ポケモン世界設定の納得のいく理由を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 12:46:37
今時鷹や犬で猟をしたり、馬に乗って移動する人がほとんど居ないように
ポケモンでそらをとぶなんてレアな人種なんじゃね?

だからポケモンセンターの前しか着地できなくても人が混むことは無い。
むしろそこ以外に着地されたらいい迷惑。

むろん、緊急時は別ね。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/30(日) 17:40:57
一体どう迷惑なのかを具体的に提示しないと



単純に考えると、鳥ポケモンが疲れて休ませて欲しいから勝手にポケセンの前に降りてるのかもなw
939名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 22:07:32
そりゃ現実で馬で公道走ったり、公共施設で牛連れてきたら
どれだけ迷惑かなんて考えるまでも無いだろ。
940名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/01(月) 23:22:57
いや、そもそも現実世界と違う社会だし。

「考えるまでも無い」なんて思考停止せずに、なんかちょっと考えひねってみたら?
「言うまでも無い」とか「当然〜だろう」とか「普通〜」とかの世間知らずのガキみたいな台詞は、
どこぞのヲタ総理辺りに一任しとけばよろしい。

で。空を飛ぶについてですが、ありきたりながら。

まず牛馬を日常に利用してるような社会なら、どこに連れて行こうがそんなに迷惑がられんだろう。
現実世界でさえ、上流階級の方々は儀礼などの際に未だに馬車を利用するくらいだし、
ポケモン世界は、まさに牛馬社会みたいなもんだし。

着陸ポイントの制限は、ゲーム固有のもので、アニメやマンガでは好きに着陸してるし、
『ポケセンが判り易い目印になってるから、ポケモンに対してお手軽に行き先を指示できる』程度にとれば良いのでは?
941名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 09:53:58
本当にポケモンをどこに連れ回しても良い社会なら、普段ポケモンを
モンスターボールにしまっておく理由が無いのでは?
942名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 16:57:43
身も蓋も無い話かも知れないが、「ポケモンの入ったを持ち歩くトレーナー」ってのは
世界観的な理由付けは二の次で、「ゲームボーイを持ち歩くプレイヤー」のメタファーという気がするな。
室内ならまだしも野外で出しっぱなしにしたらまずい理由なんて無いと思うし、
実際に街中ですら出しっぱなしの人物もいるよな。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 19:21:33
知らない町へ行けない⇒プレイヤーではなく主人公の縛りプレイ
ポケセン前にしか降りられない⇒アキコさんに恋してる
944名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 19:25:44
あえて挙げるなら移動時の利便性だろうか。
大きさも速さもまちまちな連中をわらわら引き連れると大変だろうし
自転車での移動なんか、面子によっては不可能だ。
空飛ぶ時も身軽だしね

ちなみに明確じゃないが、ゲームでも
バトル以外の時は描画されてないだけで、実は出たまんまの可能性が有る。
出してないメンバーの『ものひろい』が有効なのがその理由なんだが…
945名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 21:15:02
とりあえずフラッシュや怪力は、画面に出てはいなくてもポケモンを出していることは間違いないよな。

というか野生ポケがうじゃうじゃいる場所で、
わざわざ戦闘ごとにボールから出すなんて悠長なことやってられるのか?
946名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/02(火) 23:08:07
いつも戦闘に入ってからポケモン出してる映像があるからその点は大丈夫だ

俺が思うに、空を飛ぶはアレだ
ポケモンの技「テレポート」も最後に寄ったポケセン前に到着するし
現在はダンジョンから脱出するだけの「穴を掘る」も初代はポケセン前に送られていた
要するに「ポケモンの技だから」ポケセン前にしか降りられないということなのではないだろうか?
その中で「空を飛ぶ」だけは秘伝技(改良技)だから行きつく先を決められるとかね

ダイゴはポケモンの「空を飛ぶ」でやってきたのではなく、空を飛べる道具でやってきたってことでw
947名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/07(日) 23:53:14
あと10日でこのスレ7周年じゃん
948名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/07(日) 23:54:35
あと5日だった
949名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/27(土) 02:49:12
なぜセンターでの回復は無料なのか。
回復に使うエネルギー以外にも人件費や設備の維持費等いろいろかかってる筈なんだが。

私企業がやってるなら「宣伝・販促」
熱帯魚用水槽セット買わせるためにクマノミ無料で付けますとか
コーヒー豆買わせるためにコーヒーメーカー無料レンタルしますとか
通信料金取るために携帯端末タダ同然で売りますとか
そんな感じでポケモン関連の商売のため無料で回復してる。

