>425
だってツラからして小物感が滲み出てるし・・・
アホの坂田みたいなのにラングとか言われてもなあ(w
427ミ2ちゃんねる ◆mi2chu76 :02/03/07 01:22

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 屁が出た♪
   (    )  \_______
プ>|  ⊃|
   (__)_) http://www.henteko.net/mi2ch/
小物っぽくはあるけどね。実際は小物ではないんだよな、ムネオは。
今日も>>411の厨房君は来てくれるのかなあワラ
430名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 14:38
そんなに来てほしいのかね?
431鉛筆 ◆tPMr.HB. :02/03/07 14:46
エンターテイメント小説なんだから、マッタリといきましょう。
楽しむ作品として名作であることは違いないと思うけど。

V2ia144M : #IFdNセ8Z'
l144M866 : #f6xV4QU3
nQ0144ME : #Td^cofサ/
dQzs144M : #26k[Xp)F
M4S144M6 : #a:3セZ7}p
crB144MU : #UUR+7LKa
m144MnvM : #[i'4iUq$

ヒューベリオンの艦番号(?)の
144Mがトリップとして出てくるキーをプレゼント。
>431
…荒らしかと思ってしまった。
スマソ。
トリップね。
GinEiDenとかはでないの?(´Д`;)
434名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 17:34
ソレ、イイネ。
435名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 21:38
今夜は平和に過ごせそうかな?
436名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/07 21:54
待て待て。まだ油断するな。
このスレの1だ。もう銀英伝スレいらないかと思ったけど
結構盛り上がって良かったよ。
GinEiDenは無理だけど、Gineiをプレゼントするよ。

GiNEIE1I : #%o:DMUc'
qsYGIneI : #)X-n(Aqg
GINEicU6 : #~faI'Gf`
おお、すげえ、あんた神!
でもGineiだと「ぎねい」って読まれそうで鬱(´Д`;)
439名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/08 22:27
>>435
卿は武人であろう?
柔弱な平和を望んでなんとする?
戦いの中にこそ、われらの活力がある。
440名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/09 00:07
>>439
いえいえ、わたくしなんぞただの文官でして。
どうも上の方に嫌われているようで困っています。わたくしの職務を遂行している
だけなんですがねぇ。
重要な会議で不適切と思われた某閣下のご発言をたしなめたら怒鳴りつけられるし、
この間などは銃を抜いて脅されるし。
まあ、文官といえども命がけでございますかな?
441名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/09 12:45
>>440
おお、あたしもただの文官でして。
なけなしの勇気を振り絞って和平交渉に逝ったのですが、あんまりこっちをヴァカにする
もんだから、ついあちらさんがうちの元帥になんで勝てないの、と突っ込んだんですわ。
そしたらみんなで血相変えましてね。一人なんぞ銃を引き抜いてテーブルを飛び越えてく
るぢゃありませんか。マジでびびりましたよ。

ホント、文官といってもいのちがけですなあ。
突然だが、銀英伝世界でも「歴史IF小説」は発行されているんだろうか?
「アスターテ会戦〜ラインハルト戦死す」
「バーミリオン会戦〜ヤン発砲す」
「アンネローゼ〜皇子出産す」
みたいな本ね。それを読んで歴史マニアが
「あの時、パストーレ中将がフィッシャー提督の助言に従って雷爆兵装転換命令を出さずに、敵艦隊を攻撃していれば…」(注 違います)
「あの時、アンネローゼがハァハァしていれば、ローエングラム朝は成立しなかったのでは?」
という熱い議論を展開しているのだろうか?
書店のそういう書物の棚を見てふと考えてしまった。
それはヒトラー支配下のドイツで
ヒトラー敗北のIF本を書くがごとし

立派な不敬罪に問われますな
444市井のいち研究者:02/03/09 21:22
不敬罪を承知で仮説として。
アンネローゼさまは寵姫となられた時点、あるいはその後5年以内ぐらいに、
自発的にか強制によってか、不妊状態になられたものと推察いたしております。
これが外科的手術によるものなのか薬物治療によるものなのか、あるいは何ら
かの中毒にとって引き起こされたものなのかは今後の研究を待つ必要があるかと。

ところでこの方、まことに無知ゆえの不敬な疑問なのですが、前皇帝の姉だと呼称
は何なのでしょうか? 敬称は「陛下」ではないようですが「殿下」なのでしょう
か?
445名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/09 21:54
>>444
皇妃・皇叔
>>444
別に不妊状態といわんでも
簡単かつ確実な避妊法が生まれている、と考えればすむ話では。
447名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/09 21:59
>>444
あのジジイに餓鬼を造る精子は残ってねーよ。
>>447
そういや、虚無的なこと言ってたし
自分でパイプカットしてるかもね。
理由は跡目争い等が煩わしそうだから、とか。
フリードリヒには昔皇太子がいたけど、
若くして死んじまったという設定ではなかった?

あと二人娘がいたけどブラウンシュバイクとリッテンハイムに嫁いだため
両者の権力が強大になった、と。

さらに晩年に寵姫のベーネミュンデに男児が誕生しそうになったが
死産(謀殺)だった…つー設定だったよな

期待してただろう皇太子を失い、さらに晩年また子供を失い
フリードリヒも(´・ω・`)ショボーンとしてたんだろう
自らパイプカットしてたかどうかは分からんが
少なくともそれなりに子供作る意志はあったみたいやん
性交する意志はあっても、子孫を残す意志はなかったのでは?
「帝国は華麗に滅びるがいい、フハハハハ!!(大意)」みたいな
虚無主義者だったみたいだから。
 でも、もし皇子が生まれていたらどうなっていただろう?
>>450
アンネローゼをとりあって、ラインハルトが出世する前に帝国分裂。
そしてイゼルローンをヤンが落とし、10万隻の同盟艦隊がなだれ込む!
その頃、ラインハルトはフリードリヒ帝国にてやっと分艦隊指揮権を与えられたところだった・・・

では、来週の銀河春秋戦国をお楽しみに。
452名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 00:59
>>450
ラインハルトが外戚として君臨。
実質支配して終了。
物語に大差なし。ということで・・・。
453名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 01:03
>>452
ただ、ラインハルトが皇帝にならないので、権力の二重構造を生むし
帝国内に火種が残る。ラインラルトに甥を殺せないだろうし。
454452:02/03/10 01:11
>>453
なるほど。二重構造になりますね。
この場合皇太子を担ぎ出す勢力はリヒテンラーデ候になりますね。
まずブラウンとリッテンの両公爵の跡目達とリヒテン、ラインハルト陣営で戦い。
これはそのまま歴史道理に進むとして。
そのあと、リヒテンラーデを逮捕は甥を擁されてる限り不可能でしょうね。
でもなんとなく義眼の人がなんとかしそうでもありますが。
455453:02/03/10 01:28
>>454
いや、リヒテンの排除は別に問題ないと思う。一番の問題は甥である皇太子自身だよ。
456名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 09:46
>>455
オーベルシュタインが勝手に謀殺するんじゃないか?
エルウィン・ヨーゼフの時の様に同盟に亡命させるとか…

オーベルシュタインがきっと上手くやってくれるだろう。
案外キルヒアイスが皇太子側に回るかもしれない。
458名無しは無慈悲な夜の女王 :02/03/10 16:29
>>457
自分のタネなら回るだろうが、他人のタネならどうだろう?
どちらにしろ、アンネローゼやラインハルトの為に犠牲になると思う。
460名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 17:05
わからんぞ。あの男、クソ真面目だから。
この場合、皇子が前皇帝とアンネの血を引くのが問題。
ラインハルトにとってはかわいい甥だけど、成人したとき
政権を委譲するかどうかだな。
大事な大事な姉の子供であると同時に、
自分から姉を奪っていったあの皇帝の子供でもあるからなあ…
そのまま、皇子を成長させ血の葛藤に悩ませる、というのもありかもしれない。
ラストバトルはラインハルトとの一戦。提督だとメルカッツ位しか支援は期待できないかも。
464名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 19:35
ファーレンハイトも皇帝側。
皇太子陣営:
メルカッツ、ファーレンハイト、レンネンカンプ

ラインハルト陣営:
ロイエンタール、ミッターマイヤー、ビッテンフェルト、ミュラー、ケスラー、
メックリンガー、ケンプ、ワーレン、ルッツ、アイゼナッハ、オーベルシュタイン

中立派:
キルヒアイス、マリーンドルフ親子

こんな感じかな?
466名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 20:02
皇太子陣営:
キルヒアイス、メルカッツ、ファーレンハイト、レンネンカンプ
ロイエンタール、ワーレン、ルッツ

ラインハルト陣営:
ミッターマイヤー、ビッテンフェルト、ミュラー、ケスラー、
メックリンガー、ケンプ、アイゼナッハ、オーベルシュタイン

中立派:
マリーンドルフ親子

こんな感じです。
ワーレンとルッツはキルヒアイスの部下なので行動はいしょに。
467 :02/03/10 20:31
アンネローゼは子供を皇太子にすることを望まないと思う。
「私達のことはそっとしておいてくれてよいのだから、あなたは自分の道を進みなさい」
と言ってひっそりと暮らすのではないかな。
門閥貴族がアンネローゼの子供を皇子と認めることも無いだろうし、争いごとには巻き
込まれずにアレク大公の良きお兄ちゃん役として生涯を終わるのではないか。
いや、アンチ・ラインハルト派が強引に持ち上げると思う。
469名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 21:25
キルヒアイスとロイエンタールが組んだら最高だろうな
>>466
何気にミリタリーバランスがとれてるね。どっちが勝っても帝国はぼろぼろだね。
同盟軍が首都を占領する日も遠くないだろう。
お前ら、フィクションのさらにフィクションを妄想して楽しいか?
472名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 21:58
>>471
ンなこたぁ、わーってるって。
元祖に「シャーロッキアン」ってぇフィクションのさらにフィクションを妄想していた
ドキュソがいるんだぜ。
楽しいよ。まぜてやろうか?
473名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 22:00
おもしろいよ、いずれにせよフィクションだから。

>>466
ロイエンタールとミッターマイヤー、
この段階では揃ってラインハルト陣営じゃないか。
かわりにビッテンをあっちでどうだろう?
>>472
オイオイ
銀英ヲタがヲタ会話を正当化するのにシャーロキアン引っ張り出すか…(´Д`;)
シャーロキアンが聞いたら怒るんじゃないか?
同類にされたくないって
475名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 23:22
>>474
別にいいんじゃないの?
476名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 23:32
シャーロキアンのオタ度も相当なもんだよ。
架空の人物であるホームズや登場人物たちについて真剣に研究し、論文を
発表したりしている。
477名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 01:03
>>473
んじゃ、これでどう?

