【水溜り】長靴の想い出【雨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の頃って、雨が降ると長靴を履いて学校に行ったよね。
学校帰りとかに長靴で雨上がりの水溜りに入ったりして遊ばなかった?
水溜りに入るのって、なぜだか結構おもしろかったよね。
勢いあまって長靴の中に中に水が跳ねちゃったりして。
そんな想い出を語って!
2大人になった名無しさん:04/02/01 02:58
2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
なんか閑散としたスレだな。
長靴なんて小学校のころ履いていったくらいだ。
長靴といえば、小学校4年位のころに川の観察の授業で履いていった。
川に入って流れの強さを調べるとかいう内容だったんだが、川の端から1mも入っていったら、
長靴より川のほうが深くて長靴の中に水が入ってきた。
これじゃ意味ねえぞゴルァ!
5大人になった名無しさん:04/02/11 18:39
昔の体験談!
雨の日の小学校の帰り、柵にしてある工事現場に入ってぬかるんだところを
長靴履いて歩いたものだ。泥をこねくり回すとぬかるみがどんどん深くなり
長靴の淵ぎりぎりまで泥だらけにしたものだ。
友達より長い長靴を買ってもらって広いぬかるみ地帯をどこまで進めるか
競ったものだ。俺より短い長靴の友達は途中で履き口まで潜ってしまい
中に泥が入ってしまって泣きべそをかいていた。
自分の長靴は長かったのでもっと深いところでもへっちゃらで優越感に
浸ったもだ。
やっっぱり長靴は長いほどいいと思った。
膝上まである女が履く様なブーツみたいで泥が染み込まない完全防水
の長靴があればよいのだが。
6大人になった名無しさん:04/02/12 02:30
うちは 北国だから今の時期は雪解けでドロドロの校庭になってました
登校時はカチカチだけど放課後はグチャグチャなのでよくそこで長靴で
遊んでました^^ 一見安全な場所でも歩いているうちに底に泥がついて
厚底ブーツみたくなるので結構遊んでいました。 
7大人になった名無しさん:04/02/14 20:56
age
8大人になった名無しさん:04/02/19 11:07
age
長靴はいて水たまりの探検に行くのは、どこかわくわくする遊びだった。

最初は、深い箇所に差し掛かると、水が入らないように慎重に足を進めていく。
ところがそのうちに、同行の誰かが「あっ、長靴に水入っちゃった」になると、
水が入らないと面白くないような気分になってくる。
(というか、だいたいそういう箇所に差し掛かると、早かれ遅かれ)
波が来たり、底の石につまずいたり、斜面に滑ったり、右か左か、
どちらかの長靴に水が一筋侵入してしまう。

片足がいったん浸水してしまうと、さっきまでの慎重さはどこへやら、
バシャバシャ歩いたり、もっと深い方へ行ってみたり、すぐに両足とも
たっぷりの水をたたえた長靴の出来上がり。
普段はスカスカの長靴の中が、ごぼごぼの水で満たされ、歩くたびに水の動く感触
が楽しい。

長靴を脱いで逆さにして水を捨てても、中布に浸みた水がじわりじわりと底にたまり、
足を入れるとグチョグチョ音がする。
こうなると怖いものはない。また深いほうへいって浸水させたり、まだ水の入っていない
友人のそばで、わざと大きくハネを上げ波を立ててみたり。

長靴はいて遊びに行く、というと、どうも浸水を期待していたような気がする。
水が予想外に浅かったりすると「はずれ」だったような、煮え切らない気分で帰った
ものだった。
運動靴で水遊びしても、長靴のワクワク感は得られなかった。
やはり、まだ大丈夫か、もうちょっと行けるか、という限界への挑戦が長靴の醍醐味。
11大人になった名無しさん:04/03/04 03:10
長靴って意外とあっけなく水が入るよね。
12大人になった名無しさん:04/03/04 12:09
そうだね。
あっけなく水が入るくせに、なかなか乾かない。
翌日でもジメジメしてる。
13大人になった名無しさん:04/03/05 22:28
危うい箇所を乗り切ったときの優越感と、失敗して水が入ったときの敗北感。
この激しいギャップが何とも言えなかった。

足首くらいの深さだと、全然平気。余裕しゃくしゃく。
もう少し深く、筒の部分が半分くらい浸かる頃は、
さすが長靴、こんな深さでも歩ける!と嬉しい。
そのうちに長靴の縁についている帯状の模様のあたりまで水がくる。
そろそろ危険水位だ。一歩ずつ底の状態を確かめながら、すり足で進む。
もうダメか、というあたりで一度、浅いほうへ戻り、
(ここで方向を変えようとして浸水してしまうことも多かった)
あんなに深いところまでがんばれた、と達成感を得る(これが大事!)。
何度か長靴の縁ギリギリまでがんばっているうちに、
ちょっとだけ、最初はちょっとだけ、水が浸みてしまう。

ここでやめておけば、まだ大した浸水ではないだろう。
が、一旦水の冷たさを感じてしまうと、何かがはじけてしまう。
だんだんと、長靴の中で乾いている部分は減っていき、
底から水が溜まっていく。
14大人になった名無しさん:04/03/05 22:29
水溜りのはしを長靴の先で削って川を作ったっけ・・・
もう川を作れる場所が無いよ・・アスファルトばっかりだ
15大人になった名無しさん:04/03/05 22:45
長靴は“特殊装備”扱いだった。
ヘルメットやユニホームみたいに
「行くぞ」と気合いが入った。
長靴に水入れちゃうと、遊んでるときはいいんだけど、帰り道が辛かったよね。
中の水が体温でぬるくなってくるし、ぐちょぐちょ音がするし、中で足が滑るし。
17大人になった名無しさん:04/03/06 02:49
濡れた長靴ってグチョグチョうるさいよね。
川へ遊びに行くと大抵長靴の中まで濡れちゃってた。
最初は濡らさない様に気をつけてるんだけど、結局水が入っちゃう。
18大人になった名無しさん:04/03/06 11:12
濡れてなくても、かぱこぽうるさいわな。>長靴
長靴はいて川の中に入っていって、長靴の上ギリギリまで水が来ると、
長靴の上のあたりが水の力でグニャッと潰れて、長靴が、「もうダメぇ」、って言ってるみたいだった。
で、もう一歩だけ進むと、とたんに長靴の中に水がザーッと流れ込んでくる。
いったん濡れちゃったら、もう平気で深いところまで入って行っちゃったね。
川から上がると、歩くたびに長靴の中から水がビチャビチャ飛び出してグチョグチョいってた。
今思うと、なんであんなのが面白かったんだろうか。
20大人になった名無しさん:04/03/07 01:31
やっぱり基本は「濡れないためのもの」だったから、
それがあっけなく水浸しになる崩壊感が面白さの一つだったと思う。
中に水の入ってしまった長靴は情けないからね。

あと、ある種の希少性があったのだと思う。
まず長靴を履く機会そのものが少なかった。
そして、水が入るくらい深い水たまりはかなり少ない。
川の場合は、あっけなく水没するけれど、長靴履いて川へ行くことは
それほど多くなかった。というより、長靴で川へ遊びに行くときは、
もう最初から長靴に水が入る覚悟だったように思う。
(少なくとも私は、期待していた(笑

最初は好奇心だったのかなあ?
(浅い)水に入っても足の濡れない長靴、だけど、
長靴よりも深いところへ行ったらどうなるんだろう。
水の入っちゃった長靴って、どんな感じがするんだろう。

でも、その感触を確かめただけで終わりにならないで、
けっこう何度も(懲りずに)水の入る感触で遊べたよね(笑。
潮干狩りって(親公認の)長靴での水遊びだったな。
長靴に水道の蛇口やホースから水を入れても面白くないだろう。
けっこう深いところでのスリルや、水が入らないようにする無駄な努力があってこそ、
長靴遊びが面白いのだろう。
23大人になった名無しさん:04/03/07 14:22
むしろ逆に普通の所で、水を入れて、ジャブジャブ音を立てながら歩くってのも
あったぞ。
24大人になった名無しさん:04/03/08 01:55
信号場でつね。いつ頃までタブレット交換してたっけ?
25大人になった名無しさん:04/03/08 05:32
長靴で水遊びもよかったけど 泥沼のような所での話はないでつか?
26大人になった名無しさん:04/03/15 00:30
長靴で水遊び。
半ズボン履いて、素足に長靴。

心なしか、ちOOが堅くなっていきます。

意外と体力使う。
よーし、パパ
(昔を懐かしんで)ゴム長靴で潮干狩り行っちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
ヘチ板へカエレ!!
運動靴で水たまりに入っても面白くなかった。
風呂場洗いで使う、プラスチックの靴に水を入れても面白くなかった。

なのに長靴に水が入る遊びは繰り返したなあ。
水が溜まる、ぶにょぶにょ動く、一旦濡れてしまうとなかなか乾かない。
どうして長靴だけ特別だったんだろう。
30大人になった名無しさん:04/03/29 11:43
長靴かぁ。
長靴を履いて水遊びをしてたら深みにはまって溺れたことがある。
足が着かなくなったのに気づいたときには遅かった。
泳げないからもがいても息が出来なくて、そのうち水を飲んで、気を失った後助けられたらしい。
マジで死ぬかと思った。
31大人になった名無しさん:04/03/29 17:04
(つД`)こえーよ、カッパかいっ。
およげないってやべーな。
生きてて何より良かったじゃん。
長靴って履いたままで泳げるのかい?
着衣水泳であったような>長靴履いて泳ぐ
35大人になった名無しさん:04/04/11 03:07
長靴履いてようと裸足だろうとカナヅチさんなら同じだ罠。
うちは団地だったけど、小さい頃はまだまだ回りに空き地が沢山あって、
雨が降るとあちこちに大きな水溜りが出来てた。
で、どこの水溜りでも必ずあめんぼが居たんだよね。
…今はどこに行っちゃったんだろう…。(;´Д`)
最近はメダカも希少静物になりますた。
海や川だったら長靴はいて泳いだほうが安全っぽいけどな。
危険な生き物とかいるし。
38大人になった名無しさん:04/04/15 09:30
>>33
4級船舶免許では、ボートに乗る際救命胴衣は必須です。

救命胴衣着ていれば大丈夫。

長靴内部に水が入ると重石代わりになって、泳げないようです。
「キープ長」なる中に水が入らない長靴もあるようですが。
39大人になった名無しさん:04/04/18 06:11
泳げても泳げなくても長靴はいてると溺れちゃうのか?
ウェーダーなら、水が入ると動けずにあぼーんだろうな。
雨の日に履くような短い長靴なら、内側側面で水を挟むようにすれば泳げないこともない。
これ、一応覚えとけば釣りしてて落ちたときとか非常時に役に立つかもしれない。
あ、間違ってもバタ足なんてしちゃダメだぞ。
41大人になった名無しさん:04/04/26 05:22
長靴に水を入れるのっておもしろいよね。
そのまま歩くとジャボジャボいって水が飛び出してくる。
ドロンコのところにわざと長靴で入るのも楽しい。
長靴がはまって抜けなくなって最後には中まで泥びたしになっちゃう。
泥でパンパンに膨れた長靴がきつかった。
長靴ってあっけなく中に入るよな。
長靴履いて学校行って午後から晴れて体育あったりすると悲惨だよな。
もうメチャクチャ恥ずかしい。ひどい時は自分だけが長靴履いてる。
鉄棒やると長靴が脱げそうになるし、サッカーだとホントに脱げちゃったりする。
それで長靴が飛んでいって靴下がドロドロ。もう泣きそう。
大雨の中、長靴はいて散歩したい。
家族のいないとき、こっそり風呂に水をためて、長靴で遊んだなあ。
45大人になった名無しさん:04/05/13 09:52
ちくしょ〜、馬鹿みたいに土砂降りでうざい。
こんな日でも。長靴通学だったガキの時は楽しかったんだが…。
帰る頃までには晴れてても、校庭で泥遊びや水溜まり遊びをするのが楽しかった。
泥だらけのグラウンドで、サッカーとか平気でして、休み時間終わったら、長靴泥だらけだったりしたなぁ。
長靴の飛ばしっこをしてたら水溜りの中に落ちたな。
中が濡れて悲惨だった。
水が入った長靴が好き。
48大人になった名無しさん:04/05/23 03:11
この前の大雨,公園に巨大な水溜りが出現
そこに3人の長靴小学女児登場、そして水溜りに突撃、
bP かなり履き込まれた水垢まみれ傷だらけ紐もとけたままのピンクの長靴
bQ ピンクに黄色いラインのミッキーの長靴,この子のも黒っぽく水垢
   コーティング済み
bR キティちゃんの元は綺麗な赤色だったと思われるどろどろのヤツ
3人はピチャピチャ泥水を跳ね上げ走り周回った後ブランコへ直行
そして立ちこぎをした後座ったと思うと長靴が宙を舞い中から泥水が・・・
今の子も長靴汚くして自分のガキの頃と同じ遊びをするのを見て急に親近感が沸いた
>>48
やっぱり長靴は汚すためのものだよな。
女の子だってドロンコだ♪
50大人になった名無しさん:04/05/23 17:16
>>48
今でもそういう光景を目にすることができるとこがあるんですねぇ。
どのあたりにお住まいですか?
地元は長靴低学年も希少に・・・。
ていうか子供の間で長靴履くのが羞恥プレイと化している昨今・・・
52大人になった名無しさん:04/05/24 15:33
20代後半の女性は、高校の頃まで余裕で長靴履いて水溜り遊びをしたと聞いたよ
小学生みたいなことをして。

