1 :
大人になった名無しさん:
国語で出てきたタイトル
とりあえず「だんごどっこいしょ」
2 :
大人になった名無しさん:05/01/22 17:34:26
スイミー
三年峠
4 :
大人になった名無しさん:05/01/22 17:42:24
チックとタック
そして余裕で3げっと!
5 :
大人になった名無しさん:05/01/22 20:10:57
アレキサンダーとぜんまいねずみ
6 :
大人になった名無しさん:05/01/22 20:14:01
小さい白いニワトリ
7 :
大人になった名無しさん:05/01/22 20:15:18
おじさんのかさ
赤い実はじけた
教科書で恋愛モノ扱われたときはマジビビったわ。
10 :
大人になった名無しさん:05/01/23 00:02:34
かさじぞう
11 :
大人になった名無しさん:05/01/23 00:43:40
ごんぎつね
12 :
大人になった名無しさん:05/01/23 00:47:04
ちいちゃんのかげおくり
13 :
大人になった名無しさん:05/01/23 00:50:06
かわいそうな像
霧のアンカレジ着陸
15 :
大人になった名無しさん:05/03/02 13:24:29
にいちゃんとエス
ふきのとう
新しい国語
18 :
kouyo-:2005/06/17(金) 12:50:07
すすめ すすめ 兵隊さん
19 :
大人になった名無しさん:2005/06/17(金) 23:24:47
ヤドカリ探検隊
20 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 03:40:19
石臼のうた(だっけ?)
「勉強せえ 勉強せえ つらいことでもがまんして……」
21 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 05:31:03
えい
やまなし
23 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 09:57:28
24 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 14:23:15
これは、レモンの匂いですか?
いいえ、夏みかんですよ。
25 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 14:53:15
ひとつの花
ゆずり葉
などの良さが
しみじみ心に沁みてくる年齢に私もなりました
26 :
大人になった名無しさん:2005/06/19(日) 21:54:45
せっちゃんはおきゃんで、まるでおとこのこみたい
・・何だっけか?
27 :
大人になった名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:27
>>20 チエコとミズエって子が出てきてミズエが親を原爆で失い
石臼が歌ってるように聞こえてくるって話でしょ?
28 :
大人になった名無しさん:2005/06/22(水) 21:59:27
ポディマハッタヤさん
29 :
大人になった名無しさん:2005/06/22(水) 23:35:13
オツベルと象
30 :
大人になった名無しさん:2005/06/23(木) 00:57:35
サーカスのライオン
31 :
大人になった名無しさん:2005/06/23(木) 08:27:00
スイミー
32 :
大人になった名無しさん:2005/06/23(木) 15:47:07
ガオーッ
33 :
大人になった名無しさん:2005/06/25(土) 11:41:43
舞姫
34 :
大人になった名無しさん:2005/06/26(日) 22:13:03
既にしっているかな?
光村から教科書に載っていた懐かしの名作集が出るそうです。
新聞の出版広告に出ていたよ。
35 :
大人になった名無しさん:2005/06/26(日) 23:21:26
36 :
大人になった名無しさん:2005/06/26(日) 23:29:26
37 :
大人になった名無しさん:2005/06/27(月) 00:05:47
赤い実はじけた
39 :
大人になった名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:08
ねずみの作った朝ごはん
40 :
大人になった名無しさん:2005/06/27(月) 02:34:03
一本の鉛筆の向こうに 小さなねこ
41 :
大人になった名無しさん:2005/07/31(日) 08:45:12
42 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :2005/07/31(日) 08:49:51
サイタ サイタ サクラガ サイタ
>>16 「もっこり」ってとこが脳内で神谷明の声になっちゃって、
クラス中失笑してたなぁ。
大造じいさんとがん
45 :
大人になった名無しさん:2005/07/31(日) 21:07:56
アナトール、チーズ工場へ行く
ねずみが主人公で、読んでてワクワクした記憶がある
ろくべぇまってろよ
さわださんのホクロ
48 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 08:03:19
つり橋わたれ
49 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 14:12:37
あかたろう
50 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 15:55:07
>47
おがみなさいよ!!
51 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 21:19:52
203 名前: 大人になった名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 19:33:34
小学生の学習指導のバイトをしてた。
自分の頃と大して教科書の中身が変わってなくて驚いた。
「くじら雲」・・・1年2組の子供達が、ジャングルジムより高い所に浮かぶくじら型の雲に乗る
「かえるくんの手紙」
「ガラスにかいたかお」・・・風呂の鏡に書いた顔が、雫が垂れて泣き顔になるっていう詩
「ねずみさんとぞうさん」・・・大きなキャンバスに描いた小さな小さなぞうさん。
小さなキャンバスに描いた大きな大きなねずみさん。
「白いぼうし」・・・もんしろちょうを白い帽子で捕まえる
「くまの子ウーフ」
「スイミー」
「スーホの白い馬」
「アナトール、工場へ行く」・・・ネズミがチーズ工場に行って、チーズ批評
「チイちゃんの影送り」
「モチモチの木」
「ごんぎつね」
「カブトガニの一生」
「鉛筆ができるまで」・・・スリランカのポディマハッタヤさんが大活躍
「わらぐつの中の神様」・・・おみつさん
「吉四六さん」
「つり橋わたれ」・・・ママ、早くびょうきなおらないかな
「大造じいさんとガン」
「赤い実はじけた」・・・パチン!パチン!
「やまなし」・・・クラムボンが死んだよ
「地底王国?」・・・皆で台本を覚えて劇をやろうって特集ページ
「生きているということ」・・・谷川俊太郎の詩。生きているということ、それは誰かを愛するということ
コラムには、こんなのが。「カツオはサザエさんのことをお姉さんと呼ぶが、
タラオはお母さんと呼びます。人によって、相手の呼び方は違うのです。」
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1110823025/l50
52 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 21:29:36
一つの花
53 :
大人になった名無しさん:2005/08/02(火) 22:02:14
ニコラスどこへ行ってたの?
