【半ドン】土曜日を語ろう!2週目【ドリフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
433大人になった名無しさん:2013/02/23(土) 18:05:42.77
70年代の土曜日の楽しさは異常だった。
テレビ番組もあるが、午後の校庭開放でのラケット野球、駄菓子屋など。
434大人になった名無しさん:2013/02/24(日) 08:35:33.01
第2土曜休み初期の朝のテレビ番組のつまらなさは異常だった。
435大人になった名無しさん:2013/02/27(水) 03:06:24.61
第2土曜休みの時は、親父は仕事だから
親父のフィリピン後妻がフェラチオしてくれた
436大人になった名無しさん:2013/03/10(日) 13:01:30.15
やっぱ独占女の60分だろ
昼間からおっぱい見れたし
437大人になった名無しさん:2013/03/11(月) 04:30:27.31
どこの家庭も同じだったんだな
一億総中流の時代
何もかも懐かしい
438大人になった名無しさん:2013/03/13(水) 15:04:38.92
>>436
いいやその時間なら新諸国漫遊記→週スタだな。

後に今やっているブランチ・メレンゲにやられることになるが。
439大人になった名無しさん:2013/03/13(水) 22:01:13.76
笑って笑って60分
440大人になった名無しさん:2013/03/14(木) 00:55:30.22
第2土曜休みの時は、OH!エルくらぶ見てたって人いる?
清楚な制服に身を包んだ綺麗なお姉さんを毎週拝めたテレ朝の番組
441大人になった名無しさん:2013/03/17(日) 00:21:14.69
>>440
初代司会者の田中康夫・南美希子の頃は見てました。  
元祖アイドルアナ?の南美希子は最近見ないな。
442大人になった名無しさん:2013/03/20(水) 00:55:28.53
花紀京とか岡八郎とか
443大人になった名無しさん:2013/03/22(金) 11:01:17.75
土曜の朝はモーニングサラダ。
444大人になった名無しさん:2013/03/22(金) 22:08:21.10
社会がこぞってゆとりを求める流れに乗り、公立学校では九〇年代に月一回、そして二回と徐々に土曜休みを取り入れた。
完全に週休二日になったのは十一年前だ。

文科省は学校での授業の中身や時間を削った。
もっと地域や家庭で自発的に遊んだり、学んだりする体験が
子どもの育ちにとっては大事だ。そんな考え方だった。

それがうまくいかなかった。塾や習い事にせっせと通う子、
部活動に精を出す子、家で漫画やゲームに興じる子−。
休みの過ごし方に大きな偏りが生じた。
445大人になった名無しさん:2013/03/30(土) 16:25:37.83
446大人になった名無しさん:2013/04/06(土) 22:42:23.70
社会で週休2日が取り入れられてから、
日本人は楽する事ばかり考えるようになったって
じいさんが言ってたなあ
447大人になった名無しさん:2013/04/27(土) 01:27:10.09
社会で週休2日が取り入れられる前っていうのは
楽したくても楽できない時代だったんだよ
448大人になった名無しさん:2013/04/27(土) 01:58:12.00
楽できるのが豊かな生活
豊かな生活を求めて何が悪い?
ジジイは死ね
449大人になった名無しさん:2013/04/28(日) 23:14:44.53
私立高校はだいたい未だに半ドンだよ。
週末の過ごし方に偏りって…。
色々な選択肢が有ることのそれの何処がいけないの?
450大人になった名無しさん:2013/05/10(金) 21:26:52.66
小学校、中学校は半ドンに戻すべき。
そんなにガキが楽してどうする。
それでなくても、ただでさえ長い夏休みがあるっていうのに
451大人になった名無しさん:2013/06/14(金) 08:27:29.68
前にも書いたかも知れないが俺が通っていた高校は
週休2日制だった。そこの校長に言わせると
「土曜は自宅で勉学に励み、日曜はゆっくり休め」
だってさ。
452451:2013/06/14(金) 08:28:20.15
あ、書き忘れていたw 俺が通っていた高校は私立だった。
453大人になった名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
今でも多少はワクワクするよ。土曜日はさ
454大人になった名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ガリ勉や社畜が大喜びだね
安倍と渡辺が目論む奴隷労働への布石
455大人になった名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
女の60分・・・「悪魔の棲む家」紹介の回が印象に残る
はじめて物語・・・東急のCMが良かった
日本昔話・・・アートですね
クイズダービー・・・三択
全身集合・・・問答無用
456大人になった名無しさん:2013/09/20(金) 17:48:44.97
戦隊シリーズとタイムボカンシリーズも入れてあげて
457大人になった名無しさん:2013/09/20(金) 20:49:38.57
そして午後9時はTBS「ザ・サスペンス」vsテレ朝「土曜ワイド劇場」。
キイハンター〜アイフル大作戦〜バーディー大作戦〜Gメン75まで14年続いた東映制作ドラマを終了させ、
テレ朝に対して2H戦争を仕掛け色々と話題を巻き起こしたが、2年半で撤退…
TBSの迷走はここが起点だったような。
458大人になった名無しさん:2013/09/22(日) 07:06:24.04
>>455
新諸国漫遊記…
週刊スタミナ天国…
OHMYコンブ…
きんぎょ注意報…
おぼっちゃまくん…
やるやら…

これらは?