今では、ブーツのまま水溜り遊びをするやつもいるんじゃないかな。
53大人になった名無しさん:04/05/26 17:43
俺ン前カノそんなところがあったぞ
冬の海岸の浪打際でふざけていてブーツ濡らしてしまった
その後居酒屋で飲んでいるうちに乾いて塩を吹いたように白くなっていた
ホ○○につくまでの間かなり出来上がっていたあいつは雨上がりの路に出来た
水溜りをよけもせず踏みつけ『これできれいなるかも』といって歩道から車道の
端の汚い水溜りに飛び降りたりまるで子供みたいだった。


54trenchboy:04/05/29 00:11
はじめまして。友達より長い長靴買ってもらうのは昔うれしかったですね〜。
ほんとに小学生のころは長靴はいて、排水機場の探検をしたものだ。
>>54
結局水が入って中までグッチョリ濡れてそうだな。水が入る瞬間がたまらん。
56trenchboy:04/05/29 23:44
>55私は水よりもどろどろの泥が入るのがうれしかったですね。
もちろん今の小学生履いてるんだよねぇ?
数年見てないし、
自分が見なくなったものは廃れたんだと思い込むように
なっちゃってるからさ。
58trenchboy:04/05/30 20:48
私は北海道在住ですが、最近の小学生でも、高学年になると履かなくなるようです。
女の子は完全に皮製のブーツかムートン素材のブーツになってるようです。
低学年なら余裕だな。
60trenchboy:04/06/02 23:48
そうですね。まだ、男の子なら高学年でも履いている子はいると思いますけど。
昨日、消防が校庭の水溜りで遊んでるのリアルで見たぞ。
お約束の通りに長靴で深いほうへ向かって入ってた。
こんな小学生まだいた事に驚いてしまった。
62trenchboy:04/06/06 23:17
見たいです。
63大人になった名無しさん:04/06/07 16:23
今住んでるアパートはファミリー向けの物件で、ウチ以外小学生〜幼稚園の子供が数人いる。
雨の日でも長靴にカッパ姿でバシャバシャやって元気に遊んでるよ。
水溜まりに入る時、妙にすり足気味なのが昔の自分と重なって微笑ましかった。
64大人になった名無しさん:04/06/07 16:25
大雨降ったら校庭に小さな水の流れができるじゃないですか。
あれを長靴で土を盛ってせき止めて、ダムを大量に作っていた。
ダムつくってもまた横から水があふれ出るのでさらにその下方にダムをつくって・・・
とくりかえすと鍾乳洞の百枚皿みたいな光景に。
楽しかったなぁ。
しかし、乾いたら校庭がでこぼこになって体育の先生に怒られたw
乾くとかたまってなおんねーし。
65長靴はいい!:04/06/08 23:45
最高!
66長靴男:04/06/09 20:43
小学6年の時、僕は体が大きい方だったので親に内緒で大人用の黒い長靴を買った。
その長靴はさすがに誰のものより長く、ギリギリ学校の下駄箱に納まった。
ある日、雨上がりのグチャグチャの校庭でサッカーをした。もちろん長靴は
泥しぶきだらけでまっ茶色に。休み時間が終わり、僕はドロドロの長靴をまったく
洗わずに下駄箱に納めた。まるで他の生徒に見せつけるように。最高の優越感だった。
長靴って無敵だったな。
今ではダサくて履けないが。カコイイ長靴って無いか?
68大人になった名無しさん:04/06/10 15:25
最近は「レインシューズ」っていうらしいね。
デザインもかっこよくなってきてるよ。
69長靴男:04/06/10 19:10
最強だったな!自分の下駄箱の下が女の子で、うわぁ、最悪という目で見られても。
その子の靴を泥長靴で踏んでやりたいくらい、最強の気分だった。
カッコイイ長靴なら、エーグルやバーバリアンチーフテン、ハンターなどはどうか?
深緑色のアウトドアブーツだが、普通の長靴より長いし、デザインも良いのではないか?
大雨になると、みぞに雨水がたまって流れてくる。
その勢いの良い流れの中に長靴を履いた足を入れてみる。
水の抵抗が面白かったなあ。そんでわざと長靴の中にイッパイイッパイ水を溜めて、
そのなかに足を入れる。長靴から水が溢れ出て、歩くたんびにグシュグシュいって、
また中から水が出たりして・・・。その気持ち悪さが癖になってた。

あまり長時間すると、足の指がふやけてたり、靴下はいてる場合だとスゲー脱ぎにくかったりした。
71大人になった名無しさん:04/06/11 06:54
俺は青森出身で今関東に住んでるんだけど、消防の頃愛用してた
長靴には、金属で出来た可動式のスパイクが付いてた。
野球のスパイクの、うんと小さくしたような形の。
でも、関東の人に聞いても「何それ」とか「知らね〜」とか言われる(´・ω・`)ショボーン
学年上がってくると、長靴を卒業してスノートレーという
バスケットシューズに同じく金属製可動式スパイクのついたような靴を欲しがったもんだ。
スノートレーに関しても関東の人は???だった。

長靴もスノートレーも、履き続けてると底が減ってきて、履き慣らしたエンジニアブーツみたいに
歩くと金属音が鳴ってカッコ良かった(と俺のまわりでは言ってた)。

誰か同じ長靴履いてた人いる?
>>71
その長靴は知らないけどスノトレは履いてたよ。
つーかああいう靴じゃないと危なくて歩けないw
当方岩手県南部出身。

73長靴男:04/06/13 19:15
いるんですね。岩手や青森の方。当方も岩手県盛岡市出身。現在静岡在住。
そういう長靴もスノトレも履きました。スパイクを起こし回転させ、寝かせると滑り止めになるやつ。
しかし上の方にボアがついてて丈が短く見えるので、普通の長靴の方が好きでしたね。軽かったし。
しかし、危なくて歩けないと言うのは一理ある。
74大人になった名無しさん:04/06/18 20:08
さらにスパイクつきブーツもありますよ。耐寒耐水型のもの。この間、梅雨入り前のよく晴れた日に、このブーツの黒を履いた若い女性がレインコートを持って電車に乗ってた。そのあたりではまったく雨が降っていなかったのでとっても萌え〜。翌日は長靴少女がいっぱい。
75長靴男:04/06/19 20:19
>74
そんなのもあるんだ。初めて知った。普通のブーツのような形なら素晴らしいですね。
失礼ですが貴方はどちらの地方なんですか?
76大人になった名無しさん:04/06/21 20:12
>75長靴男さん
東京都多摩地区ですが。ヒールは低くて少しごついか。北海道の女子高生がよく履いてるタイプです。このブーツのベージュを持っていて、冬はよく履いてました。雨の日はカレンの白や紺、カレンジュニアのペパーミントを履いてます。
77長靴男:04/06/21 21:31
北海道の女子校正か、、、ゴメン、見たことないのだ。見てみたいなぁ。
東京ならさまざまな物が手に入るから、逆に長靴が見られるかもね。
例えば、エーグルの乗馬ブーツは静岡では手に入りません。神奈川、東京に行かないと。
履いてみたいと言う女性はいるのですがとても残念です。
78大人になった名無しさん:04/06/27 00:30
エーグルは確か、豊橋に支店あったと思うけれど。
79長靴男:04/06/27 21:02
>78
ホムペ見ましたが、ありませんよ。
静岡でも、御殿場にはアウトドアブーツしかないですし、静岡松坂屋では
冬にならないと乗馬用ブーツは置きません。
80大人になった名無しさん:04/06/29 23:13
>79
改めて見直した・・・なかった。スマソ。
半年前はHPに豊橋支店と見かけたんだが・・・撤退したか?
81大人になった名無しさん:04/06/30 08:28
擬音がいやらしいスレですね
82可憐:04/07/01 03:15
くちゅ、ぐちゅ、ぐちょっ・・・んあっ、あんっ
83長靴男:04/07/01 22:16
>81
確かにいやらしいよね。でもそれが楽しいのかも。
僕もぐちゃっぐちゃっと長靴で泥の中を歩き、ピチャッピチャッとはね上がる泥しぶきを楽しみます。
そして、深いぬかるみにズブズブ〜っと沈みこみ、ズボズボズボ〜っと足を引き抜くのです。
泥まみれの長靴からは、ビチャビチャビチャ〜っと泥がしたたり落ちますが、また新たな泥寧の中に
グチャアっと足を沈めるのです。まるでマヨネーズのような柔らかい泥のなかで、
グッチャグッチャグッチャグッチャと泥をこねまわすのも好きだね。
音も最高に楽しめます。

84大人になった名無しさん:04/07/01 23:38
「です。ます。」と「だ。だね。」
同じ書き込みに使うと変だよ。
こんな事を書く気はなかったけど気になったの。
85大人になった名無しさん:04/07/02 00:23
水責め泥責めプレイのスレはこちらで宜しいざますか?
先日の集中豪雨で大変だった人たちには申し訳ないが。

子供の頃、道路の冠水って全面「遊び場」状態だったよなあ。
長靴で歩き回って、まあ、そのうち中まで水びたしになるのが定番。
87大人になった名無しさん:04/07/09 23:21
あげげ
88大人になった名無しさん:04/07/09 23:25
>>86
そういえば、大雨の時に冠水するんで、ボートを出して遊んでた奴がいた。
今は下水道が通ったのでそんな事は全く無くなったけど。。。(;´∀`)
89大人になった名無しさん:04/07/21 16:32
とりあえず上げ
90大人になった名無しさん:04/08/01 16:55
age
91大人になった名無しさん:04/08/14 19:55
92大人になった名無しさん:04/08/15 20:11
91です。
そろそろやばそうなのでクローズします。沢山のアクセスどうもです。
93激似えなりかずき:04/08/22 13:31
小学校四年生のある日、校門を出てすぐのところにある田んぼの中で、泣いている男の子を発見しました。
その子は、「抜けーへん、抜けーへん。」と言って、号泣していました。
見ると、長靴は全部埋まり、ズボンまで汚れてしまっていました。
状況を理解するのに、暫く時間がかかった。
泥に足を突っ込むと抜けなくなることを生まれてはじめて知ったからです。
又、蛭に血を吸われて、「痛いよー。」と泣いていました。
このことを知ってから私は、長靴でわざとぬかるみに入るようになりました。
二年の月日が流れ、小学校六年生。
偶然、近くにある特別泥深い休耕田を発見。
ある雨の日、長靴を履いたまま入りました。
入ると、特別泥深いだけあって、二十センチの長靴が、三センチまで埋まりました。
ぬ、抜けない。よいしょ。スボッ。
すぐに抜けてしまい、そのまま、五歩進みました。
ぬ、抜けない、抜けないのだ。泥は動いているのに。
それからは混乱して覚えていませんが、一本ずつ抜こうとしたため、両足一ミリしか顔を出していませんでした。
長靴を脱いで見ると、無残な長靴姿。
「抜けーへん、抜けーへん。」と号泣してしまいました。
抜けない長靴は、近くにいたおじさんが取ってくれました。
あーあ、自分ではいって、泣くなんて。
どこの掲示板にも同じ文章載せてる池沼がいるな
95大人になった名無しさん:04/08/29 23:59
あげげ。えなりはもういいよ。
96大人になった名無しさん:04/08/30 08:46
小学校の時、普通の長靴の履き口に米ビニール袋を貼り付けて水中長靴にしたことがある。
当然水漏れしたが・・・。
97大人になった名無しさん:04/09/24 02:50:52
とりあえず上げときます・・・・・・・・  泥をこねて沈めた長靴から足をそっと抜くのも面白かった・・・・
98大人になった名無しさん:04/09/24 02:51:52
しまった sageじゃないです・・・・  age
99大人になった名無しさん:04/10/06 23:02:14
あげげ

