1990年代前半までは妙に古めかしかった part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
前スレ:
1990年代前半までは妙に古めかしかった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1110081544/
2大人になった名無しさん:2008/08/16(土) 16:48:54
同年代スレ:
1980年代、あの頃は良かったなあ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066227064/
80’Sジャパニーズポップス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066220652/
1984〜1988
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1165656000/
1985〜1987
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1074946527/
1989〜91年を語ろう!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1099667911/
1992年(平成4年)春〜夏の思い出
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1215820420/
夏の日の1993
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066888941/
1990年代の流行った物
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1176372125/
1990年代の学校生活ってどんなだった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1152636259/
バブルのときの異常な日常風景  イケイケドンドン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1209510775/
昔は許されたけど、今は許されない行為
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1211530580/
3大人になった名無しさん:2008/08/17(日) 03:26:59
おなら一発
4大人になった名無しさん:2008/08/17(日) 15:29:22
この国では25までに人生終わりみたいな感じだし
今見ると90年代後半はショボイ 00年代への過渡期に過ぎなかったと思う
もうどうしようもないこの国は
5大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 07:15:01
GTOやスープラと言った純国産大リッタースポーツカーがどんどん淘汰されどれも同じようなデザインになって
面白みがなくなったのが03年,04年以降あたり 自分の人生が終わって逝ったのもこの時期
いまさら言ってもしゃあないがもう何もかも駄目だな
6大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 07:17:42
っていうかいつの間に前スレ落ちたわけ?
7大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 07:20:34
ブログにスレ貼ってああだこうだ言うようになったのって06年以降か? この国はそんなにネタ切れなのか
8大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 07:34:54
生産性も発展性も継続性も無い
9大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 08:46:49
まさかニートになってこんな過疎板に常駐してるとはなw
10大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 12:08:25
思うが1990年からコギャルの原型はいたよな!
11大人になった名無しさん:2008/08/18(月) 23:29:01
80年に小学生時代を過ごした世代だが
「先生の言うことに従わなくては」って意識は、みんなにあった

90年代半ばからじゃね?「学級崩壊」って
12大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:43
いや学校が荒れだしたのは80年代前半くらいだ。
13大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 00:51:40
80年代はケータイもネットもなくて今考えれば人間らしく生活していた。
でも当時の映像を見ると好景気のせいか華やかでファッションも今より
むしろ垢抜けているな。女性なんか綺麗だし。
14大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 02:20:31
大丈夫か?どう見ても垢抜けてないだろw
皆ゴテゴテの断然厚化粧だし判を押したように同じような髪型だし。
AV女優を比べてみれば一目瞭然だ。
97年くらいから急に綺麗な子が増えた。
15大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 04:11:03
>>11

> 90年代半ばからじゃね?「学級崩壊」って

新人類が登場(就職)したのが85年→で3〜4年働いて→88〜90年あたりに結婚→翌年出産→95〜6年小学校入学。
で学級崩壊が表面化したのが97年。
見事に一致するでしょw
要するに新人類世代が、現代日本最大のガンだって事。
まあ新人類とか訳分からん言葉で、はやし立てた当時の大人ども(=団塊世代)が一番の戦犯だと思うけどね。
16大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:36
校内暴力は、1980年代初頭がピークだね。
1990年代後半に校内暴力世代が親になり、モンスターペアレントになり、その子供が、学級崩壊を起こしている。
1980年小学生なら知らないかもしれないが、1980年中学生(恐らく中心は1965年〜1966年生まれ)なら、校内暴力をリアルタイムで経験し、先生に対する敬意がない。

日教組の先生は度し難い。
モンスターペアレントは正義だ、それだけ権利主張がしやすくなったと言うことだ、主張がわがままや生意気の類かどうかは議論の過程で明らかになる、と。
それは話の通じる相手。
話が通じないのが、モンスターペアレントの特徴なのに。
17大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 10:01:40
90年代は、初頭は日本始まって以来の神で
後は糞。
18大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 17:01:30
マスコミが煽るようになったから学級崩壊とか今の問題って思われがちだけど
実際は80年代とかのが遥かに荒れてたよな
19大人になった名無しさん:2008/08/19(火) 18:53:22
イジメや学級崩壊が多くなったのは格差が出てきてからって感じだ
イジメに関しては日本社会自体が弱者虐め社会にシフトしたから当然という感じ
20大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 16:26:24
>>14
>大丈夫か?どう見ても垢抜けてないだろw
皆ゴテゴテの断然厚化粧だし判を押したように同じような髪型だし。

80年代当時は70年代の細い眉の女を見るとキモい、古いだけあって
センスわりぃ〜と思ったけど。今見ると逆に違和感ないだろう。

流行は繰り返すと言われるが、何でも昔の物という色眼鏡で見ると
ダサく感じるんだよ。
21大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 16:36:58
綺麗な女が最も多かったのは80年代後半〜90年代前半だな。
90年代後半からバブル崩壊とゆとり世代の台頭が重なって
若い女の質が一気に低下した。

今なんて爬虫類顔、ハニワ顔の腐女子ばっかりで見られた
もんじゃない。
22大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 16:39:11
でもそろそろ、細眉も時代遅れだよ。
普通くらいの太さが一番イイとオモ。
23大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 17:02:56
いや、60年代70年代の女が一番綺麗だよ
24大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 17:04:12
今の女はみんな判を押したように同じ化粧、服装
間が抜けた知性のなさそうなのが増えたな
特に平成生まれ
25大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 19:07:47
時代に取り残されたオッサン共が大量にいますねw
26大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 19:25:03
情報社会反対。消費社会反対。
日本は鎖国を断行し、国際競争から離脱せよ。
都市部サラリーマン層を農村に帰し、食糧自給を確保せよ。
27大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 20:31:49
でも、90年代後半〜ってある意味鎖国に近かったんじゃ?
だったら、同じ過ちを繰り返してる場合じゃないだろう。
国際社会に、もっと柔軟にとけ込んでいく事が
今の閉塞感を抜け出す唯一の方法だと思う。
28大人になった名無しさん:2008/08/20(水) 22:46:54
地上デジタル波は、国民には何のメリットもない。
日本企業が、国際競争に生き残ることが目的だ。
国民も企業に養ってもらっている、と言わせてはならない。
農業を振興せよ。
29大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 16:07:02
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン
30大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 22:56:18
>>28
bsデジタルをいち早く買った俺から言わせれば地デジなんて面白くもなんともない
そもそも作ってる番組が糞だから意味が無い せいぜい女の子がきれいに見えてうれしいぐらい
31大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:00:47
>>21
90年代後半ってゆとり第一世代87年生まれが8才〜12歳なんだけどが消防じゃ餓鬼すぎだろ?
たぶん80〜86ぐらいのこと言ってるんだろうけどw この世代はゆとりじゃねえ おれは84生まれだが
32大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:00:58
デジタル撮影は、鋭くて目に痛い。
登場人物が、背景に切り絵のように貼り付けた感じ。
それに対して、フィルム撮影は、目に優しいエコ映像素材だ。
若干景色が暗い感じになる、時間・労力・お金などコストが掛かりすぎる、などの問題点はあるにしても、フィルムが上。
33大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:03:49
>>27
今はそれに全く逆行するネトウヨが跳梁跋扈してるわけだがw
34大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:05:56
デジカメの写真は出来上がっても感動皆無だしショボイ
35大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:09:17
小学校の運動会を盗撮している不審者って、デジカメのイメージしかない。
フィルム撮影をしている不審者って、考えにくい。
36大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 23:48:20
84年生まれだけど90年代前半って記憶が浅過ぎてあんまり思い出すことないな
逆に97年以降はあまりにも濃過ぎて記憶が鮮明すぎて昔という感じがしない プレステやパソコンやケータイが本格的に普及したのもこの頃 みんな昨日のことみたいだ
95,96は消防でsfcやってた時代だから昔って感じだな
37大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 04:53:55
何もかもが80年代後半以降変わって今がある感じ
38大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 04:54:42
何もかもが80年代後半以降変わって今がある感じ
39大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 05:06:01
00年代前半すら忘れられた時代になってるよな
40大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 05:56:56
90年代の焼き直しばっかりでもうこりごりだよな
今思えば01年までの進化が異常だったんだろうな
41大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 06:43:21
糞ばっかりだし
42大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 09:32:48
>>37
10年早い。
>>36が言う通り、電子機器の目に見える普及は、1997年以降なのだけれど、1987年には、その土壌が作られている。
1987年
東京工業大学で、インターネット実用化の実験開始。
「フリーター」という言葉が登場。
43大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 11:27:26
思うが80年と81年までの時代の雰囲気が似てるとかあるが
で82年は豊かな社会になっていこうという独特な雰囲気で
83と84は似てるが83は地味 84はなんか明るめみたいな・・・
で85〜87も似ていて 87が85を垢抜けさせた感じでみたいな・・・
85は87にないどっろとした印象でみたいな
88と89も似てるが89は88を閉鎖的にみたいにいってたが

98年と99年って雰囲気は似てるかな? 壁があるっていうか
で2000年がなんか独自性で 01年と02年は似てるが
01年は02年を地味にさせて雰囲気だと俺は思うさ



44大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 11:31:21
>>31
80年度から86年度で区切るよりはまだ
76年度から83年度を区切ったほうマシだと思うさ!

45大人になった名無しさん:2008/08/25(月) 21:20:59
90年代も初頭は
よかったね。
46大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 01:01:57
>>43
丁寧に検証してくれるのは嬉しいけど、何を基準にしているのかが分かんないや。
47大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:04
90年代前半は社会全体がバブルに浮かれてアッシー、ミツグ、ジュリアナだの
国民のモラル、倫理観が急激に崩壊し始めていた頃だった。
こんなスタンスでいると日本もこの先ヤバくなると嫌な予感がしてたんだよな。

日本が心底から幸福感を享受していたのは物質、精神両面でバランスが取れた
1970年代だと思ふ。
48大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 19:25:26
1970年代は、富の公平分配のバランスが取れ、古い世代が新しい世代を統制できた稀に見る成功した時代だった。
「日本は最も成功した社会主義国家」と豪語する自民党の政治家もいた。
しかし、そのバランスは、制度として成り立ったものではなく、需要と供給の上に成り立ったものであって、崩壊するのも、いとも簡単であった。
49大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 20:47:28
70年代って今見たらすごく古臭くて昭和だな だって物価が中国みたいだったしやっと海外旅行行けるようになった時代だろ
ちょうど親が結婚した時期だ
俺的には80年代後半〜93年ぐらいが良かった
90年代後半以降はただ過ぎた時代って感じ
50大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 21:02:15
93年までは、微かにバブルの余韻が残ってて、まだまだまともな世の中。
94年以降、一気に就職氷河期突入+消費冷え込み+JK文化蔓延で、手のつけられないgdgdぶりだったな。
94年唯一の明るい話題は「西武vs巨人の日本シリーズ→久々の巨人日本一」。
メジャーなんて海の向こうの別世界。アンチも含めて、日本中盛り上がった日本シリーズは、あの年が最後だと思う。
51大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 21:03:23
豊かさと平等は、必ずしも両立しない。
贅沢は出来なくとも、衣食住に不便がなかった社会は、安心できた。
52大人になった名無しさん:2008/08/26(火) 23:59:00
小泉が首相やってた日本が一番斬新だな
53大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 10:45:06
>>50
94年〜コギャル文化発祥とか言うが
90年からそれの原型はいたさ!
54大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 11:05:30
首相で言えば、福田赳夫か大平正芳の時代がよかった。
55大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 11:24:25
70年代ブームは
もう来ないと思うけど。
56大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 12:13:08
不思議だね。
レトロの対象は、1970年代前半まで。
後半は、対象になっていない。
57大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 12:15:07
なってるだろ。今や80年代もレトロ扱い。
58大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 12:51:59
昭和60年代になってオシャレ建築や一般的な女性のケバケバ化が進んだ。
昭和50年代までは風呂無し四畳半とか、ちゃぶ台引き戸が一般的な日本建築のイメージ
だったし、フーテン族、ヒッピー、タケノコ族なども一過性のブームで一般人とかかけ離れた
ものだと思われていた。
それでも平成が始まってちょっとの90年代前半、まさにスレタイに言われているのだが、
戦後、あるいは戦前から日本文化の中にあった緩やかな根底みたいなものがまだ存在していた。
80年代初頭のバブルを謳歌した世代は大阪万博前後の生まれだと思われるが、それはまさに
生まれた時からあらゆるものに満たされていた世代だといえる。
大人になっても子供を捨てきれない人間の始まりである。
そして今子供から生まれた子供が大人になった社会が始まってしまった。
もみ上げと襟足を伸ばし、ハイヒールのようにとんがった靴を履いてビジネス街を闊歩する茶髪のサラリーマン
はその典型だと思う。
59大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 13:04:57
80年代の書籍は、安心して読める。
軽薄な流行語が出てこないからだ。
60大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 16:32:36
出てくるよ。
ピテカンとか。
61大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 12:04:27
思うが腰パンっていつが全盛ね? 99年とか2000年とかあるでしょ?
でいつから徐々に落ち目になっていったのかね? これも2000年とかあるよね?
62大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 14:45:21
2006年くらいじゃね
63大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 15:20:38
>>53

>>50
> 94年〜コギャル文化発祥とか言うが
> 90年からそれの原型はいたさ!

確かに90年以降、一気にJKのモラルハザードが進んでいった。
でアムロブームでダメ押しと。
85年新人類登場後、高校生の幼児化にホント呆れたもんだが、今に思えばまだまだ可愛いモノw
89年(昭和)迄はJKも黒髪・ナチュラル眉毛・膝下スカートでピュアだったなあ・・・・・・・・と遠い目w
64大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 15:30:51
90年代前半なんぞ40過ぎた儂から見れば一昔前って程度の感覚だわい。
今との違いはケータイ、ネットがまだ無かったことぐらいで日本人の
ライフスタイルはここ20年ぐらい本質的に殆ど変わっとらん。
65大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 19:24:08
>>64
おれもうすぐ三十路だけど一番変わったって感じるのはスレタイにあるみたいに
昭和が終わってからの文化の変化だな
大人気だったのに一瞬で消えていったWINKとか光GENJIは昭和アイドルの最
後ッ屁って感じがする。
戦後以降続いてきた古い流れが終了して新しい時代が始まるような感じ。
幼少のころに感じてた昭和の空気が懐かしいよ。

たぶんスレタイもそういうことがいいたいんじゃないかと。
純粋な生活環境の変化だったら昭和一桁や団塊の世代の方がいろいろと経験してる
のは間違いないし。
66大人になった名無しさん:2008/08/28(木) 20:35:50
新人類登場後の昭和末期の世も、gdgd感満載の眉唾モンだったが、まだ何か一本筋の通ったモノは感じられた。
昭和の爺さん没→ヘラヘラ親父に変わってからというもの、筋なんて有りゃしないw、朝ドラの小松のじじいの言いぐさじゃないけど、全てにダラ〜っと締まりの無い「何でもOK!個性重視!権利は主張!」で済ませてしまう世の中になってしまったw
「新人類に迎合→10年後学級崩壊・モンスターペアレント台頭」したように、将来必ず破綻きたす原因になると思う。
67大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 01:05:24
個人重視じゃなくて勝ち組重視なわけだが
68大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 01:10:10
>>58
バブルは80年代後半なんだんけど頭大丈夫?
69大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 01:13:13
っていうか流行などどうでもよいでしょ
70大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 09:32:02
>>65
1978or79年生まれ?
あの世代は、ある意味最後の古い世代だった。
手紙を普通に書けたし。
白ブリーフで育っているし。
メジャースポーツは、野球だったし。
71大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 18:24:07
>>70
78と79って壁あるっけ?
72大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 12:52:13
>>61
腰パンの全盛期は99年前後じゃないかと思うが 
01年以降には落ち着いた印象
73大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 14:22:15
何で今の女(特に20代以下)は白痴みたいな喋り方なんだろうか?
クレヨンしんちゃんの女版ばっかり

嫌になるよホント
74大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 16:55:38
喋り方が白痴というか、髪型&化粧が10人いたら、一部体育会系板前除く8人みんな同じ!w
馬鹿の猿真似っていうか個性無しというか、アンドロイドがゾロゾロ歩いてるみたいでキモい事この上なし!
♂でも嵐以降のジャニって、髪型&顔のつくり全部同じにしか見えないんだけどw
ホモじじいの趣味に合わせて整形しないと、使ってもらえないのか?w
75大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 17:34:28
確かに、今の若い女の化粧もワンパターンだが、
80年代前半の若い女も、みんな聖子ちゃんカットで、
猫も杓子もアイドルを意識したような甘えた喋り方してるイメージがあるぞ。
あと、バブル期〜90年代前半の、黒髪、ワンレン、太眉女は、
みんなハイキングウォーキングのQ太郎に見える
76大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 17:41:58
若い連中が同じに見え始めたら年とった証拠。
77大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 19:58:32
>>74
日本語で
78大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 20:25:40
安室ちゃんがユーロ路線で売れ始めた
エヴァが始まった
阪神大震災が起きた
オウムがサリンでテロった
これが全部95年で、
あと円光どうたらでコギャルだの宮台だのが俄然目立って
龍平とか小林よしのりが脚光を浴びたのもこの辺り。
ちなみにプレステ販売が94年12月(95年はスーファミ時代終焉)
やはり、95年が大まかに一つの区切りかな
79大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 20:38:54
90年代後半からって
ロクな事が無いな。
世代・年齢関係なくバブルの時代に上手く適応できなかった
連中がのさばりだしのも、その辺りの時代だったか。
無能だと思う。
80大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 21:03:52
「阪神大震災、オウム、プレステ台頭、アムロブーム」たしかに95年はターニングポイントかもしれんな。
96年以降はもうどうでもいいやって感じw
前職の会社も、96年以降何だかんだと理由こじつけて、ボーナスろくに払わなくなったしw
真っ当な商売してたのは、ぎりぎり95年迄だったと思う。
by元某ハンバーガー屋
81大人になった名無しさん:2008/09/01(月) 22:23:24
団塊の世代って社会の成長とともに人間自身も成長していった
ある意味幸せな時代、世代

70年代以降生まれた子供は生まれた瞬間から完成した社会にいたから
受動的で他力本願
その他力世代の子供たちはもっと悲惨
子供に育てられたようなもんだから
82大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 00:13:58
生まれた瞬間から完成した社会にいた世代は、1960年代生まれ以降。
その1960年代生まれが親になって、子供と一緒に情報社会・消費社会を楽しんでしまう。
83大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 09:41:47
消費社会は別にイイだろうが。
消費して金を使わん事には、市場はうまく回らない。
「金を使わない幸せもある」という清貧思想は経済の足を引っ張る。
84大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 10:37:20
いたづらに購買意欲を煽って成立する大量消費社会はもう終わりってこった
85大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 11:40:03
本当に金を持ってる人間の銭は多くは
例外品目を除いて海外の物や資本に流れちゃう
小金持ちの銭は万一に備え内部留保(貯金)になる
消費へのリテラシーが薄い層は小泉改革以降
下流に定着したので市場として期待できない

だから「砂漠のような消費」を導くには
欲の芽生え始めた10代の餓鬼どもか
アラフォーだ三十路だの独り者女しか標的がないのよ
86大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:21
一億総中流の時代は、必要性による消費社会だった。
しかしバブル以降は、企業が無理に需要を作っている。
87大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 17:49:29
当時の写真を見て流行というものを改めて感じた。
88大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 18:17:21
広告代理店が暗躍してる
89大人になった名無しさん:2008/09/02(火) 19:25:02
「これが流行だから」で、業者は消費者に特定のデザインを押し付ける。
が、流行は数年先まで確定している。
流行は、需要が決めるものではなく、供給が決めるものでもなく、世相が決めている。
90大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 11:36:13
東京ラブストーリーとか、国民全員が注目するドラマがなくなったように思う。
ネットが普及しすぎて、
テレビやドラマを見ることにあまり価値がなくなったからかな。
91大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 13:55:56
1979年の朝の連続テレビ小説「マー姉ちゃん」視聴率史上最高。
カラーテレビの黄金時代だった。
92大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 19:59:29
崇教真光は最高だった
93大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 20:00:29
第二次宗教ブーム時代が一番楽しかった
94大人になった名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:11
都心の駅前での、青少年の意識調査は最高だったね。
「あんた統一教会でしょ。ビデオセンターに連れこもうってんでしょ」と言ったら、
「言い掛かりをつけないで下さいよ!紹介してるだけですよ!」と火をつけたように怒った。

あの頃、都心の駅前は賑やかだった。
中核派はいた。赤軍派もいた。
今いるのは、「あなたは神を信じますか」だけだ。
95大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 03:51:15
http://fashionjp.net/archive/sch/vol19.html

ファッションの変化だ!
オレは1993年ー1994年が
一番独創性が高いとオモタ
96大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 05:04:05
1991年の夏がピーク
あとは衰退
97大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 05:05:11
崇教真光最強だぜ
98大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 13:10:41
>>95
97年度から今とそれほど変わらない
99大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 14:10:27
1985年までだな。
毎年、春が明るかったのは。
100大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 16:45:31
85年までって事はないだろ。
101大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 18:45:30
バブル前だよ、日本が明るかったのは。
102大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 18:50:00
>>98
97年以降2000年まではさほど変わらない
2001年以降、リバイバルが激しくなった。
103大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 19:09:47
フリーター
トレンディードラマ
リゾートマンション
ハーフパンツ
現在の日本の生活様式の原型は、バブル期に源流がある。
それが1990年代半ばから急速に拡散し、従来型の生活を蹴散らかした。
104大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 19:36:28
全部ロスチャイルドの陰謀だからな
マスメディアによる洗脳と判断力の破壊

日本人は彼らがゴイムと呼ぶものになってしまった
105大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 19:37:03
ハーフパンツ?
106大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 21:17:48
>>105
知らなければ、wikiで調べてみな。
半保護状態になっているが。
107大人になった名無しさん:2008/09/05(金) 23:06:27
お前が編集したんだろうが。半ズボンフェチ。
108大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 09:24:35
は虫類みたいなワンレンとか
襟足刈り上げたツーブロックとか
あれは茶髪普及前ゆえの黒髪でできる
末期的な工夫だったのかなと思う
109大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 13:33:36
チャぱつも
もはや時代遅れだけど。
110大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 14:45:36
>>95
説明できる自身はないがなんとなく94と97がまったくの別時代に感じる

94は97より1990年に近くて
97年は94より2000に近い
111大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 15:05:46
子供の名前も90年代後半生まれ以降はそれ以前とは全く異質。
90年代前半は、既に「子」は減り「かみなり」が主流になってたが、
それでもまだまだまともな名前が多かった。
実際今の高校生でも、ココア(心愛と書く)なんて名前はまだ1人もいない。
しかし95年を過ぎると、訳のわからんような当て字名前が幅を利かせるようになる。
112大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 15:10:24
子供の名前なら90年前後は
80年代前半とあまり変わらない気がする
むしろ共通点が多い
113大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 18:45:33
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
114大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 19:09:39
翔太、とか悠希、とかいった今風の名前は、1983年生まれ以降、急に増えた。
115大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 18:02:40
>>43 >>95でのを再現するが
俺的には98と99までは大差ない印象 過去で見た
80年と81年までは似ていた的な印象で
2000年は良くも悪くもなんていうかな 82年が寄り良い明るい社会を繕うって
いう独特な雰囲気みたいなくくりなんだよな

01年と02年からは似てるが 01年は少し暗いっていうか地味な印象
02年は01年を明るく少し派手にした感じ 83年と84年みたいな括り方
03と04もなんとなく壁を感じる むしろ04より05のほうが03年に逆戻りのような感覚
で以外に85年と87年が似てたみたいに03年は04より05年似てる 
03は05を少しどろどろとした感じ 05は03を少し垢抜けさせてさっぱりさせた
気がする 05よりは04の方がやけに新鮮で今っぽい 

で06年は05よりも04に雰囲気が近い
04年はなんとなく五輪シーズンで有ってか開放的な印象
06はなんとなく閉鎖的なイメージ で04と06の似かたは88と89に近い

116大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 18:45:27
うーん
117大人になった名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:05
ファッションは1994年夏までがピークだったな
118大人になった名無しさん:2008/09/08(月) 09:53:53
2006年はサッカーのワールドカップがあったね
119大人になった名無しさん:2008/09/08(月) 11:10:05
>>115要するに
80年=98年 81年=99年 82年=2000 83年=01年 84年=02年

85年=03年 87年=05年 88年=04年 89年=06年 余計意味わからないかナ・・・

120大人になった名無しさん:2008/09/08(月) 14:10:28
無理に括る必要がないだろ
別に似てもいないし
121大人になった名無しさん:2008/09/09(火) 04:00:10
奇数と偶数にわかれてるのか?w
122大人になった名無しさん:2008/09/09(火) 20:08:35
似てるとか明るいとか暗いとか本当に個人の主観だよなw
主張してるヤツがアホに見えるw
123大人になった名無しさん:2008/09/11(木) 07:07:53
119さんへ
僕は当たっていると思います。
1986年は?
124大人になった名無しさん:2008/09/11(木) 07:18:30
88年=06年
89年=07年
90年=08年
91年=09年?
なんとなくヒントをありがとう115さん。
125大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 10:44:55
世の中が不況でも本人が絶頂期なら
そいつにとっては明るいってことなんだよ
特に学生なら不況なんて特に気にならない
126大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 14:32:42
>>123
86は85と87の中間の雰囲気でいいが
この中では特別思いつかない
127大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 16:09:49
今やもう84も87も同じようなもんだろ
86でさえ内定もらって来年入社とかだし
87もこれから就活で笑ってばかりはいられないくなる
老けた87と童顔84は同世代に見えなくもないし
128大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 16:17:54
>125
90年代後半の
高校生の時でも気になってましたが?
129大人になった名無しさん:2008/09/12(金) 16:27:08
84〜86は似たようなもんだが87,88,89はギャップある気がする たぶん90年以降もそうだろう
ゆとり云々や全入時代になってへんな学部がやたら増え出したのが07年以降だから
130大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 02:21:10
90年代半ばに大きな転換点がある、ってことだよな
でも、80年代半ばにも大きな変化があった

84年だよ、ファミコンブームとキャプテン翼人気は
あれで子供たちが外で遊ばなくなり、野球をしなくなった
この頃は、「全員集合」が「ひょうきん族」に完全に負けていた
それまでののどかな笑いは、「イジメの笑い」にとってかわられた