春先のひょう
ぼうしいっぱいのさくらんぼ
54 :
大人になった名無しさん:2005/08/03(水) 09:20:21
いいあんべぇ
55 :
大人になった名無しさん:2005/08/03(水) 21:27:18
水はツルツル
風はそよそよ
ってなんだった?
56 :
大人になった名無しさん:2005/08/03(水) 23:18:55
もちもちの木
57 :
大人になった名無しさん:2005/08/03(水) 23:37:09
大陸は動いている
58 :
大人になった名無しさん:2005/08/04(木) 01:02:27
猿のほおぶくろ
のろまなタンクローリー
方言と共通語
59 :
大人になった名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:28
うしさんうふふとか??
60 :
大人になった名無しさん:2005/08/04(木) 23:00:39
55
つんつんつるんぶつるんぶつるん とかいうので始まるやつ?間違ってたらスマソ
61 :
大人になった名無しさん:2005/08/05(金) 13:07:24
方言と共通語、懐かしい
それまで自分が喋っていた言語が
かなりローカルな方言だったという認識が殆ど無かった
62 :
大人になった名無しさん:2005/08/05(金) 16:12:44
ふきのとう
63 :
大人になった名無しさん:2005/08/11(木) 19:06:05
>55
ほっ、うれしいな
ほっ、まぶしいな
水はつるつる
風はそよそよ
ケルルンクック
ケルルンクック
…てやつ?
確か小4の1番最初に習った『春』かなんかじゃなかった?
意味不明だけど覚えてるよ。
64 :
大人になった名無しさん:2005/08/12(金) 13:17:22
しんぺい君の子牛
65 :
大人になった名無しさん:2005/08/13(土) 07:35:30
66 :
大人になった名無しさん:2005/08/13(土) 12:34:16
アナトール、工場へ行く
67 :
大人になった名無しさん:2005/08/14(日) 08:42:06
深んど
68 :
大人になった名無しさん:2005/08/16(火) 01:26:29
>>65 お姉さんの嫁入り道具を買う金が必要だから子牛を売るとうう話じゃなかったっけ?
69 :
大人になった名無しさん:2005/08/17(水) 02:51:09
『方言と共通語』に出てきた「おばんでがす」に,クラス中が大爆笑したのを覚えてるぜっ
70 :
大人になった名無しさん:2005/08/17(水) 18:11:11
ひとつの花
えんびフライ
71 :
大人になった名無しさん:2005/08/18(木) 17:08:14
スイミー
72 :
大人になった名無しさん:2005/08/18(木) 17:10:47
少年の日の思い出
エーミール『そうか、そうか、つまりきみはそういうやつなんだな』
オツベルと像
『オツベルときたらたいしたもんだ』
73 :
大人になった名無しさん:2005/08/18(木) 17:18:53
かなり良スレ
74 :
大人になった名無しさん:2005/08/19(金) 12:58:03
もしも名前がなかったら
75 :
大人になった名無しさん:2005/08/25(木) 08:16:16
キクチコヘイ ハ テキ ノ タマニアタリマシタ ガ
シンデモ ラッパ ヲ クチカラ ハナシマセン デシタ
76 :
大人になった名無しさん:2005/08/25(木) 18:12:38
ウーフはおしっこでできてるんだ
77 :
大人になった名無しさん:2005/08/25(木) 22:20:09
78 :
大人になった名無しさん:2005/08/26(金) 12:42:10
その時だ、綾子の胸に特大のパチンが。
79 :
大人になった名無しさん:2005/08/26(金) 13:31:16
豆腐や小町のヤンおばさん
くじらぐも
81 :
大人になった名無しさん:2005/09/14(水) 13:23:32
内蔵允留守
82 :
大人になった名無しさん:2005/09/14(水) 13:51:57
小学校低学年の時、梅の花と天道虫が出てくる話が印象に残ってる。
早咲きしすぎて寒がっている梅の花の所に、やっぱり早く起きすぎた天道虫がやって来る。
お互いに寒いねぇと言いながら、別れる際に天道虫は、自分がしていたピンクのマフラーを梅の花に置いていく。
梅の花はまた一人になったけれど、マフラーのお陰で寒くない…って感じのお話。
誰か題名か、作者を知っている方居ませんか?
83 :
大人になった名無しさん:2005/09/14(水) 14:25:42
>>28さん
遅レスだけれど、「一本の鉛筆のむこうに」でしたっけ?
レスランダウさんとか、そんなふうなのもいましたよね?ちがうかな(笑)
84 :
大人になった名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:51
ぶす
太郎かじゃあるかあ〜
コンビ太郎ってしってるかいかい?
86 :
大人になった名無しさん:2005/09/15(木) 07:48:26
太郎こおろぎ
87 :
大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 16:23:55
「ぼくにはひみつがあります」
88 :
大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 16:40:43
「三本も!?」
89 :
大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 18:02:51
ウリウリ カナシー グゥアー 赤いソテツの実だっけ
90 :
大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 23:39:32
題名は忘れたけど、睡眠をとらないといけないという堅い内容のやつはつまらなかった。
91 :
大人になった名無しさん:2005/09/17(土) 23:40:41
明るいと合う言葉
92 :
☆市民 ◆qhuxHuLA6A :2005/09/19(月) 00:24:56
たぶん小学校だと思う。
「思考代行業」
93 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 01:19:53
アメル先生ってどの作品だっけ?
確か6年生だと思うが
94 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 01:28:04
チンパンジーは賢いという内容のやつ。
95 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 14:22:39
「夕日が背中をおしてくる」誰かこの詩の全文わかる人いないかなぁ…気になる!
