小松左京のあの不朽の名作「復活の日」について語りましょう。
小説の舞台は米ソ冷戦華やかなりし60年代ですが、あの時代に
よくこれだけのグローバルな作品が書けたものだと思います。
角川映画は、まあ、あの程度でしょうが、バイオテロ対策が
叫ばれている昨今、この作品についてともに語ってみませんか。
DVDが出るらしいね、ついに。ついでにサントラも復刻して欲しい。
やっぱり一番の見せ場はホワイトハウスでのG・フォードとR・ヴォ
ーンの会話かな。あそこはジーンときた。
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 12:48
うろ覚えだが、あれに出てくる分子生物学ってプリオンの事を指していたのではないか?
(インフルエンザの陰に隠れてというあたりは違うが)30年以上も前に書かれた作品とは
思えんね。個人的には、たかが風邪なのにといって死んでいくあたりが凄く怖かった。
マイケル・クライトンに先駆けること5年も前にレトロ・ウィルス(核酸内染色体の書き換え)
について語ったのは凄い。凄すぎる。
たぶん元ネタはカミュの「ペスト」やりたかったんだろうけど、名作だよね。あれ。
南極での地震観測が、のちに日本沈没の元ネタになるし
あの核酸兵器いうアイディアは、当時、北ヴェトナムが米軍のBC兵器散布
(枯葉剤)とか新聞キャンペーンはってて、「米軍の枯葉剤は発ガン性だ!」
いう仕組みが、わりと論じられた時代。
そこから核酸兵器いうアイディアがでたんだろうね
「核酸波動砲」たら言うのは。
私個人としては、ヘルシンキ大学だかの教授が最後の講義を
する場面が好きです。
文庫本数ページ分のあの教授の講義の部分だけで、鋭い
文明批評になっていると思います。
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 18:50
映画版は見所が違うところになってたが、あれはあれでいいかという
気がしないでもない。
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 19:50
ガーランド将軍こそ人類の救世主!!
将軍マンセー!
「ARSを作動させろ!!」
私としては映画版には本物の原潜に出て欲しかったです。
まあ、ハリウッド映画じゃないですから、あそこらへんが
邦画の限界かも知れません。
たしかチリ海軍からディーゼル潜水艦を借りたと記憶しています。
本物の原潜とはシルエットから全然違いますから、軍事オタには
全く評価されなかったでしょうね。
見開き2ページで米大陸縦断。
風邪ひいた時には必ず読むねぇ。
12 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 22:59
あれほど生活感に満ちた人類滅亡の描き方は空前絶後だろうな。
新聞の見出しが徐々にインフルエンザに食われていくくだりはマジ
で怖かったよ。
あと、「絶滅のプロセスがある一線を越えると、文明を維持してい
たあらゆる要素が絶滅を促進する方向にはたらく」という一節が
すごく心に残った。
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 23:23
>10
「復活の日」は角川映画黄金期の傑作だ〜よ。
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 23:55
DVDソースきぼーん。まじ買おう。
>>10 軍ヲタ的にはシルエットより(通常型でも実物出しただけ
誉められる)英潜とソ潜の戦闘の方が気にいらんかったよ。
まあ小説も映画もおれ的には邦画最高作なのだが
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 01:57
積み上げて焼却される死体の山とか、あーいう場面の説得力は
映画版のほうが上だよね。
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 02:16
少ない生き残りの女は、義務として男たちとセックスしてくれるという
場面が原作にはあり、当時厨房の俺はいいなあ。
ウィルスまこうよと思った記憶がある。
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 02:21
>>16 映画でもその設定あるよ。なんか、チケットみたいのがあって、
それを渡すとセックスしてくれるみたいだった記憶が。
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 02:41
DVDビデオぴあに、復活の日のDVDのことが載ってました。
3月22日発売、初回限定発売だそうです。
本編収録のディスクと、カナダ公開版やメイキング映像などを収録した特典ディスクの2枚組だとか。
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 02:48
>17
そんなんあったっけ?
原作も「マスでもかいてろ!」しか覚えてないな〜
映画館の大スクリーンで滅亡直後の各国首都のカットのところ。
たしかロンドンで、遠景に小さく車が往来してた。
でも、まあ、さよならジュピターにくらべれば大傑作よ
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 04:19
カーター少佐かっちょいいね。
映画での吉住とのガチンコ対決のシーンが好き。
マクラウド艦長役のチャック・コナーズもよかったが。
確か原作だとネーレイド号はアメリカ海軍所属じゃなかった?
