【復活】平成生まれに言っても信じてもらえないこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
復活させたぞ。
2大人になった名無しさん:2011/01/13(木) 17:53:17
アイドルは基本的に歌手が本業だったこと
3大人になった名無しさん:2011/01/13(木) 19:48:44
日本にナウマンゾウがいたこと
4大人になった名無しさん:2011/01/13(木) 22:42:53
クオーツ時計が普及するまでは、毎朝腕時計の時刻合わせをする人がいた。
5大人になった名無しさん:2011/01/13(木) 22:45:28
飲み物はビンで売られるのが一般的だった。
コーラやジュースは、栓抜きで栓を抜いて飲んでいた。
6大人になった名無しさん:2011/01/13(木) 22:48:13
ビデオが普及していない当時は、真夜中にエロ番組が放送されていた。
7大人になった名無しさん:2011/01/14(金) 05:46:55
でもその当時は、テレビは居間に一台あるだけだから子供は観れなかった
8大人になった名無しさん:2011/01/14(金) 08:43:46
昔の新快速は大阪を出たら京都までノンストップ
昔の京阪特急は京橋を出たら七条までノンストップ
阪神神戸線特急は野球開催時でも甲子園を通過していたこと
9大人になった名無しさん:2011/01/14(金) 14:40:26
大学入試の合格発表の会場では
合否を知らせるために公衆電話が長蛇の列だった
10大人になった名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:38
スナップ写真は基本的に街の写真屋さんで現像してもらうものだったこと
今みたいに、撮った直後に写り具合の確認などもってのほかで、
撮影後普通は数日経たないと出来栄えが分からなかったんだよね

…と知り合いの息子さん(小学生高学年)に話したらリアルでびっくりされたよ
11大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 00:40:06
昔、東京と大阪の間を寝台列車が何往復も走っていたこと。
昔、東海道線や山陽本線でも、今のJR西日本みたいに、
昼間に保線工事をするために運休する日があった。
昔、客車のテーブルに栓抜きがあった。
12大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 03:50:14
元日から普通にドラマやアニメが放送されていた事
13大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 09:07:36
これはいいスレ。

その昔は幹線道路でさえ舗装されていず、土がむき出しで交差点にはロクに信号がなかった。
オート三輪といって、前輪が一つしかない車が闊歩していた。なんであんな不安定な設計にした
のかいまだに疑問。さらに昔は、大きな交差点にも信号がないことがあって、おまわりさんが
台の上に乗って交通整理みたいにして信号の代わりをしていた。

一日中突っ立って、当時の排気ガスの中を何時間も信号の代わりをしていたなんて、大変だった
んだなあ。
14大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 09:13:01
久々にセピア板らしいスレが立ったな
BBSPINK向きのエロスレばかりでうんざりしてた所だよ
15大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 10:52:30
国鉄に、三つほど、大きな労働組合があり、
更に小さな労働組合が多数あったが、
三大労組のうちの穏健労組所属の管理職と運転士は、
「ストライキの効果を薄くした」としてしょっちゅう苛められていた。
16大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 11:11:28
国鉄
20万人の大量解雇が英断された 今の公務員改革など生ぬるいどころか…
昔 料理をオーダー出来る食堂車なるものがあった 自由席にあぶれた人が何も頼まず占拠していた。
神戸駅に帝の迎賓室が在った。


神戸に
わりと大きな地震 死者1万人程度 があったのはともかく

帝都に死者20万人の大変大きな地震があった。
17大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 11:42:28
このスレの内容は大きく3つに分類される

・平成生まれに言っても信じてもらえないこと・・・・・>>10など
・平成に成人した人に言っても信じてもらえないこと・・・・・>>13など
・番外編・・・・・>>3など
18大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 11:46:31
大学生や高校生の学生運動が盛んで、数百人の機動隊と学生が衝突するなんてことが頻繁にあった。
19大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 12:47:29
昔、駅弁を売る売り子さんがホームに沢山居た事。
昔は、電化と非電化の接続駅の停車時間10分以上は当たり前だった事。
機関区の訪問者名簿に名前を書くだけで機関区に入れてもらえた。
中間車両の運転席から警笛を鳴らす奴が居た事。
運転士と仲が良かったら、先頭車両の助手席に座らせてもらえた。
20大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 17:25:41
国鉄時代、事故とかで、幹線が不通になってしまった時に、
ローカル線で迂回運転していた。
21大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 18:17:51
駅弁懐かしいな。
ガキの頃に食った覚えがあるが、お茶が熱くて、しかもまずかった記憶がある。
ビニールの入れ物に熱い茶を入れるから、あたかも溶けたビニールを飲んでいるかのような
錯覚を覚えるんだよな。

あと車内販売もあって、リボンシトロンやバヤリースが売られていた。当時は瓶入りだった。
22大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 19:18:58
東北線、高崎線は、上野〜大宮の間は、トイレ使用禁止だった。
23大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 19:48:28
日本は、朝鮮半島と陸続きだった。
24大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 19:55:12
東京や名古屋に路面電車があった。
大阪・名古屋・東京のド真ん中を、茶色やカボチャ色の電車が走っていた事。
昔は特急列車以外に、急行列車にも食堂車があった事。
新快速に車内販売があったこと。
今の人が知ったら驚くだろうな。
25大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 20:00:44
>>24
東京は、今でも路面電車はあるよ
大通りを走る区間は少ないけれどね
26大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 20:01:28
北朝鮮を地上の楽園と称賛したヤシがいたこと
27大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 20:37:40
朝6時頃まで放送休止していたこと
28大人になった名無しさん:2011/01/15(土) 22:15:20
その昔、水をエネルギー源とした正義のヒーローがいたこと。

しかし活動時間は一分間と短く、出てくるたんびに的にボコボコにされ、結局、生身の
人間がムチを使って敵の巨大ロボットを葬り去り、そのたびに、あの正義のヒーローの存在意義は
何なのかと子供たちを哲学的思索にいざなう意義深い番組があった。

クリーンエネルギーではたいしたことはできないという、エコ思想に関する根源的な疑問を投げかける
深い番組であった。
29大人になった名無しさん:2011/01/16(日) 10:41:22
>>28
元ネタがわからん
30大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 17:06:09
国鉄時代、グラサン・パンチパーマ・スニーカーで、
帽子をハンチング風にしている運転士が結構いた。

特急電車や新幹線の運転士がタバコを吸っていてもお咎めなしだった
31大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 17:55:53
国鉄時代、駅にクリスマスツリーやら
絵馬が飾ってあったら
国の宗教への関与は、憲法違反、政教分離に反する
とわめいたヤシがいた
32大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 19:29:42
平成の始め頃までは携帯電話がなかった。
昭和60年頃まではプッシュホンではなくダイヤル式が一般的だった。
昭和50年頃までは電話がない家が珍しくなかった。
33大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 20:14:16
学校や会社の連絡先に、○○(呼)など、他人の家の電話番号が堂々と
掲載されていた。
34大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:46
>>29
アイアンキング

昔はテレビが白黒だった。
スイッチを入れてから画面が映るまで3分くらいかかった。
35大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 23:32:53
>>34
カラーテレビに買い換えると
ご近所さんが一斉に集まって
テレビ鑑賞会みたいになってたのを思い出す
36大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 08:16:21
今は事件の加害者に○○容疑者、○○被告と報道されるが
昭和までは呼称なしの全て呼び捨てだった。
37大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 08:46:50
>>33
似たような例で、学校なんかで入学直後あるいはクラス替えがあった直後には、
クラス全員の住所・電話番号・場合によっては親の職業なんかも全部掲載された名簿が普通に配られていたこと
38大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 14:31:45
時々テレビが
「しばらくお待ちください」のテロップと共に固まった
39大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 18:20:25
パソコンがなかった。
40大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 21:41:29
レコード大賞〜紅白の歌手の移動のため、信号を手動にするのを
警察も黙認していた。
41大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 21:42:46
祭礼の場での高校生の飲酒を
警備の警察官も注意しなかった
主催者にも、おとがめなし
42大人になった名無しさん:2011/01/18(火) 22:03:26
伊達直人はタイガーマスクだった
43大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 04:15:06
沢田研二が若かった。
44大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 04:28:49
自動券売機のない時代の無人駅(駅員のいない駅)では券を買うシステムが用意されてなかった。

じゃあどうするのかといえば、そのままホームに入って電車に乗り込み、
電車が駅を出発してから最後尾の車掌室をコンコンとノックして券を手売りしてもらう。
45大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 10:01:52
隣・近所で、醤油や砂糖の貸し借りをしていた。
46大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 10:16:40
>>31
今はクリスマス会や七夕会という名称はアウトな小学校が多い。
「冬のおたのしみ会」とかいう名前になっている。
あと学校に飾る掲示物もサンタさんはアウトで、雪だるまとか雪の結晶とか
宗教色のないものにしないと怒る宗教屋がいる。
47大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 11:27:15
>>44
「車掌が切符を売っていた」
だけで都会の平成生まれには信じてもられなさそうだな
今じゃ乗車変更も「下車駅でご精算下さい」だもんな
48大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 12:07:39
CDのシングルは直径8cmのものがほとんどだったこと
しかもそれがアホみたいに売れていたこと
シングルもアルバムと同じく12cm盤が主流になったのは2000年〜2001年ごろだったっけ

…というかむしろ、この先あと10年もすると、
「商業音楽の正規の音源を入手するにはCDと呼ばれるものを3000円近く出して買う以外なかった」
みたいなことが「言っても信じてもらえないこと」になるのかも
49大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 13:23:08
現在でも「昔はシングルレコードが一枚500円で、のちに700円に値上げになった。
ドーナツみたいに中心の穴が大きかったので、いちいちプラスチックの丸いアダプターを
ターンテーブルに置かねばならなかった。回転数は30センチLPが33と3分の1で、
シングルは45だった」なんて言っても平成生まれには何のことかさっぱりわかるまい。
50大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 13:27:21
レコードは78回転だった
51大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 13:40:44
船橋ヘルスセンターという関東有数のレジャー施設があった
52大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 13:58:54
>>49
45回転の穴の位置がズレている不良レコードを買って悔しい思いをしたことがある。
53大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 14:22:28
さらに、「昔はレコードをかけるためには、まずステレオのアンプのスイッチを先に入れて
アンプを温めておき、レコードを取りだして裏表をじっくり見て傷がないかどうか確認し、
ターンテーブルに置いたらほこりをきれいに拭いとり、針も掃除して、ボリュームを絞って
からレコードに針を慎重に降ろし、うまく降りたらボリュームを上げるという動作が必要だった」
と平成生まれに言っても全然わかるまい。

CDは楽だのう。
54大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 18:00:14
生理用ナプキンにテープがついてなかった
55大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 19:01:47
英語は、敵性語という理由で、使用禁止だった。
56大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 19:59:47
ブルマ狂いになる前の坂井輝久が将来を嘱望されたサッカー選手だったこと。
57大人になった名無しさん:2011/01/19(水) 23:42:24
PCは8ビットが普通でマイコンと呼ばれていた。
ソフトはオーディオ用のカセットテープで読み込んだ。
読み込み時間が数分〜十数分なんてのが当たり前だった。
その後、フロッピーディスクが普及し始めた時は驚いた。
テープだと数分かかる読み込みが数秒で完了した。

こんな感じのPCでした。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/pc8801.jpg
58大人になった名無しさん:2011/01/20(木) 07:55:39
>>56
それでサカ豚と言うんですね 納得です。
59大人になった名無しさん:2011/01/20(木) 17:16:11
せっかく良いレスがたったのに必ずマニアが出てくるよね。
当時でも一部の人しか知らない物もあるのに
で、いつの間にか当時の思い出話になってスレが荒れる
60大人になった名無しさん:2011/01/20(木) 17:48:09
スーパーマーケットやデパートには週1で定休日があったこと
61大人になった名無しさん:2011/01/20(木) 23:55:24
あったあった
そしてデパートは六時とかに閉まってたような
62大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 00:25:24
>>54
男の子には何のことだかサッパリ!
63大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 00:30:49
男の子にはっていうか
彼女居ない暦=年齢の男子には
だな
64大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 03:16:26
>>59
スレタイを以下のように一工夫する必要あり。

昭和生まれなら分かるが、平成生まれに言っても信じてもらえないこと
65大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 13:03:39
定員割れしている大学などほとんどなかった。
66大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 14:19:25
>>64
昭和生まれでも最終世代は物心ついたころには90年代半ばだからなあ…
67大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 15:23:20
「平成生まれが信じてもらないこと」ってのが無理があるんじゃね?
「平成生まれが知らなそうなこと」の方がしっくりくる
68大人になった名無しさん:2011/01/21(金) 23:21:10
は?
69大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 08:54:54
趣味の王道と言えば切手集め、文通、編み物
70大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 12:01:04
>>64>>66>>67
”平成生まれが知らなそうな昭和中期から末期の常識”でどうだろうか。
71大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 14:10:13
>>70
それがよいですね
72大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 15:05:06
米は、役所から発行される米穀通帳を持って行き
指定された米屋で買わなければならなかった。
73大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 15:45:11
普通免許とれば自動二輪車も運転できた
74大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 15:49:22
由紀さおりは、姉との童謡ではなく、
お色気歌謡曲を歌ったり、ドリフターズとコントを
したりしていた。
75大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 16:32:58
クーラーは壁に大きな穴を開けて取り付ける箱型のものが普通だった。
当然冷房機能のみで、室外機と室内機が分かれてなかった。
76大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 16:41:03
クーラーに水を入れていた記憶があるわ
77大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 16:58:54
冷蔵庫は電気ではなく、氷を買ってきて入れた。
78大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 17:44:28
>>77
それ三丁目の夕日で見た
79大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 17:49:30
些細なことで、「逮捕する」とわめき
ピストルを乱射する警察官がいた
80大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 19:58:14
親が亡くなったあと、学校にも行かず
親の残した八百屋を経営している小学生がいた
81大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 19:59:51
映画の音声は、弁士と呼ばれる人間が
脇でしゃっべており
画面から出るのは、画像だけだった
82大人になった名無しさん:2011/01/22(土) 21:26:57
>>74
「夜明けのスキャット」という名曲も歌っているぞ。
83大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 09:53:46
>>82
「夜明けのスキャット」なら、姉さんでも歌えるわよ。
「うふふ」とか「東京バビロン」「東京ワルツ」とか
姉さんには無理なジャンルを話題にしたいわけ。
姉さんが歌ったら、周囲は童謡ならぬ動揺でしょう。
84大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 12:14:04
1983年頃、電話ボックスで受話器を振ると
お金がいっぱい落ちてくる電話があった。

もちろん、日本中の電話というわけでなく、そういう電話がまれにあった。
85大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 12:50:23
東京メトロ(当時 営団地下鉄)線内は、冷房が使えなかった。
他社からの乗り入れ線は、「地下に入りますので、冷房が使えません。窓を開けてください」
地上に出るときは、「これより、冷房を入れますので、窓を閉めてください」と車内アナウンスがあった。
86大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 14:31:57
坂井輝久
87大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 16:11:48
コマ回しやメンコをしている子供をあちこちで見かけた。
88大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 22:02:19
NHKは、宝塚の男装、歌舞伎の女形以外の異性装は、世の公序良俗に
反するとして、そのような芸能人を出演させなかった。
89大人になった名無しさん:2011/01/25(火) 11:51:40
タバコは吸って当然のものだった。
喫茶店でも電車でも煙幕がすごかった。
意義を唱えるなんてありえないって感じだった。
90大人になった名無しさん:2011/01/25(火) 18:19:07
昭和の終わりぐらいまで、福知山線が単線だったこと。
そして福知山線の列車と言えば殆ど汽車だった。
91坂井輝久:2011/01/25(火) 22:53:25
山陰本線と共に遅くまで旧客車両が生き残ってましたね
92大人になった名無しさん:2011/01/26(水) 05:01:23
昔の電車には冷房がなかった。
93大人になった名無しさん:2011/01/26(水) 05:13:04
可愛いJCやJKは、電車の中でパンツの中に手を入れられるのは
しょうがない事だとあきらめていた。
94大人になった名無しさん:2011/01/26(水) 11:55:23
テレビの故障は、叩くと直ることがあった。
95大人になった名無しさん:2011/01/26(水) 23:48:35
それは今も同じ
96大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 11:21:54
昔の中学校の英語の教科書は「ニューホライズン」が主流だった。
ちなみに主人公は「マイク・スミス」というありふれた名前だった。
今なら「ハンス・アクセル・フォン・フェルセン」くらいに凝った名前にしないと
生徒にはうけないだろう。
97大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 11:27:24
求人広告に、給与男性 ○○円 女性△△円 と
同じ職種でも、男女の賃金格差が、堂々と掲載されていた。
98大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 11:28:34
テレ放題・・ネットは、深夜にするものだった
99大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 12:36:05
女性には、選挙権がなかった
100大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 13:15:25
>>96
「ベンセント」なんて名前がある教科書もあった。
101大人になった名無しさん:2011/01/28(金) 01:06:47
タダーシだったな
102大人になった名無しさん:2011/01/28(金) 10:42:34
>>96
そうそう、うちの中学校も「ニューホライズン」でしたね。ちなみに
canとcannotの説明でなぜか水俣病をモチーフにした暗〜い歌をテープで
聞かされた記憶があるが今はさすがに無いだろう
103坂井輝久:2011/01/28(金) 11:37:53
ニュープリンスは主人公がハラ タローで友人がエレンとロイでした。
タローは神戸出身でオトンの仕事の関係でシアトルに住んでいるとのこと。
でも体育実技の教科書はスクール水着とブルマでヌケルね。
104大人になった名無しさん:2011/01/29(土) 05:12:59
中学の時の英語の教科書を、今見ると笑い出すことがある。友達同士が道でばったり
出会って挨拶するという状況の下の会話だが、

「こんにちは、マイク」
「こんにちぱ、トム」
「ごきげんいかがですか」
「とてもいいです。ありがとう。あなたはいかがですか」
「私もとてもいいです。ありがとう」

実際の友達同士なら、絶対にこんな会話はしないことだろう。
105大人になった名無しさん:2011/01/29(土) 13:52:27
>>102
WE CAN STAND あなたは水俣病を知っていますか? 黒坂正文&矢口周美 伴奏/福沢達郎
でしょ。気が滅入るな。あの曲調は
106大人になった名無しさん:2011/01/29(土) 15:17:22
国鉄私鉄が労働ストライキ予定日は状況で学校が休みに…

公務員が労働組合作ってるのも驚いたしストライキて?
しかもそれで学校まで影響食らって休校?
なんでもありのくそ勝手自分勝手な大人が常識だとされていた
ガキながら日本はまだまだ未熟な発展途上国だと思った

GNP世界2位主要先進7ヶ国だとさんざんテレビ新聞ラジオでみんなほざいていたが
107大人になった名無しさん:2011/01/29(土) 17:43:35
>>105
あれ、英語はただ単に文法を教えるのではなく
社会的に意味あることを英語を通して
表現させるという意図なんだよね
108大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 09:07:22
産業廃棄物の処理基準が今では考えられないくらい杜撰で
一生治らない様な病気になった人が大勢いた
という事実はこのスレに付け加えておいてもいいかも知れない
109大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 16:00:07
>>103
当事テストは筆記試験のみだった
おそらくネイティブとは会話できないレベルの英語教師がたくさんいた
110大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 21:01:31
小学校は給食で中学からは弁当だった。
学校はデカいやかんに茶を入れて出してくれたが、湯のみを持ってくるのが
面倒くさい奴は弁当箱のフタに茶を入れて飲んでいた。なんという品のない…。
111大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 22:29:48
僕も中学時代に弁当箱のフタにお茶入れて飲んだ事あります
弁当の時にパックの牛乳も出されていたので
そのパックの牛乳を飲み終えた後、パックの中を水できれいに洗って
その中にお茶入れて飲んだ事もあります
今考えると気持ち悪い事していたなーと思います
112大人になった名無しさん:2011/01/31(月) 23:21:52
>>104
するする
アメリカの挨拶って、全く意味無しで、決まり文句を言うだけ。
友達同士でもそうだよ。
友達同士であんな挨拶しないだろうっていうのは日本の文化。
アメリカと日本って文化違うんだよ。
113大人になった名無しさん:2011/02/02(水) 09:02:02
>>112
でも
「彼は犬(Dog)ですか?」
「いいえ、医者(Doctor)です。)
なんて本当にあったぜ。参考書なんかで
114大人になった名無しさん:2011/02/03(木) 22:11:23
缶ジュースの蓋栓は缶から完全にはがし取って飲むものだった。
115大人になった名無しさん:2011/02/03(木) 22:14:26
田代まさしは子供たちのヒーローだった。
116大人になった名無しさん:2011/02/03(木) 23:59:42
福知山線と山陰本線、播但線は近代化に見捨てられたお陰で、
古い客車が元気だった
117大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 00:46:14
そうだろうな
そんな路線どこにあるのかさえも知らん
118大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 01:42:31
英語の勉強にはカセットテープが使われていた。
119大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 02:31:26
>>117
福知山線を知らんなんて日本に来て短いのかい?
120大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 06:36:00
↑田舎者キモ!
121坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/02/04(金) 08:36:12
>>120
きえろや朝鮮人
122大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 08:40:42
>>114
プルタブ缶が発明される以前は
先が「つ」の字の様な尖った金具で
2箇所に穴をあけて(1箇所だけでは液体が上手く流れ出てこない)
飲むスタイルの缶ジュースもあったよ
123大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 12:34:17
アルミ缶入りの飲料が登場したての頃は
「手で簡単に握り潰せるのはアルミ、潰せないのはスチール」という見分け方ができたよね
すぐに薄いスチール製の缶も出てきてその見分け方はできなくなったけど
124大人になった名無しさん:2011/02/05(土) 10:31:59
昔、電車とかはブレーキのハンドルを外したりして使っていた。
昔は東京発浜松行き、なんて電車が当たり前のようにあった。
125大人になった名無しさん:2011/02/05(土) 11:00:35
>>120
2005年4月はまだ来日前かな?
126大人になった名無しさん:2011/02/05(土) 21:58:16
クラウドと言えば黄色いツンツンしか創造できなかった
127大人になった名無しさん:2011/02/06(日) 06:23:51
昔の自転車の鍵はプッシュ式傘で使われてる金具で簡単に開ける事が出来た
128大人になった名無しさん:2011/02/06(日) 10:29:06
ジャッキーの映画には、必ず鼻の赤い爺さんがいた
129大人になった名無しさん:2011/02/08(火) 21:48:35
>>79
バカボンですね?わかります><
130大人になった名無しさん:2011/02/09(水) 02:25:10
今の子供はカセットテープを見たことがないらしいぞ
131大人になった名無しさん:2011/02/09(水) 03:49:53
あたりまえだばか
132大人になった名無しさん:2011/02/09(水) 12:01:45
永田洋子 死刑囚について
山荘に泊まって大学生同士で殺し合いしてたんだよ
と子供に説明したけど理解できない様だったな
133大人になった名無しさん:2011/02/09(水) 12:48:46
乾燥注意報は「異常乾燥注意報」
低温注意報は「異常低温注意報」
だったこと
134大人になった名無しさん:2011/02/10(木) 00:14:51
今や名古屋は大阪を抜く勢いについているが、
つい最近まで名古屋は超高層ビルすらなかった。
あと、マスコミの大阪叩きは露骨でもなく、名古屋は相手にすらされなかった。
135大人になった名無しさん:2011/02/10(木) 04:05:55
アグネスチャンがロリ巨乳のはしりだった事
136大人になった名無しさん:2011/02/10(木) 13:15:17
路線バスや近距離の電車で合席になった見ず知らずの人と世間話をすることが珍しくなかったこと
137大人になった名無しさん:2011/02/10(木) 22:30:56
社会の時間に先生が『トルコ』と言っただけでみんなが大爆笑してた。
138大人になった名無しさん:2011/02/11(金) 15:16:49

139大人になった名無しさん:2011/02/11(金) 16:16:05
>>137??? トルコ風呂から?
140大人になった名無しさん:2011/02/11(金) 21:18:05
小学校低学年の頃は
ヒモやマジックテープなどがついていない靴をはいていた
141大人になった名無しさん:2011/02/11(金) 23:12:26
ゆとりは信じないのか〜
142大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 00:24:35
>>140
小学校低学年の頃は、紐が結べなかったので紐なしの靴だった。
3年生になってやっと紐の靴をはいた。
143大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 07:50:30
>>137
先生が「アルゼンチン」と言っただけで爆笑が起こった。
144井上博士:2011/02/12(土) 10:36:18
池沼は違うクラスだったこと。
145大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 18:15:16
天地真里がめっちゃ可愛かった
146坂井輝久:2011/02/12(土) 18:23:45
ロリータヌード写真集が堂々と一般の書店に売っていたこと。