翌85年全員集合は終了し、時を同じくして「Nステ」が始まる
究極のイジメキャラ・久米宏がのさばる時代に
そしてバブルの狂乱に突入する80年代半ば
131大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 02:36:43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221232767/1-100
昭和50年代ー昭和60年代ブルマー画像満載
オレ、抜きまくってチンコが痛いよ
132大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 10:55:55
オレは1986年転換点を取る。
映画やドラマで子供が主役にならなくなった時期。
漫画でも、小学生ではなく、高校生が主役になり始めた時期。
思春期崇拝が始まった。
バブルが始まった頃だ。
133大人になった名無しさん:2008/09/14(日) 04:27:10
1986年 1989年 1993年 1997年 2000年 2004年 2008年が転換期
134大人になった名無しさん:2008/09/14(日) 05:44:57 BE:1449970597-2BP(0)
1985、1994はガチ。
あと強いて言えば1983(ネズミ〜ランド出現でテーマパーク乱立)、1989〜90(時代の変わり目。古き良きモラルの崩壊)、1999(宇多田登場、モー娘。メジャーで間違いなく音楽界の転換点)、ってとこかな。
あとは基地外ゆとりの戯れ言w
135大人になった名無しさん:2008/09/14(日) 14:28:10
俺は85と87あたりの雰囲気が違うように見える

86はバブル前の独特な静けさな匂いがして 丁度中間点な印象
136大人になった名無しさん:2008/09/14(日) 14:29:14
俺は85と87あたりの雰囲気が違うように見える

86はバブル前の独特な静けさな匂いがして 丁度中間点な印象
137大人になった名無しさん:2008/09/14(日) 19:05:08
そうだよ。
85年の映像作品を見ると、70年代さながら。
87年の映像作品を見ると、CGを使っているし、しゃれた生活を好んでいるし、若い女をちやほやしている。
138大人になった名無しさん:2008/09/15(月) 11:44:26
>>133
93年よりは94年に転換期を置きたい 
08よりは07を置きたいんだよな

要するに93〜96はそれぞれ結構違う気がする それに比べ97〜98は一区切りな印象
で93〜96の違いを比べると 2000〜03なんてほぼ同じ
139大人になった名無しさん:2008/09/15(月) 11:53:30
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89

のそれぞれの移り変わりが気になるさ 

いつまでが70年代の延長とか いつから70年代と異質になってきたかとかさ
140大人になった名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:27
前半は70年代に、後半は90年代に近い。
82には、いずれ今みたいになると予想は立てたが、その兆候は全然なかった。
85辺りから、ごく一部の先駆的な連中が、今みたいなことを始めた。
87には、流行に敏感な連中は、かなり一般的に今みたいなことをしていた。
141大人になった名無しさん:2008/09/15(月) 21:48:31 BE:322215672-2BP(0)
2000年以降の転換点ってなんだよw
具体的に挙げてみろやゴルア
このスレは「90年代前半まで」を回顧するスレ。三日前の事も覚えてられない基地外ゆとりは、とっとと消え失せろや。
142大人になった名無しさん:2008/09/15(月) 22:17:09
↑基地害はお前だ↑
143大人になった名無しさん:2008/09/17(水) 17:12:10
アメリカがバブル崩壊したのは00年代以降の大きな転換点だろ
144大人になった名無しさん:2008/09/17(水) 20:20:35 BE:552369964-2BP(0)
バブル崩壊というより、911テロは間違いなく歴史上の転換点だな。
偶然と言えば偶然、時同じくして軍需利権の塊バカブッシュが大統領&それに尻尾振ってまとわりついてるどこかの国のバカポチが総理になったのも。
この二点だけは認める。
145大人になった名無しさん:2008/09/17(水) 23:51:29
146大人になった名無しさん:2008/09/18(木) 01:22:45
ソ連が全世界を支配して、平和になるのだよね
147坂井輝久:2008/09/18(木) 03:21:49
西暦を羅列されてもね。ピンと来ないな。
オマイラオサーンなら和歴で頼むわ。
148大人になった名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:32
和暦の方がわからんw
平成何年とか言われてもいつだか全く思い出せないw
149大人になった名無しさん:2008/09/18(木) 10:25:44 BE:621416939-2BP(0)
昭和なら「昭和58年=1983年」とかすぐ浮かんだが、平成に入ってから本当「平成15年?、20??何年だっけ?」と全然繋がらなくなったわ。
えっ?ジジいになったせいじゃねえよゴルアw
150大人になった名無しさん:2008/09/18(木) 22:16:57
age
151大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 03:36:34
おまむ
152大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 19:40:40
http://jp.youtube.com/watch?v=9c0Ry3f-2VA&feature=related
ニッセイのおばちゃん

これが古きよき時代?
153大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 20:14:39
http://jp.youtube.com/watch?v=VXvPTe0k-_s&feature=related
このくらいの時代で止まって欲しかった
154大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 21:17:40
まだ首都圏も非冷房の電車走っていたな
155大人になった名無しさん:2008/09/19(金) 22:30:42
http://jp.youtube.com/watch?v=4xV8jw1wiv8
昔は節操もなく
下着で踊る女子の
集団がいたんだね
156大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 01:30:37
84年の転換期の方が強く感じるな、その時分に子供時代を過ごした者としては

プロレスのゴールデン放送が終わったのも、84年じゃなかった?
野球からサッカーへの転換もこの年

翌85年が「永野会長殺害中継」
この辺からマスコミは完全に狂ってきた
157大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 03:11:37
86年も転換期だよな
158大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 06:02:25
1986年は自分にとっては人生の大転換点。
ど僻地のアホ大学5年中退w→プータロウのgdgd人生スタート。
親にはマジ泣かれたなあ。
で紆余曲折波瀾万丈、ハンバーガー屋社員になるも42でリストラ、またまgdgdに逆戻り。
収まりつくのに丸2年掛かったよw
てことで、自分にとっては1986、2003〜2005年は最低最悪、真っ暗暗のイメージしか残らないね。
最近のレスで言う転換点が?
159大人になった名無しさん:2008/09/20(土) 06:38:30 BE:828554966-2BP(0)
1986年は自分にとっては人生の大転換点。
ど僻地のアホ大学5年中退w→プータロウのgdgd人生スタート。
親にはマジ泣かれたなあ。
で紆余曲折波瀾万丈、ハンバーガー屋社員になるも42でリストラ、またまgdgdに逆戻り。
収まりつくのに丸2年掛かったよw
てことで、自分にとっては1986、2003〜2005年は最低最悪、真っ暗暗のイメージしか残らないね。
最近のレスで言う転換点がどうの(特にここ十年以内)なんて、所詮100%個人の主観的な物でしょ。
世相なんてのは、十年二十年経たないと評価出来ないもの。
160大人になった名無しさん:2008/09/21(日) 17:20:39
161大人になった名無しさん:2008/09/22(月) 20:52:32
和暦と西暦、どちらでも自在に使えることを示したら、
エリートどもが目を丸くしていた

お前らなあ、英語ができる方がよっぽどすごいだろ
(それだと、全く違う二つの言語を使いこなしてることになる)

エラい識者が元号反対の理由として、「わかりにくい」
あんな偉い先生方なら、そのくらい簡単に習得できるはずだろ
162大人になった名無しさん:2008/09/23(火) 00:56:58
1987 1994年が自分の中では山
163大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 10:54:08
なんだか98年4月〜6月頃と99年11月〜2000年3月頃の歌の雰囲気が似てる
164大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 19:49:03
曲名示してよ
165大人になった名無しさん:2008/09/25(木) 11:00:29 BE:552370346-2BP(0)
>>164

> 曲名示してよ

98年4〜6月:モー娘。メジャーデビュー

99年11〜00年3月:モー娘。全盛期
おわかり?プゲラ
キモヲタなんかの相手すんなよw
アホくさ。
166大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 12:16:43
84年生まれなんだけど自分が幼稚園かよってたころ(88年〜90年)
幼稚園の先生の髪型が今思えばすごかった。
トサカだったし写真みると保護者の中にもトサカもどきっぽい人がいたりして
パーマもソバージュっぽくボリュームがあり扇みたいな頭してる人がいる。
化粧も眉毛が太めで口紅しっかり。今見るととても時代を感じるアルバムだ。
167大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 12:27:45
バブル時代の女はケバかった。
168大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 13:05:36
80年代前半が70年代寄りで80年代後半が90年代寄りって言われるが

それなら94年が80年代で95年からが21世紀寄りのほうがしっくりくる
169大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 13:07:32
>>95
これを見ると82年の位置と86年の位置が似てる気がする
170大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 16:15:26 BE:414278036-2BP(0)
>>168
>>169

基地外連投は止めれ。
いい加減嵐認定。
171大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 16:20:24
は?
172大人になった名無しさん:2008/09/26(金) 20:36:42
ガングロ、ヤマンバが
史上最低でしょw
日本経済停滞で、世界中から
無視されてる象徴みたいなもん。
173大人になった名無しさん:2008/09/29(月) 20:07:58
21世紀の変化といえばデジタル媒体の大型化とIT化,グラドルの巨乳低年齢化ぐらいか?
174大人になった名無しさん:2008/09/29(月) 20:12:32
>>166
同世代だが禿同。
80年代の写真はやっぱり古い。団塊ジュニアの若者もシャツインだったしかなりイモ臭い。
保育園の運動会の国旗にソ連があった時代だしw
ところがどっこい、95年ぐらいになるとあんま今と変わらない。
98年以降はもう今だ。
175大人になった名無しさん:2008/09/30(火) 09:52:02
赤ちゃんの名前は98年以降今と殆ど変わらない。
176大人になった名無しさん:2008/10/02(木) 04:28:25
しかし94年と00年はえらい違いだな 02年と08年は大して変化ない
価値観も何もかも変ってしまったな
いまだにパソコン=オタク ネット=怖い ゲーム=暗い
って思ってるやつがいるけどw
177大人になった名無しさん:2008/10/02(木) 04:53:11
90年代後半にはネットで予約なんてほとんどなかった
デジカメも全く普及しておらずDVDも無かった
昭和の香りが全面的に漂っていたな
178大人になった名無しさん:2008/10/02(木) 04:54:23
思えば06年ぐらいまで昭和の香り漂っていたよな!
動画なんて見れなかったし
179大人になった名無しさん:2008/10/02(木) 05:12:57
今って昭和82年だよな?
180大人になった名無しさん:2008/10/02(木) 05:53:05
世間じゃもう過去のことだよな
181大人になった名無しさん:2008/10/03(金) 13:44:59
2000年はモーニング娘が神だったよな! 老若男女に人気だった!!!!
それ以降は辻籠が脱退するまでは落ち着いてたが
00年だけだったら浜崎を超えてるといってもいい位
182大人になった名無しさん:2008/10/03(金) 23:00:40
>>179
「昭和83年」だよ!
183大人になった名無しさん:2008/10/03(金) 23:03:23
後藤を初めとするメンバーの落ちこぼれぶりが悲しいな
184大人になった名無しさん:2008/10/03(金) 23:04:01
西暦ばかりを使っている。
元号を使う習慣がない。
この前、2008年をうっかり「昭和・・・」と言いかけてしまった。
185大人になった名無しさん:2008/10/05(日) 22:33:26
マッサージ、 整体 、カイロプラクティック エステ、リフレクソロジー
等のお仕事をされていて大変疲れることはありませんか?


施術を受けに来る方は、波動が悪く、邪気やマイナスのエネルギーを持った
方が多く、なかには霊的障害の方もおみえになります。

そういった方々を毎日のように触っていると不調和の波動で自分の体調がお
かしくなってきます。そうしていると、熱が出たり、頭痛がしたり、体がだ
るくなったり、イライラして怒りっぽくなったりと、いろんな症状が出てき
ます。


ほおっておくとだんだんと身体にたまってきて、やがて病気となってしまい
ます。
そのために時々浄化してやる必要があります。


不調和の波動を修正することで身体がスッキリして元気になっていきます。


定期的に波動修正されることお勧めします。


186大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 14:58:01
あのな、2ちゃんは確かに不特定多数が利用できる
匿名掲示板だ。
しかしな、このセピア板はな、
少なくとも、団塊ジュニア世代(〜昭和56年生まれまで)までの
最低でも現在28歳あたりから上の世代が昔を懐かしむ為に
ある板なんだよ。

93年以降に小学生やってたガキはおよびじゃねえんだ。
187大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 17:14:38
94年から2000年って大きく変わったが
02年から06年は大して変わらないな 
188大人になった名無しさん:2008/10/06(月) 17:20:59
>>187
なら78年から84年と 86年から92年もどうだったか気になるさ!

189大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 20:09:35
78年から84年はすごく変わった。
86年から92年はそれほど変わってない。
190大人になった名無しさん:2008/10/08(水) 20:20:57 BE:460308454-2BP(0)
>>189

そりゃ6年も経てば世の中変わるだろw、ボケ!
スレ汚し基地外ゆとりアク禁にしろよ(怒)
191大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 09:23:57
でもここ6年ってマジで堕落してるだろ 変化といっても悪化、劣化、衰退が圧倒的に多い気がする
ゆとりだけどマジで体感してる
192大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 09:26:41
95年以降特に最近になるほど堕落してるね
昔みたいにゼロから何かが生まれたってことが殆どない
193大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 11:11:02
平成12年度以降っていつがいつかわからなくなるな 平成11年度以前なら昔って感じがするんだがw
世相的に00年は明らかに99年より01年寄りだと思うし
194大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 12:41:16
97年秋の拓銀山一破綻がターニングポイント。
98年以降の世相は今と大きな違いはない。
むしろ98・99年は実質21世紀と云ってもいいぐらい。
195大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 15:15:17
>>188
俺的には94年〜2000年の変化は 86〜92の変化は超えたと思うが
雰囲気 世相 流行曲 ファッションとか


196大人になった名無しさん:2008/10/10(金) 05:48:33
2001年始めくらいが一番楽しかった。
197大人になった名無しさん:2008/10/13(月) 09:41:43
01年始め,ちょうどブロードバンド,bsデジタル普及期が一番良かったよ
後に待ってるのは今に至る最低最悪時代だろ
198大人になった名無しさん:2008/10/15(水) 18:32:49
94年以降ひたすら悪化だな
199大人になった名無しさん:2008/10/18(土) 06:50:54
94年に世界が終っておけばこんな苦労しなくてすんだのに
200大人になった名無しさん:2008/10/18(土) 07:22:07
>>197 bsデジタル,通販と韓流ばっかりで見てられんw
00〜02年の方がまだマシだったw
画質は全然変わってないし劣化しただけってどういうことw
201大人になった名無しさん:2008/10/19(日) 09:02:38
最近は変化に乏しいというけど、もうこれ以上は文明が発達しないってことじゃない?
昔は空飛ぶ自動車とか宇宙旅行とかを妄想してたけどさ
202大人になった名無しさん:2008/10/20(月) 05:06:55
宇宙へ行くエスカレータが現実に開発されてるけどね。
203大人になった名無しさん:2008/10/20(月) 11:36:36
>>198
94年と95年に雰囲気的に壁を感じるさ

95年と98年は同じ (むしろ98年が古臭くも感じる)
94年は92年に近い 俺敵だが
204大人になった名無しさん:2008/10/20(月) 13:20:40
グレイやラルクの全盛期だった時代(98〜01)は今と何も変わらない雰囲気
205大人になった名無しさん:2008/10/21(火) 14:01:59
若者文化は98だけなんか浮いてる印象がある。
99以降とも97以前とも混ざらない異質な感じ
変化するために異質な空気感が出たんだろか
206大人になった名無しさん:2008/10/21(火) 16:16:06
1998年ってキューピットやセクシーを意識した女性ファッションが流行ってなかった?
例えば「だっちゅーの」とか
207大人になった名無しさん:2008/10/22(水) 11:07:03
>>205
俺は95,96が一番独特感があった

94以前97以降とは何か違う 97と99はファッションの雰囲気的に
それほど変わらない 
208大人になった名無しさん:2008/10/22(水) 20:27:04
ブルック・シールズがCMに出てから女性の眉毛が太く(ナチュラルに)なって、90年代中頃に山瀬まみが眉毛を剃ってからみんな眉毛をシャープにしだしたと思ってる。

人工的な造作の眉毛が好きで、当時付き合ってた彼女の眉毛を細く、瞳から離してなるべく高い位置に調整してあげてた。
209大人になった名無しさん:2008/10/23(木) 10:36:19
>>207
俺もむしろ97と99は差がないように感じた。
ただ98がなんか異質な印象なんだよな
210大人になった名無しさん:2008/10/23(木) 11:51:13 BE:1104739586-2BP(0)
95年以降はスレ違い。
ゆとりのガキは消えろと何度。
ゆとりじゃ、日本語通じないかw
211大人になった名無しさん:2008/10/23(木) 19:28:45
84年生まれだが03ごろのドラマなんて今なのかどっちかわからん
やっぱ95の変化が一番でかい
212大人になった名無しさん:2008/10/24(金) 12:40:19
92年〜96年辺りの変化って
中学生の成長期 嫌それ以上に恐ろしく感じる

213大人になった名無しさん:2008/10/24(金) 14:04:47
10代丸ごと90年代で過ごした私から見ると、
95年から変わったと思う。
214大人になった名無しさん:2008/10/24(金) 14:57:44
90年代は前半と後半で本当に変化が大きかったよな
携帯電話、PC、ネット、茶髪の一般化
この辺はもう日本人の生活スタイルそのものが変わりはじめた時期だし
215大人になった名無しさん:2008/10/24(金) 17:35:07
確かに95年はターニングポイントだった。世間的も大事件多かったし。
216大人になった名無しさん:2008/10/26(日) 01:08:58
90年代半ばは新旧入り混じったオームに震災の複雑なエポックメイキングな時代
ppvもネット配信もdvdもない時代だったがなかなか面白かった ライブディオが流行った
217大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 09:58:43
赤ん坊の名前も92年以前と98年以降では全然違う。
218大人になった名無しさん:2008/10/28(火) 10:10:05
95年以降は、糞ですね。
219大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 11:24:41
>>217
92,3年辺り〜海斗や陸  美咲七海さくらなどがトップ30以内には
入ってなかったか?
220大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 11:31:23
>>219
90年だと 海斗 陸 七海さくらよりかだ健一 学 裕子などが
まだ多かったくらい
221大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 14:53:42
なんとなく94と95に壁があるがする

94は92年に近くて 95は98年とそれほど変わらない印象
222大人になった名無しさん:2008/10/29(水) 15:46:13
96年くらいまで高校生がポケベル持ってたから古い
223大人になった名無しさん:2008/10/30(木) 02:10:02
94年を境に変わったような
224大人になった名無しさん:2008/10/30(木) 21:36:47
94〜98は過渡期
99はほとんど今
225大人になった名無しさん:2008/10/31(金) 12:25:31
>>224 こうやって見ると
94年って80年代に例えると86年と被る
226大人になった名無しさん:2008/10/31(金) 12:33:39
94って95に近いか?
俺は94はどちかというと95よりか93寄りだと思う!
227大人になった名無しさん:2008/11/02(日) 16:22:51
ここは同じ人しか居ないのか
228大人になった名無しさん:2008/11/02(日) 17:19:36
ゆとりの基地外しかいません。
229大人になった名無しさん:2008/11/02(日) 22:31:25
電器量販店のデジタル製品コーナーを歩いた。
まるで脂ぎった肉か、デコレーションケーキが陳列されているかのよう。
230大人になった名無しさん:2008/11/03(月) 19:35:27
>>229
意味わからん 
231大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 13:13:38
62 :日本昔名無し:03/09/17 10:48
僕は90年代前半までは古き良き時代だったと思います。
それに比べて最近の若者の質の劣化の惨状には目を覆うばかりです。
80年代後半から90年代前半のバブル期はまさに純真で正統なイメージがありました。
93年までは普通に良い水準だったと思われます。91年が最も評判が良かったようです。(個人的には92年がピークだと思いますが)
94年はあまり評判が良くなかった気がします。このあたりからでしょうか。
95年は普通、96年は95年よりは落ちるが94年よりは上だったでしょうか。
97年は93年までには及ばないまでもそれに近いくらいの評価でまあまあ良かったと思います。
さて、質が落ちた落ちたといわれている98年以降について
98年と99年以降を一緒くたにして語るのもどうかと思いますが...
98年は確かに性格はアレでしたが実質は最近ほど酷くはなかったように思われます。
97年が最近の中では一番良かったので過小評価されたのでしょうが。このあたりまでは許容範囲内です。
99年は相当冷たかったが実質は微妙。でも、やはりイマイチ。
2000年以降は特に質の劣化の度合いが著しいと思われます。
02年はペットボトル丸呑みで散々批判の嵐でした。
今回は化粧ペタペタ、おまけに金髪でした。そして、ソフトクリームを食べて騒いでいました。
しかも、春も金髪に当たったし...
せめて黒髪であれば90年代半ば頃の評価にはとどめて置くことができたのではないでしょうか。
それはともかく、90年代初頭までの時代の再現を望みます。
232大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 20:18:40
小室の全盛期も90年代半ばだよな

あの頃は「CDバブル」
売り上げ枚数は、相当に割り引かないといけないな

それ以降、中高生は携帯に小遣いを当て、CDは売れなくなってくる
そして今、パソコンから音楽をとる時代
レコード店は消えてゆく運命だ
233大人になった名無しさん:2008/11/04(火) 21:26:50
90年代はCDも売れまくったし
ドラマやアニメも異常な高視聴率だったし
サブカルバブルだったんだろうな
234大人になった名無しさん:2008/11/05(水) 21:55:13
この時期までは、地味だったんだよ。
235大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 10:29:47
>>231
98年と99年以降を一緒にしないほうがいいなら
99年も2001年以降とはそれなりに大分世相違うでしょ?
236大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 12:47:20
>>235

いい加減一人語り寂しくねえか?w
せっかくの秋晴れだ、
お日様浴びて来いやw
237大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 16:32:41
234
違う違う。90年代後半以降は
見かけだけは派手だけど、世の中も日本人も
みんな本質的に地味になり、また貧乏くさくなっていった。
238大人になった名無しさん:2008/11/06(木) 22:18:58
本質的に地味になった部分が、目に見えない。
239大人になった名無しさん:2008/11/07(金) 03:54:29
ヴァーチャルな世界はすぐに変化・進化し使い古されていくけど
リアルはむしろ劣化してるような
240大人になった名無しさん:2008/11/11(火) 15:13:15
ここ2年ぐらいでマスゴミのコップの中の嵐が際立ってきた
241大人になった名無しさん:2008/11/11(火) 21:35:21
1990年代後半以降の変化は、技術革新に関する分野ばかり。
技術革新に興味がなければ、「まだ技術革新の時代が終わらないのか」となる。
242大人になった名無しさん:2008/11/12(水) 16:09:27
84産だが90年代後半のすべては今とほとんどセンスが変わらんし記憶が鮮明だから何のギャップも無く何とも思わない
243大人になった名無しさん:2008/11/12(水) 16:39:27
>>241
it以外に大した技術革新なんてないでしょw しかもこの国導入遅いし今できることは01年にはほとんど可能
アナログな世界は相変わらず時間が止まってるように見えるし
244大人になった名無しさん:2008/11/12(水) 18:29:31
93年が一番変わったなぁと思った
92年までは平成って実感がなかったが
93年から平成って感じるようになった
245大人になった名無しさん:2008/11/12(水) 19:17:33
不安定な世界に身を置いてると3日前が昔だろ
なんか老けそうでいやだけど
246大人になった名無しさん:2008/11/12(水) 19:37:47
>>237
変化や目先の利益求める癖に生活力はむしろ落ちてる 心に余裕が無くなってんだよ
247大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 00:44:52
95年までがカオスでそれ以降は停滞してるだけの話
変化といえば01年ぐらいのブロードバンド普及ぐらい? pc,ps,携帯が当たり前になってから変化がないんだよ
248大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 12:30:46
>>244
どういうトコが変わったか気になるさ!
249大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 12:35:50
そう?オレは1990年くらいから
平成って実感してたけど。
これは住んでる地域によるかもしれないけど。
むしろ93年辺りからは
不景気で世の中のスピードが鈍化してきたと思った。
250大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 18:18:03
>>248
Jリーグが始まったり
ビーイング系が流行ったりして
だんだん新しいものが出てきたからかな
92年までは昭和の匂いは残ってた
251大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 21:23:09
そうだね、21世紀の胎動は1993年で、1997年に完成したことに、オレも賛同する。
252大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:59
92年迄は、まだかすかにバブルの余韻が残ってた。
露骨に不景気感漂いだしたのは、93年春以降。
その象徴が「内定取り消し騒動」
一斉に企業が支出抑えだして、本当さっと潮引いてくように、モノが売れなくなりだした。
253大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:24
>>251
97年からはもうすぐ21世紀
みたいな話が多かったからな
21世紀は明るい時代になると当時は思ったが
97年より状況は悪化してる
254大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 04:11:04
1993年も、7月くらいまでロイヤルウェディングの関係でそんなでも無いと思ったけど9月から10月以降は、何かと衰退していったような感じ。
255大人になった名無しさん:2008/11/17(月) 14:46:07
93年の冷夏で「不況、不況」って言われ始めた。
256大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 01:50:40
世の中停滞してるのにブラック企業の人が入れ替わりすぎ
今年はマイナス成長確定らしいし目に見えて劣化する一方だな
257大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:36
>>254

ロイヤルウェディングとかナツカシス
当時「お綺麗で」「お美しくて」「御秀才で」「スポーツ万能で」「家柄も申し分なく」とか馬鹿のひとつ覚えにヨイショしまくってた「自称同級生(笑)」のババア連中どうしてんだろうなw
美智子様がお痛わしい限り。
自分が美智子様の立場になったら、絶対真似出来んだろうに。
258大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 09:28:21
美智子じゃなくて、雅子だろ?
259大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 21:06:21
>>258

雅子がお痛わしいなんて思うオメデタイ奴は「自称同窓生(笑)」だけだろw
別に右翼のつもりはないが、雅子はどうでもよいが皇后陛下くらいは「様」つけろよな、ボケ!!
ゆとりにそんな事言っても無駄かw
260大人になった名無しさん:2008/11/18(火) 23:37:39
>>259
詰め込み右翼乙wwww
なんでうんこ製造機に「様」なんて付けないといけないんだwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261大人になった名無しさん:2008/11/19(水) 00:17:20
>>260

ゆとりはそもそもスレ違い。
死ね。
262大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 01:07:51
98年に幼児だったような連中が何を知っているというんだ
あと文化崩壊は00年だと思う
263大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 01:20:55
01年な
264大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 01:37:13
>>261
詰め込み右翼は人に向かって平気で「死ね」と言う既知害なのはわかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>262
ゆとりだけど98年は厨房だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ほんと詰め込み糞右翼ってキモイなwwwwwwwwwwwwwwwwww
隣の国と思想が変わらないなwwwwwwキモスぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 03:04:05
98年に厨房なら85年以前の旧き良き非ゆとり
266大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 10:55:16
>>224 
93年も過度期に仲間入りさせていいと思う
267大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 03:09:49
区切りがよくわからんが、
1989年1990年1991年と中学生時代を過ごした俺は、
中学生ながら「バブルの残り香」みたいなのは今思うと感じていたと思う。

クラスメートのマセた奴なんかは、
彼女に贈るんだとティフアニーの3連リングだかを買っていた。
15万だか言っていたなあ。
268大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 10:21:03
1985年の円高不況とその克服、
1995年の阪神大震災とオウム事件、ウインドウズ95発売で一気に世相が変った。
1997年以降はもう今との違いはデジカメとDVDとネットの常時接続だけだ。
GDP成長率みると1998年から2008年まで年平均1%前半なんだよ。
変らないのは当たり前なんだよ。経済成長してないんだから。
で、2008年以降日本は恒常的にマイナス成長すると思うね。
少子高齢化と輸出産業の大打撃で。
古きよき時代はバブル文化の名残があった1994年まで。

