896 :
。。:2012/06/14(木) 17:03:59.27
グンゼハイテクモデルは 価値付きますかね・・
897 :
大人になった名無しさん:2012/06/16(土) 22:11:18.23
オークションに出してみれば?
898 :
大人になった名無しさん:2012/06/19(火) 00:32:34.87
フジミ模型 建物シリーズ を組み立てている方いらっしゃいますか?
来月、出雲大社が再販されるようですが、未塗装品なんでしょうか?
(自分で塗装しないとダメなのかな〜?〜
899 :
大人になった名無しさん:2012/06/24(日) 14:47:07.00
>>894 ギミック重視なら仮止めにして開けられるようにしとけばいいじゃん。
900 :
大人になった名無しさん:2012/07/01(日) 22:39:26.48
アリイの歩く生首がオークションに出てた
当時、歩く手首は買ったが生首はさすがに不気味で買えなかった
901 :
大人になった名無しさん:2012/07/03(火) 03:40:33.46
>>899 全然、開けられる開けられないの問題じゃないのよ
思い込み激しいね
904 :
大人になった名無しさん:2012/08/05(日) 15:37:25.76
オリンピックで白熱してるからプラモどころぢゃない
905 :
大人になった名無しさん:2012/08/10(金) 16:34:19.40
艦船モデルが仲間内で流行っていた頃、「大和」を "だいわ" 、「長門」を
"ちょうもん" と読み、皆から笑われた。
907 :
大人になった名無しさん:2012/08/27(月) 12:32:05.84
77年生まれの自分がつくずく思うのは、
90年代が古プラモの最後の原価買いが出来た時代だと思う。
高校入ってバイトした金で旅行して旅行先の模型店で(当然ぼろの店だが)
信じられん話だが、オリエンタルの電車(こだま、ひかり、はつかり)
ぜんまいヤマト、デカ箱のコンV(今の時代なら暴利をむさぼられるが)
等、2万円で買い物しておつりがくるような夢のような時代だった。
文の終わりまで、主語が何だったか忘れないようにしような
>>907 おまえさんの買い物が2万円以内だったということはわかった
デカ箱のコンバトラーVのプラモと言うのは1台ずつ売っていた
バトルマシンのプラモを5台ひとまとめにした
「ビッグ・コンバトラーV」ってな奴だな。これ今だったら
10万位の値打ちが出そうだな。ちなみに72年生まれの俺は
94年に出たバラ売りの再再販5台買いました。
912 :
大人になった名無しさん:2012/10/17(水) 16:21:37.43
913 :
大人になった名無しさん:2012/10/17(水) 22:22:52.34
914 :
910:2012/11/01(木) 10:47:11.60
915 :
大人になった名無しさん:2013/01/17(木) 16:28:44.04
サンダーバード5号のモーターライズが復刻
初版以来、ずっとジェンマイやデェスプレイモデルしか復刻されなかったが
ようやく初版と同じモーターライズでの復刻
買った人いる?
デェスプレイモデルって何よ?
名古屋弁か?w
>>915を擁護するわけではないが、こんなもん、英語の音声をそれらしく日本語化しているだけだろ。
だから正解なんてないだろうが、ボケ!
間違いは間違い
諦めろ
919 :
大人になった名無しさん:2013/03/04(月) 21:47:28.20
920 :
大人になった名無しさん:2013/04/19(金) 15:12:42.38
昔のモーターやジェンマイで動かすプラモが面白かったな
ジェンマイでジーコジーコと動く、青白い手首や生首のプラモは
すごかったでー
あんなプラモもいっぺん出してほしいな
921 :
大人になった名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
922 :
大人になった名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
923 :
大人になった名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
ジェンマイ
ジェンマイ
長崎出身の知り合いがジェンマイって言ってたな
プラモはガンダムが主流だったけど
ザブングルシリーズが好きだったわ
結構凝っていてキットとは関係ない対戦車ライフルや一斗缶、
ドラム缶なんかが付いてたり、
組み立てちゃうと外からあまり見えないコックピット内部も精巧に作られていて
子供心をくすぐられていたわw
926 :
大人になった名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
マルサン怪獣プラモはモーター動力
しかし高いので買えんかった僕ら庶民はニットーのジェンマイガメラ
で辛抱した ジェンマイも悪くはないぽ
>>926 おおっ!あのガメラは成型色もよかったし楽しいキットだったね!