はあ。昔はよかったな。
147大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 18:36:53
11PMなんて今ではとても放送できないだろねw
148大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 19:07:06
昭和は石炭ストーブだった。
149大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 22:21:31
ドラマでも高校生のキスシーンとか下着姿のシーンとかいっぱいあったよな
150大人になった名無しさん:2011/02/12(土) 22:47:23
薬局の店先のコンドーム自販機ってまだあるのかな
151大人になった名無しさん:2011/02/13(日) 00:09:40
テレビのケーブル線が300Ωの平行フィーダー線だった。
'82製テレビが今でも現役として家にあるがケーブル端子がVHF:75Ω同軸、UHF:300Ωフィーダー線用が付いている。
これも7月からは砂嵐表示機になってしまうのか・・・
152大人になった名無しさん:2011/02/13(日) 00:25:08
エロい思い出を書こうとおもったが、微妙に真面目なスレなんで自重しよう
153大人になった名無しさん:2011/02/13(日) 01:25:17
私は真にエロい話を思い出したが、それを記すにはこのスレは真面目すぎる
154大人になった名無しさん:2011/02/13(日) 19:10:01
ふぞろいの林檎たち見てたらいきなり風俗嬢がおっぱい丸出しだった件
155大人になった名無しさん:2011/02/14(月) 13:27:22
「萌える」「萌え」という日本語は「草木が芽吹くこと」のみを指す表現だったこと
156大人になった名無しさん:2011/02/14(月) 14:01:10
昭和生まれはエロネタになると俄然勢いづく件
157大人になった名無しさん:2011/02/14(月) 20:49:10
ビニ本世代だからね
158大人になった名無しさん:2011/02/14(月) 23:06:48
昔の電車と言えば、エアサスなんかじゃなく、金属バネで、
モーターからは会話できないくらいの
爆音が聞こえてくるのが常識だった。

昔、関西線の電車の前の帯は、白帯じゃなくて黄色い帯だった。
159大人になった名無しさん:2011/02/16(水) 16:18:43
>>158
因みに当時の近鉄大阪線の準急は上本町寄りの区間でも3両編成だった。
160大人になった名無しさん:2011/02/16(水) 21:38:56
エスカレーターに巻き込まれる事故
161大人になった名無しさん:2011/02/17(木) 04:50:23
昭和のマクドナルドのハンバーガーは美味かった。
大きさも今の物の倍はあった。
162大人になった名無しさん:2011/02/17(木) 10:11:38
>>161
その代わり1個200円ぐらいして、今からみたら結構割高だった。
163坂井輝久:2011/02/17(木) 10:17:07
パンの質が落ちたね絶対
164大人になった名無しさん:2011/02/17(木) 15:22:44
ある春の暖かい日だった。
私は、当時、大学生だった姉に用事があって部屋に行くと、姉はうたた寝をしていた。
年頃だった私は、寝ている姉のお

165大人になった名無しさん:2011/02/17(木) 16:41:43
今のマックのハンバーガーはケチャップの味しかしない。
166大人になった名無しさん:2011/02/17(木) 23:55:23
スポーツタイプの自転車
5段変速のギアがついていた
自転車の色は黒
後ろの部分の横に折りたたみ式のかごが着いていた

167大人になった名無しさん:2011/02/18(金) 13:27:46
人形はオタク男の趣味ではなく
女の子の趣味だった事
168大人になった名無しさん:2011/02/18(金) 23:54:24
雑誌に堂々と自分の住所を晒して文通相手を探していたこと
169大人になった名無しさん:2011/02/19(土) 01:47:13
国鉄の運転士と言えば、グラサン、パンチパーマ、チンピラルックが当たり前だった。
運転中に喫煙してようと、漫画読んでようと、ラジオ聞いているのも当たり前。
乗客は怒りを通り越して呆れていた。
170大人になった名無しさん:2011/02/19(土) 10:08:33
>>169
もし今国鉄があったら運転士は乗務中に私用携帯メールを操作してるだろうな。
171大人になった名無しさん:2011/02/20(日) 17:03:32.22
日本にナウマンゾウがいたこと。
172大人になった名無しさん:2011/02/20(日) 17:36:51.48
日本が、大陸と陸続きだったこと。
173大人になった名無しさん:2011/02/20(日) 22:32:07.35
この薄い数字は何だ?
174大人になった名無しさん:2011/02/20(日) 23:34:48.95
>>170
でもその当時の運転士さん、結構運転が巧い方が多くて、
「ガックン発進は運転士の恥だ」なんておっしゃってました。

あと、その頃の運転士さんと言えば、結構飛ばして時間通りに走らせてくれました。
上司があまり五月蝿く言えなかったのも理由の一つでしたけどね。
175大人になった名無しさん:2011/02/21(月) 20:47:12.45
昭和のNHKには「カメラリポート」という、とても地味な番組があった。
176大人になった名無しさん:2011/02/21(月) 22:01:32.60
NHKの朝6時台と言えば「明るい農村」だ
177坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/02/22(火) 01:36:44.18
土曜日が漁村だ
178大人になった名無しさん:2011/02/22(火) 21:39:11.54
>>174
昔の運転士は職人だったんだね。
179大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 01:14:47.42
昔、長距離客車列車には、赤い腕章をつけた車掌さんが乗っていた。
180大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 09:50:29.49
独身の男女が町内にいると
おせっかいなオバサンが
頼んでもないのに見合い話を持ってくることが多かった。
181坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/02/23(水) 12:59:04.57
>>179
ボーイさんのことかな?
182大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 17:57:18.61
スポーツをする場合は、筋肉疲労とかを全く考慮することなく、ひたすら根性で押し切るのが普通だった。
183大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 19:15:08.53
>>150
キャッチコピーは「明るい家族計画」だったよなw

あと、個人経営の街の電気屋(ナショナル店会の店など)の店先には大体
乾電池の自動販売機があった。
184大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 20:40:09.23
駅に伝言板があった
185大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 21:10:27.92
>>184
そこに
X
Y
Z
と書くと変なおっさんがやってくる

決して
W
X
Y
ではない
186大人になった名無しさん:2011/02/23(水) 23:32:52.66
引越し専門業者が出来るまで、国鉄の貨物列車を使って引越ししていた。

そこそこの駅にも、赤の帯と金の糸が縫われた帽子を被った駅員が沢山居た。
国鉄はよくストで止まるが異常気象や事故の復旧は早かった。
危険なことをしているお客さんを叱る駅員さんや車掌さんが居た。
187大人になった名無しさん:2011/02/24(木) 14:50:02.60
学生運動が盛んで、機動隊が騒ぎを抑える目的で頻繁に出動していた。
188大人になった名無しさん:2011/02/24(木) 18:46:38.54
川口浩は「キィハンター」に出演していた頃はカッコよかった。

猪木は昔は強かった。鬼気迫るくらいの気迫があって、相手レスラーを
殺しちゃうんじゃないかと心配になることもあった。
189大人になった名無しさん:2011/02/24(木) 23:41:20.50
国鉄時代、昼間に堂々と保線工事の為に東海道線や
山陽線が運休していた。
夜行列車・貨物列車優先のダイヤだったから仕方なかったのかもしれん。
190大人になった名無しさん:2011/02/25(金) 02:11:38.29
夏目漱石の千円札を知らなかったw
191大人になった名無しさん:2011/02/25(金) 10:02:28.89
土曜だか日曜だかの深夜にラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)でセクシーオールナイトという宇宙企画提供のエロ番組をやっていたこと
192大人になった名無しさん:2011/02/25(金) 21:01:17.42
国鉄といえば、事故で幹線が不通になっても、
ローカル線を特急列車が迂回することなんて常識だった。
その為だけに急行列車までも本来通過するはずの駅で退避をさせていた。
193大人になった名無しさん:2011/02/25(金) 22:44:31.76
かつて都市銀行が一杯あったこと。凄まじい勢いで銀行再編が進んだなw

第一、日本勧業、協和、埼玉、大和、三菱、東京、三和、東海、太陽、神戸、
三井、住友、日本興業、富士、北海道拓殖・・・・もっとあったっけ?

それにしても、このスレは国鉄(鉄道)の話が多いなw
194大人になった名無しさん:2011/02/26(土) 13:21:09.93
>>193
昔、太陽神戸三井銀行なんて銀行があったのも懐かしいわ。
その後さくら銀行になって、三井住友になったけど。

久留里線で走っているドアが外にあるディーゼルカーと同じ奴が、昔名古屋と
大阪の湊町って駅(未だにどこにあるか知らん)との間を走っていた。
天王寺駅に電車が突っ込んじゃった事件も知らないだろうなぁ。
195大人になった名無しさん:2011/02/26(土) 18:00:10.99
国鉄と言えば・・・
今でこそローカル線のディーゼルカーはワンマン運転が当たり前だけど、
昔は車掌さんが必ず乗ってて、無人駅から乗ってきたお客さんに切符を売ったり、
検札に回ってきていた。
196大人になった名無しさん:2011/02/26(土) 20:12:54.58
バスにも女性の車掌さんがいた。
切符切ったり、ドアの開け閉めをしたり、発射の合図をしたり、行き先の案内をしたりで
大変そうだった。ありゃ激務だよ。運転手は運転してるだけでいいから楽だな。
197大人になった名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:19.17
日常生活の中に普通にそろばんが存在していたこと
個人経営の店はもちろんだし、電車や映画などの切符を買う窓口の係の人なども
大体は机の上や引き出しの中にそろばんを置いていたような
198大人になった名無しさん:2011/03/02(水) 05:04:19.23
関西だけな
199大人になった名無しさん:2011/03/02(水) 13:26:10.11
昔、汽車に乗り遅れかけたとき、機関士さんや車掌さんが
動き出した列車に非常ブレーキかけて待ってくれた事があった。
線路を跨ぐ踏切をわざわざ渡らせてた事もあった。
200坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/02(水) 13:33:40.34
>>196
発射w
201大人になった名無しさん:2011/03/04(金) 17:30:47.77
昔、国鉄の特急列車・機関車牽引ブルートレイン・急行列車には、
本務・助士と、運転士が必ず二人乗っていた。
で、その運転士は何をしていたかと言うと、車掌や駅員と
無線や車内電話で通話したり、タブレットを投げ込んだり取る仕事をしていた。

長距離客車列車の車掌さんは「乗客専務」の腕章をつけてて、
接続列車のダイヤ、全国の駅を覚えている方も居れば、最後部に乗って
列車の安全を見張る役目の「運転車掌」「車掌補(後に車掌に統一)」もいた。
それに、1両のディーゼルカーでも、車掌さんが必ず乗ってて、
検札のほかに、DQNに注意していた。

昔はCTCや、自動改札なんてものが普及してなかったので、
臨時退避・運転取りやめは駅長の判断にかかっていた。
202大人になった名無しさん:2011/03/05(土) 12:03:08.33
三大都市圏のことを昔は「六大都市」と呼んでいた。
東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸のことを指したが、
1980年頃に札幌が全国6位の人口になってからは、
「六大都市」という表現は三大都市圏という表現にとって代わった。
203大人になった名無しさん:2011/03/05(土) 12:18:22.55
4大工業地帯というのもあったな
京浜、阪神、中京、北九州
204大人になった名無しさん:2011/03/05(土) 18:53:01.00
憲法の三原則と言うのもあったよ

基本的人権の尊重
平和主義
国民主権

古き良き時代が懐かしいなあ。
205大人になった名無しさん:2011/03/05(土) 21:35:35.67
蒸気機関車が走っていた頃、トンネルで汽笛を鳴らすと窓をいっせいに閉めてた。
蒸気機関車末期となると、ローカル線なのに、大勢のカメラマンがやってきてた。
ディーゼル機関車になってから、そんな事をしなくても済むようになったが、
なんとなく寂しく思ったものである。

国鉄末期の山陰本線といえば、
凸型のディーゼル機関車にこげ茶色と紺色の客車の組み合わせだった。
無人駅では、車掌さんが携帯してる無線機を使って、出発合図を出していた。
機関車から汽笛が聞こえてくると「ガチャコン」と音を立てて動き出してた。
206大人になった名無しさん:2011/03/06(日) 23:26:18.50
平成生まれですが

>>203
北九州は“地域”に格下げされました
207大人になった名無しさん:2011/03/07(月) 01:36:35.41
そういや昔、門司駅に「福知山行き」の汽車が止まってて
本当に京都なんかに行けるのかなんて思った。
208大人になった名無しさん:2011/03/08(火) 09:35:46.82
紫外線アレルギーなんて聞いた事も無かった
UVクリームなんて売ってなかった
夏は皆プールで日焼けして真っ黒になるのを競い合ってた
209大人になった名無しさん:2011/03/08(火) 15:27:52.76
それで思い出したが花粉症って今みたいに一般的ではなかったような気がする
シャブ中も知り合いの知り合いにもいなかった。
210大人になった名無しさん:2011/03/08(火) 17:50:38.06
身分証明書と言えば真っ先に浮ぶのがお米の通帳だった時代があった
211大人になった名無しさん:2011/03/09(水) 13:00:35.44
昭和の戦隊ヒーローのメンバーにはデブがいたり、お笑い要員みたいなのがいたこと
全員がイケメンとアイドルで固められている現在から見たら信じられないと思う
212大人になった名無しさん:2011/03/09(水) 17:15:28.51
バーガーシティーのハンバーガーが一番安かったこと(当時マクドは200円もした)。
213大人になった名無しさん:2011/03/10(木) 09:48:00.08
>>211
それは逆に昭和世代の折れがびっくりした
キレンジャー要員今いないのか
214大人になった名無しさん:2011/03/11(金) 12:17:05.25
メンコにロウソクを塗ると強くなる
215大人になった名無しさん:2011/03/12(土) 12:20:30.60
昔の警察はサーベルを持っていた。
官僚の偉い人は宴会などに出かける時は洋風のドレスと剣を
持って行った。
216大人になった名無しさん:2011/03/13(日) 12:09:45.98
阪神大震災のときには山口組が炊き出しを行ってた
217大人になった名無しさん:2011/03/22(火) 15:03:09.05
>>216
それも行政より早かった。
「さすがはヤクザ、行動力はすごいな」とうわさされたものだ。
218大人になった名無しさん:2011/03/23(水) 16:47:19.01
フルーチェの仲間で、シャービックってのがあったこと。
219大人になった名無しさん:2011/03/26(土) 11:04:03.57
220坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/26(土) 16:19:20.80
>>218
シャービックって今は無いのか?
221大人になった名無しさん:2011/03/26(土) 16:24:44.76
90年代前半は携帯をもつことはステータスであり携帯電話は一種のステータスシンボルであった。
90年代後半ですら携帯を所持していたのは当時の40代位くらいまでで50代以上の人が所持すると必ず
職場で自慢する人がいたり「部長も携帯おもちになられたんですかぁ?」などと周囲の
話題になった。
00年くらいからこの現象がなくなったのを覚えている。
222大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 14:50:06.59
携帯とインターネットの普及は、数十年スパンでみても屈指の変化じゃないかなと思う

田舎に帰って昔の漫画を見るたびにそう思う
223大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 18:15:02.41
90年代半ばぐらいに携帯電話を持っている人は
交友関係が広い人だけ、って感じに見えた
224大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 20:19:25.48
あれは携帯じゃなく、ハンディホンとか言ってたな
月5〜12万とかの使用料だった
次はセルラー、PHS
225大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 21:55:43.62
90年代前半から半ばには交友関係広い人はポケベルだったかも
俺が大学生の時、97年〜98年ぐらいで携帯電話持っている学生は全体の半分ぐらいのイメージだった
実際はもっと多かったかもしれないし少なかったかもしれないが
226大人になった名無しさん:2011/03/29(火) 15:10:16.45
関西では地震が起こらないと思われてた。
227大人になった名無しさん:2011/03/29(火) 17:10:35.49
文通
という甘酸っぱいおもひで
228大人になった名無しさん:2011/03/29(火) 23:02:53.60
ソ連という超大国があった
229大人になった名無しさん:2011/03/30(水) 10:29:58.76
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
230大人になった名無しさん:2011/03/30(水) 11:10:32.40
体育祭ではブルマの女子を肩車して騎馬戦してた
231坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/30(水) 11:28:21.35
ハアハア・・・ハアハア・・・詳しく!
232大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 19:41:33.37
昭和20年代から30年代初頭くらいまでは大学生も学生服に制帽が当たり前のスタイルだった。
昭和30年代くらいまで男子には丸刈りを強制する高校が一般的だった。
中学校に至っては昭和期全般を通して男子に丸刈りを強制するところが一般的だった。
制服は昭和期全般を通して中学は勿論、高校も男子は学生服、女子はセーラー服が一般的だった。
(但し、制帽は昭和50年代あたりから特に高校に於いては非常に少数になり、また50年代後半より
高校制服などではブレザーへの移行も登場し始めた。)
233大人になった名無しさん:2011/04/02(土) 23:10:03.19
>>232
>中学校に至っては昭和期全般を通して男子に丸刈りを強制するところが一般的だった。

これは地域によって違う。
私の地域では、そのような中学校は全くなかった。
234大人になった名無しさん:2011/04/03(日) 01:17:13.92
>>216

海外から一番誉められたのが山口組だったねw

235大人になった名無しさん:2011/04/03(日) 01:22:42.84
>>227

夜、彼女の家に電話するのに親父が出ないかビビりまくりだった事。
遠距離恋愛はこれで殆どフェードアウトw
「あの頃この世に携帯有ったら俺の人生ガラッと変わってたよなあorz」と思う親父連中多数では?w
236大人になった名無しさん:2011/04/03(日) 23:41:39.05
昔、ゲーセンがDQNの巣窟だったこと。
カツアゲも当たり前で、子供同士で行ったら親や学校の先生に怒鳴られる。
今やオタクばかりだが、当時はオタクが一人で行くことは完全に自殺行為。
237大人になった名無しさん:2011/04/04(月) 18:40:33.85
>>236
DQNが100円玉積み上げてて台を占領してたな。
238大人になった名無しさん:2011/04/04(月) 22:15:24.19
>>221
初期のバカでかい携帯は、肩から提げる「携帯ケース」が必要だった。
シャネルの携帯ケースなんかOLの憧れだった。CCマークとカメリアが付いて
“一見してシャネルと分かり、且つ携帯入れ以外の役には立たない”のが
何とも贅沢でステイタス感があった。
239大人になった名無しさん:2011/04/05(火) 23:27:42.90
前髪を半分だけ上げるサイドバックっていうヘアスタイルがあって
おしゃれな人やヤンキーっぽい人がそういう髪型だった
80年代後半から90年ぐらいのこと
240大人になった名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:59.47
>>239
川合俊一は今でもその髪型ですな
241大人になった名無しさん:2011/04/06(水) 22:25:28.62
ああ本当だ、確かにそうだわ
242大人になった名無しさん:2011/04/06(水) 22:33:42.45
80年代や90年前後は色々なヘアスタイルがあったが
髪の毛を染めている男はあまりいなかったイメージだなあ
90年代後半は結構いたけど
243大人になった名無しさん:2011/04/07(木) 04:06:48.62
昭和の女子高生のスカートは引きずるほど長かった。
症の男子高生のズボンはダボダボで、上着の裾はやたら長くて髪型はリーゼントに
してサングラスをかけていた。

両方とも今見るとあまりにダサすぎて泣けてくる。今の「ツッパリ」はどんな恰好をしているのだろう。
244大人になった名無しさん:2011/04/07(木) 10:52:20.11
>>243
ヤンキーとスケバンですね?わかります
245大人になった名無しさん:2011/04/07(木) 16:26:16.07
1980年代後半から90年前後は
ヤンキーっぽい人は裾の短い学ラン着ていた印象がある
246大人になった名無しさん:2011/04/08(金) 19:44:56.71
>>207
真相は?
247大人になった名無しさん:2011/04/08(金) 23:27:46.58
男の髪型は90年前後はムースやジェルできっちりと髪を整える、というヘアスタイルが中心だった気がする

248大人になった名無しさん:2011/04/09(土) 00:14:18.55
国鉄の駅
@出札係
A改札係
B小荷物係(仕事1日5分程度)
Cテレビ監視係(防犯カメラじゃない普通のテレビ、気が向いたら構内掃除もたまにやる)
以上×2
が各駅必ず配置されてた。
1時間に1本のローカル線の駅のお話ですw
そりゃ経営破綻して当然だわ。
249大人になった名無しさん:2011/04/09(土) 13:36:29.36
>>248
おいおい、「信号てこ」を扱う駅員も忘れるなよ。
あの人らはホーム監視の仕事も兼ねてた。

タマ取り、つまりタブレットを受け取る動作は、普通腕に座布団巻いて
するんだが、上手い人だと助士席に座りながら素手で受け取っていた。

大昔の国鉄は「列車」であれば、回送列車であろうと貨物列車であろうと
列車防護の為に必ず車掌が乗務する義務があった。
貨物列車にも車掌車や緩急車と呼ばれる車両があったのはその為。
今は防護無線とかEB装置を運転士だけで行えるから車掌さんなしでも運転できる。
250坂井輝久:2011/04/09(土) 17:10:24.38
>>246
京都府下に行けるよ。
251大人になった名無しさん:2011/04/11(月) 10:38:27.99
アイドルが飛び降り自殺したとき
律儀に後追い自殺をしたファンまで出た
252大人になった名無しさん:2011/04/11(月) 12:18:05.90
秋葉原が電機の街だった事
253大人になった名無しさん:2011/04/12(火) 21:44:43.77
神奈川に住んでいて、秋葉原へ電化製品を電車賃使って
買いに行っても、そっちの方が安かったこと。
ダイクマや色んな家電量販店が台頭してきた以前の話。
そういや、エル商会なんて地元家電チェーン昔あったなあ。
254大人になった名無しさん:2011/04/13(水) 06:13:34.43
>>253
横浜を離れてしばらく経つが、エル商会って今はなくなったのか・・・・・
ラジオCMのジングルは未だに覚えてるよ。
255大人になった名無しさん:2011/04/13(水) 10:35:19.58
256大人になった名無しさん:2011/04/16(土) 16:13:51.31
国鉄時代、グラサン・パンチパーマ・無帽・通年ノーネクタイの
機関士・運転士・車掌が結構多かった。

それとは逆に、大阪・天王寺鉄道管理局の機関士・運転士・車掌は関西大手私鉄より
勤務態度がよかった。
257大人になった名無しさん:2011/04/18(月) 01:51:01.69
>>254
電化のエル商会は1997年頃に突然、自己破産。
ついでに、伊勢佐木町の横浜松坂屋(昔の野澤屋)も、数年前に閉店。
かつて伊勢佐木町が横浜一の繁華街だった・・・なんて平成生まれの浜っ子は知らんだろな。
258大人になった名無しさん:2011/04/19(火) 20:17:05.37
アリック日進
清水電機→ワットマン
259大人になった名無しさん:2011/04/20(水) 21:34:55.08
>>257
今だったらまずみなとみらいが挙がるだろうしね。
新横浜も完全に別世界になってるな。
すぐ裏は畑だった頃の印象が残ってるから。
260大人になった名無しさん:2011/04/20(水) 21:51:56.39
>>257
伊勢佐木町商店街には昔、デパートが幾つもあったんだよな。

・野沢屋(松坂屋本館だったとこ)
・松 屋(松坂屋西館だったとこ)
・松喜屋(現・ピアゴがあるとこ)

