Avalon(アヴァロン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
CSで「24時間まるごと押井守(実写中心)」始まったっす
日曜の午後でもすいてるだろうか
>>925
エヴァンゲリオン以降よく見かけるようになった、キャッチーな単語のフラッシュ表示を、そのまま
セリフでやってると思えばいいんじゃないかな(順序にしたら逆なんだろうけどさ)
引用を乱発したのはいろんな所で「思わせぶり」「ハッタリ」と言われ続けてきた事に対する押井なりの返答じゃないか?
登場人物の性格もストーリー構成も無視して
どのキャラも同じような内容の演説会おっ始めるのはいい加減勘弁して欲しい。
押井は一度、徹底的に台詞を削りまくったやつを作ってみればいいんだな。
それはもうチェコのクレイアニメ並に台詞のないやつを。

そのかわり映像には凝って凝って鼻血が出るくらい凝る。
引用しまくり。パクリまくり。堂々と。
ついに本物のビデオクリップ化した、とか言われて鼻で笑う。
そんな押井作品なら次のを見てやってもいい。
>>934
>徹底的に台詞を削りまくったやつを作ってみればいいんだな
天使のたまごで既にやってますが何か?
要するに押井はもう映画作りは止めた方がいいってこった
モーゼルヲタとしては、押井お約束のストック付きモーゼルを
撃つシーンは「優」。
しかしその標的となるのが丸腰の少女というのは「糞」。「大糞」。
たとえゲームだろうが映画だろうが、絵空事だろうが電脳世界だろうが
あの姿に銃を向け、しかも撃つというのは根本的に間違っている。
これを見て押井はダメだと思った。
海外で評価されるわけがない。
アヴァロンとイノセンスってほとんど一緒だよねぇ…

マトリクソの彼方に消えた思い人を未練たらしく追うのに
ごちゃごちゃ理由をつけたがる。
少女をぶちころす。
イノセンスの方がやり方としては洗練されてるけど
(アヴァロンは全てが非常に野暮ったい)
セリフの羅列が野暮ったい。
チョンにはキリスト教徒が多いから聖書あたりの引用が多いんじゃない
>>937
真性の魯が何か吼えています。
つか、西洋人にとっては故事成語とかことわざみたいな感じだし>聖書引用
西洋人が日本人の会話を聞いて
「みな、儒教と仏教の教えに精通してるなぁ」
と勘違いするよーなもの。
メイドやらミニスカやらオーバーニーやら前張りやらそっち方面は充実してるのに
男連中はコートコートコートコートたまにトレンチコート
そんなのってあるよね
>>942
あ・・・あるのかもしれんが・・・
アヴァロンがそうなのか?
>>943
こっちとの誤爆か煽りじゃないか?
シロマサにその要素があるのは確かだが。

SFとセクシーコスチューム
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/982732233/l50
945名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/29 20:52
阿蘇湖素子
全て遠き理想郷
947名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 03:04
なあ、アヴァロンの話、しようや。
埋めたいの?
偉大なるマンネリスト押井守。
彼の作品はまさにマンネリ。
いつも『決して創造できない者』の悲哀をあらわしている。
押井に恋愛なんか描かせるなと。そんだけだ
951押井:04/04/04 19:44
今度も犬をいっぱいかきました
次は何をネタに犬をかこう
952名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 00:59
押井版「のらくろ」キボンヌ
きっと、主人公犬変わっちゃうぞ
今日はアヴァロン見たんだけど、一般性があって楽しめた。
秀作って感じするな。
カット数が少なく、ワンカットが長いのと演技がまるで出来ないのは気になったけど、
これって制約から逆算した演出と違うか?
そういうのを逆手に取るのは十八番か。
ハリウッドと同じ条件で作る訳にはいかないから、こういう方向しかないわな・・・。

