電車道の思い出を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人になった名無しさん
 今でも路面電車の走っている都市はけっこうありますね。
けど、東京も荒川線を除いて30年以上前になくなってしまったし、横浜、
大阪、京都、名古屋などもう路面電車はなくなってしまいました。
 ここでは、ただ単に昔の電車の思い出を語るというのではなく、当時の街並み
とか、その頃の電車通りの沿線に住んでいた人たちの暮らしぶり、とか様々なこ
とを語り合ってみようということで立てました。
 鉄道板とは趣が多少違った思い出話を語り合う場として、やってみたいと思い
ます。それでは宜しくお願いします。
2大人になった名無しさん:04/08/18 10:17
2( ´,_ゝ`)
3大人になった名無しさん:04/08/19 00:06
「都電が走った街今昔」(JTBCANBooks)などの写真を見てみると、えっ、昔は
あの通りに木造の民家があったんだ、と思う通りとかあるよね。
 今でも東京は高層ビル、マンションの建設ラッシュで昔の面影はほとんどなくなっている
けど、ちょっと裏通りに入ると昔ながらの街並みというところもほんのわずかながらある。
しかし、都電はやはり昔の街並みが似合うね。
京都も、数年前まで三条通に路面電車が走ってたのにな・・・。
地下鉄の開業で御陵から三条までの路面区間は地下にもぐってしまった。
三条通沿いのすすけた町並みも急速に新しい建物に建て変わってる。