皇太子陣営:
キルヒアイス、メルカッツ、ファーレンハイト、レンネンカンプ
ワーレン、ルッツ、ミッケンベルガー(服役)、フェルナー

ラインハルト陣営:
ミッターマイヤー、ビッテンフェルト、ミュラー、ロイエンタール
メックリンガー、ケンプ、アイゼナッハ、オーベルシュタイン

中立派:
マリーンドルフ親子、ケスラー
銀英伝のヲタ度は大したことないな
架空の人物であるヤンや登場人物達について適当に妄想し、
キャラ並び替えしてるだけ
所詮お前らのやってる事は同人女と同じ
>>478
同意だが、そこまで魅力のある作品ではないということだろう。
480名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 11:57
>>479
国内のSF小説の中じゃ、最高の部類に入る傑作だと思うよ。
>478
オマエモナー(w
旧門閥貴族連合は消滅していると仮定して話を進めているけど,
「アンネローゼ懐妊>男子誕生」がつつがなく進んでいって,
皇帝が後継者として皇太子と認めていたら(この可能性はあり?)
皇帝の孫娘らの出番は無いわけで,リップシュタット戦役が
起きるかどうか判らないような気がする。

というか正統な皇太子が居たら,メルカッツは門閥貴族連合には
加わっておらず,リ戦役では中立を保っていたと思う。

当然,皇太子<>ラインハルトの闘いなら前者に付くと思うが
>>482
それどころか、門閥貴族が反乱を起こすことすら難しくなるな。
ラインハルトは正当な皇帝を身内に持っているのだから。
484名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 18:02
>>482
リ戦役の時のメルカッツは当初中立派だったよ。
家族の命を盾にとられて、しかたなく貴族連合に加入。
485名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 18:44

>皇帝が後継者として皇太子と認めていたら
この仮定は皇帝が生きているうちということかな?
生きているうちに立太子していれば、477にアグリィ。
皇帝崩御の後に出産だったら、DNA鑑定しないと出産させてもらえないね。
んで、アンネローゼの命を守るのにひとさわぎ。
だとしたらキルヒアイスとラインハルトは同陣営かもね。
>480
銀英伝って、SF小説なのか・・・?
>>486
正直、微妙だな。
488名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 23:12
>>486
SF小説じゃなきゃ何?
489名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 00:16
SFって「すこし・ふしぎ」ダヨネー
スペースオペラ

宇宙を舞台にしていたらなんでもSFだと思うなかれ
491名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 02:27
登場艦船のスペックって公式にデータある?
銀英伝はスペースオペラとしてはおもろいと思うけど戦闘シーンがまったく想像できんのが
つらい。谷公衆の航空宇宙郡市の対極に位置してると思う。
492名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 04:46
>>490
スペースオペラはSFの一部でしょ。
もっとも、銀英伝がスペースオペラかというと、これまた厳密には微妙なところだが……。
(ちなみに田中芳樹は「銀英伝を書いたらあれはスペースオペラではないと言われ、アルス
ラーンを書いたらあれはファンタジーじゃないと言われ、創竜伝を書いたらあれは伝奇物
じゃないと言われた」とぼやいている。)
まあ、銀英伝は宇宙が舞台の三国志だからな…
494名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 08:26
普通の読者は帝国側が中世の様式で、
皇帝とか貴族とか言ってる時点で「馬鹿デスカ?」と
思っていると思う。三文小説もいいところ。
銀河帝国なんてSFの基本なんだから別にスペオペでいいと思うが。
銀英伝を調子に乗って批判すると、他の作品も否定することになるぞ。
>>494
皇帝とか貴族とか言い出すってのは充分ありえるぞ。
497名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 10:01
>>496
一番単純で効率の良い支配の仕方だからな。有りうるよな。
思ったんだが、ジャンルを厳密に考えるメリットって何だ?
面白ければいいと思うけど。
>>498
マニアが自己満足のために他人を侮蔑出来るメリットがあります。

>>491
「銀河英雄伝説DATABOOK・メカニック&声優大辞典」
という本に同盟軍艦船のデータ+帝国軍艦船推測データが
掲載されていますが,これが公式な設定かどうかは不明です。
外にデータが存在しなければ,これが『公式設定』となるはずですが,
いろいろ出ている「銀英game」の設定と合致するかは微妙な
ところでしょう。

バンダイが1/3000スケールでモデルアップを始めれば,設定は自動的に
出来て来るんでしょうが
「1/3000銀河帝国軍ラインハルト専用戦艦ブリュンヒルト
(このキットにラインハルトはついていません)」
イマイあたりが模型にしてくれればおもしろかったのだが、つぶれちゃったしなあ。

とりあえずゲームをやって勉強になったことのひとつは、昼寝男の旗艦アイアースは
AJAXと書き、由来も不釣り合いなほどに立派なことだ。
昼寝男って一瞬ヤンのことかと思った(w
503名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 10:04
>>500
帝国の艦艇のほうがデカくて惑星降下もできるけど、
戦力的には同盟艦艇と変わらないんですかね?
見てくれてきには同盟軍のほうが、メカメカしていて好みだけど。
原作ではメカの詳細は書きこんでいないので、板違かね?

>>501
オランダのサカーチーム・・・?

>>502
え、ちがうの?
504名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 11:38
突然だけど、ホアン・ルイって、10巻終了時点でまだ生きてるんだっけ?
生きてれば、自治権獲得したハイネセンの政界で重要な立場になると思う。
そういや話を戻すけど、自治政府で歴史IF小説ってのは大いに売れるかもしれないな。
さあ、日本で売れない作家はハイネセンへGO!
506名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 15:31
>500
千巻スペック教えてよ。大きさ、質量、エンジン出力、最大加速度、巡航加速度での
噴射時間(ようは燃料がどんだけ持つかって事だな)が知りたいんだけど。

まぁ中性子レーザー何門とかレーザー水爆発射管の数とかしか載ってないんだろうなぁ。
>>500
その本に載ってる設定はアニメの公式設定でも原作の公式設定でもない。
らいとすたっふが勝手に書いてアニメの関係者を激怒させた代物。
ヤンの朝寝坊シーンや履歴書に「趣味:昼寝」はあるが、昼寝しているシーンは
少ないと思う(でも誰か見付けそうだ)。

ホワン・ルイは生きているはずです。ラグプールに捕まったのですが。
しかしJuanだとしたら男性名ですよね。道原は何を考えて性転換したのやら。
ルビンスキーも女性にした人ですから
ただ単に女性陣が少なかったので、バランスを取りたかっただけじゃないの?
ヨブさん美形化はウケたが。
511名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 22:59
>>500
極低周波爆弾って、原理がでてますかね?
よくでてきますよね。
創竜伝でも出てきたから、作者好みなんだと思うんですが。
軍事板 某研のレールガンみたいなもんですかな?
>>511
極低周波爆弾
人間に聞こえるか聞こえないかぐらいの
低い周波数の音で何かをつぶやく爆弾
何をいっているのか気になって気になって
仕方がないきもちになる
>>506
笑えますよ「戦艦のデータ」

同盟軍アキレウス級戦艦ベルガモンFBB−20
全長1,159m全幅72m全高358m(アンテナ部含む)
乗員1,126名
主兵装25cm艦首中性子ビーム砲 40門
    12cm荷電粒子ビーム砲 24門
    多目的ミサイル発射管 24門
    12cmレールガン 8門
艦載機 スパルタニアン 36機
     内火艇 6隻
783年6月    ハイネセン第一工廠にて竣工
783年6月15日 第六艦隊に編入,旗艦となる
789年6月    第一次改装
794年3月24日 ヴァンフリート星域にて敵艦隊と交戦,被弾。(小破)
796年2月11日 アスターテ星域会戦にて敵艦隊と交戦,撃沈
796年3月1日  除籍

帝国軍戦艦ブリュンヒルト
全長1,007m全幅264m全高273m(テールフィン含む)
乗員1,171名
主兵装25cm級中性子ビーム砲 16門
    12cm級レールガン 8門
    6cm級荷電粒子ビーム砲 8門
    ミサイル発射管 多数
    レーザー機銃 多数
艦載機 ワルキューレ 32機
    (諸元および兵装はすべて推定)

これだけじゃあんまりなので,後ろについている兵器の性能諸元

同盟軍標準型巡航艦の兵装(NMC-12-10型中性子ビーム砲)
換算出力:120MW(推定)
砲口径:12cm30口径
最大射程:18光秒(推定)
(参考:スパルタニアン搭載の中性子ビーム砲の出力は3MW)

同盟軍が標準型駆逐艦に対空兵装として搭載している艦載ビーム砲
(LMG-20レーザービーム砲)
直径55mmの単結晶固体ルビーを励起源にもち,最大出力4MW
>>511
残念ながら,極低周波爆弾については記載がありませんでした。
515名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/14 02:08
>506
わざわざ長文ありがとう。なんというか漏れの予想通り棚…。どうでもいいデータばかりで、宇宙において
運用される戦闘艦としての諸元がまったく書かれていないね。しかも突っ込みどころ満載。レーザ砲の口径って
何のことよ。砲身長伸ばしてどうするのよ。つーかルビーレーザーなのかよ。

寝る前にちょっと笑わせてもらった。じゃあおやすみ。
>>515
宇宙において運用される戦闘艦としての諸元として何が必要だと思います?
>>513
「こんごう級イージス護衛艦」の諸元を
全長161m,定員300名,12.7cm単装砲1門,20mm機関銃2門,
32.4cm短魚雷発射管3連装2基,ミサイル発射装置多数
とか書いているようなモノだな(藁

>>516
化学燃料にせよ核融合動力にせよ,宇宙のエーテルから動力や
推力を得られない設定であれば,宇宙戦闘艦の性能は「質量比」
に大きく左右されると思われ
518名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/14 12:28
確か、慣性制御技術のある世界ということになってるから、質量はあまり重要ではないのかも
519名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/14 15:00
>516
質量、主機出力、最大加速度、航続距離とかは必要なんじゃない?宇宙船だけに
航続距離ってのはどう扱うか難しいけど。
>518
艦内の慣性は制御されてる。ことになってると思う。アニメは見たこと無いが、
おそらく艦橋でマントをはためかせながら仁王立ちで艦の進行方向向いて
「全館紡錘陣形で突撃!」とかやってるイメージでしょ?小説でも。
>>518
質量が重要で無いなら,単座戦闘艇の出る幕は無いような気がする

>>518 >>519 >>520
なんとも中途半端な慣性制御システムですね。
回頭中に真横から打ち抜かれる戦艦がかわいそうだ…
妄想スペックを書きなぐって本にできるなんて、ライ○スタッフはうらやましい。
フネのスペック等どうでもよくて、
「ああ、これは○○の戦いからもってきたな」
と実在の戦史と対比させるのが楽しい。
しかもほとんど陸戦だからなぁ
銀英伝に限らんけど、こういうこと議論したがる人って
フィクションの世界だから根本的に物理法則が現実と違うかもとか考えないのかな・・・
そういうことをあえて無視して理屈こねても不毛だと思うけど。
525519:02/03/14 22:52
いや、漏れはそういうの踏まえて喋ってるつもりだよ。つーかそういうのが楽しいって
人もいるわけさ。空想科学読本みたいに、今の科学レベルだけ考えて「こんなん現実に
は有り得ない」って言ってるわけじゃないんだけど。まぁ523のような楽しみ方が普通
なんだろう。
発言を見る限り、軍事板からの出張者が意外に多いな。
いや、俺もなんだが(w
527名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/14 23:58
そのへんが、面白いのだよ。
出張者を出してしまうところがね。
528名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 00:27
世界史板からの出張です。 (w