96 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:36
夕日が背中を押してくる
真っ赤な腕で押してくる
歩く僕らの後ろから
でっかい声で呼び掛ける
さよなら君たち
さよなら太陽
明日の朝寝過ごすな
…って違ったかな?国語じゃないかも知れんすまん
97 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 20:00:44
きっちょむさん・・・
98 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 20:06:06
>>96ありがとうございます(*´Д`)スキーリ
きっちょむは小5の学芸会でやったなぁ
「きかんしゃ やえもん」
感想文を書いたなあ。
学校に学研が学習と科学を売りに来ていた昭和40年代。
100 :
大人になった名無しさん:2005/09/19(月) 23:22:15
「グーフー、グーフー」
きいちごをつみにで1番記憶に残ってる台詞。
終戦後、お兄ちゃんとキャッチボールする話
102 :
大人になった名無しさん:2005/09/20(火) 17:35:42
けんかした山
103 :
大人になった名無しさん:2005/09/21(水) 07:56:02
ヒロシマのうた
104 :
☆市民 ◆qhuxHuLA6A :2005/09/22(木) 00:15:46
小1 どろんこハリー
小6 白い風船
白い風船はたしか谷川俊太郎作で凡太という男の子が主人公だったような、、、、
>>96 15年以上前に習った世代だけど、懐かしすぎて涙が出そう
106 :
大人になった名無しさん:2005/09/22(木) 19:33:24
>>105 かなりうろ覚えで後から不安になり押入を漁った
さよなら君たち さよなら太陽でなく
さよなら さよなら
さよなら きみたち
だった。
更に、晩ご飯が待ってるぞって言葉が続いて
あしたの朝ねすごすな だった。申し訳ない。
107 :
大人になった名無しさん:2005/09/22(木) 20:56:39
>>106わざわざそこまでしてくれるなんて!感動です(泣)
98でした。
108 :
大人になった名無しさん:2005/10/12(水) 02:32:49
>>96 作曲者の阪田寛夫氏は今年亡くなったみたい
作詞者の山本直純氏も数年前に亡くなってるし…
109 :
大人になった名無しさん:2005/10/12(水) 02:34:03
110 :
大人になった名無しさん:2005/10/12(水) 02:59:37
ウホッ!
スイミーにケルルンクック!
ナツカシィ
心に残ってる作品としては「ひよこの目」だったかな?
それが悲しくて良い作品だったな
エキロロアンした
112 :
大人になった名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:43
題名わすれた。
「ひとつだけちょうだい。
それがユミコ?が覚えた最初の言葉でした」
・・・だっけ?
113 :
大人になった名無しさん:2005/10/14(金) 03:48:15
112
たぶん「一輪の花」やったと思う!!
ばりなつい!!
114 :
大人になった名無しさん:2005/10/14(金) 03:55:44
言葉の落とし穴
たしかコボちゃんの4コマがのってた。誰か知ってる?
115 :
大人になった名無しさん:2005/10/14(金) 04:00:09
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
なんちゃらかんちゃら
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
・
・
・
ってゆうやつがあった。
「純銀モザイク」
>>113 「一つの花」だ。
ばりなつい、って若いなあ(w
・ローマ字
訓令式しか習わなかった。
・一つの花
担任が戦時中生まれで、戦争を思い出してパニクった。
女の子が猫を拾ってきて、アレルギーで飼えず、仕方なく、放す話。
道端に捨てると…おじさんがやってきて、注意される。
「子供がうそをついちゃいけないな。」
118 :
大人になった名無しさん:2006/01/06(金) 02:57:02
オツベルと象でしょう、やっぱり
119 :
大人になった名無しさん:2006/01/06(金) 07:42:26
「3本も!?」
120 :
大人になった名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:40
ちいちゃんのかげおくり
アレは懐かしい。
しかし、クラムボンの本当の正体が気になるのは俺だけか…
蟹だと思うが当時の先公とクラス全員に否定された苦い思い出が…
わしもかにだとおもっとったけどな
泡だという説もあり。
使った国語の教科書もう一回読みたい。
全てナツカシス。
漏れのクラスではクラムボンはプランクトンのもじりだって
皆言ってたけど…。
うちのクラスも蟹、泡、プランクトンという意見が出た。あとは空想上の生物ではという声もあった。正式な答えがないんだよね。読者に想像させるみたいなかんじで。
国語だか道徳だかで、満州から引き上げてくる人の話があった。
移動中、母が子供の持っているりんごを「一つ頂戴」と言い、
子供が「嫌だ」と振り向いた途端、母が死んでしまった。
以来、その子供は母の墓石にりんごを備えているという。
やっぱこのテの話になるとクラムボン出るんだなw
なんだっけな。主人公のお父さんが「えい!」って言って信号変わるヤツ。
あの話を授業でやってる間はみんな真似してやってたな。
信号の前で何人もの小学生がタイミング合わせて「えい!」て言う姿が・・
128 :
大人になった名無しさん:2006/03/23(木) 23:48:50
えいって私もやった。ただ、授業で子供を騙すなんてひどいとか言い出すやつがいてさ…。やっかいだった。
その事について何度かディベートしたよ。
129 :
大人になった名無しさん:2006/03/25(土) 05:51:04
「えいっ」懐かしいww
学校の前に横断歩道があって、その授業を受けた子たちは放課後「えいっ」を連呼。
ずっと教科書にこの話が使われていたので、毎年毎年、横断歩道に「えいっ」のかけ声が響くのが微笑ましかった。
130 :
大人になった名無しさん:2006/03/31(金) 09:20:49
くじらぐも
おむすぶころり
たぬきのいとぐるま
こんび太郎
ちいちゃんのかげおくり
えいっ
一つの花
山梨
ガオー
象列車
私と小鳥と鈴と
とりあえず覚えてるだけ書いてみますた
131 :
大人になった名無しさん:2006/03/31(金) 12:50:17
ずうっとずっと、だいすきだよ
スーホの白い馬
これらは子供ながらに感動した記憶がある
132 :
大人になった名無しさん:2006/03/31(金) 19:09:41
ファホーッ
の話が好きだったな
あとスイミーとか
影送りをしても空に影が浮かばないのは俺だけか?