あと、月賦百貨店の「緑屋」もあった。
平成生まれに「月賦」と言っても、分かんない?
261大人になった名無しさん:2011/04/20(水) 22:28:01.02
新横浜駅の篠原口って、今も閑散としているのか?
262大人になった名無しさん:2011/04/20(水) 23:30:41.83
>>260
ほてい屋も入れといてくれ
263大人になった名無しさん:2011/04/21(木) 20:17:49.94
何か、横浜市民専用スレになってきたなw
264大人になった名無しさん:2011/04/21(木) 21:03:48.72
平成生まれに言っても・・・・と言えば「ワイルドブルー横浜」。
あんなところにプールが〜。今はマンションになっているんだっけ?
265大人になった名無しさん:2011/04/22(金) 13:24:00.63
>>260
>あと、月賦百貨店の「緑屋」もあった。
立川育ちの俺には分かるが
266坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/04/22(金) 13:39:48.87
僕も横浜保土ヶ谷だぜ。
ボトーソ公衆便所が数多く存在した平成一桁。
保土ヶ谷駅の便所も水洗化されたのは国鉄末期。
267坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/04/22(金) 13:44:59.58
キャンディーズのメンバーで『スーちゃん』こと田中好子が一番健康そうだったこと
268大人になった名無しさん:2011/04/22(金) 15:58:25.03
嘗ては宇都宮市に東武、上野本館、上野新館、西武、緑屋、福田屋、十字屋と百貨店が数多く存在していた。
丸井もあったよな。
269大人になった名無しさん:2011/04/22(金) 20:03:00.24
吉祥寺ターミナル・エコー
270大人になった名無しさん:2011/04/22(金) 20:34:39.71
改札口で駅員がハサミをチキチキ
271大人になった名無しさん:2011/04/23(土) 10:36:55.51
>>262
「ほていや」ってアピタ・ピアゴの事でOK?
272大人になった名無しさん:2011/04/23(土) 13:09:37.03
マジかよ
273大人になった名無しさん:2011/04/23(土) 13:41:30.77
>>271
同じ系列だけど 真っ赤なデパートと言えば横浜市民なら
ほ て い や
274大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 21:05:05.55
今年は、株式会社ユニー(の前身から数えて)創業100周年。

1970年代初めに「ほてい屋」と「西川屋チェーン」が合併して
誕生したのが、現在のユニー(ピアゴ・アピタ・ユーホーム等)。
275大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 21:42:49.48
伊勢佐木町の通称「赤灯台」が、松喜屋デパートなのか?
276大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 22:12:55.93
今の若い濱っ子に「ほてい屋」 「へび屋」って言っても
分からないだろうな
277大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 22:39:06.26
カメラ屋とクスリ屋が合体した加藤回陽堂w

昔のヘビ屋は、蛇のホルマリン漬けとかショーウインドーにあって面白かったのに。
278大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 23:03:29.99
伊勢佐木町商店街といえば30年位前まで、上海亭っつう個人の中華屋があったな。
当時、チャーハン250円でラーメンが何と100円!(殆んど具なかったけど)。
何丁目だったか忘れたが(確か)4丁目か5丁目のほう。
279大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 23:17:58.49
時代が進んだせいか平成初期のことも結構書いてあるね
280大人になった名無しさん:2011/04/24(日) 23:28:44.16
横浜の人しか分からないネタばっかし。
281大人になった名無しさん:2011/04/25(月) 21:40:31.64
相模鉄道と高島屋の合弁会社「相高ストアー」
282大人になった名無しさん:2011/04/25(月) 23:17:27.45
伊勢市には路面電車があった。
283大人になった名無しさん:2011/04/26(火) 00:33:07.12
昭和63年生まれってこのスレ的にはどういう扱い?
昭和世代?平成世代?
284大人になった名無しさん:2011/04/26(火) 00:51:56.60
伊勢佐木町ネタが続いてるんで聞きたいんだけど
「小西」という洋食屋さん覚えてる人いる?
伊勢佐木町に2件、桜木町に1っ軒(野毛側の地下レストラン街)あったんだけどね
285大人になった名無しさん:2011/04/27(水) 11:57:46.53
人間が月に行って旗を立てたり月面車で探索していた。
286大人になった名無しさん:2011/04/27(水) 22:56:56.95
横浜民的にこのスレ懐かしすぎるw
エル商会とかアリック日進とかあったね。
篠原口だけは安定感あるけどww

電話の発展はすごいけど、一人一台どころか一家に一台になったのも
そんなに古いことじゃないんだよな。
小さい頃のドラマでは、近所の家に電話かかってきて呼び出されるって
シーンがあった。今の子がみたら、本当に理解できないだろうな。
287大人になった名無しさん:2011/04/27(水) 23:33:53.95
ぴおシティが桜木町ゴールデンセンターという名称だったこと。
入居するゴールデン文具が、その名残。
288大人になった名無しさん:2011/04/27(水) 23:56:46.74
>>287
>ぴおシティが

そこの地下のレストラン街がすごいんだよ
どの店も昭和の味がする

関内のセンタービルも思い出してくれ
屋上に何故か「7」の看板が在ったのが印象的
289大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 00:00:43.37
みなとみらい地区は昔、三菱造船所だったこと。その後、博覧会会場に。

横浜博覧会YES89’から早22年か・・・・。
マスコットキャラは「ブルアちゃん」だったっけ?
当時は、あちこちの地方で博覧会やっていたな。
290大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 00:06:41.61
かつて馬車道だとか、市内に数店舗あった老舗カメラチェーンの
パールカメラ商会が先日、自己破産で倒産しますた。
291大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:04.19
>>286
アリック日進は、大船店と生麦店だけで現在も細々と営業中なんじゃないのかなあ。
かつての西口本店の最上階(俺が行っていた当時はワープロ・マイコン売場だった)には
明らかに冷凍食品っぽいピラフを出す「それいゆ」という名の食堂(社食兼務?)があった。
292大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 00:24:06.53
マリンタワーが、実は灯台だということ。
293大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 00:32:02.55
根岸線は、根岸線という名に決まるまでの仮称が「桜大(おうだい)線」だった。
294大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 05:18:31.20
>>291
>「それいゆ」という名の食堂
模型とか修理受付のあった階かな?
295大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 19:51:22.08
国鉄の電車と言えば、運転席のブラインドは下ろされてるのが当たり前で、
漫画読んでいたり、携帯ゲーム機で堂々とゲームをしていたり。
稀に真面目な運転士さんや車掌さんがブラインド上げていた。
というかその当時、下手にブラインド上げてると労働組合に
苛められるから仕方なくやってたってのもある。
296大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 21:00:16.35
携帯電話ゲーム機って、その当時のは懐かしのゲームウォッチだよね
297大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 21:38:46.21
>>282
しかも右側通行だった件
298大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 22:28:25.72
>>289
愛知県岡崎市では当時、岡崎城の所で「葵博」を開催。
299大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 22:56:40.62
横浜ドリームランドという遊園地があったこと。
大船〜ドリームランドまで、片道170円・所要時間8分の
ドリームランド線モノレールが走っていたこと。
300大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 23:13:02.96
>>299
ドリームランドは客がいなくて暇だから、格好のドラマ撮影場所だったな。
刑事物やサスペンスで、誘拐事件の現金受け取り場所の遊園地・・・とかw
301大人になった名無しさん:2011/04/28(木) 23:23:56.79
>>294
太陽を意味する「それいゆ」だったのか・・・。
ガキだったから意味とか分からなくて店名「それいけ」だと思ってたw
302大人になった名無しさん:2011/04/29(金) 08:56:57.41
大昔、「それいす」って雑誌があったんだ
中原淳一がイラストを描いて大昔の少女達の憧れの雑誌だったんだよ
303大人になった名無しさん:2011/04/29(金) 10:27:33.62
午後8時頃からテレビでオッパイが見られたなぁ
304大人になった名無しさん:2011/04/29(金) 12:25:56.17
摩天楼は東京の霞ヶ関ビルと新宿にしかなかったこと。しかも数本だけ。
名古屋は10年ちょっと前、大阪は20年ちょっと前まで超高層は無かった。
今の高さ制限の厳しい京都市の方が多いくらい。
305大人になった名無しさん:2011/04/29(金) 18:20:15.63
昔、田舎では、国鉄の車庫の事を「機関区」と呼んでいた。

都会の電化されてる機関区だと、レトロな感じの茶色い電気機関車や、
ナンバーの下にめっきの帯がついた新しい電気機関車が居るところもあれば、
ディーゼル機関車や蒸気機関車が居た。

機関区の事務所には蒸気機関車の運転士さんと助士さんが居た。
306大人になった名無しさん:2011/04/29(金) 19:19:26.88
>>302
「それいゆ」の間違いだった
307大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 03:05:45.70
国鉄時代、組合のスローガンを大きく手書きした車輌が走ったりしてた。
308大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 03:10:40.97
地方都市に住んでいるが、外国人がとにかく珍しかった。
金髪の外人さんを見かけると、それこそ芸能人でも見たような気分だった。
309大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 04:54:38.72
どこでもタバコが吸えた。
禁煙は電車の社内、学校の教室くらいだった。
職場で、レストランで、歩きながらどこでも、
家の中で、遊園地でもスパスパしてた。
310大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 04:57:12.99
↓誤字訂正  社内→車内
311大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 04:58:23.07
矢印訂正 ↓→↑
312大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 09:03:10.01
コンビニが無かった。
店は普通7時〜8時頃には閉まっていた。
313大人になった名無しさん:2011/04/30(土) 13:25:27.14
昔、駅の案内表示は、駅員さんが改札机に上って
板を取り替えていたり、クランクを回していた。
改札開始の案内があるまではホームに立ち入れなかった。

地方の駅では、運転士がタブレットと呼ばれるわっかを機械にひっかけて、
そして別のタブレットを腕や手でとっていた。
314大人になった名無しさん:2011/05/01(日) 16:30:42.57
宝塚から北の福知山線は別世界だった。
今じゃ考えられんくらい田園風景で、古い客車をディーゼル機関車が
暖房用の蒸気を吐きながら、武庫川沿いを走っていた。
新三田駅なんてその当時は開業してなかった。
315坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/05/01(日) 19:08:27.42
>>313
いまでも北海道や東北なんかは列車別改札や行き先別改札やってんじゃねえの?
316大人になった名無しさん:2011/05/03(火) 09:05:04.03
お母さんが小さい女の子を公園の植え込みとかで
オシッコさせてた。
317坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/05/03(火) 19:43:39.91
便所の無い公園で母親が女児にウンチさせてるのを見たことがある。
318大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 18:08:37.80
>>312

「あの店行くと、ビデオ\300で3日借りられるんだってさ〜」
「へええ〜、すげえなあ〜」
「夜中12時迄開いてんだぜ〜」
「ええええぇぇぇぇぇぇマジかよ〜、そんな時間誰が行くんだよ〜」
昭和が終わろうとしている頃のお話です。
一応現政令指定都市なんですけどねえゲラゲラ
うちの田舎は、田舎もんの新しモノ大好きな土地柄で、ケンタもTSUTAYAも大都市圏以外ではいの一番に進出して来たのが自慢ですゲラゲラ
いまだに、店の看板はTSUTAYAじゃなくて「蔦屋書店」ですけどw



319大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 18:45:00.85
・お年寄りは医療費が無料だった。
・若いお母さん(昔は20代が普通)がおっぱい丸出しで公然と授乳。
・シートベルト(バイクはメット)なんてしてるやつは、ほぼ皆無。

飲酒運転も、そんなに厳しくなかったから飲んだあと運転して帰る
なんて普通だった。
320大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 21:11:24.77
回転寿司なかった
コンビニなかった
普通自動免許に大型自動二輪付帯
悪さしてると近所のおっさんに怒られるどころか殴られた
シラミのクスリ飲む代わりに飴くれた
ただオロナミンcは量も変わらないのに昔からたしか\100から\120になっただけ
ボロ儲け大塚製薬どんだけ〜
321大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 22:10:03.37
缶ジュースが自販機で100円だった当時、新発売直後の
ポカリスェットは120円もした。
でも、当時の方がポカリ美味かったな。
322大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 22:41:23.64
江戸時代生まれが普通に生きていた
323大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:47.64
鹿児島の長寿世界一・泉重千代とか、な。
324大人になった名無しさん:2011/05/04(水) 23:59:31.51
昔、茶色の客車に栓抜きがついていた。
門司発福知山行きなんて昼行普通列車があった。
325大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 03:42:39.45
学生服は詰め襟で靴ではなく下駄を履いていた。
学生服は男の臭いが染み込んでいるので臭い。
326坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/05/05(木) 06:56:47.77
アイスクリーム『ピノ』は30数年前から値段が百円のまま。
327大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 17:22:01.16
教職員のデモやストライキ程度じゃ普通の警官が立っているだけだったが、
国鉄のストライキは重装備の機動隊が出動するのは当たり前だった。
というのも、国鉄のストライキに対し、乗客の怒りが爆発して
大暴動に発展してしまい、国鉄の駅や電車どころか、
駅前に居たタクシーや車が破壊される事態になってしまったからである。
328大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 18:59:55.21
>>304
霞ヶ関ビルって昔よくテレビ番組の背景に登場してたよね
伸び行く大都会の象徴みたいな感じで扱われてた
ザ・ガードマンのオープニングが懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=2E67bI-LDfo
329大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 19:39:30.87
山陰本線に、門司発福知山行き824列車なる日本最長の普通列車が居た。
20分停車が結構多いので、駅周辺の散策も出来ると言う、
主に周遊券や青春18のびのびきっぷを使って移動している
学生の山陰旅行にはうってつけの列車だった。
廃止になるまでずっと茶色と藍色の客車を凸型のディーゼル機関車が
引っ張っていた。
330大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 22:11:24.07
街中に妊婦が多かった。
最近見かけることが減った。
331大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 23:45:11.25
パソコンのハードディスクは5メガバイトだった。
5ギガバイトじゃないぞ。


フロッピィディスクは800KBのものが一枚8000円した。800kbもどうやって使うかワクワクしていた。
しかしそのフロッピィドライヴは30万円したので、貧乏マイコン野郎はテレコにプログラムを記録していた。
データをLOADするのに10分待ちは当たり前。
332大人になった名無しさん:2011/05/05(木) 23:47:00.75
BASIC言語のプログラムをカセットテープに保存していた事
333大人になった名無しさん:2011/05/06(金) 00:15:49.42
>>332
ケチって安いテープ使うと消えちゃう事
334大人になった名無しさん:2011/05/06(金) 11:00:53.36
60年〜70年代のスパイ映画や漫画で描かれる
コンピューターって物凄く巨大で
抑揚の無い音声で喋ったり
オープンリールみたいのが回って
紙テープ?が出てくるイメージがあった
335大人になった名無しさん:2011/05/06(金) 15:34:25.45
>>334
90年代中頃までそういう職場で働いてたよMTのバックアップやら出力やら懐かしい
そう言えば80年代からAAは存在してたなLISTにプログラマーが
今の2chみたいに自作3コマ漫画みたいなの時々書いて笑わせてもらった
336大人になった名無しさん:2011/05/07(土) 09:10:03.78
>>334
バビル2世とかですかね
当事は人工頭脳なんて呼び方もあったな
337大人になった名無しさん:2011/05/07(土) 11:36:57.73
サッカーは部活でもそこそこの人気のわりに将来性が全くなかったこと
338大人になった名無しさん:2011/05/07(土) 13:01:21.68
バスケとかは未だにそうだね
339大人になった名無しさん:2011/05/10(火) 12:42:30.64
昔のコンピュータって特別で巨大なシステムだったからね
今みたいに個人でコンピュータを使うなんて思いもしなかった
340大人になった名無しさん:2011/05/10(火) 19:15:51.81
アジアは日本だけが一人勝ちで韓国が少しがんばってても開発独裁の安物の国だった
中国は謎の国で北朝鮮に至っては全くベールに包まれていた
341大人になった名無しさん:2011/05/11(水) 11:48:04.57
アポロ11号開発計画でアメリカが使った全てのコンピューターを
稼動させても現在の中古家電屋で売ってるPC一台に及ばないというレベル
だったもんね。

余談だけど日本人の一般人が訓練して宇宙飛行士になれる日が来るなんて
当事は夢にも思わなかったな
342大人になった名無しさん:2011/05/11(水) 13:05:08.03
>>340
韓国なんぞ何の産業も無く
国をあげてキーセン観光(買春ツアー)を斡旋してた
情けない国だった。
343大人になった名無しさん:2011/05/11(水) 14:28:48.96


  , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

344大人になった名無しさん:2011/05/11(水) 18:14:45.01
「想い出に変わるまで」というドラマで確か銀行員が「融資の条件はお宅の息子さんが
東大に入学するっと言ったので融資する約束でしたが落ちられた今では・・」みたいなことを
いってたのでビックリしたことがある。
東大入学で融資を決めるってさすがはドラマの世界だと思った。
確か設定は町工場だったと思う
345大人になった名無しさん:2011/05/13(金) 00:57:41.56
国鉄の普通列車でも、チャイムが流れていた。
小学校の給食の時間とかでよく流れてた曲と同じ奴だった。
346井上博士:2011/05/13(金) 06:46:23.50
ブルマは女子の憧れだった!
347大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 11:32:54.60
原発は「原子力の平和利用」として全国的に歓迎されてた。
当時は放射性物質漏れの危惧から来る反原発運動もなく、
逆に石炭や石油に代わる未来のエネルギーとして好意的に見られてた。
348大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 12:25:18.62
今なら持ってるだけで逮捕されそうなワレメ無修正のエロ本が普通の本屋に売ってあった
349大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 14:40:22.12
昔は、電車・バス・タクシーといった乗り物の中で煙草を吸うのは当たり前で、備え付けの灰皿があった。
健康が第一のはずの病院の待合室にも喫煙コーナーがあった。
いつの間に禁煙が一般化したんだろう。
350大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 14:57:47.99
>>348
そのかわりに陰毛は禁止だったね
351大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 19:35:50.34
>>350
ヘアヌードが解禁されたの91年だったか
352大人になった名無しさん:2011/05/21(土) 11:33:10.76
昔の医師が患者の前でもスパスパ喫煙していた事。
353大人になった名無しさん:2011/05/21(土) 20:46:42.64
学校の授業で裁縫を習っていた事
354大人になった名無しさん:2011/05/23(月) 20:48:54.45
パソコンのゲームは、カセットテープに入っていたこと

そのためゲームを始めるまでに、十数分かかったこと

反面、ダブルデッキラジカセで簡単にコピーできたこと
355大人になった名無しさん:2011/05/24(火) 10:09:47.39
休日は殆ど無かったが、労働時間は良くも悪くも今より規則的だった。
夜は9時頃に寝て、朝は6時に起きるが普通だった。
今は11時くらいまで残業で、7時出勤とかザラ。昔は良かった。
356大人になった名無しさん:2011/05/24(火) 10:56:39.99
野球とかで水を飲んだらアカンとかの根性論っていつぐらいまでだったっけ?
357大人になった名無しさん:2011/05/25(水) 17:29:10.76
てす
358大人になった名無しさん:2011/05/25(水) 17:30:45.14
>>356
昭和の終わりまではそういう人がいたな、まあ教師によりけりだが
359大人になった名無しさん:2011/05/26(木) 13:33:37.43
スーパードクターKにはあまりにも喫煙シーンが多い事。
360大人になった名無しさん:2011/05/26(木) 13:34:52.02
ミスター味っこが連載中ということ
361大人になった名無しさん:2011/05/27(金) 19:37:14.17
ビートマニアの5鍵。存在を知っている人はいるだろうが、
弐寺出現以前の作品が現役稼動していた時にやったことある人はいるだろうか?
362大人になった名無しさん:2011/05/30(月) 14:35:00.77
車にはタイヤが3つしかなかったという事。
363大人になった名無しさん:2011/05/31(火) 00:47:23.19
>>361
やっぱ少ないと思う。iconoclasmの誕生について知らなくてwacに聞いた人いたくらいだし。自分も知らなかったけども

関係ないけどclub mixだろうがResortAnthemだろうが好きだ
364大人になった名無しさん:2011/05/31(火) 11:32:24.13
女子生徒が男性教師に生理の事を愚痴ってみても大丈夫だった事
365大人になった名無しさん:2011/06/02(木) 19:52:05.28
>>347
社会科の時間、白地図にいろいろな記号を書き込むんだが、
発電所のマークが一カ所だけ原子力で
そりゃあもう最先端って感じでかっこ良かったw

原発といえば東海村という時代だったが
その後いつの間にか増えててビックリしたのも覚えている
366大人になった名無しさん:2011/06/04(土) 02:38:02.56
天地真理がかわいかったということ。
367大人になった名無しさん:2011/06/04(土) 10:15:45.91
松田聖子の歯並びが悪かったということ
368大人になった名無しさん:2011/06/04(土) 19:45:30.72
女に肌の露出の多い季節がなかった事
369大人になった名無しさん:2011/06/04(土) 21:57:14.11
おかっぱ頭にしているとモガと呼ばれた
370大人になった名無しさん:2011/06/05(日) 02:00:01.95
ベルボトムがラッパズボンと呼ばれていたこと
371大人になった名無しさん:2011/06/05(日) 18:13:41.07
東京駅を発車するブルートレインの運転士さんがノーネクタイ・パンチパーマだった。
372大人になった名無しさん:2011/06/06(月) 02:15:28.72
中ピ連の、怖〜いお姉さん方。
373井上博士:2011/06/06(月) 11:39:13.83
朝鮮人や共産主義者が犯罪者だったこと。
374大人になった名無しさん:2011/06/06(月) 13:49:45.44
鮪のトロは不味いので捨てられていたこと
375大人になった名無しさん:2011/06/06(月) 21:59:22.81
茶髪はヤンキーがするもの
376大人になった名無しさん:2011/06/08(水) 20:54:30.40
志村けんがイケメンだったということ
377大人になった名無しさん:2011/06/08(水) 23:28:45.57
>>376
昭和生まれだがそれは初耳だ。
いつの頃の話?
378大人になった名無しさん:2011/06/08(水) 23:57:20.69
長距離列車の車掌さんは大抵赤い腕章をつけた、教養をもった方が多かった。
379大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 11:32:59.35
3、7の確変以外は交換しなければいけなかった事。
10時から11時迄は無制限だった事。
380大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 11:51:01.50
待ち合わせは時間と場所はきっちりしてた事!何かあったら、相手の家電に留守録を残すか、駅の伝言板を利用する
381大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 13:07:52.03
>>377 当時の芸人はブサが当たり前の中、志村は割と顔立ち整ってた。
髪も当時の沢田研二と同じヘアスタイル。(モノマネもしてた気がするけど気のせいかな?覚えてる人います?)
382大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 13:39:11.29
すかいらーくで家族で食事するのが大イベントだった。
別にウチは貧乏ではなかったし、首都圏の話。今みたいにファミレス、ファーストフード無かったんだよね。そこで「すかいらーく」がおしゃれ〜なレストランと思っていた。
今や初めて入った「ガスト」のモーニングで「いつもの」と寒いギャグを飛ばしてるオッサンの自分が嫌だ。
383大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 15:39:04.49
>>382
当時は混んでたよね。
あの店に入った瞬間の店の匂いと
コーンスープがたまらんかった
384坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/06/09(木) 16:12:59.40
デザートメニューの『ムース』がおいしかった。
覚えてるかな?プリンみたいな食感のヤツ
385大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 22:05:01.93
入浴シーンに多用されるのは男の方だった事
386大人になった名無しさん:2011/06/10(金) 23:58:27.26
>>375
ピアスもヤンキーがするもの
387大人になった名無しさん:2011/06/11(土) 01:29:53.08
大麻は違法だった。
388大人になった名無しさん:2011/06/12(日) 01:30:24.74
水着の被服面積は男用が狭くて女用が広かった事
389大人になった名無しさん:2011/06/12(日) 02:08:09.86
>>381
大爆笑の歌コーナーのひっかけでジュリーと思いきや志村けんでカサブランカ・ダンディの真似してたのは覚えてる
長さんも志村けんに対しては半端な顔に生まれてきやがってって言ってたねw
390大人になった名無しさん:2011/06/12(日) 12:34:10.68
でも志村のネタは下ネタや下品なものが多い
391大人になった名無しさん:2011/06/13(月) 20:49:10.48
昭和40年代、熱を出せばお尻に注射するのが普通だった。
診察室から悲鳴をあげて泣いてる子供が多かった。
392大人になった名無しさん:2011/06/13(月) 21:35:21.59
>>388
今は逆だね
393正真正銘438:2011/06/14(火) 11:37:57.70
>>381
中村雅俊の方がイメージが被ってた気がする
(後年、中村本人が志村との対談で当事よく似てると言われた、と認めてた)
394大人になった名無しさん:2011/06/14(火) 19:35:33.88
1980年前半の山陰本線は古い客車が幅を利かせていて、
大きな駅を凸形のディーゼル機関車と客車が沢山側線に待機していた。
当時、カニ族と呼ばれる学生に人気だったのは、上りは門司から福知山まで、
下りは豊岡から門司まで各駅に停まる普通列車だった。
網棚で寝ている方が居ても、赤い腕章をつけた車掌さんは検札するだけでお咎めなし。
最大24分も停車する事も当たり前だったが、山陰の風光明媚な車窓をずっと
見続けられる、素晴らしい列車だった。
それ以外にも、浜坂から福知山までの始発、通称行商列車もカニ族、
のびのびきっぷ利用の中高生から人気だった。
395坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/06/14(火) 22:19:55.96
日常会話や案内などで西暦が全く使用されなく和歴が使用されていたこと
396大人になった名無しさん:2011/06/15(水) 04:18:37.32
ま、またそうやって大人の人たちはゆとりの僕らをからかうんだ