>>524
笑いをとれるギリギリのところを見極めつつ、いかにくそ真面目にヴァカ話をするか。
これは高級な知的遊戯であると思っております。
ただし、もちろん銀英伝の(ヲタでなくていいけど)ファンでなければ楽しくはない
でしょうな。
529名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 00:31
ヲタとファンの違いを定義してくれ
ファン=ライト、明るい、楽しむ
ヲタ=ヘビー、暗い、こだわる、怒る
ヲタをマニアにしてもいいな。定義マニアとかさ。
532名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 02:08
>530
怒る、に ワラタ。
楽しむなら、少々外野から突つかれたって笑って済ませる
余裕が無きゃね。
   
533名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 11:22
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   |
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |  
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   | ビッテンフェルトの言やよし!
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <  
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   |
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |  キルヒアイス!
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   |  お前は俺の何だ?
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <  
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
535名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/15 23:01
>>517
今さらだけど。
「質量比」 → 「推力質量比」 ってことだよね?
それをスペックとして真面目に考えると、航空宇宙軍になりそうだなぁ。
あちらの方が技術系人間には受けがいいだろうが、数字の連続でちょっと辛いものがある。
銀英伝は現英伝で、メカニカルなスペックでどうこう言うものではないと思う。
作者的にも内容的にも。
             |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   |
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |  ニンジンいらないよ
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   |      ……うわっ!
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <  
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
537名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 00:06
>536
ラインハルトの声のイメージがこびり付いて、
ベジも、コウも、違和感を感じまくりで 聞けた
もんじゃございません。
>>536
ふざけんな。
>>537
それで、ベジータのAAか。
納得。
540名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 00:13
このウザイAAはなんなんだ?
卿はここをどこだと思っている?
541537:02/03/16 00:13
あ、べつに責めてるワケじゃないよ(w

やっぱ、ベジにあの声は合わないよなぁ・・・
   
542名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 01:54
板違い、アニメ板でどーぞ。
543名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 03:01
>542
いいじゃん、3つ4つの横道レスくらい。
どうせほとんど、スレ動いてないんだから。

そんなお堅いこと言ってしらけさせるより、あなた本人が
本道のネタふってくれよ。
544名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 14:49
おはなしの基本は、「むかしむかし」で、
今いる世界の設定とは違う世界を定義してはじめることだとすると、
それを、「遥か遠い未来銀河の彼方で」と言い換えただけだ。
だとすると、ブリュンヒルトのスペックを語るのは、
魔法の絨毯や桃太郎の桃や一寸法師のおわんのスペックを、
語り合っているようなもんで、派生した「お遊び」でしかない。
おはなしの本質は別のところにある。
というのはどうかね?>543
↑それはネタフリというより煽りでは・・・

道原かつみの漫画はもう連載終了?
546名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 22:32
いやぁ、案外銀英伝オタの(でもオイラはファンですって!)根本の一つをついてないか?
これを舞台を変えたおとぎ話ととるか、現在の政治軍事経済が作者がこうあるべきと
考えた姿で方向で考察された未来史ととるか。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1012478713/l50
↑でちょっと前もめていたんだよね、こんな系統の話で。だれかそちらから遠征して
きた人、いない?

危険なネタだったらやめた方がいいけど、穏当に話す分には面白い話だと思った。
>>546
ファンがヲタの根本を語るな。
とりあえず、楽しみになるようなネタをあーだこーだと書いているのが
楽しいんですよ。>>544=>>546
そんな本質がどーのとかはあまり気にしないほうがよろしいかと。
もっとも語りたい人を止める気はないのでご自由にどうぞ。


549544:02/03/17 00:48
>>546
同居しとります。

補足すると、この世界はあんまりそのお楽しみ(スペックほにゃらら)には、
あんま向いてないかもねってこと。

それを補って充分な楽しみ方があるから売れたんじゃないかな。
550だっぴちゃん1:02/03/17 00:51
あほい質問でスンマソン。昨日、電車に座ってるやつが銀英伝よんでた・・・
なかなか見所のあるやつだと思って、覗き込んだら・・・死んだはずのヤンが
プリンス・アレクにからかわれてる?・・・アンネローゼとヤンの会話?
いったいこの本は何?どこに売ってんの?誰か教えて!もう眠れん・・・
>>549
>それを補って

普通の読者にとっては全く些末な部分だよ。
そんな細かいとこを気にして読むのは軍事ヲタくらいのもんだろ。
>>550
同人誌かと思われ
よくは知らないが、装丁が本物に良く似たのが
あるらしい
553544:02/03/17 02:09
>>551
メカ好きからすると、
これでさらに軍事・武装などがきっちりつめられていれば、
100倍萌え萌えになれたのにという願望はある。
とはいえ、
二兎を追うものは一兎も得ずか。
メカ設定を担当する軍事知識ある友達でもいればよかったのに。>田中芳樹
野田昌の側近たちみたいに。
>>553
>これでさらに軍事・武装などがきっちりつめられていれば、

間違いなく軍事ヲタの揚げ足とりにあってただろうな、くだらない(w
↑553は最期に自分で結論を言っていますよ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/17 18:20
>>555
きっちり詰められなかったからこそ、我々の突っ込みがいがあるということで。 (w
銀英世界の宇宙艦艇の性能をどうだこうだと詮議するのは,

三国志で「赤兎馬」の馬体重がどうの,張飛の「蛇矛」の
硬さがどうこう・・と言ってるようなモノではなかろうか
↑言いたいことはわかる。同意。でも「将来の科学水準はどうなっているかなあ」という
未来予測の成分があるから、なんとなくわくわくするのだと思う。
>でも「将来の科学水準は
そもそもガイエの指向するところはそんなところにないという罠。
558の言い回しは非常にガイエ的で好感が持てるな(藁
561名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 20:20
漏れは好きだけどな。三国志で「赤兎馬」の馬体重がどうの,張飛の「蛇矛」の
硬さがどうこう・・と論じることや、そういう文章を読むことは。
ちなみに、歴史上は蛇矛はもっと後の時代の武器で、三国時代にはまだ(以下略)
>>558
むしろ「幇神演技の宝貝」の性能を比べ合うようなモノじゃなからうか?
とすると「演”技”」? とつっこむのもアリですか。悪意はないよん。
赤兎馬フェチとか、蛇矛マニアのように
本筋以外のところに拘るマニアも多いって事でしょう

それに本筋じゃなくても赤兎馬は時速300kmで走るとかいってたら
オイオイと思うし

波長100オングストロームの硬エックス線ってナンデスカ
>がイエスハーケン
565名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 23:34
硬いってことは、柔らかいX線もあるんだな。
むかし、柔らかい月もあったし。
566名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 23:58
>>563
銀河英雄演義(w
567名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 00:02
ってことは、「正史」があるんだな?
演義派ヲタと正史派ヲタの罵倒しあいが見られるのか? (w
硬エックス線は変ではない。
>>565
「軟X線」というのがあるよ
波長域が30〜0.8ナノメートル程度
ちなみに硬X線は0.8〜0.01ナノメートル

で,
1オングストロームは100億分の1メートルで
1ナノメートルは10億分の1メートルだから
>>564がオイオイ思うわけだ(藁
570565:02/03/19 00:34
>>568
ネタで言ってるんだよぉ。
でだ、今どきオングストロームなどという単位を使うことは、 と突っ込むのは反則?

1992年だっけ? オングストロームが使えないように法律が変わったのは?
JISの規定か、SI単位への統一かどちらかだったと思ったが。
その前なら使ってもよかったんだろな。
>>570
作中でどういう単位を使おうが構わないとは思うが?
(その単位を使う必然があるのなら)

突っ込むべきは
波長100オングストロームの電磁波は硬X線では無く,軟X線である
という事では?
572名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 00:51
この際、吟詠伝ではそれもたいした問題ではないのでわ?
アムリッツァへの輸送問題で
「占領地の人間の90日分の食料として、穀物だけでも○万トンになる…」
みたいな記述があるんだけどさ

ところがそこに書かれている人数と、90日、そして穀物の重さを計算すると
1人1日あたり数十sの穀物を食う計算になるそうだ

田中芳樹、ちゃんと計算してかけよ…
「硬エックス線」も「何となく強そうだから」で決めてないか?
>「何となく強そうだから」

ガイエスハーケンの出力「7億4千万キロワット」もそうだな
「戦艦を一瞬で蒸発させる」なんて書いてあったような気がするが

戦艦大和(6万トンと概算)を鉄の沸点2700度まで暖めるのに
この出力では0.5秒近くかかる(融解・気化熱は考慮せず)

銀英世界の戦艦の大きさは全長1kmクラスだから・・・・・
ひょっとして,あの戦艦はスカスカか?

作中にこんな記述があるから,うかつに戦艦の重量とかは
設定出来そうも無い
>>574
>「7億4千万キロワット」>「7億4千万メガワット」だな

7億キロワット程度では戦艦大和を溶かすのに8分以上かかる
576名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 21:34
まあ、でかい要塞ワーぷーできちゃう未来に穀物まんまで運んでいるとは、
そのへんは、気にしないで読んでいるから・・・。

優しい読者になろうぜ。
優しい読者と馬鹿な読者をはき違えないようにな
馬鹿な読者=フィクションにマジツッコミをいれる読者
ですか?
579名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 23:29
>>576
まあ、未来の食い物がみんなカロリーメイト状態だったら
それはそれで悲惨な未来ということで……
「驟雨来たりなば」のクラインゲルトを見てみろよ…
どう見ても中世