100大人になった名無しさん:04/10/08 12:34:52
浅いと思って入った道路脇のぬかるみ。膝まであるエーグルのブーツが完全に埋まって
履き口から泥が進入してしまった。
もっと長い長靴がほしい。
101大人になった名無しさん:04/10/14 22:20:20
>>100
もう水中長くらいしかないぞ。
102大人になった名無しさん:04/10/25 01:24:09
あげ
103大人になった名無しさん:04/11/20 12:49:11
長靴での水遊びは、来年の潮干狩りシーズンまでしばらくお休みかねえ?
104大人になった名無しさん:04/11/20 15:50:19
長靴で泥の中に入って、足が抜けなくなって泣いている動画があれば、下さい。
105激似えなりかずき:04/11/20 15:51:17
長靴で泥の中に入って、足が抜けなくなって泣いている動画があれば、下さい。
106大人になった名無しさん:04/11/21 23:14:50
漏れの消防時代は東京下町に住んでいた。
通学路はまだ舗装されてなく雨の日は長靴は必需品だった。
今は雨の日でも長靴を履いた子供を見かけない。
時代の流れを感じる。
107くまの象さん:04/11/23 17:08:18
長靴の思いでは、こっちは大雪がふるので
学校で雪遊びしてると膝より深く積もった雪に
足が埋まり長靴が抜けなくなり靴下嫌いの私は靴下を履いていなかったので
足が凍る様につめたかった事です。足は抜けましたが、長靴は抜けず
泣き泣き素足で教室に一まず戻り、後で先生にスコップで掘ってもらいました。
私は姉と妹の三姉妹なので、長靴は元姉のものでした。お下がりです。
108大人になった名無しさん:05/01/06 11:44:30
年末は結構な雪だったけど、長靴姿のガキはそんなに見なかったな。
109大人になった名無しさん:05/01/10 08:52:28
「長靴好きのおねいさん」っていないのかな?
110大人になった名無しさん:05/01/19 22:49:50
111大人になった名無しさん:05/01/19 23:22:40
昔はよく雨が降った日の学校の帰りに、長靴はいて友達と一緒に川辺のぬかるみで
よく遊んでいたな。泥の中に一歩踏み出すときのあの興奮と緊張は今でも忘れられ
ない。歩いていくごとに深みに引きずり込まれる・・・
おれの場合、昔から足のサイズが大きくて大人用の丈の長い長靴を履いていた。
周りの連中の短い長靴なんてすぐに浸水しそうになってたけれど、おれはさらに深い
とこまで進んで行った。泥の深さなんて予想できないもので、いきなりズボズボ・・・・
長靴はおろか、膝あたりまで沈んでしまった
足を引っ張っても全然動かない・・・・
もうこうなってしまえば泥遊びなんて全然おもしろくなくなる
あの時はかなりあせったな
112激似えなりかずき:05/01/20 00:53:10
長靴で泥にはまって抜けなくなった画像を下さい。
113大人になった名無しさん:05/02/03 21:13:07
114大人になった名無しさん:05/02/09 11:38:37
115大人になった名無しさん:05/02/11 01:44:09
雨の日はわざと水溜りに入ったりしたなぁ。
豪雨の時は、勢いのよい雨水が流れている溝(澱み)に足を突っ込んでみたりして・・・
最終的には長靴の中がグショグショになって水が溢れんばかりにタポタポと
満たされたまんま学校から家に帰ったりしてたよ。帰りついたらまず玄関の前で、
中に入ってる水をザーっと流す。そんで、薄汚れた靴下を脱がなきゃいけないんだけど、
当の靴下が水でピターっと足に吸い付くようにくっ付いていて、脱ぐのが大変だった。
雨の日は性懲りもなく、ずっとやってたなぁ〜。 皆が書いてるみたいに、
泥にはまって出られなくなりそうになったことも、やっぱあった。・・・懐かしいなぁ
116大人になった名無しさん:05/02/12 09:07:46
>>114
感謝感激こんな動画を待っていました。
すばらしいの一言です。
4本以外に続編はないのでしょうか。
117大人になった名無しさん:05/02/13 00:39:26
>>113
もう、作ってないらしいです。たまにヤフオク出てますヨ。高いけど。 
118大人になった名無しさん:05/02/13 08:17:01
>>113
まだ在庫があるそうです。シルバーとパールなしベージュの2色のみ。
お店に行けば購入可能とのこと、急いでみては。
こんな長い長靴だったらどんな深い水溜りやぬかるめでもへっちゃらだね。
でも23.5cmじゃ漏れは履けないな。くやしい。
119大人になった名無しさん:05/02/14 21:08:47
>>112
すいません。パスワードを聞かれるのですが教えてください。
120僕の黄色い長靴:05/02/16 00:56:01
小4の時、自分の黒い長靴がきらいだった。姉はスヌーピーの絵がついた
黄色い長靴を履いていた。僕はどうしてもそれを履きたかった。

6月の雨の朝のこと、玄関に姉の長靴があった。姉はすでに出かけていた。
どうやら、何かの事情で長靴を履いていくのを拒んだようだった。
僕はすかさず、姉の黄色い長靴を履いて学校へ行った。
あこがれていた黄色い長靴が履けて、僕はとてもうれしかった。

帰り道、姉に見つかってしまった。姉は「どうして私の長靴なんか
履いて学校きたの?それ女の子用でしょ?」と僕を叱った。
僕は半べそかきながら、消え入るような声で「だって、黄色いのが
履きたかったんだもん・・・・黄色いのがいいの」」とつぶやいた。

家に帰ると、姉は母に告げ口した。僕は玄関で立ったまま母が出てくるのを
待っていた。しばらく姉と母が話しているのが聞こえ、母が出てきた。
「あんた、お姉ちゃんの長靴履いて学校行ったの?」「うん・・・・」
「その長靴気に入ったの?」「うん・・・・」
「お姉ちゃんがあんたにあげるって」僕は我が耳を疑った。
母はマジックで姉の名前に横棒を引き、僕の名前を書いてくれた。

それが、僕と黄色い長靴の出会いだった。
121僕の黄色い長靴:05/02/16 01:15:13
それから、少しでも雨が降っていると僕は黄色のスヌーピーの長靴ばかり
履いて学校へ行ったり、そろばん塾へ行ったり、もちろん遊んだりもした。

すっかり僕の「大のお気に入り」になった長靴は、秋の終わり頃には
サイズが小さくなってきていた。無理に長靴を履こうとする僕を見かねてか、
母と買い物に行ったときに「新しい長靴買ってあげようか。あの黄色いの、
もう小さいでしょ?」と言われた。僕は「黄色いのがいい!」と母にねだった。

靴屋さんの店先には色々な長靴があったと記憶している。でも、僕は
「黄色で、スヌーピーの絵がついているのを下さい」と頼んだ。
「22cmのを下さい」母が告げるとお店の人がピンク色の箱を出してきた。
(女の子用だから、箱がピンクなんだ・・・)でも、僕は新しい黄色い長靴が
買ってもらえた事に胸がいっぱいで、中を確認するのを忘れていたのだった。

家に帰り、早速あけると母がマジックで名前を書いてくれた。長靴のうしろ、
アキレス腱のあたりに縦書きで4−1*******と。

書けたのを手にして、僕は驚いた。「これ、スヌーピーじゃない!!!」

よく見るとスヌーピーではなく、男の子と女の子が並んでいる絵だ。
「あれ、これリトルツインスターじゃん」姉が後ろからのぞき込んでいった。
「もう名前書いちゃったよ・・・・」半べそになる僕。
「これじゃ取り替えできないね・・・」母もしまったという顔をしている。
「そのまま履いたら?結構可愛いじゃん」姉が慰めのつもりか、そう言った。

だけど、よく見るとスヌーピーよりも可愛い。自分ちの経済状況を考えると
おいそれ新しいのねだるわけにはいかないのは、子供心にもわかっていた。
それよりも、また女の子用の黄色い長靴が履けることの方が嬉しかった。

最初の内、クラスの女の子からは「それ、女の子用でしょ?」といわれたが、
気にせず履いていたら、誰も何も言わなくなった。
僕はそれから、その長靴と1年ちかくもつきあった。
もちろん、大のお気に入りとしてで、ある。

やはり小さくなって履けなくなったとき、今度は新品ではなかった。
姉のお下がり、ミントグリーンの長靴を履かされたのだった。
さようなら、僕の大好きだった、黄色いツインスターの長靴・・・・


でも、捨てることはできなかった。
今もその長靴は物置の中、箱のに入って、スヌーピーの長靴と一緒に
眠っている。たまには取り出して、酒でも飲みながら愛でてやろうか・・・・
122大人になった名無しさん:05/02/16 06:32:21
中1のとき小学校から 好きな人がサッカー部だった
小学校のときはよく(他数人いたが)一緒に帰ってたけど 私は帰宅部になり
一緒に帰る機会がなくなり寂しいと思ってたら雨の日、一人で帰ってたら好きな人に会えて ふたりっきりで帰ることができた 緊張してあんまり喋れなかったけど幸せな日だったなぁ心底雨に感謝した
123122:05/02/16 06:35:56
スレタイ間違えて雨の日の思い出と勘違いしました スレ汚し本当スマソ 逝ってきます
124大人になった名無しさん:05/02/16 19:54:16
>>120-121
感動したっ・.(ノД`).゜・ 私もお気に入りは無理やりにでも履こうと足を詰め込んだよ
私もお気に入りだったのは黄色いやつ!キキララの長靴でした。
>>123
ドンマイケル! スレ違いかもしれないけれど、胸がキュンとしたよ。良い想い出ですね
125大人になった名無しさん:05/02/17 00:17:54
>>119
bootsで入れますよ。
126ぽこ:05/02/20 21:10:47
くまの象さんへ
私の地N潟県でも長靴を素足で履く子供多かったです。雪でも半ズボンで。
127アサヒのお下がり:05/03/13 12:15:41
僕の黄色い長靴さんへ
僕も小学校から姉のお下がりの白の長靴履かされた経験から
ずっと女性用長靴ばかり。今もそう。
128長靴マニヤ:2005/03/28(月) 18:40:38
潮干狩りでは長靴が活躍しますね。
129:2005/04/27(水) 15:56:45
116番さん、index.htm を省いて見てください。
もっと感激ですよ。
130大人になった名無しさん:2005/04/28(木) 02:10:27
うひょひょ〜、近所の海スゴイよ〜
モリゾー県ラグナシア市
131大人になった名無しさん:2005/05/02(月) 12:37:10
>>129
見れません。パスワード公開希望!!!!
132大人になった名無しさん:2005/06/11(土) 14:32:20
雨ですね。長靴履こう。
133大人になった名無しさん:2005/06/28(火) 07:28:15
梅雨なのに雨が降らないね。
134大人になった名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:20
7月に入ったら、大雨であちこち洪水!
135大人になった名無しさん:2005/07/17(日) 12:02:48
長靴を履いていれば、おばさんでも振り返って見てしまう自分が悲しい・・。
136大人になった名無しさん :2005/08/30(火) 13:17:50
>アサヒのお下がりさん
小学校のころ僕も姉のお下がりの白の長靴を履かされてましたね。
母親が「すぐに足が大きくなるんだから、新しいのなんてもったいない。」
とか言って無理やりでした。足の甲にバンドのついた赤い縁取りのや
横に絵のかいてあるものとか。最初の頃は友達の履いてる男の子用の青とか
黒の長靴を履きたかったので、土砂降りの日に玄関に姉のお下がりの長靴を
用意されても運動靴で学校に行こうとして母親に捕まって「こんな日に靴で
行ったら後でお母さんが洗うの大変でしょ!」とか言われて、玄関で抵抗し
ながら無理やり長靴を履かされたりしました。
学校ではやっぱり女子に「それって、女の子用でしょ?」とか冷やかされたり
もしたので本当に履いていくのが辛かった時もありました。でも、そのうちに
慣れてきたのか誰も何も言わなくなり、自分も段々抵抗を感じなくなったきた
ものでした。最後に履かされたのは5年せいくらいの時、姉が買ってもらった
けど結局履かなかった新品のピンクの縁取りで紐がついていてピンクの玉みた
いな飾りのついた新品の長靴でした。小学校卒業とともに長靴とも卒業でした
が、かなり履き潰してボロボロになっていたように思います。
今はどこにいったのか分かりませんが、今思うと貴重な体験できたのかなとか
思っています。
137大人になった名無しさん :2005/09/01(木) 09:03:30
136さんへ
女性長靴好きの自分としては、すごく羨ましい経験ですねぇ。
でも履きたくて履いたのではない分、136さんにとっては最初は
けっこう辛かったのかもしれないですね。
玄関先で嫌がりながらお母様に長靴を足に通されたりしたのでしょうか?
お話の中で出てきた最後の長靴は私の所見では、カレンジュニア01ホワイト
っぽいですね。
138お下がり長靴:2005/09/02(金) 16:11:39
>137さん
 136です。僕としてはやはり慣れるまで本当のところは辛かったです。
 慣れてしまうとほとんどなんでもなくなってしまいましたが、履かされ始めた
 ころは、玄関先で母親に足を持たれて姉のお下がりの長靴を履かされるのは
 しょっちゅうでした。それから、最後に履かされた長靴ですが名前は詳しく
 ないので分からないですけど、白で履口と底の部分がピンク色で履口に白い紐
 が着いていてその紐の先にピンクの玉が付いていたのを覚えています。姉が確か
 6年生の時に買ってもらったまま使わずに一つだけ新品で履かされた長靴でした。
 