133 :
大人になった名無しさん:2006/03/31(金) 19:12:06
>>132 俺も浮かばない。
あれ、どうやってやるんだ?快晴の日で、太陽が強いときでないと
無理かもしれない。
>>134 自分も小学生のときはできないのにまわりに合わせて「できたできた」って言ってたw
こないだやったらできたお( ^ω^ )快晴の日に瞬きしないで自分の影を見て10秒数えて空を見るんだ。きっと見えるよ!
136 :
大人になった名無しさん:2006/04/02(日) 13:04:44
うわぁ〜すごい懐かしい
かげおくりの話読んだ後に先生が生徒みんな連れて授業中なのにグランドに出て
みんなでかげおくりしたなぁ〜
雲ひとつなくで晴れた暑い夏だった
137 :
大人になった名無しさん:2006/04/02(日) 17:38:54
気になりのぞいてみたらすごく面白いです〜。
遅レスですが
>>47「さわださんのほくろ」
大仏ー大仏ー
>>60つんつんつるんぶ つるんぶつるん
草野心平「河童」
大きなかぶ、アレキサンダーとぜんまいねずみ、娘も現役で習っていて
嬉しい〜♪と思っています。
138 :
大人になった名無しさん:2006/04/02(日) 20:59:46
無用な争いを避ける為に笑顔の仮面をつけるのが義務づけられた世界で、主人公の少年はそれは変な事だと気付きはじめる・・・
小学の教科書に載ってたと思うんだけどタイトル知ってる人いる?
すごく印象に残ってるんだけどタイトル思い出せない
139 :
大人になった名無しさん:2006/04/03(月) 22:18:51
エンビフライ
オツベルと象
141 :
大人になった名無しさん:2006/04/04(火) 08:01:10
>>138 なんでしたっけ?覚えてますよ。5・6年で習いますよね?
「仮面」って付いた気がする。
くまさん
143 :
大人になった名無しさん:2006/04/06(木) 02:38:40
あかるいな
ひよこさんどうしたの
おうちがこわれたの
ふたりでわけよう
うれしいな
たいへんたいへん
ひとつにしよう
いぬさん ゆうやけよ
きれいだね
144 :
大人になった名無しさん:2006/04/08(土) 04:22:01
みかんのきのなるてら
ぬすんでたべたら、すっぱい、すっぱい
だったとおもう。
やえもん、スーホは、きおくにある。
145 :
大人になった名無しさん:2006/04/08(土) 13:17:51
サラダでげんき
メガワロスwwwwwwwwwww
「おじぎりちょうだい」って妹が兄に言うやつ何でしたっけ?戦時中の話。
ひとつの花
まだ物心つかない娘が出征間際の父に言う言葉。おなかいっぱいものを食べたことのない
娘は、食べ物をねだるときに「ひとつだけちょうだい」というのがくせになっていた。
父はホームのわきに投げ捨てられていたコスモスの花を娘に渡して、
「ほら、由美子、ひとつだけの花だよ」という。
ラスト、小学校5年生になった娘がコスモスに囲まれた小さな家から
母に言いつかったお使いに出かけるところで物語が終わる。たぶんお父さんは帰ってきてない。
追記
原作は今西祐行。検索したら結構出てきた。
149 :
大人になった名無しさん:2006/04/09(日) 03:30:39
あの頃は音読の宿題も真面目にやってたな
今思うとバカバカしいwwwww
「かまきりりゅうじ」の音読発表が嫌でズル休みしたチキンな漏れ
オレはかまきりだぜ。ってやつか。
153 :
大人になった名無しさん:2006/04/11(火) 18:53:53
みんな雨の所が多いけど元気か〜!
オイッスー!
もういっちょいくか〜っ!オイッスーッ!
154 :
大人になった名無しさん:2006/04/11(火) 20:21:17
草色のマフラー 小4
おおきなかぶ 小1
155 :
大人になった名無しさん:2006/04/11(火) 20:23:28
>>153
国語の思い出かたってよ。
なんでもいいよ。
いきているということ
今 いきているということ
159 :
大人になった名無しさん:2006/04/14(金) 18:30:07
サラダでげんき
こんなところかな。S47生まれ。
サロマ湖の変化
谷間にかかったにじの橋
一つの花
163 :
大人になった名無しさん:2006/04/21(金) 23:57:12
カンジー博士は頻出だったな〜
「青銅のライオン」
これは名作
165 :
大人になった名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:15
説明文を読む 「とる漁業から育てる漁業へ」「地熱発電所」などの話が好きでした。
今、新書マニアです。
166 :
水戸豊春:2006/05/12(金) 22:53:50
たしか4年生のときの教科書にあったと思うとなりの席の男の子が
しゃべってくれない。図工の時間に絵をかく。それを見てうまいね
と言うと本当はもっともっときれいなんやで-と言う しゃべらなかったのは
なまりがはずかしかったからだ。そして病気になった時にお見舞いに貝がらを
もってきてくれた こんな話なかったっけ 一番心に残っている話です
167 :
大人になった名無しさん:2006/05/12(金) 23:02:42
>>166 「貝がら」
転校生は「中山君」
教科書家にあるよ。
168 :
大人になった名無しさん:2006/05/13(土) 18:05:46
「あさがきて めがさめて くまさんなんたらかんたら〜」ってやつ(忘れた)。
くまさんとたんぽぽを入れ替えて「あそこにさいているのはくまさんだ」にするのが流行ったよ。
あとはおとうさんには敵わない人がいていつも泣かされていたけど最後は泣かしてやったって話。
コブラとマングースにたとえていたような。
それから恐竜が鍋を食べる話とか。
・・・題名が一つもでてこない
170 :
大人になった名無しさん:2006/05/22(月) 09:00:55
>>143 おいしいな
ひよこさん
うちをたべちゃったの
ふたつにわけよう
おいしそうだな
たいへんたいへん
はきだそう
いぬさんゆうやけよ
おいしそうだね
と言うパロディ版を作って遊んでいた我が姉妹。
哲学のライオン
>>168 朝が来て目が覚めてくまさんぼんやり川にきた
そこに咲いているのはたんぽぽだけど
あれ?僕はだれだっけだれだっけ
永訣の朝
>>165 説明文だと(光村の場合)
アキアカネの一生
記号
尾瀬?(タイトル忘れた)
175 :
大人になった名無しさん:2006/07/20(木) 07:26:58
ポディマハッタヤさんというオッサンが鉛を採掘する話は良かった
アレキサンダーとぜんまいねずみ
177 :
大人になった名無しさん :2006/08/16(水) 14:08:39
スイミー
178 :
大人になった名無しさん:2006/08/24(木) 00:16:08
ごんぎつね
179 :
大人になった名無しさん:2006/08/27(日) 19:09:28
一切れのパン
最後が、「ありがとう、ラビ。」だったと思う。
180 :
大人になった名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:22
セメント樽の手紙
おーい出て来い(星新一)
181 :
大人になった名無しさん:2006/08/27(日) 23:42:01
Iwas born.っていうのがあった。「愛は、ズボン」ではない!