そうはいくか
397大人になった名無しさん:2011/06/16(木) 12:25:41.52
間もなく夏だね。
男はビキニタイプ、女は胸パッド入れてない薄い水着で普通に泳いでたな。
昭和の末期くらいだと、女子の競泳水着とか薄いスケスケの大流行だったよね。
フツーに乳首丸見えのやつ着てる人も多かった。
そもそも真夏にノーブラにシャツとかで歩いてる女の人も沢山いたな。

中高のプールでも、女子がスケスケ競泳水着で普通に練習してたり。
そもそもスクール水着にも水色とか緑とか変な色で凄く薄いのがあった。

今は恐ろしくガード堅いよな。
398大人になった名無しさん:2011/06/16(木) 13:24:45.22
>>397
ガードが堅いってどういう意味だ?
399大人になった名無しさん:2011/06/16(木) 21:32:44.45
駅を通過するたびに、運転士がタブレットというわっかを投げて、
腕でキャッチしていた。上手い人だと運転席に座りながら手の平でキャッチしていた。
400大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 00:41:49.56
最近の学校プールは、小学校さえ周囲から見えないように
目隠しがされているな。実に嘆かわしい世の中だ。
401大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 08:56:03.53
粘着質な元国鉄職員が紛れ込んでるな。もう飽きたよ
402大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 15:57:53.36
原宿にタケノコ族というのが居た
403大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 16:23:06.67
シャンプーした後にセットで使用されるリンスは、
洗面器などに取ったお湯に適量を溶かして水溶液を作り
それを髪にかけたりつけたりする、という使用法だったこと

むしろ今みたいに直接髪につけるようになったのっていつ頃からなんだろうか
404大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 16:44:44.85
ついに自分もこのスレで頷く日が来たということ
405大人になった名無しさん:2011/06/17(金) 17:25:24.50
>>402
他に「くれない族」とか、さらに昔は「みゆき族」や「太陽族」
まるで日本は多民族国家だったみたい
406大人になった名無しさん:2011/06/19(日) 15:39:23.91
制服のスカートが短い女子学生なんかいなかった事
407大人になった名無しさん:2011/06/19(日) 21:49:06.19
街の郵便局に「昼休み」があった。昼の一時間は閉局ガラガラ。
サービス精神のかけらもないお役所仕事。
408大人になった名無しさん:2011/06/21(火) 09:28:13.29
スケバンがマジでいた事
409大人になった名無しさん:2011/06/21(火) 13:31:06.23
まだついこの間の話だけど
地震後ガソリン給油待ちの渋滞に徹夜で並んで死人まで出た
なんて後世の人にはちょっと信じてもらえ無さそうな気がする。
・・・だからこのスレも信じるよ
410大人になった名無しさん:2011/06/27(月) 16:55:57.91
親が『お前らさえ居なけりゃ楽なのに!』等と子供に言っても、親が同情された時代。
411大人になった名無しさん:2011/06/28(火) 11:15:24.14
>>352
旧作「白い巨頭」で田宮二郎演じる財前教授が
堂々とタバコに火を点けてたのを思い出すね。
412大人になった名無しさん:2011/06/28(火) 12:43:41.59
温泉露天風呂は基本混浴だった事
413大人になった名無しさん:2011/06/28(火) 13:13:46.38
そうそう。
戦後男女は別々にすべしという風潮になり
急造で女湯をこしらえた
故に今でも女湯は小さめのとこが多い
414大人になった名無しさん:2011/06/28(火) 21:17:32.97
大きな川には橋がかかっておらず、人夫が旅人を向こう岸まで運んだ。
415大人になった名無しさん:2011/06/28(火) 22:26:21.40
>>413ていううか、昔の温泉地って、基本的に男の遊び場だったんだよな。
416大人になった名無しさん:2011/06/29(水) 21:51:29.44
銀座線、丸ノ内線は、時々車内の電気が消えていた。

で、「知っている?駅の近くになると、お知らせの為、電気が消えるんだぜ!!」
と、知ったかぶりな友達が、滔々と知識をひけらかし、物知りな友達が、
「違うよ、銀座線、丸ノ内線は、第三軌条方式って言って・・・・・」
と、その友達の間違いを指摘していた。


後半は、あっしの小学生時代の思い出でした。
417大人になった名無しさん:2011/06/29(水) 22:35:01.74
真夏でも女の服装が基本ロングスカートだらけだった時代を私は知らない
418大人になった名無しさん:2011/06/29(水) 23:09:16.84
聖子ちゃんカット最強だろ
419井上博士:2011/06/30(木) 09:10:48.54
昭和天皇は日本のメシアだった。
420大人になった名無しさん:2011/07/01(金) 00:23:53.57
>>352
あー医者はパカパカ吸ってたね患者の前で
こっちは風邪引いてんのにお構いなしにタバコの嵐
キツかったわ
421 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/02(土) 01:08:50.89
習い事の帰りに、親に車で迎えに来てもらう時に公衆電話などから電話をかけるが、
電話代がもったいないのであらかじめ「○回呼び出し音がなったら切る」と打ち合わせをしておいて
その通りに鳴らして電話を切るという小技が行われていたこと
422大人になった名無しさん:2011/07/02(土) 09:09:15.50
「勉強しないと灘ぐらいしか行く学校がありませんよ」と言われた時代がある
423大人になった名無しさん:2011/07/02(土) 10:35:52.93
>>421
>親に車で迎えに来てもらう
ちっ!お坊ちゃんだな
424大人になった名無しさん:2011/07/02(土) 10:49:36.80
SONYのカセットテープが「ノーマル」「クローム」「フェリクローム」「メタル」と
自社のみの無駄な属性のバラエティーに富んでいたこと
425大人になった名無しさん:2011/07/02(土) 14:40:39.00
中1のとき、男の体育の先生が堂々と女子更衣室に入っていって生活指導と称して女子の下着の色をチェックしていた

今なら大問題になる
426大人になった名無しさん:2011/07/03(日) 14:05:27.50
>>424
値段の割には「フェリクローム」の高温の伸びがいまいちで、常に「クローム」を使っていた私…。
昔はラジカセも結構高価で、今のコンポの値段を見るとあまりに安いので用もなく買いたくなる私…。
427大人になった名無しさん:2011/07/03(日) 15:42:43.36
テープといえばハイポジションもあったな
428大人になった名無しさん:2011/07/03(日) 16:09:20.50
昔は国籍問題はタブーだった
429大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 07:48:08.03
>>299
確か日本で最初に宙返りジェットコースターが設置された遊園地だったような
430大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 08:08:26.00
>>337
中学高校のサッカー部は昔は不良少年の溜まり場だった

優等生・秀才はバレー部かテニス部に入るものだった
431大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 09:22:35.15
>>424
まだその時代は「世界のソニー」だったからね。
日本酒メーカーが自社製品を勝手に特級酒とか一級酒とか言ってるのと変らない
432大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 20:03:41.36
電話を引くときに加入権の他に電電公社の社債(?)を買わされた

NHKの受信料に「カラー契約」と「白黒契約」があった
(当然白黒の方が受信料が安い)

ラジオもNHKの受信料を取られた
433大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 21:56:53.11
子供たちにとって、高級車が今のポケモン並みかそれ以上の人気があったこと。
434大人になった名無しさん:2011/07/04(月) 22:42:33.15
どういうこと? スーパーカーとかのこと?
435大人になった名無しさん:2011/07/05(火) 02:44:54.27
>>433
スーパーカーブームの時には
BMWの普通のオヤジセダンでも
止まってるとガキが群がってたな

当時は外車自体が珍しかったし
436大人になった名無しさん:2011/07/05(火) 23:08:17.17
中1までは着替え遅いと女子更衣室に男の先生が入ってくるのはごくふつうによくあった

なんで問題にならなかったんだろう?
437井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/07/05(火) 23:15:59.17
今みたいにフェミババアが騒がしくなかったからさ。
438大人になった名無しさん:2011/07/06(水) 09:04:45.52
中ピ連というもの凄い騒がしい奴等がいたな
439大人になった名無しさん:2011/07/06(水) 15:31:47.25
給食は死んでも食べなさい。だった。
実際アレルギーショックで亡くなる子供がいた
440大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 01:08:02.20
今でも日本は そういった全体主義が残ってるのが先進国としては恥ずかしいな
亡くなったのは蕎麦を担任に無理矢理食べさせた児童だったね
441大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 01:08:43.20
無理矢理たべさせられた
442大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 03:21:07.41
>>439
花粉症とかアレルギーって、1970年代まではほとんど見かけなかった。
元々生まれることが少なかったのか、生まれる確率は今と同じだけど成長する前に死んでたのか。
443大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 09:15:44.40
昭和30年代の新生児死亡率を調べてみてよ
弱い子は最初の段階でバタバタ死んでたんだ
444大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 13:16:10.70
昔の芸能マスコミは事務所タブーとかもなくて酷いときには盗聴までやっていたこと
445大人になった名無しさん:2011/07/07(木) 21:48:03.04
美輪明宏が超絶美少年だったこと
446大人になった名無しさん:2011/07/08(金) 20:23:45.92
渡辺徹がスリムなイケメンだったこと
447大人になった名無しさん:2011/07/08(金) 20:36:56.74
落合恵子が、ラジオの深夜放送のアイドルだったこと
448大人になった名無しさん:2011/07/08(金) 23:55:35.84
パソヲタならNTTの利用料金が\100000/月ぐらいいくのは当たり前だったこと
449大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 00:10:39.41
>>444
有名タレントには芸能レポーターが常時ストーカーのように張り付いて随時ゴシップをスクープしていたこと
それに文句を言うタレントも事務所もいなかったし
視聴者も楽しんでいた

梨本勝さんって死んじゃったんですね
450大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 01:51:23.24
恐縮ですの人か
451大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 07:32:06.15
UHFが受信できないテレビがあったこと
452大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 08:55:31.85
>>442
その時代は寄生虫の感染率が高かった。
現在の日本では寄生虫がほとんどいなくいなった為
本来寄生虫を抑制すべきIgE抗体が敵を失い
花粉とかダニとか本来の敵ではない物を相手に異常反応を起こす様になった
のが先進国でのアレルギー患者増大の大きな原因の一つと言われている
453大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 12:00:04.93
梨本勝や石坂浩二が少女ヌード写真集に
好意的なコメントを寄稿していた
454大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 12:09:51.43
タレントがテレクラで何人アポ取れるか、とか放送してた。
455大人になった名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:26.51
ふと思ったけど今年入ってくる新人女子アナって平成生まれじゃないか
456大人になった名無しさん:2011/07/10(日) 03:32:02.29
笑福亭鶴公のオールナイトニッボンが人気があった。
ええか〜ええのんか〜最高か〜

…今から見るとあまりにも最低な…
457大人になった名無しさん:2011/07/10(日) 04:47:52.59
>>456
その中の「この歌はこんな風に聞こえる」コーナー
タモリの「空耳アワー」のエロバージョンといった感じ
458大人になった名無しさん:2011/07/11(月) 13:56:45.46
視聴者参加の「イントロ当てクイズ」で、相手が女性だった時の鶴光のツッコミが
必ず「何着て寝てまんねん」「乳頭の色は?」とか下世話な話で始まる事。
あと、キー局で第二部の終わりまで聴いていたリスナーが何故かやたらと通ぶっており、
午前3時から「走れ歌謡曲」とかに強制的に切り替わってしまうローカル局を聴いてた
奴は、無意味に肩身の狭い思いをしていた事。
459大人になった名無しさん:2011/07/13(水) 02:56:50.80
あのねのねまでは聞いてたが
鶴光がツマンナ過ぎて聞かなく成った
460大人になった名無しさん:2011/07/13(水) 23:45:06.39
>>341
だからこそ、捏造疑惑が出ているわけだが、
今の技術なら余裕で火星までは行ける。

ただし、対した意味も無いのに金は半端なく掛かるし、
人体へのダメージが半端ないから、月へすら無人機しか飛ばさない。
461大人になった名無しさん:2011/07/21(木) 11:13:49.21
当時の求人誌は電話帳並に分厚かったことだよな?
とにかく職に困ることは少なかった
462坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/07/21(木) 12:00:53.26
>>456>>457>>458
サンスペ最高ッスね。
僕もカセットにたくさんとりました。
第二部のフィラーですかね。CMが無い地方では音楽が流れるやつ。
brassringいい曲よね
>>459
ゴルァ、鶴光師匠をばかにするとは許さん。
463大人になった名無しさん:2011/07/22(金) 17:02:20.32
コピーすることを「ゼロックス」すると言っていた
常務がこの4月に退職して社内で使う人はいなくなったw
464大人になった名無しさん:2011/07/23(土) 09:56:42.14
>>463
英語ではコピーするより普通に使うよ
465大人になった名無しさん:2011/07/23(土) 10:01:48.98
そういえば生理をアンネ(かつてあった生理用品のメーカー)
と言う人は多かったね。
466大人になった名無しさん:2011/07/23(土) 14:04:51.16
>>465
本宮ひろ志の漫画によく出てたな>アンネちゃん
467大人になった名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:02.00
江口寿史のマンガにもよく出てたな
468大人になった名無しさん:2011/07/23(土) 19:33:40.58
鶴瓶がアフロヘアだったこと
469大人になった名無しさん:2011/07/25(月) 10:39:43.46
タモさんが裸芸人だった事
470大人になった名無しさん:2011/07/25(月) 11:18:52.72
片岡鶴太郎のある日を境にした突然の芸風の豹変
471坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/07/25(月) 12:00:21.51
松本明子がアイドル歌手だったこと。
そのアイドル時代(高校生)にテレビの生放送で「おまんこ」発言したこと。
472大人になった名無しさん:2011/07/25(月) 13:52:56.79
ごく初期のたけしは江頭のポジション
473大人になった名無しさん:2011/07/25(月) 13:57:15.97
とんねるずのネタがデビュー時から変わっていない事
474大人になった名無しさん:2011/07/27(水) 12:22:15.52
昭和の自家用車ではカローラとサニーが一番人気だったこと。
ちなみに当時の速度計は円形ではなく長方形で針は左から右へ移動していたこと。
475大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 06:14:09.21
さだまさしは絶対にテレビに出なかったこと
476大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 11:49:54.45
給食は残さず食べることが絶対だった
昼休み返上で一人食べさせられてる子もいた
アレルギー?なんですそれ?
477大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 20:25:37.14
矢沢永吉は、普通の一般人からは評判がすごく悪かったこと。
ヤンキーの親分のイメージか?
コンサートで興奮しすぎた大勢のファンが、暴れまくって会場をめちゃくちゃにしたので、
矢沢のコンサートは以後禁止にしてしまったコンサートホールもある。

(下2行のソースは矢沢大ファンの俺の友人から聞いた話)
478大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 22:41:06.56
>>474
あの有名な「磯村建設」のCMでも、出てきた車はカローラだったしな。
479大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 23:00:11.42
>>474
おまえ貧乏人の世界しか知らなすぎw
480大人になった名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:37.04
じゃあ、君は金持ちなのかい?
481坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/07/29(金) 00:16:26.75
東武鉄道東武東上線に池袋発寄居行きがあったので男衾や鉢形から一本で池袋へ行けたこと。

電話っ さん よん さん よん きゅう いち いち
磯村建設 ちゃん ちゃん♪
482大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 00:58:03.21
電車の中でタバコすえたこと
483大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 09:21:56.56
バスやタクシーには冷房が付いてないのが普通であり
冷房付きの車両にはデカデカと「冷房車」のステッカーが貼ってあった
484大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 09:47:32.68
>>465
「あのねのね」が「赤とんぼ」なる曲の中で
♪アンネが無(ネ)
♪アンネが無(ネ)
♪アンネが無えのは出来ちゃった〜
と歌ってたのを思い出す。

今やったらセクハラと大批判だろな
485大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 15:21:21.65
>>475
松山千春と中島みゆきも
486大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 17:48:56.08
>>485
小田和正も
487大人になった名無しさん:2011/07/31(日) 22:10:19.26
松山千春がフサフサの長髪だったこと
488大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 09:57:41.23
16歳で普通車の免許が取れたこと
489大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 11:14:15.07
バスの中もタバコ吸えたんだよ
ちっさい灰皿ついてた
490大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 11:18:22.81
車の中いたる所に灰皿が付いてた。
491大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 14:24:12.61
ビールは夏だけに飲むものだったこと

日本酒やウイスキーを飲んでいた人がビールに切り替え始める時期を表した「ビール前線」なる言葉があったり
(概ね桜前線の1.5〜2ヶ月遅れで北上すると言われていた)
気温が1℃上がるとビール会社の売り上げが何億円上がるとかいう計算式があった
492大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 15:16:40.42
ビール前線あったなww
そのころ盗み飲みしたビールがものすごく苦かったw

今のビールのほうが苦み抑えてあるよね?
493大人になった名無しさん:2011/08/01(月) 15:33:51.69
昭和50年頃の少年チャンピオンはホラー漫画が満載たったこと

恐怖新聞、魔太郎がくる!、ブラック商会変奇郎、エコエコアザラク、カリュウド…
494大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 05:28:06.82
1980年代前半
ジャンプが「キャプテン翼」「北斗の拳」
サンデーが「うる星やつら」「タッチ」
等の大ヒット作を擁して週刊少年漫画誌の覇権を争っていた頃
チャンピオンは一人負けのジリ貧状態で休刊寸前にまで追い込まれていた

今の「侵略! イカ娘」の大ヒットを見て
よくあの状態から盛り返したなあと驚いている
495大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 05:47:16.91
チャンピオンは昔から読者を選ぶ作品が多かった希ガス

とりあえずどの読者層からも「そこそこ楽しめる」という感想を持たれるマガジンジャンプサンデーに対し
チャンピオンは読者によって「何これすごい面白い」と「何が面白いのかワカンネー」と感想が両極端に分かれていた印象がある
496大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 09:55:05.79
チャンピオンは大甲子園があっただろ
497大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 18:16:00.37
時代背景が関係ない作品が多かったな、あと手塚ら旧世代 の巨匠を他誌より永く起用してたイメージ
498大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 21:42:01.14
当時オワコンと言われていた手塚治虫に死に場所を与えてやろう、
と「引退試合」として短期集中連載で開始したのが「ブラック・ジャック」。
しかしそれがまさかの大化けで手塚漫画の最高傑作に。
499大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 21:54:33.92
1970年代の少年漫画雑誌って
子供向け作品の中に明らかに大人をターゲットを作品が1本か2本必ず混じっていたよね
野球狂の詩とか釣りキチ三平とかオッサン向けのシブ〜い作品

あと有名な教育評論家の真面目なコラムとか連載されてたり

実際にカネを出す親に読ませる作品だったんだろうな
500大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:22.21
女子のスクール水着も薄くスケスケで乳首が見えてた。
501大人になった名無しさん:2011/08/03(水) 00:38:27.00
男子の海パンも薄くてスケスケ&形がはっきりわかるので、海パンの下に履くサポーターなるものを買ってたな。
(水泳部の連中は「チン吊り」と呼んでいた)

私らの世代にとっては「サポーター」と言うとソレのこと。
当時の女子にとって「サポーター」という言葉は耳にするだけで赤面もの、口にするなんてとんでもない禁断のキーワードだった。

Jリーグブーム以降、メディアに「サポーター」なる言葉が頻繁に登場し
中学生高校生の女子までもが人前でもこの言葉を平気で口にするのを見て
思わず吹きそうになるのは私だけじゃないはず。
502大人になった名無しさん:2011/08/03(水) 01:40:18.63
1980年頃までは若い女の子でもムダ毛の処理はしない人が多かった
脇毛ボーボーのまま体育の授業受けてる女子とか普通にいたし
503大人になった名無しさん:2011/08/05(金) 10:24:53.91
山陽新幹線の「ひかり」に「赤いひかり」と「青いひかり」があったこと。
赤は今の「のぞみ」のような停車駅の少ないタイプで、
青は途中から各駅停車になるタイプだった。
因みに当時は東海道区間のひかりは原則名古屋・京都のみの停車だった。
504大人になった名無しさん:2011/08/05(金) 11:15:23.52
朝鮮人と共産主義者は逮捕された。
505大人になった名無しさん:2011/08/05(金) 18:53:28.29
自宅の電話の受話器にはカールコードが付いていて、女の子はそれを指でクルクルさせながら頬を赤らめて話していた。
506大人になった名無しさん:2011/08/05(金) 19:48:05.67
うちの黒電話の受話器はストレートケーブル(?)だったが
507大人になった名無しさん:2011/08/06(土) 03:57:23.80
喫茶店のテーブルがゲーセンのゲーム機だったこと
508大人になった名無しさん:2011/08/07(日) 22:25:28.25
日本は、大陸と陸続きだった。
509大人になった名無しさん:2011/08/08(月) 10:29:44.21
「ルパン三世」は昭和に作られた第一作のアニメが一番出来がよかった。
510大人になった名無しさん:2011/08/08(月) 10:35:11.51
英語は、敵性語ということで、使用禁止だった。
511大人になった名無しさん:2011/08/08(月) 12:30:52.96
>>509
不二子は五右衛門のガールフレンドだった
512大人になった名無しさん:2011/08/08(月) 14:49:28.48
まいっちんぐマチコ先生
魔法のプリンセスミンキーモモ
新世紀エヴァンゲリオン

がテレ東のアニメだったこと
513大人になった名無しさん:2011/08/10(水) 12:10:29.38
新婚旅行先は伊豆・南紀・宮崎が人気だったこと。
当時は新婚旅行いえども国内が殆どだった。
514大人になった名無しさん:2011/08/10(水) 14:11:20.64
俺は新婚旅行国内で行ったけど(嫁の故郷の近く)
まあ自分は外国どころか本州出たこと無いんだが。
515大人になった名無しさん:2011/08/10(水) 20:42:16.66
アニヲタなんて存在しなかったこと
516大人になった名無しさん:2011/08/11(木) 00:28:07.23
鼻が曲がりそうなボットン便所とか
文字が読めるチリ紙(トイレットペーパーではなく)
とか、実際使ってみないと感覚的にわからないものだと思う
517大人になった名無しさん:2011/08/11(木) 08:54:17.72
>>513
宮崎が基本だったよね
518大人になった名無しさん:2011/08/11(木) 09:43:21.32
温泉と言えば品川だったこと。
箱根や草津は金持ちの行くとこだった。
519大人になった名無しさん:2011/08/11(木) 20:56:44.80
>>513
♪フェニックスの木陰に〜 みたいな新婚ソングもあったしな。
ダークダックスだったかボニージャックスだったか・・・。
520井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/08/11(木) 23:38:47.44
朝鮮人はアメーバ以下だった。
521大人になった名無しさん:2011/08/12(金) 05:07:04.91
昭和では、ポッと出の新人の女の子が海岸の木の下でジーパンを脱ぐだけで大スターになれた。
522大人になった名無しさん:2011/08/12(金) 10:54:08.59
明星?平凡?にアイドルのスケジュールが載っていた

「マカロニほうれん荘」は神だった
523大人になった名無しさん:2011/08/12(金) 11:13:20.92
団地or風呂付きアパートに住めることが
ステータスだった
524大人になった名無しさん:2011/08/12(金) 16:17:45.98
失恋するとやたら女々しく考え込み、果ては人生とは何か、自分の存在意義とは何かという
ところまで考え出す奴が昭和には多かった。ラジオの深夜放送も人生論をぶちまくるタレント
が、多く、リスナーからのハガキ(メールではない)もうんざりするくらい青臭い人生論をぶつ奴が
多かった。

今の深夜放送はどれもこれも気楽に聞けてよい。
525大人になった名無しさん:2011/08/13(土) 00:27:03.68
もしかしたら、>>524に通じるものがあるかなあ・・・。