路面があったころは、「市電が走ってたころの京都はこうだったのか」と
思わせるような古ぼけた(取り残された)たたずまいの町だったのだが。

それ以上古い話は、1970年代生まれなのでわかりません(´・ω・`)・・・。
5大人になった名無しさん:04/08/19 12:42
>>3
東京のかつての電車通りが激変したのは、高層建築物の急増ということもあるけれど、
そのほかに道路拡張があったということもあるだろう。青山通りは都電が走っていた
頃から(オリンピック直前)拡張されてたけど、他は昭和40年代後半〜50年代に始ま
ったものが多いしね。拡張されてしまうと、本当、昔の面影を辿るのは非常に難しく
なってしまう。他の都市でもそうなんでしょうね。
6昔の都電:04/08/20 21:51
  玉電(昭和44年(1969年)廃止)の面影を探すのも難しくなっています。
二子玉川の周辺は高島屋が出来て以来激変してしまったし、玉電が走っていた頃
からあった富士観会館もなくなり、跡地には高層マンションが建つようです。
玉電の専用線の跡は道路に転用されたものが多いですね。
7大人になった名無しさん:04/08/21 10:45
芝浦にある船路橋には今でも都電の線路が敷いてあります。これは都電の全盛期に車両の整
備を行っていた芝浦整備工場への出入り口にだったのです。この橋を歴代の都電各形式が渡
っていたと思うと感慨もひとしおです。残念ながら再開発に伴って取り壊しになる可能性が
高まっているみたいですが重い歴史のあるこの橋を残すことはできないのでしょうか。都電
そのものは荒川線が残っているのですが過去の都電の存在していた痕跡を残すことも考えら
れてもいいとは思うのですけれどね。
8都電20番:04/08/21 12:25
あらかわ遊園に一球さんこと元都電6152が保存されていますね。しかしその保存状態がか
なり悪くなってきているのです。方向幕は一度修復されていますが再びはがれ落ちていま
す。信鈴のコードも誰かのいたずらで切れてしまっています。あらかわ遊園が責任を持っ
て管理していないのはありますが、払い下げのときに海外の愛好団体が買い取る話もあった
のです。ま、もともと子供の遊具として保存したわけですからある程度の荒れは仕方ないの
かなというところではありますが。
9大人になった名無しさん:04/08/21 15:37
>>7
島(敷地)へは入れないようになってしまったんだよね。
あの橋ももうじき取り壊しだと思ったけど。
>>8
ネットで都電関連といえば貴方が誰より有名人ですよ。
叩く人はいるでしょうけど無視して20番節を通してください。
11昔の都電:04/08/21 23:36
>>8
「都電20番氏」ですか、いやはや・・・
 路面電車と言えば石畳の軌道を思い浮かべるという人もけっこういると思います。
石畳の軌道は雨の時になると非常にすべって自転車や、バイクでそこを通る時など
すべってしまい非常にいやな思いをしたという人もいるようです。
 この石畳の軌道も、自動車が蔓延してくると、次第に痛んでくるわけです。
石畳の軌道なのに、ところどころ痛んでいて、アスファルトで修復している軌道という
のの写真を見かけますね。
12懐かしいな:04/08/22 03:45
数年前まで、新潟にもあったような・・・。
勝田にもなかったっけ?
>>12
数年前に都電20番氏が新潟や勝田にあったの。
14大人になった名無しさん:04/08/22 20:54
どれが本物の都電20番氏なの?
15昔の都電:04/08/22 22:20
>>12
昔の都電の車両があった、ということではないですか。
確かに新潟にも廃車になった都電の車両が引き取られていきました。
今はたぶんないと思います。
「勝田」というのは、「勝田台」(千葉県八千代市)のことではないですか。
ここには今でも昔の都電の車両が保存されています。
岐阜市内線に乗った時に、子供みたいに一番前の席(クロスシートでした)から前を見ていたら、たくさんのカメラやビデオカメラが一斉に向けられて、かなり恥ずかしかった…というか気まずかったです。
きっと撮影していた人は、最前列のハゲオヤジうざすぎと思ったでしょうね。
ちなみに、私が現役で子供だった頃は、母に連れられて別大電車(大分交通)によく乗りました。
今は道路が拡張されて、軌道の面影はありませんが、途中の高崎山自然公園の駐車場待ち渋滞が、お盆や大型連休の時には発生していますから、別大電車が残っていれば利用する人もいるだろうにと、少し残念です。
17大人になった名無しさん:04/08/23 07:24
>>15
>>12は路面電車があったという意味じゃないの?
新潟はもちろん、水戸の勝田寄りには水浜電車が走ってた。
勝田台をわざわざ勝田と言うだろうか?うがちすぎ。
18大人になった名無しさん:04/08/25 09:08
>>16
岐阜の電車も来年には廃止になりますね。残念なことです。
あそこの電車は路面区間は電停には安全地帯がないんですね。
その昔、都電も道幅の狭いところでは電停に安全地帯のないところがけっこうあった
みたいです。
 電停が横断歩道沿いにあればいいのですが、そうでないところもあり、そういうとこ
ろでは、走ってくる車に注意しながら本当に”命がけ”で電車に乗り降りをしていたみ
たいです。
19大人になった名無しさん:04/08/27 22:13
>>18
王子の北本通りにも安全地帯なしの電停があったんですね。
20大人になった名無しさん:04/08/27 23:32
>>19
そんなのいくらでもあったよ。狭い道は大抵そうじゃない?
安全地帯作ったら車が走れへんわな。
宮の前だってなかった。面影橋も三ノ輪行きはなかった。
安全地帯がないところは命がけ、なんていかにも当時のとこを知らない人の表現だね。
23大人になった名無しさん:04/08/28 03:55
泣ける
24大人になった名無しさん:04/08/28 08:18
>>21
面影橋は雑貨屋さんの店先からそのまま乗り込む感じでしたね。
喫茶おもかげ、なんてのもあったな。
>>24
八百屋じゃなかったっけ?
>>16
そして思い出はどんどん失われていくのです・・・
「さよなら 西大分公園の別大電車」
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=08=21=974228=chokan
27大人になった名無しさん:04/08/28 16:24
>>24 >>25
パン屋の木村屋さんだったか?
28大人になった名無しさん:04/08/29 01:04
水戸泉が右上手を取ればあとは電車道だったな。
>>28ワロタ
30大人になった名無しさん:04/08/30 05:34
そういえば、以前都電20番氏がYahoo!掲示板に立てていた都電のトピックには、
女性の方も何人か書き込んでいたなあ。都電好きの人が女性にもいるのかと思った
もの。
31大人になった名無しさん:04/08/30 20:37
>>20
いちいち車になんぞ気を遣ってられるかよ。
>>30
ネカマだろ
33大人になった名無しさん:04/08/30 21:23
昔、名古屋の浄心に住んでいた。市車の車庫がすぐ近くにあった。秋の名古屋
祭りに合わせて花電車が通った。妖しげな光を放って走る電車を二階の窓から
眺めていたことを今も覚えています。
34大人になった名無しさん:04/08/30 21:25
すみません「市車」は「市電」のまちがいですm(__)m
35大人になった名無しさん:04/08/31 18:16
>>30
そういえばあのトピがなくなっているね。
36大人になった名無しさん:04/09/01 02:23
併用軌道は自動車のせいでボロボロになっちゃうよね
阪堺電軌の阪堺線も大阪市内は片側が車道と完全併用になっているから
本当にボロボロだよ
堺市内は堺市の協力もあって本当にいい状態になってるんだけどね
37大人になった名無しさん:04/09/01 16:30
>>35
あのトピってほとんどskgc○○という人の
ひとりageカキコだったんで削除されたみたい。
38大人になった名無しさん:04/09/02 20:57
かなり昔の話なのでしょうけど、路面電車の線路(併用線)のところに釘を置き、
それを電車に轢かせてペシャンコにして、手裏剣のようなおもちゃを作ったという
思い出のある方が年配の方の中にはいるようです。
 自動車が電車通りにはびこり始めた昭和30年代より以前の話でしょうね。
電車と街に暮らす人々のちょっとした一面、なのでしょうか。
年配、と言われるのにはまだ抵抗のある40代ですが、都電のレールで釘とか1円玉プレスしてました。
昭和40年代の話です。

