★★★SF素人にはお薦め出来ない★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
素人にはお薦め出来ないSFを教えてくれ。
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
3名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 11:39
ルーディ・ラッカー全部
4名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 15:32
読みたいの読めばいいじゃん。
5名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 16:11
なんでそんなこと知りたいんだ?>>1は。
6名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 19:54
ファインタック
銀河英雄伝説。素人が読んで「SFってこういうモンなんだ!」とか誤解されると
鬱なので。
で、糞スレカキコ記念sage!
81:02/01/23 21:38
最初に読んだSFがアシモフ「われはロボット」で、次がソウヤー「ゴールデンフリース」

勢いにのるかに思われたが、次に読んだディックの「虚空の眼」でプチ挫折。

いや、あれがオモロないんではなく読む順序があったのではないか、と。
9名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 21:45
パロディーものは駄目ですよね
日本以外全部沈没とか(<古い)
10無名草子さん:02/01/23 22:07
パロディでないSFの方が馬頭裸子かったりする。
>>8
じゃあなんでそういうスレタイトルと>>1にしないんだよ?
これじゃ、煽りスレだよ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 22:42
1さんには
ハズレを探すよりアタリを探すほうが楽しいんじゃない?
と、言っておこう

ディックがつまらないと思ったら、ぜんぜん別のを読めば?
ラファティで笑って一休み、とか
国内SFの話題作を読んでみるとか

読む順序は気にせずに、当たるを幸い濫読につぐ濫読というのが
小林秀雄以来(笑)の入門者の楽しい楽しい読書の有り様
でも、ガイドブックの類でSFの歴史は概観しといたほうが良いかも
本を選ぶときに見当がつきやすいっしょ
13名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 22:51
>1
ディックは短編集から入った方がいいんじゃない?
141:02/01/23 22:58
>>11
いやね、
★★★SF初心者これだけは読んどけ★★★ っつースレがあって、その逆を知りたいな、と。
で、
★★★SF初心者これだけは読むな★★★  なら、
★★★SF素人にはお薦め出来ない★★★  の方がいいかな、と思ったワケです。

>>12
それがねー、当時ハヤカワのSFハンドブック片手にいろいろと読んでみたんだけど
チンプンカンプンなのがあまりに多すぎて多すぎて・・。
「10月1日では遅すぎる」(だっけ?)、「スキズマトリックス」、「大潮の道」・・ ほかたくさん
もちろん、オモロいのも山のようにあったあった。

結果として一度読んでオモロかった作家しか読まなくなる。
ま、そのころに2chがあればよかったんだろーが・・。

おかげで、ディックは今でも読む気しません。
ディックの「死の迷路」は読んだ?
アレは最低(藁
16名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 23:10
その「一度読んでオモロかった作家」の作品を全部読むというのはどうでしょう
辞書片手に原書に挑戦!までは、せんでもエエかもしれませんが
171:02/01/23 23:26
>>15
読んどりません。
トータルリコールを映画でみたくらい。

>>16
最初にハマったのがアシモフで、ファウンデもの、ロボットもの、鋼鉄都市もの、エッセイ・・。
一通り読んだす。しかし作者のパターンが知れてくるとだんだん読む気が・・。

原書には手を出してみたいけど、そのために英語覚えるのも、ねえ。

最初の頃は、**賞受賞とかだと鵜呑みにして読んで、痛い目をみてた。
スワンウィックの「大潮の道」なんて全くわからなかったけど、
今だったら、多少読めるようになってんのかなーと思うわけです。
「スキズマトリックス」も同じ。経験値上げてから読めばよかった。