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 06:25
ニアリードちうのが正しい発音と思う。
実は漏れ、あの頃ホテル・ニューオータニで
チャック。コナーズ目撃してた。
まさかと思って、似た人ぐらいに考えていた。
吉住の恋人役がたしか多岐川裕美だったと記憶している。
原作ではマンションの自室で電話をかけながら事切れたのが、
映画ではたしか病院の看護婦で自分にも感染症状が出た段階で、
「この先に愛する人がいるのよ!」とか叫びながら、
モーターボートで海を北上していったような…。
おいおい、あんたの恋人がいるのは南極だから方向が逆だろ!
と思った覚えがあるが、間違いかな?
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 09:44
細菌で人類全滅ものの話で、
主人公の彼女がベンツの自転車を持っていて、
喫茶店でデートしてるときに自転車盗られかける、っていうエピソードがある話を読んだ記憶があるのですが、
タイトルを忘れてしまいました。復活の日で正しいでしょうか?
よくわからんが、復活の日じゃないことだけは確かだ。それだけは保証する
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/08 00:10
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/02/08 01:42
映画で モウロウ状態草刈正雄が南極まで歩く途中 マチュピチュに
登ってたとこは子供ながら そりゃないべ と思った.絵的にはキレイだが
>28
中性子爆弾で廃墟となったワシントンDCからホーン岬まで独りで
歩いていくという設定がスゲエよな。
途中教会に迷い込んでミイラ化した死体とモノローグ調に語り合う
シーンが印象に残っている。
>>28 たしかその件に関して、映画公開直後『御大』に直接ツッコミを入れた人がいたような。
『御大』答えていわく。「煙とナントカは高いところに昇りたがるものですから…。」
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 09:44
特典:生頼範良イラスト集
俺、これでDVD購入が9割方確定した。
33 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 10:10
直接核戦争ではないにしろ、渚にて…
もやりたかったんでは?>御大
>>33 そういえば、渚にてのリメイクのエンド・オブ・ザ・ワールドのパッケージに、
御大のコメントが載っていたな。
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 15:37
小説、映画ともに気に入っているが、南極にいたものと潜水艦だけが感染を免れたのは何故かと思った。北極圏は助からなかったのか?
南極の方が寒いからでは?
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 16:40
>>35 今はそうでもないがちょっと昔の南極は細菌やらウィルスやらが
居なかったんだよ。南極観測&観光が盛んになるにつれて汚染されてきて
しまってはいるが…
北極圏は文明圏と地続きだからなんとも助からなかったんだろ。
グリーンランド辺りならもしかしたら助かったかもしれんが…
小説では米原潜の「ネーレイド」とソ連原潜の「T−232」、
そして英国(だったと思う)の「シーサーペント」が南極に接触を図り、
最後の艦に患者発生の知らせを受けて他の2隻が撃沈する。
映画では無理やり南極に上陸しようとしたソ連潜をネーレイドが
阻止する形で撃沈する。
小説は人類がほぼ絶滅した世界での東西融和をイメージさせ、
映画は当時の冷戦構造における「ソ連悪玉説」を踏襲しているのだろう。
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/10 00:09
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/12 10:39
ソ連のミサイルが南極を狙う前提として、アメリカのシルヴァーランド大統領が
局地派遣軍にIRBMを装備していたというのを読んで、軍事ヲタの小生は、
「ソ連でも核ミサイルは冬季のメンテナンスが困難なために比較的低緯度
地方に配備されているのに、いくら何でも南極に核ミサイルを設置したら
凍っちまうべ」と思ったことがある。
さすが軍ヲタ、としか答えようがない。
いや誉めたのよ
>>40 それ以前に南極大陸からIRBMで狙える戦略目標って…
って言うか南米や豪州やアフリカが目標だったらICBMだ(笑)
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 08:47
そうだよなあ。IRBMはもともと欧州の戦域核構想で作られた
ミサイルだから、射程はせいぜい3000qくらいのはず。
3000qじゃソ連領はおろかどこの共産国家にもとどかんわな。
そこら辺の軍事的考証はさすがの小松左京先生も苦手だということですか。
いや、その辺はちゃんと原作で「南アフリカや南米の共産主義者を狙う」
って言及あったような
バリー・ゴールドウォーター(シルバーランドのモデル)って64年の占拠で、
ジョンソン民主党陣営に、「こやつが当選すれば核戦争起こす」ってとんでもないTVCM
こさえられたんだよね
ほう、シルヴァーランドってモデルがいたんですか。
それは初耳でした。アメリカっつうのは、トンでもない国ですな。
「復活の日」観てアマチュア無線はじめた奴いる?