今から思うととんでもないことしていたもんです。
40大人になった名無しさん:04/09/03 21:57
>>39
昭和40年代の都電でのことですか。それは併用軌道の部分でのことですか。
それとも荒川線のような専用軌道でのことですか。
併用線だと、かなり交通量の少ない通りだったということになりますか。
>>40はなんでそんなに細かいこと聞きたがるのかな。
今だったらお縄になってもおかしくない話なので、昔のこととはいえ具体的な場所出すのは遠慮しときます。

昭和40年代の話なのですが、○○のあたりでは路面電車の線路(併用線)のところに釘を置き、
それを電車に轢かせてペシャンコにして、手裏剣のようなおもちゃを作ったという
思い出のある方が40代の方の中にはいるようです。
 自動車が電車通りにはびこり始めた昭和40年代ですが電車と街に暮らす人々のちょっとした一面、なのでしょうか。

今後こんな書き込みをされてはかないませんからね。
42大人になった名無しさん:04/09/07 08:36
脱線転覆事故多発の昭和20年代age
43大人になった名無しさん:04/09/07 18:26
近鉄奈良市内も道路を電車が走っていた。
>>41
明らかに過剰反応だと思うが
スレが荒れる元だからやめてくれないか
45大人になった名無しさん:04/09/13 10:40:01
>>39
今の庚申塚→巣鴨新田の早稲田行側の直線区間で、
昭和50年代まで第四種踏切だったあたりの線路上面がボコボコになっていた。
置石というかパチンコ玉か何かをたくさん置いたバカがいたらしい。
そこを電車が通るたびにザザーザザーッと大きな音がしていた。
46大人になった名無しさん:04/09/16 12:10:34
そういえば石畳の線路というのも、今残っているところではほとんどなくなって
しまいましたね。
47大人になった名無しさん:04/09/16 19:34:47
>>46
銀座通りの歩道の石畳は、都電の線路の石畳を転用しているということは、
わりと知られているようです。
 他にも千住の民家などにも、都電の軌道の石畳を使った歩道などがあるようです。
48大人になった名無しさん:04/09/21 22:15:04
>>47
確か京都では、市電の石畳の敷石が、漬物石として転用されているという記事を
見たことがあります。
49大人になった名無しさん:04/09/21 22:59:09
電車漬けか、いいね
50大人になった名無しさん:04/09/28 10:23:43
敷石って大きいからビルの屋上から落としたら事件になるだろうな。
51大人になった名無しさん:04/09/29 22:54:37
電車の敷石は、都電もそうだったかも知れませんが、売り出すとものすごい人気
だったようですね。
52大人になった名無しさん:04/10/02 21:42:30
京都の路面電車、数年ぶりに見たら無くなってて驚いた
53大人になった名無しさん:04/10/05 10:11:50
>>51
ビルの屋上から人ごみに落としてもものすごい人気になるぞ。
54大人になった名無しさん:04/10/05 23:33:11
>>52
京都の電車は広島電鉄に引き取られて今も現役ですよ。
一両一両京都にちなんだ名前がついてます。
55大人になった名無しさん:04/10/09 21:24:27
>>54
「数年ぶりに〜」というから京津線のことではないかと
56大人になった名無しさん:04/10/18 02:02:54
>>55
ウォ〜ン、パアーン!!
あの警笛が忘れられない。
57大人になった名無しさん:04/10/21 09:53:51
電車(路面電車)の存在感って、地方に行って乗ってみるとよくわかるね。
道路の真ん中(そうでないところも多いけど)に線路、架線。そしてそこを電車が
走る。あの存在って、やはり単なる交通機関という以上のものだったと思う。
電車のなくなった道路は、ただただ車の走り回る空間、それだけの存在になってし
まったという感じがする。
58大人になった名無しさん:04/10/21 19:00:02
玉の宮居は丸の内 近き日比谷に集まれる
電車の道は十文字 まず上野へと遊ばんか