そんな訳で、
「これはオモロいねんけどちょっとムツカしーからなぁ。
 その前にこれ読んどいた方がええでー。」
っつーのをご紹介お願いします。
18名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 23:31
>>15
馬鹿な・・・『死の迷路』が最低だと?
あんな傑作は凡百のSF作家では到底書けないぞ?
悔改めなさい。形相破壊者に連れてかれるぞ?
>>15
創元で読んだが、翻訳は下手。
誤訳、珍訳がゴロゴロしてるし。
斎藤 伯好の翻訳したSF全部。
あんだけ長い間やっててあんだけ上達しない奴も珍しい。
つーか、早川、俺に訳させれ。
21名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 21:53
>>18
♪どなどなど〜な〜
>>20
声がかかるのを待ってないで、自分でしあげて持ち込んだほうがいいよ。
向こうは仕事ができれば誰だって欲しいだろうからな。
同人誌でも自分が訳したいと思ったものを完成させる事ができないで
口だけの奴は駄目。20がそうだとは言わないけどさ。
23名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 22:59
>>20
頑張ってくれ!まじ応援
あいつの訳嫌いだけど仕方なく
読んじゃう。。。。情けないけど
2420:02/01/25 06:33
お、支持者多数。(笑)
ただ斎藤を追込むんだとスタートレックで勝負しないといけんからなぁ・・・
あれ、ノベライズに思い入れなくてイマイチ乗れないのよな。
ほかになんかいいのないかね?
(当方、ダンピング著しい産業翻訳分野に嫌気がさしつつあるプロ筋、
結構真剣)
・・・とかいう前にUnix.swfの英語版、仕上げんと、自分。
25名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/27 04:46
「鉄の夢」
なぜ早川の書籍検索で出てこない・・
26END:02/01/31 21:00
「銀河ヒッチハイクガイド」すれたSF者のための作品
27名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/01 16:43
ギブスンものは今読むと中途半端に古くてこっちが恥ずかしくなる恐れあり。
素人にはお薦めできない。
28名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/02 02:37
ハーラー・エリスンも素人には落としどころが分からないと思われ
29名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 19:39
  ↑
惜しいな。あと35分早く投稿していれば、そろったのに。

ちなみにオイラもハーラン・エリスン苦手だ。
30ZARU:02/02/13 19:46
と、良いながらもつい4年程前に短編集が本屋に平積みになった
なんてこともありましたよねえ(^^;
>ハーラン・エリスン

なんとか補完機構も一緒に並んでましたけど(笑)


31高い城の名無し:02/02/13 23:24
家畜人ヤプー
32名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 00:00
天使墜落 マジにお薦めできない
33名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 00:05
毛色が違うけど、コメディを除く厚めの海外バンパイア物全て
女性にだけ存在する隠しルートあり
インタビュ〜→フィーバードリーム→レスタトつまみ食い→吸血鬼ドラキュラ(あがり)
34名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 00:12
スローターハウス5。
ちょっと感動しちゃったけどSFじゃない人には辛いかも
35名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 00:21
とても情けねー話だが、闇の左手と、虎よ虎よは、始めて読んだ時は面白さが分らんかったな。
以降、所有せざる人々や、分解された男を読んで、こんな面白いSFは無いと感じたので、矢張り読むのが早過ぎたのだろう。
36名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 00:25
闇の左手はきつかったけど、虎よ虎よは初心者でもいいと思うな。

俺はディレーニがキツイとおもう。いまでもキツイから。
完全に理解したことないなー。
37名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 03:40
SF読み始めの頃、C.Jチェリィの最低ーンに出会い、
泣きそうになりながら全巻読んだ。無理はしないほうがいい。
38名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 03:49
バラードの「○○世界」はおすすめできないが
石原藤夫の「○○惑星」はおすすめできる

