485 :
大人になった名無しさん:2011/11/08(火) 01:15:31.33
当時買った科学と学習のふろく、もう一度全部見てみたい
しょうもないのもあったが、素晴らしいと思ったものもあった
486 :
大人になった名無しさん:2011/11/10(木) 19:51:35.12
学研の今の実験キットというのを子供に買ってやろうとおもってる。
あの感激をもう一度・・・
子供は別のもんが欲しいんだと思うよ
自己中親父はウザイ
俺んちはファミコンが出て間もない頃に親父が買ってきてくれた
自分が麻雀ゲームやるために
84年だったから多分早い方
親父が勝手に買ってきて嬉しかったのはアレくらいだな
母親含めてもかな
天体望遠鏡が付いて来た時、
速攻作って、夜、みんなで銭湯の向かいの新聞社の塀の上に立って
左目に天体望遠鏡をあてて月のほうに向けながら
右目で女湯を見ていた
同級生の好きな子も来ててワレメも見れた
490 :
大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 11:15:49.23
パン製作セットでほっといたら酵母菌からカビだらけになった
491 :
大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 11:46:30.91
凹面鏡で太陽光を集めて湯をわかすのがあった
星見板もあった。兄貴の持ってた風向計と風速計
がウラヤマだった
492 :
大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 16:21:16.23
天然石の標本セットあった。ポケット図鑑もあった
学習でカウンターつきの巻尺があったがその後母の裁縫道具になった
493 :
大人になった名無しさん:2011/11/11(金) 21:59:12.08
>>491 銀のパラポラアンテナみたいなヤツね
あれ、光の焦点のとこに手を持って行くとかなり熱かった
風向風速計もあったが、雨量計というのもあったな
顕微鏡の時は女子が精子見たがったよなー
おかげでいっぱいテコキしてもらって良かったけど
495 :
大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 09:55:48.20
今朝B-TBSで学研の特集やってたな。最近は電子出版やタイとかインド
への学習ノウハウの売り込みに力を入れてるそうだ。TPPで科学の付録
を輸出してたちなおってほしいな
496 :
大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 10:29:38.99
青いウレタンに水をしみこませもやしを育てるのがあった
原価安と思った。
497 :
大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 15:50:54.90
学習で1リットル容器と100デシリットル容器でかさの単位
を学習するのがあった何杯も水をくんでもやもおやしてた単位
が頭で整理できた
498 :
大人になった名無しさん:2011/11/12(土) 23:35:32.62
>>当時の女子はそんなにススんでたのか?
さすがに科学の本誌にも性教育の内容はなかったと思う
499 :
大人になった名無しさん:2011/11/13(日) 15:29:35.00
ニクロム線で八方スチロールきるのがうまくできなくて半なきだった
電池1個デそんな発熱するものだろうか?ここよんでてできたやつが
うらやまです。
500 :
大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 03:02:54.16
なんか怖いな。『八方スチロール』w
もちろん、正しくは『発泡スチロール』。
ところてん作成キット
502 :
大人になった名無しさん:2011/11/26(土) 23:53:34.81
>>499 ああ、電熱カッターね
発砲スチロールぐらいなら電池一本で簡単に切れるよ
ただ電熱線にスチロールが付着すると切れ味が悪くなる
それ小学校の理科の実験で作った
有害そうな煙が出たよね
504 :
大人になった名無しさん:2011/12/09(金) 15:51:32.53
プラスチックの溶ける臭いだね
あれはもちろん有害
科学の附録にはよく「食べる」ものがついてたように思う
豆腐とかもやしとか
水飴の時は、出来た量が小さじ一杯位だけで
大量に作りてーと思って
本にはアミラーゼかジアスターゼを薬局で買って来ると良いと書いてあったので
大きい薬局に行ってみたけど
なもんありませんと言われた
スパイ望遠鏡みたいので、覗き見ができるやつが付録だった時があったな〜。
507 :
大人になった名無しさん:2011/12/17(土) 23:47:04.38
伸縮できて、中に鏡が2枚入っているヤツ?
508 :
大人になった名無しさん:2011/12/31(土) 15:27:05.27
それは望遠鏡ではなく潜望鏡だ 駄菓子屋とかに売ってた
509 :
506:2012/02/04(土) 04:30:36.39
510 :
大人になった名無しさん:2012/02/26(日) 17:41:56.58
アンモナイトンの化石
511 :
大人になった名無しさん:2012/04/18(水) 01:13:19.25
石膏を日本列島の型に入れて固まらせ、その後着色して仕上げる
立体日本列島模型
>>510 粘土を型に入れて自分で作った奴だろ?
