少年時代を田舎で過ごしたやつ集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
すんません東京出身でつw
2坂井輝久:2006/03/08(水) 00:23:33
横浜市保土ヶ谷区です
3大人になった名無しさん:2006/03/08(水) 02:30:30
かぶとむし、くわがた、オニヤンマ…懐かしい
4大人になった名無しさん:2006/03/11(土) 15:25:40
70年代、福岡県は筑後地方の田園地帯で育った…あの当時は一歩家の外に出ただけで
昆虫を始めとする多くの小動物に囲まれていた様なものだった。
5大人になった名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:38
ヒグラシか…
6大人になった名無しさん:2006/03/12(日) 18:46:06
東京都の田舎出身。
裏山の防空壕跡にカマドウマがいっぱいいた。
7大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 20:54:59
カマドウマもめっきり見なくなったな…
便所コオロギとも呼ぶのを俺は知らず、
カマドウマだと主張したが友人は全く信じなかったな。
群馬の某所に住んでた時は家の外壁に毛虫が大量に付いてて、
恐怖を感じた。あと、家の猫が鼠を咥えて帰って来たりしたな。
8大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 23:40:28
幼い時ゲジゲジを見てトラウマになった俺が来ましたよ
9大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 23:55:11
ダンゴムシだと思って捕まえたらワラジムシだったのがトラウマに
なり、その後ダンゴムシまでダメになった俺も来ましたよ。
10大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:56
ガキの頃は夏になると
カブト・クワガタ・セミを捕まえたり
魚やザリガニを釣って遊んでたけど今は少なくなったな
11大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 09:44:02
30cm級のムカデが天井から落ちてくる。



こんなこと田舎じゃ日常茶飯事さ!。
12大人になった名無しさん:2006/03/17(金) 15:39:06
ばぁちゃんちと幼馴染の家をつなぐ竹林の道
真夏のクソ暑い日でも竹が影を作ってくれてその道だけはヒンヤリ感じた

網戸にはよくカブトムシとかクワガタが張り付いてたっけ
紐を角にしばって飛ばしたりもしたな

夕焼け色に染まったあぜ道を歩くとカエルの大合唱が聞こえるんだぜ

東京のガキに分かるだろうか?

13大人になった名無しさん:2006/03/22(水) 07:26:33
>>12
ああ、情景が浮かんでくる
うちの田舎では昔ほたるが見えたが、今でも見えるだろうか
14大人になった名無しさん:2006/03/25(土) 21:52:43
秘密基地作ったなぁ
15大人になった名無しさん:2006/03/25(土) 22:16:29
俺も近所の空き家を秘密基地にしてたなあ
16大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 01:00:21
乗り捨ててあるバスの中を秘密基地にしたがすぐ有名になった
17大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 02:47:11
田舎って良いな!俺は小6まで外国にいたからな・・・・・・・・
18大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 07:56:51
>>11

ムカデでか!!ありえないぞwwww

結構俺の家の周辺は狐とか狸とか鹿がでます。
熊注意報もあるんですよwwww
みなれると夜でも一発で狸か猫か見分けられるようになるよ。


19大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 08:17:31
市町村合併で、少年時代に過ごした町村も今は「市」となっているのも少なく
ない。どんな超田舎でも市になる時代だから・・・
町村に住んでいた子どもは市に憧れたと言うのは本当ですか。
買い物や遊びで市街地に行ったことある人も少ないないのでは・・・・
20大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 09:50:38
>>19
まさにうちの実家がそうだな。住所に字とか大字とか
付いてたのがこの市町村合併でなくなっちゃったし。
買い物や遊びで市街地に行くのもちょっとした旅行気分
だったもんなあ。
21大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 10:53:04
>>20
町村の子どもが高学年になると友達同士で市街地に遊びに行った現象は
見られたのでしょうか。ちなみに私は生まれたときから「市」の市街地
出身です。
22大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 10:57:53
やはり町村の子どもたちはドラクエなどを買うために自転車で
時間かけて市の市街地や大型店に行ったのでしょうか。