農民達、麦わらかぶって手で作物を刈り取っていたよ…
581名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 23:43
数字を出して間違ってたら突っ込まれてもしかたないだろ。
ワープとかはともかく。
582名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 23:44
>>580
それアニメでそ?
アニメのおかしートコもこのスレの守備範囲なんかい?
583 :02/03/20 00:32
アニメのおかしい所。
何故白刃取りが成功するかという事。
584名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 00:47
>>573
俺の計算によると、一人当たり1日1.1トンになる・・・
585名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 00:49
>>583
漏れの叔父は剣道7段だが、達人が気合いを込めればそれは可能だそうだ。
真剣白刃取り。
586576:02/03/20 00:51
>>579
乾パンだったらもっといやだね。
587名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 00:57
>>584
草食恐竜なみだな。
銀河も征服しなければならんわけだ。
588名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 01:56
>580
・人類は、ついに麦藁帽子以上に快適な被り物を発明できなかった。
・不粋な機械によらず、人間の手によって刈り取られた作物が
貴族の間では珍重される。
589名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 06:16
>>588
観光用とも考えられるな。
都市部に住む貴族が見て喜ぶように、あえてあの周辺だけ
中世風に人力で借り入れしている。
江戸村みたいなものか。
590 :02/03/20 07:16
畏れ多いことながら現在の地球の唯一の「皇帝」であらせられるさる御方も、世界屈指のハイテク都市のど真ん中で毎年御自ら稲の刈り入れを行われているではないか。
皇后陛下におかれては御手づから養蚕を行い、絹織物を織られている。
また宮内庁御用農場・牧場では職員の人手を使って無農薬作物を育てている。
伝統的に質素な「大和朝日本帝国」とは違って贅沢なゴールデンバウム朝銀河帝国ではあるが、皇族や大貴族は平民向けに流通している食品とは全く違う安全な無農薬野菜を食べている可能性は極めて高い。
人口のほとんどを占める平民向け耕作地では自動機械が稼動し、皇族・大貴族向けの農地では、わざと人手を使った無農薬作物が栽培されていると考えるべきではなかろうか?
591 :02/03/20 09:22
>>585
問題なのは、金髪が達人レベルかって事。
>>573
「穀物の重量には「家畜用飼料」も含まれてる」と考えよう
そうすれば,必要な物資の量は一挙に20倍にふくれあがる

同盟軍が解放した帝国領土の惑星は地味が痩せていて,牧畜
が主体の産業だったのだ。
ところが,帝国は星域から撤退する際に牧草地に火を放ち,
家畜の飼料を奪ったので,民衆の腹を満たすためには,まず
家畜を肥らせる必要があったのだ(w


ところで,帝国の焦土作戦に対して,困難を押して食糧を
輸送するより
「解放した惑星の住民を一時的に,同盟領に避難させる」
方が手っ取り早いんじゃなかろうか?

と,思ったのは俺だけ?
ラインハルト・キルヒアイスも,敵国に連れ去られる
帝国領民を皆殺しにするわけにはいかないし,同盟は
人的資源を獲得できる
(帝国領民がどの程度の教育レベルにあるかにもよるが)
>>592
「占領地の住民の食料」と銘記されてますが…

それに家畜用資料も含めたら、そりゃ詐欺ですぜ旦那
594名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 15:30
<<593 ワラタ
>>590
ということは、少し設定を変えれば現代日本でも
銀英伝が成立するということだな。
大和朝日本帝国で、某和田家の娘が無理やり皇妃に迎えられ
弟が姉ちゃんを取り戻す為に防衛大学に通い、将軍になる。
近所の一つ年上の男の子と仲良くなった弟は、武勲を上げ
日本帝国の自衛官として着実に出世する。
今の日本ならば、金髪や赤髪の孺子等、別に珍しくも無いしな。
羅印春杜、時威区などといったとち狂った名前のガキも本当にいそうだ。

同盟軍?隣りにいる不倶戴天の国、姦国の事では。
姦国ならば、「ヤン提督」本当にいそうだ。

596名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 21:59
おない年ではなかったっけ?
>>595
>羅印春杜、時威区
いないって。珍走団でも使わない名前だ。
>595
右の人はどっかに帰ってください。
ゆけーゆけージークフリード♪
飛べ飛べーグレン○イザー♪
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く     < 600・・・
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         
601名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 10:50
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く     < 601・・・
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
602名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 12:40
>>598
この程度で右呼ばわりとは、卿の度量にも底が見えたな?

>>595
卿の想定だと、皇帝陛下の御家名を某極東の貧国の暴走族もどきの汚泥にまで引き下ろした
と愚考できる。これは許容しがたい暴挙ではあるまいか?
何が「卿」だ
気持ち悪いからヲタは消えてくれ
>>603
ヲタじゃないヤツも消えろ。

おまえ、吟詠伝読んでないだろ?
605名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 13:40
ちがうよ
>>603は、「アンチヲタ」だよ。
同じ畑のトマトとポテト……などと言うと煽りと言われるかもしれんが
とりあえずネタツッコミ
卿と呼ぶのは恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。
漏れも銀英ヲタだが
「卿」なんて使わん

恥ずかしい、恥ずかしい、恥ずかしい
609名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 17:43
>>439も恥ずかしいんだろうな。今ごろ。
>592

ソ連が同じ事やった
「卿」はネタふりのためにあえて使っただけじゃないの?
ま、本人がなんか言ってくるのを待つとするか。
前スレはいざ知らず、このスレで卿と名乗ったのは俺が初めてだった。
知らなかった、俺は銀英オタだったのか。
アニメしか見たこと無いのに・・・・。
>>612
アニメしか見た事ないとかそういう問題ではなく
通常の会話で「卿」と使うほどに見境なくなってる部分が問題と思われ
614名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 02:01
これが銀英とぜんぜん関係ないスレなら確かに二人称「卿」は気色悪いが、ここを読
む者なら誰もが銀英の帝国側でこの二人称が多用されていることを知っているはず。
「既出」を「ガイシュツ」と書くのと同じようなノリで、わざと二人称に「卿」を使っ
ていると思われるが?
それに対してツッコむ方がむしろ、「既出は『きしゅつ』って読むんですよ、ガイシュ
ツだなんて恥ずかしい」と言っているようなもので、無粋だよ。
みんなが使っていないのに1人だけ使うのはいかがなものか

現在ニュース速報板でやたら(^o^)とかの顔文字を連発する奴が叩かれているが
それと似たようなものでは。
あるいは他の掲示板でモナー張りまくるとか

銀英のなりきり掲示板とかでみんなが使いまくってるのなら、何も言わん
だがここでは「卿」とか使ってる奴他にいねーじゃん

場の雰囲気を読めっつー事だな
>>614
こういう文体もキショイ
いちいち横道へそれるスレだな。
もう限界か?
外伝本出たらしいね。
未読なんで本屋に行ったが、
春休みでジョシチュウガクセイがたむろっていて近寄れなかった。。。
買う時もチョトハズカシイかもね。
>>618
ジョシチュウガクセイに合法的に触れることができるいい機会ではないか(w
620名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 00:22
>>619
合法か?
>>615
別にいいんじゃないの?
使いたい奴は一人でも使えば。
物事にいちいち目くじらを立ててると、ルドルフになっちゃうよ。



別にいいんじゃないの?
目くじら立てたい奴は立てれば
目くじら立てる事に反対ばっかりしててもルドルフになるかもよ
>>603は、>>439が「卿」を使った時には何も言わなかったのに、>>602が「卿」を
使ったら、とたんに反応した。
ということは、603は、つい最近この板に来るようになったばかりで、439の前例を
知らなかった新参者ということになる。
来たばかりの新参者にこのスレでの言葉の使い方をとやかく言われたくはないものだ。
>>609は、実は暗にそのことを言いたかったのでは、というのは考えすぎかな?)

まあ、別の可能性もなくはない。
彼は本当は「卿」以外のことで602が気にくわず、いちゃもんをつけたかったのだが、
そのためのうまい論を思いつけなかった。そこでとりあえず「卿」問題を持ち出した。
だから439の時には何も言わなかったのに今頃こんなことを言い出した、とも考えら
れる。
そんな者に同調しているお調子者は、いい面の皮だな。

……と煽ってみるテスト
単に見てなかっただけでないの?
あんたこのスレの発言全て呼んでるのか?
>>623は実は>>602と同一人物であり
自分だけが「卿」という発言を叩かれている事に対してむかつき

>>439は何も言われなかったのになんで漏れだけ言われるんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
どうせ>>603は新参者か、漏れに私怨があるんだろゴルァァァ

…と必死に叫んでいるのではないか
しかし忘れてはならないのが、叩いているのが>>603だけではないという事
その辺りから目を背けているのはいかがなものか?

…と煽ってみるテスト
>>609

卿という言葉に過剰に反応する人って、何かコンプレックスでもあるの?
かつての恥ずかしい自分を見つけてしまうとか、何か苦い思い出もあるのか?
どうでもいいじゃん、他人が何の言葉を使おうと。
いちいち、つまらん事を気にすんなよ。
それとも、銀英伝オタクの中には不文律でもあるのかい?
なりきり以外のところでなりきられるのがウザイだけだろ
2chで過剰に顔文字使ったら叩かれるだろ?
それと同じ
どうしても使いたくてたまらない、「卿」という言葉をつかわないと銀英伝の話が出来ない
…つーなら使ってもいいんでないの?

ただあれ以降結局「卿」という言葉を使う人間が出てきていない事を見ると
別に大して使いたいというわけでもないんでないの?

あれ以来本人が現れてないのなら恥ずかしくて出てこれないのかもしれんし
出てきてるけど「卿」という言い方をやめたのなら、結局恥ずかしいという事だしさ
629名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 13:08
なぜユリアンが、カンの後を継いで、艦隊司令官(いやいやイゼルローン軍の総司令官だ)になれるのか不思議だ。
階級は「中尉」では? 昇進したのか? そもそも民主主義を採用するイゼルローンで誰がどんな経緯で総司令官に任命したのか? 政治的代表と軍事代表が同じファミリーなのが民主主義と言えるのか?
謎。
卿らの意見を聞こうか。
小官が思うに階級より才能を重視したのではないかな?
滅びた国家の序列を優先して階級にこだわる「名」より
ヤン提督の愛弟子という「実」を取ったのではないかと愚考する次第だ
631名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 13:42
まず、ユリアン・ミンツが(1)軍事的に有能、(2)カンの養子にして愛弟子 (3)それなりの有名さ虚名さ があるのは認めます。

しかし、
 一応イゼルローン妖精軍は、民主主義のための軍隊ですよね。そうなると、やはり法的手続きは必要ではないかと。20歳前の軍総司令官など「独裁国家」でも難しく、可能性的には「封建主義・専制君主国家」でしかありえないと思われます。
貴官の具申は「法的手続きを必要とする国家下」にあるとしての前提があるように見受けられる
既に同盟は滅び、この時点での所属政体はエル・ファシル自治政府であるが、
ヤン・ウェンリー提督死後にこれは解散。
目下、指導者のいない無政府状態にあるといえる。

政治的指導者としてヤン夫人、軍事的指導者としてミンツ中尉が推されたとはいえ
これは暫定的なものであり、それ故中尉の階級は中尉のままである。
もしエル・ファシル自治政府が彼の指揮権を認めた場合特例として階級の上昇も考えられただろうが
そうならなかったために、彼の階級は据え置き
そして無政府状態下においてイゼルローン共和政府が樹立されるまでの間には
いかに民主政治とは言え政府が機能していない以、正当な手続きは無理であろう

そもそも「民主政体=元首を投票で選ぶ」は必ずしも成り立たない事は
現代日本という例からも明かであろう

また、ヤン夫人もそれまでは軍隊所属だったにかかわらず、
エル・ファシル自治政府崩壊後は政治的指導者の地位につき
文民統制という民主主義の原則を無視している事になる上に
その決定も旧軍指導者の一部によって行われたのであり
形だけを見ると軍閥によって推された傀儡であると見る考えも正しかろう