あと経験的に東欧SFは特に食いつきが悪いですな。
ニューロマンサー未だに読破できない俺。
俺がヌルイのか?訳が悪いのか?
それ以来初心者スレが立つたびにニューロマンサーをわざと薦めてしまうが
そのたびに突っ込みが入る。
ゴメンナサイ マジレスくれた人。
40名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 20:06
素人にお勧めできないのは
1.HARDものの手ごわいやつ LLフォワードとかね
2.SFなんかどうかわからん!ってやつ。ハーランエリスンの実験的なやつ
3.ファンタジー系SFでストーリオリエンテッドじゃないやつ ジーンウルフとか
4.テーマがかったるいやつ ゼラズニーの光の王とか。
41高い城の名無し:02/02/18 21:35
LLフォワードはでもまだシンプルでわかりやすい
光の王は意外とやおい系の女子に勧めるといいかも知れない
42高い城の名無し:02/02/18 21:38
「エデン」「ソラリス」(レム)や「滅びの都」「ストーカー」(ストルガツキー)の共産圏ものは素人はマジで止めた方がいいかも知れない
43名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/18 21:58
「ソラリス」はいいんじゃない?
ミステリアスな雰囲気は万人向き。
難しく読もうと思えば読めるけど。
44名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/19 22:18
>40

エリスンは案外素人に受けるかも。
過激なのメロウなの難解なの含めて、強烈なパッションが感じられる
のは共通してる。
例えば、村上龍とかあのへん読むような連中には、かえって
わかり易いと思われ。
ただ、そこから普通のSFに移行するのは確かに難しそう。
いびつな入り方をしてしまうことになるか・・・。
45名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/20 15:43
なるほどね。
まぁただストレイトなSFマインドからは、ずれるから。
エリスンもかけなくなって久しいな。ギヴスンもどうなるんかね。
東野司化する。
47茶楽:02/02/26 07:59
ペリーローダンだけは後のした方がいい。うっかりはまったら他のSFを読む余裕がなくなって偏ってしまう。実は僕もその口だ。
200巻まで読んだ時、いっぱしのSF通のつもりでいたら、他の名作SFを全然しらない自分に気がついた。
ローダン…1冊読んだだけ。 
面白くなかった
49名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 22:12
>>47
>>200巻まで読んだ時、いっぱしのSF通のつもりでいたら、他の名作SFを全然しらない自分に気がついた。

十分凄いと思う(藁
50茶楽:02/02/27 23:19
すごいかも知れないけど、偏っちゃって他のSFファンと話が合わなくなるよ。
51名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/27 23:22
>>49
壮大な時間の無駄遣いに拍手!
マジで尊敬します。
52紅紗 ◆B178h7r2 :02/02/28 00:12
240巻まで読んだ時、1冊2時間で読む自分が
おかしく考えられて仕方なくなってきた。
 1巻が一番難解だった。
53名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 00:26
>>43
本も映画もよかったです。
あと
・幼年期の終わり
・山椒魚戦争
好きです。
54名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 13:11
あげてみるか
55名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 13:42
宇宙の戦士を消防の時、読んだが、ぱー。
あらためて、読むとすげー話だな。
もろ素人向きじゃん それ。 ウヨヲタだし。異星人ってソビエット
のことだよ。
57名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 14:13
ソビエト、何それ?
と言ってみる
58名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 14:18
タウ・ゼロ
59名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/28 16:25
やはり形而上系はある程度のSF経験値を要する。
リアル厨房の時に読んだ非Aはサパーリ解らんかったが
大学入ってから再読したら思いっきりハマタ。
20さんはモナジェクトXの英訳された方ですか?
おつかれさんです。
 新しいフラッシュを各板で紹介していいものやら悩みますねぇ。
訳が素晴らしく良くなっていますし。
元のコレには別なフラッシュに変わって
www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
新アド紹介されてますし。
 
