1990年代の流行った物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
できれば93年以降おれそれより古いの記憶がうすい
94年イチローの200本安打
95年ダウンタウンの浜ちゃんの時には起こせよムーブメントが大ヒット
 |
99年ノストラダムスの大予言
みんなはやったもん思い出してくれ
そのエピソードも聞きたいぜ
2大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 19:44:42
40分以上レス付かずw
3大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 20:05:48
1時間経過・・・
4大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 20:31:23
>95年ダウンタウンの浜ちゃんの時には起こせよムーブメントが大ヒット

わかるがお前の記憶いい加減過ぎw
せめて正式タイトル書けよ
5大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 20:40:04
>>1
句読点つけろカス
6大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 21:20:34
日本の音楽が腐り始めたのもこの頃
7大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:45
>>6
いや、、俺は2000年くらいから腐り始めたような....
8大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 23:15:31
俺は2002年辺りからだと思う。
9名誉カラス:2007/04/12(木) 23:39:24
ビーズ、ワンズ、ザードを束ねる一角が日本の音楽を腐らせたと言っても過言ではない。
それに元グラスバレーの出口さんが乗っかったのが一番不満なんだが
10大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 23:46:52
ハイパーヨーヨーの中村名人って今なにやってるんだろう
11大人になった名無しさん:2007/04/13(金) 00:10:45
>>10
ヨーヨー流行ったなー懐かしいねー
CDもなんか小さいCDだったシングルは確か・・・
小室ファミリーも今ちょびっとしかいない
12大人になった名無しさん:2007/04/13(金) 13:15:19
95年ごろ
オーム事件で厨房時代盛り上がっていた。
422375106(死にに皆来いオウム)という謎の番号が
部室や校舎にスプレーで落書きされた、(多分うちの学校のヤンキーだろうな)
あと、理科の授業でもオームの法則が出てきてなぜかブームに


96年
茶髪、金髪がブームに。お陰で頭髪検査が異様に厳しくなった、
酷い時だと1週間に1回は定規を持って長さ検査。
もっとも、この当時学級崩壊の前兆?といえるかどうかわからないけど
校内で色々問題があったな。授業中の立ち歩きはまだ可愛い方。
毎回、火災警報器の非常ボタンが押されたり、自転車の鍵が壊されて盗まれたり、
ついには、学校の隣の廃屋から火事が出たりして毎週月曜日と事件があった日の
次の日は臨時集会が開かれて、校長やら生徒指導の先生が怒っていたな。
あと、携帯電話もこの頃。PHSも流行っていた
13大人になった名無しさん:2007/04/13(金) 17:52:15
>>12
うちの地元でおならの事をサリンって言ってた。
14大人になった名無しさん:2007/04/14(土) 17:19:26
>>13
言ったら悪いが、サリンって無臭。
確か、地下鉄サリン事件でサリンがばらまかれた駅で駅の助役が
製剤で液体を拭いていたら、数分後に意識不明で救急車が来る前に亡くなったとか言ってた。

仮に無臭でなく、悪臭がするならとっとと逃げたんじゃない?

ついでに隣の山田君(朝日新聞・現在ノノちゃん)でもオウムネタで
のぼる君のテストの×やらピン(V)マークで悪い点を見てのぼる君のお母さんが
VXガスやと冗談で言っていた。
15大人になった名無しさん:2007/04/15(日) 19:51:41
>>14
たぶん笑的要素で言ってたんじゃいかな?
もう12年かー早いなー
16大人になった名無しさん:2007/04/16(月) 00:34:16
>>1
安室奈美恵の眉毛。
直ぐに高校球児たちの間でブレイクし
今や球児たち全員の化粧はこれがメインとなっている。
17大人になった名無しさん:2007/04/17(火) 15:14:25
ルーズソックスもはやったぞ。
おれは、あれに萌えー
18名誉カラス:2007/04/18(水) 22:10:41
ウーファーとかベースパトロールなんかも90年代の産物だよな。
19大人になった名無しさん:2007/04/20(金) 06:40:39
バブルラジカセというシロモノでCDをしょっちゅう聞いていた。
20大人になった名無しさん:2007/04/21(土) 14:33:57
90年代かー
あの頃がおれの人生の青春だった。
21大人になった名無しさん:2007/04/21(土) 15:05:31
ポケモン(`・ω・´)
22大人になった名無しさん:2007/04/27(金) 16:21:59
イエモン(`・ω・´)
23大人になった名無しさん:2007/04/28(土) 06:00:36
1999年=俺の年
24大人になった名無しさん:2007/04/28(土) 08:34:27
まずリストカットかな。最初は男でリストカットをするのは変だと思った。
南条あやの自傷行為のことをやっと買ってもらったパソコン(Windows98かな?)でホームページを見て、
面白半分で覚えました、それ以来、私は手首を切っていないと落ち着かなくなっちゃって、
1年間に360回以上も繰り返しました。夏は半袖のワイシャツを着るけど、手首に残る傷跡が見えちゃってかっこ悪かった。
私は周囲の無理解に耐えられず、その傷を長袖のワイシャツを着たり、ゲートルを巻いたりして隠しました。
左腕だけに巻いてあるゲートルを見るとかなり痛々しく感じました。ゲートルをほどくとおびただしい数の傷跡が。
現在も傷跡が残っています。夏も半袖はそんなに着られません。猛暑のときは平気で着て傷跡をさらすけど・・・・
25大人になった名無しさん:2007/05/02(水) 20:38:59
1990年頃のブーム
ランバダ
ゴースト
ティラミス 
26大人になった名無しさん:2007/05/03(木) 00:36:09
B'z、ミスチル、GLAY、ZARD、シャ乱Q、ジュディマリ、イエモン、マッキー、SPEED、安室奈美恵、ポケビ、ブラビ
27大人になった名無しさん:2007/05/04(金) 10:29:48
たまごっち
28大人になった名無しさん:2007/05/04(金) 16:29:58
エアマックス
29大人になった名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:52
うちの学校でケロッピが流行ったことがあった。

年がバレるな・・・
30大人になった名無しさん:2007/05/21(月) 16:17:50
んーやっぱズームフライト95だな
31大人になった名無しさん:2007/05/21(月) 17:46:55
ワイドCRTテレビ(SD)
オプションでMUSEーNTSCコンバーターを接続すれば、
MUSE方式ハイビジョン(アナログ)が見られるという
シロモノ。
32大人になった名無しさん:2007/05/21(月) 19:13:58
オタク狩り

33大人になった名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:36
インフルエンザ
34大人になった名無しさん:2007/05/22(火) 18:59:22
O-157
35大人になった名無しさん:2007/05/22(火) 19:22:13
たけのこ族
36大人になった名無しさん:2007/05/22(火) 20:32:56
全共闘時代
37大人になった名無しさん:2007/05/22(火) 21:17:25
LA・StyleのJames Brown is dead
ジュリアナだから80年代か?

後は2un Limited現象
女性ボーカル+男性ラップというスタイルの曲が出まくったのもこの頃
38大人になった名無しさん:2007/05/22(火) 23:11:03
アムラー
あの辺りから女のファッションがかなり垢抜けてきた
女子高生ブームになりヤンキーが駆逐されギャルが台頭したのもこのころから
39大人になった名無しさん:2007/05/23(水) 00:56:36
あの「しば」氏が立ち上げたぁゃιぃわーるどが全盛期
40大人になった名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:24
ヴィジュアル系
41大人になった名無しさん:2007/05/23(水) 23:16:02
チョベリバ
チョベリグ
ホワイトキック
チョーMK5
聞いてないよォ〜
42大人になった名無しさん:2007/06/01(金) 23:18:08
シャツのすそをズボンに入れないこと。
というか、いまだにその風潮だし。
43大人になった名無しさん:2007/06/02(土) 06:28:53
リストカット
当時は切りたいだけ切っていた。
現在は腕に傷跡が残ってしまい、後悔している。
だけど、切りたいときは現在もまだ切っている。
44大人になった名無しさん:2007/06/04(月) 21:04:01
コンパイルのゲームソフト
45大人になった名無しさん:2007/06/05(火) 23:49:54
46大人になった名無しさん:2007/06/06(水) 14:05:05
起動警察パトレイバー
不思議の海のナディア
マシン英雄伝ワタル
47大人になった名無しさん:2007/06/06(水) 14:10:11
W浅野
48大人になった名無しさん:2007/06/06(水) 15:35:41
デジモン
ポケモン
たまごっち
など似たようなもん流行りましたね
49大人になった名無しさん:2007/06/07(木) 11:14:49
渋谷系のポップス。
アムラー。
ティラミス・ナタデココ。
たまごっち。
エヴァンゲリオン。
セーラームーン。
プリクラ。
50大人になった名無しさん:2007/06/07(木) 13:44:38
>47 W浅野は80年代後半だろうが!
51大人になった名無しさん:2007/06/12(火) 23:22:41
ジベタリアン
減ってきたような気がする
52大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 11:17:36
'96・8/31   試  勝  敗  分  率   差   差   貯
@オリックス  108  59  44   5  .573  ―   ―  +15
A日本ハム.  111  61  47   3  .565  0.5  0.5  +14
B近鉄    103  50  52   1  .490  8.0  8.5  - 2
Cロッテ.   105  49  54   2  .476  1.5  10.0  - 5
Dダイエー. 111  50  60   1  .455  2.5  12.5  -10
E西武    110  47  59   4  .443  1.0  13.5  -12