いずれにせよ、イゼルローン共和政府発足当初において
厳密な意味での民主政体としての活動は不可能だったといえる。
何より戦時下であり、悠長な議論や対応のまずさは致命的となり得たのだから

後世の歴史家の視点で言うとすれば、
当初暫定政権として非民主的に成立した政体が、その後も支持を受け
確立した政権として受け入れられるに至った…というところであろうか
いや,日本の防衛庁長官中谷元氏も「元二等陸尉=中尉相当」に過ぎないわけで
ユリアン・ミンツ中尉の階級が低い事は問題とはならないような気がするが
>>631
卿の意見はもっともであるが、”ユリアン”は単なる軍事指導者では?
ヤン未亡人については政治指導者ということで、描写はないが
選挙の洗礼を受けた可能性が高い。
その指名を受ければ、ユリアンでもかまわないのでは?
ただすると、ユリアンが政治的にでしゃばっている嫌いがなくもないが。
その辺はすべて原作で言及済みだと思うのですが……。
636名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/25 19:02
ユリアンより、マダム・ヤンの方が問題だな。
>>634さんの言うように選挙をした可能性はあるけど、だったら、それは作中で
ちゃんと描写されるべきだった。
軍の幹部たちの談合で「政治指導者はもう決まってる」みたいなこと言って彼女に
なったような印象じゃない。
それじゃ、民主主義の最後の砦というイゼルローン共和政府の意義がない。
637 :02/03/26 00:07
ビッテンフェルトで帝国を乗っ取る事は可能ですか?
まあ国家指導者カダフィ「大佐」の例もあるわけで。
>638
彼は、軍においては、形の上では将軍の下位なんでしょか?
それとも今のリビア軍には大佐より上の将官っていないのでしょか?
640名無しさん:02/03/26 19:18
がいしゅつだっつーの
641名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 20:06
>>637
動機がないよね。

ようやく外伝本購入。どれも一様に短いね。
ま、いーけど。
深夜の本屋にもジョシチュウガクセイが。
そういや、原作にはジョシチュウガクセイとかいなかったな。
あの時代の教育システムはどうなってんだろ?
士官学校=高専くらいのイメージしかないんだが。
643名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 20:22
真紀子旦那の法案が通りそうだ。
ここは薔薇の騎士連隊をもって、小泉を拉致しよう。
そして、廃案に追い込もう。
>>642
女子中学生は皆、イアンフとしてイゼルローンに送り込まれます。
フレデリカさんのように優秀な女子中学生だけが、死姦学校に
進めます。
645名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 21:27
まじめな質問なんですけど「卿」っていう二人称は
明治時代とかには実際使われてたんですか?
646名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 21:31
もうひとつ。
アニメの第一話のなんか殺伐とした砂漠みたいなシーンはなんなんですか?
銀英伝の時代から数千年後に世界が崩壊しててその時代の歴史家かなにかが
回想してる物語が銀英伝っていう設定なんでしょうか?
647名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 23:43
>636
伊達や酔狂の革命政権なんだから、
「ヤン夫人についていきます!」って奴しかいないんだよ。
不満な奴はみんな逃げちゃったし、選挙ごっこなんて必要ないのさ。
648名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 23:49
>>646
あれは砂の惑星アラキスからの映像です
649名無しさん:02/03/27 00:32
>646
だから「伝説」なんだYO!
650名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 11:37
age
651名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 23:21
>>646
場所は鳥取砂丘。
遺跡等は国際秘宝館の備品。
>>644
慰安婦とイワン・コーネフをかけていたのに
誰も突っ込んでくれないので悲しい。
653名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 00:11
>652 ムズいよ(藁
>>652
卿の脳みそはいかなる構造を有しているのか?
卿の脳みそだけに「軽」な構造をしているのだろう
656名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 15:57
ジェシカ・エドワーズ=辻本
657名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 16:03
>656
それはあんまりではないか。
せめてウインザー夫人ぐらいにしといてやれ。
>>657
そうだな。
659名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 00:15
確かに人のせいにするとこなんかは似てる
軍事板にて発見
[ヤマト、銀河英雄伝説] ヤマトVSイゼルローン要塞他(約19分).AVI
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1010582570/430-432
辻本=ウィンザー夫人って、すげえはまり役だな
662名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 11:19
『蒼天の拳』のギャグキャラ兼ザコ悪役のハゲ中国人「田学芳」って田中芳樹?
663657:02/03/29 11:50
>661
もうちょっとうまく立ち回ってりゃ国家元首になれたのに、ってとこも似てる。
(まあせいぜい党首ぐらいだろうけど)
でトリューニヒトは小泉か?小渕か?イメージ的には森なのだが、あれはアホだからな。
664名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 17:00
>652
ウランフとかけてたのかと思ってた。
ヤンが仕官学校に入ったのは15歳のとき。このときキャゼルヌは21歳。
ヤンが卒業したのが20歳のとき。
いつ知り合った?
666名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 17:50
>665
ヤン在学中に事務官として赴任じゃなかったっけ?
667名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 17:50
>662
腹哲夫も、思想的には芳樹と同じく 左よりなのにね(w
  
や、哲夫まんがは大好きだけど。
左翼は左翼同士で仲が悪いのです。
669名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 20:00
なるぽど。
そもそも右と左という分け方が安直
そういう分け方で問題が無い当の本人達の存在自体が安直、と
672名無しさん:02/03/30 21:06
今671がイイ事言った!!
671は分ける側のことを言ったのか分けられる側のことを言ったのか。
674名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 21:20
取引先ドイツ系企業の監査役さんが、ラインハルト様だった...
他にもヨーゼフとかナントカバッハとかばかりで面白い。
>>674
やっぱり、傲慢でしたか?
>>674
嘘吹き込んで、相手の事を卿と呼ばせよう。
>674
秘書がジークフリードorヒルデガルドさんだったら笑う
>>665
士官学校ぐらいちゃんと書けよな ・・・ネタか?
弛緩学校
>>678
時代的に大して違和感ないな(w
681名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 01:37
ムッホ
2ちゃんで誤返還を指摘してもな
視姦学校はこちらですか?
684名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 22:33
ヤン提督の場合は、
弛緩学校のほうがお似合いかと。
685 :02/04/03 01:02
臭作で帝国を陥とす事は可能か?
686名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 09:58
おい、ロイエンタール上級大将閣下がテレ朝で
ラーメンの紹介をされておりますゾ
ロイエンタールに会いたければサザエさんみなさい
ヘンスロー弁務官(マスオさん)の同僚として、ほぼ毎週出席してるよワラ
688名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 10:46
>>687
もちろん毎週かかさず・・穴子氏
しかしテレ朝はスゴイね。
月曜はキルヒアイス提督、たぶん明日のがさ入れも。
昨日だったかワーレン提督、フレデリカ姫に至ってはほとんど毎日だもんね。
689名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 14:34
そりゃあ、アニメの銀英に出た男性声優なんてむちゃくちゃ数が多いんだから、
ちょっと声優を使えば誰かしらひっかかるだろ。
>>689
ごもっともなご意見ですが、正直ラーメン店の紹介したり、マスオさんといっしょに
仕事したりはしてほしくなかったです。しかもあの顔で・・。
多分アナゴ君の方が先だと思われ

初めてロイエンタールの声を聞いた人は
「アナゴじゃねーか!!!」(゚Д゚)

と驚いた事でしょう
>>686-691

お前等、今週のサンデー読め
このダメ絶対音感共め
>>692
よく逝ったw
今日のNステはルッツ提督ですか?
最近のリアル厨房はそんな事も知らんのか・・・
>>694
695が言うにはワーレン提督の間違いみたいです。
697名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/04 09:06
ワーレン提督はよくでてくるけど、昨日のニュースステーションは
あきらかに違った気がしましたが。
ルッツ提督?言われてみればそんな気もしないではないですな。
まーあれだな。
ガンダムにしろ銀英伝にしろ、大ブレイクするのって結局突っ込みどころのある作品なんだよね。
突っ込みどころの無い作品はいじれないから。
萌えには微妙なヘタレ要素が必要だって誰かが言うとったなー。
699698:02/04/04 16:15
あ、そうそう。
SF2001でらいとすたっふの人達が田中御大を「あいつ」呼ばわりしてたのには藁他。

こんな感じの会話。

「で、田中はいつ到着するって?」
「なんか今メシ食ってくるとか言ってましたよ」
「はぁ? 早く来いって言っとけよ。ったく、いつもそうなんだから・・・」

やっぱり本人の面前では敬語になるんかな。
>>699
やっぱりスタッフは直立不動で敬礼!!
>>698 サイテー。間違いだらけのエンサイクロペディアしか作れない寄生虫のくせに。
702701:02/04/04 21:20
↑訂正。698→699です。しかし寄生虫はロイエンタールに撃たれて欲しい。
ラインハルトのシスコンぶりって、どうよ?
はっきりいって気持ち悪いくらいなんだけど・・・
姉のブラコンぶりも・・・
オレだけ?
俺はキルヒアイスとの間のホモっぷりの方が余程気持ち悪い
ユリアンのファザコンは?
706名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 16:28

なんにしても、ラインハルトと姐君  金髪と赤毛

それぞれ、イカレきった関係です。

こんな連中が現実に身近に居たら、誰だって変態だって思うだろ?
     