そしてGNP世界トップとなった1989年は日本史の金字塔となるだろうね。平成元年。
二度と日本は経済で世界制覇することなど出来ないだろうね。日本史においても最大・最高の繁栄だろうね。
あとは1990年から一気に下っていく・・・。栄光と繁栄はもう二度とやってこない。
だからバブル時代の博物館を作って欲しいくらい。1985-1991年は日本の黄金時代としてたぶん永遠に語り継がれると思うね。いかがだろうか。
269大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 13:43:40
>1989年1990年1991年と中学生時代を過ごした俺は、
中学生ながら「バブルの残り香」みたいなのは今思うと感じていたと思う。

残り香じゃなく、その頃が絶頂じゃないの。
270大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 20:56:43
「ニュース・ステーション」、ふとモニター画面でテーブル下を確認した久米宏が「悦ちゃん、今日のスカート短か過ぎるんじゃないの」
と言った。小宮悦子は慌ててスカートの裾を前に引っ張り、座り直すような格好をした。
これで目覚めたか、小宮悦子はこの後ミニスカ太股露出路線を貫いていく。


271大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 22:26:30
84年生まれだが上が77でmsx、fc、gb,メガドラ,sfc,pc98と90年代前半はハマりっきりだったな
96年に64買った時はすごいと思ったけどソフト少なすぎ時代に逆行し過ぎで友達の家でff7のムービー見た時に凄過ぎと思ってpsに乗り換えたな
マリオ64,マリカー64,ゴールデンアイ・パーフェクトダークぐらいだなハマれたのは
で00年になって自作pc出来てエミュもあるしコンシューマーまったくやらなくなったな
272大人になった名無しさん:2008/11/22(土) 23:08:42
経済大国を建設した自民党の役割は、バブル崩壊で終わった。
ソ連も消えたから、保守と革新の対立軸もなくなった。
アメリカでさえ、黒人大統領を誕生させられる。
次の総選挙で、「自民党でなければ、やはり不安」という人は、考え直してほしい。
中国国民は、政権政党を変えたくても、合法的に変えられない。
日本は政権政党を合法的に変えられるにも拘らず、その権利を行使しない、あるいはできない。
273大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 05:52:09
>>269
いや、そうなんだけどさ、
なんつーか俺的にバブルの絶頂って1986、1987、1988あたりが正にそうなんだよな。印象として。
ウチは土建屋だったんだが、出入りしている大工も25歳そこそこで年収が1000万とか1500万とか
ポルシェ乗ってたりしたよ。
焼肉とか高級中華とかしょっちゅう食べに行ってた。多い時で週3ぐらい。
寿司も行ってたけど、「寿司は嫌い」とかほざいていたガキだったよ俺。
3万ぐらいする舟盛りとか何でもないただの週末に頼んだりしていたよ。

1989、1990、1991も当然バブル期で景気も良かったけど、
この時期はな〜んか気持ち街の雰囲気とかも前者の時期よりトーンダウンしていた印象がある。
274大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 13:25:17
1988,1989,1990が絶頂で株バブル崩壊が1990年の夏ごろ、土地バブル崩壊が1991年の初頭。
バブルのピークは1989年の大納会。日経平均38900円台。
ただし、「バブル文化」のピークは1989〜1991年。
プリプリの「ダイヤモンド」が1989年の夏。「世界で一番暑い夏」が1990年。
SAY,YESだの東京ラブストーリーといった作品は1991年。ジュリアナ登場が1991年でピークはなんと崩壊後の1993年。
1993年は室内スキー場ザウスオープン、横浜ランドマークタワーオープン(日本一の高いビル)だのJリーグ発足の時代。
文化は遅れて発展する(オグバーンの文化遅発論:文化社会学)法則がここでも発動してる。
275大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 15:15:07
とりあえず個人的に時代の雰囲気を 2,3年くらいで括ってみた

83年 良くも昭和の古さを感じる まだ歌 ファッションやら70年代の名残
84〜85 良くも悪くも戦ってる感じ 平成の香りも芽生えはじめてきた気がする
86  完全に70年代とはおさらばな雰囲気 どちかといえば90年代でよい
87,88,89 良くも悪くもバブリーな雰囲気 結構派手だった気がする
90〜91 80年代の延長戦が残る
92  バブルは終了したがまだそれを引きずる雰囲気 
93〜94 良い意味で21世紀の雰囲気が少し芽生えた 垢抜けたっていうか
95〜96 90年前半の過去と新型の融合
97〜98 どちらかというと21世紀よりな雰囲気 
99  ここから文化が崩壊したよね
2000 少しずつデジタル化して以降してきた
01年〜03年映像見ても一見は今と変わらないが・・・
04年〜06年 機会とかもさらに複雑化していき
07年〜 デジタルの時代での下準備的な・・・ 

  
276大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 18:09:00
>>275
1997年以降は社会が劣化していったよね。山一證券破綻、銀行の公的資金投入で銀行が事実上破産。
1998年に小渕が野菜の株持って「株あがれー!」なんてやってた。地域振興券を1999年に配った。今の麻生総理とやってる事が変らん。
セピアと言えるのは1994年までだよ。きっと。でも垢抜けてないよ。平成大不況の真っ只中。
1995はもう震災とオウムでそれどころじゃない社会世相で一気に右に傾いた。
2001年以降はもう今と全く変らない。
「機械とかもさらに複雑化していき」ってあるけど、使ってるPCは2001年のXP(sp3)のままだ。
ブルーレイ、液晶TVは今年買ったものだ。目に見える変化がipodとブルーレイ、液晶TVだけというのが悲しい・・・
277大人になった名無しさん:2008/11/23(日) 19:19:31
1985年は、まだ昭和だ。
懐ドラでの衣服や車のデザインを見れば、分かる。
まだ小学校の体育館で、「母と子で見るよい映画」が開かれていた。
レンタルビデオが普及する前だ。
バブルで一気に空気が変わった。
昭和の残り香があったのが、1996年までだ。
278大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 14:46:32
>1985年は、まだ昭和だ

同意。まだ「全員集合」がOAされていた時代。たしか入間市民会館だったか忘れたけど
停電事件があって「8時9分半だよ!全員集合」といかりやがアドリブやって凌いだ珍事件があった記憶がある。
ひょうきん族ブームの中で全員集合が再び脚光を浴びた瞬間だった。
リーゼント・パンチパーマの不良が跋扈していた『時代』でどう考えても「昭和」。
1987年は風雲たけし城とかがOAされていた時代。「パパはニュースキャスター」とかのファミリードラマが全盛期だった。
トレンディドラマブームはもっと後の話だ。ただし87年は「男女7人恋物語」というトレンディドラマの初期ブームはすでに出ていた。
1987年も昭和文化の全盛期だよ。1990年ですら「はいすくーる落書2」(主題歌「永遠の薔薇」、ブルーハーツ)が高視聴率を稼いだ。
硬派な不良が普通に存在していた。バブル期でさえも。どう考えても昭和文化ですよ。バブルは。
279大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 15:13:27
平成は
89〜92
93〜97
98〜02
03〜現在
と括れると思う
280大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 15:14:26
昨日昼前、NHKをつけたまま横で聞いていたら、懐かしい音楽が流れてきた。
振り向いたら、フィルム映像が流れていた。
「五つ子ちゃん、小学校入学。」
1982年の映像だ。
1982年には、まだ1960年代さながらの文化が健在だった。
五つ子ちゃんたちが、バブル期に小学校高学年になる。
まさかそれから10年余りで、21世紀の文化が怒涛のように押し寄せるとはね。
281大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 15:17:59
時間から昔を思い出そうとすると不思議な感覚がある

一応生きてたはずなのによく覚えてない「ママレードボーイ」も「ご近所物語」も観てたはずなのに。
…あ、どっちも90年代後半か。
282大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 15:45:46
平成は
89〜92(バブル全盛期とその名残)4年
93〜94(バブル崩壊後の最後の幸せな日々)2年、細川内閣誕生。自民党下野→自社さ政権へ
95〜01(震災・オウム・少年A事件・金融危機)7年ターム。IT革命と金融危機で社会が全部変貌、悪化の一途へ。
02〜07(9.11テロ後の世界)6年ターム。日本はゆるやかに景気回復、バブルの後始末が2006年にようやく終る。
08〜現在 (サブプライムショックの時代)IT金融危機と新自由主義経済崩壊の時代。
283大人になった名無しさん:2008/11/24(月) 20:56:56
>>282
02〜07の時代は正直要らねえw
284大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 00:46:53
普通は「時代の流れ」で受け入れるのであろうが、俺は1990年後半以降に極めて違和感がある。
285大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 09:00:48
>>283-284
>95〜01(震災・オウム・少年A事件・金融危機)7年ターム。IT革命と金融危機で社会が全部変貌、悪化の一途へ。
>02〜07(9.11テロ後の世界)6年ターム。日本はゆるやかに景気回復、バブルの後始末が2006年にようやく終る。

この時期、本当に違和感ありますよ。いろんな意味で。非人間的な時代ですよ。
2002-2007年はもう文化的には「焼き直し」でヒット曲が「大きな古時計」とかもうリバイバルでしのいでた時代。
ドラマも焼きなおしの劣化コピーものばかり。リアル感のない「ごくせん」など。
「はいすくーる落書」「スクールウオーズ」とか見てたらからわかるけど、ちゃんちゃらおかしいですよ。
ミリオンヒット曲などは2007年にいたっては「千の風になって」1曲のみ。音楽は2002年以降完全に衰退する。

1995年以降のIT革命は結局人間を幸せにはしなかったんですよ。
286大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 10:13:49
>>1995IT革命=引きこもりやニート量産
287大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 12:53:55
>>282
「2006年にバブルの後始末が終わった」?!
冗談も休み休み言ってくれ。そしてもう少し勉強してくれ頼むから。
あと30年は後始末のめどすらたたねーよ!
288大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 15:07:26
個人的に85年あたりはもう昭和と平成が戦ってる雰囲気さ

86年は明るい出来事は平成に近く 暗い出来事は70年代ぽい希ガス
289大人になった名無しさん:2008/11/25(火) 15:41:02
>>287
「一応」公的資金は完済したよね。
たしかりそなグループと新生銀行・あおぞら銀行以外は。このころ銀行は増収増益で貸し渋りも解消。
土地下落も23区と愛知はストップ。デフレ収束は2007年。
つまり1991年のバブル崩壊のツケを公的資金&ゼロ金利政策で実に15年かけて終わったわけだ。
「失われた10年」じゃない。「失われた15年」なんだよ。
そんな病み上がりの日本経済を今度はリーマンショックが襲う。
290大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 02:37:39
1980年
1981年〜1982年
1983年〜1984年8月
1984年10月〜1985年5月
1985年6月〜1986年2月
1986年3月〜1986年8月
1986年9月〜1986年12月
1987年2月〜1987年10月
1987年10月〜1988年5月
1988年6月〜1988年12月
1989年1月〜1989年5月
291大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 02:44:23
1989年6月〜1989年9月
1989年10月〜1989年12月
1990年1月〜1990年3月
1990年4月〜1990年8月
以下…急にバブル崩壊な空気。バブルピークは1988年5月くらいから1990年7月くらいまでが浮かれていたように思える。
1990年9月〜1991年2月
1991年3月〜1991年7月
ここでさらに落ち込む。
1991年8月〜1992年3月
著しい変化は無いが、世の中が貧相になってくる。
292大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 02:50:21
1992年4月〜1992年8月
アパレルのピークを感じる。派手よりも清楚・清純になってくる。
1992年9月〜1993年3月
アパレルからちょこちょことリバイバル始まる。この頃60年代?
1993年4月〜1993年8月
急に今風のスカスカした、文化の色が濃くなる。
服のデザインが無難になりすぎ。
音楽も、つまらなくなりはじめる
1993年9月〜1993年12月
1994年1月〜1994年6月
バブルの残り火が消えかける。世の中が更に貧相になる
293大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 02:57:38
1994年7月〜1994年9月
バブルの残り火が消えた。1994年10月〜1994年12月
就職への陰りが酷くなる。1995年1月〜1995年6月
阪神地震・オウム事件を経て、今のような世の中の原型が出来上がる
1995年7月〜1995年10月
1995年11月〜1996年1月
1996年2月〜1996年5月
不安な世の中が出来上がる。モラルの崩壊が著しくなる。
1996年6月〜1996年10月
1996年11月〜1997年3月
1997年4月〜1997年7月
294大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 03:03:10
1997年8月〜2001年12月世の中が更に不安になる。洋服のデザインは、シンプルで面白味に欠けた物が増えた。
2002年1月〜現在
音楽、服、雑貨何をとっても懐古にリバイバル
景気も悪く全て伸び悩み
295大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 12:46:30
>>290 本人じゃなくてすまないが・・・
80年はまだ70年代の香り
81、2年は70年代雰囲気脱出計画 寄りよい明るい社会を作ろう適な雰囲気
83年〜84年8月 なんともいえないが ファッション垢抜けた 的な
84年9月〜85年5月 少しずつ映像とかが 平成ぽさがでてきた
85年6月〜86年8月 なんともいえなけど 86年の夏までは昭和50年代の香り
86年9月〜86年12月 だんだん静かにバブルが訪れてきますね 的な・・・
87年1月〜88年5月 なんだか人間ファッション 車etsが垢抜けしてきた 脱皮状態
88年6月〜88年12月 天皇陛下の容体悪化  だがバブル全盛ってとこだ
89年1月〜89年5月 なんだか悲しいムードプラス 平成への一歩てとこだ
89年6月〜90年3月 悲しいのは落ち着きバブルを満喫して遊んでる大人たちなイメージ





296大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 12:55:38
>>294
思うが01年と02年って壁あるか?
297大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 19:10:27
20世紀−21世紀でみると、

1991年まで・・・・完全な20世紀
1992〜2007年・・・20世紀から21世紀への過渡期
2008年以降・・・・完全な21世紀

1991年のソ連崩壊(冷戦構造の消滅)で20世紀は実質的に終わり、2008年のサブプライムショックや
新自由主義経済崩壊とともに20世紀の残り香は完全に消えた。
298大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 19:50:33
2001年は1997年以降の流れを受け継いでいてリバイバルは無い部分が壁
2002年以降はリバイバル、リメイクブームのターンでつまらない

2001年が進歩の行き詰まり…
299大人になった名無しさん:2008/11/26(水) 19:52:23
>>295ありがとん
300大人になった名無しさん:2008/11/27(木) 13:03:00
結局ここでいわれてることってテレビじゃねえか?
またはそこから派生したもの
そう考えればここ何年かにたいした印象がないのも当然だわな
二千年代にはもうたいした番組もないし
音楽なんかも似たようなもんだろう
301大人になった名無しさん:2008/11/27(木) 16:51:59
>>291-295
>>298

服装だけで社会は語れないですよ。
まして「モード」は先取りするものですから。

>>300

>>268なんか見るとそうでもない。
302大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 06:09:33
05年のつべも今のつべも全く変わらん
ここ3年くらい全く印象に残ることも心から笑ったこともない
303大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 10:27:28
個人的にだが

89年度〜94年度
95年度〜2000年度
2001年度〜06年度
07年度〜
304大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 12:20:13
若干 思うが1990年と91年も何か違う気がする

後01年と02年はどっちがどっちだかわからないな むしろ03年が古めかしぽく
思えるし でも2000年以前はさすがに今と少し何かが違うさ

でシドニーオリンピック以降と今年のサブプライムショックまでは大して同じ
305大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 12:48:09
>大して同じ

大して変らない、だろ;

>若干 思うが
「若干、思うが」とか「私は若干感じるが、」だろ。

日本語でおk。
306大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 13:15:07
こんなCM,二度と作れない。
第一生命CM

http://jp.youtube.com/watch?v=tMNsC0uyhJo
307大人になった名無しさん:2008/11/28(金) 22:48:05
>>306
くり〜すます くり〜すます
308大人になった名無しさん:2008/11/29(土) 19:48:42
なかなか良い時代ね
1988年以降…
309大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 00:47:18
>>303-304
1980年代でも1980年〜1985年
        1986年〜1987年
        1988年〜1991・2年?昭和から平成だからココだけ妙にセピア感ある
310大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 04:01:52
2007年から2000年…変わらん。
311大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 06:30:48
00年代前半って今では大昔なんだろうけど84年生まれの漏れ的にはあんまり
それどころか90年代後半98年ごろと変わってない気が
312大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 06:33:02
世の中のワンパターンさにすでに飽きてた01年には
313大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 10:43:26
7割くらいはテレビでマスコミが騒いだものを語るスレになっているな
ライフスタイルや世相についてのスレなのか
マスコミが騒いだ流行もののスレなのかよくわからん
314大人になった名無しさん:2008/11/30(日) 19:44:29
その人にとって、印象に残ったものによって違う。
基準を示さず、年代を示したところで、不毛だ。
315大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 08:33:04
マスコミうんぬんなんて別にしてゲームを改造したりmod入れたりして楽しむ今風のスタイルは
90年代後半には当たり前になってたから日本人のライフスタイルを根底から変えた携帯・pc・デジビデ・dvdとうとうデジタル家電除けば後の話題はマスゴミの独り騒ぎさ
316大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 09:32:16
ゲームを改造するのは今も昔もごくごく一部のアキバ系だけです。。。
「当たり前」じゃありません。
317大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 12:30:45
80年代だと84、5年が一番80年代らしかった気がするのは俺だけかな?
ファッション 歌謡曲 ets
86年はもう平成の雰囲気が感じる
318大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 14:46:27
86年をバブル前夜と呼ぶ。
319大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 21:12:10
87年1月辺りから変わり始めたよね。
320大人になった名無しさん:2008/12/01(月) 23:09:40
87年の「現代用語の基礎知識」に、「フリーター」という言葉が登場した。
今考えれば、あの頃が結節点だったのかも。
321大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 03:59:39
86年辺りから、諸々のデザインが垢抜けたり斬新化してきた。
87年辺りから、物が増えてきた。
88年〜90年くらいまでは、今より物が多かった気がする。

来年あたりフラワーロックあたりがリバイバルしそうな感じがする。
322大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 04:01:53
来年は90年代前半リハイバル来そう。
323大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 05:08:25
>>311
同い年発見
つか高校に入った2000年以降はテレビを見なくなったせいか
いつがいつだかよくわからない。
90年代は毎年何が流行ったか鮮明に覚えてるのに。
324大人になった名無しさん:2008/12/02(火) 17:18:11
フラワーロック欲しい
325大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 06:14:47
メンタリティーが00年ごろと何一つ変わってない
326大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 11:06:56
>>309
80年と85年がおなじ分けないだろ・・・
なら95年〜2004年で括ってるような物だと思うが・・・
327大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 11:30:35
>>309の続きをやってみる!
1992年
1993年 1994年
1995年〜1999年
2000年
2001年〜2005年
2006年 2007年
2008年〜

328大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 11:38:28
1985年(昭和60年)って円高不況だよね。もうファミコンブームで16連射!!とかやってた時代だよねw
1980年(昭和55年)って前年が1979年(昭和54年)の第二次オイルショックだから全く違うよね。
一見同じように見えるよ。二次オイルショック時でGNPが2%成長。1985年もそういう時代。2%成長時代。このころから製造業の空洞化が始まる。
決定的に違う点がある。1985年(昭和60年)にはサービス産業化が進んだことだ。
オンラインコンピュータが進んだ事。ATMなどの機械が普及したこと。民営化が進んだことだ。
1985年ってたしか電電公社が民営化したよね。
1985年はVTRとか8ミリとか音響機器(CDコンポとウオークマン)が普及して、電子産業が全盛期だった時代でもある。
1986年と1985年は社会が劇的に違う。バブルが始まるのだ。
329大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 11:42:34
>>327

>>282で既出。
330大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 12:15:33
86年と89年は似てた
88年と90年は似てた
85年と87年は似てた
331大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 12:18:38
>85年と87年は似てた

全然似てません。不況であえいでた時代とバブル絶好調の時代は時代の空気はまるで違います。
念仏みたいに独り言書くのはやめてください。掲示板ですから、ここは。
332大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 19:58:22
>>332キメェ
333大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 20:58:57
1979年と2007年は似てる
1981年と1985年は似てる
1986年と1989年は似てる
334大人になった名無しさん:2008/12/03(水) 22:11:07
全然違うと思うけどw?
一体、あなたはどうしたというの?
335大人になった名無しさん:2008/12/04(木) 14:37:41
似てるよ
336大人になった名無しさん:2008/12/05(金) 10:56:15
>>333
なら08年は80年に似てるのね

後思うが 86年と92年 ってなんだかギャップが似てるの俺一人か?
337大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 16:43:28
いい加減荒らすのやめてくんないかな ゆとり君。

ただ年次を書いてレスの無駄使い。
338大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 18:09:05
男の子が短パン履いていたのが、90年代前半までだよな。
339大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 18:27:20
そうだった
340大人になった名無しさん:2008/12/06(土) 19:15:29
>>338
正確に言えば、半ズボンが「普通」の範囲に収まっていたのが、1998年まで。
341大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 07:46:15
>>338
女子のブルマもそれくらいまでかな
342大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 10:50:42
不思議なんだよな、男子と言わず、女子と言わず、平均水準の子供たちは、露出することに、臆病になっていった。
そのいっぽうで、一つ間違えたら売春婦に転落しかねないような女たちが、セックスアピールを目的に、露出するようになった。
小学生男子の半ズボンを性的衣装と見做す人たちは、かつてそれを当たり前と見做していたことと、どうすり合わせるのだろうか。
343大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 12:43:22
半ズボン、ブルマ姿があたりまえだった時代の方が健全だったって事ですね。
わかります。
昔はブルマにムチムチ太腿にムフフと思ても、あくまでも「密かな楽しみw」であって守るべき一線はちゃんと守ってた。
今はそれが出来ないアホしかいないって事。
あとは自意識過剰(サッカー&バスケのダボダボパンツがいい例)てか何でもかんでも権利主張!、のギスギスした世知辛い世の中て事だな。
ちなみに自分の高校、30年前に既に♀もショートパンツでした。
344大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 20:49:34
半ズボンの子とハーフパンツの子が並んでいたら、確実に半ズボンを穿いた子が狙われると思う。
ハーフパンツの子が襲われたときよりも、半ズボンの子が襲われたときのほうが、衝撃が大きい。

こんな発言をする主婦(?)の発言があった。

変だな、オレ小学生の頃半ズボンで育ったが、襲われたことなど一度もないよ。
半ズボンが男の子を狙った性犯罪を誘発するなら、15年前までの男の子は、蚊が纏わり付くように狙われていたはずだし。
半ズボンが消えてからは、男の子を狙った性犯罪など、ゼロに近くなったはずだし。
「これからは男の子も危ない」と半ズボンが槍玉に挙がり始めたのは、半ズボンが消えてからだ。

冒頭のような持論の人は、説明して欲しい。
345大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 21:45:25
短パンを儚くなったのはポケモンの影響?
346大人になった名無しさん:2008/12/07(日) 23:03:56
ポケモンは、半ズボンが消えた前後に、からかいを正当化するために言われただけ。
現在では、短パン小僧の登場回数は、めっきり減っているそうではないか。
任天堂の商品開発担当者も、かつての子供を貶めるつもりはなかったはず。
347大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 00:10:36
のび太やカツオは、今でも短パンかい?
348大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 11:03:38
のび太やカツオは今でも半ズボンだ。
しかし、アニメだからそれができているのかもしれない。
もし実写化したら、制作者としても半ズボンを穿かせる勇気がないんじゃないか。
それを見た子供たちが、「俺たちと違うぞ?」となり、流行に敏感なことで高い地位を得ている子供は、たぶん反発するだろう。
349大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 11:11:35
俺 23歳だが
小4の頃転入してポロシャツ 半ズボン姿で来たら同級生から
アニメ小僧って言うあだ名をつけられたな

半ズボンをそう思うならゆとりなんだろうな。
350大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 11:26:45
23歳ってーと、1985年生まれだな。
まだ半ズボンを穿いても、平気だったはずだよ。
1997年に、小学校の移動教室の引率のバイトをしたが、そのときの写真を見ても、6年生が普通に半ズボンを穿いている。
むしろ、チビたちがハーフパンツにだぶだぶTシャツ裾出しのアメリカンカジュアルファッションをしている。
ましてや小4=1995年だな?
半ズボンとハーフパンツは、半々だった。
子供服売り場では、髪の毛が抜けるように、すっかり半ズボンが寂しくなっていたが。
351大人になった名無しさん:2008/12/08(月) 13:23:46
>半ズボン、ブルマ姿があたりまえだった時代の方が健全だったって事ですね。

これを、このスレでの基準にしたいな。
何年がどう、との羅列で議論がループしていたのは、個人的な転機(進学だとか就職だとか結婚だとか)を基準にしていたからだと思う。
1990年代前半までは、人々が守るべき一線を踏まえていた。
権利主張も、現在のように激しくなかった。
このことを、議論のテーマにしたらいいのではないか。
352大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 03:19:43
1988年と2007年の雰囲気が似てた。
今年と1986年は似てた
353大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 04:22:13
>>352
月曜からはもっと頑張ろうな。
354大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 14:24:50
何年と何年、というのはやめろよ。
その人の経験によって違うんだから。
355大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 16:10:37
>>354
ウザ
356大人になった名無しさん:2008/12/13(土) 19:29:26
>>355って、自作自演かい。
バブルが上り坂の1988年と、小泉政権の記憶も覚めやらない2007年とで、どこが似てるってーの。
その論拠を示してくれよ。
357大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 05:34:59
1985年と2005年は似てた
358大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 13:06:54
どちらかというと85年と86年の歌謡曲の雰囲気って似てた?
359大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 13:11:18
90年代だと94年と95年もファッション 歌謡曲の雰囲気に壁があると思うの
俺だけかな?
360大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 16:41:01
94.5年辺りから
貧乏臭いファッションが主流に。
361大人になった名無しさん:2008/12/14(日) 21:10:36
>>359
どんな壁なのか教えてくれないといかんとも…

>>360
いわゆるストリート系というやつだよね。
崩壊の一途をたどっていた旧女性アイドル像は完全に崩壊したと思う。
男性のほうは、エリートからストリートへの移行が本格化したぐらいじゃないかな?
どうだろう。
362大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 02:54:32
>>351
印象としては、人が今より自然に固まっていた感じ
今は固まるのに技術がいる感じ
今は全体が神経質
363大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 04:11:48
93年は、リアルにバブル崩壊→元祖内定取り消し騒動で世の中gdgd感漂いだしたけど、まだ一本筋は通っていてなんとなく落ち着いていた。
94年、ルーズソックス&ピアスのJKがはびこり出して、何でもありの正真正銘gdgdな世になっていったな。
まあ自分の会社(飲食店)が、93年迄はまだ真っ当に繁盛してたってのもデカいけどね。
364大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 09:48:43
今は全体が神経質なんだよね。
年々人々が見過ごす範囲が狭くなる。
365大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 11:16:01
>>360
93年秋辺り〜急に流行りだしたよな

93年夏辺りまでは92年の香りがした
366大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 12:45:22
1993年のJリーグ発足は? 