'96・終了.   試  勝  敗  分  率   差   差   貯
@オリックス  130  74  50   6  .597  ―   ―  +24
A日本ハム.  130  68  58   4  .540  7.0  7.0  +10
B西武    130  62  64   4  .492  6.0  13.0  - 2
C近鉄    130  62  67   1  .481  1.5  14.5  - 5
Dロッテ.   130  60  67   3  .472  1.0  15.5  - 7
Eダイエー. 130  54  74   2  .422  6.5  22.0  -20



'96・前半.   試  勝  敗  分  率   差   差   貯
@日本ハム.  84  50  32   2  .610  ―   ―  +18
Aオリックス.  79  42  34   3  .553  5.0  5.0  + 8
Bロッテ..   79  37  40   2  .481  5.5  10.5  - 3
C近鉄.    77  36  40   1  .474  0.5  11.0  - 4
Dダイエー. 80  35  44   1  .443  2.5  13.5  - 9
E西武.    79  33  43   3  .434  0.5  14.0  -10

'96・後半.   試  勝  敗  分  率   差   差   貯
@オリックス.  51  32  16   3  .667  ―   ―  +16
A西武.    51  29  21   1  .580  4.0  4.0  + 8
B近鉄.    53  26  27   0  .491  4.5  8.5  - 1
Cロッテ..   51  23  27   1  .460  1.5  10.0  - 4
D日本ハム.  46  18  26   2  .409  2.0  12.0  - 8
Eダイエー. 50  19  30   1  .388  1.5  13.5  -11
53大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 12:45:59
田辺けんゆう
54大人になった名無しさん:2007/06/14(木) 13:16:29
ロン毛、
いつごろから無くなってきたのか?
江口洋介も髪形変えたりしたし。
55大人になった名無しさん:2007/06/27(水) 06:50:24
ちびまるこちゃん
56大人になった名無しさん:2007/06/27(水) 09:49:42
フラワーロック
スィーティー
57大人になった名無しさん:2007/06/28(木) 11:02:27
鈴木あみ
浜崎あゆみ
モームス
58大人になった名無しさん:2007/06/30(土) 08:55:38
MCハマーにMC小宮
59大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:14:43
パフィー
60大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:16:52
ジュリ扇
61大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:18:10
写ルンです byデーモン小暮
62大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:20:31
冬彦さん
63大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:23:21
3M(宮沢りえ・牧瀬里穂・観月ありさ)
64大人になった名無しさん:2007/07/06(金) 14:24:16
プリント倶楽部
65大人になった名無しさん:2007/07/07(土) 01:52:47
バーコードバトラー

これ考えた人は天才だと思う
66大人になった名無しさん:2007/07/07(土) 15:32:09
鉄骨飲料
67大人になった名無しさん:2007/07/07(土) 17:42:15
>>66
画鋲をガーッとオーバードーズするのか?
痛そう・・・口の中が血だらけの上、食道や胃袋に突き刺さって痛い。
68大人になった名無しさん:2007/07/07(土) 22:59:02
>>67
お前、本気で言ってるの?サントリーから発売されてた栄養ドリンクだよ。
当時、CMもかなり話題になってたけど。
69大人になった名無しさん:2007/07/08(日) 00:30:25
ビーイングとエイベックスのタイアップ戦略+ミリオン続出。
90年代半ばから世間は皆不景気で先が見えない時代だったが
CDだけは異常に売れていた。

70大人になった名無しさん:2007/07/08(日) 05:45:05
ミスターマリックの超魔術は衝撃的だった。

ミスターマーチンの超能力は胡散臭かった。
71大人になった名無しさん:2007/07/08(日) 13:41:38
グレイ、ラルク
シングル2、3枚同時発売
アルバムも
72大人になった名無しさん:2007/07/09(月) 16:40:41
ネオトライダガーZMC
73大人になった名無しさん:2007/07/10(火) 02:47:04
オウム真理教 ジョウユウ 青山弁護士 サティアン 麻原しょうこう 村井 亀戸道場 クルタ 血のイニシエーション 空中浮遊 サリン
わーたーしーは けっぱーくだー やーてーなーいー
74大人になった名無しさん:2007/07/10(火) 06:58:32
わーたーしーはーやってないーけぇーっぱぁーくぅーだー   だろ?
75大人になった名無しさん:2007/07/10(火) 11:33:32
イマクニ
76大人になった名無しさん:2007/07/11(水) 07:02:45
すっかり忘れ去られている、可哀相なステックマンジョー?(名前忘れた)に合掌

(パラララ ピーパパ、パラッポ、パパ、パラッポ パラララ…♪の人)
77大人になった名無しさん:2007/07/11(水) 15:06:27
>>76
スキャットマンじゃなかったかー?
プリンのCMやってなかったっけ?
78大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 06:55:08
>>77
思い出した!ありがとう。


湾岸戦争時の、軍事評論家の髪型(の話題)
79大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 09:38:23
シノラー
80大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 19:16:24
まるもうけ・・・の割にはこのCDは売り上げが良くなかったらしい。
81大人になった名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:13
僕、アルシンドになっちゃうよ!
82大人になった名無しさん:2007/07/14(土) 09:56:26
古畑任三郎
83大人になった名無しさん:2007/07/14(土) 22:37:37
ウーパールーパー エリマキトカゲ (90年代でおk?)

ビックリマンチョコ、バトエン、プラパン、スライム なんかも懐かしい
84大人になった名無しさん:2007/07/15(日) 06:44:36
反町隆史 竹野内豊
85大人になった名無しさん:2007/07/15(日) 18:10:23
タイタニック
もののけ姫
パールハーバー
86大人になった名無しさん:2007/07/19(木) 17:49:00
えんくみ
あと誰だ?
87大人になった名無しさん:2007/07/19(木) 19:45:22
ともさかりえ
88大人になった名無しさん:2007/07/20(金) 15:13:05
宮沢りえ
89大人になった名無しさん:2007/07/20(金) 18:06:13
さかともえり
90大人になった名無しさん:2007/07/24(火) 06:33:14
90年代ギリだけど、ダンス甲子園やとんねるずの番組のダンスバトルが熱かった。
今夜はブギ・ウギで踊ってた人、カッコよかったな。
91大人になった名無しさん:2007/07/25(水) 01:08:07
トゥナイト
92大人になった名無しさん:2007/07/26(木) 15:07:44
夢で会いましょう
93大人になった名無しさん:2007/07/27(金) 05:46:16
お笑い芸人で、なにげに仮性包茎であることをカミングアウトする人がたくさんいた時代。
94大人になった名無しさん:2007/08/01(水) 17:06:02
>>83
全て80年代

これも80年代に引っかかったような気がするけど
イカ天
BeginとかJittaLinjineとか良かったな
95大人になった名無しさん:2007/08/01(水) 18:01:30
JITTERIN'JINNな
イカ天は89年スタートだったね
96大人になった名無しさん:2007/08/01(水) 21:00:33
アムろが着てた安っぽいサテンのブラウスと今見るとダサい厚底ブーツ
97大人になった名無しさん:2007/08/05(日) 16:23:51
90年前半はチャゲアスでしょ
98大人になった名無しさん:2007/08/06(月) 14:09:17
フジテレビの月9ドラマ。
99大人になった名無しさん:2007/08/06(月) 21:31:44
電波少年
100大人になった名無しさん:2007/08/07(火) 03:05:08
ごっちはやったな。







たまごっち
101大人になった名無しさん:2007/08/07(火) 09:18:52
剃刀で自分の腕を傷つけてその傷をみんなに見せびらかすこと。
102大人になった名無しさん:2007/08/07(火) 15:39:30
ビーイングの音楽は今聞いてもアツい。
数年前に、ビーイングのいろんなアーティストが集まった4枚組のCDが出たが、
たまに車で聞くとノリノリだ。
WANDS、T-BOLAN、ZEEG、BAAD、B'z、大黒摩季、ZARD、etc…
103大人になった名無しさん:2007/08/07(火) 19:20:42
103系のモーター音を口で真似ること。
104大人になった名無しさん:2007/08/12(日) 06:50:23
20代のころに流行っていたものをなつかしもう。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066723897/l50
105大人になった名無しさん:2007/08/12(日) 14:01:46
電波少年

真中ひとみちゃんどこ行ったの?
106大人になった名無しさん:2007/08/14(火) 15:54:18
>>73
青山弁護士の家の周囲をつい最近行ったけど、
柏原の青山台って場所だけど、豪邸だったな。プール付でドデカイ豪邸。
近所の人らしき人に聞いたけどね。
107大人になった名無しさん:2007/08/14(火) 22:22:45
DEEN
FIELD OF VIEW
L⇔R
108大人になった名無しさん:2007/08/30(木) 14:04:01
【1990年の】予備校ブギ【大学受験】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188189674/1-100
109大人になった名無しさん:2007/09/04(火) 08:11:08
ママハハブギのほうが面白かった
110大人になった名無しさん:2007/09/26(水) 06:39:41
ウタダって1990年代?
111大人になった名無しさん:2007/09/27(木) 20:50:05
>>110
90年代末期だな。
最後のJ−POPバブルの頃じゃなかったっけ。
112大人になった名無しさん:2007/09/28(金) 03:43:13
>>106
ドデカイってどんくらい?
青山台行ったらすぐ分かる?
113大人になった名無しさん:2007/10/04(木) 20:19:25
たまごち
114大人になった名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:43
入れ歯ーちゃん
115大人になった名無しさん:2007/10/07(日) 08:55:42
115系電車の110km/h改造
116大人になった名無しさん:2007/11/17(土) 12:51:29
何といってもルーズソックス!
117大人になった名無しさん:2008/01/08(火) 00:37:49
dfhfhh




ururt




ryeeyer





eryerye




dfhfdhdf




eryery


118大人になった名無しさん:2008/02/12(火) 15:13:27
ハイパーヨーヨー
売り切れ続出でデパートのおもちゃ売り場3軒まわってた
119名誉カラス:2008/02/12(火) 23:18:14
やっぱプレイステーション!!
ゲームセンターの格闘ゲームと同じものが遊べると喜んだ。
120大人になった名無しさん:2008/03/17(月) 13:44:33
小学校のバザーの籤引きでたまごっちを当てた
121大人になった名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:06
先週末だが、俺が風呂に入ってると、

もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。

もちろん裸じゃない。

「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。

で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。

混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。

「なんだこれ?」

「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」

「馬鹿!」

とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら

突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、


122大人になった名無しさん:2008/06/30(月) 13:14:38
九十年代初頭に流行ったS PAPA(エスパパ?)ってキャラクターグッズ知ってる?
泣き笑い顔でめちゃシンプルな人形型のキャラで、ソニプラとかに売ってたやつ。
文房具やキーホルダー(外身がエナメルぽくて中身が低反発みたいなやわらかい素材)、トートやリュックやピンバッヂもあった。
中学高校時代にものすごく流行った。

あと、イーストボーイやポッシュボーイってブランドや、ケイパのスニーカー▲▲。

123大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 10:24:54
スパッツかな。蛍光のスパッツはいてたよ。
クラスの子もほとんどスパッツだった
124大人になった名無しさん:2008/08/27(水) 18:40:19
スウォッチ
125大人になった名無しさん:2008/08/31(日) 10:40:59
浅草橋ヤング洋品店
126大人になった名無しさん:2008/11/29(土) 21:56:04
小室ファミリー
127大人になった名無しさん:2008/12/15(月) 15:08:47
ティラミス。
128大人になった名無しさん:2008/12/16(火) 02:14:05
おまんこ
129大人になった名無しさん:2008/12/18(木) 02:58:46
吉田戦車『伝染(うつ)るんです』
130大人になった名無しさん:2009/01/06(火) 08:59:07
走ルンですの・キハE120系気動車。
131大人になった名無しさん:2009/05/02(土) 19:01:08
そうか、PSも90年代なんだな。
132大人になった名無しさん:2009/05/04(月) 15:46:07
地デジカ、デスノート、コードギアス、かってに改蔵、さよなら絶望先生、蟲師・・・。
133大人になった名無しさん:2009/05/04(月) 19:30:14
93〜94年頃はブルセラ(ブルマー、セーラー服)。女子高生ブーム。ルーズソックスが流行りだしたのもこの頃から。

規制をうけて消えていったけど、女子高生が着用した制服や体操服、水着などを販売するブルセラショップが存在した。
134大人になった名無しさん:2009/05/04(月) 22:40:50
トゥナイトU
135大人になった名無しさん:2009/05/07(木) 16:52:49
>>122
エスパパ大好きだった!
うちのクラスでは私しか持ってなくて優越感あったなー
136大人になった名無しさん:2009/05/07(木) 17:21:37
それをいうなら
90年代初頭頃まで流行ってた
けろけろけろっぴは何処へ???
137大人になった名無しさん:2009/05/08(金) 04:26:05
ピングー
138大人になった名無しさん:2009/05/08(金) 06:13:29
フラワーロック
MCハマー
139大人になった名無しさん:2009/05/08(金) 11:54:59
たまごっち
140大人になった名無しさん:2009/05/16(土) 07:09:19
オナペッツ
141大人になった名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:37
ティラミスとかナタデココとか、今でも両方あるがスイーツの走りみたいな感じか?
一瞬で消えたトロール君人形とかウゴウゴルーガ、エアマックスとか。
142大人になった名無しさん:2009/05/17(日) 07:54:03
当時のゲームボーイでテレビが見られたらな・・・。
そう思った発想が絶望にもありました。

なお、2005年以降の技術なら、ワンセグケータイもありますので、
ゲームボーイと同じ筐体で、ワンセグはもちろん、音楽再生も一応こなせます。
143大人になった名無しさん:2009/05/21(木) 09:08:53
死にかけ人形
144大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 02:26:26
東京ラブストーリーみたいな服装と行動
145大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 10:38:01
東京ラブストーリーは80年代の最後っ屁だろ。
全然90年代っぽくないと思う。
146大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 01:55:10
そうですか
147大人になった名無しさん:2009/08/08(土) 10:56:23
逆に90年代中頃以降が貧乏くさ過ぎて
華やかさの欠片もないもんなw
148大人になった名無しさん:2009/08/22(土) 12:40:43
軽いノリのSEX
149大人になった名無しさん:2009/09/01(火) 00:20:14
キャミソールが流行った時は何て素敵なものが流行りだしたんだろうって思ったw

友人達と次はスク水とか流行らないかなと話してたw
150大人になった名無しさん:2009/09/01(火) 10:45:09
キャミとか貧乏くさい感じで魅力は感じない。
151大人になった名無しさん:2009/09/01(火) 18:13:26
意味不明
152大人になった名無しさん:2009/09/06(日) 05:20:32
ジョルトコーラに一票
153大人になった名無しさん:2009/09/06(日) 22:54:44
スケルトン

やたらと透明なものが多かった
154大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:20
コンパクト化、スリム化
155大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 01:06:35
96年くらいから、至るところでパフィーの歌をやたら聞いた
97年はスピード 98年はモー娘。99年は宇多田かなあ
最近はメガヒットする歌少ないね
156大人になった名無しさん:2009/09/07(月) 01:11:18
連投スマン
90年後半は日テレのラインナップが凄かったよね。
一週間がヒット番組でズラリ。
まる見え、伊東家、さんま御殿、歌の大事典、生ダラ、バラ珍、マジカル、ぐるナイ、ウリナリ、ヒッパレ、特命リサーチ、知ってるつもり、電波少年、ガキ
157大人になった名無しさん:2009/09/10(木) 14:33:55
90年代と言えば、フジテレビの月9。
当時、中学〜高校時代にリアルタイムで志村けんのだいじょぶだぁを見た後。
月9ドラマを見るのがステータスだったので。
この2番組を見ないと、次の日友達とその話題で楽しく盛り上がってた。
158大人になった名無しさん:2009/09/11(金) 03:02:22
たまごっち
159大人になった名無しさん:2009/09/11(金) 04:07:07
ワンレン、ボディコン
160大人になった名無しさん:2009/09/11(金) 07:54:52
ストUです。それとネオジオかな。
当時ゲーセンは1プレイ50円でした。
161大人になった名無しさん:2009/09/28(月) 23:43:01
イメクラが流行った
歌舞伎町はイメクラだらけだったよなあ
162大人になった名無しさん:2009/10/05(月) 11:20:54
変なダンス
163糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/10/10(土) 03:25:45
>>162
ああ、マカレナとかも流行っていましたね。
164大人になった名無しさん:2009/11/05(木) 14:31:56
宇多田とモー娘ってちっとも90年代って気がしない
初ブレイクが90年代末期ってだけで活躍したのはほとんど2000年代だしなぁ
スピードは90年代中期ブレイクだからまだレトロ感はある
165大人になった名無しさん:2009/12/06(日) 19:30:13
90年代は小中と過ごした年代だから黄金期
166大人になった名無しさん:2009/12/07(月) 22:39:42
中学生の時に流行ったもの
Gショック、ベイビーG、エアマックス、LLビーンのリュック、アルバスプーン
167大人になった名無しさん:2009/12/08(火) 09:26:36
ポケットビスケッツ
168大人になった名無しさん:2009/12/08(火) 11:44:05
石橋貴明の口癖のマネ
169大人になった名無しさん:2009/12/08(火) 18:06:52
トムウエイツ
170大人になった名無しさん:2009/12/09(水) 20:20:54
99年って、アイボやファービーなどのペットロボが流行ったな。懐かしい。
171大人になった名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:33
アイドル不毛の時代に、バラドルとかセクシーアイドル達が乱立していた。
172大人になった名無しさん:2009/12/21(月) 22:18:44
たまごっちは散々既出ですね
アヒャヒャヒャヒャ
173大人になった名無しさん:2009/12/26(土) 21:56:09
DBのカードダス