関係ないけど二つ上のゴールドウォーター氏はアマチュア無線家です。落選したときは
世界中のアマチュア無線家に冷やかされたんだよ。
大統領の死体にサッと敬礼して、核ミサイルのスイッチを押しに部屋を
出ていくガーランド。ヘンリー・シルバかっこいい〜
公開当時「クイズダービー」の問題で「この映画の撮影中、深作監督の
厳しい演技指導に泣き出してしまったハリウッドスターは?」ってのが
あった。正解はグレン・フォードだって。
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 01:41
IRBM撤去したあとにNASAが乗り込んできたってのも
変だなあと感じる。まあ現にNASAの職員だか宇宙軍の将官は
マクマードにいるらしいが。シルバーランド大統領モデルには驚き同意。
>48
アメリカのマクマード基地というのは、単なる学術調査の拠点とは
とてもいえない巨大な施設らしいね。
何でも物資運搬用の大型輸送機がランディングできる滑走路まであるとか。
そうなると、当時のソ連が実際にどう考えていたかは別として、やはり
軍事的な拠点という意味合いも濃いのだろうな。
51 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 10:40
南極基地に滑走路があるくらいは普通です。無い昭和基地の方が珍しい。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/15 00:29
毎週極地用ハーキュリーズが通ってるんでしょ<マクマード
知り合いの学者の人がマクマードと南米近くの南極のアルゼンチン
かんなんかの街は南極じゃないってゆってたし。ニュージーランドか
どっかは旅客機で民間人ツアーやってるし。スレ趣旨違いスマソ。
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/15 08:02
>>44 おいおい,南極大陸から南米大陸やアフリカ大陸まで飛ぶ弾道ミサイルだったら
大陸間弾道弾だろ!
>53
技術的なことは知らんが、なにも赤道以北まで飛べとは言わん。
海峡渡るだけの話だと思うが?
主人公が「(ネタバレ/Eーmail欄)」になって帰ってくる、という落ちが好きだったなあ。
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/15 16:30
>>54 南極も大陸なんだから他の大陸まで飛べば大陸間だよな。
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/16 04:26
>>55 しかもその方が幸せ、と言い切る奴が居たなぁ…
>56
意味不明。3000km飛べば間に合うという小説内の話だし、
その際、配置される軍事技術の記述をICBMにするのか
IRBMにすべきか。
2者択一
知識あるのはわかるが、若干、子供の屁理屈っぽい気がするが?
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/16 20:56
60 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/16 23:37
この作品の人類の滅び方って、「滅亡」とかいうより「死滅」って言葉が
似合いそう。核の火に焼かれるのではなく、のたれ死にのようにして滅び
ていくのがすげえ斬新に感じた。
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/17 16:59
虚無回廊は、もう終わったの?
やっと完成したワクチンを接種した人々が南米大陸最南端へ上陸し、
ワシントンから歩いて南下してきた吉住と再会する。
その後の医学博士のモノローグ…
「人類を病の苦しみから救うべく発達した医学が人類を死滅させ、
人類を絶滅させるべく開発された核(中性子爆弾)が結果的に人類を救った。
何という歴史の皮肉だ。」
実に印象的な言葉だったな。
私が初めて『復活の日』を読んだ時、アノ名言
「マスでもかいてろ!」の“マス”の部分の意味が解からず
そのまま素直〜に、父親に質問してしまった事があります。
ちなみにその時の私は小学校高学年の腐女子でした…。
…そー言えば、(御大のではない)なにか全然別の人の作品中の
「あの人、レズビアンだから…」の“レズビアン”の意味が…(以下、略)
おとーさん、あの時はホントにごめんなさい&ありがとー。
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 23:14
笑った三大場面(映画ね)。
1.白衣に看護帽かぶったままモーターボートに乗る多岐川裕美(どうしても
悲壮な音楽にのってあの看護帽が出るとわらってしまう)。
2.「きっと空に向けて撃ったんですよ」「ばかやろー!」(俳優さんたちは
名演のつもりなんでしょうが、見るほうから見ると・・)
3.ラストで波打ち際でこける草刈正雄(御大は「宗教的美しさだ!」と
感動されたらしいが・・)。
皆さんは、どうですか。
その代わり、オープニングの南極に浮上するネーレイド号、甲板の大砲を
差し引いてもかっこいいです。さすが木村大作。
>>63 激しく同意ww マス?魚の鱒?なんでかくのって感じでw
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 16:11
おいら理科が苦手なもんで、「ウイルス」と「核酸」の
違いがわからないのだけど、誰か分かり易く説明してくれません?
「ウイルス」が生物の細胞内で増殖する小生命体(物質?)だとしたら、
「感染増殖する核酸」とは何ぞや?