つーか、ガキじゃん。ラインハルト。
708名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 19:15
>>706
ワラタ
確かに、そりゃそうだ(藁
まだ「美形」という設定だったから絵になるんだよな

田中真紀子とか森元総理とかが「姉上が…」ウジウジ
「キルヒアイスが…」ウジウジ言ってるのを想像したら
激しく萎えるんだが…
710名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 21:25
考えてみると、おぞましいヤツだな。
ミューゼルくん。
711田中よ:02/04/05 23:52
どーでもいいけど銀英伝の2番煎じ
「タイタニア」の続編はよ書けゴルァ!
>>711
あぁ。ここにもはかない望みを持っている人がいるよ…。
713 :02/04/06 03:14
>706
あんたって「現実と空想の世界を区別できない人だ」とか言われない?
714名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/06 13:43
>713
区別できてるからこそ、イカレてると観じてますが、なにか?(藁
「銀河英雄伝説研究序説」を立ち読みした。誰でも書ける内容でお金がもらえるのね。
世の中そんなもんだよ
実行するか実行しないかの差だけ。

誰でもかけると思うなら、貴方も書いてみれば?
お金がもらえるかもよ
書くことは誰にでもできるが、それを金にするとなると、
編集者、出版関係者にコネのある人でないと無理。
ラインハルトはシスコン
アンネローゼはブラコン
ラインハルトとキルヒアイスはホモ

でも、極めつけはフレデリカたんのストーカーだと思うのは私だけ?
女の目から見ても、10年以上思い続けて父親の権力を利用して
副官になって、さらにプロポーズさせるなんて凄いと思う。
>>717
自信があるならHPでコラム書いてみれ
HPが人気出て出版社から出版のお誘いが来た人を
三人ほど知っている。

「コネがない」とか嘆くだけで何もしてないのでは?
それじゃただの言い訳だYO
720 :02/04/07 13:58
一番は

 ミ ッ タ ー マ イ ヤ ー は 早 漏

だという事です。
717みたいなのは結局なにもやらんから相手にするだけ時間の無駄。
715だけど。なんか変な方向になっているなあ。
「俺も金儲けしたい!」と言っているのではなくて(自分のサイトは持っているし)
自費出版の仕方も知っているよ。
ここで言いたいのは、「研究序説」を上回るレベルのことを(無料の)サイトで
書いている人がたくさんいるよ・ぶっちゃけた話「序説」のレベルは低いよ
と言いたいだけなのです。
>>720
なんでやねんw
>>722
んじゃ、上回るレベルを無料サイトで書いているページをだしな
そうでないとただの中傷だな
717 >>719>>721
717は、書けばお金になるかも、なんて安直なこと言ってる>>716への批判として
言ってるもので、別に私自身が「研究序説」みたいな本を書きたいわけじゃないよ。

ついでに言っておくと、私は一応、業界の人間(まあ、セミプロ程度だが)なのよ。
だからこそ、717のようなことを言ってるの。
この業界、コネがあったって、自分が本当に書きたい物はなかなか書かせてもらえ
ないのだよ。(編集者個人には気に入ってもらえても、出版社の会議で企画が通ら
ないこともあるし、当初の企画とは別の方向に修正されることもある。)
それでも、編集の求めてる物に、自分の書きたい物をごまかして滑り込ませるのに
私は苦労してるの。現実はそんなに甘くないのよ。
ん?お前、セミプロの分際で何業界人面してんの?

ついでにいっておくと、私は一応編集関係の人間なのだよ
不定期契約のセミプロ程度が自己主張するのはお笑いぐさだが
それなりに実績のある先生が書くものに対しては、当初の目的と違う本になっても
それで通るくらいだ。

半人前が偉そうに述べるな。
717(=725)>>726
セミプロの私でさえこうなんだから、素人が好きなこと書いた文章で金をもらうのは
もっと大変なんだよ、って言ってるんだよ。
「実績のある先生」の話なんか、誰もしてない。
売れるのが当然予想される大先生なら、好きな物を書いても通るのは当たり前。
そういう立場になるのがいかに大変かって話をしてるの。

以降は、君が本当に編集者という前提で書かせてもらうが(疑わしいけどね)、
こういう人の話を理解してない困った編集者ってのは、確かにいるんだよねー。
打ち合わせの時には、「それでいきましょう」とか同意しておいて、後になって、
打ち合わせの通りに書いた文章をあげると、「これダメだよ」と言い出すタイプ。
それに、セミプロや新人のライターを売れっ子に育てるのも編集者の仕事。
セミプロ「程度」なんていう目でしか見られないようじゃ、編集者の能力もたかが
知れてるね。
君の表現を借りて言うなら
その程度の能力しかない編集者が自己主張するのはお笑いぐさだが
本当によい本を作る能力のある編集者の提案に対しては、当初の目的と違う本になっても
ライターも納得するくらいだ。
半人前が偉そうに述べるな。
さぁさぁ、盛り上がってまいりました!
729名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 01:28
実は726が727の編集者だったりして。
730名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 02:54
>>729
もっとも陳腐で安直な展開ですな。
731名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 03:57
二人とも実はヒッキー。
732名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 04:09
ヤンが同盟の政権首班になる二次小説ないかな。。
アイランズでも可。
>>731
みんな気付いてるよ。
>>727
セミプロが「程度」と言われてるってより
あんたがセミプロの分際で「業界人」とか逝ってるから叩かれてるのでは?

司法研修生が弁護士面してたらドウヨ
セミプロ・・・ただの同人野郎(同人女)の予感・・・
>>718
同意。
実はやばいフレデリカたん。
そんな理由で士官学校へ行くなよな。不純。
なるほど、ヤンにはお似合いの副官だな
738名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 00:49
>>727
>半人前が偉そうに述べるな。

ん?自分に言ってるのか?
>>736
戦車、軍艦、軍用機に乗りたいからって理由で防衛大学行く人、たくさんいるよ・・・
自衛隊のは、建前上は(w)、「軍艦」じゃないよ。護衛艦。
741名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 22:16
ヤンに乗りたいために士官学校へ通うフレデリカたん。
大願成就。よかったね。
>>723
早漏だと確か子供が出来にくいという話は聞いたことがある。
イカせる前の女性の分泌物が云々って話で。
詳しい人誰かいる?
743名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 23:13
ヌチュッ
744名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 23:55
葛飾区郷土と天文の博物館で13日から、
「電波で見た宇宙」を、
キャゼルヌが解説してくれるらしいYO!
>742
分泌物うんぬんは男女産み分けに関わる話じゃないか?
>>744
ちびまるこナレーション風解説?
747名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 21:14
アレクシー     
748名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 00:31
>>744
補給が大変だとか愚痴ったり、
・・・してほしいぞ。
>>744
観客に向かって「お前さん」と呼びかける。
750名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 13:13
ワラタ
二人称の「お前さん」
三人称の「やっこさん」

聞いていてもそれほど違和感を感じないが
自分が口にしてみようとすると激しく違和感
>>751
歳いってから言うと違和感薄れるよ・・・
753名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/14 01:54
鼻の中年だな。
俺さぁ、実はアンスバッハ好きなんだけど。
ダメかい?
まあ、アンスバッハ自身は有能だし、誠実だし、いいんでない?
ただ人を見る目がないところが何とも。
キルヒアイスを殺した事については、どうでもいい。
ラインハルトを殺そうとするのは彼の立場だと当然だし。
756754:02/04/14 03:48
んで、生理的に受け付けないのが
ウィンザー夫人(議員?)。
何度見ても、読んでも、むかつくキャラだ・・・
・・・皆、むかつくっしょ?むかつくよねぇ?
ねえったら!!!
>>756
全然。
>>756
少しも。
小説の登場人物にいちいちムカつくとは、若いな。
>>759
うむ。
俺はまだ華の20代だからな。・・・ギリギリだが。
げ、おっさんじゃん
アダルトチルドレンというやつか
精神がお子様のままだな、逝って良し
762名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 01:26

けっきょく、アンスバッハのフルネームは出ず終い。

ある程度メイン張ったキャラでフルネーム出なかったのは
あとは ムライくらいか。
763名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 01:38
同盟ではネクラティンポーくんもムカツクな
ネグロポンティのこと? そいつ、なんかやったっけ?
全然印象に残ってないのだが。
765名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 02:17

ヤンの査問会バナシのときの政治家さぁ。

OVAでは、声優さんの頑張りでイイキャラになって
微妙に憎めないオヤジになっちゃったよ(藁
766名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 02:18
あ、どんなイヤなことをしたか・・・ってことか。

語るに足りぬ小人ぶりを発揮・・・ですかね。
イヤな奴っていうかさ、
フォーク准将。おもろい奴だよねぇ。
こいつの下で働いてみたい。
こいつの太鼓もちになれば出世はやそうだ・・・。
いやすぎる>フォークの部下
失敗は全部「お前のせいだ」っていわれそうだ
769名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 10:59
>767
でもヤツはきっとどこかでアフォやって、失脚するのが
予定調和っぽい(w

キミもいっしょに、転落しちゃうぞ!
汚職とか献金疑惑とかがバレて
秘書(>>767)が人柱にされたりな
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
フォークの場合、部下に罪をなすりつける以前に
自分の犯罪行為を批判された瞬間、発作を起こす。

いずれにせよ、部下はろくな目にあわんだろうけど。
772名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 22:18
>>767は、異様なまでの勇気に溢れた子だネ!!
773767:02/04/15 22:48
>>772
いやいや。
勇気なんてとてもとても・・・
フォークがもし失敗せずにとんとん拍子でいったら・・・
甘い汁が吸えそうなきがしませんか?

むしろ!!!
ラインハルトの部下となったら俺の無能ぶりにあきれ
最低限の温情にて、窓際族が精一杯のような気がします。
774大体がだな・・・:02/04/15 23:09
司令官が直接、作戦立案するな!ヴォケェェ!!!
そんなモン参謀の仕事だろうが!!!
芳樹は軍事の基本がワカテないね。
775名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 23:43
>>774
ナポレオン戦争なんだから参謀なんてドイツにしか居ないよ
776774:02/04/16 01:09
ドイツにしか>って・・・
>>774
アルスラーン戦記でも読んでろ。
銀英伝のスレがSF板にあるなんて、感激!
俺は言いたいことを言って去る!

ヨブ・トリューニヒトは国防委員長の時は凄かったが、国防委員長の器だった!
ジェシカ・エドワーズは婚約者が死んでデムパになった!
銀英伝はスペースオペラですが、ライトノベルトしてはすばらしい!
779名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/16 23:59
「ライトノベルト」してはすばらしいのか。
>>779
俺はそう思っています。SF考証はあえて考えないほうが読む本人のためと思われ
作者のためでもある。

で、「ライトノベルト」が何だって?
>>781
ちゃんとSF考証を書かないと、SFとは認めるべきじゃないと思われと言ってみるテスト
>774
ヤンは例外とムライが言っている訳だ。
ラインハルトも例外だろうがな。

ついでに言うと基本構想に基づいて参謀が実行案を整理するのはヘンでもなんでもないので、
幕僚団がまったく仕事をしてないわけでもない。バーミリオン会戦前の索敵網とかな
784名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/17 03:06
実際、大ざっぱな作戦を司令官が主張して、参謀は
その細部をつめるという例もあるんじゃないの?
>778-782
なんだかワロタ
エンリケマルチノボルジェスデアランテスエオリベイラ
エンリケマルチノボルジェスデアランエスエオリベイラ
788名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/17 19:13
なんで2回いうねん
しかし相変わらず長い名前だ
あんまり長いんで、コブがひっこんじんまった。
791774:02/04/17 22:42
>783,784
例外が主人公になるのはイカガナものかと。
また、それなら、参謀が細部を詰める場面を描写してホスィ。
その方が、物語的にも奥行きが出てヨイかと・・・。
三国志みたいにね。

>>791
ヤンの参謀時代の話は外伝とかで描写されているのでは?
でも、居眠りしてる参謀なぞいらん。
わしが上官だったら、いすから蹴り落とす。
793791:02/04/17 23:25
参謀なら、生涯一参謀として留まるべき。
参謀上がりが司令官にしゃしゃり出ると、碌なことにならないのは、
歴史的事実。
>>776
訂正します。
ドイツ→×
プロイセン→○
>>793
同盟軍は参謀から司令官になるコースがあるみたい。
つーか、よしきたんはそういうコースを考えている。
ヤン君は偶然だけど。
796 :02/04/18 02:14
第二次ランテマリオ会戦で、ロイエンタールが勝った場合はどうなっていたでしょうか?
前略中略後略学長
>796
当然、次はカイザーと決戦ってことになるはず。
しかしロイエンタールはランテマリオで勝ったとしても、大きな
被害を受けているはず。(なんせ相手は双璧ミッター)
そして、旧同盟領を根拠地とする彼は、艦艇はともかく兵士の補
充ができない。
と考えれば、結局は、彼は負けるしかないだろう。
正直、ラインハルトって戦略家としてはスゲーけど
戦術家としては大したことないような気がする
アスターテは凄かったけど、
あとはパッとしない
800名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/18 18:31
800!!