高校1年時だったと思う。
>>181 顕微鏡で蜉蝣見るあれか。
まあとりあえず座布団ぜんぶもってってー
183 :
大人になった名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:10
>182
よう知ってるな! 神社で妊婦が出てくるやつさ!
座布団は、死守!
今読んでも、ずーっとずーっと大好きだよ
は泣ける。
185 :
大人になった名無しさん:2006/08/29(火) 19:59:35
ウミヒコ・ヤマヒコ
山本有三だったかな?
186 :
大人になった名無しさん:2006/08/30(水) 00:54:24
広大なモンゴルの大地を舞台にした話「スーホの白い馬」
187 :
大人になった名無しさん:2006/08/30(水) 18:45:01
おしゃれな牛
えいっ
お父さんは信号機も星も自由自在♪♪♪
189 :
大人になった名無しさん:2006/08/30(水) 23:44:08
あの坂をのぼれば、海が見える。
190 :
大人になった名無しさん:2006/09/01(金) 23:37:21
チックとタック 小1
赤い実はじけた
192 :
大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 19:22:38
ごんぎつね
大造じいさんと雁
193 :
大人になった名無しさん:2006/09/02(土) 19:52:15
>>192 たぶん同世代で同教科書だと思う。光村だったっけ?
つんつんつるんぶつるんぶつるん
るんるんるるんぶるるんぶるるん
立った立った水の上
小4くらいだったかなぁ…
誰の作品かは不明。
195 :
大人になった名無しさん:2006/09/05(火) 11:43:23
「クラムボン」が出てくるやつ。
「ぼくのクロウ」
「アナトール工場へ行く」
196 :
大人になった名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:57
かにのなんでもやさん
つきよに
ルーサー・バーバンク
草花の天ぷら
きつねの窓
ダイゾウじいさんとがん
最初、じいさんの闘病の話かと思った。
199 :
大人になった名無しさん:2006/09/13(水) 12:01:39
スイミー
モチモチの木
息子の教科書にも載ってるのを見て驚いた
スーほー
201 :
大人になった名無しさん:2006/09/27(水) 14:36:46
>194
河童?
202 :
大人になった名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:01
埼玉県で1951年に小1か小2の時の国語教科書捜してます。
トントントン どなたです。 私は月です。トントントン
このような詩の掲載の本です。情報宜しくお願いします。
203 :
大人になった名無しさん:2006/10/12(木) 18:00:39
クラムボンはいまだに意味不明。
ガマくんとかえるくん
寝言で朗読してたらしい。
>>192 「ごんぎつね」って、確か最後に爺さんに猟銃で撃たれて死んじまう話だったよな。
206 :
大人になった名無しさん:2006/10/20(金) 12:30:43
宮沢賢治のやまなしを習った方は、今何歳ぐらいなんですか?
207 :
大人になった名無しさん:2006/10/20(金) 12:55:07
38です
208 :
大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 09:51:46
チックとタック
209 :
大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 13:21:32
若いなぁ・・・
211 :
大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 19:01:07
>>209です。
ごんぎつねもクラムボンもガマくんとかえるくんも大造じいさんとガンもやりました(^-^)
クラムボンはかぷかぷ笑ったよ
意味不明でした。
ごんぎつねは確実に泣ける
当時は「おててがちんちんする」に反応してたけど
「てぶくろをかいに」テラナツカシス
「ごんぎつね」といい、新美南吉は侮れない。
214 :
大人になった名無しさん:2006/11/22(水) 14:59:34
さわださんのホクロ。
まどみちお
『夕日が背中を押してくる』
216 :
大人になった名無しさん:2006/12/16(土) 06:15:14
ぶす
217 :
大人になった名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:33
218 :
大人になった名無しさん:2006/12/17(日) 23:58:50
鷹の巣取り
パン屋のしろちゃん
注文の多い料理店
大きな白樺
僕のクロウ
219 :
大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 00:15:41
I was born.
確か、英語を習い始めて間もない頃だ。
ある夏の宵。父と一緒に寺の境内を歩いてゆくと、青い夕靄(もや)の奥から浮き出るように 白い女が
こちらへやってくる。物憂げに、ゆっくりと。
女は身重らしかった。・・・・・・・・・・。吉野弘(詩人)
220 :
大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 00:33:03
ちいちゃんのかげおくり
221 :
大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 16:39:34
ぼくをつくったもの …だっけ?