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 17:40
>66
「核酸」……DNAとRNAに分けられる。遺伝情報を伝達する物質。
「ウィルス」…上記核酸が蛋白質の殻に包まれた形態の微小生命。遺伝情報の伝達物質として
DNAを含むものとRNAを含むものの二種類がある。単独で自己複製を行えず、宿主を必要とする。
詳しいことはここらでどうぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/biology/1kihon.html 最近流行のプリオンは、核酸を含まない自己増殖する蛋白質ですね。
まあ、googleで検索かければいくらでも説明は手に入りますが。
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 18:03
>>30 会話の相手は、倒れたキリスト像では中田っけ?
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 23:01
あなたは・・・何をしてるんですか?
ぼかぁ、南に行くんだな。
・・・おれは南に逝くゾーーーッ!
アーッヒャッヒャッヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャヒャッッ!
マスはわからなくともダッチワイフの意味は知っていた小学生のオレ・・・・
なのにSEXPO’69のタイトルの意味がわからなかった小学生のオレ・・・
実際のところはどうなんだろうか。ここにでてくるウィルスが実在した
として、本当に人類は絶滅するかなあ。書かれた当時も数十億の人間が
いたからもしかすると、このウィルスに抵抗力のある人間が一人や二人
いてもいいかも。
昔読んだ「生物・化学兵器」の本によれば、兵器としての人為的流行と
自然な病気の流行にはその感染力に段違いの差があり、同じ病気でも
人為的に多くの人間に同時感染させれば、自然流行の数百、数千倍
悲惨な流行を引き起こすこともできるとか。
ただ、その論からいえば、本作のようにアルプス山中に墜落した
飛行機から漏れだしたウイルスが雪解け水とともに…というパターンだと、
どこかで免疫を獲得しそうな気もしますね。
まあ、そんなこと考える暇もないくらい強力な神経毒だったということで…
>>73 地球のウイルスだと3分の1感染したところで免疫性を
獲得しちゃうから、人工衛星で回収した宇宙から来た超強力ウイルス…って
アンドロメダ…にもぱくられた有名なとこだぞ
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 03:45
復活の日 DTSプレミアムBOX〈初回限定版〉2002/03/22発売 KABD-149 \5,800
本篇155分+映像特典
【本篇ディスク仕様】
・ニューテレシネ・スクイーズ・マスター仕様、音声ドルビーデジタル&DTS5.1化
・本篇コメンタリー収録(深作監督×木村大作×岡田裕×横尾嘉良)
・劇場予告篇&TV-CM収録、キャスト&スタッフ紹介(静止画)
【特典ディスク仕様】
・海外公開版「VIRUS」(100分/英語圏向けに再編集されたヴァージョン)
・「1980 Antarctica」木村大作特別編集による未公開映像(15分)
・撮り下ろしインタビュー映像 深作欣二、小松左京
・メイキング映像(5分)、海外プロモーション映像(8分)、ロケ地マップ
・美術ノート(ホワイトハウス設定資料)
・各ディスクのジャケットは生頼範義によるイラストを使用
●豪華ブックレット2種
1:資料集(バラエティ・スチール写真・設定資料ブックレット
・キネマ旬報特集記事・復活の日通信)
2:生頼範義イラスト選集
安いなぁ。
テレビの二話分収録のアニメDVDとほぼ同じ値段だ(w
疑問なのが、細菌関係の研究者までも死んじゃた事。
防護服とかあるんじゃないかとか、外界から隔離された部屋
とかあるんじゃないかとか・・・
でも生きてるけど連絡取れないとか、
電気停まっちゃって隔離部屋から出られなくなったとか、
郊外の田舎とは割と生き残ってたんじゃないかとか考えたりして。
作中は通信手段にアマチュア無線とか電話だったけど、
今ならネットや携帯なんだろうな。
もちろん2chも・・・
作中で「一人で死ぬのはいやー」とか言って死んでいくおばさんがいたが、
漏れは家族とかの最後を看取ってからがいいな・・・とか思ったよ。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 17:48
カミーユ「モット、コウ(゚∀゚)ブワーット・・」
ドリアン「・・・キャンディ(・A・)フタツシカ、クレナイノ」
吉 住「(゚p゚)アウアー・・・」
>77
”災厄”の原因を知っていればね
気づいた時には手遅れかと
で、さよならジュピターとどっちが出来が良いんだ?
81 :
153881:02/03/10 19:57
多感な頃に見た強烈なテーマの作品だっただけに、今でも同じようなテーマで
夢を見る位影響を受けている。前に出ていたようにプロ野球が中止になったり、
テレビの放送時間が日ごと短くなっていったりと、そういう描写が今でも怖い。
ま、それがSFってもんですけど。映画はその辺の描写が足りなかったかも
知れない。あと、原作では則子の書き方が中途半端なような気がするのだ
が・・・小松氏だとこんなもんか?