>799
それは他にもっと輝いて見える人がいたからだと思われ。
>795
え?参謀経験者が昇進して指揮官になるなんて別に珍しくもないんじゃないの?

軍隊で「参謀が昇進して司令官になる」というのは
「有能な秘書が昇給して社長になる」ようなモノだ
804名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 23:38
秘書は副官たちじゃーないの?あの組織の場合。
805第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/20 05:00

ウランフもボロディンも、還ってこなんだでな。
お!いいトリップだ。
807第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/20 23:22
>806
ありがとう。
半分は脱出できるっぽいです。
808名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 02:12
そういえば、ビュコックって、最初は「恐いオッサン」とか
書かれてたような気がするんだけど、
ほとんど「いいおじぃちゃん」だった。
809第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/21 02:34
そういえば、とっつきの悪いじぃさんとか書かれてましたね。

きっと作者も、んなこたぁ失念し去っていたのでしょう。
810名無し募集中:02/04/21 10:44
小説の設定とはいえ、
あれほど癖のある部下をまとめ
とっつきの悪いじいさんをいいおじぃさんにしてしまう
ヤンは将の器があると思うが。
でもヤンを嫌う人は徹底的に嫌いそう。て言うか嫌われてたし。
ヤン艦隊ではヤン自身に人事がほとんど一任されてたから、
ヤンが自分と相性の良さそうな人材を集めることができたってのもあるんじゃないかな。

やっぱり「将の器」と言うからには、
もっと清濁併せ呑むような人じゃないと駄目なんじゃなかろうか。
部下の”素行”については清濁併せ呑み過ぎとも思われ(w

でも、基本的に気に入らないヤシと上手くやっていこうという気がないんだろうなぁ
813名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/21 23:01
ポピンチョ
814名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 04:30
ピーコック
グエンとは相性悪かったんじゃないかな。
死んだけど。
816名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 14:12
>815
うーん・・・そんなには、悪くもなかったんじゃないかなぁ。
ヤンの言うコトは、基本的にちゃんときいてたし。

最期は、たまたま アラルコンのアフォが煽りになって
暴走してしまっただけで(哀
817_:02/04/22 16:47
大したことじゃないけど気になっていた。バーミリオンで
ヒルダを送り返したとき、護衛艦隊の指揮官がリリエンクローン
ってやつだったけど。その後活躍する描写も見えなかったのに
何でわざわざ名前だしていたのかって。ただ「護衛を伴って帰還した」
ですむと思う。
818名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 17:11
なんとなく、リリエンクローンって名前を出してみたかっただけ
なんちゃうんかと。
おまえ
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ
言いたいだけちゃうんかと。
オレのお薦めはスールズカリッター。で、スールに改名。これ最強。
>>816
でも、グエンが死んでも何の感慨も無かったよ。
アラルコン君は、ヤンがもっとも嫌うタイプだから
別にかまわないんだろうけど、生え抜きの将軍が
死んでも何の感慨もないとは・・・・・・。
嫌われていたのか、グエン。
821名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/22 21:20
>803
太平洋戦争中の宇垣纏少将、(連合艦隊参謀長→第5航空艦隊司令長官)のように
参謀から艦隊司令になった人物はいくらでもいますが…
822第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/22 21:49
>820
そこんとこが、異常なまでに悲スィところであります。

数少ない、ヤンファミリーの空気に染まっておらず さりとて
ヤンと反目しているわけでもない、真っ当な(w 軍人として
貴重な人材だったのになぁ・・・

キャラ的にも嫌いでなかったので、もうちょっと生き長らえて
欲しかったでス。
やはり見殺し…>グエン
つーか、中国人とベトナム人の…とか言い出すと微妙な政治争いになるのでsage
エンリケマルチノボンジェスデアランテスエオリベイラ
正しく区切りなさい

所で、フリーソフトで銀英伝ができるゲームある?
エンリケマルチノボンジェスデアランテスエオリベ イラ
826 :02/04/23 01:09
グエンは良いキャラだと思うんだけどなぁ・・・やっぱキャラだけじゃ世の中渡っていけないという事か。
827_:02/04/23 02:47
作者に好かれなかったんだろうと思う。ビッテンフェルトも死ねば
バランスが幾らか取れたんじゃないか。
828名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/23 15:43
>>824
戦国史
829名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/23 15:48
ゴンザレス=ミンツについて詳しく教えてください。
どうも、ユリアンと側室シャルロットの子らしいんですが・・。
>>829
↓ここに詳しく載っている
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/994712817/234

この資料によると,側室ではなく正妻カリンの息子となっている
帝国側の人間って、少なくとも物語に登場する人物は、庶民も
含めてすべてドイツ系の名前だよね?
でも、ハイネセンの時代にグエン・キム・ホアがいたわけだか
ら、物語に登場しないだけで、庶民には(あるいは、辺境の流
刑星には)非ドイツ系の名前も多いんだろうか?
「ルドルフは(中略)貴族階級を作った。
だが全員が白人で古ゲルマン風の姓を与えられたのは(後略)」
というくだりが1巻にあったな。
833:02/04/24 14:17
帝国の人間が庶民に至るまでぜんぶゲルマン系の名前なのは、
読者に分かりやすくするための工夫でしょ。
無理やり設定するなら、ルドルフの死後締め付けが弱くなって
庶民もこぞってゲルマン風に改名したとか。
834名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/24 21:21
一つ疑問なんだが、ゴールデンバウムの幼帝ヨーゼフ2世の最後の逸話って
何の意味があるんだろう?
話の流れ的には、どうでもいい話だし、シューマッハ君の話もどうでもいい。
無理やりこじつけているようだが、何か引用している逸話でもあるのかな?
それとも、幼帝ヨーゼフ2世が死んだとすることに後ろめたさでも覚えたのか?
単なる伏線の消化試合かな。
>833
締め付けが弱くなってというより、逆に、庶民もゲルマン系の
名前に改名するように帝国政府側が締め付けたのでは?
で、それに従わなかったグエン・キム・ホアのような者は反逆
者扱いされて流刑にされて、そういう人たちが後に同盟を作っ
たから同盟側の人名は非ゲルマン系。
836第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/24 22:43
>835
うん、そんな気がします。>ゲルなま
庶民から何から、オール・ドイツ名。

同性同名が多くて、大変でしょうな。
837名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 03:34
言語は帝国がドイツ語で、同盟が英語を使用してるんですか?
838名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 03:36
物語の後半もうちょっと地球教と、フェザーンが絡んでもいいと思うのだが
ちょっと影薄すぎないですか?
ルパートももうチョット大物にしてもよかった。
839名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 21:09
小説で友達がヤンが暗殺されて死ぬといって萎えてしまったんですが・・・

本当に死ぬの?(;´д`)ノ 
840第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/25 21:34
情報操作です。
>>840
まじ????
なら安心して小説の続きかえる・・・って、ほんとに死なないのかな・・・
>>839
ネタバレですが,ヤソは死にません
「ヤソが死んだ」と報じてラインハルトの戦意を喪失させるという
希有壮大な戦略なのです

その後も,ヤソはたびたび「死んだ振り」をして世間を騙しますが
最後にはヤソの窮地を救うべくはせ参じたツューンコップに
「お前さんとつき合うのはもうこりごりだ」と絶交されてしまいます

もっと詳しく知りたければ,
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/992402943/l50へどうぞ
>>842
ありがと!!それだけきけただけでも続きよむきになったよ!!
ほんとありがとー

友達を今日ほどうらんだことはないかも
844第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/25 23:06
>842 
ああ、ナリスにかけたのですな (^^;

>843
ゴメ、オイラが悪かった(省
845名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 23:37
>838
俺は逆に何もかも地球教徒の陰謀というのにウンザリする。
あれだけ実行力があるなら、ラインハルトが台頭する前に
帝国を乗っ取れば良かったのに。
ヤンは死にます。
ロイエンタールも死にます。
ラインハルトも最後に死にます。

そしてお前も死ぬます。
>>846
そりゃ,アノ時代を何百年か未来から見て書いているわけだから
>「後世の歴史家の判断によれば・・・」てのが山ほど出てくる

ソラみんな死んでるわな
「太閤記」読んでる最中に「秀吉は死ぬの?」と聞かれて
「光秀も,秀吉も家康も全部死んでるよ」と教えるようなモノ
>>847
良い病院紹介するよ。
あの世界の後世とやらは、はたして何年先の話なんだろうか。
結構自由な議論が見られるところから、10年20年前ってことはないだろう。
今の感覚でいうと、第二次世界大戦を今回顧するような感じだろうか。
数百年、数千年位は後だろう。
銀河系が狭い場所であるみたいな事言ってたし。
851名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/27 18:22
ジョッシュ
852 :02/04/28 00:21
最強は、アニメで皆勤を果たしたナレーションの人。
>>852
実は皆勤ではない。
854名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/28 08:00
パエッタたん、萌え〜♪
855名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/28 21:20
パストーレたん、萎え〜
856親切な人:02/04/28 21:28

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
857 :02/04/29 01:18
ファイフェルは消された理由が何ですか?
スールである必要性はないと思うんですけど。
858第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/29 03:13
>857
同感です。無意味に消されましたよね。

アニメ版のファイフェル君は、それなりにキャラも立ってて
好きだったのですが・・・
倒れて その後も描かれず、そのまま あぼーんはヒドイよう。
ウインドウズ95が実用化されてない世界(w
860名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 11:26
>>849
 アニメ版の第一話の最初に何かの遺跡みたいな物が出てくること、
後世の歴史家の1人がアッテンポローらしいということから、
少なくともローエングラム王朝が滅んだ後でまだアッテンボーロが生きてる
時代から振返った…といってみる。

861名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 16:33
帝国領侵攻作戦が補給線維持した状態で推移した場合

ヤンVSケンプ ケンプ敗北→あぼーん
ビュコックVSあなご君 経験差でビュコック
ウランフVSビッテンフェルト 一個艦隊を指揮した経験の無い猪あぼーん
ボロディンVSルッツ 若手に負けるほど同盟軍は落ちてないのでボロディン
アップルトンVSメックリンガー 痛み分け
ホーウッドVSキルヒアイス 天才補正でキルヒアイス
ルフェーブルVSワーレン 流れ弾でルフェーブル戦死
アル・サレムVSミッターマイヤー サレム敗退するも艦隊は瓦解せず