左に宮城拝みつつ 東京府庁を右に見て
馬場先門や和田倉門 大手町には内務省

渡るも早し神田橋 錦町より小川町
乗り換え繁き須田町や 昌平橋を渡りゆく
59大人になった名無しさん:04/11/03 22:49:41
>>58
「電車唱歌」ですか。
60大人になった名無しさん:04/11/09 00:00:29
須田町って今は都バス1系統だけだね。
もう時代が違うんだなあ。
61大人になった名無しさん:04/11/15 21:36:22
>>60
須田町と言ったら、1、10、12、19、20、24、25、29、30、40と10路線の系統が
集まっていた電停です。
 今は地下鉄の駅名もないし、寂しい限りですね。
62大人になった名無しさん:04/11/23 14:47:47
須田町食堂ってありましたね。
63大人になった名無しさん:04/11/23 19:23:14
都電の千住4丁目終点には国道4号が拡張されるまで、架線柱が1本残ってましたね。
架線を切った後が生々しく残っていたのを思い出します。
旧三ノ輪車庫前には車庫に入るカーブのままアスファルトの亀裂があったりして、感慨
深いものがありました。
たしか、10年くらい前まで、レールが埋まったままだったような。
64大人になった名無しさん:04/11/23 23:48:13
戦前製の旧式電車、同級生内では「ボロ電」とか呼んで馬鹿にしてたが

今思い返してみるに、実に貴重だな あの匂いや乗り心地、古めかしい外観の記憶が懐かしい
65大人になった名無しさん:04/12/08 21:12:45
やっぱり路面電車は趣きがあっていいね
66大人になった名無しさん:05/01/02 11:50:22
>>65
GMマックスの方がイイ!!
67大人になった名無しさん:05/01/15 19:44:46
マックスは意外と加速が良くない。
68大人になった名無しさん:05/01/17 22:26:38
>>67
え、ホント?もう試乗されたんですか?

基本的に市内線用と聞いたから、その関係かなあ。
ギア比が低めとか・・・
69大人になった名無しさん:05/01/24 11:11:43
>>68
市内線用ならギア比を高くして加速を良くしないと使えない。
70大人になった名無しさん:05/01/30 23:31:09