毎日、駄菓子屋で一日50円の小遣いを10円に両替してもらってカード出してた

キラカードがでるかワクワクしてたな
174大人になった名無しさん:2009/12/27(日) 02:59:29
短パン
175大人になった名無しさん:2010/01/02(土) 20:05:46
98年のウリナリでの
ポケビのCDリリース署名
なんか隣のクラスに熱心なファンがいて、
中学の全クラスと近くのスーパーでも署名を貰ってた。
176大人になった名無しさん:2010/01/06(水) 02:39:01
「お前ラルク派?グレイ派?」
177大人になった名無しさん:2010/01/21(木) 11:43:13
東京サザエさん学会が出版した「磯野家の謎」。
その本を皮切りに、いろんな漫画の謎本が数多く出版された。
ちなみに、当時は漫画だけじゃなく。ドラマや芸能人の謎本もあった。
178大人になった名無しさん:2010/02/08(月) 15:09:24
美少女戦士セーラームーン。
179大人になった名無しさん:2010/02/25(木) 14:54:10
8cm位のシングルCD。
180大人になった名無しさん:2010/03/04(木) 15:47:17
・通信カラオケ。
・プリクラ。
・UFOキャッチャー。
181大人になった名無しさん:2010/03/07(日) 11:26:24
ナイキのエアマックス。
182大人になった名無しさん:2010/03/08(月) 04:42:33
FMWというプロレス団体が1989年に旗揚げし、団体名と大仁田厚が人気になったのは、90年代になってからだった。
男女混合団体、過激なデスマッチなどなど。

たしか、民放(テレ東だったか)でも深夜枠で放送されていたのを覚えている。
183大人になった名無しさん:2010/03/15(月) 13:15:11
渋カジのファッション。
今で言う、ストーリート系ファッションの元祖だった。
184大人になった名無しさん:2010/03/17(水) 14:13:54
カメリアダイアモンドのCM。
185大人になった名無しさん:2010/06/10(木) 14:36:41
ヘソ出しの服。
186大人になった名無しさん:2010/06/14(月) 15:22:46
ゲーセンで流行ったスト2。
これがきっかけで、ドラクエが一時期下火になったらしいよ。
187大人になった名無しさん:2010/06/21(月) 15:59:54
虫入りキャンディーとか?
188大人になった名無しさん:2010/06/21(月) 20:10:49
痰壺ラーメン
189大人になった名無しさん:2010/06/27(日) 16:09:01
死にかけ人形。
多分、今の女子高生だったら。「何コレキモい〜。」って言うかも。
190大人になった名無しさん:2010/06/30(水) 20:23:15
ヤクルト・スワローズ黄金期
191大人になった名無しさん:2010/07/02(金) 14:19:54
そんなことよりフルハウスのテーマ唄おうぜ

アーアーアーアー アッーーー!
ウェネバハぺツー デットビーティー
ユーメーナ ペーパボーイ イーベンティービー
ナゲットレバヒユ ソバニチョウノプリーン
ソーウォー コンフューズニーーーン
クラーズ ニーダン ネーバスィーン (チェーイ)
ノバー ノージョーチュー
デモニドー ボーエンシュンワイチューニスパー
ドンステーヨー ドゥリーソンツウゥーー
エビウェイユーロー エビウェーイ
イザハー イザハー
アキーノホン ホンチュー
エビウェイユーロー エビウェイ
イザ メイス サンバニドゥ ニージュー
エビウェイユーロー ゥロシャーペーン ロードノーン
クライドゥ ウエイジュー
トュケピドゥ オーーン 
エビウェイユー 
エビウェーユー オーーン
ドゥビドゥ バッバダー













192大人になった名無しさん:2010/07/29(木) 21:49:12
たまごっち
193大人になった名無しさん:2010/08/04(水) 01:21:49
チープな使い捨て文化が乱発し始めたのはこの時代だな
194大人になった名無しさん:2010/08/13(金) 02:58:19
>>186
懐かしい!スト2か!

86年生まれだけど、84年生まれの兄貴とスイミング帰りに愛媛のフジってスーパーでやってたわ。当時はまだ4歳くらいで操作がよく分からず、兄貴に教えてもらってたなあ。

バルログが壁に張りついているのに、子供ながらに何か不気味さと得体の知れないトキメキを感じたわ。あれ以来、バルログがお気に入りだ。

あと、当時からチュンリーのスピニングバードキックにいやらしさと同時に親や兄貴の前で見ちゃいけないと気まずさを感じていた。


それから1998年くらいの思い出だと、小学校でプロフィールを書く帳面がメチャクチャ流行った。隣の市でもそうだったわ。
同時に、プリクラ。背景はシンプルだが、ピカチュウ付きとかあったなあ。台紙から剥がすと台紙のフィルムが見えるやつね。懐かしいなあ。
195大人になった名無しさん:2010/08/26(木) 15:03:28
渋谷系のポップス。
196大人になった名無しさん:2010/08/31(火) 15:04:59
漫画の文庫本。
197大人になった名無しさん:2010/08/31(火) 19:56:26
何といってもルーズソックス
198大人になった名無しさん:2010/09/18(土) 14:12:10
城麻美
199大人になった名無しさん:2010/09/27(月) 05:09:16
>>198
あんな可愛い子がAV出るのかよと当時は驚いたが
今見るとそれほどでもなかった
200大人になった名無しさん:2010/10/03(日) 14:41:28
男子中高生の下着がトランクスに。
201大人になった名無しさん:2010/10/03(日) 15:20:55
スカート丈がミニの制服。
202大人になった名無しさん:2010/10/04(月) 00:04:42
SMAPなんでもアリな扱いだった気がする(ジャニーズの稼ぎ頭だった)Jrもやたら番組出てたし事務所とテレビ局の黄金期だったのかも。

小室ファミリー…華原朋美、今は何してんだろ?
武富士(漢字合ってるかな?)のCMはインパクトあったな〜原田泰造がきわどい衣装で真似してたな(笑)
203大人になった名無しさん:2010/10/14(木) 04:33:21
ポケベル
204大人になった名無しさん:2010/10/23(土) 19:51:01
ポワトリン
ジュリアナ東京
F1
ウゴウゴルーガ

あれ、これって全部90〜92年頃か・・・・orz
いや、ウゴウゴルーガは93、4年頃??
みかんせいじんとあにきが懐かしい
205大人になった名無しさん:2010/10/23(土) 20:17:03
夏といえばTUBE
206大人になった名無しさん:2010/10/23(土) 21:21:31
98年フランスW杯

早朝起きたりして見ていたよ。海外に行ったことがないあの時の俺はフランスなんて遠い異国には
永遠に行くことがない無縁の場所だと思っていたのに。
207大人になった名無しさん:2010/10/23(土) 23:00:12
90年代もロン毛の男が結構いたが
今と違って、センター分けで耳が垂れ下がった犬のような髪型だったな
俺も含めて
208大人になった名無しさん:2010/10/24(日) 00:18:43
Tバック
海水浴にTバック水着で現われた友人にはちょっと引いた
209大人になった名無しさん:2010/10/24(日) 00:29:45
1992年4月に尾崎豊が亡くなったこと

盗んだバイクで走り出す〜♪

って、懐かしいなあ・・

学校が荒れている時代の曲だが、今の若者は尾崎の曲の歌詞の意味が理解できんだろうな
210大人になった名無しさん:2010/10/24(日) 00:36:39
93年の裕木奈江バッシング!!
連日、女性誌やワイドショーで叩かれていた
女が嫌いな芸能人NO.1を独占。

しかし、あの叩き様は凄まじかった。
211大人になった名無しさん:2010/10/26(火) 08:15:08
懐かしいなぁ
ポケベル ・プリクラ・ピッチ(PHS)・ルーズソックス・サザエボン・たまごっち
ベビーG・炭酸飲料の『ごめんね』・ナカムラミツル

洋服で上がTシャツで腰から着物ってのもあったよね?
212大人になった名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:03
ジーンズの裾を切らずに
10cmぐらい折り返してはくという男のファッションスタイル
そしてその時の靴はつま先が丸くて黒いブーツ
213大人になった名無しさん:2010/10/29(金) 15:28:06
渋カジファッション。
214大人になった名無しさん:2010/10/31(日) 23:14:54
90年代半ばぐらいに
男のカジュアルなファッションで
下はジーンズやチノパンで上はウインドブレーカー
215大人になった名無しさん:2010/11/01(月) 02:42:18
90〜93と96〜99で全然違うから90年代は面白い
94〜95は転換期って感じ
90〜93年頃のファッションとか見てると、よくこんな数年で変化したもんだなぁと思う
216大人になった名無しさん:2010/11/02(火) 21:21:13
只今しりとり板にて「平成風味シリトリ」が開催中の模様
1990年代などの平成にまつわる諸々の事柄にてしりとりしませんか?
          ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/575/1165320049/
217大人になった名無しさん:2010/11/03(水) 11:16:00
>>215
やはり、パソコン、特にインターネットが普及した95年以降(window 95フィーバー)は
世の中の流れが速くなった。
99年にドコモのi-modeだし。

90年代初頭は少なくとも一般人は携帯電話やパソコンとは縁がなかった。
もっとも、その勢いは00年代以降も続いていて、一昔前はMDだったのが、
今やiPod等のmp3形式で聞くからね。
そりゃHMVも撤退するわな。

この勢いだと、10年代後半には電子書籍が一般的になるんだろうな。

世の中の流れの速さについて行けなくなったorz
218大人になった名無しさん:2010/11/03(水) 19:19:57
90年代前半はメールも携帯も無いのに、良く待ち合わせとか出来たよな。
今無かったら生活が成り立たない。