天城山心中「天国に結ぶ恋」。
526大人になった名無しさん:2011/08/13(土) 04:04:50.35
今やブルマキチガイの坂井輝久がサッカー神奈川一のMFで、
マリノスの前身日産から入団を打診されていたこと。
527大人になった名無しさん:2011/08/13(土) 22:43:19.98
東北新幹線の到着時のチャイムが民謡だったこと。
528大人になった名無しさん:2011/08/16(火) 01:06:16.44
東海道本線をブルートレインが走っていたこと
真昼間に列車を運休させて、堂々と保線工事をしていた
529大人になった名無しさん:2011/08/16(火) 06:55:58.83
毎年春になると
ストライキで電車が運休してたこと
530大人になった名無しさん:2011/08/16(火) 20:52:30.59
>>529
ストライキは今でも房総の春の風物詩です?x203C;(>_<)
531大人になった名無しさん:2011/08/16(火) 22:10:10.67
コンビニといえばニコマートとファミリアしか知らなかったこと
一応ローソンもあったがセブンイレブンは知らなかった
532大人になった名無しさん:2011/08/16(火) 22:50:26.35
排便後に新聞紙でけつを拭いていたこと
533大人になった名無しさん:2011/08/17(水) 00:36:33.40
ル・マンが、マン国際レースと呼ばれていた事
534大人になった名無しさん:2011/08/18(木) 13:52:46.09
昔のセブンイレブンは本当に朝7時から夜11時までの営業だったこと。
535大人になった名無しさん:2011/08/18(木) 17:09:46.76
>>529
そういやあの頃の国鉄は電車の車体に汚い字で労組のスローガンが書かれてたからな。
536大人になった名無しさん:2011/08/19(金) 16:03:41.94
>>49
当時の少年漫画雑誌には、活字だけの小説が1本、かならず載っていた。
写真が中心のルポみたいなのも載っていた。それはその時代に流行したものとか、子供や若者が
興味を持ちそうなジャンルがほとんどだったが、時々公害問題とか、アフリカの大飢饉みたいな
硬派な内容の記事もあった。
537大人になった名無しさん:2011/08/19(金) 16:04:30.88
ちがった、上は>>499へのレスです。
538大人になった名無しさん:2011/08/20(土) 15:55:02.36
乗り遅れると、車掌や駅長が「早よ乗れ!!」と言って列車を非常停車させてまで
乗せてくれた。古い客車だと、ホームに面してない方のドアも勝手に開けられるので、
線路またいで直接乗ることもあった。
539大人になった名無しさん:2011/08/20(土) 20:49:56.32
駅の発車ベルが本当に機械式の「電鈴」だったこと
540大人になった名無しさん:2011/08/21(日) 06:21:11.36
芸能人でも男も女も髪を染めてるのはいなかった

例外は八代亜紀と青江美奈くらい
541井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/08/21(日) 09:20:08.08
志村けんがフサフサだった
542大人になった名無しさん:2011/08/21(日) 17:10:36.96
>>532
あの頃は水洗便所もまだ普及してなかったからな。
汲み取り式だったら新聞紙でケツ拭いても排水管が詰まるわけでもないし。
543大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 12:53:50.10
男が女相手に手を出しても問題視されなかった。
男教師が女子をひっぱたくのも普通だった。
今じゃ、男が女に呼び捨てしたり怒鳴っただけでもアウトの時代。
544大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 14:40:24.70
昔は中卒でも何とかなったこと
今はまず無理だろうな
545大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 18:21:01.12
>>544
中卒の首相もいたもんな
546大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 18:52:40.18
子供が爺さんに「おくち臭〜い」と断罪してもよかった。
それもTVで。
547大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 19:58:44.68
>>545
いたっけ?角栄は小卒だしなあ
548大人になった名無しさん:2011/08/23(火) 21:58:52.07
>>547
角栄は中央工学校(専門学校)卒
549大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 02:46:46.24
国鉄や電電公社は中卒でも入れた
採用後に「養成所」に入れられて働きながら高校相当の教育を受けた
550大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 08:44:03.12
自衛隊も中卒池沼の最終受け入れ機関だったじゃないか。
551大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 11:30:00.29
昭和50年に某大物フォークグループが解散コンサートを行ったが、その録音には亡くなった人の声が入っていること。

一般公開はしていないのかな?
552大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 14:10:33.50
>>550
少年工科学校はエリートだぞ
防衛大学の高校バージョンみたいなものだ
553大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 14:21:11.80
>>549
民間企業(新日鉄とかトヨタとか)にも養成所あったよ
三年間鍛えられているので同年齢の新卒(高卒)と違って18歳の時点で既に熟練工
ただし学歴上はあくまで中卒扱いなので高卒や専門卒や大卒と違って出世も昇進もなく一生工員のまま
554大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 17:52:20.99
>>551かぐや姫だろ?
現在デジタル録音に移行してからは一切噂にならない幽霊の声、
昔の謎の声等はテープ録音の使いまわしによる消去ムラが原因と判明してしまった、哀しいかな。
555大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 20:16:00.29
信号機の回りに緑と白の縞模様が描かれていたこと
556大人になった名無しさん:2011/08/24(水) 21:33:42.69
>>555
発光ダイオードの信号機にその板が付いててワロタ
そのうち「昔の信号機って電球使ってたんだ」なんて世代が出てくるかもしれんね。
557大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 02:57:51.44
昭和の時代は口裂け女に恐怖のどん底に突き落とされた。
護身用に金平糖を常備する者までいた。
558大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 05:28:02.72
クロワゼットという超能力探偵がいた。
彼は日本に来日して当時行方不明になっていた少女の居場所を透視して図で示した。
その場所にテレビクルーが向かうと、湖に赤い服を着た少女の遺体が浮かんでいた。
すぐ警察に連絡したが、その警察は「我々もここを捜索する予定だったから発見できる
はずだった」と負け惜しみを言った。
559大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 09:12:08.62
アップルは携帯電話でも音楽でもなく、パソコン専業のメーカーで、Microsoftに押されて潰れかけていたこと。
560大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 09:20:10.45
>>558
あとさ80年代後半だったと思うけど米国女性超能力探偵(警察に協力していたとか何とか)が来日して
当時犯人が掴めてなかった自転車母娘ひき逃げ事件の犯人を透視したな
自己直後の犯人の驚いた顔を鉛筆画で書いて映してたけど
犯人のトラックのナンバーはモザイクいれて隠してたな。番組は警察に協力するため資料として提出。
でね、1週間後に犯人捕まったんだよ。写真がまさに鉛筆画の男だった。

キャサリン レイ(?)とか言う名前だったような
561大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 10:52:32.39
心霊番組なんかは、霊視に行く殺人事件などなかった気味の悪い廃屋を見つける事が困難なんだろな。
562大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 22:45:25.68
下水が発達してなく、溝も暗渠化されてなかった時代、
水が氾濫しない為だったか、溝の汚泥を道路に上げてた。
563大人になった名無しさん:2011/08/26(金) 15:27:08.22
銀行振込に「文書扱い」と「電信扱い」があったこと

文書扱いだと入金まで2〜3日かかったが電信扱いだとほぼ即日処理
ただし電信だと手数料が倍ぐらいかかった
564大人になった名無しさん:2011/08/26(金) 15:45:40.14
>>562
毎年梅雨ごろになると
保健所(?)の人がドブネズミ駆除のために消毒薬を下水道に大量噴霧していた
作業中は下水につながっているあらゆる穴(側溝やマンホールや場合によっては家の中にある風呂場の排水口や台所の流し台からも)から薬液の霧が大量に吹き出してくるので
作業に先だって市役所から「消毒中は排水口や溝やマンホールには近づかないでください」と通達があった

ドブネズミを即死させるぐらいだから今考えると相当危険な薬品だったんだろう
565大人になった名無しさん:2011/08/26(金) 19:10:44.35
コカコーラやファンタ、スプライトなどのロゴを冠したヨーヨーが子供達の間で流行ったこと
学校に持ってきて遊んでいるうちに、エスカレートして窓ガラスを割るガキも続出した挙げ句、持ち込み
禁止となった小学校も多々あった
「君の町にもヨーヨー名人がやってくるぞ!」の煽りももはや懐かしい・・
566大人になった名無しさん:2011/08/26(金) 21:03:45.74
昔流行ったわけのわからないオモチャ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1114159287/
567大人になった名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:23.15
沢田研二が国鉄職員に頭突きを食らわせたことがあった
568大人になった名無しさん:2011/08/27(土) 22:57:25.65
銀行は土曜日は12:00まで営業していた。
その後、土日休業になったとき、ドサクサに
まぎれてATMも休業した。
それから土曜は14:00までATMだけ営業し、
日曜・祝日は休止していた。
「男女7人夏物語」にこれを利用したさんまと
しのぶのシーンがある。
569大人になった名無しさん:2011/08/27(土) 23:34:51.86
そう言えば昭和時代は土曜日は半ドンだったんだよな
平成生まれは半ドンなんて言葉自体知らないだろう

1980年代に大手電器メーカー(松下電器とか)が週休二日制を導入したが当初は追随する企業はほとんどなく
超売り手市場になったバブル期に「今時週休二日制じゃないと人が集まらない」と中小企業も競って導入した

バブルがなかったら週休二日制は普及しなかっただろう
570大人になった名無しさん:2011/08/29(月) 02:13:55.09
パソコンもワープロもなかった時代が信じられない
みんなペンでしこしこ文書書いてたのか。履歴書手書きするだけでもうんざりするのに。
571大人になった名無しさん:2011/08/29(月) 08:44:35.07
>>570
その通り。ついでながらコピー機もなかったから
小中学校での試験や配布物は先生が鉄筆を使って手書きで書いたものを
擦った「ガリ版」と言われる物凄く手間のかかるものだった。
572大人になった名無しさん:2011/08/29(月) 21:14:56.87
>>571

コピー機は70年代後半には一応学校に一台はあったと思う。
ただ、単価がむちゃくちゃ高かったから、クラス全員の配布物
なんてコピーするのはとても無理。
だからガリ版刷り使ってた。紙は藁半紙でね。懐かしいな。
573大人になった名無しさん:2011/08/30(火) 23:30:38.09
正月を過ぎた辺りに外を歩いていると、必ず電線や木の枝のあちこちにゲイラカイトが寂しげに引っかかっていた
574大人になった名無しさん:2011/08/31(水) 00:01:01.91
昔中卒は仕事口があった最後のよりどころは97年の山一の経営破たんだった。
あの当時の役員の何人かは中卒がいた。野村もいつごろかはわからんが中卒出身者
の役員はいた。それが完全にもろくも崩れて人生が終わったのもこのころだった
575大人になった名無しさん:2011/08/31(水) 20:44:11.76
今や婦人服とアクセサリーと地下の惣菜だけが目立つデパートだが、
昔はおもちゃも家電もスポーツ用品もレコードも書籍も充実していた。
家族で日曜に行くと、父親はゴルフのパットの練習したり、売り物の
テレビを観たりしていた。当然、子供はおもちゃ売り場。
いまや全部専門店に取って代わられてしまったな。
576大人になった名無しさん:2011/09/01(木) 01:42:58.48
デパートの最上階のレストランと
最上階の遊園地が一番の楽しみだった
577大人になった名無しさん:2011/09/04(日) 16:40:42.40
営団地下鉄で車内の電気が消える事があった
小学生だったおれ達はおばけ電車と呼んでいた
578大人になった名無しさん:2011/09/07(水) 20:45:39.92
昔、「ザ・ガードマン」という番組があった。職業としては警備員のはずなのに、
警察顔負けの捜査をしたり、探偵顔負けの推理をしたり、そうかと思えば霊的現象まで
捜査の対象にしてどれも見事に事件を解決する超人的な集団だった。

今はとても放送できない内容も多数含まれていた。
579大人になった名無しさん:2011/09/07(水) 22:11:24.47
昔の刑事ドラマなんて、犯人はバンバン射殺するし、
暴力団はみんな普通に拳銃持ってしかも腕も良いし、
クルマは壊すわ爆発させるわ、カーチェイスするわで
やりたい放題。
今の聞き込みと推理と鑑識頼りのドラマとは大違いだ。
580大人になった名無しさん:2011/09/07(水) 23:46:15.34
ハデなカーアクションで人身事故起きたからなー
581大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 01:18:13.40
大門って必ず最後はライフル打ってたよね
ああいう予定調和が昭和の特徴だね
582大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 08:15:00.92
今は小説の賞選考でまず落とす基準が、殺人事件と拳銃が出てくる事と椎名誠が言ってたな。
583大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 08:32:49.21
ブルマが日本を明るくさせていたこと
584大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 20:10:04.93
15分のクイズ番組やトーク番組があったこと。
今なら番組として成り立たないだろうな。
585大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 22:16:46.76
いーや 15分の至宝番組 酒場放浪記がある
586大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 22:34:49.18
昭和45年頃のミニスカはもっと良かったこと
587大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 10:22:21.53
>>575-576
昔のデパート的な機能は今では駐車場付きのアウトレットモールやショッピングセンターに取って代わった。
最上階の大食堂は郊外のファミレスに、屋上遊園地はテーマパークに機能が移った。
都心型・ターミナル型デパートが本来の機能を果たしてたのはバブル前の1980年代半ばぐらいまで。
その頃までは郊外からデパートに電車を利用して家族連れで行く人も多かったからな。
588大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 15:48:56.14
>>583
ハァ?

>>586
ハァ?
589坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/09/09(金) 17:18:33.81
>>587
お父ちゃんは背広姿お母ちゃんはおめかしして百貨店に出掛けたよね。
590大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 19:36:39.23
たいていの街には映画館があり、70〜80年代にはそれらの映画館は
ポルノ専門館になっていて、上映中のポルノ映画のポスターや看板が
街のいたるところに貼ってあったこと。
591大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 21:12:36.07
そういえなエロ本の自動販売機ってあったよね街のあちこちに
集団登校中の女子小学生が3人で覗いて盛り上がってるのを
見た事がある
592大人になった名無しさん:2011/09/09(金) 21:31:42.81
どんなに規制しても、インターネットでエロ画像が簡単に
手に入る今からすると、当時のほうが却って健康的だった
気がするな。
593大人になった名無しさん:2011/09/10(土) 06:07:18.95
>>592
見た結果の興奮以前に、入手までのプロセスそのものが
エキサイトだった
594大人になった名無しさん:2011/09/10(土) 15:36:42.83
夜中こっそりエロ本自販機に買いに行ったは良かったが、お金を投入したら
中で詰まったのか、返却レバー押してもお金が戻らないことがあったな
中学生という立場上、後日設置店に返却求めることも出来なくて涙を飲んだよw
ああいう絶望感、今の子たちは味わえないんだなあ
595坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/09/10(土) 19:27:05.19
なんで蹴飛ばしたりしなかったの?
バールや野球ボールは持っていなかったのか?
596大人になった名無しさん:2011/09/10(土) 20:22:00.15
月間明星の付録に、年1回くらいセックス特集があったな。
結構興奮した。今じゃ無理だろう。
597大人になった名無しさん:2011/09/10(土) 21:02:19.55
昔はアソコを見る為に多くのお金と時間を必要とした
598大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 02:13:59.88
>>589
遊園地とかに行く時もお父さんは背広姿だった
599大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 03:39:54.88
>>587を読んだら、時代は変わったんだなと泣けてきた。昭和60年代生まれだけど、あなたが言う変遷は理解出来るよ。すごい分析だね。

そして更に、>>589でパイパン大好きなあの坂井が、真面目なレスしててたまげた!
坂井は2年くらい見てるけど、ロリが絡まない書き込み初めて見た…
600坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/09/11(日) 06:57:13.63
このスレの>>1から読めばわかるが結構まともなレスしてんぞ。
601大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 10:28:34.45
19:00台のテレビ番組は30分が基本だった。
今や30分番組を探すのが難しい時間帯に
なってしまったな。
602大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 15:32:55.59
平成元年生まれが22歳か
まだまだ若いな
603大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 19:03:08.64
満を持して冬の深夜、自転車30分飛ばしてエロ本自動販売機に行ったら、
(出てだいぶ経ってるのに)500円玉が使えなくて金が足りないというのがあったなあ・・・

もちろん1000円札も使えない
地方都市なら、10時過ぎるとどこの店もやってないから、両替も無理
涙を呑んで帰還・・・


昭和のエロ本自動販売機は、サンプルと違うのが出てくるのもデフォだよね
なんで安い商品の方が期待値高かったりするw

当たるか騙されるか、その緊張感がいいんじゃねーか
平成生まれはすっこんでろ ってとこですか
604大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:45.01
>>603
そういや昔自販機で買ったエロVHSにサブリミナルでモロが入れられてたことがあった。
一瞬だけ画面が変わったからなんだろうとスロー再生したら・・・
605大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 21:09:25.97
思い出した
自販機エロ本で1ページがわけの分からないモザイク写真
その小さい正方形をハサミで切ってジグソーパズルのように台紙に
貼付けると、、、、、、
606大人になった名無しさん:2011/09/11(日) 23:20:26.86
昔、純粋な映画雑誌だと思って中身も確認せずに買った「映画の友」「近代映画」を
家に帰って開いてみたらエロ記事ばかりで唖然としたことがある
あと、「ホットドッグプレス」でも時々表紙にデカデカと『特集:今、堂々と読むSEX入門』
なんて文字が躍ってたりしてた。堂々と読めるかよw
607大人になった名無しさん:2011/09/12(月) 23:29:13.00
学研や小学館の学習雑誌でも結構エロい記事あったな
608大人になった名無しさん:2011/09/14(水) 10:45:39.69
昔は飛行機の操縦席の見学ができたんだよね

日本では、たいぶ前基地害が機長を刺殺して不可になって、9.11でおそらく全世界
ダメになった
609大人になった名無しさん:2011/09/14(水) 15:08:35.47
大学生は国民年金に加入しなくても良かったこと
610大人になった名無しさん:2011/09/15(木) 00:11:25.18
昭和63年生まれだがおっさん呼ばわりされてしまう
同じ学年の平成元年生まれはされないのに
611大人になった名無しさん:2011/09/15(木) 03:46:33.21
クルマは車検ごとに買い換えるのが当たり前だった
612大人になった名無しさん:2011/09/15(木) 18:36:00.88
確か、昔は車が古くなると車検が毎年になったらしいよな。
毎年車検をやる必要があったということは、そんなに耐久性が良くなかったんだな。
613大人になった名無しさん:2011/09/15(木) 20:06:30.32
100km/h超えるとキンコンキンコン鳴ったしな。
614大人になった名無しさん:2011/09/16(金) 01:22:42.08
昔の刑事ドラマにはやたらに意味もなくカーチェイスが始まることが多かったが、
なぜか載っている車がやけにボロいものが多くて子供心に不思議に思ったもの
だった。

いやしくも、世界をまたにかける悪の組織のエージェントならボロい日本の車じゃなくて
ピカピカのジャガーだのベンツだの乗ってカーチェイスするべきだ。
615大人になった名無しさん:2011/09/16(金) 17:53:23.16
実はゲバゲバ90分の主題曲の作曲者は宇宙戦艦や能登の作曲者と同一人物である。
616大人になった名無しさん:2011/09/16(金) 17:54:36.39
間違えたので訂正
正しくは

実はゲバゲバ90分の主題曲の作曲者は宇宙戦艦ヤマトの作曲者と同一人物である。

である。
617大人になった名無しさん:2011/09/17(土) 05:30:57.72
巨人の応援歌と阪神の応援歌を作詞した人も同じ人
618大人になった名無しさん:2011/09/17(土) 15:31:18.62
競馬の関西GIファンファーレ作曲者も>>616と同じ人。昭和の歌番組「ザ・ベストテン」では、曲を提供していた沢田研二に
「先生の書いた曲、最近あんまりビッグヒット無いですねえ」と冗談交じりに突っ込まれて苦笑していた。
ちなみに関東GIファンファーレの作曲者は、ドラクエシリーズやイデオンでお馴染みのあの人である
619大人になった名無しさん:2011/09/18(日) 01:23:41.58
>>617
そんなこと誰も興味ない
620大人になった名無しさん:2011/09/18(日) 03:12:41.76
昔自衛隊の人に接待してもらったことがある。自分は学歴もないクズなのに
621大人になった名無しさん:2011/09/19(月) 12:04:46.66
昔は地方のそこそこの駅にも気動車の整備施設や車掌区があった。
622大人になった名無しさん:2011/09/19(月) 18:12:33.39
>>612
昔は車検代も高かったからね

最近は法律が緩和されたけど
昔は定期交換部品は壊れてなくても交換しないと車検が通らないという決まりがあったから

外車なんて部品代も工賃も高いからマジで金持ちしか乗れなかった
623大人になった名無しさん:2011/09/20(火) 10:35:09.91
>>612
大雨に打たれただけで動かなくなったりね。
あと昔の車はよく錆びたよー
10代の頃買った中古車、野ざらしの駐車場の停めてて1年も経たない内に
ところどころ錆びの塊が塗装を浮きあがらせた状態になり
洗車したらボコっと錆びの塊が落ちて指が入る位の穴があいて
パテで埋めて上から塗装塗ってごまかして
しばらく乗ってた

624大人になった名無しさん:2011/09/20(火) 20:41:08.50
昔、野球帽の内側にメッシュの目隠しみたいなのがあった。
結局、アレは何だったんだろう、、、。
625大人になった名無しさん:2011/09/20(火) 21:41:48.75
そういえば昔は帽子屋って店があちこちにあったな。
男性が帽子を被らなくなったからな。
626大人になった名無しさん:2011/09/20(火) 22:13:21.04
>>624
あれは、帽子の額部が型崩れしないためのものだと聞いたな
627大人になった名無しさん:2011/09/21(水) 16:45:41.48
>>626
内蔵されてなくて別売りで後付けするタイプの帽子もあって
スポーツ用品店や制服屋で売られていた

語源は不明だが「ハットリ」と呼ばれていた

by元野球部員
628大人になった名無しさん:2011/09/21(水) 17:44:33.22
ハットリてw

しかしうちの高校の野球部員は、新品のひさしを強引に折り曲げてスプレーの後に陰干しとか
妙に帽子の外観に拘ってたなあ
そんなことに腐心するより練習してまず県大会でベスト8以上に進出しろよとw
629大人になった名無しさん:2011/09/21(水) 18:38:33.28
>>624
子供用の野球帽だと
裏返すとサングラス(?)になるやつもあったな
それで月光仮面ごっこして遊んだ
630大人になった名無しさん:2011/09/21(水) 21:14:23.21
子供用の野球帽だとYGマークばっかりで、
帽子屋で贔屓チームのをやっと見つけて、
買ってもらった思い出がある。

そういえば時計屋も見なくなったね。
店中に掛け時計が陳列してあるような店。
よく商店街にあって、あんなとこで時計買う
客なんているのかと思ってたけど。
631大人になった名無しさん:2011/09/22(木) 03:10:28.78
>>630
ああいう時計屋は、
時計が欲しいと思った時に電話して
家まで来てもらって選んで買う店なんだよ
貧乏人は知らないんだろうなー
632大人になった名無しさん:2011/09/22(木) 15:18:37.73
古ぼけた商店街にある宝石屋さんもね
外商って大人になるまで知らなかったよ
633大人になった名無しさん:2011/09/22(木) 16:06:31.89
商店なんてみんなそんなもん
商店街にある肉屋も魚屋も八百屋も飲食店などへの食材卸が本業
店頭での小売は副業の一部でしかない
634大人になった名無しさん:2011/09/23(金) 00:57:24.16
だからおもちゃ屋なんかは急に衰退したわけだな。
外商がほとんどないもんな。
635大人になった名無しさん:2011/09/25(日) 17:13:39.64
昭和には青春群像ドラマが多かった。
白黒の時代からざっと見ると、