町村の子どもたちは市の市街地にはデパートがあると信じていました。
ニチイ・ダイエーなどを「デパート」と言っていたようだし。
23大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 11:02:50
又、町村の子どもたちは時間かけて市にあるゲーセンに行ったかもしれん。
町村の子どもにとっては市に出かけるのは旅行気分になったのも話が
わかる。学校で市のゲーセンでスト2などをやったというだけで神認定
だったからね。
24大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 11:07:12
合併ブーム前は市と郡との格差が著しく、市に住んでいる者は都会っ子で
郡に住んでいる者は田舎っぺだったけど、現在は格差も少なくなった。
25大人になった名無しさん:2006/03/29(水) 21:44:46
その平成大合併以前、
市でも旧市内と戦後になって市に合併された地区では格差はあったよ。
26大人になった名無しさん:2006/03/30(木) 10:06:46
子どもながらに

「市」は高いビルがたくさんあり、デパートがある。
「町村」は山がたくさんあり、虫や野生動物がたくさんいる。

と思っていたけどね。
27大人になった名無しさん:2006/03/30(木) 10:09:38
当時の田舎の住所

●●郡▲▲村大字■■1234番地

現在の田舎の住所
○○市▲▲町■■1234番地

というパターンが多い。
28大人になった名無しさん:2006/04/07(金) 07:30:26
あげ
29大人になった名無しさん:2006/04/08(土) 07:31:20
例えば浜松市なら戦前から市域の曳馬と戦後併合された篠原や入野では
全く雰囲気が違ったよ。
同じ浜松市内ながら彼等は繁華街行くとき「街(まち)行くか」とか
普通に会話していたしな。
30大人になった名無しさん:2006/04/08(土) 09:50:19
>>29
現在浜松市は合併でさらに大きくなり、政令指定都市になりつつある。
旧市町村(天竜市など)に住んでいた人は繁華街にいくときは
もちろん「街に行くか」という会話だったでしょう。
31大人になった名無しさん:2006/04/08(土) 12:47:34
いくら合併したって田舎は減らない罠
32大人になった名無しさん:2006/07/05(水) 22:54:20
小さい頃は田舎暮らしに限るな。最高の思い出だよ。
33大人になった名無しさん:2006/07/06(木) 00:05:44
俺は郊外の小洒落た新興住宅地で育ったが、徒歩15分で
広大な田園地帯が拡がる田舎に行けた。楽しかったなあ。
今はその頃の田舎はマンションだらけで、元・新興住宅地が
「昭和の香りを残す古い家並み」になってしまった・・
34大人になった名無しさん:2006/07/06(木) 12:28:55
ガキの頃、家はまだ茅葺き屋根で、草花や木が生えたりしてた。集落のあちこちに茅葺き屋根の民家が結構あって、のどかな田園風景が残ってた。今じゃ、建て替えや、トタン屋根などに変わってしまい一軒も残ってない。
35大人になった名無しさん:2006/07/07(金) 00:22:14
な〜つがす〜ぎ〜♪ かぜあ〜ぜみ〜♪
36大人になった名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:30
      ヘ,o=oy'^ <みんなー元気でなー
     、  _L_;二;_.j_  ,
      ̄ ト、~Y~,/| ̄
        ,|yΛ=スイ|、
.      ' | | !;∀Y i| `
      |イYト〉イY.|
      .レYy'`vレ|
       Vy  V'
37大人になった名無しさん:2006/08/14(月) 02:39:43
東京育ちで、毎年お盆は親父の実家で過ごすわけだけど、田舎が本当に好きだった
(今でも好きだけど)。毎日が「冒険」って感じで子供心に強烈に残ってる。
当時はずっとこんなところで暮らしたいと思ったもんだ。実際は大変なんだろうけど。
38大人になった名無しさん:2006/08/14(月) 14:17:39
>>26