ネーレイドはそう、当時チリ海軍のガトー級通常動力潜を使っていて、小説だと
そういう設定はなかったが映画だと弾道ミサイル原潜という設定だった。これは
もう全然形が違うので確かに萎えるのだが、ハリウッドでも弾道ミサイル原潜は
借り出すことは不可能(当時はなおさら)。でも潜水艦ファンにはそれなりに
楽しめたのではないだろうか。
個人的には、最初の方の吉住と田口三佐が「知床」の船上で語り合うシーンが
好きだ。慌ただしい臨場感、ここにしか登場しないが精悍かつ知的な人物であ
ろう田口三佐の存在感が鮮明に描写されているように感じる。田口三佐はどの
ような死を迎えたのか・・・と思いを巡らすとかなり切ない。吉住、パイプ
大事にするんだぞ!
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 20:03
そもそも、あんなやばいモノをあんな方法で運ぶな。
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/10 20:07
木造の飛行機だもんねぇ。
冷戦の最中とはいえ、普通に運び出した方が良かったんではないかと思ったりする。
ママが死ぬ前に枕元でアルバム見てるシーンに泣ける。
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/11 00:47
うわー、絶対買うぞ!
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 18:19
小学生のころ、風邪ひいて学校休むたびに再読してた。
んで一人でゾーーーッとしてた。
今でも新聞に鶏がウィルスで大量死亡なんて記事みると
再読したくなる。
電車がすいてると思い出す。
今の時期なんか、車内は花粉症でマスクマンが一杯いるから雰囲気でてるね。
88 :
D計画発動準備完了:02/03/17 05:47
大地震が起きるのか?
>88
ARSが発動しちゃいますか?
地震は起きるでしょう。しかしそれは副次的なもので……
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 23:23
>>74 しかし宇宙からのウィルスだと地球の生体内で増殖しづらいという両刃の剣。
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/18 23:24
>>81 借りられなければ作ればいい!と考えるのがハリウッド。
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 22:02
地上じゃ人類が滅びるかもって時に、
「命令変更でもないかぎりどうってことねえんです」と
泰然自若のマクラウド艦長に敬礼。ホモ反対。
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/19 23:32
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/03/20 00:09
T−232が全速でソ連向かうのを見送る男たちの
「おい、あのタイプの原子炉は・・」
「誰も言わないけど帰ってこれない」
みえみえだけど漢っぽくてジ〜ンとしたなぁ。
主題歌ジャニス・イアン…
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 01:23
>96
T-232といえばいつのまにか副長のゾシチェンコ少佐が艦長になっていたが、本来
の艦長はどうなったんだろうか?
初めて読んだ時はMM88にやられたと思ったよ。
にしても映画版での扱いはむごすぎる・・・シーサーペントにしてやればよかったのに。
99 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 02:20
全面軍縮とひきかえのユーラシア・ハイウェイ燃え!
たしか、このネタ、エスパイでもでてたな
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/20 22:57
DVD今日買ってきた!
私見ですがいま見ても何とか耐えられる作品だと思った。テーマも今でも通用するし。
ただ演出はちと大仰で古くさいかな。南極ロケと本物の(ぼろいけど)潜水艦
は凄いよ。これで作品の真実感、厚みがぐっと増した感じ。
101 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 02:22
氏ぬほど美味しいDVDだよ…これ。綺麗だし。
なんでこんなに特典つけられるんだw
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 06:19
いま本編見終わった。
原作>生存者1万人。南極基地、各国とも一発も被弾せず。
映画(オリジナル)>生存者863人+ネーレイド号乗員、その後南極基地オール全滅
ジョージ、夏八木、サニー、角川春樹シボンヌ。生き残り>女8名、博士、野郎3人ほど、ガキ数匹&ヨシズーミ。
映画(海外版)>生き残り、なんと吉住ただひとり!
・・・“復活の日”はさらに遠い・・・。
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 23:53
映画版のネ−レイド号ってミサイルが飛んできても退避しなかったんだろうか?やはり。
104 :
お母さん、マスをかくってなーに?:02/03/24 00:19
子供心に
「原作の一万人が863人じゃ、佐渡島のトキなみだろ」
と思った。
滅ぶよなぁ。
原作だって、子供20人かそこらで再交配させるんでしょ?
105 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 00:39
地球上の脊椎動物が皆死滅してしまったのなら、生態系も激変するだろう。
残された人たちは大変だあ。
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 00:40
この人の「果て無き(略)」にでてる日本沈没第三部じゃないけど
「復活の日」の世界の人類が、世界に復活するとして、
どーゆー世の中になってるんだろうかw
とりあえず壮大な家系図は作れるなw
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 00:44
20人から再交配させるとしてどこまで人口は回復するんだろう
何百年かたてば1万人位まではいくのかな(少な・・・)
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 00:54
ウイルスよりも放射能は問題にならんのか?