ttp://ammo.jp/weekly/kab/0412/kab041208.html
>昭和30年代後半の二子橋。
71大人になった名無しさん:05/02/02 22:43:19
>>1
大阪には阪堺があるし、京都には京福がありますが何か?
72大人になった名無しさん:05/02/04 18:40:11
>>71
( ´,_ゝ`)
73大人になった名無しさん:2005/03/26(土) 19:20:42
>>16
市内線にクロスなんてあったっけ。
74大人になった名無しさん:2005/04/13(水) 20:45:12
都バス目黒営業所、ついに廃所。
75大人になった名無しさん:2005/04/21(木) 13:15:42
>>73
徹明町で長良北町線と美濃町線が直交していましたよ。
76うすびぃ:2005/04/21(木) 16:04:51
村の相撲大会でスイスイ勝ち進み(ふふ今年もワイが優勝や!
優勝してメモ帳5冊はワイのもんや!)と思い土俵中央を見ると
大歓声が。俺のライバル筆頭と思われた藤田(小5で80キロ)が
土俵際で踏ん張っているではないか。その相手の尻を見ると
い、いちご!なぜいちご畑が?
藤田が短パンを両手でがっちり握ったためイチゴ柄のパンツィが・・・
そう相手は女!しかも藤田に劣らぬ巨漢!
大人たちの笑顔と子供たちのどよめきの中藤田は断末魔をあげ「ぬおおおおおお」
と土俵下に崩れヒンヒンと屠殺前の豚のように泣き崩れていた。そして
土俵下の私を見てその女は「次はアンタだよ!」


5分後
「ぬおおおおおおおおお」私も同様にイチゴパンティを観衆に晒すとこまでいったものの
女の【電車道】の前に土俵際に追い詰められていた。イチゴを晒したものには死ヲ−
イチゴ100%伝説はここに極まった
77大人になった名無しさん:2005/05/04(水) 16:28:36
井の字クロスは阪堺と伊予鉄と土佐電だけか。
78大人になった名無しさん:2005/06/23(木) 11:51:19
船路橋って撤去された?
79大人になった名無しさん:2005/07/03(日) 23:30:31
豊橋の中心部在住なので路面電車(市電)はいつでも見られるものでしかない
豊橋駅東口から出て少し歩けば見れるので懐かしくも何ともない
80大人になった名無しさん:2005/07/05(火) 21:50:27
>>78
すでに撤去されています。
81大人になった名無しさん:2005/10/26(水) 00:50:47
>>77
井の字じゃないですが阪堺の住吉も。
82大人になった名無しさん:2006/01/15(日) 18:44:58
昨日の新聞に数寄屋橋を走る都電6160が出ていましたね。
83大人になった名無しさん:2006/01/15(日) 20:17:17
世田谷線も路面電車っていうのでしょうか。
84大人になった名無しさん:2006/01/16(月) 02:31:02
江ノ電と、福井市内の福井鉄道は路面電車?
85大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 11:14:52
電車内で横暴を振舞う酔っ払いを叱ってほしい。
化粧だのケータイなんて、マナー違反としては程度が軽い。
酔っ払いこそ本当のマナー違反。
彼らを叱り飛ばしてほしい。
そして、酔っ払い隔離車両をつくってほしい。
86大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 14:40:54
ナツカシス!
おれも友達と線路をたどって、死体探しに行ったよ。
87大人になった名無しさん:2006/05/19(金) 20:34:04
江東区大島のダイエー横はむかし都電が走ってましたよね?
今は公園通りみたいになってるけど・・
でもダイエー向かいの喫茶店は全然かわってない、店頭に敷き詰められてる
コーヒー豆がなつかしい!
88大人になった名無しさん:2006/05/19(金) 21:34:14
都電荒川線は懐かしいなぁ小さいころよくのって病院にいったなぁ
89大人になった名無しさん:2006/10/17(火) 19:40:51
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158300135/
90大人になった名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:44
でんさおとこ
91大人になった名無しさん:2006/12/06(水) 16:01:36
【グモッ】人身事故スレ◆Part186【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718536/
92大人になった名無しさん:2006/12/15(金) 04:36:50
キハ40系は非力だからってなめたらあかんよ。
今では360馬力のエンジン換装車もある。
93大人になった名無しさん:2007/03/04(日) 15:27:17
94大人になった名無しさん
仙台市内は昔、(S58頃)スパイクタイヤを皆が使っていた時は、線路が路面に出て来ていたな