公がやってるなら「政策」なわけで、
ポケモンバトルの普及(移動技だけならPP減らないからポケセン不要)
→人が使うポケモンのレベルアップ・数増加、人がポケモンを使うスキルも向上
→野生ポケに対する安全性向上、将来的には市街地周辺から人間にとって危険な野生ポケモンを駆逐
なんてあたりが狙いかなと邪推してみる。
950名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/27(土) 22:29:59
技マシン誰が落としてるんだwww
951名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 01:19:23
ポケモンを犯したら獣姦になるの?
952名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 02:39:48
犯そうにも穴がありません
953名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 13:35:03
雌なら肛門も尿道も膣穴もあります
三本差しも可能です
954名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 19:37:33
死ぬだろ…
955名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 22:59:58
ゲームで誰かが「何故ポケモンのウンチを調べようとしないのか」って疑問に思ってた女の子がいたな
ひょっとしてウンチしない=穴が無いのかもしれんと
956名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 23:59:25
そういや「昔は人とポケモンが結婚したりしてた」みたいなメッセージもあったような。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/29(月) 21:12:12
北海道がモデルだから、アイヌとかの北方狩猟民族によくある異種婚姻譚を世界観内の神話に採用しただけだと思う
958名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/04(日) 20:27:06
ポケモンがタマゴを産むところは確認されてない
つまり産んでない可能性も否定出来ない
だからヤる穴はあってもタマゴを出す穴はないのかもなw
959名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 19:45:41
ポケモンの技に「タマゴうみ」というものがある
HPを最大値の半分だけ回復させるこの技、重要なのは
「たまごうみ」ではなく「タマゴうみ」だということ
これはポケモンがタマゴを産むことの証明ではないか

しかしよく考えると、それだとラッキーとハピナスしかタマゴは産めないということになる
例外的にミュウとドーブルも出来るが

まあ少なくとも、ラッキーとハピナスにはタマゴを出すための穴があることは間違いない
960名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 19:59:12
そのタマゴがラッキーのものとは限らんわけだが
ピンプクは白く丸い石を外部に求める習性がある
ラッキーの卵も外部のものかもしれんし、それをポケットに溜め込んでるとか・・・

ラッキーの卵を検証した情報ってあったっけ?
961名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/08(木) 20:46:59
まぁ♂のピクシーでも産めるわけだしなぁ
962名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/11(日) 15:54:12
タマゴうみのタマゴは
タマゴっぽい形状のエネルギー体なのでは

下は図鑑におけるラッキーの卵の説明文だがほとんど味のことしか書いてねえ!

1にちに いくつか たまごを うむ。
その たまごは えいよう まんてんで ものすごく おいしい らしい。

きずついた ものを みかけると えいようまんてんの タマゴを わけあたえる やさしい ポケモン。

えいようまんてんの タマゴをもとめ 
つかまえようと するひとが おおいが なかなか すがたを みかけられない。

えいよう まんてんの タマゴを まいにち うむ。
しょくよくを なくした ひとでも ペロリと たべてしまうほど おいしい タマゴだ。

1にちに いくつか タマゴを うむ。わるい こころの もちぬしには タマゴを わけてあげない。
963名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/12(月) 10:20:05
タマゴうみの「タマゴ」はHPだけのカタマリ(発生したその場で即消費される)、
それにポケモンの形をかぶせれば、みがわりで出す分身、
なのかも
964名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/11(水) 19:24:59
やぶれたせかいでのアカギ戦で全滅したら、
ポケモン達をかばいながら急いでポケモンセンターに戻ってた。
やりのはしらから入った時の入り口は一方通行で戻れないようになってた筈だが
どうやってポケモンセンターまで戻ったんだろう。
その後やりのはしらに行くと、シロナはやぶれたせかいへの入り口で平然と待ってたから
こっちの世界まではシロナが連れ帰ってくれたことになるんだろうか。
じゃあシロナはどうやって戻る道を知ったのだろう。
神話を調べるだけでそこまで分かるとは思えない。
965名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/14(土) 01:51:27
>>964
普通に入口から戻れるよ
966名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/24(火) 23:24:03
人間×メタモン・・・てのは嘘で技術の進歩
これで人間もモンスターボールに入るから世界はカオス
誘拐、失踪、事件多発
そんな世界に絶望したポケモンミュウツー・・・
そして例のモンスターボール
クローンで世界は統治される

というのを思いついた
967名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/23(月) 16:47:48
保守
968名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/10(金) 23:17:53
ポケモンはキメラ
969名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/23(木) 20:33:31
>『シンオウ むかしばなし その1』
>うみや かわで つかまえた ポケモンを たべたあとの ホネを きれいに きれいにして
>ていねいに みずのなかにおくる そうすると ポケモンは ふたたび にくたいをつけて この せかいに もどってくるのだ

>『シンオウ むかしばなし その2』
>もりのなかで くらす ポケモンが いた もりのなかで ポケモンは かわをぬぎ
>ひとにもどっては ねむり また ポケモンの かわをまとい むらに やってくるのだった

>『シンオウ むかしばなし その3』
>ひとと けっこんした ポケモンがいた ポケモンと けっこんした ひとがいた
>むかしは ひとも ポケモンも おなじだったから ふつうのことだった

オカルトWikiにあったんだけどこの三つの昔話って矛盾してないか?

