実写版 ちびまる子ちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
14大人になった名無しさん:2006/04/22(土) 16:19:18
丸尾君が可愛かった
15大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 18:25:39
栄養カルテなんてあったのか。
16大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 19:19:53
プリントをコピー機で印刷してない・・・・・・・・・・
リアルだ
17大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 19:28:28
   
18大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 19:59:27
>>6
私もうるっと来た。アニメでは泣かなかったのに。

清水ミチコさん良い味出てるね。
市毛さんかわェェ。
ただあの美しさで婆ちゃん役はちと気の毒な気も・・・
19大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 20:04:16
あのSFXは金かかってたね。
20大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 20:19:33
あの番組、時代考証なってないね。
あの時代なら、男子は短い半ズボンだよ。ステテコみたいなハーフパンツはなかった。
21大人になった名無しさん:2006/04/23(日) 23:57:18
清水ミチコはアニメの方でモモエちゃんの声優やってたよね。
ドラマでもモモエちゃんの声真似期待したんだけどな。
22大人になった名無しさん:2006/04/27(木) 16:10:58
>>20
バミューダってのがあったぞ
23大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 16:10:47
【高視聴率はU−15世代の積極的起用の結果だ。】

2006年4月18日にフジテレビ系で放送されたテレビアニメ放送15周年記念ドラマ
『ちびまる子ちゃん』の平均視聴率が22.8%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)
を記録。「カスペ」枠史上過去最高となった。瞬間最高は27.4%だった。
原作のさくらももこさんは「それぞれのスタッフの皆さんが、ものすごく情熱
を注いでくださりこんないいドラマができたんだなあとつくづく感じ、放送中
は涙が止まりませんでした」と感激していた。高視聴率の一番の要因はU−15世代の
積極的起用にある。U−15世代の表情豊かなで純粋な演技は大多数の視聴者を獲得する
ことを可能とした。特にまる子役の森迫永依(もりさこ・えい)
の演技は完璧であり、少女漫画の世界から飛び出してきたかのようであった。
U−15世代の積極的起用の成功例は日本テレビ系ドラマ『女王の教室』が記憶に新しい。
同番組は最終回に最高視聴率25.3%を獲得した。この結果からも分かるように
視聴者は大人の決まりきった自意識過剰な演技など求めていない。視聴者が求めて
いるのは芸能事務所のゴリ押しが無い子役、U-15世代の純粋な演技なのだ。U-15世代を
起用すれば必然的にドラマにノスタルジーが生まれ、感動的なドラマが生まれるし、
結果として『女王の教室』、『ちびまる子』の例を挙げるまでもなく、高視聴率
につながるのだ。大人の表情のない、ルーティーンワーク的な演技などもう必要と
されていない。国民が求めているのはU−15世代の才能である。私が特に注目して
いるのは高視聴率の結果を出している森迫永依と志田未来である。U−15世代を
ドラマ、映画、CM、雑誌、あらゆるメディアで積極的に起用し、史上空前の
U−15ブームを巻き起こせ。
[2006年4月21日15:38]     【高島みゆき】
24大人になった名無しさん :2006/04/29(土) 22:56:32
↑うぜーよ! 消えろや、放送評論家は!!!
25大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 23:08:02
佐々木のじいさんはミスキャストだったと思う(友蔵も挙動が若く見えた)
26大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 23:54:51
佐々木のじいさんごときできたろうとは豪華だと思う。
その上にくるのはばあさんの市毛さんだが。元お嫁さんにしたい女優
No.1じゃなかった?
27大人になった名無しさん:2006/04/30(日) 02:11:48
豪華ではあるが、あれじゃじいさんというよりおっさん。
何か見るに堪えない。枯れた感じが全然出てないよ。
28大人になった名無しさん :2006/04/30(日) 12:26:21
友蔵役・・・

笠智秀・左朴善のイメージなんだが。生きていれば。。。

センスが古過ぎてスマソ
29大人になった名無しさん:2006/05/21(日) 00:45:30
国語の授業のシーンで白いぼうしが懐かしかった。
檸檬のにおいですか?
いいえ夏みかんですよ。
30大人になった名無しさん:2006/05/22(月) 16:13:54
白い帽子が落ちていたから拾ったら、モンシロチョウが
入ってたんだよね。
31大人になった名無しさん:2006/06/08(木) 10:55:06
パンチラ期待してHDDに録画していたのですが
32ゆうつべ9時:2006/06/24(土) 11:14:06
33大人になった名無しさん:2006/09/16(土) 13:56:49
したらいいじゃん
34大人になった名無しさん:2006/10/31(火) 19:54:14
只今放送中
35大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 02:49:01
はまじがお尻を押さえながらトイレに走って行く途中で、呻き声を上げながら立ち止まり、
そのあと、歩き方がぎこちなくなるシーンがあったが、あれって、漏らしちゃったのか?
36大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 03:36:13
坂井さんはもちろんまる子のブルマ姿をみてハァハァ(´д`)したんでしょうね。
37大人になった名無しさん:2006/11/01(水) 16:58:28
山田
あはは
あはは
38大人になった名無しさん:2006/11/28(火) 08:48:15
丸尾君萌え
39大人になった名無しさん:2007/01/28(日) 17:15:02
個人的には、映画第一弾の「大野君と杉山君」を実写でやって欲しい
あの映画は涙あり笑いあり
じいちゃんが旗にガンバレ日本と書いたシーンと、最後にまる子が大野君の乗る
新幹線の乗ったのは大爆笑。
大野と杉山の喧嘩シーンや、杉山が合唱コンクールで大野を助けるシーンは泣けた。
お別れ回で、大野が涙ぐみながら歌を歌うシーンにはマジ号泣した。当時小学生ながら
40大人になった名無しさん:2007/04/15(日) 13:56:58
なんでこのスレ誰も来てないんだ!?
実写版「ちびまる子ちゃん」がレギュラー化されるというこの時期に!
詳しくはこちらを見よ!
  ↓↓
http://manga-de-eitango.seesaa.net/
41大人になった名無しさん:2007/07/27(金) 07:54:23
>>31
パンチラどころかオフロシーンが・・
42大人になった名無しさん:2008/08/29(金) 02:16:53
>>20
俺はかつて、某時代考証研究会会の幹部で誹謗中傷対策にかなり力を入れてる人と交友があったけど摘発(法的手段以外の制裁も含めて)の話を聞いたら身の毛が逆立ったな
冗談抜きにマジで人生終わる、法的に大した傷は追わなくてもまず間違いなく業界流の制裁を加えられる
またはそれ相応の代償を支払わなければいけない
本当、割に合わないと思ったね
君も書き込むからにはそれ相応の覚悟をしてやれよ、昔から時代考証好きと金貸しは裏でどんな連中が仕切っているかわかってるだろ?
幹部たちはプロだから警察とのパイプも持ってる、様々な状況に対応できるように仕込まれてる、だからこそ幹部になれたとも思えるがね
妬みとか僻みで書き込んで、ズドンされた時に泣いただけじゃすまない事を憶えておいた方がいい