おれは弟のバルゴンとで映画を再現してたぞ。
IQは80しか無ければ池沼だが、100以上だからといって知能が人並み以上とは限らない。
基礎知識な。
930 :
大人になった名無しさん:2013/11/25(月) 01:56:27.20
>>927 ニットーのバルゴンは本来四つ足怪獣なのに二足で立ってたね
なのれガメラとはちょうど組ませやすい
さすまたみたいなコントロール棒がついてて、それで尻尾を操って
戦わせてた
バルゴンの方が強かった記憶が
あと、ギャオス、ガマロン、ガッパなどがあった
ワニゴンは四つ足歩行のため、ガメラとは戦えなかった
プラモデル作っていて部品を壊したり無くしたりして
焦っている時に予告も無く友達が遊びに来た時って
本当ーーーーーーッにッ頭来ません?
932 :
大人になった名無しさん:2013/12/05(木) 20:15:11.11
933 :
大人になった名無しさん:2013/12/09(月) 18:58:14.16
娘が艦コレにはまっていたので、模型を見せてやりたくて30年ぶりに
ウォータラインシリーズの駆逐艦買ってきてトライしたけど、手先の
器用さの劣化と小さなものが見えなくなっていて年を取ったのを
実感した。
俺が小学生の頃(おおよそ40年近く前)は、ウォーターラインシリーズの駆逐艦なら
ワンコイン(100円)で買えてたような記憶があるなあ。
935 :
大人になった名無しさん:2013/12/10(火) 12:00:27.92
俺が作り始めた頃は200円に値上がりした直後です。
936 :
大人になった名無しさん:2015/01/27(火) 11:45:47.61
幼い頃にはプラモデル良く作った
937 :
大人になった名無しさん:2015/02/15(日) 14:31:46.46
938 :
大人になった名無しさん:2015/02/25(水) 03:52:43.81
昔はプラモといえば戦車か飛行機か軍艦、それに怪獣とSFメカもの
潜水艦のプラモは池で走らせたら、沈んだきり二度と浮かんでこなかった
939 :
大人になった名無しさん:2015/02/25(水) 23:54:38.32
B29も作ったが、銀メッキで美しい飛行機だった
その当時は、こいつが原爆落としたとは知らなかったた
940 :
大人になった名無しさん:2015/03/01(日) 13:43:17.85
昔のウォィーターラインシリーズは、メーカーのできばえがバラバラで
変な感じだったた
タメヤやフミジはよくでけてたが、アボシマのは出来がイマイチだったたねえ
941 :
大人になった名無しさん:2015/03/04(水) 12:46:38.38
タミヤは素晴らしく出来がいいのだが、あまりにも出来がよすぎて
つまらない面も。 ハセガワやアオシマなんかのバリをせっせと削って
部品を苦労して接合してゆくのも一興
942 :
大人になった名無しさん:2015/03/05(木) 11:34:28.16
タミヤのリモコンロンメル戦車(大)は素晴らしく機動性がよかった
943 :
大人になった名無しさん:2015/03/07(土) 21:32:28.57
変わったプラモで、扇風機とかクーラーとかあったな
ミニ扇風機のベビーファンは50円でモーターライズというすごいもの
であったた
944 :
大人になった名無しさん:2015/03/09(月) 18:01:21.55
お城のプラモは作っててなんか退屈だった
945 :
大人になった名無しさん:
いちばんすごかったプラモは「髑髏船」
いかだの上にがいこつになった漂流者が座っているのだが、箱絵が
リアルですごかった