といってみるテスト
862第10艦隊 ◆URANFBgI :02/04/29 19:24
>861 サレム敗退するも艦隊は瓦解せず

モートン少将がいるからね!(藁

ウランフとモートンが好きなんです・・・
地味好きでスイマセン・・・

それにしても、ルフェーブルはやっぱり流れ弾に
当たるのか・・・
863名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 20:06
おい、お前らフリカッセってなんだか知ってっか? 僕は知りませんでした。 フリカッセ(fricasse 仏) 厳密には小麦粉などのルーを使って白く仕上げた料理 現在では多様化し、単に煮込んだものを指す
くっついちゃった…失礼
>>861
軍事的には、補給線が延びきっている時点で、補給艦隊がやられなくとも
同盟はダメだったりする。
866 :02/04/29 21:18
フォークがいなかったと仮定して、アムリッツァ会戦が行われなかったらどうなっていましたか?
>>861
その条件なら
迎撃する側がわざわざ1対1の兵力差で迎え撃つはずないと思うけど・・・
868 :02/04/29 22:18
パエッタ中将は可哀相だ。
刑務所で死ぬし。
869861:02/04/29 22:35
>>862
ルフェーブル特徴ないし(w
>>865
そのあたり無視、完全に局地戦に特化してるから
>>867
細かいことは無視!
>866
他のバカが同様の作戦を立案して終了
>>866
フォークうんぬんよりも,
「選挙までに対帝国戦で大きな作戦を・・・」という世論調査結果が
無かったらという考えの方が健全だな

後知恵で考えれば,この世論もトリューニヒトあたりが仕組んだとも
勘ぐれる
トリューニヒトの誤算は同盟のダメージがでかすぎたことだろうな
873名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/30 00:02
>860
アッテンボローって事はないと思うんだけど・・・
874名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/30 01:20
>>872
ロイエンタールに撃たれたことだと思う。
>860
「同時代の証言者としてのアッテンボローやユリアン」が発言した内容が後世に残ってるだけかと

>869
>そのあたり無視、完全に局地戦に特化してるから
>細かいことは無視!
いや、細かいことじゃなくて、戦略的にありえない状況を設定して戦術を語ってるわけなんだが(苦笑
876名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/30 02:52
>875
もともとネタなんだから、シビアに突つくのは
無粋であるかと。
877名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/30 03:04
DVDBOX買ったひといますかー?
>>876
いや、帝国側は相手がまだ体力があるなら、攻めないといっている。
ラインハルトの立てた計画がそうなんだから。
仮に攻めるなら、一艦隊づつ血祭りにあげるでしょう。
軍事的にリアリティをだすなら、電撃戦をしかけて同盟軍の各艦隊が
孤立するようにするんじゃない。
>>878
銀英伝にリアリティを求める厨ハケーン
880名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/30 16:48
銀河英雄伝説ってアニメ化されたのはいつなの?
いまキッズステーションでやってるけど面白いね。
881 :02/04/30 20:54
4期見た後に1期を見るとキツいものがある。
1期はアムリッツア星域会戦があればあとはいい
883 :02/04/30 22:44
40: 獅子の泉の七元帥になりたかった人の数→ (10) 

1 :冷徹なる義眼 :02/01/05 04:01
もう少しだったのにさ・・・

2 :七史@銀河帝国 :02/01/05 17:23
こんにちわ>>3さん

3 :大耳ミュラー :02/01/05 19:12
    では、削除されるまでの間、大耳ミュラーが
    ここを管理しておきます。
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

5 :レンネンカンプ :02/01/05 19:31
元帥になれただけ良いだろうが。
自殺じゃ元帥にもなれないんだぜ?

6 :ケソプ :02/01/05 20:04
生前、上級大将にもなれなかった俺はどうなる?

7 :輪ーレン :02/01/05 20:07
>5-6
ジサクジエーンはカコワルイ

8 :ミッターマイヤー主席元帥 :02/01/05 23:02
卿等、程々にしておけよ?

9 :ヘテロクロミア :02/01/05 23:02
遅いじゃないかミッターマイヤー

10 :キルヒアイス :02/01/05 23:25
ケコーンですね。
884名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/01 01:44
オッヘー
885名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/02 19:48
どうですか?
半角板にてハケーン
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1019847401/
ヤン・ウェンリー     vs    おまんこ

しょうもな・・・・・。
887名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/03 14:37
syo-monaine
888名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/03 19:52
なつかしの「ラインハルトのねーちゃんのエロ画像」スレみたいだ
889886:02/05/03 20:26
>>888
あれは面白かった。
保存しとけばよかった。
890 :02/05/03 23:29
891名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/03 23:54
オィヒィ
>>890
無茶苦茶ワロタ(´д`)
893名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/04 03:31
恒星アムリッツァにレーザー水爆あげ
894886:02/05/04 15:51
>>890
自分は心の狭い男なので感謝するわけにはいかない。
895名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/04 23:02
就職板もワラタが・・・
896名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 00:59
>>895
見たい。なんてスレ?
897名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 03:15
>894
何故?
898名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 12:16
>896
http://school.2ch.net/recruit/kako/1012/10124/1012410381.html
倉庫落ちしてた。
163が心に響いた・・・。
899名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 12:48
カイザーのケコーンの影響で、やっぱり帝国では
できちゃった婚が流行したのだろうか?
900名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 19:46
できちゃった婚てことは隠して挙式したんじゃないか?
901名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 23:51
カイザーは、やっちゃった責任を取ってヒルダに結婚を申し込んだのであり、
できちゃったのが判明したのはその後であるから、
できちゃった婚とは言えないであろう。
902名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/06 04:11
>>900
計算が合わないって。皆気づくよ。

>>901
あの最初の求婚は帝国の極秘事項じゃないの?
お付の人を除いて。
903名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/06 12:29
キスリングがなんか好きだったんでポプランとぶつかって時はあせった。
生きててポプランよりもホッとした。
904名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/06 19:49
>>903
実は漏れもワラ
ポプランみたいな主役級と当たっては、キスリングしんじまう!
と焦りまくってました
キスリングみたいな渋いキャラ、好きなんすよ。
ポプラン一人満足に始末できないヘタレ親衛隊長
散々殺しまくってるくせに、ファーレンハイトアボーンの際は会議不参加するメルカッツ上級大将。
907名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/06 21:19
ポプランは空戦で死ぬべきだったのに、そのチャンス(?)を逸したキャラだ
からね。作者としては白兵戦で死なせるわけにいかなかったのだろう。
キスリングがだらしなかったわけではなく、相手がメジャーキャラクターだっ
たという点で運が悪かった。
908名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/06 23:29
>艦長  :閣下、この会社の面接は落ちました
>ミュラー:では、他の会社に第一志望を移す。最も内定に近い距離にいる会社はどれか?
>艦長  :ゼンショーであります..
ワラタ
銀河英雄伝説 〜わが往くは2ちゃんの大海〜
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1005/10051/1005184447.html
銀河英雄伝説ラインハルト、パチ屋に行くの巻
http://piza2.2ch.net/pachi/kako/1008/10080/1008075201.html
911名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/08 01:11
鉄壁ミュラーの就活戦術
912名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/09 22:06
自由惑星同盟のモデルって、イスラエル?
なんかニュース見てて、ふと思ったんだが。
>>912
(・∀・)カエレ!
914名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/09 22:56
>>913
えーなんでなんで。
915名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/10 00:43
>912
俺は、中国・台湾・香港の関係に似てると思ってた。
916名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/10 01:10
米国じゃないのやっぱ?
917名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 02:57

モチモチしてる。
てっきり、ヴァイマル共和国やとオモタけど。
アメリカとは思えないし、議会<<<内閣なので戦前の日本か?
920名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 18:33
>916
同意
追われた連中や新天地を求めた連中でできた国
921名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/12 16:39

ヘザーン
922名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 00:22
オイオイ
923名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 00:46
イゼルローン攻略記念日age
924名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 01:33
おお、今日だったのか
925郭図公則 ◆2getuhmE :02/05/14 16:13
イゼルローンゲット
926名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/15 02:09
キンカコウ
927名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 01:43
上級大将age
928名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 03:04
上級准尉あげ
929名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 03:12
一巻の初版(数字のない奴)は古本屋に売ると高いの?
930江戸川馬浪:02/05/16 07:00
>>929
徳間ノベルズは希少価値がないので値はつきません。
ベルゲングリュンあげ
932名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 18:24
>930 ワロタ  サムイネ・・・
ビューローあげ
ジンツァーさげ
ドロイゼンあげ
アムスドルフさげ
937名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/17 23:55
レッケンドルフあげ
帝国宰相あげ
ラングさげ
940名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 04:24
バグダッシュあげ
1000取り合戦なのか?
バイエルラインあげ
ランベルツさげ
944名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 11:05
せっかくだかれ俺はこの赤の「書き込む」ボタンを選ぶぜ
宇宙艦隊司令長官あげ
ルフェーブルさげ
947名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 00:16
ホーウッドあげ
セルベルさげ
949名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 02:59
ザイドリッツあげ
950

グレーチェンさげ
地球教徒あげ
ラグラン市長マサーリックさげ

いまにして思うと、グレーチェンの正しい発音って
グレートヒェンか?
954名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 22:05
ラグランシティあげ
すぐ上に既出でした さげ
マインホフ兵長あげ

申し訳ごぜいませぬぅ〜が
誰か次のスレ立ててくだされ〜
コンラートさげ
958名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 00:38
アイヘンドルフあげ
デア・デッケンさげ
960名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/21 01:35
パトリッケンあげ
ドビリエ大司教あげ
ゴドウィン大司教さげ
ヴィルヘルミナ・ミュッケンベルガーさげ
コールドウェルさげ
ザムチェフスキー准尉さげ
967エルラッハ:02/05/21 19:59
ハイデンハイムさげ
ネルトリンゲンさげ
マインホフさげ
ザンデルスさげ
sage of gyaractica
ジャスパーさげ
ザーニアルさげ
ネタ思いつかずさげ
マリネッティさげ
リュッケsage
フィーアsage
トニオ2等兵sage
ニジンスキーsage
クルト伍長さげ
名も無き地球教徒さげ
ヴァレリー・フィッシモンズsage
ヴェストパーレ男爵夫人sage
シャフハウゼン子爵夫人さげ
ローザライン・エリザベート・フォン・クロイツェルさげ
アロイス・フォン・リリエンクローンさげ
トーマス・フランクリンsage
チャオ・ユイルンさげ
クレランボー中将 サゲ
ウィンスロー・ケネス・タウンゼントさげ
アントネル・ヤノーシュ サゲ
カーレ・パルムグレンさげ
こいつらはホントに登場してるのか?^^;sage
過去歴史で出てますな(w

ミシェール・シュフラン サゲ
クリストファー・ウッド さげ
レオポルド・ラープ sage
ジョリオ・フランクールさげ
コリンズさげ
シャトルフさげ
ヴィネッティさげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。