 
 
139大人になった名無しさん:2005/10/15(土) 22:09:38
中学のとき女子は、紺色のナイロン布製(?)のくるぶし位の長さの
雨靴を履いていたよ。
140大人になった名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:21
私が小学校に通ってた20年位前、女児用長靴で凄く流行ったものがありました。
多分、>>136さんの物と同じ種類の様な気がします。
私が覚えてる限り、全体の色がピンクの物とペパーミントグリーンの物の2種類があり、
それぞれ履き口に白の縁取りがされ、紐が付いていてその先に玉も付いてました。
うちは母がいかにも女の子って感じの格好を嫌っていたので、
男の子にも女の子にも通用するデザインの物を履かされましたが、
皆が履いているピンクやペパーミントグリーンの長靴が羨ましくて羨ましくて。
とうとう小5の頃にペパーミントグリーンのを買って貰いました。
雨の日が待ち遠しいけど汚したくはないという、複雑な気持ちでしたね。
でもその年の冬に制服のある学校に転校する事になり、
長靴はあまり活躍する事なく終わってしまいました。
紺地に赤ラインのセーラー服には
ペパーミントグリーンの長靴は合わなくて。
でもその時は初めて着る憧れのセーラー服に気を取られ、
長靴の存在なんて忘れてしまってました。
元の小学校が私服だった私には、セーラー服は中学生以上のお姉さんが着るイメージで。
そんなセーラー服を小学生のうちに着れる事が嬉しくて仕方なかった。

学区は変わったものの、現在も制服のある地域に住んでおり、
そのせいか大雨でも長靴を履いてる子供はほとんど居ません。
転校と同時に長靴も卒業してしまったけど、
あの長靴を思い出す時、昔の家の庭に出来た水溜まりや
アスファルトが湿る独特な匂いを思い出します。
141大人になった名無しさん:2005/10/17(月) 12:56:07
>140さん
私も同じ世代ですが、私も>136さんと同じような長靴、履き口がピンク
全体が白、紐がついていてその先に玉がついているものを6年間履かされて
いました。友達も私と同じものやピンクやグリーンの長靴を履いている子が
多かったです。やはり、流行っていたんだと思います。
他にもスヌーピーやキキララの絵のプリントの長靴も人気でした。

私の住んでいた所は雨や雪の多い地域でしたので、小学校だけでなく、
中学校になっても長靴を履かされました。セーラー服だったので、
小学校の時のを履かされる子は少なくて、婦人用の長靴が多かったように
思います。私も婦人用のアイポリーの長靴を履いて登校していました。

高校からは電車通学になってしまい、長靴を履くこともなくなってしまい
ましたが、友達と水溜りに入って遊んだり、雪遊びをしていた頃を思い
だすと、本当に懐かしく思います。


142大人になった名無しさん:2005/10/21(金) 13:35:55
>>141
中学、高校生になっても長靴に水入れて音立てながら遊んだりもしましたか?
143大人になった名無しさん:2005/10/21(金) 14:54:44
>142さん
141です。高校の時は流石に長靴を履くことはありませんでした。
中学一年生の頃は、小学校の延長で雨の日の帰り道に友達と水溜りで
長靴を履いたまま水のかけあいをして遊んだことはあります。
そういう時はだいたい体操服を着ていたので、お互いにやりすぎてしまって
長靴も服もびしょびしょになってしまった事はありました。

一度やりすぎてしまって、下着まで濡らした時があってその時は母に
長靴を取り上げられて、お仕置きも兼ねて長靴と同じ色のヒールが高くて
重めの歩きにくいビニール製のレインブーツを履かされてからは、遊ぶ
回数も減ったように思います。
144大人になった名無しさん:2005/10/23(日) 03:55:27
>>143
長靴を取り上げられてレインブーツを履かされる・・・というのは
すごいお仕置きですねー
私も水たまりで遊ぶのは好きでしたー
ただ遊ぶだけに履いてたような・・・
中学でも履きたかったのは山々でしたが小学高学年でも履いてる人は少ない状態だったので
履けなかったです。

中学生になっても長靴履いていけたのはちょっと羨ましい
でも、アイボリーの長靴より白で履き口ピンクの方が可愛らしいさが出てていいと思いますよ
145大人になった名無しさん:2005/10/24(月) 13:01:54
>144さん
 141です。中学生になると一部の子は小学生の時のを履いていましたが、
 ほとんどの子はかわいらしいデザインのものは履かなくなっていたので、
 私も小学生の頃のをそのまま使おうとは思わなかったです。
 セーラー服にも合わないように思ったのが原因だと思います。
 もしかわいいデザインのを履いてる子が多かったら、私も履いていたかも
 しれないです。

 レインブーツは長い間履かされたわけではなかったのですが、踵の高い靴
 を履くのが初めて、それに学校から家まで徒歩通学している中だと一番
 遠かったので足が疲れて大変でした。長靴より重かったのも原因だったの
 ですが。
146大人になった名無しさん:2005/10/25(火) 08:33:39
最近、プッチやマークジェーコブといったイタリアのブランド製の長靴を履いた若い女性をよく見かけるようになった。
長靴ブーム到来か。
147大人になった名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:47
確かに最近多いねブランド長靴履く人。
流行ってるの?
148大人になった名無しさん:2005/10/29(土) 23:42:48
女の長靴姿いいねー。今日もAIGLE履いた若い女に遭遇。しばらく尾行してみたら、水溜りを選ぶようにわざと入っているのに萌え。
149nagagutsu:2005/10/31(月) 17:59:16
こんにちは 楽しませてもらっています。
150大人になった名無しさん:2005/11/04(金) 12:17:58
151大人になった名無しさん:2005/11/28(月) 14:27:09
今と違って昔はキャラクターものの長靴多かったよね。
色や種類もいっぱいあった。
今はあんまり種類ないなぁ。
152大人になった名無しさん:2005/12/03(土) 01:31:08
最近は婦人用のロングブーツのような長靴があっちこっちで出没してきたなあ。
あの長さがあれば深い水たまりやぬかるみでもへっちゃらだね。
153大人になった名無しさん:2006/01/17(火) 23:54:08
>>136
足の甲にバンドのついた赤い縁取りの白の長靴
白のガールロング(少女ロング・バンド付き)の事だと思います。
参考までに“MANIACだJ”の“グミっこ投稿所”に
赤のガールロングの画像が掲載されています。

http://www5.airnet.ne.jp/mg-met/maniac/index.html
154大人になった名無しさん:2006/02/02(木) 17:06:58
>153さん
 136です。久しぶりに来てみたらレスがあったのでびっくりしました。
 早速見てみましたが、色こそ違いますがまったく同じ感じです。
 多分、同じ商品だったのだと思います。
 小学校にあがってから初めて履かされて、一度サイズの違うものに履き替え
 させられたので、小学校低学年の間履いていました。
155大人になった名無しさん:2006/02/03(金) 18:53:45
私は「世界長」の黒い長靴で、履き口周りに銀色の模様の入ったものを
履いていました。「世界長」ってまだ売ってるのかな?
156大人になった名無しさん:2006/02/05(日) 01:18:28
「世界長」は確か会社再生法か何か適用になったので、今は製品無いんじゃ
なかったかな?最近見ないし。


157大人になった名無しさん:2006/02/06(月) 23:55:42
僕は小6の時、体が大きい方だったので親にだまって大人用の黒い長靴を購入。
とにかく長く、下駄箱にぎりぎり入った。おそらく僕の長靴が学校中で一番長かったと
思う。大変な優越感だった。
158大人になった名無しさん:2006/02/14(火) 20:13:03
ある掲示板に女子高生が三年間履いた長靴を売りたいとの情報あり。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093513881/l50
159大人になった名無しさん:2006/02/14(火) 22:26:27
小二の頃
雨の日に、水溜りへ長靴で飛び込み、両足で着地してバシャーンと
なるのが楽しくて、
ある水溜りにダイブしたら、なぜか腰まで沈んでしまい、
服がグショグショになり、マジでビビった。
どうやら、工事中だった穴に小石を敷き詰めておいたのが、
雨で流れ出してしまったようだ。
160大人になった名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:14
>>159
おやおや
161大人になった名無しさん:2006/02/17(金) 11:33:14
川などの観察会の案内で「長靴など濡れてもいい履き物(サンダルはダメ)」と
書いてあるとちょっと期待しちゃうな。

ところで、長靴って「濡れてもいい」ものなのかな。
162大人になった名無しさん:2006/02/19(日) 22:43:36
外側は濡れてもいいかな。
長靴の「中に水を入れるのが好き」な人と、「中に水が入るのは絶対に嫌」
な人がいるよね・・・。
163大人になった名無しさん:2006/02/20(月) 19:57:22
長靴の中にいっぱい水入れてた〜懐かしい
164大人になった名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:11
>>162
両方いるよね。僕は、入れるのは嫌派!中に水入れるなんて理解出来ない(笑)
まぁ、いれる人は気持ちいいって言うんだけど…

165大人になった名無しさん:2006/02/22(水) 10:36:39
水が入らないように入らないように、大事にしておきながら、
でも入っちゃった瞬間の「あっ」を楽しみたいです。
166大人になった名無しさん:2006/02/22(水) 19:35:44
わたしも中に泥水が入っちゃったときは何か敗北感みたいなものを感じます。
外側はいくら汚してもへっちゃらで、履き口ぎりぎりまで潜って泥だらけにするのが大好きです。
深いところでも楽しめるためには長靴の丈は長ければ長いほどいいですね。
最近はヤフオクで手に入れたマークジェーコブスのレインブーツで泥遊びするのにはまっています。
膝下まであってとっても長いので深いぬかるみでも大丈夫です。
167かなりの長靴好き:2006/02/22(水) 22:12:58
子供の頃は、長靴に水が入ってしまう「あっ」という瞬間は結構ありました。
現在、166さん同様、長靴を泥まみれにして遊びますが、長靴はどんどん長くなり、「あっ」と言う
瞬間は滅多に無くなりましたね。なんせ、水中長まで所有してますからね。これを履いての泥遊び
はやめられません。
168大人になった名無しさん:2006/02/23(木) 01:30:50
田んぼのぬかるみとかで遊ぶの楽しかったな、子供の時。
友達何人かとふざけて、長靴ごと足を泥に入れたりとか。
抜けなくなる奴とかいて、ひっぱり上げたり。
169大人になった名無しさん:2006/02/23(木) 03:06:02
懐かしさに泣けた
・゚・(ノд`)・゚・
170大人になった名無しさん:2006/02/23(木) 04:52:41
水入ってバシャバシャするのが好きなタイプです
171かなりの長靴好き:2006/02/23(木) 08:00:50
水に入るのが好き派とヌカルミが好き派がいますよね?
172大人になった名無しさん:2006/02/23(木) 21:02:28
ぬかるみでぐちょぐちょして、長靴を汚すのが好き。
173大人になった名無しさん:2006/02/24(金) 21:31:44
泥濘派です。長い長靴で深い泥濘に入るのが好き。
174大人になった名無しさん:2006/02/24(金) 22:07:40
幼稚園の頃、晴れた日に新しい長靴を買って貰い
嬉しくて履いて外で走り回ってたら
砂利道で顔面から転んで流血の惨事を招きました。
母が他人の流血は極度に苦手な人で
近所のお姉さんに助けられました。
175大人になった名無しさん:2006/02/25(土) 00:15:52
やはりヌカルミ派が多いのか?
176大人になった名無しさん:2006/02/25(土) 12:33:04
漏れは雪んこ派。大雪の中を長靴はいて足跡マーキングするのが好き。
で、当然降った雪のほうが長靴より深いから上から入ってくるだけどね。