「渚にて」みたいに残留放射能が南下してこないのか?
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 01:10
>>103 全面核戦争で投入される核の量からして3、40ノットの船が
1時間逃げたところで大した…直撃を免れてもポトマック川が
干上がるね。そのわりに地下八階の吉住は…だけど。
>>108 米ソ核戦力のゆうに7割が中性子爆弾だったのであるとか書いてある。
もっとも米ソの三割の核戦力で地上を新しい畑にして
相当量の放射能の灰を大気圏まで押し上げられるなあと思ったり。
110 :
(´ー`)ノ ◆2ch//Gwk :02/03/25 12:41
高校の図書館のボロボロ本で読んだ。
しかし貸し出しカードには私の名前だけだった。
弟に勧めた。
こないだ高校に遊びに逝ったら、カードは私と弟の名前のみ
かなり(・∀・)イイ!大作だと思います
DVDあるなんて初耳
買いたい。
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/25 21:31
>>105 手元の早川文庫版370ページに陸上哺乳類が復活しているという記述がある。
霊長類のような極めて神経系が発達した一部の動物を除いて、
自然にMM-88の抗体を身につけた動物が多少生存した事実はあったらしい。
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 13:26
冒頭の東京湾でも、鳥は死滅していなかった
>107
現生人類が遺伝的のほとんど均一なのは,過去に人口数百〜数千人ぐらいの
「ボトルネック」な時期があったからだと言われている。
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 22:27
みんなはどんな終末がお望み?
「畜生!カゼで人類が滅びるなんて!」
「畜生!虫歯で人類が滅びるなんて!」
「畜生!口内炎で人類がほろびるなんて!」
「畜生!毛ジラミで俺以外の人類が滅びるなんて!」
>>113 おもしろい。すごく興味深い話ですな。
それが今に至ってこんなに人口が増えたのか・・・。
>116
人類のアフリカ紀元説を扱った本では大抵言及されていると思う。
興味があれば読んでみては?
最低人口については数百人という人もいれば数十万人という人もいて
どの辺が限界かははっきりしない。
それにしても,いまgoogleで調べたが日本語で検索しても
あんまり引っかかってこないな・・・
英語で
"bottleneck africa minimum population size"で検索すると結構いい感じ。
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 01:46
鯨なんかの回遊哺乳類が感染しないってのはいくらなんでも
御都合主義のような気がするな。
誰か納得させてくれ。
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 18:54
南米の山奥に生存者いなかったっけ?
かなり前に読んだので記憶があやしいけど。
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/29 18:56
>>118 猫にうつるが人間にうつらない病気とか有るでしょ、あれと一緒
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/30 00:02
>>119 南米の山奥とか、高地の少数民族に生き残りがいたという記述があったね。
「下界との接触があればそれまでだった。」とか書いてた。
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/30 16:57
でもぶっちゃけ南極にもウイルス自体は行ってるはずだよね。
増殖しない&毒性を発しないだけで。
んで、基地とかの場面で扉開け閉めしてたんでウイルスが基地侵入して
基地内部の暖房で増殖&毒性爆発→あぼーん
てな事にはならんのだろうか?
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/30 17:58
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 01:05
125 :
映画板のスレ:02/03/31 01:15
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 03:07
>122
いくら空気感染と言っても,感染している人とある程度距離があれば
空気中のウイルスの濃度は拡散によって事実上無視できる程度になるかと。
それにある程度時間が経つとウイルス自体失活するだろうし。
例えば,日本で流行しているインフルエンザがジェット気流に乗って
太平洋を越えてアメリカに渡る,なんてことは無い。(はず)
ウイルスに汚染されてる人がアメリカに渡って流行らせちゃうことは
あるかもしれんが。
・・・・あと,ウイルスは暖房で繁殖はしない。
>>127 なるほど〜
作中で摂氏5度で何たらとかいう記述があったんで、あくまで気温変化による
ものかと思いましたわ。
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 05:49
>>127 ほぼ全哺乳類に感染してしかもその全てに対し極めて高い致死率を示す
ウイルスであることを考えると…
全てが死滅してしまった地域ではウイルス自体が存在できる環境が
失われているからその地域に後から乗り込んでいっても感染は起こらない
ので、南アメリカの少数高地民族についてはかなり間違っていそう。
しかし人為的にエアゾル噴霧でもしない限り局地的にでも大気サンプリング
なんて手段でウイルスが検出される、なんて状態はありえない(そんなので検出
されるほど大量のウイルスが存在し得ない)んですが、その辺は
どうなんでしょ?