俺の田舎の某市は、

高いビルとデパートと山と虫と野生動物がたくさんいましたが。
39大人になった名無しさん:2006/08/15(火) 09:49:53
もともと実家がど田舎の俺は小学生ぐらいまでは
田舎暮らしは普通だと思ってた。中・高校生ぐらいに
なるとやはり都会暮らしに憧れるようになり就職先は
東京にした。20〜30代は都会の便利さや華やかさが
楽しくもう田舎には戻りたくないとまで思っていて実際
実家に帰るのも数年に一回程度だった。

しかし40代を迎え、つい最近俺を一番可愛がってくれた
祖母が亡くなり葬儀のため数年ぶりに実家に帰り親戚
一同が会して昔話に花が咲いた時気がついた。
俺が帰るべき場所はここなんだと。
40大人になった名無しさん:2006/08/15(火) 14:22:23
小学校は3年まで分校でした。
41坂井輝久:2006/08/15(火) 17:33:38
横浜市っていうと都会的なイメージがあるけど、昭和末期まで保土ヶ谷駅を始め
ボットン便所の民家や公衆便所が多かったんだよね。
42大人になった名無しさん:2006/08/15(火) 18:18:33
古くからある郊外の高級住宅地って
70年代までぼっとん便所普通にあったよね
43 ◆GkIDucNTaA :2006/09/19(火) 14:24:10
大阪だけど山ん中だった
44大人になった名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:08
ボットン便所の思い出といえば、浄化槽のオーバーフロー事故だ。
45大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 11:12:09
福島県のテレビの電波もあんまり入らないような山の中出身です
街灯も道もなかった
46大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 15:05:38
・小1から中3まで、転校生を除いて、ずっと同じクラスだった。
・小学校と中学校は、校舎こそ別だったが、敷地と体育館は共同だった。
・プールは無く、水泳の授業は近くの海岸の浅瀬で行われていた。
47大人になった名無しさん:2007/04/04(水) 15:10:55
>>44
小学校のとき、神戸から遊びに来ていた従兄弟が公衆便所で、
簡易水洗の洗浄ノズルを、和式用のウォシュレットと勘違いして、
ずぶ濡れになったことがあったな。
48大人になった名無しさん:2007/05/25(金) 10:49:02
パリっ子です
49大人になった名無しさん:2007/05/31(木) 16:52:24
カリッコの塩んとこが好きだた
50大人になった名無しさん:2007/10/08(月) 07:43:51
大都会
51大人になった名無しさん:2008/05/07(水) 12:37:15
age
52大人になった名無しさん:2008/05/07(水) 13:22:05
小学5年の秋まで長野県の山奥(東信)に住んでた。
プレステとかゲームもってる奴も少なくて、遊びといったら外で暴れまわることしかなかったな。
山の探検とか秘密基地作りとか・・・
そんな俺が小5の秋に世田谷に越してきた。
新しい仲間と打ち解けるのは簡単だったがいかんせん遊びのレパートリーがゲームしかないw
それか学校帰りに買い食い。あいつら小遣いもらいすぎだしw
ちょっとの怪我に大騒ぎするのも違和感があった。たいしたこと無い傷で病院とか
親に電話とか・・・顔すりむいただけでお母さんがこの世の終わりみたいな顔して出てきたり・・・
信州にいるころは「ほとんどの怪我はバンドエードとマキロンで治る」と信じてたからなww
53大人になった名無しさん:2008/05/07(水) 17:15:44
実際治るんだよなw
「そんなもん赤チン塗っとけ!」で終わり
@広島
54大人になった名無しさん:2008/05/08(木) 03:14:37
それまでは「市街地しか知らずに育った」から、農村には馴染めなかった。

僕が中学の時、そんな田舎町の高校が甲子園に出る、っていうので町じゅう大騒ぎ。
(冬場はビニールハウス内で投球練習、とか全国に紹介されたっけ)
あれは春の甲子園。 ボクも応援に行くつもりが、なんだかわからない背中の痛みで療養。
見に行けないうちに、緒戦敗退。
でも、「まだ、夏がある」。 夏の県予選にもの凄く期待した。

県内のライバルとなる強豪校は、早々に姿を消してくれた。 これで行ける!と思ったのだが・・・
全くの伏兵に足元を掬われ、準々決勝で敗退。 
その相手が結局県予選を制した。 そればかりか甲子園でも勝ち抜いて、なんと頂点に!