もちろん泥んこも大好きだったわけだが。
177大人になった名無しさん:2006/02/25(土) 14:30:25
川、海、水たまり派でした。
水に濡れた長靴のテカテカ感が好きです。
178大人になった名無しさん:2006/02/25(土) 14:55:18
雨の日に三才か四才位の子供が、合羽に長靴着せて貰って
傘さして母親に手を引かれてチョコチョコ歩いてるのを見て
かわええなぁって思ったよ。俺にもあんな時代があったんだなって…
ガキは嫌いだったんだけど、
俺も嫁さん見つけて結婚して子供欲しいって最近思うようになった。
179かなりの長靴好き:2006/02/25(土) 23:13:09
>>178
いい話だな…
雨が上がったら、子供も自分も長靴履いて、ぬかるむ公園なんかで泥遊び!
そんな環境あったらいいと思わないか?
180大人になった名無しさん:2006/02/26(日) 00:31:00
181大人になった名無しさん:2006/02/26(日) 00:32:59
182大人になった名無しさん:2006/02/28(火) 14:45:17
長靴に水入れて遊んだやつちょっとこい
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141103512/
183名無し募集中:2006/03/04(土) 10:57:51
最近の子は長靴履かないよな。
自分達の子供の頃は雨の日になったら小学生くらいならよく長靴を
履いて学校に行って、帰り道はみんなで水溜りで遊んだりが当たり前
な日常だったんだが。
兄弟姉妹も多かったから男子が姉ちゃんのお下がりの長靴履いたり
女子が兄ちゃんのお下がりの長靴履いてたりっていうのも結構あった。
今の子供には長靴=ださいものでしかないんだろうか?
184大人になった名無しさん:2006/03/05(日) 06:24:05
小学校のとき、クラスで一番長い長靴を履いてて優越感だった。
185大人になった名無しさん:2006/03/07(火) 07:18:10
そろそろ潮干狩りシーズンだなあ。

貝を探すという大義名分があるので、長靴をびしょびしょにするチャンスだった。
186大人になった名無しさん:2006/03/08(水) 03:04:42
長靴に水が入ってしまう「あっ」という瞬間が大好きで
長靴履いたら中に水が入らないと気がすまないタイプでした。
いつも親に怒られていた記憶がよみがえった。
近所の幼馴染でも一番汚い好きで、夏の雨上がりの日には全身泥だらけで帰り
外でパンツ一丁になって体を洗ってもらった記憶が…

今思うと手のかかる子供だったなぁ
187大人になった名無しさん:2006/03/08(水) 13:22:41
>>185
海は波があるから、このあたりなら大丈夫と思っていても、
大きな波がきて、長靴の縁を越えちゃうこともある。
188大人になった名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:35
潮干狩りシーズン到来
189大人になった名無しさん:2006/03/12(日) 22:30:25
なぜか蒸れて臭くなった長靴の臭いが好きで、何度もにおいを嗅いでしまう。
190大人になった名無しさん:2006/03/16(木) 02:08:37
高校生くらいの頃、梅雨時に電車に乗ってたら小さい子をつれた母親がいて
同じホームで降りたら雨が降っててかばんから子供用の長靴を出して子供に
履かせようとしてたら子供が「嫌、蒸れるぅ〜」って嫌がってたのを思いだした。
191かなりの長靴好き:2006/03/22(水) 00:16:21
長靴履いて自転車にまたがる。そして水たまりをはしりまわる。たまらないよな!
192大人になった名無しさん:2006/03/24(金) 12:36:56
そういえば水溜りみてもバチャバチャしなくなったのっていつからだろうか
193大人になった名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:03
>>192
今からでも恥しがらずにやりに行け。
川原などでも楽しめるぞ。
194大人になった名無しさん:2006/03/25(土) 00:04:07
大雨の日とか、わざと濁流の側溝に入って流れに逆らって歩いてみたりしなかった?
長靴に濁流があたってバシャーってしぶきあげてすげー面白かったよなー。
さすがに今となっては片足しか入らんがw
195大人になった名無しさん:2006/03/28(火) 09:11:37
水の入っちゃった長靴の、
靴の中で水がぐじゅぐじゅ動く感覚や
水を捨てても中がくちょくちょする感覚が好きです。
196大人になった名無しさん:2006/04/10(月) 18:21:33
やらなくなったのは・・・第2次性徴期始まり前後かな?
漏れはむしろ、長靴の中に水が入ってくると、ちんちんが硬くなる気分に襲われ始めた。

長い長靴でも水が入って来るところでオナると・・・きもち・・・いい・・・。
197大人になった名無しさん:2006/04/17(月) 18:50:55
小学校高学年で急に背が伸びて足のサイズが24.5になったせいで、今まで履いて
いた子供用の長靴が履けなくなってしまい、お母さんにクリーム色のおばさん長靴を
買ってこられて履いていた事があります。
みんなかわいいの履いてるのにどうして私だけ…と悩んでました。
198大人になった名無しさん:2006/04/29(土) 20:06:48
潮干狩りで水没
199ウラヌス:2006/05/06(土) 01:34:21
僕は、兄からのお下がり(長靴)が、履けるようになってから、学校から帰ったら、真っ先に、長靴を履きました。
履いたときの気持ちよさがたまらなくて、長靴を履いて、庭に水巻をしたり、外の掃除をしたり、新聞を取りにいったりしてました。
長靴を履いてると、何でも楽しかったんです。特に、雨の日の公園の泥水。長靴を履いて泥を、踏んだ時の音や感触が最高に気持ちよかったんです。雨の日も、学校から帰ると、すぐに長靴に履き替えて、外にでていきました。あの公園へ、泥遊びをするために・・・
200大人になった名無しさん:2006/05/08(月) 18:37:24
小学校の間中、姉貴と母親のお下がりの黄色とか白の長靴ばっかり履かされた。
なんか恥ずかしかった。
兄貴のお下がり履かされるなんて羨ましい。
201大人になった名無しさん:2006/05/09(火) 00:25:03
sag
202ウラヌス:2006/05/11(木) 00:57:38
今僕は、13だけど、長靴(トレンチボーイ01{紐がないブルー})を履いても、おかしくないですよね?
203大人になった名無しさん:2006/05/12(金) 21:06:43
高学年の夏休みなど、雨でもないのによく長靴履いた。
水溜りを探しに自転車に乗って遠出したことがある。雨が降っていないのに長靴履いているので、じろじろ見られるのが、最初は恥ずかしかった。
交差点で、信号待ちの時は、長靴の中をよく覗くやつがいたっけ。裸足だったからかな。
204大人になった名無しさん:2006/05/18(木) 19:33:46
昔小学校の頃に田舎の婆ちゃん家行くと必ず畑仕事長靴履かされて手伝わされた。
205大人になった名無しさん:2006/05/20(土) 11:26:54
小5の時に病気で入院した時、看護婦さん達が入浴介助で着ていた服とゴム長、ゴム手袋
姿がすごく気になって自分も着てみたいと思っていました。
ある日、仲の良いよくかわいがってくれた看護婦さんがその格好でいるのをじっと
みていたら「もしかして着たいの?着てみる?」と言われたのでうんと頷きました。
その後、内緒で一番サイズの小さい服とゴム長と手術用のゴム手袋を着させてもらった
のがすごくうれしかったです。
206大人になった名無しさん:2006/05/30(火) 21:04:00
小学校の頃は、夏休み毎日長靴。だから、長靴の部分が靴下履いたみたいに日焼けしないで白かった。
(ちなみに靴下は履かなかったが)しかもずっと長靴だったので、足のすねに長靴の淵の当たったワッカの跡ができていた。
207名無しさん:2006/06/01(木) 18:44:27
>206
 昔田舎に住んでたとき、近所の姉妹がサンダル代わりに長靴履いて
よく遊んでたのを見たよ。姉が白で妹がピンクの履いてた。
208大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 00:50:44
名スレの予感
209大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 15:40:38
 202 ウラヌスさん。全然問題ないですよ。夏は短パンでトレンチボーイを履くと似合うかもしれません。恥ずかしがらずに履いてください。
210大人になった名無しさん:2006/06/12(月) 16:23:13
僕の好きな女の子、大学生だけど、
朝雨降ってたからって、長靴で学校来てた
雨が上がったお昼に、普通のズックに履き替えてた
白い長靴で、かわいかった
211大人になった名無しさん:2006/06/22(木) 11:41:34
>205
 私も小学校3,4年生くらいの入院したころ
 同じような興味があって、私の場合は看護婦さんの隙を見て勝手に
 履いたりしました。私が履いたのは、アイポリーで底が黒い長靴でした。
 靴の横には病棟名と階数が分かるようマジックで記入されていました。
 1ヶ月くらい入院していたので、何回も履きました。
 ただ、私の場合は許可なしで履いていたので一度見つかって怒られ、
 それでも懲りずに履いたりしていたので、二回目に病棟の婦長さんに
 見つかった時には、お仕置きも兼ねて当時私が一番嫌がっていた検便の検査
 にそのまま連れて行かれました。パジャマのズボンとパンツを外されて、
 長靴を履いたまま浣腸をされ、おまるにさせられました。
 それでも、それからも退院するまでこそこそと履いていました。
 
 
 
212大人になった名無しさん:2006/07/07(金) 00:12:25
大雨降ると、長靴で歩きたくなる
213大人になった名無しさん:2006/07/10(月) 19:10:43
幼稚園から小学校卒業まで娘が欲しかった母親の趣味なのか女の子ものの
ゴム長履かされたな。
214大人になった名無しさん:2006/07/15(土) 08:06:13
最近は長靴を履いた大人の女性が目立つ。とってもカラフルでロングブーツみたいな丈の長い長靴。流行しているのかな。
215大人になった名無しさん:2006/07/15(土) 10:30:14
>>214エーグルとか、エミリオプッチとか可愛いの出始めてから流行った。

雨の日の朝は、長靴を履くかどうか、仲良い友達から電話がかかってきてた。
一人だけ長靴だと恥ずかしいから、と言う理由。
結構一般的に行われていたけど、今考えるとかなりどうでも良いことをみんな気にしていた。
216大人になった名無しさん:2006/07/17(月) 11:55:55
ごめん。。。なんでだろう。。。

目から汗が止まらないんだ。。。。




耳からも血が止まらないんだ。。。
217大人になった名無しさん:2006/07/22(土) 20:46:29
ここ一週間ずっと雨で、どれだけ長靴で会社行こうと思ったか…。でもスーツに長靴はちょっとなぁ。結局履いて行きませんでした。
218大人になった名無しさん:2006/07/23(日) 01:14:10
>>217
正解。せいぜい台風のときに乗馬用ブーツってのが限界でしょう。
219大人になった名無しさん:2006/08/12(土) 21:10:42
保守
220大人になった名無しさん :2006/08/12(土) 21:20:31
普段は競パンの人でもテレビに出る時はトランクスになるんでは。
昔から、競パン姿でガードなんで、ナルでアホ丸出しでイヤらしいと言う声が
あったのだから、気を使うんじゃない?
221大人になった名無しさん :2006/08/12(土) 21:21:16
こちらは多くなっていたよ。
社会人がお盆に帰って来た人っぽいのがいて、ビキニ率アップよ。
大学の部でなく、地域クラブだからかな?
今の10代ゲイはビキニよりスパッツの男の方が萌えるのかな?
19歳の知り合いはビキニはいて恥毛見せるくらいなら、
スパッツ日焼けした方がいいって言ってた。
でもやっぱり日焼けは周りに誰もいなかったらビキニで焼きたいって。
222大人になった名無しさん :2006/08/12(土) 21:22:38
草陰で野糞
はっぱでふきふき
223大人になった名無しさん:2006/08/15(火) 16:38:33
小学校5年の頃友達と長靴履いて土手に穴掘って遊んでた。そしたら穴が崩れ友達が埋もれた。
友達の両足だけが出ている。片足は黒色の長靴をはいたまま。片足は長靴がぬげて裸足の足。
最初のうちは裸足の指が少し動いていたが、そのうち動かなくなった。私は慌てて走り、近くの家に助けを呼んだ。
その途中で、自分の長靴も脱げる。だが、知らせるために裸足で走った。
結果は・・・・・・。
新聞やテレビで報道された。
224大人になった名無しさん:2006/08/21(月) 14:55:56
当時小学校5年生の姉が前から欲しがっていた長靴を買ってもらい
家族の前で履いて「どう、似合う?」って言った時に、「似合わない。」
って言ったら、怒った姉にそのままパカーンって蹴られた事があった。
姉は空手を習ってて喧嘩したりするとよく蹴とばされたけど、長靴が
硬かったのかいつもより痛かったのを覚えてる。
225交換しようよ:2006/08/26(土) 14:58:42
girls-in-fetisch.deのDVDあるよ
オリジナルの動画か画像と交換しない?
226大人になった名無しさん :2006/09/18(月) 12:25:45
よく友達と長靴履いて川や山に遊びに行ったなぁ…。
今では遠い思い出だけど。
227大人になった名無しさん:2006/10/11(水) 14:34:58
大雨で冠水すると長靴で歩きたくなったなあ
228大人になった名無しさん:2006/10/18(水) 20:11:04
私はいたずらの思い出。
小学校はぼろ校舎の土足だったので雨の日は一日中履きっぱなしの子もたくさん。
実はトイレへの渡り廊下がすぐ水浸しになりそこで長靴の子供ばかりでサーフィンごっこを
男女お構いなくやるのがはやってました。
汚いので靴のなかに入るか入らないかぎりぎりの水しぶきでかっこよくすべるのが
競争の中身です。