ガキの頃、「外人」といえばアメリカ人だった世代のおれ
には「多様性」への再認識みたいなインパクトがあった。

ま、そのまえの円高(80年代半ば以降)から、フィリピン
やイランからの出稼ぎ外国人が急速に国内にあふれだしたし、
バブル絶頂の90年には海外旅行者1000万人を突破する
など急速に国際化が進んではいたんだが。
367大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 13:35:46
昼のNHKニュースを見ていたら、
「急落」「悪化」という言葉が飛び交っていた。
石油危機に匹敵する不況、と聞いて、希望を持った。
石油危機には、高度経済成長を止める力があった。
今回の金融危機には、「進化」「若さは商品だ」といったバブル崩壊以後を過去のものにする力があるかもしれない。
ハーフパンツ世代が、
「少年サッカーか〜、懐かしいなあ」
「Hey,Say,Jampは俺たちの青春だ」
とジジ面下げる時代が到来することを、切に祈る。
368大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 23:09:43
昔の流行りって00年以降に既に懐古され商品化されてるでしょうw
00年代は文化がない糞時代だから
369大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 23:37:51
東洋経済の表紙には、「自動車壊滅」。
ダイヤモンドの表紙には、「銀行・証券凍結」。
夕方のNHKニュースに出演した日銀総裁は、「日本経済は、最悪だ。」
オレの心臓には、ジーンとした感慨が走り、「解放」という言葉が浮かんだ。
370大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 19:15:56
ハーフポテトなお前たち
371大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 20:13:31
ライフスタイル提案、なんて能天気なこと、今年のクリスマスには言えないだろうな。
372大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 22:00:11
クリスマスの感じはずっと変わらないのかな
スーパーから人がいなくなったよね、クリスマスは
373大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 22:57:32
トイザラスはどうだ、今年の人の入りは。
ちょうど1年前だな、お父さん夢中、って言ってたの。
374大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 01:24:19
あそこは入りそうだね。父さん方で溢れそう
375大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 10:42:44
父さん方は、トイザラスなどに行かずに、ハローワークに行くべきでは?
妻子ある身、雇用最優先。
今は、大企業正社員も危ない。
376大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 10:58:47
この国も終わりだね。
377大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 11:08:01
麻生やめろよ。
何も期待してないからさ。
378大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 13:25:34
「ポケベルがならなくて」とかのOP動画を見るとたしかに古めかしい。
時代を感じる。
379大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 15:22:06
ソフトバンクいつ破綻するだろ。
380大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 17:25:30
韓国経済崩壊と前後してかな
381大人になった名無しさん:2008/12/17(水) 21:47:57
韓国経済が崩壊したら、北が強くなるな。
382大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 00:40:06
もはや教科書にのるような完全に過去の時代だろ90年代前半以前
愛は勝つみたいなわかりやすい誰でも歌える曲は90年代後半以降なくなった
浜崎初期すら懐メロ その懐メロが新曲より上質w
383大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 02:38:39
歌カンケイでいえば、ミリオンヒットも珍しくなくなったが
数年経つと誰も憶えちゃいない、ってのが90年代以降。
384大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 08:08:10
86年森昌子引退で演歌終〜了〜
89年「一番売れたから」の理由だけでwinkがレコ大→((゜д゜;)))J-POP終〜了〜
あとは宇多田出てくるまでの90〜98年の「失われた十年w」、手つけられんgdgdぶりだったなw
今のミリオンセラーなんて、CD買った100万人しか曲知らねえだろw
11月デビューのジャニ餓鬼が年間TOPとか、アホの極みw
まともな奴は相手にしなくなるわな
385大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 11:57:50
オレでも最新の流行歌に興味がもてたのは、「愛は勝つ」まで。
それ以降の流行歌には、興味なし。
386大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 16:23:32
このスレはバブル景気(好景気)が好きなやつと
経済成長なんぞくそくらえというやつがいるんだな
俺は後者のほうだがな
387大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 16:26:38
はっきり言って
よかったのは91年位までだな。
それ以降は、振返る価値もない糞時代。
388大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 18:29:43
スレタイの通り。
1990年代前半まではよかった。
どの年を思い出しても、うららかな春休みを思い出す。
1990年代後半から、現在に至るまでは、まるで台風のような時代だ。
政府による市場介入が失敗して、金融危機で消費社会や情報化社会がペシャンコになることを願う。
389大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 21:17:55
自動車の生産台数が、1978年水準だってな。
NHKが7時の定時ニュースで、キャンディーズ解散やら、サンシャイン60完成やらの、フィルムを流していた。
報道ステーション辺りがやるなら、警鐘の意味があるのだろうが、NHKがやったら本物だな。
390大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 01:05:30
今の車ダサいし売れなくて当然
391大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 10:27:11
http://special.msn.co.jp/money/shikihou2008/part1.html
市場経済を維持したい人が、藁をもすがっている。
392大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 13:10:42
バルセロナ・オリンピックの盛り上がらなさ加減 ワロスw
393大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 16:34:43
バルセロナは盛り上がったじゃん。
1番印象薄いのは96年、アトランタオリンピック。
それ以降のシドニー・アテネは、日本が不況で死に体になったので
それ位しか騒げる物が無かったと言う事で、それなりに盛り上がった。
394大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 18:21:41
バルセロナは、「今まで生きてきた中で・・・」よりも、千葉すずの美少女+ムチムチっぷりにハアハアしたなあw
会社が0時迄勤め、家帰ってきて5時まで中継見て寝て14時過ぎに出かける、ってライフスタイルにぴったりで楽しめた。アトランタだと朝〜お昼前後がメインで、ムシムシ糞暑い中何か寝ぼけ眼で、ゆっくり楽しめなかった記憶しかない。
バルセロナ当時は、まだまだバブルの余韻の余韻で、世の中結構落ち着いていたからね。
そんなにギスギスしてなかったよ。
395大人になった名無しさん:2008/12/19(金) 18:41:16
忘れてた。
アトランタは大会前半で日本選手のメダル取れそうな種目が全て終わってしまい、後半「まだやってるの?」感ってか、どっちらけのシラケた空気が漂ってて、盛り上がらなかったんだと思う。
いきなり俵まさかの敗退、♀自称(笑)史上最強水泳陣目も当てられんgdgdぶり→基地外発言w
有森だって、インタビューの時の目完璧逝っちゃってたしなw
一番ろくな話題無かったのがアトランタ。
〇〇ビューティーサロンのCMばりのテーマソングがマジワロタ
それだけ。
396大人になった名無しさん:2008/12/20(土) 19:55:19
アトランタ五輪は、日本人が冴えなかったからな
397大人になった名無しさん:2008/12/20(土) 21:12:53
街角から、地下鉄の入り口から、溢れ出てくる学生デモ隊。
オリンピックを来年に控えた○○では、経済の急成長が続き、●●の郊外で暮らす新中間層が増えている。
よりよい暮らしを求める人々の熱気が、この国の経済を動かしている。
(天声人語より)
398大人になった名無しさん:2008/12/21(日) 00:57:56
にしてもここ2年ぐらいって本当糞時代だな マス文化が完全に死んだ感じ
新しいものといえばiphoneと動画ぐらいか 前からあるものを組み合わせただけな感じだけど
399大人になった名無しさん:2008/12/21(日) 00:59:49
マスゴミに乗せられる時代は完全にヲワタ
400大人になった名無しさん:2008/12/21(日) 12:30:37
子供を狙った事件は激減している、と断言できる?
できなければ、マスコミに乗せられているよ。
401大人になった名無しさん:2008/12/22(月) 22:51:10
94年ぐらいから使い捨ての時代って感じだな 数週経ちゃ誰も覚えてないような後に何も残らないような
特に99年あたりから段階的に激烈劣化してる感じだな
99→01→04→06 みたいな感じで 特に06年以降は終わってる
402大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 06:57:56
403大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 08:49:34
青春模様の時代変遷だけど、90年代はとにかくクソすぎる・・・


167 名前: 大人になった名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 17:00:18
>>166
Yes,
昭和47〜49年の話だ。
ボンタン穿いてチョンバッグ(中身は鉄パイプとショッポとチリ紙)持って通ってた。
鉄パイプは第三国人に襲撃された時の撃退用でチリ紙(当時は携帯ティッシュなし)
は万一、チョーパン喰らった時の鼻血拭き用ね。
学校行事が多くて授業が少ないから最高だったよ、土曜は遊びだったし。
学食も安くて美味かった、個人用ロッカーの中には教科書と化粧品
(マンダム)がズラリ。
帰りには浅草で映画観たり、月島でもんじゃ食ったり、向島でボーリングしたり、
立石のダチの家でアンパンも食った。
3年には先輩とキャロル解散コンサートやDISCOにも行ったが族には入らなかったし、
カツアゲはされてもやったことはなかった、パー券は売らされたが…
当然付き合う女子校もドキュン校だったがハクイ女とヨロシクできたし、
まぁ充分、青春は謳歌した。

高校も何とか卒業できたし、その後はお決まりのコースへも外れず(ダチの何人か
はドロップアウトしたが…)現在は人並みには生活できてるよ。


174 名前: 大人になった名無しさん 投稿日: 2008/12/23(火) 00:51:11
>>167
ビーバップハイスクールみたいなもんですかね。
まあ、かなり荒れてたけど、まだましな時代だったんでしょうね。
バブルで浮かれた80年代と違って、90年代はなんかキチガイじみて暗かった・・・

キチガイチョンの生き残りみたいな奴等がチーマーやらカラギャンやらで武装して暴れてた。
女は女でガングロやら厚底やら山姥やら、もう人間としてのかけらすらないよ。地べたにベタベタ座る汚物。
まだパーマとケバ化粧と長いスカートでウンコ座りしてるスケバンのほうがマシだったろうな。

ある程度荒れは収まったって言っても、
今のような人権が守られて高校はもちろん中学生でも恋愛しちゃうような感じじゃなく、
ただ、教師側の権力が向上(体罰アリ)したのと、受験戦争が激化しただけのこと。
勉強するだけの管理教育で高校生活。あとガス抜きのためのテレビゲーム、ゴミのような青春だったな・・・
404大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 13:08:10



























長文死ね
405大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 17:13:04
小学生の過激なプロフィール   
http://mpse.jp/ameba02/c.p?42bTMzQFPw0

あったとしても、少しもおかしくないね。
406大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 20:42:23
テレビ番組で言えば逸見政孝さんが存命中の時期が日本の黄金期だったような

急逝されたのは1993年12月だったが、その後から真面目さが軽んじられ
チャラくてなんぼの世相が色濃くなってきた印象

1994〜1995(自分は中2)の時、「まいっか」という言葉と歌と価値観が
若者のなかで大流行し当時のNHK中学生日記でも話題になるほどだった
もちろん教師やPTAには大いに嫌われてた価値観だった
407大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 21:37:20
現在の小学生の過激さは、教師もPTAも「時代の流れ」で容認している。
場合によっては、奨励していることもある。
408大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 21:48:59
>>407
平成一桁の頃なら仰天するような事態ばかりなんだろうな・・・
409大人になった名無しさん:2008/12/23(火) 22:43:28
ラジオから、1950年代の歌謡曲が流れている。
オレは、その時代の歌謡曲でも聴ける。
しかし、「平成の子」には、バブル期以前の歌謡曲は聴けたものではないのだろうな。
映画も、見られたものではないのではないか。
410大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 10:17:36
>>402
95年〜は神だな
411大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 10:34:47
>>402
個人的だが93年も90年にはないような垢抜けた雰囲気だが
412大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 10:37:13
バブルの89・90年頃に一気に垢抜けた。
413大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 11:43:35
「こち亀」は、その時代の世相をテーマに取り上げていて、研究素材になる。
101巻、1996年秋に掲載されたものだな。
「小学生は、見よう見まねで、パソコンをすぐ学習する」
「50代の”おやじ”は、パソコンの学習がキツイ」
と、壮年男性の地位が低くなり、青少年層の地位が高くなる様を、見事に描いている。
414大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 15:11:10
>>410
95年からは死んだ時代でしょw
415大人になった名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:59
まあここ15年ぐらい成長率が横ばいどころかマイナスだからな
70年代以降生まれの日本人の話がつまらんのはそのせい 今と変わらんから
416大人になった名無しさん:2008/12/25(木) 00:26:40
オレは15年待った。
どんな流行でもトレンドでもファッションでも、15年が限界だ。
懐かしドラマを見ていても、青年たちがビートルズ嫡流のマッシュルームカットをしているのは、
全盛期の1960年代半ばから15年を経過した、1980年前後だ。
417416:2008/12/25(木) 00:27:41
「1980年前後だ」ではなく、「1980年前後までだ。」
418大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 11:11:03
個人的でスマンが・・・
83年度までが完全昭和って雰囲気で
84,5年度で少し映像の質 歌 ファッションも垢抜けてきて
86年度で70年代雰囲気の人もほぼ消えていって
87年度で90年代風に垢抜けていった感じさ

419大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 14:43:33
全く個人的だ。
具体例を出してもらわなければ、共有ができない。
420大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 14:45:59
90年代前半ってまだどこか昭和30年代の延長的な一面が結構あったよな。
421大人になった名無しさん:2008/12/26(金) 19:37:09
お、いいところを指摘している。
1991年の6年生は、まだ小学校の正門前にある駄菓子屋で、10円玉パチンコに興じていた。
パソコンが普及し、子供たちが情報化社会の優等生と見做されるようになった時点で、全てが変った。
オレは、昭和30年代以来の文明で、充分だった。
422大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 03:13:35
おれ24だけど96年ぐらいまではゲーム,昔のpc,ゲーセン,ポケベル,phsと
プラモ,ガチャポン,ベーゴマ,ヨーヨーみたいな昭和的遊びが混在してた時代だと思うんだ
ff7とか出た97年あたりからps1,携帯,windowsが普及してそういう昭和的遊びが消えてった気がす
423大人になった名無しさん:2008/12/27(土) 11:50:46
平成の子供たちを、「昭和小学校」とでも呼ぶべき全寮制の空間に囲い込んだとしよう。
そこには、電子玩具は全くない。
全寮制だから普段着兼用の制服は、男子には半ズボンが支給され、女子の体操着には、ブルマーが支給される。
寝室には衝立も設置せず、プライベートは事実上存在せず、従って「相手を傷付けない人間関係」も通用しない。
余計な情報を防ぐため、テレビも置かない。
DVDプレーヤーだけ設置し、昭和の番組だけを延々と視聴させる。
子供たちも最初は拒否するだろうが、次第に環境に順応するはず。
卒業した途端に平成の生活に戻る可能性は高いが、既に昭和の価値観を身に付けているわけだから、学校の目的は達していることになる。
424大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 06:03:12
90年代後半以降っていつがいつかわかんねーんだよな 毎年変わり映えしないしよぉ
特に00年代はやべぇわ 特に06年以降は死の時代だ
425大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 11:42:40
死は再生の先駆けである。
金融危機が文明を滅ぼし、1990年代後半以降をチャラにしてくれることを願う。
それから、1990年代前半以前の見直しが始まる。
2000年代前半に、ブリックスとか言って注目されていたロシアが、財政赤字8兆円だとよ。
426大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 17:37:40
なにかセピアを大人文化の強制装置にしようとしてて怖い。
学校博物館がすでに一部の公立学校にあるが>>423のようなことをやったら危険だろうな。
小学生に今を否定して昭和30年代〜平成初期を賛美するってことでしょ。

まあ「三丁目の夕日」のような作品は伝えるべきだとは思うけど。

ブリックスって言われるようになったのは2005年ごろからね。2000年じゃロシア財政破綻(1998)から2年しかたってない。
崩壊・荒廃したロシアが石油マネーでもって復活するなんて想像できなかったよ。
427大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 19:55:05
韓国の漢字復活運動を参考にしてみよう。
韓国のおじいさんたちは、ハングル一色の現状の前に、決して「漢字を使っていた昔は懐かしいね」では引き下がっていない。
ある退役軍人は、ハングル専用派に気兼ねして小学校からの漢字教育義務付けに踏み切れない教育人的資源部(文部科学省)に見切りを付け、徴兵された若者に、軍隊内での漢字学習と使用を強制しようとしている。
兵役を満了し、社会復帰したあかつきには、漢字を身に付けているというわけだ。
いったん廃れた文化を復活させるには、強制なくして成立しない。
まあ、>>426への、コメント。
428大人になった名無しさん:2008/12/28(日) 20:46:59
DCやイタカジ全盛だった1988年ぐらいまではシャツはおろかトレーナーもズボンにインしてる方が普通、
出しているとだらしないと言われたが、
スケーターやヒップホップなどのクラブファッションが流行りだした翌年からはシャツやTシャツもアウトが当たり前になり今に至る。
今では一部の着こなしを除いて、
Tシャツをズボンに入れてると
少し頭のおかしい、かわいそうな人系に見なされる。
429大人になった名無しさん:2008/12/29(月) 00:02:50
sfcの90年Fゼロと95年クロノの間に物凄い断絶を感じるのはおれだけか??w
同じゲーム機なのに明らかに違う
なんか94年ぐらいから作風が暗いのが多くなった スーパーメトロイド,ff6など
そうだレア社のスーパードンキーが時代を変えたんだよ 初代プレステも出てきたし94年末期が時代の変わり目だよ

>>428
秋葉系って正直に言えばw

>>425
時代は繰り返しても過去に戻ることはあり得ないでしょ

あとBricsって90年代後半ぐらいから中学の社会とかで習うでしょw 何を今更w
430大人になった名無しさん:2008/12/29(月) 00:04:12
>>426
あんな映画ネタに詰まったから懐古主義に走っただけ
431大人になった名無しさん:2008/12/29(月) 00:30:29
>>429
何らかの原因で、反対の余地なく、時代が特定の方向に暴走してしまうことはある。
1930年代から、1940年代前半にかけての、日中戦争が、前例だ。
GHQから憲法改正を迫られた敗戦権力は、20年以上前の大正デモクラシーの状態に戻すことを、まず考えた。
>>423については、現在の暴走にブレーキをかけようとする発想には、問題はないと思う。
ただ、急ブレーキがいいかどうかは、分からない。
徐々にブレーキをかけなければ、車だって事故を起こす。
危険と言う場合、オレとしてはその事故の可能性を、考える。
432大人になった名無しさん:2008/12/30(火) 18:33:18
>>429
BRICsが注目されだしたのは2002〜04年頃と記憶

1998年頃だと、まだまだ新興国の代表として韓国とシンガポール、
つまりNIESの時代だったよ
433大人になった名無しさん:2008/12/30(火) 18:45:32
就職氷河期だ、フリーターの窮乏だ、とは言われていたけれど、
2002〜04年は高度経済成長期に匹敵するほど、安定していた。
高度経済成長期に、人々が豊かさ神話を信じていたように、
2002〜04年は、人々が技術革新神話を信じていた。
金融危機が、曲がり角だね。
いくらなんでも、10年以上続くトレンドはない。
そう信じたい。
434大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 06:19:59
02~04ガ安定?
技術革新?
笑わせるねw
今と何も変わらねぇよw 00年代に変わったのはITだけ よかったとか言ってるやつは世代の錯覚
435大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 10:28:45
そう、1990年代後半以降は、何も変らない。
変ったのは、ケータイの機能くらいなもの。
普通、10年間のニュアンスの違いは大きい。
拘る人によれば、昭和一桁を一くくりにはできず、少なくとも前半・半ば・後半に分かれるという。

2008年秋が、節目であって欲しい。
大企業正社員にまで解雇が及び、家族連れの路上生活者が当たり前になれば、「ダサい」「ハズい」なんて言っていられなくなる。
436大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 11:23:30
>>435
まぁ実際、派遣叩きみたいなアホなことを言ってるのは正社員じゃ
ないけどね。いや、そういうのもいるけどさ。

いままでのほほんと暮らしていて、気づいていなかった平和ボケ正社員の
目を覚まさせたのは、ホワイトカラーエグゼンプションだったんだよね。
だから参院は自民が惨敗した。参院選は自民がホワイトカラー
エグゼンプションを言い出して、8ヶ月ほど後の選挙だったが、その恐怖が
しっかり残っていたわけだ。

次の攻撃対象が正社員なのはみんなわかってるよ。だから参院選は
ああいう結果だったのだし。実際すでに正社員切りも始まっているし、
年明け早々にそのラッシュがくるだろうからね。
437大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 15:45:18
昭和元年:大正デモクラシー絶頂
昭和10年:既に政党内閣は終わっていた
昭和20年:既に大日本帝国は終わっていた
昭和30年:既に戦後は終わっていた
昭和40年:既に先進国になっていた
昭和50年:既に白黒テレビ放送は終わっていた
昭和60年:バブルが目前に来ていた
平成元年:バブル絶頂
平成10年:既にネットの掲示板が始まっていた
平成20年:ケータイの機能が「進化」しただけ?
     ケータイの「進化」が、人類史の終着駅?
まさかね。
438大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 19:18:18
平成10年代のキーワードは携帯電話なんだろうね
携帯電話関係だけはその10年で大きく変わったな

911が実質的な21世紀の始まりなように、
リーマンショックが実質的な平成20年代の始まりかも
439大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 20:09:59
オレはケータイを持っていない。
以前は持っていたが、必要ないので、やめた。

って、小学校高学年の教室の教壇で叫んだら、子供たちはどう反応するだろう。
子供同士なら、「やーい、時代遅れ」とからかわれ、ケータイを買ってくれない親を怨むだろうが、大人が自分の意思で買っていなかったら。
440大人になった名無しさん:2008/12/31(水) 21:04:29
平成1桁が平成元禄で、終りが9年11月の山一拓銀破綻
平成10年代がITバブルで、終りが20年9月のリーマン破綻

平成20年代はエコ(という名前の耐乏生活)がキーワードか?
441大人になった名無しさん:2009/01/01(木) 11:39:30
今朝の朝日新聞1面トップ「陰るハリウッド。」
元日から何とも明るいニュース。
2〜3年前には、ハリウッドの監督が「昔ならとてもできなかったような」と豪語していたな。
00年代に、いい思いをした奴らは、金融危機で没落しそう。
「勝ち組」「負け組」という表現も、古い感じがする。
442大人になった名無しさん:2009/01/01(木) 12:54:01
>2002〜04年は高度経済成長期に匹敵するほど、安定していた。

おい;2002年なんて金融危機の真っ只中だぞ。
2002年:みずほ銀行発足。発足時からATMトラブルw、損保業界の合併が相次ぐ。(三井住友海上など)
2003年:りそな銀行国有化。日経平均が7,700円台まで下げる。
2004年:ようやくゆるやかな景気回復開始、製造業派遣解禁(2007年まで。公式発表は2002年から景気回復期と言われているが・・・実質は2004年だろう)
2004年だっけ?近鉄がプロ野球から撤退してオリックスと合併したのは。このころになるともう企業スポーツも成り立たない時代になった。楽天はよく参加したね。
もうこのころになると株主至上主義で従業員を大事にしなくなったよ。ほいほい派遣なんて使ってさ。あげくに製造業まで解禁した時代が「安定」

馬鹿じゃないのw金融危機だからこんな人身売買を合法化したんでしょう。
昔のTOYOTAなんて従業員を守ったものですよ。
443大人になった名無しさん:2009/01/01(木) 17:34:16
枠組みは、「新自由主義」と「グローバリズム」。
オレの印象では、2002年のワールドカップの頃、よく耳にした。
能力のある者が職を得、能力のある者が開発した商品を、旧共産圏を含めて、全地球に売った。
情報機器、具体的にはケータイが、商品主力であった。
その「新自由主義」と、「グローバリズム」が限界に達している。
昨夜、どこかのサイトで、多摩大学経済学部の教授が、そう述べていた。
444大人になった名無しさん:2009/01/03(土) 00:42:48
現在の小学生は、かつての小学生を、可哀想だと感じている場合が少なくない。
しかし、現在の小学生は、大人の世界の暗部を知り尽くしており、子供時代特有の夢の世界を知らない。
現在の小学生は、子供特有の夢の世界を、無知蒙昧の所産だと文明人ヅラして切り捨てるのだろうか。
445大人になった名無しさん:2009/01/03(土) 10:58:41
最近はどうだか知らないけど、1990年代前半までは、春秋の交通安全週間に、各地の小学校が交通安全パレードを実施していた。
今朝の朝日新聞によれば、交通事故死最悪は、1970年だったとか。
1970年代前半に、交通事故死は激減している。
警察と文部省が、抑え込んだのだろう。
1970年代後半以降バブル崩壊頃までは、増えもせず減りもせず。
このスレタイにもある1990年代後半以降は、交通事故死は減る一方のようだ。
「飛び出すな 僕らは急に止まれない」なんて、通用しないだろうな。
446大人になった名無しさん:2009/01/03(土) 11:50:42
>現在の小学生は、かつての小学生を、可哀想だと感じている場合が少なくない。
>しかし、現在の小学生は、大人の世界の暗部を知り尽くしており、子供時代特有の夢の世界を知らない。
>現在の小学生は、子供特有の夢の世界を、無知蒙昧の所産だと文明人ヅラして切り捨てるのだろうか。