猫
小学だとイタイイタイ虫、麦畑が出てないみたい
222 :
大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 18:09:15
ルロイ
223 :
大人になった名無しさん:2006/12/19(火) 22:49:14
修道士
スイミ-は出た?
「ひとつがふたつ」。
小沢正のトラノ・トラゴロウのやつ。
226 :
大人になった名無しさん:2006/12/27(水) 03:04:06
白いぼうし
227 :
大人になった名無しさん:2006/12/28(木) 18:33:53
ひとーつ
ふたーつ
みーっつ
:
:
すごぅい
泣いちゃうお(っД`;)
おじいさんの傘
おばあさんの木
229 :
大人になった名無しさん:2007/04/12(木) 15:28:23
230 :
大人になった名無しさん:2007/04/14(土) 13:00:06
ラッパ水仙のやつ
ふきのとう
おむすびころりん
椎名誠の岳がどうのこうのってやつ
234 :
大人になった名無しさん:2007/05/17(木) 11:43:20
あいたくて
あいたくて
あいたくて
きょうもわたげをとばします
235 :
大人になった名無しさん:2007/05/18(金) 06:57:00
蝶を編むおばあさん
ワニのバンポ
236 :
大人になった名無しさん:2007/05/18(金) 14:45:20
はまべのいす
なんか癒された気がする。
237 :
大人になった名無しさん:2007/05/19(土) 00:41:06
誰か、ボディマ・ハッタヤさん覚えてる人いる?
確かスリランカの炭坑で鉛筆の芯を掘ってる。
238 :
大人になった名無しさん:2007/05/19(土) 06:57:33
ちょwwwwww
ボディマ・ハッタヤさん懐かしいwwww
ムツゴロウさんとカラスの『クロウ』の話
240 :
大人になった名無しさん:2007/10/03(水) 21:07:20
小1の頃、『サラダで元気』ってのがあったな
力太朗
おじいさんとおばあさんは2人の垢を集めて力太朗を作りました
ディズニーのピノキオもびっくりだなw
242 :
大人になった名無しさん:2007/10/03(水) 22:04:02
おおきなかぶ
ありが加わったからって・・・
243 :
大人になった名無しさん:2007/10/05(金) 17:24:43
244 :
大人になった名無しさん:2007/10/12(金) 19:03:35
クラムボンはさっぱり理解できなかったw
なんといっても、思い出なのは椋鳩十の
「大造じいさんとガン」
最後、小屋がオリになっていることを発見し、
クラスの英雄になった。
245 :
大人になった名無しさん:2007/10/12(金) 23:50:00
国語ってさ、あくまでも文章の範囲内で
人物の気持ちとか何が言いたいかを習うんだけど
ある男子がスカイハイツオーケストラで
「主人公の男の子をオーケストラに呼んだのは
お父さんだと思います。」って発言して
先生も本当はそういいたいところを
「んーわかるんだけど、教科書だからね。」って返事したのを
思い出したよ。
246 :
大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 00:12:14
おじさんのかさ
おかあさんの木
そしてトンキーは死んだ
247 :
大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 00:37:45
ごんぎつね
248 :
大人になった名無しさん:2007/10/13(土) 01:56:37
もちもちの木
249 :
大人になった名無しさん:2007/10/21(日) 17:30:20
エンビでねぐでエビフライ
油とソースを買っておけ
251 :
大人になった名無しさん:2007/11/10(土) 07:00:31
くまの子ウーフ
つり橋わたれ
ごんぎつね
252 :
大人になった名無しさん:2007/11/10(土) 10:41:53
中学の時、
不正を[ばくろ]する。
の[ばくろ]を漢字で書け。という問題があった。
僕はわからなかったので[馬黒]と書いた。当然間違ってるのはわかっていた。
試験は終わり、テストを返してもらった時、先生が、
「馬が黒いで、[馬黒]と書いた人がいる」というと、他の生徒がいっせいに笑った。
僕であることはわからずじまいだった。
253 :
マリイ:2007/12/02(日) 19:32:15
254 :
大人になった名無しさん:2008/03/11(火) 20:30:36
夕日が背中を押してくる
そんなに押すなあわてるな
ぐるり振り向き太陽に、僕らも一緒に怒鳴るんだ
さよなら、さよなら、さよなら太陽
晩御飯が待ってるぞ、明日の朝寝過ごすな
255 :
大人になった名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:08
おーい、僕だよ
いつものいぼだよ、っての覚えてる人いる?
256 :
大人になった名無しさん:2008/03/12(水) 21:11:13
はまひるがおの小さな海
257 :
大人になった名無しさん:2008/03/12(水) 23:32:57
しんぺい君の子牛
258 :
大人になった名無しさん:2008/03/18(火) 08:59:42
小二の頃に習った「スーホの白い馬」(光村図書)
今では相撲界でモンゴル人力士が活躍しているが、当時はモンゴルなんて未知の国だった。
だがワシは入学祝いだったか誕生日で買ってもらった「小学館こども地図帳」なるバカデカい本を買ってもらったので、モンゴルの場所とかも知っていた。
授業の時に、モンゴルをワシをのぞく全員が知らず、先生すら知らなかった。ワシはノートに極東亜地域の地図をフリーハンドで書いて、先生に見せてやった。
先生は感激して、カメラみたいなやつを持ってきて、教室の斜め前のスクリーンに映して皆に見せてくれた。
なにこの小林よしのり風の思い出話
260 :
大人になった名無しさん:2008/03/19(水) 17:55:13
>>251>>254 懐かしい!!
「スイミー」
スイミーは泳いだ。暗い水の底を。こわかった。
スイミーは劇までやらされたような…?