もちろんみつかると叱られるのですが、あるとき勢いよくサーっと水きって
滑り込んだところ、こわいおばさん先生にぶつかってしまい引きたおしてしまい
大目玉。
女子もいたので余計に怒られ、いつもなら頭をおいこらとつついて
許してくれる若い女性担任も激怒し、午後ずっと全員が廊下に立たされてしまいました。
あれ以降、なんだか雨が降るたび、いやーな気分を思い出してましたが、
昨日、同級生で一緒に立たされてた医学部にいった元女子生徒に話したら、「とっても
いい思い出よ」、と笑ってました。(5年生のときの話です)
そんな会話をするうちにあのときにいた子はだれだったけ、なんて話になって、二人の
記憶では男子3人 女子5人だったとまで思い出がよみがえりました。
女子の方にあのすべりごっこを楽しんでた子が多かったときいてびっくり。
彼女もわたしもクラスで一番・二番を争う優等生?でしたので、三時間も廊下に
立たされたのは初めてで、そんなに悪いことだったともいまだに思っていませんが
でも彼女にそういわれると後から楽しく、ほのぼのしてきました。

みなさん長靴はくとなんか冒険やいたずらしたくなるみたいですね。
229大人になった名無しさん:2006/10/19(木) 17:03:54
教職志望の学生ですがゼミでこのごろの子供がなぜ切れちゃうか討議しました。

そのひとつに泥んこ遊びを嫌がるようになったこと。
僕もそのひとりですが。
教授がキーワードに指摘したのが、魚釣り・虫かご・長靴・下駄・めんこ
といった、レトロな、かつては子供たちのみんなが共有してた泥につながる
体験やあそび。持ち物。なくなってますよねー

で、2ちゃんねる検索になりました。
 泥んこ遊びがいけないとされた、時期はいつでしょうか?
抗菌グッズの流行以前に、1980年から90年ごろに断絶期がありそうです。
地方と都会では20年くらい差はあるでしょうが、ゼミ生のだれも長靴を
履いて田んぼにはいって足をとられて足が抜けなくなったような失敗体験
した者はなく、これって案外重要じゃない?って感想です。

みなさんの書き込み拝見しますと、泥んこや汚い遊びをしてしかられた
思い出にキーワードの長靴が出てくる点でした。
でもどこかでいけないことと了解してるから楽しい思い出になってる。
女子学生がいうには、女の子でも大胆に泥んこ遊びができるのは汚れても
すぐ洗い流せるゴム靴のせいかも、との意見でした。
スニーカーでは水溜りを避けて歩くし消極的にしか遊べないのでしょう。
(ひとりだけ乗馬部の男子学生が毎日馬糞を踏んでるのが快感だ、といって
ましたが・・・)

230大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 17:50:54

エーグル人気あるねー
彼女とペアのリュック買いにいったら
すすめられるままに長靴も買ってしまいました
12600円! 二人で25200円!
歩きやすい。こんな足に張り付くような、忍者になったような感じ
はじめてです
ちょっと高いけど価値十分ありだよ
ペアの場合おんなじカラーにするかちょっと悩みました

231大人になった名無しさん:2006/10/21(土) 23:53:11
いつだったか大雨が降って
家の前の道一本だけ水が溜まったことがあって
凄く興奮しながら兄と一緒に長靴はいて外へ飛び出した。
水はすぐ引いてもう二度と溜まらなかった。
もう一度あの中で遊びたかったな。
232大人になった名無しさん:2006/10/22(日) 17:31:49
エーグル買った方、こんにちわw
サイズは少し大きめにしましたか?
私はぴったりを買ったつもりが実際しばらくはいていると
足が膨張して歩くのがつらくなりもう一足買いなおしました。
皮じゃないから当然なのだけど。
伸びないもんね。素材がゴムでは。
まだおろしてないようでしたら台所ででも1時間くらいはいてみて、交換きくうちに
チェックしてみられることをおすすめします。
足にあわない長靴ほど苦痛もないもので、38や39のフランスサイズは
イタリアのサイズとも微妙に違うらしく、店員さんのはなしでは同じエーグルでも
乗馬用と雨用ではひとによって2サイズもちがってちょうどいいことも
あるんだとか・・・先におしえてよ!っていいたいんだけど

ところでカップルで遊べる水溜り遊びのいいアイデアありませんか?
子供のころほとんどしてないのでまじやってみたくなりました。
私がおもいだすのは水溜りの真ん中に島に見立てた石かブロックがあって
二人が片足立ちして両手を握り合ってどっちかが水に落ちるまで体重をかけあう
そんな我慢比べなんです。(手は腕相撲のようにがっちり組む)
周囲の友達はとにかくふたりを笑わせバランスを崩させようとするので
最後は二人とも水溜りにドッポーン。
男女の別なく遊べたんですが、
ハニカミのお題みたいになっちゃいましたが。。。
233大人になった名無しさん:2006/10/23(月) 20:19:42
エーグル、サイズのことありがとう!
なんかこの冬用カタログ自体にサイズ表ミスプリがあるらしく
親切な店員さんがおしえてくれて大丈夫

わたしたちは二人とも犬を飼ってて
散歩途中で知り合った仲なんで
近くの海岸で犬を放して波が引いたとき
エーィって海に向かってダッシュし
波が打ち返される直前にキャーって逃げてくる
そんな遊びをくりかえしてます
犬よりも小学生よりももっとバカップルです
234大人になった名無しさん:2006/10/24(火) 20:48:25
雨の日(雨上がり直後)のブランコ
ブランコの下にはおっきな水溜りでしょ。
これみんなも経験あるとおもうけど。

235大人になった名無しさん:2006/10/25(水) 00:22:27
ブランコ

おなかでのる

カエルのまね
236大人になった名無しさん:2006/11/08(水) 17:11:58
aigle薦められて使ってみたら
悪臭がしないのに驚き!!
子供のころは雨の長靴イコール臭い足だったのが嘘のようです。
なんでだろう? 昔コールタールのようなにおいがしたのは??
237大人になった名無しさん:2006/11/12(日) 18:48:57
中学校まで長靴はいていました。でも、よく履いていたのは6年生までかな。
長靴は、春先や秋などが、素足で履くのが最高な季節。長靴の中が蒸れにくいので、
さらさらな履き心地を楽しめました。電車に乗って座って足を組むと、長靴がスルリ
と脱げてしまう感触、たまらないですね。 


238大人になった名無しさん:2006/11/17(金) 16:06:44
いまは体育館が整備されて聞かなくなったかもしれないが
1980年代でも北国の学校では冬、雪の積もったグラウンドを長靴でひたすらランニングさせる
トレーニングがあったよね。うちの学校では「長靴演習」ってよばれてたけども、新雪だと
ズポズポ足がとられて普段の三倍疲れた。体力はつきそうだが。
足が脱げないよう上部の紐を縛るんだけどすぐ解けてしまうのが嫌だった。
春先にはサッカーもべとべとの校庭でやった。
一番徹底して走らされたのは高校の時で、長靴の内側の布地がやぶれるのが異常にはやく
一年に三足は履きつぶしました。
239大人になった名無しさん:2006/11/17(金) 16:53:56
長靴にはランドセルと半ズボン、それに黄色い傘が似合う
240大人になった名無しさん :2006/11/25(土) 19:46:16
小学校のころ女子プロレスが流行っていて姉とよく布団の上で水着と長靴を
履いてプロレスラーになったつもりでプロレスごっこをして遊んだ。
241大人になった名無しさん:2006/12/02(土) 01:47:35
もしかしてパパとママも夜遅くになるとプロレスごっこしてなかった?
242大人になった名無しさん:2006/12/10(日) 09:59:26
長靴フェチは遺伝するのかな?「親が長靴フェチで自分も・・・」って人いる?
243ぐちょ長:2006/12/25(月) 06:53:13
私は長靴の中に水や泥を入れてぐちゃぐちゃにするのが好きです。
244ぐちゃ長:2006/12/27(水) 14:42:30
今日 あちらこちらで道路が冠水していて、長靴を履いてる人が多かった。役に立たずに水没したり、あきらめて靴下を脱いで水の中に入って、皆さんぐちゃぐちゃでした。
245大人になった名無しさん:2007/02/11(日) 23:05:42
保守
246大人になった名無しさん:2007/02/12(月) 09:43:40
247大人になった名無しさん:2007/03/04(日) 11:13:35
そろそろ潮干狩りの季節ですね
248長靴人:2007/03/10(土) 13:03:51
そうですね。潮干狩りなら長靴の中までびしょ濡れにしても普通ですよね。
249大人になった名無しさん:2007/03/10(土) 14:35:44
潮干狩りで長靴履くと波が来たときとかよくびしょびしょになりました。
びしょびしょになったらお構いなしに深いところまで入っていったりもしましたね。
250大人になった名無しさん:2007/03/11(日) 14:18:15
潮干狩りにはよくいきましたね。長靴履いて濡れるのに靴下まで履いて、びしょ濡れになってがぽがぽしても、あやしまれないで楽しめました。
251大人になった名無しさん:2007/05/02(水) 17:54:53
最近、ファッションとして長靴をはいている女性をたまに見かける。
252大人になった名無しさん:2007/07/14(土) 22:09:21
この頃、雨が多いので、長靴履いた女性が多いですね。無地あり、水玉あり、花柄あり、足元が楽しいです。長靴を履いた女性って可愛く見えますよね。
253大人になった名無しさん:2007/07/15(日) 12:11:06
台風来ると、長靴はいて水たまり歩きたくなるなあ
254大人になった名無しさん:2007/07/15(日) 17:15:30
ブームとして雨のファッションとしてお洒落なレインブーツを履いてらっしゃる方が増えたのは
お洒落な長靴が増えたのもさることながら、今の子供と違って、子供の頃に雨の日に長靴に親しんだ想い出があるからでもないでしょうか?
255大人になった名無しさん:2007/07/21(土) 16:27:36
川原で長靴遊びしてきた。
雨で水位が高く、すぐに水浸しになった。
256大人になった名無しさん:2007/07/28(土) 18:48:02
長靴履いて川にいきました。履き口ギリギリまで沈めて ゆっくり歩いてみた。最初、一筋水が入ってすぐに回避。それを何回かして、長靴の半分くらいまで浸水。
257大人になった名無しさん:2007/07/28(土) 23:50:01
浸水した長靴から水を捨てて、それでも中にじんわりと水が溜ってくるのを見るのが好きです。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:19
水が満杯になった長靴で歩いて、水が飛び出るのも面白いが、
水が半分くらい入った長靴で歩いて、長靴の中をぐじゅぐじゅ水が動くのも面白い。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:44
雨が降ると長靴を持って仕事に行きます。(濡れない為)しかし、家に帰ると長靴の中はびしょ濡れで、靴下をぬいて上がります。長靴を履くと、濡らしたくなるから。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:35
今日彼女と釣りにいきました。もちろんカレンのピンクを履いてもらって。この天気で釣り場はヌカルミ状態。カレンは中までドロドロのびしょ濡れになりました。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:01
暑い日は長靴の中が蒸れるから
水が入ると冷たくて気持ちいい
262大人になった名無しさん:2007/08/18(土) 10:15:59
ここ数日暑かったので、川に入って長靴浸水させた。とても気持ちいい。
263大人になった名無しさん:2007/08/18(土) 16:07:51
水の入った長靴が乾くのも早いよね
264大人になった名無しさん:2007/08/21(火) 10:20:32
長靴を浸水させるのがくせになり、ソックスを履いたまま濡らしています。
265大人になった名無しさん:2007/09/02(日) 14:12:27
私は最初から靴下履かないで水溜りに入るよ。
266大人になった名無しさん:2007/09/03(月) 07:21:13
水没させるつもりのときは靴下はかないです
267バツグン:2007/09/04(火) 13:39:48