ちなみに俺は同業者とかじゃないからな

なんか脅しみたいになってすまん、つまり言いたい事は君が思ってる以上にハイリスクだってこと


43大人になった名無しさん:2008/09/06(土) 21:38:48
エセヤクザ乙!
44大人になった名無しさん:2008/09/13(土) 08:34:20

ちびまる子ちゃんの作者:さくらももこ氏と、J1清水エスパルスの長谷川健太監督は、小学生時代同級生だった。
ちびまる子ちゃんの中に、当時小学生だった長谷川監督が出てくる話があって、エスパファンの自分は好きな話だ。
特に最後の
「‥その後ケンタは、清水東高に進学し、全国サッカー高校選手権で全国優勝し、1992年Jリーグ開幕で地元の球団の清水エスパルスに入団しました。」という行が大好き。

45大人になった名無しさん:2008/10/12(日) 11:59:02
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  
                               /    \
                             ⊂  )   ノ\つ
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                               ノノ `J


46大人になった名無しさん:2009/07/05(日) 13:44:30
"ちび"って差別用語じゃね?
47大人になった名無しさん:2009/11/11(水) 16:17:55
6時からBSフジを見るのだ
48大人になった名無しさん:2010/01/14(木) 23:45:32
連続版、お母さん役が酒井

放送されることはないだろうね
49大人になった名無しさん:2010/01/15(金) 23:41:01
(^-^)
50大人になった名無しさん:2010/01/16(土) 02:19:36
サザエさんのように時代設定を現代にしたほうが脚本も書き易いし
演出もしやすいのでは?
過去にもウルトラマンとウルトラセブンは近未来を時代設定にしていたが、
ある脚本家からの要望もあり、帰ってきたウルトラマンからはリアルタイムに時代設定を変更した。
その結果、時事ネタを積極的に取り入れるなど脚本演出に幅が増えたりもした。
51大人になった名無しさん:2010/01/16(土) 02:35:30
時代考証でボロが出るならば現代に設定を置き換えるべき。
おそらく原作者は納得しないだろうが・・・
52大人になった名無しさん:2010/01/26(火) 00:47:21
地下鉄のザジの女の子に似てる。
あれはまさにフランスのちびまるこちゃん。
53大人になった名無しさん:2010/01/27(水) 01:59:33
時代設定を現代にしたほうが確かに脚本も演出もしやすいな。
3、40年前を描くってのは生活考証が細か過ぎてむしろ時代劇よりも難しい。
54大人になった名無しさん:2010/03/25(木) 16:07:26
              人                    
             /  \                  
             ( ´;゚;ё;゚;)     
             ( 永沢 )     
                 |  |  |   
               (((__)__)   
55大人になった名無しさん:2011/09/12(月) 19:56:55.72
唯一原作と違うのは前田さん
56大人になった名無しさん:2011/12/16(金) 05:08:36.32
福島県立医大 小児科教授 細谷氏「がん死を出さないための小児の健康フォローアップ」 メディカル朝日 12月号 
http://twitpic.com/7tg13v
57電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【44.6m】 :2013/03/16(土) 16:56:57.91 BE:547301096-PLT(12080)
またやるらしいな
58大人になった名無しさん:2013/03/21(木) 21:50:41.13
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
59大人になった名無しさん:2013/10/02(水) 08:59:46.40
実写版で名前すら紹介されないツインテールの子ってなんて名前なんだろ
可愛いと思った
60大人になった名無しさん:2013/10/02(水) 13:31:51.00
harukazechan すごいちっちゃいときの丸尾くん(ω) photozou.jp/photo/show/217…
約17時間前 50人がリツイート
返信・写真を表示
harukazechan ちっちゃいときの丸尾くん(ω) photozou.jp/photo/show/217…
約17時間前 58人がリツイート
61大人になった名無しさん:2013/10/02(水) 15:15:22.82
知らんがな
62大人になった名無しさん:2013/10/02(水) 16:11:45.58
>>60宣伝乙だな
63大人になった名無しさん