あとは「ふきのとう」「赤い実はじけた」
ふきのとう
くどう なおこ
夜が明けました。お日様の光を浴びて、竹やぶの…
261 :
大人になった名無しさん:2008/03/19(水) 17:56:55
「スーホーの白い馬」も懐かしいね!!
子供ながらに悲しかった…
262 :
258:2008/03/19(水) 19:34:58
>>259 「わし」という言葉を使っただけで小林よしのり扱いされるとは…。
263 :
大人になった名無しさん:2008/03/19(水) 23:18:21
小学2年シリーズだな。
2年が一番思い出深く楽しかったな。
あらあら困った どうしましょう
お風呂のガラスに画いた顔 みんなそろって泣いてるよ
これ音楽の教科書にもあった。
264 :
大人になった名無しさん:2008/03/28(金) 07:39:40
菊池寛の『形』は衝撃だった
265 :
大人になった名無しさん:2008/03/29(土) 12:49:29
赤い実弾けた。
「脱いだ制服くらいかけておいたら?」
とかいう出だしがなんか忘れられん…あと椎名なにがしの遠くでっかい世界とかいうやつとガラパゴスの生態説明したやつ。
266 :
大人になった名無しさん:2008/03/29(土) 12:52:32
「天まで届け、1、2、3!」
ってせりふ出てくんのなんて作品だっけか
267 :
大人になった名無しさん:2008/03/31(月) 18:30:39
266
くじら雲?
268 :
大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 00:13:15
ちいちゃんのかげおくりにも、なんかそんな掛け声あったっけ?
269 :
大人になった名無しさん:2008/04/01(火) 00:20:57
行きも帰りも道先案内人のように、私の5メートルほど先を着かず離れず歩いた。
時折振り返り「ちゃんと付いて来てるかい?」と言いたげな目で私を見て、また黙々と歩く。
私が小学4年のとき家に来た秋田犬とシェパードの雑種。
佐助は、中学生になっても小柄で泣き虫のひ弱な私を「俺が守ってやらなきゃあかんべな」と思っていたに違いない。
高校進学で山奥の実家を離れ、県庁所在地で下宿生活。夏休みと正月に帰ると大喜びで迎えてくれた。
休みを終え下宿へ戻ると、
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0020340 私を探してキュンキュン泣いて4,5日は餌を食べなかったらしい。
270 :
大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:39
234は「野原うた」(工藤直子さんの詩集)で教科書は「野原はうたう」という題名で、
光村図書の中1に出ていたものですね。平成13年どまで、出ていて、平成14年から
17年度用には姿を消し、平成18年度から21年度用の教科書でまた採用されました。
残念なことに挙げておられました「ねがいごと(たんぽぽはるか)」は載っていません。
当時と同じ作品は「おれはかまきり(かまきりりゅうじ)」だけです。たんぽぽはるかは
「あしたこそ」という詩が載っています。
271 :
大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 23:06:54
みなさんがなつかしい作品で共通するのはヘルマンヘッセーの「少年の日の思い出」(高橋健二さんの訳)、
タイトルは翻訳の人が違うだけで内容が同じヘッセーの「クジャクヤママユ」〈岡田朝雄さんの訳)と魯迅の
「故郷」だと思います。これらの作品はほとんどの方が学習し、現代も教科書で採用されています。ご自身や
お子さまとも共通の話題になれるでしょう。「少年の日の思い出」「クジャクヤママユ」は1年生。「故郷」は
3年生です。(中学国語)
272 :
大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 23:24:01
40年以上の教科書のロングセラーだった金井直さんの「木琴」も平成14年版から姿を消しました。
この作品は合唱にもなっているので親子で共有ができる内容だったかもしれません。
30代前半の人は「木琴」と同じ単元で学習した「大人になれなかった弟たちに…」と米倉斉加年さんの
実話を元に作られた絵本を学習したと思います。今まで本文の朗読CD(カセット)に登場していませんでしたが
18年度版から米倉さん自身が朗読をしています。(指導用で一般にはございません)本文以外にもあとがきが
録音されています。作者ご自身が朗読するのは珍しいです。大抵は俳優や声優、元アナウンサーの方がほとんど
なんですがね・・・。
273 :
大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 23:32:13
30代の人はなつかしい、中1のこの時期に学習する「朝のリレー」という谷川俊太郎さんの詩を覚えていますか。
大変すがすがしいという気持ちのよいした。今での採用している教科書もあります。それに変わって同じく谷川さん
の作品が中2(中3で学習する教科書もある)で「春に」という詩を学習します。これは合唱にもなっています。合唱
コンクールや卒業式でも使われています。
274 :
大人になった名無しさん:2008/04/06(日) 23:53:43
34さん
光村図書から出ている、本ですね。過去に教科書に登場した作品がまとまったものですね。
小学校版と中学校版と2種類あります。「光村ライブラリー」で全5冊で分冊でもセットでも
購入可能です。常用漢字にルビが付いているので読書の苦手なお子さんでも読みやすいし、国語力
も付くそうです。学校での朝読書にも最適です。大抵の学校の図書室でも購入している可能性がある
と思います。(学校の司書教諭以外に、図書担当になる教員はほとんどが国語科の先生です。国語科
でも司書教諭はいますが…。ほとんどの学校で光村の教科書が支持されている関係で、教科書会社のかた
も学校に訪問するので、国語科のほとんどの先生はこの本の存在を知っていると思います。)地域の公立
図書館にもあるかと思います。(図書館の管轄は教育委員会です。)レファレスの人に聞いてみるのもよ
いでしょう。購入希望される場合は、書店または光村のホームページにアクセスするのもよいでしょう。
ちなみに本の問屋さんにはなかったので出版元がよろしいかもしれません。
275 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:13:34
「チックとタック」
小人を主人公に書かれた小説?