赤い長靴履いた女と水溜りの中で一発。

http://www.milky-net1.com
268バツグン:2007/09/04(火) 13:43:06

赤い長靴履いた女と水溜りの中で一発。

http://www.milky-net1.com
269大人になった名無しさん:2007/09/09(日) 14:21:16
先日、台風が直撃したので、朝から長靴を履いて仕事に行きました。しかし、膝から下がびしょ濡れになり、ズボンを伝わって長靴の中びしょ濡れになりました。
270大人になった名無しさん:2007/09/13(木) 07:40:50
昨日の雨の中ヤクルトレディーが来た。赤の前ボタン長靴を履いていました。しかし、役に立たなかったみたいで、動く度にグチョグチョ音をたてていました。
271大人になった名無しさん:2007/09/14(金) 15:27:56
ヤクルトレディーってなぜか赤の長靴多いよね
制服なのかな?
272大人になった名無しさん:2007/09/15(土) 03:25:08
どの様な長靴でもいいみたいです。実際色々な長靴を履いています。長靴がグチョグチョで人前に出ても恥ずかしくないのかな?
273大人になった名無しさん:2007/09/15(土) 10:29:31
前ボタンの長靴って、履き口より浅い水でもボタン穴から浸水しそう。

昔、潮干狩りで、前ボタン長靴の
ボタン穴と履き口の両方から中に溜った水が吹き出すのを見た。
274バツグン:2007/09/15(土) 11:32:36

水溜まりを歩く女

http;//www.milky-net1.com
275バツグン:2007/09/15(土) 11:41:46

雨の中ピカピカの黒の長靴履いた女とやった

http://www.milky-net1.com
276バツグン:2007/09/15(土) 11:46:13

長靴を履いた女が水溜りを歩く姿が見たい

http://www.milky-net1.com
277大人になった名無しさん:2007/09/15(土) 12:56:16
深い水たまりで、長靴に水が入りそうなギリギリの攻防が面白い。
278大人になった名無しさん:2007/09/16(日) 10:08:38
長靴の履き口ギリギリまで水や泥が来ると、ドキドキ。一筋入ってしまうと何かがはじけて、長靴いっぱいに入れてしまう。
279大人になった名無しさん:2007/09/17(月) 05:50:36
前ボタン長靴で結構無茶する人いるよ。幼稚園で長靴履いて畑作業。20代のお母さんが前ボタン長靴で来た。畑に入ると、雨続きで土がゆるい状態の為、くるぶし辺りまで沈み5、6歩進んで泥が侵入してました。
280大人になった名無しさん:2007/12/07(金) 21:25:41
ホシュシナキャダメデスヨ
281名無しさん:2007/12/08(土) 17:28:03
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1191932266/
長靴には半ズボンが似合う
282大人になった名無しさん:2007/12/19(水) 13:47:19
ホシュシナキャダメデスニー
283大人になった名無しさん:2008/01/13(日) 16:34:34
20代後半の女が水たまりで騒いでた
284長靴女:2008/01/13(日) 16:40:20
死ね
285大人になった名無しさん:2008/01/13(日) 18:39:11
>>284を通報しる。
286大人になった名無しさん:2008/02/05(火) 17:19:08
外で遊ぶのはまだちょっと寒いから、お風呂で長靴遊びしよう
287大人になった名無しさん:2008/02/24(日) 02:26:13
さっきまでトレンチボーイ泥没させてた。
工事現場の泥の上に乗ってズブズブズブって。
288大人になった名無しさん:2008/03/01(土) 19:54:52
この長靴、安いね。送料込みで2千円ぽっきり!

http://item.rakuten.co.jp/shoemart/mc-6901/
289大人になった名無しさん:2008/04/10(木) 15:46:43

 長靴履いてフェラ

http://www.milky-net1.com
290大人になった名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:04
潮干狩りで水没長靴が大量発生する季節になりました
291大人になった名無しさん:2008/05/11(日) 15:00:17
292大人になった名無しさん:2008/07/17(木) 00:58:16
保守
293大人になった名無しさん:2008/09/24(水) 06:05:34
朝大雨で長靴はいても、帰りに晴れると持て余したなあ
294大人になった名無しさん:2008/10/09(木) 22:26:04
ハンターで深い泥入って中まで泥だらけになって楽しかったんだが、洗っても中の汚れが落ちない。
295大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 11:50:58
保守
296大人になった名無しさん:2009/04/12(日) 17:25:27
好きな娘の長靴の臭いでオナニーした。
297大人になった名無しさん:2009/05/10(日) 10:19:43
俺も好きな子の長靴かっぱらって家で長靴オナニーしたよ。
勿論匂いを嗅ぎながら。
298大人になった名無しさん:2009/06/27(土) 00:53:42
子供の頃 雨が降れば嫌いだった野球の練習が中止になって凄く嬉しかった
特に夏は練習中に夕立がきて
一瞬で世界を変えてくれるみたいで 洗い流してくれるみたいで

そのトラウマのせいか 今でも雨の日が好きだ テンションが上がる
あの独特の空気と 匂いの中で 雨音をBGMに
読者するのは最高だと思う
299大人になった名無しさん:2009/07/21(火) 12:08:17
296 297さん同感です。やはり女性の長靴は柔らかい物が多い性か、
オナニーにはもってこいです。脱ぎたてなら匂いも格別。でも最近の
レインブーツは固めの物もあるので要注意です。素材はPVCではなく
ゴム製の長靴、レインブーツに限ります。レインブーツのように長めの
物は、匂いも篭りがちになるので最高のオナ長になりますよ。
300大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 21:24:35
301大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 02:02:30
最近はあまり履いてないよね
302大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 20:02:41
ある日の事でした。電車に乗って隣町に行きました。
シャツに半ズボン、白いハイソックス姿で、雨が降ってたので、長靴を履いて傘をさして行きました。
用事を済ませ、帰る頃すっかり晴れてしまい長靴を履いているのが恥ずかしくなりました。
丁度通りがかりにあった靴屋を見つけ、安物のスニーカーを買って履き替える事にしました。
試し履きする時、履いてたゴム長靴を脱いだその瞬間…
膝下までの白いスクールハイソックスを履いた足と脱いだ長靴からプ〜ンとゴムの臭いが漂ってきました。
幾ら自分の足とはいえ、ムチャクチャ興奮してしまい恥ずかしながら、靴屋のおばさんの前で勃起してしまいました。
足のニオイよりも白いハイソックスに染み付いた長靴のゴムのニオイがたまらなかった。
303大人になった名無しさん:2009/08/24(月) 14:02:54
小学校の時、プール開きの前に授業でやご取りがあった。クラスみんな長靴着用だった。

やご取りも楽しかったが、長靴を浸水させながら堂々と歩き回れるのが嬉しかった。
304大人になった名無しさん:2009/09/04(金) 09:51:18
age
305大人になった名無しさん:2009/10/08(木) 05:00:29
台風だなぁ
306大人になった名無しさん:2009/12/12(土) 01:50:35
今日は長靴履いた女のオンパレードだったな。
307大人になった名無しさん:2009/12/20(日) 19:45:03
スーパーロータリー♪
308大人になった名無しさん:2010/02/19(金) 23:29:14
思いでも何も、レインブーツはいてる女いっぱいだし。
309大人になった名無しさん:2010/03/12(金) 01:28:08
レインブーツ好きの女性で、長靴の思い出がよみがえる人ってどれくらいいるんだろう?
310大人になった名無しさん:2010/04/13(火) 05:10:43
age
311大人になった名無しさん:2010/05/27(木) 15:58:57
何年も前の今ぐらいの時期、とある喫茶店で隣に座ってた小5〜6ぐらいの女の子が、↓みたいな婦人用長靴を履いてるのを見たことある。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88658511 これのピンク色だったかな。
ズボンの裾で長靴を隠してたけど、座席で何度が脱ぎ履きしていた。素足で長靴を履いてたので、かなり蒸れてそう・・(この日は一日中晴れ)
中はフカフカのピンク色。かなり履きつぶしてて、底のすり減った部分が黄色くなってた。
その後、独特の足音を響かせながら先に会計へ。そのスタイルに思わず萌え。(当時北陸在住)
312大人になった名無しさん:2010/06/05(土) 08:19:21
リアル消防時代(高学年)、宿泊学習で3日間ずっと外では長靴というのがあった。
夜中トイレで起きたついでに、オキニの子の長靴を手に取って、臭いをかいでみた。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v116322162
ゴム長じゃなくて、↑や>>311のようなのを履いてた。かなりすり減ってて、かかとの底の部分が黄色くなってた。
そして強烈な臭いにハァハァ・・
313大人になった名無しさん:2010/06/30(水) 00:26:25
小学生〜中学生の頃、
女子の履いている長靴に興味がありました。
色は赤、白、黄、ベージュ、オレンジ、ピンクと多彩でしたが、
小学低学年の頃は、横に花柄、キャラクターの貼ってある少女長靴が殆どでした。
高学年〜中学生になると、少女長靴からお洒落なデザインの婦人長靴に替わった女子もいました。
価格の安いマリオン、ニューレディのおばあさんが履く長靴でなく、
@カラーレイン
Aリペシリーズ
B踵の高いチャック付レインブーツ
C踵の高い、筒の横にアルファベットのあるお洒落な感じのカラーレイン
がありました。
中学生の頃、BCの女子を見た時、勃起してしまいました。
ジャンパースカートとボレロの制服、白いソックスとスニーカーが決まりでしたが、長靴履いている女子の一部に、白いソックスが、白いハイソックスを履いていて、長靴からはみ出してハイソックスが見えていました。
その女子の長靴が下駄箱に入っているのをみたら、長靴の中の足と靴の混ざったの臭いや、長靴を履いて来た女子のハイソックスの臭いを嗅ぎたくなってしまいました。
脚が長く見えるお洒落なハイソックス、お洒落な長靴からは想像できない、めちゃくちゃ蒸れて臭いにおい。
思い出しただけで興奮が収まりません。
314大人になった名無しさん:2010/07/02(金) 14:46:55
小学生の頃、半ズボンに白いハイソックスが定番だった。
雨が降る時に外出しようと、
静かな玄関でゴム長靴を履く時、
「スーッ、スポッ」と長靴の内側に貼ってある布とハイソックスの摩擦する音と、
長靴の履き口からはみ出したハイソックスの一部が見えるのが大好きだった。

学校や塾にて、女子がスカートとか半ズボンに白いハイソックスで意識して、
長靴を脱いだり履いたりするのを見た時、萌えた。
315大人になった名無しさん:2010/07/03(土) 00:25:48
僕が中学生の頃だったか、その頃見掛けた小学校高学年〜中学生位の女の子で、
おさげ髪
白いTシャツ
青いデニムの半ズボン
ワンポイント入りの白いハイソックス
履き口とかかとの下に白いラインがあり裏地が紺色の赤い長靴を履いて
赤い傘をさし、手提げカバンを持って塾に行く所みたいだった。
女の子は背が高く、脚も長くて、長靴から白いハイソックスが結構見えて脚が長く見えた。
学校へ行く時は恥ずかしくて長靴を履けないのに、実は長靴が大好きで、塾へ行くのに履いたのだろう。
その年頃の女の子の長靴姿は貴重なのでもっと見ていたかったが、目が合ってしまい、女の子は見られるのが恥ずかしくなったのか、長靴を履いた足をカポカポ言わせて小走りで去ってしまった。
結構可愛くかつ格好良かったのが印象に残っている。
316大人になった名無しさん:2010/07/03(土) 09:23:45
小6の頃だったか、オキニの子が学校の体操服にピンクの長靴を履いて家に遊びに来てくれた。田舎なんで基本的に体操服で通学、この日は晴れてた。
ゴム長ではなく、>>311のようなデザインの長靴を素足で履いてて(家で靴下を脱いできた)、靴底のすり減った部分が黄色くなってた。
顔つきもかわいくて超萌え、彼女がトイレに入ってる間、中の臭いを嗅いでハァハァ・・・
317313:2010/07/04(日) 11:24:14
> 高学年〜中学生になると、少女長靴からお洒落なデザインの婦人長靴に替わった女子もいました。