>>457
午後9時は
TBSは「世界ふしぎ発見」で安定、
日テレは「家なき子」以降若年層ドラマ路線
459大人になった名無しさん:2013/10/22(火) 10:22:27.56
土曜の夜9時はテレビ東京の「TVあっとらんだむ」だな。
460大人になった名無しさん:2013/11/06(水) 14:36:58.60
多分既出だろうけど「TV海賊チャンネル」!
461大人になった名無しさん:2013/11/18(月) 14:35:20.51
平成1年生まれだけど、半ドンの日は
・モンスターファーム見て遅刻しかける
・学校終わったら友達の家に遊びに行く
・家に着いたらインスタントラーメン食べながら生活笑百科見る
・友達とニンテンドー64でスマブラを3、4時間して飽きたら同級生トーク
・家帰ったらカードキャプターさくらの再放送(当時のウチはBSがつながらなかった)
・さんまのまんま→サタスマ→めちゃイケ→ゴールデン洋画劇場のフジテレビオンパレード

…気がつけばもう14、5年ほど前の話なのか。年とったなぁ
462大人になった名無しさん:2013/11/18(月) 19:43:00.66
平成生まれに年「とったなぁ」なんて言われたら
ワシらどうすりゃいいんですかい?
463大人になった名無しさん:2014/01/16(木) 14:44:04.69
思えば昭和最後の日と言われた1989年1月7日も土曜日だったな・・・・・。
この日の読売新聞の朝刊には桜京美と言う女性タレントが
前年の暮れ辺りに孤独死していたと言う記事が載っていた。
最も1972年(のある土曜)生まれの俺はこの人の事は全く
知らなかった。
464大人になった名無しさん:2014/01/22(水) 16:16:54.74
土曜の夕方にテレビ朝日で放送していた「末広演芸会」。
この番組の大喜利でふざけた答えを出すと顔に墨を
付けられるぞ〜。
465大人になった名無しさん:2014/01/23(木) 10:59:45.31
チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば
466大人になった名無しさん:2014/03/20(木) 09:23:02.55
長さんが亡くなったときに印象的だったレスがあったので探してコピペ

長さん追悼番組での書き込みコピペ

ガキの頃ドリフは弟と一緒に見ていた
お揃いのジャイアンツのユニフォーム柄のパジャマを着て、
途中でオフクロがスイカやアイスを持って来てくれた。
あれから30年、そのオフクロの介護のことで弟ともめている
互いの嫁さんもしゃしゃり出て我ながら醜い争いだ
どうしてこうなってしまったんだろう
467大人になった名無しさん:2014/05/28(水) 15:33:17.56
子供の頃、土曜日になると姉と一緒にひょうきん族を欠かさず見てた。
当時は、これを見ないと土曜日の夜を過ごした気がしなかった。
468大人になった名無しさん:2014/05/29(木) 18:52:19.53
そういや半ドンの土曜を全く知らない世代もそろそろ大学生になってきてるからな。
469大人になった名無しさん:2014/06/18(水) 22:33:24.04
>>466を見て号泣してしまった47歳の俺。。
470大人になった名無しさん:2014/07/04(金) 22:03:23.62
秋の半ドン土曜日はアメリカ横断ウルトラクイズの再放送が熱かったなあ・・。
一回見てるんだけどあの半ドンの雰囲気が合わさって何故かワクワクして見てたんだよな。
あの高島忠夫の名司会っぷりが本当良かったなあ、また夜のゴールデン洋画劇場でも会えたんだよなw
471大人になった名無しさん:2014/08/15(金) 23:45:57.35
土曜日ってよかったな
472大人になった名無しさん:2014/08/19(火) 11:43:17.77
土曜のお昼はいつもラーメン食べた
473大人になった名無しさん:2014/08/26(火) 13:17:30.02
>>316
なんか読んで胸がキュンとして切なくなった

>こちらも他人を切り捨てることに何も感じない

哀しいね

そうなったのも仕方がないけれども・・・
この世の中にはいい人もいるよ
人の気持ちのわからない不愉快で酷い人間のが多数だけれども・・・
でも必ずいる
もしそういう人に会えた時にはそんな事は考えないで欲しい
もう考えなくていい