関係ない話なのでsage
61名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 02:53
てこ入れ揚げ
62名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 03:00
今日読み終わったんだけど、フランク・ハーバードの「ドサディ実験星」
これ、あかんわ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 03:00
ハーバードは全部…
64阿佐ヶ谷北:02/03/16 04:57
根元敬の諸作品
死体のコラージュ漫画とかはすごすぎます。
65名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/16 07:59
JGバラードもわからんかったです
「キャッチワールド」厨房のとき読んだけど徐々にわけがわからなくなり
オチは理解不能でした。
なんだろ。
これがロックだ! とかいって音響系を勧めるのはダメ、ってことかな。
以前「SF読みたいんだけど」っていってきたやつに
ヨコジュンの天使の惑星を貸してやったら
「なんなんだよこれー」
と怒ってたし。面白いんだけど、いきなりヨコジュンじゃ混乱するかな。
68名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/18 23:26
ロバート・F・ヤングの全作品
ん?
とんでもない勘違いヤローですか?
まさしくそのとーりですか?
69名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/18 23:29
やっぱ、マルペ(ローダン)でしょ。
サー!
70地蔵坂U:02/04/18 23:31
「虚航船団」は、J-POP聴いてる奴にフランクザッパを薦めるようなものか?
71名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 00:22
「コンピュータ・コネクション」
っつーか俺もよく分かんない。
72名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 01:20
暗黒太陽の浮気娘、とか
暗黒太陽…。

あの作家、実は筋金入りのSF者だったのに、解説に書いてなかったから
読んでびっくりしたよ(w
74名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/03 01:00
>>70
「闇の左手」は小学生に鯨のベーコン食わせるようなもんだな
75名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/03 01:17
ラファティ。
相手が素人でなくても勧めにくいぞ。
「900人のおばあさん」くらいならなんとか……
でもほとんど無理。
76名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/03 01:20
>>75
「900人のおばあさん」は「不思議の国・鏡の国のアリス」の傍系の子孫だと思う。
77名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/09 09:17
知性化戦争

ファウンデーションを読むまでSFがトラウマになったよ
78_:02/07/12 18:56
時間的無限大

俺は作者はキチガイだと思った
79名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/06 13:35
漫画だけど萩尾望都の「銀の三角」はある程度SFになじんでないとストーリーを追いかけるのもつらい。
決定的なのは何で解決したかが暗喩になっててはっきり描かれていない事。
あたしゃ、これは面白いと思うのに6年掛かりました。…ってかかりすぎ?
ディレ意にー。
俺も全くわからん。
>78
何となく同意
(1/2読んで挫折したんで…)
>>71
コンピュータ・コネクションはキャラ萌えなヤツしか誉めてないような(大盛り望みとか)。
83名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/28 23:51
キャプテンフューチャーを読み、次にレンズマン全巻(家にあった)
小学5年だった  
今思うとなんと偏った(小学生らしくない)選択・・でも楽しませてもらいました
しかし他人には勧められない
84名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 00:01
俺、中学の時に「高い城の男」読んで良くわからなかったんだが
今読み直せば面白いかな?(今は大学生)

ニューロマンサーは中学の頃読んでサッパリだったんだが
大学入ってから読み直したら面白かった。
高校生のときにサイバーパンクムーヴメントが来て、SF読むの止めたんだよな〜。
と、このスレ読みながら思い出した漏れ。

あ、SF板久しぶりに来たSage
>>79
中田雅喜いわく、
「あれは要するにお化け屋敷で誰もいないのに音がしたり
声が聞こえたり、姿が見えたりするのと一緒
少女漫画ではよくあるパターン」
だそうで。俺はそれを聞いてすんなり納得しました。
×お化け屋敷
○幽霊屋敷
過去の出来事と未来の出来事がその場で交錯するような幽霊屋敷の話は
FTっぽい少女漫画には確かに昔からある。
88名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 04:10
ストーカーとか。
89名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/20 23:00
sfは人生経験や自分の哲学的思索のレベルにあわせて、変化するものなんだよ!
90名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/01 23:59
「銀の三角」は”理に落ちている”と思うが。
ただ、その理を深く追求しないでいる方が快感かも。
91山崎渉:03/01/12 04:06
(^^)
92名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/21 20:03
ブァン・ヴォークト
「非Aの世界」
「非Aの傀儡」
話が哲学じみている。
三回ぐらい読んだけど、
よく解らん。  
友人に火浦功をかしたら、怒られた。
94火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/01/21 21:04
>>93
そりゃ・・・そうかも(笑)
95山崎渉:03/01/23 03:38
(^^)
96山崎渉:03/03/13 17:11
(^^)
97山崎渉:03/04/17 12:12
(^^)
98山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99山崎渉:03/05/22 02:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
100山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
101山崎 渉:03/07/15 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102さか:03/07/21 19:29
J.P.ホーガン