はい?
447大人になった名無しさん:2009/01/03(土) 18:38:50
今朝の朝日新聞経済面に、「NY株 77年ぶりの下落」。
世界恐慌以来、との言葉が踊るが、庶民感覚としては、まだ実感がない。
日比谷公園に集まっている人たちのことも、地震の被災者と同じように思えてしまう。
経済繁栄は終わった、と庶民が実感するのは、2〜3年後なのだろうか。
バブルは終わった、と庶民が実感したのも、統計上のバブルの崩壊から2年くらい経っていたわけだから。
448大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:32
庶民だが日本の経済繁栄は94年ぐらいに終わってると実感してるぞw
449大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:54
>>444
別に今も昔も小学生は小学生
ネットやったら大人知れんのかよw
まぁおとなこどもの線引きがつきにくくはなったとは思うがな
450大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:19
表紙に子供の肖像を淡水画で描いた「小学六年生」を読んで育った6年生と、
茶髪の芸能人を表紙にあしらい、化粧品が附録についた「小六」を読んで育った6年生とが、同じ6年生か。
451大人になった名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:50
小六って商業雑誌だし売ってナンボの週刊誌と一緒だし
学校でやることは変わってないし相変わらずつまらんだろ
452大人になった名無しさん:2009/01/05(月) 00:36:42
みんな最近の小六に夢みすぎだよ
昔と似たようなもんなのにw
453大人になった名無しさん:2009/01/05(月) 11:00:38
年輩の先生が、現在の6年生に「小六」を買い与え、無理に合わせようとしているよ。
結局その人、鬱で入院しちゃったけど。
454大人になった名無しさん:2009/01/05(月) 17:44:31
東証9000円台回復。
ご祝儀相場なのか、
それともこのまま1990年代後半以降の文明が継続するのか。
455大人になった名無しさん:2009/01/06(火) 09:59:21
最近の小学館がやってる小学生向けの雑誌って普通に
芸能人やファッション中心、なんだかな。
456大人になった名無しさん:2009/01/06(火) 14:03:20
それが普通なのが、おかしいんだよ。
子供がおかしいことが普通だと学習してしまう。
「ちゃぐりん」を見てみな、未だに学習誌のスタンスだから。
457大人になった名無しさん:2009/01/06(火) 21:53:01
べつにおかしくないと思うけどな。
自分たちの時代が当たり前だと思ってるから違和感があるんでしょ。
時代の流れだよ。
458大人になった名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:15
オレはその生活に適応できない。
生活が、急激に変化していく時代は、苦しい。
緩やかな生活が送りたい。
1990年代前半までは、緩やかな生活が送れた。
459大人になった名無しさん:2009/01/07(水) 09:20:58
時代の変化が激しいのは
逆にバブル〜94年辺りまででしょ。
それ以降は、急速に変化のスピードが落ちて
現在に至る。
460大人になった名無しさん:2009/01/07(水) 10:18:33
そう思うかね。
例えばコンビニを例に挙げよう。
1970年代前半の日本上陸以来、20年以上深夜営業をする小型のスーパーに過ぎなかったが、
1996年以降、コンピュータを使って毎年サービスを「進化」させるようになった。
コンビニなど、深夜営業の小型スーパーで充分。
461大人になった名無しさん:2009/01/08(木) 10:39:43
子供の名前1つとっても、90年代前半生まれ(現在の高校生)までは、
70年代と共通するところもまだ多少残ってる。
しかし90年代後半、特に98年生まれ以降の名前に至っては完全に異質。
462大人になった名無しさん:2009/01/08(木) 11:15:45
異質化は、80年代前半に始まっていた。
70年代生まれの男性は、「〜樹」といった名前が多かったような。
数年前、出身大学に卒業証明書を取りに行ったら、学生呼び出しで「翔太」とか多かった。
80年代前半生まれだな。
90年代後半生まれ以降は、それとも違うかも。
その時代らしい名前を子供につけるということは、親が現在の生活に満足しているということだ。
463大人になった名無しさん:2009/01/08(木) 12:27:12
93・4年辺りから
年々ショボくなっていってる。
464大人になった名無しさん:2009/01/09(金) 12:33:35
93年にヒットしたイノセントワールドと世界が終わるまでって雰囲気的に
お互いライバル同士に見えるのは俺だけかな?
465大人になった名無しさん:2009/01/09(金) 13:01:28
(スレ違いになるが)
>>462
そういえば、70年代後半に「直樹」って名の新生児が急増した
「ナオキ」ってそれまで一般的じゃなかったのに、なぜだ?
(当時世間に知れた「直樹」は、杉浦直樹しかいない)
466大人になった名無しさん:2009/01/09(金) 17:48:21
〜樹という名前をつけたのは、昭和20年代生まれの親御さんだ。
467大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 08:37:24
1986、バブルに先立ち東京の土地ブーム始まる。
同じ頃ドトールがブレイク、東京都心から昔ながらの
喫茶店が急速に減り始める。
468大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 14:09:53
バブルが日本を変えてしまったことには、異論があるまい。
469大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 18:51:33
バブルの87年〜91年頃までが良かった。
470大人になった名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:34
バブルは終焉しても、ライフスタイルは残り、むしろ強化された。
471大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 12:33:29
強化しようとしても
国が貧乏になり無理になったでしょ。
472大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 16:30:15
それが顕在化したのは、去年の9月29日以降だ。
473大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 17:47:31
私は地方住み。記憶を辿ると1988年の春位から、街が一気に垢抜けた記憶がある。
駅ビルなんかが出来て、そこにはかつてなかったようなブランドの店や、雑貨屋さんが入っていた。

そんな状態のピークは1991年春くらいまで続いたように思う。この頃「バブルの崩壊」なんて言葉もチラホラ聞こえてたけど「何それ?」みたいな感じだった。

私は農村地帯の中学生だったからバブル時代にテレビを見て思った事は「都会は凄いな」だった。
474大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 17:53:56
1991年の秋を迎えた辺りから、何だか街が寂しい?と思った。
よく行く商店街のお店が、シャッターが閉まったままになっていたり、田舎駅の近くの4階建ての○オハンの屋上遊園地が閉鎖されたり、テナントが無くなったり…。
1992年の春には、高校3年だったけど、前年度より求人の数が明らかに減っていた。(今の時代よりは明らかに多いけど)
私の通ってた高校含め、周囲の高校の教師の大半が不況の実態を掴めてなかった気がする
475大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 17:59:52
1992年当時は「短大か大学に進学すれば、卒業の時には不況は、緩和している」と進学を進める教師もいた。

1993年から、街の至るところで閉店が見られるようになった。バブル崩壊が顕著化した様だったように思いました。
1994年、私が短大2年で就活しようとしたら、職は無く、学校に届いた求人物件は年間12件程度。
進路指導は「何でも良いから自分でなんとかしろ」と言う内容だった。
476大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 19:02:04
今年は何となくだけど、1993年の文化がリバイバルしそう。
477大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 20:03:07
もっちょっと前じゃない?恐らく80年代末期〜90年頃の文化
が去年よりも顕著にリバイバルしそう。
478大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 20:46:09
>>477
もう一回バブラールックがカムバックとか?
479大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 20:49:32
邦楽だけ見たら1990年から1993年調ですね
480大人になった名無しさん:2009/01/11(日) 21:00:48
今年は浜松復活
481大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 02:44:37
あげ
482大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 19:07:26
マスゴミの毎度の成人式報道とかもうどうでもいい
84年生まれだがすでに日本が崩壊した後の世代だと自覚してる
先週戦争世代の祖父亡くなったし日本はオワタ
483大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 20:46:26
一九九〇年(平成二年)前後のあの桃源郷のような時代が良かった
スーファミでガデュリンやff4にハマりpc8801でパソコン通信にハマってたころ
484大人になった名無しさん:2009/01/12(月) 20:47:43
日本は桃源郷だったけど大陸とか中東とかアメリカとか西成wは大変だったよな
485大人になった名無しさん:2009/01/13(火) 14:34:00
90年代だと流行歌やファッションだけで見たらいつといつに壁を感じるかな

93年と94年とかあるよね
486大人になった名無しさん:2009/01/13(火) 15:59:25
歌謡曲の境か〜
私は、89年と90年の間に感じるかな?
91年と92年の間。

94年と95年の間。

96年以降こんにちまではあまり変わらない。
487大人になった名無しさん:2009/01/13(火) 17:03:40
>>一九九〇年(平成二年)前後のあの桃源郷のような時代が良かった
バブル花博の頃でないか・・・。
488大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 11:59:08
>>486
そこんとこ説明してほしいさ 

89と90にどう雰囲気が違うかとかさ 91と92も
489大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 12:05:51
俺は90年代限定で壁を付けろっていったらやっぱり94と95なんだな

94はまだバブリーな雰囲気の連中が多い
95から急に21世紀オーラが芽生える

490大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 17:42:45
21世紀オーラというか
不景気オーラな。
491大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 22:53:31
95年は阪神大震災、地下鉄サリンと続き「安全神話」崩壊の年。
492大人になった名無しさん:2009/01/14(水) 23:34:16
493大人になった名無しさん:2009/01/15(木) 22:24:06
いまだに若者文化といえば今の30代連中が中心って感じなんだけどこれって要するに90年代から時間が止まってるからなんだよね
氷河期世代から文化の時間が止まってるよ

494大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 00:51:44
金融危機よ、止まってくれるな!
今日の朝日の夕刊によれば、鉄鋼はバブル期が始まった頃の、1987年水準だそうな。
495大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 00:58:27
昼にコンビニでカップ麺買ってお湯入れてもって帰って喰う
いまでは学生はおろかリーマンにもこういう奴がいるが、
これって昔だったら「貧乏学生の非常事態」。
普通は学食なり定食屋なりでフツーの昼飯喰ってたもんだ。
496大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 06:38:43
>>493
というよりもその世代は単に人数が多いから、目立つし、その層にターゲットを絞った商業戦略が生まれているだけだと思う。
それは団塊にもいえて、団塊中心に文化があったらしい。
団塊と団塊ジュニアはまさに日本の文化を形成する核だよ。
497大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 12:42:53
団塊ジュニアは、バブル期に消費文化に染まっている。
498大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 16:47:05
経済の事
考えると、消費するのは全く悪くないわな。
むしろ清貧思想で金を使わない方が厄介。
499大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 18:43:00
>いまだに若者文化といえば今の30代連中が中心って感じなんだけど

嘘だろ。じゃなかったら音楽ランキングでジャニーズ系が上位にいかないよ。
明らかに90年代同様中高生をターゲットにしてますよ。
すでに少子化が進んでいる1990年代後半なんてコギャルブームだったじゃない。
商業戦略上、実は団塊ジュニアは無視されています。何もブームすら作れなかった、受験戦争と氷河期で疲弊してる世代。
結婚もやっと、子どもは1人もうける程度。
バブル期(1986-1991)の団塊ジュニア(1970-1975生まれ)は1991年当時でも(20-15歳)。微妙だなあ。
染まってるといえば染まってるけど、所詮高校生文化として、だもの。
500大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 18:56:22
団塊ジュニアはいろいろな文化の担い手だった。
一番わかりやすいのがジャンプ黄金期やドラゴンボールだろ。

ドラゴンボールは適齢期が多かったから国民的な位置になったのだと思うぞ。
それ以降は適齢期の人数が少ないからあそこまでのはでてきてないし。
501大人になった名無しさん:2009/01/16(金) 19:30:20
>>499
eltやグレイがいまだ人気なのはなぜ? そのころと比べて何か変わったか?
ジャニーズ人気は一部の組織票だろ 邦楽の基本は90年代後半から殆ど変わってないだろ
俺が言ってる団塊ジュニアは団塊の子供が多い76〜81の真性団塊ジュニア世代の方だな ダパンプや浜崎の世代
502大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 00:07:35
昔は馬鹿は言われないと気付かなかった
今は誰でも自分が馬鹿なことに気付かされる時代
503大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 00:11:28
昔は自分の町、家庭、学校、職場、オフラインゲーム、アニメ、テレビ等で世界が収束していた
今は否応なしに凄い物が見れる素晴らしい時代
504大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 11:17:59
パソオタ?
505大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 13:47:51
凄い物なんか見たくもないし。
緩やかな生活が送りたいし。
506大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 13:54:09
「今」を賛美する奴は、刺激の強さと、それのよる興奮の強さを、喜んでいるのか。
507大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 16:49:19
別に刺激も強くないしね。
なんか幼稚になった感じ。
508大人になった名無しさん:2009/01/17(土) 19:54:36
幼稚になったのは、青年と壮年だ。
青年の関心事は、テニスやスキーばかりだし、壮年の関心事は、子供と友達のような親子関係を結ぶことだ。
幼稚になったというよりも、軟派になっている。
昔は、学生運動に走る硬派な青年も、頑固な硬派の父親も、いた。
509大人になった名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:53
今の大人、特に30代〜40代はバブル以後の消費文化,情報社会に染まり過ぎて子供と同じレベルで物を見るようになってしまった
>>507
事前情報が溢れ過ぎて喜びや感性が鈍っているんだよ
510大人になった名無しさん:2009/01/18(日) 10:27:56
91・2年頃までがよかったよね。
あとは、今にしてみれば
どうでもいいという感じ。
511大人になった名無しさん:2009/01/18(日) 10:51:12
>>509
そういう連中が、今の子供の親になっている。
モンスターペアレントの権利主張に、「ご無理ごもっとも」と手もみをする必要はない。
そんな主張をするものではない、あなたは未成熟だ、と説教をすべき。
512大人になった名無しさん:2009/01/19(月) 18:18:51
逆にギャーギャーいう親は
バブルも何も知らずに通り過ぎてきたんだと思うw
513大人になった名無しさん:2009/01/20(火) 09:08:08
番組開始が8時だ、と思っていたら
「7:56」なんて時刻に始まるようになったのはいつからだろう

出演者のセリフに、字幕を付けるようになったのはいつからだろう

ともに90年代半ばからでは?
514大人になった名無しさん:2009/01/20(火) 12:08:18
90年代前半以前は女子の高等教育は短大が主流だった。
だが、95年頃を境に女子も短大から4大に急速にシフトしていった。
515大人になった名無しさん:2009/01/20(火) 15:04:46
放送中の「不適切な用語」に気を付け始めたのは、いつからだろう。
516大人になった名無しさん:2009/01/22(木) 13:03:17
>>515
1960年代から。特に障害者関連は。というか1950年代からかも(つまりTV放映開始時期から)。ずいぶん前だよ。
生の場合は音声カットできないから、精神障害に対するある語に対して某キャスターがこんな事を言った。
「大変不愉快で不適切な表現がございました。視聴者のみなさまには謹んでお詫び申し上げます」とすかさず言うようです。

517大人になった名無しさん:2009/01/22(木) 17:55:27
「このドラマはフィクションであり、実在の個人・団体とは一切関係ありません」とのテロップが流れ始めたのは、いつからだろう。
中学生の頃、このテロップさえ流れていれば、学園ドラマにこれほど影響されずに済んだ。
518大人になった名無しさん:2009/01/25(日) 02:02:56
あげあげヤッホイホイ
519大人になった名無しさん:2009/01/25(日) 16:39:32
92〜94は過渡期って感じだな
520のざりん:2009/01/25(日) 23:10:32
現在→2008年8月は、また懐古ブームの色が濃くなった。
古き良き物が見直されている感じがする。これから先もこの色が強くなるかな?
521大人になった名無しさん:2009/01/26(月) 11:28:06
思うが90年代に流行った歌謡曲って90年と99年じゃ結構違うよね

522大人になった名無しさん:2009/01/26(月) 11:54:30
90年代前半までは、殆どの交通機関のダイヤは土曜も平日扱いだった。
90年代半ばぐらいから土曜も休日ダイヤと同じ扱いになった。
523大人になった名無しさん:2009/01/26(月) 12:09:25
1985年ごろの小学2〜3年生は礼儀ただしい子がいて、オレはビビった。
おじいちゃん、おばあちゃん子なのだろうか?
524大人になった名無しさん:2009/01/27(火) 19:22:54
>>522
というか、1990年代前半までは土曜日に学校や会社があるのが当たり前だったから

因みに小6年の秋に突然第2土曜日が休みになって特別な感じがした
中学高校の頃は月2回に増えて、2種類の時間割が存在した学校が多かったと記憶
525大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 12:20:08
今からしてみれば1980年代はどれも古めかしい感じがする。
よくよく思い出すと1986年の8月くらいが境かも。
その後急激に金持ちになってきた。
526大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 12:46:06
90年代までは良かったな
00年以降は夢も希望も無い自殺予備軍
527大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 13:57:51
>>525
バブル前夜が押し寄せたんだよ。
現在と去年の夏とを比較してみな。
洞爺湖サミットで議題になったのは、環境問題ばかりで、人間社会の運営の失敗については、議題にすらなっていなかっただろ。
528大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 14:59:31
97年の京都議定書となんも変わってないな
いつ94年以降はいつ死んでも後悔しない糞時代
529大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 15:15:54
高度経済成長でさえ、18年しか続かなかった。
終わりのない時代なんか、ない。
京都議定書の時代が、今終わりつつあると考えたい。
530大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 15:49:08
>>521
90年代の歌謡曲の雰囲気は90と91は少し80年代が入ってる感じ
92はバブリー感が残るが少し平成本番みたいな垢抜けた印象
9394は少しバラード系が多い感じで 
95以降は完全脱皮した印象      
個人的だが94と95が大きく感じる あと80年代もよろしく!
531大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 17:23:14
完全脱皮したのが
まずかったよね。
そこから坂道を転げ落ちるように
邦楽の質は落ちていったもの。
洋楽との差はますます開くばかり・・・。
532大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 17:53:43
思うが92年辺りって
98年よりかは 85年に雰囲気近いよね
それくらい90年代は前半と後半が違う
533大人になった名無しさん:2009/01/28(水) 18:23:35
また君か
534大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 02:15:39
>>529
絶対終わらないよ
535大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 03:03:27
http://kr.youtube.com/watch?v=VBIkSuFWThU&feature=hd
このゲームとかめちゃくちゃ良き時代を感じさせるよな!
音もよすぎ! コンシューマがアーケードやPCより上ってどういうことよ
536大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 03:16:43
音がいいて言うかわかりやすくて印象に残るからいいんだよな
537大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:35
>>533

> また君か

同意(笑)だが、〜94年と95年〜で違うのは一理有るだろ(笑)
自分的には、89年ひばり死去&winkレコ大で一気に権威失墜〜J-POPず〜っとgdgdのまんま〜99年宇多田登場&モー娘。ブレイク迄「J-POP失われた十年(笑)」と思てるけどな。
538大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 10:14:58
90年代初頭の邦楽は
よかったじゃない。
539大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 19:00:33
>all
「winkレコ大」ってどう考えても偉業だよね?
まあ、1989年はwinkじゃなくてプリンセス・プリンセス(「ダイヤモンド」)の時代だと思うけどね。
1989年〜1999年は音楽業界にとっても、音楽そのものにとっても黄金時代だった。これは絶対に譲れないし、CD売上げからからも実証されていると思う。
腐った音楽に1000円、3000円も支払わないって。やっぱり、優れた音楽だからこそ、バブル崩壊後の大不況時代でもあれだけ売れたんだ。
売れてないってことは「=支持されてない」って事。

宇多田・浜崎・倉木全盛期(1999〜2000年)がJ-POPの最後の黄金時代だよ。
何がダメになったんだろうね。2001年からだよね。音楽が急激にガタガタになったのは。
2002年にはもう懐古ブームだった。ネタが枯渇しきっていた。一体、2001年に何があったのか。
540大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 20:29:37
winkは
歌はあれだけど
アルバムの曲とか洋楽のカバーが多くて
いい曲多いあたりも選考の基準になったんじゃない?
541大人になった名無しさん:2009/01/29(木) 20:42:30
>>539
2001年は世の中の雰囲気が大きく変わった年だから
まあもちろんバブル崩壊の時ほどではないけどねw
個人的に世の中の雰囲気は2000年代になってもどんどん変わってると感じる
ただその最中は気付かなくて少し時間がたってからわかる
たとえば今なら2003年と2005年と2006年の違いははっきりわかる
542大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 10:56:02
違わないじゃないw
あなた、本当にその前の時代の事
知ってるの?
543大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 12:55:46
そりゃ前の時代と比べたら変化はないに等しいよ
544大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 12:58:18
バルセロナ五輪からアトランタ五輪は結構変わったな
545大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 13:34:15
1981年と1989年とか、1991年と1999年は凄まじく時代が変わった感じするけど、
2001年と2009年とじゃ、あんまり変わんねぇ・・・

80年代は84年〜86年、90年代は92年〜95・96年辺りが時代の転換点って感じだけど、
2000年代はどの辺が時代の転換点なんだろ、よくわかんね
546大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 14:32:30
>>545
2000年代は2001年の9.11テロと、2008年のサブプライムショックで大きな変化が起きています。
悪い方向に、ですが。進歩じゃなくて退化です。間違いない。変化が無いんじゃなくて、退化・悪化してる。
防御反応で変化が無いように見えるだけ。若年層非正規職員が2001年に21%、417万人。今34%500万程度。
悪化してます。
2002-2007年の経済成長率2.1%。賃金上昇率はマイナス。
ヒット商品がi-podとwii,DSだけ。国内自動車販売が壊滅。電気産業壊滅(大手が軒並み赤字転落)

「闘わなきゃ現実と。」何も進展していないわけじゃない。悪くなってるの。
547大人になった名無しさん:2009/01/30(金) 20:37:35
悪化しているものもあれば安定していたり上がっている数値もある。
それ何の一部を取り上げてそういうのは最近のメディアによる情報操作と同じ。
548大人になった名無しさん:2009/02/02(月) 10:52:02
>>545
80年代と90年代をたとえよう

92年度=84年度 93=85 94=86 95=87 96=88
に感じる  壁あたりの雰囲気も
549大人になった名無しさん:2009/02/02(月) 11:09:32
1991年にバブルが崩壊し、ソ連が消えた後、
1990年代前半は、バブルの後始末。
1990年代半ばに、ITベンチャーとグローバル資本主義が始動した。
途中、ITベンチャーが過剰になり、大手保険会社が倒産した時期があったが、大きなうねりにはならなかった。
2008年9月29日までは、輸出主導のグローバル資本主義に陰りはなかった。
2002年ワールドカップや、2008年北京オリンピックは、グローバル資本主義の象徴になった。
550大人になった名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:12
ff4が出た時は神だったな 戦闘に入る前のあのバーンバーンてのがかっこよかった
1991年の話だ
551大人になった名無しさん:2009/02/03(火) 21:46:35
東京五輪は、39年
三億円事件は、43年
大阪万博は、45年
・・・
という風に、かつては年号を元号でいうのが一般的だった

しかし平成に入ると、合理性ゆえ西暦表記が次第に幅をきかせてきた
90年代半ばには、昭和の出来事も西暦で表すのが一般的になった
552大人になった名無しさん:2009/02/03(火) 23:18:53
オレの学生時代のシラバスを見ると、1989年までが、元号表記だ。
1990年から、西暦表記に変っている。
今、マスコミで元号表記に固執しているのは、産経新聞くらいのもの。
昭和時代には、敢えて西暦を用いると、特定の思想の持ち主と思われたが、
現在では元号を用いるほうが、特定の思想の持ち主と思われる節がある。
553大人になった名無しさん:2009/02/03(火) 23:30:38
平成になって、昭和から換算するのが面倒になっただけ。
西暦で表した方が分かりやすい。
554大人になった名無しさん:2009/02/03(火) 23:33:26
履歴書と、役所の公文書以外で、平成を使うことがないな。
555大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 14:29:00
俺は昭和63年生まれで1988年12月後半生まれでギリ昭和世代だけど3歳ぐらいの時(1991年)ってなーんか
日本が暗いと思い始め6歳(1994年)の時は明らかに日本が真っ暗になったと子供でも感じてたよ そしてそれ以来ずっと暗いまま
人間って物心ついたときから根本はそんな変わらないしやっぱおれの感覚は正しかったと思う
556大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 17:41:12
6歳の子でそれはありえません。
小学校社会科の基礎知識が身につく11歳ならわかりますがw

小学校1年ってのはひらがな、かたかな、1桁計算とかを覚える年代です。
6歳じゃニュース番組の内容も理解できないでしょう。ニュースなんて中学生でも理解が難しいという子が多いのに。
1988年生まれって大学生でしょう。何言ってるの?21歳じゃんwもろゆとり教育世代ですよ。
貴方が4歳の時は国士舘落ちて、早稲田に受かるなんて逆転現象がよくありました。実質倍率が15倍とかの時代だからね。
ぬるいよ。貴方はぬるすぎる。受験戦争世代と学力競争したら、高確率で負ける。1996年卒の大東亜帝国卒と2009年3月卒のMARCH卒じゃ1996年卒の大東亜帝国卒の方が上。偏差値では同格だけど。
557大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 17:56:38
↑大丈夫?この人。
558大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 18:33:58
>>556
1983年生まれ以上のやつならわかるってこと?
少子化世代からすれば82年以降は皆一緒かもね
559大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 18:34:53
あ、受験戦争世代な
560大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 18:39:13
>>555
その分野について、特に早熟ということもあるから、信憑性がないとは思わない。
で、あなたは小学生の頃、半ズボンを穿いた記憶はある?
561大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 18:49:55
出た〜半ズボンフェチ!
562大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 19:13:23
>>560
低学年までなら
563大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 20:13:55
>>562
ハーフパンツに乗り換えた理由を教えてほしいな。
「なんとなく」「みんながそうだから」以上で。
564大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 20:15:12
半ズボンフェチは消えろや。
565大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 20:18:16
2chの板検索、もしくはGoogleで「半ズボン」で検索してみて下さい。
半ズボンフェチの気味悪さが分かるはずです。
566大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 20:36:33
気持ち悪いね「半ズボンフェチ」。ここはそういう板ではないので。
567大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 20:52:59
半ズボンも、1990年代前半まではあり、後半から消えたものだよ。
特定のお題を排除しないで。
568大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 21:43:59
セピア板内だけで半ズボンスレいくつあると思ってんだよ…。
569大人になった名無しさん:2009/02/04(水) 23:25:17
ここでは、半ズボンファンとして語ろうとしているのではなく、当時の男の子を象徴するものとして、語っている。
写真upや画像upには、反対している。
570【┛Ц┗】半ズボンは正しい男児服です2[┘Ч└]:2009/02/05(木) 01:27:35
約10年前に姿を消した股下2〜3センチの小学生男子用半ズボン。
子どもらしい服飾文化が姿を消したのは残念でなりません。
571大人になった名無しさん:2009/02/07(土) 02:29:32
>>563
昭和58年生まれの俺は、小学生のハーフパンツ化をリアルタイム(笑)で見ました。
原因はなんと言っても93年のJリーグ発足でしょう。
商店はこぞってハーフパンツを目玉商品として店頭に並べていました。
翌94年には高学年の男子児童の殆どがハーフパンツでした。
572大人になった名無しさん:2009/02/07(土) 12:43:26
90年代半ばぐらいからハーフパンツ以外ダセェみたいな雰囲気になってきたよな
573大人になった名無しさん:2009/02/07(土) 12:51:12
Jリーグって、発足当時は、ゴールデンタイムに中継されたりしていた。
しかし、その熱はすぐに冷めた。
ファッションだけが、しつこいほどに残っている。
574大人になった名無しさん:2009/02/07(土) 17:05:28
半ズボンフェチ = サッカー嫌い
575大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 02:39:14
90年代前半と後半の違い・・・ケータイの普及も大きいんジャマイカ
576大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 02:55:08
携帯とインターネットの普及は大きい。
577大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 05:55:11
>>576

携帯は電話よりもi-modeの普及の方がインパクトでかいでしょ。
99年スタートだけど。
携帯でネット&メール使えるようになって、ネット社会の裾野が一気に広がった。
何だかんだ言っても、一台十万以上するパソコン、誰もが持てる訳じゃないからね。
578大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 09:36:28
1980年:ヤマハRZ250
待望新型2スト車に熱狂。レーサー直系とも言われた高性能。
実際は35馬力(グロス)しか無かった訳だが・・・。