「青春とはなんだ!」
「これが青春だ!」
「でっかい青春」
「俺は男だ!」
「飛び出せ青春!」
「われら青春!」

概してスポーツに打ち込む青年を描く形のドラマが多かった。
また、青春という言葉を冠していなくても青春における実存的苦悩を主題にした「俺たちの旅」という
作品が好評をはくした。昭和の時代は妙に小難しく考えるドラマが多かったようだが、平成はむしろ
泥臭さを出さない洗練されたスマートなものが重視されているようだ。
636大人になった名無しさん:2011/09/29(木) 02:33:49.71
昭和の終わり頃に
そういうのは「クラい」「ダサい」と徹底的にディスられたからな
637大人になった名無しさん:2011/09/29(木) 14:33:56.95
うむ、当時の岡田可愛は文字通り可愛かった。
638大人になった名無しさん:2011/09/29(木) 15:07:35.18
本物の針つき注射器が
「昆虫採集セット」と銘打って
そこらの駄菓子屋で30円ぐらいで売られていたこと
639大人になった名無しさん:2011/09/29(木) 19:55:46.65
セミ捕りは網は使わず竹棒とトリモチでやった
これらも駄菓子屋で売っていた
640大人になった名無しさん:2011/10/01(土) 14:45:17.10
「あゝ上野駅」の歌詞の内容。
641大人になった名無しさん:2011/10/05(水) 21:17:20.62
東海道新幹線は品川駅はおろか、新横浜駅すらなかったこと。
642大人になった名無しさん:2011/10/06(木) 20:12:34.63
新横浜駅は開業時からあったぞ。
こだましか止まらない時期はあったけど。
643大人になった名無しさん:2011/10/07(金) 05:56:14.73
昭和の時代は、やたらデカい上に、ボンネットの上に青い火の鳥が描かれたド派手な車が
なぜか流行った。今ではあんなド派手な車など恥ずかしくて乗れん。
644大人になった名無しさん:2011/10/07(金) 22:37:23.15
新幹線の中では水がただで飲めた。
飲むつもりもないのにコップに水を入れるガキがたくさんいた。
645大人になった名無しさん:2011/10/08(土) 19:26:40.93
ファミコンのカセットに名前書いていた
646大人になった名無しさん:2011/10/08(土) 20:46:39.06
昭和の女子高生はくるぶしまであるスカートをはいていた。
今見ると異様にグロい。
647大人になった名無しさん:2011/10/08(土) 22:41:46.11
新幹線ひかり号には食堂車があった。
東京から静岡に行くくらいの距離なら、指定席を買ったつもりで
(実際にはそれでも高いのだが)、食堂車で一番安いカレーを、
一時間かけて粘って食べたりした。
648大人になった名無しさん:2011/10/09(日) 00:24:03.19
少し昔の2ちゃんには「犯罪予告をしてみよう」というスレがあった。
いい時代だった。
今だったら、冗談を書きこんだら速攻で「痛風しますた」されるよな。
649大人になった名無しさん:2011/10/09(日) 22:59:08.81
恋愛<結婚だったこと。
今は自由にヤリ捨てするのが当たり前で、小学生のセックスさえ許されている・・・
650大人になった名無しさん:2011/10/10(月) 17:03:56.31
>>647
具は肉が1個しか入ってないカレーが\950とかしたんだよな
あとなぜか店内にスピードメーター(直径30cmぐらいの円形の)が設置されていた
651大人になった名無しさん:2011/10/10(月) 17:10:50.44
>>643
シボレー・ポンティアック・トランザムだな
ナイトライダーのベース車両がコレだったような
1980年代はアメ車がアメ車らしかった最期の時代
652大人になった名無しさん:2011/10/10(月) 23:16:56.66
>>650
当時は新幹線に乗ること自体が観光と見なされていたから
そういう商売も許されたんでしょうね
653大人になった名無しさん:2011/10/10(月) 23:20:56.75
>>649
婚前交渉なんてけしからん!
「できちゃった結婚」なんてとんでもない!
って時代だったよね

今は5組に1組がデキ婚の時代
654大人になった名無しさん:2011/10/11(火) 04:02:12.77
昭和時代は女子の大学進学率は10%程度だったこと
文系の学科でも学生の男女比率は10:1ぐらいだった
655大人になった名無しさん:2011/10/11(火) 20:12:51.75
大企業にも高校卒の一般職女子がたくさん採用されていたこと。
「総務部総務課 山口六平太」はその時代の名残があるので、
総務課の女性は3人とも高校卒の設定のまま。
656大人になった名無しさん:2011/10/11(火) 21:09:01.97
「一般職」「総合職」って言葉自体聞かなくなったような気がする
今は一般職で雇うぐらいなら派遣で済ませるよね
657大人になった名無しさん:2011/10/13(木) 12:38:05.18
>>643
痛車は恥ずかしくないの?
658大人になった名無しさん:2011/10/14(金) 18:36:04.63
昭和の車は速度計が120までしかなかった。
120まであっても、せいぜい70キロくらいしか出なかった。
当然タコメーターもなかった。
659大人になった名無しさん:2011/10/15(土) 09:47:34.63
昭和のアダルトビデオは基本14800円と非常に高額だった
モザイクも大きく接写だと何が何だかサッパリw
660大人になった名無しさん:2011/10/15(土) 14:43:10.85
裏ビデオは一本5万円もしたんだよね、コピーじゃ無いやつは。
家電量販店じゃ無くて、近所の電気屋さんでビデオデッキ買うと
コピー品を毎月くれて
結局ほかの家電製品もそこの店で買っちゃうんだよな。
661大人になった名無しさん:2011/10/16(日) 11:52:11.05
昭和生まれは実は非常にスケベ度が高い。
平成生まれはその点が淡白な感じがする。
662大人になった名無しさん:2011/10/17(月) 10:55:55.15
東京の市内局番が3桁だったこと
県庁所在地クラスの都市でも市内局番が1桁のところがあったこと
663大人になった名無しさん:2011/10/17(月) 11:11:06.58
>>658
昭和時代は車やバイクのカタログに最高速が載っていた
当時は180km/hリミッターとか付いてなくて
1980年頃のスポーツカーは最高速が200km/hを越える車種もあった

あと昭和時代はカタログに登坂能力(どのぐらい急な坂まで登れるか)も書いてあった
664大人になった名無しさん:2011/10/17(月) 13:24:00.41
プッシュ式の傘の部品で自転車の鍵が簡単に開けられた。
665大人になった名無しさん:2011/10/17(月) 20:12:34.32
>>662

今でもたまに古い看板なんかに残ってるね。>3桁局番

携帯番号が10桁だったのは平成生まれには無理かな。
040で始まる番号とかな。
666大人になった名無しさん:2011/10/18(火) 06:16:04.55
縁日ではなぜかヒヨコが売られていた。
667大人になった名無しさん:2011/10/18(火) 13:06:33.43
ブルーとかピンクとかに色付けられたヒヨコも売られてた
668大人になった名無しさん:2011/10/18(火) 19:47:14.93
テレビ番組や漫画ではしぱしばナイフやトランプを投げて武器とするキャラがいた。
具体的には、愛と誠に出てくる女番長、アパッチ野球軍に出てくる不良→ナイフ
        ダイヤモンド・アイのモブの女性、スカイヤーズ5の主役→トランプ

ナイフやトランプは投げれば刺さるものだと当時の純真な子どもたちをだまして
ナイフ投げやトランプ投げの練習に駆り立てさせ、貴重な青春を浪費させた当時の
マスコミ各社に謝罪と賠償を以下略。
669大人になった名無しさん:2011/10/19(水) 04:48:19.09
キャッツ・アイの予告カードもキレイに刺さるよな

重量があり、かつ四辺がカミソリでないと無理だろうけど、
予告のためだけに、それを自作してる彼女らを想像すると・・・・


空手バカ一代の、葦原さんがナイフ投げ得意な話は、
例によってはったりなんだろうか?
670大人になった名無しさん:2011/10/19(水) 20:33:45.69
ウッチャンナンチャンがダウンタウンと人気を二分していたこと
671大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 06:44:58.33
街のあちこちに赤く塗られた電柱のような火災報知器があったこと
一度でいいから押してみたかった・・・・・
672井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/20(木) 07:25:32.27
畑の肥ダメのウ●コを飲む朝鮮人がいたこと。
673大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 08:15:07.40
児童ポルノ法の保護の対象の本命は実は途上国の児童
ポルノ映像の多くが途上国の児童で
途上国の資本国家への猛抗議があり
経済的搾取に利用されるのを防ぐ為にってのが成り立ちの切っ掛けだった
資本国家の児童は実は二次作用に過ぎないという事
674井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/20(木) 12:25:18.14
「児童ポルノ」は芸術だ!卑猥なモノじゃないぞ!「児童ポルノ」を卑猥だと思ってるのは汚マエ等だ!!芸術を貶すな!
675大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 14:55:20.03
昭和の郵便ポストは円柱型で入れる口は一つしかなかった。
木造の家の壁になぜか由美かおるのセクシーな金属の広告看板がかかっていた。
ボンタンアメとかいうお菓子がかつて実在していた(らしい)。見たことがないが。
カンコー学生服とか天下一ソロバンとかいう商品があったらしいが見たことがない。
シャープペンで、ボタンがお尻ではなく、人差し指があたる部分についているペッカーという
商品があった。500円、1000円、1500円の三種類があり、一番高いのはやはり高級感
があった。いい商品だったが今はない。ペッカーは再発してほしい。
676大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 16:10:06.56
ボタンアメ好きだったな。カンコーはダサくてエリの白い奴はすぐに捨てた
変形へのあこがれはヘタレの自分には無理だった
光ゲンジって当時物凄い人気があった。ピークは数年だったと思うがあれで給料
基本給25万だったんだろ。当時のジャニーズもえげつない溶媒をするよな
677大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 19:22:23.56
ボンタンアメ今でもあるよ

学生服とボンタンアメが一緒に出てくるとは・・・
678大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 23:27:43.90
昭和の時代にはロータス・ヨーロッパに夢中になる人が多かった。
しかし、今見るととってもチンケな車に見える。
679大人になった名無しさん:2011/10/21(金) 00:40:09.30
>>674
清岡氏などの少女ヌード写真集が撮られていた頃は
実際に「アートとして」大手の書店に普通に置かれていたしね
680大人になった名無しさん:2011/10/21(金) 15:46:19.31
>673
あと
アジア(日本含む)少女ポルノが市場を席巻してしまったために
成人ポルノの大輸出国だったアメリカが危機を感じたというのもある
681大人になった名無しさん:2011/10/21(金) 21:24:40.48
87年頃かな?新宿のカバリエというエロ本屋があったんだけど
今ではネットでもみられないような幼女の本番写真集がどうどうと売られていた
白人の幼女ばっかりだったけど
682大人になった名無しさん:2011/10/21(金) 23:55:40.46
保護法益は児童とか言っちゃってるけど
実は政治的思惑だったりするんだよね
日本が子供の権利条約に批准したのも
それに署名しないと人権国として国際的に認められないからだし
683大人になった名無しさん:2011/10/22(土) 12:39:19.14
現在の様に駅構内にアニメ系ポスターがベタベタ貼られたり、通りでコスプレ娘が客寄せしていなかった頃、秋葉原の駅口には
怪しい電気店の呼び込みがたむろしていた
初上京でキョロキョロしてた田舎者の自分に「何買いに来たの?・・なるほど、新型ウォークマンなら扱ってるからこっち来て」と
言われるが侭に小路の電気屋でDDモデル買わされた
確かに格安で店員も高圧的じゃなく購入した本体も10年近く保ったから、思い返せば結構いい買い物だったとは思うけどw
684大人になった名無しさん:2011/10/22(土) 13:35:51.74
昔の秋葉原は純粋な電気街でよかったなあ。
子供のころにラジオ工作の部品を買いに行ったものだった。
今や秋葉原はある種のサブカルチャーに埋め尽くされた感があり、
そこに行くというだけでバイアスのかかった目で見られる可能性が
あるため迂闊に行くことができない。

昭和の時代はよかった 。・゚・(ノД`)・゚・。
685大人になった名無しさん:2011/10/22(土) 14:10:33.98
携帯電話がなかった
携帯電話がショルダー式だった(これ本当に驚かれた)
電車の切符がボール紙だった
夏の体育着は太もも半分までの短パンだった

…あ、学校の身体測定はパンツ1枚だった(これも本当に驚かれた)
686大人になった名無しさん:2011/10/23(日) 18:00:23.86
>>680
1970年代までは
世界最大のポルノ輸出国と言えば
スウェーデンだった
687大人になった名無しさん:2011/10/23(日) 18:11:13.43
>>683-684
家庭用ビデオデッキの普及が急速に進み始めた1980年頃
アキバはエロビデオの街だった

ガード下の部品屋も店の奥の棚のカーテンの中はエロビデオが並んでいたし
ラオックスやロケットのエスカレーター下のスペースはエロビデオの陳列棚だった

後にアニヲタの聖地となった石丸電気ビデオセンターやヤマギワソフト館ができたのもこの頃
688大人になった名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:52.66
>>683-684
俺はそのころ、サトームセンで店員をやっていたのだが、
秋葉原の電気街は、オーディオとかテレビとか、エアコンとかの家電製品を
安く買える街っていうのが普通の一般人の認識だった。
パソコンはまだ、アタマのいい人が使うものって感じだったかな。
外国の高級オーディオ専門店があったな。身なりのいい紳士が
タンノイとかJBLの百万円くらいするスピーカーを試聴しながら、
店員とマニアックな会話をしておった。
石丸電気レコードセンターのクラシックコーナーでは、バイオリンケースを
抱えた音大生と思しき女の子が、レコードを探してたな。
あのころのアキバは、まったりとしたいい街だった。
689大人になった名無しさん:2011/10/23(日) 22:08:13.80
昭和時代にはスクウェアやエニックスやコーエーがエロゲーを作っていたこと
690大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 00:09:27.60
学研がエロ本を出版していたこと
691大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 15:57:21.48
吉野家の店員の制服は黄色いTシャツだったこと。
女の店員なんて皆無だったこと。
692大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 16:56:15.92
693井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/24(月) 18:49:26.20
昭和サイコー!!
694大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 19:38:18.57
昭和30年〜40年台には、21世紀になったら
人間は月で暮らしていて、宇宙旅行は当たり前
と考えられていた
695大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 19:42:29.99
>>694
佐良直美「二十一世紀音頭」の歌詞もだよな。たしか2番のあたり。
696大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 19:53:00.27
逆に世界最終戦争が起きて地球が滅亡するとかもあったな。
697大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 20:09:59.75
オウム真理教経営の飲食店で「ハルマゲ丼」というメニューがあった。
ハルマゲドン=世界最終戦争、でスーパーマーケットOK?
698大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 20:48:08.15
スーパーのレジは1個1個計算機のごとく入力してたこと。
699大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 20:52:14.02
FM放送のプログラムをフィーチャーしたFM誌なる雑誌が何誌もあったこと。
700大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 21:05:02.39
オロナミンCは元々プルトップではなくスクリューキャップだったこと。
701大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 21:13:10.54
新聞の折込広告は片面印刷がデフォルトだったこと。
後のパソコン通信上の匿名掲示板における常套句「チラシの裏にでも…」のもとである。
702大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 21:32:43.04
>>700
しかしあれ系の飲み物でプルトップ化したのも結構珍しい。リポDなんかは今でもスクリューだし
あと、昔のカゴメトマトジュースの缶には飲み口の穴を開けるための小さなカギっぽい金具が付いていた
(コンビーフ缶に付いてくる例の簡易ゼンマイネジ回しみたいなものを想像して頂ければ…)
703大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 22:21:27.44
今では規制大賛成の
天下の大新聞が児童ヌードの写真の協賛をやってた事
704大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:34.57
中高生男子の自転車はサイクリング型で5段変則機能付だったこと。
705大人になった名無しさん:2011/10/24(月) 23:21:51.71
>>702
オロナミンについては農薬混入事件がデザイン変更の大きな要因だったんじゃなかったっけ
706大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 00:06:17.04
日曜日は大通りが車両進入禁止となり道路の真ん中をブラブラ歩けたこと。
707大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 00:35:44.69
>>704
当時、ドリフターズがCM出演してたシンクロメモリーが欲しくて欲しくて…
ヘッドライトが、無駄にリトラクタブル式の自転車もあったなあ
>>705
そんな理由もあったっけねえ・・懐かしい
708大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 01:27:00.43
髪を染めるのは白髪か不良だったこと。
709大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 02:06:22.45
小学生でも酒、タバコを買えたこと。
710大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 02:26:47.67
>>704
スピードメーターと
方向指示器(単一電池を6本位放り込む)付が
憧れだった ハズカシ
711大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 12:12:36.99
300ps以上の馬力を持つ車の純正タイヤサイズが70扁平の14インチだった事。
712大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 13:54:19.79
コーラの瓶を店に持っていけば換金出来たこと。
713大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 14:12:00.68
ジャンケンには何種類もあってまず何ジャンケンにするか決める必要があったこと。
714大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 14:24:58.84
待合室とかでオッパイを片方だけ出して授乳する女性が普通にいたこと。
715大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 17:14:34.38
昭和では温暖化よりも氷河期の到来が懸念されていた。
1980年代以降は男女とも40代で亡くなることになると警告を発する人もいた。
716井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/25(火) 19:20:31.03
ニワトリは自分で絞め殺して食べていた。肉といえば豚か鯨でニワトリはご馳走だった。ウシを食えたのは一部の金持ちだけ。
だから今みたいに寿司やステーキは貧乏人は絶対食えなかった。ファミレスとか回転寿司が無かった。
717大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 21:12:13.15
夏になると水不足が騒がれていた。
まさか電気不足が騒がれるときが来るとは…
718大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 22:31:52.12
>>715
>昭和では温暖化よりも氷河期の到来が懸念されていた。

よく雑誌に凍り付いた西新宿の高層ビルの想像イラストとか載ってたよね
719大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 23:20:13.16
いまは氷は冷蔵庫で作れるが
昔は冷蔵庫を氷で冷やしていた
720大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 23:26:32.55
赤ちゃんはベビーカーでなくおんぶ紐で縛ってお母さんがおんぶするのが普通だったこと。
721大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 23:35:11.27
置き薬を点検に来るのは背広のサラリーマンではなく黒いばかデカい箱をバイクに積んだオッサンで帰りにゴム風船をくれたこと。
722大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 00:17:49.32
>>720
おーぃ
乳母車ってのもあったが、なんかブルジョワジーの香りが漂う代物だったな

>>721
薬じゃないんだけど、腹痛・頭痛のとき痛いところに当てる
『ラジウム』っていうのうちにがあった
ジャリジャリした砂が入った布袋で明治生まれの祖父母が使っていた


723大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 01:42:06.35
ラジウムを当てたら放射能が…
ってか、ジェル製の保冷剤が普通に売っている昨今、氷枕を使う人を見なくなった
あと、大昔の漫画でよく描かれてたけど氷嚢を額にあてがう家庭も少なくなったね
今は運動する人の患部を冷やすくらいの使用法なのかな?
724大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 01:48:59.16
ウサギ飛びを無茶苦茶やらされてたこと。
それが原因で膝を壊した奴なんて見たことなかったこと。
725坂井輝久:2011/10/26(水) 03:07:16.72
ウンコ食ったな
726大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 12:09:24.39
川で魚捕りしていて喉が渇いたら川の水飲んだ事。
727大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 14:14:14.30
新聞配達をしている小学生がいたこと。(おれ
728大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 14:41:35.46
石油は枯渇し地球滅亡の日は近いと考えられていたこと。
729大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 15:07:12.93
自販機のジュース類のサンプルは現物だったこと。
730坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/10/26(水) 15:56:07.93
>>723
ぼくの家には既に氷枕というか水枕があったからな
731大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 19:36:47.53
スポーツ中水を飲んだらバテると言われていた
732722:2011/10/26(水) 19:51:17.33
>>723
だから俺はこんな化け物のような姿に生ま(ry
733井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/26(水) 20:51:52.11
放射能は人体に無害で、むしろ有益なくらいだ!
734大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 20:55:54.18
そういえば惑星直列で地球が滅亡するとかってガセネタもあった。
735大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 22:40:40.84
原発は原子力の平和利用の優等生とか、未来のエネルギーとかと賞賛されてたこと。
736坂井輝久:2011/10/26(水) 22:58:35.85
>>733
イェーイ!ウンコ食べたい!
737大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 23:21:23.62
飲み会を時間の無駄と感じる

sakageman 斉藤真@kuros
ゆとり世代・平成生まれの僕には昼飯に付き合わせる上司とか、会社の飲み会・忘年会とかとてもじゃないが理解できない。何をしたいの?
参加費やるから帰らせろよ(最大限の譲歩)
738井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/10/27(木) 20:33:00.61
オッサンばっかりの飲み会にはピンクコンパニオンが必ず居る。
739坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/10/27(木) 21:18:06.94
僕は小学生の少女がいいな
740大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 00:04:41.38
10万以下の小都市でもアーケード街が賑わっていたこと。
10数年で東京、名古屋、大阪(ド真ん中に限る)以外はシャッター通りで絶望的に。
741大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 00:19:57.53
このスレへの
平成生まれの反応を見てみたいな
742大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 06:13:11.96
>>740
大阪ってアーケードの付いた商店街が他の地域よりも異常に多いよね
なぜだろう?
743大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 06:18:09.96
アーケードとアキンドとかけてるんだろ
744大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 14:43:45.64
自分が高校の修学旅行に行ったときには、その場で仲良くなった他校の生徒と襟章とか
ボタンをお互いに交換するしきたりがあったな・・
745大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 14:55:13.13
カラオケボックスでは一曲歌うごとに金を取られた
CDかLDか選ばされることもあったな
746大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 20:43:11.78
カラオケボックスは本当にボックスだった。
それどころかコンテナの部屋もあった。

カラオケは、おじさんがスナックで歌うもの
→暇な主婦が昼下がりに時間を潰すもの
だった。
若者がやり始めたのはバブルの頃からだな。
747大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 22:44:39.89
子供を苛めたり全裸にして羞恥を与えたりというのが
テレビのお笑い演出の1つとして確立していて
子供の人権云々いう人がいなかったというトンデモな人権意識の社会
748大人になった名無しさん:2011/10/29(土) 11:46:19.15
前も書いたけど、田舎なら男の先生は、体罰するの当たり前だったしな

しかも母親にも、厳しい男の先生の方が人気で、若い女教師は外れ扱いだった

どこの異次元空間の話やねんと思うわ

749大人になった名無しさん:2011/10/29(土) 14:58:28.71
ビンタなんか日常だったな
それをいじめとか不条理な体罰と感じたことはなかった
逆に、またビンタされないようにここは悪さを我慢しよう、と
いい方に効果が出ていたと思う
750大人になった名無しさん:2011/10/30(日) 10:06:07.49
>>748
今でも普通に殴られます
751大人になった名無しさん:2011/10/30(日) 12:27:32.78
逆にハブルの時の日本人に、2010年代の日本は年々平均収入が下がって、年収200万も普通、とか言っても信じないんじゃない?
軽自動車しか売れないとか、田舎は軒並みシャッター通りとか、一人当たりGDPで香港や台湾に抜かれたとか。
それでいて犯罪が増えないのは不思議だが(まあ、移民が少ないおかげだろうな)
752大人になった名無しさん:2011/10/30(日) 18:52:44.52
            78年     89年    95年    2001   現在 
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2500円 
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円 
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円 
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円 
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円 
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円 
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円  10000円 
牛丼         350円    400円    400円    280円   280円 
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円 
ダイソー代替品     500円    800円    300円    100円   100円 
零細含めた 
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万 
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万 
753大人になった名無しさん:2011/10/30(日) 20:34:55.55
どんな街にも「小学館の学習雑誌」という
黄色い看板が目立つ書店が必ずあった。
754大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 04:45:28.02
田舎街だけな
755大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 05:10:06.63
昭和40年代くらいは旧式の電車やバスは
床が木板で張られていて
ワックスが塗られていた

小学校の古い木造校舎でもそうだった
756大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 05:13:36.62
東武東上線な
ワックスてより重油みたいな臭いの油だったな
757大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 05:17:02.87
そうそうワックスなんて上品なものではなかった
雨の日には油が浮いて気をつけないと
転んで、ズボンや掌が油だらけ
758大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 12:24:23.62
745
CDやLDなんてまだハイテクな方だった。
ひどいところになると8トラックのテープだった。
曲目も非常に少なくて、演歌や浪曲しかなかった。
759大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 20:58:03.22
蕎麦屋、寿司屋、中華料理屋、鰻屋はもちろんのこと、
牛乳屋、本屋、米屋、酒屋、魚屋、薬屋、クリーニング屋
まで、ありとあらゆる店が宅配サービスをしていた。

特にクリーニングは店に持ってく方が少なかったのでは?
今、「カックラキン大放送」で、ジュリーがクリーニング店
店員に扮して宅配しているけど、若い世代には?だろう。

今や宅配といえばピザだもんな。
760大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 21:10:07.29
電卓が数十万したよ
761大人になった名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:26.12
今でもたまに見かけるけど、本業は駄菓子屋なのに、
生活雑貨を置いてあったり、店先には雑誌のラックが
あったり、冬になると肉まんやおでんを始めたりする
店があった。夏はカキ氷とかな。異様に懐かしい。
762坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/01(火) 21:30:05.08
>>759
ウラビデの洗濯屋ケンちゃんも宅配してたよね。
763大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 08:58:38.60
昭和の風呂は水を張ってそれを加熱した
ゆえに「かき回し棒」が必ずあった
764大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 12:11:18.44
西部警察の爆破シーンがCGでは無い事。
765大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 15:56:23.30
昔の民放TVでは、早朝に「テストパターン」と言う原色の帯を数分流すことがあった
眠い目をこすりながら、その後の再放送アニメを観るのが日課だったw
766大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:12.55
山陰本線のローカルは、200キロ以上も走る列車がザラだった。
長距離列車として知られる京都〜浜田の835レ・豊岡〜門司の831レ・浜田〜大阪の726レ・長門市〜豊岡の822レ・門司〜福知山の824レや、
客室と荷物室が一緒にある客車が連結されている行商列車の834レが名物で、
周遊券やのびのびきっぷを使って乗っていた。