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 14:17
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 16:58
つまるところウイルスと細菌を混同して、さらに
渚にて…をパクったと。
映画見ました
最近角川映画がマイブームなんですが
こりゃびっくり すげーおもしろかった
日本映画なのにほとんど字幕だし
ところで越冬隊に角川春樹たんがいるらしいんだが
きづかなかったぞ
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 00:31
>>132 なるほど。ぼくは公開前から原作を読んでしまっていたので、純粋に
映画として先入観無しで楽しめなかったから。どうしても映画だと原作の
ダイジェスト版にのようになってしまうので、ちょっと物語が唐突に進み過ぎる
ように見えました。
134 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 00:49
>>132 サニー千葉に電報を貼りに行かされる隊員。
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 02:56
>>135 >中国・深センの処理工場から輸入された鶏肉で「ニューカッスル病」と
>呼ばれる、鳥の伝染病のウイルスが検出された。
すげえ。小説のあの章だ
137 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/04 09:14
>>129 結局逃げになっちゃうけどさ、そういう常識外のウィルス(ですらなかったんだっけ)
だったから世界中の研究者達も、その正体に近づくことすら出来ずに滅んじゃったって
ことだよね。抗体を作ることすら許さない猛烈な毒性と繁殖力、そして模倣性。
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 00:27
>>137 まぁ潜伏期間は長めにとってあるしね。
でも空中から検出されるために必要な量とそれを生み出すのに
必要な生体の数のことを考えるとかなり無理が…
しかも生きとし生ける者が滅んでからずいぶん経っているのに…
外界と接触せずに山の中にこもって、人が居なくなった頃に
降りてきたら問題なかったって事でいい?
だとしたら以外と生き残りいそうじゃないかい?
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 03:05
MM-88って原作ではウィルスじゃなくてバクテリアの中にいて
ウイルスの性質を変える核酸のことじゃなかったっけ?
(うろ覚え)
141 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 09:41
>>140 そうそう、そんな感じ。リンスキィ核酸だったっけ。これは「ワクチン」
のほうだったかな?
一度取り憑いたウィルスの性質を模倣して、そのウイルスから飛び出した後、
他のウィルスに取り憑くと、そっちのウィルスが前の宿主の性質を引き継ぐん
だったかな?だからウィルスが原因だと思っておっかけてた研究者達は正体を
見つけられなかったんだよね。
20年以上前に初めて読んだとき(今も)そういう知識はなかったけどすごく
よくできてる話だと思ったよ。最初に鶏のインフルエンザとして流行って、鶏が
全滅もしくはワクチンに必要な有精卵を産まなくなるところとか、なるほど、と
思った。
映画「12モンキーズ」のラストシーンを見終わった後
この「復活の日」を思い出した。
飛行機爆発でウィルスが飛ぶと言うのは想像するととても怖い。
143 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 21:14
未だに「ウイルス」という言葉を聞いただけで
「ビクッ」としてしまう。最早トラウマ。
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 21:19
>>157 原作だとアラゴルンがアルウェンと婚約したときに
(指輪戦争の遥か昔)あげちゃってたはず、ということではないかと。
145 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 22:47
原作ではMM‐88自体は「菌」の状態という設定だから生物が死滅
しても残っている点はおかしくないよ。
ただ生体がインフルエンザなどに感染しているとそのウイルスを変質
させる「核酸」を備えてるという設定。
映画タイトルでは説明が面倒だから「VIRUS」にしたんだろうけど、
映画内のセリフでもMM-88のことをstrain≠ニ言っているから
これが「細菌」であることは間違いない。
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 23:58
>MM菌は、神経細胞を致命的に狂わせ、自殺細胞に変えてしまう核酸を、
>動物の体内に入ったとたんにその細胞内から放出するのです。
マッドランドン博士の解説より。工房の頃、読んでハッキリ言って、生物の
授業より遙かに勉強になったな。
それにしても、現在もインフルエンザの特効薬って、ワクチンしかないんだ
よなぁ。何とかなんないのかな。軍の研究施設とかで、密かに開発してそう
だけど…
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 07:00
>>146 ワクチン以外ではっきりとウイルスに効く薬ってあるのか?
原作発表時の御大は33歳か。やっぱ、天才じゃねえの。
日本の文学界はこの人を正当に評価してきたのかね。
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 23:23
このスレを読み、『復活の日』また読み返してます。
この作品読むと鬱になるんだよなぁ。
でも止められない…。
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 09:08
>>148 正当には評価されてると思う。ジャンルがジャンルだけに,な。
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/14 06:35
>>147 最近は、抗ウイルス剤というのがあるらしい。A型インフルエンザ用とか
あるよ。
でも、やっぱり軽症の場合しか効かないとのこと。
私も最近読み返しました。少しずつ滅亡していく過程が、鬱だなぁ。
エンディングに少しの光を見た気がするけど…。
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/14 08:10
中学生のとき、学校の映画鑑賞会で見に行かされました。
鑑賞後の反応は、少数の女性をみんなで共有するという
シーンでばかり盛り上がっていたように覚えています。
東西冷戦で暗い世相だったし、異性に関心を持つ年頃
だったので衝撃的でした。
学校側の狙いは何だったのでしょうか?