276 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:23:23
72さんは教育出版の教科書で学習したのですね。「少年の日の思い出」エーミールが僕に対して発した
言葉ですね。「僕」はチョウを収集する遊戯のとりこになってしまい、エーミールが
さなぎから返したクジャクヤママユを見せてもらいにエーミールのところへ行ったけど、
不在だったんだね。「僕」は盗むつもりはなく、返すつもりだったがポケットに入れてしまい
壊してしまったんだよね。何度も繕うとしたがダメだったんだよね。ことの一部始終を「僕」はお母さんに
話し、エーミールのところに謝りに行くように言われたんだよね。「僕」も他の子ならすぐに謝れるがエーミール
だから、躊躇したんだね。確かにエーミールの事に対して「僕」は「模範少年」「こっぴどい批評家」などと言ってたよね。
つまり、僕はエーミールに対してはよい印象を持っていないんだよね。この事件がきっかけでその夜「僕」はチョウの収集を
やめただよね。終わりの一文に「ちょうを一つ一つ取り出し、指で粉々につぶしてしまった。」とある。
彼(僕)がこの事件で学んだ事は「一度起きたことは、もう償いのできないもの」と最後の形式段落の始めのほうにある。ここに
自分はひかれました。
この話の前半(現代の事を言っている)のところで「僕」(客)はチョウの話を「わたし」にされたとき、「『もう、結構』と言った。その思い
が不愉快でもあるかのように、彼(僕)は口早にそう言った。」とあるようにエーミールとのことで心を痛めのがとても切なく感じました。
277 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:31:35
151さんは「野原はうたう」(工藤直子さん)の「おれはかまきり」ですね。これ、文末表現で「おお、なつだぜ」など「ぜ」
というところを力強く読むんだよね。これ、男子生徒に大人気だったけどね…。
ちなみに女子は「あきのひ」(のぎくみちこ)だったね。ちなみに今でも「おれはかまきり」は教科書で採用されています。「ねがいごと」
「あきのひ」「いのち」(けやきだいさく)は載っていません。
278 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:36:06
151さんは学校で俳優や子役がお手本とした朗読(CD、カセット)を聞きましたか?
蛇足ですが、「おれはかまきり」と「いのち」の朗読は、俳優の角野卓造さんが担当して
いました。生徒朗読は劇団の子どもでした。
279 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:37:48
少年の日の思い出の朗読は(光村)俳優の渡辺兼さんです。
280 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:43:11
157さんはすやまたかしさんの「素顔同盟」ですね。教育出版の3年生用ですね。現行の教科書より本編ではなく資料編での使いになりました。いいお話なのに残念です。次回の版では本編に戻るといいですよね。一応、営業に来た人には本編での扱いをお願いしました。
281 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:53:09
189さんはこれは杉みきこさんの「あの坂をのぼれば」ですね。昭和62年度版からの光村の中1に出ていたものですね。30代前半から20代後半の人が学習した作品ですね。しばらく、杉さんの作品は光村では
登場しませんでしたが、18年度版の光村の中1で登場します。作品名は「にじの見える橋」です。古くからある学校で20年前の教科書や指導書類を処分していない学校で当時、光村を採用していればなつかしい作品と
再会します。
「あの坂をのぼれば」は光村ライブラリーで復刻されています。
282 :
大人になった名無しさん:2008/04/07(月) 00:56:55
70さん「えんびフライ」これは三浦哲郎さんの「盆土産」ですね。一時期、教科書から姿を消してましたが、18年度版の光村の2年生で再び登場しています。光村ライブラリーにもあります。
「けんかした山」は?とか思ったけど
>>102で既出。。。
284 :
大人になった名無しさん:2008/05/17(土) 20:02:58
お母さんの木
一つの花
沢田さんのほくろ
夏の喪列
クラムボン
こころ
ごんぎつね
わらぐつの中の神様
あと、卵が今より高級?だった時代に
明日の遠足に玉子焼き持ってきたいっていう主人公に
ちょうど卵切らしてるから、他のおかずで我慢して〜
って親に言われるんだけど、余計欲しくなって臥て寝
→翌日、昼に一人で弁当を広げるとナント玉子焼きが!
実は前夜に娘の寝顔に涙がついているのを見た父が
近所の家に貰いにいった、
というオチの話。
285 :
大人になった名無しさん:2008/05/28(水) 00:48:11
既出かもしれんが「ガラスのこびん(小瓶)」
映画化してほしい
286 :
大人になった名無しさん:2008/05/28(水) 01:36:25
分銅屋のえんとつ
11000mの深海へ
30畳のへや
平頭もりの話
ケーニヒスベルクの七つの橋
三月記
「スーホの白い馬」はDQN王様氏ね、という感想
289 :
大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 14:00:28
スイミー
なし
ごんぎつね
290 :
大人になった名無しさん:2008/11/21(金) 19:21:09
うんこのくまさん
291 :
大人になった名無しさん:2009/03/25(水) 19:34:35
小学校高学年か中学校あたりで
新聞の見出しが「あわや完全試合!」→「あわや完全試合を食らうとこだった」
「あわや」の使い方が違うよって話があったと思うのですが、
ご存じの方いらっしゃいませんか?
25年ほど前@北海道
292 :
大人になった名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:14
三省堂の中学二年の教科書にあったよ、20年前に
「粟屋くん」ってのがいて、彼を連想し笑えた。
>>292 ありがとうございます。
今度探してみます。
白いぼうし
女の子が白い帽子の中に蝶々をつかまえる。運転者さんがその白い帽子を落とし物と間違えて拾ってしまう。その時に蝶々が逃げてしまった。
お詫びに運転者さんが、田舎から送られてきた夏みかんを白い帽子の中に入れた。それを知らない女の子がビックリする。
心が暖まる話です。