しかし、ITが普及すると同時に不況の深刻さが増して来たね。
技術は進歩しているのに、人間は止まったままどころか、どんどん退化している。

バブル期最後の90年でも超売手市場で、会社見学しただけで入社を誘われたからな。
内定を取るよりも内定を断る方が大変だった時代とは…
219大人になった名無しさん:2010/11/04(木) 22:21:16
男の普通のジーンズやスニーカーは90年代後半ぐらいと今では
あまり変わっていない気がする
今、おしゃれな人がはいている細いジーンズは別として
220大人になった名無しさん:2010/11/06(土) 21:17:44
バブルへGO!!タイムマシンはドラム式 part1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1289042085/
221大人になった名無しさん:2010/11/07(日) 00:09:07
放送しないぞ
222大人になった名無しさん:2010/11/07(日) 22:12:17
流行ったというより、よく見かけたのは
ジーンズに革靴というスタイル
革靴といってもブーツやカジュアルなものではなく
スーツとかに合いそうな感じの革靴
223大人になった名無しさん:2010/11/12(金) 15:38:39
シャギーのロングヘアー。
224大人になった名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:39
襟付きのシャツを着て、その上にセーターとかトレーナーを着た場合
普通はシャツの襟をセーターやトレーナーの首の部分から全部出すのだが
90年代前半ぐらいには襟を半分だけ中に隠すスタイルをしていた
225大人になった名無しさん:2010/11/30(火) 14:55:36
小劇団ブーム。
226大人になった名無しさん:2010/12/02(木) 10:50:15
ビバリーヒルズ高校白書&青春白書。
227大人になった名無しさん:2010/12/09(木) 16:52:08
Complex
228大人になった名無しさん:2010/12/14(火) 14:46:41
年代末でアリーmyラブが流行った、青春だった
229大人になった名無しさん:2011/01/23(日) 14:23:13
ペットボトルを首にかける専用のホルダー。
230大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 14:25:56
カルトQ。
231大人になった名無しさん:2011/01/27(木) 22:23:01
エアロキット
232大人になった名無しさん:2011/01/28(金) 16:24:21
ポケモンゲットだぜ
233大人になった名無しさん:2011/02/04(金) 15:23:19
Xファイル。
234大人になった名無しさん:2011/03/03(木) 15:14:16.86
ナイキのエアマックス。
235大人になった名無しさん:2011/03/06(日) 15:28:56.39
大手の消費者金融の無人契約機。
強いてあげれば、アコムの「むじんくん」を始めに。
アイフルの「お自動さん」、プロミスの「いらっしゃいましーん」。
他にも、レイクの「ひとりででき太」もあった。
236大人になった名無しさん:2011/03/07(月) 17:15:39.85
平成の米騒動。糞寒い真冬。

親の代わりに親戚一同から参加を求められたが無視したw

バッシングを受けたが、予想通り大した混乱も続かず、
パンや麺類を代用することも無かった。

これからはPCだとか言って、win-meを孫に買い与えていたり、
(俺は甘えないから買って貰えないw)情弱にも程があったな。
237大人になった名無しさん:2011/03/08(火) 23:17:04.85
若い男のおしゃれな髪型で
オールバックで耳の周りや後頭部は短めにかりあげた感じの髪型
238大人になった名無しさん:2011/03/11(金) 12:14:01.35
90年代中盤
ピタっと体に張り付くようなTシャツが大流行したなあ。
239大人になった名無しさん:2011/03/12(土) 00:59:33.10
>>237
俺は90年代後半までそれを意識したような髪型だった
240大人になった名無しさん:2011/03/12(土) 23:37:17.59



    がんばろう神戸!!!!!!!!!!!!!!!!



241大人になった名無しさん:2011/03/20(日) 18:11:49.18
バスケットボールのシューズをモデルにした感じのスニーカー
90年代前半によく見た
242大人になった名無しさん:2011/03/22(火) 11:56:07.73
ナイキのエアマックス。
243大人になった名無しさん:2011/03/22(火) 21:44:14.52
ブランド物のセーター
私服や学校の制服に合わせて上手く着こなしている人はおしゃれに見えた
244大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:55.93
ベレー帽とハンチング。
245大人になった名無しさん:2011/03/27(日) 22:12:18.60
ネルシャツみたいなカジュアルなシャツの下に
タートルネックのセーターやタートルネックのシャツ
こういうファッションが結構あった気がする
246大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 17:38:42.74
90年前後や90年代前半は真面目な進学校の人も
変形型の学生ズボンをはいていた
247大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 23:48:36.79
女子高生
248大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 23:49:34.71
学校の下駄箱でエアマックス泥棒
249大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 23:49:54.42
たまごっち
250大人になった名無しさん:2011/03/31(木) 23:54:59.48
小室哲哉
というか、CDそのものがあんなに売れたのは、今となっては凄いことだね。

ミリオンヒットは年間何十曲、ダブルミリオンでも年間一位になれるかどうか。
今でも音楽は90年代>70年代>60年代>50年代>80年代>2000年代と戦前w
251大人になった名無しさん:2011/04/01(金) 00:13:44.28
サザエボンのキーホルダー
キーホルダー、ってのがポイント。
今なら何でもストラップになるもんね
252大人になった名無しさん:2011/04/01(金) 00:16:56.69
完全自殺読本
253大人になった名無しさん:2011/04/02(土) 14:48:04.76
磯野家の謎。
この本をきっかけに、いろんな漫画の謎本が沢山出版された。
254大人になった名無しさん:2011/04/02(土) 16:24:52.47
バンダイの遊戯王カード
255大人になった名無しさん:2011/04/02(土) 22:55:41.15
フィッシュマンズ
256大人になった名無しさん:2011/04/03(日) 16:13:54.52
ネルシャツは90年代に流行っていたけれど
最近もネルシャツ人気だよな
今のネルシャツの方が洗練された感じでおしゃれかな
257大人になった名無しさん:2011/04/04(月) 15:21:16.84
宗田理のぼくらシリーズ。
258大人になった名無しさん:2011/04/04(月) 22:19:11.07
黒い学生カバンみたいなデザインのバッグ
学生カバンみたいな丈夫でかたい生地じゃなくてやわらかい生地のもの
259大人になった名無しさん:2011/04/11(月) 12:03:18.75
Tフロント
260大人になった名無しさん:2011/04/15(金) 15:16:40.26
ドッジボール
ミニ四駆
たまごっち
インターネット
MD
iモード
261大人になった名無しさん:2011/04/16(土) 11:40:51.34
>>259
ピンクサターン
262大人になった名無しさん:2011/04/16(土) 15:15:39.91
渋カジファッション。
263大人になった名無しさん:2011/04/17(日) 04:25:09.99
デルカジ。
黒シャツにネクタイにジーパンのコーディネートがモデルっぽい着こなしとされていた。
264大人になった名無しさん:2011/04/17(日) 23:13:45.83
チャリのスポークにテニスボール挟むこと
265大人になった名無しさん:2011/04/17(日) 23:14:28.78
バーコードバトラー
266大人になった名無しさん:2011/05/02(月) 15:12:48.44
3on3のバスケ。
267大人になった名無しさん:2011/05/10(火) 16:18:14.96
茶髪のロン毛。
シャギーのロングヘアーも流行った。
268大人になった名無しさん:2011/05/14(土) 04:03:12.85
ジュラシックパーク
269昆 拓郎:2011/05/14(土) 18:40:12.82
森永ぬーぼー
270大人になった名無しさん:2011/05/15(日) 02:34:31.62
GTO(ドラマ)
271大人になった名無しさん:2011/05/15(日) 03:16:45.07
松島奈々子めっきりでなくなったな
272大人になった名無しさん:2011/05/15(日) 07:39:58.34
最近は住友生命のCMぐらいだな
松島菜々子
273大人になった名無しさん:2011/05/15(日) 14:34:04.04
アムラー。
274大人になった名無しさん:2011/05/15(日) 22:16:33.43
学校の怪談
275大人になった名無しさん:2011/05/16(月) 01:20:22.92
Tバック

サークルの海水浴でまさかのTバックがいた。
276大人になった名無しさん:2011/05/16(月) 15:27:28.32
マガジンに連載された金田一少年の事件簿。
277大人になった名無しさん:2011/05/20(金) 11:36:12.45
何といってもルーズソックス
278大人になった名無しさん:2011/05/20(金) 15:54:35.20
渋谷系のポップス。
279大人になった名無しさん:2011/05/24(火) 13:26:36.30
たまごっちとプリクラ
280大人になった名無しさん:2011/05/26(木) 13:54:24.97
UFOキャッチャー。
281大人になった名無しさん:2011/05/26(木) 19:46:06.76
バーチャルボーイ
282大人になった名無しさん:2011/05/26(木) 23:42:21.75
放送開始当時のクレヨンしんちゃん
「子供に見せたくない番組1」
283大人になった名無しさん:2011/06/02(木) 15:36:25.93
ツインピークス。
今で言う、「24」並みの人気海外ドラマ。
284大人になった名無しさん:2011/06/04(土) 01:26:20.68
GAO、ZOO
285大人になった名無しさん:2011/06/05(日) 02:45:18.93
ハイパーヨーヨー。
最近また売っているようだがデザインがチープになったな。
当時は高級なおもちゃだったのに。
286大人になった名無しさん:2011/06/07(火) 01:21:16.72
WANDS
DEEN
J-WALK
T-BOLAN
287大人になった名無しさん:2011/06/09(木) 15:27:54.58
ビーイング系のアーティスト。
288大人になった名無しさん:2011/06/13(月) 15:11:40.81
ナイキのエアマックス。
289大人になった名無しさん:2011/06/30(木) 15:08:10.34
フジテレビの月9ドラマ。
90年代の月9は人気作揃いだった!
290大人になった名無しさん:2011/07/02(土) 16:39:05.35
ビートマニア(略して、ビーマ二)。
291大人になった名無しさん:2011/07/03(日) 14:33:38.42
ゲーセンのUFOキャッチャー。
これがきっかけで、不良のたまり場と呼ばれていたゲーセンのイメージが変わった。
292大人になった名無しさん:2011/07/15(金) 11:51:44.43
ヘアヌード写真集。
大抵、売れっ子の女優さんとか元アイドルがやたらと脱ぎまくってた。
293大人になった名無しさん:2011/07/25(月) 15:05:49.74
通信カラオケ。
294大人になった名無しさん:2011/07/29(金) 22:50:39.58
インターネット
295大人になった名無しさん:2011/07/30(土) 00:21:32.95
ボキャ天
加賀谷が懐かしいな…