昭和の末期まで、宝塚から北の福知山線はディーゼルばっかりで、とても不便だった。
767大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 21:24:03.51
昭和の時代は舶来ものの音楽に勝手に別のタイトルをつけることが多かった。
例えばビートルズの「She loves you」はどういうわけか「恋を抱きしめよう」という邦題に変えられた。
ポール・モーリアの「絹の人形」は「京都、雨の朝」と変えられた。
だいたいは邦題の方がセンスが悪くて曲のイメージを損なう方が多かった。
なんでわざわざ劣化したタイトルをつけていたのか理解に苦しむ。
768大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 21:28:37.32
>>765
そして朝6時台はほぼ「捨て時間帯」だった。
朝のニュースは7:00から始まるのが当たり前。
しかも8時までには終わる。
6時台はアニメなどの再放送が多かった。
その前の時間はサンドストームだった。
769大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 23:04:42.63
>>766
俺、大学はJRで同志社に通ってたんだけど、
片町線終点の長尾から先の
長尾←→同志社前間はディーゼルが走ってて、いつも長尾で乗り換えだった。
ディーゼルの車両の座席には灰皿がついていて、
タバコを吸いながら毎日が小旅行気分の通学だったw


俺もタバコをやめちゃったけど、
今のこれだけ分煙がしっかりした時勢で考えると
たかが二十数年前のあの時代が幻だったかのように思えてしまう。
770大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 23:23:22.16
郵便切手や官製はがき、収入印紙の
販売(の代行?)をしている一般の家があった

切 印 は

手 紙 き

という小さなぶら下げ看板がかかっていた
771大人になった名無しさん:2011/11/02(水) 23:38:19.39
ミッキーロークの猫パンチ
772大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 00:41:15.76
郵便の投函箱には「郵便」と書いてあって、
その下に英訳の「ポスト」と書かれてたが、
頭の悪い人が、投函箱は「郵便ポスト」と言う物だと思い込んで、
投函箱をポストと呼んでる人が居た。
773大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 10:00:58.59
今でも郵便を入れる箱のことは「ポスト」「郵便ポスト」って呼んでない?
少なくとも「平成生まれに言っても信じてもらえないこと」ではないな
774大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 18:09:12.13
飯田橋駅近くにある東京逓信病院は、以前は郵便屋さん(ってか、旧郵政省に籍を置く人)とその身内しか
診療しない病院だった
775大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 23:17:14.65
公衆電話は硬貨しか使えず、赤・ピンク・黄色など色々なカーラーリングがあった
設置場所や100円玉も使えるかなどによるのかな

100円玉でかけると10円の10回分話せるが、間違い電話をかけてしまうと、すぐに切っても100円がパー
まず10円玉でかけてみて、間違いないのを確認してから100円玉投入


家の加入電話は1回線を2軒で共用することがあった(加入代が安い?、電話番号は別)
他の1軒が電話しているときは自分ちは電話できないんだが
その会話が自分の受話器から聞こえてきた

776大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 23:33:29.56
>>774
あれ?
警察官の病院じゃなかったっけ?
777大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 23:40:43.09
そりは警察病院じゃね?
778大人になった名無しさん:2011/11/03(木) 23:41:30.78
>>773
頭の悪い人だけ今でも呼んでいる
779大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 00:03:56.10
780大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:59.46
俺はてっきり投函箱の事を英語でポストって言うんだと思ってたよ
781大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 11:06:46.14
ポストの直訳『柱』だよ
782大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 11:08:54.30
昔は車もキー差したまま駐車。

783大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 22:54:34.21
田舎は、自転車も鍵なし駐輪がデフォだよね
駅前でもw

田舎住まいのいとこに、「なんで鍵するの」と突っ込まれたことあったわ
784大人になった名無しさん:2011/11/04(金) 23:28:06.55
昭和時代の田舎では、施策に悩む村長がこっそりと地元の拝み屋さんの御神託を伺いに行く事がよくあった
しかし現在でも、アフリカの小国なんかじゃ似たような事してたりするから笑えない
785大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 00:18:59.94
>>784
さすがにそれは、閉鎖された地域限定だろwと思ったけど、サッカーの国際大会ではつい最近まで
コンゴのチームが自軍サポーターに呪術師連れてきたって話もあるからなあ・・
786大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 03:01:49.97
昭和45年ころ
動くスーパーという移動販売車が住宅地にやってきた
バスの内部を改造して、左右窓側にスーパーマーケットの陳列棚
をしつらえてあった
演歌調な『うごくス〜〜パ〜ア〜〜』という曲をかけながら
週1回くらいやってきた

自分は、カルビーのかっぱえびせんを
この車内で初めて見た記憶がある

787大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 06:41:45.18
昭和の電車にはクーラーがついていないものが、まだ走っていた。
扇風機だけでは夏のラッシュアワーの暑さなどまったく緩和できず、
乗客は汗だくだった。

しかし、それでも倒れる人がほとんど出なかったのは不思議。きっと
昭和の人は体力があったのだろう。
788大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 10:56:52.77
昭和時代の通勤ラッシュの混雑は今よりひどかったからな
789大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 11:40:08.58
>>787
パッと思いついた理由としては
・当時の東京は今ほど暑くない
・暑さで倒れるような女性・ジジイの労働者が今より少なく
 ラッシュの電車にそもそも乗ってない
・長時間電車に揺られるような遠距離通勤者が今より少ない

790大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 12:05:28.13
国鉄時代はオールシーズンノーネクタイ・リーゼント・パンチパーマの運転士や車掌が居たなぁ。
791大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 16:10:17.39
>>789
S49年の熊谷生まれだけど、高校になるまで家にクーラーなかったもんな・・・
今ほど暑かった記憶もないね
792大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 16:12:11.16
夏でも散髪屋はクーラーなしで散髪してた
793大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 19:44:27.53
TVもおおらかで深夜帯はもちろん
ゴールデンタイムでもおっぱいなどは全くおとがめなしだった
794大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:21.44
80年代半ばでは、土曜日深夜の東京民放キー局全てがその手の番組で埋め尽くされてた時期が存在した
「ティッシュタイム」とかw
795坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/05(土) 23:17:12.25
>>794
所ジョージの海賊チャンネルww
>>789
全国の予想最高気温なんかで33度程度ですげぇって思ったのにな。
796大人になった名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:11.77
ヒートアイランド現象がそれほどでもなかった。

クーラーがない場所が多かったから、外と内の
温度差がそれほどでもなかった。

が一番大きな理由だと思う。

前にも書いたけど、その分水不足が騒がれていた。
797大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 04:10:55.66
古い百貨店の旧式エレベーターは
上へ動き始めるときは背が縮むように、
下へ動き始めるときは背が伸びるように感じた

モーターが現代のようにインバーター?
でなく一気に加速減速していたからだろう
798大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 07:39:21.81
ちょっとマニアックすぎないw?
799大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 08:15:54.31
そりゃ89年以前に消えてる物を列挙するだけだからなw
800大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 20:59:11.62
昭和の刑事ものの番組ではカーチェイスが始まるものが多かった。
しかし、そのカーチェイスをする車は妙に古びた旧式の車ばかりだった。
世界を股にかける悪の大組織の一員がジャガーでもベンツでもなく、どう見ても15年はたっている日本車に乗っているのは不自然だった。
しかもチェイスする場所はなぜかがらんとした倉庫街や工事現場みたいな所が多かった。
そんな所をぐるぐる回ったり無駄なジャンプとかしてないで、なぜ道路を走って逃げないのか説明は一切なかった。
このように、昭和の時代には謎が多かった。
801大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 23:04:33.19
街の中でショッカーと対峙する仮面ライダーが「とうっ!」とジャンプして着地した場所が
なぜか奥多摩あたりの採石場だった…ってのに近いモノがあるね
あと、「このダムを破壊して、鉄砲水で都民全員を皆殺しにするのだあ」と頼まれもしないのに
蕩々と悪巧みを説明し、挙げ句の果てに「ぬう、我らの計画を知られた以上生かしてはおけない!」
とキレる怪人のリアクションも、子供心にもさすがに首を傾げざるを得なかったw
802大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 23:12:19.45
仮面ライダーの戦闘シーンに使われた採石場は稲城市
現在の都立稲城高校のある辺り
803大人になった名無しさん:2011/11/06(日) 23:18:51.17
>>788
埼京線ができる前の朝の通勤ラッシュ時
山手線の池袋〜新宿の混雑は殺人的だった
804大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 02:39:22.86
昔って薬物なんかどこをどう探してもなかった気がする
知り合いの知り合いを探してもやってたというやつを聞いたことがない
805大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 04:24:01.19
>>803
今はその埼京線がラッシュだがや
806大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 14:36:26.17
>>804
その更に昔は薬局で取り扱ってた
睡眠薬でも麻薬・覚醒剤でも
807大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 19:18:17.56
>>806
ヒロポンなんかは薬局で買えたよね
808大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 20:05:11.29
それこそ刑事ドラマなんかで刑事が
覚せい剤やヘロイン打たれる設定が
あったけど、今なら無理だろう。
809大人になった名無しさん:2011/11/07(月) 22:44:38.10
高度成長期をちょっと過ぎたあたりでは、銃刀法なんかもいきなり規制が厳しくなったな
それまで普通にマニアとしてそれらを愛玩してた有名人たちが急にしょっぴかれて面食らったとかw
810大人になった名無しさん:2011/11/08(火) 08:11:11.28
よく突っ込まれるように、「世界征服をもくろむ集団が、なんで幼稚園の遠足バス
乗っ取りみたいなせこい犯罪やってるんだよ!」ってのもあるな


あとはキカイダーが笛で苦しんでるときに、悪役がなんで追い打ちフルボッコ
再起不能にしないのか、子供心に不思議だった

それしないせいで、今週も来週も返り討ちに遭うのに
何のために笛を持参し、せっかく効いてるのに、なぜ途中でやめてしまうのか?

プロレスみたいに、お互いに技を出させて、最後は決まった決着 という世界が
あることを知らなかった
811大人になった名無しさん:2011/11/08(火) 10:28:11.23
>>788
西では大阪の御堂筋線も地下鉄では最強レベルの殺人的ラッシュだったが、
今や人口流出が激しくて名古屋の東山線にすら及ばなくなった。
812大人になった名無しさん:2011/11/08(火) 14:26:47.24
>>810
そもそも悪事なんて目立たないようにするべきなのに、とんでもなく変な恰好をして街を平気で
練り歩き、誰がどう見ても怪しいと思う変な怪人を作り、白昼堂々と現れて「ワーッハッハッ」では
真面目に悪事をやる気があるのかと疑わざるを得ない。
813大人になった名無しさん:2011/11/08(火) 23:45:56.59
にせライダーのマフラーが黄色だったりにせウルトラマンの両眼が妙に吊り上がってたり、
昭和時代の特撮には明らかに見た目でモロバレの「にせ」キャラが存在していた
しかし劇中の一般人は、本物との区別が付かずにうろたえるばかりと言う・・
ある意味、現在のリアル思考とは一線を画したおおらかさがあったのかもw
814大人になった名無しさん:2011/11/09(水) 19:27:39.38
それ言ったらセーラームーンもプリキュアも変身も顔を隠しもしないで服を着替えているだけなのに
登場人物は誰も正体に気づかないし
815大人になった名無しさん:2011/11/09(水) 22:30:34.75
平成生まれに信じてもらえないこと

昔はケータイも何もなかったが
今より国家も、人の心も豊かで余裕があり、世の中が明るかったこと。
文化やスポーツが栄えていて、仕事なんていくらでもあったこと。
子供や若者は希望を持っていたこと。これがすべてだね
816大人になった名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:20.17
赤電話があったこと
PSGとFM音源の世代の間に「波形メモリ音源」と言う物があったこと
818大人になった名無しさん:2011/11/09(水) 23:34:18.95
昭和の次は恭賀か、旭という年号が予想され、平成という年号はへ?という
感じだったこと
819大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 15:51:37.45
ジャイアント・ロボや鉄人28号の場合はロボットなんか相手にしてないでコントロールしている
生身の人間を狙えば一発なのに、敵方は対ロボット用に必死に装備を工夫したりロボット開発
したりしているんだよな。悪の組織のくせに頭悪いぞ。
820大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 16:08:46.48
国鉄時代の客車は、木造客車改造車や元優等車・
自動ドアの新型や気動車をごちゃ混ぜに連結した列車まであった。
821大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 16:43:30.46
国鉄時代は売店のオヤジまで威張ってた
822大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 22:04:26.94
東京都が東京市だった頃は、現在の中央線や山手線などは「省線」と呼ばれていたが
これはさすがに昭和生まれですらピンと来ないことが多い
「国電」という総称だった時期も存在していた(ちなみに「E電」は黒歴史)

>>815
ネタスレに一服の清涼剤を見た
823大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 22:07:02.03
やっぱり鉄道業界がガラっと変わったなぁ。
郵政や道路公団は特に大きく変わったと言う実感がないが、
国鉄は平成に入ってから新車ラッシュで、のぞみ号は東京-大阪間の時間が短縮した。
車内は大幅に快適になったものの、サービスが減ったのは名残惜しい。
824大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 23:38:26.55
鉄道サービスはバブルの頃が最高峰だったな
825大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 23:57:46.94
石炭燃やして走る機関車の列車があったこと
826坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/11(金) 02:23:35.31
>>823
道路公団は劇的に変わったでしょ。
高速道路なんかのパーキングエリアやサービスエリアは。
827大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 11:22:43.34
>>823
具は肉が一個しか入ってないカレーライスが\950の時代に戻りたいの?
828大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 12:42:58.15
>>817
波形メモリー音源はFM音源より後じゃね?
FM音源は1970年代には発明されてたし
(楽器として発売されたのは1980年)
829大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 20:58:03.10
個人の自転車屋がやたらあった
830大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 22:42:10.57
東海道線の静岡県内を10何両編成というムダに長い電車が
走っていた。しかも各駅で1分近く停車していた。
831大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 23:17:01.03
横浜駅では今でも15か16両編成で来てるけどね。
静岡まで行ってるんじゃなかったかな?
途中で幾つか切り離すのかな?
832大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 12:12:37.45
客車の最後尾に荷物車や郵便車くっつけて走っていたこと。
山陰線の長距離ローカルは荷物・郵便輸送の為の列車だった。

客車列車も、今のように車掌が無線で機関士と交信するわけじゃなく、
そこそこの規模の駅だと駅長?助役?が出発合図器を鳴らしてから出発していた。
小さい駅だと駅長さんが直接手を挙げて出発合図を出してた。

地方の路線だと、乗り遅れたお客さんが居ると
駅員がブザーを乱打してたり、機関士や助士・車掌が非常ブレーキを掛けて、
列車を停めて乗せていた。
当然列車は遅れるが、職員は勿論、客も誰一人気にしてなかった。
833大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 10:36:01.90
>>823 >>826
高速道路のSAPAなんか20世紀の頃は高い・不味い・店員の態度最悪だったからな。
いかにも売ってやったってるという感じだったのが、
民営化で見違えるほどに変わったしな。
834大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 13:20:52.97
田舎のSAでは今でもあんまり変わらんよ
きつねうどん一杯を\700とかで売ってるし
吉野家とかロッテリアが入ってる大都市圏のSAが羨ましい
835大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:47.78
東名高速はスタバばっかりでそれなりに高いぞ。
クルマの音楽はカセット、しかもその昔の8トラカセットなんて、
平成生まれは見たこともないだろうな。
836大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:23.46
カラオケは勿論、画面に文字が出てくる奴ではなかった。
その時代は大衆的なJ-POPではなく、泥臭い歌謡曲が主流だった。
837大人になった名無しさん:2011/11/14(月) 22:59:08.38
8トラックが基本だったなw
838大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 13:39:46.54
ディズニーリゾートができる前は
後楽園遊園地や豊島遊園地にもそれなりのステータスと需要があった
839大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 15:56:44.15
ディズニーランドに続け!
と全国に建てまくったテーマパークは死屍累々

オリエントランドの一人勝ち状態

IT産業と並んで最もアメリカ化の進んでいる業界だと思う
840大人になった名無しさん:2011/11/15(火) 20:09:18.32
8トラもそうだけど、レーザーディスクやVHDも
今や絶滅したな。
841大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 03:37:02.59
小山遊園地も昭和の時代には動いていたのだが…。
842大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 08:47:48.05
>>840
その頃の苦い思い出から未だにブルーレイを買う勇気が出ない
ちなみに俺の車CD+MDプレイヤーついてる
843坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/16(水) 16:05:36.04
>>838
初代コメットさんでは多摩テックの話題も出ていたぞ(笑)
844井上博士:2011/11/16(水) 16:11:11.27
>>843
お前は良くウンコ喰ってたな!
845大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 18:53:39.53
昭和の時代にはなぜかムード音楽という分野が隆盛だった。
ポール・モーリアならだれでも知っていようが、レーモン・ルフェーブルとかパーシー・フェイスとか
ビリー・ヴォーンとかカラベリときらめくストリングスとか多士済々だった。

平成になってからなぜかムード音楽はすたれた。
846大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 20:00:47.78
ムード歌謡っていうのもあった。
今、演歌と言われている曲の一部は実はムード歌謡。
クールファイブや青江美奈なんかその代表。
初期の森進一も演歌よりムード歌謡に近い。
847大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 20:15:11.32
右から左へ受け流す人の歌で結構知られてると思う。
848大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 20:39:38.10
>>67
んじゃ「平成生まれが知らなそうなこと」でなく、
実際に「平成生まれに信じてもらえなかったこと」いくぜ。

携帯電話がアナログだったこと。
電波状態が悪くなるとモガモガ言ってて何を喋ってるのか分らなくなること。
その状態が理解できない。頭の上に「?」マーク出したまま( ゜д゜)ポカーン
そもそも「アナログ」が何だかよく分かってない。
「ラジオの電波がよく入らないときモガモガ言ってるでしょ?」
と喩えても、そのラジオを聞いた覚えが殆どない。
仮に今聞くにしてもPCかケータイのradiko。
車のラジオもカーステに取って代わられてるし、第一多くが免許を持ってない。

あとケータイ番号が10桁だったとか、PHSと通話できなかった話もな。
849大人になった名無しさん:2011/11/16(水) 20:42:44.26
社会党が日本を救うと一部の人々に信じられていたこと。
850大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 07:56:03.35
初めて来ますた。

山手線が全身黄緑だった事。
851大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 08:21:32.00
え、今何色?
852坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/17(木) 08:34:53.46
銀色に黄緑色
853大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 08:45:05.61
ホークスの本拠地が大阪だった事。
854大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 11:37:09.82
東北・上越新幹線の始発駅が開業当時は大宮だった事。
んで上野から大宮まで新幹線リレー号ってな列車が
走っていた事。平成生まれの人は上野が始発だった事も
知らなそうだから(東京乗り入れはH3年)この事は
親にでも聞かない限り分からないだろう。
855大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 11:53:33.54
ワープロ検定
856大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 12:11:07.30
ポケベル

数字言葉

072 4545
857坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/11/17(木) 18:33:22.16
>>853
それを言ったら東海道新幹線山陽新幹線の開通なんかも怪しくないか?
初めから博多まで開通したと思っている奴も居そうだな。

国鉄時代の駅はボトーソ便所多かったよな。
東海道本線や山陽本線でさえ市の代表駅がボトーソとかね。
858大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 20:43:03.56
>>856
889515114106
859大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 21:15:27.22
成田まで新幹線が走るはずだったこと。
860大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 21:38:21.01
マジで?
861大人になった名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:55.40
その昔、東亜国内航空なるヒコーキ会社があった
小振りながらも頑健な名機YS-11のボディに彩られた、赤と緑のツートンラインが忘れられない
そのうち、日本エアシステムを知る平成生まれも少なくなっていくのだろうな(´;ω;`)
862大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 04:06:33.11
やっぱ500円札だろ。
863大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 07:12:47.49
>>861
赤と緑のツートンカラーになる前は
白地にオレンジ色の機体だったな
864大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 08:09:06.26
>>860
うむ。成田空港まで新幹線を走らす計画があった事は事実だ。
JRと京成の成田空港駅は元々は新幹線の為に作られた物を
転用したんだよ。んで京成の成田空港駅は2代目で初代は
今の東成田駅なんだよ。
865大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 10:44:06.74
群馬県の沼田盆地に巨大ダムを造る構想があったこと。
上越新幹線や関越道が沼田盆地の中央部を通らず、
山側に迂回するようなルートを通ってるのはその名残。
866大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 17:53:27.83
昭和の「スパイ大作戦」は名作だった。
頭脳とチームワークで任務を完了させていったが、それに対する報酬は一切見られず、
任務を完了させて去るジムの背中がいつも泣いていた。時には敵対する組織に裏をかかれて
ピンチに陥る時もあり、敵対する相手の恐ろしさを実感させ、それだけに、ジムたちの
任務がいかに困難なものかを思い知らされる場面もあり中身が濃かった。

しかし、平成に入ってからの「新スパイ大作戦」は、頭脳よりも機械に頼りすぎていて、
なおかつ周囲の人間の中で目立ちまくりで、とても極秘の任務を遂行しているようには見えなかった。
さらには、任務完了後にはほとんどヒーローが喝采の中を去るみたいな雰囲気になっていて
おおいに萎えるものがあった。

映画の「ミッション・インポッシブル」に至っては出てくる設備やジムたちが与えられる機器の
豪華さにげんなり。頭を使って任務を遂行するという初期の番組を懐かしがらせる役割
しか果たさなかった。

時代が最近になるほど内容が劣化するのはなぜ?
臭突を普通に見かけたこと
868大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 20:07:19.53
♪宮崎さんちのツトムくん、この頃少し変よ、どうしたのかな?幼女に興味を持っちゃって〜

という替え歌。その元歌と元ネタの事件も、平成生まれは知らないだろうなw
869大人になった名無しさん:2011/11/18(金) 20:56:48.29
5月4日は基本平日だったこと。
870大人になった名無しさん:2011/11/19(土) 03:35:38.04
1ドルは360円だった
871大人になった名無しさん:2011/11/19(土) 04:08:23.46
2ドルは720円だった
872パンチュ伊東:2011/11/19(土) 06:34:56.56
>>868
宮崎事件はおろか、オウム事件も知らないそうですね。そういう若者が増えてアーレフに入信していると聞きました。
やはりどちらも事件の悲惨さが風化されているんではないでしょうか?もっとメディアも伝えなくてはならないでしょうが、メディアもどう伝えたらいいのか正直分かっていないのではないでしょうか。
なんだか終戦から時が経って日本が復興した頃とよく似ています。その頃生まれた子は数十年前まで日本が戦争していたなんて信じられなかった。まさに「戦争を知らない子供達」でした。リアルに戦争というものが実感出来ないんです。
歴史的な出来事は、良いことも悪いことも含め、しっかり記録に残し、記憶に留めておきたいですね。歴史は常に繰り返します。人類は進歩しません。
それは歴史を知る者が、歴史を知らない者に対する責任であり、歴史を遺した者達に対する義務であると思います。もっとメディアも教育も勉強しなければなりません。
873大人になった名無しさん:2011/11/19(土) 06:59:39.99
懐かしい話題は好きなんだけど
糞つまんねえオヤジが多いのがなー
この板の癌だな
874大人になった名無しさん:2011/11/19(土) 09:31:09.39
>>866
それは007シリーズでもそうだな
近年の007の方が装備もいいし大仕掛けだけど
未だにショーン・コネリーが主演していた頃の方が
名作だったという人も多いし・・・
日常的にカーナビや携帯に頼ってる内に記憶力が劣化し、
PCワープロに頼っている内にだんだん漢字が書けなくなっていく様に
便利になっていく分人間が活躍する要素が減っていってるということかも
875大人になった名無しさん:2011/11/20(日) 02:48:33.14
>>874
味があるんだよねやっぱり。昔の方が。
ハイテク機器操っても、007のイメージであるニヒルでダンディーな格好良さとはハイテク機器が対照的なものだから、マッチングがイマイチなんだよな。