でも書き込みを読む限り大丈夫だとは思うけど
子供の頃の土曜を懐かしむ優しさがちゃんとある


超亀レスだしもうここ見てないとは思うけど書いた
474大人になった名無しさん:2014/09/02(火) 21:56:09.74
土曜好きだわ
475大人になった名無しさん:2014/09/06(土) 11:26:35.31
土曜日、学校もそうだがお勤めも半ドンの時代。
ある土曜日、用事があって親が不在で、姉(既に就職していた)が帰宅したら一緒に夕食を食べに行くことにしていた。
姉は日が暮れてようやく帰宅。遅れを詫びつつ着替えたらすぐ出かけるよ、と言う。
急いで着替えてきた。下はジーンズ。でも足元はパンストのまま。ふとお尻に目をやると綺麗に丸く持ち上がっている。
OLの身嗜みとして通勤時には穿くけど私服では全く穿かないガードルを、今日に限って穿いている。
すごく特別な日というか、公・私が入り交じった感じで妙な気分だった。
通りで見知らぬ若い男が姉の桃尻に気付いてすれ違いながらガン見していったのには興奮したな。
476大人になった名無しさん:2014/09/17(水) 20:10:43.92
>>475
>土曜日、学校もそうだがお勤めも半ドンの時代。
その代わり平日はその分早く帰れたのだろうか
少なくとも学校はそうだったし
アフターファイブとか5時から男という言葉も健在だった
477大人になった名無しさん:2014/09/17(水) 20:14:04.21
ちなみに5時から男とはタレント:高田純次が出演した栄養ドリンク『グロンサン』のTVCMから生まれた言葉で、
終業時間である5時になると元気になるサラリーマン、つまり仕事よりも遊びになるとイキイキするサラリーマンを意味する
(当時多くの企業が、平日は午前8時〜午後5時、土曜は午前8時〜正午を就業時間の定時としていた為)。

TVCMの内容は仕事に疲れてダラダラしていたサラリーマンが終業時刻になるとグロンサンを飲んで元気になり、
疲れ知らずで夜の街を遊び回るというものだった。

TVCMは極端にしても、仕事を終え、遊びになると元気になるサラリーマンは多く、
彼らを5時から男と呼ぶようになる。

5時から男は1988年に流行語大賞・大衆賞を受賞している(受賞者は高田純次)。
478大人になった名無しさん:2014/09/28(日) 14:17:54.21
土曜日に学校でウンコする男子児童がアホにみえた
ちょっと我慢すれば家で出せるのに〜wwと

よほど苦しかったのだろう、と後になって同情してやってるw
479大人になった名無しさん:2014/11/29(土) 21:00:18.30
>>478
>土曜日に学校でウンコする男子児童がアホにみえた

自分にとって授業中に最大、最強の便意を迎えたのは高校2年冬の土曜日の2時間目だった
1時間目に少しそれを感じていたけど土曜日という心の隙があって、やり過ごせると考えてしまった
まあ、高校生だから学校でウンコしても冷やかされるわけじゃないが、逆にそれは
授業中に「先生、トイレ」と席をたつ生徒なんていなかったということ(自分の高校生活では)
授業が終わってトイレに駆け込むまで脂汗流してひたすら我慢してパンツの白さを死守したけど、実に辛かった…
480半ドン復活キター:2015/02/21(土) 01:56:27.37
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/146726

 鹿児島県教育委員会は19日、2015年度中に県内全43市町村の全ての公立小中学校(計752校)で、土曜授業が導入されると発表した。実施日は原則第2土曜日の毎月1回で、学力向上を図るのが狙い。
文部科学省によると、都道府県単位で土曜授業が完全復活するのは、学校週5日制に完全移行した02年以降、全国で初めて。

 鹿児島県は小6と中3を対象とする全国学力テストの成績が低迷しており、県教委は昨年12月、導入に向けた統一指針を市町村教委に通知し、土曜授業の実施を促していた。
対象は小学校が526校、中学校は226校。土日や祝日のスポーツイベントと重ならないよう、統一して第2土曜日午前中の半日(3こま)で実施する方針。

 授業の内容は市町村教委に委ね、体験活動や地域のゲストティーチャーとの協力、道徳の授業、習熟度を測る月末テストなどが挙がっている。

 県教委によると、まず新学期の4月から指宿、南九州、南さつま市など10市町村教委が導入。10月までに鹿児島市や鹿屋市など計29市町村が順次、導入する。残る4市町村は今月中に開始時期を決めるという。
481大人になった名無しさん:2015/02/21(土) 16:15:58.86
>>7
70年代、テレビはおもしぇがったべぇ><
482大人になった名無しさん
おいおい!
あばれはっちゃくを忘れてないか?
もちろん、初代だぞ初代!!