たまごっち、プリクラ、エアーマックス、チーマー、渋谷自体がブームっつーかひとつのブランドになった時代だな
296大人になった名無しさん:2011/07/30(土) 11:54:39.17
シャネルのロゴの入ったコスメポーチ。
当時、シャネルのバッグは高嶺の花で、低価格のCHANELのロゴの入った黒巾着の
リュックをコギャルがよく持ってるのを見たな。
297大人になった名無しさん:2011/07/30(土) 15:15:46.49
ボキャ天のキャブラー。
特に、私はネプチューンのホストネタが超大好きでした!
298大人になった名無しさん:2011/08/02(火) 23:57:49.67
90年代でも前半だけだが、極薄の水着かな。
競泳用で乳首丸見え当たり前だったよなー。
299大人になった名無しさん:2011/08/05(金) 02:12:53.68
ゼルダの伝説 時のオカリナ
300大人になった名無しさん:2011/08/07(日) 07:10:21.60
毒入りカレー事件
301大人になった名無しさん:2011/08/07(日) 15:22:26.03
ポケベル。
302大人になった名無しさん:2011/08/15(月) 15:01:59.16
ストリートファイター2。
303大人になった名無しさん:2011/08/19(金) 15:30:42.95
シャネル・グッチ・プラダのブランド物。
それを持ってる人をシャネラーとかグッチャーとかプラデットと呼んでた。
304大人になった名無しさん:2011/08/20(土) 01:17:00.28
ハッチポッチステーション
305大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 09:52:37.60
シノラー
306大人になった名無しさん:2011/08/25(木) 11:33:33.19
イエローキャブ(現サンズ)所属の巨乳アイドル。
かとうれいこを筆頭に、細川ふみえ・雛形あきこ・山田マリアなど立て続けに。
グラビアでメジャーになった。
307大人になった名無しさん:2011/09/01(木) 14:57:28.58
就職氷河期。
特に、大卒の就職難が後を絶たなかった・・・。
308大人になった名無しさん:2011/09/08(木) 15:30:40.00
高校とか大学を中退する人。
309大人になった名無しさん:2011/09/16(金) 11:42:48.72
森高千里。
アイドル不毛の時代でも、彼女だけはなぜか売れまくっていた。
310大人になった名無しさん:2011/09/18(日) 04:47:24.01
当時の千秋みたいなファッション。
311大人になった名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:12.24
ワイルドブルーヨコハマ。90年代の10年間しか営業しなかった。
312大人になった名無しさん:2011/09/27(火) 19:05:17.58
>>307
それ今も変わらんし
313大人になった名無しさん:2011/09/27(火) 22:53:54.54
F1
走り屋
314井上博士 ◆gTtbJfsa6F24 :2011/09/28(水) 09:47:32.80
学生運動の参加者がゾンビの如く生き残って、マスゴミや教育会に潜伏し革命を煽動している。厄介なことに、民主党はまさに極左暴力団で、日本を蝕む癌細胞だ!!
315大人になった名無しさん:2011/10/15(土) 10:34:54.57
渋カジ。
316大人になった名無しさん:2011/10/20(木) 20:32:30.54
どうしても共感を得られないんだが、1997年ごろ、女子高生の間で頭にお花をつけるの流行ったんだけど覚えてる人いないかなあ。

あとこれはもっと一瞬で終わったから、知ってる人がいたら奇跡だけど、買った帽子の値札をつけっぱなしにするファッション。

リアルでやってる人はほとんどいなかったけど、雑誌とか押されてたんだよね〜
317坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/10/20(木) 21:02:00.24
万引きと間違えられるよ
318大人になった名無しさん:2011/10/21(金) 21:20:16.06
その頃リアルに大学生だったから
値札をつけてた奴いたよ
でも不思議なもんで当時は特別おかしいとは思わなかったな
その後 毛沢東バッジとかゲバラTシャツが流行ってたよね
319大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 04:57:43.99
イビザ流行ったよなー
今の女房ともイビザで知り合った
320大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 22:33:29.53
イビザっていうとベンガボーイズみたいな
ビーチパーティ系か?
321大人になった名無しさん:2011/10/25(火) 23:15:21.92
>>320
イビザ行った事無いのか
流行ったけどなー
322大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 00:55:10.41
>>320
おっさん
ググって出て来た事を
知ってたかのように書かなくていいよw
323大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 21:05:53.41
>>321

>>322
ごめん 俺の音楽の事しか分からないからさ
ダンスミュージックのイビザかと勘違いしてたのさ
324大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 21:09:44.70
ごめん 挙げちまった

90年代に思い出深いダンスミュージック
イビザ ロッテルダム ゴアトランス ビッグビート系
今思うとなんであんなのが流行ってたんだろう
325大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 22:11:23.85
90年代って、金にあかして外国に行って本場の流行を知ってる人と、
日本の勘違いした嘘流行しか知らない人と二つに分かれるよね
326大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 22:34:55.32
俺は日本から一度も出た事無いけど
やっぱりイビザとかゴアに行けた人って俺らとは違う
本物の空気みたいな物を知ってるんだろうね。

ほんとDVDやyoutube位でしか見た事無いからな。

色々世界中の音楽を本場までいって体感したかったけど
それも、もういい。
俺、国有林でヘリウム使ってあちらの世界へ逝きます。

みんな、ありがとう!
それじゃあ、さようなら。
327大人になった名無しさん:2011/10/26(水) 23:15:37.08
誰もが好きなだけ外国に行ける90年代みたいな好景気は
もう二度と来そうに無いもんな
328大人になった名無しさん:2011/10/28(金) 20:11:58.09
オザケンやピチカート・ファイヴの渋谷系ポップス。
329大人になった名無しさん:2011/12/12(月) 15:11:09.80
茶髪のシャギーヘアー。
330大人になった名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:00.97
バラドル。
331加糖 茶:2012/01/17(火) 12:18:07.49
ワンレン・ボディコン・腰巻きスカーフ


トイレでセックスしてチンチンとマンマン掃除に使われて、そのままトイレに捨てられていたエルメスの腰巻きスカーフを何度か見た事がある。
332大人になった名無しさん:2012/02/24(金) 21:11:12.67
就職氷河期。
333大人になった名無しさん:2012/02/24(金) 23:59:07.90
電極ヘッドギアー
334大人になった名無しさん:2012/03/04(日) 04:44:13.58
フェミ男
335大人になった名無しさん:2012/03/05(月) 14:58:38.60
ともさかりえと篠原ともえが好んで着ていた、スーパーラバーズのTシャツ。
336大人になった名無しさん:2012/03/06(火) 14:04:53.81
たまごっち全盛期時代
モーニング娘。全盛期時代
ポケットモンスター全盛期時代

現在まで続けばいいってもんじゃないし
今の時代の人達に合わせればいいってもんじゃないし
数、種類も増やせばいいってもんじゃない

なんだかなぁ〜
337大人になった名無しさん:2012/03/11(日) 14:52:29.74
学校の怪談。
338大人になった名無しさん:2012/04/17(火) 11:29:05.91
ストリートファイターU。
餓狼伝説。
339大人になった名無しさん:2012/04/17(火) 11:47:13.81
小室ファミリー全盛期