1と3だと昔は対等な関係であったという話が食い違うし。
これは多分昔話の出来た時期が違うんだろうと思うけど。

2と3も上のと同じで対等であるならわざわざポケモンに成りすます理由がない。
この村っていうのはおそらくポケモンの村だと考えるのが妥当。
わざわざ人間がポケモンに成りすまして人間の村に行くとは思えない。

時系列的には3→2→1の順番が有力かな。
人間とポケモンが対等でなくなった原因は同じWikiにあった『トバリのしんわ』で語られている出来事が理由だと思われる。

あと上の話とは関係ないが
神話の話から考えるとポケモンの方が人間より早く存在していたのは間違いない。
現代に例えるとポケルス=細菌、ポケモン=動物、人間はそのままと考えると、やはり人間はかつてポケモンの一部だった可能性が高い。
人間に近い身体構造をしていたポケモンが突然変異を起こして人間が生まれたんじゃないかと推測できる。

だから人間とポケモンは知能指数的には対等なんだろう。
アニメのニャースが言葉を喋れるようになるのも、ポケモンが人間の言葉を理解できるのも知能的には優劣がないからだろうな。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/25(土) 23:58:36


ポケモン(モンスター)があれだけ繁栄しているのに、
人が生活するうえでポケモンがなんの脅威にもなっていないし、
人間側の科学もかなり発展している世界観って珍しくない?

971名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/09(土) 21:27:06
>>970
ポケモン世界では人とポケモンが助け合って暮らしてんだよ…。





中には犯罪に利用したり、虐待した挙げ句殺害する人間も居るけど。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/11(月) 00:52:31
金銀リメイクで時空が「新発見!これはポケモンのタマゴか!?」まで戻りますw
973名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 00:53:08
俺はポケモンは人工生体なんだと思うけどなぁ
ミュウからミュウツーを作り出したように、ネコの遺伝子いじってエネコ、ニャース
植物と動物をくっ付けてナゾノクサ、フシギバナ
トカゲの遺伝子をいじって、鳥獣とくっ付けてカイリュー、ボーマンダ

それでグラードンとか見たら分かるけど、古代人は今のポケモンの世界を遥かに凌ぐテクノロジーがあって、凄まじい力のポケモンをどんどん作る予定だったが
レジが物語る「だいばくはつ」で全部吹き飛び 今に至る

でも完全に吹き飛んだ訳じゃなく、フジみたいな一部の人はそれを知ってる

とかじゃないかなぁw 子供の夢ぶち壊しだけどw
974名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 13:39:10
どんなキマイラ計画だよ
975名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 14:57:42
ゲーム原理主義でいくと、
我々の知ってる(ボールに入れられない)生物が人と木と草以外全く出てこない。
エネコやニャースのモトだった普通のネコや、トカゲや鳥はなぜいないのか。
ポケモンに淘汰されて滅びた?
だったら人と草と木だけが問題なく残ってるのは何故?
あの世界に来る時に連れて来なかった?
じゃああの世界って何?

まあ何度でもループする疑問なんだが。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 07:13:00
いや、通常の動物がいないのはアニメの設定で、
原作ゲームでは動物がいるらしい。
ただ、どの家にもトイレがないのと一緒で、ゲーム上関係ない
から省いているらしいが。

977名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:17:14
トイレをしないポケ星人!!!

カスミハァハァ(*´Д`)
978名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:26:58
スレ立ったのが8年前・・・
979名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:30:21
過疎板じゃよくある事よ
980名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:32:34
ニュー速からきたお^^
8年の歴史を終わらせてやるお^^
981名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:43:35
うめ
982名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/18(月) 23:47:38
記念うんこ
983名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 00:12:33
ポケモンはポケモンを食べるの?
984名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 00:17:48
記念おまんこおおお
記念おまんこがきたんじゃ
記念おまんこじゃー
住民どもひれ伏せー
985名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/19(火) 00:38:40
記念ちんこ
986名無しは無慈悲な夜の女王
記念(はぁと)