1989年:ホンダNSR250
馬力もクラス自主規制値45馬力(ネット)を大幅に超えて、スピードリミッター
が装備された。

この2台を比べると、80年代って物凄く変化の激しい時代だった様にも思える。


579大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 10:53:07
テレビで、「1970〜80年代は、サッカーにとって冬の時代だった」と言っていた。
サッカーにとって夏の時代は、半ズボンにとっては冬の時代。
580大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 11:18:53
通話としてのケータイだけでも人間の社会行動を変わった。
「待合せ」がいい加減になった(「ついたら電話するね」)
のはさんざん書かれているとおりだが、他にも
・親の職場に電話するときは、子供でも「○○の家の者です。
いつも父がお世話になっております」という言葉遣いをした。
(後で大抵「くだらないことで職場に電話するな」と叱られた)
・友人や彼女の家に電話するときも、他の家族が出ることを
前提に、時間を考えてかけた。長電話は顰蹙を買う。

昔は電話にいまよりずっと社会性があった。
581大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 11:19:11
サッカーを目の敵にする半ズボンフェチきめぇ。
582大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 12:57:29
>>580
禿しく同意
583大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 13:02:29
Jリーグ以前、サッカー少年たちには、独特の雰囲気があった。
縁日などで、サッカー少年たちが来ていると、まるで狼の群れのような印象を受けた。
もともと、型にはめられることを嫌う競技である。
中学校の野球部が丸刈り強制を手放したのも、優秀な選手がサッカーに流出することを、恐れたためだ。
584大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 13:19:24
>>583
>縁日などで、サッカー少年たちが来ていると、まるで狼の群れのような印象を受けた。
あんたのサッカー嫌いフィルターを通して見た主観に過ぎない。


>もともと、型にはめられることを嫌う競技である。

偏見。そういう人間は団体競技はやらない。
585大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 18:11:17
修学旅行一つとっても90年代前半以前と90年代後半以降では違う。
90年代前半までは飛行機を使った修学旅行は私立だけの特権で、
公立高校は長距離でも寝台列車利用がデフォだった。
公立でも飛行機で沖縄に行くようになったのは90年代後半以降。
586大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:07
思うんだけど
どっからそんな金が出てるの?
>修学旅行
旅費を学生が全部負担してる訳じゃないでしょう?
90年代後半〜なんてすでに財政危機が叫ばれ続けていた頃だと思うけど。
587大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:08
>>586

修学旅行て、税金使って行ってるんですか(笑)
アホか(笑)
教育の旅費は、確かに公費出張扱いだけどな。
588大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 20:19:42
で、今おまえらは幸せなの?
589大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 20:29:44
回顧厨の今が幸せなわけがないだろw
590大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 21:34:42
>>587

×教育
〇教師
591大人になった名無しさん:2009/02/08(日) 21:57:41
生まれてからずっと幸せで無い
592大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 10:28:51
携帯が発達したっていうけど
不必要な子供っぽい機能まで色々ついた
日本のケータイ(笑)を見ると
外国の人って馬鹿だと思うらしいね。
だから日本のケータイ(笑)は世界に通用しない・売れない。
593大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 10:39:12
外国ってどこの外国だ?日本の携帯を見せたら皆、
画面が大きくて綺麗だし高機能、これ欲しいって言ってたぞ。
594大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 10:51:52
そんなんだったら
もっと海外でも売れるはずでしょうがw
595大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 11:35:10
液晶テレビの綺麗で高機能、最低。
役者のほくろに生えた毛まで見える。
596大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 16:29:15
綺麗じゃないと見る価値無いとかいう香具師が増えたのが90年代後半〜21世紀w
597大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 17:49:29
価値を広めたのは、誰だよ。
598大人になった名無しさん:2009/02/09(月) 20:56:05
そりゃ、あなた
変なおっさんですよ。
599大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 02:10:46
90年代はブロードバンド環境が整っていなかったので、
ネットの存在は知られていたものの、影響力はまだまだ。
コンテンツも今から考えると信じられないくらい乏しかった。
600大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 02:49:35
そう?
97〜98年に一気に普及したと思うけど。
601大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 10:50:17
90年のバブルの頃に大阪で開かれた花博
に小学生の時に行った。その時の華やかさや
豪華さが強烈過ぎて、以降の時代に見る物が
すべて糞に見えていた。
ずっと、俺おかしいのかな?と思ってきたが
同じ職場に似た感覚を持つ同僚がいてホッとしたw
602大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 11:07:22
でも、そのバブル時代の華やかさや豪華さを忘れられない人達って結構いるよ。
バブル時代の自慢話や昔は良かったみたいな話を延々とするような人。
603大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 11:32:06
>>601

花博と言えば、閉幕日のババアどもの花強奪騒ぎ(笑)
平成日本人のモラルハザードの原点だよな(笑)
大阪万博でも科学万博でも、誰もそんなアホな事やってねっつうの。
超えてはいけない一線を守れないバカがのさばりだした原風景(笑)
604大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 11:53:30
花博の遊園地でデートしたのが懐かしい
おどるポンポコリンとかの時代です。
605大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 12:07:02
90年代も初頭は神だが、中頃以降は糞だなw
606大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 12:34:24
年をとったからそう思うんだよ。
607大人になった名無しさん:2009/02/10(火) 13:51:59
1月27日付朝日新聞夕刊社会面。
「児童買春など、アナログ時代にはあり得なかった。」
デジタルには悪い面が多い、と分かっていながら、なぜ
「何にでも副作用はあるのだから、もうインターネットや携帯電話の悪口を言うのはやめようよ〜」という意見が出るのか。
インターネットや携帯電話は廃止しよう、あるいは事業者間だけにしよう、という意見はお目にかかったことがない。
唯一、藤原新一が「小中学生のインターネット・携帯電話の利用は、法で禁止しよう」という意見があるだけだ。
それですら、「小中学生がインターネット・携帯電話を使ったら、補導の対象にするのか」と反発が出る。
608大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:57
>>606
94年当時消防だったけど94年以降は文句なしに糞だと思うぜ?
マスゴミの煽りもあるんだろうけど実体感的にも糞だよ
609大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 16:27:09
1995年の中1が、急に色白になったのを覚えている。
610大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 16:37:02
>>608
同意。当時すでに大学を卒業していたが、94、5年頃のクリスマスイブの
六本木交差点の閑散ぶり(少し前の同時期との差)に驚いた記憶があるぜ?
611大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 16:46:26
この時期、偶々駅の便所なんかで手を洗うことがあると
水の冷たさにあらためて驚く。

ちょっと前まではこれが当たり前だったのだが、いまは
自宅はもちろん、ホテルやデパートの洗面所でも手を
かざせば当たり前のように温水が出てくるからなー。
612大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 17:11:46
>>608
94年以降の人生が充実してないんだよ。
613大人になった名無しさん:2009/02/11(水) 21:11:40
ブルマ
614大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 10:45:51
別に93と94差ないよ
むしろ94と95
615大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 11:46:58
>>614

> 別に93と94差ないよ
> むしろ94と95

はいはい
リアルも知らん知ったかゆとり乙。
いい加減消えろや。
93と94の壁は間違いなく有ったよ。
94と95も阪神大震災&オウムで世相に差が有るのは事実だけどね。
オウム以降、企業関係セキュリティーが格段に厳しくなった。
616大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 11:54:24
>>580

携帯無かった時代の恋愛は、超アナログだったなあ(笑)
オヤジ(てか本人以外)が出るのが怖くて、夜彼女の家電話出来なかったよ(笑)
で遠距離恋愛はほとんど自然消滅と(笑)
自分の青春時代、携帯やメール有ったら人生全然変わっただろと思う世の中年親父、たくさんいるのでは?(笑)
617大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 12:16:32
>>615
93年と94年の壁を具体的に挙げよ。
618大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 12:16:34
ケータイヤメールが登場しなかったら、今みたいに世相が悪くなっていなかったね。
匿名の通信手段って、最悪。
619大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 13:28:20
>>617

JKの股の緩さ(笑)
620大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 13:36:44
>>619

て言うか、日本人の倫理観全般。
その象徴がルーズソックス・茶髪・ピアスの三点セットJKの氾濫。
自分、20年小売業携わってきて、一番gdgdな世の中だったのが94年。
621大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 13:45:47
一部の女子高生ファッションだけで語られてもねぇ(苦笑)
622大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 13:56:37
93年までは、比較的清楚だと思う。
94年秋を境に倫理が崩壊した感じ
623大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 15:32:51
>>618

+デジカメの登場(95.3)&普及。
デジカメ→セルフプリントで一気に盗撮、水着の赤外線透かし撮りetc犯罪の臭いプンプンと。
フィルムなら現像出しても「公序良俗に反する写真は〜」でハネられたから。
で水泳大会なんて、くっだらねえ規制掛け過ぎて世のオジサン涙目(笑)
結局アングラに走って、収拾つかなくなるだけなんだよね。
欲望自体、未来永劫無くなる訳ないんだからさ。
624大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 16:53:40
>94年の秋に論理が崩壊

個人の勝手な印象を一般化されてもねぇ(苦笑)
625大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 16:54:30
>>624
訂正

論理⇒倫理
626大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 17:33:57
>>624

>>532
>>541
>>545
>>548
他「時代の壁廚(笑)」=>>624かどうかは知らんが、全て「個人的印象」だろ(笑)
>>615>>619>>620>>622はよほど実証に基づいた論理だと思いますけど(笑)
そう思わないのは、>>624がリアルを知らないゆとりって事(笑)
時代ってのは、十年二十年経たなければ評価出来ないモノです。
627大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:43
要は
94年の松本サリン事件
中学生いじめ事件
辺りから、世相までずんずんと暗くなっていったっちゅー事じゃ!
628大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 17:55:56
94年に女子高生の股がゆるくなったのが実証に基づいてんの?
94年の秋に倫理が崩壊したとかさぁ。

あんたの方がゆとり脳だと思うけど(苦笑)
629大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 18:02:46
94年の世相は家なき子とff6とライブアライブやればわかるよ
630大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 18:20:09
なんだゲーオタか。
631大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 19:11:30
http://p.pita.st/?m=7ljyz91o
バブルが弾けた直後?
632大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 19:38:24
>>628
「・・・って感じ」なんて、百人十色。
小学校の音楽の先生が、子供にある音楽を聞かせて、感じた印象を一つずつ黒板に書いていった。
印象なんて一人一人違うから、黒板はあっと言う間にびっちり。
「・・・って感じ」の根拠を、あなたの体感以外で検証できるかな。
それに対して、半ズボンが消えたことは事実。
633大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 19:39:28
もとい。
百人十色ではなく、十人十色。
634大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 20:10:19
>>628

〜93年のJKと94年のJKは明らかに質が違うよ。
@北関東のど田舎県
入試制度改悪によるモラルハザードもデカいと思うけどね。
身に覚え有る向き、多数いるんじゃねえの(笑)
「若気の至り」で済んでれば結構ですが(笑)
635大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 21:17:16
おれ84年生まれだけど97年小学卒業まで半ズボンだったな
なぜかそのうちダサくなって着なくなった
636大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:00
女子高生をJKと書いてしまうオッサンきも。
637大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 23:27:34
セピアでおっさん言われてモナー
638大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 23:34:07
>>635
キミたちが自分の意思で半ズボンを穿いた最後の世代だと思うよ。
中学生になったら半ズボンを穿くほうがどうかしていた、半ズボン全盛期であっても。
639大人になった名無しさん:2009/02/12(木) 23:42:03
半ズボンフェチはフェチ板へ帰れ
640大人になった名無しさん:2009/02/13(金) 00:08:17
半ズボンも1990年代前半までの風物のうちだ。
641大人になった名無しさん:2009/02/13(金) 01:43:44
今も半ズボンあるじゃん
642大人になった名無しさん:2009/02/13(金) 11:36:14
風前の灯。
643大人になった名無しさん:2009/02/13(金) 23:45:36
少年向けの自転車、今はデザインが変わってしまったな
AT車のシフトレバーみたいな変速レバーだったのに、今はそんなの見かけない
あれ、いつ頃姿を消した? 90年代初頭にはまだまだ主流だったのに

さて、あのスタイルの自転車が普及したのは80年代以降か、と思っていたら
映画の「20世紀少年」で、子供時代を回想したシーンに登場する
あれは1969年を舞台にした場面だから、そんな昔からあったんだ
644大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 17:29:34
それを五段変速という。
1979年、部活の合宿で県立青年自然の家に行ったら、サイクリング用の貸し出し自転車が、全部五段変速だった。
オレの記憶では、それに乗った最後の小学生を見かけたのが、1991年だった。
1991年には、登校時に冬でも半ズボンを強制している小学校も、多かった。
半ズボンキャラの代表格にされがちなのび太。
1969年のキャラだ。
1960年代後半から、1990年代前半にかけて小学生だった日本人男性は、半ズボンと五段変速の自転車を経験している。
645大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 17:53:05
なんにでも半ズボンを絡めて話すのやめてくれる?
646大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 18:17:20
そんなに
半ズボンが好きなら
ピッチピッチの半ズボンはきゃいいのにw
家の中ではいてる分には
誰も文句言わんだろ
647大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 18:43:30
半ズボンを絡めていけないなら、五段変速が同じ時期に現れ、同じ時期に消えて行った理由を説明してくれる?
648大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 18:54:34
>>644
97年まで小学生だったけど経験してるw 買ったのが93年ぐらい
金持ちっぽいやつは100数拾以上段速あったやつ乗ってたけどw
649大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:06
>>647
半ズボン脳乙。
650大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 19:17:23
変速ギアの自転車は、10段変速だ15段変速だとエスカレートして行き、
デザインもゴテゴテと派手で過剰な物になっていった。
バブル崩壊後、シンプルなマウンテンバイクの流行や、ママチャリの再評価があり
ゴテゴテした子供用変速ギア自転車は人気がなくなった。

半ズボンは関係ないな。
651大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 20:32:01
87-90
91-94
95-97
98-00
01-04
05-08年
652大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 20:48:49
>>651

風呂入ったかぁ〜♪
歯磨いたかぁ〜♪
宿題したかぁ〜♪
母ちゃん泣かすなよぉ〜♪
お子ちゃまはさっさと寝ろや!ボケ!!
653大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 21:03:20
↑厨房
654大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 21:14:57
根拠のない年表が続いているが・・・。

86 バブル前夜
87〜91 バブル
92〜97 バブルの後始末
98〜01 ITベンチャーブーム
02〜08 グローバル資本主義
09〜 ???
655大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 21:49:12
いい様に書きすぎw
バブル崩壊後は
日本は、ずっと停滞でしょ。
656大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 22:37:35
おまえらつまらんノスタルジーに浸るのもたいがいにしとけよ。
少しは前向けよ前。
657大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 23:45:09
ちょっと間違いがあった。
修正する。

86 バブル前夜
87〜91 バブル
92〜96 バブルの後始末
(PCの習得能力で、小学生が上、50代の管理職が下となる。)
(小学生男児用の半ズボン生産本数が、1997年春物80万本から、秋物3万本に激減。)
97〜01 ITベンチャーブーム
(あいおい信保等が倒産。ただ、このときのうねりは小さく、生命保険業界にしか影響を及ぼさなかった。)
02〜08 グローバル資本主義
・ワールドカップ
・タマちゃ〜ん
・日本コンテンツ
・北京オリンピックと、Hey!Say!Jamp
(夏までは、何の陰りもなかった。)
09〜 ???
658大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 23:52:49
だから半ズボンを絡めんなよ。
659大人になった名無しさん:2009/02/15(日) 07:21:03
>>655
同意。ITベンチャーブームもしょぼかった。
660大人になった名無しさん:2009/02/15(日) 10:00:23
しょぼかったから、それが崩壊したときのうねりも、
生命保険会社がいくつか倒産したり、
ホリエモンが逮捕された程度の影響しかなかった。
661大人になった名無しさん:2009/02/15(日) 17:51:43
>>657
陰りが無かった嘘つけずっと陰りだろがw
662大人になった名無しさん:2009/02/15(日) 18:00:20
>>661
自分が不幸だからそういうふうに思うだけでしょw
663大人になった名無しさん:2009/02/15(日) 19:31:42
>>・タマちゃ〜ん
こんなもん印象薄いよ東京kittyがテレビで書き込んでたぐらいで徳島に那珂ちゃんが現れたぐらいで誰も覚えてないw
664大人になった名無しさん:2009/02/16(月) 10:39:15
>>662

661じゃないけど、あなた世の中の流れを
読み取る力がないの?
665大人になった名無しさん:2009/02/16(月) 10:56:24
>>615
94のJKも股がユルユルで暗い世の中なら
93も暗い世の中JKもユルユルだったよ    
92年のJKが比較的清楚ならまだしも
666大人になった名無しさん:2009/02/16(月) 13:28:20
女子高生をJKなどと略す人間に清楚だ何だと言われたくないわな。
667大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 10:26:15
>>63493年も普通にコギャルに近いのはいたよ

流行歌の雰囲気も93と94は結構似てると思うよ

どちらかというとバラード系統が多いし
668大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 10:37:39
>>617
なら2003年と2004年も壁があるのよね
83年と84年も壁があるんだよね     
669大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 11:11:31
97年以降の印象は殆ど変わらないが、
01年のテロと08年の世界的な不況の影響は大きい。
670大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 11:21:13
1996年から2008年までの間は、ITベンチャーブームの崩壊を挟んだだけで、安定している。
671大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 12:05:43
どこがw
暴落・崩壊の時代じゃないの。
672大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 12:09:13
>>670は学生さんでしょうか。
673大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 14:47:24
>>670
まんま死の時代w
674大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 15:21:59
01年テロは、空港の警備が厳しくなっただけで、日本国内にいる限りは、実感することがない。
675大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 15:28:13
心が死んでるんじゃないの?
01年のテロで明らかに世界の空気が変わった。
676大人になった名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:17
>>670
>>670
>>670


釣りか?w
677大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 19:47:08
90年代前半までの若者文化は目先の利益ばかり追いかけてインスタントな商売だった
みんなそろって二十歳そこそこで大人びた服をまとい、ガキと見られることを
ひたすら嫌がっていたゆえに個性重視な趣味やファッションをしてるものは少数派だった。
とにかくまわりと一緒、同じような服を着、同じような音楽を聴き同じようなものを買っていた
だが今の若者は好みや趣味が多様化し、一極集中で売れることが無くなり個々がそれぞれ
自分の嗜好にあったものを求めるようになってるきていると思う。
そういった意味では、かつてのミリオンヒット連発していた頃が異常だし
『多様性の無い文化レベルの低さ』(←ここ重要)を物語っていたと言える。
カラオケ的な歌謡曲がミリオンヒット連発していた頃よりも今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がマシ。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし、ランキングなんてどーでもいいって思っている。
678大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 20:35:50
コピペ乙
679大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 20:53:19
>>677
まあ、何と稚拙な文章(笑)
680大人になった名無しさん:2009/02/26(木) 22:03:33
つーかコピペにレスするなよw
681大人になった名無しさん:2009/02/27(金) 12:08:58
>>677
必死すぎ。
682大人になった名無しさん:2009/03/04(水) 10:28:52
>>651
91年って4年後の95年よりも
世相や流行は5年前の86年に近いと思うが
683大人になった名無しさん:2009/03/06(金) 16:33:08
93年までは良かったよな・・・
コギャルとか出てきて個性とかいいながらみんな同じ格好してて携帯持って仕事はなくなる一方で94年以降は糞時代
684大人になった名無しさん:2009/03/06(金) 19:57:24
80年代の女も皆そろって聖子ちゃんカットにしたり
ワンレンにしたり同じだったじゃん。日本人の特性だよ。

時代のせいにすんな。
685大人になった名無しさん:2009/03/06(金) 23:29:58
>個性とかいいながらみんな同じ格好してて

これはバブル期の方がひどかったような気がするが・・・
686大人になった名無しさん:2009/03/07(土) 00:26:56
96年の衣替え、ルーズソックスバッシング(笑)で一斉に右倣えで紺のハイソに鞍替えしたのにはマジワロタ
進学高&お嬢様学校の連中、偏差値高い奴ほど本当何でもかんでも右倣え。
個性のかけらもないね(笑)校
687大人になった名無しさん:2009/03/07(土) 10:34:00
情報が少なかった時代は、一つの流行に皆が一斉に飛び付いた。
ネット普及以降は流行が分散化、多様化して
そういうのが減ったと思う。
688大人になった名無しさん:2009/03/07(土) 13:03:39
たしかに今は若者文化にまとまりがない気がする
ルーズソックスやたまごっち、ジャージやガングロ
のようなレベルのブームと一体感がないような
一人一人は賢くなったが、全体を見ると冷めた感じ
689大人になった名無しさん:2009/03/07(土) 20:35:40
アローンインザダークの先進さに驚いた
90年代前半以前からdosに触れ最高のゲームをしてたわたしは勝ち組
690大人になった名無しさん:2009/03/08(日) 21:23:40
この時代までPCでゲームやってたガキなんてネ申扱いだった
691大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 02:50:51
バブルは崩壊したものの、90年代前半はその余韻は残っていた。
大震災とサリンの95年に時代の空気が一変した。

ってことだよな?
692大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 09:54:58
>>691

92年一杯は、まだまだバブルの余韻に浸ってた。
世の中のんびりしたもんだったよ。
明けて93年春「元祖内定取り消し騒動」で雰囲気一変。企業は一気に懐引き締めに。
史上最強の冷夏が追い討ち掛けて、一気に消費不況突入していった。
バブル崩壊が世相にリアルに反映しだしたのが、93年2月以降。

と具体的な話になると一切顔出して来ない「時代の壁厨」の件(笑)
693大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 10:40:15
>>683
94年ってもっとも糞だね 93年以前と壁があるっていわれたら
前半なりの古めめかしならまだ救いようがあるけれど
95〜08年の方がまだまとも

>>683ていうか 92,3年あたりでもコギャルの原型はいたしね
694大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 10:43:45
93と94に壁があるなら 92と93もあるだろ
695大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 11:03:27
時代の空気が一変したのは、96年下半期。
パソコンの普及で、老人の地位が低下し、子供の地位が高くなった。
渥美清や、藤本弘が死んだのも、この時期。
寅さんも、ドラえもんも、69年のアナログ作品。
696大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 15:18:00
1989年2月には、現代みたいな感じ
697大人になった名無しさん:2009/03/09(月) 23:17:22
「1979年生まれの無職・だめ」を見ていると、心地よい。
BGMとして提供されたファミコン画像を見ていると、バブル期の少年たちの心意気を感じる。
オレは彼らより13歳年上だが、1979年に生まれても、面白かったかもしれないと思う。
30歳年下の、現在の少年たちの感性に触れても、決して1996年に生まれても面白かったかもしれないとは思わない。
698大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 02:22:27
あげ
699大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 02:24:26
1989年が面白い
700大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 03:17:23
バブルは崩壊したのに90年代末までCDだけバカみたいに売れたのはなぜだろう。
今はCDが売れない時代というけれど80年代と同程度に戻っただけだ。
701大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 03:45:43
>>700
>90年代末までCDだけバカみたいに売れたのはなぜだろう。
1986年にCDがレコードを追い抜き、90年代になって
LPレコードが生産されなくなった。そこで、
みんなが好きなレコードに見切りを付けて買い直したんだよ。
702大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 10:35:30
買いなおしてないだろ。売れたのは歌謡曲ではなくJ-POPなんだから。
703大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 10:37:33
歌謡曲⇒J-POPと変わったのは93〜94年くらいか。
704大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 12:30:54
J−POPを定義できる?
ウィキペディアを見ると、
「その時代の若い人たちが好みそうな、日本製の、都会的・国際的な歌謡曲」
だって。
若い人が好みそうな、って何?
都会的って何?
国際的って何?
705大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 13:24:18
80年代の歌謡曲は30代以上でも聴ける内容のものがあったが
J-POPは完全に10代〜大学生向けなのは確か。
80年代より洗練されたから都会的も間違いではない。
国際的は無いなw
706大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 14:40:42
70年代のヒットチャートでは、ニューミュージックと演歌が互角だった。
小学生の子役を使ったコマーシャルでも、コマーシャルソングに演歌を使い、それを子役に歌わせていた。
いつから、演歌は中高年層の独占物になったのだろう。
707大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 21:23:03
演歌は60〜70年代が全盛期。
当時の演歌リスナーが年をとって中高年になった。
新しいリスナー層を開拓できなかった。
708大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 22:15:59
オレは演歌のメロディーラインは好きだ。
しかし、歌詞が悪い。
中高年の横恋慕ばかりをテーマにして、若年層の誰が付いて来ようか。
前向きな歌詞にできないのか。
709大人になった名無しさん:2009/03/10(火) 23:48:55
今はネットであっという間に情報が伝わるし凄い便利だけど
何か物足りない気がする
710大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 00:51:04
ネットの短所を考えろ。
匿名であることだ。
人々は、闇討ちに遭いかねないとの危惧を抱く。
ネットが現れる以前は、子供向け雑誌の文通欄で、小学生の実名と住所を平気で誌上に晒していた。
だからと言って、それが原因になって凶悪事件が起きたことはない。
711大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 01:52:04
野球誌に人気高校球児の自宅の住所が載ってたりしてたなぁ
712大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 03:07:21
昔はタレントの住所がフツーに雑誌に掲載されてたって本当?
713訂正:2009/03/11(水) 03:51:58
それは、1960年代あたりまでだろう。

90年頃のタレント名鑑に、笠智衆の連絡先が自宅になっていて驚いた
で、電話しようか迷った末にしていない。
714大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 10:14:33
電話をかけても、「今忙しいから」でおしまいだったんじゃん。
715大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 11:01:09
いちいち上げ足とるやつってうざい
716大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 17:47:02
個人情報保護に敏感になる必要はない。
個人情報保護で得をするとしたら、勧誘の電話が減ることだけだ。
717大人になった名無しさん:2009/03/11(水) 21:20:21
変質者がいるから個人情報保護は必要。
718大人になった名無しさん:2009/03/12(木) 00:36:15
変質者は今も昔もいる。
現在の変質者が、想像を絶する行動をするようになったという証拠もない。
昔はかなりの変質者が放置され、現在は変質者に繋がりかねないと思われるだけで、都道府県単位で情報を共有しようとするのは、なぜか。
719大人になった名無しさん:2009/03/12(木) 02:29:00
>>703
Jなんとか、っていう名称はほぼ「Jリーグ」に影響されての
ものだから93年以降だろうね。
720大人になった名無しさん:2009/03/12(木) 10:32:11
なら、Jと付くものに、日本人として誇りを持つ必要はないな。
721大人になった名無しさん:2009/03/12(木) 14:05:42
なんだそれw
722大人になった名無しさん:2009/03/12(木) 17:17:14
>>686
ホントホント(笑)。
何か、95・6年辺りから一気に貧乏臭くなった気がする。
そして最近では、昔のベトナム人みたいなカッコをした人が
うろうろしてるけど、あれは何?
723大人になった名無しさん:2009/03/13(金) 14:45:22
今はなんかやる事がチマチマしてるね
724大人になった名無しさん:2009/03/13(金) 16:44:31
この頃までは大学なんて黙ってても受験者が来てたのにここ数年は。。。
あの偉そうな職員どももやばいだろうね
725大人になった名無しさん:2009/03/15(日) 14:35:29
>>697
現在の30代が少年だった頃は、週6日学校に通いTVを見て皆で流行の音楽やゲームを楽しんでいた。
ネットはなく一世を風靡する娯楽が多かったかわりに、周りに流されて自分の好みを見つめる機会が少なかったように感じる。