今どうなってんだろ
340大人になった名無しさん:2012/04/20(金) 03:05:40.97
カラオケボックスが全盛期 居酒屋そしてカラオケ まだまだバブル余韻が残ってたよ
341大人になった名無しさん:2012/04/20(金) 12:17:48.07
ころっけものまね
342大人になった名無しさん:2012/04/20(金) 12:18:12.24
カラオケひろし
343大人になった名無しさん:2012/04/22(日) 14:33:52.86
テレ東のASAYAN。
タイトルがリニューアルされると同時に、小室哲哉プロデュースの新人アーティストの
オーディションに出場する人達が急増した。
344大人になった名無しさん:2012/04/24(火) 01:39:46.05
右見ても左見ても小室ファミリーの歌ばかり歌ってるやつばかり。 そしてプリクラ ルーズソックス
ポケベル 援女交際 ディスコからクラブに変わる 平和な時代だったな〜(笑)。
345大人になった名無しさん:2012/04/26(木) 15:18:54.37
アイドル不毛の時代に、バラドルとかセクシーアイドルが人気を博した。
346大人になった名無しさん:2012/05/10(木) 15:04:59.13
六本木ヴェルファーレ。
347大人になった名無しさん:2012/05/24(木) 15:12:03.96
Dinks。(ディンクス)
当時、共働きの夫婦の間で流行ってた。
今では、それがセックスレスと化した・・・。
348大人になった名無しさん:2012/05/27(日) 15:41:22.37
GUCCI ぐち子さん
PRADA ぷら子さん
会社のロッカー開けたらグッチ屋 プラダ屋
349大人になった名無しさん:2012/05/31(木) 15:15:06.04
厚底ブーツ。
350大人になった名無しさん:2012/06/24(日) 15:00:22.65
チャイドル。
351大人になった名無しさん:2012/06/26(火) 06:15:00.88
死にかけ人形
352大人になった名無しさん:2012/07/05(木) 14:43:52.31
漫画「東京大学物語」の仮面浪人。
353大人になった名無しさん:2012/07/09(月) 15:12:54.25
BSヤングバトル。
354大人になった名無しさん:2012/07/22(日) 16:03:57.20
ペットボトルのミネラルウォーターを首に掛けるアイテム。
私が高校を卒業した頃、春休みに東京行ったら。
ペットボトルのミネラルウォーターを首に掛けてる、超イケメンの男性を見かけた。
355大人になった名無しさん:2012/07/31(火) 05:18:28.77
ポケベル
356大人になった名無しさん:2012/08/01(水) 00:40:52.52
>>336同意
357大人になった名無しさん:2012/08/01(水) 00:49:40.38
全日本プロレス
358大人になった名無しさん:2012/08/02(木) 06:26:53.32
ベルボトム
ロンドンブーツ(厚底ブーツ)
細身のGジャン
ちびT
ロキノン系
グランジ系
359大人になった名無しさん:2012/08/02(木) 06:30:00.89
ヒステリックグラマーのビニール袋が大人気
360大人になった名無しさん:2012/08/10(金) 17:03:07.84
一般女性のヘアヌード。
361大人になった名無しさん:2012/11/14(水) 10:37:38.81
テレクラのさくら。
362大人になった名無しさん:2012/11/15(木) 15:41:58.63
ストーンローゼズ
363大人になった名無しさん:2012/11/18(日) 11:37:37.74
ダウンタウンのごっつええ感じ
ウリナリ
とんねるずの生だら
364大人になった名無しさん:2012/11/19(月) 00:36:15.29
失楽園の不倫。
流刑地は21世紀になってから。
365大人になった名無しさん:2012/11/19(月) 11:50:55.36
ニルヴァーナ
オアシス
レニクラ

エアロスミス復権
366大人になった名無しさん:2012/11/28(水) 16:13:17.93
コギャルの援交。
367大人になった名無しさん:2012/12/10(月) 14:51:44.76
女子高生たちの間で、「・・・てっいうかぁ〜」と言う子が増えた。
368大人になった名無しさん:2012/12/11(火) 04:11:37.10
トリコモナス
369大人になった名無しさん:2012/12/12(水) 18:48:19.77
大人の幼児化が進んでいるのが、いまの日本人だ。
いい歳したオジサンオバサンが、アニメだの
漫画だのプラモデルだのと・・・・
小学生時代に夢中になったものにのめり込む。
作者は20代、ファンは小学生、そんな文化に
40代が乱入するのはどうなのだろうか?
370大人になった名無しさん:2012/12/14(金) 17:30:57.51
大人の物語というよりピーターパン症候群だな。
371大人になった名無しさん:2012/12/18(火) 04:36:19.60
昔のものは、現代に通用しないものが多い。
たとえばドラマなんて、セリフ回しが芝居じみてて
滑稽だし、ストーリー展開もご都合主義でまるでコント
みたいだ。バラエティだって、子供ダマシみたいなもの
ばかり。ただ、昔のテレビ番組で、いま見ても十分
通用するものがひとつだけある。それはクイズ番組だ。
昔のクイズ番組のレベルの高さには驚かされる。
芸能人がでているようなクイズ番組でさえ、
いまでは考えられないようなレベルのものが多い。
372大人になった名無しさん:2012/12/26(水) 10:35:06.64
AV女優がアイドル扱いされるようになるなんて、
90年代からは考えられないことだった。
373大人になった名無しさん:2013/01/23(水) 11:14:23.29
374大人になった名無しさん:2013/01/23(水) 18:29:48.12
ケミカルウォッシュのホットパンツ
                                                                                                                  
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                  
                                                                                                                   
375大人になった名無しさん:2013/02/08(金) 00:34:07.70
おれ、90年代とか80年代の本やコラムを読むのが趣味なんだけど、
昔のコラム読むと、的外れだなぁと思うことがよくあるね。
特に90年代のコラムは痛いのが多い。
なんというか、妙な全能感みたいなのを、どのコラムニストも持っている。
あと、コギャル叩きが激しすぎ。すべての女子中高生が援助交際してると思ってる。
あれはどういう時代だったんだろうか?
376大人になった名無しさん:2013/02/23(土) 15:29:03.77
アムラー
377大人になった名無しさん:2013/03/10(日) 15:27:43.29
「磯野家の謎」
この本が出版されたのを機に、続々といろんな漫画の謎本が出た。
378坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2013/03/10(日) 16:46:11.38
「磯野家の謎」って本を読んでキョンキョンのオールナイトニッポンのコーナーを思い出した。
379大人になった名無しさん:2013/03/10(日) 18:04:41.39
>>378
よぉアジアの性人セックスキングww
坂井輝久著風俗セックス武勇伝でも出版するのか?
380大人になった名無しさん:2013/03/11(月) 00:36:48.15
ヤマンバ
ガングロ
381大人になった名無しさん:2013/03/23(土) 16:14:32.75
ルーズソックス
シャギーヘアー
382大人になった名無しさん:2013/03/23(土) 17:57:40.12
ベルリンの壁崩壊→東欧の民主化
ニュースにヨーロッパの映像が増えた。
普通の日本人がヨーロッパ各国の雰囲気を識別できるようになったのは、意外に新しくて1990年からだと思う。
そこにモーツァルト・ブームが重なって、空前のヨーロッパ・バブルが起きた。
383大人になった名無しさん:2013/03/24(日) 21:29:47.97
ドラマ ギフト
ポラロイド買ったわ。
384大人になった名無しさん:2013/03/25(月) 00:37:10.53
>>382
まぁ、80年代に既に壁の向こう側も旧ソ連も経験し、
東独に友達もいた高齢者の拙者としては、特に珍しくもなかった。
モーツァルトの交響曲なんて10歳頃から聴いていたし・・・
385大人になった名無しさん:2013/03/27(水) 03:31:16.21
普通の日本人がヨーロッパ各国の雰囲気をどの程度識別できたかなんて
わかるわけねえだろが
思い込み100%w
386大人になった名無しさん:2013/04/03(水) 10:54:25.72
ランバダ
387大人になった名無しさん:2013/04/03(水) 22:28:41.18
ランバダは80年代
388大人になった名無しさん:2013/04/03(水) 23:55:14.37
ブシドーブレード
389大人になった名無しさん:2013/04/07(日) 11:01:09.88
ゲーセンでスト2クリアしてエンディング見ずに立ち去る
390大人になった名無しさん:2013/04/20(土) 16:35:23.82
キャパクラ・ホスト・風俗でバイトする大学生。
この人達のほとんどは、就職氷河期の時代に卒業後にそこで働くようになった。
391大人になった名無しさん:2013/05/01(水) 16:05:24.41
ラグランのTシャツ
簡単に言えば、野球のユニフォームのアンダーシャツみたいなTシャツ。
392大人になった名無しさん:2013/05/02(木) 05:36:12.03
それも80s
393大人になった名無しさん:2013/05/07(火) 15:29:11.52
ジュリアナ東京
394大人になった名無しさん:2013/05/07(火) 15:33:26.48
東京デジタルフォン
インテルメッツォ
東京電話
395大人になった名無しさん:2013/05/07(火) 22:15:11.54 ID:xANq+3MK!
ジュリアナは80年代
396大人になった名無しさん:2013/05/08(水) 06:16:16.76
インクスティック芝浦
397大人になった名無しさん:2013/05/25(土) 11:26:57.39
大手消費者金融の無人契約機。
私が知ってる限りでは、アコムのむじんくんを筆頭に。
アイフルのお自動さん、プロミスのいらっしゃいマシーン。
レイクのひとりで出来太もあった。
398大人になった名無しさん:2013/05/26(日) 19:14:39.31
テレビ番組だけどイカ天、スーパージョッキー、あぶない刑事、タモリの音楽は世界だ、生生生生ダウンタウン、マジカル頭脳パワー
399大人になった名無しさん:2013/06/12(水) 12:49:01.31
ビーイング系のアーティスト
400大人になった名無しさん:2013/06/26(水) 12:03:10.00
たまごっち
プリクラ
UFOキャッチャー
シャネラー
ゴキャル
ビーイング系&小室ファミリーのヒット曲全般
ブルセラ
401大人になった名無しさん:2013/06/26(水) 21:41:21.57
特定省電力トランシーバー
402大人になった名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>369
大人=新聞紙、煙草、酒臭い
って思い込みのほうが間違い