さすがに、マルペになるのも
薦められない

103名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 02:32
>>44 同感です。エリスンの作品で私が大好きなのは
「鞭打たれた犬たちの叫び」「ヒットラーの描いた薔薇」「ソフトモンキー」
ですが、どれも厳密な意味でのSFではないもんね。
もちろんミステリー小説でもない。
どれももの凄く感性の鋭くぶっとんだB級映画のシナリオを読んでいる感じ。
ストーリーというよりは凄い画を最初にもってきて心を鷲づかみにする。
S・キングも書いているとおり、現代を題材にした寓話なのかもしれんね。
個人的には「世界の中心で愛を叫んだけもの」はよく判らないし、
「少年と犬」とか「鈍刀で殺れ」もごく普通の話に思われた。
でも、まとめて読んだときのゴタマゼ感が何ともいえん。
しかし、もう一冊ぐらい短編集の翻訳出してほしいよ。
104名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 02:32
http://www.vesta.dti.ne.jp/~hi-lite/sample.html
サンプルキキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!サンプル
(・∀・)イイ!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
107名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 01:38
あげておく
108名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 12:56
>>40の系列別に見ていくと…
>1.HARDものの手ごわいやつ LLフォワードとかね
バクスターとかイーガンの長編もその口かな…

>2.SFなんかどうかわからん!ってやつ。ハーランエリスンの実験的なやつ
ディレイニ「アインシュタイン交点」とかはここかな?

>3.ファンタジー系SFでストーリオリエンテッドじゃないやつ ジーンウルフとか
このジャンルはよく分かりません…。

>4.テーマがかったるいやつ ゼラズニーの光の王とか。
O.S.カードなんかがこのジャンルかな…と思ってみたり。
個人的には「光の王」は初心者にもおすすめかな、とも思うけど。
109スレと関係ないが:03/08/17 15:18
>>56
ソ連じゃないよ

「宇宙の戦士」の、理解できないクモ型異星人は

もろ、太平洋戦争の日本軍のことだよ
110名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 15:53
>>109
正解
>>108
オーソン・スコット・カードはどちらかといえばSFマニア以外にも人気のある作家だyo
偶には、アゲようじゃないか。
113名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 23:07
あがってねえじゃん バカか俺は…
オーソン・スコット・カードってなんかモルモン臭くないか?
115名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 23:35
キレーごとを言うアメ公ってこと?
>>80
エンパイアスターは解りやすいうえに傑作。
117名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 01:21
ストーカー
グレッグ・イーガン『祈りの海』
119名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 15:39
虚構船団はどうよ? イタチが出てくる第二部で挫折したよ。
文房具たちは面白かったけどね。
>>114
実際、教徒だし。
121名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 16:40
JGバラード 「〜世界」シリーズ。
暇つぶし以外には全くおすすめできない。
122名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/01 20:58:53
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7646366

これ!  マニア垂涎! エッチじゃないよ
スティーブン・バクスター
構成下手すぎ
124名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 01:05:27
神林長平
ある意味、素人には取っ付き辛い
特に、海賊課シリーズ
>>121
遅レス過ぎるが、
SFらしいSFが読みたいって構えて入ってくる人にはバラードは全く薦められんが、
現代文学を読んでて、その流れでバロウズとかエリクソンとかラテンアメリカ系から
SFも読んでみるかって感じで入ってくる人をはめるには最適の作家だと思う。
確かに〜世界シリーズより短編の方がいいけどね。

126名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 13:24:04
クセのある作品で、お勧めありませんでしょうか?