>>152 オレも中学で映画鑑賞会があったが見せられたのは
マッドマックスのパチモンだったよ。
あまり狙いなんて考えてないだろう。
興業主さんとの毎年の馴れあいとかなんじゃないの。
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/15 14:54
「晴天、神よ、神よ、……われを御許にみちびきたまえ。
……畜生!人類がかぜをひいて滅びるなんて、なんて
人を小馬鹿にした結末だ。アーメン……」
…また不眠症に陥りそうだ。怖すぎるよ。
155 :
トータンスタップルだぜ。:02/04/15 15:04
「復活の日」「を読んで泣いてからもう ん、十年。
しかし、あの作中で医者が腹立たしげに嘆くように、
virusに本当に効く薬と言えば、ワクチン以外には相変わらず
たった一種の系統しか無いのが事実。
やはり小松左京(昔)は天才。
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 02:32
軍艦島関係のサイト見てたんだけど、
生き残った人類がバラけて日本に帰って来たらこんな感じじゃないかなぁと。
ちょっとボロすぎかもしれんけど・・・
#ゾンビの新作をロメロもここで・・・
#とか思ってたりするけど・・・廃墟具合がなんともいえん・・・
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 16:43
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 20:03
ギリシアで奇妙な病気が流行っているらしい。
「風邪に良く似た症状」で「心臓にくる」病気らしい。
30人が感染し3人が死んでいるとのこと。
テレビのニュースでやってたぞ。
遂にきたか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
159 :
オルテガ ◆RS05gDgk :02/04/26 02:45
おおう!復活の日だ!小松だ!角川だ!って見に来てみたら・・・
>>158 マジかよっつ!!
(((((( ̄ー ̄;))))))ガクガクプルプルガクガクプルプル
うぅ・・・人生はいいものだ。
アホーイ。だれかいませんか。
(
>>160 にレスしようとする辰野と、それを阻止しようとする吉住が
無言の殴り合い)
162 :
声の出演:名無しさん:02/05/02 01:20
病原体の正体を突き止めたコールサイン「WQ5PS」が泣かせる。
エンドレステープに、絶対に生き残りに伝わるはずだ、という希望を抱いて
死んでいった漢。思わず自分の死に方を考えてしまった。
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/02 01:27
オレが高校生の時、世界史の教師が余った授業時間で見せてくれた。
その後、クラスでイタリア風邪ってコトバが流行ったよ。
冬だったから風邪ひいた奴に「あ、イタリア風邪だっ」ってな具合で。
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/02 01:28
>>162 たしかに「漢」という字にふさわしい人だよね。
まさに死のうとしている時に、自分の知識を死後の世界に役立てようとした
人、っていうフレーズにじんときた。
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 12:10
ちょうど同じ時期に「博士の異常な愛情」が作られたが、核の扱い方は
こっちの方がよりブラックだと思う。
全面核戦争が人類を救うとは、さすがのキューブリックも考えつかなかった。
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 12:58
>>162 今だったら2ちゃんねるに書き残して…
『そんな板orスレッドないです。』
『隊長!隊長! スレッド WQ5PS.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。』
…しかも、誰もIDを持っていない罠
小説の方だったかな。「日本人はなぜ幼く見えるのだろう。」とかいう下りが一番印象的だったなぁ。
映画は潜水艦から廃虚を覗くシーンとMM-88を盗み出すところかなぁ。
彼を殺すのか・・・
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 11:00
ネレイド号の孤独な航海のイメージは「渚にて」からのインスパイアかな。
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :02/09/23 10:00
小松左京氏のご冥福をお祈りします。
追悼age
え!?
マジですか
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 01:42
>病原体の正体を突き止めたコールサイン「WQ5PS」が泣かせる。
WA5PS。
176 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 23:48
どっちなの?年が年だしマジで心配。
177 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 00:29
>>176 172が書き込んで一日経ったけど主要マスコミ
が何処も報じていないところみるとデマだろう。
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 10:27
映画のテーマ曲を歌ったジャニス・イアンはどこでどうしているのだろう・・・。
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 00:08
山口智子の「うぶ茶」のCMソング歌ってたね。
この間サントラLPを100円でかいますた。
きひいひ!家族ごと殺してやる