オラが町のティームは、後にプロで活躍する投手が準エース。
それを上回るエースとの二枚看板。 全国レベルの強豪だったんだ、あの時のあの野球部は。
準エースだった人の経歴を後から知った。 
彼の通った小・中は、 僕があのまま“街”に居れば、通っていた学校だ。
その投手は、いわゆる野球留学でこんな田舎の高校に来たのだ。

ああ、4学年上のその投手、以前暮らしていた街で見かけてたのかもな。
55大人になった名無しさん:2008/05/08(木) 15:49:51
今でも田舎の子は、友達と外で遊んでいると思う人が多いかもしれないが、
田舎ほど少子高齢化と過疎化で、その集落で子供が1人となったり、登下校もバスか乗用車になり、
学校帰りや土日も両親は共働きで、1人で家でネットやゲームして過ごしている子も多い。

逆に都会の子の方が、田舎よりはまわりに子供がいるし、
土日にアウトドアで自然に触れている子が多い。
56大人になった名無しさん:2008/05/08(木) 23:28:25
そうなんだよ。
長時間通学で、帰ったら遊ぶ元気も時間ももはや無い。

市街地には、野球する空き地があったもの。 でも、田舎には野球するトコなんて無い。
農閑期の田んぼ、遊ぶ場所ではない。(あんなトコでは、サッカーも野球も出来ん)
それと人数が集まらん。 すぐ近所の小学男子なんて、いつも5人前後だった。

校区の西北には団地群があったが、こちらは校区の東の果て。
それを往復したら、10kmを軽く越す。 自転車使っても、「遊びに行く」なんてことなかった。
だから、その団地の子たちとは学校以外で付き合ったことは皆無だった。 
57大人になった名無しさん:2008/05/09(金) 01:44:21
小学校の時よく道端の肥溜めによく落ちた
58大人になった名無しさん:2008/05/10(土) 11:12:41
田舎では子供達が外で遊びまわっているイメージがあるが実際は、

東京にある川原とかでは、子供達がザリガニつりなどをして(テレビで見た)楽しみ、アウトドアで楽しんでいますが
田舎では、子供は外で遊びません。

大人は、50メートル先の家に行くのにも、車を使い、全く歩きません。
平日に外を歩けば、不審者として警察官に職務質問を受けます。
都会に住んでいる人達の方が、かなり歩きます。
59大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 20:07:13
俺、今17の高校2年生だけど
中学生(2〜3年前)の頃はよく田んぼ野球してた。
部活も引退してたから、授業終わったらみんなで田んぼまでチャリこいで行ってさ…楽しかったなぁ。受験生にもかかわらず真っ暗になるまでやって親に叱られたっけなぁ…。

長文失礼しました(__)
60大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:38
よくみたら三ヶ月ぶりの書き込みじゃねぇか…。
携帯でチマチマ打ってた自分が虚しくなった。
age
61大人になった名無しさん:2008/08/23(土) 20:56:23
首都圏出身。
「村」と付く場所の小学校に通いたいと思っていた。
「村」の小学校には、視力検査がないだろうと勝手に思い込んでいた。
幸い、視力が落ちることはなかったが。
62大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 01:16:54
山村留学して2年間過ごしたけど、その後に戻った都会の
あまりのつまらなさに愕然としてしまった。

大学を卒業して、あえて山村留学した町の役場の職員になった。
そこで当時のクラスメイトで、俺が街へ戻る時に号泣してくれた
女の子と再会し、結婚してしまったよ。

今は田舎で子供がのびのび育っているけど、教育面では確かに
都会の方が情報も多いし、刺激もあるので、都会出身の父親として、
その点で子供のサポートをしようと思っている。
63大人になった名無しさん:2008/08/24(日) 01:50:05
俺の生まれた山深い地域は夜這いの習慣があったぞ。
64大人になった名無しさん
>>62
いい話ですぅ(TOT)