好きな作家:ティプトリー、コードウエイナースミス、ラファティなど
苦手:オカルト、恋愛、ヒロイックファンタジー。
>>126
コニー・ウィリス『わが愛しき娘たちよ』
クセのある作品だと思う。ティプトリーがいけるんなら、これもOK……かな?
訳がちょっと鼻につくかもしれない。
128126:05/01/11 07:44:24
>127さん

ありがとう!
それ読みました。まさに好みど真ん中ですごく面白かったです。
他にもお勧めあったらお願いします!
うーん、デイビット・ウィングローブの『チョンクオ風雲録』ってのが
けっこうおもしろいと思ったんだけど・・・。ちょっとエログロなトコが多いかな。
マイナーだなー。知ってる人いる?
SF中国スレに行けば知ってる人がいるのでは。
131名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 04:31:44
だけど今SFマニアの人だって、必ずしも分かり易い作品から入ったわけじゃないでしょう?
SF玄人にも読めない、って本はあるしさ、玄人側が勝手に素人には分からんだろう、って決めつけるのはどうかね?逆に何ならお薦めできるのかを聞きたい。
素人にお勧めのスレはもうあるから……。
お勧めのSFを教えてくれとリアルに聞かれたことはないけど、これはやめとけ、ってのはあるなあ。相手によるけどね。
133126:05/01/20 00:35:30
>129

おー!それ知りません。
エログロSFは読んだ事がないので探してみます!

>131

いやあ、こっちもそんな偉そうな趣向じゃないと思いますよ。
定番中の定番作品はあらかた読んでしまったという人には、こっちが
重宝するんじゃないでしょうか。
私は素人スレと両方参考にしてます。
スカイラーク・シリーズを下手に勧めると
ゲラゲラ笑われそうだ
135129:05/01/25 16:51:45
>133
一冊が結構ぶ厚くて、それが16巻も続くんですけど
無理しないで頑張って下さい……。
136126:05/01/29 18:23:49
>135
ななな、ながすぎっ!?
のんびり読んでみます。

すみません、葉鍵系がすきなんですが、お勧めないですか?
たんぽぽ娘とかヤングの魔法の窓とか
139吾輩は名無しである:05/03/05 11:57:01
oi
140吾輩は名無しである:05/03/20 23:49:18
87
141吾輩は名無しである:2005/04/03(日) 02:29:05
f
142127:2005/04/23(土) 02:29:06
>>128
遅レスすまそ。
フィリップ・K. ディック「まだ人間じゃない」
恥ずかしながら、つい最近、読んだんですが、良かったです。

最近、男女・結婚・SEX・出産・ジェンダーとか、個人的に考えてるもんで……。
この作品は、中絶問題だけを扱ってるんじゃなくて、男女問題について真剣に
考えてる。と思う。
143126:2005/06/04(土) 04:47:16
>>142

私も遅レスすみません。
タイトルは勿論しっておりますが、まだ読んでませんでした!
その辺の事は私も関心がありるので、早速日曜に買いにいってきます。
どうもありがとう♪
144名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/16(水) 10:04:59
>>108
イーガンは短編なら初心者入門にもいいと思うんだが、長編はな…
145名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/10(土) 13:36:03
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/03(土) 12:36:22
家畜人ヤブー
日本SFの裏ベスト
二度も漫画になったが・・・
147名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 04:12:26
鬼頭莫宏「ぼくらの。」
SF素人というより、暗い未来を描いた話に慣れてないと辛いかもしれない。
ガジェットだけで言えば巨大ロボットもの
148名無しは無慈悲な夜の女王
秋山 小説を書こうとしている人たちのサイトを見ていると、
    マーケティング論みたいな話をしているんですよ。
    この人たちは編集者になりたいのかな? と思ってしまいます。
         (中略)
賀東 最近目にする「ライトノベル批評」ってのは、
    本来の読者層の視点と乖離しまくってるような印象があります。
         (中略)
    結局、アンケートとネットと出版の先行きの話は編集者視点なんですよ。
    むしろ、ファンにマーケティングをそそのかしている点で悪質。