現在の少年達は、週5日学校に通いネットを楽しみ皆で遊ぶ機会が減ってしまったのかもしれない。
しかし、ネット社会を通して早いうちから世の中の厳しさに触れ、一世を風靡する娯楽が少ないからこそ自分の好みを見つめる機会が持てるようになったと感じる。

自分は1966年生まれも1979年生まれも1996年生まれもそれぞれ違った良さがあると思う。
726大人になった名無しさん:2009/03/15(日) 14:50:30
結論が出ました!
727大人になった名無しさん:2009/03/15(日) 21:56:22
>>725
おいおい、ここはいま不幸なおっさんやおばさんがただただ昔を懐かしんで今を叩いて
不幸な自分を慰めるために存在するスレなんだからそういう「マジレス」は不要なんだよw
728大人になった名無しさん:2009/03/15(日) 22:48:59
新たな結論が出ました!
729大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 08:58:04
>>685
バブル期って、皆があっちやこっち別な方向
向きだした時代だよ。
その変化についてけなかった人達がブーブー言いながら
必死になって、当時でも既に時代遅れとなっていた、流行りの同じ髪型にしたり
同じ服着たりしていた。
これが真実。
730大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 10:11:48
それはない。
731大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 10:15:55
今のどこが幸せなのかな。
急激な革新を強いられる生活は望まない。
バブル以前は、春休みの晴れた日のように、幸せだった。
732大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 10:36:28
時代のせいにすればラクだよね(笑)。
733大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 11:36:40
>>729
そそ。バブルの辺りから急に変わり出した。
でも、それに乗れない(意識できない)人達はその後の時代も同じ格好したりしていた。(例)アムラー
734大人になった名無しさん:2009/03/16(月) 11:49:29
「まあ、そういう時代なのだから」で誰をも納得させられると考える大ばか者。
735大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 02:42:53
90年代後半

「中食」
「価格破壊」



あ〜ビンボくさっ。
736大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 12:49:15
バブル後遺症の方ですね。わかります。
737大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 13:35:51
崩壊後の清貧思想の方が
日本の足を大いに
引っ張ってるんじゃないの
と思う。
738大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 14:21:47
95年を境に何かが変わったという感覚は確かにわかる。
739大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 17:21:22
派手に行こうゼ!
ゴーヂャスに行こうゼ!
貧乏臭いのはイヤだゼ!
バブルよもう一度だゼ!!!
740大人になった名無しさん:2009/03/26(木) 18:17:19
みんなじゃんじゃん、金使おうぜ
741大人になった名無しさん:2009/03/27(金) 07:10:27
>>737 の言うことは正しいと私も思う。
が、原因は国民の思想ではなく社会や政府のクレジットがなくなったから。

今子供を生んでいる人間と>>739の言っているイメージは、
結構かぶるもんだぜ?
742大人になった名無しさん:2009/03/28(土) 17:26:07
80年代って87年ぐらいから変わってきて93年までは似たような流れが続いてたよな
84年生まれな自分は87〜93ぐらいって格ゲー,シューティング,msx,sfc全盛期で懐かしい
まだシャツインだったし
743大人になった名無しさん:2009/03/28(土) 17:26:54
あとゲームボーイも外せない
バリーファイアみたなクソゲーも多かったけど
744大人になった名無しさん:2009/03/28(土) 17:33:14
任天堂は後だしばっかりで好かんが認めよう
745大人になった名無しさん:2009/03/28(土) 22:59:58
>>651
何で共感出来るんだろう?不思議だ。
746大人になった名無しさん:2009/03/29(日) 11:41:24
95年はインターネット元年と言われる。
95年から08年の金融危機までが、グローバル資本主義で一つのエポックだろうね。
747大人になった名無しさん:2009/03/29(日) 21:38:54
95年はまだ日本ではパソコン通信が主流だった
97年ぐらいからあめぞうの台頭でネットに急移行
748大人になった名無しさん:2009/03/29(日) 21:40:31
日本って行動は遅いけど加工普及させるのは早く上手くit革命なんかそうだろ
749大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 11:26:11
>>742
昭和60年前後って93と94に境をつけたがるよね

94と95に境をつけたがる奴って割とゆとり世代じゃない?
大人以上に評価しまくったるような気がする
750大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 11:29:07
>>742
思うけど86と87ってどう違うか気になる

バブルは86後半から始まってるけれど
751大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 11:34:12
俺的には85と87は確かに差がある

で86は夏までは85の延長 秋に入ると壊れて 87の冬から
752大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 12:34:07
ワシントンの桜祭りで、ジェロが演歌を歌っていた。
沢田研二辺りが歌いそうな、オレには聴き慣れた、70年代風の歌謡曲だった。
J−POPに衰退の兆しがあるのだろうか。
と言うか、なぜJ−POPなるものが、80年代後半以降を、席巻していたのだろうか。
いや、なぜJ−POPと演歌が水と油の関係にあるように見えるのだろうか。
753大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 16:06:40
70年代はもう流行らんよ。
一応ブームとして(?)取り上げられてたのは、90年代中頃〜2000年代
初頭くらいまでじゃね?しかし、今にして思えばその時代がグダグダだったからなあ・・・。
754大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 16:15:43
歌謡曲がJポップと名を変えたのは93〜94年だよ。
演歌は形骸化して一部の年寄りと物好きしか聴かなくなってしまった。
衰退するのは演歌だろうね。
755大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 20:02:45

演歌のエッセンスって、いろいろな曲に紛れ込んでいて、
結構愛されていると思うよ。

たとえば、このスレの住人が知っていそうなネタとして、
「小公女セーラ」のOPなんか、コテコテの演歌だよ。
なぜか気づいていない人が多いけどね。

756大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 20:12:22
>>754
92年の「愛は勝つ」辺りまでは、いくら新しいものが嫌いなオレでも、いいなと思えた。
J−POPと名を変えた途端に聴く気がなくなったということは、名前だけではなく曲調も変わったということ。
757大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 20:46:07
>>755
YoutubeでOPを見た。
セル画だと、安心できるな。
窓から宇宙に飛び出す場面。
椅子から月に腰掛ける場面。
同じことをCGで表現されたら、予測が付かなくてギクッとする。
758大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 21:13:42
援交って言葉もこの辺かな?
なんか伝言ダイヤルとかデークラとか今も昔も媒体が変わっただけでやってることは変わってないなぁ
759大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 21:20:41
そうそう。
シャツだし、茶髪、ルーズソックス、それらが始まりだったと思う。
760大人になった名無しさん:2009/03/30(月) 21:44:13
ブルセラ全盛は94〜95年。
お蔭で、誰かさんがだ〜い好きなブルマーが廃絶した。
伝言ダイヤルは、93年に実物を聞いた。
761大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 01:35:22
80年代の女子大生ブームが飽きられて
女子高生ブームに移っただけ。
762大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 11:48:46
女子大生ブームをバブル文化と呼ぶ。
それに対して、女子高生ブームには、適切な命名がない。
763大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 15:18:10
ロリ文化
そのうち中学生まで行きそうな勢いだな
764大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 15:52:39
ネット族の親や教員は、小学生にまで及んでいると信じている。
765大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 17:29:37
そうか?
766大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 19:24:03
>>761
>80年代の女子大生ブームが飽きられて
>女子高生ブームに移っただけ。

そうだったね

オールナイトフジから
夕焼けニャンニャンが
生まれたんだよね
767大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 19:38:10
>そのうち中学生まで行きそうな勢いだな

行くかw
女子高生ブームですら忘れ去られてるのにw
768大人になった名無しさん:2009/03/31(火) 19:39:13
ストレス解消〜♪
と、ジャングルジムに群がった6年生たちが、歌っていた。
86年のことだ。
あいつら、勃起するくらい、おにゃんこに興味があったのだろうか。
769大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 00:07:43
おニャン子って80年代の軽薄な部分がはっきり出ている。
770大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 00:49:39
秋元康自身が美少女と結婚したくて
仕掛けた番組だから仕方ない

高井麻巳子と結婚したらすぐに終わっちゃった
771大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 02:45:34
作詞担当の秋元も作曲担当の後藤もおニャン子と結婚だからね。
何だかなぁ。
772大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 05:02:16
去年小室さんが逮捕されて、何かおじいちゃんみたいな風貌になって車に乗せられてる映像見た時に、あぁ〜、一時代が終わって、知らない間に世代交代していってるんだなと思った。
自分は85年生まれで、小・中の多感な時期に小室ファミリー全盛期で、何か小室さんには特別な感情がある。
あの頃本当すごかったよね
CDもミリオンばっかで。
773大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 07:50:23
TVで流れた
逮捕されるときに、くっついていた
西村豪庸の顔とかが次の世代風なのかもな
774大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 10:42:07
小室は、作詞作曲を自分でこなす宇多田ヒカルが登場した
98年に完全終了したじゃないか。
それからの10年間は余生みたいなもん。
775大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 11:08:29
何度も思うが90年代だと94と95が差があるけど
80年代で例えてみて! 94と95みたいな境目 
776大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 11:37:40
おニャン子のなんとかちゃんが結婚したと言って、泣いていた中学3年生が多かったな。
777大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 16:57:33
>>775

1985年と1986年

低成長時代から突然バブルが始まり、空前の好景気となった。
778大人になった名無しさん:2009/04/01(水) 21:11:16
1945年 敗戦 戦後混乱期

1950年 朝鮮戦争 戦後復興期

1956年 生活水準が、戦前の最高水準(1940年)を回復 高度経済成長期

1973年 石油危機 安定成長期

1986年 プラザ合意実効化 バブル期

1991年 バブル崩壊 ソ連解体 バブル崩壊期

1995年 インターネット元年 グローバル資本主義期

2008年 金融危機 ??期

??年
779大人になった名無しさん:2009/04/02(木) 13:11:01
>>776
>おニャン子のなんとかちゃんが結婚したと言って、泣いていた中学3年生が多かったな。

高井麻巳子(16番)と結婚した秋元康は
AKB48を仕掛けて、
今でも儲けまくり。
780大人になった名無しさん:2009/04/02(木) 14:56:20
AKB48みたいなあざとく仕組まれたアイドルに
夢中になる連中の気が知れない。
781大人になった名無しさん:2009/04/03(金) 15:13:05
>>777
俺、個人的に95は21世紀に対抗できるくらいに新鮮に感じるけど
86ってそんなにすごかったかな?
782大人になった名無しさん:2009/04/03(金) 16:37:05
95は新鮮に感じるどころか
震災の上にサリン事件と揺れに揺れた
時でしょ。この頃から、極端に日本っておかしくなった
気がする。
783大人になった名無しさん:2009/04/03(金) 17:14:36
バブルの余韻をブッた斬ったのが95年て気がする。
784大人になった名無しさん:2009/04/03(金) 18:30:44
そして95年以降の流れが
ぶった切られようとしているのが
まさに今・現在ってわけか。
785大人になった名無しさん:2009/04/03(金) 21:42:19
86には、バブルの予震が聞こえていた。
786大人になった名無しさん:2009/04/04(土) 00:09:37
よっしゃ

787坂井輝久:2009/04/04(土) 20:41:05
セピア板だぞ。
西暦で会話すんなよ。
788大人になった名無しさん:2009/04/04(土) 20:58:50
93年の春くらいまでバブルの余韻は有った。
94年の秋。余韻が消え始めた。
95年の大震災とサリンで、バブルの余韻は消えた。
96年秋以降は、今に繋がる物がある。
789大人になった名無しさん:2009/04/04(土) 22:32:58
当たり前が変わったよな。
昭和に敢えて西暦を使ったら左翼と思われたが、平成に敢えて元号を使ったら保守と思われる。
790大人になった名無しさん:2009/04/04(土) 22:34:34
昭和64年1月7日の翌日は、1989年1月8日。
791大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 02:51:56
ややブスでも、社交的で穏やかで明るい性格で高望みをせず
うわべだけでも男を立てるのが上手な女は良縁に恵まれる。

美人でも無愛想で感情の起伏が激しく、自己中で男に対する理想が高く
男どもを常に見下げた態度の女は縁遠いのだよ。

792大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 02:53:00
↑誤爆でしたスマソ
793大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 16:56:02
>>788
特に1997年の拓銀・山一破綻以後の世相は今と殆ど変わらない。
794大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 17:17:47
拉致にミサイル。
北朝鮮情勢も、1997年以来全く動かない。
795大人になった名無しさん:2009/04/05(日) 17:18:42
お父さんが亡くなったのが1994年だから、ある意味1990年代前半までは古めかしかったのかも、かの国でも。
796大人になった名無しさん:2009/04/06(月) 02:24:51
95年は、ちょうど中学から高校にあがった年だから転換期って感じがする
な。
あと、ファッションでは、シャギーカットというかすきばさみの登場が大
きいんじゃないかと思う。
あれでどんなもさい子もスッキリした髪型に変身できた。
まあ、それ以降はみんな似たような髪型になってしまうんだけど。
797大人になった名無しさん:2009/04/06(月) 11:16:30
>>777
個人的に1984年が一番変わってきた気がする
そのあたりからなんだか70年代風のファッションが急激にみかけなくなった

90年代にたとえる93年見たいな感じ 多分・・・

誰かが92年までは昭和の延長みたいにいってた 83年までが70年代の延長みたいな
798大人になった名無しさん:2009/04/06(月) 19:31:55
当たりだ。
オレ的には、85年くらいまでを、60年代の延長だと考えている。
理由としては、近所の小学校の体育館に、「母と子で見るよい映画」が最後に来たのが、85年だから。
レンタルビデオの普及で、すっかり消えてしまった。
799大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 04:24:07
800大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 05:33:57
>>799
90年卒がいわゆるバブルの絶頂組だが、その年計画通りに採用できない
企業が多かったので、採用に関しては翌91年も超イケイケ。
株価は89年末をピークに下降局面に入ったが、それでも十分高かった。
なにしろ、「失われた10年」になるなんて思っている奴はほとんどいず、
「またじきに景気は良くなるさ」って感じだったんだから。
801大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 10:43:37
>>799
1991年6月なら、まだバブル崩壊前だよ。
802大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 11:08:28
バブル崩壊直後からドン底不況になるわけがないだろ。
803大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 12:52:28
>>801
崩壊後だよw
長期的に見ても91年2月でバブルは終わり。
ただ、不況と言われ出したのは92年辺りから。
更に影響が庶民感覚に広がっていったのは90年代中頃以降〜
804大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 13:39:38
今回の金融危機も、今のところは実感がない。
と言うことは、人々が「グローバル資本主義も終わったな〜」と実感するのは、
2010年以降になるのだろうか。
805大人になった名無しさん:2009/04/07(火) 20:59:51
コワいこというなよw
806大人になった名無しさん:2009/04/08(水) 02:02:27
>>804
2ちゃんばっかりやっていないで新聞読みな。
807大人になった名無しさん:2009/04/08(水) 12:38:45
家から半径5メートル以内だけで生活してるんじゃないか?w
808大人になった名無しさん:2009/04/09(木) 22:00:02
>>797
同意。個人的にも、そんな感じがする。
それと似た様に例えられそう。
1983年→1992年(前時代の名残りあり。前者は70年代的古臭さ、後者はバブル時代)
1984年→1993年(新時代の到来。)
1985年→1994年(前年同様転換期、前年に増して大胆な感じ)
1986年→1995年(さらに独自の変貌を遂げる。そして、前時代の残りかすが綺麗さっぱり消えてしまう)
1987年→1996年(この頃以降、一応、転換期路線は定着する)
って感じで・・・
809大人になった名無しさん:2009/04/10(金) 19:31:37
「ゆとり世代の見分け方」でも、根拠不明の年表が羅列されている。
何に着眼しての年表だか分からなければ、レスのしようがない。
「70年代的」の定義も、あなたとオレとでは、違っている。
810大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 17:10:47
1990 → 2008
1991 → 2009
1992 → 2010
1993 → 2011
1994 → 2012
1995 → 2013
1996 → 2014

バブル崩壊をサブプライムショックに置き換えてみた
団塊世代の方々が定年退職してくる2010年代前半に大きな転換期が来ると予想
今が大不況でも自分は希望を持ちたい
811大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 18:26:26
1979年に全盛だった一億総中流文化は、1989年には陰りを見せている。
今後も無事であれば、グローバル資本主義文化は2019年に陰りを見せ、2029年には跡形もなくなっている。
繰り返すが、今後も無事であれば。
812大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 19:32:43
>団塊世代の方々が定年退職してくる2010年代前半に大きな転換期が来ると予想
>今が大不況でも自分は希望を持ちたい

同意。
必ず夜明けが来ると信じて頑張る。
813大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 19:57:54
一時は7000円を切ると心配された東京株価も、今では9000円を超えることがある。
市場には、株価回復の期待感が広がっている。
グローバル資本主義を維持したい人が束になってかかって、それでも跳ね返されたときに、夜は明ける。
814大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 22:19:08
何を呑気なことを。
815大人になった名無しさん:2009/04/11(土) 23:46:25
未来を信じて頑張るというのは、前向きであるともいえるが、
勝ち組たちが善人であることを前提にして、面倒で嫌なことから
目をそらしているように感じられなくもない。
その結果が、今の日本だと、私は思うよ。

かといって、今の日本の勝ち組たちと戦えとも言わないし、
負け組みが今の日本で勝ち組と戦っても幸せになるとは思わないけどね。
816大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 00:19:01
>>815
???
817大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 00:50:38
バブル以前の状態に、日本を戻すことだよ。
818大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 03:03:38
40歳過ぎの奴はバブルを美化するけれど
たった数年のバブルのせいで、20年近くドン底の不況なってしまった。
819大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 05:05:53
20年じゃなくて15年
820大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 08:05:40
>>818
理解力ないな。
オレはバブルがよかったとは言っていないよ。
むしろ、1986年〜1991年のバブルがなければ、これほど日本は荒廃していなかった。
1985年以前の状態に、日本を戻せってこと。
821大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 08:30:36
スレタイに合うかどうかは別にして90年代後半からの携帯の台頭は大きいと思うけどな。
それ以前は飲み屋の女と出会うにしてもドラマがあった。一期一会っていうか。
今の世の中はほんとつまらんと思う。
822大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 09:18:04
生まれたときからケータイがあった世代は、ケータイのなかった世代をかわいそうだと感じるよ。
オレはケータイ要らない、なんてケータイ世代に言おうものなら、反発が襲い掛かってくる。
823大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 10:38:06
そりゃそうだ。車なんて必要ないと言ってるようなもんだ。
824大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 10:47:32
昭和30年代に戻せばいいと思います
825大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 10:48:09
車が必要ないという人は多い。
道路が混雑するから、公共輸送機関を使おう。
排気ガスは環境に悪いから、公共輸送機関を使おう。
車の運転は、事故と隣り合わせだから公共輸送機関を使おう。
どれも説得力がある。
車の運転の危険性は最初から認識されており、だから運転免許制度がある。
ケータイは、みんなが危険性には目をつぶったまま、赤ちゃんのそばにもある。
826大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 11:22:27
>>821>>825
そこまで言うってことはお前らはケータイ使ってないんだよな?
827大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 11:30:33
ケータイは危険だから使わないよ。
セピア板住民なら当然だろ。
828大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 12:52:32
バブルより、崩壊後
何度もあるチャンスを見過ごして
立ち直れなかった日本が馬鹿です。
829大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 13:50:53
ケータイがないからと言って、特に不便を感じることはない。
もし困るとすれば、初対面の人と駅で待ち合わせするときくらいだ。
830大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 17:07:17
>>824
日本の足を引っ張る
清貧思想を振り撒くのはもう勘弁してw
831大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 21:39:14
昭和30年代は美化される。
確かに、今日よりも明日がよくなるという希望があった。
都市にも農村にも、共同体があった。
しかし、少年犯罪は今の10倍。
給食には、脱脂粉乳があった。
832大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 23:56:42
バブル崩壊後、景気のいい時期はあったよ。
1回目は、1998年〜2000年のITベンチャーブーム。
2回目は、2003年〜2008年9月29日のグローバル資本主義。
833大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 11:19:45
思うが94と95って流行歌にも差があるかな?

94世界が終わるまで イノセントワールド などは93に近いよね絶対に 流行歌は ベスト10見て思うが 
834大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 12:25:28
>1998年〜2000年
これのどこが景気がいいの?
835大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 15:41:38
ごく一部の人達だけ景気が良かった。
836大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 17:18:12
>>834
ITベンチャーブームだ。
ホリエモンが活躍した時期。
837大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 17:48:54
>>834
日本のど不景気の時代です。
ここから、さらに落ちるとは
いやはや何とも。
838大人になった名無しさん:2009/04/13(月) 18:26:31
2007年のクリスマス商戦の派手だったこと。
2007年は地価が上がって、プチ・バブルと呼ばれたんだってね。
839大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 06:22:47
いやそんなん知らないって
832の言ってることも意味不明 何が良かったんだよ
840大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 21:45:52
5年から10年の時の流れってさ、やっぱり流行とか
大衆向け、スイーツ向け、エンタメ的なものに関して言えば
さすがに時代の流れみたいなものはちょっとは感じるけど
本当サブカルシーンとなると時代の流れって本当、感じないんだよなあ!
5、6年前のマーキーとかバッファアウトとか見ても「これ何ヶ月前のだよ!?」っていう感じだもん!?
841大人になった名無しさん:2009/04/14(火) 22:48:17
2000年代って1970年代とどこか似ている。
10年間に転換点がなく、ずっと同じ傾向で、しかも深くなっている。
842大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 06:39:02
いったいどこが深くなってんのw
問題の深刻さ?
843大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 06:44:24
70年代ブームはとうの昔に終わりました。

>>838
バブルがどんな物か知らないの?
844大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 10:35:19
最近髪を茶髪や金髪にしてるやつ見ないよね?

845大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 10:43:41
金髪って2000年が一番ピークだったような気がして
01,3年辺りで黒髪が流行りだして 04年〜07くらいまで少し復活して
08年以降は落ち目名印象

01から多少落ち着いていったんじゃないの?
846大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 10:46:18
誰もが茶髪にする時代は終わったよね。
847大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 10:48:43
脱色って一番大人ぽくみえるのって 
茶色系 アッシュ系 赤系 オレンジ系 金髪系 どっちかな?

餓鬼っぽくみえるのとか DQNぽくみえるの 若く見えるのとか気になる
848大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 14:40:22
連続テレビ小説「私の青空」では、NHK初の茶髪のヒロインが登場した。
かつてのNHKなら、流行りは無視したところだが、今のNHKは、流行りを受け入れてしまう。
NHKの体質が変わったのだろうか、それとも現代の流行りにはNHKでも従わざるを得ないほどの強い力があるのだろうか。
849大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 15:15:34
>>841
歌謡曲の流行を比較してみろ。
1970年と1979年は、演歌主流でほとんど変化がない。
2000年と2009年の、ヒップホップにも、ほとんど変化がない。
興味のある人が聴けば、まるで違うのかもしれないが、オレは興味がないから。
850大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 15:17:17
それに対して、1980年代の変化の大きいこと。
1980年には、まだビートルズ起源のマッシュルームカットが見られた。
1989年には、既にヒップホップの源流が見られた。
851大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 18:24:45
バブル頃のミーハーがデカい顔してたあの時代を思ったら
今の時代ってオタク、サブカルがそれなりに認められてきてるし
逆にいまだに流行り廃りだけにしか目を向けないと
スイーツ(笑)っていう恥ずかしい存在として扱われつつあるし
なんか、そういった部分ではだんだんいい時代になりつつあるよな
本当、趣味的なものくらいまわりに合わせたりメディアに流さないで
ちゃんとこだわり持てよっていう感じだもんなあ!?
852大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 19:08:23
若い男がみんな眉を細く短く剃るような時代なんていい時代じゃないやい(つД`)
853大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 19:37:58
ウィキペディアによれば、現在隆盛している若者サブカルチャーは、1970年代半ばに起源があるようだな。
「ダサい」という若者の決め台詞も、その頃に発生している、と。
854大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 19:55:30
まあ年齢ごとに印象違うのは当然だろうけど
70年代と80年代では随分変わった感じはするね。
一番象徴的なのが左翼の衰退と新保守の台頭かな。
やっぱり79年のソ連アフガン侵攻で左翼の幻想は完全に終わったね。
一方でフランスじゃミッテランみたいな左翼出身の大統領も出たけど。
その後の冷戦終結のパラダイムシフトもジワジワデカい影響が出た。

結局よく検証すると70年代も80年代も90年代もそれぞれハッキリ違いがある。
855大人になった名無しさん:2009/04/15(水) 20:59:55
70年代。全共闘世代が地域で生活を始め、革新自治体ブーム。
80年代。共産党外しの国会対策委員長会談が常態化。共産党は、「軍事費削って福祉に回せ」「非核の政府を」と叫ぶだけ。
90年代。社会主義→資本主義という、マルクスの予言を覆す事態に直面し、左翼も右翼も大混乱。
00年代。ワーキングプアをオルグできないようでは、左翼の資格がないぞ。
856大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 20:21:06
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo
JR東海 X'mas Express 歴代CM 1988年〜1992年

やっぱ今のファッション貧乏くせえ。確信した。
857大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 20:25:37
858大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 20:35:56
>>857
>>856が貧乏くせえと言うから、今とどこが違うか鑑賞してみた。
1)新幹線の車輌。
2)デジタル表示ではなく、パタパタ式の行き先表示板。
3)有人の改札。
4)生活の中に、公衆電話がある。
5)マンションの扉が、オートロックではない。
バブル期から20年が経過するが、これほど違いの少ない20年も珍しい。
1968年VS1988年
を考えてみろ。
859856:2009/04/17(金) 21:11:17
うはwww誰だよ4分後に連投してる奴ww

>>858
産業革命以前はもっと変化に乏しかったはずだからおk
860大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 21:50:02
>>858
>2)デジタル表示ではなく、パタパタ式の行き先表示板。