876大人になった名無しさん:2011/11/20(日) 16:22:04.54
昭和の日産はすごかった。魅力的な車を次々と発売していた。特にスカイラインのシリーズは
ことごとく市場から歓迎される出来だった。ハコスカシリーズはいまだに郷愁を持って語られる
ことが多いし、ケンメリシリーズはCMソングまで話題になったものだ。そしてR32で頂点を迎える
ことになる。あれを超える車は日産ではもう作られることはあるまい。R33から日産はどこか
おかしくなった。そしてその後は下り坂を転がるように転落していくのである。
877大人になった名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:42.84
バブル期は車ヲタにとっては天国のような時代だったね
一方で軽自動車が平気で車両価格100万円を越えるような時代に
(AZ-1やビートみたいなスポーツカーじゃなくて普通の乗用タイプでも)

バブルのちょっと前までは「アルト47万円♪」とか言っていたのに
878大人になった名無しさん:2011/11/20(日) 19:35:11.66
>>876
社会現象にまでなったシーマを忘れちゃいけない
地価の高騰でマイホーム購入を諦めた連中がヤケクソで買っているとかいう分析もあった
879大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 16:07:12.93
越谷にストリップ劇場があった事・・・・ってカルトな
ネタだな、こりゃ。大体2004年まであったから平成生まれの
奴も存在位は知っていた筈。所で平成生まれで今19〜22歳の
奴はストリップって行くのかね?今ネットとかでオ●×コとか
ア●ルとか見られるから行かないだろうな。それに入場料とか
高いし・・・・・・。
880大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 19:38:16.70
そこらの商店街で数百円でエロビデオを借りれるようになってから
全国でポルノ映画館やストリップ劇場が潰れまくってる
881大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 19:46:09.47
家でエロビデオ見れるようになる前は
映画館で見た映像を瞼の裏に焼き付けて
家に帰ってから思い出しながらオナニーしてたんだろうか
882大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 20:46:50.65
知り合いにエロ映画館の息子がいるが、彼に話を聞くと最盛期の頃には座席でこく客も居たんだと
早朝に掃除しに来る委託業者のおばちゃんもまた凄くて、館内に入れば何人ぐらいの客がやったか
鼻で嗅ぎ分けられるそうな。ぶつぶつ言いながら座席の後部を拭いてたらしい
もっと凄いのは、その映画館が未だに営業してる事。やっぱ特定の層には需要があるのかな
883大人になった名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:50.00
>>879
地方の温泉街に出張した時ストリップ劇場があったので入ってみたけど
客は爺さんばかりだった
884大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 00:49:28.92
普通におねーさんが出てきたならラッキーじゃん。

とあるひなびた温泉街で、モギリのおばちゃんが出てきたという伝説がw
885大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 08:37:20.81
>>880
浅草や渋谷で今でも堂堂と営業してるじゃん
身内が中国の要人(日本でいう県知事クラス)の日本視察旅行の接待のスタッフ
やってたけど必ずストリップ見学の要望が入ると言ってたな。
886大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 08:41:14.73
>>884
越後湯沢でどうみても50歳台の嬢?が現役でやってて
おっぱい舐めさせられそうになったんで逃げ出した事ありましたよ
887大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 09:42:55.95
AVではアソコは勿論、アナルも見せてはいけなかったよね?
最近はアナルは性器じゃ無い、と言う事で見せてもOKに
なったけど。しかしアソコよりアナルの方がエロく感じるには
俺だけじゃないよね?何てったってオナラやウンコの出る所だし。
888大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 13:47:44.02
ううむ、昭和生まれはスケベばっかりだなあ。
889大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 14:42:31.55
北海道の温泉ホテルのナイトショーじゃロシアン娘が裸で踊るよ、ストリップじゃないよ 歌謡ショーね一応。
890大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 14:57:02.79
>>880
ストリップはライブだからね。
本番まな板ショーなんてのもあって客がステージに上がって
踊り子とSEXするなんてサービスがありましてな。
(他の客に見られながら勃起・挿入できる強心臓の持ち主でないと無理だけど)
一人でむっつりAV見てシコシコしてるのとはエライ違いでしょ
891大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 23:10:12.01
途上国丸だし
892大人になった名無しさん:2011/11/22(火) 23:23:29.62
ほんと恥ずかしい
893大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 02:03:21.74
地元の温泉街も寂れちまったよ
80年代の活気が欲しい
894大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 10:35:39.90
エロネタが続いたので健全なネタをばw

東京ディズニーランドが開園当初久米弘のTVスクランブルってな
番組でボロ糞にけなされていた事。まあ弁当持込禁止ってなレジャー
施設はあの頃(S58年)では初めてだったと思うから仕方ないけど。
895大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 11:00:52.35
そうそうw
オヤジに買ってもらった「ディズニー完全ガイド」みたいな本にも
「お弁当の持ち込み禁止」ってあったのを覚えている
896大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 13:13:51.36
土曜は休みではなく
学生は3時限目まで授業があった事
897大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 15:12:56.72
俺が小学生のころには月曜日から金曜日まで6時間、土曜日は4時間だったな。
今から思うと、よくあんなハードスケジュールをこなしていたものだと感心する。
898大人になった名無しさん:2011/11/23(水) 16:18:55.22
でも土曜日の昼〜午後のあの何とも言えない満ち足りた空気感は形容しがたいものがあった
(この板にはそれ専用のスレもあるくらいだしね)
今のような終日休みではあの独特の幸せ感はもたらされないと思う
899大人になった名無しさん:2011/11/24(木) 10:28:16.70
既出かも知れんけど土曜日と言ったら戦隊シリーズだろね。
折しも平成元年の高速戦隊ターボレンジャーの途中から
土曜18時から金曜日17時30分開始になったんだ。
だから平成生まれは勿論昭和60年代生まれの人は
土曜日に戦隊シリーズが放送されていた事なんか知る訳無いわな。
900大人になった名無しさん:2011/11/25(金) 05:14:08.39
土曜日といえばやっぱり夜が本番だったよね
キカイダーやらデビルマン、キューティーハニーにミクロイドS。当時はその時間帯に子供向け番組がオンエアされる
こと自体が斬新だった。この当時のテレ朝は「N.E.T.」だっけw
901大人になった名無しさん:2011/11/25(金) 08:00:02.82
テレ朝がNETって名前だった事は平成生まれどころか
昭和生まれの奴でも知らないのが多いってw
902大人になった名無しさん:2011/11/25(金) 12:18:35.56
東京12チャンネルなら知っている奴も多いだろう。
903大人になった名無しさん:2011/11/25(金) 13:40:12.06
その12チャンネルが朝10時、11時にならないと放送が始まらなかったのは信じ
てもらえないだろうがな。
今ならうめぐさ通販番組が入るところ、当時はずっとカラーバーが出ててな。
904大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 10:49:02.65
>>888
>ううむ、昭和生まれはスケベばっかりだなあ。
ネットもないし、昭和の頃は「マンコを見る」というただそれだけの事に
物凄く苦労した時代だったんですよw
逆に子供のヌード写真やビデオを見る事は今と違って容易に出来ました
905大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 16:13:30.57
ドラえもんがウザくなかった事
906大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 16:25:11.34
今どきのドラえもんは
「こんちきしょう! やろう ぶっころしてやる!」
とは言わないものなw
907大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 04:58:37.53
そもそも日テレ版の「ホイキタサッサの、ドラえ〜も〜ん♪」を知る人ももはや少ないしな
908大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 19:21:35.92
アニメ版「いじわる婆さん」があったことを知る人はもっと少ない
909大人になった名無しさん:2011/11/27(日) 22:20:18.98
花沢さんは父子家庭
中島は親無し
画家の浜さん一家
サザエさんの昭和設定も知らないだろう
910大人になった名無しさん:2011/11/28(月) 11:32:21.51
アニメ版の意地悪ばあさんはH8年にも放送されたが
ドラえもんの裏だったから当時6〜7つだったH1〜2年生まれの
子は見ていなかったろうね。
911大人になった名無しさん:2011/11/28(月) 13:03:12.87
江戸時代生まれの人は平成を迎える前に絶滅。
912大人になった名無しさん:2011/11/28(月) 17:58:01.58
>>909
三郎さんは2代目店員。
伊佐坂家にもう1人家族がいた。

「来週もまた見てくださいね。んがぐぐ」でさえもう20年前の話だし。
913大人になった名無しさん:2011/11/29(火) 05:32:23.50
実はサザエさん一家は海外旅行に出かけて飛行機が海に墜落してしまい、
それぞれの名前の通りに海に帰る予定だった。
914大人になった名無しさん:2011/11/29(火) 08:25:42.42
>>911
戸籍上生き残っててミイラに年金が支給されてたなんて
後世の人はさらに信じられないだろうね
915大人になった名無しさん:2011/11/29(火) 10:07:07.47
サザエさんと言えば今ノリスケの声を担当している松本保典氏が
ごきげんようの前番組いただきます2に顔出しで出演していたなw
しかも特番では松井奈桜子に沖縄で女性をナンパしていた事を
暴露されていたwwwww
916大人になった名無しさん:2011/11/30(水) 14:59:39.86
>>900
実際はTBSの「8時だヨ全員集合」にごっそり視聴率持ってかれて
リアルタイムでは惨敗だったみたいだけどね。
デビルマン、キューティーハニー、ミクロイドSはむしろ
平日夕方の再放送で人気が出たと思う
917大人になった名無しさん:2011/11/30(水) 15:03:49.69
デビルマンやキューティーハニーは再放送された記憶あるけど
ミクロイドSが再放送された記憶が無い72年生まれの俺。
918大人になった名無しさん:2011/11/30(水) 16:46:23.62
昭和の「宇宙戦艦ヤマト」はすごかったんだ。
ところが平成の「ヤマト」はどれもこれも…。

「復活編」しか見ていない若い世代はヤマトをどう評価しているのかとっても気になることではある。
919大人になった名無しさん:2011/11/30(水) 21:35:21.89
いやいや。それはセピアフィルタ。
ボッコボコに被弾して、どう見ても轟沈直前のはずなのに、メインテーマが流
れて古代が「主砲発射!」の号令下した途端、吹っ飛んだりひん曲がってたは
ずの主砲副砲が綺麗に並んで火を吹くんだぜ。
シールドやフォースフィールドのSF概念が生まれる前で、やられ放題だし。

さすがにガミラス星で森雪が泣き崩れた時の死屍累々が、直後に跡形もなくなっ
ていたのには当時から違和感ガモガモだったけどな。
920大人になった名無しさん:2011/12/01(木) 16:39:54.26
なんだか話がずれてるような
921大人になった名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:57.08
>>916
一般家庭にはまだお茶の間にTVが一台だけの時代、どちらを観るか悩んだ子供も多かったろうね
しかも親はまだ就寝前、両者とも教育上よろしからぬとのレッテルを貼られた二番組の何れを取るかを
迫られて、非情の選択に幼い胸を背徳の暗い炎で焦がした子もいた…って、そりゃ俺だw
ずれた話を元に戻して…
昔は四本脚で、仏壇みたいに二枚の扉を観音開きにするとブラウン管画面が現れるTVが存在した
平成生まれも博物館的知識じゃ知っている人もいるだろうけど、実際にそれで視聴した人は居ないと思う
現在不惑の自分ですら、幼稚園の頃に祖父の家にあったのをうっすら覚えてるくらいだもの(遠い目
922大人になった名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:29.75
プロデューサーが亡くなったから「ヤマト」の新作はもう出るまい。
声優も一部亡くなってしまったことだし。
923大人になった名無しさん:2011/12/01(木) 22:40:03.88
マクドナルドにご飯もののメニューがあったこと
924坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/12/02(金) 05:03:02.93
あったよね。カツカレーだかチキンカツカレー。
あれ平成四年くらいかな?
若い子でマクドのカレーライス知らん奴多いよ。

あとこれジーンとくるよ。「デパートの思い出」
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fhasup.fc2web.com/sepia/depart/dspart.htm&wsi=1ba3ca5d16407746&ei=K9rXTrXpFsjJmQXy2ela&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
925大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 09:03:07.11
御免・・・・俺S47年生まれだけどマクドのご飯物の
メニュー記憶が無いや・・・・・。
926大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 09:20:47.45
マクドナルドのカレーと言えば山田邦子がコマーシャルに出てたね
927大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 14:14:57.70
紅白はNHKホールではなく東宝劇場でやってたこと
928大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 19:17:02.59
大相撲は両国国技館ではなく蔵前国技館でやってたこと
929大人になった名無しさん:2011/12/02(金) 20:12:31.23
東京都庁は丸の内にあったこと。
930大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 01:51:03.11
デパートの屋上が遊園地だった。

峠越えの路線に、給水だけを行う機関区なんてのがあった。

国鉄がしょっちゅうストライキや順法闘争で遅れていた。
931大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 11:17:21.00
紅白のトリは、演歌の大御所と決まっていた。
932大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 11:26:19.84
レコード大賞から紅白への歌手の移動のため
信号を手動にすることを警察も黙認していた。
933大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 18:50:12.57
昭和の中学校では、音楽の時間に友達のアルトリコーダーを別の奴のものとすりかえるいたずらが流行った。
男の友達同士の間接キッスになるわけだが、それを知らされた時の当人たちの青ざめた顔が面白かった。
934大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 19:41:05.76
文学部の学生は、教師になる気はなくても
大半が、教職課程を履修していた。
935大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 22:48:18.41
中学校の技術・家庭科は、男女で教科書も別だった。

高校では、女子のみ家庭科必修。
男子は、その時間は、体育だった。
936大人になった名無しさん:2011/12/03(土) 22:51:32.45
看護専門学校のカリキュラムも
男子には、婦人科関係は受講させず
その分、精神科看護の授業が
女子より多く、男子には充てられた。

男性看護師=精神科勤務 をほぼ前提としていた
937大人になった名無しさん:2011/12/05(月) 23:43:39.16
正月の箱根駅伝は、ラジオの実況を聞いて、
頭の中でイメージするしかなかったこと。

そもそも人々は初笑い番組に夢中で、駅伝など
沿道の人くらいしか気にしなかったこと。
938大人になった名無しさん:2011/12/08(木) 20:55:37.97
お正月といえば、通年鳴りを潜めていた海老市染之助染太郎と青空球児・好児がここぞとばかりに活躍しまくってた事
海老市は相方が亡くなってからさっぱりだけど、青空の新春でのアメ横からの中継を見なくなってから久しいな
939大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 11:46:47.35
昭和の時代にはホウレン草の缶詰を一気に食べると強くなると信じられていた。
940大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 19:36:41.51
洗濯機の脱水機能と言えば、今でこそ函体内部が高速回転して水分を飛ばすものであるが
昭和半ば頃の脱水式洗濯機は、モップ洗い機の様に洗った衣服を上下に分かれたローラーに
挟んで手動で絞るものだった
さすがにリタイアしているが、実家に帰れば物置の片隅にひっそりと鎮座している筈だ…
941大人になった名無しさん:2011/12/10(土) 19:40:37.15
裾の長さが3a程度しかない物凄く短いズボンが
小学生の男の子のファッションとして一般的だった
その当時は春に長ズボンを穿いてるとからかいの対象になってしまう事もあるくらい
子供に薄着をさせたがる親が多く
真冬でも太股を露にしてる子が沢山いた
デパートでも季節落ちという訳ではなく
冬服としてもその短いズボンが普通に置かれていた
942大人になった名無しさん:2011/12/10(土) 20:02:35.54
播但線・姫新線を走る客車が
山陰本線・福知山線・和田岬線の客車より新しかったこと。

943大人になった名無しさん:2011/12/11(日) 11:29:46.78
>>939
火曜日に返すから

と言えばハンバーガー代を借してもらえると思っている肥満体がいた。
944大人になった名無しさん:2011/12/12(月) 10:50:51.77


ジャンプの企画でシーラカンスを鳥山明が食べてた

発狂したバブル日本の徒花、1989年の希少生物の輸出入規制前の出来事。
945大人になった名無しさん:2011/12/14(水) 01:05:53.38
昭和の時代にはウンコを正面から扱った漫画が堂々と少年誌に連載されていた。
ウンコ満載の漫画を連載する編集部も編集部だが、喜んで読む読者も読者だ。
ゆとりはコロコロでしかウンコネタ見ていないのか?
947大人になった名無しさん:2011/12/14(水) 10:05:48.42
>>945
週ジャンの「トイレット博士」が有名
その漫画で「スナミ先生」のモデルとなった担当編集者の角南氏は、後にヤングジャンプの編集長になった
編集者モデルのサブキャラは後年「Dr.スランプ」のマシリトをはじめ結構多いけど、主役級張ってたのは
自分の知る限りこの漫画が初めてだったかな
948大人になった名無しさん:2011/12/14(水) 11:52:46.21
コロコロコミックに連載されている漫画に女性のヌードが
出ていた事。おじゃまユーレイ君、ロボッ太くん、
ドジラセンセー、あと何かあったっけ?
949大人になった名無しさん:2011/12/14(水) 18:19:23.13
へんちんポコイダーってコロコロだっけ?
950大人になった名無しさん:2011/12/14(水) 19:04:56.44
道脇にドブの溝があると、ドブ側の壁に尻を捲り上げて半立ちになって小便をするババアがいたこと。
951大人になった名無しさん:2011/12/15(木) 08:57:00.84
>>949
多分テレビマガジンじゃ・・・・?
952大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 18:25:29.83
和田岬線を客車が走っていたこと。
山陰本線京都〜保津峡〜園部〜福知山が単線非電化だったこと。
ぎりぎり平成生まれが知らない限度か。

下関〜京都往復・門司→福知山・豊岡→門司・浜田→大阪・長門市→豊岡・大阪→出雲市など、
旧型客車であろうと赤い客車であろうと200キロ以上走る普通列車がザラだった。
20分停車もザラで、機関車交換・荷扱いなどを行なっていた。
953大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 19:11:49.50
福知山線が電化する直前に初めて乗ったけど
客車の出入り口に扉がないのにはビビったよ
普段乗る阪急電車では扉がないなんてありえないもの
954大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 20:01:07.05
あの時代は福知山線がクソ不便だったので宝塚で阪急に乗り換えてたなぁ
改札も10分前からだったし、駅の行き先表示が駅員がハンドルで回すタイプw

あ、そういや宝塚でまつかぜがドアカットしてたな。
955大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 20:06:06.83
些細なことで、「逮捕する」とわめき
ピストルを乱射する警察官がいた。
956大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 21:48:41.67
大型店規制法って法律があったおかげで、田舎でも家の玄関をお店にして
コンビニみたいに適当に小売やってれば余裕で生活出来た。
高級車に乗っている人も多かったな。
957大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 22:31:16.12
大物役者が特撮ヒーロー物に出るのは役者として終わりと思われる風潮があったこと。
出るどころか、普通に変身までする人がいる今では考えられん。
958大人になった名無しさん:2011/12/18(日) 18:44:58.85
仮面ライダーとか今やイケメン俳優の登竜門になってる感じだもんな
959大人になった名無しさん:2011/12/18(日) 19:11:13.23
視聴者層も変わったからな
仮面ライダーのターゲットはお子様じゃなくてそのママだし
960大人になった名無しさん:2011/12/18(日) 19:12:51.40
>>948
ヒロインくんとエスパー魔美も
961大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 00:30:52.86
昭和のアニメはほとんどが男が主人公であった。
それが今は…。
962大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 14:42:33.29
昭和のアニメは視聴者の大半が子だった。
それが今は…。
963大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 17:50:44.25
アニメのレベルが上がったのか、
それとも視聴者のレベルが…
まあ後者だろうな。
964大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 18:48:42.42
子供の頃物凄い頭がいい奴がいたがファミコンを買ってもらえず代わりにパソコンを買い与えられてる奴がいた
かわいそうにファミコン買ってもらえずパソコンで何をすんねんと思ってたが今となては正解だったな
965大人になった名無しさん:2011/12/19(月) 22:52:31.18
NECのPC-6001をお小遣い貯めて購入し、必死でBASIC勉強してた奴が居た…俺だw
966大人になった名無しさん:2011/12/20(火) 08:22:19.18
既出かも知れんけどあえて書くね。
ゴーカイジャーのおかげで西村和彦が戦隊ヒーローだった事が
平成生まれにも分かって貰えたんじゃ無かろうか?
>>960
エスパー魔美はコロコロにも載っていたけど(元は少年ビッグコミック)
ヒロイン君はてれびくんじゃ・・・?
967大人になった名無しさん:2011/12/20(火) 10:38:12.11
大阪ミナミの千日前通の道幅が今の半分ぐらいしかなかったこと
968坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/12/20(火) 10:49:49.72
大阪のメインストリートが御堂筋ではなく堺筋だったこと。
堺筋が一方通行でなかったこと。
969大人になった名無しさん:2011/12/20(火) 14:46:21.51
>>965
愛読誌はベーマガってか?
970大人になった名無しさん:2011/12/21(水) 15:11:01.00
>>969
ベーマガも読んでたけど、それ以前はもっぱらI/Oだったなあ
971大人になった名無しさん:2011/12/22(木) 11:23:53.09
背伸びして読んでたけどI/Oさっぱり分からんかったw
972大人になった名無しさん:2011/12/23(金) 08:06:07.52
)そうだな
973大人になった名無しさん:2011/12/24(土) 11:05:14.79
テレビやラジオにおいても、韓国・朝鮮人の名前も日本語読みしてたこと。
金はキムではなくキン、朴はパクではなくボク・・・というように。
974坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/12/24(土) 11:23:42.79
キム・デジュンをキン・ダイチュウって報道していたよね
975大人になった名無しさん:2011/12/24(土) 18:07:50.75
もともと、韓国では、日本人の名前は日本式読み方で報道していたんだよ。
だから、日本でも韓国人朝鮮人の名前は韓国朝鮮の読み方にしないと
失礼だろ、という意見が多くなった結果なんだよ。
976大人になった名無しさん:2011/12/24(土) 18:10:32.70
その意見は日本国内でのことですよ。
けっして韓国や朝鮮から押し付けられたわけでは
無いんですよ。
977大人になった名無しさん:2011/12/24(土) 19:47:07.06
また朝鮮工作員か。

信じる奴がいるから言っとくが、半島から難癖つけられたからだぞ。
「ウリナラではナムらの読み方で報道しているニダ!
日本もウリナラ読みで報道しろニダ!」ってな。
なぜか「ニッポン」と呼ぶのだけは嫌だったらしく、韓国は「カンコク」でい
いって話になっている。
中国や台湾からはそういうクレームが来ないので胡錦濤を「こきんとう」、李
登輝を「りとうき」で報道している。
978大人になった名無しさん:2011/12/25(日) 04:53:21.23
>>973
そういえば左ト全という人が昔いたな。

「♪ずびすば〜 パパパヤー」
        ↑
これが歌える人は超オッサン
979大人になった名無しさん:2011/12/25(日) 23:42:22.57
自分は「ぼくぜん」じゃなく「とぜん」と呼んでたなあガキの頃w
「老人と子供のポルカ」は3コーラス目までに「ゲバ」「交通事故」「ストライキ」と、当時流行ってた社会現象を皮肉った名曲だった
980大人になった名無しさん:2011/12/26(月) 09:05:01.71
>>978
72年生まれなのにこの歌が歌える俺って何者なんだろうか?
いや本当に72年生まれですから、俺。
981大人になった名無しさん:2011/12/26(月) 14:57:50.42
次スレ
平成生まれに言っても信じてもらえないこと 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1324878892/
982大人になった名無しさん:2011/12/26(月) 15:27:29.70
>>977
だいたい正解だが少し違っている。
当時は内政干渉について喧しかったので、
いくら無法地帯の朝鮮半島でも表立っては言えなかった。
煽ったのは、日本の社会党だよ。
共産党も共闘していたが、こちらはやや大人しかった。
特に北朝鮮に対しては、国名についても文句を言っていたのは
この党は、元々あちらの人が上層部に多かったからだ。
今の党首の福島瑞穂や前の党首の土井たか子もその繋がりで幹部になっている。
983大人になった名無しさん:2011/12/27(火) 14:03:02.48
確か初めに北九州かどっかの韓国人牧師が「私の名前は○○(韓国読み)であって○○(日本語読み)ではありません」てなプラカードぶら下げて抗議し始めたのが事の発端だったよな
984大人になった名無しさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=LBTIZvXenkw&feature=related
日本でもリックロールが流行っていたこと。