特に中学生になると、
足も大きくなるので、サイズの小さい少女長靴では対応出来なくなる
いつまでも子供みたいな長靴を履くのは嫌だ
という理由で、レディース用のゴム長靴とかレインブーツを履いて来る女子も10人程度いた。
はっきり覚えているのが、レディース用のゴム長靴は
@白のカラーレインタイプ
Aベージュのカラーレインタイプで履き口と靴底、ヒールが焦げ茶色で、かつヒールが高かった。筒の横に商品名のアルファベットが付いていた。

レインブーツは
B紺色の防水布地で外に折り目が付いていた。
前にチャック付、赤いチューリップのワンポイントがサイドに付いてた。
中は赤いチェック柄、
靴のヒールが高かった。
C紺色のビニール製で前にチャック付、
靴のヒールが高かった。
D白色で形はCと同じ。
Eベージュ色で形はCと同じ。
Fベージュ色で履き口と底が白色でヒールが高かった。
長靴の丈がBCDEと比べふくらはぎ迄長くて、前に付いてるチャックも長かった。
BDEの女子はは白いショートミドルソックスをレインブーツから少し覗かせて履いていたが、
CFの女子は白いハイソックスをレインブーツからはみ出して履いていた。
僕はCFの女子に萌えた。
318大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 17:45:01
小学生のころ、雪の積った朝に黄色いピンクレディのシールの貼った少女長靴を履いた女子を見かけた。
うちの小学校は制服だったが、
制服にスカート、
フルサポートタイプの白いスクールハイソックス
ピンクレディの黄色い長靴を履いていた。
それも、ハイソックスを穿いた脚が太く、ピンクレディの長靴の間に隙間が無く、長靴がパツパツに張っていた。
長靴の中の白いハイソックスが蒸れてしまって長靴を脱いだ一瞬、モワッと足と長靴のゴムの混ざった臭いがするのだろうと想像したら興奮してきた。
昼休みの運動場でその女子が遊んでいた、
長靴履いていると、靴下が下がりやすくなる、
靴下を直すとき、一度長靴を脱いで直す児童がいたが、
ピンクレディ長靴の女子は長靴履いたまま、ハイソックスを伸ばして直してた。フルサポートで下がり難いはずなのに、
『あたしはハイソックスをはいているから、長靴よりもハイソックスの方が長いから、長靴を脱がなくても靴下を直せるのよ、うらやましいでしょ?』の仕草だ。
長靴を履いたままソックスを直したのを見たのは、その女子だけだったので、興奮して、家に帰ってソックス直しの仕草を想像しながらオ○○ーしてたよ。
319大人になった名無しさん:2010/07/04(日) 20:28:41
今日街中で見つけた光景。
小4〜5くらいのおかっぱ頭の女の子が、ピンク無地の長靴を素足で履いて楽しそうに動き回ってた。エーグルを履いた母親と手をつないで楽しそうに歩く姿に萌え。
蒸れ蒸れになった足をマッサージしてあげたい・・
320313,317:2010/07/04(日) 23:30:07
中学生でも、小学生時代から使ってる少女長靴を履いて来る女子もいました。
色は白で裏地が赤く、白の水玉模様。
筒または甲にベルトが付いていた。
3人位いたかな?
ピンクのキキララ?も1人いた。
白い少女長靴で印象深いのが、中2の頃だった。
雪が積もった日に三年生の下駄箱チェックに行くと、1クラスの約40人分の白いスニーカーが入っている下駄箱に、
>>317の紺色の防水布地レインブーツと白い少女長靴が一足ずつ入ってた。
放課後に下駄箱の近くをうろうろしていると、補習が終わった生徒たちが出てきた。
>>313の女子の制服姿に白い短いソックス。
それぞれのスニーカーを履いて校舎から去った、
しばらくして白いハイソックスを穿いた女子生徒が現れて、唯一ある白い少女長靴を取り出して、白いハイソックスの足を長靴の中に入れた。
長靴がふくらはぎより下なのでハイソックスがかなり出ていたのが印象的だった。
ハイソックスは全校生徒でも少数だった。
長靴の女子生徒でも履いてるソックスが長靴の中に隠れてたので、
白いハイソックスと白い少女長靴の組合せはめちゃくちゃ興奮してしまい、帰ってから早速おかずにした。
321313:2010/07/05(月) 22:45:44
僕は小さい頃、履いていた長靴は丈の短い豆長靴だった。
小学校に入学して、世界長の黒い学童長靴を買ってもらった。
これまでの豆長靴より長い長靴。
小学校の制服と合わすとお兄さんになった気がした。
小学校の下駄箱に長靴を入れると、隣の男子より長い長靴だったので、いい気分になった。
入学して、学校にも慣れた頃のある雨の日の通学時、
女子児童の何人か、長靴を履いた脚の外に白い膝下までの靴下が見えて、足が長く見映えた。
その靴下を母に聞いたら『ハイソックスだね、履きたいの?入学式に履いてたでしょ』と教えてくれた。
早速玄関で半ズボンに白いハイソックスを穿いて自慢の黒い長靴を履いてみた。
あの女の子達と同じで、自分の脚が長く、セクシーに見えた。
早速、次の雨の日の登校時半ズボン、白いハイソックス、黒い長靴を合わせた。
何回かその格好で学校に行ったある日、担任の先生に呼ばれた
『○○君、これは女子が穿く靴下よ、男子は紺色の短いのでしょ?』と注意された。
うちの小学校は男子は紺、女子は白のソックスが暗黙の了解になっていた。
せっかくハイソックスと長靴の組合せが大好きなのに先生に奪われた。
それきり周囲の影響もあり長靴を履くのを止めた。
学年が上がるにつれ、長靴児童も減少して、六年生の頃、僕のクラスは長靴ゼロになった。
ある雨の午後、塾に通うのに横なぶりの大雨が降った。ズック靴がびしょびしょに濡れた。
本当は長靴が履きたいのに、友達と同調して長靴が履けない辛さ、
こんな時長靴があればいいのにと何回思った事か。
家で使う長靴が欲しかった。
昔は靴屋の店頭で限りある長靴から選んでいたが、
今はインターネットが普及しているので、
長靴メーカーをたくさん知る事が出来、好きなのが選べる。
それ考えたら今の児童は自分の頃より幸せかもしれない。
あの頃に戻り、恥ずかしがらずに堂々と長靴を履きたいものだ。
322大人になった名無しさん:2010/11/04(木) 00:09:56
あげげ
323大人になった名無しさん:2011/01/03(月) 00:34:10
昨日行ったコーヒー店付きの本屋で、>>311のようなピンクの完全防水長靴を履いた子を発見。
黒いズボンにブーツインしていて、可愛くて(めがねっこ)、長靴もかなり履きつぶしてて激萌え。近くでついつい立ち読み・・
324大人になった名無しさん:2011/01/03(月) 14:21:43
ハハッワロスw
325大人になった名無しさん:2011/01/17(月) 12:58:21
雨や雪なんて降っていなくても、寒いから長靴履くんだよ
黒光りの前ボタンの長靴
格好いい
326大人になった名無しさん:2011/07/12(火) 10:15:40.99
こんな長靴画像発見して思い出した。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ybhfw505/8861114.html
半年前、雪の降る中とある大型SCに行ったら、写真のようにジャージの下に白いボア付き長靴を履いたJKかJDっぽい子を発見。上は赤いファー付きダウンだったかな。
カワイ子ちゃんだったし、ジャージと長靴の組み合わせにハァハァ・・・
327大人になった名無しさん:2011/07/12(火) 17:07:12.43
長靴の中にウンコした。
328 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/22(日) 19:07:42.37
テス
329大人になった名無しさん:2012/04/22(日) 14:46:17.71
あげ
330大人になった名無しさん:2012/06/22(金) 10:11:38.53
あげ
331大人になった名無しさん:2012/09/15(土) 15:50:46.40
テスト
332大人になった名無しさん:2012/09/17(月) 00:49:44.19
>>327
その長靴は捨てたのか?
それとも便器代わりとして使っただけでちゃんと保管してあるのか?
333大人になった名無しさん:2013/11/22(金) 09:52:36.52
ピカピカの長靴をはいた女子は最高だね。
334大人になった名無しさん:2013/12/03(火) 12:33:24.13
1961年の映画「ゼロの焦点」では女主人公がエナメルの雨靴(黒か紺?)
社長夫人がピカピカ光った白のゴム長をはいていた
335大人になった名無しさん:2014/01/22(水) 13:07:19.25
オードリー・ヘップバーンの「おしゃれ泥棒」ではヒロインがぴかぴかの黒いゴム長靴を履いていた。
336大人になった名無しさん:2014/02/24(月) 12:09:43.01
70年代後半のピンクレディー長靴みたくAKB長靴とか発売しないかな?
337大人になった名無しさん:2014/03/01(土) 06:56:26.11
今日、ある女性と会話した歳は50代といったところか。
先日雨が降ったのでAIGLEの長靴を履いて来たのをその女性が見たので、
「○○さんあの日長靴を履いてたよね素敵でしたよ」と言われました。
僕は「えっそうですか!実は長靴は小学校時代履いて行った事もありますが、笑われてしまい、
暗黙の了解でクラス全員長靴を履いて来なかった事がありまして…」
すると彼女は「それはおかしいわ!雨が降るから長靴を履くんでしょ?あなたのクラスの人、笑う方がおかしいわ」
「雨天時に長靴はアリですか?」
「アリですよ」
この言葉を聞いた瞬間凄く嬉しかった。ちなみにこの女性をAさんとします。
すかさず僕は
「Aさんは長靴をお持ちですか?」と聞いたら、
「持っているわよ、但し小雨の時は履かないけど大雨の時は履くわ」との事でした。
Aさん曰く「小雨でも大雨でも長靴を履く人は可笑しくも何ともないわよ、自分が長靴を履いている事に自信を持って」
と言われた時は凄く嬉しかったです。
Aさんはどんな長靴を愛用しているかその時は聞けませんでした、でもその口振りから雨の日は小中高校と制服スカートに長靴スタイルだったかも知れません。
今度また長靴談義になったら聞いてみようと思います。
338大人になった名無しさん:2014/03/21(金) 11:56:55.38
SigersonMorisonのロングゴム長が欲しい
339大人になった名無しさん:2014/04/01(火) 10:27:45.28
女子高生も女子中学生も雨の日は長靴だった昭和時代
日本が最も栄えた時代
340大人になった名無しさん:2014/04/01(火) 10:45:55.93
>>339
昭和は戦争もバンバンやってたしね!
341大人になった名無しさん:2014/04/01(火) 16:01:50.16
昭和前期は日本は独立国だった
342大人になった名無しさん:2014/04/01(火) 22:53:21.19
昭和初期は良かったなぁ
343大人になった名無しさん:2014/05/04(日) 11:26:18.79
70年代後半は晴れた日に長靴を履くというファッションが流行
344大人になった名無しさん:2014/05/28(水) 23:00:10.10
長靴のことを農業スパイクと呼んでいたのは俺の地元だけか?
ちょっとカコイイ
345大人になった名無しさん:2014/05/29(木) 20:08:37.76
ふんどしをクラシックパンツと言うようなものか
346大人になった名無しさん:2014/07/02(水) 13:12:25.29
>長靴の女子生徒でも履いてるソックスが長靴の中に隠れてたので

個人的には少女靴下は長靴の中に隠れ見えないほうが好み
347大人になった名無しさん:2014/08/22(金) 13:46:13.52
俺的には素足で長靴を履く子供のほうが萌える。
昨日某マックで、素足で赤い長靴を履いたぐみっこ(たぶん小学生)を発見。座席では長靴を脱いでたので、足がだいぶ蒸れてたようで・・
348大人になった名無しさん:2014/11/02(日) 16:16:00.57
長靴ブームきてる
349大人になった名無しさん:2014/12/16(火) 10:13:58.38
長靴の女子大生
350大人になった名無しさん:2014/12/30(火) 15:23:27.17
女のゴム長靴姿は高度成長期の日本の象徴
351大人になった名無しさん
先日雪国のとあるお店で見かけた、グミっこ姉妹に萌え。
一人は小5〜6ぐらいで、ジーンズにピンクのスノーブーツみたいな素材の長靴を素足で履いていて(写真の色違い)、右足だけズボンを裾上げ。
http://www.gazo-ch.net/i/image.exec/1/1/?size=0&img_file=http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/201406/1450607.jpg
普段の通学でだいぶ履きつぶしたようで、かかともだいぶすり減っていて、ピンクの靴底からは黄色い地肌が丸見え。中が起毛タイプなので暖かそうだけど、素足なのでだいぶ蒸れていそう・・
もう一人は小3〜4ぐらいで、七分丈のズボンにピンクのゴム長、中はくるぶしソックス。こっちの子もだいぶ履きつぶしているようで・・