オーバー40も、中2病じゃなく、
スヌーピーみたいな優しい作品描いて参加すればいい
403大人になった名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ダウンタウンのごっつええ感じ
404大人になった名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
マジカルバナナ
405大人になった名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
リストラ離婚
406大人になった名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
ポケベル
407大人になった名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
10枚千円 10枚千円 (国籍不明・アメ横にて)
408大人になった名無しさん:2013/09/21(土) 17:42:17.70
李博士のポンチャックディスコ
409大人になった名無しさん:2013/09/25(水) 10:29:27.50
外国人と付き合う女。
通称ぶら下がり女と呼んでた。
410123:2013/09/30(月) 23:59:51.55
エヴァンゲリオン現象
ポケモン
開運!なんでも鑑定団
アサヤン
テレ東が快進撃を始めたのもこの頃。
広末涼子、ゆず、グレイ、ラルク、
小室系、ビーイング系の等新世代
音楽も台頭してきたな。
411大人になった名無しさん:2013/10/01(火) 00:58:49.31
今でもある物ばっかりで全然懐かしくもねえ
412大人になった名無しさん:2013/10/08(火) 13:45:48.51
>>384
そのまま海外から帰って来なければよかったのに
イヤミなやつ
413大人になった名無しさん:2013/10/24(木) 13:56:09.38
キティちゃん
414大人になった名無しさん:2013/10/24(木) 15:07:17.07
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ

80年代だとこんな感じ
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
415大人になった名無しさん:2013/10/24(木) 20:25:59.31
ラムだっちゃ
416大人になった名無しさん:2013/10/25(金) 23:41:13.92
そいつ80-90年代ばかりだな
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
417大人になった名無しさん:2013/11/20(水) 12:04:58.20
美少女戦士セーラームーン
418大人になった名無しさん:2013/11/20(水) 18:12:58.01
痰壺戦争
駅にあった痰壺の中身をぶっかけ合うきったねぇ喧嘩
419大人になった名無しさん:2013/11/25(月) 13:03:02.48
セカイ系
420大人になった名無しさん:2013/12/11(水) 15:52:59.82
美少女仮面ポワトリン
421大人になった名無しさん:2013/12/13(金) 02:43:05.19
セカイ系は00年代
422大人になった名無しさん:2013/12/14(土) 02:18:41.64
気がつけば、若者ばかりの世の中。
いつしか、有名政治家までもが、年下。
おれもオジサンになってしまったのだな。
ミジメな。
あまりにミジメな。
人生とはなんだろうか?
アラフォー女はドラマの主役になれたが、
アラフォー男は誰からも顧みられない。
423大人になった名無しさん:2013/12/14(土) 07:43:34.15
ちゅうかないぱねま
424大人になった名無しさん:2013/12/14(土) 21:36:19.74
自分より年下がつくったものにはハマりたくない。
漫画でもアニメでもドラマでもバラエティでも映画でもAVでも。
425大人になった名無しさん:2013/12/15(日) 17:21:14.12
勝手にカミタマン
426大人になった名無しさん:2013/12/27(金) 15:00:18.50
フジテレビのカルトQをきっかけに、カルトクイズが流行った。
427大人になった名無しさん:2013/12/27(金) 15:16:32.18
なかなかドジラんぐ
428大人になった名無しさん:2013/12/28(土) 12:55:48.83
>>422
少子化で老人ばかりの世の中でしょ
429大人になった名無しさん:2014/01/10(金) 15:02:18.36
幽遊白書
430大人になった名無しさん:2014/01/13(月) 17:57:36.24
SUZUKI SW-1
431大人になった名無しさん:2014/01/24(金) 16:10:10.26
ツイン・ピークス
このドラマがきっかけで、チェリーパイが流行った。
432大人になった名無しさん:2014/01/24(金) 17:19:04.71
ヘイデブ かっ喰らえよ
433ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/01/25(土) 05:57:39.71
当時、開発されていたプログラマブル補聴器が欲しかった。
あと、リオネット補聴器のデジタリアン Vが欲しかった。

でも、当時のデジタル補聴器ははじめの頃のデジタル補聴器で、
エッセンシャルクラスでさえ40万円以上するので手が出なかった…。
434大人になった名無しさん:2014/02/15(土) 15:42:56.36
キュロットスカート。
435大人になった名無しさん:2014/03/01(土) 17:06:31.37
ヘソ出しルック
436大人になった名無しさん:2014/03/21(金) 16:03:29.95
ドトールコーヒー
437大人になった名無しさん:2014/04/01(火) 20:29:00.55
ピタT、スリーピン、チーズ蒸しパン、死にかけ人形、頭にお花つけたヤマンバ女子高生、
エアマックス'95とエアマックス狩り、ルーズソックスとソックタッチ、ポケベルとDoCoMoの広末デビュー、
キャミソール、キムタクとSMAP人気最高潮、世紀末ブームと2000年問題、厚底ブーツとアムラーブーム、
438大人になった名無しさん:2014/04/06(日) 06:26:59.13
1990年頃のパソコンで当時のアニメキャラを次々と描写
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
439大人になった名無しさん:2014/04/18(金) 14:55:05.82
死にかけ人形
440大人になった名無しさん:2014/04/25(金) 16:43:38.42
ベルギーワッフル
441大人になった名無しさん:2014/05/02(金) 23:25:43.60
ネットもそろそろ20年か。
442大人になった名無しさん:2014/05/03(土) 13:27:00.21
服装などファッション関係は初期と末期で別世界のように変わったな
443大人になった名無しさん:2014/05/19(月) 17:01:37.74
1995年以前の音楽がCMに使われたら上がるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1388058862/
444大人になった名無しさん:2014/05/21(水) 10:45:35.12
渋谷系ポップス
445大人になった名無しさん:2014/05/27(火) 12:38:22.97
446大人になった名無しさん:2014/06/18(水) 16:47:57.99
ポケベルとケータイ
447大人になった名無しさん:2014/06/25(水) 21:37:57.30
たまごっち
448大人になった名無しさん:2014/06/29(日) 15:45:10.29
「サルでもわかるニュース」
449大人になった名無しさん:2014/06/30(月) 23:41:51.13
ポケットピカチュウ(万歩計+たまごっち的なゲーム)

流行ったのかは正直怪しいが、当時小学生の頃気に入っていじっていたが
いつの間にか紛失していた。
後に、当時仲良かった手癖の悪い友人がパクったのでは?という憶測が家族の間で広まった。
450大人になった名無しさん:2014/07/01(火) 11:07:43.67
成田離婚
451大人になった名無しさん:2014/07/01(火) 18:20:22.25
駅の痰壺
452大人になった名無しさん:2014/07/01(火) 19:06:04.80
サバカレー
453大人になった名無しさん:2014/07/04(金) 11:08:37.66
ナイキのエアマックス
454大人になった名無しさん:2014/07/24(木) 14:07:15.93
Jリーグ
455大人になった名無しさん:2014/08/07(木) 03:03:58.24
ハイパーヨーヨー
456大人になった名無しさん:2014/08/17(日) 14:30:11.76
逆ソープ
457大人になった名無しさん:2014/08/29(金) 15:15:10.83
ゲーセンのスト2
これがきっかけで、格闘ゲームが流行った。
458大人になった名無しさん:2014/08/30(土) 06:52:52.23
インターネットが普及する前の
漫画を読むだけの漫画喫茶
459大人になった名無しさん:2014/09/03(水) 12:00:18.97
「ラブフォーチュン」という、ゲーセンの占いゲーム。
よく、「2人のセックス相性」なんて占ってた。(笑)
460ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/07(日) 07:45:36.99
熱帯魚飼育、ベタ飼育
461大人になった名無しさん:2014/09/07(日) 22:20:13.24
>>121
わっふるわっふる
462大人になった名無しさん:2014/09/11(木) 12:51:02.28
ポケモン
463大人になった名無しさん:2014/09/11(木) 14:16:00.85
ティラミス
ナタデココ
パンナコッタ
ベルギーワッフル
マンゴープリン
464大人になった名無しさん:2014/09/12(金) 20:57:49.83
イメチェンは茶髪で
465大人になった名無しさん:2014/09/20(土) 14:16:16.96
携帯用ゲーム「テトリン」。
キーホルダーのチェーンが付いた小型のゲーム機。
テトリスだけじゃなく、「ぷよぷよ」も持ってた。
466大人になった名無しさん:2014/10/23(木) 14:33:05.59
ミネラルウォーター専用のホルダー。
467大人になった名無しさん:2014/11/06(木) 10:36:55.00
ソフィーの世界
468大人になった名無しさん:2014/11/06(木) 20:17:11.98
真ん中分けの髪型
DBのトランクスとかみたいな
469大人になった名無しさん:2014/11/08(土) 20:14:42.59
金縁眼鏡
470大人になった名無しさん:2014/11/16(日) 10:31:06.29
Gショック
471大人になった名無しさん:2014/11/17(月) 20:21:36.61
スーパーサラサラヘアムース
472大人になった名無しさん:2014/11/18(火) 22:37:27.11
たまごっち
473大人になった名無しさん:2014/11/27(木) 16:22:34.32
シャギーのロングヘアー
474大人になった名無しさん:2014/12/08(月) 15:24:30.12
魚眼レンズのメガネ
475大人になった名無しさん:2015/01/19(月) 15:14:57.97
渋谷系のポップス
476大人になった名無しさん:2015/02/04(水) 14:16:20.52
マジカル頭脳パワー
進め!電波少年
477大人になった名無しさん:2015/02/04(水) 16:42:23.23
しょうこうしょうこう〜とかいう曲
478大人になった名無しさん
ポケビ&ブラビ
http://youtu.be/ucPlXR5OmWU