イノセンスではアンチスレに一般性がないって書いてきたけど、
ここの意見読んで気が変わった。
この映画で一般性がないってなると、押井守に撮る物は何もないよ 笑
955名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/07 02:07
一般性って何よ?
>>954
ちょっとは他人が読んで分かるように、
「一般性」のある日本語文が書けるようになろうな。
>>956
ツマンネ
>>957
気がすんだかい、坊や。
>>217
何かイタイタしいな…。
他スレでずたぼろにされて、こんな廃屋スレに逃げ込んで勝利宣言か。
そうまでしてなぜあんな丸顔の気持ち悪いオサーンをもちあげにゃならんのだ。
世界にはもっと傑作がめじろ押しというのに…。

もうお前にはアニメとかゲームとかで出来た古い殻を
脱皮する時が近付いているんじゃないのか?
それとも成長を拒否して卵の殻の中で成長せず腐ろうとするような、
押井のようなまがいものと心中するのか。
>>959が素で3年前の書き込みにレスをつけているのならば
すごい漢だと思った
956=958
必死だな。
957=961
必死だな(w
もうお前にはアニメとかゲームとかで出来た古い殻を
脱皮する時が近付いているんじゃないのか?
それとも成長を拒否して卵の殻の中で成長せず腐ろうとするような、
押井のようなまがいものと心中するのか。


>>962くん、きみ、反応しなければバレなかったのにね(苦笑
964954:04/04/08 06:26
>>956
「一般性」ってのは観客に対するサービスって意味で書いた。

>ちょっとは他人が読んで分かるように、
「一般性」のある日本語文が書けるようになろうな。

すまんな、意味が通らない文章になってるな。

ここの意見読んで気が変わった を
ここのいまいちわかりにくいと言う感想を読んで意見が変わった。

に訂正。

映画を観て人それぞれに感じ方は違うかと。
観客を沢山集める映画を作る監督ではないよ。
宣伝は無駄だ。
AvalonのクラスSAとか甲殻の電脳世界とか人狼のパラドックス昭和とか
押井の「別の現実」を色々みてきたけど
結局はうる星BDの「永遠の夏休み」の世界が一番いい
>>965
 どうせどっかの本かなんかからの引用だと思うが、武田鉄也がなんかの番組で
「子供は5歳までの愛らしさで、それ以降の親の苦労の分を全て支払っている」
とかなんとか言ってたが、押井監督第二作のBDは、俺にとってはまさにそれ
だったりする
 終わらない学園祭前日…という状況設定だけでも、その後の全てが赦せて
しまう
俺は自衛隊が東京に進駐する世界が一番好きだが
御先祖様(r
天た(r
西部新宿(r
いずれにしてもまじめに見たり考えたりする対象ではない。
日本のアニメに60年代や70年代の『前衛芸術』の手法を持ち込んだため、
無知な若者にチョトウケた小器用な凡才。押井守。
>『前衛芸術』の手法を持ち込んだため、

具体的にはどの手法?
…まさか「よくわからないむつかしいことばをしゃべる」とか?

だいたい60〜70年代では範囲広すぎ。
そもそも「前衛芸術」なんて名前のジャンルはねーよ(w

妙なイメージ持ってない?
>971は無知なおっさん?
あるいは若いのか。
自分が生まれる前は60年代も70年代も変わらんと思ってるとか。
>>972-973
やっぱり無知だったか。もっとお勉強しなさい。
別に俺もリアルタイムで見てたわけじゃないけど。
残響は今もそこかしこで見る事ができるよ。図書館、名画座、劇場、再放送…。
世の中アニメだけじゃないって事だよ。
>>972
このスレの過去ログを読んでも『誰々風』や『誰々の何々』を思わせるという点を
評価した書き方が凄くあるよね。
本人も自作を『SFではない』と言っているので
押井関連スレはもうSF板に立てないで下さい。
>>975よ、背伸びしてもばれるから、その辺でやめときな。
「前衛芸術」なんてジャンルは、 無 い 。

現代美術と混同してない?まぁこの言葉も幅広すぎだけど。