同年代の友達の部屋に行くと必ず引き出しに入ってた
アンモナイトと三葉虫と、もう一個何かあったような気がする
514 :
大人になった名無しさん:2012/04/19(木) 23:04:18.81
紫水晶
515 :
大人になった名無しさん:2012/04/21(土) 13:56:32.21
カブトエビ
516 :
大人になった名無しさん:2012/04/22(日) 03:16:31.10
シーモンキーでしょ
葉っぱの化石じゃなかった?
518 :
大人になった名無しさん:2012/05/31(木) 14:52:37.01
519 :
大人になった名無しさん:2012/06/06(水) 02:29:08.44
1980年当時は、「科学」や「学習」など、何かと『ニルスの不思議な旅』の特集が多かった。
その中でも、どちらかの付録では、ニルスが北九州市・若戸大橋の真下に寝そべって、
若戸大橋を見上げながら何か言う写真があった。微かながら、今でも記憶に残っている。
それに詳しい方、いないかな。
521 :
大人になった名無しさん:2012/07/04(水) 21:31:57.77
522 :
大人になった名無しさん:2012/07/08(日) 10:46:39.01
科学脳を通信販売で買いたい
523 :
大人になった名無しさん:2012/12/09(日) 21:59:43.24
思い出の付録
・映写機と現像セット。それの部品の黄色いライトが今でも欲しい。単三電池2本の上に
電球がついたようなやつ。
・薬を色々混ぜて暗闇で光ったりする実験セット
・繭とか鉄鉱石とかが入った標本
・カブトエビ飼育セット
・歴史年表をロックで覚えるテープ。やることない田舎の子だったので聴きまくってたが
高校入試の模試でオモクソ威力を発揮。中学入試用教材だったんだろうな。
・アリ飼育用ピラミッド
・モーターを手作りするやつ
524 :
大人になった名無しさん:2013/05/02(木) 12:28:56.91
シーモンキー
私の時の鉱石ラジオは『ピラミッド型ラジオ』だった。
ピラミッドの形のプラスチック(正確な材質は不明)に抵抗やコンデンサーなどを
取り付けていくタイプ。
漫画では『怪盗ピンクキャット』を連載していた。
526 :
大人になった名無しさん:2013/09/13(金) 15:11:51.05
>>152 :大人になった名無しさん:04/03/13 18:10
おーい、10年前の
>>152〜
生きてるかー?(笑)
俺、ふとガキの頃の『ごさんぱ! ごさんぱ! ごさんぱ!』
のフレーズが頭によぎって検索したら
>>152のレスが引っかかってワロタwww
俺、妹と良くこのカセットテープ聴いたわw
今での脳味噌に録音されてるなぁ(爆)
604年! 604年!(ダダン!
群れよ人々17条!群れよ人々17条!
604! 604! 604!(段々高くなるw
あの頃の学研は輝いていたなw
527 :
大人になった名無しさん:2013/09/26(木) 17:23:37.00
>>525 ピラミッド型ラジオ作って見たけど鳴らなかった
半田ゴテを使わずどうやって作ったのか覚えていない
漫画は名探偵 荒馬宗介だった
528 :
大人になった名無しさん:2013/10/08(火) 10:29:07.98
>>519 弟が取っているのに付いてたのを売ってもらった
まだ持っている
529 :
大人になった名無しさん:2013/10/11(金) 15:50:13.15
11年保ってるスレ
530 :
大人になった名無しさん:2013/10/11(金) 15:51:01.44
訂正
10年保ってるスレ
科学とってたけど付録ばっかりで本の方はあんまり記憶にないな。
実家に帰った時にでも読み直してみるか
ホモ・ウォラント
533 :
大人になった名無しさん:2014/08/31(日) 00:27:32.31
醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
スタミナ長崎みそ福岡駐車近代ラーメン
宿題レポート日本評価カウントダウン「わー!ああ」↓☆↓追い越し禁止おばさん少年
モアイくん童夢くんまんがサイエンス懐かしいw
マジカルポップル?みたいなタイトルの魔女っ娘マンガが絵が可愛くて好きだったな