パタパタ式の掲示板は少なくとも1996年までは主流だったね。
90年代終盤からデジタル表示板が普及してきた。

田舎の駅に行くと今でもパタパタ式を見かけるけど。
861大人になった名無しさん:2009/04/17(金) 22:12:34
90年代後半って
印象薄い。不景気以外何があったっけ?
862大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 00:18:57
>>858
産業革命以前は、地球の人口もほとんど増えていない。
医学の水準が低く、早死にする人が多かったということだ。
「進化」「新しい」で売りまくっているバブル期以降が、今になって検証したら、ほとんど変化していないのが意外であるってこと。
比較するなら、1985年と1988年を比較しなければ。
1988年は、2000年代に通じている。
1985年は、まだ1970年代を引きずっている。
863大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 00:23:35
>>860
長い幕が、くるくる回転して、目当ての表示が表れたらそこで止めたのは、いつ頃までだろう。
864大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 02:39:01
経済や国勢に関する色んな指標はともかく
実感として世相や社会風俗は1985年て全然70年代を引きずってなんかなかったよ。
地方都市じゃ違うのかもしれんが東京周辺じゃ明らかに70年代とは空気が違ってたね。
85年と88年なんてむしろ今から俯瞰すると同じ時代って感じだな。
雰囲気変わり出したのって年号変わってバブル崩壊〜冷戦終結にかけてぐらいからだよ。
865大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 09:58:27
オレが初めて渋谷109に行ったのが、1985年。
確かに1985年に現代は胎動していたが、その文化はまだ若者層(特に大学生)に限られた。
その文化が、老若男女に広がったのが、1990年代後半以降ではないか。
866大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 10:20:59
109ってそんな昔からあったんだ
数年前まで知らなかったよ、その存在を
867大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 11:20:56
パソコンに関していえば、95年が分水嶺だろう
言うまでもなく、Window95
868大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 12:06:36
パソコンの普及が、秩序を変えたと言ってもいい。
経験で尊敬された老人は、技術革新について行けないだけの存在になった。
大人の言うことを聞いていればいいだけだった子供は、未来のアンテナとして尊敬されるようになった。
未来が全てであり、過去などどうでもいい現代にあっては、老人には取るところがない。
869大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 12:09:02
1970年代後半に、NHK「みんなの歌」で、「コンピューターおばあちゃん」という歌があった。
「コンピューターって石をダイヤモンドに変えられるの?」と言われたような時代だったが、もしコンピューターが普及すれば、老人は大変だろうなぁ、ということは、予測されていた。
870大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 12:15:50
1985年時点で、109はまだ突出したイメージがあった。
1986年なら、違和感がなかったのだろうが。
871大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 14:49:26
>未来が全てであり、過去などどうでもいい現代

どこがw
行き詰まって振り返る事しか出来てないじゃない
日本は。
872大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 15:31:56
>>869
よく分かる。
まだ全然黎明期だけど1980年てコンピューター・デジタル文化元年てイメージ。
クォーツからデジタルの腕時計普及しだしたのとか
音楽はシンセサイザーのテクノポップが出てきたり
子供のおもちゃにゲームウォッチみたいな液晶ゲームが出てきたし。
中曽根が総理になった頃には70年代ってもう充分古いって雰囲気があった気がするなあ。
そこからまた雰囲気変わりだしたのはバブルの再開発で地上げが流行り出した頃だよ。
873大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 17:54:17
>>868
そうでもあるけどそうでもねえよ。
若い奴らはそれとなく感じてると思うが、なんとなく退屈な世の中になってると思うよ。
例えばテレビの放送コードなんて昔より厳しくてエキセントリックなものがほぼ皆無。
車やバイクなんてのもテクノロジーとしては進化したが、わくわくさは無くなった。ありゃ家電下駄だ。
言葉狩りや弱者優遇、過剰な交通法規、銃刀法、軽犯罪法・・・他にもあげたら切り無いがこれらは社会が成熟したからか?
違うね。若者がこんなかったるい世の中を提唱するわけがない。これらは全て増加してる老人共に合わせた結果だ。
すべてスローな世界。糞みてえにぬるい世の中。
社会はタイぐらいがちょうど生きやすい。
874大人になった名無しさん:2009/04/18(土) 20:46:04
>>873
同意。世の中全体が薄味になった感じがするな。
875大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 01:16:23
>>871
朝日新聞3月30日付では、「昭和戦前」「昭和戦後」「平成」の3つに分けて、イメージ調査を行なっている。
「昭和戦前」が、「保守的」というイメージになるのは当然として、「昭和戦後」は、「活力がある」「進歩的」と肯定的なイメージばかりが並ぶ。
しかし、「平成」のイメージは、「停滞している」「動揺している」。
そのいっぽうで、Hay!Say!Jampは歌っている。
「昭和無理、どこから見ても平成がいい♪」
停滞しており、動揺している時代が、活力があり、進歩的な時代と比較して、どう考えても暮らしやすいと。
マスコミを使って、昭和をリアルタイムで知らない世代に対し、昭和に対するネガティブ・キャンペーンを張っているような気がする。

876大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 02:17:32
ジャニなんかに感化されるメスガキなんぞ日本社会にとって大した脅威じゃない。
70〜80年代にジャニタレの追っかけしてた連中が今どんな大人か見れば分かる。
877大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 02:49:24
>>873
弱者優遇はないだろ 無駄な規制が多いけど
878大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 03:50:37
ファミコンの難ゲーや魔界塔士サガみたいなシュールみたいなのが無いよな
なんでも薄味で無難になった
昔は刺激的で濃かった
879大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 08:08:31
トランフォーマーの様な糞ゲーも、今となっては懐かしいw
880大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 09:18:55
93年から96年ぐらいまで
栄作カットとか福山カットというサラサラムースつけた真ん中わけのサラサラナチュラルボブ
の髪型が男子の間ではやってなかった?今思うとごく普通の髪型だけど。
あの髪型無難にスーツにもあうしセットが楽だから今あの髪型にしてるよ。

あと90年代初頭のアムロコギャルブームの前までの女の髪型が
今から思うとセクシーで今よりよかったと思う。肩までの長さでソバージュかけて
前髪の片方をサイドに流してもう片方をチラチラとおろしてる髪型とか。
当時の女子大生とかOLがよくやってたなぁ。今みるとなんかセクシー。
90年初頭のドラマとかみてみるとあの髪型の女がよくでてくるよ。
今でいうOLカットみたいな感じの髪型。誰かわかってくれる人いるかなぁ・・・。

881大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 10:47:07
秋葉なんか見れば顕著かもな。
90年代末までは本当に怪しげで奥も底も見えない感じがあった。
中央通りに露店が多くあった気がする。
今あの雰囲気を味わえるのって台湾の八徳路ぐらいか。
一度他のアジアの電気街巡りしてみたいね。
日本で雑多なアジアが感じられるのって一昔前の歌舞伎町と秋葉と
戦後の新橋ぐらいか。
882大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 11:52:31
平成ジャンプってこのスレの住民にとって良くも悪くも衝撃的なんだね
883大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 12:11:00
884大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 12:54:08
>>875>>882
昭和爺婆から歌詞にクレームが入りまくったらしく
その後、テレビで釈明させられていたw
885大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 13:32:18
>>883
うーんちょっと違うかな。
映画「トップガン」の女教官の髪型で髪の色を黒にした感じかな。
おかっぱ頭で後ろの髪の毛先だけソバージュをかけて
前髪は片方をあげてサイドにながしてもう片方はおろしてる感じ。
髪の分け目は七三分け。
それとかジュリアナワンレンヘアをもう少し短くした髪型。


886大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 14:15:37
>>876
>70〜80年代にジャニタレの追っかけしてた連中が今どんな大人か見れば分かる。

しょうもない大人になっている。
それまでの世代なら、少女のうちは宝塚に憧れたにせよ、結婚して母になったら卒業した。
70〜80年代の少女たちは卒業しないし、そればかりかアイドル歌手に真似事を子供にさせて喜んでいる。
あいつらが母になれるのかな?と疑問に思っていたが、やはりまともな母にはなれなかった。
887大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 14:30:31
新人類世代とか言うのかそれ以降そんな感じになったってことだね
888大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 14:36:17
>>881
日本じゃないアジアならいっぱいあるけど日本製のアジアっぽい街はないな 日本の古い町はほかのアジアとは違うし
889大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 15:08:18
>>875
社会は常に変化していくべきだと思う。

Hay!Say!Jamp自体には興味は無いけど、
昭和というものを全く知らない世代(20歳以下)の人達は、
過去にとらわれず新しいものをどんどん生み出していってほしいし、
その可能性があるような気もする。
890大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 15:29:55
つーかジャニがそんなの歌ってたことすら知らなかった。
正直どーでもいいわ。
891大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 15:34:48
個人的には、親が平成生まれの世代の若者が社会に出るころ、
初めて昭和の亡霊が完全に消え去ると思うけどねえ。
あと25〜30年くらい?
でも、その頃になると元号も変わってるだろうから、
今度はさらに下の世代から、平成生まれ?オヤジじゃーん
とか言われるんだろうな。
892大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 15:57:44
パラダイス銀河なんかも、今聞くと歌詞がガキ臭さ全開で
こっ恥ずかしい・・・
893大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 16:04:38
>>886
80年代に女性アイドルを追っかけてたオッサンが
今はAKB48やハロプロに夢中だという現実は無視か?
894大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 16:06:45
未だにアニメに夢中な元祖オタク世代のオッサンも無視か?
まともな大人とは思えんがね。
895大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 16:08:36
一回で言おうぜ。
896大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 16:46:22
25〜30年後には宇宙の文化を取り入れ始めてると思う
明治維新の頃、日本が海外の文化を取り入れたのと同じように
現実的には早ければ2018年に宇宙エレベーターが開発されるらしい

鉄腕アトムやドラえもんのような世界になるにはあとどのくらいかかるのだろうか?
897大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 17:22:48
アメカジベースのせいか、バブル以降の服装は貧乏くせえというか餓鬼っぽいというか。
898大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 17:32:31
確かに崩壊後は貧乏臭い。
899大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 18:49:01
いつの話?
'00年代前半からはモードが主流だけど。
900大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 19:09:12
板違いだろ
901大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 19:57:02
>>899
> モードが主流

わけわからん
902大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 20:39:53
今はカジュアルじゃなくモードが主流なの。
アメカジが大流行したのは90年代のはじめ。
903大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 21:22:59
90年代初めにアメカジが大流行して、今でもその流れが変わっていないばかりか、悪いほうに深まっている。
904大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 21:25:21
80年代半ば前に「モモコちゃ〜ん!!」と絶叫していた男たちも、まともな大人になっていないわな。
905大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 21:29:48
男女を問わず、新人類世代は。
その上の、ポスト団塊までは、親としてまともだった。
906大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 23:23:07
>>856>>897
バブル時代に海外のDCブランドを買い漁ってた世代か?(笑)
あんな金にモノをいわせたゴテゴテファッションなんて終って良かったんだよ。
907大人になった名無しさん:2009/04/19(日) 23:59:53
80年代からバブル頃までのキメキメ(笑)なカッコして気取ってたのってさ
今の価値観から見たらギャグにしか見えないほど痛々しく見えるわけじゃん
つまりカッコつけることとカッコ悪さっていうのは紙一重なんだな
っていうことをあの時代から学んだよ
908大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 00:11:02
これからのユースカルチャーはいよいよ本格的に
オタク、サブカルチャーが主導権を握る時代になると思う。
909大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 01:11:22
ヤンキー文化っていつ生まれて、いつ消えたんだろう。
80年代には漫画や映画の題材になるくらいメジャーだったのが
93年くらいから急に見なくなった気がする。
910大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 01:41:01
東京近郊じゃ89〜90年頃が分水嶺だな
渋カジのチームとチーマーが注目されるようになったころ
911大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 02:31:02
リーゼントかパンチパーマ、スカジャン着てハチマキして…てのは90年代
前半までだな。
その後のヤンキーファッションは、茶髪・金髪、ロン毛、ピアスなどか。
912大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 03:10:14
23区内じゃ91年頃にはパーマやリーゼントなんか絶滅に等しかった。
稀に居たけど圧倒的少数。
913大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 03:30:58
スラダンの影響でダサくなったんだろ
914大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 11:01:40
90年から95年ぐらいまで真ん中分けのサラサラボブの髪型はやったよな。
915大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 11:25:31
個人的だが 84年あたりから平成とそんなに大差なく見える
916大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 11:53:35
真ん中分けのサラサラのルーツはとんねるず石橋
夕焼けニャンニャン見ればわかる
85年頃にそれまでの刈り上げスパイキーカットから伸ばしてあの髪型やりだした
917大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 12:02:40
>>916
栄作ヘアとか福山ヘアって当時いわれてたけど・・・
93年94年ごろにね。当時の高校生とか大学生とかの男子
にはやってた。96年ごろからロンゲがはやりだす。
特別カットが難しい髪型でないのにいつも小学生ぼっちゃん刈り
みたいに切られて困った記憶が。へたくそな美容室ばっか
いってたんだなぁ俺・・・髪がさらさらとサイドに流れな髪型にされた。
918大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 12:52:26
しかし一昨日だかのニュースで、未だに安室が女子高生のファッションの
お手本第一位ってのは驚いた。
安室本人がどんどん変化してるとはいえ、結構驚異的かもしれない。
919大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 14:48:49
00年代前半の人気低迷を経て復活した。
脱小室してから地道にやってたからね。
920大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 15:49:20
ガングロとかヤマンバとか
気色悪かった><
921大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 19:16:44
>>918
音楽とファッションの観点からだと(安室全盛期の)1995〜2000年頃はまだまだ最近なんだね
922大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 20:25:18
ipodや携帯が普及したぐらいの違いか
923大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 22:58:54
>>906
うは。すげえなお前。そのレス全部俺。
ちなみに20半だわ。
はっきり言って現代は糞だと思ってる。
924大人になった名無しさん:2009/04/20(月) 23:57:47
ハイハイ。
925大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 01:43:01
今日、東京地下鉄で、久し振りにルーズソックスを見たわ。
穿くほうも穿くほうだが、売るほうも売るほうだね。
流行遅れが、かっこいいという信念でもあるのかな。
926大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 10:52:11
ルーズソックスwww
貧乏くさっ
927大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 15:01:44
90年代前半以前で死にたかったのは88年だけだからいいけど94年で一気に暗くなって
97年以降はずっと死にたい時代だ
928大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 17:25:58
>>925
憧れじゃない?
今の女子高生が幼かった時に流行ったから、
「女子高生になったら絶対ルーズ履く!!」って思ってたんじゃない?
929大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 18:20:00
それにしても
生々しく古すぎ
930大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 19:14:31
>>922
液晶テレビも普及した
931大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 20:15:32
幼い頃はバブルファッションがはやってたがまねしたいとは思わなかったな
932大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 20:24:43
近所の駅の便所の前でも、ルーズソックスの女子高生が、ジベタリアンしていた。
今年に入ってからの話だよ。
便所の床など、おしっこ垂れ流しなのに、よく汚くないな。
まるで犬みたいだ。
933大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 21:20:10
うわ〜。やってることは90年代中頃から後半と変わらね〜w
でも、化石だろうねwww
今となっては、どうでもいい時代。
934大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:36
スレタイ通りに、90年代前半までは古めかしかった。
いっぽうで、90年代後半以降は、現在に至るまで、ほとんど変わっていない。
935大人になった名無しさん:2009/04/21(火) 23:53:59
今30代半ばなんだが、なんかだんだん5年前が去年か一昨年くらいの感覚に思えてきてさ
これってたんに歳とったから?それとも時代の流れが急激に減速してきてるからなのか?
936大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 00:38:57
>>935
時代が変化しないから。
2002年は昨日に感じるし、1997年はおとといに感じる。
937大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 01:57:40
>>935
オレも似たような錯覚はある。
但し、90年代はじめには80年代半ばが最近に感じたり
00年代半ばには90年代が最近に感じるといった具合かな。
結局どれだけ密度が濃い日常を送ったかによって最近に感じたり昔に感じるんじゃないか。
938大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 10:12:58
90年代初めには
80年代半ばは遠い過去だったけどな。
バブルの頃は時代の加速度が半端でなかった。
939大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 13:06:21
wikiで「中森明夫」を引き、「おたくの研究」1983年6月号を見てみな。
1980年代が、前半と後半で、これほど開きがあるとは思わなかったよ。
前半は、70年代を引きずっているし、後半は、00年代に地続きとの印象を強くした。
940大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 21:46:51
>>939
>後半は、00年代に地続きとの印象を強くした。

00年代から80年代後半はどう見ても遠いはずだろ。
90年代半ばが00年代に地続きというのなら話はわかるけどな。
女子高生の服装1つとっても、80年代後半はくるぶし丈の白ソックスに、
足が全く見えないようなスカートというファッションだったからな。
今から見れば隔世の感だろ。
941大人になった名無しさん:2009/04/22(水) 21:51:44
90年代半ばに顕在化した現象は、80年代後半に起源がある。
80年代後半の採用者は、先駆的。
90年代前半には、大衆はまだ慎重だった。
多数派が乗り換えたから、90年代後半になった。
942大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 02:15:40
93年ごろエターナルの「stay」っていう曲がはやってた
943大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 09:48:24
雑誌のレイアウトが違うね。
当時は藁半紙、現在はつるつるの紙。
当時は活字中心、現在はビジュアル化。
ただ、国立国会図書館で、戦前の「少年倶楽部」を見たことがあるが、9割方が活字だ。
944大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 11:03:40
90年代後半以降、時代の変化のスピードが遅い!
945大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 12:53:34
5年くらい前のマーキーみたいなサブカル雑誌なんて
これ半年前の?って感じだもんな
ってこれ前にも書いたか(笑)
946大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 18:10:45
09年と99年
99年と89年
89年と79年

どんどん10年間の変化の幅が小さくなってると思う。
79年と89年なんてほとんど別世界なのに。
芸能界なんかも現在、ある程度人気のある人たちは、たぶんまだ大半が
消えてないだろう。
昭和の頃は、急激な人気失速が多々あったが、今の方が緩やかになってる。
947大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 18:52:43
99年→09年の変化っていったいww
激動の昭和 衰退の平成(初期は神)
948大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 20:42:21
今のリメイクゲームの曲よりCD音源になったPS1の名曲の方が出来良いよな
949大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 20:54:33
ps1の曲の出来がよすぎて後発が追い越せない感じだよな 音数が変わらないから無理も無いが
950大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 21:46:43
サブカルチャーを、うまく日本語訳できないだろうか。
副文化、しっくり来ないな。
951大人になった名無しさん:2009/04/23(木) 21:49:30
>>946
誰でも感じていると思う。
新聞が09年の世相と99年の世相を比較しても、枕詞は付かない。
しかし、89年の世相と79年の世相を比較するとき、「時計の針を巻き戻して」「時間を遡らせて」とさまざまな枕詞が付く。
952大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 03:34:42
98、99年文化はメジャーとアングラのバランスがとれた、豊穣な時代。
953大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 10:57:47
社会学事典で引いたら、サブカルチャーの日本語訳は、”下位文化”だね。
954大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 14:17:48
個人的に1999年と2009年の変化より2009年と2019年の変化のほうが大きいと思う
でも90年代後半と2000年代を更に細分化したのが2010年代になるだろうから、このスレの人にとって今後も90年代が昔になることはないんだろうな
955大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 20:39:59
妙な言い方だが、70年代や80年代の文化って、髪型にしてもファッションにしても、
言葉遣いにしても、今になると、「うわー変」って、突っ込みやすいんだが、
90年代、特に95年以降は突っ込みづらい(笑いものにしづらい)感がある。
たぶん2019年になっても、90年代後半の文化は、それほど奇異な感じに
映らないんじゃないだろうか。
これは、パターンが出尽くして停滞してると考えるべきか、
>>954の言ってる、単に細分化に過ぎない変化でしかないから、突っ込みようが無いのか。
いい風に考えれば、90年代後半からは完成度が高くてツッコミ所が少ないと考えるべきか、
956大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 22:34:12
今の日本は子供と高齢者中心だね
働き盛りがゴッソリ抜けてるね
957大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:11
2019年のことは予測が付かない。
普通は、10年後に顕在化する現象は、兆候が現れている。
非白人の統治するアメリカがどういう結果を出すか、予測できるだろうか。
ゴルバチョフが登場したときも、せいぜい体制内改革(複数候補制とか、独立採算制とか)に収まると思っていた。
958大人になった名無しさん:2009/04/24(金) 22:44:25
が、専門家の予測は凄いと思う。
79年に朴正熙が暗殺されたとき、朝日新聞には「ポスト朴正熙は、80年代後半と予測されていた」と書いてあった。
実際、民主化宣言が出たのは、87年だった。
もっとも、79年時点で、僅か9年後のソウルオリンピックを予測する人はいなかった。
959大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:58
79年には予想されてなかったとしても翌年の1980年には
名古屋抑えてソウルが五輪開催地に決定したじゃないか。
あれ当時確か日曜の夕方のニュースで見たぞ。
960大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 11:51:06
1981年に招致決定だよ。
81年6月に新幹線で名古屋を通過したとき、「名古屋にオリンピック招致を」との看板がかかっていたので、覚えている。
961大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 13:30:20
当時の中3ツッパリと言えば、だぶだぶの制服ズボン。
ワイシャツは、裾出し。
生え際30度の剃り込み。
つま先の尖ったエナメル靴を穿き、ポケットに手を突っ込み蟹股で歩いていた。
962大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 18:24:41
>90年代、特に95年以降は突っ込みづらい(笑いものにしづらい)感がある。

ヤマンバ・ガングロなんて一番の笑い者ですが???
963大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 18:33:46
90年代のコギャルは完全に過去のモノだよな。
茶髪、ガングロ、ミニスカ、ルーズソックスって凄く90年代的。
964大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 20:08:42
>>962
それ、書いてる時から突っ込まれると思ったけど、その手の連中は、
まあいつの時代もいる、末端部分だからいいかなと。
あと、7、80年代と違って、その当時から笑いものにされるって前提でやってなかったか?
笑いものにされるウチらいけてる、みたいな、わけのわからんポリシー。
ガチでお洒落な子はコギャルファッションはやってなかったと思う。
965大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 21:38:28
JICAが来日した開発途上国の人間に、日本文化としてルーズソックスを紹介していた。
あんなの、外国人に見せたくない部分なんだけどな。
966大人になった名無しさん:2009/04/25(土) 22:18:29
ってか何もかもだいぶ前からある件
967大人になった名無しさん:2009/04/26(日) 00:12:53
少なくともフジロックとかの野外フェスの
観客の格好に関して言えば10年前であっても
今とさほど変化が無かったりする
まあ若干、個性的な感じの人は増えたかな?
スイーツ(笑)が毛嫌いするほどのw
それにしても90年代のミーハーこそ正しい、っていう
あの腐った価値観が無くなりつつあるのは本当に嬉しいよ!
968大人になった名無しさん:2009/04/26(日) 01:11:02
新人類世代が社会の中核になり、1990年代後半以降が現れた。
「おいしい生活」に飛び付いた世代。
969大人になった名無しさん:2009/04/26(日) 08:43:30
>>967
まあ確かにそれはあるかもな。
真性オタは今でも論外として自分の趣味とか趣向を大事にして生きれる
00年代ではあると思う。にわかというか自称オタの戦闘力ゴミみたいな奴が増えたって
言われるが、それは本来だったらミーハーになってる一般人の軟化傾向じゃないのかな。
970大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 02:27:56
現在の子供たちの親は、新人類世代。
責任大有り。
新人類世代の「神々」だった団塊の世代にも、責任大有り。
971大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 17:29:49
今のオタクはレベル低い
972大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 20:58:48
パソコン通信にはまった新人類からすれば今のオタクってただの消費者
973大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 21:02:25
>>968
団塊ジュニアが前から今もさっぱりなのはもはやこの国が死んでるからかな?
974大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 23:40:59
セゾングループのキャッチコピー「おいしい生活」を考案したのが、糸井重里だった。
1983年のことだった。
団塊ジュニアは、当時小学生で、当時のファッション水準で言えば、小学生はパルコ文化とは無関係だったはず。
975大人になった名無しさん:2009/04/27(月) 23:56:18
80年代初めに、NHK教育テレビが、糸井重里を司会として、若者向け視聴者参加番組「You」を放映していた。
押し寄せた視聴者の中に、無名時代の宮崎勤がいたそうだ。
糸井重里と、宮崎勤が、同室してしまったんだ。
976大人になった名無しさん:2009/04/28(火) 19:32:13
ってかファッションとか生活世相と大して関係ねえだろw
977大人になった名無しさん:2009/04/28(火) 21:13:11
いや、関係あるよ。
不況になると黒い服が売れたり。
978大人になった名無しさん:2009/04/28(火) 21:29:45
この国はずっと不況だから黒いままじゃないとなw
979大人になった名無しさん:2009/04/28(火) 21:30:09
>>267
亀だがまだバブルじゃん
980大人になった名無しさん:2009/04/29(水) 00:38:15
>>976
ファッションを取り入れる能力に優れていることが、能力が高いと見做される世相なんだよ。
981大人になった名無しさん:2009/04/29(水) 00:41:01
1960年前後の韓国は、「デモで夜が明け、デモで日が暮れる」世相だったそうだ。
ファッションを取り入れる能力で優劣が決まる世相よりも、よほどいいな。
982大人になった名無しさん:2009/04/29(水) 00:43:08
現代の大学の学生自治会室には、マルクスもレーニンもない。
あるのは、東京ウォーカーの類ばかりだ。
どうせ、当局の助言の下に、高校の生徒会のようなことをしているのだろう。
983大人になった名無しさん:2009/04/29(水) 21:14:14
今は就職も結婚もシュー活、コン活なんて意味不明で胡散臭いコトバに流されてるからね
984大人になった名無しさん:2009/04/30(木) 02:03:58
そんなの昔からだよ。アッシー君、メッシー君だの(苦笑)。
985大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 00:58:56
シュー活では、本人に意欲がないから、親がエントリーシートを書いているよ。
986大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 10:54:23
結婚も、本人不在で親同士によるマッチングがあるみたいだし。
987大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 18:59:00
シュー活はべつにいいと思うがコン活は酷いね
アッシー君やメッシー君と同レベル、いつの時代もビッチはいるもんだな
988大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 19:48:45
この頃までは、新曲でもいいと思えた。
非Jポップということだ。
989大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 19:50:26
この頃の小学生までは、広い意味での同世代だと思う。
990大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 20:32:37
ってことは80年代生まれってことか
無気力で達観したニート多すぎのつまらない世代だと思うけどw
991大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 20:37:35
80年代生まれって、前半生まれと後半生まれで、全くニュアンスが違うね。
992大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 21:27:32
前半は氷河期もしくは氷河期の現実知ってる世代
後半はプレゆとり
993大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 21:38:12
ここでは前半中心だな
994大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:05
前半は、バブリーな親御さんのもとで
ぬくぬくとえらそうな小学生時代を過ごした世代だな。
それも82・3年生まれまでか。
995大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 22:07:04
前半は、まだビックリマンシールを集めていた連中と連なっている。
後半は、もう平成生まれであるだけで偉いと思っている連中と連なっている。
996大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 22:23:20
>後半は、もう平成生まれであるだけで偉いと思っている連中と連なっている。


こんな馬鹿な奴、本当にいるのかw?この世代は親も子も貧乏な世代だろ。
997大人になった名無しさん:2009/05/01(金) 22:40:22
84年だが平成生まれは若いしやっかみはあるけどえらく無いだろw
21世紀生まれよりはこっちにずっと近いし抜かれるよw
ビックリマンはやってたw
998大人になった名無しさん:2009/05/02(土) 00:41:15
>>997
ビックリマンが流行ったのは、キミが3〜4歳の頃だろ。
オレだって、3〜4歳の頃の遊びは、ほとんど記憶にない。
999大人になった名無しさん:2009/05/02(土) 13:57:18
この頃までじゃね?よかったのは。
90年代中頃以降の日本は死んだ時代。
1000大人になった名無しさん:2009/05/02(土) 14:07:58
じゃあ死ねば?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。